X



ノース・フォーク・コンポジット Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しバサー
垢版 |
2017/03/23(木) 23:34:57.98
HP
http://northforkcomposites.jp/
※前スレ
ノース・フォーク・コンポジット
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1340589243/
ノース・フォーク・コンポジット Part.2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1454037906/

引き続きどうぞ
2名無しバサー
垢版 |
2017/03/23(木) 23:36:33.31
メーカー名・ボトムアップ

※光大郎ですが、光太郎で検索かける人が9割以上占めるので、
スレを立てる時にはスレタイに【川村光太郎】表記も入れて下さい。

【過去スレッド】
川村光太郎 総合スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1480477791/
ボトムアップ・川村光大郎【川村光太郎】 Part2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1486359482/
ボトムアップ・川村光大郎【川村光太郎】 Part3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1488030987/
2017/03/23(木) 23:39:04.94
↑乗っかってきた嵐
NG推奨
2017/03/24(金) 09:54:29.44
ここからは純粋にNFCの話のみでw
2017/03/24(金) 22:32:57.91
うむ!いちもつ!
2017/03/28(火) 10:42:16.28
トライアドでキスラーでも買うか
2017/03/29(水) 22:23:50.55
ACR買った人いるかい?
2017/04/14(金) 01:23:08.38
ノマドとノースのオワコンぷりが酷い
9名無しバサー
垢版 |
2017/04/14(金) 09:38:34.14
あんなもん誰が欲しがるんだ
2017/04/14(金) 11:06:54.73
ノースがオワコンになってくれると助かるよ
2017/04/14(金) 18:31:58.37
中古民はなぁ
12名無しバサー
垢版 |
2017/04/14(金) 20:30:45.78
>>10
同意
人気なくて良い
13名無しバサー
垢版 |
2017/04/19(水) 09:17:37.49
Jカス2.1欲しい
14名無しバサー
垢版 |
2017/04/30(日) 23:57:25.51
新しく出てるデルタってシリーズのブランクどうなんだろ?
15名無しバサー
垢版 |
2017/05/17(水) 11:19:22.17
NFXってどんな感じなんでしょうね?
使った人います?
2017/05/17(水) 13:24:25.84
NFXってIMでしょ?
たぶんIMな感じだと思うよ
2017/05/19(金) 20:23:43.14
IMだね
2017/05/20(土) 08:15:10.70
今回ガイドもコスメもfuji仕様だしいいね!
19名無しバサー
垢版 |
2017/05/23(火) 21:59:45.59
キスラーKLX CRT
高弾性IM?のクランキンロッドって
どんなでしょうか?
今ルーミスCBR使ってます。
2017/05/24(水) 00:02:56.61
>>19
ブランクス自体がパリッとしてるしマイクロガイドだし、CBRとは感じが全然違うと思う
俺もティファCBR781と843使いだが、やっぱりCBRは手放せん
21名無しバサー
垢版 |
2017/05/24(水) 03:31:42.90
ナマポッポ47歳を表してますね
不平不満を2ちゃんねるにぶつけて憂さ晴らし
2ちゃんねるこそが居場所であり、生き甲斐
詐病で生活保護受給者?ふふふwwwww

自分がやっていること、鏡に写して見たことがある?
小さな機械の前で、悦に入ってる男が見えるはずよ。
そんな男のことは、誰も信用しないわ。
本当に何かを変えたかったら、
人々の考え方を変えたかったら、
姿を現して、最前線に立つべきよ。
そうでなければ、あんたはただの詐欺師で、
誰の信用も勝ち取れない。
2017/05/24(水) 21:04:38.30
>>19
もにゅもにゅしてる、グラスののっぺり感とはまた違った感じの張りがある
春先のクランキングでもしっかり掛かるクランキングロッドとしては中々面白いよ
新品二万位で買えなきゃいらんが
23名無しバサー
垢版 |
2017/05/25(木) 00:00:47.61
MB703IMを買った方っていますか?
良ければどんな感じか教えてください。
MB663とMB665は持ってます。
MB663のロング版なのか、それより強い感じなのか知りたい
24名無しバサー
垢版 |
2017/05/25(木) 00:49:16.13
ナマポッポ47歳を表してますね
不平不満を2ちゃんねるにぶつけて憂さ晴らし
2ちゃんねるこそが居場所であり、生き甲斐
詐病で生活保護受給者?ふふふwwwww

自分がやっていること、鏡に写して見たことがある?
小さな機械の前で、悦に入ってる男が見えるはずよ。
そんな男のことは、誰も信用しないわ。
本当に何かを変えたかったら、
人々の考え方を変えたかったら、
姿を現して、最前線に立つべきよ。
そうでなければ、あんたはただの詐欺師で、
誰の信用も勝ち取れない。
2017/06/13(火) 19:26:29.70
ツカケン離れてびっくりするほど書き込みなくなったな
2017/06/26(月) 13:22:03.41
>>25
ヤフオクで値崩れしてくれてありがたい
2017/08/14(月) 13:26:28.11
HM初めて使ったけど感度がやばいな
2017/10/09(月) 20:33:05.81
HMて感度以外にIMに比べてどうなの?
2017/12/27(水) 00:24:00.66
ルーミスがシマノとのダブルネームのロッド出すんやてな
2017/12/28(木) 22:21:24.25
コンクエスト
31名無しバサー
垢版 |
2018/02/28(水) 14:50:12.09
すごくおもしろい稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

Q8LFC
32名無しバサー
垢版 |
2018/05/04(金) 12:26:52.11
保守
2018/05/21(月) 22:54:46.86
保守
2018/05/22(火) 16:55:54.06
ここのブランクは
カーボンの密度を高める独自の製法で作られているって話で
ネットの評判がいいので一度使ってみたいと思っているのですが

今まで使ったことのあるダイワのコンパイルXなんかも
低レジンの製法でカーボンの密度を高めていると説明されています


やはりノース・フォークのブランクは
ダイワのコンパイルXと明確に使用感が異なるのでしょうか?
2018/05/22(火) 17:31:49.63
>>34
ダイワ竿はTD-Sのグラス竿しか使ったことがないから比較はできないけど…

ノースフォークは原則パリパリだけど、曲げるとちゃんと曲がるし、復元してくる力が強く感じる。
超高感度というわけではなく、必要な情報だけ拾ってくる感じ。
あと、感覚的なものかもだけどティップが折れにくい気がして、安心感がある。

一回使ってみて〜
2018/05/22(火) 18:20:58.52
CQR60M再生産してくれ
2018/06/08(金) 22:57:45.97
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
2018/09/12(水) 23:45:19.20
ほしゅ
2018/10/22(月) 03:13:29.59
ほしゅ
2018/10/22(月) 09:49:15.68
EDGEってHMブランクスないのね
折角ならjカスじゃなくてEDGE使ってみたいんだがIMしかないのか
2018/10/22(月) 23:18:13.28
製造中止だと
余計に入手困難になったな
2018/10/23(火) 10:02:07.21
>>41
マジですか?欲しいモデルがあったからショップ経由で頼もうも思ったのに…
2018/10/23(火) 10:24:23.00
店舗在庫あるうちに買っとけば?
あるかどうかもわからんが
2018/10/23(火) 12:25:57.95
Jカス2.1って誰が関わってるの?
ツカケンじゃないんだよね
45名無しバサー
垢版 |
2018/10/23(火) 13:01:40.20
製造中止はペースメーカーでしょ?
普通のエッジはあると思うけど
2018/10/23(火) 13:11:55.97
そもそもどこ行きゃ店舗在庫があるんだ
触れる店行きたいわ
2018/10/23(火) 17:22:35.70
そもそもEDGE使ってる人いるの?
48名無しバサー
垢版 |
2018/10/25(木) 04:28:21.23
触ったことある程度やけどEDGEクソ重いで
49名無しバサー
垢版 |
2018/10/25(木) 08:29:27.31
エッジはグリップ周りが軽いかもね
バランサー入れたら良さそう
2018/10/25(木) 09:09:39.68
キスラーは軽いのにEDGEは重いよね
2018/10/25(木) 09:48:28.40
ヘリウム3すごくええよ
2018/10/25(木) 11:15:58.08
ヘリウム3のバットとセパレートのロゴって何の違いなの?
製造タイミングなのかな
2018/10/25(木) 11:18:37.25
キスラーどうなん?
ガイド経小さいのんPEいけるん?
5451
垢版 |
2018/10/25(木) 12:50:30.20
>>52
グリップロゴは初期、2017モデルくらいからバットロゴに変更になったはず
ブランクやセッティングは変わってないと思われ

>>53
ガイドがマイクロじゃなくマクロだから、ある程度PEもいけると思う
2018/10/25(木) 14:33:15.85
>>54
サンクス
5651
垢版 |
2018/10/25(木) 15:26:59.23
マイクロガイドモデルでも、KLXのGPSGとかはPEの65LBまで対応って書いてあるし、太さは問題にならないと思うけどなぁ。絡まないメリットもあるんじゃないかな。

スレチだったらスマソ
2018/10/25(木) 15:33:15.60
ガイド抜け云々はそこまで太いの使わないから気にならなそうだけど絡みが気になってた
そんなに絡まんなら使ってみようかな
KLXそんな高くないんだよね
5851
垢版 |
2018/10/25(木) 16:55:40.55
>>57
細いPE使うの?
むしろ未体験だから、買って教えてほしい
59名無しバサー
垢版 |
2018/10/25(木) 17:53:30.31
でもさキスラーの一部のモデルはノースフォークのIM使ってるんだよね?
それでいて本元のノースフォークが出してるエッジより安いって事はブランクの作りは間違いなくキスラーの方が安作りって事になるな
普通に考えれば
2018/10/25(木) 17:57:58.12
>>59
グリップ周りにEDGEんが金かかってないか?
61名無しバサー
垢版 |
2019/01/03(木) 08:53:41.19
UTR68は生産しないのかなあ
62名無しバサー
垢版 |
2019/02/14(木) 17:44:53.10
なんの情報もないのか
2019/04/22(月) 22:33:52.44
誰か書き込んでくれよ!
64名無しバサー
垢版 |
2019/04/22(月) 22:41:02.46
うっせーハゲ!
2019/04/23(火) 08:14:31.28
はげって誰だよ
2019/04/23(火) 12:29:05.39
ZFX
67名無しバサー
垢版 |
2019/04/23(火) 20:40:38.75
てか、日本代理店大丈夫?
もう頭打ちじゃないの?
2019/04/23(火) 21:22:45.28
欲しい物が売って無いってのがな
2019/04/24(水) 02:32:05.55
ZFX良さげ?
70名無しバサー
垢版 |
2019/04/25(木) 01:06:38.09
ZFX予約したで!
2019/04/25(木) 02:02:20.94
とある店で新品でブランクスがすごい曲がってるACRがあった、これって店員に言えば取り寄せてくれる?
2019/04/25(木) 08:21:34.97
それって店員に言えばいんじゃね
2019/04/25(木) 12:44:31.32
それは店員に言わないとな
2019/04/25(木) 13:04:12.42
俺ならとりあえず店員に言う
2019/04/25(木) 13:36:52.78
俺だって店員に言うかもな
76名無しバサー
垢版 |
2019/05/24(金) 00:11:32.67
欲しいよー
2019/05/24(金) 01:48:36.28
ZFX買おうかな
78名無しバサー
垢版 |
2019/05/25(土) 13:37:04.94
教えてください。
サカマタ8のジャークにジャストな竿はなんですか?
79名無しバサー
垢版 |
2019/08/02(金) 08:28:39.15
drtもここでいい?
2019/08/02(金) 08:53:00.93
>>79
NFCブランクならいいんでない?
81名無しバサー
垢版 |
2019/08/02(金) 14:43:30.12
ノースのブランク使ってるメーカーって結構多いんですか?
2019/08/02(金) 16:23:28.04
>>81
出来合いのブランク使ってるプライベートブランドは多いんじゃない?
83名無しバサー
垢版 |
2019/08/02(金) 17:00:03.20
ちゃんとロゴが表記されてるよね?
2019/08/02(金) 17:53:45.09
>>83
そら入ってんちゃう?
よーわからんブランクスより売りになるやろし
85名無しバサー
垢版 |
2019/08/23(金) 22:34:13.68
ZFXって
ジャパンオリジナル?
誰が作ってるの?
86名無しバサー
垢版 |
2019/08/23(金) 22:44:09.47
運送会社が送料値上げした事で大打撃w
87名無しバサー
垢版 |
2019/08/23(金) 23:44:32.48
>>85
普通に社員じゃないの
シマノとかダイワに入りたくても入れなかった人
88名無しバサー
垢版 |
2019/08/24(土) 00:58:49.88
それなら
琵琶湖のショップ竿と変わらんね
向こうで作らせればいいのに
2019/08/27(火) 00:45:36.94
ルーミスのMBR844C IMXを溺愛しておりましたが、3本目がヘタり始めております。
ノースのJモデルではなく、クラシックタイプと言うんでしょうか、普通のモデルの使用感を伺いたいです。
IM、HM、よくわかりませぬ、、、。
2019/08/27(火) 00:45:58.10
ルーミスのMBR844C IMXを溺愛しておりましたが、3本目がヘタり始めております。
ノースのJモデルではなく、クラシックタイプと言うんでしょうか、普通のモデルの使用感を伺いたいです。
IM、HM、よくわかりませぬ、、、。
2019/08/27(火) 00:46:28.37
2回書いちゃったサセン
92名無しバサー
垢版 |
2019/08/27(火) 02:22:45.69
どんな使い方したらそんなにヘタるんだろ
2019/08/27(火) 08:30:02.28
>>89
クラシックタイプってのはEDGEのこと?
844でもTIFAか魚矢かUSかで味付け違うからもうちょっと情報ほしいな
94名無しバサー
垢版 |
2019/08/27(火) 09:29:46.89
EDGEにはMBRもあるんだっけ?
2019/08/27(火) 10:42:16.94
つーか店頭で触って見たいよノースフォークJ custom
前は北摂のイチバンエイトにあったのにもう見かけない
2019/09/19(木) 21:02:45.24
これから送料とか高くなるみたいだけど
どうなるのかな?
バスマグの2ピースとか出して対応するのかな?
2019/09/19(木) 22:33:00.39
ノースのマルチピース欲しいなぁ、ブルーピークスさん。
2019/10/17(木) 02:10:22.81
公式ブログのOEM先ってどこよ?星のレイティング??
2019/11/03(日) 21:08:58.64
NFCのジャパンモデルみると
SM:巻物
IM:汎用
HM:ジグ
て感じだけど、
カタログ上ではSM、IM、HMの具体的な対象は書いてないけど、
結局カーボンの弾性上、そうゆう棲み分けになるのかな?
2019/11/04(月) 20:33:31.50
>>99
SM→HMが感度と曲がりの順だから、好みでいいんでない?
2019/12/15(日) 17:37:08.69
ブランクがグリップから抜けたって言ってる人いるが多発してんのか?
102名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 19:59:08.35
>>101
Twitterで見かけたけど、ワンピースじゃないんだね。
103名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 20:25:34.00
>>99
スクリムシートの巻き方よ。そんな事もしらねえならアゲンなカス
2020/01/05(日) 18:53:44.38
>>95
Jカスタムは2年前位からいろんなショップでセールされて売り切ったでしょう
2から3万前半までで
2020/01/09(木) 02:58:29.64
>>99
俺が以前哲男スレに書き込んだレスを参考にしてくれ

307:名無しバサー :2019/01/22(火) 00:46:20.50 ID:MFMDkJkY0
>>296
ルーミス製の場合、ブランクスに直接刻印されてるか、ロッドの何処かにシールが貼ってるパターンが多い
それで「made in USA」もしくは「by Gルーミス」って書かれてるのが特徴
ロードランナーだと、バランサーのところにシールがあったNシスやOB、初期HBSPは間違いなくルーミスだと思う

VOICEからは、Nシスまでに存在した型番モデル(HP40Graphite)は、ルーミスじゃないかもだけど
当時田辺がアメリカ製だと色んなインタビューで言ってたからUSブランクの可能性大と思われる
(事実、初期VOISEはちゃんとSDシリーズとかあったでしょ)

ただしVOICE以降でHP40Graphiteと書かれてないモデル、そして今のLTTからは国内(天龍)なんだろうなぁ〜
106名無しバサー
垢版 |
2020/03/22(日) 17:26:06.39
今更ながらキスラーを使ってみたくなった。関東リザーバーでジグテキ向けの一本教えてくれ。ローボートエレキスタイルね。
107名無しバサー
垢版 |
2020/03/22(日) 20:18:49.66
リグの重さにもよるけど、Zボーン3MHか4MHかな。
Zボーンのブランクスはヤバイよ。
108名無しバサー
垢版 |
2020/03/22(日) 22:48:14.40
>>107
ZBONE 6'9'' 4MHをサイトで見てきた。良さそげだけど値段が高過ぎ…。リアグリップの長さどこかに纏めてないかなあ?
109名無しバサー
垢版 |
2020/03/22(日) 22:57:41.46
キスラーって今では全てノースフォークのブランクなのかな?
2ピースとかマルチピースとかも出してほしい
マイクロガイドはやめてさ
110名無しバサー
垢版 |
2020/03/22(日) 23:28:27.43
Zボーンは値段高いけど、相応の価値あるよ!
マジで凄いから。
2020/03/27(金) 10:47:10.05
ACRシリーズってどこに売ってるんだ
2020/03/27(金) 11:24:40.29
ギルで取り寄せしてないっけ
2020/05/05(火) 00:13:14.42
ブランクはいいね。マイクロガイドで台無し
2020/12/05(土) 21:13:48.26
MSQ
115名無しバサー
垢版 |
2021/01/14(木) 12:41:33.16
流行り物に飛びついた奴らは去った
116名無しバサー
垢版 |
2021/01/14(木) 20:25:53.90
黄色い店でKLX買ってきた。ガイドもシートも交換
117名無しバサー
垢版 |
2021/01/20(水) 22:40:00.03
nfx pro使ってる人いる?
118名無しバサー
垢版 |
2021/01/21(木) 06:42:13.76
乙骨
119名無しバサー
垢版 |
2021/01/28(木) 01:18:50.11
キスラースレって無いのか
ルーミススレもないんだっけな
120名無しバサー
垢版 |
2021/01/28(木) 06:25:45.93
そういえばキスラースレが無いのは不思議と言えば不思議
アメリカンロッドスレも無くなったんかな?
ルーミススレならあるけどね
121名無しバサー
垢版 |
2021/01/29(金) 20:40:40.55
ルーミススレあったわ
意外とそこそこの盛り上がり
過疎ってるNFCと違うな知名度が
2021/02/20(土) 13:52:41.20
HMでもPFRの頃とZFXのとではマテリアルとか違うのかな?

PFR71MH使ってて気に入ってるからジグ用にローテーパーっぽいZFX70H買ってみたけどパリッと感ないし割と胴からのされる感じ
1キロのペットボトルをリフトしてみてもMHの方が安心感あるんだけどこんなもんなのかな?
123名無しバサー
垢版 |
2021/02/22(月) 01:13:49.85
>>122
マテリアルは一緒
テーパーが機種ごとに一本一本違うから
フィーリングは別物だと思う
jカスはハイテーパーよりのファーストで
NFX ZFXはローテーパーよりのモディレイト
曲がるロッドだから扱いにクセはあるけど
キッチリ曲げる事が出来れば勝手に竿が仕事
するようになる
2021/02/22(月) 10:11:06.09
>>123

素材のスペックが下がったのかと少し気になってたんで安心したよ
まだ大きい魚かけてないんで使い込んでみてまた印象変わったら書き込みしますわ
ありがとう
125名無しバサー
垢版 |
2021/02/22(月) 12:54:40.42
でもネクストIMだのHMだのはメーカーが独自に名付けてるだけだから多少変わっても不思議はないけどね
市販のIMのプレプリグにもIM7やらIM10やらあるみたいだし
2021/02/22(月) 20:53:07.80
>>125

ありそうで怖いです
今度購入したお店の人に聞いてみますわ
127名無しバサー
垢版 |
2021/02/22(月) 22:55:28.95
カーボンシート自体は3t刻みくらいで存在する
みたいだけどロッド用になると24t33t40tくらい
が定番みたいだけどね
それを250psiで加圧して巻いてる
1.72Mpaだから17.2kg/Nのテーピングで締め上げ
てる訳だけど窯入れの温度管理がスゴいのか
ガチガチにならず適度な遊びと張りが両立でき
てる
ロッド自体はブルーピークスのビルドだけど
バランスもいいし軽くて感度に優れてる
ルーミス時代のロードランナーの上位版って感じ
128名無しバサー
垢版 |
2021/02/22(月) 23:05:11.72
>>125
t数を素材表記しただけだよ
弾性率が向上するレジンもあるからテーパーと
合わせれば組み合わせは多彩になるはず
IM7やIM8は強度が低くなってしまうから一部の
アメロくらいしか現在は採用されてないと思う
129名無しバサー
垢版 |
2021/02/22(月) 23:10:04.69
単位間違えた
17.2kg/cm2だった
130名無しバサー
垢版 |
2021/02/22(月) 23:23:43.83
>>127
丁寧にありがとう
ざっくり
24tがSM
33tがIM
40tがHMくらいのイメージでいいのかな?
131名無しバサー
垢版 |
2021/02/23(火) 00:19:49.39
>>130
あってる

Mパワーでもベリーが入る竿だから他のMより
柔らかく感じるけどMはMだよ
2021/02/23(火) 12:21:45.86
>>131

なるほど!
スピナべやスイムジグ、チャターなんかを巻くようにPCRと撃ち物にPFR買ったので何でも用にNFX触ってみたら思ったより柔くて見送って今回はジグ用にZFX買ってみたんだけど、それも使ってみたら思ったより曲がるんで少し困惑したけど

ホントはフィーリングで選べたらエエんやけどスペックに引っ張られるきらいがあるんで数字(t数)が見えた方が頭の中で整理されてスッキリっす
133名無しバサー
垢版 |
2021/02/24(水) 19:08:57.04
NFX PROを2本使ってるけどルーミスのCBRの
進化版って感じで割りといいよ
鯉と雷魚とヘラブナの結構なサイズ釣ったけど
全然問題無かった
今の素材を昔のテーパーでリリースしたのか
134名無しバサー
垢版 |
2021/02/25(木) 15:21:38.08
>>133
あんたバス釣ったことないのか?
135名無しバサー
垢版 |
2021/02/25(木) 16:04:24.42
ノースのグリップをエヴァにしたいんだが
自分でやってるかたはおる?
136名無しバサー
垢版 |
2021/02/25(木) 16:32:42.08
>>135
EVAのこと?
137名無しバサー
垢版 |
2021/02/25(木) 23:54:45.59
>>134
バスよりパワーのあるサカナって意味ね
138名無しバサー
垢版 |
2021/02/26(金) 00:00:44.03
>>135
ノースフォークに送ればやってくれたような・・
内径さえ合えばエポキシで接着するだけだから
簡単なんだけどブランクスルー構造だから
ちょっと難易度高め
グリップもしなる設計だからキッチリ合わせない
と接着甘くなる
139名無しバサー
垢版 |
2021/02/26(金) 06:47:57.97
ブランクスルー構造のグリップ後付けは厄介だよね
もしバットエンドにぴったりサイズのEVAがあってもそれだとロッドにテーパーが付いてる分、グリップの前部に隙間が出来るから底上げして調節しなきゃならん
それだけでも重くなるからエンドのパーツも考慮しないとかなりリアヘビーになる
140名無しバサー
垢版 |
2021/02/26(金) 10:29:20.51
頼んでみます!
2021/02/26(金) 14:23:54.24
自分も興味あるので結果報告よろしくね
142名無しバサー
垢版 |
2021/02/26(金) 22:49:58.53
カーボングリップ気になるな
143名無しバサー
垢版 |
2021/02/26(金) 23:40:11.60
キスラーはブランクスルーだけどJカスタムとかNFX継いでるよね?
144名無しバサー
垢版 |
2021/02/27(土) 00:18:46.60
グリップ構造はメーカーによって考えが違うしどうなんだろうね
145名無しバサー
垢版 |
2021/02/27(土) 08:23:09.06
グリップ組立はコストが安い
ブランクスルーは手間かかるし後でギシギシいう
146名無しバサー
垢版 |
2021/02/27(土) 08:48:14.07
考えてみたらルーミスなんかでもECSシートとか使っててブランクが見えてるグリップでも、太さに関わらずピッタリフィットしてると言う事は、それだけサイズに合わせたリールシートを沢山用意しなきゃならんという事なのかな

デプスの奥村は「ジョイント式はカーボンパイプで別に作るからウチのロッドはコスト掛かってます」
とか言ってた気がするけど嘘かな

一長一短もあるかもしれんけど、スルー方式の方が釣り竿として真っ当な感じがして好きだな
2021/02/27(土) 09:01:04.06
嘘じゃないだろうけどグリップもしなるのは好きなのでスルーして欲しいな

大先生は機種によってキックバックの調整に素材を変えたりする言うてたなぁ
もう先生の竿は買わんけど
2021/02/27(土) 10:44:35.20
↑カーボンパイプのことね
149名無しバサー
垢版 |
2021/02/28(日) 10:41:42.04
>>146
グリップジョイントは差し込み部の研磨が
職人レベルらしい
引き抜くとシュポンって言うのは空気すら通さない
2021/04/29(木) 08:04:54.57
品質管理ってどうなのかな?バラツキとかね、、

ZFX69M気に入ってめちゃくちゃ使ってたんだけどティップがほんの少しだけ反ってるのに気付いて新しい物を買い直したんだけど反りが無くなってロスが減ったのかそもそも個体差か強く(硬く)なった感じがする

前のが使用頻度高かったとは言え半年も使ってないのにヘタってたとか考えにくいし、、どうなんだろう?
151名無しバサー
垢版 |
2021/05/25(火) 20:08:29.29
>>150
バラつきはあるよ
生物みたいなモノだし
ブランクメーカーのブランクでそれだから
他のはもっとある
2021/05/25(火) 23:02:05.67
>>150
キスラーのNFCブランクスにも反りが結構ある
てかそもそも最近は国産?ロッドにも反りは結構あるから、買う前に現物チェックするしかない
2021/05/26(水) 20:16:22.44
>>151
それ聞けて安心っす
気に入ったからってこの価格帯2本目買ったの初めてやったんで気になってたんす

>>151
ここを知ったのが遅かったので中々欲しいモデルを手に取って見る機会が少ないのが残念すわ
Jcustomの頃にもっと色々触ってまたかった、、
2021/05/26(水) 20:17:22.12


>>152っす
アンカ間違えたっすスマン
2021/05/28(金) 12:54:40.60
キスラー の竿いつの間にかノースフォーク表記なくなってるけど
自社ブランクになったのかね
2021/05/28(金) 21:48:20.59
>>155
ノースフォークやめたみたいだよね。
2021グラファイトは(アメリカからみて)海外製って書いてあったりする
2021/05/29(土) 08:26:13.37
種類と変更多すぎて頭に入ってこない
2021/05/29(土) 10:35:48.06
ぶっちゃけキスラーはヘリウム3とKLXがあれば充分
2021/06/19(土) 12:54:33.58
Facebookで出てた新しいHMのマテリアル使ったモデルすぐ出るのかな?ここからが長い?
160名無しバサー
垢版 |
2021/08/18(水) 23:13:38.88
まぁ次のオリンピックくらいだな
2021/09/16(木) 20:34:00.67
最近買って気づいたんだけどzfxてアメリカ製じゃないよねこれ
162名無しバサー
垢版 |
2021/09/16(木) 21:40:16.37
HPに載ってるのはノースフォークコンポジット
ジャパンのオリジナル製品のはず
ブランクスのみノースフォークコンポジット
スパインが無いような曲がり方をするロッド
って安物か一級品のどちらかだよ
2021/09/16(木) 22:00:10.20
HMだから最高級で間違いないでしょ
他のラインナップでSMだとしても国内ブランクではなかなか味わえない良さがあるし
164名無しバサー
垢版 |
2021/09/17(金) 11:41:43.27
>>161
そうなの?組み立てだけ日本じゃない?
2021/09/17(金) 12:27:50.48
ゲーリーおじさんがアメリカの雇用にこだわって国産(米)を貫き通してると聞いた気が、、
2021/09/17(金) 13:56:16.49
ブランクがnfcでロッドがブルピ
167名無しバサー
垢版 |
2021/09/17(金) 16:09:23.20
何しろゲイリールーミスは過去に台湾あたりでブランクス製造をしたところ技術を盗まれまくって懲りたからそれ以降アジア生産はしていないはず

でもそのおかげで台湾をはじめとするアジア圏ではブランクス製造が盛んになりゲイリールーミスが「グラファイトの父」と呼ばれる理由の一つらしいからなんともビミョーな話だ
2021/09/17(金) 18:45:23.57
え?そこから来てたん?
169名無しバサー
垢版 |
2021/09/17(金) 20:09:47.47
それだけでは無いかもしれんけど
カーボンロッドの元祖はオリムピック
世界初カーボン製ルアーロッドはフェンウィック
ルーミスは決して元祖では無いからその辺りも関係してると思う
2021/09/17(金) 20:30:21.03
台湾の話は社内の人が勝手にやった的な話と聞いたよ
グラファイトロッドの父的なやつは始祖ではないけど一番発展に寄与したからでしょ
171名無しバサー
垢版 |
2021/10/09(土) 09:11:23.98
フロッグ66MHと69MHか。レジットのパクリコンセプトやん。
172名無しバサー
垢版 |
2021/10/09(土) 09:24:03.99
代理店がアレですから
173名無しバサー
垢版 |
2021/10/09(土) 09:28:11.53
NFXプロの素材ってDeltaなのかな?
2021/10/09(土) 09:32:25.02
smとimじゃない?
2021/10/09(土) 15:04:05.35
ブログ見たらNFX C66MHとC70MHのブランク流用みたい

青のコスメがどーも、、
176名無しバサー
垢版 |
2021/10/09(土) 15:20:36.94
そうなの?
2021/10/09(土) 15:38:37.17
ベースと流用は違うと思うが
178名無しバサー
垢版 |
2021/10/09(土) 17:01:23.85
LMXとはどんな素材ですか?ZFXに使ってるもの?
2021/10/09(土) 17:32:24.08
>>177
ほんまや

ブルピの要望でブランクの調整してくれないだろうからレングスとグリップとガイドセッティング変えただけかと思ってしまった
2021/10/09(土) 20:08:23.51
>>179
オリジナルのブランク焼いてもらえるよ
2021/10/13(水) 08:44:16.18
ラインナップはSM、IM、HMがあるんだよなくらいに思ってたら
本家のサイト見てみたらガンマとかプサイとかラムダ??
デルタが全く新しいラインナップとして存在する事は理解したけど他がさっぱり。
ブルピのサイトには何の言及も無いし何が何やら分からん
2021/10/13(水) 08:59:47.80
たぶんプリプレグの供給元が変わってる
2021/10/13(水) 10:09:51.26
今までは3Mだったんだっけ?
184名無しバサー
垢版 |
2021/10/16(土) 10:03:05.39
アメリカのサイトでセールやってるよ
185名無しバサー
垢版 |
2021/10/17(日) 19:31:51.60
GLXのSJR781みたいな竿を探してるのですが、ノースフォークで再現するとしたらどのブランクを選べばいいですか?
186名無しバサー
垢版 |
2021/10/18(月) 19:12:49.23
SJに66クラスの1とか2がないからMBから選ぶとか
187名無しバサー
垢版 |
2021/10/18(月) 19:27:22.09
MB661か662なんだろうけど触ったことないから何とも
188名無しバサー
垢版 |
2021/10/18(月) 19:39:20.55
ベイトだし海でしか使ってないけど662hmでいいんじゃないかな
189名無しバサー
垢版 |
2021/10/31(日) 19:07:49.95
久々邪魔するで♪♪♪
中華そば&ラーメンの食べ歩きメインのYou Tube立ち上げたから良かったら見たってチャンネル登録してや♪♪♪
https://youtube.com/channel/UCZvyK__MeLnXkmcIdfCOsfA

バス釣り板は目も当てられん程にホンマ超廃れたな♪♪♪
190名無しバサー
垢版 |
2022/02/05(土) 17:30:08.48
まったく話題ないけど販売してるの?
いつも欠品ばっかりなイメージしかないけど
2022/02/05(土) 18:17:07.79
カエルから進展ないねえ
新素材の続報まだかしら
192名無しバサー
垢版 |
2022/02/05(土) 20:52:40.00
ガイドないから作れないし売れない。
193名無しバサー
垢版 |
2022/02/05(土) 22:34:26.64
>>192
どうやって会社回してんの?
194名無しバサー
垢版 |
2022/02/05(土) 23:00:46.51
そのうちウエダみたいになるんじゃない?
195名無しバサー
垢版 |
2022/02/06(日) 05:56:58.84
ブランク単品売りで凌いでる
196名無しバサー
垢版 |
2022/02/06(日) 19:26:03.54
キープキャストの会場で同業者との話に熱中して、来場者対応は適当だったんだよね。
2022/02/06(日) 22:24:44.93
中の人?
198名無しバサー
垢版 |
2022/02/06(日) 22:55:22.34
ノースフォークの場合、業界の人とのやり取りもブランクスの供給とかに関わるかもしれんし重要なところなのかも?
199名無しバサー
垢版 |
2022/02/07(月) 14:39:31.20
それをわざわざ展示会の会場でやらなくても
200名無しバサー
垢版 |
2022/02/07(月) 20:15:05.43
TCR610Mを買おうと思ってます。使ってる方いますか?
2022/02/08(火) 03:28:15.98
そこまでよーないよ。バット粘らずカチカチ
202名無しバサー
垢版 |
2022/02/08(火) 06:29:56.73
TCRとCBRをショップで持ち比べてルーミスで揃える事にした
CBRもモデルによってはバットの硬いやつもあるけどTCRは全般的にそんな感じ
2022/02/09(水) 07:00:02.77
ルーミスのジワッとした粘りはないよね
2022/02/28(月) 08:39:25.41
PFR71Hめちゃくちゃ気に入ってて最近運良く2本目(新品在庫)を手に入れることが出来たんやけど2.0と2.1って何処か違うところあるんかな?
205名無しバサー
垢版 |
2022/02/28(月) 20:45:49.76
>>204
ブランクは同じでガイドとフードナットが違うだけ。
206名無しバサー
垢版 |
2022/02/28(月) 20:46:25.87
ブルーピークス大丈夫か?
2022/03/01(火) 12:05:38.87
>>205
モデルごとに違うのかな?
ウチのはガイドは同じに見えるわ

なんせブランク同じなら安心す
ありがとう
208名無しバサー
垢版 |
2022/03/01(火) 12:26:01.22
>>207
同じこと思ってフィッシングショーで質問した。ブランクは同じってことは確認した。
209名無しバサー
垢版 |
2022/03/19(土) 17:35:38.80
竿全然売ってないけど生産してるの?
代表が1人でスレッド巻いてるの?
2022/03/28(月) 16:18:44.55
ツララモンストロ66スピニングのブランクってここの?
211名無しバサー
垢版 |
2022/04/28(木) 18:57:02.53
>>210
んなわけない
2022/04/28(木) 18:58:52.28
>>210
ゼナックじゃないのかね?
2022/04/29(金) 00:40:45.26
>>211
違ったっけ?DRTだっけか?
なんかそれ系の何処がか使ってると聞いた気が、、、

>>212
ゼナックなら嬉しいな
2022/07/25(月) 17:02:34.86
エッジの新作出るんだな。リコイルガイドだったわ
215名無しバサー
垢版 |
2022/11/24(木) 12:20:25.03
NFXのクランキングロッドは良作なのに
でもスタンダードマテリアルが生産中止で
流通してる分で終わり
216名無しバサー
垢版 |
2022/11/24(木) 17:30:26.29
スタンダードがスタンダードじゃなくなってどうすんだ
2022/11/24(木) 22:04:57.96
スタンダードマテリアルて何?
IMのこと?
218名無しバサー
垢版 |
2022/11/24(木) 22:44:59.99
SMでしょ
2023/03/06(月) 14:46:04.15
UWV
220名無しバサー
垢版 |
2023/03/26(日) 16:59:54.62
春から値上げだってね
221名無しバサー
垢版 |
2023/04/11(火) 13:50:45.55
ユーチューバー渥美のオリジナルビッグベイトロッドのブランクはノースフォークだとさ
222名無しバサー
垢版 |
2023/04/11(火) 21:27:24.27
どーでもいいな
223名無しバサー
垢版 |
2023/04/12(水) 11:04:59.58
>>221
カリスマ性がタキショー以下
224名無しバサー
垢版 |
2023/04/12(水) 11:14:11.53
10万越えのノースフォークブランク使用のビッグベイトロッドに限定20の所、約140人が応募したらしい
2023/04/12(水) 14:45:27.14
そんな人気者なんだ

ビッグベイトやらないしユーチューバーに興味無いからどうでもいいけど
2023/04/12(水) 20:47:48.36
オーダーメイドで作ればいいのにな
2023/04/12(水) 21:00:21.02
NFCはオリジナルブランク注文したら
20本から焼いてくれるってこと?
228名無しバサー
垢版 |
2023/04/13(木) 12:48:46.33
>>227
ロッド製作のショップに60本オーダーしたらしい
秋に残り40本販売するとか
だからブランクスは既存のでしょ
おそらくMB739あたりかと
229名無しバサー
垢版 |
2023/04/13(木) 15:01:04.21
ロッド製作は初回オーダーは話題性があるから売れる。
だけど次作からはだいたいボツる。
ロッドの良さなんかど素人の消費者には分かり得ない世界なんだよ。
230名無しバサー
垢版 |
2023/05/20(土) 04:34:40.20
確かに自己満足ではある
231名無しバサー
垢版 |
2023/05/20(土) 07:21:40.94
ノースフォークじゃないキスラーなんて安いパーツつけただけの竿
232名無しバサー
垢版 |
2023/05/20(土) 12:25:00.63
ノースフォークを安く購入できる事で売ってきたからね
233名無しバサー
垢版 |
2023/05/23(火) 18:42:06.07
キスラー、どんどん普通の竿になってきてる?
まぁフォアグリップレスとマイクロガイドの普及と言う大きな足跡は残してるけど
234名無しバサー
垢版 |
2023/05/24(水) 22:39:59.47
ジーボーンがピーク
235名無しバサー
垢版 |
2023/05/27(土) 18:27:05.04
雑誌でみたがサポートされてるプロが使ってないから微妙なんだろ
2023/06/02(金) 17:50:18.75
みんなデルタ買う?
混ぜ物だらけだとNFの意味無いのかなぁなんておもったり
みんな的にはどう?
2023/06/02(金) 18:59:04.06
どうゆうこと?
2023/06/02(金) 19:20:15.83
え?
2023/06/02(金) 19:49:26.95
新製品出るのか?
2023/06/02(金) 23:26:46.41
あいや、ブルーピークスが扱い始めて国内でも買えるようになったよってだけだけど
古参からするとメッチャ邪道なブランクスだからどうなのかなと。

ていうかさっきMB664⊿注文してきたw
SMの代用になるならうれしいな
2023/06/10(土) 04:11:02.46
⊿664来たよ

第一印象軽い、NF特有のズッシリ感がない
振ったときにそれが顕著で、モーメントが少ないのがよく分かる。

ティップからベリーが柔らかく感じた。
IMともSMとも違う、グラスっぽい感じ、なのに軽い。プリンプリンしてる。不思議。
伝わらないと思うけど、昔パームスのエッジのVグラスってありましたな?
あれを薄く軽くした感じだろうか。分かりづらくてすまん。

バス釣りのナベ竿にしようと思ってたけど、それよりジャークとかトップとかのほうがいい気がする。
あるいは両方をハイレベルでこなせる竿になるかも。
とにかく振ったときに軽いのでルアーを操作する竿に向いてるとおもった。
ガイドを付けたときのティップの収束はまだ分からないので、機会があれば報告します。

ワームの底釣りに関してはなんとも言えん。ベリーが柔らかいのでかけ調子ではないだろうね。むしろどんなバイトも吸い込めるプラグ竿としての期待が高まる。

そんな感じ。
投げ感、釣り味、そのへんも機会があれば。

2023/06/27(火) 00:02:57.65
9ft位のシーバスロッドないのかな 
243名無しバサー
垢版 |
2023/07/09(日) 11:49:25.79
シーバスが居ない国だし
どうしてもノースフォークでやりたいなら長めならスティールヘッドロッドとか短めならライトソルトロッドだろうね
2023/07/10(月) 00:31:41.95
>>243 NFCのHMブランクってので作ったメバルロッドがあって、その感触が好きで なにが良いのか自分にはわからないんだけど他メーカーでは感じた事ない楽しいロッドでした
245名無しバサー
垢版 |
2023/07/12(水) 09:15:47.81
メバルロッドwww
246名無しバサー
垢版 |
2023/07/12(水) 09:27:00.28
まだ強めのトラウトロッドならやれるだろうね
自分もメバルは本格的にはやってないからルーミスのトラウトロッドでやってるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況