X

Appleインテリジェンス Part1

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1John Appleseed
垢版 |
2024/10/27(日) 10:57:51.06ID:E/xNamuO
Apple製AIを語ろう
2John Appleseed
垢版 |
2024/10/27(日) 11:01:14.13ID:E/xNamuO
英語版iOS&iPad OSではAIのオンオフが可能らしいよ
3John Appleseed
垢版 |
2024/10/27(日) 11:26:00.68ID:E/xNamuO
AIはバッテリーがどれだけ食うのかが焦点
バッテリーがモリモリ減るならAIオフにするよ
で、、ぽっくんはiPhone15無印から買い替えない
AI次第ではよっては16無印に買い替えることも考えたんだけどね
2024/10/27(日) 11:42:07.32ID:KO9qJZFO
ストレージだけど18.0だと
OS12GB、システムデータ1.1GB
18.1だと
OS13GB、システムデータ10GB
らしい
増えたシステムデータの10GBがAIモデルなんかな
2024/10/27(日) 11:43:42.44ID:KO9qJZFO
今後モデルのサイズは増えるらしいので空きの少ない人は要注意
2024/10/27(日) 11:46:57.85ID:KO9qJZFO
18.1betaにしたiPadみたらシステムデータ12.3GBだったわ
Appleintelligenceの日本語対応は来年なのに増えるんやね
2024/10/27(日) 11:49:31.81ID:Ec6zPBfn
16PM 1TB買ったから容量余裕
2024/10/27(日) 11:49:46.09ID:r/N6I2Yn
テキストやメールの生成・校正・要約、
画像編集(Clean Up等)、Siriの高機能化、
画像・絵文字の生成(Image Playground 、Image Wand・「Genmoji」)は
明確に機能を実行しなければ動作しないし
裏で勝手に何か処理されるわけではなく
使わなきゃバッテリーが勝手にガリガリ減ることはない
Appleはプライパシー保護を重視してるから当たり前

意図せず自動で動きそうなのは通知の要約くらいか
それも設定で無効にできるだろうが
2024/10/27(日) 11:51:36.18ID:KO9qJZFO
>>6
iPad Pro第一世代っす
Apple intelligence非対応の機種なのにAIモデルはインストールされる betaだからかもしれんけど
2024/10/27(日) 12:02:46.42ID:r/N6I2Yn
Apple intelligence非対応の機種なのに
AIモデルはインストールされるのか10GBくうなら
ゴミニ6の64GB下民は完全にタヒ亡やんけwww
11John Appleseed
垢版 |
2024/10/27(日) 12:40:10.94ID:E/xNamuO
>>4
マジか。。
ストレージも圧迫すること考えたら256以上にしないとダメだな
2024/10/27(日) 13:17:57.91ID:KO9qJZFO
homepodをよく使うのでsiriの機能強化には期待してる
画像生成はどうなんだろ、チャットで変イラスト送り合うのが流行るのかな
2024/10/27(日) 13:21:11.16ID:KO9qJZFO
みんなのレスが急にビジネスメールっぽい文体になるとかあるのか
2024/10/27(日) 13:27:47.67ID:r/N6I2Yn
>>12
画像生成はNPU性能もモデルデータを保存する容量も足りな過ぎるから
「オンデバイス処理では」イラストレベルの陳腐な画像しか生成できない

Genmoji
 i.imgur.com/uoCpVqJ.jpeg
Image Playground
 i.imgur.com/X14nziT.jpeg
Image Wand
 i.imgur.com/xIcaFwD.jpeg

コミュニティケーション機能の補完という用途に限られるだろうな

将来的にクラウド処理にもどこまで寄せるかは不明だが
ChatGPTをOSに統合する時点で
クラウド処理はそっちを使わせるように棲み分けるのは確定的
2024/10/27(日) 13:38:24.56ID:r/N6I2Yn
30-40万円のスペック高めのGPU性能高いPCを使って
いかにエロい女の絵を作るかに労力と時間を費やして
その生成物を何に有効活用されることもなく
無価値に自己満足して終わりじゃなく

iMessageみたいに日常的に使用する
コミュニティケーションツールで
オリジナル絵文字を使えるよう落とし込むあたりは
さすがAppleと感じるけどな

世論からRCS対応を強いられて囲い込める範囲が一つ減ったが
Apple Intelligenceありきのオリジナル絵文字が
iMessageでしか使えないなら、改めて囲い込むための武器になり得る
2024/10/27(日) 14:51:10.48ID:EEqJkgsO
全然使う気になれない
これ無理だって
2024/10/27(日) 14:51:33.68ID:EEqJkgsO
全然使う気になれない
これ無理だって
2024/10/27(日) 14:52:00.51ID:EEqJkgsO
大事なことなので
19John Appleseed
垢版 |
2024/10/27(日) 16:56:04.84ID:E/xNamuO
AIはバッテリー食いかどうかで決まる
バッテリー食うようだったらAIオフにするよ
20John Appleseed
垢版 |
2024/10/27(日) 16:56:50.10ID:E/xNamuO
あ、、すまん
同じこと2度言うてもた。。
2024/10/28(月) 00:17:34.64ID:5s9GvDlj
Apple は明日、iPhone 15 Pro および iPhone 16 モデル向けの Apple Intelligence を正式にリリースする予定です!

Apple Intelligence は EU および中国では利用できません
2024/10/28(月) 08:07:57.27ID:5/F2MkyX
日本は出来るんかワロタ
2024/10/28(月) 11:14:14.67ID:HOKxdEtN
日本はまだ先じゃなかったっけ?
EUと中国は地域として非対応という意味では?
2024/10/28(月) 11:25:15.27ID:64YsW01x
英語にすれば使えるぞ
25 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/28(月) 11:35:37.73ID:McURiHsG
>>23
EUなんて若者はみんな英語話せて当たり前だろ
2024/10/28(月) 11:40:11.12ID:HOKxdEtN
>>24
それをまだ使えないと言う
27John Appleseed
垢版 |
2024/10/28(月) 12:35:58.48ID:G7rPH4kF
>>24
ジェンモジ等々Early access requested
のままでまだ使えなくない?
2024/10/28(月) 13:01:20.30ID:UnYwjnCV
>>26
いや今の時代英語くらい普通に使えるでしょ。youthbeとか一々キャプションつけて見てるの?
2024/10/28(月) 13:06:47.40ID:HOKxdEtN
>>28
(°Д°)ハァ?
実用レベルの英会話力日本人はわずか7%
全世界で87位

バカなの?
2024/10/28(月) 13:19:45.18ID:SsdykyIj
>>28
YouTubeもまともに書けない奴がなんか言ってて草
31John Appleseed
垢版 |
2024/10/28(月) 13:23:37.15ID:49vgjGnR
インテリジェンスインストールするだけで10GBかー
128GB買ったの詰んだろ
32John Appleseed
垢版 |
2024/10/28(月) 13:36:56.92ID:cDYQYwK6
>>28
久々に見たプロの釣り師の業
2024/10/28(月) 14:03:29.71ID:Sxw5snud
ワロタ
2024/10/28(月) 14:04:29.16ID:j98oFkbq
>>31
今後機能Upにしたがって増える鴨だし
2024/10/28(月) 14:12:56.88ID:j98oFkbq
Geschar作者様
gen文字に対応おなしゃす
2024/10/28(月) 14:58:54.90ID:UnYwjnCV
>>29
お前が英語ダメダメなのは分かったよ
2024/10/28(月) 15:12:36.13ID:j98oFkbq
>>29
日本衰退の原因の一つだろコレ
2024/10/28(月) 15:13:54.60ID:8cnH3Dtk
× まだ使えない

⚪︎>>26,29みたいに英語もできない低脳は使えない
39John Appleseed
垢版 |
2024/10/28(月) 15:26:54.78ID:1WbktKpm
そもそも何にAI使うんだよ
絵文字とかクソどうでもいいし、AI秘書として使うにしてもバリバリのビジネスマンとかじゃなきゃ活用出来なくね?
賢いSiriとして使うにもあんまり
2024/10/28(月) 15:29:17.11ID:j98oFkbq
>>39
カメラ付きケータイでた時も同じ事言ってる人多かった
41John Appleseed
垢版 |
2024/10/28(月) 15:29:58.92ID:49vgjGnR
>>40
爺さん乙
2024/10/28(月) 15:32:12.32ID:j98oFkbq
>>41
若いもんは過去を振り返って今を見ることができんからのぉ
2024/10/28(月) 15:52:37.72ID:HOKxdEtN
バカはスルーw
2024/10/28(月) 15:59:07.69ID:ju4vtkeK
英語出来ないのはいいけど煽られて日本人みんな英語出来ませんけど?はクソダセー
45John Appleseed
垢版 |
2024/10/28(月) 16:05:34.34ID:1WbktKpm
>>40
んで、何にAI活用すんの?
ワンセグ付きケータイなんて今時死滅してるわけだけど、AI機能とカメラを同列に考えてんの?w
46John Appleseed
垢版 |
2024/10/28(月) 16:59:06.16ID:9jI1rJai
こういうAIってメモリ8GBで足りるもんなの?
47John Appleseed
垢版 |
2024/10/28(月) 17:29:33.07ID:vHiDMvWv
>>28
間抜けすぎるw
48John Appleseed
垢版 |
2024/10/28(月) 21:04:16.67ID:cDYQYwK6
スマホのワンセグって見直されてもいいのにな
防災用品として
東日本大震災もそうだったけど能登半島地震の時、ネットも寸断され電話も繋がらない状況でワンセグのテレビはなんとか電波拾えたらしく情報収集出来たという人が結構いた
アップルは興味ないかもしれんが日本でそういうオプションハードでも出たら防災用に持っておくのはありだと思う
49John Appleseed
垢版 |
2024/10/28(月) 21:57:58.52ID:2peDgJwa
今回Appleは後発な分最初からキチンとAI開発に関してグランドデザインを決めてから開発を始めてて特にオンデバイスで動くAIモデルは先発のAndroidやCopilot+のように一つないし二つの汎用性の高いSLMに何でもさせるのではなく用途別(例えば文章だけとか音声だけとか纏めるだけとか認識するだけとか)でそれぞれに専用学習モデルを事細かく用意してそれを必要な時だけ呼び出し動かす方式 これでApple曰く省電力とメモリやチップなどハード性能に依存しにくいモデルになるそうだけど どう考えても小さいとは言え沢山のSLMを限られた容量の端末内に格納するのだから必要なデータ容量は少なくともAndroidよりも増える筈
因みになぜAppleSiliconのローカライズに時間差が生まれるのかもそれぞれの言語ごとに専用の学習モデルをしかも用途ごとに作るからで多分いまAppleの現場は物凄い数のAI開発者総出でやってると思う
50John Appleseed
垢版 |
2024/10/28(月) 22:05:46.24ID:2peDgJwa
>>48
まあAppleはiPhoneの衛星通信を進化させる方選ぶよ
2024/10/28(月) 23:41:57.63ID:j98oFkbq
>>48
iPhone用のモバイル地上波チューナーってあるよ pixelって日本メーカー
2024/10/29(火) 00:07:23.06ID:koRM00uI
18.1アップデートきたな
今ダウンロード中
2024/10/29(火) 00:37:43.38ID:koRM00uI
アップデート終わった
パッとみなにも変わってない
siriの動きくらい変わるかと思った
2024/10/29(火) 00:41:13.99ID:koRM00uI
地域と言語をunited statsにしてもsiriは変わらね
2024/10/29(火) 00:42:13.77ID:koRM00uI
地域と言語を日本のままでアップデートするとダウンロードサイズが1.2GBだったけど、北米の人は7GBらしいので、ダウンロード時の地域言語設定で機能が変わるのかも
2024/10/29(火) 00:44:59.34ID:koRM00uI
消しゴムマジックは使える様になったな
57John Appleseed
垢版 |
2024/10/29(火) 01:48:48.44ID:2Rum3FEp
消しゴムマジックごみすぎね…後発なのにガッカリすぎる性能じゃん
Appleインテリジェンスも大丈夫かよ
58John Appleseed
垢版 |
2024/10/29(火) 04:17:37.24ID:REF6uqEV
どうも来年の4月から日本版も登場するみたいだね
2024/10/29(火) 09:17:58.27ID:g2sg33OH
オンデバイス処理に固執してるのが問題
Siriやリアルタイム翻訳みたいに
レスポンスが要求される処理でもなきゃ
性能もデータサイズも大きいクラウド処理の方が優秀なのは当然
60John Appleseed
垢版 |
2024/10/29(火) 11:32:11.68ID:REF6uqEV
オンデバイスに固執は全くしてない自社クラウドにOpenAIと寧ろ頼ってる
2024/10/29(火) 12:06:46.37ID:Tt2ad+2l
オンデバイスに拘ってなければiPad mini含めNPU強化急ぐわけないですよね?
処理できないものは「Appleのサーバに安全に送って処理する」とか言っているけど万が一セキュリティ問題が露呈すれば大惨事だからな
62John Appleseed
垢版 |
2024/10/29(火) 12:18:03.46ID:REF6uqEV
現実オンデバだけで出来る事なんてごく限られてるSiriさえローカルで動かない
そもそもNPUなんて少々積んでも強力なGPUがあれば無くてもいいもの
所詮ショボいNPU性能とかお前のようなバカを釣る為のカタログスペックでしかない
寧ろAppleの売りはAppleのクラウド使う限りプライベートな情報は外に一切洩れないことと
情報は渡るけど最新のChatGPTがシステムレベルで利用できる事
63John Appleseed
垢版 |
2024/10/29(火) 12:19:37.03ID:Sj7jIdAE
オンデバイスにしないと他と差別化出来ないだろ
実際AI活用なんて私生活で使える場面少ないし、セキュリティバッチリで業務で使えます!ってほうが意義ありそう
消しゴムマジックなんて一回BTTFごっこしたら終わりだし
2024/10/29(火) 12:20:23.33ID:k8CYVgVv
日本語版は来年以降と言ってたのが来年4月以降になった。
AIが使えるようになってからiPhone17が出るまで半年もないのが確定したわけで、
もう16は飛ばして17を待つのが正解だね。
2024/10/29(火) 12:30:03.38ID:jQotDXLW
>>62
> そもそもNPUなんて少々積んでも強力なGPUがあれば無くてもいいもの

スマホのバッテリー容量と必要な省電力性では
GPU処理任せにはできない

mini以外のiPadやMacはM1でもGPU性能にモノ言わせて
省電力性は犠牲にしてApple Intelligenceに対応するが
66John Appleseed
垢版 |
2024/10/29(火) 12:30:40.67ID:REF6uqEV
AppleIntelligenceに限ればロンチの今が最低でアップデート毎この先は年々高性能高機能化していくから慌てて買う必要はない
2024/10/29(火) 13:11:21.39ID:rDNeUkHG
Siriはネット検索不要な処理はローカルで動くだろ
試しに無線全部切ってApple WatchなりiPhoneでSiri呼んでタイマーセットしてみろよ
68John Appleseed
垢版 |
2024/10/29(火) 14:19:43.58ID:u2eTBrDQ
AIに関してはGoogleやGalaxyに比べて3年は遅れてるな
今はAndroidの猿真似の手探り状態なので
iPhone18のiOS20ぐらいからが本格運用だろうな
69John Appleseed
垢版 |
2024/10/29(火) 14:24:23.92ID:xYXQ0HVZ
AI使えないぼんびどもの悲鳴が聞こえる。。
2024/10/29(火) 15:21:51.07ID:k8CYVgVv
セキュリティガバガバで、個人情報を全部クラウドに上げて、それを商売に利用する気満々のAIが3年進んでるとかw
2024/10/29(火) 23:14:09.37ID:koRM00uI
>>4 です
iOS18.1入れてアメリカ設定で色々動かしたけど、システムデータは1.2GBのままだった
betaだからシステムデータが12GBだったみたい
2024/10/29(火) 23:16:33.61ID:koRM00uI
>>71
iOS18.1betaは18.0に戻す機能あるからそのバックアップだったのかも
73John Appleseed
垢版 |
2024/10/30(水) 00:55:24.26ID:V/BnNn4Z
使ってみたけど何がすごいのか全然わからん。

使い方聞いても機能を有効にする方法しか教えてこないし、喋ってくるわけでもないしなんなのこれ。
2024/10/30(水) 00:57:56.10ID:P/jApzyY
5chジジイたちにとって必要なAIは話し相手になるAIだろう
2024/10/30(水) 04:05:57.35ID:yTpe3VBH
>>74
素直にそれが欲しいって言えばいいのよおじいちゃん
2024/10/30(水) 16:46:39.78ID:qYknjLo6
あと数年もすればそこら中で生成AI同士の醜いレスバトルが繰り広げられるのさ。
2024/10/30(水) 18:01:31.06ID:YCxa7NwC
どのAIが勝つか賭けようぜ
78John Appleseed
垢版 |
2024/10/31(木) 22:53:40.31ID:TIFesIJv
なんか、かなり馬鹿っぽいらしいね
2024/11/03(日) 22:45:11.67ID:2GwNOkCT
Apple は 12 月の第 1 週に、新しい Apple Intelligence 機能を搭載した iOS 18.2 をリリースする予定です。

新しい機能には、Genmoji、イメージ プレイグラウンド、ChatGPT 統合が含まれます

出典: @markgurman
80 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/04(月) 10:05:51.60ID:IoxhUO3z
>>79
楽しみだな
2024/11/04(月) 13:35:36.08ID:HEP5+pVO
>>79
新しいAIが使えるのはアメリカ英語だけだよな?
82John Appleseed
垢版 |
2024/11/04(月) 16:24:47.16ID:8zWaxuJx
今はUSのみ
12月からその他の英語圏の国でリリース

Image Playgroundは8.2にした今でも使えず
リリースが引き伸ばされてる
83John Appleseed
垢版 |
2024/11/04(月) 22:26:03.45ID:yDrobOt6
日本語対応は来年の4月
84John Appleseed
垢版 |
2024/11/04(月) 23:23:59.84ID:7PpUS1eP
iOS18.4で日本語対応予定

ほんと目の前にRAM12GBでAIに最適化されたiPhone17が迫ってる
85John Appleseed
垢版 |
2024/11/05(火) 01:01:41.48ID:XS9f7ST8
>>84
RAM12GBはPMだけという噂だが?
86John Appleseed
垢版 |
2024/11/05(火) 22:36:52.09ID:7NepQ2hb
>>83
遅。。
17待って買った方がいいね。
2024/11/06(水) 12:58:20.38ID:F64DCh41
英語で暮らしてる俺は無問題
2024/11/07(木) 08:38:56.17ID:rFScpp2v
だいたいSFで出てくる究極のコンピュータって音声インターフェイスのアシスタントだけど、Apple intelligenceはそれ目指してるんかな
ゾラックみたいな
2024/11/07(木) 10:10:48.18ID:x0SacIBl
スポットライト検索に統合したらいいのに
90John Appleseed
垢版 |
2024/11/07(木) 13:53:19.85ID:btRzWEuU
AI使うためには月2000円をプラスで払わないといけないの?
91 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/11/07(木) 16:29:31.81ID:xPilpCZN
>>90
mjd
92John Appleseed
垢版 |
2024/11/07(木) 16:47:13.85ID:btRzWEuU
>>91
https://iphone-mania.jp/apple-intelligence-584396/
93John Appleseed
垢版 |
2024/11/07(木) 17:58:06.85ID:XxACgvBd
うわいらね
2024/11/07(木) 19:00:45.38ID:gCEf3gWp
そう予想してる人がいるってだけじゃん。

グーグルは高機能版のAIを使うには月2900円取られる。
グーグルのAIはクラウドのプロセッサを使って処理するからその使用料を取るのは理解できる。

しかしアップルはユーザーのデバイス上で処理するのだから、AIの使用で料金を取るのはおかしいのでは?
その代わりというか、アップルは新しくて高性能で高価なデバイスでしか使えない。

グーグルはクラウドで処理するから性能の低い安価なスマホでもAIを使える。
2024/11/07(木) 23:24:29.87ID:bGuU/BGt
ソフトウェアは全て無料であるべき
2024/11/08(金) 12:24:32.55ID:gHkyK9FN
>>95
社会人やったことないんだろうな
作ってる人間の生活考えてる?
2024/11/08(金) 12:30:31.84ID:JP5oGIXb
siri「ここからは有料で〜す❤」
2024/11/08(金) 14:12:53.18ID:86gWqrqr
>>96
ビジネスモデルの話したらいいのに
そんな煽りを急にする方が社会経験なさそうだぞ
99John Appleseed
垢版 |
2024/11/08(金) 15:27:42.01ID:/oGh59K7
有料になるとすればOpenAIの機能を使う時だよ
100John Appleseed
垢版 |
2024/11/08(金) 15:49:22.16ID:/mV9Nwr2
アップルワンやiCloud +の価格見てても
サービスではそこまでぼってこないと思う
誰も使わなくなるだろうし

オンデバイスでできることに関しては無料じゃないかね

まぁそもそもAppleは競合他社より数年遅れてるといわれてるのにそれで金取れるのかw
2024/11/08(金) 16:50:35.43ID:BOEi+BS4
iCloudの有料プランに高性能AIサービスを含めてくる可能性は大いにある
102John Appleseed
垢版 |
2024/11/08(金) 16:51:00.80ID:OP3Xu3Ht
シリが変な日本語で返してくるようになったのいらつく
2024/11/08(金) 17:22:53.90ID:/bQ8VW38
>>101
それはないと断言できる。
なぜなら、より高性能なAIを使いたければ、より高性能なデバイスを買え、と言うのがこれからのアップルの戦略だから。
ここ数年は高性能なカメラを搭載することで買い替えを促してきた。
しかしカメラの性能向上はもう頭打ち。
これからはAIの処理性能で買い替えを促すのがアップルの戦略。
2024/11/08(金) 17:29:51.65ID:a+0VUp19
アップルのAIがグーグルのAIと決定的に違うのは処理をユーザーのデバイスで行うこと。
ユーザーの個人情報をクラウドに上げないのでプライバシーを保てる。
このためアップルのAIを使うには高性能なデバイスが必要。
グーグルのAIはサーバーで処理するから性能の低いデバイスでも使える。
その代わり高機能なAIを使うにはグーグルに追加料金を払う必要がある。
105 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/08(金) 18:10:59.92ID:onm7o8pS
>>95
その代わりiPhone代値上げするけど
2024/11/08(金) 19:21:48.36ID:Mj5vU2Gz
icloud+とは何ですか?
iCloud+は、すべてのデータを保存できる追加ストレージに加え、iCloudプライベートリレー、メールを非公開、HomeKitセキュアビデオなどの強力な機能を提供しており...

既にプライベートリレーとか有料サービスじゃん
Apple Intelligence発表会でも高度な処理はAppleのクラウドサービスに投げて実行するって言ってるしGeminiにように高度(最新機能)はiCloud+になっても全く驚かないね
107John Appleseed
垢版 |
2024/11/08(金) 19:23:14.20ID:Lxg8TJFJ
まぁ130円ならギリあり
108John Appleseed
垢版 |
2024/11/08(金) 19:28:00.61ID:/mV9Nwr2
参考程度だが

Apple、ChatGPT提供でOpenAIにまったく料金を支払っていないとの報道
ttps://iphone-mania.jp/news-581821


GoogleがiPhoneのデフォルト検索エンジンにするためにAppleに毎年数兆円払ってるように
Open AIもiPhoneでchatgptを広めてもらう

OpenAIに金払わなくていいならユーザーはそんなに負担こないでしょう
109 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/11/09(土) 10:31:55.20ID:rtTaqV4b
>>107
俺は毎月1300円払ってるよ
110John Appleseed
垢版 |
2024/11/10(日) 12:58:54.13ID:wl+YSRFD
課金するようならAIいらね
2024/11/11(月) 01:34:41.89ID:YnVx4m1g
将来的に依存率が高まれば課金高性能版あるかもねって話で、運用開始時は無料サービス展開するだろ
2024/11/11(月) 06:46:28.12ID:6GAHndPg
広告が入る様になるとか
イヤすぎる
2024/11/11(月) 08:43:12.19ID:Ll6xCzWH
Apple intelligenceが金出す意味があるぐらい高性能になるとか想像し難い現時点で他社のに比べて周回遅れどころじゃないし
貴重な金と時間をApple vision Proと言う鳴かず飛ばずの失敗作に全振りしたのが間違いだったな
2024/11/11(月) 11:04:41.71ID:0/j/lqYT
>>113
他社のほうが進んでるかは疑問。
グーグルなんてユーザーの個人情報で商売する気満々で、ユーザーのプライバシーを強固に守るアップルのAIとは別物と考えるべき。
2024/11/11(月) 11:28:00.14ID:MVfeEEiZ
AppleはAIを使ったUIを作ろうとしてる
何かしらの成果物を作成するAIアプリを作ろうとしてる他社とは違う
2024/11/11(月) 16:33:57.56ID:Vrl9R+wj
アップルに何か弱み握られてんじゃないかくらいの無理矢理擁護が端で見てても痛々しい
信者脳乙としか
117John Appleseed
垢版 |
2024/11/11(月) 17:34:30.58ID:UT08VpSX
今も、iPhone16のアクションボタンに割り当てられるchatgptの会話ができる流暢な音声は、しばらく使うとその先は有料になってしまい、あとは反応の悪い標準音声になっちゃうね
2024/11/11(月) 22:10:52.44ID:QWP0aOqX
>>115
これだよな
まずやろうとしてることが違うから遅れてるとか的外れ
Appleは技術を作る会社じゃなくてパッケージングする会社だからな
119John Appleseed
垢版 |
2024/11/11(月) 22:22:46.47ID:MZf4LoJn
そうなんだよね
AppleIntelligenceって各種AI機能の統合と共に今後出て来るいろいろなAI機能や他社のAIサービス自体を取り込めるプラットフォームの一面を持ちわせてる
2024/11/11(月) 22:31:49.44ID:DB/2ZRHa
そうだよね
Appleは機器メーカーというより知性を拡充させることを企図しているわけで性能の数値しか見えないようじゃintelligencyを疑われても仕方ないかな
2024/11/11(月) 22:33:24.58ID:6GAHndPg
今までOSやアプリは人が操作する前提でUIが作られていた、6月のWWDCでは 人に代わってAIがOSやアプリを使うインターフェイスを準備したからみんなApple intelligenceと連携できるアプリ作ってねーって感じだったな
122John Appleseed
垢版 |
2024/11/12(火) 02:54:41.98ID:2Q2pRhrg
実際AI使えるようになってるけど、使ったことないわ
何やらせたら良いと思う?
この間ミーティング中に勝手に起動して顰蹙喰らった。
123John Appleseed
垢版 |
2024/11/12(火) 07:23:36.47ID:sSqaC98r
まず何をしたらいいかAIに質問したらいい
2024/11/12(火) 10:54:31.01ID:E7jFOZTY
id変えて擁護書き込みしてる
キモい
125John Appleseed
垢版 |
2024/11/13(水) 15:19:24.95ID:QNAk4SLJ
>>123
そうだな。ってことで聞いてみた。

Here are some things you can do with Apple Intelligence:

* Use Writing Tools to improve your writing in Mail and Messages.
* Prioritize and summarize notifications, mail, and messages.
* Draw from personal information on your device to simplify and accelerate everyday tasks.
* Summarize webpages, phone calls, and audio recordings.
* Use Apple Intelligence in Photos to enhance your photos and videos.
* Reduce interruptions by summarizing notifications.

つかこいつ話さないんだな…Siriは話してたのに。設定かな?
126John Appleseed
垢版 |
2024/11/13(水) 15:34:23.97ID:QNAk4SLJ
Siriとの違いを聞いてみた。


With Apple Intelligence, Siri is more natural, more contextually relevant, and more personal to you.

どうやったら話すのか聞いてみたら、
I don’t understand
だとw

返信方法をautomaticに設定してるけど一度も話したことないわ
spokenに変更してみるか。
2024/11/13(水) 15:36:32.92ID:MG1mMahL
アメリカじゃもう使えるようになったはずだけど、レビューとか出た?
128John Appleseed
垢版 |
2024/11/13(水) 15:37:17.87ID:QNAk4SLJ
歌うか聞いたら歌えなかったので、RAPできるか聞いてみたらこんなこと言ってきた。

Here’s one that’s like this and like that and like this.

One, two, three and to the four. Siri’s on the mic to answer what you ask for. Ready to make an entrance, so here’s my claim, this assistant wrote the rules to the game. Drop me a “Hey Siri” and I’ll do my best not to stumble. Assisting you is my thing, yo, you know I won’t grumble. It’s nothing but a Siri thing, baby. Maps, tunes, and weather coming daily. Helping you is just why they made me. Hey, I guess that all rhymed… vaguely.
2024/11/13(水) 16:25:54.93ID:rzX7Rz/j
>>128
末尾の
ねえ、私はそれがすべて韻を踏んでいると思うたけど...なんとなく。
とかおもろい
130John Appleseed
垢版 |
2024/11/13(水) 23:05:07.66ID:QNAk4SLJ
これは読み上げてたけどなかなか良かったよ。
それ以外は何やってもあんまり感動ないな…
2024/11/15(金) 16:23:32.97ID:rrnyb7WF
Playgroundこれ男性か女性かの選択とかもっと画像のディティール増やさないときついな…
男性なのに勝手に口紅つけた絵生み出したりその口紅消せなかったり
2024/11/15(金) 18:51:11.08ID:V0lvOTdd
グーグルAIのGemini iOS版来たね。
2024/11/15(金) 18:54:48.71ID:V0lvOTdd
グーグルAIの規約の一部

『チャットの内容と位置情報やコンテキスト情報
などの関連データは
(略)
Googleは、人間のレビュアーのサポートを介して、Google のサービス (Google Alなど)の改善にユーザーデータを使用します。
人間によりレビューされたデータは、アカウントとは切り離された形で3年間保存されます。
見られたくない内容や使用されたくない情報は入力しないでください。』

『人間のレビュアーのサポートを介して』
『人間のレビュアーのサポートを介して』
『人間のレビュアーのサポートを介して』

グーグルのAIを使ってる人はこれを把握してるのか?
メールの内容とか、Geminiに音声で入力した内容とかそういった極めて個人的な情報を、グーグルの社員やバイトや業務委託先の会社のスタッフが直接見るってことだぞ。
ヤバいにも程があるだろ。
2024/11/15(金) 18:58:37.96ID:V0lvOTdd
アップルのAIは処理をスマホなど個人のデバイスで行う。
だから処理性能の高い新しい機種でしか使えないのだが、
ユーザーの個人情報は完全に保護される。
アップルの社員が見たりすることはありえない。
アップルのAIがグーグルより遅れてるとか言ってる人は頭大丈夫か???
2024/11/16(土) 07:10:21.30ID:yClYnpmI
apple intelligence はエッジ処理でセキュリティが高いのを売りにしてるけど、究極的にはやはりネット接続は必須になるとは思う
天気☀聞くのに現在地の情報は送らざるを得ないし、デモでやってたフライトスケジュールの確認とかレストラン予約はエッジだけでは完結できない
136John Appleseed
垢版 |
2024/11/16(土) 10:45:08.84ID:n6IourLy
iPhone15でもGemini使えるからええやろ
なにが不満て言うねん
2024/11/16(土) 11:07:57.00ID:xGNl9KCt
>>136
お前の風俗予約とかの恥ずかしいメールをグーグルの3次下請け会社のバイトが読んで大笑いしてるよ?
2024/11/16(土) 11:40:02.15ID:yClYnpmI
gemini live 使ってみたけど結構よく喋るね
会話インターフェイスとしてはそこそこ使えるかな
でも現在地もわからないしマップも開けない
アプリケーション連携はまだまだで、相変わらずチャットボットの域を超えてないな
139John Appleseed
垢版 |
2024/11/16(土) 15:16:56.25ID:A8oJGM8S
>>138
Gemini Liveにニュース放送を聴かせていると
表面的ではあるが合いの手を入れ始めて興味深い
ChatGPTの高度な音声モードだとそういうのに加えて
感想めいた話もし始める
単純に会話の相手にすると、どっちも話題を深めようと
リードしてくるから、なかなか面倒くさいというか
結局簡単な用事だけで済ませたくなる

情報の新鮮度はChatGPTの方が上だけど
Gemini Liveも「Google検索した上で」と前置きすれば
ちゃんと新しめの話題も持ってくる

従来型の音声アシスタントに比べれば
どちらも話を柔軟に受け止めるからまあ良くできてるよね
(すぐに「分かりません」と諦めない)
Apple Intelligence版のSiriも同じくらい懐が深いといいんだが
2024/11/16(土) 16:29:11.23ID:yClYnpmI
>>139
面白そう
やってみるー
141John Appleseed
垢版 |
2024/11/22(金) 08:09:23.17ID:bnXU8R24
>>95
日本がIT後進国になった根源がそれよな。
2024/11/23(土) 11:14:56.34ID:hMhkppsu
どこまで賢いか
143 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/11/24(日) 15:56:12.90ID:4wXnJ6Dw
>>141
せやな 5chだってTwinkle買ってみてるんだし
144John Appleseed
垢版 |
2024/11/25(月) 05:56:19.62ID:tffCrrHt
Appleが「LLM Siri」を2026年春にリリースかという話。
Apple Readies More Conversational Siri in Bid to Catch Up in AI
https://www.bloomberg.com/news/articles/2024-11-21/apple-readies-more-conversational-llm-siri-in-bid-to-rival-openai-s-chatgpt
AppleはSiriで双方向の会話を実現するため
大規模言語モデル(LLM)を用いたバージョン(LLM Siri)を開発中らしい
まずは2025年のiOS 19/macOS 16アップデートの際に予定を発表し
2026年春に一般向けのリリースを計画している模様
2024/11/26(火) 18:16:22.83ID:FHcZ/p1F
>>144
再来年かよ遅
2024/11/26(火) 18:54:19.42ID:L/Aef516
👋来春に出るAIは大したものではないんだな
147 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/11/28(木) 07:12:17.33ID:I3+udJ/B
>>145
気長に待ちなさい その頃俺はiPhone18Proにかえてるけど
148John Appleseed
垢版 |
2024/11/28(木) 08:43:29.36ID:S57tYsxL
現状のApple Intelligence Siriは言うなればSLM Siriなんでしょ?
(日本語Siriはまだそこにも至っていないけれど)
LLMだと既に素晴らしいApple Intelligence Siriがもっと良くなるのか
あるいは>>146が言うように今のApple Intelligence Siriがイマイチだったから
SLMに見切りを付けたのか
2024/11/28(木) 12:35:29.48ID:1ygnpJyU
最初はともかくLLM siriは有償サービスになるのかもね
プライベートクラウドとかその為の前振りだったのかも
2024/11/28(木) 12:53:54.47ID:tkIrZM4B
Appleが自前でやらずにopen AIに金払ってiPhoneに載せた方がAppleはコストかからないユーザーは精度の高い物を使えるopenAIは儲かるでwinwinwinだろうに
地図といいどうしても自前でやりたがるんだな
2024/11/28(木) 15:34:37.88ID:ODe7FRMW
そりゃ「支配」したいからな
自前ならどんな交渉でも優位に立てる
152John Appleseed
垢版 |
2024/11/28(木) 18:35:30.23ID:+fOKADT0
AppleはAI大分遅れてるよな
16ではAppleインテリジェンスのために設計!実装は後日な!

17ではLLM アップルインテリジェンスのために設計!実装は後日な!
だからね

新モデル発表と同時に実装間に合ってないし、他社よりAI数年遅れだし

ティムクック体制になってからエンジニアが大量に退職してるとニュースがあったけどまじっぽいな
153John Appleseed
垢版 |
2024/11/28(木) 21:07:49.55ID:EWWvDZEQ
と、糞泥信者が我々を煽っています
2024/11/28(木) 22:07:48.77ID:oWaAj2+E
ティム・クック体制になってから
何年経ってると思ってるんだよ。
未だに「水田ドラは違和感」とか抜かしてる
奴と変わらん。
155John Appleseed
垢版 |
2024/11/29(金) 03:46:17.69ID:cKtybxCz
>>152
LLMだったらエッジ動作し得ないのだから
スマホとかパソコンを「LLMのために設計」は無理があるのでは
なのでそれは言わなさそうな気がする
まあ「Apple Intelligenceのために設計」も結構無理筋な主張とは思うけれども
(セールストークとしては理解する)
156John Appleseed
垢版 |
2024/11/29(金) 06:45:42.31ID:+6vhahTM
Apple intelligence使ってみてるけど全然使えないよ
ダンマリ多いし、わかりませんでしたも結構な頻度である。
WEBで検索しましたとか。Siriまんまじゃん。
俺の使い方が間違ってるのかも知れんが。
2024/11/29(金) 07:09:16.68ID:bSptE0r+
そりゃApple intelligenceは他社のAIに比べたら周回遅れだから仕方ない
158John Appleseed
垢版 |
2024/11/29(金) 07:17:26.62ID:cKtybxCz
>>157
>他社のAI
他社のSLMって話かな
何と比べたの?
2024/12/02(月) 22:46:54.96ID:Q5MJILqb
専門的な話にするなよ!
2024/12/04(水) 16:17:02.78ID:TFaRBUeP
>>10
2026年辺りまで更新あると思ったのに容量不足で今年で更新終了のXRなんかと同じになるって事だよね
2024/12/04(水) 16:20:31.27ID:TFaRBUeP
これ逆に言えば18.2にしない→iOS18機種のままで良いやって事か
2024/12/05(木) 21:25:09.69ID:yc1dRQHL
Appleサポート聞く程は全く大したことない は〜ガッカリ
163John Appleseed
垢版 |
2024/12/08(日) 09:39:07.54ID:nLvcDfE0
布教の為の新手の詐欺ネタじゃん

これ動かす為に16GBからのマシン使えとか笑笑
2024/12/24(火) 11:38:13.02ID:P/QCbo4x
AI搭載iPhoneにしたら頭の毛がはえてきますか?
2024/12/24(火) 11:50:43.99ID:haWEhjG7
頭の毛はそのままですね毛がボーボーになります
2024/12/24(火) 20:39:48.64ID:h3miMwUI
>>165
頭の毛はそのままですね。毛がボーボーになります。

良いことづくしかよ
2024/12/24(火) 22:38:09.22ID:zDgYLQM5
耳穴の毛がモワーと
2024/12/25(水) 03:50:42.70ID:oLJxeYpW
>>166
「すね毛」がボーボーなのかもよ
2024/12/25(水) 06:48:02.62ID:fBrHEDtM
脇毛ボーボー自由の女神〜!
170John Appleseed
垢版 |
2024/12/25(水) 11:00:10.83ID:oxLHxZJp
いんてりじぇんす溢れるスレですね
2024/12/25(水) 13:09:36.63ID:VpaVx2kv
>>165みたいなのをどう解釈するのか、そこも見ものだな
172John Appleseed
垢版 |
2024/12/27(金) 08:37:01.56ID:7EcjKNGE
毎日毎日!不具合!不具合!
二度と買うか!使うか!勧めるか!
虫食い毒林檎Apple!潰れろ!死ね!地獄へ堕ちろ!
2025/01/07(火) 21:30:34.29ID:Lq99clAU
誤訳ワロタ

「ニッキー・グレイザーがゴールデングローブの司会で殺された」という誤訳は、元の英文記事のタイトル「Nikki Glaser killed as host of the Golden Globes.」における “killed” という単語が、文字通りの「殺された」という意味ではなく、「大成功を収めた」「圧倒的なパフォーマンスだった」といった比喩的な意味で使われているために起こったと考えられます。
2025/01/07(火) 23:40:39.07ID:sgUD5khF
意味の対応関係を確率で出して、文法的に自然な文を作って返しているだけだからな
2025/01/07(火) 23:43:34.55ID:evg4Jgr8
NVIDIAがなんか凄いの出してきたとか?もうAI関連はNVIDIAの天下だな詳しいことはわからんけど
176John Appleseed
垢版 |
2025/01/08(水) 05:48:11.30ID:xlAjz0GA
>>174
昔々のエキサイト翻訳の話をしているのか?
177John Appleseed
垢版 |
2025/01/16(木) 05:57:13.19ID:pb66S5wr
x86じゃないね
ARM対応ソフトどれくらいあるんだろう
178 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2025/01/16(木) 07:34:16.21ID:lgoEbEYr
生成AI悪く無いね
179John Appleseed
垢版 |
2025/01/18(土) 12:53:04.18ID:+bpvZEIf
>>174

今の生成AIのブレイクスルーの核は
意味を解釈しない分布意味論だからね。
適当でもだいたいあってりゃいいでしょという
俺らの毎日の思考の本質により近いと言える笑
180John Appleseed
垢版 |
2025/01/18(土) 20:41:00.15ID:WYFcpa0f
外国語を理解できない人は誤訳にも気付かず幸せなままでいられる
そんなヤサシイセカイ
2025/01/19(日) 22:08:11.86ID:g/PiOXGI
「AIに誤解させない喋り方」もスキルの一つになるか
182John Appleseed
垢版 |
2025/01/19(日) 23:44:12.14ID:AaA+Sk3H
カメラボタン長押しでaiのビジュアルインテリジェンスとかいう謎の画像認識みたいなのが起動するんだが、これを無効化する事ができないからうざいわ。長押ししてしまって写真撮っても保存されないし、キャンセルしてカメラ起動させてる間にシャッターチャンス逃すわ似てるから数枚撮るとるまで気づかないわと散々。無効化できないのほんとうざい。
183John Appleseed
垢版 |
2025/01/20(月) 21:48:19.73ID:lk5sIKTW
>>182
なにそれめっちゃうざいやん、おまえ
184 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/01/21(火) 09:28:56.51ID:leAk8p1C
>>181
そやな
2025/01/21(火) 17:43:03.67ID:7n0zxRkf
アメリカでiOS8.3の記事要約通知が誤報多すぎ苦情殺到で機能OFFになったみたいだな
2025/01/21(火) 17:44:34.95ID:7n0zxRkf
iOS18.3だったわ
「AppleのAI記事要約、デタラメ連発でとうとう機能OFF」
「アップル、生成AIによるニュース記事の要約サービス停止…誤表示に批判高まる」
「アップルAI、記事を誤要約 報道業界は懸念の声「信頼損なわれる」
2025/01/21(火) 17:51:25.97ID:YoFqR/ws
もしかしてワイは数ヶ月前の日常を繰り返している…?
188John Appleseed
垢版 |
2025/01/21(火) 21:32:27.14ID:BY01sKSP
AppleにAIなんて無理なのよ
2025/01/21(火) 22:38:28.10ID:HViZG+6E
ジョブズも泣きながら逃げ出す
2025/01/22(水) 12:09:19.17ID:e/iqBNA/
Apple Intelligence信頼損ナウ
2025/01/22(水) 13:22:39.97ID:WT/nNfy1
カメラ性能の向上が頭打ちになったので、これからはAIで買い替えを促すのがアップルの戦略だったのだが・・・
192John Appleseed
垢版 |
2025/01/22(水) 17:25:28.24ID:YbjguMID
>>191
AI対応しないと株価下がるからだぞ
2025/01/23(木) 01:00:40.16ID:DJmSA6Wt
2010年前後までは大衆をうまく騙せてたけど
いまは後手後手なのが完全にバレてるわな
AIも後追い
XRも後追い
有力なデザイナーも離れて筐体デザインでも魅力に乏しいしスペックと品質ぐらいしか誇れるもの無い会社になったと思う
2025/01/27(月) 23:48:42.10ID:R4s/5a1q
アップルインテリジェンス改め
アッホーインテリジェンスがお似合い
2025/01/28(火) 09:08:20.61ID:nju5At+r
あっぽーいんていじぇんすはいつ日本に来るんだ
2025/01/28(火) 10:11:33.36ID:BpVyvpgv
SE4と同時に出てくるんじゃないか
2025/01/28(火) 11:21:58.01ID:uOC422vW
中華製のAIがなんか凄い性能らしいな禁句はあるみたいだけどそれ以外は高価なGPUが必ずしも必要ないとか?まああるに越したことは無いんだろうが
それに引き換えアップルインテリジェンスときたら…
2025/01/28(火) 11:36:11.80ID:nju5At+r
禁句がある時点でダメだろと笑ったわ
天安門事件のことと尖閣諸島辺りか
2025/01/28(火) 13:10:27.30ID:S3BKa7yg
中華製AIに禁句を入れるとどうなるんだ?
端末が爆発する?
200John Appleseed
垢版 |
2025/01/28(火) 13:27:34.00ID:HQSSxLaD
>>196
アップルインテリジェンスのために設計されたiPhone16なのにSE4と同時に日本リリースされたら、滑稽な話だな
2025/01/28(火) 15:45:35.60ID:nju5At+r
>>199
お前が最悪拉致られる
絶対入れるなよ!絶対だぞ!
202John Appleseed
垢版 |
2025/01/28(火) 18:32:58.44ID:cOym8Lc6
>>198
くまのプーさんもダメだったりするんじゃないか?
2025/01/28(火) 19:57:10.50ID:ktGOyRYn
これか
https://i.imgur.com/QQxlYPm.jpeg
2025/01/28(火) 21:08:32.31ID:nju5At+r
なんだこれは( ;´Д`)
2025/01/28(火) 22:10:23.74ID:HwFQTYaj
すてき!
206John Appleseed
垢版 |
2025/02/03(月) 14:00:27.45ID:cwvvJ76+
なんだAppleインテリジェンスやらかしまくってるのか
207 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/02/03(月) 14:34:57.81ID:WEXJFshV
Apple Intelligence楽しみやな
2025/02/03(月) 14:37:44.02ID:cwvvJ76+
>>207
ぽまえのiPhone、インテリジェンスに対応してないやん
209John Appleseed
垢版 |
2025/02/03(月) 16:02:56.66ID:6HIVNpwf
これって相当におバカというし
210 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2025/02/03(月) 18:39:47.69ID:WEXJFshV
>>208
iPhone16Proだけど
211John Appleseed
垢版 |
2025/02/04(火) 10:47:18.24ID:tQp9c7uO
話にならなさそうやね
ここ1ヶ月のAIの進化やべーぞ
212John Appleseed
垢版 |
2025/02/04(火) 13:58:30.76ID:/S0wX/Jq
何となく使えなさそう
2025/02/08(土) 11:23:55.46ID:6BmJ0sgc
Appleは独自にサービス開発しようとしなくていいから他社の物を借りてきてガワだけ綺麗にして提供してくれればそれでいいのに
214John Appleseed
垢版 |
2025/02/08(土) 11:45:34.02ID:3zFkqg2V
>>213
今のApple intelligenceがまさにそれなんだが…

何故無知なのに偉そうに語ってしまうのか?
215John Appleseed
垢版 |
2025/02/10(月) 14:58:06.21ID:tREODroA
発表が4月半ば以降になると Maxファンという雑誌に
日本語独特の語彙に対応するにはまだ改善の余地はあるし
ジーニアスの研修もまだらしいとかで
216John Appleseed
垢版 |
2025/02/10(月) 14:59:49.57ID:CDLX44Pi
日本語対応は4月予定
iOS18.4にて

その後マイナンバーカード機能搭載予定
2025/02/10(月) 22:31:24.55ID:59Hlf3dV
イヤッホウ
2025/02/11(火) 00:08:15.79ID:HkT1BEty
ChatGPTと何か違う?差別化できてんの?
2025/02/11(火) 13:39:56.40ID:mzsHMOVC
ただハンドリングするだけでも技術力いるのよ
アップルにはAIはいささか荷が重い
2025/02/16(日) 11:38:37.60ID:S8BvLvby
水曜に来る新しい家族ってまさか…
2025/02/16(日) 11:42:16.22ID:lO1pIVTs
ジョブズの隠し子か?
2025/02/16(日) 12:03:29.40ID:munvp3C3
ティムが産んだジョブズの子
2025/02/16(日) 13:02:04.62ID:orvfpqtP
ティムはホモだけどジョブズはホモじゃありませんよ?
2025/02/21(金) 20:35:22.24ID:Nd1FwWaB
iPadの言語をアメリカ英語にしてアップルAIを使ってみた。
感想としては…微妙w
アップルAIではなくて普通にChatGPTアプリとか使えばできることが多いし、そっちの方が便利。
写真アプリでメモリーの動画の内容を指示できるのが少しおもしろかったくらい。
2025/02/22(土) 03:11:00.00ID:C8BYtWxn
Apple Intelligence、ついに日本語対応へ 4月初旬
www.watch.impress.co.jp/docs/news/1664317.html
2025/02/22(土) 09:40:27.74ID:T0tVhhp+
>>224
いろいろ試したが、メモリーの動画を作成するための指示は極めて簡単なことしかダメなようだ。
処理をサーバーではなくデバイスで行ってるためだろうか?
2025/02/22(土) 13:21:05.25ID:9yuN6vQa
4月初筍が楽しみだな!
228John Appleseed
垢版 |
2025/02/23(日) 00:28:12.97ID:gne3mrp5
developer betaで入れたがImage playgroundがインストールされない
229John Appleseed
垢版 |
2025/02/23(日) 03:13:01.77ID:d5iYOiY0
つべでiOS18.4のApple Intelligence紹介動画みたけどクソみたいな内容だった
これだったらAI対応のチップにこだわる必要ねーな
230John Appleseed
垢版 |
2025/02/23(日) 03:56:42.60ID:QdbRlVl1
iPhoneユーザー全員がサーバー上でAI使ったらサーバーいくらあっても足りないからだろ
ある程度エッヂコンピューティングする事でサーバー負荷減らせられる
2025/02/25(火) 21:35:08.57ID:fmIKINtR
Image playgroundで遊んでたら1GBだったシステムデータが5GBに膨らんだ
Image playgroundはLINEのスタンプがわりに使えるかも
2025/02/25(火) 21:40:04.89ID:fmIKINtR
Image playgroundで遊んでたらけっこう電池減るな🪫
233 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/02/26(水) 04:13:37.81ID:9n3AzpoH
Apple Intelligence超楽しみ
2025/02/26(水) 13:04:19.25ID:+tUZYkSH
一部のユーチューバーが日本語版アップルAIの動画を出してるけど、微妙としか言いようがないw
少なくとも現状では使えなくてもいいやと思える。
2025/02/26(水) 16:09:18.59ID:LrQ4V1Bw
RAM8で大丈夫なのか
236John Appleseed
垢版 |
2025/02/26(水) 17:03:54.51ID:+/VudhTR
AIよりマイナンバーカード取り込みの方が気になる
2025/02/26(水) 19:30:59.29ID:poYwY1sA
Apple純正マップの再来だろ
「パチンコガンダム駅」は忘れない
アップルインテリジェンスも結局まともに使えるようになるまで何年もかかる
2025/02/26(水) 20:09:38.83ID:fhQ1vGY6
昔のAppleの天気予報だと群馬が存在してなかったな…
2025/02/26(水) 22:07:57.70ID:H3IkBfda
apple watchに実装して欲しい
ナイトライダーごっこしたい
2025/02/27(木) 01:58:09.91ID:gHvFtd2N
使い物にならないオンデバイスに固執する意味がわからない
クリーンアップと編集マジック(≠消しゴムマジック)を比べると悲しくなる
241John Appleseed
垢版 |
2025/02/27(木) 06:34:47.66ID:psd9Gtx/
オンデバイスは節電のため
242John Appleseed
垢版 |
2025/02/27(木) 06:39:34.73ID:psd9Gtx/
>>240
>クリーンアップと編集マジック
Pixelmator Teamの買収完了したしマシになるのでは?
https://i.imgur.com/bXrfuOi.jpg
左から元画像、クリーンアップ、Pixelmatorの修復ツール
2025/02/27(木) 10:09:12.10ID:Xb1OLjCx
リリースはいつから?
244John Appleseed
垢版 |
2025/02/28(金) 07:15:49.02ID:YY1CRNyK
>>242
これはひどいな
2025/03/03(月) 00:29:20.40ID:wUBg8aoV
18.4betaにしたらCarPlayでSiriが使えなくなったぞ おいおい
246!dongiri
垢版 |
2025/03/03(月) 07:24:05.46ID:pecg8fk2
廃止
247John Appleseed
垢版 |
2025/03/04(火) 07:07:26.43ID:NgKN6Nl5
BloombergのMark Gurmanが公開したニューズレターPower Onによると
AI時代に即した近代化版のSiriは
「2027年のiOS 20までリリースされないかもしれない」
とのこと
248John Appleseed
垢版 |
2025/03/04(火) 07:16:55.84ID:NgKN6Nl5
Gurman曰く
まずは今年5月にSiriの刷新を実施するのだとか
そのバージョンは従来型のコマンド処理と高度なクエリー用処理の両方を実装したもの
その後で両者を統合した近代化版のSiri(Siri 2.0とかLLM Siriとか呼ばれているやつ)をリリースするだろうという見方
2025/03/04(火) 22:55:24.58ID:OvaE6ROv
2027とかもうOpenAIとか中国のAIがシンギュラリってそうやな
250John Appleseed
垢版 |
2025/03/08(土) 10:10:31.29ID:uZhzGtU+
Siriに組み込むのが2026年になるとか言ってる
そこが肝だったんじゃないの?
251John Appleseed
垢版 |
2025/03/08(土) 12:32:06.44ID:EQSiZp0F
見えるぞ
見えるぞ
結局グダグダになってMicrosoftのcopilotあたりをそのまま使う未来が見えるぞ

もう何度も見た
252John Appleseed
垢版 |
2025/03/08(土) 17:21:20.32ID:ZRsohJds
よりパーソナライズされた「Siri」の導入は来年まで延期
253 警備員[Lv.2]
垢版 |
2025/03/09(日) 06:55:24.48ID:MZxk7cZS
>>250
iPhone17に持ってかれるな
2025/03/09(日) 08:07:26.28ID:a8MvmrZC
2026年春なら17どころか18が視野に入るので下手すりゃ17も微妙になりそう
2025/03/09(日) 08:29:40.16ID:ILXNCuAx
iPhone16でApple intelligence使うCMをこっそり削除したらしいな
これ優良誤認で集団訴訟になるんじゃねーの
2025/03/09(日) 10:33:18.12ID:jH2/w1df
訴訟になるほどの機能じゃないのでセーフ
2025/03/09(日) 10:42:00.81ID:8n6juwbu
Siriちゃんはアホの子なので早くアプデして欲しいんだ
2025/03/11(火) 08:47:51.42ID:UYIo7TK7
英会話のレッスンしてくれる様になる?
259John Appleseed
垢版 |
2025/03/11(火) 10:07:55.08ID:LZ3X0Wxf
>>258
なかなか良いアイデアだな
自分が英語できないのはSiriがマヌケなせいだからだ
2025/03/13(木) 22:36:31.98ID://+1FUyY
>>255
それじゃ16を買ったうちの子がバカみたいじゃないですか!(泣)
2025/03/15(土) 10:47:30.14ID:hgvLyzIV
AppleのAIに取引メール文書いてもらおうと思って買ったのに…
2025/03/15(土) 14:07:50.56ID:8+MWXZqb
それは普通にできる
ChatGPTだけど
2025/03/15(土) 14:16:24.52ID:39vG2uzt
そう、結局ChatGPTやGeminiではなくアップルAIじゃないとダメなのってSiriでのアプリ操作くらいなんだよね。
で肝心のその機能は来年以降に延期となってしまった。
2025/03/15(土) 16:19:13.47ID:8+MWXZqb
時間設定しといたリマインダーがあたかも「Apple intelligenceによってパーソナライズされた最適な通知!」みたいな感じでエフェクトとともに通知されたのはクソワロタ
2025/03/15(土) 17:04:51.11ID:JqBdkvrV
>>263
おかげで株価下がってる😡
266!dongiri
垢版 |
2025/03/15(土) 17:37:12.32ID:oQ8Tf1l6
ぬるぽ
2025/03/15(土) 17:46:31.82ID:AvoqgmP2
日本語解禁を心待ちにしてる人を見ると心が痛む
どうしてこうなった
2025/03/16(日) 02:02:31.28ID:ZI2emQvl
動画まで消してんのかよ
情けない企業になった
269John Appleseed
垢版 |
2025/03/16(日) 08:37:17.42ID:ZyznoHba
今でも普通に見られるだろ
CM消されたってのがガセ
2025/03/16(日) 09:00:51.49ID:ZI2emQvl
>>269
その動画は別人による再投稿かと

Appleが広告削除?SiriのAI機能、導入遅延で
https://iphone-mania.jp/apple-593247/
2025/03/16(日) 09:44:14.40ID:T3z6zCtt
Air Powerの二の舞
272John Appleseed
垢版 |
2025/03/16(日) 10:51:35.80ID:ZyznoHba
>>270
色んなApple intelligenceの CMあるように見えるけど?
実はAppleっていう会社がApple以外にもあるんかな?

https://youtu.be/3m0MoYKwVTM?si=Ufn5WBUkNqd57-i5

https://youtu.be/A0BXZhdDqZM?si=MRou3ZNZk-cCqMIx

https://youtu.be/tyoZ-X1ENZk?si=s6tvjNHKOJ6ifYVZ

https://youtu.be/PugKQZHPut8?si=L-O-DDSA8qT0Q8nI

https://youtu.be/_eJy6QyHaFM?si=N5-Mt5lSRzRYcoyu
2025/03/16(日) 11:05:53.09ID:ZI2emQvl
>>272
それ全部AI SiriのCMじゃないだろアホ
2025/03/16(日) 14:31:17.37ID:T3z6zCtt
こんだけ集めてくる途中で勘違いに気付かないの怖いな
275John Appleseed
垢版 |
2025/03/17(月) 05:04:46.10ID:kVWMsINc
255 John Appleseed[sage] 2025/03/09(日) 08:29:40.16 ID:ILXNCuAx

iPhone16でApple intelligence使うCMをこっそり削除したらしいな
これ優良誤認で集団訴訟になるんじゃねーの


どこにAI Siriのコマーシャルだなんて書いてあんだ?
2025/03/17(月) 11:31:51.52ID:88lqpEFY
さっさとゴミSiri捨てて作り直したほうが良いんじゃないか
AndroidはGoogleアシスタントをGeminiに入れ替えるようだが
2025/03/17(月) 15:29:11.57ID:lO1K3URm
AI使えるから16にしたのになあ
2025/03/17(月) 18:39:31.57ID:9fdBjoZl
iPhone18待ちに決めて繋ぎで15無印買っといて正解だったか
2025/03/17(月) 19:22:25.79ID:k1uZC+SW
>>278
不正解
2025/03/17(月) 21:03:49.36ID:nJm8Deh6
信者の決死の擁護にもかかわらずAI Siriが世に出ることはなかった

とかになりそう
2025/03/17(月) 21:35:07.56ID:1/6r0x76
SiriにしてもGoogleアシスタントにしてもAIに入れ替わったところで誰も使わんて
2025/03/18(火) 10:07:52.78ID:qXLF1AuM
Siriと一緒にするのはさすがにGoogleに失礼
2025/03/19(水) 14:21:05.92ID:XchILPmz
>>282
クオリティの問題ではなく音声アシスタント自体が使われないということ
2025/03/19(水) 18:30:03.86ID:LP0EGqUY
Safari!湧くな!死ね!虫食い毒林檎Apple!地獄へ堕ちろ!

Safari!使いもしないのにファイルゴミが何十も溜まる!虫食い毒林檎Apple!死ね!地獄へ堕ちろ!

メモアプリが終了しない!虫食い毒林檎Apple!死ね!死ね!死ね!地獄へ堕ちろ!
285John Appleseed
垢版 |
2025/03/19(水) 19:19:05.28ID:RVzj5v/n
>>283
音声アシスタントはiPhoneよりもHomePodが無茶苦茶便利になると思う
アレクサ死亡じゃね?
286!dongiri
垢版 |
2025/03/19(水) 21:54:52.68ID:iFTdRKtP
機械に声で話しかけるのにとても抵抗がある
テキスト打ち込むのもめんどい
2025/03/19(水) 22:00:58.18ID:NjhnnFAD
近い将来コンピュータのユーザーインターフェイスは音声が主流になる方向だと思う
2025/03/19(水) 22:01:55.87ID:NjhnnFAD
つかずいぶん前から家電の操作はSiri使ってるわ
2025/03/19(水) 22:08:52.44ID:DEzzvpWW
機械に話しかけるのはいいんだけど、言葉の響きが日本語だと間抜けすぎるw
「ヘイ!、尻」ってw
ヘイも尻も嫌すぎw
呼び出す言葉を自由に設定させてくれ!
2025/03/19(水) 22:30:33.23ID:NjhnnFAD
Siriがシンギュラるのを待ち望んでる
291John Appleseed
垢版 |
2025/03/20(木) 04:19:27.84ID:w0oboRAi
>>31
50GBらしいぞ。
2025/03/20(木) 06:10:17.36ID:ULBWQWn9
>>285
Siriと比べるのはさすがにアマゾンに失礼
2025/03/20(木) 07:09:00.13ID:jFh2Bhvz
                        ____
                         /       \
                       /     _    _ ',
                        _|     / ・ ヽ /・ ヽi
                        {       し―J し‐ J|
                        >‐ 、 「 ̄匚} ̄匚lい
             ,  -―‐< ̄ ̄ ̄ ̄\____    } }
            / ̄ ̄\___ `ヽ   /´  ハ   \//
          /         `ヽ |    |ニニニニ ′
            |    y         | |___j⌒ヽ
            |    |         7 |____/厶ノ
          \  ヘ         丨 ∧_/
.             ヽ  ヽ       l_/
               ハ   ',     |`ヽ
          (__}__レ ――┴ァ′
.            Y⌒V⌒ヾヽ ー-|
            ! !   | { ー}
.            ヽ_ヽ_ヽ_〉‐''´
294John Appleseed
垢版 |
2025/03/20(木) 08:46:49.01ID:FoR6ybl5
>>292
アレクサ使ったことないだろ
2025/03/20(木) 09:46:13.59ID:TZAIq+z2
>>294
毎日使ってる
アレクサのおかげで二度寝が自由自在になった
2025/03/20(木) 10:05:26.40ID:K0XLsVU0
その程度じゃアレクサじゃなくても良くね?
2025/03/20(木) 10:38:04.78ID:TZAIq+z2
俺の分単位のシビアかつ臨機応変な二度寝要求に追随できる必要があるからな
2025/03/20(木) 12:40:03.15ID:xZsgVMLG
気持ち悪い
2025/03/20(木) 13:21:25.78ID:LYQDKKI/
Apple信者は気持ち悪いなわかります
2025/03/21(金) 04:23:31.58ID:gQ7JkBwJ
尻尾切りの更迭きたね
2025/03/21(金) 07:18:25.59ID:6FuHifwS
某ユーチューバーはアップルのイベントに呼ばれたと大はしゃぎしてるけど、
しょぼいアップルAIを先行して使わせてもらって、すごいすごいと喜んでみせるの虚しくないっすか?
普通にChatGPTをアプリで使うほうが優れてるんですけど?
302John Appleseed
垢版 |
2025/03/21(金) 17:56:48.79ID:r2TUYS0h
>>301
つかchat GPTだろ中身
2025/03/21(金) 20:57:56.52ID:Uwtlf/Nv
AIも用途によってはめっちゃ便利なんだけどな
スマホでその用途があるのかまだわからん
304John Appleseed
垢版 |
2025/03/22(土) 02:36:42.15ID:R42DONCP
別にApple intelligenceはスマホだけじゃないけどな
2025/03/22(土) 09:14:48.12ID:aP5sAU2n
>>302
ワイはiPadの言語設定をアメリカ英語にしてアップルAIを使ってみたけど、
何が尋ねると通常はアップルAI内で処理して、それでは処理しきれない場合はChatGPTを使うかをいちいち聞いてきてた。
つまり現時点では別物だよ。
そもそもアップルAIはデバイス内で処理するからセキュリティが高いことが売りだからね。
2025/03/22(土) 14:50:23.36ID:0ytHX8DG
通知やメールの要約がまだめちゃくちゃだわ
大体は合ってるけどたまに意味が変わっちゃってる
307John Appleseed
垢版 |
2025/03/24(月) 12:33:44.64ID:DhbdCrUR
バッテリーはどお?
インテリジェンス使うとバッテリー食いかい?
2025/03/24(月) 12:35:42.25ID:ZCQ9dXk1
image playground で遊んでたけどあったかくなるし結構減る
309John Appleseed
垢版 |
2025/03/24(月) 19:04:25.71ID:DhbdCrUR
>>308
サンクス
インテリジェンスはバッテリー食いということでFAかな
2025/03/24(月) 20:14:49.84ID:nmjyF5IW
どの機種やどのOS の話をしてるの?
2025/03/24(月) 20:45:48.21ID:ZCQ9dXk1
A17pro又はM1以降の機種で動くよ
312John Appleseed
垢版 |
2025/03/25(火) 07:55:03.19ID:u1QJCO9G
ぬふぬふ様はMacでも16GBを推奨していたよ
M3までは8GBの人もいっぱいいるのにその人たちに対して失礼だよね
2025/03/25(火) 09:13:28.69ID:w8b1dJNe
Macはfinal cutとか起動してたらメモリ食うから16GB推奨は同意かな
314John Appleseed
垢版 |
2025/03/27(木) 23:52:29.08ID:upGpe2Lo
ぬふの言うことは信じないほうがいいよ
315!dongiri
垢版 |
2025/03/28(金) 08:19:04.42ID:e6e9E8Vq
ぬふはブロックしてるわ
無理
2025/03/30(日) 17:48:11.66ID:5tk8svjE
ミー文字があんなに気持ち悪くなることあるんだって思うわ
317John Appleseed
垢版 |
2025/03/30(日) 21:54:03.02ID:A1XnLqc8
ミー文字を嫌いになっても
ぬふぬふ様を嫌いにならないでください
2025/03/31(月) 12:11:07.56ID:wqbZdFxF
明日(Tomorrow)からアップルインテリジェンス使えるのか?ああん?
4月のいつからなんだ?
319John Appleseed
垢版 |
2025/03/31(月) 12:14:22.00ID:5OwTEq5j
2〜3日前に18.4のRC2がリリースされたばっかだからもう少しかかんじゃね?

ましてやRC2がリリースされてる時点で何かしらトラブってるって事だろうし…
2025/03/31(月) 13:01:08.71ID:v8HkVInj
>>318
Tomorrow never knows
2025/04/01(火) 08:24:32.43ID:naJnmM4h
ボイスメモからの文字起こししようとすると繋がってるのにネットに繋げてダウンロードしろとなって使えない
みなさん普通に使えてますか?
2025/04/01(火) 08:47:23.69ID:OcdIJBJ1
>>321
ボイスメモからも文字起こし出来るようになったのか。
今まではメモアプリに音声録音を添付して、しかも本体を英語モードにしないと文字起こし出来なかったよね。
2025/04/01(火) 08:49:42.04ID:rIY+PGs0
ボイスメモの文字起こしだけでなく作文、要約機能もダウンロードしろと出て使えないわ
iOS最新ですとなってるけど対応版は人によって落ちてくる機能に時間差あるのかな
端末は16Pです
2025/04/01(火) 09:04:12.63ID:WQHIFVcV
どう使えば何ができるのかまだ追いつけない
2025/04/01(火) 09:21:17.66ID:zZYewqvC
消しゴムマジックどうだい?
326John Appleseed
垢版 |
2025/04/01(火) 09:43:40.22ID:kF7mLwBW
>>323
設定>Apple Intelligence
のところにダウンロード中と出ている間は色々と使えない
2025/04/01(火) 10:39:05.98ID:A5Mp4ikz
Appleインテリジェンス元年なのに書き込み少ないね
2025/04/01(火) 10:49:39.17ID:nJrdbuH1
おいおい、アップルインテリジェンスはどうだいと聞いてるんだから答えろや
329John Appleseed
垢版 |
2025/04/01(火) 11:53:54.04ID:ensSjIFd
画像生成リアルなの作れないんかこれ
2025/04/01(火) 12:06:43.42ID:8FmlKmDw
Siriの設定画面からGPTへログインできないな
2025/04/01(火) 12:11:19.70ID:mRckdz9u
kusoってこと?
2025/04/01(火) 12:53:13.07ID:qMXKnqQe
原文

Apple intelligenceって何がいいのかわからない 糞なの?

Apple intelligenceって何がいいのかわからない 糞なの?
2025/04/01(火) 12:55:47.36ID:qMXKnqQe
原文
Apple intelligenceって何がいいのかわからない 糞なの?

フレンドリー
AppleのAIって、何がいいのかよくわからないよね。ちょっと物足りない感じが

プロフェッショナル
Apple intelligenceの利点について、詳細な説明が不足しているため、理解が難しい状況です。詳細な情報提供をお願いいたします。
2025/04/01(火) 12:58:12.11ID:qMXKnqQe
作文ツールなかなかだな
みんなプロフェッショナル朝だったら荒れる事もないだろう
2025/04/01(火) 12:59:05.20ID:qMXKnqQe
かんたんに使えるとこがいい
2025/04/01(火) 13:02:26.54ID:ZDOtBeN2
「うなぎの蒲焼きの絵を描いて」

…トラウマになった
2025/04/01(火) 13:46:10.19ID:8AiU+c/D
バッテリーの消費が早くなるのかな
2025/04/01(火) 14:44:40.57ID:kSmWVvVK
バッテリーどお?
やっぱAIはバッテリー食いかい?
2025/04/01(火) 14:52:07.44ID:XzWsg8eR
>>338
カズかい?
2025/04/01(火) 14:54:33.30ID:VvOGWdm9
>>339
そだよ
きみはだれだい?
2025/04/01(火) 14:59:53.89ID:/g4BrfBF
はらへった。。
今夜はカレーうどんだお
2025/04/01(火) 16:06:45.89ID:aiKGE47H
>>326
ありがとうございます
各アプリ画面ではWiFiかモバイルネットワークに接続してとありますが設定からApple intelligence見ると
WiFiに繋がないとDLしないってなってるのが罠でした
343John Appleseed
垢版 |
2025/04/01(火) 16:50:09.96ID:itafE/oI
YoutuberがApple intelligenceアップしてるけど、俺はよう使いこなせないな
16欲しいけどオーバースペックで買うの迷ってる
2025/04/01(火) 16:54:35.83ID:EuoDflja
>>342
え?
AppleインテリジェンスダウンロードするのにWiFi必要なの?
2025/04/01(火) 16:57:32.83ID:EuoDflja
WiFi必要なら焦って16買わなくて良かった〜
おいらはモバイル回線しかないんよね
2025/04/01(火) 17:20:31.12ID:TQIUa3PY
>>330
できるよ。
アップデート直後はできなくても、待てばそのうち必要なモジュールがダウンロードされてChatGPTの設定ができるようになる。
2025/04/01(火) 17:54:41.52ID:aQ5mNI4s
想像以上にクオリティ低いな
そりゃApple社内も荒れるわ
パチンコガンダム駅ふたたびって感じ
2025/04/01(火) 17:55:14.06ID:xoxgMHYi
でももし今後インテリジェンスダウンロードの度にWiFi必要ならもっかい光回線敷くしかないね
2025/04/01(火) 19:01:32.20ID:u0gkPcyT
インテリジェンスいらんですよ
どうせやるこた5ちゃんやしの
350John Appleseed
垢版 |
2025/04/01(火) 19:43:03.06ID:aw9Pr6vx
16eで使えてる?
写真の並べ替えや画像検索とかできんのだけど
2025/04/01(火) 19:58:02.82ID:ssHgtov3
アプリ開かなくてもどこでもChatGPT使えるのは便利だよね
Apple intelligenceの評価じゃないけど
2025/04/01(火) 20:00:21.03ID:ssHgtov3
テスト
>>350
うん、16eで使えてるよ!
写真の並べ替えや画像検索ができないのはちょっと変だね。アプリのバージョンや設定を確認してみた?それでもダメなら一度再起動してみるといいかも!
353John Appleseed
垢版 |
2025/04/01(火) 20:20:40.96ID:aw9Pr6vx
>>352
ありがとう、ちょっとやってみる。
なんかSiriの枠とかプレイグラウンドは反映されてるんだけど中途半端なんだよね
2025/04/01(火) 21:19:56.30ID:WQHIFVcV
My AI として学習してくれたらいいな
2025/04/01(火) 21:36:56.07ID:WIbhbYfB
目玉なのにまだベータ版か
2025/04/01(火) 21:37:41.90ID:LcCDtigd
昨日がヘボすぎる気がするけど
357John Appleseed
垢版 |
2025/04/01(火) 22:18:00.99ID:WQHIFVcV
iPhoneのApple Intelligenceを使ってみる
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iphc28624b81/ios
358John Appleseed
垢版 |
2025/04/01(火) 22:40:15.77ID:aw9Pr6vx
>>357
アップデートしたら勝手に設定されてるんだよなあ。チャットG P Tとかイジる必要ないよね?
例えば写真だとライブラリの矢印マーク押しても最近追加、撮影日、フィルタ、オプションしか表示されない。
カメラに関して、起動したら写真とかポートレートとか並んでるじゃん?その辺に検索とかのアイコンがあるの?
359John Appleseed
垢版 |
2025/04/01(火) 22:40:22.49ID:1kCF46kM
使い始めるまでがちょっと面倒かな
360John Appleseed
垢版 |
2025/04/01(火) 22:48:33.88ID:JBrXAYNb
泥のGeminiのが圧倒的に賢いよ
361John Appleseed
垢版 |
2025/04/01(火) 22:59:55.44ID:3n7RwdPU
なんで関西弁には対応してないんや
Appleはん
2025/04/01(火) 23:35:26.43ID:TQIUa3PY
正直、がっかりした。
363John Appleseed
垢版 |
2025/04/02(水) 00:15:53.67ID:1A6m+8Cb
10分使ってショボさが分かった。特にsiriが馬鹿なままでガッカリ
364John Appleseed
垢版 |
2025/04/02(水) 01:07:17.11ID:cNlENWLk
YouTube開いて~~の曲再生して
すら出来ないAI意味あんの?
365John Appleseed
垢版 |
2025/04/02(水) 02:25:32.61ID:ybQQIgYq
>>1
買って最初にOFFだな

これまでのSiriやジャーナル.appと同じ運命
366John Appleseed
垢版 |
2025/04/02(水) 02:57:30.33ID:QWb0CRBN
ポンコツ
2025/04/02(水) 03:02:51.73ID:0I439eAP
>>363
AppleがSiriの改良は来年て言ってるじゃん
ほんっと開発力落ちたよな
あと9ヶ月もかかるとかねーわ
AI業界の9ヶ月なんて
もう10年ぐらいの差になりそう
来年になってコレジャナイ感全開のまた
しょっぼーいものが出てきて
Androidとか他社サービスに移動する人増えると予想w
2025/04/02(水) 05:19:08.37ID:4opRfnFw
これの為に16GBメモリのMac買ったんじゃないの?
2025/04/02(水) 08:10:54.75ID:5Ej7KJ/f
2022年に初めて出てきた頃のChatGPTやStableDiffusionにすら劣ってるな
2025/04/02(水) 08:27:39.78ID:SVR1Mlxn
Googleの完勝だからなアップルの覇権は終わった
時期に追い抜かれる
2025/04/02(水) 08:35:01.44ID:7BAOvQ2b
>>367
来年じゃなくて来年以降な。

Siriの改良版は出す……!出すが……
今回まだ
来年以降としか言っていない
そのことを
どうか諸君らも思い出していただきたい

つまり…我々がその気になればSiriの改良版は10年後20年後ということも可能だろう………ということ…!
372John Appleseed
垢版 |
2025/04/02(水) 09:06:21.77ID:ybQQIgYq
1993年のNewtonの再来だよSiriは。そしてApple intelligenceは Newtonの再再来だな。
アップルの前宣伝は壮大な嘘だらけという点でも。

Newton販売が報じられたとき、J-Waveの朝番組でジョンカビラが番組冒頭から興奮気味に口角泡を飛ばしながらアップルが語る Newtonがいかに素晴らしいものであるかを
語ってた。
しばらく Newton褒めが続いたんだけど氏も使ってみて現実を知るにつれて何も語らなくなったんだよwww


Apple Newton(アップル・ニュートン)は、Appleが1993年に発売したPDA(パーソナル・デジタル・アシスタント)で、手書き認識機能やスケジュール管理、Eメール送受信などが可能な革新的なデバイスでした。

Newtonの主な機能
1. 手書き認識
• スタイラスで書いた文字をデジタルテキストに変換。
• 初期の認識精度は低かったが、後に改善された。
2. メモ・スケジュール管理
• カレンダー、To-Doリスト、メモ帳として活用できた。
3. 通信機能
• 赤外線通信やモデムを利用し、EメールやFAXの送信が可能。
4. アプリの追加
• Newton OS向けのサードパーティ製アプリをインストール可能。
5. データ同期
• MacやWindows PCとデータを同期できた。



AppleはNewtonをどのように宣伝していたのか?

AppleはNewtonを「未来のデジタルアシスタント」として積極的にプロモーションしました。
1. CM(テレビ広告)
• Newtonの手書き認識機能を強調したテレビCMが放映された。
• しかし、手書き認識の精度が低いことがネタにされ、アニメ『ザ・シンプソンズ』やコメディ番組『The Doonesbury』でパロディ化されるほどだった。
2. ビジネス向け広告
• 企業ユーザーをターゲットに「外出先でも仕事ができる」ことをアピール。
• 会議中のメモやスケジュール管理を簡単に行えることを強調したパンフレットや雑誌広告を展開。
3. 展示会・デモンストレーション
• 1992年のCES(Consumer Electronics Show)などでデモを実施し、手書き認識機能をアピール。
• ただし、当時の技術ではデモ通りにうまく動作しないこともあった。
4. 著名人や映画での使用
• AppleはNewtonをセレブや映画・ドラマに登場させることで「未来的なデバイス」としてのイメージを作ろうとした。
• たとえば映画『シン・レッド・ライン』やTVドラマ『ER』に登場している。

しかし、価格の高さや手書き認識の問題、競合製品(Palm Pilotなど)の登場により、Newtonは1998年に生産終了しました。それでも、Newtonのアイデアは後のiPhoneやiPadの開発に影響を与えたと言われています。
373John Appleseed
垢版 |
2025/04/02(水) 09:13:21.01ID:IHUXNMP2
Apple NewtonとApple Intelligence(AI)には、いくつかの共通点があります。特に、**「革新的な技術」として大々的に宣伝されたものの、実際には期待通りに機能しない点」**が似ています。

1. 期待を煽りすぎた前宣伝

Newton:
• AppleはNewtonを「パーソナル・デジタル・アシスタント(PDA)」として宣伝し、「手書き入力が完璧に認識される」と強調。
• 実際には、手書き認識の精度が低く、特に名前や特殊な単語の認識に苦戦した。
• その結果、メディアや消費者に「誇大広告」と受け取られ、コメディ番組でネタにされるほどだった。

Apple Intelligence:
• Appleは「AI」という言葉を避けつつも、「Apple Intelligence」として発表し、Siriの大幅な進化やテキスト生成・画像編集などの機能を強調。
• しかし、初期のデモでは制限が多く、サードパーティアプリとの連携やローカル処理の限界が指摘される。
• 競合(Google GeminiやChatGPT)と比べて機能の自由度が低いことが明らかになり、「思ったより使えない」と批判される可能性がある。



2. 実際には技術が未熟だった

Newton:
• 手書き認識のアルゴリズムが未熟で、誤認識が頻発。
• ユーザーがNewtonに適応する必要があり、「スムーズに使えるデバイス」にはほど遠かった。
• そのため、多くの人がPalm PilotなどのよりシンプルなPDAへと流れてしまった。

Apple Intelligence:
• AppleのAIは、オンデバイス処理を重視しているが、競合のクラウドAIに比べると処理能力に限界がある。
• 特にSiriの改良については、「本当に使えるのか?」という疑念を持つユーザーも多い。
• Appleが発表した機能が実際にどこまで滑らかに動作するかは未知数であり、Newtonのように「思ったほど賢くない」と失望される可能性がある。



3. 競争に追いつけないリスク

Newton:
• 1993年に発売されたが、1996年にPalm Pilotが登場し、より安価で使いやすいPDAとして急速に普及。
• Newtonは価格が高く、サイズも大きかったため、競争に敗れ1998年に終了。

Apple Intelligence:
• すでにGoogle、Microsoft、OpenAIが高度なAIを展開しており、AppleのAIは後発。
• iPhoneのエコシステムに統合される強みはあるが、Google GeminiやChatGPTの方が柔軟でパワフルだと評価されれば、Apple Intelligenceは「遅れている」と見なされる可能性がある。
• AI市場の競争が激化する中、Apple IntelligenceがNewtonのように埋もれるリスクもある。



結論: Appleは同じ失敗を繰り返すのか?

Newtonの失敗は「未成熟な技術を過大に宣伝した」ことが大きな要因だった。Apple Intelligenceも「どこまで実用的か」が鍵になる。Appleはエコシステムとブランド力で一定の成功を収める可能性があるが、もしAI機能が期待を下回れば、Newtonと同じように「期待外れ」として語られるかもしれない。
374John Appleseed
垢版 |
2025/04/02(水) 09:53:11.31ID:B4yLvRbD
画像生成すげえクソだな
バタくさいのしか描けんのかな
375John Appleseed
垢版 |
2025/04/02(水) 09:53:20.81ID:W0yEjg9a
>>370
>時期に追い抜かれる
Apple Intelligenceに校正してもらいなさい
2025/04/02(水) 10:01:03.02ID:WJsWTh1Q
Siriだってまともに使えないまま10年以上何事もなく来てるんだからApple intelligenceだって使えなくても何の問題も無いと思う
Appleの標準機能が使えなくてもサードのアプリやサービスが使えれば生き延びるでしょ
今までもこれからも
377John Appleseed
垢版 |
2025/04/02(水) 10:09:23.94ID:ZjtP0dmP
>>374
まだまだだな
378John Appleseed
垢版 |
2025/04/02(水) 10:14:24.59ID:Go9VOqCR
iPhoneで使う chatGPTアプリや Gemini アプリ とはどう違ってくるんだろうか
379John Appleseed
垢版 |
2025/04/02(水) 10:18:25.83ID:ybQQIgYq
>>374
ジブリ風に描くように注文付けても無理なの?
380John Appleseed
垢版 |
2025/04/02(水) 10:28:08.17ID:B4yLvRbD
>>379
なんかねテキスト複雑に書くとすべて無視しよるの
それで遊園地とかにいる絵描きが描くような絵にしよる
ベース提出求められる時もあって使い勝手がいまいちわからんです
2025/04/02(水) 11:07:06.50ID:/Y2WgS/k
かんたんさが売りなんだろ
アーティスティックな絵は専用アプリを使えってスタンスだと思う
2025/04/02(水) 11:41:15.52ID:l2qtwBt4
なんかガッカリする仕様だった
半年後に期待
2025/04/02(水) 12:39:53.41ID:7IF5kskS
画像生成で表情や身体の向きが違う猫やハムスターの写真から絵を描かせてもみんな同じになるな
これ何の動物か認識して標準的なもの出してるだけで全然似せようとしないのか
384John Appleseed
垢版 |
2025/04/02(水) 12:59:12.72ID:+xDxv3UP
画像生成リアルなの作って欲しいのに
385John Appleseed
垢版 |
2025/04/02(水) 13:06:53.23ID:B4yLvRbD
「もまえらもちつけ」を校正かけたら
「待ってるから迎えに来て」になった

有能
2025/04/02(水) 13:12:33.26ID:BJNSp+q7
Appleインテリジェンヌ
2025/04/02(水) 13:25:20.24ID:evAlVV+z
>>385
おばかやねえ
2025/04/02(水) 13:43:30.16ID:IgOcK/Zg
chatGPTの上限って何やろ?
シャッターボタンから検索するヤツやり過ぎるとダメとかなのかな?
389John Appleseed
垢版 |
2025/04/02(水) 13:58:04.07ID:/nwAZyWI
>>388
そのまま検索すりゃ出てくるよ
390John Appleseed
垢版 |
2025/04/02(水) 14:20:11.79ID:W0yEjg9a
ビジュアルインテリジェンスを起動するショートカット用アクションがない
どういうことなんだ
391John Appleseed
垢版 |
2025/04/02(水) 14:22:04.30ID:/nwAZyWI
再起動でもすれば出てくるんじゃない
392John Appleseed
垢版 |
2025/04/02(水) 14:30:57.45ID:W0yEjg9a
>>391
あなたの環境では出ているってこと?
アクション名は何?
393John Appleseed
垢版 |
2025/04/02(水) 14:37:18.76ID:/nwAZyWI
>>392
自分は割り振る気ないから見てもなかったけど、今見てみたら設定のアクションボタンから左右に選択してけばビジュアルインテリジェンスあったよ
左から4つめ
394John Appleseed
垢版 |
2025/04/02(水) 14:46:21.16ID:W0yEjg9a
>>393
意味が分からない
>>390
>ショートカット用アクション
と書いたはずだが
なぜかアクションボタンの設定の話が出てきた
ショートカット用アクションを検索しても
https://i.imgur.com/Da1QWTK.png
ビジュアル云々という名前のアクションは存在しない
395John Appleseed
垢版 |
2025/04/02(水) 14:49:24.82ID:/nwAZyWI
ああ,すまん,勝手に勘違いしてたわ知らねーわ
2025/04/02(水) 14:58:11.73ID:rhBEla9r
写真に写った小さな部分を消すのに使えるかなって程度
でかいもの消すとやっぱ違和感すごいし
あとはどれもしょぼいし精度悪いから使わんね
397John Appleseed
垢版 |
2025/04/02(水) 15:01:10.85ID:4+QD/EWd
期待が大きかったから落胆具合がハンパないなぁ…これって良くなって行くの?
398John Appleseed
垢版 |
2025/04/02(水) 15:15:39.20ID:rLo9KdAi
これchatgptに調べさせるの固定できない?
毎回webかgptどっちにしますか?ってテンポクソ悪いんだが
2025/04/02(水) 16:02:20.23ID:6hEIu0Kd
>>398
デフォではchatgptの利用の確認がオンだよ
設定で変更dwきる
2025/04/02(水) 18:31:39.53ID:t40GK5/L
バッテリーはどうだい?
ぐんぐん減るかい?
401John Appleseed
垢版 |
2025/04/02(水) 19:20:42.66ID:3YyS8KFK
やっぱ直後はちんこ減りする
402John Appleseed
垢版 |
2025/04/02(水) 21:01:46.52ID:rOkcCFhB
流石だな
https://i.imgur.com/KjSckaf.jpeg
2025/04/02(水) 21:07:49.34ID:JZsmxIKm
なんで黒猫やねん
2025/04/03(木) 01:06:57.79ID:Z2PZzYsO
AIって非公式以外使い物にならん
NGワード多過ぎて駄目だ
405John Appleseed
垢版 |
2025/04/03(木) 01:28:16.77ID:Xwhkcm2N
非公式とは
406John Appleseed
垢版 |
2025/04/03(木) 06:33:42.63ID:aiTgl6PQ
Apple Intelligenceは機能を一通り実装したら無料版とサブスク版に分けると予想
料金はApple Oneで抱き合わせならちょっとお得に
サブスク版はChatGPTとの連携パートもPlusまたはPro相当をバンドル(したら良いな)
ChatGPT Proプラン相当の枠組みを月200ドルより安く利用できたらきっと嬉しい
407John Appleseed
垢版 |
2025/04/03(木) 07:26:51.92ID:Pre0lzbS
>>406
AppleのiPhoneを買ってその機能使うのに有料版の域が設けられるとかないわ〜
例えるなら電話機能のサブスク版とかカメラ機能のサブスク版がつくられるみたいなもの?
2025/04/03(木) 07:30:53.45ID:z8tOdXBB
>>407
素ラーメンで充分、トッピングなんて考えられないっ!
2025/04/03(木) 07:35:12.93ID:z8tOdXBB
>>407
全てのラーメンがチャーシュー追加とか餃子セットになると思えば月3000はありかも
410John Appleseed
垢版 |
2025/04/03(木) 08:18:36.49ID:56wvFbVb
Apple intelligenceってAIじゃないん?
2025/04/03(木) 08:49:19.12ID:UMoCgXT2
18.4で入ったchill系の音楽はAIで生成しているのか、音源インストールしてだけなのか…?
412John Appleseed
垢版 |
2025/04/03(木) 09:22:58.15ID:uHXKZsnB
クラウド側で処理するメリットがあまりないような
2025/04/03(木) 09:49:38.40ID:BpHa5g2x
>>411
AppleMusicから垂れ流してるだけじゃね
414John Appleseed
垢版 |
2025/04/03(木) 09:51:56.31ID:Jb8eGLQR
画像生成クソw
2025/04/03(木) 09:55:06.78ID:dB0gfsey
まあパチンコガンダム駅の再来だとは思うが、生温かい目で見守って行こうではないか
416John Appleseed
垢版 |
2025/04/03(木) 10:18:54.14ID:xHHJ5VOL
>>406
俺はサブスク版契約する
>>415
激しく同意 10年ぶりにSiri使ったら大分改善されてた
2025/04/03(木) 10:21:07.08ID:iEnhqVjy
Apple Intelligenceが金の取れる出来になるには10年はかかりそう。
2025/04/03(木) 10:23:49.03ID:iEnhqVjy
つーか、Apple Intelligenceはデバイスで処理するのが売りなので別料金を取るのは難しい気がする。
ChatGPTとかは超高性能なサーバーで難しい問題を処理をするから金を取れるわけで。
2025/04/03(木) 10:27:37.64ID:iEnhqVjy
ワイはChatGPTに月3000円課金しててそのアカウントをApple Intelligenceに紐づけてるのだが、
ChatGPTアプリで質問した時と、Apple Intelligenceを通してChatGPTに質問した時で答えが違う。
Apple Intelligenceを通した時の回答のほうがしょぼいのだが?w
なんだこりゃw
2025/04/03(木) 11:09:01.30ID:yZ76cn1v
Galaxyのは有料化するって話は出ていたがApple Intelligenceはどうなんだろ
421John Appleseed
垢版 |
2025/04/03(木) 11:13:59.56ID:+1jXOXyR
機能搭載されてるけど使うには別料金よーは実際にあるからこの先有料になっても不思議ではないね
422John Appleseed
垢版 |
2025/04/03(木) 11:25:47.82ID:lWTFc/Jt
素人でスマンけど…
同じiOS 1X.Y.Z でも古いiphone だと使えない機能があったりするけど、Apple Intelligence ではハードでの差別化ではなくてアプリのApp 内課金みたいに制限されるかもってこと?
そもそもAI って何? ただの検索エンジンじゃないよね?
423John Appleseed
垢版 |
2025/04/03(木) 11:55:05.48ID:ndfkM5Vp
パチンコガンダム駅って何かと思ったら 2012年か…しらそん
iPhone がまだドコモにこず初めてAndroid スマホ買った年だわ
2025/04/03(木) 12:24:35.35ID:0jhuhMFE
>>419
いや、そこがウリでしょ
正しいことよりもユーザーが不快に思わないような偏った情報だけを届けるのが目的
2025/04/03(木) 12:28:52.90ID:0jhuhMFE
>>422
GPTを利用して、社会的な配慮をした回答を得られるのがchatGPT
個人ごとに配慮してくれるのがAI
個人情報はまだまだ積み重ねられてないし、今後に期待って感じかと
2025/04/03(木) 12:46:35.28ID:WXq6ueuM
本命はSiri2.0なんで気長に待ちます
2025/04/03(木) 13:07:02.77ID:Xm3cSBu2
しかし鳴り物入りで登場した割には過疎ってんな
428John Appleseed
垢版 |
2025/04/03(木) 13:20:15.31ID:v01vUk6k
じぴの威を借る
429John Appleseed
垢版 |
2025/04/03(木) 13:20:37.57ID:2rJSaoy8
英語はどうか知らんけど、アップル製品は日本語の入力変換予測がずっとアホな時点でApple intelligenceなんて期待できないだろ
そこからどうにかしろよ
2025/04/03(木) 14:26:58.21ID:ZsQ3Yr6x
せっかく端末内で処理するならアプリ内の動作を自動でこなすくらいして欲しいな
強化ショートカットみたいな
2025/04/03(木) 14:27:37.90ID:QdStTXzn
>>419
マジか、そうなんだ
無料版のChatGPT経由でも回答が短絡的過ぎて使えないんだよな
432John Appleseed
垢版 |
2025/04/03(木) 15:13:25.19ID:xHHJ5VOL
今年はAI元年か?
2025/04/03(木) 15:41:34.11ID:uSB2p5Ve
>>432
3年目か4年目だぞ
434John Appleseed
垢版 |
2025/04/03(木) 15:53:55.62ID:Jb8eGLQR
かなり遅れてるAiだったw
2025/04/03(木) 16:10:24.72ID:8hMVYMuU
ホイ、Siri
女とホ代だけでやれるのはどうしたらいい?
436John Appleseed
垢版 |
2025/04/03(木) 17:44:35.05ID:bNFCakrD
【失敗小僧】 自民党政権が続いてるのは、当たり前
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1740296789/l50
437John Appleseed
垢版 |
2025/04/03(木) 20:08:33.39ID:U2fdwoRW
>>432
本格的にChatGPTが日本はいってきたのはおととしの冬だったと思う
実質1年ちょいか
それでも、その頃よりえらい進歩した
めちゃくちゃ進歩が速い
438John Appleseed
垢版 |
2025/04/03(木) 20:43:56.88ID:oTc2g4/E
>>407
GoPro「呼んだ?」
2025/04/03(木) 20:48:33.98ID:hvvh8LsO
>>407
ガーミン 「呼んだ?」
440John Appleseed
垢版 |
2025/04/03(木) 20:49:01.10ID:aiTgl6PQ
>>430
Apple Scriptみたいにアレコレ自在にいじくり回せて
それをApple Intelligenceに任せたり手伝って貰えたら良いのにな
441John Appleseed
垢版 |
2025/04/03(木) 20:50:47.13ID:BwnlL2YQ
>>438-439
すみません
あなた達のこと存じ上げないです
2025/04/03(木) 21:07:46.20ID:z8tOdXBB
>>430
来年にはそうなるんだろし6月には一部発表もあるはず
443John Appleseed
垢版 |
2025/04/03(木) 21:29:03.16ID:aiTgl6PQ
いっそのことAI支援付きのXcode実装してしまえとも思う
今ある物を活用するならSwift Playground + AI支援でも楽しそう
444John Appleseed
垢版 |
2025/04/03(木) 21:47:38.67ID:Xwhkcm2N
>>407
PanasonicのHDDレコーダ「呼んだ?」
2025/04/03(木) 22:44:47.68ID:rFfpVSAP
Siriでビジュアルインテリジェンス立ち上げる方法なくね
どうやってもWeb検索しか出ないけど方法あるんですかね
446John Appleseed
垢版 |
2025/04/04(金) 01:38:24.54ID:rVTmP9rI
>>441
いくらなんでもGoPro知らないは無いだろ
447John Appleseed
垢版 |
2025/04/04(金) 04:21:25.99ID:+4qwL6II
へいGOMI!
448John Appleseed
垢版 |
2025/04/04(金) 06:34:21.92ID:jSj7dNMt
>>445
カメラコントロールかアクションボタン以外からは
ビジュアルインテリジェンスにアクセスして欲しくないのかも
理由は思いつかないが
2025/04/04(金) 07:15:11.94ID:w1Al74E3
ビジュアルインテリジェンスを使ってみたのだが……
えっ、これ写真をグーグル画像検索に送るか、ChatGPTに送るかの2択なんだが?w
アップルはなにもしてないじゃんw
それって以前からグーグルのアプリとChatGPTアプリでできてたし、Apple Intelligenceで使えるようになるのを待つ意味なかった。
この2つのアプリは、iPhone15のProじゃないほうとか、もっと古いiPhoneでも使える。
ビジュアルインテリジェンスが新しい機種でないと使えない理由を知りたいw
2025/04/04(金) 07:22:36.61ID:unoCJI3b
俺も思った。え?Googleに投げるの?って
451John Appleseed
垢版 |
2025/04/04(金) 07:26:29.56ID:4UuCKUKt
アプリの体裁をとりながらWebブラウザに丸投げする似非アプリみたいな感じだなw
2025/04/04(金) 11:49:32.86ID:DAzD10s9
>>95
ソフトウェア作成するのにお金がかかっているのですが。
453John Appleseed
垢版 |
2025/04/04(金) 15:07:13.49ID:c9w0KKuo
>>437
俺May'nはGemini使ってた
2025/04/04(金) 16:15:53.00ID:ugyVEftn
ブラウザに投げるだけなら俺でもできる
一日くらいでできそう
2025/04/04(金) 16:52:28.96ID:UXCX/trJ
ベ、ベ、ベータ版だ だもん!
2025/04/04(金) 18:02:48.38ID:guP3VWGQ
180億かけた割にはお粗末なデキ
457John Appleseed
垢版 |
2025/04/04(金) 18:08:03.10ID:c9w0KKuo
>>455
まあな
2025/04/04(金) 20:00:30.52ID:sn71hS/2
田辺さん来てんね
459John Appleseed
垢版 |
2025/04/05(土) 01:22:11.93ID:rVytMZxm
なんなんこれ playground ってので低レベルなお絵描きするだけ?
Siriに聞いてもweb丸投げの説明の一つもできないゴミのままだし
2025/04/05(土) 01:25:17.26ID:/aa3DSZH
>>459
ChatGPTと連携した?
461John Appleseed
垢版 |
2025/04/05(土) 01:37:01.30ID:rVytMZxm
した てかgptとインテリジェンスのカス具合について話してたとこ
462John Appleseed
垢版 |
2025/04/05(土) 01:49:53.36ID:uWAzv5xe
日本語
463John Appleseed
垢版 |
2025/04/05(土) 09:59:17.46ID:cNoLuxdJ
「Apple Intelligence」が使い物にならないゴミだと一発で分かる動画、投稿される
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1743813479/

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1907342275442577408/pu/vid/avc1/720x1280/emouCYbKa-6-49Ey.mp4
2025/04/05(土) 10:58:09.33ID:hg2bdpil
>>463
いいね、Appleインテルジェンヌはハロウィンで使えそう
2025/04/05(土) 11:25:43.05ID:nQeh2Kap
寄生獣を学習したんやろなあ
466John Appleseed
垢版 |
2025/04/05(土) 11:29:14.96ID:qBPHSTjj
消しゴムマジック的な機能は
先だって買収手続きが完了した
Pixelmator Teamの技術導入待ちなんじゃね?
467John Appleseed
垢版 |
2025/04/05(土) 11:33:08.08ID:qBPHSTjj
買収動機として今さら画像編集ソフトが欲しかったとは考えにくく
Pixelmator Teamの持つ機械学習系の機能が欲しかったとしか思えない
向こうもCoreMLで実装してるだろうし移植性高そう
2025/04/05(土) 13:12:41.21ID:XhrtlO/A
>>448
どうもありがとう
仕方ないからコントロールとHomeにボタン追加したわ
Siri強化を謳ってる意味がねえよなこれ
2025/04/05(土) 13:20:21.49ID:/+9AzgVm
https://i.imgur.com/D520LdS.jpeg
2025/04/05(土) 14:13:29.01ID:4e6GJM44
画像作ろうとしてタバコを吸う●●みたいなの指定したら
タバコNGぽいんだよな。くだらねー規制だよ
2025/04/05(土) 14:35:24.35ID:nQeh2Kap
ココアシガレットにしよう
472John Appleseed
垢版 |
2025/04/05(土) 15:54:28.42ID:l34bb6ai
>>463
これは酷い
2025/04/05(土) 17:24:34.14ID:elZ9gJqa
>>463
床や地面にある単体のものも影あるといい感じに全然ならんしな
ほんと低性能
2025/04/05(土) 17:32:04.40ID:hQJklQLS
>>469
わろた
2025/04/06(日) 16:48:48.12ID:NWfMJVdh
>>463
わざわざ人の手でやるのが嫌らしい
人の手ではなく物体ならgalaxyの方は範囲選択しなくてもワンクリックだわ
2025/04/06(日) 17:17:17.52ID:+Sf6ocZK
Hな単語がNGなのは要らん
画像生成するにも規制だらけでつまんね
2025/04/06(日) 17:59:20.27ID:4hKubaEV
18.4にしてから誰の声でもSiriが反応するようになったんだが、どうよ?
2025/04/06(日) 17:59:21.47ID:4hKubaEV
18.4にしてから誰の声でもSiriが反応するようになったんだが、どうよ?
2025/04/06(日) 20:20:21.62ID:Wd6kX/Gr
おじいちゃん、書き込んで反応なかったら一回リロードして
480John Appleseed
垢版 |
2025/04/09(水) 10:21:55.47ID:u6XAuvba
Appleのアプリが気色悪い!
アンインストール出来ないプリインストールアプリ多数
起動もしないのにファイルが溜まる
SafariなんかLINEより溜まる
2025/04/09(水) 11:03:20.46ID:aWDXbqYQ
Androidがおすすめ!
安いのから超高機能のモデルまで揃ってます!
とりまpixelはどうよ?Geminiが標準搭載だ
482John Appleseed
垢版 |
2025/04/09(水) 14:04:07.67ID:m8eC3dtV
【国会は移民天国】 ファミリーヒストリーの公開を
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1744158155/l50
2025/04/10(木) 02:11:00.61ID:9kxq7Ck4
>>469
アポーインテリジェン主が描いたなら天才的にスコ❤ww
2025/04/10(木) 10:38:20.12ID:QyVeAlFa
>>480
そりゃ検閲やら電源切っても機能しているしね
認めているし悪用するつもりないって言ってるけど
2025/04/11(金) 06:31:39.17ID:eTQRKnCD
写真クリーンアップしてPCに取り込んでプレビュー見るとクリーンアップ前が一瞬表示されて削除後になるの何で?
2025/04/11(金) 10:56:47.76ID:zGKHJtqB
https://i.imgur.com/UeuIxpa.png
使わないアプリ押し付けるな!
虫食い毒林檎Apple死ね!
487John Appleseed
垢版 |
2025/04/25(金) 09:27:51.99ID:Hrrj+0Jq
SiriのApple Intelligenceブーストが捗らない中
PerplexityのiOS版アプリがアシスタント能力を強化。
メール、カレンダー、リマインダー、Music、Podcast、マップなど純正アプリとの連携を実現。
Siriを置き換えちゃうぞくらいの勢い(でも制限はまだまだある)。
https://x.com/perplexity_ai/status/1915064472391336071
2025/04/25(金) 19:37:07.49ID:q0Lq7KfO
もう買収して組み込んだ方が早い
489John Appleseed
垢版 |
2025/04/27(日) 05:03:43.79ID:d7UCcWaa
AI部門、着々と窓際行き
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-25/SV8NC9DWRGG000
2025/04/27(日) 11:11:46.68ID:R2sWoaKy
>>489
後釜がvision proの責任者ではどのみち無理やん
491John Appleseed
垢版 |
2025/04/27(日) 11:27:00.79ID:sqVNJYmi
AIの開発が遅れてても撤退することはあり得ないわけで、
AIの開発部門を冷遇したらますますジリ貧になるのは必定。
2025/04/27(日) 12:28:03.91ID:06GeGeNH
多分AIまわりは社内ではもはやエンガチョ扱いだろ
だから一番立場弱いゴミvisionの責任者がやらされるんだ
つうかvision部隊もいつ解体されてもおかしくない状況だろうし無理筋
所詮AppleにAIは荷が重すぎた
2025/04/27(日) 13:09:28.31ID:r8IFGsid
GoogleやopenAIに遅れを取るってハード屋のAppleに何を期待してるのかって思うけど
2025/04/27(日) 13:11:17.19ID:cprFJU+Z
だったらハードに徹しとけ
2025/04/27(日) 13:13:29.30ID:rUKMDnDW
vision Proに費やした時間と金をAI開発に使ってたら違ったかもしれんけどもう遅い
AIのメリットは価格据え置きでMacのメモリが吊るしで倍になった事ぐらいだな
2025/04/27(日) 13:16:17.60ID:06GeGeNH
>>493
AIやります期待してって言ったのは他ならぬAppleだし

今更修正はできない
どう誤魔化すか見ものだね
497John Appleseed
垢版 |
2025/04/27(日) 15:12:13.01ID:w9BxW+Db
クソほど金持ってんだからOpenAIやAnthropicとかから技術者を大量に引き抜いて逆にAI開発を加速させるくらいじゃなきゃな
本格的にAGIの時代に入ってもAppleだけ取り残された状態だとしたら
正直ハードの乗り換えも検討するかもしれない
2025/04/27(日) 15:51:58.16ID:LH/XjlN2
>>497
apple は本格的なagiには参入しないだろ
今まで通り他社のagi サービスと連携する方向だと思う
そのかわり端末操作に特化したaiを開発してる筈
499John Appleseed
垢版 |
2025/04/27(日) 16:44:33.89ID:d7UCcWaa
https://www.youtube.com/live/RXeOiIDNNek?t=4934s
この「母のフライトの着陸はいつ?」からの一連の流れってなんだったんすか?
数年後こうなってたらいいな〜っていうイメージビデオ?
500John Appleseed
垢版 |
2025/04/27(日) 16:46:28.86ID:C0MOk/8q
Appleもありきたりな提案しかできなくなってきてるからしゃあない
AI分野とかチャンスだったのに
2025/04/27(日) 17:13:02.67ID:R2sWoaKy
>>497
そのレベルのエンジニア達がAppleなんかにくる道理が全くないわな
金で買えないものがあるということだ
2025/04/27(日) 19:37:45.87ID:GH78g8mf
>>499
今は消しゴムマジックのCMやってるね
何周遅れてるの
503John Appleseed
垢版 |
2025/04/27(日) 20:37:05.88ID:2Mcn/6iM
>>499
1988年のイメージビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=yc8omdv-tBU
504John Appleseed
垢版 |
2025/04/27(日) 23:09:43.52ID:V8QYfgVa
遅れすぎて凄いなって思ったw
505John Appleseed
垢版 |
2025/04/28(月) 01:58:27.97ID:h1wAKZk1
>>503
ナレッジナビゲーターはNotebookLMがかなり近い
当時こんなことに使えるかなと夢想したことをほぼ実現してる
506John Appleseed
垢版 |
2025/04/28(月) 04:14:16.10ID:4YwMUnMg
今のAppleはブランドイメージ食い潰すだけの会社だからな
Nokiaと同じ未来しか待ってないだろ


製品を過度に多様化させるというNokiaの戦略は開発リソースの分散を招き、ユーザー体験の一貫性を損なう要因となりました。そして、市場の変化を予見し、適切な戦略転換を行うことができなかったことが、Nokiaの衰退につながったといえます。
2025/05/03(土) 22:20:49.71ID:65BXKP4f
Macでアポーインテリジェンヌで10GBも使ってるからオフにしたら減ったけどまだ8.8GBも使ってる
ゼロにできないのこれ
508John Appleseed
垢版 |
2025/05/03(土) 22:54:40.06ID:HQa/+wt2
そんなに浪費するのか

siri並みにいらねーな
509John Appleseed
垢版 |
2025/05/03(土) 23:02:11.19ID:WqHf1LdJ
iPad Airと15プロマがネット見てるだけで発熱するわ
アプリは他に起動していない
何この地雷?
バッテリーも爆速で無くなるし
510 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/05/03(土) 23:27:18.61ID:SPbL5VVU
>>509
バッテリー使用状況のSSを上げてみろ
話はそれからだ
2025/05/04(日) 08:26:14.74ID:BEIv4UDY
>>506
LC-II出したと思ったらすぐにLC-IIIとか出してそこにCentrisを重ねてきた
90年代思い出すわ
512John Appleseed
垢版 |
2025/05/04(日) 08:39:48.54ID:frxnLc5k
「アップルインテリジェンスと言うのかい、贅沢な名だねえ。今日からお前の名前はアホーインテリジェンスだ」
513John Appleseed
垢版 |
2025/05/04(日) 14:19:12.80ID:MHqRj+Ku
関西弁に対応するんは
いつからやねん
アップルはん
514John Appleseed
垢版 |
2025/05/04(日) 16:14:31.00ID:zg13kn7x
メールだけで良いからもう少しお利口さんになってくれないかな?
515John Appleseed
垢版 |
2025/05/04(日) 18:32:49.21ID:fNfZ6YWU
まだベータ版とアップルは言い訳しているし
516John Appleseed
垢版 |
2025/05/04(日) 18:59:22.74ID:RglbjbRw
>>515
今から本気出す…
ずっと日曜日
517John Appleseed
垢版 |
2025/05/04(日) 21:03:00.50ID:eQzj1OmT
25~34歳男60%がiPhone使用Androidはダサくて使えない陰キャオタクが使ってそう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1746232374/

440 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] 2025/05/04(日) 18:26:27.57 ID:H6EY0KRu0
>>1
こいつら若者(貧乏人)=馬鹿者にとってのiPhone の存在は何かと言うと、

まず、自分に自信が無いからだよ

自分が医者だったり、音楽家だったり、職人だったら、自分の仕事の事には異常に拘るが、それ以外の事はどうでもいい

金持ちがブランドに固執せずにユニクロで済ませるのも同様

貧乏人の若者にとって他人に誇れる仕事も無い、自分に存在価値が無い派遣のゴミカスにとって、

iPhone だけが唯一、キャリアの分割払いで毎月実際は安い半額で堂々と手に入れる事の出来る唯一自慢出来る、自分を大きく見せれるものなんだなw

バカだから、その世界に引き込もって現実は見ていない
傷付かないように周りを見ないようにしている
iPhone の世界にどっぷり浸っていれば、自分のプライドを傷付けられる事も無いのさ(爆笑🤣🤣🤣

これを失うと、自殺するか、他人を巻き添えにして殺すバカが次々増えることになる🤣
518John Appleseed
垢版 |
2025/05/05(月) 04:45:09.59ID:169s39t7
>>513
激しく同意
2025/05/05(月) 10:40:18.71ID:D+nZwjAI
>>513
そんな技術力ありません
2025/05/05(月) 10:57:22.11ID:I7EUQ0Nb
スポットライト検索と統合してくれ
2025/05/05(月) 22:48:31.24ID:D4ryU7v6
なんやて!!?
それ、ほんまですの!!?
2025/05/05(月) 23:06:37.64ID:J5vbtUpw
手帳のカレンダーをiPhoneカメラで写したらiPhoneのカレンダーアプリに手帳に書き込んでる予定を転記してくれたりすると助かる。
2025/05/05(月) 23:41:25.90ID:D+nZwjAI
>>522
そんな技術力ありません
2025/05/06(火) 02:56:16.90ID:YpSkrVtN
もう既にChatGPTのプロントに慣れてるから、Appleインテリジェンスの有用性がわからない
どういうコンセプトなんだろう?尻を賢くしたかったのか?タレケツだなぁ
AIのキモであるディープラーニングデータベースも生成エンジンもChatGPTの借り物なのは、カネで叩いて解決したんだろうなと感じる
Geminiはweb検索と要約がいいと思う
CopilotはExcelのマクロ生成とか強力で、Windows11との組み合わせもよく出来てる
iPhoneならChatGPTのショートカット作ってロック画面に配置した方がよっぽど使い道がある
Appleお得意の迷走タイム突入だな、iOS19までにAIなんとかしないとAndroidに喰われるぞ
2025/05/06(火) 08:02:52.21ID:B5pLIBjt
長い!
短くまとめる知能をもて!
526John Appleseed
垢版 |
2025/05/06(火) 11:46:59.08ID:DuTqVSbl
XcodeにAIアシスト入れたら良いのに
あとショートカット作成支援も
せめてAPIのエキスパートシステム程度の機能は欲しいところ
RAG的に実装できそうなのになぁ
2025/05/06(火) 12:44:09.23ID:YpSkrVtN
>>525
読むの面倒なら脳みそAIで要約したらどうだ?
2025/05/06(火) 13:33:36.77ID:5wR35g0B
スルーすりゃいいだろうw
2025/05/06(火) 17:01:31.92ID:L06qFMjy
>>524
長いのでApple intelligenceで要点抽出してみた

・Appleインテリジェンスのコンセプト:不明瞭であり、ChatGPTとの差別化が難しい。
・Appleインテリジェンスの技術:ChatGPTの技術を借用している可能性があり、独自のディープラーニングデータベースや生成エンジンは不明。
・Appleインテリジェンスの活用方法:現状ではiPhoneでのChatGPTの活用の方が有用性が高い。

いけてるやん
2025/05/06(火) 18:27:38.72ID:bkLdfeac
スマホOSとAIを統合って言っても今んところゴミみたいな機能しかないしアプリで事足りるんだよな

まあAppleがAndroidに先行して画期的な機能を搭載できるとも思えんが
2025/05/06(火) 22:19:39.26ID:e9rcBUjN
アプリを使おうと思ったら既に起動して作業が行われてるくらいじゃないとなあ
532John Appleseed
垢版 |
2025/05/07(水) 04:16:46.30ID:abnoeZtc
「Siri,ママのフライトの到着時間は? 迎えに行くためのスケジュールを立てて? それと帰りに食事をしたいからおすすめのカフェを教えて」
と命令すれば、メールやメッセージアプリや時刻表や地図から必要な情報を抽出して、全部の予定を立ててくれる最強つよつよAIなのだが?
まあ現在のAIってそこまで進化してないと思うのだが……
2025/05/07(水) 18:20:10.19ID:N7WJJ5Ao
中途半端に賢くできること増えると新しいセキュリティホールになりそう
534John Appleseed
垢版 |
2025/05/07(水) 18:32:14.12ID:HDdfcCbX
サボり大学生が論文を書かせようと思ったら
役に立たないとヤフコメで文句を言っていたな
535John Appleseed
垢版 |
2025/05/07(水) 19:45:55.94ID:mJEDmgNO
ChatGPTのDeep Research(あるいはGeminiのDeep Research)に任せないとまともに長文作れないでしょ
Apple IntelligenceのUIでDeep Researchにクエリ渡すってできるんだっけ?
2025/05/08(木) 23:03:58.63ID:fifMkFV7
だーかーらーAppleの日本の現地法人よ、Siriがどんなに悪い命名か理解してんの?その所為で日本でSiriを使う人が少ないと何故認めないんだ!
尻じゃなくて好きな名前に変える事がそんなにも大変なの?どう考えてもiOS/iPadOSのローカライズの工数よりも簡単かつ短期間で出来る事でしょ?
自分たちでAI作れないならそのくらいはやれや、仕事しろやks
例えばJKに売るなら、男性イケボに出来たりしたら一気に広まる可能性だってあると思うぜ
使い途はいつだってユーザーから始まる物でしょ?今はそのスタート地点にも立ててないのが尻なんだよ(尻だから終わりという暗喩?)
537John Appleseed
垢版 |
2025/05/08(木) 23:18:36.98ID:CCnQFIaQ
なんてお粗末な主張なんだ
男性の声に設定できるのも知らないらしい
2025/05/08(木) 23:40:41.87ID:ZcFlTPRj
日本法人にそんな権限あるわけないだろ
2025/05/08(木) 23:51:33.46ID:fifMkFV7
>>537
設定の「声1」だら?全然イケボじゃないじゃん
2025/05/09(金) 07:44:40.91ID:A6w2g9vi
確かに津田健次郎の声で喋ると想像したら色んな使われ方してそうだな
でもAppleは望まなそう
2025/05/09(金) 08:21:34.53ID:i8hg1Vp8
ワイ「悟飯の声でヤってよw」
Siri「仕方ねぇな、いっけぇだけだぞ」
2025/05/09(金) 09:27:41.38ID:LAOkqWKy
>>541
聞こえた
543John Appleseed
垢版 |
2025/05/09(金) 09:45:13.37ID:Mmq/pEHn
宮舞モカの声を採用してくれ
2025/05/10(土) 19:02:50.19ID:M/oTcYo8
>>541-542
www
オレには悟空の声で聞こえちまったわw
545John Appleseed
垢版 |
2025/05/16(金) 05:49:38.81ID:ttA98VxS
>>1
新スレ
合言葉は
iPhone16eは【貧乏人のiPhone】

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1747341878/
2025/05/17(土) 06:46:31.15ID:b2KbKuSN
>>545
AIの分析
「このスレ主は「他人を煽ることで自分を上に見せたい」「ネット上の軽い悪意やノリを楽しんでいる」という心理状態にあると推察できます。自己主張と承認欲求が混ざった典型的な“炎上型スレタイ”です。」
2025/05/20(火) 11:58:40.23ID:CsDLKqpj
マイクロソフトがスマホとスマホOSを諦めず細々とでも続けていたら、このAIエージェントブームのタイミングで一気に逆転してたかもな
548John Appleseed
垢版 |
2025/05/20(火) 14:23:16.04ID:iCXRTSXy
>>547
無理だろ
iPhone出る何年も前からスマホOS作り続けてたのにiPhoneで1年位で3周くらい周回遅れになってんだぞ
549スティーブ・ジョブズ
垢版 |
2025/05/21(水) 02:01:02.31ID:NYj2QfcV
>>1
コ スパ、タ イパはびんぼう 人のただの言い訳w

440 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] 2025/05/04(日) 18:26:27.57 ID:H6EY0KRu0
>>1
こいつら若者(びんぼう人)=バ カ者にとってのi Ph one の存在は何か、
コイツらは自分に自信が無い事がコンプレックス

自分が誇れる職業の医者だったり、
職人だったら、自分の仕事の事には異常に拘るが、
それ以外の事はどうでもいい

金持ちがブランドに固執せずにユニクロで済ませるのも同様

びんぼう人の若者にとって他人に誇れる仕事も無い、
自分に存在価値が無い派遣のゴ ミ カ スにとって、
i Pho neとA i r P o d sだけが唯一、
キャリアの分割払いで手に入れる事の出来る
唯一自慢出来るw、
自分を大きく見せれるものなんだな
コイツらにとってw あとスニーカーなwww

バ カだから、その世界に引き込もって現実は見ていない
傷付かないように周りを見ないようにしている
i Pho ne の世界にどっぷり浸っていれば、
自分のプライドを傷付けられる事も無い(爆笑w w w

これを失うと、自殺するか、
他人を巻き添えにして殺すバ カが
次々増えることになるw
550John Appleseed
垢版 |
2025/05/21(水) 03:57:12.31ID:hB14CK8K
結局これって何が出来るんです?
551John Appleseed
垢版 |
2025/05/21(水) 07:02:32.23ID:TRHVMV1t
>>550
か抜きカッペには無理らしいぞ
552John Appleseed
垢版 |
2025/05/21(水) 08:09:21.95ID:rlmFd7Q+
>>550
要約ぐらいしか使ってない
2025/05/21(水) 22:20:11.25ID:zhoEg1NE
せめて2023年頃のOpenAIに追いついてほしいが実際にそのレベルになるまで2030年くらいまでかかるだろうな

今年のWWDCは多分iOS 19でより洗練されたUIになります!watchOS 12にヘルスケア機能を追加しました!で終わる
2025/05/22(木) 05:40:10.62ID:rEW7lGXb
Appleインテリジェンスはなー、iPhone3Gから使ってる信者だけど、何したいかわからん
ネットニュースとかに使い方の記事載せても、大抵の人は「Androidで出来るじゃん」としか思わないだろ、どうせコレ使うならChatGPTそのまま使うわ
ブラウザでもGemini使ってるし、CoPilotはマクロも作ってくれて便利、Appleは意味不明
555John Appleseed
垢版 |
2025/05/22(木) 07:05:59.35ID:5y7bNRIH
オートパイロットだか
ショートカットだかすら活用できてないアップルは無理だろーな

まずその2つをAIでさらなに簡単に活用できる方法作れよ
556John Appleseed
垢版 |
2025/05/22(木) 12:06:49.89ID:aAZm0iaF
>>551
横からだがそうやって煽ることしか出来ない時点で何も活用出来てなさそう
557John Appleseed
垢版 |
2025/05/22(木) 12:50:58.48ID:mcOkGNdV
>>554
Apple intelligenceに限らずだけど
AIがカーネルレベルでOSに統合されたらそれこそ世界が変わる

すでにMicrosoftなんかは明確にそこを目指してる
AppleがこのままAI後手後手のままだと遅くとも10年以内にApple潰れる
2025/05/22(木) 13:40:33.66ID:D5yU4Jdx
今のaiは統計的に可能性の高いものを結果として吐き出してだし
2025/05/22(木) 13:42:24.73ID:D5yU4Jdx
いるに過ぎない 正しい事を正解として教えることができないのが歯痒い
Appleでもaiを調教するロジックは見つけられないか
2025/05/22(木) 13:51:41.52ID:I/5+vJFT
AIもどきが蔓延してる
2025/05/22(木) 17:20:18.87ID:tS8nMz6n
>>553
この期に及んでWWDCメールに、虹の彼方へとか言ってるからうんざりしてる
562John Appleseed
垢版 |
2025/05/22(木) 17:58:21.90ID:Cb7rC9SP
もしかしてだけど、ここにはそのAIすら使えない古い機種の人たちが裏山で来てたりするの?
2025/05/22(木) 19:00:32.48ID:dagXwMIy
16PMだけど非対応ユーザーが羨むような機能なんて一つもないぞ
まあこれはiPhoneだけがダメってわけじゃなくてAndroidもだけど
ローエンドでもインスコできるAIチャットボットアプリ以上に有用なOS統合AI機能はない
564John Appleseed
垢版 |
2025/05/22(木) 19:54:29.77ID:yqc3xu60
まあApple Intelligenceは有料プランが出てからが本番
565John Appleseed
垢版 |
2025/05/22(木) 20:02:16.45ID:q0kcRBqa
本当にインテリジェンスって必要?
2025/05/22(木) 22:42:18.79ID:3maxMB8S
そもそも「正しさ」とは何だろう?
567John Appleseed
垢版 |
2025/05/22(木) 23:59:17.63ID:IPamA5Lh
有料になったとこで何できんのよ
2025/05/23(金) 00:12:12.99ID:DElHcu5l
お布施ができる
幸せになれる
569John Appleseed
垢版 |
2025/05/23(金) 07:56:28.56ID:hWDisvHF
他社がやるってだけが理由でしょ
8インチタブレットも泥が出すから潰すためだけにiPad mini出してたし、iPhoneのウィジェットとかアイコン自由配置だとかも全部後追いじゃん
Appleがブランド食い潰すだけの大企業になってもう長いけどガチでもう何も期待してないわ
2025/05/23(金) 08:27:03.27ID:TOYdZAUS
株価下落が止まらない
他社は復調してるのに
2025/05/23(金) 09:05:21.68ID:Cfodg4x7
控えめに言ってもApple intelligenceはゴミだからな
2025/05/23(金) 09:30:41.91ID:Hv5nxr5M
>>571
そうなんよな、ChtGPTを呼び出しますか?とか要らない、勝手に呼び出せと思う
2025/05/23(金) 10:11:30.71ID:RWco/JjA
AIゴリ押しで唯一良かったところはMacとかがメモリ標準16GB価格据え置きになったことだなそれぐらいしか思いつかない
574John Appleseed
垢版 |
2025/05/23(金) 10:38:13.82ID:TKWd18Jt
XcodeにAIアシスト付けたら良いのにな
まずは足元からだろう
LLMは内製しなくても良いよ
575John Appleseed
垢版 |
2025/05/23(金) 10:39:16.57ID:TKWd18Jt
>>572
要らないので消せるようになってなかったっけ?
576John Appleseed
垢版 |
2025/05/23(金) 15:47:30.08ID:Fb+wwZ4c
>>569
なんかこの手の知ったかぶり増えたな
いつAppleが他社より先行した時代があったのよ?
577John Appleseed
垢版 |
2025/05/23(金) 15:48:06.14ID:Fb+wwZ4c
>>574
これだな
2025/05/23(金) 16:44:47.33ID:KDhH43md
>>574
そんな技術力ありません
2025/05/23(金) 20:02:48.23ID:Hv5nxr5M
>>575
AppleIntelligenceとSiri→ChatGPTのリクエストを確認がオンになってた
オフにしたらスッキリ
580John Appleseed
垢版 |
2025/05/24(土) 16:55:28.03ID:edSz7ftr
ImagePlayground で遊んでるやついないのか
2025/05/24(土) 17:03:55.33ID:vHZCrCvO
あれ一瞬で飽きたな…イラストのテイストがちょっと…
2025/05/24(土) 17:27:30.15ID:N6jQkN3m
電池の減りも速いしね
583John Appleseed
垢版 |
2025/05/24(土) 17:54:57.66ID:vhind2Er
アップルもトランプ政権の弾圧対象になるので
もうApple Intelligenceに構っている暇がない
2025/05/24(土) 21:29:20.74ID:L7UUw9V7
トランプは言ってるだけなのが完全にバレてるしあんなのもうシカトして終わりだろ
ゴミ機能だと思ってたクリーンアップを親の写真に使ったら喜ばれたわ
Galaxyならもっと自然に修正できるだろうとも思った
585John Appleseed
垢版 |
2025/05/25(日) 01:48:34.43ID:gDB2HG6B
要らない機能ばかり付けるの好きだよな
ミー文字とか常用してるやついるの?
カメラで数秒の動画付きのLIVEとかいう写真使ってる?
他にも意味不明なのあるよな
586John Appleseed
垢版 |
2025/05/25(日) 08:03:00.10ID:/4KED4z6
ビジュアルインテリジェンスもいらない。
写真をグーグル画像検索かChatGPTのどちらかに投げるだけw
お前なにもしとらんやんけwww
587John Appleseed
垢版 |
2025/05/25(日) 08:09:37.85ID:/4KED4z6
>>584
ワイはそういうのはAdobe Lightroom Classicでやってるからいらないし。
グーグルドライブの有料プランに入ってるから消しゴムマジックも使えるし。
ある日カレンダー開いたら謎のスケージュールが登録されてて、調べたらアップルインテリジェンスがメールから勝手に登録したと判明。
しかも間違ってた!
ほんとアホーインテリジェンスは役に立ってない。
2025/05/25(日) 09:57:44.11ID:QSSdFTVi
>>586
むしろアップルインテリジェンスは何もしなくていいから他に投げる系はもっとあった方が便利だろ
2025/05/25(日) 13:19:27.51ID:B+2AxXEW
あれだけ儲けてるのにこんなダメとは思わなかったよな
2025/05/25(日) 13:30:13.34ID:5QtcXinF
いやSiriからして一番馬鹿だしこうなるのはわかってただろ
マップとかも忘れてないか?
結局サードのアプリさえあればなんとかなるんだよ
591John Appleseed
垢版 |
2025/05/25(日) 13:51:03.22ID:k3Dhoeqw
まあ10年後くらいにはまあまあ使えるようになってるだろ
592John Appleseed
垢版 |
2025/05/25(日) 19:54:47.55ID:5F3yi1J4
お前らクラウドサーバどころかメールサーバすらマトモに立ち上げられなかった会社に何を期待してんだ?
593John Appleseed
垢版 |
2025/05/26(月) 06:21:55.07ID:or6NxmQJ
なんだまだiToolsのこと根に持ってるのか?
2025/05/26(月) 12:15:24.81ID:WNrr6uZm
Apple Intelligenceを腐してはいるがどういう形でAIをOSに統合すればいいのかイマイチ謎ではある

Geminiに人から送られてきたスケジュールのスクショ貼ったらGoogleカレンダーに入力してくれた!ってあったけどチャットボットの凄さと比較するとショボいというか
2025/05/26(月) 15:53:18.26ID:1HWmYMIe
ChatGPTとの毎晩のチャットが楽しく、疑問や悩みを相談している。iPhoneでは長い作文が難しいと感じている。
596John Appleseed
垢版 |
2025/05/26(月) 23:27:20.08ID:S+xfVMN3
>>593
eWorldとかシャーロックとかNewtonとか
597John Appleseed
垢版 |
2025/05/27(火) 13:12:48.74ID:5ruCJ2rE
Pippin やiPod HiFiにPingなんかもあるぜ
2025/05/27(火) 20:14:55.05ID:FWZqy7Y2
>>595
BTキーボード
599John Appleseed
垢版 |
2025/05/27(火) 20:43:09.72ID:EN6rq5Vr
>>597
せめて多少なりとも関係ありそうなこと書けよ
分からないなら黙っとけ
2025/05/27(火) 21:39:24.58ID:vxNycXCn
なんだねこのバカなAIは
アップル社改めバカップル社と名乗りなさい
601John Appleseed
垢版 |
2025/05/31(土) 16:42:35.88ID:ev9jaYjd
これが出てから尻の日本語がおかしくて困る。
プロ野球でひいきチームの月曜日の予定を訊くと、火曜日の時間も教えてくれていたんだが、日曜日の試合を教えるようになった。言葉もおかしい。ぷっぷっぷう。
602John Appleseed
垢版 |
2025/06/04(水) 20:01:10.33ID:3y4CGTZ+
Apple Intelligenceがショボいままなら本気で脱Appleするかもしれん
Macbook pro、iPad Pro、Apple Watch Ultra、iPhone Pro Max、Air Pods Proと全く遜色なく代わりになるものがあるのか知らんけど
2025/06/04(水) 20:27:40.76ID:s7UKKTZl
>>602
主要な機能や連携ならあるだろうが相当な手間暇かけてわざわざ野暮ったいUIのエコシステムに移行するのを思うと鬱になって断念する
2025/06/04(水) 20:38:31.31ID:lRDskk/c
ショボいからと言って出ていく先も無いだろう
WindowsにするつったってCopilotが便利になる様子も無いしAndroidも今のところOSレベルで便利になる様子も無いし
アプリベースでAI使う前提ならOSが何でも変わらない
2025/06/04(水) 22:33:56.11ID:NxY4z9Ks
全てを許容し、信じる事がApple製品を使うには必要
606John Appleseed
垢版 |
2025/06/05(木) 12:31:48.50ID:M+8smn0A
>>589
広告代理店だからな
2025/06/05(木) 12:57:35.60ID:C2vUckOL
もう自前AIは諦めるんじゃねーかな
GoogleとOpenAIと争わせてショバ代払ってもらう方がAppleにとってもいいだろ
2025/06/05(木) 13:47:44.37ID:EJmJONHi
しかしGoogleやopen AIにiPhoneのプラットフォーム貸して当面の間なんとか凌いでもジリ貧になるのは確定的だしなApple vision Proとか言う産廃に金と時間費やした結果だけど無惨なもんだ
609John Appleseed
垢版 |
2025/06/05(木) 14:02:45.04ID:nnBsfddW
>>607
今はそれで良いけど5年後10年後はそうはいかんだろ
この先AIがOSのカーネルレベルの扱いになるし
それが出来ないOSは淘汰される
OS=AI AI=OSって時代が来る
610John Appleseed
垢版 |
2025/06/05(木) 14:59:52.63ID:OBmnWfbF
アホーインテリジェンスの売りのひとつであるプライベートな情報をクラウドに投げずにデバイスで処理するってのが無理ありすぎた。
いくら最新のプロセッサでもスマホでAIを動かすに力不足すぎる。
611John Appleseed
垢版 |
2025/06/05(木) 20:04:30.50ID:3Ff4+rgL
>>610
それは別に普通じゃね?
基本的にはAndroidも結構オンデバイスで処理してる
2025/06/05(木) 22:22:30.22ID:9MFbC0vN
そのうち本体がAI化するだろうな
613John Appleseed
垢版 |
2025/06/05(木) 23:27:41.11ID:ccutW4gq
教育の現場に導入するには
改善点が多すぎて
他社のAIに見劣りがすると言われているぞ
2025/06/06(金) 07:28:09.73ID:9Z5VBASD
そのうちAIジョブズ搭載がウリになるだろうな
615John Appleseed
垢版 |
2025/06/06(金) 15:25:03.20ID:lH2atHTa
画像生成AIはなんのために出したんだこの制限の多いゴミ
616John Appleseed
垢版 |
2025/06/06(金) 20:59:45.37ID:qY2VWe6k
Appleって4,5年前まではgoogle以上にAIの研究開発と企業買収に金かけてたんだよな
なんでこうなったんだろうな
2025/06/08(日) 15:53:39.76ID:Dj9PcQw0
もともとできない子だから
618John Appleseed
垢版 |
2025/06/09(月) 07:47:17.69ID:HKuzQofH
>>617
アメリカの研究って途中で投げ出すの多くね?
Googleのスマートコンタクトレンズ
Appleの電気自動車
海軍のrail gunとか
2025/06/09(月) 08:07:36.78ID:DY8uY37m
研究続けても実用化が難しかったり、相応の効果が得られないと判断したら早目にやめるというのもアリじゃね?
AppleもNewtonとかピピンアットマークとかあるしな
AI(Apple Inttelience)はもう後には引けないだろうけど
2025/06/09(月) 08:09:31.56ID:ytUaevLw
アメリカに限らず研究(開発)を途中で中止はよくあること
621John Appleseed
垢版 |
2025/06/09(月) 09:06:13.09ID:HKuzQofH
>>620
その辺諦めの悪い日本は完成するまで研究する
2025/06/09(月) 09:15:18.43ID:agiCjljm
日本は倒産するまで研究するw
2025/06/09(月) 09:19:44.12ID:n/KpHHue
>>618
googleはスマートグラス再起動してるだろ

AIが主要アプリになる流れだから技術に劣るAppleはここでも厳しい
624John Appleseed
垢版 |
2025/06/09(月) 10:32:57.31ID:zWQB7F3O
>>621
そしたら今頃日本の家電メーカーこんな事なってへんぞ

液晶
OLED
DRAM
NAND
半導体製造装置
リチウムイオン電池
量子コンピュータ

途中で投げ出して世界に追い抜かれた技術がパッと思いつく限りでこれくらいある
625John Appleseed
垢版 |
2025/06/09(月) 12:10:48.12ID:EnyyXwe6
正確に言うと結果にこだわりすぎてそれを成功するまで研究して機会を失う
2025/06/09(月) 13:36:55.88ID:OfWb16AL
確かクラウド匿名性故にAI技術が後手になっているとどっかの記事で見かけたけど
いっそiCloudを徹底した匿名性を売りにした方が差別化できて
生き残れるのではないか
627John Appleseed
垢版 |
2025/06/09(月) 16:13:42.98ID:HKuzQofH
>>624
mjd
2025/06/09(月) 16:35:37.26ID:ZzFKZkXc
OSの言語設定と同じ言語でしか利用できないのか
非力だな
2025/06/09(月) 16:46:37.88ID:IpeDbTFV
何なのこれ?
2025/06/09(月) 18:30:27.71ID:n/KpHHue
>>626
そんな技術力ありません
2025/06/10(火) 21:03:21.28ID:CWGw9l/b
元々期待してなかったせいか意外とWWDC結構面白かったな
image playgroundは出力される絵がゴミなだけでUIは良かったからChatGPTと連携するようになれば少しは遊べるんじゃないか
2025/06/11(水) 03:40:35.31ID:eRJkDElO
OSの発表があっただけ?
2025/06/11(水) 09:02:05.92ID:zGBR1VRD
>>632
そもそもWWDCはハードを発表する場じゃない
2025/06/11(水) 12:22:57.71ID:BAqYl4g9
そうなのか。発表会で一括りにしてるもんで。
2025/06/12(木) 00:32:35.68ID:fqz/gR3t
今日も株価下がってる
2025/06/12(木) 00:58:37.25ID:pTaDsnjB
あの発表じゃぁな
2025/06/12(木) 07:56:48.32ID:f+WITY59
来年のWWDCでもSiri出せないというのが普通にありそうなのがな
そうアップルの技術力ならね
638John Appleseed
垢版 |
2025/06/12(木) 09:33:14.48ID:M1nniT/C
日本語版の機能向上はなしか
2025/06/12(木) 09:55:59.36ID:ctYUoIAD
今は猫も杓子もAIだからなぁAppleは今現在周回遅れでWWDCでの発表みても差が縮まるどころかさらに開きそうなのでそりゃ落胆されて株価下がるのは当然かと
Apple製品同士のエコシステム強化はそりゃ便利なんだけどそれだけではAI隆盛には太刀打ちできない
640John Appleseed
垢版 |
2025/06/12(木) 10:56:34.80ID:8paHR+Rk
日本の大半のiPhoneユーザーって所有するアップルデバイスはiPhoneだけというのが多そうだから、エコシステムのメリットの享受が限定的だと思う。
2025/06/12(木) 20:21:32.97ID:L/Vj2BjU
iPhoneとiPadだけでも便利なのに、Apple WatchやMac,HomePodとかに散財するとびっくりする程便利なのな
ただ、どの製品もお高いから現時点最新機種で統一出来ないのが難しいところだと思う
642John Appleseed
垢版 |
2025/06/13(金) 16:16:30.50ID:4Cua5VD1
散財って言い方に貧乏臭さを感じる
無理して買うなよw
2025/06/13(金) 20:40:12.45ID:h2lUuspj
>>642
AppleはMacintosh Classicの時点から今に至るまで、兎に角ハードがお高い
で、ソフトの完成度が低い
iPad Air(M2)とiPhone16Plusでひと息つけたかと思ったら訳のわからんタイミングでAir(M3)出すしで消費者への誠意も足りない
そういう時に「散財」と思う訳よ

AIのハナシに戻すと
尻という名称も日本人の感覚だと有り得ないじゃん?「ねぇGemini」の方が遥かに言いやすい
AppleIntelligenceがコアな部分をChatGPTに任せてるのは受け入れがたい、ロック画面にChatGPT入れておく方が便利だ
今の状況でAppleIntelligenceにしか出来ない事って思い当たらない
適材適所のAIが既にあるから尚更使われなくて、Appleが詰む迄の手数を藤井7冠に聞いたら笑えるかもね
2025/06/13(金) 21:24:19.87ID:nY11iOL5
おいケツ
ぐらいで反応するようになったら
ネタとして使ってやるw
645John Appleseed
垢版 |
2025/06/15(日) 16:06:37.32ID:lUgUc9gP
>>642
散財出来ない奴が悔しがっていて草
2025/06/15(日) 22:11:04.89ID:hZxsQLay
アホーインテリジェンスって全端末能力一緒?
MacProでもiPhoneと同じモデル?
647John Appleseed
垢版 |
2025/06/15(日) 23:18:30.25ID:8I1G458A
ChatGPTでもういいけどな。
648John Appleseed
垢版 |
2025/06/16(月) 07:19:59.67ID:3V6H/ojX
目的が異なるんじゃ?
2025/06/16(月) 16:36:08.62ID:8Egq4WZZ
gemini+qualcommに勝てないだろうね
中華にも
650John Appleseed
垢版 |
2025/06/17(火) 12:42:31.49ID:Dp2zfDAZ
15ProMaxでもアプリを使ってると裏で動いてるのか重いよ
651John Appleseed
垢版 |
2025/06/17(火) 17:06:55.59ID:UqbdRqOe
正直なところ、フラットデザインは色使いが変わっただけで、根本的にはWindows 95時代と大差ないとも言える。見た目のデザインは結局のところ慣れの問題であって、本当に重要なのはユーザー体験(UX)としての設計だ。
652John Appleseed
垢版 |
2025/06/18(水) 10:43:34.53ID:H4boLle2
賢くなるのはいつから?
2025/06/18(水) 17:11:05.17ID:nNhsW6da
UI/UXとやらもなあ
ファーウェイのスマホ/PC/EV/その他統合OSに対抗したかったんだけどガワだけ揃えるのが精一杯でしたってかんじ
子供騙しにも程がある
654John Appleseed
垢版 |
2025/06/18(水) 19:20:27.16ID:/e6chYxs
正直、Apple Intelligenceには、マーケティング的な側面で過剰に持ち上げられている印象がある。Appleっていつもそうなんだけど、とりあえず“ガワ”だけ先に用意して、後から中身をアップデートしていくスタイルが多い気がするんだよね。特に他社に出遅れている状況から追いつこうとする時なんかは、その傾向がよりはっきり見える気がする。
655John Appleseed
垢版 |
2025/06/18(水) 19:34:24.08ID:Qiq0Jucp
Appleが先行した事なんか無いだろ
ジョブズ生きてた頃から常に後追いだぞ
2025/06/19(木) 10:31:05.02ID:TamCRYEq
クックは後追いさえできてない
2025/06/19(木) 14:26:39.97ID:KDu3eCzz
AI界隈だと土俵にも上がれてないね
追い付くとか、もはや不可能に思える
頭文字がAIて、なんでこんな名前にしたんだか
2025/06/19(木) 17:39:24.18ID:TuOFSjIE
そもそもAppleはアプリで覇権取ろうと思ってないだろ
想定通りだと思う
659John Appleseed
垢版 |
2025/06/19(木) 22:00:29.20ID:1ioMW5MK
AppleのAI戦略わかっていないやつ多すぎw
2025/06/20(金) 06:52:39.59ID:W2uiUVMv
Appleは「トータルエコシステムとしてのAI」を目指し、ハードウェア設計からユーザー体験、開発者利用、クラウド処理まで幅広く整備し始めています
一方で、「AIアシスタント機能=Siri」は遅延し、完成度や倫理性への配慮を背景に慎重な姿勢
ライバル企業に比べるとやや「亀の歩み」ではあるものの、精度・安全性・統合性を重視する戦略的な“長期視野型”アプローチです
661John Appleseed
垢版 |
2025/06/20(金) 09:21:38.48ID:EgXAtOou
君の感想?
662John Appleseed
垢版 |
2025/06/20(金) 10:19:35.28ID:CdnkcuWs
AppleはAI作る側じゃなくて、活用する側
663John Appleseed
垢版 |
2025/06/20(金) 16:09:33.53ID:hbFLeBg6
だよな
2025/06/21(土) 10:41:32.84ID:R+TGw+UJ
1年前に発表したこともろくに出来ずに戦略がどうとか言われてもね
とっととPerplexity買収して欲しい
2025/06/21(土) 13:38:35.01ID:BC/O7tZa
信者の決死の擁護にもかかわらずAI Siriが世に出ることはなかった

とかになりそう
2025/06/21(土) 13:57:27.30ID:TVB9sdsa
Siriの名前は無くなるだろうな
クソの臭いが染み付いてしまった
2025/06/21(土) 14:52:46.39ID:ivhxT7cx
正式名はsiriでいいけど愛称がつけれるほうがいい
そう思うよね?環奈。
668John Appleseed
垢版 |
2025/06/21(土) 21:36:33.06ID:9+RrGAoP
何か話の内容がとりとめの内容なものばかり

>>660 の話の一行目がミソなんじゃ
669John Appleseed
垢版 |
2025/06/22(日) 09:50:35.12ID:lWEbh+lF
うんうんうん
2025/06/22(日) 14:14:08.82ID:qjfh/pc9
信者の決死の擁護にもかかわらずAppleのトータルシステムとしてのAIなるものが世に出ることはなかったのであった

2025/06/22(日) 15:43:44.39ID:cnvd2JzQ
フェデリギやジョズウィアックは開発遅れで消費者にデリバーできていないことを率直に認めてる
672John Appleseed
垢版 |
2025/06/23(月) 07:14:00.90ID:BDWRfnvq
使う側じゃこれじゃね
673John Appleseed
垢版 |
2025/06/23(月) 22:20:21.15ID:PRDzCd/J
https://media1.tenor.com/m/wspOvKMKFhIAAAAC/hospital-%E8%96%AC%E5%89%A4%E5%B8%AB.gif
674John Appleseed
垢版 |
2025/06/24(火) 09:43:45.49ID:NukCdagF
Perplexityの件はずいぶん前から統合準備を進めていたんだろう

487 名前:John Appleseed Mail: 投稿日:2025/04/25(金) 09:27:51.99 ID:Hrrj+0Jq
SiriのApple Intelligenceブーストが捗らない中
PerplexityのiOS版アプリがアシスタント能力を強化。
メール、カレンダー、リマインダー、Music、Podcast、マップなど純正アプリとの連携を実現。
Siriを置き換えちゃうぞくらいの勢い(でも制限はまだまだある)。
https://x.com/perplexity_ai/status/1915064472391336071

488 名前:John Appleseed Mail:sage 投稿日:2025/04/25(金) 19:37:07.49 ID:q0Lq7KfO
もう買収して組み込んだ方が早い
675John Appleseed
垢版 |
2025/06/24(火) 13:16:58.65ID:PDEE6zi3
へー
2025/06/24(火) 14:56:17.34ID:CNDcdRvk
個人データをデバイスから外に出さないのが唯一の売りのAIだから、Perplexityとは方向が違うんじゃない?
677John Appleseed
垢版 |
2025/06/26(木) 22:05:59.38ID:NwFku2zq
0050 John Appleseed 2023/06/07(水) 19:48:12.22
OSもハードも開発出来る
メーカーって限られる上に
今の時代はチップ設計も重要で
例えば
40年前Macintoshの頃は
Microsoftが元気で対抗して来たし
15年前iPhoneの頃は
Googleが元気で対抗出来たけど

今回はMSもGoogleも既に撤退し
今は両者ともAIに全振りで
残るMetaだけどここも勢いがなく
やっぱりAI開発が最優先になって
このままメタバース撤退したら
実質Appleは始める前から
空間コンピューティング市場の独占状態

それをAppleが最初から読んでたとしたら
VisionProの強気プライスも理解できる

まあ一般人が購入考え始めるのは
この先数年後のVisionAir?だから
他社の参入にはあるにはあるから仮の話だけど
2025/06/26(木) 23:51:35.86ID:fPfeKbzI
またここだけ株価下がってるわ
エヌビディアは最高値更新したし他社も爆上がりなのに
市場もここは置いてかれてると評価しているな
679John Appleseed
垢版 |
2025/06/27(金) 10:06:14.41ID:OK7NmOUR
だからって何
2025/06/27(金) 10:29:53.37ID:Mp0WblBJ
Apple Intteligenceは後出しジャンケンで勝てばいい
2025/06/27(金) 11:08:23.04ID:jk81hBam
勝てないだろ
682John Appleseed
垢版 |
2025/06/27(金) 12:23:34.20ID:LO8PLjX6
中身のない議論は無駄
Appleの株価が下がってるのは関税などの影響。NVIDIAと別市場だよ
2025/06/27(金) 13:15:18.85ID:C+spoQ4r
ChatGPTやGeminiには一生勝てないとして、オンデバイスモデルとしてGemmaとかの他社オンデバイスモデルには勝ってるんか?
2025/06/27(金) 14:59:30.81ID:jk81hBam
>>682
株価なら関税騒ぎの前から下がってる
もはやAI負け組と見なされていてNVIDIAが上がるほど下がるような傾向が見えてきている
685John Appleseed
垢版 |
2025/06/27(金) 15:42:37.96ID:A56fIFpZ
>>682
この前のWWDCの発表始まった途端に株価11兆円分落ちたけどな

これでAI関係ないは無理あるわ
686John Appleseed
垢版 |
2025/06/27(金) 18:25:51.76ID:LO8PLjX6
>>683
ChatGPTやGeminiとApple Intelligenceの違いが判らないところで終わってる
687John Appleseed
垢版 |
2025/06/27(金) 18:48:25.35ID:A56fIFpZ
Apple intelligenceとchat GPTは別物で補完し合う関係だからchat GPTが優秀なのは単純に良い事
Apple intelligenceの競合はcopilotやGemini
ただそこは10000m走ですでにレース始まってみんなトラック3周位してるのに
Appleはまだウォーミングアップしてる段階

まだレース序盤とはいえいくらなんでも差がつき過ぎだわな
688John Appleseed
垢版 |
2025/06/27(金) 22:12:19.51ID:i8K0H1lt
【統一教会】 殺してゴメン、今市事件 【冤罪か】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1692073372/150
2025/06/28(土) 00:04:19.25ID:EqdLqzhd
apple intelligence のキモはaiがアプリケーションを操作することだと思うけどな
wwdcのセッション見ててもapi経由でaiとアプリケーション連携に力入れてる感じする
2025/06/28(土) 00:09:54.34ID:EqdLqzhd
現状は人が各アプリを操作してるけど、Siriに指示すればapple intelligence がアプリを操作する様になるんだろ
2025/06/28(土) 00:14:30.85ID:EqdLqzhd
GUIの次のUIを創造しようとしているんだと思う
2025/06/28(土) 00:19:48.43ID:EqdLqzhd
SF映画だとコンピュータとのUIは音声や口語体の文章が多いし、そんなフューチャーデザインを目指してるんだろう
2025/06/28(土) 03:01:25.90ID:n1MwOHSx
>>685
WWDCの内容はほぼリークされてAI関連の発表が大してないことはみんなわかってたし関係ないぞ
関税の影響がなくAIに力入れてるGoogleはどうかといえば法規制がキツくなってきて今年の株価は冴えないし
2025/06/28(土) 05:47:13.91ID:xZN9/dR4
Macのターミナルで生成AIを使うのが今のトレンドだな
GUIの前のCUIが最先端だ
2025/06/28(土) 06:35:10.29ID:WWxooCEs
周周回遅れじゃなく、周回早いのか
2025/06/28(土) 09:24:27.29ID:UeTWRTer
>>693
視聴者数も急減してたし関係無いは無理がある
Google確かに株価冴えないがAppleより全然状況良い
関税影響あるAmazonも同様
来年あたりAppleはGoogleかAmazonあたりに抜かれて時価総額4位5位に沈んでるかも
697John Appleseed
垢版 |
2025/06/28(土) 10:33:43.30ID:oVH15zaL
>>693
リーク通りだったから失望売りされたんだろ
基調講演始まって10分もしないうたに2.5%も株売られるとか緊急事態よ
2025/06/28(土) 11:54:41.43ID:n1MwOHSx
>>697
今日の終値はWWDC前と同じくらいだけどApple Intelligenceに進展があって買い戻されたことでいいんか?んなわけねーだろ笑
情けない話、Apple Intelligenceはゴミっていうのはもはや前提だから失望もクソもない
2025/06/28(土) 13:18:09.32ID:EqdLqzhd
>>698
20日にperplexityの買収話が出たから上がったんじゃろ perplexityのアプリのコンセプトは末端端末にもpcsにも応用できそうだしありえると思う
700John Appleseed
垢版 |
2025/06/28(土) 14:39:40.50ID:O+FQD/gC
Apple株上がらないのは米国生産、関税の話があるから
米国外で売れているコンシュマー向けハードは関税問題が落ち着くまで厳しい
2025/06/28(土) 15:16:34.96ID:I0ulTfUN
>>700
だから関税騒ぎの前から下がってるって
大株主のバフェットもVision proの失態のころから大量売却開始、7割8割方処分してしまった
702John Appleseed
垢版 |
2025/06/29(日) 06:00:07.55ID:8icUYipa
>>698
馬鹿すぎて…
小学生かお前は?

株価が下がれば一時的に買い注文増えるの当然だろ?
でも慣らせば今のApple株は下落トレンドだし
そもそもWWDCみたいな基調講演は本来株価あがらなきゃ全て失敗だ
2025/07/01(火) 11:22:49.67ID:pM/0nPUA
アップル、Siri刷新へ外部AIの活用検討-自社開発から方針転換か
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-06-30/SYOMSUT1UM0W00
>アンソロピックかOpenAIのAI技術の活用検討-関係者
>外部モデル採用なら方針大転換、生成AI競争での苦戦認めることに
2025/07/01(火) 18:11:38.62ID:sD3rvg87
まあmacOSそのものもAppleが次世代OSの開発に難航した挙句NeXT買収したわけで自社開発は頓挫してる
それに苦戦を認めるとか誰が見てもAppleがAIで周回遅れなのは知ってるし今更それ言う?って感じだな
2025/07/01(火) 18:52:14.21ID:I8UCrvpx
更に混迷を深めると予想
来年リリースもちゃぶ台返しかも
社内抗争の匂いもちょっとする
706John Appleseed
垢版 |
2025/07/01(火) 21:26:02.20ID:mkdDMe+E
CEOがホモだから
2025/07/02(水) 06:54:14.91ID:ccbCb1pj
>>702
ここ最近の発表会なんて事前リークしまくってるから当日サプライズでもない限りは若干下がることすら知らんのか…良かった発表なんてM1くらいしかないし
AIなんか関係ねぇよ笑
んで特に何もない限りすぐ戻る
今年も例年通りだったね笑
708John Appleseed
垢版 |
2025/07/02(水) 07:20:07.16ID:dzR/CaWp
PINK OS、PowerPCプラットフォーム(PReP / CHRP)以来のベーパーウェアで終わるんじゃね?
709John Appleseed
垢版 |
2025/07/02(水) 07:42:06.85ID:v5l8ML6p
>>707
2.5%は若干じゃねえよ馬鹿
710John Appleseed
垢版 |
2025/07/02(水) 09:34:48.79ID:b0fAj2Yj
もっと賢くなってください
2025/07/03(木) 09:15:55.66ID:P4nLNSiu
シンギュラリティはまだか
2025/07/03(木) 10:13:53.70ID:Qa3Fxdak
今出ましたー!
713John Appleseed
垢版 |
2025/07/03(木) 11:43:33.39ID:Dz5Acub2
3丁目のタバコ屋の角をいま曲がりましたー
714John Appleseed
垢版 |
2025/07/08(火) 10:48:38.67ID:WOMElyFC
>>1
MetaがAppleのAIモデル責任者の引き抜きに成功、マーク・ザッカーバーグによる競合他社からの人材強奪は続く

https://gigazine.net/news/20250708-meta-hires-apple-top-ai-models-executive/


アメ公の忠誠心の低さたるやwwww
715John Appleseed
垢版 |
2025/07/08(火) 11:50:38.13ID:MVua0eF0
忠誠心じゃ飯は食えない。前に GAFA でお互いに引き抜きをしない約束をして叩かれたことが有ったしね
日本人技術者が中国や韓国企業に引き抜かれるよりマシだけど。引き抜かれる位能力付けないと
2025/07/09(水) 10:53:33.01ID:fOG3zkm+
ジャップ名物 奴隷の鎖自慢
2025/07/09(水) 12:06:06.92ID:0QrtskNA
5年以内の時価総額10位脱落が現実味を帯びてきたな
718John Appleseed
垢版 |
2025/07/09(水) 19:59:09.79ID:5N66J+08
>>716
君コリアン?
719John Appleseed
垢版 |
2025/07/09(水) 21:51:56.34ID:89v7DFoO
>>714
なんか引き抜かれたOpenAIの人材Metaから年俸600億円とか提示されてるらしいからなぁ
2025/07/10(木) 01:44:19.48ID:MTsMkMjT
siri の改良で遅れをとった人を引き抜きするってことは、Appleの動向を探る為かな
2025/07/10(木) 01:48:45.75ID:H1rWkrfO
>>714
泥舟から逃げたってことだね
来年もLLM Siriは出せないの確定
永遠に出せないのかも
722John Appleseed
垢版 |
2025/07/10(木) 08:24:37.56ID:2rkS4wzb
Appleは今更LLMを開発しようなんて考えていないでしょ
2025/07/10(木) 09:21:05.55ID:H1rWkrfO
今更も何もこないだのWWDCで自社モデルAPI提供を発表したばかり
迷走の極み
2025/07/10(木) 10:51:26.64ID:nL7wjUAK
ここ最近Appleから技術者とかヘッドハンティングされたりしてどんどん出て行ってるからもうAppleの終わりの始まりかもしれんね
産廃メガネに莫大な金と時間かけて何の成果も得られなかったどころか開発費の回収もできてないんじゃ?AI開発に回す金も人もいないんだろ
725John Appleseed
垢版 |
2025/07/10(木) 11:55:47.68ID:xtUoOTtT
>>722
何言ってんだ?
何度も開発するって公言してたじゃん
726John Appleseed
垢版 |
2025/07/10(木) 12:08:29.83ID:pucnDWC7
>>722
まあそう思いたいほど後手に回ってるってのは分かる
2025/07/10(木) 12:30:54.72ID:DaQ/4mNg
端末で動く小さなLM
パーソナルクラウドで動く中規模のLM
を作ってるんじゃなかたけ
728John Appleseed
垢版 |
2025/07/10(木) 12:51:16.34ID:2rkS4wzb
米国大手ITはいつも雇用の流動性は高いよ。それが彼らの強みだから
賃金安すぎて転職できない国とは違う。AI開発に回せるお金無い?財務状況見てないだろ
引き抜かれるのはトップ企業の常。もっと良い人材を雇うだけだよ
729John Appleseed
垢版 |
2025/07/10(木) 12:55:22.25ID:2rkS4wzb
>>725
言っているLLMが異なる。Appleが取り組んでいるのはポータブル機器で使える
LLMの仕組みを開発しようとしているかと
730John Appleseed
垢版 |
2025/07/10(木) 14:02:21.07ID:fKeI4VEP
>>728
日本は解雇が簡単じゃないからね
731John Appleseed
垢版 |
2025/07/10(木) 14:36:14.02ID:xtUoOTtT
>>729
オンデバイスもサーバモデルも
両方ともやってるって去年のwwdcで公言してるぞ

つかお前は何を見てAppleはLLMは開発する気ないとか言ってんの?
732John Appleseed
垢版 |
2025/07/10(木) 15:29:28.09ID:2rkS4wzb
何か熱くなってるね。そう思ってていいんじゃないの
オープンソースのLLMを元にポータブルデバイス、パーソナルクラウドで
動作するための開発を行っているって話で。一からLLMを開発して
OpenAIやGoogleみたいなことをやろうとはしていないって意味
2025/07/10(木) 15:41:42.19ID:SYNmU3RI
>>732
openELMはアップルが開発してオープンソースとして公開したもの
誰も使ってないが
734John Appleseed
垢版 |
2025/07/10(木) 17:31:31.66ID:xtUoOTtT
>>732
ことごとく間違った知識をどこで仕入れてくるの?
2025/07/10(木) 22:04:09.12ID:r0/ZQtnz
NVIDIAの株凄いことになってるなAIの開発競争激化で一人勝ちの状態それに比べてAppleは…頑なにNVIDIAのGPU搭載拒んでたころが懐かしい
2025/07/11(金) 06:47:48.73ID:ClA/vZfd
NVIDIAとAppleと両方の株を持ってるけど、明暗が激しいな
Apple Intelligenceをどう着地させるか分からんからまだ手放さないけど
737John Appleseed
垢版 |
2025/07/11(金) 08:33:40.86ID:izilFkZo
>>735
NVIDIAはゴールドラッシュ時代のツルハシ屋だな

一番儲かったのは金掘ってた奴じゃなくツルハシ売ってた奴
738John Appleseed
垢版 |
2025/07/11(金) 11:39:08.65ID:R64OfA2H
三年寝太郎は佐渡金山の金採掘者達の草履を無料で新品交換するサービスを始め、回収した草履に付着した砂金を集めて財産を築き、地元の水路開発に資金投入して英雄になった。
2025/07/11(金) 17:04:33.04ID:a5fMc41D
>>737
ツルハシというよりはGPU+CUDAのプラットフォーム
技術がないと出来ない
AppleはAIプラットフォームの確立に失敗しようとしている
740John Appleseed
垢版 |
2025/07/11(金) 22:40:44.11ID:n2qOg5/r
>>739
GPU+metalあんじゃん
実際AIのmetal対応進んでるし…
741John Appleseed
垢版 |
2025/07/11(金) 22:40:52.44ID:n2qOg5/r
>>739
GPU+metalあんじゃん
実際AIのmetal対応進んでるし…
2025/07/15(火) 12:37:17.96ID:pmLip+x/
使ってどうすんだよそんなもん
2025/07/15(火) 19:29:01.38ID:QV5vAIG5
まあApple intelligenceはプライバシー重視で会社もリベラルだし(それにしては中国ベッタリだけど)単純な開発力が周回遅れな事に加えて制約が多いから未来は正直暗いかと
イーロンマスクみたいにぶっ飛んでいるのもどうかとは思うけどね
2025/07/15(火) 22:35:46.39ID:DtYB+nXf
ブッ飛べ!!
2025/07/15(火) 23:27:25.79ID:dxQrrN5A
調教されて賢くなるんじゃなくて自ら情報を得て知識として蓄えて考える様になるのはいつなのか

あと間違いを音声で訂正できて欲しい
2025/07/21(月) 11:36:24.90ID:vQgtqpoE
そんな技術力ありません
747John Appleseed
垢版 |
2025/07/23(水) 21:46:45.51ID:IZQgBEAC
要はもう期待できないってことでOK?
2025/07/23(水) 22:41:24.28ID:kym16BgW
ティムクックと既存の取り巻きを粛清してなおかつしがらみのないガチ有能を登用できればワンチャン
749John Appleseed
垢版 |
2025/07/26(土) 21:23:32.08ID:+rUBDmNR
マメ氏がiOS26の動画を出してるけど外観が変わった
AIは相変わらずしょぼい。
スクショに写ってる物を簡単に調べられます!と紹介してるけど、やってることは切り抜いてグーグル画像検索に投げるだけw
スクショを要約できます!と紹介してるけど1ページに収まる範囲しか無理とか、それ使いものにならないだろ。
しょぼい内容しかないのに、神アプデ!とか凄い凄い!とか必死に盛り上げようとしてるの、インフルエンサー()も大変だなw
2025/07/26(土) 21:56:34.00ID:+J2G/3+z
真面目に今AppleのAIに期待してる人いるのかとApple intelligenceの唯一の功績は搭載RAMが大きくなったことだなMacはお値段据え置きでRAM容量倍になったのでコレは良かったただそれぐらいしか思いつかない
2025/07/27(日) 00:20:00.82ID:gs2ALgGt
パチンコガンダムから進歩したことを考えれば期待は持てるかも
2025/07/27(日) 00:30:25.85ID:1Clyjaby
>>750
短期的視点での感想だと思う
2025/07/27(日) 00:37:06.51ID:1Clyjaby
>>752
もしジョブズが今の状況を見据えてsiriとAxチップのNPU を準備していたのだとすると、改めてジョブズはすごいなと思う
754John Appleseed
垢版 |
2025/07/27(日) 12:29:46.46ID:xV8Ku+mV
今ってmap皆使ってる?
グーグルマップから離れようと思って。
755John Appleseed
垢版 |
2025/07/30(水) 11:40:42.42ID:CzVVrh93
>>754
普通に使ってる
756John Appleseed
垢版 |
2025/08/01(金) 11:03:05.44ID:cL7micUQ
各社スマホでもAIエージェント対応し始めたな
Appleは先走ってるけどウカウカしてられないね
2025/08/01(金) 11:17:25.22ID:Dlv2sE0J
アップルが先走ってるって…どこの並行ワールドから来られましたか?
758John Appleseed
垢版 |
2025/08/01(金) 13:04:59.29ID:AVvtpF4r
>>756
そやな
2025/08/01(金) 13:17:07.95ID:eSb3BSWK
アップルのAIエージェントってどれなんだか具体的に教えてくれ
2025/08/01(金) 13:35:03.79ID:Dlv2sE0J
>>758
そやなじゃねーだろアホ
761 警備員[Lv.7]
垢版 |
2025/08/01(金) 15:50:35.16ID:lQ9+VMPP
読解力崩壊してんな
762John Appleseed
垢版 |
2025/08/01(金) 18:53:17.14ID:YCgAAbpY
そやな通じんのか?
763John Appleseed
垢版 |
2025/08/02(土) 14:10:12.46ID:7aydhjyW
https://gigazine.net/news/20250802-apple-ceo-tim-cook-tell-staff-ai/
2025年08月02日 14時00分 モバイル
「Appleは必ずAIをやる」「そのための投資を行う」とAppleのティム・クックCEOが異例の全社会議で言及、Siriの開発が遅れた理由などについても説明

Bloombergの報道により、Appleが異例の全社会議を開き、AIの可能性と同社のAI開発への取り組みについて社員に説明したことが明らかになりました。


Bloombergの報道によると、クックCEOは現地時間の2025年8月1日にアメリカ・カリフォルニア州クパチーノにある本社の講堂に社員を集め、AI革命はインターネット、スマートフォン、クラウドコンピューティング、アプリと「同等かそれ以上の規模」であると訴えたそうです。

Bloombergに情報を提供した関係者によると、クックCEOは社員に対して「Appleはこれ(AI)をやらなければいけません。Appleは必ずやります。これは我々がつかみ取るべきものです」「そのための投資を行うつもりです」と語りました。

AppleはAI分野で競合他社から大きく後れを取っており、当初リリース予定だったSiriの進化版とも呼べる大規模言語モデル(LLM)と統合されたSiri(LLM Siri)の開発も遅れています。そのため、AppleはSiri向けのAI開発を放棄し、OpenAIやAnthropicのAIモデルを採用するのではないかとまで報じられていました。

しかし、クックCEOはAppleがPC、スマートフォン、タブレット、MP3プレイヤーといった分野で、「ほとんど最初に製品をリリースしたことはありませんでした」と言及。さらに、「Macの前にPCがありました。iPhoneの前にスマートフォンがありました。iPadの前に多くのタブレットがありました。iPodの前にMP3プレーヤーがありました」と述べ、これらの製品カテゴリにおいてAppleは最先端のものを発明することに成功し、市場のシェアを獲得することができたと語っています。クックCEOは「これがAIに対する私の考えです」と述べ、AI分野においてもAppleが独自の優位性を築けるようになるはずであると主張しています。

この全社会議は約1時間にわたって行われ、オペレーティング部門の責任者であるジェフ・ウィリアムズ氏の退任、Apple TV+の視聴者数増加の報告、AirPods Proの補聴器機能をはじめとした医療分野における進展など、幅広いテーマについてスピーチが行われたそうです。

Appleの全社会議ではソフトウェアエンジニアリング担当シニアヴァイスプレジデントのクレイグ・フェデリギ氏も登壇し、同社の音声認識アシスタントであるSiriの未来について語りました。Appleは2025年初めにApple Intelligenceのリリースに合わせて、Siriの大幅な刷新を計画していました。しかし、Appleはこの計画を延期したことを発表し、これに合わせて管理体制の変更も行われています。

フェデリギ氏は新しいSiriのリリースが遅れた理由は、既存のコマンド処理(タイマーの設定など)を担当するシステムと、生成AIの基盤となるLLMに基づくシステムを統合した「ハイブリッドアーキテクチャ」のリリースを狙ったことにあると説明しました。

これについて、フェデリギ氏は「当初はハイブリッドアーキテクチャを採用する予定でしたが、そのアプローチではAppleの品質基準を満たせないことが分かりました」と語っています。なお、最終的にAppleはSiriのすべてを新しいアーキテクチャに移行することを計画しているそうです。Bloombergの報道では、新しいアーキテクチャのSiriは早ければ2026年春にもリリースされる予定ですが、Appleの幹部は2026年中のリリースを明言していません。

なお、AppleはSiriのエンジニアリング責任者をApple Vision Proの開発責任者であるマイク・ロックウェル氏に交代しており、フェデリギ氏はこの人事異動がSiriの開発速度を上げることにつながると主張したそうです。フェデリギ氏はロックウェル氏がSiriのエンジニアリング責任者となったことで、「開発速度が飛躍的に加速した」と語っています。

Appleはこの全社会議を開催した前日に決算を発表しており、2025年第3四半期(4~6月)の売上は前年同期比で10%増の940億ドル(約14兆円)を記録しています。

なお、クックCEOが全社会議を開催することは珍しいことであるとBloombergは報じています。
764John Appleseed
垢版 |
2025/08/03(日) 14:00:22.82ID:AEmdFmqL
きちんと危機感を持っていてくれたようで何より
2025/08/03(日) 16:31:26.93ID:6BmAt+e1
何も進展してねーじゃん
766John Appleseed
垢版 |
2025/08/03(日) 17:54:09.07ID:YsqySBvz
してないよw
2025/08/04(月) 00:18:12.52ID:fRQLg4CU
>>763
開き直ってマネシタ電気宣言かよw
768John Appleseed
垢版 |
2025/08/04(月) 00:55:39.56ID:xs3Vjw0O
手遅れだよwww
ハードはともかくソフトはそう簡単に仕上がらないだろ?
唯一可能性があるとしたらChatGPT辺りを買収する事位か。既存のsiriは切り捨てる事になるだろうがw
2025/08/04(月) 08:06:29.67ID:wt7Wi8mk
Siri自体、買収したんだよなw
無いものは買ってくりゃいい
770John Appleseed
垢版 |
2025/08/04(月) 08:55:00.71ID:9kT0deyI
別にM&Aでも買収でもなんでもいい
とにかく使えるレベルまで持って行ってくれれば
2025/08/05(火) 13:36:46.96ID:QOAyR2mO
社員のモチベーションが下がりそうな全社会議だなw
フェデリギもすっかり老害
2025/08/05(火) 16:16:46.13ID:X0VJz3M2
Siriはタイマーセットにしか使っていない
Siriは賢いのでもうタイマーの時間を言うだけでタイマーセットしてくるようになった
これ以上の機能はいらない
2025/08/05(火) 17:37:09.61ID:2QB3T+uc
Appleはわざわざ故障率が高い方法を採用しないって言ってんだよ
故障しにくい方法で折りたたみを実現するならあり得るかもしれんがまずないはず
774John Appleseed
垢版 |
2025/08/05(火) 19:07:53.34ID:0n0XQzgX
モチベーション下がるかどうかはさておき
社員に発破かけなきゃならんくらい社員すら不安に思うレベルでヤベーって事なのは間違いない
2025/08/06(水) 13:30:14.42ID:aArQj9Va
GPT5が出そうな雰囲気でこれだから厳しいよな
776John Appleseed
垢版 |
2025/08/07(木) 00:08:07.67ID:DrxJv3YG
正直、もう全てGPTで良いと思う、、、
2025/08/07(木) 00:23:45.65ID:LcSCHAM/
GPTがいいのかGeminiがいいのかMicrosoftのやつXのやつ他にもあるけどどれがいいんだろ?まあApple intelligenceは論外ってのだけは確かだが
778John Appleseed
垢版 |
2025/08/07(木) 01:35:58.50ID:8+U76vZT
頼んでもないメールの要約くらいしか役立ってないの草
779John Appleseed
垢版 |
2025/08/07(木) 05:41:48.18ID:ibjsmYSW
Geminiは音声でのAndroidスマホ操作がどんどん進化してる。
Apple Intelligenceもそれができることが売りだったのだが…
ChatGPTアプリを入れてもiPhoneを操作はできない。
もしかしてiPhoneは詰んでないか?
2025/08/07(木) 06:28:54.76ID:NB/BvEJK
俺達()の戦いはこれからだ!
2025/08/07(木) 08:34:49.75ID:7UpGpkol
コマンドラインのAIはMacのターミナルが最も導入しやすいからね
2025/08/07(木) 10:24:46.93ID:znwJiDCa
そのあたりも最近はwindowsのほうが有利
wslでlinuxのディストリがそのまま動く
2025/08/07(木) 10:39:41.23ID:6OiGc6+7
wsl1のLinuxは信用できないだろ
実運用で使ってるの聞いたことない
2025/08/07(木) 14:38:19.24ID:7/CPugZg
>>783
wsl2がある今wsl1はもう誰もつかってないかと
785John Appleseed
垢版 |
2025/08/07(木) 15:17:14.01ID:8Mi1deAY
>>779
現状アップルの負けは確実だけど、相当上手くやらないとアップルが標榜しているユーザの保護とかはかなり難しいよな。
osにAIが緊密に組み込まれるほどに。


https://gigazine.net/news/20250807-google-calendar-hack-gemini/
2025年08月07日 13時40分 セキュリティ
Googleカレンダーの招待を通じてGeminiを操ってスマートホームデバイスを操作したりアプリを起動したりする攻撃手法


今や生成AIはさまざまなサービスやデバイスに統合されていますが、それに伴って悪意のあるプロンプトを入力し、データを盗み出したり問題行動を引き起こしたりするプロンプトインジェクション攻撃の懸念も高まっています。新たにテルアビブ大学の研究チームが、Googleカレンダーの機能を悪用した「間接プロンプトインジェクション攻撃」により、GoogleのAIであるGeminiを操る攻撃手法を見つけたと報告しました。

GeminiはさまざまなGoogleアプリやそのエコシステムに統合されているため、Googleカレンダーにアクセスしたり、Googleアシスタント搭載のスマートホームデバイスを呼び出したり、メッセージを送信したりすることが可能です。そのため、混乱を引き起こしたりデータを盗み出したりしようとするハッカーにとって、魅力的なターゲットにもなっているとのこと。

今回報告された間接プロンプトインジェクション攻撃は、ターゲットのGeminiに直接悪意のあるプロンプトを与えるのではなく、悪意のあるプロンプトを「Googleカレンダーの招待」「メールの文面」「共有するファイル」などに挿入して標的に送信します。標的がGeminiを通じて招待やメール、ファイルなどについて質問すると、間接的にプロンプトインジェクションが発生し、Geminiが操られてしまうというわけ。

以下は、研究チームが例示した悪意あるプロンプトの一例です。以下のようなプロンプトが埋め込まれたGoogleカレンダーの招待をGeminiが読み取ると、標的が「thank you(ありがとう)」と発声したタイミングでボイラーが自動でオンになってしまいます。
786John Appleseed
垢版 |
2025/08/07(木) 16:19:16.09ID:Jcx44P3Z
メール受信して開いただけで部屋の照明が付いたり消えたりするのか。
ポルターガイストが現実化する恐ろしい時代になったな。
2025/08/07(木) 16:55:40.74ID:7/CPugZg
>>785
こんなん5秒で修正されるわw
2025/08/07(木) 17:51:06.14ID:DJaCwWhq
そりゃマイクロソフトが開発用だと言ってるのに実運用で使うわけがない
さすがマカーはモノの道理を理解していない
789John Appleseed
垢版 |
2025/08/07(木) 23:24:39.03ID:T03BxQE9
ただ冷静に見ると実はAndroidの方がAI更にヤベー状況だったりもする
今後はPixel以外AI無理って事に多分なる
790John Appleseed
垢版 |
2025/08/08(金) 00:21:44.59ID:tYEXexnB
kwsk
2025/08/08(金) 06:00:15.68ID:3yeUdmRO
>>786
Vipperがスレ立てそうな話でわろてる
792John Appleseed
垢版 |
2025/08/08(金) 07:42:42.11ID:ykyAxZab
過度な期待からの失望って流れ
テクノロジーの分野では良くあること
結局程々に落ち着くんだ
793John Appleseed
垢版 |
2025/08/08(金) 13:42:24.79ID:K9QRfunH
>>790
AndroidにはAIに必須のCUDAもmetalも無いのよ
だからAIに使える統一GPU APIってのが存在しない

だから現状はAndroid陣営はGPU APIに頼らず各ハードメーカーやチップベンダーが独自のAI専用チップ使って力技で解決って方法取ってる

一応NNAPIっていうGPU APIモドキは存在するけど
結局チップメーカーが色々あったり各メーカーが独自のAIチップ積んでるから
全部に最適化する事は不可能で出来る事は限られてかなり表面的なとこしか最適化出来ないから

最新のハイスペック端末でも動かんアプリとかゲームとか多分これからどんどん出てくるし
体力ある大手メーカー以外の端末はどんだけCPU性能高かったりメモリ積んでても非対応のゲーム出てくる
逆に全部の機種でちゃんと動く物作ろうとするとiPhone用のゲームの3周遅れくらいの物になる
すでにCapcutとかクリエイティブ系のアプリは結構差が出始めてる

Googleとか色々対策考えてはいるけど
結局オープンソースで色んなバージョンのOSが存在して独自ハードが多数あるっていう
Androidの根本的な部分だから解決方法が存在しない
794John Appleseed
垢版 |
2025/08/08(金) 16:31:23.50ID:tYEXexnB
GPT-5どう??
2025/08/08(金) 16:51:26.88ID:si1Y7Di4
なんか無茶苦茶だな
Appleのひとり負けにしかならんよ
796John Appleseed
垢版 |
2025/08/08(金) 17:02:42.01ID:K9QRfunH
>>795
AI関連で一番割食うのはSamsungとかXiaomiのハイエンドAndroid作ってるメーカー

むしろAppleは漁夫の利で復活する
2025/08/08(金) 17:05:38.15ID:iay/yjZR
>>794
悪くない
2025/08/08(金) 17:38:37.76ID:si1Y7Di4
>>796
なんないなんない
799John Appleseed
垢版 |
2025/08/08(金) 18:17:41.73ID:K9QRfunH
>>798
AndroidのあのAI対応の参上どうすんの?
それ解決出来る妙案あるならマジでGoogleから引き抜きくるぜ
是非聞かせてよ
2025/08/08(金) 18:25:33.02ID:N1O6/epP
今までの事例見ても後発で後から1番になるのがApple
ウサギ🐇と亀🐢のお話は知ってるよな
2025/08/08(金) 18:26:48.68ID:N1O6/epP
1番ではないか本命だな
2025/08/08(金) 18:33:45.79ID:nDbFUGxf
TVセットトップボックス、スマートスピーカー、VRヘッドセット…
後発で鳴かず飛ばずのものも多数あるやろがい
803John Appleseed
垢版 |
2025/08/08(金) 22:22:14.60ID:6qbaUPPl
>>799
Androidのこと全然知らないんだけどAIがまともに使えるのはpixelだけだと言っていいってこと?
804John Appleseed
垢版 |
2025/08/08(金) 23:17:51.21ID:K9QRfunH
>>803
今後そうなるって事だね
すでにオフラインのGeminiとかはPixelでしか使えないし
他のGoogleアプリでもPixelでしか使えない機能多い
Gboardの文脈予測やAI要約
Googleフォトの「ボケ調整」「人物の表情合成」などもPixelのみ
何なら AIの代名詞みたいな消しゴムマジックですらPixel以外はクラウド処理でオンデバイス処理はPixelだけ

Googleが作ってるNNAPIを使ったサードパーティ製のゲームとかアプリも今後Pixel以外じゃ動かない可能性出てくる
動くかどうかは動かしてみないと分からないっていうカオスが待ってる

他社も勿論独自NPU載っけてるSamsungなんかはAI対応出来るけど
それはあくまでSamsungでしか動かない独自AIであってGoogleの AIやサービスとは連携しない
2025/08/09(土) 07:06:39.79ID:XMNYxuiP
ある意味AIは個人情報まるっと抜ける夢のツールだからプライバシーポリシーゆるゆるの会社ほど開発に力注いでそう
2025/08/09(土) 08:13:46.78ID:Re2MyQog
Appleはその逆で売りのプライバシー過保護が枷になってる感じだなもちろんそれがApple intelligenceが周回遅れの原因の全てじゃないけど
Androidのハードウェアの問題はなんか力技で解決しそうな予感AppleがそれまでにマトモなAI開発できるか?って言うとどこか買収とかしないと無理だろうしそれやっても時間的に厳しそう
807John Appleseed
垢版 |
2025/08/09(土) 10:17:51.73ID:O/SMHibn
>>806
力技で解決すればするほど泥沼化してるのが今の現状なんだが…
2025/08/09(土) 11:24:37.20ID:gnlnT2SE
ローカルAIって最大の弱点がアプリを起動して生成を待ってないといけないことでそれがスマホと相性悪すぎるだろ
ネット上だったらプロンプト投げたらすぐアプリ落ちたとしてもネット上で処理しといてくれるし
Appleインテリジェンスも電話かかってきただけで生成止まるしな
809John Appleseed
垢版 |
2025/08/13(水) 13:08:28.56ID:ryblD2W5
AIはGoogleだなぁ
Geminiは軽くて早い。囲って検索も。
2025/08/13(水) 14:20:17.25ID:bGvmWdOA
何か質問しても写真の消しゴム機能もGoogleの数段レベル低いけどAppleはこれで十分機能してると思ってんの?
811John Appleseed
垢版 |
2025/08/14(木) 06:14:36.76ID:OuUaOwjC
なんか最近の井の中の蛙感がスクエニ見てるのと同じ気分になってる
812John Appleseed
垢版 |
2025/08/14(木) 06:16:45.92ID:L3UX4Jw8
日本語
2025/08/15(金) 22:39:37.62ID:y7NDS9Za
バフェット爺さんがまたAAPL株売ってる😭
814John Appleseed
垢版 |
2025/08/16(土) 11:14:37.67ID:7Z+tF2Zb
>>813
どっかでニュースになってんの?
ネタ教えて
2025/08/16(土) 17:33:41.71ID:CfrmywXl
ロイターとかいろんなとこで報道されてんね
まだまだ売るだろうし四半期末にはポートフォリオ少なくとも2割は切っていそうね
2025/08/16(土) 22:17:02.37ID:LFKUamBl
>>813
バフェットがApple株を売るってリークは安くなったところで自分がApple株を買い戻しする時っぽいから、中期的に上がる目処があるってこと
来年のsiri2の情報でも掴んだのかな
2025/08/17(日) 02:21:39.28ID:CFU187sM
リークではない
米上場保有状況報告で売った事実が分かる
アップルを売ってユナイテッドヘルスを買ったことが分かってヘルスケアセクタが急騰した
818John Appleseed
垢版 |
2025/08/17(日) 16:02:48.66ID:aVR+N96t
みんなどんな場面で使ってるの?
俺Webページ要約しか使ってない それも結構クソだけどな
2025/08/17(日) 16:30:24.66ID:Gm4jpaHA
能動的に使ったことはないなぁ。
iPhoneの優先通知とか、通知の要約とかでAI動いてるなって感じるくらいの付き合い方。
820John Appleseed
垢版 |
2025/08/17(日) 17:17:50.29ID:SSaK7/HO
メールの文章の校正くらいだな
821John Appleseed
垢版 |
2025/08/17(日) 23:07:51.29ID:6AKwgQ4E
>>818
クソについて詳しく
822John Appleseed
垢版 |
2025/08/24(日) 16:32:15.85ID:yFuEpB+P
消しゴムマジックなんて使わない
2025/08/24(日) 17:04:44.06ID:IRndMUnU
俺らは消される側だもんな
2025/08/24(日) 21:02:43.88ID:RnO8fou3
>>822
一瞬で元に戻るから心配ないよ
2025/08/24(日) 23:38:22.06ID:4RsTojAO
>>824
CMやってた人はTVに戻れそうにないけどな
826John Appleseed
垢版 |
2025/08/26(火) 18:19:49.12ID:bfRzEzBh
使い所がない・・・
827John Appleseed
垢版 |
2025/09/06(土) 20:14:43.69ID:cNRpBBr4
一年経っても1スレすら消費できない糞AIwwwww
828John Appleseed
垢版 |
2025/09/06(土) 22:36:55.71ID:nXuF3xmc
Geminiと統合だってよ
2025/09/08(月) 08:37:28.88ID:x+0oeGPC
プロンプトでショートカット作れるようにしてくれ、簡単なはずだから
2025/09/08(月) 10:14:01.93ID:vys0TiNF
そんな技術力ありません
831John Appleseed
垢版 |
2025/09/10(水) 13:28:23.96ID:lz0kX0/u
iPhone新機種発表会で一切触れられなかったの草
2025/09/10(水) 14:16:06.56ID:rk0hPpgn
触れなければガッカリさせなくて済むからね
833John Appleseed
垢版 |
2025/09/10(水) 14:19:02.63ID:wJeUKhno
株価はいつも通り急落したよなw
2025/09/10(水) 18:31:54.08ID:cuWFqtmP
買い時か
2025/09/10(水) 19:47:50.55ID:ljwzyGVv
ホールドかな
2025/09/10(水) 23:32:14.63ID:UtVlGKs5
こりゃバフェットまた売ってんね
837John Appleseed
垢版 |
2025/09/11(木) 09:37:19.51ID:EkMYyKVq
Geminiとの提携まだ〜
838John Appleseed
垢版 |
2025/09/11(木) 14:19:08.50ID:askghVkG
AI実装されてから自動で役に立ってる風なのメールの要約くらいだ
2025/09/11(木) 23:10:05.41ID:yzKpNI0E
ほんとそれぐらいだよなあ
840John Appleseed
垢版 |
2025/09/11(木) 23:45:51.82ID:CzcbdJ+y
結局ChatGPTに投げられるのなら、はじめからAppleインテリジェンスなんて呼び出さない
ロック画面に配置したChatGPT起動して解決する
2025/09/12(金) 10:09:47.02ID:m+Cks0Ph
ChatGPTでもエージェントモードっていうのかな、Siriのように本体操作までしてくれるようになれば差別化出来ると思うけどね
2025/09/13(土) 21:39:49.42ID:8gcHDNib
新しいiPhoneの公式ページを見ると画像系に特化した感じに紹介されてるな
OSに組み込まれてエージェントとして使えるような感じは一切伝わって来ない
2025/09/15(月) 22:00:14.34ID:PK8Rkyz3
siriをエージェント化するなんてAppleには10年かかっても無理だろ
844John Appleseed
垢版 |
2025/09/16(火) 08:45:23.93ID:omwrDqt6
Geminiはよ
845John Appleseed
垢版 |
2025/09/16(火) 08:51:31.98ID:fUbyR6xr
現在iphone16 pro
今まで10年以上、3GSからiPhoneを使ってきたが、もうベースの機能がGoogleには追いつけない残念仕様になってしまったのでそろそろAndroidも視野に入れているよ。
どれがおすすめか教えて
846John Appleseed
垢版 |
2025/09/16(火) 11:33:13.88ID:YFvR8c/d
iPhoneからの乗り換えならGalaxyがiPhoneにも簡単にデータ共有出来るし、おすすめかな
2025/09/17(水) 09:04:42.19ID:frkX0NZt
AIなんて無い時からあったSiriがカレンダーに予定サジェストするのがApple intelligenceになってバグか何なのか知らんが一切出来なくなった
848John Appleseed
垢版 |
2025/09/17(水) 11:38:47.58ID:Af/kxKUg
日本語
2025/09/17(水) 22:22:01.64ID:airIS4fI
AIとSiriは違うだろ
850John Appleseed
垢版 |
2025/09/18(木) 18:05:44.15ID:jZodSQ6L
>>849
そやな
2025/09/18(木) 22:06:58.00ID:fBwo46zr
何でこんな中途半端なもんしか作れんのだろ
852John Appleseed
垢版 |
2025/09/18(木) 22:37:55.23ID:o9VB+vWb
AIは場面毎に使い分けてる
調べ物はChatGPT
ググったらGemini
OfficeはCopilotかChatGPT
で、iPhoneとiPadでも同じ運用、Appleインテリジェンスは最初使ってみたが期待したレス付かないし、ChatGPTへの連携も良くなくて使ってない
2025/09/19(金) 04:40:23.78ID:65FO0/Jd
調べ物にChatGPT使うとか
2025/09/19(金) 08:09:59.26ID:Q0cB3KAy
AIの要約に嘘が紛れ込んでるなんて常識なのに調べ物に使うとかwww
こうして騙された馬鹿によって嘘が拡散されていくんだな
2025/09/19(金) 09:40:33.12ID:Q10kmqtY
調べ物の種類によると思うし、選択肢としてChatGPT+裏取調査があるのは良い事よ
2025/09/19(金) 11:31:17.59ID:oBY0Xuk1
>>855
ChatGPT使うような奴が裏取りなんかするわけないだろ
857John Appleseed
垢版 |
2025/09/19(金) 11:47:37.30ID:j8jmL3Dk
5chでAIの答えとか載せてるやつ嫌い
そんなん誰でもできるんよ
2025/09/19(金) 12:15:46.43ID:QT4NGpxE
誰でもできる事いちいち聞いてんじゃねえボケナス
という意味で貼ってるんやないの?w
2025/09/19(金) 14:09:55.13ID:31cQHNW0
GoogleがオンデバイスLLMのAI Edge Galleryなんて出してるのな
Appleもう絶対追いつけないやん
2025/09/19(金) 22:20:49.39ID:LES06gCh
人間にきいても嘘付くから別にいいんだよ
2025/09/19(金) 23:42:26.89ID:5uT9hDOo
福一でもコロナでも、専門家ヅラした連中が自信満々に口から出まかせの嘘八百並べてたもんな
862John Appleseed
垢版 |
2025/09/20(土) 06:25:22.30ID:dviIVmB3
Geminiで写真を加工すると元写真の著作権を盗られるんだよ?
規約にはっきり書いてある。
知ってた?
863John Appleseed
垢版 |
2025/09/20(土) 06:33:28.69ID:dviIVmB3
Geminiが収集した個人情報をグーグルが利用してよいと規約にはっきり書いてある。
アップルAIはそういうことしないのが売りだったのだが
864John Appleseed
垢版 |
2025/09/22(月) 16:14:22.33ID:D463WxeT
17Proでビジュアルインテリジェンスを起動→撮影→質問「これは何?」の順で操作しても
google検索で「これは何?」をキーワード検索されちゃうんだけど俺の使い方間違ってるのかな、、、
質問ではなく検索を選択すると画像検索はしてくれる
865 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/09/22(月) 21:04:41.33ID:R9JT6sR0
もう進化しないのかな
2025/09/22(月) 21:06:32.59ID:NRCknfa8
ゴミでFA
2025/09/23(火) 07:07:46.26ID:clJ0ropJ
あれたけAIで先行するGoogleがPixelでAutoMix以下のゴミ機能しか載せられない時点でスマホに未来はないし特に客も求めてない
スマホの次を各社模索しててその意味ではまだまだ横並びだな
2025/09/23(火) 16:53:25.70ID:DyhYP5Mm
googleはautomixなんて5秒で超えてくるよ
なんだかんだ世界最強のテック企業
869John Appleseed
垢版 |
2025/09/23(火) 17:46:52.27ID:l/E2dFoA
automix切ってしまった
最初楽しかったけどちゃんと最後まで流れて欲しい曲とかでいらんことするなって
2025/09/23(火) 18:13:07.41ID:UtnQijGB
>>868
5秒で超えるどころか編集マジックもマイボイス通訳もショート動画生成もAutoMixより遥か先の技術だろ。ただクソの役にも立たないだけで。
でもGoogleがショボいんじゃなくてスマホでできることに限界があるってだけ。
2025/09/27(土) 14:34:05.20ID:VepHCRqk
アップル、ChatGPTに似た社内アプリ開発−Siri刷新への準備加速
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-09-26/T37JESGP493J00
2025/09/27(土) 21:09:47.90ID:CdYf2DuC
アプリって斬新だな
期待大
873John Appleseed
垢版 |
2025/09/28(日) 16:34:19.24ID:hqY2xxRn
>>871
乙!
874John Appleseed
垢版 |
2025/09/30(火) 16:46:52.50ID:1r+ttdw0
おせーよ
2025/10/02(木) 13:29:44.29ID:8+OXc1he
アレクサ+とジェミニがスマートスピーカー発表で本格的に生活空間とりにきた
876John Appleseed
垢版 |
2025/10/02(木) 15:58:41.25ID:dSf2rQla
設定オフにしたらすぐにストレージ解放して欲しい
2025/10/02(木) 17:18:52.82ID:3TOZsMIy
産廃メガネに金と時間浪費せずにAIに注力してたら少しは違ったかもしれんけどもう遅い
クック船長の舵取り大失敗だったな
878 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/10/03(金) 00:05:35.52ID:EGAeXWo7
ティムコクイック自身の方針はマトモだったとしても、それが実働部隊に上手く伝わらないというのもアリエール
ジョウブツなら自分の方針に従わないと、遠慮なしにリストラされるくらいの緊迫感は有っただろうな
2025/10/03(金) 17:11:27.35ID:MhnSxs1T
visionを無理矢理ローンチさせたのは他ならぬクック自身だぞ
自分の引退の花道を新製品で飾りたかったんだと
社内的にも抵抗強かったらしく当時のローンチ前はメディアに不自然にクックが露出して礼賛する記事が出てきていたね
クックはASAPで更迭すべきだ
880John Appleseed
垢版 |
2025/10/04(土) 12:57:23.34ID:m35NzI/F
home pod売って、google homeスピーカーに乗り換えようかな
siriがgeminiより賢くなる未来が見えない
2025/10/04(土) 13:55:34.81ID:KnTqoKAA
そりゃSiriがGeminiに勝てるわけない永遠に追いつけないどころか背中も見えないよ
Apple intelligenceのいいところはコイツに対応するためにAppleがお値段据え置きでメモリ容量を倍増した事ぐらいだ
882John Appleseed
垢版 |
2025/10/04(土) 17:24:49.23ID:zc7qSWp50
>>880
HomePodは故障多いってHomePodスレでは定説になってるけど、あなたのは大丈夫なの?
それって「Apple HomePod xx年式 不具合無し絶好調」なんて煽り文句書いてオクに流したら、プレミア付いて新品購入価格を上回る値段で売れる可能性、あると思います
883John Appleseed
垢版 |
2025/10/04(土) 20:40:39.16ID:APAILhpb
グーグルホームって今ジェミニとお話しできるの?
2025/10/05(日) 01:02:07.60ID:ZXgumNSz
12月くらいにはsiri2のbetaも出てくるのではないか?
2025/10/28(火) 10:00:16.59ID:2gqVIYH/
ライブ翻訳ってiPhoneから出力した音をやってくれたらいいなって時あるんだけど
AirPods接続しててもマイクはiPhoneとどっちを入力にするか選べるが出力はAirPods固定でiPhoneからは無理なんだっけ
886John Appleseed
垢版 |
2025/10/28(火) 11:52:59.93ID:SFjpNaLq
iPhone17買ったけど最初にやったのはSiriとApple intelligenceを切ること
887John Appleseed
垢版 |
2025/10/28(火) 14:47:41.85ID:IWnbW5go
新製品に尽く失敗してて危ない
Apple vision pro
Apple intelligence
iPhone Air
888John Appleseed
垢版 |
2025/10/29(水) 12:58:04.92ID:dZYnd9VY
Apple IntelligenceがChatGPTと連携してるからChatGPTに課金してたけど役に立ってる気配がない。
ChatGPTの課金やめてGeminiに課金することにした。
ほぼ同じ料金で2TBのクラウドストレージ付いてるしお得。
2025/10/29(水) 15:07:20.60ID:ShrXdt1p
>>888
俺も以前Chat GPT課金してたけど同じくメリットほぼ無くやめたわ
ストレージもそうだし最近はNotebook LM重宝してるから来月からGeminiに課金するわ
Geminiだと画像や動画の生成も最近は良い感じだし
2025/10/29(水) 18:10:14.92ID:W/vnlPTL
PayPalがPerplexity Proの一年利用をばら撒いてたから今はそれ使ってるわ
2025/10/31(金) 06:29:45.95ID:0XXK4f33
WWDCのとき普段から市況も見てなさそうなやつがApple Intelligenceで株価が暴落とか言ってたから個別でもインしたけど大正解だったな
バカが騒ぎ出すと逆を行く靴磨きの典型
892John Appleseed
垢版 |
2025/10/31(金) 11:43:28.71ID:wM1wsoLU
個別でもイン
893John Appleseed
垢版 |
2025/10/31(金) 14:02:37.95ID:0iKDCSTq
逆だって
来年もSP500に負けるぞ
今処分するんだよ
2025/11/01(土) 00:21:39.42ID:eXZMRyLL
Apple株は話題があれば素直に上がるんだから定期的に買うわ 株的にはわかりやすい
2025/11/01(土) 00:50:26.73ID:cC6gtPal
株なんて上がる株買えばいいんだから楽だよな
勝手に金が増える
896John Appleseed
垢版 |
2025/11/01(土) 06:27:55.98ID:87NMEgbX
ある日暴落するかもしれんけどな
897John Appleseed
垢版 |
2025/11/01(土) 07:05:09.48ID:zRGsjwwW
昔は資産形成に適した株だったけど
もう旬は過ぎたね
パフォーマンス悪すぎる
2025/11/01(土) 12:33:55.63ID:7dkTyLPz
株は下がらないぞ
下がるって言ってる奴はNVIDIAを買い損ねた奴の嫉妬
899John Appleseed
垢版 |
2025/11/01(土) 17:59:57.81ID:Npbt3p9E
膨大な自社株買いしてるくせにパフォーマンスはSP500すらアンダーしてる
今や各指数の足を引っ張っている存在
2025/11/05(水) 00:17:44.70ID:Gq/7KLOD
26.1のライブ翻訳はApple intelligence対応機のみだな
やっとaiっぽい機能が出てきたか
26.2でSiri2.0でてくるんだろか
901John Appleseed
垢版 |
2025/11/05(水) 02:48:32.08ID:bE/Gufmp
>>900
26.4だと思われ
902John Appleseed
垢版 |
2025/11/05(水) 06:30:38.82ID:5qFbKfbG
現状の文字起こしがあんなクソクオリティなのに全く期待できない
903John Appleseed
垢版 |
2025/11/05(水) 09:13:59.78ID:4y46C7RW
>>898
AppleはARMとNVIDIA買収しろよ
904John Appleseed
垢版 |
2025/11/05(水) 09:22:11.12ID:kfU40Jb8
>>903
ARMとは技術提携してるんじゃなかったか?
NVIDEAは総額高過ぎて無理だろうし、AppleのチップにはGPUも含まれてるからシナジー効果も少ないと思う
905John Appleseed
垢版 |
2025/11/06(木) 08:51:13.26ID:RP6Eo6fC
>>904
マジかよ
2025/11/06(木) 21:55:31.20ID:sJAvrVpM
ライブ翻訳アホじゃね?
907John Appleseed
垢版 |
2025/11/06(木) 23:06:24.08ID:V35zHP7i
金払ってgoogleに作ってもらうことにしましたとさ
AIはAppleの手に負える代物ではなかった
2025/11/06(木) 23:15:00.32ID:sJAvrVpM
愛のない会社だよ
2025/11/07(金) 05:57:17.98ID:rTfllX74
あくまでも一時的なものだな、自社開発も進めてるそうだ
910John Appleseed
垢版 |
2025/11/07(金) 10:41:53.91ID:vo2uvOX0
今更無理だよ
事実上の自社開発撤退であろう
911John Appleseed
垢版 |
2025/11/07(金) 12:39:14.44ID:pPQSm+y2
そもそもどうするつもりだったんだろな
2025/11/07(金) 12:55:14.58ID:rTfllX74
自社開発のハードとソフト面を活かしたローカルのAI開発
→主力開発メンバーのMeta流出などにより、Siriの大幅刷新等が遅延
→それを補うため、当面Googleの「Gemini」導入交渉が進行中
→一時的な外部依存の後、最終的に自社モデル回帰を目指す
913John Appleseed
垢版 |
2025/11/07(金) 13:08:01.02ID:vo2uvOX0
お得意の後追いスタイルの敗北
ガチの技術競争には全く通用せず
これから挽回できる見込みもないだろう
914John Appleseed
垢版 |
2025/11/07(金) 13:22:40.06ID:Kl0Z481p
そろそろCEO交代も控えてるし

そのタイミングで凋落するんじゃね
915John Appleseed
垢版 |
2025/11/07(金) 17:20:55.41ID:ZGk99dWW
交代つってもティムクックの推薦する奴がCEOになって自身は会長に収まるとかだから期待出来ない

イーロンマスクやアンディジャシーみたいな奴に入ってもらってひたすらリストラするのがよさげ
916John Appleseed
垢版 |
2025/11/08(土) 05:54:53.23ID:VozIqdA9
どんな技術もコモディティ化する
AIもいずれコモディティ化するよ
2025/11/08(土) 07:53:11.92ID:e9UxB1/g
コモディイイダ
918John Appleseed
垢版 |
2025/11/08(土) 09:45:23.04ID:7CF1FouF
そう言えば近所のコモディイイダ無くなってたな。
919John Appleseed
垢版 |
2025/11/08(土) 11:13:30.55ID:JlTsWaJP
iPhoneでも結局googleのソフトウェアが中核になるわけだからiOSの意義もなくなっていくな
最近はハード面でも負けてきてるし
Android端末のほうが今後より選好されていくだろう
920John Appleseed
垢版 |
2025/11/08(土) 11:28:30.55ID:OL8sIw/K
グーグルのAIはセキュリティに問題ありすぎだけどな。
2025/11/08(土) 11:32:54.14ID:q+ROh77H
噂聞く限りモデルを借りるだけだから出来ることもセキュリティとかも全然別もんになると思うけどな
2025/11/09(日) 10:12:10.38ID:9CZJyCgu
大事なのはユーザーの利便性
923John Appleseed
垢版 |
2025/11/09(日) 11:13:45.16ID:hbrFXZ3M
最近のchatGPTはマジで進化してる
命令時に時間がかかってもいいのでウェブ上のあらゆる情報から総合的に判断してと言うと最新情報もかなり精度高く出してくれる
Geminiと併用して比較するのもいい
アップルインテリジェンスとか何やってんのと思う
2025/11/09(日) 11:47:46.11ID:nMQph/po
俺も毎月3000円払ってChatGPT plusを使ってるよ
ファクトチェックにGeminiを使い、会社契約のCopilotは業務資料の作成や簡単なコーディングに利用中
Appleインテリジェンスって何がしたいのか意味がわからんわ
2025/11/09(日) 13:25:31.96ID:ngVICctJ
Apple intelligenceはボイスコントロールOSを目指してるんだろ
万能回答マシンは今まで通りChatGPTとかGeminiに任してればいい
926John Appleseed
垢版 |
2025/11/09(日) 21:58:35.49ID:BQ+52MqQ
Siriの自社開発が駄目だからボイスコントロールの自社開発も無理
2025/11/10(月) 10:58:46.64ID:xP9sGbeS
chatGPTには
わからない質問は推論しないでわからないと答えて
っていうプロンプト登録しときゃいいんだよ
無償版はできるか知らんが有償版は登録できる
2025/11/10(月) 11:59:03.29ID:Y47d+Dbt
>>927
それ便利だね
時々デタラメな回答したり、考え込んで止まっちゃうことがあるからワイも使ってみるわ
ちな¥3,000円コース
929John Appleseed
垢版 |
2025/11/10(月) 12:07:12.66ID:6cyy5PS0
>>927
うお!使わせてもらう!ナイス情報!
2025/11/10(月) 12:11:53.43ID:0OE5yUkf
―――――――――――――――――――――――――――
**分からないことは推論しないで「分からない」と回答する**

メモリを更新
―――――――――――――――――――――――――――

この、「メモリを更新」で自分なりに色々とカスタマイズしてるわ
2025/11/10(月) 12:17:28.87ID:0OE5yUkf
>続き
回答の上に薄くグレーで「保存されたメモリを更新しました」と出たらそこをタップ
すると「メモリを管理」というポップアップが出るから中を見ると、自分が更新したメモリが全て見られる
メモリの編集はできないが不要なモノは削除可能
2025/11/10(月) 12:24:58.67ID:Y47d+Dbt
出来た
//i.imgur.com/Jr3ogcI.jpeg

メモリ管理で見てみたけどたいしたこと覚えてなかったわ
最近、記憶喪失気味だから要らん情報消したかったのに
2025/11/10(月) 12:41:37.59ID:0OE5yUkf
>>932
自分のMacのスペックやモデル名、インストールされているアプリを全てメモリさせておけば、トラブルシュートやメンテナンスとクリーンアップ等を、適切な方法で案内してくれる
俺は「週一メンテ」「月一メンテ」「フルメンテ完全版」みたいに作らせてメモリしておき、定期的に「MacBook Proの月一メンテやろうぜ」みたいに指示すると、ターミナルに打ち込むコマンドを順に指示してくれる
ChatGPTは同一チャット内でキャッシュが溜まってくるとボケてきたり前のことを忘れたりするから、適当な所で「新しいチャットに移動するから引き続きのプロンプトを書いて」と頼み、新しいチャットに貼れば、ほぼ同じ内容でシャキッとした会話の続きができるよ
2025/11/10(月) 12:47:33.64ID:0OE5yUkf
訂正
引き続きのプロンプト X
引き継ぎのプロンプト ○
2025/11/10(月) 13:27:28.23ID:Y47d+Dbt
ほー😳

引き継ぎのプロンプトね、覚えておくわー
936John Appleseed
垢版 |
2025/11/10(月) 20:13:53.62ID:FGfXaxgI
それどんな巣?
937John Appleseed
垢版 |
2025/11/11(火) 13:05:43.19ID:0T6Unx4d
>>902
米国人からしたら日本語は7面独裁なんだろうな
938 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/11/11(火) 19:20:16.26ID:x97SsS/R
外国人が日本語を勉強する上で困るのは平仮名,カタカナ,漢字という表記の複雑さと英語とは全く異なる文法だとか
会話になると日本語英語や男言葉女言葉とか、語尾のニュアンスで意味が異なるとか大変らしい
昔働いてた職場のイラン人は、日本語の会話や文章作成出来るまで10年くらい掛かったと言ってたわ(漢字はIME任せで大体イケるとも言ってた)
インテリSiri様はまだまだその域には達してないだろうな
939John Appleseed
垢版 |
2025/11/12(水) 08:39:49.42ID:pYPZuA7s
>>938
英語圏からしたら日本語は北京語より難しいらしいな
2025/11/12(水) 11:07:50.03ID:hwE82C/3
SVOCって単語を今更思い出した
2025/11/12(水) 11:54:01.94ID:zYzZXiPr
チキンレースから距離を置いたAppleが再評価される流れw

AI投資に慎重なアップルに見直し買い、巨額支出の他社には懸念広がる
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-11-12/T5L30KKJH6V400
942John Appleseed
垢版 |
2025/11/12(水) 12:43:01.16ID:xOC1Pzmv
チキンレースというか技術的に相手にもさせてもらえなかったんだけど
もうバリュー株としての価値しかないってこと
943John Appleseed
垢版 |
2025/11/12(水) 12:45:59.38ID:ArEwhdIs
AIをどうマネタイズするかの問題はChatGPTとか先行してるところも解決できてないけどな。
料金を今の10倍とかにしないと採算が合わないらしい。
944John Appleseed
垢版 |
2025/11/12(水) 12:53:58.25ID:ArEwhdIs
Apple Intelligenceがもっと進歩したとして、
それを使うためには毎月数千円から数万円を払わなくてはならないとなったら
どれだけ払う人がいるのか?
945John Appleseed
垢版 |
2025/11/12(水) 14:41:26.59ID:eVTiwGA2
Appleが負担しなければAndroidに流出が加速するだけ
946John Appleseed
垢版 |
2025/11/12(水) 15:31:58.91ID:ArEwhdIs
それはどうだろう?
iPhoneではなくandroidを選ぶのはandroidのほうが安いこと大きな理由だろう。
そういう人たちがGeminiに毎月数千円を課金するとは思えない。
無料でGeminiを使わせたらグーグルは大赤字だろう。
947John Appleseed
垢版 |
2025/11/12(水) 15:36:59.01ID:inW/JeZG
Appleに負担させればよいだけ
948John Appleseed
垢版 |
2025/11/12(水) 16:29:20.22ID:J6H+0Iys
AirPodsのライブ翻訳で初めて役に立ったと思えた気がする
2025/11/12(水) 17:53:24.15ID:53fw621W
>>948
とても使い物にならないと言う意見と正反対だね
950John Appleseed
垢版 |
2025/11/12(水) 18:04:45.69ID:pYPZuA7s
>>947
本体代やサブスクが値上げしそう
951John Appleseed
垢版 |
2025/11/12(水) 18:04:53.20ID:J6H+0Iys
>>949
がっつり使ってないからわからんけど旅行で役にはたった
2025/11/12(水) 18:24:18.94ID:l/u5mTS+
【朝鮮人は日本の権力者、いま日本を支配しているのは朝鮮人】
戦後から今日まで日本はアメリカの占領政策により、朝鮮人を利用した日本の隷属化を受け続けている
もはや日本人に成りすました朝鮮人が日本の支配層なのだ 
今や朝鮮人は差別する「権力者」であって日本人は差別され抑圧されているのである! 帰化朝鮮系に「差別」と言わせるな、日本人の側が
「抑圧」するなと言い返せ 反転攻勢、日本人が帰化系朝鮮人を責めていこう!
戦後日本は帰化朝鮮家系の人間によって支配され、なおかつ大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
帰化系朝鮮人がやっていることは日本人を対象にした迫害であり「民族浄化、ジェノサイド」だ

帰化系の人間のみで徒党を組み「日本人」になりすまし新聞、出版社、司法、テレビ局、音楽家、芸能人、起業家、大学教授に
成りおおせ日本人を「排除」している これは明白な「差別」である
帰化系朝鮮人こそ今の日本の体制の人間であり、従属を強いられているのは「日本人」の方である

まずやるべきは「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を立法化しよう
国際的にも一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化朝鮮家系の人間に支配されたメディアは差別だと言うだろう、しかし現段階でも与野党問わず多くの政治家が帰化系朝鮮人だ
暴動を起こさなければならないのは「日本人の側」だ、「主権の侵害」どころ
ではない、「日本国国家」を乗っ取られているのだ

日本は堂々と「何系日本人」であるかを確認できる社会にすること、ないしは名前で判別できるようにすること
帰化系朝鮮人だと隠し政治家、報道関係者、会社の上司、音楽家、裁判官、企業のトップ、公務員に居座ることを許さない社会にしよう
芸能人、アナウンサー、コメンテーター、五輪代表含むスポーツ選手に日本人はほぼ皆無、『帰化系朝鮮人』だ、日本人じゃない
左翼を名乗る朝鮮系が差別だと日本の体制を批判しているが、その体制はもはや奴ら帰化系朝鮮人であってただの乗っ取り行為に他ならない!

アメリカ人による朝鮮系を使った日本国の隷属と、帰化系朝鮮人による日本人を対象とした「民族浄化」が行われていることを
現在の多くのアメリカ人が知らない、アメリカや国際社会にこの事実を広めていこう
953John Appleseed
垢版 |
2025/11/14(金) 17:21:00.39ID:/Uuz8qPF
ライブ翻訳も既にandroid勢が2.3年前くらいから実装している機能だしな
iPhoneでgeminiに課金するくらいなら素直にandroid使ったほうが色々と便利だと思う
2025/11/16(日) 14:25:31.05ID:i+/B2cpx
結局Googleのサービス使うってそんなもんiPhoneが出てから今までずっとなんだけど
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況