iPadで使う手書きノートアプリを語るスレ
GoodNotes 5
https://apps.apple.com/jp/app/goodnotes-5/id1444383602
Noteshelf
https://apps.apple.com/jp/app/noteshelf/id1271086060
Notability
https://apps.apple.com/jp/app/notability/id360593530
前スレ
iPad手書きノートアプリ総合スレ Part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1652820476/
iPad手書きノートアプリ総合スレ Part6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1John Appleseed
2023/02/02(木) 15:36:54.61ID:YJYCY0BL2023/02/07(火) 22:37:49.72ID:Qdhlbs+k
これ衝撃的だもんな
iPhoneにハネたコーヒー浣腸汁がかかったりしてそうだし
コーヒー浣腸した手でMac触ったりしたんだろうな
https://president.jp/articles/-/62173?page=1
「スティーブ・ジョブズは治療可能な病で死亡した」
世界一の大富豪が手術よりコーヒー浣腸を選んだワケ
iPhoneにハネたコーヒー浣腸汁がかかったりしてそうだし
コーヒー浣腸した手でMac触ったりしたんだろうな
https://president.jp/articles/-/62173?page=1
「スティーブ・ジョブズは治療可能な病で死亡した」
世界一の大富豪が手術よりコーヒー浣腸を選んだワケ
3John Appleseed
2023/07/09(日) 22:59:43.26ID:FuWaasO8 >>1
乙
乙
4John Appleseed
2023/07/09(日) 23:04:36.96ID:wQ6mcul6 立て乙
2023/07/09(日) 23:18:29.99ID:GwwZBOZJ
スレの番号が、、、
6John Appleseed
2023/07/10(月) 00:52:40.37ID:qqGq337/2023/07/10(月) 12:07:15.39ID:e6uw8dv/
Goodnotes5サブスクかと思ってたら買い切りで1500円かよ
さっさと払っとけばよかった
さっさと払っとけばよかった
8John Appleseed
2023/07/10(月) 12:57:49.18ID:XIfY8j5A ノートアプリに限らず、サブスクでなければちょいちょい買ってた
元々手帳病だったので、これ買ったらもっと良くなるかもって
やっと落ち着いてます
元々手帳病だったので、これ買ったらもっと良くなるかもって
やっと落ち着いてます
9John Appleseed
2023/07/10(月) 13:14:23.58ID:z/EyyMPa あえてノートアプリ使い分けてる人はどういう用途で使い分けてる?
2023/07/10(月) 13:17:20.10ID:CTu9EQ3X
>>9
GoodNotes5 PDFを読み込んで書き込む用
Noteshelf 手書きノート用
Noteshelfのほうがきれいに字が書けたから
こうしてた時期もあったけど今はGoodNotes5しか使ってない
GoodNotes5 PDFを読み込んで書き込む用
Noteshelf 手書きノート用
Noteshelfのほうがきれいに字が書けたから
こうしてた時期もあったけど今はGoodNotes5しか使ってない
11John Appleseed
2023/07/10(月) 14:02:15.14ID:tnMuhJF8 >>10
全く同じ
全く同じ
12John Appleseed
2023/07/10(月) 14:02:39.51ID:tnMuhJF8 >>11
あ、おれは今でも両方使ってる
あ、おれは今でも両方使ってる
13John Appleseed
2023/07/11(火) 02:06:27.43ID:g6BY73WF ん?
14John Appleseed
2023/07/11(火) 19:18:14.06ID:NnQDai/I あれ、JANEからとPCブラウザからだと出てくる画面違うのか
よくわからんな
よくわからんな
15John Appleseed
2023/07/12(水) 20:27:24.47ID:I4cs5rgF ちょうど前のスレが終わったタイミングだったせいか、このスレはブラウザもtalkも両方とも閑散としてるな
16John Appleseed
2023/07/12(水) 22:06:13.39ID:Ukq0olrE chmateが使えなくなったのは痛い
17John Appleseed
2023/07/13(木) 19:52:49.51ID:E6f2A19b AdobeScanでPDF化したスクショをGoodNotes5で開いても文字検索が出来ない、、、助けて
一応、ymkっていう人のやり方をそのまま試したんだけど...
一応、ymkっていう人のやり方をそのまま試したんだけど...
2023/07/15(土) 13:26:59.51ID:51CVpUIi
てすと
2023/07/15(土) 13:27:50.38ID:51CVpUIi
なんかよく分らんがchmateが死んだ
20John Appleseed
2023/07/16(日) 15:38:17.52ID:JxxI5DOT goodnotes でカスタムアウトラインを入れ子にする方法ある?
2023/07/17(月) 11:44:59.41ID:pZZM5HKN
GoodNotesのスレッドってないんだよな?グッドノートで画像ファイルをいじってる時に勝手にコピーしてしまうんだけど、この誤動作を何とか対策できないのかな?かなり困ってる。
https://i.imgur.com/vfi6SyW.jpg
https://i.imgur.com/vfi6SyW.jpg
2023/07/17(月) 18:35:37.00ID:TlT5bltz
試したけど俺のiPadmini5ではそのような現象は起きなかった
2023/07/19(水) 12:28:56.46ID:L9Ojgrgh
仕事で使ってるけどみんなはどういう風にノートを使い分けてる?
紙ノート時代は何もかも1冊のノートに書いてたけど、Goodnoteではプロジェクトに分けてる
けど、なんか冊数が増えてきて、2~3つにまたがるプロジェクトもあって、なんか紙のときみたいに1冊のほうがいいのかなとも思い始めたところ
紙ノート時代は何もかも1冊のノートに書いてたけど、Goodnoteではプロジェクトに分けてる
けど、なんか冊数が増えてきて、2~3つにまたがるプロジェクトもあって、なんか紙のときみたいに1冊のほうがいいのかなとも思い始めたところ
24John Appleseed
2023/07/19(水) 18:38:46.55ID:wkmIfLON 殴り書き用のを一冊つくって、あとでクライアント別、プロジェクト別、プライベート用に清書
2023/07/19(水) 20:23:42.16ID:vrfVa8zl
字が汚いやつは大変だな
2023/07/20(木) 05:19:33.25ID:r0+gpJdn
>>24
クライアント別、プロジェクト別ってきれいに分けられる?
俺のとこだとAプロジェクトにa社b社、Bプロジェクトにはb社c社みたいな感じなんでどちらかにしか分けられない
まさにこうもり問題な感じ
クライアント別、プロジェクト別ってきれいに分けられる?
俺のとこだとAプロジェクトにa社b社、Bプロジェクトにはb社c社みたいな感じなんでどちらかにしか分けられない
まさにこうもり問題な感じ
27John Appleseed
2023/07/20(木) 07:01:19.99ID:exjajRgM >>25
自覚している
自覚している
28John Appleseed
2023/07/20(木) 07:01:52.13ID:exjajRgM >>26
すまん、おれNoteshelfだった
すまん、おれNoteshelfだった
29John Appleseed
2023/07/20(木) 11:55:33.04ID:/ISlkZRP ここで前話に上がってたエレコムの上質紙ペーパーライクフィルム使ってみたけどこれまで使ってたYMYのものよりザラザラ感が強くていい感じ
けどこっちは一度貼ったらずっと貼る前提っぽいな
けどこっちは一度貼ったらずっと貼る前提っぽいな
2023/07/20(木) 12:09:55.98ID:moSt2fXm
2023/07/20(木) 20:39:36.86ID:F/nFZbDw
2023/07/20(木) 21:24:20.04ID:Mhgyvyh3
>>31
I OS 版は買ったけど、Android 版を使う時はまた買わされるのかね?
I OS 版は買ったけど、Android 版を使う時はまた買わされるのかね?
2023/07/20(木) 23:59:38.23ID:IaVbQ2xV
goodnoteは持ってます
PDFアプリで買い切りで良いアプリを教えてください。
PDFアプリで買い切りで良いアプリを教えてください。
34John Appleseed
2023/07/21(金) 00:59:31.26ID:6KcxBLM+ >>23
あまり参考にならないかもですが、Prodrafts使いなので、走り書きメモを1つの無限キャンバスファイルに書き続けてる。今2ヶ月分になったのでとんでもない広さになった。
一応左側は上から下へ日別の時系列で、右側に関連するメモをまとめたりしてる。
あまり参考にならないかもですが、Prodrafts使いなので、走り書きメモを1つの無限キャンバスファイルに書き続けてる。今2ヶ月分になったのでとんでもない広さになった。
一応左側は上から下へ日別の時系列で、右側に関連するメモをまとめたりしてる。
2023/07/21(金) 01:44:07.12ID:Iv1mVt+8
2023/07/21(金) 07:31:31.00ID:EWgIb69G
>>33
大体みんなは PDF expert を無料で使ってるよ
大体みんなは PDF expert を無料で使ってるよ
2023/07/21(金) 08:09:55.18ID:/aLLGFDy
iAnnotateとかいう買い切りアプリがあったけど良いかどうかは分からない
PDFアプリと言えるかは分からないし高いけど、goodreaderも買い切りできた気がする
PDFアプリと言えるかは分からないし高いけど、goodreaderも買い切りできた気がする
2023/07/21(金) 10:45:47.63ID:WkdI58DH
>>33
Mac版のPDF Expertは買い切りなの買ってiPad版は無料版で使ってる
Mac版のPDF Expertは買い切りなの買ってiPad版は無料版で使ってる
2023/07/21(金) 13:03:19.80ID:LE9zB9wl
Flexcilは買い切りだよ
2023/07/21(金) 14:28:48.79ID:yqhONQSO
2023/07/21(金) 17:37:07.31ID:LE9zB9wl
りようほう
2023/07/21(金) 21:07:52.58ID:b0Mw3TzX
>>41
goodnoteみたいなもん?
goodnoteみたいなもん?
2023/07/21(金) 22:29:50.28ID:NeF2j5j3
2023/07/22(土) 06:30:19.72ID:SiwUua5t
>>42
なにがしたいん?
なにがしたいん?
2023/07/22(土) 11:58:37.95ID:q3VilUpt
46John Appleseed
2023/07/23(日) 03:31:10.82ID:ZZZoysvz Googleキープ使ってる人いる?
2023/07/23(日) 06:58:48.75ID:13k/AEML
昔使ってたけど今はapple純正メモ使ってる。
変えた理由はキープのアイコンがイマイチだから。
変えた理由はキープのアイコンがイマイチだから。
2023/07/23(日) 09:05:48.31ID:7pASbptI
>>46
使ってるよ
俺はマカーでもないしスマホはAndroidなので、基本的にどのOSでも使えるアプリを使わざるを得ない
ノートもOneNoteだしね
Goodnoteがクロスプラットフォームになればうれしい
使ってるよ
俺はマカーでもないしスマホはAndroidなので、基本的にどのOSでも使えるアプリを使わざるを得ない
ノートもOneNoteだしね
Goodnoteがクロスプラットフォームになればうれしい
2023/07/23(日) 09:08:25.97ID:13k/AEML
なんでこのスレにいるの?
乗り換え検討?
乗り換え検討?
2023/07/23(日) 10:19:46.64ID:7pASbptI
keepもOneNoteもiPad手書きアプリだと思うんだけど、、
ちなみにPCはWindows、タブレットはiPadmini5、スマホはAndroid使ってるよ
ちなみにPCはWindows、タブレットはiPadmini5、スマホはAndroid使ってるよ
51John Appleseed
2023/07/23(日) 18:39:01.09ID:ZvjFzKsQ Keepって手書きメモ書けるんだね
知らなかった
使い道考えるな
知らなかった
使い道考えるな
2023/07/23(日) 19:50:42.47ID:7pASbptI
書けるけどオマケ的な要素だね
なげなわとか気の利いたツールもないしね
Keepは備忘録的に適当に使ってて、あくまでもメインはonenoteだよ
なげなわとか気の利いたツールもないしね
Keepは備忘録的に適当に使ってて、あくまでもメインはonenoteだよ
53John Appleseed
2023/07/23(日) 23:12:13.81ID:jTnd02Qs keepは職場のWindowsパソコンからも見られるので便利に使ってる。goodnotesはipadでのメモ取りや書類読み、keepは機能がかなり限られているしtodoややったことリストなど書いてる。
54John Appleseed
2023/07/24(月) 13:13:54.43ID:N38s97dV キープそんなに使えないのか
結局グッドノーツあったら要らん感じかね
結局グッドノーツあったら要らん感じかね
2023/07/24(月) 18:10:57.66ID:lrhlrh2i
2023/07/24(月) 19:53:05.58ID:0kmrZUqf
iphone使ってるなら、買い物メモは純正メモでいいでしょ。
常に持ち歩いてんだし、なんでわざわざkeep使うん?
常に持ち歩いてんだし、なんでわざわざkeep使うん?
2023/07/24(月) 20:30:40.07ID:lrhlrh2i
俺はAndroid使ってるんだわ
2023/07/24(月) 20:39:51.69ID:0kmrZUqf
iPad使ってなにしてんの?
泥機使ってるんなら中華Padでいいじゃん。
泥機使ってるんなら中華Padでいいじゃん。
2023/07/25(火) 09:56:04.04ID:dwVnzryf
2023/07/25(火) 22:42:58.38ID:TkutlbtB
>>59
なんか反論したら?
なんか反論したら?
2023/07/29(土) 18:18:49.36ID:3x+jQM2N
ここで聞くことじゃないかもだがGoodnotes目的でiPadを買う場合、どのiPadでも問題ない?
可搬性重視でmini6が候補なんだけどどうだろ?
可搬性重視でmini6が候補なんだけどどうだろ?
2023/07/29(土) 18:21:57.39ID:ltOGXB8O
>>61
iPad Pro を整備品で買えばいいと思うよ。もう絶対 Apple Pencil 2が使えるものじゃないとやめた方がいい
iPad Pro を整備品で買えばいいと思うよ。もう絶対 Apple Pencil 2が使えるものじゃないとやめた方がいい
63John Appleseed
2023/07/29(土) 18:46:58.44ID:WO7VuoXV スタイラスペンはメモ目的なら中華で十分だろ
アップルペン買うのアホらしすぎる
絵を描くなら別だけど
アップルペン買うのアホらしすぎる
絵を描くなら別だけど
2023/07/29(土) 18:57:23.37ID:ltOGXB8O
>>63
全然書き味、操作性も全然違うし、アップペンシル2は明らかにいいよ
全然書き味、操作性も全然違うし、アップペンシル2は明らかにいいよ
65John Appleseed
2023/07/29(土) 19:11:33.93ID:WO7VuoXV いや、知ってるという持ってるけど普段殆ど使ってない
中華で十分
無くしても惜しくないしな
中華で十分
無くしても惜しくないしな
2023/07/29(土) 19:24:30.56ID:5Pr2/vdn
このスレか前スレか忘れたけど、mini論争あったよな。
人それぞれ感じ方違うからなんとも言えないけど、手軽に使いたい目的でmini買ったけど
すぐにPro買い足したな。やっぱり画面小さいとストレスになる。
人それぞれ感じ方違うからなんとも言えないけど、手軽に使いたい目的でmini買ったけど
すぐにPro買い足したな。やっぱり画面小さいとストレスになる。
2023/07/29(土) 19:39:36.27ID:9qzp3hVG
電車で使うとかならmini良さそうだけど、
机で使うなら小さすぎるよね
机で使うなら小さすぎるよね
2023/07/29(土) 19:58:10.88ID:ltOGXB8O
2023/07/29(土) 20:38:23.69ID:wtFem+AE
mini使ってるけど本当に箇条書きのメモとかなら使えるけど、図解とかフローとか書きたいなら全然面積足りないね
ペンは中華で十分
ペンは中華で十分
70John Appleseed
2023/07/29(土) 20:46:05.71ID:WO7VuoXV >>68
なんだ、低脳児か
なんだ、低脳児か
71John Appleseed
2023/07/29(土) 20:53:50.07ID:J/9Og9+g 本格的にノートを作りたいならminiの大きさでは物足りないなんていうのは当たり前なんだけど、結局使い方によってはminiの方が便利だったなんていうのも大いにありうる話
人によるとしか言えないんだよ
自分は外に持ち出すなら、MacBook+mini派
人によるとしか言えないんだよ
自分は外に持ち出すなら、MacBook+mini派
72John Appleseed
2023/07/29(土) 21:35:33.00ID:zitDGk7S 手帳がわりに使うんだったら、iPad7thとApplePencillの組み合わせで、十分間に合っているよ。
miniは店頭で試して、画面が小さすぎて一覧性に欠けるからやめた。
miniは店頭で試して、画面が小さすぎて一覧性に欠けるからやめた。
2023/07/29(土) 21:37:32.13ID:5Pr2/vdn
miniは電子書籍用になった。
Proは職場で、Airは家庭で使ってる。
iPad軽いとは言え持ち運ぶ気にならん。
Proは職場で、Airは家庭で使ってる。
iPad軽いとは言え持ち運ぶ気にならん。
74John Appleseed
2023/07/29(土) 21:50:09.52ID:J/9Og9+g 家or職場に置いておくなら11インチ、持ち運びにはminiというのがスタンダードかな
俺もそのパターンだわ
俺もそのパターンだわ
2023/07/29(土) 23:14:58.09ID:ltOGXB8O
毎日 iPad Pro 11インチを電車で持ち運んでるな。なんともない。その代わり、この中に専門書10冊とノート10冊が入ってる。非常に楽だよ
2023/07/29(土) 23:31:45.07ID:CnjSl/1K
>>61
miniを選ぶ人はminiの大きさ、重さじゃないと絶対にだめな人
miniの大きさ、重さが何よりも優先される人
そうじゃないなら第2世代Apple Pencil使えるiPad ProかAir買ったほうがいい
miniを選ぶ人はminiの大きさ、重さじゃないと絶対にだめな人
miniの大きさ、重さが何よりも優先される人
そうじゃないなら第2世代Apple Pencil使えるiPad ProかAir買ったほうがいい
2023/07/29(土) 23:54:55.05ID:5Pr2/vdn
その代わりってどの代わり?
なんでもかんでも「逆に」っていうタイプの人?
なんでもかんでも「逆に」っていうタイプの人?
2023/07/30(日) 00:07:17.79ID:4xH+KYOU
pencil2にやけにこだわってる人何なん
mini6に対応してるのはpencil2だからminiの話と関係ないのに
mini6に対応してるのはpencil2だからminiの話と関係ないのに
79John Appleseed
2023/07/30(日) 00:12:52.49ID:KLK13nJa2023/07/30(日) 00:29:20.53ID:H1BmDM1T
2023/07/30(日) 08:19:30.69ID:slcrZHV3
>>61です
みなさんありがとうございます
みなさんにはしょうもない話かもしれないですが、いま使ってるカバンの横ポケットに入れる前提なのでmini6にしようと思ってます
聞きたかったのは、スペック的にGoodnotesが十分動くのかなと
ちなみに、ペンはとりあえず中華でよいですよね?
まさにメモ用途で筆圧も傾きも関係ないので
それにしてもiPadって2枚持ちも当たり前な感じなの?
みなさんありがとうございます
みなさんにはしょうもない話かもしれないですが、いま使ってるカバンの横ポケットに入れる前提なのでmini6にしようと思ってます
聞きたかったのは、スペック的にGoodnotesが十分動くのかなと
ちなみに、ペンはとりあえず中華でよいですよね?
まさにメモ用途で筆圧も傾きも関係ないので
それにしてもiPadって2枚持ちも当たり前な感じなの?
2023/07/30(日) 08:26:17.48ID:5z5YHviD
>>81
ま中華買うのは自由なんだけど、iPad はきちんと正規品でないことを認識する。とにかく書き心地や誤動作をする内容も変わってくるから。あと、正規品は常に使える状態になっているけど、中華品は電源をオンオフしないといけないからね。指先でツータップするだけで消しゴムに切り替えることもできるし、機能でも違う。中華品と使い比べてやっぱり正規品は理にかなってると感じたよ。
ま中華買うのは自由なんだけど、iPad はきちんと正規品でないことを認識する。とにかく書き心地や誤動作をする内容も変わってくるから。あと、正規品は常に使える状態になっているけど、中華品は電源をオンオフしないといけないからね。指先でツータップするだけで消しゴムに切り替えることもできるし、機能でも違う。中華品と使い比べてやっぱり正規品は理にかなってると感じたよ。
2023/07/30(日) 08:59:11.33ID:slcrZHV3
2023/07/30(日) 09:22:30.35ID:PFNXfPHQ
>>81
GN5、性能的にはminiで何一つ問題なく動作するよ
GN5、性能的にはminiで何一つ問題なく動作するよ
85John Appleseed
2023/07/30(日) 10:53:30.41ID:b3qSnKxj GN5の使い方もさまざまで、プリントをカメラで読み込んでその上に手書き付与とか
miniではいちいち拡大して操作する手間があるのではないかと予測する。
miniではいちいち拡大して操作する手間があるのではないかと予測する。
86John Appleseed
2023/07/30(日) 11:46:58.38ID:KLK13nJa miniは手で持って操作する=顔から画面までの距離が近い
だから、サイズの差は思ったほどは感じないよ
もちろん、差があることは確かだが
だから、サイズの差は思ったほどは感じないよ
もちろん、差があることは確かだが
2023/07/30(日) 12:31:21.86ID:H1BmDM1T
>>81
今、使ってるカバンの横ポケットに入れるのが何よりも優先されて絶対に譲れないポイントで
その為なら画面が小さくて書きにくいのも耐えられると思うならその選択は正しいと思う
ペンは絵を描かないならとりあえず中華でもいいと思うけど
当たり外れあるから金ドブになるかもしれない
今、使ってるカバンの横ポケットに入れるのが何よりも優先されて絶対に譲れないポイントで
その為なら画面が小さくて書きにくいのも耐えられると思うならその選択は正しいと思う
ペンは絵を描かないならとりあえず中華でもいいと思うけど
当たり外れあるから金ドブになるかもしれない
2023/07/30(日) 12:54:23.32ID:A893qpnN
俺はmini6セルラー+中華ペンの組み合わせで使ってるけど全く問題ない
画面はデカいに越したことはないが持ち運びとのトレードオフなのでそこさえ理解してれば問題ない
画面はデカいに越したことはないが持ち運びとのトレードオフなのでそこさえ理解してれば問題ない
2023/07/30(日) 13:25:59.11ID:H1BmDM1T
>>81
書き忘れた
自分は2020iPad Pro11インチしか使ってない
外出先でも手書きするから2枚持ちする意味が無い
11インチ位の大きさが使いやすさと持ち運びを両立できる
ちょうどいいサイズだと思ってる
書き忘れた
自分は2020iPad Pro11インチしか使ってない
外出先でも手書きするから2枚持ちする意味が無い
11インチ位の大きさが使いやすさと持ち運びを両立できる
ちょうどいいサイズだと思ってる
2023/07/30(日) 13:38:43.44ID:slcrZHV3
Androidタブレットだったら11インチのものでもカバンに入ったんだけど、iPadって横幅があるし横にペンくっついてるから入らなかったんだよね、、
まあ画面が小さいのは覚悟のうえなので、、
まあ画面が小さいのは覚悟のうえなので、、
2023/07/30(日) 14:06:46.66ID:5z5YHviD
>>89
やっぱその使い方が鉄板だよなー。しかも整備品がこの前まで7万2000円で変えたしなー。まあ、11インチでさえ小さいと思う時があるけど、これなら何とかギリギリ我慢して使える範囲だな。
やっぱその使い方が鉄板だよなー。しかも整備品がこの前まで7万2000円で変えたしなー。まあ、11インチでさえ小さいと思う時があるけど、これなら何とかギリギリ我慢して使える範囲だな。
2023/07/30(日) 17:20:54.51ID:0lH7zjhh
持ちやすくて大画面、を実現できるであろう、折りたたみiPadは出ないものか
2023/07/30(日) 18:56:22.04ID:R0SRFDn4
ケースってつけてる?
本体はたいして重くないのに結局ケースで重くなっちゃうのがもったいない
しかし裸運用する勇気もない
本体はたいして重くないのに結局ケースで重くなっちゃうのがもったいない
しかし裸運用する勇気もない
2023/07/30(日) 19:22:04.45ID:H1BmDM1T
2023/07/30(日) 19:23:48.79ID:H1BmDM1T
>>93
純正SmartFolio使ってるけど自宅とか職場にはタブレットスタンド置いててSmartFolio外して使ってる
純正SmartFolio使ってるけど自宅とか職場にはタブレットスタンド置いててSmartFolio外して使ってる
2023/07/30(日) 21:11:15.21ID:qPOaBWly
ここのスレ民はminiを買おうとすると猛烈に止めに入るよねw
97John Appleseed
2023/07/31(月) 02:14:06.50ID:UUMo7AiQ 万人にオススメ出来るものでは無いからでしょ
miniと12.9持ってるけど余程限定的な状況でない限りminiでメモしようとは思わないな
miniと12.9持ってるけど余程限定的な状況でない限りminiでメモしようとは思わないな
2023/07/31(月) 07:42:52.06ID:LiQFPxNH
miniだけでの運用で失敗してる人が多いからだろ。
2023/07/31(月) 08:08:07.03ID:XFIuqT6I
>>96
11インチiPad Proスレでmini6買ったけど手書きするのに狭いから11インチiPad Pro買ったという人が何人もいたから
11インチiPad Proスレでmini6買ったけど手書きするのに狭いから11インチiPad Pro買ったという人が何人もいたから
2023/07/31(月) 09:39:44.70ID:M7QfplAd
当たり前だが結局はその人次第なんだから
1円でも損をしたくないってのなら実機触れる場所で感触を試してくるしかない
個人的にはIpadには大は小を兼ねると思ってる
手作業に小さい画面はストレスたまる
1円でも損をしたくないってのなら実機触れる場所で感触を試してくるしかない
個人的にはIpadには大は小を兼ねると思ってる
手作業に小さい画面はストレスたまる
2023/07/31(月) 10:18:14.63ID:WRrHGUfP
>>97
手書きを考えているのにminiにこだわってる時点で頭おかしい人だから、あまり相手にしない方がいい
手書きを考えているのにminiにこだわってる時点で頭おかしい人だから、あまり相手にしない方がいい
102John Appleseed
2023/07/31(月) 12:42:16.96ID:Afs4qMbn2023/07/31(月) 14:41:31.99ID:nJyHlLXz
まあ実際に使うとminiは小さいんだよね
ただ小さいし軽いし持ち運びに便利であることも事実
人はないものねだりするものだから、miniを使ってると大きいのが欲しくなる
11インチ使ってると、アップルストアで触ったminiが小さくていいなあってなる
ただ小さいし軽いし持ち運びに便利であることも事実
人はないものねだりするものだから、miniを使ってると大きいのが欲しくなる
11インチ使ってると、アップルストアで触ったminiが小さくていいなあってなる
2023/07/31(月) 15:50:16.81ID:3SKSttvZ
>>102
誰って、名前いって分かるの?
身近なところでいうと自分だな。
手軽に持ち運べていいかと思ってmini買ったけど、手書き用にするにはスペースが小さい。
miniだけ持ってる人の運用方法聞きたいわ。
誰って、名前いって分かるの?
身近なところでいうと自分だな。
手軽に持ち運べていいかと思ってmini買ったけど、手書き用にするにはスペースが小さい。
miniだけ持ってる人の運用方法聞きたいわ。
2023/07/31(月) 19:03:47.00ID:T4/JQ2RQ
俺は出先で片手持ちで書きたいからmini6セルラー一択だけどなぁ
家で使う用に大きいのが欲しいというのも正直なところではあるが、俺にとってはデカいほうがサブ機だな
つまり何がベストかは人によって違うんだよ
だからアップルもいろんなサイズを出しても商売が成り立つんだろ
家で使う用に大きいのが欲しいというのも正直なところではあるが、俺にとってはデカいほうがサブ機だな
つまり何がベストかは人によって違うんだよ
だからアップルもいろんなサイズを出しても商売が成り立つんだろ
2023/07/31(月) 23:06:23.54ID:hTF4TQJs
外出先で旅行会社からの指示書の確認や注意事項の書き込み(GN5使用)
趣味の音楽の楽譜として
カーナビの代わりとしてホルダーに固定して運用
mini6使ってたけど小さ過ぎて、Pro12.9M1使ってたけどデカくて重過ぎて、結局今はAir第5世代に落ち着いてる
趣味の音楽の楽譜として
カーナビの代わりとしてホルダーに固定して運用
mini6使ってたけど小さ過ぎて、Pro12.9M1使ってたけどデカくて重過ぎて、結局今はAir第5世代に落ち着いてる
107John Appleseed
2023/07/31(月) 23:17:14.35ID:dzAY0GWV 単純にその3台を適材適所で使い回せばいいだけでは?
108John Appleseed
2023/07/31(月) 23:35:48.13ID:FrquCFHP 裸なら12.9だって軽いんだ
ただそれが心に悪すぎるだけで
ただそれが心に悪すぎるだけで
109John Appleseed
2023/07/31(月) 23:43:28.39ID:Afs4qMbn いくら軽くても12.9インチを片手で持ったままメモとかできないし、ボディーバッグにも入らんでしょ
2023/08/01(火) 00:54:20.69ID:CwY/UTKK
手書き目的でiPadを買うのにiPad mini6を選んで失敗するのは
Appleストアとかに見に行って実物を手に取って試し書きして
mini6の大きさでも手書きできるじゃないかと思ってしまう人
しかもmini6はApple Pencil2が使えるiPadでは一番安いから
その理由もあって熟考せず安易にmini6を選んでしまう
しかしiPadで手書きしたことある人でないと
店頭でちょっと試したくらいではmini6の大きさが
手書きには狭いと気付かない
で買ってしばらく使ってから後悔する
Appleストアへ行って正しい選び方は持ち歩ける限界、
または手に持って使うことが多いなら手に持てる限界の大きさ、重さと
思える最大のiPadを選ぶのが最も失敗しない選び方だと思う
当然、持ち歩かず、置いて使う人は12.9インチiPad Proを選ぶべき
それで11インチiPad ProとかAirが持ち歩けない、手に持って使うには
大きすぎる、重すぎると感じたならiPad mini6を選ぶのが正解
11インチiPad ProとかAirでも持ち歩けるし、手に持って使えるけど
mini6でも手書きできるし(しかも安いし)mini6にしようと安易に考えると
必ず後悔する
Appleストアとかに見に行って実物を手に取って試し書きして
mini6の大きさでも手書きできるじゃないかと思ってしまう人
しかもmini6はApple Pencil2が使えるiPadでは一番安いから
その理由もあって熟考せず安易にmini6を選んでしまう
しかしiPadで手書きしたことある人でないと
店頭でちょっと試したくらいではmini6の大きさが
手書きには狭いと気付かない
で買ってしばらく使ってから後悔する
Appleストアへ行って正しい選び方は持ち歩ける限界、
または手に持って使うことが多いなら手に持てる限界の大きさ、重さと
思える最大のiPadを選ぶのが最も失敗しない選び方だと思う
当然、持ち歩かず、置いて使う人は12.9インチiPad Proを選ぶべき
それで11インチiPad ProとかAirが持ち歩けない、手に持って使うには
大きすぎる、重すぎると感じたならiPad mini6を選ぶのが正解
11インチiPad ProとかAirでも持ち歩けるし、手に持って使えるけど
mini6でも手書きできるし(しかも安いし)mini6にしようと安易に考えると
必ず後悔する
2023/08/01(火) 06:44:23.73ID:pFfuJBKd
使う時間が一番多い場所はどこか?で考えて
そこから最適なサイズ選べってことよな
それでもフットワークに問題が生じるなら
大中小の3台買えばだいたいの問題は解決するだろうたぶん
そこから最適なサイズ選べってことよな
それでもフットワークに問題が生じるなら
大中小の3台買えばだいたいの問題は解決するだろうたぶん
2023/08/01(火) 07:31:17.53ID:6wuTL2y5
そろそろスレ違いな話になってくるから、サイズの話がしたければiPad 版に行けよ
2023/08/01(火) 09:55:51.32ID:oUaaNVOb
てかmini6なら十分に手書きできるだろ
GalaxyNoteに比べたら全然書きやすい
もちろん11インチのほうがさらに書きやすいのは認めるが
GalaxyNoteに比べたら全然書きやすい
もちろん11インチのほうがさらに書きやすいのは認めるが
2023/08/01(火) 15:03:27.66ID:PVs9i+rb
ここはアプリのスレなんだから、ハードの話がしたかったら他に行けよ
長引くのは思いっきりスレ違い!
長引くのは思いっきりスレ違い!
2023/08/01(火) 15:27:33.70ID:CwY/UTKK
2023/08/01(火) 15:34:46.38ID:PVs9i+rb
>>115
アプリの話が全くねえからすれ違いだよ。速く消えろよ
アプリの話が全くねえからすれ違いだよ。速く消えろよ
117John Appleseed
2023/08/01(火) 17:23:28.09ID:VOsTEsbK もし過去に回答あったら申し訳ないんやが、Notabilityの年間サブスクの金額の違い教えてほしい・・・・
年間1,480円、年間2,200円、年間2,500円の違いわからない
年間1,480円、年間2,200円、年間2,500円の違いわからない
2023/08/01(火) 18:24:57.55ID:smpcIMJp
2023/08/01(火) 18:25:49.54ID:smpcIMJp
しかもハードの話というか画面サイズの話だから、割とアプリに直結する話だと思う
120John Appleseed
2023/08/01(火) 18:39:47.43ID:3pf+EVYI ミニの話は別にいいよな
ミニ一個だけでノートがわりにするのは凄いと思うけど
ミニ一個だけでノートがわりにするのは凄いと思うけど
2023/08/01(火) 19:02:10.97ID:fUiCOedU
てか俺はmini6のみで運用してるけど全然困ってないけどなiPad7thからの乗り換えなんで画面の小ささはデメリットだけど軽いし片手で持てるのはそれ以上のメリットだと思う
まあ画面サイズはその人の用途によるとしか
まあ画面サイズはその人の用途によるとしか
2023/08/01(火) 20:01:39.96ID:i/2h1qGU
>>61
早くmini買ってここから出て行けよ。真面目に返事して損した。単発idで自作自演までして完全な荒らしじゃん
早くmini買ってここから出て行けよ。真面目に返事して損した。単発idで自作自演までして完全な荒らしじゃん
2023/08/01(火) 20:13:19.35ID:fUiCOedU
2023/08/01(火) 20:18:40.58ID:i/2h1qGU
アスペかよw
125John Appleseed
2023/08/01(火) 20:28:53.18ID:hsDIkFSJ 何でそう余裕がないのかね😌
2023/08/01(火) 20:48:57.15ID:fUiCOedU
こんなんだから信者とか言われるんだろうな
アドバイス程度ならありがたいところだが、すぐに押し付けてくるところが有害なんだよね
自分の狭い経験が万人にとっても全て正しいと思い込んでる痛いタイプ
アドバイス程度ならありがたいところだが、すぐに押し付けてくるところが有害なんだよね
自分の狭い経験が万人にとっても全て正しいと思い込んでる痛いタイプ
127John Appleseed
2023/08/01(火) 20:52:58.07ID:hsDIkFSJ なけなしの金で11インチを買ったん人なんだろうね
それがベストの選択ではなかった可能性を考えただけで気が狂ってしまうのだろう恐らく
それがベストの選択ではなかった可能性を考えただけで気が狂ってしまうのだろう恐らく
2023/08/01(火) 21:09:54.68ID:fUiCOedU
俺は10インチのiPadも使ってたし、いまGalaxyNote10+とSurface12インチを使ってるから、大画面の便利さも分かるし、かといってコンパクトであればいいってわけでもないことも分かる
miniを手放しで礼賛する必要もないが、miniを手書きに向かないとか言ってるやつは信者の臭さを感じてしまう
miniを手放しで礼賛する必要もないが、miniを手書きに向かないとか言ってるやつは信者の臭さを感じてしまう
2023/08/01(火) 21:21:24.32ID:FHKksRFV
俺の周りにはmini買って失敗したなんていってるひといないな
お金があるならminiもproもほしいわ
お金があるならminiもproもほしいわ
2023/08/01(火) 22:23:29.29ID:fUiCOedU
もちろん俺だってminiだと小さいと感じることは多い
スレ違いだが、出先でRDClientからWindowsを動かすときはさすがにminiでは小さいと思う
スレ違いだが、出先でRDClientからWindowsを動かすときはさすがにminiでは小さいと思う
2023/08/01(火) 22:26:20.73ID:fUiCOedU
2023/08/01(火) 23:42:22.97ID:4jMjH1Mv
133John Appleseed
2023/08/01(火) 23:59:24.04ID:HvJ291/A 逆だろ
mini含め自分に合った端末使えって言ってるやつじゃなくて、mini排除してるやつが出ていけばいい
mini含め自分に合った端末使えって言ってるやつじゃなくて、mini排除してるやつが出ていけばいい
2023/08/02(水) 00:21:59.14ID:IVNFzVbD
だから、ここはminiを語るスレじゃないからさ
アスペくん、スレチなのわかれよ
アスペくん、スレチなのわかれよ
135John Appleseed
2023/08/02(水) 00:39:48.72ID:ADqR8iwu miniを買おうとする初心者に対して全否定で止めにかかることの是非を語ってるだけだボケ
2023/08/02(水) 12:12:13.69ID:eVQ5IcFC
好きなの買えばいいじゃん。
失敗しようが買い足そうが誰も迷惑しないし。
失敗しようが買い足そうが誰も迷惑しないし。
2023/08/02(水) 12:23:42.68ID:NXkRnVUF
>>61です
すみません、なんか自分の不用意な発言で殺伐とした雰囲気にしてしまいました。。。
みなさんのご意見も踏まえて、とりあえず中古のiPadMini5を買いました。
ありがとうございました。
まあ中古で4マン弱だったので、これならイマイチだったときのダメージも新品に比べ小さいかなと思ってますが、今のところ8インチの画面でも快適に使えてます。
ペンが滑って書きにくいのでペーパーライクフィルムも買おうと思ってます。
https://i.imgur.com/Kfd8So2.jpg
すみません、なんか自分の不用意な発言で殺伐とした雰囲気にしてしまいました。。。
みなさんのご意見も踏まえて、とりあえず中古のiPadMini5を買いました。
ありがとうございました。
まあ中古で4マン弱だったので、これならイマイチだったときのダメージも新品に比べ小さいかなと思ってますが、今のところ8インチの画面でも快適に使えてます。
ペンが滑って書きにくいのでペーパーライクフィルムも買おうと思ってます。
https://i.imgur.com/Kfd8So2.jpg
138John Appleseed
2023/08/02(水) 13:12:01.34ID:HLXXU63r ペーパーライクフィルム貼るとペン先がゴリゴリ削れるから注意な
2023/08/02(水) 13:21:18.82ID:jskOtXuE
逆にペン先で画面の標準コーティングがキズ付くことはない?
2023/08/02(水) 13:24:14.86ID:NXkRnVUF
2023/08/02(水) 13:27:54.28ID:NXkRnVUF
>>138
ペーパーライク貼るときって、今貼ってるガラスフィルムを剥がしたほうがいいんですかね?
ペーパーライク貼るときって、今貼ってるガラスフィルムを剥がしたほうがいいんですかね?
2023/08/02(水) 13:31:56.85ID:Ze+lq1DF
逆にどれくらい使ったら消耗して使い切れるのか
自分の使い方ではまだわからないので知ってみたい
気にせずガリガリ書いてる
自分の使い方ではまだわからないので知ってみたい
気にせずガリガリ書いてる
2023/08/02(水) 13:38:55.19ID:oqyqWv7M
>>137
中古?やっぱりお金がないからminiが欲しかったんだね。中華Pencilも買いましたか?ノートアプリ頑張って使ってみてください。そしてそれについて書き込んでね。
中古?やっぱりお金がないからminiが欲しかったんだね。中華Pencilも買いましたか?ノートアプリ頑張って使ってみてください。そしてそれについて書き込んでね。
144John Appleseed
2023/08/02(水) 14:58:13.03ID:HLXXU63r2023/08/02(水) 15:00:46.65ID:eVQ5IcFC
2023/08/02(水) 16:38:32.43ID:ryNkNFT3
>>141,142,144
ガラスフィルム貼ってその上に着脱式じゃないペーパーライクフィルムを貼って使う人なんているのか?
ガラスフィルム貼ってその上に着脱式じゃないペーパーライクフィルムを貼って使う人なんているのか?
2023/08/02(水) 18:24:55.40ID:NXkRnVUF
2023/08/02(水) 20:10:41.47ID:IVNFzVbD
>>147
それでグッドノート使ってみてどうですか?
それでグッドノート使ってみてどうですか?
2023/08/02(水) 20:29:11.58ID:DAASxDax
2023/08/02(水) 21:44:02.14ID:MUasiOzt
2023/08/02(水) 21:45:19.52ID:MUasiOzt
あらID変わってしまいましたが>>147です
2023/08/02(水) 22:01:21.99ID:IVNFzVbD
>>150
じゃあ、これからはminiを使っての手書きアプリの感想を聞かせてくださいね。
じゃあ、これからはminiを使っての手書きアプリの感想を聞かせてくださいね。
2023/08/02(水) 22:06:24.76ID:MUasiOzt
2023/08/02(水) 22:12:45.94ID:s1U+c9nd
155John Appleseed
2023/08/02(水) 23:33:05.30ID:0ZHfNQd5 フィルムの種類にもよるかも知れないけど、ガラスフィルムの上にペーバーライクフィルムを貼ったら、指での操作がし辛くなったんで、ペーバーライクフィルムは剥がした。Apple Pencillで書く時だけ、着脱式のペーパーライクフィルムを使っている。
2023/08/03(木) 05:01:29.14ID:6FBpJ1m6
>>155
ガラスフィルムの上に貼ったからというか、そもそもペーパーライクって指での操作が悪くなるってことでなくて?
ガラスフィルムの上に貼ったからというか、そもそもペーパーライクって指での操作が悪くなるってことでなくて?
157John Appleseed
2023/08/03(木) 12:07:07.02ID:VPSssNMo ガラスフィルムはったら、俺の場合スタイラスペンが反応しなくなって泣く泣く剥がしたわ
2023/08/03(木) 12:10:58.70ID:AvVxdUXl
159John Appleseed
2023/08/03(木) 12:33:01.00ID:g0ShiUgC 安物のペンよりフィルムの方が高いだろうに。
2023/08/03(木) 13:05:50.01ID:qEVQwKKn
>>153
ほら、他人に対してキチガイとかよく書けるわ。本性出したね。こんな奴の相談に乗る必要なんかない。
ほら、他人に対してキチガイとかよく書けるわ。本性出したね。こんな奴の相談に乗る必要なんかない。
161John Appleseed
2023/08/03(木) 13:50:15.53ID:VPSssNMo >>158
反応した
反応した
162John Appleseed
2023/08/03(木) 13:50:50.89ID:VPSssNMo >>159
純正だぞ
純正だぞ
163John Appleseed
2023/08/03(木) 16:15:15.81ID:aBoaG8ay うるさい奴がいるようになったのか。
2023/08/03(木) 17:56:12.65ID:AvVxdUXl
2023/08/03(木) 22:26:09.84ID:unGku5GC
>>164
人に対してキチガイと書くお前はろくな人間ではないよw お前それが質問してる態度か?
人に対してキチガイと書くお前はろくな人間ではないよw お前それが質問してる態度か?
2023/08/03(木) 22:42:19.05ID:B7L7qv5y
2023/08/03(木) 23:25:59.35ID:unGku5GC
>>166
それはこっちのセリフだろ。お前の書き込みはよく見てみろよ。自作自演までしちゃって。人に質問してきて教えてもらって、その人間に対してもキチがいっていうやつだからなw それがお前の本性だよw
それはこっちのセリフだろ。お前の書き込みはよく見てみろよ。自作自演までしちゃって。人に質問してきて教えてもらって、その人間に対してもキチがいっていうやつだからなw それがお前の本性だよw
2023/08/03(木) 23:38:33.08ID:p4gQVCOo
>>167
いいか、よく聞け
お前の「せっかく〇〇してやったのに」の〇〇が人によっては単なるありがた迷惑だったりすることがあるんだよ
それに加え、お前の152の書き込みにはアスペならではの慇懃無礼でヘンな粘着性が現れてしまってる
俺は本気でお前に教えてやってるつもりだが、お前にとって全く響いてないだろ?
そういうことだ
いいか、よく聞け
お前の「せっかく〇〇してやったのに」の〇〇が人によっては単なるありがた迷惑だったりすることがあるんだよ
それに加え、お前の152の書き込みにはアスペならではの慇懃無礼でヘンな粘着性が現れてしまってる
俺は本気でお前に教えてやってるつもりだが、お前にとって全く響いてないだろ?
そういうことだ
2023/08/04(金) 01:09:00.50ID:7Y4FbWxN
2023/08/04(金) 05:53:10.18ID:MF1095jA
へんなの湧いちゃってるなぁ…
miniの話題は禁止🚫したほうがよいのかもね…
miniの話題は禁止🚫したほうがよいのかもね…
2023/08/04(金) 06:49:23.22ID:hQTygoVe
夏休みになるまでは平和だったのにな
2023/08/04(金) 07:33:44.76ID:ohHelZpf
>>168
こいつ、自分から質問しておいて、みんなから親切に教えてもらって、「俺は本気でお前に教えてやってる」だ?www
ほんと、miniの話題は禁止したほうがいいね。2台3台持ってminiを使い分けているのとは違い、こいつみたいに一番安いminiを中古でしか買えないやつが混ざってるからなw
こいつ、自分から質問しておいて、みんなから親切に教えてもらって、「俺は本気でお前に教えてやってる」だ?www
ほんと、miniの話題は禁止したほうがいいね。2台3台持ってminiを使い分けているのとは違い、こいつみたいに一番安いminiを中古でしか買えないやつが混ざってるからなw
2023/08/04(金) 08:20:36.57ID:6lSI2BoM
(ご先祖様がminiに殺害とかされたのかな…触らないでおこう)
2023/08/04(金) 10:52:59.52ID:rQvii6ji
お勧めのPDFアプリ教えてください
goodnoteは持ってます
goodnoteは持ってます
2023/08/04(金) 10:54:41.85ID:3r4EEdzN
>>174
何をしたいの?
何をしたいの?
2023/08/04(金) 12:08:02.44ID:6lSI2BoM
>>174
何に使うのか分からんがたくさん書き込みたいならPDF余白調整は重宝する
何に使うのか分からんがたくさん書き込みたいならPDF余白調整は重宝する
2023/08/04(金) 12:58:18.74ID:22zrk5Cs
なんでおすすめしてほしいの?
2023/08/04(金) 19:08:43.64ID:pe+ZXdsM
なぜにミニはダメなの?
179John Appleseed
2023/08/04(金) 21:00:58.77ID:kRg292cX i文庫HD
2023/08/04(金) 21:08:49.05ID:LvBabc33
>>178
miniを使ったことはないのですか。使えば分かりますよ?
画面が小さ過ぎて手書きノートには全く適さないということがね。
あなたがお金がなくてminiしか買えないのであれば致し方ないですがw
miniを使ったことはないのですか。使えば分かりますよ?
画面が小さ過ぎて手書きノートには全く適さないということがね。
あなたがお金がなくてminiしか買えないのであれば致し方ないですがw
2023/08/04(金) 21:16:14.52ID:7Y4FbWxN
>>178
それがダメとかじゃなくて、君はminiしか買えないんだから、それ使うしか仕方ないだろ。
それがダメとかじゃなくて、君はminiしか買えないんだから、それ使うしか仕方ないだろ。
2023/08/05(土) 16:05:26.86ID:zj6FtEuT
湧いちゃってるなぁ…
2023/08/05(土) 16:44:22.09ID:SjQqzt/7
まあノートに向いてる感はないし、このスレでは煙たがられるだろう
2023/08/05(土) 16:57:16.32ID:zj6FtEuT
185John Appleseed
2023/08/05(土) 17:29:21.03ID:zQmFaUyh バカはハサミも使えないからな
2023/08/05(土) 18:16:15.12ID:zj6FtEuT
大画面がノートに向いてることは同意だが、使う場面によってはコンパクトさが大切なこともあるからな
といっても、スレを読み返してみたところ、偏狭的な輩はごくごく一部のみだと分かり安心した
といっても、スレを読み返してみたところ、偏狭的な輩はごくごく一部のみだと分かり安心した
187John Appleseed
2023/08/05(土) 22:56:43.00ID:yEtcTmRu 匿名掲示板だと、
自分は◯◯は選ばない→ ◯◯を選ぶ奴は頭おかしい
って飛躍しがちなんだよね
2ちゃんねる時代から何度も見てきた光景だわ
自分は◯◯は選ばない→ ◯◯を選ぶ奴は頭おかしい
って飛躍しがちなんだよね
2ちゃんねる時代から何度も見てきた光景だわ
2023/08/06(日) 06:53:58.27ID:pPkI+Q3C
ここで機種相談するやつは11インチ買っとけってこと。
miniは明確な目的がないのが買うと確実に後悔する。
miniは明確な目的がないのが買うと確実に後悔する。
2023/08/06(日) 08:31:27.51ID:sBtkJ+YI
190John Appleseed
2023/08/06(日) 09:44:09.89ID:NmSGep4R はいはいその通り
携帯性を重視したいっていう明確な意図で買うならminiは全然アリだからね
機能的には問題ないです
携帯性を重視したいっていう明確な意図で買うならminiは全然アリだからね
機能的には問題ないです
191John Appleseed
2023/08/06(日) 14:23:06.00ID:9gLYx2Ot 使う環境は人それぞれだからなー。おれはMINIは絶対に買わない。手書きの面積の問題以前に、やほーとかのサイトを見たときの文字の小ささが嫌いでw
話を変えるけど、社会人になると忙しかったりそこまで継続していないこともあって、すぐにまとめたことを忘れるなw
専門職なんだが、まとめたことすら忘れていたり全体像を忘れたり。そのくせ、読み直すとメモ書きもあってすぐに思い出すけど、やはり自分の文字というのは絶大だな。
話を変えるけど、社会人になると忙しかったりそこまで継続していないこともあって、すぐにまとめたことを忘れるなw
専門職なんだが、まとめたことすら忘れていたり全体像を忘れたり。そのくせ、読み直すとメモ書きもあってすぐに思い出すけど、やはり自分の文字というのは絶大だな。
2023/08/06(日) 15:30:32.12ID:6d8WMLR9
>>191
いつでも即座にこれまでのノートを見返せるってのはやっぱりデジタルならではの利点だよね
いつでも即座にこれまでのノートを見返せるってのはやっぱりデジタルならではの利点だよね
2023/08/06(日) 18:49:16.68ID:nb7RJeMg
保管スペースが不要なのもの利点だけど、デジタル最大のメリットは検索でしょ。
なので手書き文字が検索できる昨今のノートアプリは神だと思ってる。
なので手書き文字が検索できる昨今のノートアプリは神だと思ってる。
2023/08/06(日) 19:13:41.71ID:q81LEAy6
グッドノートって手書きの字の検索ってできるんだったっけ?OneNote ではできるよね
2023/08/06(日) 19:35:26.92ID:6d8WMLR9
>>194
OneNoteでそんなことできたっけ
OneNoteでそんなことできたっけ
2023/08/06(日) 20:05:05.61ID:q81LEAy6
>>195
OneNote はできるよ
OneNote はできるよ
197John Appleseed
2023/08/06(日) 20:09:37.94ID:8mCnei/O GoodNotesはできるよ
2023/08/06(日) 20:18:39.90ID:nb7RJeMg
無限ノートじゃなきゃほとんどのノートアプリで手書き検索できるでしょ。
199John Appleseed
2023/08/06(日) 20:22:11.59ID:Fw5ErGHr やっと下らん喧嘩の流れ終わったか
2023/08/06(日) 21:50:46.58ID:OXhPNarS
iOS版Onenoteは手書き検索できないよね?
2023/08/06(日) 22:02:27.00ID:nb7RJeMg
まず試してみたらどうなの?
それでその結果ここで報告したらいいよ。
それでその結果ここで報告したらいいよ。
2023/08/07(月) 10:23:25.26ID:D84UOZWH
203John Appleseed
2023/08/07(月) 11:51:48.39ID:Zy9jpZiX グッドノートは手書き検索が優秀だと動画で見たことがある
比較対象はOneNoteじゃなくてノートシェルフかノータビリティだったと思うけど
比較対象はOneNoteじゃなくてノートシェルフかノータビリティだったと思うけど
2023/08/08(火) 14:31:42.97ID:onTBI5yT
iPadのOneNoteでやってみた。
こんなに汚い字でもとりあえず認識はしてくれる。
まぁこの画像は「誠」を検索したら手書きの「識」も拾ってくれたんだが漏らすよりはだいぶマシということで。
https://i.imgur.com/FBZGjVA.jpg
こんなに汚い字でもとりあえず認識はしてくれる。
まぁこの画像は「誠」を検索したら手書きの「識」も拾ってくれたんだが漏らすよりはだいぶマシということで。
https://i.imgur.com/FBZGjVA.jpg
2023/08/08(火) 16:00:33.14ID:gPs4Ckxd
>>204
神だな
神だな
206204
2023/08/08(火) 19:05:48.06ID:wWoFdlNL 関係ないけどAndroidのOneNoteでも同じ精度で手書き検索できた。
どっかにインデックス作ってるんかね。
どっかにインデックス作ってるんかね。
2023/08/08(火) 20:25:49.93ID:pM15CCxF
ワンノートって使ってる人いるんだね
なんでそんな使えないアプリを使ってるの?
iPad使ってるんならGoodnotes一択だと思うけどな
なんでそんな使えないアプリを使ってるの?
iPad使ってるんならGoodnotes一択だと思うけどな
208John Appleseed
2023/08/08(火) 20:32:15.35ID:ghwZPgu+ 一択って言葉使う奴、バカっぽい
そういう宗教論争いい加減やめろや
そういう宗教論争いい加減やめろや
2023/08/08(火) 20:49:31.31ID:jOeS7NpM
俺はOneNote派なんだけどYoutuberには人気ないよなぁ
microsoft製だから?
UIはダサいが意外と便利なんだがなぁ
microsoft製だから?
UIはダサいが意外と便利なんだがなぁ
210John Appleseed
2023/08/08(火) 20:58:06.25ID:ghwZPgu+ YouTubeのインフルエンサーを盲目的にフォローしてる奴多いよね
YouTube的にはそれこそGoodNotes一択だからな
なぜかは知らんけど
OneNoteだけでなく、i文庫もPDF Expertも、YouTubeで取り上げられることはほぼない
YouTube的にはそれこそGoodNotes一択だからな
なぜかは知らんけど
OneNoteだけでなく、i文庫もPDF Expertも、YouTubeで取り上げられることはほぼない
2023/08/08(火) 21:05:51.39ID:G7BpKbnU
>>210
い
い
2023/08/08(火) 21:08:03.15ID:G7BpKbnU
2023/08/08(火) 21:10:18.15ID:G7BpKbnU
Goodnoteも便利なのは知ってるけどクロスプラットフォームで使えないところが俺には致命的なんだよね
214John Appleseed
2023/08/08(火) 21:37:30.23ID:W+LCDL7H アイ文庫って開発が終わったんじゃないの?おれは閲覧ソフトとして今でも使ってるよ。髪をめくるアニメーションが好き
215John Appleseed
2023/08/08(火) 21:53:10.88ID:zSZuB1UG OneNoteってサブスクだよね
やっぱり買い切りのグッドノーツ派だなあ俺は
やっぱり買い切りのグッドノーツ派だなあ俺は
216John Appleseed
2023/08/08(火) 22:43:37.92ID:OKnuSnUZ >>215
無知なら書き込むなボケ
無知なら書き込むなボケ
2023/08/08(火) 23:01:13.24ID:FXZ2zFsM
>>215
無料での容量が5GBまでなのでそれ以上はクラウドストレージ分が確かに有料サブスクになる
100GBで年間2500円くらいかな
ゴニョゴニョすれば数百円買い切りで30GBくらいまては増やせるけどね
無料での容量が5GBまでなのでそれ以上はクラウドストレージ分が確かに有料サブスクになる
100GBで年間2500円くらいかな
ゴニョゴニョすれば数百円買い切りで30GBくらいまては増やせるけどね
2023/08/08(火) 23:12:23.04ID:XjaLUGcD
219John Appleseed
2023/08/08(火) 23:22:39.94ID:OKnuSnUZ >>217
クラウドストレージ分をアプリのサブスクとみなすなら、iCloud無料5Gで収まらない人にとってはGoodNotesもサブスクってことにならない?w
クラウドストレージ分をアプリのサブスクとみなすなら、iCloud無料5Gで収まらない人にとってはGoodNotesもサブスクってことにならない?w
220John Appleseed
2023/08/08(火) 23:30:13.29ID:OKnuSnUZ >>218
たとえプラットフォームをまたいでファイル共有できるようになったとしても、所詮GoodNotes形式は GoodNotesでしか使えないのだから限界があるよ
例えばAdobe Acrobatで編集を引き継いだり、書き込んだものをeink端末で読んだりみたいな自由はきかない
たとえプラットフォームをまたいでファイル共有できるようになったとしても、所詮GoodNotes形式は GoodNotesでしか使えないのだから限界があるよ
例えばAdobe Acrobatで編集を引き継いだり、書き込んだものをeink端末で読んだりみたいな自由はきかない
2023/08/08(火) 23:30:23.62ID:U3brIC8+
2023/08/08(火) 23:32:22.62ID:U3brIC8+
223John Appleseed
2023/08/08(火) 23:39:05.72ID:OKnuSnUZ2023/08/08(火) 23:40:28.81ID:U3brIC8+
>>223
となると貴殿は何のアプリ使ってるの?
となると貴殿は何のアプリ使ってるの?
225John Appleseed
2023/08/08(火) 23:46:27.35ID:OKnuSnUZ226John Appleseed
2023/08/08(火) 23:48:17.00ID:OKnuSnUZ あと、i文庫、iAnnotateも
2023/08/08(火) 23:55:36.39ID:U3brIC8+
そっか、さんくす
俺は専らOneNoteだわ
俺は専らOneNoteだわ
2023/08/09(水) 00:42:32.33ID:0d1QW4if
>>223
GoodNotes5だと手書き文字の検索ができる
そしてそれをPDFに書き出しても手書き文字の検索ができる
これはPDF ExpertとかPDFを直接開くタイプのアプリではできないから
GoodNotes5で統一してる
無駄とは思わない
GoodNotes5だと手書き文字の検索ができる
そしてそれをPDFに書き出しても手書き文字の検索ができる
これはPDF ExpertとかPDFを直接開くタイプのアプリではできないから
GoodNotes5で統一してる
無駄とは思わない
229John Appleseed
2023/08/09(水) 08:11:35.58ID:DTKrBT1y >>113
GalaxyNoteに比べたらmini画面広くて最高だよね。もしかして前にNotabilityの録音について色々レクチャーしてくれた師匠かな?
俺なんて 12.9で書く時も出先ではminiしか持ち歩かないから miniで横スクロールしないでも閲覧できる様に わざわざminiに最適化な幅のサイズを意識して書いてるよ。
A5とかB6の幅にして 縦をB0とかの超長いサイズでGoodNotes5のテンプレを作ってたけど、NotabilityはGalaxyNoteみたくページを跨げるからNotabilityに乗り換えてしまった。
バグ、サポート、機能など、比較してもGoodNotes5に劣ってないと思うけどね。
GalaxyNoteに比べたらmini画面広くて最高だよね。もしかして前にNotabilityの録音について色々レクチャーしてくれた師匠かな?
俺なんて 12.9で書く時も出先ではminiしか持ち歩かないから miniで横スクロールしないでも閲覧できる様に わざわざminiに最適化な幅のサイズを意識して書いてるよ。
A5とかB6の幅にして 縦をB0とかの超長いサイズでGoodNotes5のテンプレを作ってたけど、NotabilityはGalaxyNoteみたくページを跨げるからNotabilityに乗り換えてしまった。
バグ、サポート、機能など、比較してもGoodNotes5に劣ってないと思うけどね。
230John Appleseed
2023/08/09(水) 08:14:06.60ID:DTKrBT1y >>170-172
miniの書き込み禁止にしたいみたいだけど、中古じゃなければ書き込みしてもいいかな?
俺はiPhoneする持ってないApple初心者で、初めてiPad Pro 12.9 2TB セルラー 5Gen とApple Pencil 2Gen を30万円弱で買って、半年位してiPad mini 256 セルラー 6Gen と Apple Pencil 2Gen とMac用のMagic Keyboardを追加した。
安物買って後悔したくないから一番スペックの高いのを買ってみた。
だから中古のminiしか買えないから 他人を道連れにしたい訳ではなく、純粋にminiも良いと思った。
キョウダイがApple信者で、米、パンの代わりにリンゴしか食べない、大学は美大でMacしか扱ってない、就職先は意匠系なのでMacでMiniCAD(VectorWorksの前身)、Windowsって何?、みたいな典型的なApple信者だけど、iPadは何世代もminiしか買ってないみたいだよ。
多分 あなたよりも信者っぽいけど miniだけで困ってないみたいだから、人それぞれなんじゃないかな。
あなた達の言う通りにしないとダメ?
まあ 貧乏大学生ならAirかPro11の1台で済ました方が安上がりだとは思うけど、このスレの住民は学生より社会人の方が多いんじゃないの?
miniと12.9の2台位 買えるでしょ。新品買っとけば4年位使えそうだし、コスパいいと思う。みんな借金でも背負ってるのかな。
もしかして みんな うそぴょん?ぽっくん?
因みに、自分でアフォウとか言っちゃてるその人 おもしろいよね。その人を相手にしてる やり取りも2ちゃんぽくて 好きだなあ。
miniの書き込み禁止にしたいみたいだけど、中古じゃなければ書き込みしてもいいかな?
俺はiPhoneする持ってないApple初心者で、初めてiPad Pro 12.9 2TB セルラー 5Gen とApple Pencil 2Gen を30万円弱で買って、半年位してiPad mini 256 セルラー 6Gen と Apple Pencil 2Gen とMac用のMagic Keyboardを追加した。
安物買って後悔したくないから一番スペックの高いのを買ってみた。
だから中古のminiしか買えないから 他人を道連れにしたい訳ではなく、純粋にminiも良いと思った。
キョウダイがApple信者で、米、パンの代わりにリンゴしか食べない、大学は美大でMacしか扱ってない、就職先は意匠系なのでMacでMiniCAD(VectorWorksの前身)、Windowsって何?、みたいな典型的なApple信者だけど、iPadは何世代もminiしか買ってないみたいだよ。
多分 あなたよりも信者っぽいけど miniだけで困ってないみたいだから、人それぞれなんじゃないかな。
あなた達の言う通りにしないとダメ?
まあ 貧乏大学生ならAirかPro11の1台で済ました方が安上がりだとは思うけど、このスレの住民は学生より社会人の方が多いんじゃないの?
miniと12.9の2台位 買えるでしょ。新品買っとけば4年位使えそうだし、コスパいいと思う。みんな借金でも背負ってるのかな。
もしかして みんな うそぴょん?ぽっくん?
因みに、自分でアフォウとか言っちゃてるその人 おもしろいよね。その人を相手にしてる やり取りも2ちゃんぽくて 好きだなあ。
231John Appleseed
2023/08/09(水) 08:15:47.91ID:DTKrBT1y >>228
ヘ〜。PDFに書き出しても手書き文字の検索ができるんだね。
各々のアプリの Noteファイル形式じゃないと検索できないと思ってた。
教えてくれてどうもありがとう。
ただ、GoodNotes5しかできないのかな?
俺Notabilityに乗り換えた派なんで 試してみたら同じ様に検索できたよ。
このスレは次からGoodNotes専用スレにタイトル変えた方が良いね。
日本人のYoutuberはGoodNotes5しか居ないから5ちゃんねるで他のアプリについても共有したいのに 書き込むと袋叩きにあいそうだ。
ヘ〜。PDFに書き出しても手書き文字の検索ができるんだね。
各々のアプリの Noteファイル形式じゃないと検索できないと思ってた。
教えてくれてどうもありがとう。
ただ、GoodNotes5しかできないのかな?
俺Notabilityに乗り換えた派なんで 試してみたら同じ様に検索できたよ。
このスレは次からGoodNotes専用スレにタイトル変えた方が良いね。
日本人のYoutuberはGoodNotes5しか居ないから5ちゃんねるで他のアプリについても共有したいのに 書き込むと袋叩きにあいそうだ。
2023/08/09(水) 12:12:02.39ID:W5W+lD4e
>>231
手書き検索は単なるOCRみたいなものだから、それがラスタライズされてても認識されるよ。
俺はOnenoteを使ってるが、Goodnotesに比べて流通してる情報が少ないのがとてもネック。
まーなんだかんだでユーザーが多いアプリを使うのが正解なんだろうけどさ。
手書き検索は単なるOCRみたいなものだから、それがラスタライズされてても認識されるよ。
俺はOnenoteを使ってるが、Goodnotesに比べて流通してる情報が少ないのがとてもネック。
まーなんだかんだでユーザーが多いアプリを使うのが正解なんだろうけどさ。
233John Appleseed
2023/08/09(水) 12:18:08.82ID:02pTLkAr 必ずしも正解ではないでしょう
もちろん正解の時もあるし、GoodNotesはいいアプリだけどさ
OneNoteにはOneNoteの良さがあるわけで
とはいえ、俺自身は分類するのが面倒な情報をとりあえず放り込んでおくみたいな雑な使い方しかしていないんで、OneNoteを語る資格はないけれど
もちろん正解の時もあるし、GoodNotesはいいアプリだけどさ
OneNoteにはOneNoteの良さがあるわけで
とはいえ、俺自身は分類するのが面倒な情報をとりあえず放り込んでおくみたいな雑な使い方しかしていないんで、OneNoteを語る資格はないけれど
2023/08/09(水) 12:27:50.27ID:W5W+lD4e
>>233
Onenoteもけっこう便利な機能があるんだけど、それを紹介してくれるYoutuberがいるとありがたいんだけどね。
まーいまさら乗り換える気もしないんで、当面Onenoteを使っていくつもりだけど。
Onenoteもけっこう便利な機能があるんだけど、それを紹介してくれるYoutuberがいるとありがたいんだけどね。
まーいまさら乗り換える気もしないんで、当面Onenoteを使っていくつもりだけど。
235John Appleseed
2023/08/09(水) 18:01:54.54ID:Y5Z6yVbe Goodnotesの6が急に来たな
2023/08/09(水) 18:14:31.17ID:0d1QW4if
2023/08/09(水) 18:29:38.47ID:h3uheKBA
はあぁ?
と思ったがマジやん
俺も様子見
人柱報告よろしく
と思ったがマジやん
俺も様子見
人柱報告よろしく
2023/08/09(水) 18:40:07.73ID:0d1QW4if
>>237
GoodNotesの開発者は今までの経験上、姑息な改悪みたいなことしないからアプデしても大丈夫だと思う
GoodNotesの開発者は今までの経験上、姑息な改悪みたいなことしないからアプデしても大丈夫だと思う
2023/08/09(水) 18:58:21.98ID:DKglSlDN
Goodnotes6って何が変わったの?
公式YouTube見たけど違いが分からんかったが、クロスプラットフォーム的なことは触れられてなかった
公式YouTube見たけど違いが分からんかったが、クロスプラットフォーム的なことは触れられてなかった
240John Appleseed
2023/08/09(水) 19:08:24.29ID:02pTLkAr2023/08/09(水) 19:15:03.10ID:DKglSlDN
え、サブスク化?
242John Appleseed
2023/08/09(水) 19:22:37.08ID:rsaSgX7Z それか一括4000円か
243John Appleseed
2023/08/09(水) 19:24:36.01ID:02pTLkAr サブスクが嫌ならGoodNotes5を使い続けてみたいなことだね
244John Appleseed
2023/08/09(水) 20:11:37.81ID:eOc0gbMN 既にグッドノーツ5を購入済の人も30ドルかかるん?
245John Appleseed
2023/08/09(水) 20:35:06.77ID:eOc0gbMN あー 公式サイト見てだいたい分かった
割引もあるみたいだけど俺には関係なかったな
とりあえず円安の問題もあるし早めに一括購入しておくのが吉かねえ
割引もあるみたいだけど俺には関係なかったな
とりあえず円安の問題もあるし早めに一括購入しておくのが吉かねえ
246John Appleseed
2023/08/09(水) 21:12:27.05ID:eOc0gbMN まあ数日すりゃYouTuber達がこぞってネタにするからそれ見てからでも遅くはないか
247John Appleseed
2023/08/09(水) 21:13:35.48ID:02pTLkAr YouTuberの言う通りかよw
248John Appleseed
2023/08/09(水) 21:19:19.85ID:eOc0gbMN 俺的にはアプリ内で完結するノート間リンクともう少し使いやすいタイピング機能があればそれでいいんだけどグッドノーツ6が始まったってことは5ではもう永久に来ないってことだよな
なら期待と応援も込めて6買うのもいいか
要らないプランナーを買いたくはなかったけどもう少し金払っても良かった気がしてたし
元々が安すぎるんだよなこのアプリ
なら期待と応援も込めて6買うのもいいか
要らないプランナーを買いたくはなかったけどもう少し金払っても良かった気がしてたし
元々が安すぎるんだよなこのアプリ
2023/08/09(水) 21:59:17.96ID:uM2tE/Du
俺もほしいのはノート間リンクだけだな。
それさえあればnotionだのObsidianだの使わなくていいのに。
6のアップデートでいつかノート間リンク来ないかなぁ
それさえあればnotionだのObsidianだの使わなくていいのに。
6のアップデートでいつかノート間リンク来ないかなぁ
2023/08/09(水) 22:09:49.01ID:0d1QW4if
>>240
これは実質サブスク化だな
今後の進化の方向性がAIで自動でなんちゃらできるという
恐らくここにいるほとんどが求めてる方向と違ってきたし
GoodNotes5のままではアプデは望めないし
今後はNoteshelf2を使うわ
これは実質サブスク化だな
今後の進化の方向性がAIで自動でなんちゃらできるという
恐らくここにいるほとんどが求めてる方向と違ってきたし
GoodNotes5のままではアプデは望めないし
今後はNoteshelf2を使うわ
2023/08/09(水) 22:28:19.20ID:itKMUhX0
iOSユーザーが「安すぎた」とか甘やかすからこうやって猫も杓子もサブスク化していくんだぞ
252John Appleseed
2023/08/09(水) 23:13:28.93ID:eOc0gbMN アプデして新機能使ってるけどこすって消去は便利だな
ただ、囲って選択ができないんだがやり方にコツがあるのかね
ただ、囲って選択ができないんだがやり方にコツがあるのかね
253John Appleseed
2023/08/09(水) 23:40:52.69ID:eOc0gbMN 囲って選択できるようになった
ちょっと慣れるまでコツは要るけどくっそ便利だなこれ
これでペン、消しゴム、選択ツールがボタンの切り替え無しでできるようになったってことだな
ちょっと慣れるまでコツは要るけどくっそ便利だなこれ
これでペン、消しゴム、選択ツールがボタンの切り替え無しでできるようになったってことだな
2023/08/10(木) 01:06:42.21ID:UDFL4rvg
GoodNotes6の売りのAIを使った新機能は日本語対応してないよな
他の新機能はフォルダの色が変えられるとかペンのまま囲めるくらい?
これで買い切り4千円てぼったくりだな
それに4千円てちょうどサブスク3年分だけどサブスク嫌だからって
買い切り版買っても3年後にはGoodNotes7が出るんじゃないのか?
他の新機能はフォルダの色が変えられるとかペンのまま囲めるくらい?
これで買い切り4千円てぼったくりだな
それに4千円てちょうどサブスク3年分だけどサブスク嫌だからって
買い切り版買っても3年後にはGoodNotes7が出るんじゃないのか?
255John Appleseed
2023/08/10(木) 01:11:56.33ID:8uoh/Xpt すぐそういう乞食みたいなこと言う
256John Appleseed
2023/08/10(木) 01:33:15.58ID:+Di/M4Dl やってみれば分かるけどペンで囲う機能はめちゃくちゃ便利だぞ
俺は選択ツール多様するから必須の機能だわ
あとぐちゃぐちゃ書き込んだらそこだけ消える機能も便利
ダブルタップ消しゴムがあるからどっちをメインで使うかは少し時間が経たないと分からないけど
俺は選択ツール多様するから必須の機能だわ
あとぐちゃぐちゃ書き込んだらそこだけ消える機能も便利
ダブルタップ消しゴムがあるからどっちをメインで使うかは少し時間が経たないと分からないけど
257John Appleseed
2023/08/10(木) 07:18:14.71ID:QHCUPWDN 5と6って共存できるの?
2023/08/10(木) 08:29:40.00ID:w2xu0Osl
消しゴムと囲みは、メジャーアップデートでなく、普通のアップデートで入れてほしかった。
259John Appleseed
2023/08/10(木) 09:13:09.38ID:yL9cJLO1 6で作成したファイルは5で閲覧はできるけど、編集はできないのがなー
実質後戻りはできない仕様
実質後戻りはできない仕様
260John Appleseed
2023/08/10(木) 09:19:43.37ID:cE8Gv50B 今のところ6にするつもりないんだけど
アプリの一括アップデートで誤アプデしそうで怖い
別アプリにしてくれよ。
アプリの一括アップデートで誤アプデしそうで怖い
別アプリにしてくれよ。
2023/08/10(木) 10:28:14.92ID:UDFL4rvg
262John Appleseed
2023/08/10(木) 10:42:33.77ID:pS0SWYa7 戻したら結局またアプデ対象になるんじゃないの?
そもそも戻せるからアプデしてもいいって話にはならない
そもそも戻せるからアプデしてもいいって話にはならない
2023/08/10(木) 10:49:17.94ID:UDFL4rvg
>>262
アプデしたらアプリとしては6になるんだけど設定で5に戻すと中身は5になるんだと思う
アプデしたらアプリとしては6になるんだけど設定で5に戻すと中身は5になるんだと思う
264John Appleseed
2023/08/10(木) 11:31:58.83ID:oNCFKd8Q そんな面倒なことするなら5と6は分けて綺麗な作りにしてほしいね。
2023/08/10(木) 12:00:44.70ID:QHCUPWDN
買い切りだと3年分ぐらいだよね?
3年もアプデしないことないだろうから、やっぱりサブスクだがいいのかな。
3年もアプデしないことないだろうから、やっぱりサブスクだがいいのかな。
2023/08/10(木) 12:06:34.47ID:w2xu0Osl
2023/08/10(木) 12:10:47.90ID:+ewyAHuw
先週5を買った俺はどうすればいいの?
268John Appleseed
2023/08/10(木) 12:10:59.78ID:8uoh/Xpt 常識的に考えて三年以内に買い切りユーザーを見捨てるなんてことはしないはず
たとえGoodNotes7が出てもそこは無料アップデートの対象となるでしょう
でなければ買い切りの方が損だったことになり、苦情が殺到する
いずれにしても、買い切りで最悪損したとしても数千円だぞ
たとえGoodNotes7が出てもそこは無料アップデートの対象となるでしょう
でなければ買い切りの方が損だったことになり、苦情が殺到する
いずれにしても、買い切りで最悪損したとしても数千円だぞ
2023/08/10(木) 12:14:19.59ID:UDFL4rvg
2023/08/10(木) 12:15:25.83ID:UDFL4rvg
>>268
買い切りが得と思わせない作戦かもしれない
買い切りが得と思わせない作戦かもしれない
2023/08/10(木) 12:31:20.26ID:vXauMQAS
俺は基本的に買い切りだな
4年後に常用してなくても、ちょっと使いたいときに使えるという安心感が欲しい
4年後に常用してなくても、ちょっと使いたいときに使えるという安心感が欲しい
2023/08/10(木) 12:35:38.43ID:QHCUPWDN
俺もサブスクと買い切りがあったら、基本買い切りなんだけど微妙な金額設定だよな。
まっ買い切りにしときますか。
まっ買い切りにしときますか。
2023/08/10(木) 12:41:10.47ID:vXauMQAS
これまでのノート資産を考えても今更他のノートアプリに乗り換えないだろうから、向こう3年は最低使うだろうなとは思ってる
まあ異動でノートを使わないような職場に転勤することがないことを願う
まあ異動でノートを使わないような職場に転勤することがないことを願う
2023/08/10(木) 13:01:34.48ID:rByRPTbL
ツールバーとか非表示に出来るのを期待したんだけど余計画面狭くなってるな
275John Appleseed
2023/08/10(木) 13:06:22.33ID:FmRnzWty Goodnotes公式のFAQみるとiOSだけで使う人は買い切りで、他のプラットフォームでも使う人はサブスクがおすすめって書いてあるな
276John Appleseed
2023/08/10(木) 13:16:13.48ID:8uoh/Xpt >>275
他のプラットフォームでも使う人はサブスクがおすすめ(と言うか、サブスクでないと使えない)とは書いてあるが、iOSのみのユーザーの場合、どちらがおすすめとも書いていないでしょ
★★★
どの契約が最適ですか?
iOS版Goodnotesについては、1回限りの購入と年間サブスクリプションの2つの購入方法があります。
1回限りの購入
1回限りのご購入で、iOS、iPadOS、macOSの全てのデバイスで、iCloud同期機能付きのGoodnotes 6を生涯ご利用いただけます。この購入オプションでは、WindowsやAndroidデバイスなど、他のプラットフォームでのGoodnotesへのアクセスはできません。
年間サブスクリプション
年会費を払えば、Goodnotes 6を購読でき、WindowsやAndroidなど他のプラットフォームでもGoodnotesを利用可能です。
どの購入方法が最適かについては、将来どのプラットフォームでGoodnotesを使用したいかを検討する必要があります。異なるプラットフォームでアプリを利用する予定がある場合は、一回限りの購入ではなく、年間サブスクリプションの購入をおすすめします。
他のプラットフォームでも使う人はサブスクがおすすめ(と言うか、サブスクでないと使えない)とは書いてあるが、iOSのみのユーザーの場合、どちらがおすすめとも書いていないでしょ
★★★
どの契約が最適ですか?
iOS版Goodnotesについては、1回限りの購入と年間サブスクリプションの2つの購入方法があります。
1回限りの購入
1回限りのご購入で、iOS、iPadOS、macOSの全てのデバイスで、iCloud同期機能付きのGoodnotes 6を生涯ご利用いただけます。この購入オプションでは、WindowsやAndroidデバイスなど、他のプラットフォームでのGoodnotesへのアクセスはできません。
年間サブスクリプション
年会費を払えば、Goodnotes 6を購読でき、WindowsやAndroidなど他のプラットフォームでもGoodnotesを利用可能です。
どの購入方法が最適かについては、将来どのプラットフォームでGoodnotesを使用したいかを検討する必要があります。異なるプラットフォームでアプリを利用する予定がある場合は、一回限りの購入ではなく、年間サブスクリプションの購入をおすすめします。
277John Appleseed
2023/08/10(木) 13:32:06.80ID:bT1cO+Nc もうすぐ届く端末には問答無用で6入れられるのか。
くそーーー
くそーーー
2023/08/10(木) 13:37:22.97ID:QHCUPWDN
買い切り版買っちたw
2023/08/10(木) 13:41:04.55ID:QHCUPWDN
こすって消すはいいな。
囲んで選択ってなに?
投げ縄でするってこと?
囲んで選択ってなに?
投げ縄でするってこと?
2023/08/10(木) 13:48:25.81ID:UDFL4rvg
2023/08/10(木) 13:52:38.86ID:QHCUPWDN
282John Appleseed
2023/08/10(木) 13:55:59.77ID:rMsCmMuF 常用してる人は買い切りでいいと思う
1番ダメなパターンは3回くらい年額払ってからの買い切り購入だね(どうせ3,4年後にグッドノーツ7が出るし)
年額払うならお試し期間ということで1回が限度か
1番ダメなパターンは3回くらい年額払ってからの買い切り購入だね(どうせ3,4年後にグッドノーツ7が出るし)
年額払うならお試し期間ということで1回が限度か
2023/08/10(木) 14:33:27.52ID:UDFL4rvg
284John Appleseed
2023/08/10(木) 15:35:30.30ID:SoGDV9CS 6にアプデしてからバッテリーめちゃくちゃ食う気がするのだが俺だけか?
あくまでそういう気がしてるだけで5の時にデータ取ってたわけじゃないから純粋な比較はできないけど……
あくまでそういう気がしてるだけで5の時にデータ取ってたわけじゃないから純粋な比較はできないけど……
2023/08/10(木) 15:44:37.46ID:mrLUSmZ6
iPadとSurface Proを併用する場合はサブスクのほうが良さそうね
286John Appleseed
2023/08/10(木) 16:03:01.95ID:SoGDV9CS グッドノーツ6では文房具を入手することができるって書いてあるけど行く行くは鉛筆とかも使えるようになるってことかな
287John Appleseed
2023/08/10(木) 16:36:56.64ID:8uoh/Xpt >>286
グッドアイデア👍
グッドアイデア👍
2023/08/10(木) 17:10:32.25ID:QHCUPWDN
289John Appleseed
2023/08/10(木) 17:55:36.08ID:+Di/M4Dl 数時間使ってみたけど囲うのは割と上手くいくけどぐちゃぐちゃ消しゴムは出来ない時もあるね
直前に書いた数文字なら簡単に消せるけど大量の文字を一気に消すことは不得意みたい(あまりにたくさんぐちゃぐちゃやるとそれはそれで文字と判定されてしまう)
この点ではダブルタップ消しゴムのが秀でてる気がする
あとこれは個人的に気になる点だけどペーパーライクフィルム使ってる場合、ぐちゃぐちゃ消しゴムはその分ペン先の摩耗が激しくなりそう
上手く併用するのがこのアプリを上手く使うコツかなあ
直前に書いた数文字なら簡単に消せるけど大量の文字を一気に消すことは不得意みたい(あまりにたくさんぐちゃぐちゃやるとそれはそれで文字と判定されてしまう)
この点ではダブルタップ消しゴムのが秀でてる気がする
あとこれは個人的に気になる点だけどペーパーライクフィルム使ってる場合、ぐちゃぐちゃ消しゴムはその分ペン先の摩耗が激しくなりそう
上手く併用するのがこのアプリを上手く使うコツかなあ
2023/08/10(木) 18:05:47.33ID:QHCUPWDN
ぐちゃぐちゃはちょっとしたものを消すときに使うもんだよ。
文字間の1文字とかを消すときとか。
大量の文字を消すなら消しゴム使うのが普通でしょ。
二通りの消し方あるんだから、片方しか使わないのは意固地か不器用かのどっちか。
効率考えて使い分けようぜ。
文字間の1文字とかを消すときとか。
大量の文字を消すなら消しゴム使うのが普通でしょ。
二通りの消し方あるんだから、片方しか使わないのは意固地か不器用かのどっちか。
効率考えて使い分けようぜ。
2023/08/10(木) 18:13:00.85ID:U/HLFtij
2023/08/10(木) 18:33:51.52ID:UDFL4rvg
>>291
蛍光ペン以外のペン(万年筆かボールペンか筆ペン)で選択したいものを丸く囲む
一旦ペンを画面から離す
ペンで囲った線のどこかを長押し
その線が投げ縄で囲った時のような青い点線で表示されて選択状態になる
蛍光ペン以外のペン(万年筆かボールペンか筆ペン)で選択したいものを丸く囲む
一旦ペンを画面から離す
ペンで囲った線のどこかを長押し
その線が投げ縄で囲った時のような青い点線で表示されて選択状態になる
2023/08/10(木) 18:44:49.58ID:cGJJwWct
一括払いが3,780円と4,080円と2つあるんだが、5使いの俺は3,780円という認識で合ってる?
2023/08/10(木) 19:19:12.24ID:0VPtO2rL
>>292
ごめん、6の話だよね?まだ買ってないよ
ごめん、6の話だよね?まだ買ってないよ
2023/08/10(木) 21:48:51.79ID:Mb+iHwuq
>>293
期間限定で3780円だな
期間限定で3780円だな
2023/08/10(木) 22:00:04.19ID:Vg62nSw8
もしかして6は無料3冊はなくなった?
2023/08/10(木) 22:15:36.00ID:SxKwDv0V
>>295
それ高すぎじゃねえか?だって今まで1000円ぐらいだったんだろう
それ高すぎじゃねえか?だって今まで1000円ぐらいだったんだろう
298John Appleseed
2023/08/10(木) 22:21:42.80ID:8uoh/Xpt じゃあ買うなよ
299John Appleseed
2023/08/10(木) 22:39:14.35ID:8uoh/Xpt この手のアプリが千円ちょいで買える時代は終わったんだよ
300John Appleseed
2023/08/10(木) 22:55:08.02ID:SoGDV9CS >>296
あると思う
あると思う
2023/08/10(木) 22:59:50.01ID:Vg62nSw8
無料トライアル7日しか出てこない
302John Appleseed
2023/08/10(木) 23:14:00.80ID:8uoh/Xpt303John Appleseed
2023/08/10(木) 23:30:02.87ID:SoGDV9CS 5購入済みなら6の3冊だけ無料はできないと思う
304John Appleseed
2023/08/10(木) 23:32:16.36ID:8uoh/Xpt2023/08/10(木) 23:46:34.27ID:UDFL4rvg
2023/08/11(金) 00:05:47.68ID:2PvwKKI9
乗るしかない、このビッグウェーブに!
2023/08/11(金) 00:14:11.23ID:mZavcfYG
どう考えてもマイナーアップデートレベルだよね、、
Windowsと相互乗り入れできるのかな
Windowsと相互乗り入れできるのかな
2023/08/11(金) 00:38:15.43ID:2PvwKKI9
>>307
ペンで囲って選択とペンで消せるのはすごい便利でメジャーアップデートレベルだと思う
ペンで囲って選択とペンで消せるのはすごい便利でメジャーアップデートレベルだと思う
2023/08/11(金) 00:57:36.44ID:/3YPVfgp
スペルチェック機能
業界初、手書き文字のスペルチェックに対応。スペルミスがあったら自分の筆跡を再現して自動で書き直してくれます。日本語は未対応ですが、今後対応を検討するとのことです。
入力候補表示機能
タイピングではよくある、次の単語を予測して提案する機能ですが、なんとこれも手書き文字に対して動作します。日本語には年末ごろに対応予定。
AIタイピング機能
タイピングしたテキストを選択して「もっとカジュアルな文体にして」と指示すると、AIが文章を書き換えてくれる機能。今話題の生成AIのようなイメージです。
業界初、手書き文字のスペルチェックに対応。スペルミスがあったら自分の筆跡を再現して自動で書き直してくれます。日本語は未対応ですが、今後対応を検討するとのことです。
入力候補表示機能
タイピングではよくある、次の単語を予測して提案する機能ですが、なんとこれも手書き文字に対して動作します。日本語には年末ごろに対応予定。
AIタイピング機能
タイピングしたテキストを選択して「もっとカジュアルな文体にして」と指示すると、AIが文章を書き換えてくれる機能。今話題の生成AIのようなイメージです。
310John Appleseed
2023/08/11(金) 02:49:22.99ID:JSq37mlK 囲って選択は指長押しでも出来るみたいね
2023/08/11(金) 05:45:09.00ID:mZavcfYG
2023/08/11(金) 07:11:27.22ID:q+XkflZt
2023/08/11(金) 07:12:01.43ID:6ZNq35/r
2023/08/11(金) 07:31:05.72ID:mZavcfYG
>>312
俺も長く使うんだし4000円というのは別に高いとは思わないけど、この程度の内容で金を取り直すってのが気に入らないだけ
ペンジェスチャはすっごく便利だけどメジャーアプデの内容とは思えない
AIはメジャー級のアプデだとは思うが、誰が使うの?って感じ
特に数学の問題を解いてくれる機能なんて、使う人限られすぎない?
もちろん5から機能が落ちてるわけじゃないしペンジェスチャは便利だから4000円は払うつもりだよ
だから文句も言わせてくれ
俺も長く使うんだし4000円というのは別に高いとは思わないけど、この程度の内容で金を取り直すってのが気に入らないだけ
ペンジェスチャはすっごく便利だけどメジャーアプデの内容とは思えない
AIはメジャー級のアプデだとは思うが、誰が使うの?って感じ
特に数学の問題を解いてくれる機能なんて、使う人限られすぎない?
もちろん5から機能が落ちてるわけじゃないしペンジェスチャは便利だから4000円は払うつもりだよ
だから文句も言わせてくれ
2023/08/11(金) 07:34:06.58ID:q+XkflZt
2023/08/11(金) 07:38:56.93ID:q+XkflZt
>>314
新機能つけたのでメジャーアプデ扱いです。
メジャーアプデの大義名分があるのでお金払ってくださいってことでしょ。
便利でお世話になってるし、なくなったら困るからお布施の意味でなんの疑問もなく払うよ。
新機能つけたのでメジャーアプデ扱いです。
メジャーアプデの大義名分があるのでお金払ってくださいってことでしょ。
便利でお世話になってるし、なくなったら困るからお布施の意味でなんの疑問もなく払うよ。
2023/08/11(金) 08:13:07.27ID:/LZw5WFD
ペンでゲジゲジ消すのはその機能がある他のノートアプリを使う理由になってたから
(速記癖があるのでいちいちペンの動きを止めるのが面倒だった)
文字を消せるジェスチャー機能さえGoodNotesにあれば一度見直せばいいただノート取るだけのことでも
GoodNotesで事足りてしまう・・・・かもしれない
(速記癖があるのでいちいちペンの動きを止めるのが面倒だった)
文字を消せるジェスチャー機能さえGoodNotesにあれば一度見直せばいいただノート取るだけのことでも
GoodNotesで事足りてしまう・・・・かもしれない
2023/08/11(金) 08:46:11.78ID:aZmAMPj+
アップル製品のぼったくりアプリ文化はホンマ害悪やな
2023/08/11(金) 08:48:35.93ID:jxLm1rZS
テキスト入力もまだオマケの域を出ないしなぁ
テキストボックスを自由に配置させて欲しい
テキストボックスを自由に配置させて欲しい
2023/08/11(金) 08:51:18.37ID:mZavcfYG
他OSとの連携はどうなったんだろ
AndroidはどうでもいいがWindowsとの連携ができたらありがたい
AndroidはどうでもいいがWindowsとの連携ができたらありがたい
2023/08/11(金) 08:56:53.69ID:q+XkflZt
>>317
何言ってるのか分からない
何言ってるのか分からない
2023/08/11(金) 10:24:27.68ID:2PvwKKI9
GoodNotes5でタブ表示してると全部閉じようとしても最後の1つが閉じることできず
次回そのノート以外を開くとそのノートも表示されてしまうのが閉じることできるようになった
個人的には日付とか名前で並び買えた時フォルダが先頭に並ぶオプション追加してほしい
公式の追加希望機能投票見たけどこの機能は誰も言ってないけど需要無いのだろうか
次回そのノート以外を開くとそのノートも表示されてしまうのが閉じることできるようになった
個人的には日付とか名前で並び買えた時フォルダが先頭に並ぶオプション追加してほしい
公式の追加希望機能投票見たけどこの機能は誰も言ってないけど需要無いのだろうか
2023/08/11(金) 11:13:25.48ID:/3YPVfgp
こうやってみんなとグットノートについて語り合えるのは本当に幸せだな
次はやっぱりグッドノートスレも作っちゃおうよ!どうや皆さん?
次はやっぱりグッドノートスレも作っちゃおうよ!どうや皆さん?
2023/08/11(金) 11:14:57.80ID:/3YPVfgp
グッドノートは最近iPad Pro 11 in を買ったばかりで、2ヶ月前グッドノート5を2000円ぐらいだったのかな?買ったばかりだから、グッドノート6のアップデートは?さすがにすぐにはやりたくないわ
325John Appleseed
2023/08/11(金) 11:33:31.39ID:lgFFjzrv326John Appleseed
2023/08/11(金) 11:42:12.04ID:lgFFjzrv まあ、一般的な傾向として、今後開発を継続していくアプリはサブスク化、開発終了して化石化していくアプリは価格据え置きという感じに分かれるのではないか
今回の30ドル買い切りなどというのも、苦情に配慮したメジャーアプリならではの移行措置で、次からはないと思った方がいいかもね
今回の30ドル買い切りなどというのも、苦情に配慮したメジャーアプリならではの移行措置で、次からはないと思った方がいいかもね
2023/08/11(金) 11:42:56.98ID:XKJObxEz
ここはサブスクに親殺された奴がいるからな
2023/08/11(金) 11:56:47.08ID:mZavcfYG
あとminiに妹を殺された奴もいるようだ
2023/08/11(金) 12:05:35.14ID:scSR2OLe
2023/08/11(金) 12:17:08.49ID:2PvwKKI9
2023/08/11(金) 12:21:16.00ID:oKArf6Vn
Windows版とノート共有できるんならサブスクも仕方ない気もするが、アップルストアで売ってるってことはその可能性もなさそうだね
残念
残念
332John Appleseed
2023/08/11(金) 12:39:12.20ID:lgFFjzrv2023/08/11(金) 12:40:53.61ID:q+XkflZt
334John Appleseed
2023/08/11(金) 13:27:11.60ID:z+AtO4ni となるといちいちPDFにしてiPadからWindows PCに送ってたけど、ノートそのものでやり取りできるから助かるじゃない!
2023/08/11(金) 13:30:58.33ID:2PvwKKI9
書きやすくなった気がする
GoodNotes5は書き終わりがはねたようになりやすかったけど6ではなりにくい
GoodNotes5は書き終わりがはねたようになりやすかったけど6ではなりにくい
2023/08/11(金) 14:29:22.03ID:D+IUZBHb
Windows版のほうがサブスクの金額安いよね。
ios版も使えるようになるならそっちで這入ったほうが得じゃない?
ios版も使えるようになるならそっちで這入ったほうが得じゃない?
2023/08/11(金) 14:38:22.35ID:r1CeRp1K
ホンマや
WindowsストアのGoodnotes入れてみたところ、クロスプラットフォームもそのうち対応するようなことが書いてあった
これはProでサブスクすればiPad版もフル機能が使えるようになるのかな
書き方がいまいち解りにくい、、
WindowsストアのGoodnotes入れてみたところ、クロスプラットフォームもそのうち対応するようなことが書いてあった
これはProでサブスクすればiPad版もフル機能が使えるようになるのかな
書き方がいまいち解りにくい、、
2023/08/11(金) 14:39:54.89ID:r1CeRp1K
これを機にWindowsもスタイラスが普及して欲しいなぁ
Surface高いもん
Surface高いもん
2023/08/11(金) 16:46:12.53ID:q+XkflZt
winもmacもスタイラス対応しないよ。
macはそうアナウンスしてるし。
macはそうアナウンスしてるし。
340John Appleseed
2023/08/11(金) 16:47:36.11ID:lgFFjzrv >>331
Windowsは対応してる
Windowsは対応してる
2023/08/11(金) 18:30:54.93ID:hJbHkUEf
>>340
連携はまだだよねる
連携はまだだよねる
2023/08/11(金) 18:31:13.71ID:hJbHkUEf
まだだよね?
2023/08/11(金) 18:42:31.24ID:2PvwKKI9
昨日GoodNotes6にアプデした時に表示された買い切りの割引き率8%だったと思うんだけど
ここ見ると2023年以前に購入された方は20%オフになってる
20%オフだと3,264円か
ここ見ると2023年以前に購入された方は20%オフになってる
20%オフだと3,264円か
2023/08/11(金) 18:43:07.39ID:2PvwKKI9
2023/08/11(金) 18:50:12.52ID:mZavcfYG
346John Appleseed
2023/08/11(金) 20:10:22.05ID:YmemeDz6 買い切りMacでもいけるのか余裕で買うわ
2023/08/11(金) 22:06:01.15ID:ZFbyKv3n
Windows版と共有できるのはサブスク新設レベルだとは思うけど、iPadしか使わん俺とってはとてもじゃないが4000円レベルのアップデートだとは思えない
2023/08/11(金) 22:21:16.57ID:2PvwKKI9
2023/08/11(金) 22:41:36.35ID:6p0B+/Uv
常用してるからもちろん買うよ
ただAI機能なんて誰が使うんだろ
必要だったら普通にChatGPTからコピペするわ
ただAI機能なんて誰が使うんだろ
必要だったら普通にChatGPTからコピペするわ
2023/08/11(金) 22:48:18.05ID:Mm2haDWn
AIよりもノート間リンクつけられるようにしてくれ
notionみたいに
notionみたいに
2023/08/11(金) 23:16:30.13ID:6p0B+/Uv
352John Appleseed
2023/08/11(金) 23:29:44.35ID:8yuo6iOj 一括購入の割引率が7%くらいから20%くらいになってるね
2023/08/12(土) 00:24:13.10ID:sK0vzkiQ
354John Appleseed
2023/08/12(土) 02:09:21.71ID:fi9hONmG 7%で買った人は1回返金してから20%で買い直すこともできるらしいな
でもすごく面倒くさそう
一括買うつもりだけど焦って買わなくてよかった
でもすごく面倒くさそう
一括買うつもりだけど焦って買わなくてよかった
2023/08/12(土) 06:27:54.52ID:sK0vzkiQ
2023/08/12(土) 09:22:35.76ID:KTouY32U
>>354
なんだか運営のダメっぷりが現れてるな
なんだか運営のダメっぷりが現れてるな
2023/08/12(土) 13:39:22.72ID:OP9D9Eow
1週間も経たずに割引率変更するのってどうよ。
返金は自分で手続きってそりゃないでしょ。
返金は自分で手続きってそりゃないでしょ。
358John Appleseed
2023/08/12(土) 13:43:11.98ID:EYep1qZx 応援だの安いだの言ってたんだから、それくらいの差額お布施しとけって。
2023/08/12(土) 13:55:08.90ID:OP9D9Eow
金はどうでもいいんだよ。
なんでそうなったのか知りたい。
なんでそうなったのか知りたい。
360John Appleseed
2023/08/12(土) 15:11:42.81ID:9RKfIAmq >>359
知りたいときはどうしたらいいのかお母さんに教わらなかったか坊主?
知りたいときはどうしたらいいのかお母さんに教わらなかったか坊主?
2023/08/12(土) 15:23:07.96ID:OP9D9Eow
362John Appleseed
2023/08/12(土) 15:44:09.68ID:9RKfIAmq いらんいらんw
363John Appleseed
2023/08/12(土) 16:17:20.03ID:dNT8DHCU なんですぐに値段変えて面倒な手続きさせるんだって問い合わせたの?
バカじゃないの。
バカじゃないの。
2023/08/12(土) 17:06:58.42ID:Qh2yeHQA
365John Appleseed
2023/08/12(土) 17:39:35.84ID:9RKfIAmq たかだか500円の違いだろ
返金手続きだの問い合わせだの、頭イカれてるのか
何のために時間使ってるの
おまえらの時給いくらだよ、って無職ならしょうがないけどさ
返金手続きだの問い合わせだの、頭イカれてるのか
何のために時間使ってるの
おまえらの時給いくらだよ、って無職ならしょうがないけどさ
2023/08/12(土) 18:57:26.09ID:YzIeGZvY
2023/08/12(土) 19:07:25.53ID:zdUWmmk/
ここを覗きに来てる時点で自分が無職って言ってる人いて笑った
368John Appleseed
2023/08/12(土) 19:13:54.12ID:9RKfIAmq そんなの自分の頭で考えればいい
GoodNotesがシェア一位を確保し続けるにはクロスプラットフォーム化が必須
とりあえず先行投資でWindows版とAndroid版を完成させ、以後サブスクで回収しするところまでは既定路線
Appleユーザーにとっては旨味の乏しいアップデートになるが、新機能でお茶を濁して納得してもらうしかない
サポートに尋ねてもこの辺の事情をオブラートに包んで説明されるだけじゃないか
GoodNotesがシェア一位を確保し続けるにはクロスプラットフォーム化が必須
とりあえず先行投資でWindows版とAndroid版を完成させ、以後サブスクで回収しするところまでは既定路線
Appleユーザーにとっては旨味の乏しいアップデートになるが、新機能でお茶を濁して納得してもらうしかない
サポートに尋ねてもこの辺の事情をオブラートに包んで説明されるだけじゃないか
2023/08/12(土) 19:19:30.46ID:zdUWmmk/
どんな質問したのか分かってる?
370John Appleseed
2023/08/12(土) 19:25:20.31ID:9RKfIAmq なんで7%だったものを急に20%にしたんですかキーッってw
2023/08/12(土) 19:43:21.56ID:iTlqTdDM
372John Appleseed
2023/08/12(土) 19:49:02.97ID:9RKfIAmq >>371
俺の書き込みが誰に対するレスか理解してる?
俺の書き込みが誰に対するレスか理解してる?
2023/08/12(土) 20:39:44.38ID:2u2NVJPa
お前らのような攻撃的で偏屈なゴミクズがノートに手書きで何をシコシコ書いてるんだろキモってお互いに思わん?
2023/08/12(土) 20:48:13.40ID:zdUWmmk/
耐性のないお前の方がキモいわ
2023/08/12(土) 20:58:15.93ID:qdvG9Pgi
>>372
w
w
2023/08/12(土) 22:35:08.49ID:YzIeGZvY
しかしYoutuberたちは6にあまり反応してないな
amity先生くらいか
amity先生くらいか
2023/08/12(土) 22:43:19.02ID:205nr9iW
>>367
グッドノート使ってるって言ったら大学生がほとんどじゃないの?
グッドノート使ってるって言ったら大学生がほとんどじゃないの?
2023/08/12(土) 23:55:10.80ID:ku1jnjKl
>>377
普通、大学生のことを無職って呼ぶか?
普通、大学生のことを無職って呼ぶか?
2023/08/13(日) 00:19:17.59ID:VzeS1065
買い切りでWindowsやAndroidにも対応してくれよ
2000円ぐらい追加してもいいから
2000円ぐらい追加してもいいから
2023/08/13(日) 00:29:53.97ID:H6fkhvxb
なるほど、Windowsとandroidで同期するにはサブスクじゃなきゃだめと…
でも書き込むのはiPadだけだし読むだけでサブスクにする価値あるかなぁ。
でも書き込むのはiPadだけだし読むだけでサブスクにする価値あるかなぁ。
2023/08/13(日) 00:36:13.71ID:upOKCQvG
2023/08/13(日) 00:38:26.25ID:zicLZi5u
>>380
それはある
俺の場合はSurfaceとGalaxyNoteなんで書くことはできるけど、実際OneNote使っててiPad以外で書き込むことは滅多にない
とはいえ、閲覧できるだけでも便利
ただ、そのためだけにサブスクというのもなぁ、、、
OneNoteのままでいいかなぁ、、、
それはある
俺の場合はSurfaceとGalaxyNoteなんで書くことはできるけど、実際OneNote使っててiPad以外で書き込むことは滅多にない
とはいえ、閲覧できるだけでも便利
ただ、そのためだけにサブスクというのもなぁ、、、
OneNoteのままでいいかなぁ、、、
2023/08/13(日) 00:39:47.30ID:zicLZi5u
>>381
いや、普通は職業を聞かれると大学生と答えると思う
いや、普通は職業を聞かれると大学生と答えると思う
2023/08/13(日) 00:41:33.62ID:upOKCQvG
2023/08/13(日) 07:01:08.09ID:bsRoW+29
世の大半の学生は、職業はって聞かれたら学生ですって答える。
アンケートにしても、何してる人って質問ないだろ。
会社員、学生、無職・・・って選択肢ある。
アンケートにしても、何してる人って質問ないだろ。
会社員、学生、無職・・・って選択肢ある。
2023/08/13(日) 09:19:45.18ID:cdYJP1xK
9月からビジネス手帳替わりにGoodnotes6買ってみた
で、手帳のテンプレートも買わなきゃいけないということを知ったんだが、これが意外と高いんだね…
みなさんのオススメありますか?
で、手帳のテンプレートも買わなきゃいけないということを知ったんだが、これが意外と高いんだね…
みなさんのオススメありますか?
2023/08/13(日) 09:23:29.99ID:vGSlsbiy
いま世の中で無職といえぱニートのことだろ
大学生はニートではない
職務質問でも21歳学生ですと21歳無職ですとではずいぶんと心証が違う
大学生はニートではない
職務質問でも21歳学生ですと21歳無職ですとではずいぶんと心証が違う
2023/08/13(日) 10:14:45.21ID:bsRoW+29
この時期で手帳買うのもったいないな。4月始まりでも4ヶ月経過してるし。
去年まで無料のあったけど、今年から提供しないってアナウンスされたし。
ステマで有料でよければHELLO PLANNERとかが有名どころか。
去年まで無料のあったけど、今年から提供しないってアナウンスされたし。
ステマで有料でよければHELLO PLANNERとかが有名どころか。
2023/08/13(日) 10:35:53.70ID:ogaF+qh6
>>388
ありがとう
マーケットプレイスって検索できないのかな、さっきから探してるけど全然見つからない
ちなみに新卒社会人なんだけど9月からは工場勤務が終わって本社に行くので、自分にとってはちょうど手帳を使うタイミングなのでヨシとします
ありがとう
マーケットプレイスって検索できないのかな、さっきから探してるけど全然見つからない
ちなみに新卒社会人なんだけど9月からは工場勤務が終わって本社に行くので、自分にとってはちょうど手帳を使うタイミングなのでヨシとします
2023/08/13(日) 10:58:08.06ID:bsRoW+29
プランナーってカテゴリーあるじゃん。
2023/08/13(日) 11:25:53.49ID:upOKCQvG
今年5月にグッドノートを買った人はサブスクリプションの方がお得なのかね?
年間サブスクリプション(定価1350円より以下の割引適応):2023年1月1日~6月30日に購入された方は、50%オフ
プラットホームは Windows と Android も使ってる!まだ購入して3ヶ月も経ってないのにお金払うって発狂しそうだわ!
年間サブスクリプション(定価1350円より以下の割引適応):2023年1月1日~6月30日に購入された方は、50%オフ
プラットホームは Windows と Android も使ってる!まだ購入して3ヶ月も経ってないのにお金払うって発狂しそうだわ!
2023/08/13(日) 11:36:50.98ID:bsRoW+29
じゃ5のまま使ってろよ。
1500円と700円弱で発狂って無職はたいへんだな。
無職でノートってなにに使うの?
1500円と700円弱で発狂って無職はたいへんだな。
無職でノートってなにに使うの?
2023/08/13(日) 11:56:14.57ID:upOKCQvG
アホですか?
だから学生で無職だって書いてあるだろうw
だから学生で無職だって書いてあるだろうw
2023/08/13(日) 12:07:14.61ID:8/6nZnTH
>>390
そのプランナーというカテゴリのなかにめっちゃたくさんあるので…
そのプランナーというカテゴリのなかにめっちゃたくさんあるので…
2023/08/13(日) 12:09:47.10ID:naF/NEc5
2023/08/13(日) 12:21:04.33ID:vfB0iCUK
たかが1アプリごときでみんなすごいね
2023/08/13(日) 12:25:28.31ID:bsRoW+29
2023/08/13(日) 12:59:49.76ID:qJbWqfVw
割引ににちょっとひかれますね。
2023年1月1日~6月30日に購入された方は、26.6%オフ
年間サブスクリプション(定価1350円より以下の割引適応):2023年1月1日~6月30日に購入された方は、50%オフ
2023年1月1日~6月30日に購入された方は、26.6%オフ
年間サブスクリプション(定価1350円より以下の割引適応):2023年1月1日~6月30日に購入された方は、50%オフ
2023/08/13(日) 14:00:49.35ID:BOfeDegZ
かなりの頻度で使うからこのくらいの課金は全然構わないけど、メジャーアップデート内容がどうでもよすぎる。。。
見開きとかリンク付ける機能とか欲しかった
見開きとかリンク付ける機能とか欲しかった
400John Appleseed
2023/08/13(日) 14:01:41.46ID:BuZfcJd9 >>396
しかも結局、損した得したって話しかしてないんだよな
しかも結局、損した得したって話しかしてないんだよな
2023/08/13(日) 14:36:37.77ID:qJbWqfVw
>>400
いや、買ったばっかりなのになんでまた金払う必要はあるの?って思うでしょ?
いや、買ったばっかりなのになんでまた金払う必要はあるの?って思うでしょ?
402John Appleseed
2023/08/13(日) 14:46:47.66ID:BuZfcJd9 だから何なんだよ
2023/08/13(日) 15:51:49.43ID:bsRoW+29
不満に思うなら5のまま使えっての。
まだ半年しか使ってない、1年しか使ってない、いったいどれぐらい使ってたら不満なく払えるんだよ。
このアプリ買ったってことは魅力か必要性を感じたからだろ?
それをつい最近まで知らなかった自分の無知を恥じるべきだな。
まだ半年しか使ってない、1年しか使ってない、いったいどれぐらい使ってたら不満なく払えるんだよ。
このアプリ買ったってことは魅力か必要性を感じたからだろ?
それをつい最近まで知らなかった自分の無知を恥じるべきだな。
404John Appleseed
2023/08/13(日) 16:10:07.05ID:XxkZ5deZ あまり強い言葉を使うなよ
405John Appleseed
2023/08/13(日) 16:20:19.37ID:BuZfcJd9 必要あるのかないのか自分で判断できないってのがね
どうせ買う時も人の言いなりで買って、いまだに使いこなせてないとかでしょ
どうせ買う時も人の言いなりで買って、いまだに使いこなせてないとかでしょ
2023/08/13(日) 16:35:21.07ID:bsRoW+29
語気がきつくてすまん。
買ったばかりって言われても、だから?って感じなんだよね。
6が出たから5は使えないってなったら、そりゃ納得もできないだろうけど
継続してなんの制限もなく5は使えるわけじゃん。
ただ新しい機能やマルチで使いたいならお金払ってってだけで、
払いたくないなら5使い続ければいいじゃんって思ってね。
買ったばかりって言われても、だから?って感じなんだよね。
6が出たから5は使えないってなったら、そりゃ納得もできないだろうけど
継続してなんの制限もなく5は使えるわけじゃん。
ただ新しい機能やマルチで使いたいならお金払ってってだけで、
払いたくないなら5使い続ければいいじゃんって思ってね。
407John Appleseed
2023/08/13(日) 16:56:35.68ID:3Qpk2RxU 5のまま使いたいんだから
6とはアプリを分けろって言ってんの。
6とはアプリを分けろって言ってんの。
2023/08/13(日) 17:29:06.11ID:FqvkOmff
最初からサブスクにしとけばこういうことは起こらないんだよな
409John Appleseed
2023/08/13(日) 17:35:53.83ID:SE+Q8OWh410John Appleseed
2023/08/13(日) 17:37:40.75ID:SE+Q8OWh 買い切りで裾野広げておいて上手にサブスクに誘導
むしろこの上なく巧妙なやり方だわ
むしろこの上なく巧妙なやり方だわ
411John Appleseed
2023/08/13(日) 17:46:56.54ID:3Qpk2RxU 魂胆モロバレのどこが上手いんだか。
2023/08/13(日) 17:51:45.80ID:sj0FuFtm
>>406
それな
それな
2023/08/13(日) 17:52:10.24ID:cdYJP1xK
てかさ、このアップデート内容でいきなり買い切りリセットで大幅値上げ、クロスプラットフォームもろくに準備できないままサブスク化って、どう考えても悪手だろ
俺もお世話になってるからさ、普通にサブスクしたけど、ネガティブな感情が出てくるのは当然だと思う
DAZNの値上げの時と似たような気持ちだな
俺もお世話になってるからさ、普通にサブスクしたけど、ネガティブな感情が出てくるのは当然だと思う
DAZNの値上げの時と似たような気持ちだな
2023/08/13(日) 17:55:14.30ID:FqvkOmff
普通こういうのって5に課金してるユーザーは5までの機能は変わらず使えるけど追加機能はサブスクってやるよね
415John Appleseed
2023/08/13(日) 18:27:36.36ID:BuZfcJd9 >>411
むしろどこがまずいのか言ってみ
むしろどこがまずいのか言ってみ
416John Appleseed
2023/08/13(日) 18:45:12.95ID:BuZfcJd9 ディベロッパーからしたらこれまでの買い切り価格に相当する金額を毎月払ってくれるサブスクユーザーが一定数確保できれば収益増なんだよ
全員引き連れていく必要なんてない
>>413
自分がネガティヴな感情になったから悪手ってw
ガキかよ
全員引き連れていく必要なんてない
>>413
自分がネガティヴな感情になったから悪手ってw
ガキかよ
2023/08/13(日) 19:01:39.20ID:cdYJP1xK
>>416
悪手としたのは前段の文章だよ
で、お前が書いてるのは正にDAZNの値上げと同じ手法だよ
倍以上の値上げで大幅にユーザーが減っても、一部でもユーザーがついてくれば収益増
グッドノートもそうやって一時的にでも大幅な収益増を図って、会社ごとどこかに売り飛ばすのかもしれんね
悪手としたのは前段の文章だよ
で、お前が書いてるのは正にDAZNの値上げと同じ手法だよ
倍以上の値上げで大幅にユーザーが減っても、一部でもユーザーがついてくれば収益増
グッドノートもそうやって一時的にでも大幅な収益増を図って、会社ごとどこかに売り飛ばすのかもしれんね
418John Appleseed
2023/08/13(日) 19:19:20.11ID:BuZfcJd9 >>417
買い切りからサブスクへの移行と元からサブスクだったものの値上げだから、考え方はともかく手法は同じではないよ
買い切りユーザーに頼っていたらいずれ収益は頭打ちなんだから、開発を続けるなら収益の安定化を見込んでのサブスク化はマストでしょ
「一時的」な儲けを狙ったものでは全くない
買い切りからサブスクへの移行と元からサブスクだったものの値上げだから、考え方はともかく手法は同じではないよ
買い切りユーザーに頼っていたらいずれ収益は頭打ちなんだから、開発を続けるなら収益の安定化を見込んでのサブスク化はマストでしょ
「一時的」な儲けを狙ったものでは全くない
2023/08/13(日) 19:56:24.29ID:cdYJP1xK
>>418
そうだな
だからこそサブスク化のときに「これならサブスクでも仕方ないね」と思ってもらえるようなメジャー感のあるアップデートすべきなんじゃないのかと思ってしまう
WindowsとAndroidを出すんならマルチ化できてからサブスク始めるべきでしょ
MicrosoftストアでもGoodnotesProは「Windows、Android、iOSでつかいたい人はこちら」と書きつつも「ファイルの共有はできません」ってどういうことだよと思うんだわ
そうだな
だからこそサブスク化のときに「これならサブスクでも仕方ないね」と思ってもらえるようなメジャー感のあるアップデートすべきなんじゃないのかと思ってしまう
WindowsとAndroidを出すんならマルチ化できてからサブスク始めるべきでしょ
MicrosoftストアでもGoodnotesProは「Windows、Android、iOSでつかいたい人はこちら」と書きつつも「ファイルの共有はできません」ってどういうことだよと思うんだわ
2023/08/13(日) 20:11:04.62ID:rwIIQolu
平岡雄太もようやくYoutubeでアップデートに触れたけどベタ褒めだった…
421John Appleseed
2023/08/13(日) 21:15:41.68ID:YzA6yC8w キチガイ隔離の意味でgoodnotesスレが必要だな
2023/08/13(日) 21:46:05.80ID:/SBO+Lh8
AIはマジでどうでもいいよね
今まではグッドノートを印刷したいときとかPDFに書き出してクラウド置いて対応してたんだよね
サブスクはそれが楽になる程度の恩恵ですな
買い切りにするか…
今まではグッドノートを印刷したいときとかPDFに書き出してクラウド置いて対応してたんだよね
サブスクはそれが楽になる程度の恩恵ですな
買い切りにするか…
2023/08/13(日) 21:49:39.63ID:fvl2URMa
個人使用じゃないのでサブスクは支払いがめんどくさいんだよ
多少高くてもいいから買い切りで全機能載せてくれ
多少高くてもいいから買い切りで全機能載せてくれ
2023/08/13(日) 21:59:52.11ID:cdYJP1xK
たしかにここはあくまで総合だし個別スレはあってもよいと思う
スレ立て任せたぞ
スレ立て任せたぞ
2023/08/13(日) 22:03:01.65ID:LpHIbbFM
ペンジェスチャはまさにノートアプリにふさわしい機能ですね。
ただAIと数学云々は正直う~ん…な気持ちです。
そもそもメモやノートテイキングの際は勝手略字や勝手略称を使ってるので正確な単語なんて求めてないし、数式ソルバーも誰が使うんだろう。
文章再構成もChatGPTから貼ればいいし、そもそもGoodnotesで文章作成はオマケみたいなものだしね。
Windowsとの同期も楽しみにしてたのに、いつからサービスが開始されるのかも不明。
まぁこれまでのノート資産もあるし、さんざんお世話になってるアプリだからサブスク課金に全く躊躇いはないけれども、うーんなんだかなぁ…という気持ちです。
ただAIと数学云々は正直う~ん…な気持ちです。
そもそもメモやノートテイキングの際は勝手略字や勝手略称を使ってるので正確な単語なんて求めてないし、数式ソルバーも誰が使うんだろう。
文章再構成もChatGPTから貼ればいいし、そもそもGoodnotesで文章作成はオマケみたいなものだしね。
Windowsとの同期も楽しみにしてたのに、いつからサービスが開始されるのかも不明。
まぁこれまでのノート資産もあるし、さんざんお世話になってるアプリだからサブスク課金に全く躊躇いはないけれども、うーんなんだかなぁ…という気持ちです。
2023/08/13(日) 22:04:02.71ID:cdYJP1xK
>>422
言っとくけどまだWindows連携は始まってないからな
言っとくけどまだWindows連携は始まってないからな
427John Appleseed
2023/08/13(日) 22:58:17.36ID:hUxlN/GU サブスクの値段が高いのかと思って帰宅後に調べたら年間で約1500円って。。。安くて良心的じゃないの?そこまでの機能向上じゃないと感じている人が多いの?
2023/08/13(日) 23:05:37.18ID:/id5sjvF
というか本来保守料だけでそれぐらいは取っていい
これぐらいの規模のアプリでそんな値段でガタガタ言うのが多数派なら全ディベロッパー絶望するしかないよ
これぐらいの規模のアプリでそんな値段でガタガタ言うのが多数派なら全ディベロッパー絶望するしかないよ
2023/08/13(日) 23:20:02.04ID:hLGn3/CL
なので6000円で買い切りにしてくれ
2年後にはどうせ7でてるんだろ
決済がめんどくさいんだよ
2年後にはどうせ7でてるんだろ
決済がめんどくさいんだよ
2023/08/13(日) 23:47:09.92ID:/SBO+Lh8
買い切りもサブスクもクレカ支払いなら手間は同じでは?
サブスク自動更新だし
サブスク自動更新だし
2023/08/13(日) 23:54:14.88ID:fvl2URMa
>>430
個人ならそうだけど、仕事だから決済がめんどくさいんだよ
個人ならそうだけど、仕事だから決済がめんどくさいんだよ
432John Appleseed
2023/08/14(月) 00:09:10.86ID:rXsdR7CZ 企業向けプランとかあればいいのにね
433John Appleseed
2023/08/14(月) 02:46:13.73ID:dE4TQ+LW 見開きと右閉じに対応した?
2023/08/14(月) 09:21:13.16ID:ZkRZWAIN
winのサブスクってiOSにアクセスできるってあって価格が安いじゃん?
そっち選択したらなにか不都合ってあるんだろうか?
そっち選択したらなにか不都合ってあるんだろうか?
2023/08/14(月) 09:53:32.16ID:njLHwYhR
>>431
年一回だけじゃん
年一回だけじゃん
2023/08/14(月) 10:26:53.93ID:J9DXMX5E
2023/08/14(月) 10:51:44.84ID:mFnRsApv
すでにサブスクが当たり前の世の中なんだから
どんどん対応できるようにシステムを変えていくチャンスでは
どんどん対応できるようにシステムを変えていくチャンスでは
2023/08/14(月) 11:56:25.99ID:juC+3aDA
大学生にとってアプリに4080円も金払うなんてありえないからね。大学生ならMicrosoft365は無料で使えるわけだし、アプリを買うとしても1000円以内がほとんど。学割があるならまだしもそんなのもない。学生は見捨てるってことなんだろうな。まあ、今のところサブスクなら割引効くからサブスクにしたほうがいいんだろうけど、5をそのまま使うか本当に悩むわ。
439John Appleseed
2023/08/14(月) 12:05:37.71ID:gQslEtDe 5を使えるようになっているのに見捨てるなんて言葉を使っているのは的外れ
自分に必要なことの判断ができないのもアホっぽい
自分に必要なことの判断ができないのもアホっぽい
2023/08/14(月) 12:10:20.20ID:juC+3aDA
441John Appleseed
2023/08/14(月) 12:11:28.94ID:gQslEtDe だから見捨ててないし、今後のことは自分で決めろ
2023/08/14(月) 12:12:33.07ID:x4VW5Hpc
俺は年間1500円くらいどうでもいいのでGoodnotesを使い続けるけど、使用状況によっては、今後の値上げの可能性を考えて今のうちに他のアプリに乗り換えることも考えたほうがいいかもね
2023/08/14(月) 12:15:36.33ID:Zfn5G+pV
大学生ならバイト4時間で買えるよね。
4年間の勉強に必要なら買うだろ。
4年間の勉強に必要なら買うだろ。
2023/08/14(月) 12:16:24.64ID:wL4UWS6A
445John Appleseed
2023/08/14(月) 12:18:24.72ID:gQslEtDe 問題は必要かだろw
ノート取るだけなら5で十分だし、他のノートアプリに乗り換えても大差ない
ただし、こういうのは業界全体の流れがあるから、他も追従してサブスク化する可能性はある
ノート取るだけなら5で十分だし、他のノートアプリに乗り換えても大差ない
ただし、こういうのは業界全体の流れがあるから、他も追従してサブスク化する可能性はある
446John Appleseed
2023/08/14(月) 12:19:50.57ID:gQslEtDe 見開きはともかく、右綴じなんていうローカルな問題に対処する気ないでしょ
2023/08/14(月) 12:26:14.91ID:juC+3aDA
>>443
そもそも工学部だとバイトする暇がないし、バイトしても生活費にするんですよ。私立だと年間150万円もの授業料を支払い、地方から出てくると生活費に最低10万円はかかりますし、仕事が勉強になるわけですけど、それに対してお金をもらえるわけにもなし、大学生はむちゃくちゃ過酷な毎日送ってますよ。だから結局無職ということになる。勉強という仕事をしてるのに無職よりさらに悪い境遇ですよ。
グッドノートはこれまで学生の味方だと思ってましたけど、遂にそこは切り捨てですよ。一般社会人の需要も高まったからそうなったと思いますけどね。
そもそも工学部だとバイトする暇がないし、バイトしても生活費にするんですよ。私立だと年間150万円もの授業料を支払い、地方から出てくると生活費に最低10万円はかかりますし、仕事が勉強になるわけですけど、それに対してお金をもらえるわけにもなし、大学生はむちゃくちゃ過酷な毎日送ってますよ。だから結局無職ということになる。勉強という仕事をしてるのに無職よりさらに悪い境遇ですよ。
グッドノートはこれまで学生の味方だと思ってましたけど、遂にそこは切り捨てですよ。一般社会人の需要も高まったからそうなったと思いますけどね。
2023/08/14(月) 12:28:22.20ID:njLHwYhR
月に一日ジュース買うの我慢するだけだろ
449John Appleseed
2023/08/14(月) 12:30:46.42ID:gQslEtDe2023/08/14(月) 12:35:24.53ID:wL4UWS6A
451John Appleseed
2023/08/14(月) 12:42:38.57ID:gQslEtDe クロスプラットフォームだって閲覧にしか使わないなら、金払ってまで必要かと言うと微妙
従来の自動バックアップで十分だろ
従来の自動バックアップで十分だろ
2023/08/14(月) 12:48:09.70ID:juC+3aDA
>>449
だから今そういう話ではないんですよ。
6が必要になるかどうかなんてまだ分かんないんじゃないですか?今後すぐにクロスプラットフォームになるかもしれないし、もちろんウインドウズと連携して使いたいっていう気持ちはありますよ。
だから今そういう話ではないんですよ。
6が必要になるかどうかなんてまだ分かんないんじゃないですか?今後すぐにクロスプラットフォームになるかもしれないし、もちろんウインドウズと連携して使いたいっていう気持ちはありますよ。
453John Appleseed
2023/08/14(月) 13:11:20.24ID:gQslEtDe いや、わかるやろw
2023/08/14(月) 13:16:14.64ID:TZmwTVcz
>>444
まだos相互でのファイルやり取りは出来ないにしても、Windows版でサブスク加入したらipad版もフル機能版がつかえるようになった?
まだos相互でのファイルやり取りは出来ないにしても、Windows版でサブスク加入したらipad版もフル機能版がつかえるようになった?
2023/08/14(月) 13:16:26.06ID:dE4TQ+LW
例えば、3センチの線を描くとか
30°60°90°の三角形を書くときに欲しい定規機能や分度器機能って追加された?
30°60°90°の三角形を書くときに欲しい定規機能や分度器機能って追加された?
2023/08/14(月) 14:27:03.82ID:J9DXMX5E
>>447
工学部でもバイトする時間あるよ。時間の使い方が下手かサボってるだけ。
私立の工学部に行くぐらいなら国立行けばいいじゃん。
そこまでして私立に行くなら奨学金ぐらい取れば良いよ。
4000円も投資する必要がないという判断だろ。
工学部でもバイトする時間あるよ。時間の使い方が下手かサボってるだけ。
私立の工学部に行くぐらいなら国立行けばいいじゃん。
そこまでして私立に行くなら奨学金ぐらい取れば良いよ。
4000円も投資する必要がないという判断だろ。
457John Appleseed
2023/08/14(月) 14:35:09.78ID:I/aBcG7t 何の話だよ
2023/08/14(月) 14:36:41.26ID:wL4UWS6A
459John Appleseed
2023/08/14(月) 15:29:25.55ID:1dZRIt+k 上の人、工学部の学生がみんな自分と同じ考えだと思うところに大いに問題がありそうだが、自分的には5で十分。
残念だが、サブスクで払い続けたり、4000円でアップデートする必要性が感じられない。自分的には。
残念だが、サブスクで払い続けたり、4000円でアップデートする必要性が感じられない。自分的には。
2023/08/14(月) 15:47:24.03ID:wL4UWS6A
ただ、ペンで囲んだり消しゴムできるのは死ぬほど便利
これって通常アップデートに入れてほしいよな
これって通常アップデートに入れてほしいよな
2023/08/14(月) 15:54:11.89ID:juC+3aDA
>>456
いやいや、ないない。あなたが勉強してないだけですよwあなたは教科書する読まなかったでしょう!
まあ勉強しなくても卒業はできますからね。大学の人数には定員があるので、国立に全員行けるわけではありません。
いやいや、ないない。あなたが勉強してないだけですよwあなたは教科書する読まなかったでしょう!
まあ勉強しなくても卒業はできますからね。大学の人数には定員があるので、国立に全員行けるわけではありません。
462John Appleseed
2023/08/14(月) 16:02:59.53ID:gQslEtDe >>461
5ちゃんに貼り付いてクソみたいなレスしている間に1時間ぐらい働けるぞw
5ちゃんに貼り付いてクソみたいなレスしている間に1時間ぐらい働けるぞw
2023/08/14(月) 16:26:12.66ID:TqIWJLcm
>>461
国立大学卒で国立大学で助教やってたんだけどね
国立大学卒で国立大学で助教やってたんだけどね
2023/08/14(月) 17:38:56.75ID:juC+3aDA
>>463
ID 変わりました?
ID 変わりました?
2023/08/14(月) 17:46:19.64ID:ZkRZWAIN
>助教やってた
2023/08/14(月) 18:03:16.79ID:kW+gnTqC
>>464
飛行機で移動中なので変わったよ
飛行機で移動中なので変わったよ
2023/08/14(月) 18:03:39.21ID:kW+gnTqC
>>465
なにか問題でも?
なにか問題でも?
2023/08/14(月) 19:36:02.69ID:bQplVqyJ
なんで頑なにツールバーを非表示にさせてくれないのか
2023/08/14(月) 20:30:47.58ID:dmDphbCo
よく荒れるスレだね
470John Appleseed
2023/08/14(月) 20:41:48.31ID:cus41JP2 >>461
なんだ留学生か。親にお金送ってもらいなはれ。
なんだ留学生か。親にお金送ってもらいなはれ。
2023/08/14(月) 20:42:09.92ID:FXev9hBn
>>468
手書きアプリ全体に言えることだけど、ちょっとでも書き込み可能領域を増やしてほしいよね
手書きアプリ全体に言えることだけど、ちょっとでも書き込み可能領域を増やしてほしいよね
472John Appleseed
2023/08/14(月) 21:19:54.91ID:rXsdR7CZ >>469
どうでも良すぎるよな
どうでも良すぎるよな
473John Appleseed
2023/08/14(月) 22:29:16.74ID:vLZc5y3D 意図しない、消しゴムとペンの切り替えがストレスだったから、6にしたいけど、どちらのOSでサブスク化するのか決断しないといけないわけ?
iOSでサブスク化して、Windowsパソコンでも閲覧、印刷できれば助かる
iOSでサブスク化して、Windowsパソコンでも閲覧、印刷できれば助かる
2023/08/14(月) 22:56:33.75ID:juC+3aDA
>>470
留学生じゃないけど、何でそういう妄想しちゃうの?
留学生じゃないけど、何でそういう妄想しちゃうの?
2023/08/14(月) 23:17:35.96ID:TZmwTVcz
>>473
どちらのOSでサブスクに入っても両方のOSで有料バージョンがつかえるって話なんでしょ?
どちらのOSでサブスクに入っても両方のOSで有料バージョンがつかえるって話なんでしょ?
2023/08/14(月) 23:18:22.13ID:dmDphbCo
>>473
Windows版でGoodnotesProを選べばOK
Windows版でGoodnotesProを選べばOK
477John Appleseed
2023/08/14(月) 23:19:08.60ID:vLZc5y3D >>475
だよね。上の方でWindowsでサブスクしたけど、まだ不具合が、、、みたいな書き込みを見たから誤解した
だよね。上の方でWindowsでサブスクしたけど、まだ不具合が、、、みたいな書き込みを見たから誤解した
2023/08/15(火) 08:25:39.94ID:2QbZUYsU
クロスプラットフォームを急いでほしいな
それがあればOneNoteから乗り換えできる
それがあればOneNoteから乗り換えできる
2023/08/15(火) 08:46:12.26ID:Dxnd/hpZ
>>475
それだったらWinでサブスクの方が得だよね?
それだったらWinでサブスクの方が得だよね?
2023/08/15(火) 09:21:14.64ID:eMQ+nyhN
最近 I OS で買った人はwinで入っても50% オフをもらえるのか?
2023/08/15(火) 09:21:57.55ID:2QbZUYsU
>>479
だと思うけど、iPadのサブスク申込みのときってWindowsのこととか触れられてた?
だと思うけど、iPadのサブスク申込みのときってWindowsのこととか触れられてた?
2023/08/15(火) 09:57:39.68ID:Dxnd/hpZ
>>481
そんな案内はなかった。
マルチプラットフォームになったら、相互に編集ができるんでしょ?
iOSだと9.99、Winだと6.99だったらWinで入るべきだよね?
みんなはどうしてiOSのサブスク使ってるの?
そんな案内はなかった。
マルチプラットフォームになったら、相互に編集ができるんでしょ?
iOSだと9.99、Winだと6.99だったらWinで入るべきだよね?
みんなはどうしてiOSのサブスク使ってるの?
2023/08/15(火) 10:59:35.79ID:Dxnd/hpZ
もしかしてWinのサブスクってWinプラットフォームでマルチ対応で
iOSサブスクはマルチ対応で6が使えるってことなんかな?
Winだけでサブスク契約した場合、同期はできるけどiOSは5で使い続けてねってこと?
iOSサブスクはマルチ対応で6が使えるってことなんかな?
Winだけでサブスク契約した場合、同期はできるけどiOSは5で使い続けてねってこと?
2023/08/15(火) 18:09:58.67ID:85a/IhFB
何度もグッドノート6の広告でてきてうざい!
2023/08/15(火) 18:48:30.22ID:8qgF+9lV
負けるな
486John Appleseed
2023/08/15(火) 20:24:47.87ID:2QbZUYsU しかし分かりにくいアップデートだな
ペンでの消しゴムと囲みはマジで神機能なんだがAIとか数学とか、対応状況も見えてこないwin版とか…
ペンでの消しゴムと囲みはマジで神機能なんだがAIとか数学とか、対応状況も見えてこないwin版とか…
487John Appleseed
2023/08/15(火) 22:44:33.41ID:WKkmrI8w ペンでの囲み選択と消しゴムは便利ですね。それにAIと数式も便利に利用しています。
一々ChatGPTとかTex使わなくても良くて流れを妨げないし、文書作成効率化に役立っています。
一々ChatGPTとかTex使わなくても良くて流れを妨げないし、文書作成効率化に役立っています。
488John Appleseed
2023/08/15(火) 23:11:58.23ID:2QbZUYsU あの機能も役に立ててる人もいるのか
まあオールインワンになれば使い勝手はいいかもしれんが、その前にノート間のリンク機能とかノート本来の部分をもう少し充実させてほしい
まあオールインワンになれば使い勝手はいいかもしれんが、その前にノート間のリンク機能とかノート本来の部分をもう少し充実させてほしい
489John Appleseed
2023/08/16(水) 00:01:37.41ID:GdCHcfZI2023/08/16(水) 00:12:02.75ID:1vvbphgr
>>489
英語ページだけど要望の投票やっててページ間とノート間のリンクの要望はトップで8,391の投票がある
Customer Suggestions for Goodnotes
https://feedback.goodnotes.com/forums/191274-goodnotes-ideas
英語ページだけど要望の投票やっててページ間とノート間のリンクの要望はトップで8,391の投票がある
Customer Suggestions for Goodnotes
https://feedback.goodnotes.com/forums/191274-goodnotes-ideas
491John Appleseed
2023/08/16(水) 01:35:07.53ID:GdCHcfZI2023/08/16(水) 10:08:49.00ID:vQz5OCEu
GoodNotes6が有料バージョンアップなのは当たり前かと思うけど
買い切りが5の2倍以上の金額で、UIもほとんど変わらず
たったこれだけ?な機能アップなのは今後の進化が頭打ちで
有名なうちに稼げるだけ稼ごうとしてる思惑が透けて見える
買い切りが5の2倍以上の金額で、UIもほとんど変わらず
たったこれだけ?な機能アップなのは今後の進化が頭打ちで
有名なうちに稼げるだけ稼ごうとしてる思惑が透けて見える
2023/08/16(水) 11:08:46.75ID:0oun0Vho
OneNoteってMicrosoft365は大学で無料だからな。ほとんどの会社ならMicrosoft365は複数インストールできるから無料でしょう。クソー、OneNoteで専門書の取り込みができたらクソ高くなったグッドノートなんていらないのに!
2023/08/16(水) 12:44:36.88ID:YoC6jLQ3
まだ何度何度もグッドノート6の広告でてきてうざい。どうしたらストップできる?
495John Appleseed
2023/08/16(水) 13:12:52.71ID:lPm9tO/l 買い切り版を買いました。2023年以前の購入で20%オフを期待していたのですが、値引きなし。
何で?・・・と思いましたが、よく考えてみるとGoodnotes4から5にアップデートした時、無料扱いだったのを思い出しました。
まあ、いいけど。
何で?・・・と思いましたが、よく考えてみるとGoodnotes4から5にアップデートした時、無料扱いだったのを思い出しました。
まあ、いいけど。
2023/08/16(水) 13:15:43.38ID:vQz5OCEu
2023/08/16(水) 13:25:40.23ID:YoC6jLQ3
>>496
うざい広告で5のまま使い続けるなってことで、こりゃもう強制アップデートなんですね(泣)
うざい広告で5のまま使い続けるなってことで、こりゃもう強制アップデートなんですね(泣)
2023/08/16(水) 13:59:36.19ID:Ra3nOcun
5有料版で広告でるってことなの?
2023/08/16(水) 15:16:17.39ID:ETil7QZz
>>498
でます。ノートを閉じでホームになるときにポップアップで。しかも最近5がよく固まりだした。最悪だわ。あと「残り24日グッドノート6を無料体験にしよう」ってこれ何なの?
でます。ノートを閉じでホームになるときにポップアップで。しかも最近5がよく固まりだした。最悪だわ。あと「残り24日グッドノート6を無料体験にしよう」ってこれ何なの?
2023/08/16(水) 15:23:57.96ID:3fuXiKJE
とりあえずサブスク1000円しといて来年考えるのが吉かも
2023/08/16(水) 16:18:01.46ID:vQz5OCEu
2023/08/16(水) 16:22:04.77ID:Ra3nOcun
7出てもきっと同じことするよな
3年以内に7出ることを期待してサブスクかな
3年以内に7出ることを期待してサブスクかな
2023/08/16(水) 17:11:37.82ID:3fuXiKJE
たぶん次でナンバリング終了
サブスクオンリーかライト版買い切りかな
買い切りの人が損しない四年後以降に発動
今回は移行期間だね
サブスクオンリーかライト版買い切りかな
買い切りの人が損しない四年後以降に発動
今回は移行期間だね
2023/08/16(水) 17:24:43.39ID:vQz5OCEu
505John Appleseed
2023/08/16(水) 18:27:34.12ID:9dEtRJZN そんなことするくらいなら買い切り版は廃止するだろ
2023/08/16(水) 18:29:41.39ID:YoC6jLQ3
急にグッドノート5が作業中に固まり出した。おまかんなのか?
2023/08/16(水) 18:38:26.83ID:vQz5OCEu
>>505
買い切り版のほうがサブスクより得と勝手に思い込んでる連中に買い切り版買わせて3年以内でアプデしたほうが得だろ
買い切り版のほうがサブスクより得と勝手に思い込んでる連中に買い切り版買わせて3年以内でアプデしたほうが得だろ
2023/08/16(水) 18:39:21.37ID:1vvbphgr
509John Appleseed
2023/08/16(水) 18:46:55.43ID:9dEtRJZN >>507
そいつらが騙された気づいた後になおサブスク契約してくれたらね
そいつらが騙された気づいた後になおサブスク契約してくれたらね
2023/08/17(木) 11:15:04.99ID:Hp1rs8Rk
iPadはアプリのバージョンをコントロール出来ない(元に戻せない)ので、仕事には使えないね
Windowsタブレットに移行して行くべきかな
Androidタブレットがここまでコケたのかが謎だが残念すぎる
Windowsタブレットに移行して行くべきかな
Androidタブレットがここまでコケたのかが謎だが残念すぎる
2023/08/17(木) 11:17:02.68ID:n6uVYPKp
Apple Pencilとサーフェスのペン比べたらWindowsはないわ
書き味に天と地の差がある
書き味に天と地の差がある
2023/08/17(木) 11:25:06.29ID:1urmgc9x
ここでGoodNotesとかノートアプリを仕事で使ってると言う人よくいるけどiPadは会社から貸与されてるの?
そうじゃなくて個人のiPadを使ってるんじゃないかと思われる書き込みが多い気がするんだけど
まともな会社なら個人のiPadを仕事で使えないよね
どんな会社で働いてるの?それとも皆、自営業とかフリーランスなの?
そうじゃなくて個人のiPadを使ってるんじゃないかと思われる書き込みが多い気がするんだけど
まともな会社なら個人のiPadを仕事で使えないよね
どんな会社で働いてるの?それとも皆、自営業とかフリーランスなの?
2023/08/17(木) 11:39:34.52ID:VjxvCWPO
他の人は知らんけど自分は自営業者でフリーランサーだよ
514John Appleseed
2023/08/17(木) 12:06:32.81ID:IdAezYjU >>510
MDM知らんの?
MDM知らんの?
515John Appleseed
2023/08/17(木) 12:26:46.48ID:uK/8eGW62023/08/17(木) 12:42:15.73ID:Hp1rs8Rk
2023/08/17(木) 13:10:01.92ID:bRtcj4IG
今日まで試用期間なのがMac版でPDF取り込もうとすると
無料版ではノート3冊までだから課金しろと出るようになった
でもiPad版では取り込める
無料版ではノート3冊までだから課金しろと出るようになった
でもiPad版では取り込める
518John Appleseed
2023/08/17(木) 13:17:33.03ID:Hk6PhiZm 無料期間って1週間だった気がするけど先週の水曜日に登録してまだ使えてる
なぜだ
なぜだ
2023/08/17(木) 13:20:46.22ID:zsbHQXRr
>>518
実は無料アップデートできる?
実は無料アップデートできる?
2023/08/17(木) 13:22:14.34ID:zsbHQXRr
残り23日グッドノート6を無料体験にしよう
これどういう意味?
どうして残り日数がある?
これどういう意味?
どうして残り日数がある?
521John Appleseed
2023/08/17(木) 14:24:38.48ID:Hk6PhiZm 無料期間って1ヶ月だったっけ?もう忘れた
2023/08/17(木) 14:34:05.18ID:RbwsvuUt
523John Appleseed
2023/08/17(木) 15:21:37.33ID:Hk6PhiZm ぐちゃぐちゃ消しゴム、横に人がいる環境だとちょっと使うの躊躇うな
場所によってはダブルタップ消しゴムが活躍するわ
場所によってはダブルタップ消しゴムが活躍するわ
2023/08/17(木) 15:48:19.16ID:+zmbdJwg
winとappleのサブスクの金額が違うのってどういうこと?
winサブスクだとapple版って使えないの?
winサブスクだとapple版って使えないの?
2023/08/17(木) 18:25:49.48ID:GIALhUx4
ただのApple税
App Storeの上納金分がユーザー負担に乗っかってるだけ
App Storeの上納金分がユーザー負担に乗っかってるだけ
2023/08/17(木) 19:30:16.93ID:6+86kPaM
win版とandroid版はサブスクが二種類あって
950円くらいの(公式に6.99ドルって書いてあるやつ)はandroidとwinのみのやつで
1350円のだと全プラットフォームの有料版使用可能になる
だから年1350円のはどこからサブスクしても同じ
950円くらいの(公式に6.99ドルって書いてあるやつ)はandroidとwinのみのやつで
1350円のだと全プラットフォームの有料版使用可能になる
だから年1350円のはどこからサブスクしても同じ
2023/08/17(木) 19:57:30.14ID:xOC84Ng3
アッポーペン3に消しゴム機能が付いたらそれで良い
528John Appleseed
2023/08/17(木) 20:19:17.63ID:T0bEgJeI >>527
2にもついてるが?
2にもついてるが?
2023/08/17(木) 20:36:29.61ID:+zmbdJwg
>>526
それってどこに書かれてます?
それってどこに書かれてます?
2023/08/17(木) 21:03:09.93ID:6+86kPaM
531John Appleseed
2023/08/17(木) 23:58:59.46ID:S7bng3yN 俺は明後日が無料試用の期限だが、今後のことも考えてOneNoteに乗り換えることにした
もう解約してしまったが、親切なことに明後日までは使えるらしい
ちなみにOneNoteはめっちゃ使いにくいな慣れが解決してくれるのか
もう解約してしまったが、親切なことに明後日までは使えるらしい
ちなみにOneNoteはめっちゃ使いにくいな慣れが解決してくれるのか
532John Appleseed
2023/08/18(金) 01:36:14.93ID:41n4+3Gr iPad界隈では有名なGoodnotesだけどリアルでまだ実際に使ってる人を見たことがない
2023/08/18(金) 06:43:43.57ID:J/W6kuTZ
>>531
noteshelfとかそのあたりのノートアプリじゃなくて無限キャンバスのOnenoteなのか
まあこのあたりのアプリもサブスク化の流れは止められなさそうだからなあ
でもだいぶ慣れが必要そう
noteshelfとかそのあたりのノートアプリじゃなくて無限キャンバスのOnenoteなのか
まあこのあたりのアプリもサブスク化の流れは止められなさそうだからなあ
でもだいぶ慣れが必要そう
2023/08/18(金) 07:26:36.14ID:NfNxRToH
>>532
大学生でないから?
大学生でないから?
2023/08/18(金) 08:14:39.73ID:hQcNCD940
OneNoteは使いにくいってより作りが古いのだと思う
大学のノート取りで一学期の間使ってみたけど
肥大化するノート数のせいか最後は動作がカクカクになってちょっと大変だった
そこはまあ無印Ipadだから当たり前なのかもしれんが
PDFからバリバリ使いこなそう思わないならCollaNoteで十分かもしれん安いし
無料版の頃は妙に使いやすいところと機能不足が混在してて
現在の有料版ではどう使い勝手が変化してるのかはわからんけど
大学のノート取りで一学期の間使ってみたけど
肥大化するノート数のせいか最後は動作がカクカクになってちょっと大変だった
そこはまあ無印Ipadだから当たり前なのかもしれんが
PDFからバリバリ使いこなそう思わないならCollaNoteで十分かもしれん安いし
無料版の頃は妙に使いやすいところと機能不足が混在してて
現在の有料版ではどう使い勝手が変化してるのかはわからんけど
2023/08/18(金) 08:36:41.57ID:OsjG+U1i
oneは階層型なんてクソ古いシステムの代わりに重くなりにくいのが売りだと思ってたけどカクつくのか
2023/08/18(金) 09:01:50.28ID:0VUk1jEi
good noteはgoodって呼ぶの?w
2023/08/18(金) 11:10:22.37ID:iXqjCpe7
ちょっと分からなくなって申し訳ない
どなたか教えて下さい
goodnotes6、iPadでサブスク課金したのだけど
iPhone版も6課金しないと同じように使えない?
無料版表示が消えなくてiPhoneからノートが
使えなくなってしまった。
5は別々に買った記憶だけど
サブスクも別課金なのかなぁ
どなたか教えて下さい
goodnotes6、iPadでサブスク課金したのだけど
iPhone版も6課金しないと同じように使えない?
無料版表示が消えなくてiPhoneからノートが
使えなくなってしまった。
5は別々に買った記憶だけど
サブスクも別課金なのかなぁ
2023/08/18(金) 11:35:41.44ID:P6BitGA3
>>538
5もiPad版買ったらiPhoneでもMacでも使える
当初Mac版は別売りだったけど3年ほど前に統合された
一度iPhoneのGoodNotes6アプリ削除して
インスコし直してみたら?
5もiPad版買ったらiPhoneでもMacでも使える
当初Mac版は別売りだったけど3年ほど前に統合された
一度iPhoneのGoodNotes6アプリ削除して
インスコし直してみたら?
540538
2023/08/18(金) 12:41:25.52ID:UQG9oFRA541東京kitty
2023/08/18(金) 14:43:53.74ID:Tk94Tu8Q >>540
「#マネが(SEX)やってなかったあだ名(東京)キティ君」
「#マネがいつもだとサブンか?」
「#マネがそれが違うっなんとかこうとか」
「#マネが佐川なら違うかっ」
「#マネがお笑い芸人だよねー?」
「#マネが見えてるって油豚さんなのー?」
「#マネがこいつらがわかるあたりー」
「#マネがおチンチン測ったなー?」
「#マネが池沼の家で違うんでねー?」「#マネが佐川だと大学行ってるよー?」
「#マネが上で言って合ってるしよー」
「#マネが痔瘻じゃない」
「#マネてるとー佐川でしょー?」
「#マネがトシガクっ」
「#マネが出してる」
「#マネがここらへんでやんのー?」
「#マネがここが出しちゃってんのー?」
「#マネがサザンが違ったらー?」
「#マネがウェッピーって目指してんのかー?」
「#マネがネタをやってイララック」
「#マネがネタでオジサンだねー?」
「#マネが気づかなくてチクニーなんだもんねー?」
「#マネがあ痩せてるってー」
「#マネがサウナーさーん」
「#マネが太郎じゃお金なんか持ってないでしょー?」
「#マネがアニーでっ」
「#マネが一人暮らしじゃ出してんじゃん?」
「#マネが(SEX)やってなかったあだ名(東京)キティ君」
「#マネがいつもだとサブンか?」
「#マネがそれが違うっなんとかこうとか」
「#マネが佐川なら違うかっ」
「#マネがお笑い芸人だよねー?」
「#マネが見えてるって油豚さんなのー?」
「#マネがこいつらがわかるあたりー」
「#マネがおチンチン測ったなー?」
「#マネが池沼の家で違うんでねー?」「#マネが佐川だと大学行ってるよー?」
「#マネが上で言って合ってるしよー」
「#マネが痔瘻じゃない」
「#マネてるとー佐川でしょー?」
「#マネがトシガクっ」
「#マネが出してる」
「#マネがここらへんでやんのー?」
「#マネがここが出しちゃってんのー?」
「#マネがサザンが違ったらー?」
「#マネがウェッピーって目指してんのかー?」
「#マネがネタをやってイララック」
「#マネがネタでオジサンだねー?」
「#マネが気づかなくてチクニーなんだもんねー?」
「#マネがあ痩せてるってー」
「#マネがサウナーさーん」
「#マネが太郎じゃお金なんか持ってないでしょー?」
「#マネがアニーでっ」
「#マネが一人暮らしじゃ出してんじゃん?」
542John Appleseed
2023/08/18(金) 18:21:27.39ID:41n4+3Gr Goodnotesの自動バックアップ(iCloud以外のバックアップ)ってやっといた方がいいのかね
AppleユーザーだったらiCloudあるから要らない?
AppleユーザーだったらiCloudあるから要らない?
2023/08/18(金) 18:56:42.32ID:P6BitGA3
2023/08/19(土) 08:03:47.15ID:PKUHgjkh
goodnotesがサブスク化、NotabilityやNoteshelfへの乗り換え検討してもいいかもね。
545John Appleseed
2023/08/19(土) 09:13:09.94ID:Kjl5feCX まあ年1500円くらいどうってことないが、今回のAIとか数学の機能追加でドヤってるところに違和感と今後の不安を感じてOnenoteに乗り換えてみた
Onenoteに限らないが、俺には無限キャンパスのほうが合ってるみたい
あと、Windowsで編集できるのもすごく便利だね
でも印刷には向かないし、PDFの読み込みの考え方もGNとは随分違うので、もろもろ慣れは必要だね
Onenoteに限らないが、俺には無限キャンパスのほうが合ってるみたい
あと、Windowsで編集できるのもすごく便利だね
でも印刷には向かないし、PDFの読み込みの考え方もGNとは随分違うので、もろもろ慣れは必要だね
2023/08/19(土) 09:47:41.48ID:rgezJ4hn
これに限らずアプデでAI機能ってなんかちげえよなぁ
もっと根本的な使い勝手良くする機能に集中して欲しい
もっと根本的な使い勝手良くする機能に集中して欲しい
547John Appleseed
2023/08/19(土) 10:19:28.19ID:Kjl5feCX ホントにそう思うわ
特にノート間リンクがほしい(onenoteはそこは優秀)
今回の6のアプデは消しゴムと囲みは神アプデなんだがな、それ以外はどうでもいい内容
大幅値上げにはちょっと…と思ってしまう
特にノート間リンクがほしい(onenoteはそこは優秀)
今回の6のアプデは消しゴムと囲みは神アプデなんだがな、それ以外はどうでもいい内容
大幅値上げにはちょっと…と思ってしまう
2023/08/19(土) 10:28:40.22ID:iRwkdMVr
2023/08/19(土) 10:52:31.13ID:PKUHgjkh
なぜ鉛筆を追加しなかったのか。。。
2023/08/19(土) 11:14:00.08ID:S4QdGnnJ
551John Appleseed
2023/08/19(土) 11:28:48.20ID:Kjl5feCX >>548
そうか、期待薄だね、、、
Goodnotesは主に仕事で使ってたんだけど、たとえば「プロジェクトA」「プロジェクトB」「予算」の3つのノートで分けてたんだけど、「A」にも「予算」にも関係するようなところをリンクでつなぎたかったんだよね。
そうか、期待薄だね、、、
Goodnotesは主に仕事で使ってたんだけど、たとえば「プロジェクトA」「プロジェクトB」「予算」の3つのノートで分けてたんだけど、「A」にも「予算」にも関係するようなところをリンクでつなぎたかったんだよね。
2023/08/19(土) 12:24:30.38ID:7pmx/c6B
気のせいかもしれないけどノート間リンク機能って一瞬あった時期なかった?
553John Appleseed
2023/08/19(土) 13:18:05.13ID:g7a7ogEE >>544
ご勝手に。
ご勝手に。
554John Appleseed
2023/08/19(土) 14:52:28.16ID:o92EufWm OneNoteにPDF添付しておいて、必要に応じて開いてマークアップで書き込むってやり方も便利そうだけどな
自分ではやってないけど
自分ではやってないけど
2023/08/19(土) 17:59:48.88ID:PKUHgjkh
>>553
そもそもgoodnotes使ってない
そもそもgoodnotes使ってない
2023/08/19(土) 19:56:20.96ID:AlrQbwip
>>544
notabilityはサブスクオンリーだから無しとして、乗り換え先はnoteshelf,noteful,collanoteあたりだな
collanoteは何というかやる気を感じるから頑張って欲しい
notabilityはサブスクオンリーだから無しとして、乗り換え先はnoteshelf,noteful,collanoteあたりだな
collanoteは何というかやる気を感じるから頑張って欲しい
2023/08/19(土) 20:38:49.57ID:ODnjXwR5
おれはしばらくNoteful使ってみる
558John Appleseed
2023/08/19(土) 20:58:40.37ID:V2mByVVU ノートアプリを乗り換える人ってこれまでのノート資産はどうするの?
559John Appleseed
2023/08/19(土) 23:13:40.90ID:CJKkuf5F PDFバックアップで十分でしょ
資産てw
資産てw
2023/08/19(土) 23:14:10.97ID:7pmx/c6B
資産と思ってるかもしれないけどほぼゴミだよ
561John Appleseed
2023/08/19(土) 23:25:19.45ID:6W1m+dCF ゴミで終わるかお宝に化けるかはキミ次第さ。
562John Appleseed
2023/08/20(日) 00:17:13.77ID:FovAUrLp まあたしかにGoodnotesはPDFで取っとけばよいか
俺は定期的にノートを見返すためにデジタルノートを使ってるようなものだから、あまり乗りえたくない
俺は定期的にノートを見返すためにデジタルノートを使ってるようなものだから、あまり乗りえたくない
563John Appleseed
2023/08/20(日) 08:59:47.57ID:kNsOP2pU スレの上の方でも書いてたけど、Goodnotesはなんだか会社ごと身売りしそうで怖い
サブスクはこれまでのノートが見れなくなることが怖いんだよね
サブスクはこれまでのノートが見れなくなることが怖いんだよね
2023/08/20(日) 09:17:36.66ID:Hv0w3Uif
まだグッドノート5なんだけど、とにかく広告が何度も何度も表示されてウザすぎるわ
しかも今まで固まることがなかったのに固まりだした
はっきり言って悪徳商法じゃないか!
しかも今まで固まることがなかったのに固まりだした
はっきり言って悪徳商法じゃないか!
2023/08/20(日) 09:18:32.92ID:Hv0w3Uif
このままだと5のままでいるのは難しそうだな
566John Appleseed
2023/08/20(日) 10:53:13.36ID:RP+cehg4 Noteshelf+Collanoteのワイ高みの見物
2023/08/20(日) 12:28:13.99ID:tTdQF1mp
>>563
どちらかというとちゃんと金取ってる会社の方がその可能性は低いでしょ
どちらかというとちゃんと金取ってる会社の方がその可能性は低いでしょ
568John Appleseed
2023/08/20(日) 13:22:01.77ID:FovAUrLp569John Appleseed
2023/08/20(日) 13:25:30.38ID:FovAUrLp2023/08/20(日) 14:31:56.28ID:POfUMphA
いまとたいして変わらんだろ
みんなが期待してる機能が追加されるとは限らない
みんなが期待してる機能が追加されるとは限らない
2023/08/20(日) 14:47:06.66ID:+zvrxmnh
今日もiPadでオナニーしてますかの眼鏡みたいにurl化してノーションで管理してるやつはおらんのか
572John Appleseed
2023/08/20(日) 15:48:58.85ID:FovAUrLp AI搭載するってそれなりの投資が必要なんだと思うけど、そんなことをして金額を上げようという考え方がマジでよく分からない
2023/08/20(日) 15:55:31.81ID:L/lDfmqW
そうか?
製品をよくわかってないお偉いさん「今AIが話題だからAI搭載しろ!」
よくある話だと思うぞ
製品をよくわかってないお偉いさん「今AIが話題だからAI搭載しろ!」
よくある話だと思うぞ
574John Appleseed
2023/08/20(日) 16:03:57.32ID:b8vzoMPW 今回のアップデートはクロスプラットフォーム化のためのもので、AIなんてただのお飾りだよ
575John Appleseed
2023/08/20(日) 16:34:23.25ID:y0uukVLy App Storeのアップデートアプリ一覧からGoodNotes6消したいんだけど、できないのかな?
6へのアップデート広告が邪魔なんで
6へのアップデート広告が邪魔なんで
2023/08/20(日) 16:43:45.98ID:MhJY1IF/
5と6は同じアプリだから出来ないよ
分かれよ
分かれよ
577John Appleseed
2023/08/20(日) 17:22:57.22ID:/5UOO3BM >>573
確かにありそうな話ではあるがgoodnotesまでもがそんなことをするとは思わんかった
確かにありそうな話ではあるがgoodnotesまでもがそんなことをするとは思わんかった
2023/08/20(日) 22:00:42.65ID:h6AC+AgD
goodnotesのなに知ってるんだよw
2023/08/20(日) 22:12:34.69ID:nHMRhLdr
>>574
その通りだと思う
アプデの目的はクロスプラットフォーム化でサブスクだけど
サブスクする為にアプデしたと言われないよう
今流行のAI導入で大型アプデしたと思わせる姑息な作戦
チー牛みたいな顔した開発者が考えそうなことだと思う
その通りだと思う
アプデの目的はクロスプラットフォーム化でサブスクだけど
サブスクする為にアプデしたと言われないよう
今流行のAI導入で大型アプデしたと思わせる姑息な作戦
チー牛みたいな顔した開発者が考えそうなことだと思う
2023/08/20(日) 22:29:31.61ID:h6AC+AgD
したり顔って、はらから見てると滑稽だよ?
581John Appleseed
2023/08/20(日) 22:30:32.65ID:/5UOO3BM てかさ、そのクロスプラットフォームがいつになったら実装されるんだ?
2023/08/20(日) 23:23:07.23ID:/5UOO3BM
Goodnotesも一気に評判が落ちたな
いまでも使いやすいアプリであることには変わりはないんだが、使い続ける気にならない
いまでも使いやすいアプリであることには変わりはないんだが、使い続ける気にならない
2023/08/20(日) 23:27:07.52ID:Ybi+MFU4
>>582
そりゃサブスク化して買い切りをこんな値上げしたら糞アプリ認定、作者はチー牛認定されるさ
そりゃサブスク化して買い切りをこんな値上げしたら糞アプリ認定、作者はチー牛認定されるさ
584John Appleseed
2023/08/20(日) 23:28:21.28ID:e/J1E/j3 なにこの低レベルスレ
585John Appleseed
2023/08/21(月) 01:02:55.04ID:JUswjfGO 言わせておけ
586John Appleseed
2023/08/21(月) 07:37:13.42ID:lJM/5MAo 久々にフリーボード使ってみたけど重くならなかった
やっとガシガシ書いても大丈夫みたい
やっとガシガシ書いても大丈夫みたい
2023/08/21(月) 07:38:34.77ID:fzvy/ncM
2023/08/21(月) 08:00:22.49ID:zHDVplkA
そんな馬鹿でノートに何書いてんだ?お絵描き?
589John Appleseed
2023/08/21(月) 08:24:59.48ID:NMPABsSP 俺はいちおうサブスクで課金したよ
今までさんざんお世話になってるし、年間1350円ならかなり安いほうだとは思う
ただ、今回のAIとか数学とかってのは別にいらないな
クロスプラットフォームも俺はいらない
今までさんざんお世話になってるし、年間1350円ならかなり安いほうだとは思う
ただ、今回のAIとか数学とかってのは別にいらないな
クロスプラットフォームも俺はいらない
2023/08/21(月) 08:34:38.85ID:fzvy/ncM
さんざんお世話になってる人はいいけど、最近買った人はタイミングが悪かったな
591John Appleseed
2023/08/21(月) 13:45:01.81ID:s5XqIY2i 無料期間が終わってようやく買い切りが選択肢に現れたから買ったわ
20%オフが表示されてなくて一瞬自分はキャンペーン対象じゃないのかと思ったが、ストアでアップデートしたら無事ディスカウントされた
20%オフが表示されてなくて一瞬自分はキャンペーン対象じゃないのかと思ったが、ストアでアップデートしたら無事ディスカウントされた
2023/08/21(月) 15:36:29.45ID:c29pdHno
6ってスケジュール帳で日付から該当ページへ飛ぶのってできなくなった?
593John Appleseed
2023/08/21(月) 19:01:57.74ID:ylFq077/ これまでどおりできてるよ
mi●i6でGN6を使用
mi●i6でGN6を使用
2023/08/21(月) 19:06:24.54ID:hZmxdNmI
2023/08/21(月) 19:10:48.80ID:hZmxdNmI
あっありました。
お騒がせっす
お騒がせっす
2023/08/21(月) 19:14:57.87ID:8UnoCtog
結局、金に余裕があるんだったら買い切版よりサブスク購入したほうが良いって結論かな?
2023/08/21(月) 19:27:59.71ID:hZmxdNmI
余裕なくても、買い切りかサブスクかって言われたら迷わずサブスクにする。
サブスクと比べると買い切りは機能制限があるし、7出たら買い直しになるでしょ。
7が4年後以降に出るなら、費用面だけみれば得かもしれんがその差は微々たるもの。
ひと月で考えると120円で悩めるとか、他に悩み事がないことが羨ましいわ。
サブスクと比べると買い切りは機能制限があるし、7出たら買い直しになるでしょ。
7が4年後以降に出るなら、費用面だけみれば得かもしれんがその差は微々たるもの。
ひと月で考えると120円で悩めるとか、他に悩み事がないことが羨ましいわ。
2023/08/21(月) 20:08:21.03ID:kc/igAgD
むしろ3年分一気に出せる方が金に余裕あるんじゃ
3年後もアプリを使い続けてる保証もアプリが続いてる保証も無いのに
3年後もアプリを使い続けてる保証もアプリが続いてる保証も無いのに
2023/08/21(月) 20:21:35.58ID:hZmxdNmI
3年分でいくらなの?
数百万単位なの?w
数百万単位なの?w
2023/08/21(月) 20:24:51.29ID:hZmxdNmI
2023/08/21(月) 20:29:32.70ID:h4g/D5tU0
3年後なんてどうなってるかわかんないし
ひょっとしたらIpadに匹敵する劇的に書き心地の良くなったタブが出るかもしれない
ないか
まあ3年使う前提でサブスクでいくわ
引き落としのところに3年分お金入れておけばいいやもうね
ひょっとしたらIpadに匹敵する劇的に書き心地の良くなったタブが出るかもしれない
ないか
まあ3年使う前提でサブスクでいくわ
引き落としのところに3年分お金入れておけばいいやもうね
2023/08/21(月) 20:36:29.48ID:814maHVQ
サブスクでもいいけど、問題なくクロスプラットフォームが実現してからかなあ
603John Appleseed
2023/08/21(月) 21:26:27.86ID:Hi5b2mg6 iPadしか使ってなくて、数式を記入して、文章を推敲する人って圧倒的少数派なの?
僕は神アプリになったと思って使っているんだけど。
僕は神アプリになったと思って使っているんだけど。
2023/08/21(月) 21:44:46.30ID:qQ5Vqm3x
数式はともかくAIも使わない人いるとかなあ
2023/08/21(月) 22:06:06.65ID:hV9y/xHn
前にOnenoteで手書き検索できてた人がいましたが、うちのではできないです。どうやるのか教えてください。
606John Appleseed
2023/08/21(月) 23:56:25.43ID:bKw0LuRr GN6サブスクは家族共有出来ないとの事だが買い切りは家族共有出来ますか?
2023/08/22(火) 00:25:12.83ID:n3iUdEXa
2023/08/22(火) 00:32:20.61ID:YK75VkLo
>>606
残念ながら買い切り版6でもファミリー共有できない
残念ながら買い切り版6でもファミリー共有できない
609John Appleseed
2023/08/22(火) 00:48:57.62ID:12xtZqHA >>608
Thx
Thx
2023/08/22(火) 00:52:12.35ID:h0MSukOo
別に新機能とかなくてもこれぐらいは値上げしないとやっていけないってわかるでしょ
2023/08/22(火) 01:17:42.97ID:YK75VkLo
612John Appleseed
2023/08/22(火) 01:36:21.54ID:ZiiMAG7l 年額だって値上げする可能性もあるからな
単純計算で3年という基準も怪しいもんだ
単純計算で3年という基準も怪しいもんだ
2023/08/22(火) 07:48:53.03ID:H+D5aYJB
クロスプラットフォーム実装がいつ頃になるのかなぁ~
win版がどんな風になるのか、それを見極めてからどっちにするか決めるわ。
win版がどんな風になるのか、それを見極めてからどっちにするか決めるわ。
2023/08/22(火) 07:54:49.46ID:7SFwsiKD
Windows 版のサブスクを買って、そのライセンスで iPad でも今使えるのか?
2023/08/22(火) 09:51:26.15ID:H+D5aYJB
無理
2023/08/22(火) 15:33:58.23ID:BnrO8PKl
戻るボタンが5は画面右上だったのが6で左上になったの不便過ぎる
ボタンの位置変えるならカスタマイズできるようにしてほしいわ
ボタンの位置変えるならカスタマイズできるようにしてほしいわ
617603
2023/08/22(火) 21:36:50.93ID:MOhD3sOT >>607
ChatGPTとかBingを使おうとすると、取り敢えずWebにアクセスしてコピペする必要があるじゃないですか。Goodnotesだけで完結できるのが有り難いんです。
ChatGPTとかBingを使おうとすると、取り敢えずWebにアクセスしてコピペする必要があるじゃないですか。Goodnotesだけで完結できるのが有り難いんです。
618603
2023/08/22(火) 21:39:22.44ID:MOhD3sOT >>611
コラコラ、関係者が身内にいる自分としては見逃せない発言。
コラコラ、関係者が身内にいる自分としては見逃せない発言。
619John Appleseed
2023/08/22(火) 21:42:08.18ID:KtwrI1yL 推敲までノートアプリでやる必要あるの
2023/08/22(火) 22:43:49.08ID:n3iUdEXa
2023/08/23(水) 07:27:23.64ID:K0oHD8UR
上の方で5を使ってると6への移行を促すポップアップでるって書き込みあるけど
そんなのあります?自分の環境ではでないんだけど?
そんなのあります?自分の環境ではでないんだけど?
2023/08/23(水) 07:33:02.32ID:lmVHHy3w
>>621
ある
ある
623John Appleseed
2023/08/23(水) 09:42:53.88ID:BK88wGqa >>614
Windows版のサブスクはiOSが使えないものとiOSが使えるPro版の2種類がある
後者だったらiPadでも使える
ただ、データ共有などのクロスプラットフォーム化は未対応
各OSで別々のノート管理になってる
Windows版のサブスクはiOSが使えないものとiOSが使えるPro版の2種類がある
後者だったらiPadでも使える
ただ、データ共有などのクロスプラットフォーム化は未対応
各OSで別々のノート管理になってる
624John Appleseed
2023/08/23(水) 10:57:33.80ID:BK88wGqa2023/08/23(水) 13:34:50.72ID:/59tFiih
>>586
本当?
本当?
2023/08/23(水) 15:18:31.29ID:K0oHD8UR
>>622
どのタイミングで出るんですか?
どのタイミングで出るんですか?
2023/08/23(水) 15:42:05.74ID:EzKo54f5
>>624
ありがとう。金額が違うんだね。
>>626
例えばホーム画面に戻った時やグッドノートを新規立ち上げる時など。マジでウザすぎる!
https://i.imgur.com/NLFSug3.jpg
ありがとう。金額が違うんだね。
>>626
例えばホーム画面に戻った時やグッドノートを新規立ち上げる時など。マジでウザすぎる!
https://i.imgur.com/NLFSug3.jpg
2023/08/23(水) 16:30:24.04ID:5lUUeM07
629John Appleseed
2023/08/23(水) 16:33:31.27ID:pm9Ikhux >>627
いったん6にしてすぐ5に戻すとかはどうなんだろう
いったん6にしてすぐ5に戻すとかはどうなんだろう
2023/08/23(水) 17:01:09.88ID:EzKo54f5
あと気になる表示がこれ。まだ5のままなんだけど、残り16日と表示される。
無料体験なんて普通インストールしてから何日っていうやつでしょう?何でまだインストールしてないのに、残り16日とか書いてるわけ。16日以内だと無料で6にアップグレードできるのかな?w
https://i.imgur.com/53zzNN5.jpg
無料体験なんて普通インストールしてから何日っていうやつでしょう?何でまだインストールしてないのに、残り16日とか書いてるわけ。16日以内だと無料で6にアップグレードできるのかな?w
https://i.imgur.com/53zzNN5.jpg
2023/08/23(水) 17:27:37.50ID:3Tjv1WlY
無料で6には出来るよ
6の無料版になるだけで
6の無料版になるだけで
632John Appleseed
2023/08/23(水) 17:31:07.90ID:BK88wGqa いったん6にしたら5に戻せないと思う
2023/08/23(水) 17:34:36.70ID:3Tjv1WlY
しばらく戻せるよ
App Storeのシステム上ずっとは無理だけどね
iPad買い替えたりしたら自動的に6になる
App Storeのシステム上ずっとは無理だけどね
iPad買い替えたりしたら自動的に6になる
2023/08/23(水) 18:25:02.98ID:R/9JhIUT
>>628
多分なんだけど、会社は売られてないけど経営者が変わったんじゃないかな?
多分なんだけど、会社は売られてないけど経営者が変わったんじゃないかな?
635John Appleseed
2023/08/23(水) 18:42:01.01ID:95CFrge+ アホな頭を酷使せんでよろしい
2023/08/23(水) 19:09:55.10ID:BK88wGqa
2023/08/23(水) 19:19:44.43ID:ZhW6konr
俺の考え方だけど、独自形式のファイルで未来永劫は使わない場合こそ買い切りを使いたいんだよね
そうするとそのアプリを常用しなくなったとしても将来ちょっとだけ使いたいときに起動できるから
Goodnotes5は買い切りで買ったはずなのにそれをリセットするというのはちょっとひどいよなと思う
そうするとそのアプリを常用しなくなったとしても将来ちょっとだけ使いたいときに起動できるから
Goodnotes5は買い切りで買ったはずなのにそれをリセットするというのはちょっとひどいよなと思う
2023/08/23(水) 19:23:57.42ID:1o76veuo
そんな時にはもうストアにアプリが無いしOSのサポートも終わってるけどな
2023/08/23(水) 19:37:22.09ID:ZhW6konr
2023/08/23(水) 20:00:36.54ID:Y4IfUFQw
GoodNotesなんだけど専門書をノートに取り込んであるページを読んでいて、検索で他のページに飛んで、また元のページに戻る時ってどうすればいいの?簡単にできる方法のない?
2023/08/23(水) 22:39:01.25ID:mDmz0Gs3
>>640
同じノートを2つ開いて一方で検索すればいい
同じノートを2つ開いて一方で検索すればいい
2023/08/23(水) 22:43:19.05ID:Y4IfUFQw
>>641
なるほど、そういう方法しかないんですね。何かでページを移動して元のところに戻るっていうのは基本動作の気がしますけど、それがGNではできないんですね。
なるほど、そういう方法しかないんですね。何かでページを移動して元のところに戻るっていうのは基本動作の気がしますけど、それがGNではできないんですね。
2023/08/23(水) 22:44:17.61ID:Y4IfUFQw
そうだ、戻るボタンがないんですよね
2023/08/23(水) 22:45:42.99ID:mDmz0Gs3
>>642
その機能はいかにもありそうだけど他のノートアプリでも聞いたことないね
その機能はいかにもありそうだけど他のノートアプリでも聞いたことないね
2023/08/23(水) 23:04:55.65ID:p+EC8g/4
androidだと戻るジェスチャーで出来る可能性はある。
646John Appleseed
2023/08/23(水) 23:30:21.76ID:ZaeogxwT お気に入りページにしておくしかないか
2023/08/23(水) 23:39:05.41ID:Y4IfUFQw
しおり機能がないのがいけないんだろうな
648John Appleseed
2023/08/24(木) 00:15:11.36ID:hwFK3P6j ページを覚えておいて、ページ移動
2023/08/24(木) 00:34:09.61ID:ApIfkWnP
アナログで草
2023/08/24(木) 07:22:35.28ID:5wYg9oKi
しおりって「よく使う項目」じゃん
2023/08/24(木) 07:30:27.04ID:f1K/sHou
>>650
それトップ画面にいかないといけないし、ノートを開いてる時に使えないでしょ?
それトップ画面にいかないといけないし、ノートを開いてる時に使えないでしょ?
2023/08/24(木) 08:07:24.17ID:f1K/sHou
>>641
それってスプリットビューで開けってこと?同じノートは同じ画面でタブを分けて開けないでしょう。
それってスプリットビューで開けってこと?同じノートは同じ画面でタブを分けて開けないでしょう。
653John Appleseed
2023/08/24(木) 12:14:17.43ID:ro8DDikM goodnotes6でグチャグチャってやって消せるの便利なんだけど、反応悪くて何度やっても消えない時がある
これのコツって何?
〇10個描いてひとつずつ消してみて?何個か消えない時ない?
これのコツって何?
〇10個描いてひとつずつ消してみて?何個か消えない時ない?
654John Appleseed
2023/08/24(木) 12:41:51.56ID:7v+qdGWA ゴシゴシ削除便利やなと思ったけど
冷静になったらペンシルとんとんからのゴシゴシでも大差無いなと思った。
冷静になったらペンシルとんとんからのゴシゴシでも大差無いなと思った。
655John Appleseed
2023/08/24(木) 12:52:22.17ID:LHb7Yw6L2023/08/24(木) 12:54:50.07ID:cmrwauCd
OneNoteのページとgoodnotesのページは概念が違うでしょ
657John Appleseed
2023/08/24(木) 12:59:33.90ID:u1JrLGZZ658John Appleseed
2023/08/24(木) 13:09:14.99ID:ro8DDikM >>657
その辺はわりと柔軟に反応してくれるんだけど、5回6回といろんな方向でやっても消えない時があるのよ
黒い固まりが出来上がるw
一応、隣の文字も巻き込んでやり直すと高確率で消えるのは分かってきた
字をたくさん書くから消せないバグ?にハマるとイラつくのよね
その辺はわりと柔軟に反応してくれるんだけど、5回6回といろんな方向でやっても消えない時があるのよ
黒い固まりが出来上がるw
一応、隣の文字も巻き込んでやり直すと高確率で消えるのは分かってきた
字をたくさん書くから消せないバグ?にハマるとイラつくのよね
659John Appleseed
2023/08/24(木) 14:30:35.26ID:ro8DDikM ページを縦スクロールにして、ガチャ消ししているページが狭いとガチャ消しは効かない
だけどスクロールしてページが広くなった時に先ほどの効果が表れる
何回やってもガチャ消しが出来ない時はこの状況(ページが狭い)かもしれん
だけどスクロールしてページが広くなった時に先ほどの効果が表れる
何回やってもガチャ消しが出来ない時はこの状況(ページが狭い)かもしれん
2023/08/24(木) 14:48:02.16ID:j9SpRjaR
俺の考えた最強のノートアプリ構想があるんだけど作ったらお前ら買ってくれる?
661John Appleseed
2023/08/24(木) 14:58:10.66ID:LHb7Yw6L >>656
まあそうなんだけど、ノートって閲覧時は言ったり来たりするものだから、そういうのがあると便利だなと
まあそうなんだけど、ノートって閲覧時は言ったり来たりするものだから、そういうのがあると便利だなと
662John Appleseed
2023/08/24(木) 15:01:15.00ID:ro8DDikM まとめ こすって消去機能が使えない、消えない場合
縦画面スクロールにしている時は、上下ページの面積が広い方のページのみで使える
狭い方のページで行うと一見無効になるが、スクロールさせページが広い方になると有効化する
縦画面スクロールにしている時は、上下ページの面積が広い方のページのみで使える
狭い方のページで行うと一見無効になるが、スクロールさせページが広い方になると有効化する
2023/08/24(木) 17:33:53.62ID:J5iPv60g
なに言ってるのか分からない
2023/08/24(木) 18:56:23.61ID:ddPtNt0T
草
なんのまとめにもなってねぇ
なんのまとめにもなってねぇ
2023/08/24(木) 18:59:54.94ID:oeFGFrnx
>>652
GoodNotes内で同じノートを別タブで開けないからスプリットビューかステージマネージャーでやね
GoodNotes内で同じノートを別タブで開けないからスプリットビューかステージマネージャーでやね
666John Appleseed
2023/08/24(木) 19:30:23.56ID:ro8DDikM 662やが、バグだから意味分からん現象が起きるのよ
goodnotes6の人は再現性があるから試してみて
同じ症状で困ってる人が見たらわかる。検索しやすいようにまとめた
goodnotes6の人は再現性があるから試してみて
同じ症状で困ってる人が見たらわかる。検索しやすいようにまとめた
667John Appleseed
2023/08/24(木) 19:33:37.60ID:ro8DDikM 縦画面スクロールってのはページのスクロール方向が縦ってことね
本みたいなのは横スクロール
本みたいなのは横スクロール
668John Appleseed
2023/08/25(金) 01:22:22.03ID:sSIe5CwH ここまで来て見開き機能はなしか
2023/08/25(金) 01:52:03.64ID:WQGvHyUO
670John Appleseed
2023/08/25(金) 05:29:02.16ID:il0vQJrv アップルの純正メモアプリが結局最強になるな。今度アプデでPDF使いやすくなるしな
2023/08/25(金) 12:02:09.65ID:TM7Or8kV
>>665
あー、やっぱりそうなるんですね。それはちょっと面倒ですね。検索用にだけ大きなファイルを一つで開くことになりますからね。グッドノートはまだまだ機能的にはあれっていうところがいっぱいあるのに、そこを修正しないで AI に行っちゃうっていうのもなんだかなあって感じですよね?
簡単にしおりを作る機能や戻るボタン、
PDF ファイルを取り込りこめるわけですけど、2ページ見開き表示ができなかったりとか、課題は色々ありますね。
あー、やっぱりそうなるんですね。それはちょっと面倒ですね。検索用にだけ大きなファイルを一つで開くことになりますからね。グッドノートはまだまだ機能的にはあれっていうところがいっぱいあるのに、そこを修正しないで AI に行っちゃうっていうのもなんだかなあって感じですよね?
簡単にしおりを作る機能や戻るボタン、
PDF ファイルを取り込りこめるわけですけど、2ページ見開き表示ができなかったりとか、課題は色々ありますね。
2023/08/25(金) 12:16:40.18ID:SYv6YVPT
見開きは必要性がよくわからん
2023/08/25(金) 13:19:07.07ID:C6qMLR+r
2023/08/25(金) 13:20:13.33ID:C6qMLR+r
>>647,651,671
↑はGoodNotes6の画面でのボタンの位置
↑はGoodNotes6の画面でのボタンの位置
2023/08/25(金) 15:36:16.61ID:UKhDe+Dc
>>672
漫画でも何でもそうなんだけど、専門書の時に2ページ使って書かれてる場合があるじゃん
漫画でも何でもそうなんだけど、専門書の時に2ページ使って書かれてる場合があるじゃん
676John Appleseed
2023/08/25(金) 16:53:04.30ID:bvfXuQnt それをノートアプリで読むって発想が間違ってる
2023/08/25(金) 17:02:28.39ID:UKhDe+Dc
2023/08/25(金) 17:06:17.52ID:TM7Or8kV
>>676
大学生はみんなそれやってますよ。
勉強するのに教科書にたくさん文字を書き込んだり、スタンプ機能を使ったり、一部をノートに切り張りしたり、ノートを作るのにすごい便利なんですよ!2ページ見開き以外ではpdfexpertは使いたいと思ったことがありません。
大学生はみんなそれやってますよ。
勉強するのに教科書にたくさん文字を書き込んだり、スタンプ機能を使ったり、一部をノートに切り張りしたり、ノートを作るのにすごい便利なんですよ!2ページ見開き以外ではpdfexpertは使いたいと思ったことがありません。
679John Appleseed
2023/08/25(金) 18:21:20.36ID:bvfXuQnt >>678
お前まだいたのかw
お前まだいたのかw
2023/08/25(金) 18:54:44.41ID:TM7Or8kV
>>679
あなたはいつも口が悪いですねw
あなたはいつも口が悪いですねw
681John Appleseed
2023/08/25(金) 19:04:19.61ID:bvfXuQnt サブスクの年間1300円が払えない苦学生が教科書 の閲覧にGoodnotesを使う意味があるのか考えたら?
まあ、そんな暇があるなら一二時間のバイトぐらい入れられるけどなw
まあ、そんな暇があるなら一二時間のバイトぐらい入れられるけどなw
2023/08/25(金) 20:00:58.91ID:TM7Or8kV
>>681
うわー、この人完全に壊れてる
うわー、この人完全に壊れてる
683John Appleseed
2023/08/25(金) 20:07:50.26ID:4KhFvpz+684John Appleseed
2023/08/25(金) 20:10:26.95ID:bvfXuQnt >>683
は? 何のために
は? 何のために
685John Appleseed
2023/08/25(金) 20:11:23.57ID:bvfXuQnt 頭の悪い学生に金を恵んでやると世のためになるのか?
686John Appleseed
2023/08/25(金) 21:31:15.04ID:bvfXuQnt 安く買い切りできるということで、これまでPDFファイル管理アプリとしての使い方が定着していたGoodnotesだが、サブスク化に伴って、この用途の最適解が今後どうなるのかというのは気になるところ
687John Appleseed
2023/08/25(金) 21:58:28.61ID:pXTpjdjo iPadを持っている奴がサブスク1300円ぽっちを惜しむ時点で煽り決定
688John Appleseed
2023/08/25(金) 22:53:25.64ID:PxMhEIAq サブスクって切れたら閲覧のみになるの?
2023/08/26(土) 06:47:52.67ID:jJPPZ8if
ちがうよ
690John Appleseed
2023/08/26(土) 07:56:11.95ID:1jUeHQ8f 5から6になって、戻る・繰り返す、の位置が右端から左端に変わってしまった。
書いてて戻す時、右利きでもあり、右にあったままのほうが断然使いやすかったので変えないでほしかった。
これ位置は変更できないかなあ。
書いてて戻す時、右利きでもあり、右にあったままのほうが断然使いやすかったので変えないでほしかった。
これ位置は変更できないかなあ。
2023/08/26(土) 08:34:50.98ID:WNPMjoeS
こうすれば便利になるでしょう
こうしたらさらに機能性が向上します
あっちの良いところも取り入れますよでいろいろ気を遣い過ぎて
かえって散らかった印象になったのはWindowsに似ている
こうしたらさらに機能性が向上します
あっちの良いところも取り入れますよでいろいろ気を遣い過ぎて
かえって散らかった印象になったのはWindowsに似ている
692John Appleseed
2023/08/26(土) 11:02:50.08ID:/rLnwmVd 俺はそれでも構わない
とりあえずいろいろ設定をさせてほしい
とりあえずいろいろ設定をさせてほしい
2023/08/26(土) 12:29:48.30ID:Ev/lglef
694John Appleseed
2023/08/26(土) 12:37:20.20ID:lTsy2O7C2023/08/26(土) 13:45:39.71ID:Ev/lglef
>>687
だからもともと千円で売られてたものが、この前買ったばかりで2000円払ってるのに3ヶ月も使ってないのになんでまた1500円取られるのっていうのはありますよね?それでそのまま5を使おうと思ったんだけど、やたら広告が頻繁に出てくるし、作業中に固まりだしたし、強制アップデートみたいになってるじゃないですか。iPad はないと何もできないのでそれは投資として仕方ない。しかしソフトは大学生なら無料でMicrosoft365、Adobe 製品が使えるわけでで買う必要がない。だから躊躇してても何も不思議ではないですけどね。
だからもともと千円で売られてたものが、この前買ったばかりで2000円払ってるのに3ヶ月も使ってないのになんでまた1500円取られるのっていうのはありますよね?それでそのまま5を使おうと思ったんだけど、やたら広告が頻繁に出てくるし、作業中に固まりだしたし、強制アップデートみたいになってるじゃないですか。iPad はないと何もできないのでそれは投資として仕方ない。しかしソフトは大学生なら無料でMicrosoft365、Adobe 製品が使えるわけでで買う必要がない。だから躊躇してても何も不思議ではないですけどね。
2023/08/26(土) 13:46:10.05ID:Ev/lglef
>>694
証拠は?何学部ですか?
証拠は?何学部ですか?
697John Appleseed
2023/08/26(土) 13:47:56.21ID:bHoCvwmZ698John Appleseed
2023/08/26(土) 14:00:31.59ID:bHoCvwmZ 自分が貧乏学生なら、ノートはGoodnotes、教科書やプリントはPDF Expertと使い分けるだろうな
どちらも無料版で行けると思う
どちらも無料版で行けると思う
2023/08/26(土) 14:04:07.99ID:KfR6BZ7u
3つノート作れれば十分だよな
あと教科書に直接書き込むとか意味無い
あと教科書に直接書き込むとか意味無い
700John Appleseed
2023/08/26(土) 14:07:21.17ID:bHoCvwmZ 教科書への書き込みぐらいならノートアプリ使う必要ないでしょ
ノートも復習しながらPDF化していけば、GNの中の数は3で足りるはず
ノートも復習しながらPDF化していけば、GNの中の数は3で足りるはず
701John Appleseed
2023/08/26(土) 14:10:01.42ID:2dERXpOx なんだ、京大卒のプータローか
2023/08/26(土) 14:11:25.86ID:Ev/lglef
>>697
なんだ文学部か。京大卒という証拠もないしね。それで頭が本当にいいんですか?あなたの書き込み見てると痛すぎますけど。無料版のノート3冊足りるわけないし。あとpdfexpertの出番はとりあえずないなあ。
なんだ文学部か。京大卒という証拠もないしね。それで頭が本当にいいんですか?あなたの書き込み見てると痛すぎますけど。無料版のノート3冊足りるわけないし。あとpdfexpertの出番はとりあえずないなあ。
703John Appleseed
2023/08/26(土) 14:12:59.34ID:bHoCvwmZ と思ったら、PDF化するとウォーターマーク出ちゃうのか
2023/08/26(土) 14:13:47.90ID:Ev/lglef
>>700
なんだプー太郎なら納得ですよ
なんだプー太郎なら納得ですよ
705John Appleseed
2023/08/26(土) 14:13:48.59ID:bHoCvwmZ >>702
教科書の閲覧にGoodnotes使ったりしていれば足りるわけないw
教科書の閲覧にGoodnotes使ったりしていれば足りるわけないw
2023/08/26(土) 14:15:10.08ID:Ev/lglef
>>705
いやだからノートも使ってるって書いてるし、教科別にフォルダを分けしてるわけですよ
いやだからノートも使ってるって書いてるし、教科別にフォルダを分けしてるわけですよ
2023/08/26(土) 14:16:04.75ID:Ev/lglef
708John Appleseed
2023/08/26(土) 14:18:10.46ID:bHoCvwmZ709John Appleseed
2023/08/26(土) 14:19:26.99ID:bHoCvwmZ 教科書の閲覧にGoodnotesしか使えないと思い込んでるから馬鹿だと言ってるのにわからんやつだね
710John Appleseed
2023/08/26(土) 15:40:53.59ID:/rLnwmVd 「こないだ買ったばかりなのにアプデで年1000円払え」に納得できないのは分かる
で、感情的な意味で「払えるか!」となるのも分かる
そういう意味で、5chに文句を書きたくなるのも分かる
ただ、「金のない苦学生のためになんとかしろ」は分からない
で、感情的な意味で「払えるか!」となるのも分かる
そういう意味で、5chに文句を書きたくなるのも分かる
ただ、「金のない苦学生のためになんとかしろ」は分からない
2023/08/26(土) 17:51:54.80ID:jJPPZ8if
納得できなければ買わなきゃいいだけじゃん。
この間って言ってるけど、じゃ何日使ってたら納得できるの?
180日だと納得で179日だと不満?
何万人もにいるユーザー個々の事情なんで考えてられねっての。
苦学生っていっても千円ぐらい払えんだろ。払えなきゃ広告見てろっての。
この間って言ってるけど、じゃ何日使ってたら納得できるの?
180日だと納得で179日だと不満?
何万人もにいるユーザー個々の事情なんで考えてられねっての。
苦学生っていっても千円ぐらい払えんだろ。払えなきゃ広告見てろっての。
712John Appleseed
2023/08/26(土) 18:12:59.80ID:kk6btnsj >>528
KWSK
KWSK
2023/08/26(土) 19:24:38.46ID:/rLnwmVd
714John Appleseed
2023/08/26(土) 19:44:42.12ID:kk6btnsj なんか荒れてたのね
俺なんかいまだに4使ってて何の不満もないんだけど
無理に6使わなくてもいいんじゃない?
俺なんかいまだに4使ってて何の不満もないんだけど
無理に6使わなくてもいいんじゃない?
715John Appleseed
2023/08/26(土) 21:40:52.95ID:GQIi+Ip/ >>695
非力な7thでgoodnotes5を使い続けているが、ノート5冊(3冊は専門書の自炊本)開いていても固まらんのだが。9thの方は6にupgradeしたけど快適だね。
非力な7thでgoodnotes5を使い続けているが、ノート5冊(3冊は専門書の自炊本)開いていても固まらんのだが。9thの方は6にupgradeしたけど快適だね。
2023/08/26(土) 23:54:48.79ID:4N5PuEWL
前はmini排斥で荒れ、今はGoodnotesのアプデで荒れている
717John Appleseed
2023/08/27(日) 04:05:48.50ID:qwnSAHg2 >>712
ダブルタップ消しゴムのことでしょ
ダブルタップ消しゴムのことでしょ
718John Appleseed
2023/08/27(日) 04:07:07.56ID:qwnSAHg2 過疎るよりは荒れる方がいいのか、またはその逆か
719John Appleseed
2023/08/27(日) 12:11:21.66ID:XWyuEmcP 前スレはここ本当に5chかよ?って思うくらい良心に溢れていたのに、いまやすっかり元の5chだな
なんかほっとする
なんかほっとする
720John Appleseed
2023/08/27(日) 17:13:21.40ID:k1UqaoRm 俺としては過疎るよりは荒れてでも人気(ひとけ)があるほうがいいな
このスレの場合は荒れてても(他のスレに比べると)まだ主張が理解できないでもないことが多いし
このスレの場合は荒れてても(他のスレに比べると)まだ主張が理解できないでもないことが多いし
2023/08/28(月) 19:17:00.32ID:y9AjaJUM
Pro12インチ買ってみた
やっぱりデカいは正義だな
重さとトレードオフではあるがノートアプリに関してはminiを使うやつの気がしれない
やっぱりデカいは正義だな
重さとトレードオフではあるがノートアプリに関してはminiを使うやつの気がしれない
722John Appleseed
2023/08/28(月) 22:33:23.74ID:qhbRlSra 若い人はminiのディスプレイでも小さな字がはっきり見えるし手先も細かく動くから使えるのかな
俺のようなジジイは10.2inch以上でなければ使えないけど
俺のようなジジイは10.2inch以上でなければ使えないけど
723John Appleseed
2023/08/28(月) 22:39:36.78ID:5hEB9IJQ またminiの話題かw
自分は50代だけど、mini愛用してるよ
iPadは大中小と持ってるけど、外出時は必ずmini
自分は50代だけど、mini愛用してるよ
iPadは大中小と持ってるけど、外出時は必ずmini
2023/08/29(火) 16:13:19.64ID:ighGr6Ew
725John Appleseed
2023/08/29(火) 20:04:11.54ID:ssaOBC25 Goodnotesは絶対的にはいいアプリなんだがなぁ
やっぱり急激な値上げでヘイト集めちゃったね
やっぱり急激な値上げでヘイト集めちゃったね
2023/08/29(火) 20:07:00.67ID:Y3YotgrY
Android版Goodnotesはフォルダ色分けも、囲んで投げ縄もグシャグシャ消しゴムもつかえないってちょっと、残念な仕上がりだね
2023/08/29(火) 21:04:15.79ID:4u2IeJtB
>>725
しかも値上げに伴って実装された機能が数式処理やら日本語未対応のAIやらだからなあ
しかも値上げに伴って実装された機能が数式処理やら日本語未対応のAIやらだからなあ
2023/08/29(火) 21:26:28.88ID:oJl8Q7tX
2023/08/29(火) 21:48:17.75ID:ssaOBC25
730John Appleseed
2023/08/29(火) 23:28:06.72ID:gTOatYKG ウインド
2023/08/30(水) 00:26:40.57ID:1E24sgSr
>>725
5までは千円くらいのアプリだったから大目に見てもらえたことでも
6はこんなに値上げしたら100%完璧以上を求められて当然
ちょっとでも気に入らんことあるとぼろくそ言われて糞アプリ認定される
5までは千円くらいのアプリだったから大目に見てもらえたことでも
6はこんなに値上げしたら100%完璧以上を求められて当然
ちょっとでも気に入らんことあるとぼろくそ言われて糞アプリ認定される
732John Appleseed
2023/08/30(水) 06:08:14.83ID:BkfNjUDa 6へのアップデート広告は出なくなった?
733John Appleseed
2023/08/30(水) 07:15:22.02ID:QQZl21Oq >>714
ノート利用だと4で十分だったしな
ノート利用だと4で十分だったしな
734John Appleseed
2023/08/30(水) 08:34:09.00ID:Yx62LDW6 そう思ってたら4もストアから消されて
5を強制購入させられたからな。
5もそのうちライセンス情報消されて
再インストールしたら3冊までしか作れなくなるよ
5を強制購入させられたからな。
5もそのうちライセンス情報消されて
再インストールしたら3冊までしか作れなくなるよ
735John Appleseed
2023/08/30(水) 10:22:02.86ID:Ly8MnzHc >>731
なるほど、確かにそうだな
実際には年1350円レベルのアプリには仕上がってるとは思うが、爆値上げというのがいただけなかったね
広告もウザいので俺は買ったけど、5を使ってなかったら敬遠してただろうな
あとクロスプラットフォームにも期待してたけど、当分来そうにないな
なるほど、確かにそうだな
実際には年1350円レベルのアプリには仕上がってるとは思うが、爆値上げというのがいただけなかったね
広告もウザいので俺は買ったけど、5を使ってなかったら敬遠してただろうな
あとクロスプラットフォームにも期待してたけど、当分来そうにないな
736John Appleseed
2023/08/30(水) 12:46:09.73ID:wgBxzCY4 別に6だして金取るのは全然いいんだが、一度買い切ったやつを使えなくするのはどうなのかと思うわ。
2023/08/30(水) 16:25:20.04ID:wQkgEVaQ
>>736
5は問題なく使えてるが?
5は問題なく使えてるが?
738John Appleseed
2023/08/30(水) 16:29:10.79ID:F21FvryQ 5をアンインストールせずiOSのアップデートもしなければ、永久に使い続けられるよ
739John Appleseed
2023/08/30(水) 18:50:53.06ID:gMP3u1HA 機種変したら終わりだけどな
2023/08/30(水) 19:01:33.27ID:yw21eieE
741John Appleseed
2023/08/30(水) 20:08:46.48ID:1SLfmx1w >>737
まだ大丈夫だけど、今後の話やな
まだ大丈夫だけど、今後の話やな
742John Appleseed
2023/08/30(水) 20:20:12.38ID:CXit7LRG iPadの中身を丸ごと新しいiPadに移すやつやるとアウトなの
743John Appleseed
2023/08/30(水) 20:20:18.31ID:CXit7LRG ?
2023/08/30(水) 20:23:10.13ID:CW2UO9jY
6へのアプデ促すメッセージ出なくなったよな?
745John Appleseed
2023/08/30(水) 21:47:09.19ID:DCIO/nw9 >>742
セーフ
セーフ
746John Appleseed
2023/08/31(木) 17:16:34.40ID:OSVqN7D7 フリーボードはまだちょっと速筆には対応できてないね
グッドノーツと同じ感覚で書いてると掠れる
iPadOS17で改善されるといいが
グッドノーツと同じ感覚で書いてると掠れる
iPadOS17で改善されるといいが
2023/08/31(木) 23:47:58.41ID:D7MCV8qj
てか、Goodnotes以外のアプリの話もしようぜ!
748John Appleseed
2023/09/01(金) 07:12:11.29ID:NQanVdyh >>747
先ず隗より始めよ
先ず隗より始めよ
749John Appleseed
2023/09/01(金) 15:31:37.88ID:dadOIhI+ ノートシェルフも3とか言うサブスク型が始まって雲行き怪しくなってきたね
2023/09/01(金) 18:40:18.52ID:Dm2unoIN
え、知らんかったわ
751John Appleseed
2023/09/01(金) 19:43:47.85ID:r5fmWI/g 出遅れたわw 昨日、無料アップデート?した。1週間使ってみる
752John Appleseed
2023/09/01(金) 20:19:47.38ID:LCcKAMKb >>749
知らんかった…
今、買ってみたら普通に買い切り型じゃん。2からのアップグレードはなかったけど1200円やった
そして相変わらずPDF書き出しでペンの太さが変わる(太ペンでも細くなる)不具合治ってないなぁ
知らんかった…
今、買ってみたら普通に買い切り型じゃん。2からのアップグレードはなかったけど1200円やった
そして相変わらずPDF書き出しでペンの太さが変わる(太ペンでも細くなる)不具合治ってないなぁ
753John Appleseed
2023/09/01(金) 21:23:19.52ID:nu2dhi3z スレチかもしれんがノートアプリと紙を併用してる人はどういう使い分けしてる?
754John Appleseed
2023/09/01(金) 21:32:08.41ID:dadOIhI+ 失礼
ノートシェルフ3も買い切りだった
旧版の更新はフェードアウトしてくんかね
ノートシェルフ3も買い切りだった
旧版の更新はフェードアウトしてくんかね
755John Appleseed
2023/09/02(土) 00:10:32.06ID:6T06Xn1C2023/09/02(土) 10:28:26.32ID:iAwWgad/
Notabilityが主力のわい久々に来たらスレがめっちゃ進んでて驚く
2023/09/02(土) 15:42:28.54ID:RP1dmfVG
2023/09/02(土) 16:05:40.16ID:+KaBJRI7
Frexcil Premiumとかいうのが始まるとかなんとか
無料アプグレするらしいがどうなることやら
無料アプグレするらしいがどうなることやら
2023/09/02(土) 16:06:13.43ID:+KaBJRI7
Flexcilだったわ
760John Appleseed
2023/09/02(土) 16:23:11.90ID:s9WzCD6E >>757
Noteshelf3
今、色々触ってた
ツールバー、自由に移動できるのは「色とペン太さ」のツールだけっぽい
戻る・繰り返すボタンの位置は変えられないけど、2本指、3本指でのタップでのその動作が前(2)よりキビキビ
「ページめくり」モードの設定が分からず、今ページスクロール状態で困惑中
Noteshelf3
今、色々触ってた
ツールバー、自由に移動できるのは「色とペン太さ」のツールだけっぽい
戻る・繰り返すボタンの位置は変えられないけど、2本指、3本指でのタップでのその動作が前(2)よりキビキビ
「ページめくり」モードの設定が分からず、今ページスクロール状態で困惑中
2023/09/02(土) 16:37:28.49ID:5s5jFqxF
課金するのは全然いいんだけど課金してもストアみたいなのがずっとあるのはやめてほしい
2023/09/02(土) 16:50:40.36ID:gljQu5X0
一部の人たちはフリーズしたりしてるらしいけど
俺は今のところver5.9.127で安定しているから
ver6に上げること無しに
このまま大学卒業まで使い切るつもりだ
俺は今のところver5.9.127で安定しているから
ver6に上げること無しに
このまま大学卒業まで使い切るつもりだ
2023/09/02(土) 18:12:10.64ID:RP1dmfVG
2023/09/02(土) 19:00:06.15ID:rV1GFR0O
>>753
仕事でノートとしてonenote使ってる
職場が古いんでiPadを持ち込むことを嫌うお偉いさんがいるんだけど、その人のところに打ち合わせに行く以外は基本はonenote
紙でノート取ったときは、それをスキャンしてonenoteに貼ってる
その他とっさのメモ用で胸ポケに常にRHODIAのNo11入れてるけど、必要に応じてonenoteに取り込んでる
仕事でノートとしてonenote使ってる
職場が古いんでiPadを持ち込むことを嫌うお偉いさんがいるんだけど、その人のところに打ち合わせに行く以外は基本はonenote
紙でノート取ったときは、それをスキャンしてonenoteに貼ってる
その他とっさのメモ用で胸ポケに常にRHODIAのNo11入れてるけど、必要に応じてonenoteに取り込んでる
765John Appleseed
2023/09/02(土) 19:51:46.63ID:s9WzCD6E >>763
逆に真ん中上部には置けなくなった
左有の上、真ん中、下の6箇所
ツールバーがオーバーレイ表示になったのでノートのスペースがが全画面に
ノートにタグがつけられるのでノート数が多い人には良いかも
まー適当な機能追加してそこそこのタイミングでバージョンナンバー上げないと
買い切り型のアプリは開発費捻出できないからね〜
日々結構使ってるならお布施のつもりで
そうでない人は今のところ別に2で良いのでは
逆に真ん中上部には置けなくなった
左有の上、真ん中、下の6箇所
ツールバーがオーバーレイ表示になったのでノートのスペースがが全画面に
ノートにタグがつけられるのでノート数が多い人には良いかも
まー適当な機能追加してそこそこのタイミングでバージョンナンバー上げないと
買い切り型のアプリは開発費捻出できないからね〜
日々結構使ってるならお布施のつもりで
そうでない人は今のところ別に2で良いのでは
766John Appleseed
2023/09/02(土) 19:53:04.31ID:s9WzCD6E2023/09/03(日) 00:05:56.40ID:t728u9bK
10 年以上ほぼ日手帳を使ってきました
毎年この時期にほぼ日を買いに行くのですが、年々客層が高齢化していってる(自分も含め)気がするので、このさいデジタルに移行したいと思ってます
ほぼ日からiPadに移行された経験のある方におすすめの機種やアプリ、移行のコツとか教えていただきたいです
毎年この時期にほぼ日を買いに行くのですが、年々客層が高齢化していってる(自分も含め)気がするので、このさいデジタルに移行したいと思ってます
ほぼ日からiPadに移行された経験のある方におすすめの機種やアプリ、移行のコツとか教えていただきたいです
2023/09/03(日) 00:28:40.29ID:nSfIePQx
ほぼ日はあのフォーマットに如何に意識高く落とし込むかを楽しむものだからね〜
デジタルは自由過ぎて逆に戸惑うんじゃないか(笑)?
それでも移行したきゃこのスレをじっくり読めばいい
スレ違いだからこの辺で
デジタルは自由過ぎて逆に戸惑うんじゃないか(笑)?
それでも移行したきゃこのスレをじっくり読めばいい
スレ違いだからこの辺で
2023/09/03(日) 01:38:46.79ID:fehYfWls
>>765
iPad人気ノートアプリNoteshelfに新バージョン登場!! [Noteshelf3]
https://youtu.be/XgtpgSZeYr4?si=CXFmnaH1vyhXiRCZ
この動画見てどんなのか分かった
日本語訳がむちゃくちゃだな
戻る・繰り返すボタンの位置がGoodNotes6より更に左端で使いにくそう
GoodNotes6に対抗する為にとりあえず出したみたいな印象
iPad人気ノートアプリNoteshelfに新バージョン登場!! [Noteshelf3]
https://youtu.be/XgtpgSZeYr4?si=CXFmnaH1vyhXiRCZ
この動画見てどんなのか分かった
日本語訳がむちゃくちゃだな
戻る・繰り返すボタンの位置がGoodNotes6より更に左端で使いにくそう
GoodNotes6に対抗する為にとりあえず出したみたいな印象
2023/09/03(日) 06:38:13.63ID:jtgrhNlp
>>767
俺もぼぼ日使ってて、1日1ページにこだわってた。
機種ってなんのことかわからんがiPad使うんでしょ?
アプリはGoodnotesで、アプリは有料のプランナー使ってる。
移行がデータのこと言ってるなら、媒体違うからそれは無理。
デジタルならではの利点として、手書き文字検索、指定日付へひとっ飛びできること。
デメリットとしては、とっさのメモは紙より手間がかかることかな。
手軽さは紙には敵わないが慣れの問題かもね。
俺もぼぼ日使ってて、1日1ページにこだわってた。
機種ってなんのことかわからんがiPad使うんでしょ?
アプリはGoodnotesで、アプリは有料のプランナー使ってる。
移行がデータのこと言ってるなら、媒体違うからそれは無理。
デジタルならではの利点として、手書き文字検索、指定日付へひとっ飛びできること。
デメリットとしては、とっさのメモは紙より手間がかかることかな。
手軽さは紙には敵わないが慣れの問題かもね。
2023/09/03(日) 09:20:21.19ID:IoUKMX0u
>>769
この顔色悪い人prodraftsの動画出したあたりでここ見てるんかな?ってなった
この顔色悪い人prodraftsの動画出したあたりでここ見てるんかな?ってなった
2023/09/03(日) 10:27:55.53ID:813Oy/Wu
5.9.127で十分
良さげな機能ついたら課金してやってもいいけど見切り発車だったんじゃないかな
良さげな機能ついたら課金してやってもいいけど見切り発車だったんじゃないかな
2023/09/03(日) 11:16:10.07ID:mCaxm1/w
俺のグッドノート5が勝手にグッドノート6にアップグレードされてやがる。どうなってんの?アップグレードをした記憶は全くない。
これグッドノート側が最近グッドノート5を買った人に対策をしてくれたようだな?結構やるじゃん?
これグッドノート側が最近グッドノート5を買った人に対策をしてくれたようだな?結構やるじゃん?
2023/09/03(日) 11:22:00.98ID:mCaxm1/w
バージョン情報を見ると6.0.8になってるんだけど、これってぐっとノート6になったってこと?でもグッドノート6の機能を全く使えない!どうなってんの?ホラーすぎるわ!
2023/09/03(日) 11:39:00.45ID:/B2VXkVy
なんでこんな死ぬほど馬鹿がノートアプリ使ってるんだ
2023/09/03(日) 12:47:42.91ID:mCaxm1/w
>>775
お前が低能はだろ!何も説明できてないし、誤った理解をしていたとしても
赤の他人をいきなり死ぬほど馬鹿とか疲労を中傷していいわけねえだろ。そんなことがマジで分からんの?w お前みたいなクズはさっさと死ねよ!
お前が低能はだろ!何も説明できてないし、誤った理解をしていたとしても
赤の他人をいきなり死ぬほど馬鹿とか疲労を中傷していいわけねえだろ。そんなことがマジで分からんの?w お前みたいなクズはさっさと死ねよ!
777John Appleseed
2023/09/03(日) 15:45:41.30ID:xDZ4pL4r >>767
pencil plannerがいいんじゃないかな
ほぼ日っぽいわけではないが、手帳アプリとしては完成形だと思う
iPadは可搬性重視ならmini6と言いたいところだけど、紙に書くほどは書きやすくないから画面は大きいに越したことはないよ
pencil plannerがいいんじゃないかな
ほぼ日っぽいわけではないが、手帳アプリとしては完成形だと思う
iPadは可搬性重視ならmini6と言いたいところだけど、紙に書くほどは書きやすくないから画面は大きいに越したことはないよ
2023/09/03(日) 16:45:41.61ID:o26OOMkg
手帳ごときにサブスク勧めんなっておもってが
毎年手帳アプリ買ってるならサブスクもありかと思った。
ペンプラ、高機能でいいよな。
毎年手帳アプリ買ってるならサブスクもありかと思った。
ペンプラ、高機能でいいよな。
2023/09/03(日) 16:57:58.23ID:i917eUGm
紙の手帳の方がよっぽど高い
780John Appleseed
2023/09/03(日) 19:12:24.98ID:Hj98DD2j ほぼ日なんてめっちゃ高いぞ
中身もとてもじゃないがビジネス向きじゃない
もはや宗教に近い
中身もとてもじゃないがビジネス向きじゃない
もはや宗教に近い
2023/09/03(日) 19:41:09.32ID:byRYVG8Y
>>767
自分はほぼ日手帳出はじめの頃に数年使ってたけどスマホがあるのに紙の手帳持ち歩くのがアホらしくなり10年ほど前に完全デジタル化した
端末はスマホで
最初は紙手帳のマンスリー面に見た目が近いアプリ(ジョルテ等)を使ってたけど今はGoogleカレンダーアプリ使ってる
TODOはGoogleTODOとドキュメント
記録類はスプレッドシートとか
自分がデジタル移行した頃は細かい手書きがサクサクできるモバイル端末は存在しなかったから必然的に手書きを使わない形で移行したけど
iPadとペンシルがある今もスケジュールを手書きに戻す気はない程度にはデジタル楽です
自分はほぼ日手帳出はじめの頃に数年使ってたけどスマホがあるのに紙の手帳持ち歩くのがアホらしくなり10年ほど前に完全デジタル化した
端末はスマホで
最初は紙手帳のマンスリー面に見た目が近いアプリ(ジョルテ等)を使ってたけど今はGoogleカレンダーアプリ使ってる
TODOはGoogleTODOとドキュメント
記録類はスプレッドシートとか
自分がデジタル移行した頃は細かい手書きがサクサクできるモバイル端末は存在しなかったから必然的に手書きを使わない形で移行したけど
iPadとペンシルがある今もスケジュールを手書きに戻す気はない程度にはデジタル楽です
2023/09/03(日) 20:44:11.14ID:wKcblprc
>>767
まずはほぼ日のこわりでなくて、iPadとGoodnotesでデジタルノートとして色々と書いて住み分けしてみるものいいかもね
まずはほぼ日のこわりでなくて、iPadとGoodnotesでデジタルノートとして色々と書いて住み分けしてみるものいいかもね
2023/09/03(日) 21:59:11.66ID:12Xme4JM
他の誰かも書いてたけど、フリーボードだいぶ軽くなったね
おれぐらいの使い方なら実用に耐えられる重さっぽい
おれぐらいの使い方なら実用に耐えられる重さっぽい
2023/09/04(月) 12:16:21.13ID:Ss8C35hN0
秀丸エディタ作ってる人のインタビュー記事で
もしもサブスクにしたらどうなるかって考えが載ってたな
サブスク化はユーザーさんに恨まれそうと
GN開発元の現状がちょっと想像できるw
もしもサブスクにしたらどうなるかって考えが載ってたな
サブスク化はユーザーさんに恨まれそうと
GN開発元の現状がちょっと想像できるw
785John Appleseed
2023/09/04(月) 12:23:58.36ID:AQBYD39P 投げ縄機能は、ペンの設定で 描画して押さえる を無効化しないとダメ?
2023/09/04(月) 12:44:28.79ID:OegTgmtf
>>785
ペンで囲って選択のことだと思うけどそれONでもできる
ペンで囲った後にApple Pencilを画面から離すのがポイント
その後Apple Pencilか指でペンで囲った線に触れると
投げ縄選択状態になる
ペンで囲って選択のことだと思うけどそれONでもできる
ペンで囲った後にApple Pencilを画面から離すのがポイント
その後Apple Pencilか指でペンで囲った線に触れると
投げ縄選択状態になる
787John Appleseed
2023/09/04(月) 13:46:51.09ID:WFtpnKRS 囲って選択便利すぎだわ
自分は1,2,3とメモを書いてから1の補足や追加で1-1,1-2,1-3……みたいにどんどん途中を追加していくスタイルなので選択ツールを元から多用するけどこの手間が1つ省けるのがちりつもでデカい
欲を言えばメモの移動をそのままページ間で出来ればなおいいかな
現状だとカット&ペーストしかないので
自分は1,2,3とメモを書いてから1の補足や追加で1-1,1-2,1-3……みたいにどんどん途中を追加していくスタイルなので選択ツールを元から多用するけどこの手間が1つ省けるのがちりつもでデカい
欲を言えばメモの移動をそのままページ間で出来ればなおいいかな
現状だとカット&ペーストしかないので
2023/09/04(月) 15:41:59.83ID:/OWYtGxp
>>787
すまん、煽り抜きで聞いてみるんたけど、その書き方だと困ることない?
俺も書いた端から色んなことを思いついては挿入、追記していくタイプなんで、よく隙間開けるために投げ縄で移動させたり、縮小したりしてるんだけど、
Goodnotesみたいにページめくりタイプだと書ききれなくなって、別ページに移すんだけど、一望できなくなってどうしても一覧性がなくなってしまうんだよね。
で、いまは無限キャンパスタイプに移行したんだけど、紙面の制約がなくなってすごく便利になった。
そのかわりPDF出力が難しくなったんで、次に乗り換えるとき大変かもだけどね。
すまん、煽り抜きで聞いてみるんたけど、その書き方だと困ることない?
俺も書いた端から色んなことを思いついては挿入、追記していくタイプなんで、よく隙間開けるために投げ縄で移動させたり、縮小したりしてるんだけど、
Goodnotesみたいにページめくりタイプだと書ききれなくなって、別ページに移すんだけど、一望できなくなってどうしても一覧性がなくなってしまうんだよね。
で、いまは無限キャンパスタイプに移行したんだけど、紙面の制約がなくなってすごく便利になった。
そのかわりPDF出力が難しくなったんで、次に乗り換えるとき大変かもだけどね。
2023/09/04(月) 15:46:29.12ID:OegTgmtf
>>787
ペンで囲って選択は囲った後、選択に失敗することあってイラッとするから使わなくなった
ペンで囲って選択は囲った後、選択に失敗することあってイラッとするから使わなくなった
2023/09/04(月) 18:05:31.01ID:ldlkxYhF
Goodnotes、iPad複数台持ってて、6へのアナウンスあるのとないのがあるけど違いってなに?
2023/09/04(月) 21:05:15.80ID:/EwIw/yG
ペンシルプランナーひとマスが小さくてやめちゃった
2023/09/04(月) 21:25:21.75ID:/OWYtGxp
2023/09/05(火) 00:09:56.07ID:EB+6W2Sa
>>792
たぶん永久に対応されないだろ…あきらめろ
たぶん永久に対応されないだろ…あきらめろ
2023/09/05(火) 06:32:07.37ID:CxU0sTFQ
ペンプラはノートアプリじゃなくスケジールアプリ
画像貼り付けられん時点で論外
画像貼り付けられん時点で論外
2023/09/05(火) 12:22:33.44ID:iU5vUI/h
>>794
いちおう画像貼付けも対応予定にはなってるんだぜ?
いちおう画像貼付けも対応予定にはなってるんだぜ?
2023/09/05(火) 12:25:28.86ID:vlXN9rEZ
>>788
無限ノートもキャンパスがデカくなったら一望できないだろ
無限ノートもキャンパスがデカくなったら一望できないだろ
2023/09/05(火) 15:04:50.53ID:CxU0sTFQ
2023/09/05(火) 15:35:05.86ID:JrRfj1nM
GoodNotesは無限ノートモードを導入してほしかった
AIなんか糞どうでもいい
AIなんか糞どうでもいい
2023/09/05(火) 19:54:04.88ID:VEfZ4ptQ
>>798
いまのページタイプと無限ノートタイプが混在すると、うまく管理できないと思う
いまのページタイプと無限ノートタイプが混在すると、うまく管理できないと思う
2023/09/05(火) 21:20:22.20ID:hN3fOYiV
5使っててアップデートしたら勝手に6になって無料で試すってボタンが出てきたんだけどこれどうすんの?
801John Appleseed
2023/09/05(火) 21:21:54.11ID:gHHD9fOS ほっとけば出なくなる
2023/09/05(火) 21:47:19.60ID:I3yStDad
>>800
やっちまったな~
やっちまったな~
2023/09/06(水) 15:38:12.98ID:Q8rmVx/4
GoodNotes6が出てすぐ買い切り買ったけど
新機能はペンで囲って選択もペンで擦って消すもフォルダの色分けも何も使ってないわ
唯一便利になったのが最後の1つのタブが閉じられるようになったこと
5の時は最後の1つのタブが閉じられず
次回、別のノートを開いた時に前回の最後の1つのタブが残ったままになってた
AI以外で何か他に便利になったことある?
新機能はペンで囲って選択もペンで擦って消すもフォルダの色分けも何も使ってないわ
唯一便利になったのが最後の1つのタブが閉じられるようになったこと
5の時は最後の1つのタブが閉じられず
次回、別のノートを開いた時に前回の最後の1つのタブが残ったままになってた
AI以外で何か他に便利になったことある?
804John Appleseed
2023/09/06(水) 17:56:45.62ID:nKVM5UG/ >>803
キミが使いこなせない機能の数々が便利。
キミが使いこなせない機能の数々が便利。
2023/09/06(水) 20:37:17.01ID:WqS67GES
2023/09/07(木) 18:05:17.99ID:NeU0QJ97
3年間お世話になってるから引き続き俺はサブスクで使い続けるけど、3年前にサブスクだったら使ってないだろうな
2023/09/07(木) 18:28:57.94ID:+AKzoXKy
たかが年千円強のサブスクはそんな気にするもんでもないが下らんAI機能搭載してアプデしたつもりになってるカス行動はイライラするよなぁ
808John Appleseed
2023/09/07(木) 18:35:17.91ID:35m+dFYQ クロスプラットフォームがメインのアプデだしそのための値上げだと何度言ったら
2023/09/07(木) 18:37:40.06ID:FsrDlJ0w
notabilityとか別に何のアプデもクロスプラットフォームも無いのにヌルッとサブスクに移行したやん
2023/09/07(木) 21:19:58.44ID:2kPbE0JP
811John Appleseed
2023/09/07(木) 21:22:18.67ID:35m+dFYQ これから対応するから金払ってってちゃんと書いてあるでしょ
812John Appleseed
2023/09/07(木) 21:29:38.89ID:ctyjL9Po 俺はAI機能に散々お世話になっているけど希少派なのね
813John Appleseed
2023/09/07(木) 21:30:45.51ID:5BhXF/RE まあ個人の自由だけどたかがxx円とか言ってた人に限って
老後は生活保護だったりするんだよな。
老後は生活保護だったりするんだよな。
2023/09/07(木) 21:59:10.51ID:2kPbE0JP
815John Appleseed
2023/09/07(木) 22:11:19.06ID:Ud1KcKTr 最近goodnoteが同期に失敗するのですが、同じ症状の方いませんか?
ちなみにgoodnote5です
ちなみにgoodnote5です
816John Appleseed
2023/09/07(木) 23:19:17.58ID:35m+dFYQ >>810
これからなるって書いてあるの読めんのか
これからなるって書いてあるの読めんのか
817John Appleseed
2023/09/07(木) 23:20:37.81ID:35m+dFYQ >>814
流石に開発はもうほぼ終わってるでしょ
流石に開発はもうほぼ終わってるでしょ
818John Appleseed
2023/09/07(木) 23:22:45.64ID:35m+dFYQ >>813
サブスク払って生活保護なら、払わなくても生活保護でしょ
サブスク払って生活保護なら、払わなくても生活保護でしょ
2023/09/07(木) 23:59:45.59ID:2kPbE0JP
2023/09/08(金) 00:14:28.40ID:61ab+3K7
年間1000円が高すぎってマジかよ
821John Appleseed
2023/09/08(金) 00:57:29.99ID:Uja7wcqN822John Appleseed
2023/09/08(金) 11:49:51.80ID:ywr5Sbss Windowsとの同期に激しく期待してる。いちいちPDFでメールをiPadからWindowsパソコンに送ったり、クラウドにアップするのが面倒だった。
ところでサブスクを解約したら、バージョン5として起動するのかい?
ところでサブスクを解約したら、バージョン5として起動するのかい?
2023/09/08(金) 12:05:57.39ID:KK77lIxP
>>822
Surfaceもどき使ってるけど、iPadで作ったノートをWindowsでも編集できるのはマジでありがたい
これでOneNoteから乗り換えられる!と思ってたがいつになったら対応してくれるのやら、、、
Surfaceもどき使ってるけど、iPadで作ったノートをWindowsでも編集できるのはマジでありがたい
これでOneNoteから乗り換えられる!と思ってたがいつになったら対応してくれるのやら、、、
2023/09/08(金) 15:20:31.16ID:0eD9FIaz
>>823
これから対応するキリッ(`・ω・´)
これから対応するキリッ(`・ω・´)
825John Appleseed
2023/09/08(金) 21:14:26.39ID:8XYdtGJO 無限ノートの良さってなんだろな
デジタルならグッドノート式でも実質無限では?って思い始めてきた
デジタルならグッドノート式でも実質無限では?って思い始めてきた
2023/09/08(金) 21:40:43.38ID:u7sUinrx
無限ノートがいいというより画面の中にさらに枠がある感じがあんまり好きじゃない
デジタルなのにA4サイズとか紙基準で決めるところとか
デジタルなのにA4サイズとか紙基準で決めるところとか
827John Appleseed
2023/09/08(金) 22:40:32.79ID:QOiAmw46 純正メモに比べてフリーボードって筆跡の描画が一拍遅いよね
拡大率にもよるのかもしれんけど純正アプリなんだからそういう使用に直結するところはちゃんとして欲しいわ
あと選択ツールで囲った時にペンで移動させるの微妙に難しい 指なら簡単だけど
拡大率にもよるのかもしれんけど純正アプリなんだからそういう使用に直結するところはちゃんとして欲しいわ
あと選択ツールで囲った時にペンで移動させるの微妙に難しい 指なら簡単だけど
2023/09/09(土) 00:13:24.67ID:W6KiSYE+
>>825
俺はOneNote使ってるけど、たとえばマインドマップを書くような使い方はページめくり式には難しいと思う
俺は一度書いたノートにどんどんメモとかを書き足していくタイプだから、無限ノートでないと縦横ともに幅が足りなくなることが多い
ただ、無限ノートタイプは人との共有がしにくい
PDFにするにも、大きく広げたノートだとめっちゃ縮小するかポスター印刷的に機械的に分割するしかない
俺はOneNote使ってるけど、たとえばマインドマップを書くような使い方はページめくり式には難しいと思う
俺は一度書いたノートにどんどんメモとかを書き足していくタイプだから、無限ノートでないと縦横ともに幅が足りなくなることが多い
ただ、無限ノートタイプは人との共有がしにくい
PDFにするにも、大きく広げたノートだとめっちゃ縮小するかポスター印刷的に機械的に分割するしかない
829John Appleseed
2023/09/09(土) 01:09:00.41ID:Q/Ts2dfR おれは無限ノートとしてコンセプトを使ってる。正直、癖がありすぎて意味不明な機能があるから嫌なんだけど(細かく説明がある日本語サイトがない)、一つのお題に関係する項目、内容を線などでつなげてまとめていくには便利。
印刷は考えてないし、上下左右、斜めに無限に広がる自分の教科書というイメージ。
そうそう、サブスク設定しました。あくまでもWindowsとの共有が目的。だから早く対応しろといいたひw
印刷は考えてないし、上下左右、斜めに無限に広がる自分の教科書というイメージ。
そうそう、サブスク設定しました。あくまでもWindowsとの共有が目的。だから早く対応しろといいたひw
2023/09/09(土) 01:13:27.78ID:xrd1xwJM
>>825
ページ枠に制限されないのが良いよ
例えば工事現場での打合せで、写真を何枚も直接貼り付けて、簡単に並び替えて、メモしてを繰り返してる
細部を確認したり、全体を俯瞰したりが出来るし、相手に送りたい部分は投げ縄で囲んでチャットで送るって感じです
ページ枠に制限されないのが良いよ
例えば工事現場での打合せで、写真を何枚も直接貼り付けて、簡単に並び替えて、メモしてを繰り返してる
細部を確認したり、全体を俯瞰したりが出来るし、相手に送りたい部分は投げ縄で囲んでチャットで送るって感じです
831John Appleseed
2023/09/09(土) 01:19:28.87ID:Q/Ts2dfR このスレの楽しいところは実際に使っている現場を想像できるかのような、具体的な会話ができるところだな。
いろんな業種の人が書き込んでいるんだろうな
いろんな業種の人が書き込んでいるんだろうな
2023/09/09(土) 06:18:44.19ID:kN0raKPB
無限ノートは仕事向きだな、勉強向きではないと思うけど情報網羅には使える
2023/09/09(土) 13:51:42.82ID:r5OrIy6n
すみません。
今年16歳の女子高生です。
GoodNotesってページ間リンク作れたりしますか?というかそういうノートアプリはありますか?
読み直すのに苦労するのはイヤなんです。
今年16歳の女子高生です。
GoodNotesってページ間リンク作れたりしますか?というかそういうノートアプリはありますか?
読み直すのに苦労するのはイヤなんです。
834John Appleseed
2023/09/09(土) 15:59:24.06ID:zpDY3izS >>833
仮称18歳、使用禁止な
仮称18歳、使用禁止な
835John Appleseed
2023/09/09(土) 15:59:47.12ID:zpDY3izS2023/09/09(土) 17:12:48.32ID:vcsrGK9Y
最近勝手に縦線とかがビャーって描かれて困ってます。純正のApplePencilなのに…
ネットで調べても原因がわからなくて、同じ症状を克服した人いませんか?
ネットで調べても原因がわからなくて、同じ症状を克服した人いませんか?
2023/09/09(土) 17:17:41.51ID:RHVf4XTX
>>836
それもあるし
同じ場所をApple Pencilで点を連打したみたいになることもある
純正SmartFolio使ってる時は一度もなったことないけど
背面だけの透明ケース使ってる時によくなる
それもあるし
同じ場所をApple Pencilで点を連打したみたいになることもある
純正SmartFolio使ってる時は一度もなったことないけど
背面だけの透明ケース使ってる時によくなる
2023/09/09(土) 17:53:42.29ID:W6KiSYE+
ペンの故障ではなくて?
839John Appleseed
2023/09/09(土) 17:54:37.95ID:xYfgrxfq どのアプリでも?
2023/09/09(土) 18:07:01.08ID:LZq+uGCm
>>833
ないです
ないです
2023/09/09(土) 18:57:43.32ID:vcsrGK9Y
どのアプリでも、カバー外してもなります
ペンは量販店のiPadでちょっと書かせてもらった限り問題なさそうです
ペンは量販店のiPadでちょっと書かせてもらった限り問題なさそうです
2023/09/09(土) 19:53:55.95ID:W6KiSYE+
>>841
ほんじゃ本体やがな
ほんじゃ本体やがな
843John Appleseed
2023/09/09(土) 21:00:03.81 デジタルノートのスレなのにお門違いですが
私はマインドマップとかKJ法は、大きな紙や壁に直接付箋紙を貼る方法に戻しました。無限ノートでもできるのですが、全体を俯瞰する際に画面の中に納めようとすると、文字が小さくなりすぎ読めないので使わなくなりました。
原稿執筆・議事録・覚書などは、歴代のGoodNotes6シリーズを使っています。これらは紙とペンには戻れません。
私はマインドマップとかKJ法は、大きな紙や壁に直接付箋紙を貼る方法に戻しました。無限ノートでもできるのですが、全体を俯瞰する際に画面の中に納めようとすると、文字が小さくなりすぎ読めないので使わなくなりました。
原稿執筆・議事録・覚書などは、歴代のGoodNotes6シリーズを使っています。これらは紙とペンには戻れません。
2023/09/09(土) 21:35:53.99ID:W6KiSYE+
>>843
手間でないんならいいんじゃないか
俺はマインドマップはEdrawmindでパソコンでやってるよ
もちろんiPadでもAndroidでも使えるから、いつでも見ることができるし、ツリーを書き足すことができるのが長所だな
手間でないんならいいんじゃないか
俺はマインドマップはEdrawmindでパソコンでやってるよ
もちろんiPadでもAndroidでも使えるから、いつでも見ることができるし、ツリーを書き足すことができるのが長所だな
845John Appleseed
2023/09/09(土) 21:36:54.23ID:kRhI6FTV 俺も1回縦線ガーはなったな
まさか他の人もなってたとは
まさか他の人もなってたとは
846John Appleseed
2023/09/09(土) 23:59:34.22ID:Q/Ts2dfR マインドマップってなに?ガクブル
847John Appleseed
2023/09/10(日) 00:34:27.64ID:dQASgKsY もしかして5ユーザーってマイノリティ?
2023/09/10(日) 04:12:15.01ID:kF2ACydZ
GoodNotes 6の5ユーザーへの割引、昨日までだったのかな
でもアメリカ時間準拠なのかさっき購入できたわ
高いとは思うけど勉強とかずっとコレでやってるしなぁ
でもアメリカ時間準拠なのかさっき購入できたわ
高いとは思うけど勉強とかずっとコレでやってるしなぁ
2023/09/10(日) 05:36:53.77ID:GPTIkgq5
2023/09/10(日) 11:30:40.86ID:y4f6ZjKc
12歳の小学六年生です。
索引つくれるノートアプリないですか?
索引つくれるノートアプリないですか?
2023/09/10(日) 12:24:01.95ID:b1y/fQbx
5って別アプリじゃなくて6の機能制限版だからいつ切られるかわからんし
多分サブスクになる直前に買った層に配慮して同額ぐらいの1年で切られるかと
多分サブスクになる直前に買った層に配慮して同額ぐらいの1年で切られるかと
2023/09/10(日) 12:33:24.45ID:ExS+g0SG
48歳、農民です。
色白で巨乳の嫁が来てくれるノートアプリありませんか?
色白で巨乳の嫁が来てくれるノートアプリありませんか?
2023/09/10(日) 12:58:30.54ID:05WE7ty4
>>843
この辺は人ごとに感覚が違うから、今の状態が8割がた納得できれば良いんじゃまいか
自分の場合は
仕事はGoodnotesメイン
仕事でもどれだけ書くかわからない時や写真を多く使う時は無限ノート
家族や私用は標準メモ
こんな感じです
この辺は人ごとに感覚が違うから、今の状態が8割がた納得できれば良いんじゃまいか
自分の場合は
仕事はGoodnotesメイン
仕事でもどれだけ書くかわからない時や写真を多く使う時は無限ノート
家族や私用は標準メモ
こんな感じです
854John Appleseed
2023/09/10(日) 13:55:14.05ID:D6YWGn0k >>848
どうせ11月のブラックフライデーセールでもっと安くなるよ
どうせ11月のブラックフライデーセールでもっと安くなるよ
2023/09/10(日) 16:54:05.01ID:WNYXKxfD
>>853
仕事で2つのアプリを使い分けてたらどっちに書いたか、どっちに書こうか迷ったりしない?
仕事で2つのアプリを使い分けてたらどっちに書いたか、どっちに書こうか迷ったりしない?
2023/09/10(日) 18:27:19.92ID:05WE7ty4
2023/09/10(日) 19:05:29.24ID:ExS+g0SG
2023/09/10(日) 21:34:56.88ID:mbSPxLFg
>>857
Onenoteもいいノートだと思うよ
iPad使う前から使って、iPad買った当初はそのままノートアプリとして重宝してた
ただノートのサイズがデカくなると挙動が怪しくなったことがあったのでGoodnotesに切り替えたよ
Onenoteもいいノートだと思うよ
iPad使う前から使って、iPad買った当初はそのままノートアプリとして重宝してた
ただノートのサイズがデカくなると挙動が怪しくなったことがあったのでGoodnotesに切り替えたよ
859John Appleseed
2023/09/10(日) 22:23:57.23ID:iMJNW5nq >>846
冗談で言っているよね?
冗談で言っているよね?
2023/09/11(月) 05:52:21.46ID:4AXU3geN
純正アプリのフリーボードはノートアプリになりえないかな?
2023/09/11(月) 11:48:20.78ID:DqXrem2b
GoodNotes6ゴミ箱に入れたノートを削除する時にアプリが落ちること多い
5の時はそんなこと一度も無かった
5の時はそんなこと一度も無かった
2023/09/11(月) 14:18:26.62ID:aVgzjK4i
>>860
いいんじゃね
いいんじゃね
2023/09/11(月) 15:23:23.16ID:JNvLCeei
>>847
まだ5の方が利用者多いと思うよ
まだ5の方が利用者多いと思うよ
864John Appleseed
2023/09/11(月) 15:31:26.33ID:0cjyVyb+ 6にアップデートしたら、Mac、ipad間の同期が全くできなくなりました。様々試みましたが、ダメです。解決策ありますか?
2023/09/11(月) 15:40:57.95ID:DqXrem2b
866John Appleseed
2023/09/11(月) 16:11:29.86ID:efj8GhJg >>865
どちらも最新バージョンになってます。
どちらも最新バージョンになってます。
867John Appleseed
2023/09/11(月) 16:33:23.01ID:cIQJjteH それぞれデバイスの電源落としてみるとかアプリ消して再インスコとか試してみた?
2023/09/11(月) 16:49:49.58ID:dupxPG90
6を新規で購入したんじゃね?
アカウントの設定が統一されてないだけ。
アカウントの設定が統一されてないだけ。
2023/09/11(月) 17:17:20.57ID:DqXrem2b
>>866
GoodNotes6は初回使う時にApple IDやGoogleのアカウントでログインするけどそれはiPadとMac同じのでログインした?
GoodNotes6は初回使う時にApple IDやGoogleのアカウントでログインするけどそれはiPadとMac同じのでログインした?
870John Appleseed
2023/09/11(月) 17:34:48.18ID:lUa99ygb グッドノート6って書きやすくなってるのかな?
そこさえ改善されているならノートシェルフとグッドノートの併用なくせるが
ただサブスクってのがちょい躊躇う
そこさえ改善されているならノートシェルフとグッドノートの併用なくせるが
ただサブスクってのがちょい躊躇う
2023/09/11(月) 17:40:28.54ID:DqXrem2b
2023/09/11(月) 17:58:00.19ID:dupxPG90
ノートシェルフもサブスク化されるよ。
企業にとってはそっちの方が儲かるし、
ビック3のうち2つがサブスク化してんだも、誰がどう考えても追随するでしょ。
サブスク化しなかったら、逆にその企業大丈夫なのかと心配するわ。
企業にとってはそっちの方が儲かるし、
ビック3のうち2つがサブスク化してんだも、誰がどう考えても追随するでしょ。
サブスク化しなかったら、逆にその企業大丈夫なのかと心配するわ。
873John Appleseed
2023/09/11(月) 18:25:05.57ID:lUa99ygb874John Appleseed
2023/09/11(月) 18:26:28.68ID:lUa99ygb2023/09/11(月) 18:33:01.10ID:DgOK2irZ
純正Apple Pencil用パレット(?)にある色鉛筆の描き心地、
GoodNotesにも実装してほしいですー
GoodNotesにも実装してほしいですー
2023/09/11(月) 18:42:30.90ID:DqXrem2b
>>873
GoodNotes6にアプデしたら1週間お試しできた
GoodNotes6にアプデしたら1週間お試しできた
2023/09/11(月) 18:55:48.44ID:o0ieYSiV
サブスク化後に使えなくなるってのはないんじゃない。
大抵のアプリはOSのアプデの対応しなくなって、実質的に使えなくなる。
大抵のアプリはOSのアプデの対応しなくなって、実質的に使えなくなる。
878John Appleseed
2023/09/11(月) 19:57:54.32ID:BtteA1Jp OS自体をアプデしなけやゃ済む話だぞ
もちろんiPadの買い替えもなしだ
もちろんiPadの買い替えもなしだ
879John Appleseed
2023/09/11(月) 19:58:17.42ID:BtteA1Jp 初期化もね
2023/09/11(月) 20:13:48.30ID:DgOK2irZ
バージョン違いを同じアプリとして同居させられるという、どちらかと言うとAppleの方針に驚き
881John Appleseed
2023/09/11(月) 20:21:04.37ID:lUa99ygb882John Appleseed
2023/09/11(月) 20:24:19.82ID:lUa99ygb >>878
アプデしても買い切りの方はそのまま残るんじゃないの?
どこかでサポートされなくなるっていうのを想定してたけど
いずれにしてもノートシェルフがサブスクになったらどこかのタイミングでは、グッドノーツとの選択を迫られるかもしくは毎年2倍料金払って両方使い続けるかだよね
大した金額ではないがなんか損した気分になるのはなんでだろう
アプデしても買い切りの方はそのまま残るんじゃないの?
どこかでサポートされなくなるっていうのを想定してたけど
いずれにしてもノートシェルフがサブスクになったらどこかのタイミングでは、グッドノーツとの選択を迫られるかもしくは毎年2倍料金払って両方使い続けるかだよね
大した金額ではないがなんか損した気分になるのはなんでだろう
2023/09/11(月) 21:03:07.01ID:DqXrem2b
884John Appleseed
2023/09/11(月) 21:25:15.04ID:ejVHDhmN >>880
サブスク化後に別アプリにして打ち切ったりせずに、継続してバージョンアップしていくけど、5買ってた人は5までの機能は使えるというのはわりと良心的な姿勢ですよね。
サブスク化後に別アプリにして打ち切ったりせずに、継続してバージョンアップしていくけど、5買ってた人は5までの機能は使えるというのはわりと良心的な姿勢ですよね。
885John Appleseed
2023/09/11(月) 21:26:15.08ID:7wq5iQm9 3年以上使えば〜とか考えてるのもあんま意味ないからな
サブスクの値段なんていつでも上げられるんだから
20%早期割引受けて買い切りが面倒くさくなくていい
サブスクの値段なんていつでも上げられるんだから
20%早期割引受けて買い切りが面倒くさくなくていい
2023/09/11(月) 21:34:15.47ID:DgOK2irZ
887John Appleseed
2023/09/11(月) 21:38:15.00ID:PwupesM1 >>861
試したが落ちない。
試したが落ちない。
888John Appleseed
2023/09/11(月) 21:51:11.05ID:lUa99ygb >>883
今持ってるのは2つとも買い切りだよ
今持ってるのは2つとも買い切りだよ
2023/09/11(月) 22:35:04.40ID:NFA3U9Do
>>871 異なっている可能性が高いです。どうすればよろしいでしょう
2023/09/11(月) 23:07:43.90ID:DgOK2irZ
純正写真とか純正(クイック)メモのOCR機能の高さは地味にヤバイね
2023/09/12(火) 10:20:32.60ID:FH23oz2M
2023/09/12(火) 12:08:07.39ID:eWegblwZ
まあサブスクとはいえ年間1350円っては十分安いよな
せめてクロスプラットフォーム対応のあとに値上げしてくれたらこんなにネガティブな印象もなかったと思うわ
せめてクロスプラットフォーム対応のあとに値上げしてくれたらこんなにネガティブな印象もなかったと思うわ
2023/09/12(火) 12:35:46.97ID:FH23oz2M
>>892
GoodNotesはNoteshelfと比べてアプデの頻度多いからサブスクでも仕方無いと思う
GoodNotes5の時でも平均して7日〜10日に1回位アプデあった
Noteshelf2は数ヶ月に1回レベル
GoodNotesはNoteshelfと比べてアプデの頻度多いからサブスクでも仕方無いと思う
GoodNotes5の時でも平均して7日〜10日に1回位アプデあった
Noteshelf2は数ヶ月に1回レベル
2023/09/12(火) 17:02:30.85ID:gSVNDZlD
アプデ頻回って喜ぶべきことなの?
2023/09/12(火) 17:08:47.89ID:FH23oz2M
>>894
アプデ頻度多いほうがやる気を感じる
アプデ頻度多いほうがやる気を感じる
896John Appleseed
2023/09/12(火) 17:20:47.48ID:E53ECWxB そんな細かく毎度毎度何してるんだろう
英語だからわかんないや
英語だからわかんないや
2023/09/12(火) 17:44:36.60ID:gSVNDZlD
2023/09/12(火) 17:54:51.46ID:FH23oz2M
>>897
GoodNotesのアプデはAppleでよくあるアプデしたけどバグあってまたすぐアプデと違って日々改善してそれをすぐアプデしてる印象
GoodNotesのアプデはAppleでよくあるアプデしたけどバグあってまたすぐアプデと違って日々改善してそれをすぐアプデしてる印象
2023/09/12(火) 18:19:20.55ID:boOICeay
GoodNotesはもうただのメモアプリじゃなくて
Microsoft Officeくらいのインフラになった自覚を持って
デバッグしてほしい
Microsoft Officeくらいのインフラになった自覚を持って
デバッグしてほしい
2023/09/12(火) 18:42:46.67ID:BjJRGwWr
2023/09/13(水) 10:01:08.49ID:505pFGhZ
世の中にはFacebookのように安定してるように見せかけるために「再起動させること」を目的としたアップデートもあるからな
2023/09/13(水) 10:01:09.17ID:505pFGhZ
世の中にはFacebookのように安定してるように見せかけるために「再起動させること」を目的としたアップデートもあるからな
2023/09/13(水) 22:19:53.52ID:fM9de6wi
みなさん最近使い始めたアプリ何かありますか?
2023/09/13(水) 23:48:21.69ID:xKJWEnst
>>903
GoodNotes6
GoodNotes6
905John Appleseed
2023/09/14(木) 02:51:34.79ID:xozV41Xm 無限平面ノートって無料アプリ落としてみたけどバグあるし速攻で消したわ
2023/09/14(木) 08:25:49.51ID:g3M4RRQi
>>905
フリーボード使ったほうがいいと思う
フリーボード使ったほうがいいと思う
2023/09/14(木) 08:27:22.46ID:JREEafdx
2023/09/14(木) 12:09:08.17ID:T46g0Rqh
goodnotes5使ってるけどページ増やそうとしたらエラー出て困ってる
調べてたら6とか出てたのねー
調べてたら6とか出てたのねー
2023/09/15(金) 21:16:14.45ID:wk0w9ZK2
flexcilに同期機能がきたね
個人的にgoodnotesよりUIがすっきりしてて好きだから頑張って欲しい
個人的にgoodnotesよりUIがすっきりしてて好きだから頑張って欲しい
2023/09/15(金) 22:57:22.63ID:2fbxGnlp
PDF化した電子書籍もGoodNotesで書き込みとかしてるけど
もっと最適なおすすめとかあります?
もっと最適なおすすめとかあります?
911John Appleseed
2023/09/15(金) 23:11:01.22ID:R1B9rf+p 複数のPDFを見比べながらノートにまとめるような使い方なら、LiquidText、Margin Note、Flexcilのうちのどれか、PDF形式のまま扱えるシンプルな機能の編集アプリが欲しいならPDF ExpertかPDF Viewer
2023/09/15(金) 23:42:58.63ID:eswp+/HE
goodnotesのエラー出るの再起動しても直らないな 書いたりはできるけどページが増やせない
ここ見てると多少便利そうな機能はあるけどAIとかいらないもののためにアプデ+サブスクもしたくないんだよな…
ここ見てると多少便利そうな機能はあるけどAIとかいらないもののためにアプデ+サブスクもしたくないんだよな…
913John Appleseed
2023/09/15(金) 23:47:45.18ID:6BtXvI9A グッドノーツは頻繁にアプデするから少し待つのも手
2023/09/15(金) 23:50:46.19ID:vveXfUxe
915John Appleseed
2023/09/16(土) 00:00:29.03ID:9Gh3Lbz6 突然同期できなくなったんだけど
916John Appleseed
2023/09/16(土) 00:01:03.87ID:9Gh3Lbz6 最悪
これEvernoteの二の舞か??
これEvernoteの二の舞か??
2023/09/16(土) 00:35:32.42ID:tBcikbJ5
2023/09/16(土) 00:39:38.98ID:9Gh3Lbz6
2023/09/16(土) 12:04:01.99ID:ndEmPdsI
しばらくは5の最終版を使い続ける
6で乗り換えたくなる機能が追加されるのが先か、osアップで使い物にならなくなるのが先か
6で乗り換えたくなる機能が追加されるのが先か、osアップで使い物にならなくなるのが先か
2023/09/16(土) 12:39:29.94ID:mULXQMsL
ようやくクロスプラットフォームが来たな
921John Appleseed
2023/09/16(土) 14:59:23.18ID:GXRFj9Bb >>918
iCloud同期出来ますけど
iCloud同期出来ますけど
2023/09/16(土) 16:17:43.86ID:5RmryO71
>>911
参考にしてみます
参考にしてみます
923John Appleseed
2023/09/16(土) 16:18:33.31ID:gfKASAQm アップルウォッチの新型にダブルタップで操作する機能があるけどペンシル2のダブルタップとはちゃんと認識を分けられるんだろうか?
まあ俺はウォッチとペンの手は逆だから関係ないんだけど
まあ俺はウォッチとペンの手は逆だから関係ないんだけど
2023/09/16(土) 17:58:35.95ID:oFZPNgJu
グッドノーツなんだけど、バックアップってGoogle ドライブに移動することもできるの?
2023/09/16(土) 20:16:08.15ID:tBcikbJ5
>>911
アプリ試してみたけど、自分の場合、PDFは仕事の資料で、一つあたりのページ数よりもPDFファイルが大量にあるから確かにPDF expertになるな
たちまちはGoogleドライブにPDFを入れまくってPDF expertで開く・メモする運用にするか
アプリ試してみたけど、自分の場合、PDFは仕事の資料で、一つあたりのページ数よりもPDFファイルが大量にあるから確かにPDF expertになるな
たちまちはGoogleドライブにPDFを入れまくってPDF expertで開く・メモする運用にするか
2023/09/16(土) 20:27:59.73ID:Hjjc6xtd
pdfに書き込むって人よくいるけどそれってpdfのいろんなページにメモが散らばって全くまとまらないんじゃないの
kindleのハイライトみたいに一覧して見れる機能があればいいけどさ
kindleのハイライトみたいに一覧して見れる機能があればいいけどさ
927John Appleseed
2023/09/16(土) 21:19:56.83ID:gunCcYVB2023/09/17(日) 00:28:13.66ID:ZkZfIavz
>>926
PDFに書いたメモはあくまで資料を見た時点のもので、後から整理してるよ
PDFだけでなくて、メモやノートでも書いただけではダメで後で整理というか別にアウトプットしてる
整理できていないものがたまってる時は、仕事が回っていないヤバい状態なので気を付けてる
PDFに書いたメモはあくまで資料を見た時点のもので、後から整理してるよ
PDFだけでなくて、メモやノートでも書いただけではダメで後で整理というか別にアウトプットしてる
整理できていないものがたまってる時は、仕事が回っていないヤバい状態なので気を付けてる
929John Appleseed
2023/09/17(日) 03:16:13.01ID:+N3HStGG 蛍光ペンで書いた文字はぐるぐる上から消すことはできなくない?
930John Appleseed
2023/09/17(日) 10:05:35.06ID:R9+hMNWV >>911
前三つってどれが良いとかある?
前三つってどれが良いとかある?
931John Appleseed
2023/09/17(日) 12:59:24.22ID:IPssG0O/ >>930
どれも癖が強いので、好みだと思う
一番有名なのはLiquiTextかな
自分はUIの好みと、いち早くPC版との同期が動作したのでMargin Noteを愛用してる
Flexcilはようやく今デバイス間同期が実現した段階で、PC版は未だなし
ただUIは一番とっつきやすい
どれも癖が強いので、好みだと思う
一番有名なのはLiquiTextかな
自分はUIの好みと、いち早くPC版との同期が動作したのでMargin Noteを愛用してる
Flexcilはようやく今デバイス間同期が実現した段階で、PC版は未だなし
ただUIは一番とっつきやすい
2023/09/17(日) 13:17:55.00ID:Ul/RrBgz
2023/09/17(日) 13:30:19.29ID:9WahT6r8
>>931
おれも技術書を読むのにMargin Note愛用してる
おれも技術書を読むのにMargin Note愛用してる
2023/09/17(日) 15:58:05.17ID:OSxWZBjc
ノートアプリに限らないけど
Split Viewで同じアプリ2つ並べるのに対応してないアプリあるけど論外だよね
技術的制約があるのは分かるけど
Split Viewで同じアプリ2つ並べるのに対応してないアプリあるけど論外だよね
技術的制約があるのは分かるけど
935John Appleseed
2023/09/17(日) 21:42:02.77ID:ws37JhvD 誰か最強のノートアプリ作ってくれよ
買い切りなら3000円まで出すよ
買い切りなら3000円まで出すよ
2023/09/17(日) 22:32:24.52ID:Ul/RrBgz
2023/09/17(日) 23:27:29.43ID:+Tjl3aW4
サブスクも1350円くらいなら出してもいいんだが、使う頻度が低くなってきたときにもったいなくなるんだよね。
月に数回使うか否かの状況でも、その数回のために月額払うのご精神的に良くない。
月に数回使うか否かの状況でも、その数回のために月額払うのご精神的に良くない。
938John Appleseed
2023/09/18(月) 08:00:54.08ID:22DGxi8K PDF絡みならGoodnotesだよな
ノートとしての機能なら個人的にはNoteshelfだな
ノートとしての機能なら個人的にはNoteshelfだな
2023/09/18(月) 13:22:53.66ID:qW9PvqMX
2023/09/18(月) 14:36:49.71ID:XSAI9KBn
>>885
その割引も9/9まてで、既に終了してますよ
その割引も9/9まてで、既に終了してますよ
2023/09/18(月) 15:55:45.25ID:sPMKn8Eg
>>920
クロスプラットフォームきてる?
クロスプラットフォームきてる?
2023/09/18(月) 18:28:08.09ID:+3t/yqoo
>>941
来てない
来てない
2023/09/18(月) 18:29:46.60ID:+3t/yqoo
月額課金ということを考えるとアプデから1ヶ月以内にはクロスプラットフォームが来ると思ってたんだけどなぁ
https://i.imgur.com/Q5YI8AQ.jpg
https://i.imgur.com/Q5YI8AQ.jpg
2023/09/18(月) 18:33:57.80ID:q0xZUfMR
月額課金?
2023/09/18(月) 19:17:01.99ID:+3t/yqoo
すまん、年額課金やね
いずれにしてもクロスプラットフォームはいつになるのか
いずれにしてもクロスプラットフォームはいつになるのか
946John Appleseed
2023/09/18(月) 19:49:02.43ID:lpqO8pPA ウィジェットから特定のノートを起動できたりするんかいね?
URLスキームとかで
URLスキームとかで
2023/09/18(月) 20:09:44.61ID:FYWJjtA+
flexcilに同期機能が付いたから移行中なんだけど、ipad同士の場合アプリ再起動しないと同期されなくね?
UIが良いだけに残念やな
UIが良いだけに残念やな
2023/09/18(月) 21:21:43.28ID:nTG1VLsZ
Flexcilクラウド同期設定したら通信量バカ食いして草
同期解除と再UP繰り返すなら手動バックアップでいいわ
同期解除と再UP繰り返すなら手動バックアップでいいわ
2023/09/18(月) 21:30:32.61ID:RgwtoMjB
flexcilの同期微妙なのね
見開きできるから応援はしてるんだけどねぇ
見開きできるから応援はしてるんだけどねぇ
2023/09/18(月) 22:13:54.75ID:nTG1VLsZ
俺は同期そこまで必要じゃないからいいけどね
マスキングテープ追加は良かったし
マスキングテープ追加は良かったし
2023/09/18(月) 23:32:36.96ID:FYWJjtA+
追加されたばかりだし、今後に期待か
あとはflexcilのデータをPCで見れれば文句なしなんだけど
あとはflexcilのデータをPCで見れれば文句なしなんだけど
2023/09/18(月) 23:43:46.27ID:EyF0m4u+
グッドノートでも教科書などの文字を塗りつぶして問題を作ることが簡単にできないかな?今のところ黒の一番太いペンを使って塗りつぶして答えを書いた後には消しゴムで消して正解を確認してるやり方をしてる。もっといいやり方ない?
2023/09/18(月) 23:49:13.80ID:fbHHAyrL
普通にイルカの暗記シートとか暗記マーカーでよくない?
2023/09/19(火) 00:01:31.34ID:4C0EUwGX
Goodnotesは万能じゃないから
単純に暗記用に使う時は
暗記マーカーというアプリを使っている
単純に暗記用に使う時は
暗記マーカーというアプリを使っている
2023/09/19(火) 00:06:49.62ID:cmCo7iFq
>>952
flexcilにマスキング機能が付いたから試してみたら?
flexcilにマスキング機能が付いたから試してみたら?
2023/09/19(火) 13:21:30.37ID:RaHc9Vjo
Goodnotesの同期のタイミングってどうなってます?
2時間前に変更した内容が反映されないんですけど、手動で同期ってできますか?
2時間前に変更した内容が反映されないんですけど、手動で同期ってできますか?
2023/09/19(火) 16:53:35.33ID:FMNK3G/s
PDFビューワー兼ノートアプリって
任意のページに白紙を追加できるのがあるといいよね(後ろや前に挿入じゃなくて)
余白へのメモ書きじゃ難しいのあるから
任意のページに白紙を追加できるのがあるといいよね(後ろや前に挿入じゃなくて)
余白へのメモ書きじゃ難しいのあるから
958John Appleseed
2023/09/19(火) 17:21:56.68ID:wozCQRnA 普通できるんじゃない?
2023/09/19(火) 17:29:37.54ID:RaHc9Vjo
2023/09/19(火) 17:49:38.95ID:FMNK3G/s
2023/09/19(火) 17:54:40.87ID:RaHc9Vjo
2023/09/19(火) 19:03:04.87ID:R34xad1f
>>960
言葉だとよくわかんないんだけど、絵かなんか書いて説明してくれないかな?
言葉だとよくわかんないんだけど、絵かなんか書いて説明してくれないかな?
963John Appleseed
2023/09/19(火) 19:29:01.56ID:wozCQRnA ページの追加じゃなくて余白の拡大ってことね
こんなのはある、使ったことないけど
https://apps.apple.com/jp/app/pdf%E4%BD%99%E7%99%BD%E8%AA%BF%E6%95%B4/id1450718650
こんなのはある、使ったことないけど
https://apps.apple.com/jp/app/pdf%E4%BD%99%E7%99%BD%E8%AA%BF%E6%95%B4/id1450718650
964John Appleseed
2023/09/19(火) 20:01:08.05ID:uGU/BmYM 平岡メガネがなんかの動画でそんな感じのアプリ使ってた気がする
2023/09/19(火) 21:00:05.17ID:Wn9Y7INz
>>952
Flexcilのマスキング、正解不正解の回数を記録して正答率を算出したり、マスキング一覧で正答率順に並べ替えたりできて良いよ
Flexcilのマスキング、正解不正解の回数を記録して正答率を算出したり、マスキング一覧で正答率順に並べ替えたりできて良いよ
2023/09/19(火) 21:45:52.81ID:R34xad1f
2023/09/19(火) 22:08:09.17ID:FMNK3G/s
968John Appleseed
2023/09/19(火) 22:18:08.42ID:MqXJ+nJX グッドノーツでA4ページを書き出し→グッドノーツで読み込み
としたところ、グッドノーツで最初からA4で作ったページと読み込んだ画像の大きさが違うということが起こったのだが何故なんだ……
としたところ、グッドノーツで最初からA4で作ったページと読み込んだ画像の大きさが違うということが起こったのだが何故なんだ……
969John Appleseed
2023/09/20(水) 07:34:21.65ID:46dQaC53 投げわツールでページ全体を選択して縮小化すれば余白なんて簡単に作れるやん
2023/09/20(水) 08:25:20.41ID:ISNgQZEP
Goodnotes5なんだけど、昨日から同期されない。
どうしたら同期されますかね?
アンインストールしたいんだけど、5ってもう新たにインストールできないですよね?
どうしたら同期されますかね?
アンインストールしたいんだけど、5ってもう新たにインストールできないですよね?
2023/09/20(水) 12:13:53.78ID:zfokrwVy
>>969
それって画像化されない?
それって画像化されない?
2023/09/20(水) 12:30:28.28ID:SYGLoYtn
書籍PDFなんて画像ばかりじゃん
2023/09/20(水) 21:33:36.00ID:eEdQH7Xc
flexcilに同期機能が付いたのは良いけど、AI関連が弱いよな
手書き文字検索が欲しいわ
手書き文字検索が欲しいわ
2023/09/20(水) 22:20:10.00ID:D7ppTWuT
goodnotesでノートした内容を別のノートに持っていけるかな
PDFとかで書き出してって感じでいける?
使い慣れてきたところだけどページ追加でエラー出るの直らないし別のにしようか悩む
PDFとかで書き出してって感じでいける?
使い慣れてきたところだけどページ追加でエラー出るの直らないし別のにしようか悩む
2023/09/20(水) 22:35:19.28ID:qjGJJXgq
余裕でいけるけどペンで書いた内容を消しゴムで消すとかは出来ない
2023/09/20(水) 22:44:31.83ID:D7ppTWuT
ありがとう
少し前に買ったばっかりだからちょっと残念だ
少し前に買ったばっかりだからちょっと残念だ
2023/09/21(木) 11:08:50.36ID:S7+jkE8/
GoodNotes6が直近のアプデでiCloud同期速くなった
iPadとMacと同期してるんだけど
今までノート一覧画面で更新してないノートも同期してたけど
更新したノートしか同期しなくなったからだと思う
iPadとMacと同期してるんだけど
今までノート一覧画面で更新してないノートも同期してたけど
更新したノートしか同期しなくなったからだと思う
2023/09/21(木) 11:24:04.93ID:VIDnBEF3
2023/09/21(木) 12:15:33.41ID:S7+jkE8/
>>978
974の言う別のノートとは別のノートアプリだと思う
974の言う別のノートとは別のノートアプリだと思う
2023/09/21(木) 12:21:07.46ID:ppSb+tP0
ノートシェルフってのも新しいバージョンでAI取り入れてるみたいだけどレビュー見るとまだイマイチみたいね
2023/09/21(木) 15:11:18.11ID:/QiSUs8n
ノートアプリじゃないけどスクリブル機能めちゃくちゃよくなくない?
982John Appleseed
2023/09/21(木) 17:44:59.18ID:z9vB6JFx >>952
これやるならnotefulっていうpdfにレイヤー載せられるアプリがいいよ
これやるならnotefulっていうpdfにレイヤー載せられるアプリがいいよ
983John Appleseed
2023/09/21(木) 21:33:52.10ID:VkFEEKoc iPadOS17になってフリーボードの書き心地が少し良くなった気がする
そう感じてるのは俺だけかな?
そう感じてるのは俺だけかな?
2023/09/23(土) 14:43:22.99ID:Vb2ZmyMN
アップデートされたフリーボード機能アップしてるみたいね
985John Appleseed
2023/09/23(土) 16:11:30.99ID:/b+6EOUs2023/09/23(土) 16:51:03.81ID:AMPFAGOF
2023/09/24(日) 11:30:39.95ID:ANfhb2by
基本、ノートアプリくらいしか使わないつもりだけど、iPad6genから乗り換えるなら何がオススメ?
予算は安いに越したことはないけど3年は使うんで、コスパ含めバカ高くないかぎりはあまり気にしてない
予算は安いに越したことはないけど3年は使うんで、コスパ含めバカ高くないかぎりはあまり気にしてない
988John Appleseed
2023/09/24(日) 12:27:46.37ID:HHAlAibo Air最新シリーズ
ノーマルよりは遥かにかきやすいし、プロともノートアプリ面では遜色ない
動画音楽系気にしないならairがコスパいい
ノーマルよりは遥かにかきやすいし、プロともノートアプリ面では遜色ない
動画音楽系気にしないならairがコスパいい
989John Appleseed
2023/09/24(日) 12:29:07.58ID:HHAlAibo 但し大きな画面でノート使いたいならプロの13インチ
小さくて持ち運びやすいのがいいならmini
ミニは書き心地は無印とかわらんからあまりお勧めはしないが
小さくて持ち運びやすいのがいいならmini
ミニは書き心地は無印とかわらんからあまりお勧めはしないが
2023/09/24(日) 13:18:08.25ID:gJU3ipF/
グッドノートがちょっと不具合でてるから他のノートアプリ検討したいけどグッドノートから乗り換えたときに使い勝手が近いアプリでおすすめありますか?
2023/09/24(日) 13:55:11.40ID:hNPds2+K
iOS17のメモでいいや、と最近思う
2023/09/24(日) 14:34:25.05ID:vlxl3EYh
>>988
コスパが良いのは
第3世代iPad Pro 11インチの整備済製品
Wi-Fiの128GBで99,800円
iPad Airの最新は整備済製品無いので
Wi-Fi 64GBの新品が92,800円
コスパが良いのは
第3世代iPad Pro 11インチの整備済製品
Wi-Fiの128GBで99,800円
iPad Airの最新は整備済製品無いので
Wi-Fi 64GBの新品が92,800円
2023/09/24(日) 14:39:33.61ID:krw0Xmus
>>987
無印 iPad からの乗り換えだったら、2020年の iPad Pro で十分だよ。整備品のやつな!もう今では在庫はなくなっちゃってるから、その上の第3世代を買うしかないかもな
無印 iPad からの乗り換えだったら、2020年の iPad Pro で十分だよ。整備品のやつな!もう今では在庫はなくなっちゃってるから、その上の第3世代を買うしかないかもな
994John Appleseed
2023/09/24(日) 15:32:09.58ID:HJYEhn3x2023/09/24(日) 17:02:54.20ID:ANfhb2by
みなさんありがとう
airとproってどう違うの?
もちろんチップとかカメラが違うのは分かるけど、普段使いで大きな違いってある?
airとproってどう違うの?
もちろんチップとかカメラが違うのは分かるけど、普段使いで大きな違いってある?
2023/09/24(日) 17:27:03.82ID:jWDOXL4H
997John Appleseed
2023/09/24(日) 19:06:27.02ID:PMAl6Z10 Airってペンの遅延って感じる?プロと変わりある?プロモーションってやつが遅延にそれほど影響を与える?
2023/09/24(日) 23:39:30.33ID:X0fnuZKj
>>995
値段があまり変わんないんだったらiPad の最上級品がプロだから、そっち買っとけば間違いないってことで買っなー。あとやっぱプロ持ってるってのはカッコいいわ!
値段があまり変わんないんだったらiPad の最上級品がプロだから、そっち買っとけば間違いないってことで買っなー。あとやっぱプロ持ってるってのはカッコいいわ!
2023/09/24(日) 23:50:25.38ID:y705W/QC
Flexcilで書いた内容って、エクスポートしないとPCで見れない?
1000John Appleseed
2023/09/25(月) 00:38:30.72ID:jzCmaqGa 梅
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 234日 9時間 1分 37秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 234日 9時間 1分 37秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【詳報】トランプ氏、海外映画に100%関税 「安全保障上の脅威」 [蚤の市★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★5 [ぐれ★]
- 【芸能】フランスのコンビニで買ったおにぎりの値段に辛坊治郎が仰天 「狂ってる」 ネットもあ然「日本は完全に落ちぶれた」 [冬月記者★]
- 【ボクシング】いよいよ本日決戦! 井上尚弥VSカルデナス inラスベガス [冬月記者★]
- 【元日本代表】槙野智章、サッカー界の喫煙について仰天発言「結果を残している人、よく走る人はみんなタバコを吸ってるんですよ…」 ★2 [鉄チーズ烏★]
- 【少子化】これで子どもが増えるわけがない…同僚も祖母も"子育て疲れ"という「結婚難」以外の少子化原因 [煮卵★]
- 【朗報】日本さん、このままの人口減少ペースで行くと200年後の人口900万人 [609050425]
- ▶ゲーマーズで一番べろちゅーしたい子は?
- 【悲報】ジークアクスのゲルググのガンプラ、エグいくらい売れ残るWW [159091185]
- コスプレイヤー「万博に行ってからずっと誹謗中傷されてます。なんとかして下さい」 [834922174]
- X民「あなたの『フィフィ』というのも通名ですよ」 フィフィ「何を言っておるんだね、君は…『フィフィ』は芸名」 [808139444]
- 井上尚弥さん(165cm)の試合、もうすぐ!!!!