X

ノース・フォーク・コンポジット Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しバサー
垢版 |
2017/03/23(木) 23:34:57.98
HP
http://northforkcomposites.jp/
※前スレ
ノース・フォーク・コンポジット
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1340589243/
ノース・フォーク・コンポジット Part.2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1454037906/

引き続きどうぞ
2019/08/27(火) 10:42:16.94
つーか店頭で触って見たいよノースフォークJ custom
前は北摂のイチバンエイトにあったのにもう見かけない
2019/09/19(木) 21:02:45.24
これから送料とか高くなるみたいだけど
どうなるのかな?
バスマグの2ピースとか出して対応するのかな?
2019/09/19(木) 22:33:00.39
ノースのマルチピース欲しいなぁ、ブルーピークスさん。
2019/10/17(木) 02:10:22.81
公式ブログのOEM先ってどこよ?星のレイティング??
2019/11/03(日) 21:08:58.64
NFCのジャパンモデルみると
SM:巻物
IM:汎用
HM:ジグ
て感じだけど、
カタログ上ではSM、IM、HMの具体的な対象は書いてないけど、
結局カーボンの弾性上、そうゆう棲み分けになるのかな?
2019/11/04(月) 20:33:31.50
>>99
SM→HMが感度と曲がりの順だから、好みでいいんでない?
2019/12/15(日) 17:37:08.69
ブランクがグリップから抜けたって言ってる人いるが多発してんのか?
102名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 19:59:08.35
>>101
Twitterで見かけたけど、ワンピースじゃないんだね。
103名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 20:25:34.00
>>99
スクリムシートの巻き方よ。そんな事もしらねえならアゲンなカス
2020/01/05(日) 18:53:44.38
>>95
Jカスタムは2年前位からいろんなショップでセールされて売り切ったでしょう
2から3万前半までで
2020/01/09(木) 02:58:29.64
>>99
俺が以前哲男スレに書き込んだレスを参考にしてくれ

307:名無しバサー :2019/01/22(火) 00:46:20.50 ID:MFMDkJkY0
>>296
ルーミス製の場合、ブランクスに直接刻印されてるか、ロッドの何処かにシールが貼ってるパターンが多い
それで「made in USA」もしくは「by Gルーミス」って書かれてるのが特徴
ロードランナーだと、バランサーのところにシールがあったNシスやOB、初期HBSPは間違いなくルーミスだと思う

VOICEからは、Nシスまでに存在した型番モデル(HP40Graphite)は、ルーミスじゃないかもだけど
当時田辺がアメリカ製だと色んなインタビューで言ってたからUSブランクの可能性大と思われる
(事実、初期VOISEはちゃんとSDシリーズとかあったでしょ)

ただしVOICE以降でHP40Graphiteと書かれてないモデル、そして今のLTTからは国内(天龍)なんだろうなぁ〜
106名無しバサー
垢版 |
2020/03/22(日) 17:26:06.39
今更ながらキスラーを使ってみたくなった。関東リザーバーでジグテキ向けの一本教えてくれ。ローボートエレキスタイルね。
107名無しバサー
垢版 |
2020/03/22(日) 20:18:49.66
リグの重さにもよるけど、Zボーン3MHか4MHかな。
Zボーンのブランクスはヤバイよ。
108名無しバサー
垢版 |
2020/03/22(日) 22:48:14.40
>>107
ZBONE 6'9'' 4MHをサイトで見てきた。良さそげだけど値段が高過ぎ…。リアグリップの長さどこかに纏めてないかなあ?
109名無しバサー
垢版 |
2020/03/22(日) 22:57:41.46
キスラーって今では全てノースフォークのブランクなのかな?
2ピースとかマルチピースとかも出してほしい
マイクロガイドはやめてさ
110名無しバサー
垢版 |
2020/03/22(日) 23:28:27.43
Zボーンは値段高いけど、相応の価値あるよ!
マジで凄いから。
2020/03/27(金) 10:47:10.05
ACRシリーズってどこに売ってるんだ
2020/03/27(金) 11:24:40.29
ギルで取り寄せしてないっけ
2020/05/05(火) 00:13:14.42
ブランクはいいね。マイクロガイドで台無し
2020/12/05(土) 21:13:48.26
MSQ
115名無しバサー
垢版 |
2021/01/14(木) 12:41:33.16
流行り物に飛びついた奴らは去った
116名無しバサー
垢版 |
2021/01/14(木) 20:25:53.90
黄色い店でKLX買ってきた。ガイドもシートも交換
117名無しバサー
垢版 |
2021/01/20(水) 22:40:00.03
nfx pro使ってる人いる?
118名無しバサー
垢版 |
2021/01/21(木) 06:42:13.76
乙骨
119名無しバサー
垢版 |
2021/01/28(木) 01:18:50.11
キスラースレって無いのか
ルーミススレもないんだっけな
120名無しバサー
垢版 |
2021/01/28(木) 06:25:45.93
そういえばキスラースレが無いのは不思議と言えば不思議
アメリカンロッドスレも無くなったんかな?
ルーミススレならあるけどね
121名無しバサー
垢版 |
2021/01/29(金) 20:40:40.55
ルーミススレあったわ
意外とそこそこの盛り上がり
過疎ってるNFCと違うな知名度が
2021/02/20(土) 13:52:41.20
HMでもPFRの頃とZFXのとではマテリアルとか違うのかな?

PFR71MH使ってて気に入ってるからジグ用にローテーパーっぽいZFX70H買ってみたけどパリッと感ないし割と胴からのされる感じ
1キロのペットボトルをリフトしてみてもMHの方が安心感あるんだけどこんなもんなのかな?
123名無しバサー
垢版 |
2021/02/22(月) 01:13:49.85
>>122
マテリアルは一緒
テーパーが機種ごとに一本一本違うから
フィーリングは別物だと思う
jカスはハイテーパーよりのファーストで
NFX ZFXはローテーパーよりのモディレイト
曲がるロッドだから扱いにクセはあるけど
キッチリ曲げる事が出来れば勝手に竿が仕事
するようになる
2021/02/22(月) 10:11:06.09
>>123

素材のスペックが下がったのかと少し気になってたんで安心したよ
まだ大きい魚かけてないんで使い込んでみてまた印象変わったら書き込みしますわ
ありがとう
125名無しバサー
垢版 |
2021/02/22(月) 12:54:40.42
でもネクストIMだのHMだのはメーカーが独自に名付けてるだけだから多少変わっても不思議はないけどね
市販のIMのプレプリグにもIM7やらIM10やらあるみたいだし
2021/02/22(月) 20:53:07.80
>>125

ありそうで怖いです
今度購入したお店の人に聞いてみますわ
127名無しバサー
垢版 |
2021/02/22(月) 22:55:28.95
カーボンシート自体は3t刻みくらいで存在する
みたいだけどロッド用になると24t33t40tくらい
が定番みたいだけどね
それを250psiで加圧して巻いてる
1.72Mpaだから17.2kg/Nのテーピングで締め上げ
てる訳だけど窯入れの温度管理がスゴいのか
ガチガチにならず適度な遊びと張りが両立でき
てる
ロッド自体はブルーピークスのビルドだけど
バランスもいいし軽くて感度に優れてる
ルーミス時代のロードランナーの上位版って感じ
128名無しバサー
垢版 |
2021/02/22(月) 23:05:11.72
>>125
t数を素材表記しただけだよ
弾性率が向上するレジンもあるからテーパーと
合わせれば組み合わせは多彩になるはず
IM7やIM8は強度が低くなってしまうから一部の
アメロくらいしか現在は採用されてないと思う
129名無しバサー
垢版 |
2021/02/22(月) 23:10:04.69
単位間違えた
17.2kg/cm2だった
130名無しバサー
垢版 |
2021/02/22(月) 23:23:43.83
>>127
丁寧にありがとう
ざっくり
24tがSM
33tがIM
40tがHMくらいのイメージでいいのかな?
131名無しバサー
垢版 |
2021/02/23(火) 00:19:49.39
>>130
あってる

Mパワーでもベリーが入る竿だから他のMより
柔らかく感じるけどMはMだよ
2021/02/23(火) 12:21:45.86
>>131

なるほど!
スピナべやスイムジグ、チャターなんかを巻くようにPCRと撃ち物にPFR買ったので何でも用にNFX触ってみたら思ったより柔くて見送って今回はジグ用にZFX買ってみたんだけど、それも使ってみたら思ったより曲がるんで少し困惑したけど

ホントはフィーリングで選べたらエエんやけどスペックに引っ張られるきらいがあるんで数字(t数)が見えた方が頭の中で整理されてスッキリっす
133名無しバサー
垢版 |
2021/02/24(水) 19:08:57.04
NFX PROを2本使ってるけどルーミスのCBRの
進化版って感じで割りといいよ
鯉と雷魚とヘラブナの結構なサイズ釣ったけど
全然問題無かった
今の素材を昔のテーパーでリリースしたのか
134名無しバサー
垢版 |
2021/02/25(木) 15:21:38.08
>>133
あんたバス釣ったことないのか?
135名無しバサー
垢版 |
2021/02/25(木) 16:04:24.42
ノースのグリップをエヴァにしたいんだが
自分でやってるかたはおる?
136名無しバサー
垢版 |
2021/02/25(木) 16:32:42.08
>>135
EVAのこと?
137名無しバサー
垢版 |
2021/02/25(木) 23:54:45.59
>>134
バスよりパワーのあるサカナって意味ね
138名無しバサー
垢版 |
2021/02/26(金) 00:00:44.03
>>135
ノースフォークに送ればやってくれたような・・
内径さえ合えばエポキシで接着するだけだから
簡単なんだけどブランクスルー構造だから
ちょっと難易度高め
グリップもしなる設計だからキッチリ合わせない
と接着甘くなる
139名無しバサー
垢版 |
2021/02/26(金) 06:47:57.97
ブランクスルー構造のグリップ後付けは厄介だよね
もしバットエンドにぴったりサイズのEVAがあってもそれだとロッドにテーパーが付いてる分、グリップの前部に隙間が出来るから底上げして調節しなきゃならん
それだけでも重くなるからエンドのパーツも考慮しないとかなりリアヘビーになる
140名無しバサー
垢版 |
2021/02/26(金) 10:29:20.51
頼んでみます!
2021/02/26(金) 14:23:54.24
自分も興味あるので結果報告よろしくね
142名無しバサー
垢版 |
2021/02/26(金) 22:49:58.53
カーボングリップ気になるな
143名無しバサー
垢版 |
2021/02/26(金) 23:40:11.60
キスラーはブランクスルーだけどJカスタムとかNFX継いでるよね?
144名無しバサー
垢版 |
2021/02/27(土) 00:18:46.60
グリップ構造はメーカーによって考えが違うしどうなんだろうね
145名無しバサー
垢版 |
2021/02/27(土) 08:23:09.06
グリップ組立はコストが安い
ブランクスルーは手間かかるし後でギシギシいう
146名無しバサー
垢版 |
2021/02/27(土) 08:48:14.07
考えてみたらルーミスなんかでもECSシートとか使っててブランクが見えてるグリップでも、太さに関わらずピッタリフィットしてると言う事は、それだけサイズに合わせたリールシートを沢山用意しなきゃならんという事なのかな

デプスの奥村は「ジョイント式はカーボンパイプで別に作るからウチのロッドはコスト掛かってます」
とか言ってた気がするけど嘘かな

一長一短もあるかもしれんけど、スルー方式の方が釣り竿として真っ当な感じがして好きだな
2021/02/27(土) 09:01:04.06
嘘じゃないだろうけどグリップもしなるのは好きなのでスルーして欲しいな

大先生は機種によってキックバックの調整に素材を変えたりする言うてたなぁ
もう先生の竿は買わんけど
2021/02/27(土) 10:44:35.20
↑カーボンパイプのことね
149名無しバサー
垢版 |
2021/02/28(日) 10:41:42.04
>>146
グリップジョイントは差し込み部の研磨が
職人レベルらしい
引き抜くとシュポンって言うのは空気すら通さない
2021/04/29(木) 08:04:54.57
品質管理ってどうなのかな?バラツキとかね、、

ZFX69M気に入ってめちゃくちゃ使ってたんだけどティップがほんの少しだけ反ってるのに気付いて新しい物を買い直したんだけど反りが無くなってロスが減ったのかそもそも個体差か強く(硬く)なった感じがする

前のが使用頻度高かったとは言え半年も使ってないのにヘタってたとか考えにくいし、、どうなんだろう?
151名無しバサー
垢版 |
2021/05/25(火) 20:08:29.29
>>150
バラつきはあるよ
生物みたいなモノだし
ブランクメーカーのブランクでそれだから
他のはもっとある
2021/05/25(火) 23:02:05.67
>>150
キスラーのNFCブランクスにも反りが結構ある
てかそもそも最近は国産?ロッドにも反りは結構あるから、買う前に現物チェックするしかない
2021/05/26(水) 20:16:22.44
>>151
それ聞けて安心っす
気に入ったからってこの価格帯2本目買ったの初めてやったんで気になってたんす

>>151
ここを知ったのが遅かったので中々欲しいモデルを手に取って見る機会が少ないのが残念すわ
Jcustomの頃にもっと色々触ってまたかった、、
2021/05/26(水) 20:17:22.12


>>152っす
アンカ間違えたっすスマン
2021/05/28(金) 12:54:40.60
キスラー の竿いつの間にかノースフォーク表記なくなってるけど
自社ブランクになったのかね
2021/05/28(金) 21:48:20.59
>>155
ノースフォークやめたみたいだよね。
2021グラファイトは(アメリカからみて)海外製って書いてあったりする
2021/05/29(土) 08:26:13.37
種類と変更多すぎて頭に入ってこない
2021/05/29(土) 10:35:48.06
ぶっちゃけキスラーはヘリウム3とKLXがあれば充分
2021/06/19(土) 12:54:33.58
Facebookで出てた新しいHMのマテリアル使ったモデルすぐ出るのかな?ここからが長い?
160名無しバサー
垢版 |
2021/08/18(水) 23:13:38.88
まぁ次のオリンピックくらいだな
2021/09/16(木) 20:34:00.67
最近買って気づいたんだけどzfxてアメリカ製じゃないよねこれ
162名無しバサー
垢版 |
2021/09/16(木) 21:40:16.37
HPに載ってるのはノースフォークコンポジット
ジャパンのオリジナル製品のはず
ブランクスのみノースフォークコンポジット
スパインが無いような曲がり方をするロッド
って安物か一級品のどちらかだよ
2021/09/16(木) 22:00:10.20
HMだから最高級で間違いないでしょ
他のラインナップでSMだとしても国内ブランクではなかなか味わえない良さがあるし
164名無しバサー
垢版 |
2021/09/17(金) 11:41:43.27
>>161
そうなの?組み立てだけ日本じゃない?
2021/09/17(金) 12:27:50.48
ゲーリーおじさんがアメリカの雇用にこだわって国産(米)を貫き通してると聞いた気が、、
2021/09/17(金) 13:56:16.49
ブランクがnfcでロッドがブルピ
167名無しバサー
垢版 |
2021/09/17(金) 16:09:23.20
何しろゲイリールーミスは過去に台湾あたりでブランクス製造をしたところ技術を盗まれまくって懲りたからそれ以降アジア生産はしていないはず

でもそのおかげで台湾をはじめとするアジア圏ではブランクス製造が盛んになりゲイリールーミスが「グラファイトの父」と呼ばれる理由の一つらしいからなんともビミョーな話だ
2021/09/17(金) 18:45:23.57
え?そこから来てたん?
169名無しバサー
垢版 |
2021/09/17(金) 20:09:47.47
それだけでは無いかもしれんけど
カーボンロッドの元祖はオリムピック
世界初カーボン製ルアーロッドはフェンウィック
ルーミスは決して元祖では無いからその辺りも関係してると思う
2021/09/17(金) 20:30:21.03
台湾の話は社内の人が勝手にやった的な話と聞いたよ
グラファイトロッドの父的なやつは始祖ではないけど一番発展に寄与したからでしょ
171名無しバサー
垢版 |
2021/10/09(土) 09:11:23.98
フロッグ66MHと69MHか。レジットのパクリコンセプトやん。
172名無しバサー
垢版 |
2021/10/09(土) 09:24:03.99
代理店がアレですから
173名無しバサー
垢版 |
2021/10/09(土) 09:28:11.53
NFXプロの素材ってDeltaなのかな?
2021/10/09(土) 09:32:25.02
smとimじゃない?
2021/10/09(土) 15:04:05.35
ブログ見たらNFX C66MHとC70MHのブランク流用みたい

青のコスメがどーも、、
176名無しバサー
垢版 |
2021/10/09(土) 15:20:36.94
そうなの?
2021/10/09(土) 15:38:37.17
ベースと流用は違うと思うが
178名無しバサー
垢版 |
2021/10/09(土) 17:01:23.85
LMXとはどんな素材ですか?ZFXに使ってるもの?
2021/10/09(土) 17:32:24.08
>>177
ほんまや

ブルピの要望でブランクの調整してくれないだろうからレングスとグリップとガイドセッティング変えただけかと思ってしまった
2021/10/09(土) 20:08:23.51
>>179
オリジナルのブランク焼いてもらえるよ
2021/10/13(水) 08:44:16.18
ラインナップはSM、IM、HMがあるんだよなくらいに思ってたら
本家のサイト見てみたらガンマとかプサイとかラムダ??
デルタが全く新しいラインナップとして存在する事は理解したけど他がさっぱり。
ブルピのサイトには何の言及も無いし何が何やら分からん
2021/10/13(水) 08:59:47.80
たぶんプリプレグの供給元が変わってる
2021/10/13(水) 10:09:51.26
今までは3Mだったんだっけ?
184名無しバサー
垢版 |
2021/10/16(土) 10:03:05.39
アメリカのサイトでセールやってるよ
185名無しバサー
垢版 |
2021/10/17(日) 19:31:51.60
GLXのSJR781みたいな竿を探してるのですが、ノースフォークで再現するとしたらどのブランクを選べばいいですか?
186名無しバサー
垢版 |
2021/10/18(月) 19:12:49.23
SJに66クラスの1とか2がないからMBから選ぶとか
187名無しバサー
垢版 |
2021/10/18(月) 19:27:22.09
MB661か662なんだろうけど触ったことないから何とも
188名無しバサー
垢版 |
2021/10/18(月) 19:39:20.55
ベイトだし海でしか使ってないけど662hmでいいんじゃないかな
189名無しバサー
垢版 |
2021/10/31(日) 19:07:49.95
久々邪魔するで♪♪♪
中華そば&ラーメンの食べ歩きメインのYou Tube立ち上げたから良かったら見たってチャンネル登録してや♪♪♪
https://youtube.com/channel/UCZvyK__MeLnXkmcIdfCOsfA

バス釣り板は目も当てられん程にホンマ超廃れたな♪♪♪
190名無しバサー
垢版 |
2022/02/05(土) 17:30:08.48
まったく話題ないけど販売してるの?
いつも欠品ばっかりなイメージしかないけど
2022/02/05(土) 18:17:07.79
カエルから進展ないねえ
新素材の続報まだかしら
192名無しバサー
垢版 |
2022/02/05(土) 20:52:40.00
ガイドないから作れないし売れない。
193名無しバサー
垢版 |
2022/02/05(土) 22:34:26.64
>>192
どうやって会社回してんの?
194名無しバサー
垢版 |
2022/02/05(土) 23:00:46.51
そのうちウエダみたいになるんじゃない?
195名無しバサー
垢版 |
2022/02/06(日) 05:56:58.84
ブランク単品売りで凌いでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況