iPadで使う手書きノートアプリを語るスレ
GoodNotes 5
https://apps.apple.com/jp/app/goodnotes-5/id1444383602
Noteshelf
https://apps.apple.com/jp/app/noteshelf/id1271086060
Notability
https://apps.apple.com/jp/app/notability/id360593530
前スレ
iPad手書きノートアプリ総合スレ Part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1652820476/
探検
iPad手書きノートアプリ総合スレ Part6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/02/02(木) 14:12:19.42ID:EfuWPedA
2023/07/07(金) 13:33:38.86ID:WpGN0gyD
なぜかID変わってるけど891です。
2023/07/07(金) 13:34:22.42ID:WpGN0gyD
てか、みなさんiPad複数持ちなの?
902John Appleseed
2023/07/07(金) 13:41:57.23ID:6QPaH3Cx >>891
私は仕事ノートをA5ノートからiPadmini5に変えたけど、最初は使いこなすというより、書いてる物が紙から画面に変わるだけでほとんど違和感なかったよ。消したりペン変えたりだけでも随分楽になる
慣れてきたらすこしづつ使う機能を増やすといい
画面サイズはどこでノートを書くかによるかな
立ってミーティングする事が多いので、立っても使いやすいminiにしたけど
座ってガッツリ書きたいときには、画面が大きければ良かったと思う、もう一台は嫁の稟議が通らないので我慢
私は仕事ノートをA5ノートからiPadmini5に変えたけど、最初は使いこなすというより、書いてる物が紙から画面に変わるだけでほとんど違和感なかったよ。消したりペン変えたりだけでも随分楽になる
慣れてきたらすこしづつ使う機能を増やすといい
画面サイズはどこでノートを書くかによるかな
立ってミーティングする事が多いので、立っても使いやすいminiにしたけど
座ってガッツリ書きたいときには、画面が大きければ良かったと思う、もう一台は嫁の稟議が通らないので我慢
903John Appleseed
2023/07/07(金) 13:53:19.37ID:HHYl0o+V >>901
うん
iPad7が初めての一枚
mini5 pro11 と3枚に増えた
使い出すと三枚あってちょうどよい
miniはペン用途にはちょっと小さい
ペン使うには10インチないと狭いな、自分には
うん
iPad7が初めての一枚
mini5 pro11 と3枚に増えた
使い出すと三枚あってちょうどよい
miniはペン用途にはちょっと小さい
ペン使うには10インチないと狭いな、自分には
2023/07/07(金) 13:54:08.73ID:4vusfivg
12.9一枚しかもってなくて仕事は全部自宅だから不便してないけど
外で何か書くならmini買う
外で何か書くならmini買う
905John Appleseed
2023/07/07(金) 14:12:46.37ID:wVIEyJYT うん、ミニはペンで使うにはちょっと小さい。
10インチ程度ならそんな仰々しくもないよ。そもそもiPad使う時点で何か思う人は何か思うだろうし。
10インチ程度ならそんな仰々しくもないよ。そもそもiPad使う時点で何か思う人は何か思うだろうし。
2023/07/07(金) 14:40:03.41ID:GeHzFKTH
持ち運びにminiが最適と思ったけどすぐに11Pro買い足した。
miniは小さすぎると思う。悪いこと言わないから11以上にしときな。
miniは漫画読む専用機にだし。
miniは小さすぎると思う。悪いこと言わないから11以上にしときな。
miniは漫画読む専用機にだし。
2023/07/07(金) 14:43:02.99ID:JQhXGCAt
>>899-901
2020iPad Pro11インチだけ使ってて
毎日MacBook Pro16インチと一緒にPC入るリュックで持ち運んで通勤してる
スケジュール管理は決定した期日決まってる予定はカレンダーアプリで通知させてるけど
決定してないこととか他人の予定とかをGoodNotes5でPDFのカレンダーに書き込んでる
PDFのカレンダーは今はこれを使ってる
https://www.arachne.jp/pdfcalendar/
2020iPad Pro11インチだけ使ってて
毎日MacBook Pro16インチと一緒にPC入るリュックで持ち運んで通勤してる
スケジュール管理は決定した期日決まってる予定はカレンダーアプリで通知させてるけど
決定してないこととか他人の予定とかをGoodNotes5でPDFのカレンダーに書き込んでる
PDFのカレンダーは今はこれを使ってる
https://www.arachne.jp/pdfcalendar/
908John Appleseed
2023/07/07(金) 15:40:22.02ID:0WyAINxt ま、足腰が丈夫で重いもの持ってても気にならないなら、デバイスなんて大きいのにしとけってなるけどね
2023/07/07(金) 17:36:25.17ID:demyGriN
11インチはもち運びと使い勝手ともにちょうどいい大きさだと思うけど電車でサッと取り出そうとするとちょっと大きい気もする
今無料で利用中のgoodnotesで用紙を無地で設定したノート作ったけどあとからノート丸々ドットとか罫線に一括で変えられるかな?
1ページずつなら変えられるのはわかったけどデフォルトにしたい
今無料で利用中のgoodnotesで用紙を無地で設定したノート作ったけどあとからノート丸々ドットとか罫線に一括で変えられるかな?
1ページずつなら変えられるのはわかったけどデフォルトにしたい
910John Appleseed
2023/07/07(金) 17:40:04.62ID:rw3MbL8B >>901
タブレットって古いやつもまだ使えたりするからどんどん増えてる
Android ペリタブ z2,z3c,z4
iPad air3,12.9inchpro6gen
ペリタブは風呂で動画みたりするのに使えるだよね
メモは専らiPad
メモ書きやすいという理由だけで13インチ買っちゃったよ
プロじゃなくて一般のでこのサイズも今後出して欲しい
なお、もともとペリタブが好きだったからソニーで身の回り揃えていたが、ペリタブ撤退さらてからスマホもiPhone に変更した
タブレットって古いやつもまだ使えたりするからどんどん増えてる
Android ペリタブ z2,z3c,z4
iPad air3,12.9inchpro6gen
ペリタブは風呂で動画みたりするのに使えるだよね
メモは専らiPad
メモ書きやすいという理由だけで13インチ買っちゃったよ
プロじゃなくて一般のでこのサイズも今後出して欲しい
なお、もともとペリタブが好きだったからソニーで身の回り揃えていたが、ペリタブ撤退さらてからスマホもiPhone に変更した
2023/07/07(金) 18:33:31.42ID:GeHzFKTH
ノートとして使いたいならマジでminiはやめとけ。
紙のノートだとminiぐらいの大きさでもどうにか使えるかもしれんが
miniの画面全部使えるわけじゃないから、予想以上に窮屈に感じるはず。
紙のノートだとminiぐらいの大きさでもどうにか使えるかもしれんが
miniの画面全部使えるわけじゃないから、予想以上に窮屈に感じるはず。
2023/07/07(金) 18:42:37.93ID:WpGN0gyD
みんなありがとう。
きっと自らの経験を踏まえたうえで俺のことを思って言ってくれてると思うので11インチにします。
ちなみにオススメはなに?
miniは選択肢がなくて迷わなかったけど無印は2種類あるしairとの違いもよく分からんし。。(proは高いのでナシ)
用途としてはGoodnoteのほかはマインドマップ系のアプリ、microsoft365、あとはネットとメールくらい。
動画編集とかゲームはやらない。
2年は使いたいと思うので、ちょっとくらいなら予算オーバーしても途中で買い替えるようなことのないようにしたい。
あと会社には私物を繋げられるwifiはないんたけど、やっぱりセルラーのほうがいいよね?
元々はmini6セルラー256GBを買うつもりでした。
なんか購入相談になってるけど、もしよろしければ教えてくださいませませ。
きっと自らの経験を踏まえたうえで俺のことを思って言ってくれてると思うので11インチにします。
ちなみにオススメはなに?
miniは選択肢がなくて迷わなかったけど無印は2種類あるしairとの違いもよく分からんし。。(proは高いのでナシ)
用途としてはGoodnoteのほかはマインドマップ系のアプリ、microsoft365、あとはネットとメールくらい。
動画編集とかゲームはやらない。
2年は使いたいと思うので、ちょっとくらいなら予算オーバーしても途中で買い替えるようなことのないようにしたい。
あと会社には私物を繋げられるwifiはないんたけど、やっぱりセルラーのほうがいいよね?
元々はmini6セルラー256GBを買うつもりでした。
なんか購入相談になってるけど、もしよろしければ教えてくださいませませ。
2023/07/07(金) 18:47:57.08ID:WpGN0gyD
914John Appleseed
2023/07/07(金) 18:49:12.00ID:0WyAINxt >>912
おすすめはminiだっつーの
おすすめはminiだっつーの
915John Appleseed
2023/07/07(金) 18:57:35.51ID:rw3MbL8B >>912
スタイラスペンの書きこごちがairと無印はそこそこ違うから余裕あるならairおすすめだけど、
無印に紙ライク貼って慣れればさほど気にならそうな気もする
スタイラスペンは俺はkingoneやwinwillの2〜3千円の中華ペンを最近使用しているが、メモ書くだけなら本家と比べても遜色ないよ
ちなみにスタイラスペンは無くすものと思っておく方が無難
コスパ重視かつ、メモ目的なら無印で充分だと思う
書きごこちを少しでも良くしたい、画質も重視ならairかな
個人的なおすすめはair最新のやつ
スタイラスペンの書きこごちがairと無印はそこそこ違うから余裕あるならairおすすめだけど、
無印に紙ライク貼って慣れればさほど気にならそうな気もする
スタイラスペンは俺はkingoneやwinwillの2〜3千円の中華ペンを最近使用しているが、メモ書くだけなら本家と比べても遜色ないよ
ちなみにスタイラスペンは無くすものと思っておく方が無難
コスパ重視かつ、メモ目的なら無印で充分だと思う
書きごこちを少しでも良くしたい、画質も重視ならairかな
個人的なおすすめはair最新のやつ
2023/07/07(金) 19:00:03.05ID:JQhXGCAt
>>912
iPhoneとかスマホでテザリングできるからCellularはいらないと思う
自分も前はCellular使ってたけど今使ってる2020iPad Pro11インチ128GBはWi-Fi買って後悔してない
なのでWi-Fiをお勧めするんだけどAppleストアで買うとして
iPad mini6のCellular256GB新品は税込126,800円だけどこの金額出せるなら
2022iPad Pro Wi-Fi 128GB新品124,800円
2021iPad Pro Wi-Fi 256GB整備済製品112,800円
Proも十分候補になるのではないだろうか
iPhoneとかスマホでテザリングできるからCellularはいらないと思う
自分も前はCellular使ってたけど今使ってる2020iPad Pro11インチ128GBはWi-Fi買って後悔してない
なのでWi-Fiをお勧めするんだけどAppleストアで買うとして
iPad mini6のCellular256GB新品は税込126,800円だけどこの金額出せるなら
2022iPad Pro Wi-Fi 128GB新品124,800円
2021iPad Pro Wi-Fi 256GB整備済製品112,800円
Proも十分候補になるのではないだろうか
917John Appleseed
2023/07/07(金) 19:00:10.03ID:rw3MbL8B2023/07/07(金) 19:47:37.87ID:WpGN0gyD
>>917
俺のズルトラはまだ生きてた。
1000円買い切りのSuperDisplayっていうアプリでWindowsのワイヤレスマルチモニターにできるよ。
今試したらズルトラでもほぼラグ無しで動いた。
スレ汚しすまん、もうやめます。
https://i.imgur.com/lP4PQHr.jpg
俺のズルトラはまだ生きてた。
1000円買い切りのSuperDisplayっていうアプリでWindowsのワイヤレスマルチモニターにできるよ。
今試したらズルトラでもほぼラグ無しで動いた。
スレ汚しすまん、もうやめます。
https://i.imgur.com/lP4PQHr.jpg
2023/07/07(金) 22:23:23.57ID:GeHzFKTH
920John Appleseed
2023/07/07(金) 22:40:15.65ID:2fd03PZp むしろiPadをメイン機にする必要あるのか?
メインはパソコンじゃないの?
メインはパソコンじゃないの?
2023/07/07(金) 23:09:51.74ID:4DET2VhI
それはあるな。
この写真のノートPCを見た感じ4Kで薄型モバイルっぽいからかなりいいやつだろうし。
この写真のノートPCを見た感じ4Kで薄型モバイルっぽいからかなりいいやつだろうし。
922John Appleseed
2023/07/07(金) 23:22:24.79ID:0D169Z9p がっつりノート作りたいならまだしも、手帳代りでしょ
なら、電車やエレベーター前でさっと取り出せるサイズ感が命だと思うがね
なら、電車やエレベーター前でさっと取り出せるサイズ感が命だと思うがね
923John Appleseed
2023/07/07(金) 23:55:27.37ID:rw3MbL8B Microsoft365ある以上ミニはきついだろ
ぶっちゃけ編集系作業はノート使ったほうがいいと思う
タブレットはあくまで視聴聴取閲覧メインであとはノートとるくらいにしたほうがいい
俺も企画職だけど、仕事の時はノート、タブレット両方持ち歩く
プライベートの時はタブレットもっていければもっていくという程度
できるだけスマホとレコーダー(メモがわり)で済ます
車移動か電車移動かでも持ち歩くガジェットかわるし
ぶっちゃけ編集系作業はノート使ったほうがいいと思う
タブレットはあくまで視聴聴取閲覧メインであとはノートとるくらいにしたほうがいい
俺も企画職だけど、仕事の時はノート、タブレット両方持ち歩く
プライベートの時はタブレットもっていければもっていくという程度
できるだけスマホとレコーダー(メモがわり)で済ます
車移動か電車移動かでも持ち歩くガジェットかわるし
2023/07/07(金) 23:56:20.94ID:JQhXGCAt
>>922
くどい
あんたは12.9と11インチのiPad Proも持った上でminiも使ってるから
あんたがminiをごり押ししても全く説得力が無い
質問者は複数台買うとは言ってないし
miniの大きさと重さが絶対だと言うならminiにすべきだが
質問者は他人の意見で11インチに鞍替えしてる
そんな人がminiを買ったら後悔する可能性が高い
くどい
あんたは12.9と11インチのiPad Proも持った上でminiも使ってるから
あんたがminiをごり押ししても全く説得力が無い
質問者は複数台買うとは言ってないし
miniの大きさと重さが絶対だと言うならminiにすべきだが
質問者は他人の意見で11インチに鞍替えしてる
そんな人がminiを買ったら後悔する可能性が高い
925John Appleseed
2023/07/08(土) 00:01:09.30ID:eNTrRg92926John Appleseed
2023/07/08(土) 00:44:57.76ID:TJvIebO+927John Appleseed
2023/07/08(土) 00:47:40.12ID:IIOcCbdV こればっかりは買ってみないことには何とも言えない
かつてMacBookAirに11インチがあってそれ欲しかったんだけどいざ店舗で触ってみたら悪い意味で小さかった
そして13インチに変更して購入 そこから結局8年使ったけど後悔はまるでしていない
むしろ変えて良かったとさえ思っている
ま、こういう人もいるよと参考までに
かつてMacBookAirに11インチがあってそれ欲しかったんだけどいざ店舗で触ってみたら悪い意味で小さかった
そして13インチに変更して購入 そこから結局8年使ったけど後悔はまるでしていない
むしろ変えて良かったとさえ思っている
ま、こういう人もいるよと参考までに
2023/07/08(土) 00:52:52.26ID:uBt9cNmZ
エレベーター前て
2023/07/08(土) 01:01:18.72ID:7EFjxOKv
930John Appleseed
2023/07/08(土) 01:04:23.81ID:eNTrRg92931John Appleseed
2023/07/08(土) 01:07:45.14ID:eNTrRg922023/07/08(土) 01:37:34.71ID:7EFjxOKv
>>931
家族がmini4→6と使ってて自分もmini6欲しくなって1週間位自分の2020Pro11インチと中身入れ替えて交換して使ったことある
Apple Pencilで字を書くには常用する気にならなかった
家族がmini4→6と使ってて自分もmini6欲しくなって1週間位自分の2020Pro11インチと中身入れ替えて交換して使ったことある
Apple Pencilで字を書くには常用する気にならなかった
933John Appleseed
2023/07/08(土) 01:46:47.43ID:eNTrRg92 その家族の方含め、mini+Apple Pencilの組み合わせを外出用デバイスとして長年愛用している人はいくらでもいるよ
俺も含め
俺も含め
2023/07/08(土) 04:08:32.16ID:7EFjxOKv
>>933
家族は大きいほうがApple Pencilで書きやすいのは分かってるがminiより大きいのは重いのでmini以外は使いたくないらしい
質問者はそんなこと何も言ってない
あんたがひたすらごり押ししてるだけ
家族は大きいほうがApple Pencilで書きやすいのは分かってるがminiより大きいのは重いのでmini以外は使いたくないらしい
質問者はそんなこと何も言ってない
あんたがひたすらごり押ししてるだけ
935John Appleseed
2023/07/08(土) 04:33:12.92ID:PAqA51Wh >>912
もともとmini6セルラー欲しかったら、mini6セルラーが良い
その後無印かair買い足す
iPadに慣れたら複数枚欲しくなるし、複数持つのは贅沢でもない
アップルの商品構成は絶妙で、大は小を兼ねることはないんだよね
セルラーの有無、大きさ、メモリー容量
代替が効かん様になってる
最初に気になった商品は一度は手にしとくべき
もともとmini6セルラー欲しかったら、mini6セルラーが良い
その後無印かair買い足す
iPadに慣れたら複数枚欲しくなるし、複数持つのは贅沢でもない
アップルの商品構成は絶妙で、大は小を兼ねることはないんだよね
セルラーの有無、大きさ、メモリー容量
代替が効かん様になってる
最初に気になった商品は一度は手にしとくべき
936John Appleseed
2023/07/08(土) 04:58:39.02ID:PAqA51Wh 外で使う時、どうするかは悩ましい
①スマホ+iPad無印
②iPad mini セルラー
③iPad無印+iPhone
どれがいいか、迷う
自分は①から始まり、③まで試すこと笑
この4年で、30諭吉6アイテムも買ってしまったw
中古や整備品で節約してるけどね
①スマホ+iPad無印
②iPad mini セルラー
③iPad無印+iPhone
どれがいいか、迷う
自分は①から始まり、③まで試すこと笑
この4年で、30諭吉6アイテムも買ってしまったw
中古や整備品で節約してるけどね
2023/07/08(土) 07:45:45.03ID:rOJSH751
どっちがだけでもどうにかなるが、iPadだけだと効率が悪い。
iPadだけでどうにかするなら、外付けのキーボード、マウスまたはタッチパッドがあればmac以上になる。
さらに外付けモニターあれば最強だろ。
iPadだけでどうにかするなら、外付けのキーボード、マウスまたはタッチパッドがあればmac以上になる。
さらに外付けモニターあれば最強だろ。
938John Appleseed
2023/07/08(土) 08:57:38.33ID:mdkNtird 先日、展示されていたiPad Airで書いてみたけど、プロと変わらなくない?プロモーション機能がプロにはついていたから、以前の下位モデルで書くと遅延を感じていたけど、
最近のモデルだと下位モデルでも遅延をかんじなかったんだが。
グッドノートで試したから比較できたんだけど、びっくり。
みんなはAir?
最近のモデルだと下位モデルでも遅延をかんじなかったんだが。
グッドノートで試したから比較できたんだけど、びっくり。
みんなはAir?
939912
2023/07/08(土) 09:51:48.00ID:uxLR3qSt みんなあらいがとう。
こんなにいろいろ教えていただいて感謝してます。
いろいろ調べてみてステージマネージャーが面白そうだったのとM1だと長く使えそうなのでAir256GBセルラーにしようと思います。
ちなみに用途はホントにシステム手帳代わりでスケジュール管理とノート(メモ)がメインです。
どなたかが書いてたように仕事のメインは写真にも写ってたWindowsノートだし、365を使うといってもPCでサブスクしてるからせっかくなのでipadにもインストールしたいっていう程度です。
こんなにいろいろ教えていただいて感謝してます。
いろいろ調べてみてステージマネージャーが面白そうだったのとM1だと長く使えそうなのでAir256GBセルラーにしようと思います。
ちなみに用途はホントにシステム手帳代わりでスケジュール管理とノート(メモ)がメインです。
どなたかが書いてたように仕事のメインは写真にも写ってたWindowsノートだし、365を使うといってもPCでサブスクしてるからせっかくなのでipadにもインストールしたいっていう程度です。
2023/07/08(土) 10:52:25.21ID:iAm+EPhZ
グッドノーツの検索なんだけど、ウェブで検索するを選択した時にブラウザを Google Chrome を選択するようにできないのかな?既存のブラウザを Google Chrome にしていてもSafari が立ち上がってしまう
941John Appleseed
2023/07/08(土) 10:58:36.97ID:PAqA51Wh >>939
Airセルラーなら事務用途で3、4年しっかり働いてくれるでしょう
ペンは純正にこしたことはないが、中華3000円のでも大丈夫
typeCなら、SSDにも直接バックアップ取れる
早くiPadに慣れてね
Airセルラーなら事務用途で3、4年しっかり働いてくれるでしょう
ペンは純正にこしたことはないが、中華3000円のでも大丈夫
typeCなら、SSDにも直接バックアップ取れる
早くiPadに慣れてね
2023/07/08(土) 11:17:44.83ID:7EFjxOKv
>>939
新品のiPad Air Cellular版256GB税込み140,800円を買うなら
整備済製品の第3世代iPad Pro11インチ Cellular版256GB税込131,800円を買ったほうがいいと思う
https://www.apple.com/jp/shop/refurbished/ipad
1世代前のiPad Pro11インチだけど全てにおいて今、新品で買う現行iPad Airより性能良い
整備済製品はただの中古ではなく外装とバッテリーは新品に交換されてるので実質新品と同じ
見た目も新品と同じ
Apple Care+も追加できる
新品のiPad Air Cellular版256GB税込み140,800円を買うなら
整備済製品の第3世代iPad Pro11インチ Cellular版256GB税込131,800円を買ったほうがいいと思う
https://www.apple.com/jp/shop/refurbished/ipad
1世代前のiPad Pro11インチだけど全てにおいて今、新品で買う現行iPad Airより性能良い
整備済製品はただの中古ではなく外装とバッテリーは新品に交換されてるので実質新品と同じ
見た目も新品と同じ
Apple Care+も追加できる
2023/07/08(土) 11:23:13.03ID:7EFjxOKv
>>939
補足すると整備済製品とはAppleでここ↓から買う整備済製品のことね
https://www.apple.com/jp/shop/refurbished/ipad
Amazonとかも整備済製品と称して販売してるけど
Apple以外の整備済製品は外装とバッテリーを新品に交換してるかは分からない
AppleCare+も追加できるか分からない
補足すると整備済製品とはAppleでここ↓から買う整備済製品のことね
https://www.apple.com/jp/shop/refurbished/ipad
Amazonとかも整備済製品と称して販売してるけど
Apple以外の整備済製品は外装とバッテリーを新品に交換してるかは分からない
AppleCare+も追加できるか分からない
944John Appleseed
2023/07/08(土) 12:21:18.62ID:TE647jAn945912
2023/07/08(土) 13:13:49.79ID:uxLR3qSt アップルの整備済製品って高いな〜と思ってたけど外装も電池も新品なのか。
それは十分選択肢になるね、といってもラインナップはそんなに潤沢でもないのね。
それなら第3世代Pro11の128GBでもいいかな。
でも上を見だしたらキリがないね。
あとペンは中華の安いやつを2本くらい買っておこうと思ってます。
iPad互換って書いてたらどれでも問題ないよね。
しかしみんな親切だね。
ありがとう。
それは十分選択肢になるね、といってもラインナップはそんなに潤沢でもないのね。
それなら第3世代Pro11の128GBでもいいかな。
でも上を見だしたらキリがないね。
あとペンは中華の安いやつを2本くらい買っておこうと思ってます。
iPad互換って書いてたらどれでも問題ないよね。
しかしみんな親切だね。
ありがとう。
946912
2023/07/08(土) 13:15:18.24ID:uxLR3qSt ちなみに前も書いたけどスケジュール管理ってGoodnoteよりおすすめある?
いまはGoodnoteに手帳のテンプレを購入しようと思ってるんだけど。
いまはGoodnoteに手帳のテンプレを購入しようと思ってるんだけど。
947John Appleseed
2023/07/08(土) 13:26:03.63ID:PAqA51Wh2023/07/08(土) 14:21:12.26ID:7EFjxOKv
949John Appleseed
2023/07/08(土) 14:22:15.64ID:TJvIebO+ 流石にタブレットにカメラは求めなくてもいいと思うよ
実際タブレットでカメラって咄嗟の時にとりづらかったりするし
自分はカメラはスマホに任せている(ちゃんと撮影したい時は一眼かミラーレス持ってく)
iPhoneならその場ですぐにiPadに送ることもできるし性能も同世代なら基本的にiPhoneのほうがよいし
Iphone14proとiPadpro6世代(13inch)もってるけど、カメラはiPhoneオンリーだわ
ぶっちゃけノート用にデカさ目当てでproかったけどオーバースペック感はある
動画みたり音楽聴く時はいいけどね
まあ、そのあたりも最終的には個人の使い方次第といわれればそれまでか
実際タブレットでカメラって咄嗟の時にとりづらかったりするし
自分はカメラはスマホに任せている(ちゃんと撮影したい時は一眼かミラーレス持ってく)
iPhoneならその場ですぐにiPadに送ることもできるし性能も同世代なら基本的にiPhoneのほうがよいし
Iphone14proとiPadpro6世代(13inch)もってるけど、カメラはiPhoneオンリーだわ
ぶっちゃけノート用にデカさ目当てでproかったけどオーバースペック感はある
動画みたり音楽聴く時はいいけどね
まあ、そのあたりも最終的には個人の使い方次第といわれればそれまでか
2023/07/08(土) 14:25:56.07ID:7EFjxOKv
951John Appleseed
2023/07/08(土) 14:39:19.49ID:PAqA51Wh >>949
Goodnote使って書類や業務報告作成中、現場や関連書類をパシャとiPadで撮って、書類に貼り付けてる
もちろん仰る様にiPhone取り出してiPadに送っても同じことできる
でもその2ステップ3ステップが流れを中断する
iPad1枚で写真撮って、編集続けられるの、iPadだからこその仕事術と思ってる
フラッシュ付き超広角は、更に便利
Goodnote使って書類や業務報告作成中、現場や関連書類をパシャとiPadで撮って、書類に貼り付けてる
もちろん仰る様にiPhone取り出してiPadに送っても同じことできる
でもその2ステップ3ステップが流れを中断する
iPad1枚で写真撮って、編集続けられるの、iPadだからこその仕事術と思ってる
フラッシュ付き超広角は、更に便利
952John Appleseed
2023/07/08(土) 14:42:54.50ID:TJvIebO+2023/07/08(土) 16:08:51.07ID:tc3ewWfy
>>945
ただ再現性が分からない不具合品だから使ってると不具合は絶対発生するよ。でも再現性がないから修理を依頼するのは難しいw
ただ再現性が分からない不具合品だから使ってると不具合は絶対発生するよ。でも再現性がないから修理を依頼するのは難しいw
2023/07/08(土) 16:11:13.29ID:tc3ewWfy
>>948
それあるよな。iPad Pro 11 inの2020年度版なんて、もう手に入らないからな。これが一番最高だったわ
それあるよな。iPad Pro 11 inの2020年度版なんて、もう手に入らないからな。これが一番最高だったわ
955John Appleseed
2023/07/08(土) 17:27:49.96ID:7g7CmfDS956John Appleseed
2023/07/08(土) 17:39:30.03ID:PAqA51Wh iPad Goodnote Notability を使って
手書きメモ
現場写真
現場録音
これ組み合わせた記録のこすと、物凄く便利
しかもiPad一枚の操作で出来て手間かからない
同じこと、PCとデジカメ、ボイスレコーダーでやってた頃は気が遠くなる手間やった
結局整理できず止めたし
手書きメモ
現場写真
現場録音
これ組み合わせた記録のこすと、物凄く便利
しかもiPad一枚の操作で出来て手間かからない
同じこと、PCとデジカメ、ボイスレコーダーでやってた頃は気が遠くなる手間やった
結局整理できず止めたし
2023/07/08(土) 18:31:42.73ID:7EFjxOKv
2023/07/08(土) 19:03:14.45ID:tc3ewWfy
>>957
ちょっと言い過ぎたけど、そういうリスクがあるというのが言いたかった。実際、自分が使っている iPad は整備品だけど、ありえない挙動をする。常にそうなるわけではないので、我慢して使ってるわけだけど。再現性がないものに対して、AppleCare でサポートしてもらうのは結構難しい。
整備品のiPad Pro 11 第2世代は、たったの7万2000円だからね。これはガチでコスパが高すぎるわ。
ちょっと言い過ぎたけど、そういうリスクがあるというのが言いたかった。実際、自分が使っている iPad は整備品だけど、ありえない挙動をする。常にそうなるわけではないので、我慢して使ってるわけだけど。再現性がないものに対して、AppleCare でサポートしてもらうのは結構難しい。
整備品のiPad Pro 11 第2世代は、たったの7万2000円だからね。これはガチでコスパが高すぎるわ。
2023/07/08(土) 19:52:44.58ID:PxedD1rS
さすがにそろそろ改善されてるだろうと思って、フリーボードを手書きメモの用途で使ってみたら
大学ノートでいったら2ページ分ぐらいの分量を書きまくったくらいで、重くて話にならんな
Prodraftsに課金しようかなあ
大学ノートでいったら2ページ分ぐらいの分量を書きまくったくらいで、重くて話にならんな
Prodraftsに課金しようかなあ
2023/07/08(土) 19:56:26.95ID:QWA/xKUU
フリーボードて紙面に制限ないって聞いた気がしたけど全然広がらない
2023/07/08(土) 20:01:05.03ID:PxedD1rS
広がりはするだろ
962John Appleseed
2023/07/08(土) 21:16:37.67ID:7g7CmfDS963John Appleseed
2023/07/08(土) 22:15:27.96ID:PAqA51Wh フリーサイズだと、concept 使ってる人はいないの?
2023/07/08(土) 23:21:43.71ID:YQFmyNAy
2023/07/08(土) 23:24:28.72ID:7EFjxOKv
Prodraftsは中華アプリなのが残念
宗教上中華アプリは使いたくない
宗教上中華アプリは使いたくない
2023/07/09(日) 00:21:53.98ID:8y9Tw7KK
フリーボードが重くなるという話をよく聞くけどどのくらい書くと重くなるの?
ぼかしいれた状態でいいので最縮小した状態のスクショを見てみたい
ちなみにmini5で使ってるけど今まで重くなったことがないので(ただちょっとしたメモくらいしか書いたことがないけど)
ぼかしいれた状態でいいので最縮小した状態のスクショを見てみたい
ちなみにmini5で使ってるけど今まで重くなったことがないので(ただちょっとしたメモくらいしか書いたことがないけど)
2023/07/09(日) 00:50:06.08ID:UWs+BhQ0
>>959にも書いたけど、大学ノートの2ページ分(見開き1画面)の板書を書いたぐらいの分量で
我慢できなくもないけど、誰でも重いと思えるぐらいには反応悪くなるよ
恥ずかしいしめんどくさすぎるからぼかし入れて共有とかやだな
我慢できなくもないけど、誰でも重いと思えるぐらいには反応悪くなるよ
恥ずかしいしめんどくさすぎるからぼかし入れて共有とかやだな
2023/07/09(日) 00:52:25.22ID:UWs+BhQ0
まあ多めに見て1000文字ぐらい書けば、かなり重くなってるはず
969John Appleseed
2023/07/09(日) 01:00:53.74ID:AngiTgim >>963
コンセプトは確かその端末でしか見れなかった気がする(課金したら見れるかも?)
あとは2本指じゃないと紙面の移動ができないのが若干のストレス
2本使うのがストレスなんじゃなくて2本だとスライドさせた時に一緒に角度まで微妙に変わってしまうのよね
フリーボードない時はコンセプト使ってたけどヘビーな使い方はしないし俺はフリーボードでいいかな
確かにちょっと読み込みが遅いけどね
コンセプトは確かその端末でしか見れなかった気がする(課金したら見れるかも?)
あとは2本指じゃないと紙面の移動ができないのが若干のストレス
2本使うのがストレスなんじゃなくて2本だとスライドさせた時に一緒に角度まで微妙に変わってしまうのよね
フリーボードない時はコンセプト使ってたけどヘビーな使い方はしないし俺はフリーボードでいいかな
確かにちょっと読み込みが遅いけどね
971John Appleseed
2023/07/09(日) 01:47:27.74ID:6uHI+JtP >>858
858氏は、前スレの635か637辺りの人なのかな?2人位ガッツリ使ってる人が居たっぽい。
自分は前スレの録音機能の素晴らしさに魅かれてGoodNotesから乗り換えた。インポート出来たり、インポートした音声を再生しながらマーキングすればそこに頭出し出来るのも前スレで知った。マジ感謝です。
で、858氏は何でGoodNotesも併用?
>>956
956氏も何でGoodNotesとNotability兼用?
自分は未だGoodNotes歴の方が長いけど、GoodNotesに有ってNotabilityに無い機能って特になくない?って思う。
それとiPadで記録写真、凄く共感出来る。自宅だとM1Pro12.9だけど出先ではmini6で撮ってる。フラッシュ付きは重宝するよね。
因みに airは背面ライト無いから地味に困るって 11インチ iPad Pro Part91 に書いてあった。ホントに。
mini6小さすぎるガーの人が居るが、mini6できる子じゃん。
858氏は、前スレの635か637辺りの人なのかな?2人位ガッツリ使ってる人が居たっぽい。
自分は前スレの録音機能の素晴らしさに魅かれてGoodNotesから乗り換えた。インポート出来たり、インポートした音声を再生しながらマーキングすればそこに頭出し出来るのも前スレで知った。マジ感謝です。
で、858氏は何でGoodNotesも併用?
>>956
956氏も何でGoodNotesとNotability兼用?
自分は未だGoodNotes歴の方が長いけど、GoodNotesに有ってNotabilityに無い機能って特になくない?って思う。
それとiPadで記録写真、凄く共感出来る。自宅だとM1Pro12.9だけど出先ではmini6で撮ってる。フラッシュ付きは重宝するよね。
因みに airは背面ライト無いから地味に困るって 11インチ iPad Pro Part91 に書いてあった。ホントに。
mini6小さすぎるガーの人が居るが、mini6できる子じゃん。
972John Appleseed
2023/07/09(日) 02:05:58.83ID:eUNJHgTi mini否定論者=mini所有者ではないからね
973John Appleseed
2023/07/09(日) 04:49:41.54ID:OTtHTyMA >>971
今までNotability について書いてのは全部オレw
858も956もオレw
インポート機能使ったの、ひょっとした全世界で2人目かもね
ただインポートした場合、note形式ではエキスポートできない可能性あるから注意
オリジナルの音源は残しておいた方がよい
音声使う時だけnotability
音声回り以外notability は見るべきなし
ファイル階層管理できないのは致命的
普段の手書きノートアプリとしては Goodnote 一択
一番使い勝手のバランスとれてる
今までNotability について書いてのは全部オレw
858も956もオレw
インポート機能使ったの、ひょっとした全世界で2人目かもね
ただインポートした場合、note形式ではエキスポートできない可能性あるから注意
オリジナルの音源は残しておいた方がよい
音声使う時だけnotability
音声回り以外notability は見るべきなし
ファイル階層管理できないのは致命的
普段の手書きノートアプリとしては Goodnote 一択
一番使い勝手のバランスとれてる
974John Appleseed
2023/07/09(日) 04:53:31.79ID:OTtHTyMA ちなみにmini5セルラーも持ってる
miniは大好きだけど、メモ用途にはmini小さすぎる派です
miniは大好きだけど、メモ用途にはmini小さすぎる派です
975John Appleseed
2023/07/09(日) 06:08:20.21ID:6uHI+JtP >>973
そうだったんですね。現場で写真録音して事務所帰ってAutoCADLTとかバリバリ使ってる建築士とかなのかなって思ってました。
ここはAppleスレだからMiniCAD(VectorWorks)の方かw
成程、階層管理がダメなんすね。でも、微妙ですけど『件名』と『仕切り』を使って階層管理できるじゃないですか。今は階層深くできますよね。
ただ、検索は対象外ですけど。
自分はWindowsで階層深くディレクトリ管理してますけど、このファイルどっちのフォルダに入れるかとか悩むので、最近タグとかラベル管理の方が良いんじゃないかと思い、
MacBookでも買って併用しようかなと考えてる所です。
Spotlight検索でGoodNotesもNotabilityもアプリ内のnoteがヒットするのって凄いですよね。
そうだったんですね。現場で写真録音して事務所帰ってAutoCADLTとかバリバリ使ってる建築士とかなのかなって思ってました。
ここはAppleスレだからMiniCAD(VectorWorks)の方かw
成程、階層管理がダメなんすね。でも、微妙ですけど『件名』と『仕切り』を使って階層管理できるじゃないですか。今は階層深くできますよね。
ただ、検索は対象外ですけど。
自分はWindowsで階層深くディレクトリ管理してますけど、このファイルどっちのフォルダに入れるかとか悩むので、最近タグとかラベル管理の方が良いんじゃないかと思い、
MacBookでも買って併用しようかなと考えてる所です。
Spotlight検索でGoodNotesもNotabilityもアプリ内のnoteがヒットするのって凄いですよね。
976John Appleseed
2023/07/09(日) 06:43:06.25ID:OTtHTyMA >>975
私は文系の事務屋ですw
元々はwindows thinkpad 使い
DOSの階層ディレクトリじゃないとファイル管理できません
Notability
語学の勉強
音源とスクリプトを同期させる
リピートしたいところをピンポイントで頭出し
会議や商談の録音
音源を聴きながら改めてメモ
重要な発言をピンポイントで頭出し
私は文系の事務屋ですw
元々はwindows thinkpad 使い
DOSの階層ディレクトリじゃないとファイル管理できません
Notability
語学の勉強
音源とスクリプトを同期させる
リピートしたいところをピンポイントで頭出し
会議や商談の録音
音源を聴きながら改めてメモ
重要な発言をピンポイントで頭出し
977John Appleseed
2023/07/09(日) 06:43:38.46ID:OTtHTyMA Goodnote + カメラやスクショ
>>951 で書いた様に、書類そのものに加え、書類作成時の事務所の風景やら、関連した書類、デスク風景とかあらゆるモノを撮影
書類と一緒に保存
見返した時に、記憶がすぐ蘇ります
こんなふうになんでも記録するから、1ヶ月で数Gの記録が溜まっちゃう
>>951 で書いた様に、書類そのものに加え、書類作成時の事務所の風景やら、関連した書類、デスク風景とかあらゆるモノを撮影
書類と一緒に保存
見返した時に、記憶がすぐ蘇ります
こんなふうになんでも記録するから、1ヶ月で数Gの記録が溜まっちゃう
978John Appleseed
2023/07/09(日) 06:46:25.94ID:6uHI+JtP >>974
自分は超細長いGalaxyNoteのSペンで手書きしてたからminiでも快適ですよ。
最近は12.9で慣れちゃってminiじゃ少し小さく感じちゃってますが。
12.9も裸ならノートPCより軽いし、ベストの内ポケにギリギリ入るので 手ぶらで外出する事もあるけど、かがめないし しゃがめないから 外出はやっぱminiが良いですね。
12.9で何も考えず手書きしてると、miniで見る時 テキストフォントとかめっちゃ小さくなっちゃうので、A6とかの用紙に書く様なつもりでminiに最適化したサイズを意識して工夫してます。
初めから12.9とminiの両方欲しかったので、この2台の使い分けが気に入ってますね。
無印とかAirとか11inchProとか はなっから眼中に無し。
もし、1台だけって縛りがあったら、11inchProかな。
自分は超細長いGalaxyNoteのSペンで手書きしてたからminiでも快適ですよ。
最近は12.9で慣れちゃってminiじゃ少し小さく感じちゃってますが。
12.9も裸ならノートPCより軽いし、ベストの内ポケにギリギリ入るので 手ぶらで外出する事もあるけど、かがめないし しゃがめないから 外出はやっぱminiが良いですね。
12.9で何も考えず手書きしてると、miniで見る時 テキストフォントとかめっちゃ小さくなっちゃうので、A6とかの用紙に書く様なつもりでminiに最適化したサイズを意識して工夫してます。
初めから12.9とminiの両方欲しかったので、この2台の使い分けが気に入ってますね。
無印とかAirとか11inchProとか はなっから眼中に無し。
もし、1台だけって縛りがあったら、11inchProかな。
979John Appleseed
2023/07/09(日) 06:49:02.07ID:OTtHTyMA980John Appleseed
2023/07/09(日) 06:57:59.76ID:OTtHTyMA >>978
手書きペンへのアプローチ、一緒ですな
自分もGalaxynoteに期待して初代からnote3まで買った
でもペンが細すぎてオモチャにしかならなかった
iPad Pro+Apple penの時はGALAXYのトラウマがあったので見送り
iPad7でこの値段なら、ハズレでもいいや、と思い林檎製品初めて買った
以来、もうiPad製品群は私の頭、そのもの
アランケイの理想以上のデバイス
手書きペンへのアプローチ、一緒ですな
自分もGalaxynoteに期待して初代からnote3まで買った
でもペンが細すぎてオモチャにしかならなかった
iPad Pro+Apple penの時はGALAXYのトラウマがあったので見送り
iPad7でこの値段なら、ハズレでもいいや、と思い林檎製品初めて買った
以来、もうiPad製品群は私の頭、そのもの
アランケイの理想以上のデバイス
981John Appleseed
2023/07/09(日) 07:10:03.35ID:OTtHTyMA >>978
Nexus7からスマホに入ったのでiPad miniのサイズは大好き
でもペンで字を書くたり、PDF読むには小さい
12.9も興味あるけど、据え置きになってしまうのがちょっと
10インチ級は、寝転んでベッドの中でも使える
iPad導入後、寝ながら仕事の書類読んでます
あんなに大好きやったThinkPad
今は一週間に数回しか起動させてない
Nexus7からスマホに入ったのでiPad miniのサイズは大好き
でもペンで字を書くたり、PDF読むには小さい
12.9も興味あるけど、据え置きになってしまうのがちょっと
10インチ級は、寝転んでベッドの中でも使える
iPad導入後、寝ながら仕事の書類読んでます
あんなに大好きやったThinkPad
今は一週間に数回しか起動させてない
982John Appleseed
2023/07/09(日) 08:21:11.55ID:6uHI+JtP >>977
関連した書類一緒に保存、これ めっちゃ共感します。
ノートアプリで完結できないかな?と試行錯誤してるんですけど、無理ありますよね。
だからディレクトリ管理になっちゃいます。超〜解ります。
Appleデバイスにデビューして どうしても行き詰まってるんですが、検索ってどうしてます?
iPadって検索ダメダメじゃないっすか。
AND、OR、NOT、完全一致、検索できないと そんなに大量なデータから探せなくないですか?
正規表現までは求めないけど、ThinkPadをこよなく愛する人でしたらEverythingってご存知だと思われますが、
自分は どっぷりEverythingに浸かっちゃってますので、iPadOSのファイルAppやGoodNotesの検索から保存したnoteを探せなくて困ってます。
GoodNotesからPDFに書き出してGoogleドライブに保存すれば、GoogleドライブはiPadでも検索で演算子を使えるから 探せますけど、面倒ですよね。
Appleサポートにもフィードバックしてるんですが、今の所 無理そうです。
検索機能の為だけに MacBook Pro M2 Max 96GB 8TB 896,800円 でも買ってみるかな〜。
関連した書類一緒に保存、これ めっちゃ共感します。
ノートアプリで完結できないかな?と試行錯誤してるんですけど、無理ありますよね。
だからディレクトリ管理になっちゃいます。超〜解ります。
Appleデバイスにデビューして どうしても行き詰まってるんですが、検索ってどうしてます?
iPadって検索ダメダメじゃないっすか。
AND、OR、NOT、完全一致、検索できないと そんなに大量なデータから探せなくないですか?
正規表現までは求めないけど、ThinkPadをこよなく愛する人でしたらEverythingってご存知だと思われますが、
自分は どっぷりEverythingに浸かっちゃってますので、iPadOSのファイルAppやGoodNotesの検索から保存したnoteを探せなくて困ってます。
GoodNotesからPDFに書き出してGoogleドライブに保存すれば、GoogleドライブはiPadでも検索で演算子を使えるから 探せますけど、面倒ですよね。
Appleサポートにもフィードバックしてるんですが、今の所 無理そうです。
検索機能の為だけに MacBook Pro M2 Max 96GB 8TB 896,800円 でも買ってみるかな〜。
983John Appleseed
2023/07/09(日) 08:55:48.23ID:6uHI+JtP >>981
解ります 解ります。
自分も最近Let's note買ったんですよ。
メモリ32GB デュアルストレージ2TB+2TB定価70万円のを1日使用の中古30万円で。
買い切りで永年アップデートできるOfficeも入ってます。
自分もあんなに大好きだったLet's noteが自作VBAと最新の関数の為だけに 1週間に1回しか起動してないですw
あと、GoodNotesで不満なのは、テキストの上に蛍光ペンでマーキングしても テキストを編集すると蛍光ペンがズレて行きますよね。
あれっ どこにマーキングしてたんだっけ?ってなるので、Notabilityだとハイライトって機能が見た目 蛍光ペンと同じで テキストと一緒に移動するのが最高です。
それと、オブジェクトを掴んでページを跨げるのもNotabilityの特権ですよね。GoodNotesだとカットしてペーストしないとページ跨げないじゃないですか。5年以上前のGalaxyNote3でも それが出来てたので 乗り換えてからマジで不満です。
あっ 林檎信者の方見てたら Androidのメリットをレスしちゃって申し訳ございません。マジ反省<(_ _)>
解ります 解ります。
自分も最近Let's note買ったんですよ。
メモリ32GB デュアルストレージ2TB+2TB定価70万円のを1日使用の中古30万円で。
買い切りで永年アップデートできるOfficeも入ってます。
自分もあんなに大好きだったLet's noteが自作VBAと最新の関数の為だけに 1週間に1回しか起動してないですw
あと、GoodNotesで不満なのは、テキストの上に蛍光ペンでマーキングしても テキストを編集すると蛍光ペンがズレて行きますよね。
あれっ どこにマーキングしてたんだっけ?ってなるので、Notabilityだとハイライトって機能が見た目 蛍光ペンと同じで テキストと一緒に移動するのが最高です。
それと、オブジェクトを掴んでページを跨げるのもNotabilityの特権ですよね。GoodNotesだとカットしてペーストしないとページ跨げないじゃないですか。5年以上前のGalaxyNote3でも それが出来てたので 乗り換えてからマジで不満です。
あっ 林檎信者の方見てたら Androidのメリットをレスしちゃって申し訳ございません。マジ反省<(_ _)>
984John Appleseed
2023/07/09(日) 09:03:22.14ID:Q8AclwtV 中華になってからもノートはtinkpad だわ
Thinkpad
iPad
iPhone
の3点セット
ノートもMac にしたほうが利便性良くなるんだろうなと思いながら、赤ポチのせいで離れられない
Thinkpad
iPad
iPhone
の3点セット
ノートもMac にしたほうが利便性良くなるんだろうなと思いながら、赤ポチのせいで離れられない
985John Appleseed
2023/07/09(日) 09:16:08.38ID:OTtHTyMA986John Appleseed
2023/07/09(日) 09:32:59.03ID:6uHI+JtP >>984
中華ヤバくないっすか。
今 現在 国産は レッツ か ヒューレットパッカードだけですよね。
赤ポチ 最高じゃないですか。マジ憧れます。
レッツも昔 赤ポチ有ったの知ってます?
是非 復活して欲しいですね。
そんな自分はMac用のMagicKeyboard使ってますよ。
一部ショートカットキーがiPad独特で 何だかなぁ〜 って感じですが。
NotabirityのショートカットキーがEvernoteと被ってるのを最近発見しました。
そう云うのってネットでは中々見つけられないですよね。
中華ヤバくないっすか。
今 現在 国産は レッツ か ヒューレットパッカードだけですよね。
赤ポチ 最高じゃないですか。マジ憧れます。
レッツも昔 赤ポチ有ったの知ってます?
是非 復活して欲しいですね。
そんな自分はMac用のMagicKeyboard使ってますよ。
一部ショートカットキーがiPad独特で 何だかなぁ〜 って感じですが。
NotabirityのショートカットキーがEvernoteと被ってるのを最近発見しました。
そう云うのってネットでは中々見つけられないですよね。
987John Appleseed
2023/07/09(日) 09:52:09.35ID:OTtHTyMA 先月たどり着いたファイル管理法
イントラネットのNASに全部データあげる
iPadをビュワーがわりに内容確認 草稿やアイデアまとめる
Thinkpad + Win7+ office2000 で清書
Mac mini +parallels でiOSファイルもWindowsファイルも見る
オジサンが30年経てかかって試行錯誤も莫大なお布施もしてたどり着いたこと
駒場生協は、サクッと新入生に薦めてるw
https://text.univ.coop/puk/START/utcoop/pc.html
イントラネットのNASに全部データあげる
iPadをビュワーがわりに内容確認 草稿やアイデアまとめる
Thinkpad + Win7+ office2000 で清書
Mac mini +parallels でiOSファイルもWindowsファイルも見る
オジサンが30年経てかかって試行錯誤も莫大なお布施もしてたどり着いたこと
駒場生協は、サクッと新入生に薦めてるw
https://text.univ.coop/puk/START/utcoop/pc.html
988John Appleseed
2023/07/09(日) 10:44:20.48ID:6uHI+JtP >>985
Mac mini イイじゃないですか。
都内の AppleStoreで相談した時、テーブルの裏のMac Studioで全部 制御してるみたいな事 言ってましたよ。
デバイスが少なければMac mini で充分だとも言ってました。
MacBookだとバッテリーがダメになっちゃうので miniかStudioじゃないとダメみたいですね。
自分はM1 iPadPro12.9 2TB セルラー持ちなので、何とかストレージを活用できないか考えてるんですけど、iPadはロック画面から起動はリモートでは難しそうで行き詰ってます。
最近 iSH ってAppで脱獄せずUNIXコマンド実行できるターミナル環境を構築して出来ないかなって企んでるんですけど、なんせiPhoneも持ってない人間なんで 何でもいいからMac買って実験するしかないかなって感じです。
それと WindowsとiOSの統合管理 って どうですかね〜。
やっぱり 普通のNASとかの方が良い気がします。
Mac mini だったら Appleデバイスで統一しか ないんじゃないですか。
自分もExcelと 自動車パーツカタログのソフトと 個人的にゴニョゴニョするソフト だけは、Windowsしか無理なので、Appleとの二本立てで行くしかないかな って諦めモードです。
Mac mini イイじゃないですか。
都内の AppleStoreで相談した時、テーブルの裏のMac Studioで全部 制御してるみたいな事 言ってましたよ。
デバイスが少なければMac mini で充分だとも言ってました。
MacBookだとバッテリーがダメになっちゃうので miniかStudioじゃないとダメみたいですね。
自分はM1 iPadPro12.9 2TB セルラー持ちなので、何とかストレージを活用できないか考えてるんですけど、iPadはロック画面から起動はリモートでは難しそうで行き詰ってます。
最近 iSH ってAppで脱獄せずUNIXコマンド実行できるターミナル環境を構築して出来ないかなって企んでるんですけど、なんせiPhoneも持ってない人間なんで 何でもいいからMac買って実験するしかないかなって感じです。
それと WindowsとiOSの統合管理 って どうですかね〜。
やっぱり 普通のNASとかの方が良い気がします。
Mac mini だったら Appleデバイスで統一しか ないんじゃないですか。
自分もExcelと 自動車パーツカタログのソフトと 個人的にゴニョゴニョするソフト だけは、Windowsしか無理なので、Appleとの二本立てで行くしかないかな って諦めモードです。
989John Appleseed
2023/07/09(日) 11:25:12.80ID:OTtHTyMA990912
2023/07/09(日) 16:12:32.98ID:PNd6uKJs 11インチ第3世代pro128GBセルラー買いました。
みなさんたくさん教えていただいてありがとうございました。
早く届け。
みなさんたくさん教えていただいてありがとうございました。
早く届け。
2023/07/09(日) 18:53:18.84ID:m5K/Pp2m
2023/07/09(日) 18:54:31.78ID:m5K/Pp2m
993John Appleseed
2023/07/09(日) 19:26:54.83ID:Q8AclwtV 何気に2台あると取ったノートを清書する時にめっちゃ便利
994John Appleseed
2023/07/09(日) 19:30:09.99ID:eUNJHgTi MacBookとiPad一台ずつの方が良くない?
995John Appleseed
2023/07/09(日) 20:01:16.75ID:OTtHTyMA2023/07/09(日) 22:33:52.63ID:GwwZBOZJ
梅
2023/07/09(日) 22:34:00.22ID:GwwZBOZJ
梅
2023/07/09(日) 22:34:07.81ID:GwwZBOZJ
梅
2023/07/09(日) 22:35:01.37ID:GwwZBOZJ
質問いいですか?
1000John Appleseed
2023/07/09(日) 22:36:11.45ID:zzByDzZF はい、どうぞ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 立川の小学校襲撃の46歳男「知人の娘をいじめている子と話すために行った」と供述 [蚤の市★]
- 【山梨】生活保護世帯「食事が1日1回以下」は14%「毎日入浴」は22% 初の実態調査 [ぐれ★]
- 「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長 ★2 [蚤の市★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★36 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 70代夫婦死亡、同居の16歳孫を殺人容疑で逮捕 愛知・田原 [蚤の市★]
- 【ラジオ】週刊誌報道は「8割ぐらいウソ」 マツコが言及「この立場になってみて分かるけど」 [湛然★]
- 【悲報】不倫報道の永野芽郁さん、心身ともに疲弊……「眠れないし食事も喉に通らない」と 落ち込む……… [839150984]
- 自動車税の納税通知書が届きはじめる😡 納期限は6月2日(月) [399259198]
- 【動画】すまんこの事故ってどっちがどれぐらい悪いんだ? [597533159]
- 心に響く曲あげてけ
- 石破「参院選で勝てそうなので、消費税減税も米価格引き下げもしませんwww」 [819669825]
- 吉村知事、繰り返される万博デマに苦言「特に共産党支持者と嫌儲がひどい」「ちゃんと働いて自分の人生を生きて」 [963243619]