あのまるまるしちゃう程の人達が帰って来ました!
永久シードとは一体、何だったのでしょうか?w
https://www.jbnbc.jp...p50members/index.php 
吉田秀雄 No.47 
藤木淳 No.49
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1543376084/l50/?v=pc
探検
【吉田と藤木】今江負隆47【電撃復活!】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しバサー
2018/12/04(火) 08:05:53.76722名無しバサー
2018/12/22(土) 16:01:44.30 >>704
バスは青色を認識出来ないってジョーンズ博士が言ってた気がする
バスは青色を認識出来ないってジョーンズ博士が言ってた気がする
723名無しバサー
2018/12/22(土) 17:11:39.50 悲報!
今江、エバグリに切られた?!
今江、エバグリに切られた?!
724名無しバサー
2018/12/22(土) 18:21:51.48 切られては無いだろうけど東レと天秤にかけた結果の冷遇なら自業自得
それよりAbuと切れたんだっけ?あんだけ「Abuである」と言ってたのに
それよりAbuと切れたんだっけ?あんだけ「Abuである」と言ってたのに
725名無しバサー
2018/12/22(土) 18:45:58.97 わしがエバーグリーンを育てたんや
726名無しバサー
2018/12/22(土) 18:53:42.35 バス駆除orリリース禁止条例違反してまでテスターになりたい人がラブフィッシュキングダムで必死にアピールしてきてもらえる程の一流メーカーの社長
727名無しバサー
2018/12/22(土) 18:53:57.72 >>724
適当なこと言うなボケ
適当なこと言うなボケ
728名無しバサー
2018/12/22(土) 19:31:07.37 >>724
今江はabuからはまだ切られてないだろ
あのインスタの文章の最後に ABUGARCIA for life なんて書いてあるから勘違いしたやついるけど
あの文章、ZPIがカスタムメーカーから総合メーカーになってリールに参入するようになるが
アブのサポート受けてる自分はZPIと道を分かれることなってしまう
今までのサポートありがとう、みたいな内容だろ
コメントにもZPI代表の加藤強が、今まで今江さんをサポートできて幸せでした、今後はお互いの道で頑張っていきましょうて書いてるからな
どう読んだらアブにスポンサー契約切られたみたいな話になるんだよ
お前らの頭は大先生やLFKD連中波の早とちりと理解力の無さかよ
今江はabuからはまだ切られてないだろ
あのインスタの文章の最後に ABUGARCIA for life なんて書いてあるから勘違いしたやついるけど
あの文章、ZPIがカスタムメーカーから総合メーカーになってリールに参入するようになるが
アブのサポート受けてる自分はZPIと道を分かれることなってしまう
今までのサポートありがとう、みたいな内容だろ
コメントにもZPI代表の加藤強が、今まで今江さんをサポートできて幸せでした、今後はお互いの道で頑張っていきましょうて書いてるからな
どう読んだらアブにスポンサー契約切られたみたいな話になるんだよ
お前らの頭は大先生やLFKD連中波の早とちりと理解力の無さかよ
729名無しバサー
2018/12/22(土) 19:38:58.36 悲報!
アブにも切られた?!
アブにも切られた?!
730名無しバサー
2018/12/22(土) 20:02:45.66 アブに切られてもブヨがあるから平気や
731名無しバサー
2018/12/22(土) 20:07:51.49 >>730
何でも本場の半島製か?
何でも本場の半島製か?
733名無しバサー
2018/12/22(土) 20:47:19.64735名無しバサー
2018/12/22(土) 21:49:02.89 なんだよ、長文が出て来たよ
736名無しバサー
2018/12/22(土) 22:17:12.12 今年はイマカツ福袋無いのかな?
昨年分は今年の10月位までキャスティング店舗を巡回してたの確認したけど
昨年分は今年の10月位までキャスティング店舗を巡回してたの確認したけど
737名無しバサー
2018/12/22(土) 22:24:17.99738名無しバサー
2018/12/22(土) 22:46:56.67 小南ギルうちわは元旦は値段はいくらくらいになってるかな?
739名無しバサー
2018/12/22(土) 22:54:31.81 袋ワゴンなら全国の店舗に常に設置されてんじゃん
740名無しバサー
2018/12/22(土) 23:17:17.43 >>693
>>722
https://www.purefishing.jp/berkley/drkeith/teach_vol7.html
HOME » バークレイ / Berkley » Drキース・ジョーンズの研究室» 教えて! ジョーンズ博士 VOL7 (バスは、色を識別することができますか?
現在実証されている限りでは、バスの視覚や色覚能力は高くないと思われます。
バスの目には、赤と緑の色素だけでも色覚としては十分機能しますが、青に近い色の スペクトラムに関しては感度が鈍ります。
バスに対して行なった色覚テストでは、バスは赤〜緑の範囲はかなり良く見えており、中でも黄味のオレンジ色〜黄味の緑色までの範囲に対しては最も良いことが分りました。
しかし、緑色〜青色の範囲になると、色覚は急に落ち込みました。
おそらく紫色は黒か、グレーの一種に見えていると思われます。
また、バスは色のつよさの違いを見分ける能力も高くありません。
実験では、赤、緑、茶色の深い色はすべて「暗い」と認識され、
逆に明るいレモンイエローなどの非常に淡い色はすべて「明るい」と認識されると分っています。
>>722
https://www.purefishing.jp/berkley/drkeith/teach_vol7.html
HOME » バークレイ / Berkley » Drキース・ジョーンズの研究室» 教えて! ジョーンズ博士 VOL7 (バスは、色を識別することができますか?
現在実証されている限りでは、バスの視覚や色覚能力は高くないと思われます。
バスの目には、赤と緑の色素だけでも色覚としては十分機能しますが、青に近い色の スペクトラムに関しては感度が鈍ります。
バスに対して行なった色覚テストでは、バスは赤〜緑の範囲はかなり良く見えており、中でも黄味のオレンジ色〜黄味の緑色までの範囲に対しては最も良いことが分りました。
しかし、緑色〜青色の範囲になると、色覚は急に落ち込みました。
おそらく紫色は黒か、グレーの一種に見えていると思われます。
また、バスは色のつよさの違いを見分ける能力も高くありません。
実験では、赤、緑、茶色の深い色はすべて「暗い」と認識され、
逆に明るいレモンイエローなどの非常に淡い色はすべて「明るい」と認識されると分っています。
741名無しバサー
2018/12/22(土) 23:25:46.08742名無しバサー
2018/12/22(土) 23:30:55.94 長文は自分が見つけてこれなくて逆ギレってパターンよくあるね
743名無しバサー
2018/12/22(土) 23:43:16.79 東京大学教授、河村正二さんの研究、論文や
バス釣り誌面での記事でも書かれているように
魚類は人類よりもより多くの色彩を認識している
擬似三色色覚の人類に比べて
RGB(レッド・グリーン・ブルー)だけでなく
赤外線と紫外線の部分まで見れている
そして緑や赤へ、より細かい色彩、色覚認識を行えている
それは人間から見たら同じ緑や赤系統の色でも
彼らは、さらに細かく大きな違いとして緑や赤系の色を識別できるという事
言い方を変えれば、緑や赤にはうるさい、セレクティブで差が出るという事でもある
青に特化した色覚細胞が無いだけで青が見えていないわけじゃない
言い方を変えれば、
緑や赤には非常に細かく違いを見分けられるが
多少色味が違っても青は青として見ているという事
(知恵遅れは、ここで誤解をしている、日本語も科学も理解できずに取り残されている)
(しかも自分は正しいと思い込む馬鹿なので誤解している自分を疑わない)
バス釣り誌面での記事でも書かれているように
魚類は人類よりもより多くの色彩を認識している
擬似三色色覚の人類に比べて
RGB(レッド・グリーン・ブルー)だけでなく
赤外線と紫外線の部分まで見れている
そして緑や赤へ、より細かい色彩、色覚認識を行えている
それは人間から見たら同じ緑や赤系統の色でも
彼らは、さらに細かく大きな違いとして緑や赤系の色を識別できるという事
言い方を変えれば、緑や赤にはうるさい、セレクティブで差が出るという事でもある
青に特化した色覚細胞が無いだけで青が見えていないわけじゃない
言い方を変えれば、
緑や赤には非常に細かく違いを見分けられるが
多少色味が違っても青は青として見ているという事
(知恵遅れは、ここで誤解をしている、日本語も科学も理解できずに取り残されている)
(しかも自分は正しいと思い込む馬鹿なので誤解している自分を疑わない)
745名無しバサー
2018/12/23(日) 00:04:56.06 つまり、魚類から青は見えているし
水中での青色は水中での透過率の関係で
一番遠くまで見える、届く、色として認識が可能なので
多少くすんだり色味の違う青でも青色は青色、見える色
遠くでも深場でも見える色だという事
ジョーンズ博士の言っているのも
魚類から、バスから赤と緑に関して特別に特化した色覚細胞の数と配置の話であって
青が見えている事を否定していない
青に特化していない色覚だというだけの話
それは水中での透過率、一番遠くまで見える、届く色が青なのも変わりなく
青が見えない。とか、青は効かない。って意味では無い点を
ちゃんと読み取ろう、理解しよう
(知恵遅れは、ここでトンデモナイ愚かな決め付け、誤解をしているw)
で、その水中で色覚特化させずとも一番【通る色】見える色の青色が
ワームなどルアーに塗られてる、含まれていれば、効いて当然
しかもワームの本体や爪の色だけでなく、パールやラメとなると
見えたり見えなかったり、黒っぽく見えたり輝いて見えたりと効果も変わる
つまり、ジョーンズ博士が間違っているのでは無く
読み手が知恵遅れで馬鹿でアホで自分を疑いもしない自信たっぷりの知恵遅れが
意味を理解できずに曲解した、誤解してドヤ顔で言いだしたという、マヌケなお話であるw
ここまで読めば、マトモな人なら理解できるし、クスッとしたかもね(笑)
http://www.jinrui.ib.k.u-tokyo.ac.jp/kawamura/2017Basser31_14.pdf
http://www.sugipro.co.jp/kouza/contents/hikarinokyusyutosanran.html
http://ascii.jp/elem/000/000/942/942255/
なぜ青色LEDを利用したのかをASCIIの記者が理解できていない(笑)
通信速度、通信情報量だけなら七色の方が良いかもねw
赤色が届かない事で生じるノイズや、通信データが劣化する、届かない問題が出るだろう
水中での青色は水中での透過率の関係で
一番遠くまで見える、届く、色として認識が可能なので
多少くすんだり色味の違う青でも青色は青色、見える色
遠くでも深場でも見える色だという事
ジョーンズ博士の言っているのも
魚類から、バスから赤と緑に関して特別に特化した色覚細胞の数と配置の話であって
青が見えている事を否定していない
青に特化していない色覚だというだけの話
それは水中での透過率、一番遠くまで見える、届く色が青なのも変わりなく
青が見えない。とか、青は効かない。って意味では無い点を
ちゃんと読み取ろう、理解しよう
(知恵遅れは、ここでトンデモナイ愚かな決め付け、誤解をしているw)
で、その水中で色覚特化させずとも一番【通る色】見える色の青色が
ワームなどルアーに塗られてる、含まれていれば、効いて当然
しかもワームの本体や爪の色だけでなく、パールやラメとなると
見えたり見えなかったり、黒っぽく見えたり輝いて見えたりと効果も変わる
つまり、ジョーンズ博士が間違っているのでは無く
読み手が知恵遅れで馬鹿でアホで自分を疑いもしない自信たっぷりの知恵遅れが
意味を理解できずに曲解した、誤解してドヤ顔で言いだしたという、マヌケなお話であるw
ここまで読めば、マトモな人なら理解できるし、クスッとしたかもね(笑)
http://www.jinrui.ib.k.u-tokyo.ac.jp/kawamura/2017Basser31_14.pdf
http://www.sugipro.co.jp/kouza/contents/hikarinokyusyutosanran.html
http://ascii.jp/elem/000/000/942/942255/
なぜ青色LEDを利用したのかをASCIIの記者が理解できていない(笑)
通信速度、通信情報量だけなら七色の方が良いかもねw
赤色が届かない事で生じるノイズや、通信データが劣化する、届かない問題が出るだろう
746名無しバサー
2018/12/23(日) 00:16:41.22 >>743
>彼らは、さらに細かく大きな違いとして緑や赤系の色を識別できるという事
全く同じことをジョーンズ博士も書いてるぞ
>バスに対して行なった色覚テストでは、バスは赤〜緑の範囲はかなり良く見えており、中でも黄味のオレンジ色〜黄味の緑色までの範囲に対しては最も良いことが分りました。
>彼らは、さらに細かく大きな違いとして緑や赤系の色を識別できるという事
全く同じことをジョーンズ博士も書いてるぞ
>バスに対して行なった色覚テストでは、バスは赤〜緑の範囲はかなり良く見えており、中でも黄味のオレンジ色〜黄味の緑色までの範囲に対しては最も良いことが分りました。
747名無しバサー
2018/12/23(日) 00:21:27.01 ジョーンズは細胞とかそっちの学者じゃないんだけど
あくまで色覚テストなんで結果はいかようにもひっくり返る
というかこういう動物実験って殆どアテにならない
あくまで色覚テストなんで結果はいかようにもひっくり返る
というかこういう動物実験って殆どアテにならない
748名無しバサー
2018/12/23(日) 00:22:34.34 >>744
https://www.purefishing.jp/berkley/drkeith/teach_pe.html
HOME » バークレイ / Berkley » Drキース・ジョーンズの研究室» 教えて! ジョーンズ博士 赤い色のPE Power Extra Red
https://www.purefishing.jp/berkley/drkeith/teach_pe.html
HOME » バークレイ / Berkley » Drキース・ジョーンズの研究室» 教えて! ジョーンズ博士 赤い色のPE Power Extra Red
749名無しバサー
2018/12/23(日) 00:49:25.09 ピュアってまた親会社変わるのか
勝てないし売上に貢献できないくせにうるさくしてると大先生切られるぞ
勝てないし売上に貢献できないくせにうるさくしてると大先生切られるぞ
750名無しバサー
2018/12/23(日) 00:52:05.00751名無しバサー
2018/12/23(日) 00:54:26.87 >>747
知恵遅れ、馬鹿なのが滲み出ている(笑)
色覚細胞、錐体細胞の数や配置は細胞をスライスしての調査によって行われてる
ジョーンズ博士が云々以前の話であり
そこも理解していないで決め付けてしまってる時点で論外
知恵遅れ、馬鹿なのが滲み出ている(笑)
色覚細胞、錐体細胞の数や配置は細胞をスライスしての調査によって行われてる
ジョーンズ博士が云々以前の話であり
そこも理解していないで決め付けてしまってる時点で論外
753名無しバサー
2018/12/23(日) 01:16:08.75 >>749
5月の時点で発表されて計画されていた買収だし
日本のように買収劇=悪いってわけでも無い
ZPIがリールチューニングパーツ販売から
組み込み済みリールへ総合釣り具メーカーへ舵を切る形になり
大先生とは、縁が切れた
アブとの関係は、不明
アブの親会社、ピュアフィッシンググループが買収されたので
上層部の刷新、入れ替え
親会社から幹部やお目付役が送られ
現在と今後予定されていた事業計画などの見直しや
方向修正、収益に結び付かない部門の打ち切り
モデルの数や種類、方向性の見直し
費用対効果の悪い広告や契約プロとの契約破棄や更新見送りなどは予想される
そんな事もあり
良い物でもルアーやリール、ロッドなどは
通常時以上の値引きで在庫処分されたりしてるよ
廃盤、消えるシリーズになる前の、値崩れ前の余剰在庫処分だと思う
5月の時点で発表されて計画されていた買収だし
日本のように買収劇=悪いってわけでも無い
ZPIがリールチューニングパーツ販売から
組み込み済みリールへ総合釣り具メーカーへ舵を切る形になり
大先生とは、縁が切れた
アブとの関係は、不明
アブの親会社、ピュアフィッシンググループが買収されたので
上層部の刷新、入れ替え
親会社から幹部やお目付役が送られ
現在と今後予定されていた事業計画などの見直しや
方向修正、収益に結び付かない部門の打ち切り
モデルの数や種類、方向性の見直し
費用対効果の悪い広告や契約プロとの契約破棄や更新見送りなどは予想される
そんな事もあり
良い物でもルアーやリール、ロッドなどは
通常時以上の値引きで在庫処分されたりしてるよ
廃盤、消えるシリーズになる前の、値崩れ前の余剰在庫処分だと思う
754名無しバサー
2018/12/23(日) 01:16:27.37755名無しバサー
2018/12/23(日) 01:47:57.38756名無しバサー
2018/12/23(日) 01:55:03.64 http://www.jinrui.ib.k.u-tokyo.ac.jp/kawamura/2017Basser31_14.pdf
段落11
このように多様な水環境の光に合わせて魚は生きています(中略)
それぞれ違う環境で生きる魚の色覚システムが多様であることは予測できます
段落15
図はゼブラフィッシュのもので(中略)
そのほかの魚種やバスについては、眼球の網膜をきっちり調べていないので答えられません。
よく読めば河村教授はゼブラフィッシュと同じようにバスがみえてるなんて一言も言ってない
なぜ長文はバスもゼブラフィッシュも同じようにみえてると勘違いしてしまったか。これこそ行動心理学の初歩的なやつだぞ
段落11
このように多様な水環境の光に合わせて魚は生きています(中略)
それぞれ違う環境で生きる魚の色覚システムが多様であることは予測できます
段落15
図はゼブラフィッシュのもので(中略)
そのほかの魚種やバスについては、眼球の網膜をきっちり調べていないので答えられません。
よく読めば河村教授はゼブラフィッシュと同じようにバスがみえてるなんて一言も言ってない
なぜ長文はバスもゼブラフィッシュも同じようにみえてると勘違いしてしまったか。これこそ行動心理学の初歩的なやつだぞ
757名無しバサー
2018/12/23(日) 01:56:34.38 まだキチガイの相手してんの?時間の無駄だろw
758名無しバサー
2018/12/23(日) 02:05:19.83 >>755
それも過去にとっくに論破されてるだろう
東京大学教授、河村正二さんのバサー誌〜での記事や論文を読んでみ
それでも分からないって言うなら、知恵遅れだぞ(笑)
生物の世界、分類学も理解していない、理解できないのも
読んだだけで分かってしまう(笑)
バカなら黙ってろ
バカでもアホでもいい、素直さを持て
そこで知識や理論を吸収しちまえば良いだけの話
分かっていないのに、背伸びしてカッコ付けるバカが一番の愚か者だw
馬鹿なのに吸収できるチャンスを失う
学べず、いつまでも馬鹿な自分の醜い愚かなマヌケな姿を自分から晒す
無駄に恥をかくからだ
それも過去にとっくに論破されてるだろう
東京大学教授、河村正二さんのバサー誌〜での記事や論文を読んでみ
それでも分からないって言うなら、知恵遅れだぞ(笑)
生物の世界、分類学も理解していない、理解できないのも
読んだだけで分かってしまう(笑)
バカなら黙ってろ
バカでもアホでもいい、素直さを持て
そこで知識や理論を吸収しちまえば良いだけの話
分かっていないのに、背伸びしてカッコ付けるバカが一番の愚か者だw
馬鹿なのに吸収できるチャンスを失う
学べず、いつまでも馬鹿な自分の醜い愚かなマヌケな姿を自分から晒す
無駄に恥をかくからだ
759名無しバサー
2018/12/23(日) 02:08:06.19 と糖尿を垂れ流しながら書いています
760名無しバサー
2018/12/23(日) 02:10:32.85761名無しバサー
2018/12/23(日) 02:10:37.40762名無しバサー
2018/12/23(日) 02:16:16.55 >>756
ほら、朝鮮ヒトモドキが日本人の真似してカッコ付けるマヌケな姿(笑)
行動心理学(笑)このケースで全く関係が無いw
シッタカぶりの知恵遅れw
カラースレの頃の過ちを自分の愚かさをまだ分かっていない低能、出来損ない(笑)
また繰り返すのかw
pdfの2/3ページ目の右側
脊椎動物視覚オプシンの欄、表に注目
魚類だけ全て◎であるのが分かると思う
そもそも、
この研究テーマのタイトル『魚の色覚はヒトよりカラフル!』が見えていない、読めないのか?(笑)
深海魚など退化した特殊な例を除き
基本的に備わっているから、東大教授が前提として用いる、断言しているのだ
逆に聞こうか
バスは何色が見えて、何色が見えないって言うんだ?
その根拠、ソースは?
『具体的かつ正当性と客観性のある形で理詰めで反論とその根拠、証拠を書き示してみろ』
絶対に逃げるなよ(笑)
ほら、朝鮮ヒトモドキが日本人の真似してカッコ付けるマヌケな姿(笑)
行動心理学(笑)このケースで全く関係が無いw
シッタカぶりの知恵遅れw
カラースレの頃の過ちを自分の愚かさをまだ分かっていない低能、出来損ない(笑)
また繰り返すのかw
pdfの2/3ページ目の右側
脊椎動物視覚オプシンの欄、表に注目
魚類だけ全て◎であるのが分かると思う
そもそも、
この研究テーマのタイトル『魚の色覚はヒトよりカラフル!』が見えていない、読めないのか?(笑)
深海魚など退化した特殊な例を除き
基本的に備わっているから、東大教授が前提として用いる、断言しているのだ
逆に聞こうか
バスは何色が見えて、何色が見えないって言うんだ?
その根拠、ソースは?
『具体的かつ正当性と客観性のある形で理詰めで反論とその根拠、証拠を書き示してみろ』
絶対に逃げるなよ(笑)
763名無しバサー
2018/12/23(日) 02:22:25.16 長文、恐ろしいな
これ全部友蔵のせいにするんだろ?
サイコパス、色の事で暴れるとかバカみてえ
これ全部友蔵のせいにするんだろ?
サイコパス、色の事で暴れるとかバカみてえ
764名無しバサー
2018/12/23(日) 02:22:51.92 >>762
河村教授は「バスは何色が見えて、何色が見えないって言うんだ?」
この答えに一切答えていない。これが答えだ
ではなぜお前は、河村教授がバスもゼブラフィッシュのように4色でみえていると結んでしまったか
それは最後の段落でわかる。行動心理学でいう親近効果だ
終わりは印象に残りやすい
だから段落15を読めばいい。何度も何度も読めばいい
すると、最後の7行だけが異常に抽象的であるとわかる
「きっちり」みているとはなにか?そしてきっちりみるとどうなるのか?「これは偽物食えない」になるわけだ
河村教授は一言もバスがゼブラフィッシュと同じようにみていると書いてない
むしろ逆で「そのほかの魚種やバスについては、眼球の網膜をきっちり調べていないので答えられません」と明記している
これが答えだ
河村教授は「バスは何色が見えて、何色が見えないって言うんだ?」
この答えに一切答えていない。これが答えだ
ではなぜお前は、河村教授がバスもゼブラフィッシュのように4色でみえていると結んでしまったか
それは最後の段落でわかる。行動心理学でいう親近効果だ
終わりは印象に残りやすい
だから段落15を読めばいい。何度も何度も読めばいい
すると、最後の7行だけが異常に抽象的であるとわかる
「きっちり」みているとはなにか?そしてきっちりみるとどうなるのか?「これは偽物食えない」になるわけだ
河村教授は一言もバスがゼブラフィッシュと同じようにみていると書いてない
むしろ逆で「そのほかの魚種やバスについては、眼球の網膜をきっちり調べていないので答えられません」と明記している
これが答えだ
765名無しバサー
2018/12/23(日) 02:23:05.88 >>760
アホだな
絡んできた人間に言い
その上で俺にも言うなら筋が通るが
俺にだけ、アンカーまで付けてレスした時点でお前は敗北している
これこそ行動心理学の出番だ(白い歯キラリッ)
まず、敵対者に対してだけアンカーを付けた
愚かで幼い否定的な意見と揚げ足取りに終始した
つまり、自分の立場が危うくなり自信が持てず、戦えなくなったから
逃げ出したい、有耶無耶にして誤魔化したい!という心理状態の現れに他ならない
さらに自分の言葉ではなく、嫌う相手の言葉を拝借するブーメラン行為
鸚鵡返し、真似っこ行為
これこそが、出来損ないのヒトモドキそのもの(笑)
自身の言葉が表現が手段が無いから、嫌う相手の言葉を使う
これだけでも見苦しい、恥ずかしい、マヌケな姿だと自覚が無い(笑)
だから、そんな書き込みが出来てしまうのだ
はい、論破^^
アホだな
絡んできた人間に言い
その上で俺にも言うなら筋が通るが
俺にだけ、アンカーまで付けてレスした時点でお前は敗北している
これこそ行動心理学の出番だ(白い歯キラリッ)
まず、敵対者に対してだけアンカーを付けた
愚かで幼い否定的な意見と揚げ足取りに終始した
つまり、自分の立場が危うくなり自信が持てず、戦えなくなったから
逃げ出したい、有耶無耶にして誤魔化したい!という心理状態の現れに他ならない
さらに自分の言葉ではなく、嫌う相手の言葉を拝借するブーメラン行為
鸚鵡返し、真似っこ行為
これこそが、出来損ないのヒトモドキそのもの(笑)
自身の言葉が表現が手段が無いから、嫌う相手の言葉を使う
これだけでも見苦しい、恥ずかしい、マヌケな姿だと自覚が無い(笑)
だから、そんな書き込みが出来てしまうのだ
はい、論破^^
766名無しバサー
2018/12/23(日) 02:25:03.12 長文は「きっちり」みえているを、勝手に「4色で」みえているに誤変換してしまっただけ
河村教授はこういうだろう
「どこにそんなこと書いてあるの?」
河村教授はこういうだろう
「どこにそんなこと書いてあるの?」
767名無しバサー
2018/12/23(日) 02:27:36.77768名無しバサー
2018/12/23(日) 02:28:56.75769名無しバサー
2018/12/23(日) 02:29:00.01 最後の7行はマスコミであるバサー誌が教授の許諾を得て勝手に付け加えたとも考えられなくないけどな
バサー誌のスポンサーはルアーメーカーなので、絶対にルアーにカラーは無意味なんて記事はかかない(かけない)
きっちりってなんだよwって。普通の大人ならすぐ気づくと思うけどな
バサー誌のスポンサーはルアーメーカーなので、絶対にルアーにカラーは無意味なんて記事はかかない(かけない)
きっちりってなんだよwって。普通の大人ならすぐ気づくと思うけどな
770名無しバサー
2018/12/23(日) 02:29:54.46 >>760
さらに、今江が色を分かっていないという話題から発展しているだろう
今までのパターンなども、見りゃ分かるだろ
青はダメだと言ってカラーラインナップに加えない
でも薮田や三原スペシャルカラーとして、仕方なく加える
彼らが釣れる色だから!と熱望するからだ
ジョーンズ博士や色についての理論をよく分からずに浅い理解度で語り、断罪する
東レの新製品開発、ピンク系カモフラージュラインのテストを依頼されて
試す前から、ボロクソにダメだと決め付け
さらに企業体質がダメだとブログでコキ下ろした、馬鹿にして叩いたのもそうだ
透明感のある薄いピンク色は、赤いライン、ピンク色のラインよりも
素早く自然にグレー系へと色調変化を起こし
非常に綺麗に背景色に馴染む
色への知識が浅い、理解度も浅いのに、強く決め付けてしまう愚かさ
さらに、今江が色を分かっていないという話題から発展しているだろう
今までのパターンなども、見りゃ分かるだろ
青はダメだと言ってカラーラインナップに加えない
でも薮田や三原スペシャルカラーとして、仕方なく加える
彼らが釣れる色だから!と熱望するからだ
ジョーンズ博士や色についての理論をよく分からずに浅い理解度で語り、断罪する
東レの新製品開発、ピンク系カモフラージュラインのテストを依頼されて
試す前から、ボロクソにダメだと決め付け
さらに企業体質がダメだとブログでコキ下ろした、馬鹿にして叩いたのもそうだ
透明感のある薄いピンク色は、赤いライン、ピンク色のラインよりも
素早く自然にグレー系へと色調変化を起こし
非常に綺麗に背景色に馴染む
色への知識が浅い、理解度も浅いのに、強く決め付けてしまう愚かさ
772名無しバサー
2018/12/23(日) 02:34:06.83 >>765
>これこそ行動心理学の出番だ(白い歯キラリッ)
>まず、敵対者に対してだけアンカーを付けた
>愚かで幼い否定的な意見と揚げ足取りに終始した
>つまり、自分の立場が危うくなり自信が持てず、戦えなくなったから
>逃げ出したい、有耶無耶にして誤魔化したい!という心理状態の現れに他ならない
これ行動心理学のどういいう効果なんでしょう?どんな理論?
長文朝鮮理論ですか?行動心理学とか犯罪心理学とかいうけど、そもそもサイコパスに心理学わからないでしょwww
むりむりwでたらめだしwwww
>これこそ行動心理学の出番だ(白い歯キラリッ)
>まず、敵対者に対してだけアンカーを付けた
>愚かで幼い否定的な意見と揚げ足取りに終始した
>つまり、自分の立場が危うくなり自信が持てず、戦えなくなったから
>逃げ出したい、有耶無耶にして誤魔化したい!という心理状態の現れに他ならない
これ行動心理学のどういいう効果なんでしょう?どんな理論?
長文朝鮮理論ですか?行動心理学とか犯罪心理学とかいうけど、そもそもサイコパスに心理学わからないでしょwww
むりむりwでたらめだしwwww
773名無しバサー
2018/12/23(日) 02:38:16.26 >逃げ出したい、有耶無耶にして誤魔化したい!
長文同志社の言い訳がまさにこれ
長文同志社の言い訳がまさにこれ
774名無しバサー
2018/12/23(日) 02:41:27.55 IDがない友蔵スレで自演してたのがばれて
言い訳するも笑われて終わった人がここで暴れていますね
「優しい長文さんが〜」なんて1人を除いて誰が言うのかねw
言い訳するも笑われて終わった人がここで暴れていますね
「優しい長文さんが〜」なんて1人を除いて誰が言うのかねw
775名無しバサー
2018/12/23(日) 02:47:51.33 >>774
長文さん、長文君とかね、もう馬鹿かと
310名無しバサー2018/12/04(火) 17:58:35.43
みっぴの塩のきいたまんまんペロンチョ
311名無しバサー2018/12/04(火) 18:34:29.32
>>310
ついに課金しての成りすましかよw
思考も行動(書き込み)も気持ち悪い
まぁ専ブラスクショで
俺の書き込みじゃ無いのは証明出来るから良いけど(笑)
312名無しバサー2018/12/04(火) 18:52:23.56ID:8tHyeFZZ
>>311
さすがに長文君でもあれは書かないよねw
どっかのスレに書こうと思ったの誤爆したと思ったじゃん(笑)
313名無しバサー2018/12/04(火) 20:01:24
>>312
うんw
少し前にもバス釣り板で浪人使いを1人だけ見た事がある
その人は普通っぽい書き込みだった気がする
書き込み内容と長文具合で判断してもらえると嬉しい
長文さん、長文君とかね、もう馬鹿かと
310名無しバサー2018/12/04(火) 17:58:35.43
みっぴの塩のきいたまんまんペロンチョ
311名無しバサー2018/12/04(火) 18:34:29.32
>>310
ついに課金しての成りすましかよw
思考も行動(書き込み)も気持ち悪い
まぁ専ブラスクショで
俺の書き込みじゃ無いのは証明出来るから良いけど(笑)
312名無しバサー2018/12/04(火) 18:52:23.56ID:8tHyeFZZ
>>311
さすがに長文君でもあれは書かないよねw
どっかのスレに書こうと思ったの誤爆したと思ったじゃん(笑)
313名無しバサー2018/12/04(火) 20:01:24
>>312
うんw
少し前にもバス釣り板で浪人使いを1人だけ見た事がある
その人は普通っぽい書き込みだった気がする
書き込み内容と長文具合で判断してもらえると嬉しい
776名無しバサー
2018/12/23(日) 02:48:42.46 >>764
馬鹿が、さらに見苦しい(笑)
東京大学教授、河村正二さんの主張も記事も論文も理解できない、
日本語も理解できていない時点で、お前は論外なのだw
行動心理学の親近効果じゃなくて
倒置法だろ(笑)
本当にお前は、知識も無ければ、理解力も無い知恵遅れだなぁ(笑)
>河村教授は一言もバスがゼブラフィッシュと同じようにみていると書いてない
>むしろ逆で「そのほかの魚種やバスについては、眼球の網膜をきっちり調べていないので答えられません」と明記している
>これが答えだ
もう、正にこれが知恵遅れの知恵遅れたる部分、アスペ風味も追加(笑)
762に書いてあるだろう
魚類という大きな括りで、魚類の視覚オプシンについて教授は既に述べている
大前提であり、特別な例外は深海魚などの特殊な環境を例に挙げている
さらに、お前が言っているゼブラフィッシュや他の魚云々の部分は
www.jinrui.ib.k.u-tokyo.ac.jp/kawamura/2017Basser31_14.pdf
(最後のページの眼球の断面図に注目、文章はそれに対する解説である)
視覚センサー色覚オプシンの種類と位置の配置、数の話なのに、意味が全く理解できていない(爆笑)
これは、ゼブラフィッシュを例にして
自分よりも上を見る際に赤色を重視するorしない。の話
つまり魚類は人間よりも色を多く見れているという大前提は変わらない
魚種によって上を見る際には、下を見る際には
何色を特化させて見ているか、特色があるかどうかの話
お前は、全く違う話を全く違う意味に勝手に誤解してシッタカぶりしている
しかも自分の主張の裏付けに出したはずが、逆に自分が間違っている証拠そのものというマヌケさ(爆笑)
ガチもんの本気の馬鹿だw
ガッチガチのアスペ&知恵遅れ(笑)
馬鹿が、さらに見苦しい(笑)
東京大学教授、河村正二さんの主張も記事も論文も理解できない、
日本語も理解できていない時点で、お前は論外なのだw
行動心理学の親近効果じゃなくて
倒置法だろ(笑)
本当にお前は、知識も無ければ、理解力も無い知恵遅れだなぁ(笑)
>河村教授は一言もバスがゼブラフィッシュと同じようにみていると書いてない
>むしろ逆で「そのほかの魚種やバスについては、眼球の網膜をきっちり調べていないので答えられません」と明記している
>これが答えだ
もう、正にこれが知恵遅れの知恵遅れたる部分、アスペ風味も追加(笑)
762に書いてあるだろう
魚類という大きな括りで、魚類の視覚オプシンについて教授は既に述べている
大前提であり、特別な例外は深海魚などの特殊な環境を例に挙げている
さらに、お前が言っているゼブラフィッシュや他の魚云々の部分は
www.jinrui.ib.k.u-tokyo.ac.jp/kawamura/2017Basser31_14.pdf
(最後のページの眼球の断面図に注目、文章はそれに対する解説である)
視覚センサー色覚オプシンの種類と位置の配置、数の話なのに、意味が全く理解できていない(爆笑)
これは、ゼブラフィッシュを例にして
自分よりも上を見る際に赤色を重視するorしない。の話
つまり魚類は人間よりも色を多く見れているという大前提は変わらない
魚種によって上を見る際には、下を見る際には
何色を特化させて見ているか、特色があるかどうかの話
お前は、全く違う話を全く違う意味に勝手に誤解してシッタカぶりしている
しかも自分の主張の裏付けに出したはずが、逆に自分が間違っている証拠そのものというマヌケさ(爆笑)
ガチもんの本気の馬鹿だw
ガッチガチのアスペ&知恵遅れ(笑)
778名無しバサー
2018/12/23(日) 02:50:01.68779名無しバサー
2018/12/23(日) 02:51:14.03780名無しバサー
2018/12/23(日) 02:52:39.19781名無しバサー
2018/12/23(日) 02:53:04.88782名無しバサー
2018/12/23(日) 02:54:57.90784名無しバサー
2018/12/23(日) 02:57:05.64785名無しバサー
2018/12/23(日) 02:59:03.58786名無しバサー
2018/12/23(日) 03:05:13.65 >>784
馬鹿だなぁ
それが正しいとどう確かめたんだよ
お前の主張は、東京大学教授、河村正二と
違う主張をした人間で研究結果の精度で比較せにゃいかん話だ
一部の例外と(深海魚など云々もそう)
魚類全体の基本的な部分とで単純比較して優劣を付けようとする時点で
自分が馬鹿、知恵遅れ確定だと何故気付かない(笑)
お前の主張は、
東京大学教授、河村正二よりも自分が正しいと証明する必要があるな(笑)
で、3ページ目の眼球の断面図が
色覚オプシンの【配置図】と色覚オプシンの種類の【配置図】なのは理解したのか?
小学生でも分かるぞw
答えが書かれているのだから(笑)
ガチで頭悪いのに態度も悪い、馬鹿なのに吸収も悪いんじゃ最悪だよな(笑)
馬鹿だなぁ
それが正しいとどう確かめたんだよ
お前の主張は、東京大学教授、河村正二と
違う主張をした人間で研究結果の精度で比較せにゃいかん話だ
一部の例外と(深海魚など云々もそう)
魚類全体の基本的な部分とで単純比較して優劣を付けようとする時点で
自分が馬鹿、知恵遅れ確定だと何故気付かない(笑)
お前の主張は、
東京大学教授、河村正二よりも自分が正しいと証明する必要があるな(笑)
で、3ページ目の眼球の断面図が
色覚オプシンの【配置図】と色覚オプシンの種類の【配置図】なのは理解したのか?
小学生でも分かるぞw
答えが書かれているのだから(笑)
ガチで頭悪いのに態度も悪い、馬鹿なのに吸収も悪いんじゃ最悪だよな(笑)
787名無しバサー
2018/12/23(日) 03:07:41.22 わざわざ図解や解説イラストや表まで用意してあるのに
こんな素晴らしい特集なのに
図や表と文章を関連付けて読めない【知恵遅れ】(爆笑)
逆の意味で凄えよなw
よくそれで生きたり5ch書き込む事は出来るもんだ
こんな素晴らしい特集なのに
図や表と文章を関連付けて読めない【知恵遅れ】(爆笑)
逆の意味で凄えよなw
よくそれで生きたり5ch書き込む事は出来るもんだ
788名無しバサー
2018/12/23(日) 03:12:46.33 >>787
どこにバスが4色錐体と書いてあるのかな?
しっかりかけよw
「そのほかの魚種やバスについては、眼球の網膜をきっちり調べていないので答えられません」
この日本語読める?なんて意味か分かるか?
これがどこに書いてあるかわかりますか?
どこにバスが4色錐体と書いてあるのかな?
しっかりかけよw
「そのほかの魚種やバスについては、眼球の網膜をきっちり調べていないので答えられません」
この日本語読める?なんて意味か分かるか?
これがどこに書いてあるかわかりますか?
789名無しバサー
2018/12/23(日) 03:12:57.15 ディスカバリーチャンネル、ナショジオとかで
【驚異の】特集!基地外、知恵遅れ【世界】やってほしい(笑)
完全にズレてる、通常の人と、人間と比較して
感じ方(知覚)、思考、判断、認識でもズレてるのに
一応は人の姿をしている
変な誤解や錯覚、幻覚に思い込み、決め付け、
こういう出来損ないが、
秋葉原の加藤のような社会的に大きな問題になる事件を起こす
本人に自覚が無いからこそ、ヤバいんだよなぁ
【驚異の】特集!基地外、知恵遅れ【世界】やってほしい(笑)
完全にズレてる、通常の人と、人間と比較して
感じ方(知覚)、思考、判断、認識でもズレてるのに
一応は人の姿をしている
変な誤解や錯覚、幻覚に思い込み、決め付け、
こういう出来損ないが、
秋葉原の加藤のような社会的に大きな問題になる事件を起こす
本人に自覚が無いからこそ、ヤバいんだよなぁ
790名無しバサー
2018/12/23(日) 03:13:53.96 >>789
いまのところ、当てはまるのは長文だねw
いまのところ、当てはまるのは長文だねw
791名無しバサー
2018/12/23(日) 03:14:09.76793名無しバサー
2018/12/23(日) 03:19:40.39 >>791
まxあみんなジョーンズが2002年にだした本の内容しってるだろうし
それでほとんどのルアーメーカーからブルー、パープル系が消えたんだしなw
今時ブルーが見えるとか云々よりもそんなルアーない
ドライブクローやキッカーバグとかですらメインがブルーなんてワームないし
みんなわかっとるよw
まxあみんなジョーンズが2002年にだした本の内容しってるだろうし
それでほとんどのルアーメーカーからブルー、パープル系が消えたんだしなw
今時ブルーが見えるとか云々よりもそんなルアーない
ドライブクローやキッカーバグとかですらメインがブルーなんてワームないし
みんなわかっとるよw
795名無しバサー
2018/12/23(日) 03:25:15.11796名無しバサー
2018/12/23(日) 03:29:03.82797名無しバサー
2018/12/23(日) 03:29:28.99 皆さん、ご覧下さい!
これがサイコパスですよ!
イマカツのwww
これがサイコパスですよ!
イマカツのwww
798名無しバサー
2018/12/23(日) 03:32:58.10 ブツブツ顔で色も日本語も分からないw
サイコパスで知恵遅れで馬鹿でアホでアスペでマヌケ(笑)
他に居ないダメな標本としては、素晴らしい観察対象だと思う
サイコパスで知恵遅れで馬鹿でアホでアスペでマヌケ(笑)
他に居ないダメな標本としては、素晴らしい観察対象だと思う
799名無しバサー
2018/12/23(日) 03:34:01.01 大先生も痛いけど
タイプとしては、宮迫に似てるかな
あれは男だけど、大先生は精神がおにゃのこ
タイプとしては、宮迫に似てるかな
あれは男だけど、大先生は精神がおにゃのこ
800名無しバサー
2018/12/23(日) 03:34:07.06 >>796
そもそも河村教授は米国の大学がラージマウスバスは2色型って発表知ってると思うぞ
でなければ、わかりませんとか、きっちりみえてるとかアヤフヤな言い方しないんじゃないかな
鯛だって4色じゃないからな。ただ鯛はもともと色弱といわれてたので、タイラバのカラーバリエが増えるきっかけとなった
釣り具業界からすると魚に色は見えてほしいんだよ。ゴールドイソメとかなwルアーマンからすると本気かよwと思うけどな。騙される奴は騙される
そもそも河村教授は米国の大学がラージマウスバスは2色型って発表知ってると思うぞ
でなければ、わかりませんとか、きっちりみえてるとかアヤフヤな言い方しないんじゃないかな
鯛だって4色じゃないからな。ただ鯛はもともと色弱といわれてたので、タイラバのカラーバリエが増えるきっかけとなった
釣り具業界からすると魚に色は見えてほしいんだよ。ゴールドイソメとかなwルアーマンからすると本気かよwと思うけどな。騙される奴は騙される
801名無しバサー
2018/12/23(日) 03:44:58.27 >>800
まだ言ってる(笑)
さすがラージマウスエラ張りチョンw
ゼブラフィッシュ云々の図と色覚オプシンの種類名は、
角度によって特化させて色覚する対象、『色』への特化を指し示した【配置図】
ちゃんと図解されてて、詳しく分かりやすく説明されても
読んでも見ても理解出来ない出来損ない(爆笑)
何色見えているか?ではなくて
上にある物、下にある物を見る際に
重要視して進化して来た特化された部分の【配置図】だってのw
ブラックバスは深海魚でも無いし
赤も青も緑もルアーのカラーで反応が違うだろ
魚類だし、色の波長が届かぬ深海魚でも無い
浅場にもいる普通の淡水魚だ
馬鹿でもいいから、素直さを持てよアホ
このスレ読んで
http://www.jinrui.ib.k.u-tokyo.ac.jp/kawamura/2017Basser31_14.pdf
↑を読んで、最後の3ページ目の眼球の断面図と文章を読めば
誰だってバスが何色見えているか!ではなく
ゼブラフィッシュが上と下で見える色を、より特化させた性質を持つ話だと
同じような性質についてブラックバスも持つか聞かれて
ブラックバスは眼球を調べていないから、その【特化の部分を】分からない。と述べてる話だと理解できる
分からないのは、知恵遅れ、アスペ、基地外のお前ぐらいだろう(爆笑)
まだ言ってる(笑)
さすがラージマウスエラ張りチョンw
ゼブラフィッシュ云々の図と色覚オプシンの種類名は、
角度によって特化させて色覚する対象、『色』への特化を指し示した【配置図】
ちゃんと図解されてて、詳しく分かりやすく説明されても
読んでも見ても理解出来ない出来損ない(爆笑)
何色見えているか?ではなくて
上にある物、下にある物を見る際に
重要視して進化して来た特化された部分の【配置図】だってのw
ブラックバスは深海魚でも無いし
赤も青も緑もルアーのカラーで反応が違うだろ
魚類だし、色の波長が届かぬ深海魚でも無い
浅場にもいる普通の淡水魚だ
馬鹿でもいいから、素直さを持てよアホ
このスレ読んで
http://www.jinrui.ib.k.u-tokyo.ac.jp/kawamura/2017Basser31_14.pdf
↑を読んで、最後の3ページ目の眼球の断面図と文章を読めば
誰だってバスが何色見えているか!ではなく
ゼブラフィッシュが上と下で見える色を、より特化させた性質を持つ話だと
同じような性質についてブラックバスも持つか聞かれて
ブラックバスは眼球を調べていないから、その【特化の部分を】分からない。と述べてる話だと理解できる
分からないのは、知恵遅れ、アスペ、基地外のお前ぐらいだろう(爆笑)
802名無しバサー
2018/12/23(日) 03:48:06.08803名無しバサー
2018/12/23(日) 03:52:30.31 >>800
昔は、魚は色弱だの色盲だの言われてた
迷信レベルの勝手な言い掛かりにすぎん
東京大学教授、河村正二さんは、
眼球を解剖して調べて薄膜にスライスして顕微鏡で
色覚オプシンの種類と配置を調べてる
その人が、基本的に魚類の視覚オプシンは人類よりもはるかに多くの波長を捉える
鳥類など他の種類を超えた4色型色覚、錐体と桿体細胞も持ち
RGBだけでなく、赤外線と紫外線まで色覚出来ると断言しているだろう
深海魚など、光が届かない、色が見えない世界など一部の例外では退化する事もあるが
基本的に大前提として、魚類は4色型色覚+桿体細胞の持ち主だと述べている
お前は、間違った方にばかり強く決め付ける、バカの中のバカだw
ガチで知恵遅れな上に基地外でアスペでアホで馬鹿でマヌケ(爆笑)
どうしようもねえな
お前を研究したい人類学者とか、きっといるぞ(笑)
昔は、魚は色弱だの色盲だの言われてた
迷信レベルの勝手な言い掛かりにすぎん
東京大学教授、河村正二さんは、
眼球を解剖して調べて薄膜にスライスして顕微鏡で
色覚オプシンの種類と配置を調べてる
その人が、基本的に魚類の視覚オプシンは人類よりもはるかに多くの波長を捉える
鳥類など他の種類を超えた4色型色覚、錐体と桿体細胞も持ち
RGBだけでなく、赤外線と紫外線まで色覚出来ると断言しているだろう
深海魚など、光が届かない、色が見えない世界など一部の例外では退化する事もあるが
基本的に大前提として、魚類は4色型色覚+桿体細胞の持ち主だと述べている
お前は、間違った方にばかり強く決め付ける、バカの中のバカだw
ガチで知恵遅れな上に基地外でアスペでアホで馬鹿でマヌケ(爆笑)
どうしようもねえな
お前を研究したい人類学者とか、きっといるぞ(笑)
804名無しバサー
2018/12/23(日) 03:53:35.87 >>801
「図はゼブラフィッシュのもので、色覚センサーの種類や配置は【魚種】や水の環境の違いによって多様なパターンがあると考えられます」
かいてあるだろ?おまえ日本語読めてんのか?
どこにブラックバスの特化の部分をなんてかいてあんだよ?おめーにはみんなにみえないハングル語がみえてんのかよチョンw
「図はゼブラフィッシュのもので、色覚センサーの種類や配置は【魚種】や水の環境の違いによって多様なパターンがあると考えられます」
かいてあるだろ?おまえ日本語読めてんのか?
どこにブラックバスの特化の部分をなんてかいてあんだよ?おめーにはみんなにみえないハングル語がみえてんのかよチョンw
805名無しバサー
2018/12/23(日) 03:54:43.77 >>803
鳥類には5色型もいるわボケw
鳥類には5色型もいるわボケw
806名無しバサー
2018/12/23(日) 03:57:17.15 >>802
お前、色弱か色盲だろ
みんなに聞いてみろ
青い色を用いたルアーなんて、腐るほどあるw
しかも大先生みたいに青が釣れないと思い込むシッタカぶりもいれば
実際に釣れるから、ブルーバックチャートとか
ナチュラルプロブルーを好んで使う人もいる
馬鹿がカラーラインナップを決める立場にあれば、青が減ったり入れない場合もあるって事だ
ルアーに青いのが無けりゃ釣れない!と決め付ける
お前の頭が思考の引き出しも種類もsynapseの数もラインナップが少なそうだな(笑)
お前、色弱か色盲だろ
みんなに聞いてみろ
青い色を用いたルアーなんて、腐るほどあるw
しかも大先生みたいに青が釣れないと思い込むシッタカぶりもいれば
実際に釣れるから、ブルーバックチャートとか
ナチュラルプロブルーを好んで使う人もいる
馬鹿がカラーラインナップを決める立場にあれば、青が減ったり入れない場合もあるって事だ
ルアーに青いのが無けりゃ釣れない!と決め付ける
お前の頭が思考の引き出しも種類もsynapseの数もラインナップが少なそうだな(笑)
807名無しバサー
2018/12/23(日) 03:59:52.95809名無しバサー
2018/12/23(日) 04:04:19.10810名無しバサー
2018/12/23(日) 04:13:14.56 >>809
みっともねえ
これだから、基地外、アスペ、朝鮮人は嫌われるんだ
逃げずにちゃんと反論しろ
『具体的かつ正当性と客観性のある形で理詰めで反論とその根拠、証拠を書き示してみろ』
ほら、現実、事実から逃げるなゴミ
みっともねえ
これだから、基地外、アスペ、朝鮮人は嫌われるんだ
逃げずにちゃんと反論しろ
『具体的かつ正当性と客観性のある形で理詰めで反論とその根拠、証拠を書き示してみろ』
ほら、現実、事実から逃げるなゴミ
811名無しバサー
2018/12/23(日) 04:14:29.01 >>803
>昔は、魚は色弱だの色盲だの言われてた
>迷信レベルの勝手な言い掛かりにすぎん
いわれてねーだろ、あんなでかい目してるんだし、目がよくなるから、メダカなんだし
鯛は釣り人が勝手に底でしか釣れないから色弱じゃないの?ってまことしやかに言ってただけ
昔からピンク、青、グリーンのジグなんかあるよw
むしろ白一色黒一色のなどのルアーの方が珍しい
>昔は、魚は色弱だの色盲だの言われてた
>迷信レベルの勝手な言い掛かりにすぎん
いわれてねーだろ、あんなでかい目してるんだし、目がよくなるから、メダカなんだし
鯛は釣り人が勝手に底でしか釣れないから色弱じゃないの?ってまことしやかに言ってただけ
昔からピンク、青、グリーンのジグなんかあるよw
むしろ白一色黒一色のなどのルアーの方が珍しい
812名無しバサー
2018/12/23(日) 04:15:41.39813名無しバサー
2018/12/23(日) 04:17:49.01815名無しバサー
2018/12/23(日) 04:20:02.99 >>813
何も言えなくて火病かい
何も言えなくて火病かい
817名無しバサー
2018/12/23(日) 04:34:14.60 みんなに
http://www.jinrui.ib.k.u-tokyo.ac.jp/kawamura/2017Basser31_14.pdf
↑を見てもらって、読んでもらって
感想を判断を聞いて、恥をかけばいい(笑)
自演しても同レベルの知恵遅れだというだけになるし
こいつ自演したな(笑)とバレてますます笑われろよ(爆笑)
http://www.jinrui.ib.k.u-tokyo.ac.jp/kawamura/2017Basser31_14.pdf
↑を見てもらって、読んでもらって
感想を判断を聞いて、恥をかけばいい(笑)
自演しても同レベルの知恵遅れだというだけになるし
こいつ自演したな(笑)とバレてますます笑われろよ(爆笑)
818名無しバサー
2018/12/23(日) 06:55:14.96819名無しバサー
2018/12/23(日) 07:08:54.24 浅知恵を得意げに語る今江と今江チルドレン
820名無しバサー
2018/12/23(日) 07:10:51.36 >>818
いやいやw
退化は事実
それを使い道が無くなったから退化したのを進化とも言えなくもない。ってレベル
先ず、退化が前提で存在している以上
退化を間違いというのは、それこそが間違っている(笑)
日本語分かるかな?大丈夫?
いやいやw
退化は事実
それを使い道が無くなったから退化したのを進化とも言えなくもない。ってレベル
先ず、退化が前提で存在している以上
退化を間違いというのは、それこそが間違っている(笑)
日本語分かるかな?大丈夫?
821名無しバサー
2018/12/23(日) 07:16:03.03 草津市の皆さんも心配してんぞ?
早く引っ越せば?
早く引っ越せば?
822名無しバサー
2018/12/23(日) 07:16:39.87■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- NYダウ終値、2231ドル安の3万8314ドル…8か月ぶりに4万ドルを割り込む [ぐれ★]
- トランプ関税、米国民の財布を直撃か [蚤の市★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★4 [樽悶★]
- 【カブス】今永昇太、本拠地開幕戦で今季2勝目 自己最長7回1/3で1失点の好投 開幕7連勝中のパドレス下す [鉄チーズ烏★]
- 【国際】グリーンランドはデンマーク領であること望まず=ルビオ米国務長官 [ぐれ★]
- 【ランキング】“おニャン子クラブ”歴代美女メンバーTOP5!3位:国生さゆり、2位:渡辺美奈代、1位は?チャーミングさは今なお健在! [湛然★]
- トランプ「関税かけたら皆焦って米国に工場立てまくってくれるんだ。FRBも利下げして株価は大暴騰して…」👈たしかに [782460143]
- 「どじょう」って日本人のソウルフードらしいな。まだ食べたことないけど。 [289765331]
- 【速報】トランプから全世界の投資家へ [882679842]
- 【メルカリ】兎田ぺこーらさんの改造ROM事件、YahooニュースTOPになってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwww [458340425]
- 能登の住職「災害の時には窃盗の人とか来ると聞いてはいたが…何で仏像や賽銭を盗んでいくのか🤔」 [289765331]
- 春休みに女装しすぎた男子