しないんじゃないかな?
AACは遅延を許容範囲(シビアな編集やゲーム環境では遅延レベルね)の代わりに
音質を確保する仕組みでアップルはそれを優先してるってことでしょう
低遅延に振ってるよりも遅延はあるし、音質に振ってるほどの音質でもないし
っていういわば番人向けのポジション確保じゃろ

AAC LE みたいなをだしてくるかもはしれんよ?
でもどれだけコーデック技術を洗練させても
高音質、低遅延、省電力、どれかを立てればどれかは犠牲になる
無い袖はふれんw
でも、ハードウェアの進化で底上げできるから
アップルがこれなら基準クリアできるってタイミングでLE化は進めると思う