X



トップページバス釣り
733コメント503KB
【作ろう】ハンドメイドルアー26個目【教えて】 ワ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー (ワッチョイ 2a61-O6T7)垢版2018/06/14(木) 05:11:23.88ID:Q2YDkQ/Y0

釣れぬなら
も一個作ろう
自作ルアー

うpろだのようなもの
https://imgur.com/

過去ログの本籍地は>>2-5辺り

※25個目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1465835079/ が荒らされているので(まだ落ちていないが)
暫定的に避難所としてスタートということで、荒らしのカキコミはNG・スルーしてください

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0070名無しバサー垢版2018/08/01(水) 07:43:30.18
>>67
浪人は、この5ch運営が行う正式な有料会員サービスです
それについての批判は、運営への営業妨害でもあり
5chルール、規約にも抵触し、運営方針へ逆らうものになるぞ

そのサービスに不満があるなら
運営関連板、批判要望板で運営に文句をぶつけるべきだし
利用者に文句を言う権利なんてない、認められていない
嫌なら、お前が5chから出て行け

そもそも、お前は串さしてJP付けてたよなw
16を読んでみ
『やましい串など』と書いてあるだろ(笑)

自演でもするんじゃなきゃ、『やましい串』なんて使わないよなぁw

やましい自称:元塗装工(笑)
でも塗料はホームセンターのニッペの小缶のみw
コーティング剤は釣具屋で購入w他を知らないw弱溶剤の弱いコーティングw
コンプレッサー、ハンドピースはタミヤw

さすが、自称:元塗装工だな
塗料もセルロースセメントも道具も知識も経験も素人さん以下だ!(笑)
0071名無しバサー (ワッチョイ 6b98-z/KJ)垢版2018/08/01(水) 07:48:31.86ID:F8DcDxoN0
ばーか!ウレタンの塗膜は厚いのも知らねーの?
(あー売り払ってしまったから現物ないんだったな。。。)
だから動きを重視するビルダーはバルサミノーを
薄くても堅いセルロースでコートするんだぜ。

マジでお前を必要としてる人居ないからサ
書き込むなとは言わん、スルーしやすいように名前入れてくれ。
0072名無しバサー垢版2018/08/01(水) 07:55:35.93
>>69
だから何?
素人さん以下の知識でシッタカぶりで作ったルアーでしょ(笑)

釣果をみんなが聞いても答えられなかったし
自画自賛で
自称:元塗装工!みたいに
自称:俺が作ったすごいルアー!でしょw

それは良いんだよ
自分で気に入ってるなら

でも、知識も嘘っぱち、シッタカぶり
経験も無いのが読んでて分かる、なぜなら初歩や基礎さえ分かってないからw

塗料、樹脂も物性も理解してないだけで、論外なんだよね
初心者さんなら、みんなと仲良くしてれば良かったじゃん

なんで俺のルアーみろ!とルアーが見えないルアー動画(笑)をしつこく貼ってたの?
嘘ばっかり言うから、スルーされ続けてただろ

ディッピングなんて基本の用語さえ知らない、間違ってるしさ
見てられなかったから、俺は下手に出て自分の実力を隠してまで
低姿勢になって、君に教えたんだよ?

その思いやりや優しさ、気配りを無視して逆ギレして
みんなに偉そうにするから、俺がキレた
その歴史から学びなよ

ウッドが好きなら、変に背伸びしなきゃいいじゃん
ちゃんと用語や基礎を覚えちゃえばいいだけだろ
今までより良い物が作れるようになる
その上で、偉そうにじゃなくて、ちゃんと自然に君が認められるようになれば
それが一番の近道、楽しめるし楽な道だと思うんだけどなぁw
0073名無しバサー垢版2018/08/01(水) 08:00:44.68
>>71
ほら、それもシッタカぶりだよw

釣具屋で売れ残ってた揮発したウレタン使うからだよw

さらに簡単にディッピングでも塗り重ねられるから
セルロースセメントがハンドメイドルアーだと重宝されてるのw

ウレタンで日を開けずに塗り重ねてたら、パッと見は密着してても
剥がれやすいよw
さらに割れも起きて良い事無い(笑)

何も分かってないのに、なんで逆ギレしてんのw

早く、勝手に同志社扱いした事を謝罪しろよ
ついでに5ch運営に有料会員の正式サービスについて、問い合わせるなりしなさい

シュウちゃん、君も男だろ
ピーピー泣くなよ、みっともない
0074名無しバサー (ワッチョイ 6b98-z/KJ)垢版2018/08/01(水) 08:08:53.30ID:F8DcDxoN0
串は基地外に凸られない様にネカフェで応答してるからであって
やましさなんて一ミリもないなwww

すくいようがないアホだな、それで充分、認められるものが作れてるのに
わざわざ高価な(特にハンドピースばっかじゃね?wwwま、嘘だろけど)
道具や材を導入するの急がなくていいじゃん。

同志社は悪口なんだwww自分で禿が進行するような書き込みはどうかと思うぞ。
バレないと思ってるんだ・・・あんだけ自演してwww
0075名無しバサー (ワッチョイ 6b98-z/KJ)垢版2018/08/01(水) 08:20:55.15ID:F8DcDxoN0
長文、粘着、無意味な応答風自演、同志社そっくり
ごめーん違うんだーwwwでもやってる事が一緒なんで
迷惑なことに変わりはなかろう。www
0076名無しバサー垢版2018/08/01(水) 08:24:34.31
>>74
おいおい、逃げるなよ
今まで全てネカフェからだって?また苦しいウソをw

いいから、早く謝罪しろ
お前がメンヘラなのは分かってるが
基地外だからって、何をしても良いわけじゃない

嘘もシッタカぶりも、あまりに酷いぞ

あ、まだら禿げになってるのは本当なんだ?
あまり気にするなよ
気にしすぎるから、円形脱毛症とかになるんだぜ
0077名無しバサー垢版2018/08/01(水) 08:26:08.17
>>74-75
ちゃんと謝れ

お前が嘘つきのシッタカぶりの馬鹿でもメンヘラでもいい
人間性がクズにはなるなよ
0078名無しバサー (ワッチョイ 6b98-z/KJ)垢版2018/08/01(水) 08:43:45.99ID:F8DcDxoN0
ウレタンで揮発とか言ってる時点で無知
ウレタンは化学変化で硬化してるんだぜ
もし店で揮発が起こる→密封が解けてるなら硬化が始まってるしwww
そんなの当たったことねーよ。
証拠もなく店、メーカーの信用を失墜させる書き込みはやめなよ。
0079名無しバサー (ワッチョイ 6b98-z/KJ)垢版2018/08/01(水) 08:47:14.67ID:F8DcDxoN0
謝るのはお前だろ「また」迷惑かけてんだから。
なんだったらワ無しからコピペして引っ張ってこようか?
0080名無しバサー垢版2018/08/01(水) 08:50:34.46
>>78
馬鹿そのものw
ウレタンが化学反応で硬化すると教えてやったのも俺だろw

最初から、1液型も2液型も溶剤が加えられてるんだよ
本当に嘘つきのシッタカ野郎だな(笑)

ほら、早く同志社扱いしたのと
自演なんてしてないのに自演扱いした事を、ちゃんと謝罪しろ

俺と相談してきてくれた人達、スレの人達にだぞ
それが出来ないなら、二度と書き込むな

お前、そもそも、もう書き込まないと言ってたろ(笑)
嘘ばっかり、知識も経験も一般常識もモラルもないとはw
0081名無しバサー垢版2018/08/01(水) 08:56:54.78
>>78
そもそも、新品でもゆっくり揮発はする
これ塗料や樹脂の常識w

本当に無知な馬鹿だなぁ
一斗缶も放っておくと中で固まるんだよ

これは塗料や樹脂で全てと言ってもいい
いつかはカチンコチンやゲル状だよ

最初から硬化剤も混ぜられてる1液型ウレタンや
ポリエステル樹脂なんかは、特に分かりやすい
0082名無しバサー (ワッチョイ 6b98-z/KJ)垢版2018/08/01(水) 08:59:38.07ID:F8DcDxoN0
>>76
今まで全部ネカフェだぜ?ブログも含めて。
俺の収入なら軽いもんさ。
社会的信用があるから高収入、当然だな。
5chに小銭払った程度で荒らして良いと思ってるお前とは正反対だな。
0083名無しバサー垢版2018/08/01(水) 09:04:22.70
>>82
高収入が手作りストーブを売るんだ(笑)

有料会員にもなれないで高収入(笑)
ネカフェに行かなくても色々あるのに馬鹿丸出しw

わざわざド田舎の臭いネカフェにボロ車でトコトコw

いいから、早く謝罪しろゴミ
0084名無しバサー垢版2018/08/01(水) 09:07:39.28
一つ教えると
ストーブ販売の際に
本名、住所がバレているんだと思うぞw

自称:元塗装工のシッタカ野郎が
小銭の為にストーブ作って売って、個人情報もろバレですか(笑)

すごい!さすが自称:高収入(笑)
0085名無しバサー (ワッチョイ 6b98-z/KJ)垢版2018/08/01(水) 09:35:43.15ID:F8DcDxoN0
馬鹿だろ。ロケットストーブ製作は震災寄付目的
プラス10万円つけて寄付したんだぜ。

お前がボロ車と言った車、軽で二百万オーバーだよ。
遊び車としては中々のもんだろ。
ま、事業主なんでいくらのでもいいんだけどさ。あまり高級車に興味が無いだけで。
自称なんちゃらってのはお前のための枕詞だろwww
俺の知り合いなら俺が一つも嘘を言ってないのを知ってるし、
顔出しってのはそーゆーことだぜ。
隠れて書き込みねェいいんじゃない?お前らしいよ。
それでスレ住人から信用されてるとw思い込むのは勝手だしな。いいんじゃない?
間違い情報だけは少なめになぁ。訂正めんどうだし。
0086名無しバサー垢版2018/08/01(水) 17:21:26.29
>>85
またそうやって嘘ばかりwストーブ販売してただろ

しかも高収入自慢(笑)し始めたと思ったら、軽自慢(笑)
軽で200万超えなんて普通だよ
嫁の軽も普通に超えてたし、
200万超えを強調する時点で貧乏くさい(笑)

車種も見た目も田舎の農家の実用車そのものw
オッサン臭すぎる
しかも個人事業主だろ、田舎のw
しかも家族の節税対策だろ、名義貸しと一緒の
結婚も出来ず、一人でキャンプが趣味(笑)

承認欲求が強すぎるんだよ
ルアー1〜2個作っただけで、偉そうにする
軽自動車で自慢もそう、君、小さすぎるよ〜(笑)

ルアー作りに関係無いし
知識も用語さえも分かっていない、基礎と初歩から間違ってるシッタカぶり
それじゃ恥ずかしいだろ

そうじゃなくて、基本を押さえてちゃんと学べばいいじゃん
その上で偉そうにせずに、嘘を言わずにお気に入りのルアーを見せるなら
過去スレのようにシカトされずに、ちゃんと認められたりもしたかもよ?

お前は、中身カラッポなのに、自分を過大評価しすぎw
塗料を知らず、バルサも知らず、用語も知らず、コーティングも知らない
知らないだけじゃなくシッタカぶりで嘘と間違いのオンパレード(笑)

身の程知らずw
0087名無しバサー垢版2018/08/01(水) 17:33:34.54
>>85
でさ、君の自慢のロータリーヘッド
何匹釣れたの?

前スレでも、みんなに聞かれてたのに答えられずに逃げてたじゃん

お前は信じられないかもしれんが、良い点や正しい部分があったら
俺は褒めたいんだよ

嘘やシッタカぶりではなく、もっとルアーを
ルアー作りを釣りを楽しめよ
0089名無しバサー (ワッチョイ 1e61-6YZb)垢版2018/08/01(水) 21:46:54.76ID:ZJKKgHSv0
既製品のルアーリップにディンプル加工しようと思ったんだが
リューターに大きめの球ビットつけてガリガリするもなっかなか削れんw
ディンプル加工でチューンしたことある人いる?
0090名無しバサー垢版2018/08/02(木) 00:15:35.04
>>89
水噛みを良くする為のチューンかな
音は凄いのに、なかなか削れないパターンですよねw

最初から大きく削ろうとしても進まないので
多少グニる感じですが(モーターへの負荷が強い)
小さなビットで削りたい範囲内で小さな穴をポコポコ開けて
それから球体ビットで掘り進めるといいかも

今度は滑らず、ガッと噛みすぎてしまったりもあるので
作業台などにうまく押し当てながら
怪我や破損に気を付けて下さい

リップ先端ならまだ多少は良いけど
アイ周辺を彫ったりは神経使いますね
0091名無しバサー (ワッチョイ ff61-9e/1)垢版2018/08/02(木) 00:19:33.40ID:LlVcBYre0
>>89
ルアーのリップにそういう加工はしたことないけど、電源6V以上のハンドピースと丸か楕円のハイスカッター(超硬カッターでもいいけど)ビットの組み合わせでプラの加工に不自由することはないなぁ
質問かネタ振りだったら、使ってるハンドピースとビットがわからないと…

ポリカやABS、PETに点状のくぼみをつけたり細い溝を彫るなら、ハンドピースが小さくて軽いものじゃないと精密作業は難しいね
高速で回転数が固定のハンドピースだとプラが融けてビットにネバリ付くから、なおさらやりずらい
ポリカ相手のばあい電源が乾電池1〜2本のハンドピースだと力不足だけど、4本クラスだと重くて取り回しがあまりよくない…

https://i.imgur.com/hpne5TC.jpg
https://i.imgur.com/KgfPQvF.jpg
緑のハンドピースは電源が4AA(DC 6V)、黒い小型の2本はDC 12V
小さいビットはハンドピースの付属品だったか安物のセットで購入したハイスカッターで
大きめのビットはバラ売り1本で購入当時2000円〜5000円台だった超硬カッター2種類×各2本(φ5mm, φ6mm)とハイスカッター(φ7.8mm)

もっとまともな道具を使っているというのなら、あとは練習と慣れの問題だろうね
中古屋かダイソーあたりのプラグを練習台にしてはどう?

既製品のチューニングなら専用スレがあるから、あとはそちらで
【秘密の】チューーーーーーーーーーーン【改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1496207874/
0092名無しバサー垢版2018/08/02(木) 00:37:00.25
それとゴルフボールのように複数のディンプルを彫り込む場合は
リップ前面の場合…水噛みが悪化しました

これは流体力学的に考えると
重い水の流れ、壁を
重い層流として受け止めた時はリップが機能しても

リップの前面にディンプルを複数彫り込む場合は
乱流となりリップが通常のように重く高いエネルギーとして受け止められず
リップ前面に水の流れがマイルドに当たり
平板から丸い断面に変えたかの様な効果に変わり、泳ぎが弱まってしまいました

空力性能を向上させる為、F1でも試作はされたりしてるようです

空気を切り裂くデザイン、ツルッとしたボディの時代から
ベタつく重い層流を嫌い
空気を砕いて乱流を見に纏うデザインが主流になる日も来るのかも

丸みを帯びたクランクもディンプルを凹凹あけられた
ハイピッチウォブリングのゴルフボールクランクみたいな製品が出る日も来たりしてw
0093名無しバサー (ワッチョイ ffeb-8elY)垢版2018/08/02(木) 10:49:42.76ID:S6Aj1VZ80
いろいろ教えてくれた人ありがとう
ハンドピースはいろいろありすぎて
まよいますカップ一体とかはずせるのとか
カップが樹脂とか金属とか
カップの大きさも小さいとこまめに塗料入れないといけないし
大きいと重いだろうし
どのくらいがつかいやすいのかむずかしいです
安いから失敗しながらやっていきます
(´・ω・`)
0094名無しバサー垢版2018/08/02(木) 11:40:20.78
>>93
ハンドピースのカップは、ルアーを大量に一気に塗るなら大きいカップ
でも重いので長時間、連続だと疲れます

小さすぎると、感覚がノッてきた辺りで塗料が切れる…なんて事もあります
細かな線や目の周りなどを0.2mmノズル&ニードルで吹くなら
一体型や小型カップが向いています

最初の一本なら中くらいの金属カップをお薦めですよ
塗料が減りつつ上にホットミルクの膜のように、乾いて線が付きます

塗装終了後にシンナーで空吹き、吹いたシンナーをまたチューブでカップへと差し込んで循環させて
カップ、ニードル、ノズルに付着した塗料を洗い流す作業は毎回やって下さい

また、忘れてカップにかなり塗料がこびりついても
金属カップなら、シンナーに漬け置きで楽に綺麗に落とせます

この時にOリングやパッキンなどゴム部品は、必ず外せる物は外す
外せない場合は漬け置きは厳禁です

膨潤と言ってゴムや樹脂の軟質パーツはシンナーなどに弱く
中に浸み込んで膨らませ、内部の柔軟性を保つ為の可塑剤を溶かし、流れ出してしまうのです
こうなると一度でも内部に侵された軟質パーツは
表面に細かい無数の亀裂が出来て硬くなります
柔らかく遮断する役割を担えなくなり、二次エアーを吸ったり吹き出しが綺麗に行かないなど、
不具合が発生するようになります

ガン(ハンドピース)全体をシンナーに漬け置きも、それが理由で厳禁ですよ
0095名無しバサー垢版2018/08/02(木) 11:54:27.52
>>93
あとは、ぶっちゃけ慣れですw

自分は小学生の頃に当時グンゼだったクレオスの安いハンドピースと
フロンガスボンベを買って、エアブラシでH.R.GIGER風の絵を描いたりしてましたが
2000〜3000円の安物で描いたとは思えない作品だと、美術関連の人からも褒められましたよ
(まぁ、ガキンチョが描いたというインパクトが大きかったのでしょうw)

お小遣いはフロンボンベで消えてなくなりましたね
コンプレッサーが無い分、失敗は出来ない。集中力と熱意で楽しんでました

要は、好きこそ物の上手なれ。です
当時は吸い上げ式でしたが、吸い上げ樹脂チューブの劣化などに悩まされましたし
車全体を自分で塗るようになってからは
確実な重量式しか使わなくなりました

どんな人でも、一つの事に打ち込んで努力していれば
必ず上手くなります
好きな事で、それが商売にもなる人なら、尚更です

失敗しても必ず自分の経験、知識の素
さらなるステップアップへのジャンプ台になりますから
恐れずチャレンジしてみて下さい
0096名無しバサー (JP 0Hff-XjIH)垢版2018/08/02(木) 22:23:41.77ID:Zmsj57B3H
>>89
既製品の改造はスレチです。
まして、部屋で既製品のリップに目測の加工で手を加え
外にもっていって上手くいってたなんて奇跡だから!
リップの再加工なんてプロでもフィールドで何度も引いてはヤスリ掛けをする
微妙な調節だそうです。
ハンドメイドを楽しんでる我々でもリップはルアーごとの専用の固定冶具、
ボール盤(一番安い精密加工電動工具)、など高度かつ高価な加工技術を要します、
(何個も失敗しても良いって人は別ですが)それでも狙った動きをするとは限りません。
正直、素人に尋ねてる時点で認識不足です。
既製品のルアーはそのルアーの長所を見つけだし、活かせるように使うのが
正しい楽しみ方で道を外れるなら自力でどうぞ。
・・・・ま、ディンプル加工には最低でもボール盤が必要とだけ(甘いな・笑)
0097名無しバサー垢版2018/08/02(木) 23:58:26.85
>>96
もう、そういう嘘やシッタカぶり要らないから(笑)

プロなら作ってからリップをヤスリがけなんてしない
アイをほんの少し曲げるだけで調整できる

ヤスリがけが必要なぐらい、マトモに泳がないなら
最初からリップのサイズ、形状、取り付け位置が間違ってる
その時点でプロじゃない、才能が無い証拠

お前は何でも道具に頼る
治具なんて無くても作ったり直せる、そこが腕

リップの加工にボール盤(笑)
ドレメルの人も言ってるように普通にリューターで良いじゃん
あの人が言う事は、実際にやってるのも分かる
自分は充電式は使わないけど、もし欲しくなったら
充電式の使い心地を聞いて詳しく教えてもらいたい

お前みたいなシッタカぶりの嘘つきじゃ、誰の役にも立たん

ボール盤(笑)なんかじゃ
角度的に無理がある、逆にクッソやり辛いだろ!w

何が高度かつ高価な加工技術だよ(笑)
プロクソンやホームセンターのオモチャみたいな道具でプロ気取りしてるニワカ

初心者さん以下のシッタカのド素人が偉そうにw
シュウちゃんは、根本的にダメなオツムなんだなぁ
0098名無しバサー (JP 0Hff-XjIH)垢版2018/08/03(金) 00:25:36.05ID:IoG3x6jxH
アホだな・・・
ボール盤を使う理由は、確実な垂直加工とスピードコントロールだ。
ルアーのリップ面を水平に保つする自作冶具ルアーベットも必須だな。
つまり、それくらい精度を要する加工技術が必要でお前にゃ無理www
ああ、お前にゃ道具必要ないな想像と情報収集で作ったふりだもんな!

何匹釣った?とかwwwお前どんだけ底辺レベルだよ。
もうスルーするぜ、アホの相手はするだけ無駄。
0099名無しバサー (JP 0Hff-XjIH)垢版2018/08/03(金) 00:42:14.69ID:IoG3x6jxH
ちなみに冶具を用いないプロなんて居ないからな!
そこがキモと言っていいくらい。
冶具を用いてないならたかが知れてる、地雷踏んだな。腕だってwwwキャー恥ずかしー
ボール盤よりリューターだってwww作ってないのバレバレ。
0100名無しバサー (JP 0Hff-XjIH)垢版2018/08/03(金) 01:10:15.76ID:IoG3x6jxH
あ・・・・もしかして・・・・治具を
「治」す道「具」だと・・・バカだーーーーーwww
噛み合わないはずだwwwは、腹痛ぇそんでコイツ基本とかってwwww
つまんねーやつだとは思ってたがイジリネタにはなるナ!
0101名無しバサー垢版2018/08/03(金) 01:26:07.36
98-100
本当に知恵遅れなんだね
かわいそう…

ホームセンターのプロクソン程度で、偉そうにしてる時点で身の程知らず
軽自動車で自慢してるのもそうだけど
もう少し上を見なよ

軽自動車でも軽自動車の良さや気楽さはあるけど、自慢するもんじゃないだろう
なんていうか、全体的にレベルが低いのに
他人を必死に見下げよう、馬鹿にしようとしすぎだよ

出来る人、才能のある人は上を見てるよ
向上心があるから、変な見栄を張らないし
良い道具持ってても笑い話、自嘲的に話したりリラックスしてる

君は塗料や樹脂への理解も無いし
シッタカぶり、誤った思い込みばかり、更にそれが無駄に強い

嘘を平気で人に教えようとするし
それが害悪になってるんだよ

君は君で好きに作ればいいけど
人に教えようとするなら、初歩や基礎からちゃんと学ぶべきだよ
0102名無しバサー (JP 0Hff-XjIH)垢版2018/08/03(金) 01:38:49.61ID:IoG3x6jxH
オイオイよく恥ずかしげもなく書き込みできるな!w

>>100を見て理解できねーのググれよナ!得意だろwww
じぐって読むんだぜJ I G  今日も爆笑をありがとう!
0103名無しバサー垢版2018/08/03(金) 02:01:16.19
>>102
だから、それも勝手な君の決め付けによる妄想でしょ(笑)

『俺、治具って言葉知ってんだ!』
『俺様も知るまでに時間かかったから、きっと長文は知らないはず!』
こういう勝手な思い込みが、馬鹿なんだよ…w

溶接とかやってたら、治具なんて誰でも知ってる

そうそう、君が何も分かっていなかったケミカルクラック(溶剤によるソルベントクラック)
あれでも触れたけど、溶接でも樹脂の硬化でも内部応力が掛かるんだよ

治具で拘束しても溶接時のソリやハネの
こう戻りたい、この形で解放されるという母材の残留応力が存在する
それでも溶接する為に抑え付けてやる為の道具が治具

焼きなまし、焼き戻しで内部応力をリセットするやり方もある

樹脂(塗料、塗膜)の場合は、
君のようなデタラメな溶剤を知りもしないで使ったり
ウレタンに日を開けず、乾燥もちゃんとさせないで重ね塗りするのも
外側が先に硬化しても中に溶剤が封じ込められて出て行けない

正常な状態でもゆっくり内部の溶剤は揮発していくのに
無駄に焦って溶剤多くして重ね塗りしたら、抜けて行くのが困難な上に溶剤量が多い最悪な状態

塗り重ねても弱い塗膜にしかならず、
さらに割れたり、積層剥離のように塗膜剥離を起こす

化学反応、結合で強い塗膜になるのに
溶剤で結合を弱くするんだから、最低、最悪なアホな使い方だよw

頼むから、初心者さんぐらいのレベルまでになるべき、戻るべき
シッタカぶり、デタラメの用法、用量じゃゴミになるだろ
0104名無しバサー (JP 0Hff-XjIH)垢版2018/08/03(金) 02:18:40.01ID:IoG3x6jxH
ハイ、これが>>97のお前の書き込み
   ↓
お前は何でも道具に頼る
治具なんて無くても作ったり直せる、そこが腕
_
これがJ I G を知ってる人間の書き込みでしょーか?www
DIYの常識ですよ。このスレ住人なら認知度100%

お前、恥のトップコーティング 上手だな。
0105名無しバサー垢版2018/08/03(金) 03:05:06.27
>>104
どうして治具前提なんだよ(笑)

だから、お前は腕が無いし、
作り方の基礎も分かってないヘタクソだって笑われるんだよw

ウッドルアーが好きってより
道具に頼るだけ
電動工具をジグや何かにハメて誰でも作れる形でないとダメ
まるでそれが前提になってしまっているようだ

オリジナリティも無い、誰でも作れる形での模倣、猿真似でしかない
よくそんな見っともない姿で偉そうに出来るもんだなぁw
0106名無しバサー垢版2018/08/03(金) 03:08:19.28
>>104
で、夜中の2時にネカフェ?w
シュウちゃんネカフェ難民なの?(笑)

『また嘘つきました!』って、ごめんなさいしときなよ

同志社扱いした事も早く謝罪しろよw
いつまで逃げ続けるんだ

褒めてやりたい。と、一生懸命に探してるんだが
良い点が何も無いね
0107名無しバサー (JP 0Hff-XjIH)垢版2018/08/03(金) 04:06:18.00ID:IoG3x6jxH
>>105
どうして冶具前提だって?
リップの加工は精密加工に属する作業だからサ!それ以外のなにものでもない。
仮にお前が薦めていた目測&ハンドリューターでの加工でやってみ?絶対失敗!
ハンドリューターは装飾加工がメイン(一部細かい内部加工にも用いる)
正直、リューターは無きゃ無いでもハンドメイドルアーは作れる。
動きにこだわらなきゃウッドレースもボール盤も必要ないだろうが、
このスレの存在意義を否定するようなもんだろな。
それと俺は自分の事を上手いとは一言も書き込んでないはずだ。
(ディスるなら俺より上手いんだろ?うPれよ、とは書き込んだが)
オリジナリティとか言うレベルじゃないんだよ、お前は舐め過ぎなんだよルアー作りを。
虫唾が走るワ、俺は真面目に技術習得に時間と知恵をかけてるからな。
猿真似?上等じゃん、お前は誰に向かって猿呼ばわりしてるんだ?万死に値するぞクズヤロウ。
真似が出来るなら半人前、俺はまだ無理。
うまい下手以前の問題だ、お前とは口を利きたくない。じゃな
0108名無しバサー垢版2018/08/03(金) 12:29:10.11
>>107
みんな手でペーパーや彫刻刀やカッター、デザインナイフ
カービングナイフなどで削り、仕上げる事から始まる

少し楽をしたいと思ったり、数を作るようになると
そこで電動工具としてリューターを手にする人も出て来る

だがボール盤なんて無くていい、まず使わない

お前、お薬で手がブルブルガタガタ震えちゃってるんじゃない?
じゃなきゃ、使わない、使う意味が無いぞw

手で握り、自分の意思と読みと制御する頭と手の技術で掘り、削り、仕上げる
それが『腕』だ
リューターは自由度の高い便利な電動工具で精度を上げるのではなく、効率化を図る道具だ
(ココもまた分かっていなかったな、シッタカだらけw)

お前は治具だのボール盤だのウッドレースだの
ホームセンターで買ったプロクソンの道具
何かに固定させて電動道具に頼ろうとする
自由度の無い、他人の猿真似ばかり、インディーズルアー【ファン】でしかない

他の部分、樹脂や塗料、塗膜に溶剤への知識も無い
無いだけじゃなくシッタカぶりのデタラメ、知恵遅れな決め付け、思い込みばかり

お前は、自分で猿真似もまだ満足のいくレベルで無いと言う
お猿さん以下なのは自覚してるのかな(笑)

初心者さんに追い付けるように、
何も知らない(その分素直に知識や経験を吸収できる)
無垢な初心者さんに馬鹿にされないように頑張れよw

間違った思い込みをする、基地外な頭と自分自身と戦いなさい
シッタカぶりなのに他人に偉そうにするクズな性格を治せるように頑張りなさい

他のスレでも笑われてたぞ
治具でシッタカぶりする姿を笑い、お前の【頭】に治具が必要だってさ(笑)
0111名無しバサー垢版2018/08/03(金) 23:21:15.50
>>109
自己紹介か
ルアー、ハンドメイドの話も出来ずに必死に泣くなよw
また自演し始めたの?
糖質は都合の良い病気だね(笑)
0112名無しバサー (JP 0H47-XjIH)垢版2018/08/05(日) 01:18:17.20ID:7I7e86AlH
>>108
頭を冶具でな治せって言われたのはお前だけどな。
リューターが必須電動工具、冶具が治すための工具名wwwお前の腕は知れちゃったよ
相手にするだけ時間の無駄だな。
ID出せないよなーいろんなスレでスルーor叩かれまくりwww
ID出したらそっこーでケツに爆竹詰められて火つけられるレベルwww
俺もスルーするぜ。アホとは戦っても無駄
0113名無しバサー垢版2018/08/05(日) 02:10:23.31
>>112
ほら、また勝手な妄想と決め付けw
俺が同志社だとか
前に自分が出入りしていたスレでの住民だとか決め付けたのも同じ症状

書き込む暇があるなら、精神科へ行けよ基地外w
また逃げるなら、最初から絡んで来るなよ
毎回、勝手にケンカ売って絡んで来ては逃げる精神病のまだら禿げ(笑)

自分の異常性、物事や物理法則を理解出来ない残念なオツムを憎め
自分が間違ってると認識さえ出来ない
自分が劣ってるのも認識出来ないから、みんなに上から目線で間違えてる知識でシッタカぶりをする

とりあえず病気を治せ
幻覚や幻聴、妄想や乖離を治してから書き込めw

そもそも、もう書き込まないと言っておいて
すぐに自演したり、
お前は、行動も発言も現実認識も思考もデタラメすぎるんだよ(笑)

人並みに普通に会話が出来るようになったら
心にゆとりや正常な判断が出来るようになったら、戻って来てもいいけど
嘘やデタラメばかり書く、人の迷惑になるなら来なくていいよ

役立たずだし、誰のプラスにもならない
初心者さん、自分でハンドメイドを作ろうと頑張る人達に嘘を教えるのは、本当にやめなよ

スルーするする詐欺も見苦しい
俺が気になって仕方ない、勝てないのに毎回ケンカ売って来るじゃんw

まずは普通に生活出来るように、人並みに近づけよ
それから初歩と基礎から学びなさい
もしかしたら、そこからやっと君の特技や才能が出て来るかもしれないよ
現状の君は、残念だけどソフトな表現で…ゴミ
そこで満足するなら、ピーピー泣きながら吠えてろw

本当に自信があるなら、初歩、基礎、知識、経験、技術を身に付けてから出直せ
0114名無しバサー (ワッチョイ ff61-9e/1)垢版2018/08/05(日) 02:48:40.37ID:Umlp/aLF0
>>63,70
25個目スレから別立てでワッチョイを導入した経緯と理由をおもんぱかって趣旨に同意の上でコテハン(ワッチョイ)スレに参加してくれればよいものを、あえてワッチョイ隠しやJP串で書き込みするアナタたちって…
そもそも大規模な巻き添えをともなう規制があまりおこなわれていない昨今、ワッチョイ隠しの浪人やJP串は自演と荒らしの隠れ蓑と目されるのは当然のこと
ご多聞にもれず二人とも行儀の悪い浪人やJPの悪い見本みたいな書き込みばかり
特定ワッチョイ/ワッチョイ隠し対策用のNGExを無効にしていても、行末の草とかいくつかのNGワード設定だけで、ここまでのほとんどのレスが見えなくなってる

お互いに相手を低く見て話が通じないとおもっているのなら、ちゃんと「スルー」してほしい
バトルをしたいのなら別の場所を自分で用意して移動してもらいたい

どちらの人も興味深い引き出しを持っていそうなのに残念きわまりない…
0115名無しバサー (ワッチョイ ff61-9e/1)垢版2018/08/05(日) 02:49:56.37ID:Umlp/aLF0
https://info.5ch.net/index.php/%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%EF%BC%86%E6%B3%A8%E6%84%8F

> お約束・最低限のルールって?
>
> 他人に迷惑をかけるのはやめようということです。。。
>
> 必要以上の馴れ合いは慎しむとか、暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか、悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえるとか、どれもむずかしくないことなんだけどなぁ。
> また、一般人の誹謗中傷・私生活情報暴露は禁止します。固定ハンドルさんを叩く行為も、最悪板以外の場所では禁止してます。
0116名無しバサー垢版2018/08/05(日) 03:23:11.65
>>114
前スレでも言ってるけど
シュウちゃん(JPの串刺し、自演してるメンヘラさん)が
スレで嘘を相談者に教えるのが元凶なんだよ

俺は、精神疾患のある基地外に粘着されたくないからワッチョイを伏せてるだけ
それが自演だとか気に入らないなら
5ch運営へ批判要望板などで、どうぞ
運営には、俺が自演していないのも見えるよ
一般の人が見えてる以上の情報が丸見えですw

シュウちゃんは、毎回誰かにケンカ売っては自分を大きく見せようとする異常性がある
それで正しい知識や豊富な経験があるならともかく
ラッカー塗料もウレタン塗料もセルロースセメントも溶剤への知識もデタラメとくれば
話にならないし
間違った知識で相談者や初心者さん達に嘘を教え込むのでは
彼らが無駄に失敗するように仕向けられてしまう

自分は、それが何よりも許せない
だから、もう関わりたくないし、ずっと我慢していたけど
あまりにデタラメばかり吹き込むので黙っていられなくなったんですよ

初歩や基礎から学び身に付けろと彼に言うのも
普通の人レベルになれば、嘘を言うな!と俺が噛み付く必要もないからです
少なくても現状のような迷惑で邪魔な役立たずではなくなる
そうなれば、彼もアドバイスしたり、相談に乗れるケースも出て来るからです

正直、今の彼はゴミでしかないと思うのも本音ですが
それでも、この先の彼の居場所や希望は残したい、そう考えているのも本音ですよ
0117名無しバサー垢版2018/08/05(日) 03:31:53.89
そもそもJP串のワッチョイも
彼はネカフェからの書き込みだからだと言っていますが
これも嘘なのは明らかです

何日もネカフェからの同一ワッチョイの書き込みになるには
そこで暮らしでもしない限り不可能ですw
(ワッチョイの仕組み、5chで使える串を考えれば分かるはず)

平気でバレる嘘をついたり、幻覚や幻聴、妄想で
勝手に他の誰かと決め付けて同一視するのも精神疾患の症状です

彼に深い引き出し?(笑)
嘘ばかりですよw
具体的に言ってみてください
やってる事がルアー作りでもデタラメなのを、此方から教えられますよw

そもそも、もう書き込まないと言ってた彼が
舌の根も乾かないうちに
病気が良くなる前に書き込んでいるのが間違いです

脱毛症にも悩んでいるようですし
先ずは療養し適切な治療を受け、幻覚などが見えなくなってから
冷静になってから掲示板の利用をするべきです

シッタカぶりも嘘も迷惑ですし不要ですよ
0118名無しバサー (JP 0H47-XjIH)垢版2018/08/05(日) 06:00:46.28ID:7I7e86AlH
>>114
すまない。
俺は隠れるつもりで串じゃないんだ、堂々と顔出ししてて、
出来る限りスレ主に意向に沿いたいとも思っている。
スルーにも努めてるつもりだ、絡んでこない限りスルーしてるのは見ての通り。
以降は荒らしが絡んできてもスルーします。
0119名無しバサー (ワッチョイ ff61-9e/1)垢版2018/08/05(日) 06:00:53.06ID:Umlp/aLF0
あえて運営への要求というならばアナタたちを規制してほしいってことぐらい
現在の運営は対応してくれないので基本的にはあぼん設定して静観(泣き寝入り)しているが、アナタたちの書き込みはひどいものが多い
専ブラを使ってない人らを気の毒におもうよ

> 他人に迷惑をかけるのはやめようということです。。。
88KB/116レス に見合う内容で進行してないが、大部分がアナタのスレチな長文レス(25個目スレでも)

> 必要以上の馴れ合いは慎しむ
一対一の口喧嘩も第三者からみれば馴れ合いと同じ、スレの私物化

> 暴言や第三者を不快にする書き込みはしない
> 自己中心的な発言はひかえる
>>116.117だけでも、すべてが自己中心的な主張、暴言
>>115の内容のすべてに反する書き込みだね

> 一般人の誹謗中傷・私生活情報暴露は禁止します
ブログを見たことはないが、そのブログがバス釣りやハンドメイドルアーをテーマにしたものでないのなら、ブロガー氏のハンドル名で呼ぶのも晒し行為、ここはネトヲチ板じゃない
職歴や暮らし向きへの言及も無用
本人が言ったことであっても、ふつうの人はそれにいつまでも粘着しない

> 固定ハンドルさんを叩く行為も、最悪板以外の場所では禁止
運営はワッチョイを固定ハンドルとして位置づけているので、このスレでの個人叩きはすべて禁止
ほかのスレのことは知らないが、>>19を書いた本人がJP氏に粘着しているようにしか見えない

「今までの発言を見ると
ルアー作りやハンドメイドの話題よりも個人攻撃が目的のようですね」
0120名無しバサー (ワッチョイ ff61-9e/1)垢版2018/08/05(日) 06:05:08.29ID:Umlp/aLF0
>>16のNGExを更新 (Jane用の正規表現)

◆ハンドメイドルアースレで ワッチョイ隠し・JP串 をNGする

・対象URI/タイトル:正規(含む)
 ハンドメイドルアー.+ワ

・NGName:正規(含む)
 (?<!\)<b>)$|JP\s

行末に草wをつけたレスをNGするなら >>18
0121名無しバサー (JP 0H47-XjIH)垢版2018/08/05(日) 06:46:35.13ID:7I7e86AlH
>>120
まことに申し訳ない。
努めて冷静な対応を致します。
0122名無しバサー垢版2018/08/05(日) 07:40:58.33
>>119
ほら、シュウちゃんへは責めない不思議(笑)

ルアー作りに関して嘘やシッタカぶりしかしていない彼から
毎回、俺に絡んで来るのが全ての元凶そのもの
いつもの自演だろw

毎回、毎回、このワンパターン

そもそも、もう書き込まないと言ったのはシュウちゃんだぞ?
嘘ばかり書くし、正常な精神状態じゃないなら
治療の為にも書き込むべきではない
0123名無しバサー垢版2018/08/05(日) 07:46:46.45
>>121
1からの流れそのまま
お前、馬鹿なのに自演するから、バレバレなんだよ(笑)

ゴミなら黙ってろ
書き込まない!と宣言したのはお前だろw

シッタカぶりのメンヘラ基地外で荒らすばかりだし
知識も経験も無い、無知で馬鹿で迷惑にしかならないんだから消えろ

人を同志社扱いした件も
塗料も樹脂も溶剤もシッタカぶりして嘘ばかり書いてたのも
俺と他のみんなにも謝罪しろ

>>120
5chルール、規約に反している
運営の認めた有料会員への正式サービスが不服なら批判要望板で運営に問え
それが出来ないなら、5chへの営業妨害でもある
嫌ならゴミみたいなブログで1人でやってろよカスw
0124名無しバサー垢版2018/08/05(日) 07:47:51.43
>>121
お前は自分で書き込まないと言ったのだから、消えればいいだけ
ルアー作りも出来ないんだし
俺が来る前から要らない人だったろw
0125名無しバサー垢版2018/08/05(日) 07:55:30.04
こういう気持ち悪い陰湿な自演をするから
リアルで友達もいない、50近くで結婚もできないのだろう
親と兄夫婦に寄生する精神異常者なんだろうね(笑)

自慢は軽自動車で1人でキャンプw
自称:高収入w
自称:プロビルダーをあきらめた男w

自称:元塗装工が塗料はホームセンターでニッペの小缶しか買えない、知らないw
コンプレッサーとハンドピースはタミヤのオモチャみたいなセットw
コーティングは弱溶剤でニトロセルロースの少ない弱い劣化版セルロースw
ラッカー塗料も知らず、ウレタン塗料も知らず、溶剤も分かっていないw
手では削れず、電動工具にはめて削ってもらうヘタクソw

もう一度言うぞ
ゴミだ(笑)
0126名無しバサー (ワッチョイ a3b8-4YxK)垢版2018/09/01(土) 20:07:01.01ID:P/x/WMyS0
ルアーの作り方見てて疑問に思ったんですが
セルロースセメントorラッカーにドブ漬け、取り出して乾燥させてまたドブ漬けの工程って
ずっとドブ漬けしておいて最後に乾燥させるのだと何かまずいんでしょうか?
0127名無しバサー垢版2018/09/01(土) 21:07:07.25
>>126
中の溶剤が抜けていくだけで、メリットが無いですね

ドブ漬けする→表面のラッカーが乾燥して塗膜になる
→またドブ漬け→表面のラッカーが乾燥して塗膜になる→繰り返し
これで厚みのあるコーティングになるので強度が得られる手法です

中にドブ漬けしたままだと、
折角の以前のコーティング層も溶けて薄く弱くなります
カラーリングの塗膜まで侵され溶け出しますし、
デメリットだらけでメリットが無い形になりますよ

通常のドブ漬けの繰り返しよりも、完全乾燥は遅くなる恐れがありますしね

買った直後でセルロースセメントがシャバシャバで、溶剤成分が多すぎる時
薄い塗膜で回数が必要になるのがダルい場合は
蓋を開けて虫などが入らないように
子供の手に触れない換気の良い火気の無い場所で少し放置して溶剤成分を飛ばすのはアリです
(飛ばし過ぎに要注意です)
0128名無しバサー (ワッチョイ a3b8-4YxK)垢版2018/09/01(土) 21:12:37.23ID:P/x/WMyS0
>>127
なるほど、てっきり芯まで染み込ませて硬くするものだと思ってました。
外側のコーティングを厚くすることで硬さを確保してたんですね。
0129名無しバサー垢版2018/09/01(土) 21:20:30.69
>>128
ですです
でも、発想としては面白いと思いますよ

今回はメリットが無かっただけで
そういう発想が色々思いつく人は、
新たな手法や画期的な物を生み出す場合もありますしね

セルロースに厚みも厚すぎると割れやすくなるし
ほどほどの感覚もやって覚える部分も多いです

薄い塗膜のコーティングを充分な乾燥期間を挟みながら
数多くやれた方が強い物になりますが、手間の面では大変です

お気に入りの作品などが出来たら、使用感や製作中の体験談など
良かったら聞かせて下さい
0130名無しバサー垢版2018/09/01(土) 21:26:40.40
>>128
バルサなどの場合芯まで浸透させて強くするのは、実際にありますが
下地としてのカラーリング前の状態ですね

コーティングとなると、カラーリングしてからの意味合いが強くなります

セルロースでの浸透も良いですが
ハケ付き瞬間接着剤で表面を染み込ませながら塗り
乾く際の凸凹を細かい番手の耐水ペーパーで平すと
早く簡単で強度も出ますよ

FRPが、ポリエステル樹脂やエポキシ樹脂とガラス繊維で強化されるのに対し
バルサの繊維に硬い瞬間接着剤の硬化後の樹脂が結合し
割れやすく衝撃に弱い瞬間接着剤の弱点を
バルサの繊維がマイルドに補う形で強いです

岩などにぶつけても、まず割れませんw
0131名無しバサー (ワッチョイ fd75-djIM)垢版2018/09/01(土) 21:54:49.16ID:9SHOeRPM0
そうなんだ凄いね
0133名無しバサー垢版2018/09/22(土) 00:36:06.64
>>前スレ999さん
結果的にサスペンドになるペンシル
あるあるですよねw

誰もが通る道なのかなぁ
お話を聞く感じ、コーティングをしっかりされた綺麗なルアーを作ってそうですね

自分はリアル系、漁具みたいな
ガシガシ使う物が多くなってます

面倒くさがりな性格が出ちゃってる感じですw

良かったら、ワッチョイ有りになりますが
次スレのココでも書き込んでいただけると嬉しいです
0134名無しバサー (ワッチョイ 4261-Lcjh)垢版2018/09/22(土) 16:03:23.16ID:KQ0OzGnu0
>>133
ども、瞬間接着剤とジョイントの横レス?入れたのはワタシです

前スレでジルコニア埋めたルアーを晒してから、その後また自作もするようになったけど
リアル系?ミノーに手を染めてしまいモヤモヤする出来のものしか作れてない…
やはりパクリ系のまがいものを作るのが自分の本領なのではとそろそろ開き直ろうか、なんて :P

いまだにシープをアレンジした黄色い3連のを超えるジョイントものを作れない
あれは3週間以上かけて慎重に作ったんでもう一度つくるにもさすがにしんどい :)
あとお気に入りのマスプロルアーのシリーズが近場のショップから消えたのでそろそろコピらねば
0135名無しバサー垢版2018/09/23(日) 03:03:25.71
>>134
おお、書き込みが!
ハンドメイドルアーの話が出来て、嬉しいです

ジルコニア!そういうの面白いですよね
昔のアングリング誌なんかにも純金スプーンとか
目にダイヤの埋め込まれたミノーとか、凄い値段で売られてましたw

嫁の趣味のビーズコレクションから
スワロフスキーとか色々なの見て
ダイソーなどの各種100均の安いのから、amazonなどで通販
専用カード、身分証明の必要なプロ専用のマスダ増とか手芸品店とか
色々なところで漁っていますw

半円ドーム型のガラス、安価なプラスチックとかは
リアル系の眼に使い易いですね
スワロフスキーのもあるし乱反射させるか、割れや傷防止優先させるか悩む所です
0136名無しバサー垢版2018/09/23(日) 03:15:26.65
>>134
リアル系に関しては、
一生完全な満足は出来ないのかなぁ〜なんて思ってます
生きてる魚と比べると、どうしても不満が出ますよね

スーパーで鮎買って来て、肉を除去し皮を残す
剥製のような手法で荒削りながらもYouTubeにハンドメイド動画を
投稿しているおじさんもいますが、出来はともかく最高に楽しそうにしてます

あの人も使ってましたが
紫外線硬化型接着剤、樹脂は
手早く瞬間接着剤と違ったコーティングや接着も出来るので便利ですね

専用品はピンキリですが高いので
自分はFRP用のポリエステル樹脂をブラックライトで硬化させています

以前は依頼を受けてマリーナでジェットボートをオーダーメイドで作ったりしてたので
問屋から大量に一斗缶で大量に仕入れていましたw
個人で使うには、一斗缶では割安ですが使い切る前に缶の中で硬化してしまいますね
1kg以下の小分け売りもあるので、興味があれば使ってみて下さい

セルロースやウレタンとは別のコーティングに使えないか
タルクや様々な素材と混ぜて、色々やってます
黄変とガラス繊維などの併用じゃないと割れ易いのが玉に瑕です
0137名無しバサー垢版2018/09/23(日) 03:33:16.67
>>134
好きな作品や作者の作風を真似るのも大切だと思いますし
好き勝手に作るよりも逆に大変ですしね

再現したり、同じ工程を自分でも体験するのは
絶対にスキルアップになるので、素晴らしいと思いますよ

通常以上に次々と課題のように技術が求められる
自分へ厳しい修行道みたいで、リスペクトできます

そこからアレンジされてるなら、もうオリジナルですしね

3週間…スゴイなぁ自分には無理です
すぐに作って、すぐにそれで釣りたくなるアホな性分です…w

瞬間接着剤の含浸処理もバルサに水を吸わせたくなくて
でも、その形状での泳ぎを
ウェイト位置の調整や比較を
早く確かめたくてやったのが、キッカケです(笑)
0138名無しバサー垢版2018/09/23(日) 03:51:45.37
以前にもリアルミノー製作中に
スーパーで買い物ついでにカゴに入れた生ワカサギとニラメッコ
最初は色や質感などの参考用だったのですが

…なぜかステンワイヤーで
ミノー内部と似たようなアイと腹フックアイをワカサギの中に仕込んで瞬間接着剤で止めて
そこから太刀魚用のワイヤーを繋げて尻フック用にし
透明シリコンでコーティング…確実に魚の反応を見たいと
管釣りにドリフトさせながら、車を走らせたりもありましたw

レア?のシリコンコーティングミノーやジャッカルのマスクだったかな
あれが出る前でしたので
発想は良かったみたいです

内部で白くなっちゃったし、イマイチ以下でしたw
ハラワタだけ抜いて肉はそのままだったので
すぐに中でミイラ化しました(笑)

ハンドメイドと言えるか怪しいものも含めて色々アホなの作ってます
きっと考えるのが、作って試すのが好きなんです

絶対に切れて飛んで行かない、ラインブレイクしない限り無くならない
ワーム風のグラブとかは自慢の傑作です
通常のハンドメイドとは違いますが
誰にでも簡単に作れて爆釣です

これは動画か何かで多くの人に見て欲しいので
いつか公開すると思います

材料も簡単に安価で手に入り、簡単に作れて、
浮力調整は自由自在、虫パターンも可能で飛距離を出すのも可能
ワームより釣れます
0139名無しバサー (ワッチョイ 4261-Lcjh)垢版2018/09/23(日) 16:58:11.39ID:PZFIdnZr0
>>135-138
自作全盛期は15年まえのことなので、当時はネット通販なんてあったのかも知らないし(まだPCやデジカメすら持ってなかった)、近所に100均があったかもおぼえてないんだよね
そういうわけで東急ハンズでスワロフスキーのCZを一粒単価200〜500円で購入してた
近頃はフトコロ事情的に安価な代用ジェムばかり使ってるので、100均や手芸店(ユザワヤ)に行ったときにはチェックしてる
ブリリアントカットのCZでも埋め込むアイホールに金属光沢様の反射面がないと大して乱反射しないようなので、安価な代用ジェムの裏にホロシールを貼ったほうがマシだったりする :(

FRP用のポリエステル樹脂やらUV硬化樹脂には以前から気になってたけど、黄変の心配があるという話を散見するのでいまだ使ったことない
接着剤や充填・造形材としても興味はある…
個人ユースのDIY材料として液様のアクリル樹脂(硬化樹脂/接着剤/粘着剤)ってないみたいなのが残念におもう :(
0140名無しバサー (ワッチョイ 4261-Lcjh)垢版2018/09/23(日) 17:08:12.05ID:PZFIdnZr0
「3週間」がかりのあのシープもどきは、3本つっくた同型の3本目
(前スレ89,91の写真でシルバーのが2本目で、1本目はロスト。しかも …1本目は浮かなかった←たぶん桐かSPF)
3本目にしてタダ引きやスロージャークでもっさりとニョロニョロ泳ぐ理想どおりの出来に仕上がったが、釣果はシーバスよりもボラのスレがかりのほうが多い :(

当時の記録をみたらさる年の4/25に着手、5/22にCZ取付(完成)ってなってたから4週間だったみたい
一節ごとにドブ漬け20回やっては次の節を足して、エアブラシでの着色が薄吹き約20回、コーティングがセルロースの薄吹きと砂吹きで10回やったんだって(もはや他人事にしかおもえない)
グロウパウダー、パールマイカ、ラメフレークをふんだんに使ってたし我ながら狂気の沙汰かと :)

バルサで作ったのは、たぶん両目で2グラム(前スレ94)になるCZを支える浮力が必要だったからだとおもわれ
下地のディッピングで厚さをかせいで、塗りとコーティングはジョイントを殺さないように頑張ったんだとおもう
0141名無しバサー (ワッチョイ 4261-Lcjh)垢版2018/09/23(日) 17:12:48.20ID:PZFIdnZr0
近作のリアル系はいいとこナシ
中通しの重心移動の都合(これを入れないと気が済まない)でどうしてもでかくなってしまうんだけど、リップを設計するセンスと情熱がなくて…

釣り場の立ち入り禁止地域は増える一方で、連続ボウズもあたりまえ、釣友もほとんどがやめちゃってるしで
自作の意欲もあがらず :(
25匹目スレ前半でほかの人のカキコミに刺激されて自作を再開したのに、スレ中盤以降があの有様だったから余計に
0142名無しバサー垢版2018/09/23(日) 18:28:59.35
>>139
スワロフスキー高かったですよね
ユザワヤも大好きですw

キンカ堂が潰れた時には、大量に様々な素材の在庫が投げ売りされたので
牛や馬の革、一頭丸ごとで何十枚も大量に買ったりしましたw
通常ならありえない値段でした

というか、前スレの前半にハンドメイドをたくさん見せてくれてた人だったんですね!
ネオジム磁石はamazonで買うと安いかも

スワロフスキーなども含めて水に入った場合は、それほど乱反射しないのが悲しいです
裏面のメッキ面やホロシールとの接着力の弱さから
剥がれやすいのも玉に瑕…というか、難点ですよね

メケメケのハンマーヘッドは、自分も大好きな形状です
リップを別に作らずバルサのみで泳ぎと形状を考えると
自然と行き着く形ですよね

自分は、写真中央の小ぶりなグリーンバックチャートカラーのルアーに目が行きました
背中のフラットな面で水流を受けて、ジャーク時はスッと入り
ゆっくり巻くと頭部の横に張り出したフラット面でフラフラ、ヨタヨタと大きな泳ぎ
そんな感じに動くのかな
発想が面白い&理に適ってるし、シンプルなようでいて奥の深いデザインですね
目がハートなのも可愛いですw
0143名無しバサー垢版2018/09/23(日) 18:40:50.93
>>139
最近は革細工やジュエリー製作なんかに使われるスタッズも目に使います

黒目を書き込むだけで立体的に見えて
セルロースドブ漬けで埋もれてもリアルに見える半円ドーム型
裏面も鋲状や中央にピンがあるし、平面ではないので剥がれたりもし難いです
非常に安価で雰囲気も出るので面白いですよ

ゴールドやブラス、アンティークゴールドの丸い枠に銀色の面や中央に黒目
目に簡単に表情を出せるのもお気に入り
クリアーレッドなど薄く希釈して少し添えると
さらに眼の凄みが出て、リアル系にも使えます

本物ではありませんが
スワロフスキー風ガラスを嵌め込んだ物もあります
amazonでも様々な物が、値段ピンキリでありますし
amazonプライムに加入してると送料がタダになったりするのもあるのでオススメです
fireTVと一緒に使っていますw

値段表示は安くても送料がかかる、高い業者もいるのでご注意を
マーケットプレイス詐欺とか言われてます
最終確認の際に送料の部分の有無、料金が確認できますよ
0144名無しバサー垢版2018/09/23(日) 18:59:04.13
>>139
FRPに使われてるポリエステル樹脂、エポキシ樹脂は
使い方に慣れて分かってしまえば、非常に便利な樹脂になりますよ

あなたのように自分に厳しく何十回もコーティングする
綺麗に形にできる技術のある人なら、間違いなく扱えますし、強い武器になるはずです

特に安価で使いやすいポリエステル樹脂は、オススメです

缶に入ってる状態で硬化剤も混ぜられています
購入したら、早めに使い切る、その前提はありますが
最近はネット通販での小分け缶やホームセンター(割高)でも買えますし
硬化剤の熱だけでなく、紫外線で硬化します

水中に常時浸かっている橋桁の水中でのヒビ割れ補修にも使われています

紫外線で固まるのでUVライトで硬化させたい位置から固められます
紫外線で硬化する物性ゆえに
紫外線が当たり続ける事で劣化も起きます
植物に日光は必要な反面、強すぎる日差しは枯らすのと似ているかも

黄変に関してはUV対策品もあります
使用する前に
ポリエステル樹脂に青色の着色トナーを少し混ぜるだけでも
だいぶ黄ばんだ感じが軽減されますよ

もしもご自分でお試しになる際に何か分からない事が出て来たら
樹脂に関しては、何でも聞いて下さい
0145名無しバサー (ワッチョイ 4261-Lcjh)垢版2018/09/23(日) 21:39:56.96ID:PZFIdnZr0
>>142
CZを埋めこむアイホールは貫通穴と皿取り(黒/白/シルバー/グロウ)を試したけどシルバーがいちばんマシだった
よくわかってないけど屈折率とかの理由でルアー向けじゃないのかも?
https://i.imgur.com/XqlhY3y.jpg
使い残しがまだこんなにいっぱいある。どんだけ買いこんだんだよオレ
ぜったいに変色しない接着剤があればアルミを裏貼りすればいいんだろうが…

裏が平らな代用ジェム+ホロシールの場合は、セルロースがゆるいうちに揉みこんで
爪楊枝でセルロースをフチにつけるだけだったけど外れたことはないよ

> 小ぶりなグリーンバックチャートカラーのルアー
あれはバンザイHPのシープ70をパクっただけでして… 4本作った4本めです
メケメケもどき70(10本ぐらいつくった)と同じく中通し式重心移動(タングステン)を詰めているんでかなりオデブ :)
スローでないとバランスを崩す難しいコですが、泳ぎはおおむねご想像のとおり

リップレスはバルサのツラ面の補強にPET板(t1mm)を貼ってたので平らなツラにするのがデフォだったから
K-TEN、メケメケ、コモモあたりのデザインを踏襲するのはやむなしと開き直ってた :P
0146名無しバサー (ワッチョイ 4261-Lcjh)垢版2018/09/23(日) 21:41:20.07ID:PZFIdnZr0
>>143
レザークラフトの両面カシメ(ニッケルメッキ)を使おうとおもったことはあったけど、メッキの耐久性がわからないので見送ってた
あの手の金物は安価だから、むしろはずれる/はずせる前提での取付け方法を考えるほうが建設的かもね :)

>>144
FRP用樹脂の情報サンクス
オレ個人宛てということでなく、自作やっている人ら誰にとっても役に立つとおもうので
気が向いたときに色々な樹脂材料や塗料について解説ヨロシク!

あと気になっているのは硬質発泡ウレタンスプレー(手持ちの「本物の」メケメケは発泡ウレタンモデルなんで)
昔はスがはいらないように均質な板状にすることができなくてまともなルアーに仕上げられなかったけど
いまは色んなメーカーの製品がネット通販にあるからうまく使えないものかとボンヤリ想像してる
あの当時は小売単価2000円近かったから2本目を買うことはなかった…
0147名無しバサー垢版2018/09/24(月) 01:27:27.15
>>145
ハハハ、もう宝石商の顧客に見せるサンプルケース状態じゃないですか!
好きなモノにハマると、集めちゃうのは痛いほど分かりますよw

なるほど、フチにセルロースで透明な爪のように押さえて使ってたんですね

自分は丸く黒眼を上に塗る、上から薄くコーティングする罰当たりな使い方で
見事に輝きは消え
『…マ、マイルドなリアルな輝きだ。』と自分をなだめる言い訳にした記憶がw

当時、日本最大だった町田のギガ・ダイソーの
手芸コーナー、ジュエリー、マニキュアなどコスメコーナーでは、
下駄はいたゴツいオッサンが真剣に睨むように手に取った商品を吟味していたので
JKの子達に笑われました(笑)

嫁と行く時にはオッサンの存在、違和感の中和剤として、嫁シールドとして役立ちます
『何であんたの方が私より女子力高い品物をカゴに入れてんのw』とケラケラ笑いますが
身内に、嫁に笑われる方がマシです

シープ70、知りませんでした
このボディサイズで
ネオジム磁石とタングステン重心移動をハンドメイドで内臓って、タダモノじゃないですね
完全に元ルアーの上位互換、チューニングモデル状態じゃないですかw

ネオジム磁石の配置や重心位置にも理に適った、研究や思考の結果が見えて
お世辞抜きに凄いですね

自分はバルサやウッド削り込んだ彫り跡を
瞬着を染み込ませ硬化させた、活かしたゴロゴロ溝でラトルを兼ねたり
ストロー内で重心移動させる、よくある手法です
あとは前後左右に揺れる振り子式の慣性ウェイトを仕込む時もあります
0148名無しバサー (ワッチョイ 4261-Lcjh)垢版2018/09/24(月) 18:57:04.25ID:N2uGIH3C0
>>147
ジェムのフチにセルロースをつけるのは「爪状に」というかんじではなく、外縁部全体にセルロースを薄く塗るかんじで(念のため)

> 町田のダイソー > ゴツいオッサン
えっ、それって? …当時はまだオサーンって歳じゃなかったからオレじゃないはず。そんなにゴッツくないし

手芸用品や化粧用品コーナーで品探しなんてDIYやる人には当たりまえのことだよね
ドラッグストアや100均のおかげでデパートの専門売り場に入らないですむようになって助かる
独身だったころは高分子吸収ポリマー素材(紙オムツ)を買うのが気恥ずかしかったけど、オサーンになって紙オムツを買うのは別の意味でハードル高い XD
化粧品売り場ではマニキュアや除光液以外にも、小分け用のPP製の広口ボトルやアトマイザー(プッシュ式のスプレーボトル)なんかをよく買う
0149名無しバサー (ワッチョイ 4261-Lcjh)垢版2018/09/24(月) 19:05:46.64ID:N2uGIH3C0
> シープ70
実物を見たことない… うちのコのほうが上まわっているなんてことはないとおもう :)
本家メケメケの最小モデルは60mmでややスリムなデザインだったはずだが(これも見たことない)、うちでは70mm以下にはできなかった

> ネオジム磁石の配置や重心位置

ボディサイズのあるリップレスのばあい
・飛行姿勢を安定させて飛距離をかせぎたい(ショアは風のあたりが強いから)
・浮力を殺さないと泳ぎがフラフラになりすぎちゃう
・磁石で固定したかった
・他の人とちがうことをやってみたかった ←
というわけで、大粒のTG合金シンカーを動かすタイプのを作ってた
磁石での固定位置が後ろ寄りなのは、目玉の大粒CZでヘッドヘビーになるのを相殺しないといけなかったから
(最初にまとめて何本かつくったTG重心移動+CZ目玉の作品はケツだけが水面から出るブザマをさらした)

> ストロー内で重心移動させる、よくある手法

スリムなシャッド系では砲弾型シンカーが使えないから、ストロー内での玉転がしでも作ったよ
SUS/スチールボールを仕込んでみたら磁力が効きすぎて、チョイ投げだと重心移動しないこともあった :)

けっきょくは棒状のTG合金や鉛の中通しオモリにスーパーXでスプリットリングを接着+熱収縮チューブで補強して
リアル系のシャッドにもお家芸(?)のマグネット+中通し重心移動を搭載できるようになった

棒状でTG合金製の中通しシンカー(弱磁性)もあるわけだけど、要するに中通しの錘ならなんでもよかったということに気付いて凹 orz
磁石につくタイプのほうが穴の中のチューブを抜くだけで済むんで加工が楽だから… と高価な材料を買いこんでしまったしまった自分を慰めることにしてる

重心移動に使うTG合金シンカー(ライン保護用のチューブは1.2mmのドリルか熱した針金で除去する)
https://i.imgur.com/MFkmjFI.jpg
https://i.imgur.com/PziUJGx.jpg
0150名無しバサー垢版2018/09/25(火) 07:01:33.72
>>148
ゴツいオッサンやってたのは、コッチの話ですよ〜w

>>146
カシメも良いですよね、安くてメッキ済みだし
セルロースやウレタンで覆うので、まず大丈夫かと思います

あと発泡ウレタンに関しては
初期は今日のように倍率調整された現役も無かったのと
成型技術が未熟なメーカーも多かったですね

ルアーでも気泡のムラが酷くて腹を見せて浮く物や
どう考えても包丁で魚を捌くように横向きの型で注入、硬化させた粗悪な物も
30年ぐらい前には売られてました

トリッキーな動きの為にわざと重心を高くする狙いなど、特殊な用途で無ければ
腹を下にして注入後にフタをすればOKですよ
硬質にしたければ高密度、低発泡ウレタンを使うか
内圧は高まりますが、型に多めに注入後、素早くフタをして硬化させれば
低密度、高発泡ウレタンでも一応は可能です

自作エアロの原型作りの為のガスガス削る叩き台のベースにしたり
簡単な裏打ち補強やバックアップ材にも使えて便利です
FRPソファー、FRPベッドや家具にもよく使われますよ
芸大の学生なんかにも人気ですね

あとはボートの浮力材としての万が一の浸水に備えて使う人もいます
カナヅチなくせにボートとジェットが好きな後輩は、絶対に沈まないようにと
内部に詰め込みすぎて重くなり、喫水が下がる大ポカをやってました(笑)

日産の34GTRのフロントガラスと屋根を支える重要なAピラー内部に
メーカーが純正で補強の為に充填したり、やれた車体のリフレッシュやレースや走り屋の車両は
ドアを開けた下の部分、サイドシル内に充填するのも流行ったし、今でも専門業者がいます
0151名無しバサー垢版2018/09/25(火) 07:21:27.74
>>146
ルアーでも発泡ウレタンは使えますし
原形を作る→型を取る→注入口とフタの位置や内圧を考えた型にする
→フタの固定方なども考えた上で型を作る→

ここまでの手間は必要ですが
同じ形でたい焼きのように簡単に複製可能で
バルサやウッドから削り出す手間とペーパー掛けの手間や
ペーパーやデザインナイフの刃の消費は、大きく抑えられるようになります
時間短縮も大きいですね

また、万が一型が破損した場合も型の補修よりも
原形か製品を1つでも残しておけば、そこからまた型が簡単に作れます

型の内部にゲルコートやポリエステル樹脂を吹き付けorハケ塗りしてから、型を張り合わせ
発泡ウレタンを流し込むor注入すれば
表面の剛性と弾性、色味や質感を変えたりも可能です
張り合わせた部分のバリを削って軽くペーパー処理で、もうツルツルのルアーの完成です

問題は内部構造ですね
型を合わせる前に内部に重心移動やアイから伸びるステンワイヤーもセットの内蔵物を
ブロックやカセット式みたいにFRPやレジンで量産し
中にズレ無く置いてからの注入なら、もう簡単に量産出来ますね

ゲルコートの代わりに
シリコン樹脂を塗りマイラーチューブやアルミ箔を乗せて内部構造体を置き
発泡ウレタンの代わりにシリコン樹脂を注入すれば
高強度のワームのようにしなやかな軟体ルアーも作れますねw
0152名無しバサー (ワッチョイ 4261-Lcjh)垢版2018/09/25(火) 22:06:46.01ID:wRYpskRm0
>>151
むかし試したのは型取り以前の方法論で
発泡ウレタンの板材をつくってからウッドルアー同様にモナカを削りだすつもりだった

箱型の木枠とフタ用の板を作ってガムテープを貼りつめ
フタをずらした状態でのせてスキマを開け多状態にして足で踏んづけておいて
スキマからウレタンスプレーを吹き込んだんだけど、毎回硬化不良でベタベタに… :(

何回か試しているうちに、まだ中身が残っているのに先にガスが抜けきってしまい終了
そもそも「1回で全量を使い切ってください」っていうスプレーだったし
充填使用むけではなかったのかも
(3種類しか店になかったうち、いちばん安いやつを買った)

方法論の確実性でバルサのほうが間違いないから、その後2度目のチャレンジはしなかったわけです
いまなら昔よりも知識は増えたし色々な製品をネットで調べて選べるから
リベンジしてみたいなと構想(妄想)を練っている段階
0153名無しバサー (ワッチョイ 4261-Lcjh)垢版2018/09/25(火) 22:16:20.37ID:wRYpskRm0
考えているのは…

【重心固定モデル】
前スレうpしたテンプレートみたいに中通しオモリを前提にしたワイヤーの設計をすれば
モノコック成型でも芯ズレのリスクは下がるはず

ウレタンで作りたいのはリップレスなので、たぶん型にかかる内圧の心配はないとおもう
ツラの平面部を開放してやればモコモコと抜けるんじゃないかな、と

【重心移動モデル】
タイ焼き式モノコックではなく、貼りあわせのモナカタイプで

ふつうの左右貼りあわせタイプのモックをウッドから削りだしてタイ焼き型をとり
中面側を厚手のPP板でおさえて左右を別個で成型
ワイヤーの溝や銃身移動スペースはあとから削ればいいんじゃないかな、とか :)

いかが?
0154名無しバサー垢版2018/09/26(水) 06:49:08.27
>>149
レスが前後したりしてすみません

シープ70も拝見させてもらいましたが
このサイズでオリジナルに無い重心移動
しかもネオジム磁石とタングステンシンカーの組み合わせは
完全にオリジナル超えていると思いますよ

自分は悪い物は悪いと言うし、良い物は素直に尊敬します
お世辞は嫌いですw

中通し式なのもポイント高いと思います
中で変にカッと噛み合って動かなくなるのを防げるし
確実でスムーズな作動、無駄なカタカタ音も減らせそうですよね

自分でシイラ用に作ったシンキングペンシルは
2つのアイを備え、上側は
ゆっくりタダ巻きでフラフラとリップレスミノー的に
ジャークで波間でスプラッシュ撒き散らしながらダートする設計でした
重心移動ではありませんが、強度確保も兼ねて
ステンワイヤーに安い鉛バレットシンカーを腐る程通し、他の部分にも埋め込みです

20年以上前になりますが、約30cmで300g近い巨大さで
同じ取材艇に乗り合わせた上屋敷さんが
『おいおい、トンデモナイの投げてる奴がいるぞ〜w』と爆笑してました

当時の主流、人気のトビペンなどを他の人達は投げ続けたのですが、
沖ブイに着いたシイラは群れているのに見切り、シカト状態

こちらは数時間で作ったバルサに例の含浸処理で作ってアルミテープ貼って目玉を描いただけのテスト品
…これが群れ全体を狂わせて、水柱がドゴーンドゴーン!と大爆発しました
チャーマス、北さんが『それ…凄えな。見せてくれ』と手に取って色々質問されて
説明したり、ザウルスの開発担当の人達とも色々話して楽しい時間だったのも良い思い出です

手前味噌になりましたが、良く出来たルアーって魔力というか凄みというか
独特の雰囲気を出す時ありますよね
メケメケ風のルアー達も本当に素晴らしい出来だと思いますが
そのシープ風のシープを超えたルアーにも、そんな雰囲気を個人的に感じましたよー
0155名無しバサー垢版2018/09/26(水) 07:18:21.02
>>149
ネオジム磁石の重心移動
なるほど、磁力の強さ、磁界まで考慮しないといけないんですね
奥が深いなぁ

その辺の知識って、作られた方から聞くのは簡単ですが
実際にやってみてから、分かる部分ですもんね
ネオジム磁石は以前に買ったは良いけど
殆ど活用できていないので、とても勉強になります

自分は重心移動用のウェイトは、鉛も使いましたが柔らかいし、引っかかるし削れるしで
自転車やバイクのステアリングステム内に入れるベアリング鋼球を使うようになりました
販売されてる鋼球の中には、シマノ(笑)もあるんですよ
シマノが選んだ業者、どこかが作った物だと思いますし、高いので
中華業者の安物をamazonプライムで送料無料で安く買ってます
(送料が掛かる業者もあるので要注意です、届くまで日にちも掛かります)

中通しタングステンシンカーの写真!
前回のスワロフスキーの宝石業者から一変し
今度は中東の武器商人の削り出し弾丸見本ケースみたい(笑)
本当に、凝り性なんですね

以前聞いたコーティング回数といい
自分に妥協しない、根気と熱意と理想と上を見て挑み続ける
お世辞抜きにプロでやっていける方だとお見受けしますよ

相模川河口のシーバスやってたんですね
自分も横浜生まれの横浜育ちなので町田にマンション買って
津久井湖、相模湖、奥多摩湖、丹沢、M湖の上流、下流、相模川の砂利穴とか
その上流のスモール狙いなども悪食でやってました
各種トラウトも大好きです
平塚マリーナにもジェットボート置いてあって、河口部で釣りもしてましたよ

日石コンビナートが土地売却するまであったマリーナにも後輩が居たので
ボート置いて遊んだり、依頼を受けて足場組んでFRPで船を作ったり、色々やってました
相模湾沖のオフショア各種、千葉房総沖のチャーターしてのシイラ、カツオも大好きです
今は別に家を買って、少し足が遠のいています
0156名無しバサー垢版2018/09/26(水) 07:41:13.29
>>152
発泡ウレタン完全乾燥後は、カッチカチに硬くも
パッサパサに柔らかく軽くも出来て
調整が微妙な反面、確実に量を計算すれば万能に近いですよ

バルサと違って木目が無いので、割れがスッと筋の沿って入ったりもありません
リューターなどでの加工がバルサよりも向いてるし楽ですよ

市販の断熱材目的などの発泡ウレタンスプレーは
どうしても密着性優先でネチャりやすいですね
一度に使い切らないと、本当にすぐにダメになるのは一緒ですが

使う分だけの量を用いて反応させるのでスプレー式よりは、遥かにマシですよ

ただ、手間も掛かるのも事実で
型を作って連続的に大量生産しない場合は
完全にバルサよりも大変です

気泡の詰まった硬いスポンジみたいな構造ですので
奥まで入らない、染み込まないので例の含浸処理も使えません
逆に溶剤には溶けすぎてしまうのも厄介な点です

木の型枠も良いですが、レジン成型やシリコンモールドの注型のように
レゴブロック式のブロック(ブックオフなどで安いです)を使うのも便利ですよ
シリコンスプレーなどの離型剤も使い易く、ある程度までの内圧にも耐えてくれます

それと住宅建材用の肌色や黄色い断熱材、短繊維の集合体グラスウール
あれはホームセンターでアホみたいに安く買えるし
あれを肉の細胞や筋肉のように使うと、樹脂単体で割れやすい素材もFRPと同様に強化できますよ

ボートやジェットスキー、ジェットボートの内側の竜骨に沿った肋骨のようなリブなどに沿って
隅に詰めてエポキシ樹脂やポリエステル樹脂で浸透させると簡単に強度が出るんです
FRPでエアロやボートの型枠の補強材にも使えます
さらに強度が欲しい場合は、短繊維ランダムチョップのマット
さらに強度が必要なら平らな面には平織りクロス、複雑な形状には綾織クロスを使います

グラスウールやガラス繊維のロービングクロスを
ベビーシャッドなどのプラスチックルアーのような
空力的にも強度的にも優れたリップを注型で作る際に使えば割れ難く作れます
0157名無しバサー (ワッチョイ 4261-Lcjh)垢版2018/09/26(水) 22:08:06.17ID:Ps72JCPp0
20年前だとまだ釣りを始めるまえだなぁ
ソルトルアーブームの前の大時代ってかんじ?
約30cmで300gって… ムロかサバを括りつけて投げるのと変わらない希ガスる
比ぶべくもないほど細々としたみみっちい釣りしかしてなくて
ビッグタックルも持ってないから想像もつかない…
20cm弱・100gのトビペンはデスクのオブジェになってる :)

初めてのシイラは手漕ぎボート釣りで
ルアーは前スレにリペイント品を貼ったダイワのTDソルトペンシル(キャスティング)と
エフテックのエスフォー(トローリング 笑)で50cmぐらいの
初めてのカツオも手漕ぎボート、ULトラウトロッドにオキアミ餌(←コラ)で50cm

エスフォーは近場のショップからほとんど消えちゃってて置いてあってもカラーを選べないから
そろそろ模造品を作らないといけないんだよね :(
中通しの細いTGシンカーを集めてたのは
エスフォーのルーロー逆三角形ボディに詰めこむのに丁度よさそうだったからなのに
いまだに着手してない

> ネオジム磁石

ネオジム磁石+鋼球のばあい、鋼球が3〜4mmサイズだとキャストしたときに
磁石からはなれてくれないので、磁石と鋼球が直接くっつかないように配置するか
某エレキバンとかの薄い磁石を使うのがおすすめ

TGシンカー中通しは重心移動スペースを小さくできて
空洞による強度低下をいくらか防げるはず… なんだけど
限界まで削って重いシンカーを詰めようとするからドブ漬け20回〜とかやるハメに :P
塗装前のバルサボディ状態で光が透けるとかあたり前

シープ70もどきはサーフェイス狙い用の絶壁アタマにしちゃったから
スローのタダ巻きだと回収したときにシンカーがケツに残ったままだったりする XD
0158名無しバサー (ワッチョイ 4261-Lcjh)垢版2018/09/26(水) 22:18:23.72ID:Ps72JCPp0
やはり発泡ウレタンは溶剤には弱いですか?
いちどに使い切らないとダメになるのもつらいですね :(

(高反発ウレタンスポンジにペイント用シンナーつけても溶けないみたいだったから)
ペイント溶剤系の塗料で塗膜の硬いカシューあたりで下地コーティングして
タミヤエナメルで薄く着色、ウレタンセメントで色止め+オーバーコート
みたいな塗装工程を考えてたんだけど…
まあ現実的にはカシューだと硬化重合待ちに一ヶ月ぐらいかかるという問題があるのよね :(

硬質発泡ウレタンもスタイロフォームみたいに板材で買えるなら、バルサ同様に削りだして
あとはダメ元でいろんなもの塗って、とか試せるんだろうけどねぇ
独立気泡のものでも発泡PUゴム、発泡PE、発泡EVAは薄いシート状の素材しか見たことないしなぁ
(そもそも発泡PEやEVAって塗装できるのかしら?)
0159名無しバサー (ワッチョイ 4261-Lcjh)垢版2018/09/26(水) 22:21:01.04ID:Ps72JCPp0
> 断熱材
建材(断熱材)やソファーのクッション用の再生材は安いけど
スポンジチップの元の素材はいろいろ混ざってそうだから不安をかんじる
吸水性のスポンジじゃ下地コーティングできないよね

あとは入手しやすくてラッカー溶剤にも強い発泡素材だとメラミンスポンジがあるね
下地コーティングを染みこませず塗る方法があるなら遊べそう? :)

アレコレ妄想をふくらませてはみたが
やはり扱い慣れたバルサがいちばん使いやすいって結論になるのかな?
このごろはホームセンターだと密度高めのバルサが売ってないのが困りもの
桐材は反っくり返ったのばかりだし :(
0160名無しバサー垢版2018/09/27(木) 01:31:11.66
>>157
mオーバーは、カタクチだけじゃなくてカツオとかトビウオ食ってる
→じゃあ、これぐらいでいいかw
…といういい加減な発想でデカくなったなんて言えない…w

しかも相模湖の漕艇場側のコンクリート階段状の護岸で
先輩や友達、釣具屋スタッフも巻き込んだ仲間との
急に決まった陸っぱりの暇つぶしの際に

淡水という浮力の違いを加味しながらのスイムテストでした
ビッグベイトなんて無かった頃だったので、
ビューン、ドッバーンと着水は水柱
テストだと知らなきゃ完全にキチガイですよ(笑)

次の日は、もうオフショア決定でしたし
浮力を少し殺して調整するのに、フックに糸オモリ巻いてハンダ付けて誤魔化し
このボディ外部の揺れるウェイト部分が、妙にシイラの群れを狂わせた可能性もワンチャンあるのかも

149さんのシープを超えた
TGネオジム磁石重心移動モデルにも普通には無い動きや雰囲気、オーラを感じます
動かしたくなるルアーってありますよねw
0161名無しバサー垢版2018/09/27(木) 02:01:07.93
>>158
ホームセンターで買える安い物ほど、溶剤に弱いですね
ラッカーシンナーを溶剤として含まれてるセルロース系にも弱いし

2液型なら、だいぶ違いますが
溶剤の種類や使用する樹脂や接着剤に気を使わないバルサと比較すると
木材特有の筋目、繊維の方向性は発泡ウレタンには無いものの
溶剤への影響を考えないといけないのが辛いところです

硬質発泡ウレタンであれば、硬化してしまえば強くなりますが
それでもMEK(メチルエチルケトン)やアセトンにさえ反応するので
工業製品的に大量に金型や整った環境で…の生産ならともかく
ハンドメイドルアーの場合は、
バルサの気軽さと安定性は、やっぱり偉大ですよね

発泡ウレタンは中途半端に強く、中途半端に溶剤に弱い
これが型の後処理や道具の片付けに面倒なんですよね

断熱材グラスウールの利用法は、樹脂だけだと割れやすいのを
人間の身体を肉の部分を置き換えて考えた場合に
ガラスやプラスチック樹脂だけだと固くて脆いけど
グラスウールを媒体に樹脂を染み込ませて使うと細胞のように筋が結束し合って粘るような感じです
もしも割れても大きな亀裂になりにくく、欠損しないで補修可能範囲にとどまる感じ

船体や型などに用いるのは
それがリブ状に外側部分が外骨格のように強度を担う効果が大きいですよね

映画セットや大きなFRP造形だとガラス繊維だけでなく、芯材として石膏で布を貼り重ねたり
新聞紙を捻って芯材として使い樹脂を染み込ませて外側で剛性と弾性を発揮させたりします

F1やスーパーカーのカーボンモノコックボディ、シャシーもそうですが
剛性と弾性を考えていくと、自然界の甲虫の外骨格など
本当に良く作られてるなぁ〜!と関心させられます
0162名無しバサー垢版2018/09/27(木) 02:07:51.00
>>159
フカフカの手で強く握ると簡単にヘショるバルサ
確かに増えたかもですね

含浸処理には吸い込みも良く
削り過ぎに気を使う反面、サクサク大まかに削るのには楽で良い面もありますが
あのデザインナイフやカッターで、一刀一刀を削っていく感じと
ある程度、耐えてくれる硬さが、削り味?が良くて楽しいですよねw

考えてみれば
まるでハンドメイドルアーの為にある、存在するような木ですし(笑)
0163名無しバサー垢版2018/09/27(木) 02:37:25.80
>>158
カシューまで使うんだぁ
もう、それ完全にプロですよw

ウレタン系ならある程度は耐えますが
膨潤などの反応が怖い場合は(内部に溶剤がこもる可能性が…)
反応する恐れのない水性塗料などで一枚塗膜を張ってバリア層にすれば安心ですね

発泡ポリエチレンは、石油にも溶けますし弱いですね

EVAもダメですね
特に弱いです、あのパンに塗るバターにさえ負けます(笑)

メラミンスポンジは
市販の物に混ぜ物が入ってる可能性はありますが、基本的に大丈夫です
物性での話になりますが、耐溶剤性、耐薬品性は非常に強い、優れています

メラミン…これ、今確かめてみたんですが
こんなに強かったっけ?レベルです
すごい着眼点ですね

研磨に優れた性質があって、ここまで溶剤に強いなら
カスが残らないように出来るなら
塗装に失敗した際のリペイント前の、塗膜落としなんかにも使えそうですね
溶剤含ませながら落とせるなら、作業しやすいし効率良さそう

おかげで良い発見が出来ました!ありがとうございますo(^-^)o
0164名無しバサー (ワッチョイ 9f61-tkB1)垢版2018/09/27(木) 18:54:52.08ID:mX3hydCN0
>>161-163
ありがとう
妄想ネタであげたものにまで解説をつけてくれて感謝

> 膨潤

…いや〜なコトバ
スーパーX接着剤でも経験した :(
某板の某スレで○○修復の作業レポートをしたときに
カシューで防水養生した木板を金属板に貼るさいに使用したスーパーXが
木板の仕上げ塗装として後塗りしたカシューのペイント溶剤に反応してブヨブヨとはみだしてきたことがある

金属板の表面が平らでなかったためにスーパーXを厚塗り(充填)していたことや
スーパーXの乾燥・重合のための養生期間(経験上、充填したばあいの完全な重合までに3週間ぐらい)をとらなかったことやら
膨潤させちゃった要因は承知しているんだけど
ルアー制作の貼りあわせ作業(ごくうす塗り)+セルロースコートで使い慣れていたスーパーXでもこういうことが起こりえるんだなと

スーパーXごく薄塗りで貼った自作ルアーでの膨潤トラブルは経験ないけど
フカフカのバルサで作った完成品が、セルロースの収縮でバルサが全体的に締まったのに
接着面だけが緊縮に耐えたせいで、断面がキューピーちゃんの頭みたいになったことがある
それ以来、スカスカのバルサは鬼門 :)
0165名無しバサー (ワッチョイ 9f61-tkB1)垢版2018/09/27(木) 18:57:18.11ID:mX3hydCN0
> カシュー (油性ペイント)

自分が使ったことのある範囲(使い方)では東邦やふぐ印の合成うるし塗料よりも
「カシュー」のほうが食いつきや塗膜は強いと感じた(うらしま印のは使ったことない)

カシュー系はMr.カラーより塗膜が硬いので、下地や仕上げのコーティング回数を減らせる
ふつうに希釈してエアブラシでの吹きつけ塗装もできるし
筆で厚塗りして1〜2日後に耐水ペーパーでの研ぎ出しも可
桂や朴の木なら拭き漆調の仕上げでもいけるかも?

ただし、「カシュー」のばあい
・そもそも色の種類が少ないうえに、完全な白もクリヤーもない
・さいごにウレタンクリヤーでコーティングする場合には、1週間〜1ヶ月の養生期間をとらないといけない
・開封した缶は2〜3ヶ月以内に使いきらないとコンニャクになる
とかあるので、あまり自作ルアー向けではないかも
※仕上げコーティングにセルロース(ラッカー系)は使えないとおもう

保存性はチューブ入りのトーホーやふぐ印の「○×うるし」(←カシュー系)のほうがよい
※合成うるし塗料のなかでは「うらしま印 高級うるし」のみ本漆ベースらしく、カブレに要注意とのこと

ちなみに、近頃は"合成うるし塗料"がお手軽DIYの「金継ぎ」用としても注目されてたりするらしい
食品衛生法適合品は和信ペイントの「水性工芸うるし」ぐらいだが(←ただの水性ウレタン塗料)
油性合成うるし塗料+食品衛生法適合ウレタンクリヤーのほうが強い塗膜になる
いずれの場合も仕様書の耐熱温度に注意(60度とか80度ぐらい)

木工芸/木工食器のクリヤー塗装では含浸性の1液型ポリウレタン樹脂塗料で
「木固めエース」なるものが人気あるようだが、まだ使ったことがない
0166名無しバサー (ワッチョイ 9f61-tkB1)垢版2018/09/27(木) 18:58:51.72ID:mX3hydCN0
> メラミンスポンジ

柔らかすぎて削りだしてルアーのボディにするには向かない気がするけど
太めで単純なカタチのペンシルベイトやリップレスミノーなら作れそうだよね
外形を削りだして木綿のサラシ布を貼って瞬間接着剤で外殻を固めて… って、どう?

> 塗装に失敗した際のリペイント前の、塗膜落としなんかにも使えそう
> 溶剤含ませながら落とせるなら

そうそう :)
1cm厚ぐらいにスライスしたメラミンスポンジにシンナー含ませて拭き取りに使う
広口のPPカップか金属バットのうえで、スポンジからシンナーがたれてもいいようにして
垂れたシンナーを回収・再利用しながら作業できる
汚れたスポンジを洗って絞ってっていうのがウエスより簡単だし
うまく使うとウェスみたいに繊維片がでない

ふつうに水で濡らしての汚れおとしに使ったことある人なら分かるとおもうが
強くこすると細かく千切れてしまうからお気をつけて

あとは、カシューのネオクリヤーで仕上げ塗りした作品をツヤ消しにするのにも使った
スチールウール#0000で表面を擦って、メラミンスポンジで目を整えるようにこする
ペーパーやスポンジやすりほど研磨力がないからムラ(磨き過ぎ)になりにくく
(ワークをまめにタオルで拭きながら作業し、表面状態をよく確認しないとムラが残る)
研磨ペーストやスラリーのような溶剤(乳化剤)を含んでないから念入りに洗わないでも済む :)

さすがに完成品・完全硬化後の塗膜落としで使ったことはない
0167名無しバサー (ワッチョイ 9f61-tkB1)垢版2018/09/27(木) 19:01:22.35ID:mX3hydCN0
スチールウール

そういえば前スレだと重ね塗りの足付けにスチールウールを使うっていうはなしはなかったね
足付けなら「ボンスター」などの台所用でOK
ある程度複雑な凹凸でもムラなく足付けできるから使いどころはあるとおもう
水研ぎでなくても(水研ぎでないほうが)よいし、繰りかえし使用できる

ドブ漬け工程の途中で使うばあいは、ベタついたダマ(硬化不良)の部分を擦ると
スチールの繊維クズがくっついて面倒なことになるから要注意 :)
※ダマは彫刻刀や切出しナイフで削り落とす。替刃式のカッターなどは油分が付いているので非推奨

前レスのメラミンスポンジのようなシンナーを使っての塗膜落としには使用不可
ダマの場合とおなじくスチールの繊維クズが「ゆるんでベタついた塗膜」(またはプラ製ボディ)にくっつく
0168名無しバサー (ワッチョイ 9f61-tkB1)垢版2018/09/27(木) 19:08:39.36ID:mX3hydCN0
>>165
> 食品衛生法適合品は和信ペイントの「水性工芸うるし」ぐらい

ホームセンターなどで入手しやすい "エネメル塗料" (有色・顔料入り)で
食品衛生法適合品は和信ペイントの「水性工芸うるし」ぐらい
ということです

クリアー塗料なら食品衛生法適合のウレタンクリヤーがいくつかあるけど
ホームセンターだとあまり種類を選べないかも
0169名無しバサー垢版2018/09/28(金) 00:57:53.29
>>164
膨潤は本当にタチが悪いですよね
接着剤だけでなく、幅広い分野の樹脂
特にゴム系への攻撃性なんかは、結果が悲惨です

車のタイヤの保護艶出しを売りにしてるタイヤワックスなんかは
極一部の商品を除けば…保護どころか攻撃、劣化促進ですからねw
詐欺みたいなものです
エンジン内部や補機類でも膨潤は深刻ですしね

断面だけ耐えて、キューピーちゃんw
ごめんなさい、笑っちゃいました
でも接着面の浸透した部分と柔らかいバルサ部分では
確かに大きな差が出るし、起きますよね

例の含浸処理は、そういう面でも優れた下地としても有効です
含浸させたい層の厚み(=比重)もコントロール出来ますしね
フワフワのバルサの高い浮力だけを見れば、重くなる分、そこは変わって来ます

セルロースを非常に丁寧に何十回もする方なら、重量はそこまで変わらないかもです
セルロースは純粋な外骨格的な要素としても機能するし
含浸処理はバルサをウッドに近づけるような処理とも言えますね
どちらも良さがあるので使い分けて行ったり
含浸処理に薄いセルロースコーティングなどの合わせ技も使えるので
ハンドメイドとして選択肢の幅としても良いですね
0170名無しバサー垢版2018/09/28(金) 01:11:22.87
>>165
おぉ〜深く研究されていますね
もう普通のプロを超えて専門家の領域ですよw

漆塗り職人、家具職人は塗装の世界でも尊敬される上位の存在ですしね
ぶっちゃけハンドメイドを極めてる方なら、家具職人(塗りの部分)にも簡単になれますし

透明度のあるニス仕上げ、クリア仕上げなんかは
家具店などで見てると面白いですよ

オイルステイン風に茶系の色味をクリアに混ぜて塗った上に
焦げ茶色などを軍手に含ませて、表面を擦り込むようにして
木目風に仕上げてる物などもあります
木目の筋や節をイメージさせている表現方法はタネが分かるとキュートですよw

うん?これは…と思うナンチャッテ木目の家具があったら、
手を広げて当てて、流れに沿って動かしてみると塗り手の想いやセンスが伝わって来ます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況