X



Appleインテリジェンス Part1

1John Appleseed
垢版 |
2024/10/27(日) 10:57:51.06ID:E/xNamuO
Apple製AIを語ろう
2John Appleseed
垢版 |
2024/10/27(日) 11:01:14.13ID:E/xNamuO
英語版iOS&iPad OSではAIのオンオフが可能らしいよ
3John Appleseed
垢版 |
2024/10/27(日) 11:26:00.68ID:E/xNamuO
AIはバッテリーがどれだけ食うのかが焦点
バッテリーがモリモリ減るならAIオフにするよ
で、、ぽっくんはiPhone15無印から買い替えない
AI次第ではよっては16無印に買い替えることも考えたんだけどね
2024/10/27(日) 11:42:07.32ID:KO9qJZFO
ストレージだけど18.0だと
OS12GB、システムデータ1.1GB
18.1だと
OS13GB、システムデータ10GB
らしい
増えたシステムデータの10GBがAIモデルなんかな
2024/10/27(日) 11:43:42.44ID:KO9qJZFO
今後モデルのサイズは増えるらしいので空きの少ない人は要注意
2024/10/27(日) 11:46:57.85ID:KO9qJZFO
18.1betaにしたiPadみたらシステムデータ12.3GBだったわ
Appleintelligenceの日本語対応は来年なのに増えるんやね
2024/10/27(日) 11:49:31.81ID:Ec6zPBfn
16PM 1TB買ったから容量余裕
2024/10/27(日) 11:49:46.09ID:r/N6I2Yn
テキストやメールの生成・校正・要約、
画像編集(Clean Up等)、Siriの高機能化、
画像・絵文字の生成(Image Playground 、Image Wand・「Genmoji」)は
明確に機能を実行しなければ動作しないし
裏で勝手に何か処理されるわけではなく
使わなきゃバッテリーが勝手にガリガリ減ることはない
Appleはプライパシー保護を重視してるから当たり前

意図せず自動で動きそうなのは通知の要約くらいか
それも設定で無効にできるだろうが
2024/10/27(日) 11:51:36.18ID:KO9qJZFO
>>6
iPad Pro第一世代っす
Apple intelligence非対応の機種なのにAIモデルはインストールされる betaだからかもしれんけど
2024/10/27(日) 12:02:46.42ID:r/N6I2Yn
Apple intelligence非対応の機種なのに
AIモデルはインストールされるのか10GBくうなら
ゴミニ6の64GB下民は完全にタヒ亡やんけwww
11John Appleseed
垢版 |
2024/10/27(日) 12:40:10.94ID:E/xNamuO
>>4
マジか。。
ストレージも圧迫すること考えたら256以上にしないとダメだな
2024/10/27(日) 13:17:57.91ID:KO9qJZFO
homepodをよく使うのでsiriの機能強化には期待してる
画像生成はどうなんだろ、チャットで変イラスト送り合うのが流行るのかな
2024/10/27(日) 13:21:11.16ID:KO9qJZFO
みんなのレスが急にビジネスメールっぽい文体になるとかあるのか
2024/10/27(日) 13:27:47.67ID:r/N6I2Yn
>>12
画像生成はNPU性能もモデルデータを保存する容量も足りな過ぎるから
「オンデバイス処理では」イラストレベルの陳腐な画像しか生成できない

Genmoji
 i.imgur.com/uoCpVqJ.jpeg
Image Playground
 i.imgur.com/X14nziT.jpeg
Image Wand
 i.imgur.com/xIcaFwD.jpeg

コミュニティケーション機能の補完という用途に限られるだろうな

将来的にクラウド処理にもどこまで寄せるかは不明だが
ChatGPTをOSに統合する時点で
クラウド処理はそっちを使わせるように棲み分けるのは確定的
2024/10/27(日) 13:38:24.56ID:r/N6I2Yn
30-40万円のスペック高めのGPU性能高いPCを使って
いかにエロい女の絵を作るかに労力と時間を費やして
その生成物を何に有効活用されることもなく
無価値に自己満足して終わりじゃなく

iMessageみたいに日常的に使用する
コミュニティケーションツールで
オリジナル絵文字を使えるよう落とし込むあたりは
さすがAppleと感じるけどな

世論からRCS対応を強いられて囲い込める範囲が一つ減ったが
Apple Intelligenceありきのオリジナル絵文字が
iMessageでしか使えないなら、改めて囲い込むための武器になり得る
2024/10/27(日) 14:51:10.48ID:EEqJkgsO
全然使う気になれない
これ無理だって
2024/10/27(日) 14:51:33.68ID:EEqJkgsO
全然使う気になれない
これ無理だって
2024/10/27(日) 14:52:00.51ID:EEqJkgsO
大事なことなので
19John Appleseed
垢版 |
2024/10/27(日) 16:56:04.84ID:E/xNamuO
AIはバッテリー食いかどうかで決まる
バッテリー食うようだったらAIオフにするよ
20John Appleseed
垢版 |
2024/10/27(日) 16:56:50.10ID:E/xNamuO
あ、、すまん
同じこと2度言うてもた。。
2024/10/28(月) 00:17:34.64ID:5s9GvDlj
Apple は明日、iPhone 15 Pro および iPhone 16 モデル向けの Apple Intelligence を正式にリリースする予定です!

Apple Intelligence は EU および中国では利用できません
2024/10/28(月) 08:07:57.27ID:5/F2MkyX
日本は出来るんかワロタ
2024/10/28(月) 11:14:14.67ID:HOKxdEtN
日本はまだ先じゃなかったっけ?
EUと中国は地域として非対応という意味では?
2024/10/28(月) 11:25:15.27ID:64YsW01x
英語にすれば使えるぞ
25 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/28(月) 11:35:37.73ID:McURiHsG
>>23
EUなんて若者はみんな英語話せて当たり前だろ
2024/10/28(月) 11:40:11.12ID:HOKxdEtN
>>24
それをまだ使えないと言う
27John Appleseed
垢版 |
2024/10/28(月) 12:35:58.48ID:G7rPH4kF
>>24
ジェンモジ等々Early access requested
のままでまだ使えなくない?
2024/10/28(月) 13:01:20.30ID:UnYwjnCV
>>26
いや今の時代英語くらい普通に使えるでしょ。youthbeとか一々キャプションつけて見てるの?
2024/10/28(月) 13:06:47.40ID:HOKxdEtN
>>28
(°Д°)ハァ?
実用レベルの英会話力日本人はわずか7%
全世界で87位

バカなの?
2024/10/28(月) 13:19:45.18ID:SsdykyIj
>>28
YouTubeもまともに書けない奴がなんか言ってて草
31John Appleseed
垢版 |
2024/10/28(月) 13:23:37.15ID:49vgjGnR
インテリジェンスインストールするだけで10GBかー
128GB買ったの詰んだろ
32John Appleseed
垢版 |
2024/10/28(月) 13:36:56.92ID:cDYQYwK6
>>28
久々に見たプロの釣り師の業
2024/10/28(月) 14:03:29.71ID:Sxw5snud
ワロタ
2024/10/28(月) 14:04:29.16ID:j98oFkbq
>>31
今後機能Upにしたがって増える鴨だし
2024/10/28(月) 14:12:56.88ID:j98oFkbq
Geschar作者様
gen文字に対応おなしゃす
2024/10/28(月) 14:58:54.90ID:UnYwjnCV
>>29
お前が英語ダメダメなのは分かったよ
2024/10/28(月) 15:12:36.13ID:j98oFkbq
>>29
日本衰退の原因の一つだろコレ
2024/10/28(月) 15:13:54.60ID:8cnH3Dtk
× まだ使えない

⚪︎>>26,29みたいに英語もできない低脳は使えない
39John Appleseed
垢版 |
2024/10/28(月) 15:26:54.78ID:1WbktKpm
そもそも何にAI使うんだよ
絵文字とかクソどうでもいいし、AI秘書として使うにしてもバリバリのビジネスマンとかじゃなきゃ活用出来なくね?
賢いSiriとして使うにもあんまり
2024/10/28(月) 15:29:17.11ID:j98oFkbq
>>39
カメラ付きケータイでた時も同じ事言ってる人多かった
41John Appleseed
垢版 |
2024/10/28(月) 15:29:58.92ID:49vgjGnR
>>40
爺さん乙
2024/10/28(月) 15:32:12.32ID:j98oFkbq
>>41
若いもんは過去を振り返って今を見ることができんからのぉ
2024/10/28(月) 15:52:37.72ID:HOKxdEtN
バカはスルーw
2024/10/28(月) 15:59:07.69ID:ju4vtkeK
英語出来ないのはいいけど煽られて日本人みんな英語出来ませんけど?はクソダセー
45John Appleseed
垢版 |
2024/10/28(月) 16:05:34.34ID:1WbktKpm
>>40
んで、何にAI活用すんの?
ワンセグ付きケータイなんて今時死滅してるわけだけど、AI機能とカメラを同列に考えてんの?w
46John Appleseed
垢版 |
2024/10/28(月) 16:59:06.16ID:9jI1rJai
こういうAIってメモリ8GBで足りるもんなの?
47John Appleseed
垢版 |
2024/10/28(月) 17:29:33.07ID:vHiDMvWv
>>28
間抜けすぎるw
48John Appleseed
垢版 |
2024/10/28(月) 21:04:16.67ID:cDYQYwK6
スマホのワンセグって見直されてもいいのにな
防災用品として
東日本大震災もそうだったけど能登半島地震の時、ネットも寸断され電話も繋がらない状況でワンセグのテレビはなんとか電波拾えたらしく情報収集出来たという人が結構いた
アップルは興味ないかもしれんが日本でそういうオプションハードでも出たら防災用に持っておくのはありだと思う
49John Appleseed
垢版 |
2024/10/28(月) 21:57:58.52ID:2peDgJwa
今回Appleは後発な分最初からキチンとAI開発に関してグランドデザインを決めてから開発を始めてて特にオンデバイスで動くAIモデルは先発のAndroidやCopilot+のように一つないし二つの汎用性の高いSLMに何でもさせるのではなく用途別(例えば文章だけとか音声だけとか纏めるだけとか認識するだけとか)でそれぞれに専用学習モデルを事細かく用意してそれを必要な時だけ呼び出し動かす方式 これでApple曰く省電力とメモリやチップなどハード性能に依存しにくいモデルになるそうだけど どう考えても小さいとは言え沢山のSLMを限られた容量の端末内に格納するのだから必要なデータ容量は少なくともAndroidよりも増える筈
因みになぜAppleSiliconのローカライズに時間差が生まれるのかもそれぞれの言語ごとに専用の学習モデルをしかも用途ごとに作るからで多分いまAppleの現場は物凄い数のAI開発者総出でやってると思う
50John Appleseed
垢版 |
2024/10/28(月) 22:05:46.24ID:2peDgJwa
>>48
まあAppleはiPhoneの衛星通信を進化させる方選ぶよ
2024/10/28(月) 23:41:57.63ID:j98oFkbq
>>48
iPhone用のモバイル地上波チューナーってあるよ pixelって日本メーカー
2024/10/29(火) 00:07:23.06ID:koRM00uI
18.1アップデートきたな
今ダウンロード中
2024/10/29(火) 00:37:43.38ID:koRM00uI
アップデート終わった
パッとみなにも変わってない
siriの動きくらい変わるかと思った
2024/10/29(火) 00:41:13.99ID:koRM00uI
地域と言語をunited statsにしてもsiriは変わらね
2024/10/29(火) 00:42:13.77ID:koRM00uI
地域と言語を日本のままでアップデートするとダウンロードサイズが1.2GBだったけど、北米の人は7GBらしいので、ダウンロード時の地域言語設定で機能が変わるのかも
2024/10/29(火) 00:44:59.34ID:koRM00uI
消しゴムマジックは使える様になったな
57John Appleseed
垢版 |
2024/10/29(火) 01:48:48.44ID:2Rum3FEp
消しゴムマジックごみすぎね…後発なのにガッカリすぎる性能じゃん
Appleインテリジェンスも大丈夫かよ
58John Appleseed
垢版 |
2024/10/29(火) 04:17:37.24ID:REF6uqEV
どうも来年の4月から日本版も登場するみたいだね
2024/10/29(火) 09:17:58.27ID:g2sg33OH
オンデバイス処理に固執してるのが問題
Siriやリアルタイム翻訳みたいに
レスポンスが要求される処理でもなきゃ
性能もデータサイズも大きいクラウド処理の方が優秀なのは当然
60John Appleseed
垢版 |
2024/10/29(火) 11:32:11.68ID:REF6uqEV
オンデバイスに固執は全くしてない自社クラウドにOpenAIと寧ろ頼ってる
2024/10/29(火) 12:06:46.37ID:Tt2ad+2l
オンデバイスに拘ってなければiPad mini含めNPU強化急ぐわけないですよね?
処理できないものは「Appleのサーバに安全に送って処理する」とか言っているけど万が一セキュリティ問題が露呈すれば大惨事だからな
62John Appleseed
垢版 |
2024/10/29(火) 12:18:03.46ID:REF6uqEV
現実オンデバだけで出来る事なんてごく限られてるSiriさえローカルで動かない
そもそもNPUなんて少々積んでも強力なGPUがあれば無くてもいいもの
所詮ショボいNPU性能とかお前のようなバカを釣る為のカタログスペックでしかない
寧ろAppleの売りはAppleのクラウド使う限りプライベートな情報は外に一切洩れないことと
情報は渡るけど最新のChatGPTがシステムレベルで利用できる事
63John Appleseed
垢版 |
2024/10/29(火) 12:19:37.03ID:Sj7jIdAE
オンデバイスにしないと他と差別化出来ないだろ
実際AI活用なんて私生活で使える場面少ないし、セキュリティバッチリで業務で使えます!ってほうが意義ありそう
消しゴムマジックなんて一回BTTFごっこしたら終わりだし
2024/10/29(火) 12:20:23.33ID:k8CYVgVv
日本語版は来年以降と言ってたのが来年4月以降になった。
AIが使えるようになってからiPhone17が出るまで半年もないのが確定したわけで、
もう16は飛ばして17を待つのが正解だね。
2024/10/29(火) 12:30:03.38ID:jQotDXLW
>>62
> そもそもNPUなんて少々積んでも強力なGPUがあれば無くてもいいもの

スマホのバッテリー容量と必要な省電力性では
GPU処理任せにはできない

mini以外のiPadやMacはM1でもGPU性能にモノ言わせて
省電力性は犠牲にしてApple Intelligenceに対応するが
66John Appleseed
垢版 |
2024/10/29(火) 12:30:40.67ID:REF6uqEV
AppleIntelligenceに限ればロンチの今が最低でアップデート毎この先は年々高性能高機能化していくから慌てて買う必要はない
2024/10/29(火) 13:11:21.39ID:rDNeUkHG
Siriはネット検索不要な処理はローカルで動くだろ
試しに無線全部切ってApple WatchなりiPhoneでSiri呼んでタイマーセットしてみろよ
68John Appleseed
垢版 |
2024/10/29(火) 14:19:43.58ID:u2eTBrDQ
AIに関してはGoogleやGalaxyに比べて3年は遅れてるな
今はAndroidの猿真似の手探り状態なので
iPhone18のiOS20ぐらいからが本格運用だろうな
69John Appleseed
垢版 |
2024/10/29(火) 14:24:23.92ID:xYXQ0HVZ
AI使えないぼんびどもの悲鳴が聞こえる。。
2024/10/29(火) 15:21:51.07ID:k8CYVgVv
セキュリティガバガバで、個人情報を全部クラウドに上げて、それを商売に利用する気満々のAIが3年進んでるとかw
2024/10/29(火) 23:14:09.37ID:koRM00uI
>>4 です
iOS18.1入れてアメリカ設定で色々動かしたけど、システムデータは1.2GBのままだった
betaだからシステムデータが12GBだったみたい
2024/10/29(火) 23:16:33.61ID:koRM00uI
>>71
iOS18.1betaは18.0に戻す機能あるからそのバックアップだったのかも
73John Appleseed
垢版 |
2024/10/30(水) 00:55:24.26ID:V/BnNn4Z
使ってみたけど何がすごいのか全然わからん。

使い方聞いても機能を有効にする方法しか教えてこないし、喋ってくるわけでもないしなんなのこれ。
2024/10/30(水) 00:57:56.10ID:P/jApzyY
5chジジイたちにとって必要なAIは話し相手になるAIだろう
2024/10/30(水) 04:05:57.35ID:yTpe3VBH
>>74
素直にそれが欲しいって言えばいいのよおじいちゃん
2024/10/30(水) 16:46:39.78ID:qYknjLo6
あと数年もすればそこら中で生成AI同士の醜いレスバトルが繰り広げられるのさ。
2024/10/30(水) 18:01:31.06ID:YCxa7NwC
どのAIが勝つか賭けようぜ
78John Appleseed
垢版 |
2024/10/31(木) 22:53:40.31ID:TIFesIJv
なんか、かなり馬鹿っぽいらしいね
2024/11/03(日) 22:45:11.67ID:2GwNOkCT
Apple は 12 月の第 1 週に、新しい Apple Intelligence 機能を搭載した iOS 18.2 をリリースする予定です。

新しい機能には、Genmoji、イメージ プレイグラウンド、ChatGPT 統合が含まれます

出典: @markgurman
80 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/04(月) 10:05:51.60ID:IoxhUO3z
>>79
楽しみだな
2024/11/04(月) 13:35:36.08ID:HEP5+pVO
>>79
新しいAIが使えるのはアメリカ英語だけだよな?
82John Appleseed
垢版 |
2024/11/04(月) 16:24:47.16ID:8zWaxuJx
今はUSのみ
12月からその他の英語圏の国でリリース

Image Playgroundは8.2にした今でも使えず
リリースが引き伸ばされてる
83John Appleseed
垢版 |
2024/11/04(月) 22:26:03.45ID:yDrobOt6
日本語対応は来年の4月
84John Appleseed
垢版 |
2024/11/04(月) 23:23:59.84ID:7PpUS1eP
iOS18.4で日本語対応予定

ほんと目の前にRAM12GBでAIに最適化されたiPhone17が迫ってる
85John Appleseed
垢版 |
2024/11/05(火) 01:01:41.48ID:XS9f7ST8
>>84
RAM12GBはPMだけという噂だが?
86John Appleseed
垢版 |
2024/11/05(火) 22:36:52.09ID:7NepQ2hb
>>83
遅。。
17待って買った方がいいね。
2024/11/06(水) 12:58:20.38ID:F64DCh41
英語で暮らしてる俺は無問題
2024/11/07(木) 08:38:56.17ID:rFScpp2v
だいたいSFで出てくる究極のコンピュータって音声インターフェイスのアシスタントだけど、Apple intelligenceはそれ目指してるんかな
ゾラックみたいな
2024/11/07(木) 10:10:48.18ID:x0SacIBl
スポットライト検索に統合したらいいのに
90John Appleseed
垢版 |
2024/11/07(木) 13:53:19.85ID:btRzWEuU
AI使うためには月2000円をプラスで払わないといけないの?
91 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/11/07(木) 16:29:31.81ID:xPilpCZN
>>90
mjd
92John Appleseed
垢版 |
2024/11/07(木) 16:47:13.85ID:btRzWEuU
>>91
https://iphone-mania.jp/apple-intelligence-584396/
93John Appleseed
垢版 |
2024/11/07(木) 17:58:06.85ID:XxACgvBd
うわいらね
2024/11/07(木) 19:00:45.38ID:gCEf3gWp
そう予想してる人がいるってだけじゃん。

グーグルは高機能版のAIを使うには月2900円取られる。
グーグルのAIはクラウドのプロセッサを使って処理するからその使用料を取るのは理解できる。

しかしアップルはユーザーのデバイス上で処理するのだから、AIの使用で料金を取るのはおかしいのでは?
その代わりというか、アップルは新しくて高性能で高価なデバイスでしか使えない。

グーグルはクラウドで処理するから性能の低い安価なスマホでもAIを使える。
2024/11/07(木) 23:24:29.87ID:bGuU/BGt
ソフトウェアは全て無料であるべき
2024/11/08(金) 12:24:32.55ID:gHkyK9FN
>>95
社会人やったことないんだろうな
作ってる人間の生活考えてる?
2024/11/08(金) 12:30:31.84ID:JP5oGIXb
siri「ここからは有料で〜す❤」
2024/11/08(金) 14:12:53.18ID:86gWqrqr
>>96
ビジネスモデルの話したらいいのに
そんな煽りを急にする方が社会経験なさそうだぞ
99John Appleseed
垢版 |
2024/11/08(金) 15:27:42.01ID:/oGh59K7
有料になるとすればOpenAIの機能を使う時だよ
100John Appleseed
垢版 |
2024/11/08(金) 15:49:22.16ID:/mV9Nwr2
アップルワンやiCloud +の価格見てても
サービスではそこまでぼってこないと思う
誰も使わなくなるだろうし

オンデバイスでできることに関しては無料じゃないかね

まぁそもそもAppleは競合他社より数年遅れてるといわれてるのにそれで金取れるのかw
2024/11/08(金) 16:50:35.43ID:BOEi+BS4
iCloudの有料プランに高性能AIサービスを含めてくる可能性は大いにある
102John Appleseed
垢版 |
2024/11/08(金) 16:51:00.80ID:OP3Xu3Ht
シリが変な日本語で返してくるようになったのいらつく
2024/11/08(金) 17:22:53.90ID:/bQ8VW38
>>101
それはないと断言できる。
なぜなら、より高性能なAIを使いたければ、より高性能なデバイスを買え、と言うのがこれからのアップルの戦略だから。
ここ数年は高性能なカメラを搭載することで買い替えを促してきた。
しかしカメラの性能向上はもう頭打ち。
これからはAIの処理性能で買い替えを促すのがアップルの戦略。
2024/11/08(金) 17:29:51.65ID:a+0VUp19
アップルのAIがグーグルのAIと決定的に違うのは処理をユーザーのデバイスで行うこと。
ユーザーの個人情報をクラウドに上げないのでプライバシーを保てる。
このためアップルのAIを使うには高性能なデバイスが必要。
グーグルのAIはサーバーで処理するから性能の低いデバイスでも使える。
その代わり高機能なAIを使うにはグーグルに追加料金を払う必要がある。
105 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/08(金) 18:10:59.92ID:onm7o8pS
>>95
その代わりiPhone代値上げするけど
2024/11/08(金) 19:21:48.36ID:Mj5vU2Gz
icloud+とは何ですか?
iCloud+は、すべてのデータを保存できる追加ストレージに加え、iCloudプライベートリレー、メールを非公開、HomeKitセキュアビデオなどの強力な機能を提供しており...

既にプライベートリレーとか有料サービスじゃん
Apple Intelligence発表会でも高度な処理はAppleのクラウドサービスに投げて実行するって言ってるしGeminiにように高度(最新機能)はiCloud+になっても全く驚かないね
107John Appleseed
垢版 |
2024/11/08(金) 19:23:14.20ID:Lxg8TJFJ
まぁ130円ならギリあり
108John Appleseed
垢版 |
2024/11/08(金) 19:28:00.61ID:/mV9Nwr2
参考程度だが

Apple、ChatGPT提供でOpenAIにまったく料金を支払っていないとの報道
ttps://iphone-mania.jp/news-581821


GoogleがiPhoneのデフォルト検索エンジンにするためにAppleに毎年数兆円払ってるように
Open AIもiPhoneでchatgptを広めてもらう

OpenAIに金払わなくていいならユーザーはそんなに負担こないでしょう
109 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/11/09(土) 10:31:55.20ID:rtTaqV4b
>>107
俺は毎月1300円払ってるよ
110John Appleseed
垢版 |
2024/11/10(日) 12:58:54.13ID:wl+YSRFD
課金するようならAIいらね
2024/11/11(月) 01:34:41.89ID:YnVx4m1g
将来的に依存率が高まれば課金高性能版あるかもねって話で、運用開始時は無料サービス展開するだろ
2024/11/11(月) 06:46:28.12ID:6GAHndPg
広告が入る様になるとか
イヤすぎる
2024/11/11(月) 08:43:12.19ID:Ll6xCzWH
Apple intelligenceが金出す意味があるぐらい高性能になるとか想像し難い現時点で他社のに比べて周回遅れどころじゃないし
貴重な金と時間をApple vision Proと言う鳴かず飛ばずの失敗作に全振りしたのが間違いだったな
2024/11/11(月) 11:04:41.71ID:0/j/lqYT
>>113
他社のほうが進んでるかは疑問。
グーグルなんてユーザーの個人情報で商売する気満々で、ユーザーのプライバシーを強固に守るアップルのAIとは別物と考えるべき。
2024/11/11(月) 11:28:00.14ID:MVfeEEiZ
AppleはAIを使ったUIを作ろうとしてる
何かしらの成果物を作成するAIアプリを作ろうとしてる他社とは違う
2024/11/11(月) 16:33:57.56ID:Vrl9R+wj
アップルに何か弱み握られてんじゃないかくらいの無理矢理擁護が端で見てても痛々しい
信者脳乙としか
117John Appleseed
垢版 |
2024/11/11(月) 17:34:30.58ID:UT08VpSX
今も、iPhone16のアクションボタンに割り当てられるchatgptの会話ができる流暢な音声は、しばらく使うとその先は有料になってしまい、あとは反応の悪い標準音声になっちゃうね
2024/11/11(月) 22:10:52.44ID:QWP0aOqX
>>115
これだよな
まずやろうとしてることが違うから遅れてるとか的外れ
Appleは技術を作る会社じゃなくてパッケージングする会社だからな
119John Appleseed
垢版 |
2024/11/11(月) 22:22:46.47ID:MZf4LoJn
そうなんだよね
AppleIntelligenceって各種AI機能の統合と共に今後出て来るいろいろなAI機能や他社のAIサービス自体を取り込めるプラットフォームの一面を持ちわせてる
2024/11/11(月) 22:31:49.44ID:DB/2ZRHa
そうだよね
Appleは機器メーカーというより知性を拡充させることを企図しているわけで性能の数値しか見えないようじゃintelligencyを疑われても仕方ないかな
2024/11/11(月) 22:33:24.58ID:6GAHndPg
今までOSやアプリは人が操作する前提でUIが作られていた、6月のWWDCでは 人に代わってAIがOSやアプリを使うインターフェイスを準備したからみんなApple intelligenceと連携できるアプリ作ってねーって感じだったな
122John Appleseed
垢版 |
2024/11/12(火) 02:54:41.98ID:2Q2pRhrg
実際AI使えるようになってるけど、使ったことないわ
何やらせたら良いと思う?
この間ミーティング中に勝手に起動して顰蹙喰らった。
123John Appleseed
垢版 |
2024/11/12(火) 07:23:36.47ID:sSqaC98r
まず何をしたらいいかAIに質問したらいい
2024/11/12(火) 10:54:31.01ID:E7jFOZTY
id変えて擁護書き込みしてる
キモい
125John Appleseed
垢版 |
2024/11/13(水) 15:19:24.95ID:QNAk4SLJ
>>123
そうだな。ってことで聞いてみた。

Here are some things you can do with Apple Intelligence:

* Use Writing Tools to improve your writing in Mail and Messages.
* Prioritize and summarize notifications, mail, and messages.
* Draw from personal information on your device to simplify and accelerate everyday tasks.
* Summarize webpages, phone calls, and audio recordings.
* Use Apple Intelligence in Photos to enhance your photos and videos.
* Reduce interruptions by summarizing notifications.

つかこいつ話さないんだな…Siriは話してたのに。設定かな?
126John Appleseed
垢版 |
2024/11/13(水) 15:34:23.97ID:QNAk4SLJ
Siriとの違いを聞いてみた。


With Apple Intelligence, Siri is more natural, more contextually relevant, and more personal to you.

どうやったら話すのか聞いてみたら、
I don’t understand
だとw

返信方法をautomaticに設定してるけど一度も話したことないわ
spokenに変更してみるか。
2024/11/13(水) 15:36:32.92ID:MG1mMahL
アメリカじゃもう使えるようになったはずだけど、レビューとか出た?
128John Appleseed
垢版 |
2024/11/13(水) 15:37:17.87ID:QNAk4SLJ
歌うか聞いたら歌えなかったので、RAPできるか聞いてみたらこんなこと言ってきた。

Here’s one that’s like this and like that and like this.

One, two, three and to the four. Siri’s on the mic to answer what you ask for. Ready to make an entrance, so here’s my claim, this assistant wrote the rules to the game. Drop me a “Hey Siri” and I’ll do my best not to stumble. Assisting you is my thing, yo, you know I won’t grumble. It’s nothing but a Siri thing, baby. Maps, tunes, and weather coming daily. Helping you is just why they made me. Hey, I guess that all rhymed… vaguely.
2024/11/13(水) 16:25:54.93ID:rzX7Rz/j
>>128
末尾の
ねえ、私はそれがすべて韻を踏んでいると思うたけど...なんとなく。
とかおもろい
130John Appleseed
垢版 |
2024/11/13(水) 23:05:07.66ID:QNAk4SLJ
これは読み上げてたけどなかなか良かったよ。
それ以外は何やってもあんまり感動ないな…
2024/11/15(金) 16:23:32.97ID:rrnyb7WF
Playgroundこれ男性か女性かの選択とかもっと画像のディティール増やさないときついな…
男性なのに勝手に口紅つけた絵生み出したりその口紅消せなかったり
2024/11/15(金) 18:51:11.08ID:V0lvOTdd
グーグルAIのGemini iOS版来たね。
2024/11/15(金) 18:54:48.71ID:V0lvOTdd
グーグルAIの規約の一部

『チャットの内容と位置情報やコンテキスト情報
などの関連データは
(略)
Googleは、人間のレビュアーのサポートを介して、Google のサービス (Google Alなど)の改善にユーザーデータを使用します。
人間によりレビューされたデータは、アカウントとは切り離された形で3年間保存されます。
見られたくない内容や使用されたくない情報は入力しないでください。』

『人間のレビュアーのサポートを介して』
『人間のレビュアーのサポートを介して』
『人間のレビュアーのサポートを介して』

グーグルのAIを使ってる人はこれを把握してるのか?
メールの内容とか、Geminiに音声で入力した内容とかそういった極めて個人的な情報を、グーグルの社員やバイトや業務委託先の会社のスタッフが直接見るってことだぞ。
ヤバいにも程があるだろ。
2024/11/15(金) 18:58:37.96ID:V0lvOTdd
アップルのAIは処理をスマホなど個人のデバイスで行う。
だから処理性能の高い新しい機種でしか使えないのだが、
ユーザーの個人情報は完全に保護される。
アップルの社員が見たりすることはありえない。
アップルのAIがグーグルより遅れてるとか言ってる人は頭大丈夫か???
2024/11/16(土) 07:10:21.30ID:yClYnpmI
apple intelligence はエッジ処理でセキュリティが高いのを売りにしてるけど、究極的にはやはりネット接続は必須になるとは思う
天気☀聞くのに現在地の情報は送らざるを得ないし、デモでやってたフライトスケジュールの確認とかレストラン予約はエッジだけでは完結できない
136John Appleseed
垢版 |
2024/11/16(土) 10:45:08.84ID:n6IourLy
iPhone15でもGemini使えるからええやろ
なにが不満て言うねん
2024/11/16(土) 11:07:57.00ID:xGNl9KCt
>>136
お前の風俗予約とかの恥ずかしいメールをグーグルの3次下請け会社のバイトが読んで大笑いしてるよ?
2024/11/16(土) 11:40:02.15ID:yClYnpmI
gemini live 使ってみたけど結構よく喋るね
会話インターフェイスとしてはそこそこ使えるかな
でも現在地もわからないしマップも開けない
アプリケーション連携はまだまだで、相変わらずチャットボットの域を超えてないな
139John Appleseed
垢版 |
2024/11/16(土) 15:16:56.25ID:A8oJGM8S
>>138
Gemini Liveにニュース放送を聴かせていると
表面的ではあるが合いの手を入れ始めて興味深い
ChatGPTの高度な音声モードだとそういうのに加えて
感想めいた話もし始める
単純に会話の相手にすると、どっちも話題を深めようと
リードしてくるから、なかなか面倒くさいというか
結局簡単な用事だけで済ませたくなる

情報の新鮮度はChatGPTの方が上だけど
Gemini Liveも「Google検索した上で」と前置きすれば
ちゃんと新しめの話題も持ってくる

従来型の音声アシスタントに比べれば
どちらも話を柔軟に受け止めるからまあ良くできてるよね
(すぐに「分かりません」と諦めない)
Apple Intelligence版のSiriも同じくらい懐が深いといいんだが
2024/11/16(土) 16:29:11.23ID:yClYnpmI
>>139
面白そう
やってみるー
141John Appleseed
垢版 |
2024/11/22(金) 08:09:23.17ID:bnXU8R24
>>95
日本がIT後進国になった根源がそれよな。
2024/11/23(土) 11:14:56.34ID:hMhkppsu
どこまで賢いか
143 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/11/24(日) 15:56:12.90ID:4wXnJ6Dw
>>141
せやな 5chだってTwinkle買ってみてるんだし
144John Appleseed
垢版 |
2024/11/25(月) 05:56:19.62ID:tffCrrHt
Appleが「LLM Siri」を2026年春にリリースかという話。
Apple Readies More Conversational Siri in Bid to Catch Up in AI
https://www.bloomberg.com/news/articles/2024-11-21/apple-readies-more-conversational-llm-siri-in-bid-to-rival-openai-s-chatgpt
AppleはSiriで双方向の会話を実現するため
大規模言語モデル(LLM)を用いたバージョン(LLM Siri)を開発中らしい
まずは2025年のiOS 19/macOS 16アップデートの際に予定を発表し
2026年春に一般向けのリリースを計画している模様
2024/11/26(火) 18:16:22.83ID:FHcZ/p1F
>>144
再来年かよ遅
2024/11/26(火) 18:54:19.42ID:L/Aef516
👋来春に出るAIは大したものではないんだな
147 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/11/28(木) 07:12:17.33ID:I3+udJ/B
>>145
気長に待ちなさい その頃俺はiPhone18Proにかえてるけど
148John Appleseed
垢版 |
2024/11/28(木) 08:43:29.36ID:S57tYsxL
現状のApple Intelligence Siriは言うなればSLM Siriなんでしょ?
(日本語Siriはまだそこにも至っていないけれど)
LLMだと既に素晴らしいApple Intelligence Siriがもっと良くなるのか
あるいは>>146が言うように今のApple Intelligence Siriがイマイチだったから
SLMに見切りを付けたのか
2024/11/28(木) 12:35:29.48ID:1ygnpJyU
最初はともかくLLM siriは有償サービスになるのかもね
プライベートクラウドとかその為の前振りだったのかも
2024/11/28(木) 12:53:54.47ID:tkIrZM4B
Appleが自前でやらずにopen AIに金払ってiPhoneに載せた方がAppleはコストかからないユーザーは精度の高い物を使えるopenAIは儲かるでwinwinwinだろうに
地図といいどうしても自前でやりたがるんだな
2024/11/28(木) 15:34:37.88ID:ODe7FRMW
そりゃ「支配」したいからな
自前ならどんな交渉でも優位に立てる
152John Appleseed
垢版 |
2024/11/28(木) 18:35:30.23ID:+fOKADT0
AppleはAI大分遅れてるよな
16ではAppleインテリジェンスのために設計!実装は後日な!

17ではLLM アップルインテリジェンスのために設計!実装は後日な!
だからね

新モデル発表と同時に実装間に合ってないし、他社よりAI数年遅れだし

ティムクック体制になってからエンジニアが大量に退職してるとニュースがあったけどまじっぽいな
153John Appleseed
垢版 |
2024/11/28(木) 21:07:49.55ID:EWWvDZEQ
と、糞泥信者が我々を煽っています
2024/11/28(木) 22:07:48.77ID:oWaAj2+E
ティム・クック体制になってから
何年経ってると思ってるんだよ。
未だに「水田ドラは違和感」とか抜かしてる
奴と変わらん。
155John Appleseed
垢版 |
2024/11/29(金) 03:46:17.69ID:cKtybxCz
>>152
LLMだったらエッジ動作し得ないのだから
スマホとかパソコンを「LLMのために設計」は無理があるのでは
なのでそれは言わなさそうな気がする
まあ「Apple Intelligenceのために設計」も結構無理筋な主張とは思うけれども
(セールストークとしては理解する)
156John Appleseed
垢版 |
2024/11/29(金) 06:45:42.31ID:+6vhahTM
Apple intelligence使ってみてるけど全然使えないよ
ダンマリ多いし、わかりませんでしたも結構な頻度である。
WEBで検索しましたとか。Siriまんまじゃん。
俺の使い方が間違ってるのかも知れんが。
2024/11/29(金) 07:09:16.68ID:bSptE0r+
そりゃApple intelligenceは他社のAIに比べたら周回遅れだから仕方ない
158John Appleseed
垢版 |
2024/11/29(金) 07:17:26.62ID:cKtybxCz
>>157
>他社のAI
他社のSLMって話かな
何と比べたの?
2024/12/02(月) 22:46:54.96ID:Q5MJILqb
専門的な話にするなよ!
2024/12/04(水) 16:17:02.78ID:TFaRBUeP
>>10
2026年辺りまで更新あると思ったのに容量不足で今年で更新終了のXRなんかと同じになるって事だよね
2024/12/04(水) 16:20:31.27ID:TFaRBUeP
これ逆に言えば18.2にしない→iOS18機種のままで良いやって事か
2024/12/05(木) 21:25:09.69ID:yc1dRQHL
Appleサポート聞く程は全く大したことない は〜ガッカリ
163John Appleseed
垢版 |
2024/12/08(日) 09:39:07.54ID:nLvcDfE0
布教の為の新手の詐欺ネタじゃん

これ動かす為に16GBからのマシン使えとか笑笑
2024/12/24(火) 11:38:13.02ID:P/QCbo4x
AI搭載iPhoneにしたら頭の毛がはえてきますか?
2024/12/24(火) 11:50:43.99ID:haWEhjG7
頭の毛はそのままですね毛がボーボーになります
2024/12/24(火) 20:39:48.64ID:h3miMwUI
>>165
頭の毛はそのままですね。毛がボーボーになります。

良いことづくしかよ
2024/12/24(火) 22:38:09.22ID:zDgYLQM5
耳穴の毛がモワーと
2024/12/25(水) 03:50:42.70ID:oLJxeYpW
>>166
「すね毛」がボーボーなのかもよ
2024/12/25(水) 06:48:02.62ID:fBrHEDtM
脇毛ボーボー自由の女神〜!
170John Appleseed
垢版 |
2024/12/25(水) 11:00:10.83ID:oxLHxZJp
いんてりじぇんす溢れるスレですね
2024/12/25(水) 13:09:36.63ID:VpaVx2kv
>>165みたいなのをどう解釈するのか、そこも見ものだな
172John Appleseed
垢版 |
2024/12/27(金) 08:37:01.56ID:7EcjKNGE
毎日毎日!不具合!不具合!
二度と買うか!使うか!勧めるか!
虫食い毒林檎Apple!潰れろ!死ね!地獄へ堕ちろ!
2025/01/07(火) 21:30:34.29ID:Lq99clAU
誤訳ワロタ

「ニッキー・グレイザーがゴールデングローブの司会で殺された」という誤訳は、元の英文記事のタイトル「Nikki Glaser killed as host of the Golden Globes.」における “killed” という単語が、文字通りの「殺された」という意味ではなく、「大成功を収めた」「圧倒的なパフォーマンスだった」といった比喩的な意味で使われているために起こったと考えられます。
2025/01/07(火) 23:40:39.07ID:sgUD5khF
意味の対応関係を確率で出して、文法的に自然な文を作って返しているだけだからな
2025/01/07(火) 23:43:34.55ID:evg4Jgr8
NVIDIAがなんか凄いの出してきたとか?もうAI関連はNVIDIAの天下だな詳しいことはわからんけど
176John Appleseed
垢版 |
2025/01/08(水) 05:48:11.30ID:xlAjz0GA
>>174
昔々のエキサイト翻訳の話をしているのか?
177John Appleseed
垢版 |
2025/01/16(木) 05:57:13.19ID:pb66S5wr
x86じゃないね
ARM対応ソフトどれくらいあるんだろう
178 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2025/01/16(木) 07:34:16.21ID:lgoEbEYr
生成AI悪く無いね
179John Appleseed
垢版 |
2025/01/18(土) 12:53:04.18ID:+bpvZEIf
>>174

今の生成AIのブレイクスルーの核は
意味を解釈しない分布意味論だからね。
適当でもだいたいあってりゃいいでしょという
俺らの毎日の思考の本質により近いと言える笑
180John Appleseed
垢版 |
2025/01/18(土) 20:41:00.15ID:WYFcpa0f
外国語を理解できない人は誤訳にも気付かず幸せなままでいられる
そんなヤサシイセカイ
2025/01/19(日) 22:08:11.86ID:g/PiOXGI
「AIに誤解させない喋り方」もスキルの一つになるか
182John Appleseed
垢版 |
2025/01/19(日) 23:44:12.14ID:AaA+Sk3H
カメラボタン長押しでaiのビジュアルインテリジェンスとかいう謎の画像認識みたいなのが起動するんだが、これを無効化する事ができないからうざいわ。長押ししてしまって写真撮っても保存されないし、キャンセルしてカメラ起動させてる間にシャッターチャンス逃すわ似てるから数枚撮るとるまで気づかないわと散々。無効化できないのほんとうざい。
183John Appleseed
垢版 |
2025/01/20(月) 21:48:19.73ID:lk5sIKTW
>>182
なにそれめっちゃうざいやん、おまえ
184 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/01/21(火) 09:28:56.51ID:leAk8p1C
>>181
そやな
2025/01/21(火) 17:43:03.67ID:7n0zxRkf
アメリカでiOS8.3の記事要約通知が誤報多すぎ苦情殺到で機能OFFになったみたいだな
2025/01/21(火) 17:44:34.95ID:7n0zxRkf
iOS18.3だったわ
「AppleのAI記事要約、デタラメ連発でとうとう機能OFF」
「アップル、生成AIによるニュース記事の要約サービス停止…誤表示に批判高まる」
「アップルAI、記事を誤要約 報道業界は懸念の声「信頼損なわれる」
2025/01/21(火) 17:51:25.97ID:YoFqR/ws
もしかしてワイは数ヶ月前の日常を繰り返している…?
188John Appleseed
垢版 |
2025/01/21(火) 21:32:27.14ID:BY01sKSP
AppleにAIなんて無理なのよ
2025/01/21(火) 22:38:28.10ID:HViZG+6E
ジョブズも泣きながら逃げ出す
2025/01/22(水) 12:09:19.17ID:e/iqBNA/
Apple Intelligence信頼損ナウ
2025/01/22(水) 13:22:39.97ID:WT/nNfy1
カメラ性能の向上が頭打ちになったので、これからはAIで買い替えを促すのがアップルの戦略だったのだが・・・
192John Appleseed
垢版 |
2025/01/22(水) 17:25:28.24ID:YbjguMID
>>191
AI対応しないと株価下がるからだぞ
2025/01/23(木) 01:00:40.16ID:DJmSA6Wt
2010年前後までは大衆をうまく騙せてたけど
いまは後手後手なのが完全にバレてるわな
AIも後追い
XRも後追い
有力なデザイナーも離れて筐体デザインでも魅力に乏しいしスペックと品質ぐらいしか誇れるもの無い会社になったと思う
2025/01/27(月) 23:48:42.10ID:R4s/5a1q
アップルインテリジェンス改め
アッホーインテリジェンスがお似合い
2025/01/28(火) 09:08:20.61ID:nju5At+r
あっぽーいんていじぇんすはいつ日本に来るんだ
2025/01/28(火) 10:11:33.36ID:BpVyvpgv
SE4と同時に出てくるんじゃないか
2025/01/28(火) 11:21:58.01ID:uOC422vW
中華製のAIがなんか凄い性能らしいな禁句はあるみたいだけどそれ以外は高価なGPUが必ずしも必要ないとか?まああるに越したことは無いんだろうが
それに引き換えアップルインテリジェンスときたら…
2025/01/28(火) 11:36:11.80ID:nju5At+r
禁句がある時点でダメだろと笑ったわ
天安門事件のことと尖閣諸島辺りか
2025/01/28(火) 13:10:27.30ID:S3BKa7yg
中華製AIに禁句を入れるとどうなるんだ?
端末が爆発する?
200John Appleseed
垢版 |
2025/01/28(火) 13:27:34.00ID:HQSSxLaD
>>196
アップルインテリジェンスのために設計されたiPhone16なのにSE4と同時に日本リリースされたら、滑稽な話だな
2025/01/28(火) 15:45:35.60ID:nju5At+r
>>199
お前が最悪拉致られる
絶対入れるなよ!絶対だぞ!
202John Appleseed
垢版 |
2025/01/28(火) 18:32:58.44ID:cOym8Lc6
>>198
くまのプーさんもダメだったりするんじゃないか?
2025/01/28(火) 19:57:10.50ID:ktGOyRYn
これか
https://i.imgur.com/QQxlYPm.jpeg
2025/01/28(火) 21:08:32.31ID:nju5At+r
なんだこれは( ;´Д`)
2025/01/28(火) 22:10:23.74ID:HwFQTYaj
すてき!
206John Appleseed
垢版 |
2025/02/03(月) 14:00:27.45ID:cwvvJ76+
なんだAppleインテリジェンスやらかしまくってるのか
207 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/02/03(月) 14:34:57.81ID:WEXJFshV
Apple Intelligence楽しみやな
2025/02/03(月) 14:37:44.02ID:cwvvJ76+
>>207
ぽまえのiPhone、インテリジェンスに対応してないやん
209John Appleseed
垢版 |
2025/02/03(月) 16:02:56.66ID:6HIVNpwf
これって相当におバカというし
210 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2025/02/03(月) 18:39:47.69ID:WEXJFshV
>>208
iPhone16Proだけど
211John Appleseed
垢版 |
2025/02/04(火) 10:47:18.24ID:tQp9c7uO
話にならなさそうやね
ここ1ヶ月のAIの進化やべーぞ
212John Appleseed
垢版 |
2025/02/04(火) 13:58:30.76ID:/S0wX/Jq
何となく使えなさそう
2025/02/08(土) 11:23:55.46ID:6BmJ0sgc
Appleは独自にサービス開発しようとしなくていいから他社の物を借りてきてガワだけ綺麗にして提供してくれればそれでいいのに
214John Appleseed
垢版 |
2025/02/08(土) 11:45:34.02ID:3zFkqg2V
>>213
今のApple intelligenceがまさにそれなんだが…

何故無知なのに偉そうに語ってしまうのか?
215John Appleseed
垢版 |
2025/02/10(月) 14:58:06.21ID:tREODroA
発表が4月半ば以降になると Maxファンという雑誌に
日本語独特の語彙に対応するにはまだ改善の余地はあるし
ジーニアスの研修もまだらしいとかで
216John Appleseed
垢版 |
2025/02/10(月) 14:59:49.57ID:CDLX44Pi
日本語対応は4月予定
iOS18.4にて

その後マイナンバーカード機能搭載予定
2025/02/10(月) 22:31:24.55ID:59Hlf3dV
イヤッホウ
2025/02/11(火) 00:08:15.79ID:HkT1BEty
ChatGPTと何か違う?差別化できてんの?
2025/02/11(火) 13:39:56.40ID:mzsHMOVC
ただハンドリングするだけでも技術力いるのよ
アップルにはAIはいささか荷が重い
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況