X

iPad手書きノートアプリ総合スレ Part6

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/02/02(木) 14:12:19.42ID:EfuWPedA
iPadで使う手書きノートアプリを語るスレ

GoodNotes 5
https://apps.apple.com/jp/app/goodnotes-5/id1444383602

Noteshelf
https://apps.apple.com/jp/app/noteshelf/id1271086060

Notability
https://apps.apple.com/jp/app/notability/id360593530

前スレ
iPad手書きノートアプリ総合スレ Part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1652820476/
2023/07/03(月) 10:21:11.17ID:V3Pw5EZt
>>840
何に使ってるの?
847John Appleseed
垢版 |
2023/07/03(月) 10:21:38.97ID:VqAJWOg/
>>841
元々スマホのGalaxyNotesからiPadに乗り換えで、画面が大きいから大満足なんだけど、欠点もある。Galaxyと比べて、ページを跨げない。M1はホバリングが無い。ペンの充電が必要。ノートアプリに限った事ではないが、検索がヒットしない。Androidだと純正のファイル管理アプリでもGoogle playアプリでもAND、OR、NOT検索が大体出来る。
AppleStoreで相談したら、『そもそも検索はしないし、保存もしない。WinとAndroidの自慢ですか?毎日新幹線で東京まで通ってるんですよ』って言われた。信者って凄いな。
2023/07/03(月) 10:41:02.37ID:lKdE9MEm
>>847
ごめん、どのアプリのこと言ってるのか分からないし、検索ってなんの検索?
849John Appleseed
垢版 |
2023/07/03(月) 11:46:30.83ID:VqAJWOg/
>>846
仕事でもプライベートでも主に手書きメモ。
電話の会話でメモが追いつかないからNotabirityで後から再生しながら切った貼ったり出来るので、GoodNotesから乗り換えた。
後は、自作PCの組立て時の写真とか、車のミッション降ろした時の写真とか、手書きしながら保存してる位かな。
今自分が学生だったら、間違い無く12.9インチを大学に持ち込んでると思う。
850John Appleseed
垢版 |
2023/07/03(月) 11:50:08.33ID:VqAJWOg/
>>848
えっと、GoodNotesとかで保存したノートのデータなんだけど。
GoodNotes5、純正メモ、純正ファイルApp、Spotlight検索、AppStore全てのAppで検索がダメ。
確実に1個しかないのに30個とかヒットする。
iPadOS part15 とか、12.9インチ iPad Pro Part81 とか、【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ「JaneStyle for iOS」★ Part13 とか、iPadのスレは過去ログも全て見てるけど、検索がポンコツって書き込みを見る。
そう云う返信が来るって事はやっぱりみんな検索する程データ保存してないんだね。
学生とかレジュメとか増えてくるんじゃないのかな?
大学生どうよ。
851John Appleseed
垢版 |
2023/07/03(月) 11:59:47.78ID:Svi+dgG6
>>849
電話はiPadでしてるのかな?

1.仕事中Notabirity開きっぱなし
2.電話iPadで受ける
3.Notabirityメモ、メモと同時に録音もしくは必要に応じて録音

相手の通話内容も録音出来たら良いけどどうなん?
852John Appleseed
垢版 |
2023/07/03(月) 12:02:03.85ID:Svi+dgG6
>>823
貼ってる
画面のザラザラ感は慣れるけど、ツルツル感は書いてて不安になる
2023/07/03(月) 12:19:29.01ID:i5VNwWMy
>>851
試したことないけどスピーカー通話したら通話録音できるのでは?
2023/07/03(月) 15:01:10.37ID:fBkytcja
>>845
あれはほぼただのアンチグレアガラスだよ
ほんの気持ち分くらいは摩擦が発生するけど、書き味は普通のガラスとほぼ同じ
やっばり着脱かペーパーライクなしで慣れるしかない
855John Appleseed
垢版 |
2023/07/03(月) 15:09:21.84ID:Xuqpqkbj
>>844
そうなんだよね
同じ考え
もともと自分はノート買わないで上質コピー用紙にシャーペン書きという学生時代おくってたけど、上質紙ライクはそれに近い感じで書きやすい
856John Appleseed
垢版 |
2023/07/03(月) 15:11:30.22ID:Xuqpqkbj
そういや、スマホはiPhone 14だけど保護重視でガラスコーティングしたらメモアプリ軒並み書けない
貼り替えるか検討中
Ipad 持ち歩かない時もわりとあるからなぁ
2023/07/03(月) 16:02:34.90ID:KcE6O8qS
>>854
うーん、そんなもんか
858John Appleseed
垢版 |
2023/07/04(火) 04:17:17.39ID:012Riw5W
>>851
自分はGood noteとnotability併用
メインは Good
Notability は会話講義記録目的と語学用 同じような使い方してる

自分が知る限り、notability 愛用者は貴方で2人目
2023/07/04(火) 12:55:13.79ID:QTcXdflM
>>857
そんなもんだよ
ペンシルで書いてるときもシャカシャカいわないしね
あと反射は押さえられる反面、画質は当然悪くなる(ペーパーライクほどじゃないけど)
860John Appleseed
垢版 |
2023/07/04(火) 13:30:06.03ID:1uKTbsAR
>>851
1.どう云う事?会話をメモしてる時はスリープしない様にNotabilityのスリープタイマーをオンにしてる。
2.iPadってLINE電話とかIP電話以外できなくない?
3.同時に録音してる。10分間あったとしても後から大事な所だけ30秒に纏めたり出来るから。

最後の質問は?自分の声しか録音出来ないのって意味なくない。因みに853氏の様にスピーカーにしてるよ。
人前じゃ恥ずかしいから屋外や車とか。有線でも良いから音出さない方法考え中。
851氏はNotability使ってないの?
861John Appleseed
垢版 |
2023/07/04(火) 13:38:04.07ID:1uKTbsAR
849も860も自分なんだけど、同じ環境で書き込んでるのにID変わっちゃうな。
2023/07/04(火) 14:38:04.39ID:aHs7lBHN
>>861
5ch素人か?日本時間0時過ぎるとID変わる
863John Appleseed
垢版 |
2023/07/04(火) 15:15:41.37ID:RnZkub+f
>>860
横からだけど、2について言っとくと、continuityって機能で、iPhoneの電話の発着信をiPadからできるから、>>851はそのことを言ってるんじゃねーかなと思う。
後の話は知らん。俺はそもそもNotability使ってないんでw
2023/07/04(火) 20:00:25.39ID:f8ccuFNE
>>831
赤の他人に対してお前っていう言葉はあまりいい言葉じゃないね
WindowsPCではPDF expertが使えないでしょ?理系の勉強では手書きが重要だから、iPad は電子ノートとして共有は諦めてもいいかなと思ってます。
865John Appleseed
垢版 |
2023/07/04(火) 20:09:53.54ID:kuzRVpE6
>>864
PDF Expertはファイル形式がPDF形式
PDF形式ならそのままAcrobatで開いて編集できるんだよ
だから、WindowsやAndroidとファイル共有がしやすい
866John Appleseed
垢版 |
2023/07/04(火) 20:20:33.89ID:kuzRVpE6
同じアプリ同士じゃないとファイル共有できないと思ってるのね
2023/07/04(火) 21:33:36.48ID:1YvcepST
だからこのくだり散々やってない?
記憶喪失?
868John Appleseed
垢版 |
2023/07/04(火) 21:38:34.44ID:dj+OjlOp
>>858
>>860

851ですが、すまない。
Notabirity使ってないんだ、フリーで試しただけ

>>849 で電話の会話を後でってあるから相手の会話も録音されるのかな?と聞きたかったんです
2023/07/04(火) 21:50:02.47ID:l1v2aR81
>>859
なるほどな、ありがとう
2023/07/04(火) 23:07:57.00ID:zb4RpjCj
>>865
それを勉強用途で使ってる人の動画が YouTube かなんかでないですかね。言葉だけだとどうしてもよく理解できないし、テスト運用するにも時間を消費してしまうので、夏休みとか休みがないとちょっと難しいですよね。今はとにかく時間がないです。グッドノーツを使ってるとWindows で共有させる必要があるのかどうかも悩むところです。
2023/07/05(水) 00:22:07.06ID:MVOj48KZ
>>821
今ストアにあるFlexcilが2だよ
872John Appleseed
垢版 |
2023/07/05(水) 01:56:14.17ID:FOc2mS4+
>>870

https://youtu.be/quiwCq2Eytw
873John Appleseed
垢版 |
2023/07/05(水) 05:24:53.51ID:Rzp7SrNX
どんなアプリでもPDFで出力できる
書き味やツールの使い勝手で決めればいいんじゃないの?

まあそれらを総合して Goodnoteが支持されてるんでしょ
2023/07/05(水) 12:15:21.89ID:RRqliqQZ
>>872
すいません。その動画を見ましたが、すべてグッドノーツでできることですよ。Windows と共有できる利点については何の説明もありません。
875John Appleseed
垢版 |
2023/07/05(水) 12:34:21.87ID:MW4CpQSw
>>874
なんだこの人w
876John Appleseed
垢版 |
2023/07/05(水) 12:35:33.21ID:9KcwvTgc
お前ら罰として年内はiPados同梱のメモだけ使っとけ!わかったか
877John Appleseed
垢版 |
2023/07/05(水) 12:40:05.53ID:MW4CpQSw
>>876
罰って言うなw
俺もかつてはGoodNotesを使っていたが、俺の使い方だったら純正メモとOS標準のPDF注釈機能で十分と気づいて今はそれしか使っとらんわいw
878John Appleseed
垢版 |
2023/07/05(水) 13:58:25.41ID:HZpSWBSS
>>871
そうだったんだー。
アプリ名はともかくバージョン番号位2.何がしにすればいいのに。
2023/07/05(水) 14:34:03.00ID:BuED1DYv
>>878
Noteshelfも今ストアにあるのは2だけど2の表示無い
2023/07/05(水) 14:59:10.88ID:RRqliqQZ
>>875
> なんだこの人w

なんだこの人w?
881John Appleseed
垢版 |
2023/07/05(水) 15:18:37.22ID:SzgajCR0
>>874
GoodNotesではできないことも含まれているよ

>>865が理解できないなら、理解しなくていいんじゃない? GoodNotesで困ってないと言いつつ、PDF Expertの利点の説明を執拗に求めてくる。しかし、説明しても理解が追いつかない、しかも、理解しなくていいと言われながらなお食い下がってくる。

一体何がしたいの?
882John Appleseed
垢版 |
2023/07/05(水) 17:13:03.68ID:lvMHGPfb
>>870
悩んでるところ悪いがまず使ってみてはどうかな?
ノートアプリは特に使い勝手というかその人の感覚が影響する部分が大きいよ
Youtubeで良いと紹介されてても機能がいいだけで書いてみるとダメだっりすることが多いからね

個人的にはPDFファイルを開いて各タイプのものは、大量に書くことが必要となる勉強には向かない気がする
2023/07/05(水) 17:34:32.57ID:XoY4d5Nb
数学とかで30度60度90度の三角形描いたり
半径3センチの円を描くとかが出来ないのをアップデートで解決して欲しい
2023/07/05(水) 22:59:00.39ID:23INTQPQ
>>882
まあね、それが一番だよね
俺もとりあえずGoodnotes5を使ってたけど、Onenote使いだしたら機能はいまいちだけど結局Onenoteを常用するようになったしね
ノートアプリは文房具みたいなもんだから、感覚的な部分でも合う合わないがあると思うわ

>>883
他のアプリで書いて貼ったほうが早いと思う
そんなアップデートは来ない可能性が高い
885John Appleseed
垢版 |
2023/07/07(金) 04:08:46.03ID:5AHbC5bn
>>862
そんなの知ってるよ。Jane だと日付のフォントが小さくて見にくいんだよ。しかも更新ボタン押しても新しいスレが全然表示されない。ブラウザで見たらいっぱい書き込みあってびっくり。違うスレに飛ばされて誤爆しそうになるし、書き込みはブラウザにするか、このスレでは非難されちゃうかもだけどChMateの方が無難だな。
886John Appleseed
垢版 |
2023/07/07(金) 04:11:15.65ID:5AHbC5bn
>>863
横からさん、ありがとう。そのcontinuityって奴を使えば、NotabilityじゃなくてもいいからGoodNotesとかで録音出来ますかね?
自分の周りはiPhoneしか居ないけど、ノートアプリ使ってる奴が居ないので試せない。『お前がiPone買って試せばいいだろ』って言われる。851氏もその答えを求めてるみたいだし。
887John Appleseed
垢版 |
2023/07/07(金) 05:41:00.65ID:amcPO/dY
通話録音はiPhoneでもAndroidでも出来ないようになってきている
そういうアプリに廃止されてみたい
三年前はどうだった

それで通話録音できるガラケー買った
でも面倒だから結局やってない 自分の声をとってるだけ
888863
垢版 |
2023/07/07(金) 06:27:42.58ID:xdGPeTpf
>>886
>>863にも書いたとおり、それは知らん。
試す気もない。君の周りの人と同じ。
単に「iPadで電話できるのか?」という疑問にレス入れただけ。

…まあ普通に考えりゃ、ノートアプリの録音はiPadのマイクからやるんだから相手の音声は録音できないだろうね。
2023/07/07(金) 07:25:24.72ID:cTDAuwZx
>>887
Zenfone9で通話録音できる
890John Appleseed
垢版 |
2023/07/07(金) 08:04:32.17ID:5AHbC5bn
>>888
888氏はツンデレなんすか?素っ気ない素ぶりを見せながらちゃんと回答してくれる。
今iPhone 14 Pro Max 1TB ¥239,800 カートから削除。
貴方のお陰で無駄な出費を抑えられました。
成程、マイクからってのがキーワードだったたんですね。
>>851
851氏 そう云う事みたいっすよ。
自分も851氏はGoodNotes派だと思ってるんだけど、858氏が『Notability 愛用者は貴方で2人目』って書いてるから、『851氏はNotability使ってないの?』って思ってしまった。
もしかして858氏は851氏へのアンカーじゃなくて、自分にだったのかな?
2023/07/07(金) 11:42:13.12ID:lCLhQBlQ
社会人3年目の企画職のリーマン。
これまで打ち合わせはB5ノートを使ってきた。
それをアナログのシステム手帳かiPad(mini6の予定)かに切り替えようと思ってる。
Youtube見るとGoodnoteをシステム手帳的に使ってる人いるけど初心者でも使いこなせるかな?
892John Appleseed
垢版 |
2023/07/07(金) 11:45:02.14ID:0D169Z9p
明日から始めてください
簡単です
893John Appleseed
垢版 |
2023/07/07(金) 11:55:23.50ID:rw3MbL8B
>>891
使いこなせる
894John Appleseed
垢版 |
2023/07/07(金) 11:56:18.76ID:rw3MbL8B
あ、おれはNOTESHELFだった
でもPDFはGOODNOTESつかってる
2023/07/07(金) 12:07:30.38ID:JQhXGCAt
>>891
画面小さくて見るのも書くのも拡大縮小頻度多いから11インチのiPad ProかAirのほうがいいと思う
896John Appleseed
垢版 |
2023/07/07(金) 12:16:32.39ID:0D169Z9p
人それぞれじゃない
俺はmini派
897John Appleseed
垢版 |
2023/07/07(金) 12:55:33.64ID:0D169Z9p
12.9、11、miniとすべて所有しているけど、持ち歩くのはmini
MacBookも同時に持ち歩くので荷物は少しでも軽くしたい
898John Appleseed
垢版 |
2023/07/07(金) 12:59:53.45ID:de1eAW1j
机ある場所に行く予定なら12.9でも持ち歩くな俺は
立ち状態か椅子しかないならmini持っていく
2023/07/07(金) 13:33:12.51ID:WpGN0gyD
ありがとう。
いちおう店頭で物は考えよう見てるんだけど、10インチ以上はいつも持ち歩くには仰々しいかなと思ってるんだ。
Goognoteをノートと手帳代わりにしようと思うんだけど、スケジュール管理は別のアプリのほうがいいのかな。
2023/07/07(金) 13:33:38.86ID:WpGN0gyD
なぜかID変わってるけど891です。
2023/07/07(金) 13:34:22.42ID:WpGN0gyD
てか、みなさんiPad複数持ちなの?
902John Appleseed
垢版 |
2023/07/07(金) 13:41:57.23ID:6QPaH3Cx
>>891
私は仕事ノートをA5ノートからiPadmini5に変えたけど、最初は使いこなすというより、書いてる物が紙から画面に変わるだけでほとんど違和感なかったよ。消したりペン変えたりだけでも随分楽になる
慣れてきたらすこしづつ使う機能を増やすといい
画面サイズはどこでノートを書くかによるかな
立ってミーティングする事が多いので、立っても使いやすいminiにしたけど
座ってガッツリ書きたいときには、画面が大きければ良かったと思う、もう一台は嫁の稟議が通らないので我慢
903John Appleseed
垢版 |
2023/07/07(金) 13:53:19.37ID:HHYl0o+V
>>901

うん
iPad7が初めての一枚
mini5 pro11 と3枚に増えた

使い出すと三枚あってちょうどよい
miniはペン用途にはちょっと小さい
ペン使うには10インチないと狭いな、自分には
2023/07/07(金) 13:54:08.73ID:4vusfivg
12.9一枚しかもってなくて仕事は全部自宅だから不便してないけど
外で何か書くならmini買う
905John Appleseed
垢版 |
2023/07/07(金) 14:12:46.37ID:wVIEyJYT
うん、ミニはペンで使うにはちょっと小さい。
10インチ程度ならそんな仰々しくもないよ。そもそもiPad使う時点で何か思う人は何か思うだろうし。
2023/07/07(金) 14:40:03.41ID:GeHzFKTH
持ち運びにminiが最適と思ったけどすぐに11Pro買い足した。
miniは小さすぎると思う。悪いこと言わないから11以上にしときな。
miniは漫画読む専用機にだし。
2023/07/07(金) 14:43:02.99ID:JQhXGCAt
>>899-901
2020iPad Pro11インチだけ使ってて
毎日MacBook Pro16インチと一緒にPC入るリュックで持ち運んで通勤してる

スケジュール管理は決定した期日決まってる予定はカレンダーアプリで通知させてるけど
決定してないこととか他人の予定とかをGoodNotes5でPDFのカレンダーに書き込んでる
PDFのカレンダーは今はこれを使ってる
https://www.arachne.jp/pdfcalendar/
908John Appleseed
垢版 |
2023/07/07(金) 15:40:22.02ID:0WyAINxt
ま、足腰が丈夫で重いもの持ってても気にならないなら、デバイスなんて大きいのにしとけってなるけどね
2023/07/07(金) 17:36:25.17ID:demyGriN
11インチはもち運びと使い勝手ともにちょうどいい大きさだと思うけど電車でサッと取り出そうとするとちょっと大きい気もする

今無料で利用中のgoodnotesで用紙を無地で設定したノート作ったけどあとからノート丸々ドットとか罫線に一括で変えられるかな?
1ページずつなら変えられるのはわかったけどデフォルトにしたい
910John Appleseed
垢版 |
2023/07/07(金) 17:40:04.62ID:rw3MbL8B
>>901
タブレットって古いやつもまだ使えたりするからどんどん増えてる
Android ペリタブ z2,z3c,z4
iPad air3,12.9inchpro6gen

ペリタブは風呂で動画みたりするのに使えるだよね
メモは専らiPad
メモ書きやすいという理由だけで13インチ買っちゃったよ
プロじゃなくて一般のでこのサイズも今後出して欲しい

なお、もともとペリタブが好きだったからソニーで身の回り揃えていたが、ペリタブ撤退さらてからスマホもiPhone に変更した
2023/07/07(金) 18:33:31.42ID:GeHzFKTH
ノートとして使いたいならマジでminiはやめとけ。
紙のノートだとminiぐらいの大きさでもどうにか使えるかもしれんが
miniの画面全部使えるわけじゃないから、予想以上に窮屈に感じるはず。
2023/07/07(金) 18:42:37.93ID:WpGN0gyD
みんなありがとう。
きっと自らの経験を踏まえたうえで俺のことを思って言ってくれてると思うので11インチにします。

ちなみにオススメはなに?
miniは選択肢がなくて迷わなかったけど無印は2種類あるしairとの違いもよく分からんし。。(proは高いのでナシ)
用途としてはGoodnoteのほかはマインドマップ系のアプリ、microsoft365、あとはネットとメールくらい。
動画編集とかゲームはやらない。

2年は使いたいと思うので、ちょっとくらいなら予算オーバーしても途中で買い替えるようなことのないようにしたい。

あと会社には私物を繋げられるwifiはないんたけど、やっぱりセルラーのほうがいいよね?

元々はmini6セルラー256GBを買うつもりでした。
なんか購入相談になってるけど、もしよろしければ教えてくださいませませ。
2023/07/07(金) 18:47:57.08ID:WpGN0gyD
>>910
俺は兄貴のおさがりでZUltraを持ってるよ。
さすがにもう使ってないけどね。


https://i.imgur.com/MjiXVGQ.jpg
914John Appleseed
垢版 |
2023/07/07(金) 18:49:12.00ID:0WyAINxt
>>912
おすすめはminiだっつーの
915John Appleseed
垢版 |
2023/07/07(金) 18:57:35.51ID:rw3MbL8B
>>912
スタイラスペンの書きこごちがairと無印はそこそこ違うから余裕あるならairおすすめだけど、
無印に紙ライク貼って慣れればさほど気にならそうな気もする 
スタイラスペンは俺はkingoneやwinwillの2〜3千円の中華ペンを最近使用しているが、メモ書くだけなら本家と比べても遜色ないよ
ちなみにスタイラスペンは無くすものと思っておく方が無難

コスパ重視かつ、メモ目的なら無印で充分だと思う
書きごこちを少しでも良くしたい、画質も重視ならairかな
個人的なおすすめはair最新のやつ
2023/07/07(金) 19:00:03.05ID:JQhXGCAt
>>912
iPhoneとかスマホでテザリングできるからCellularはいらないと思う
自分も前はCellular使ってたけど今使ってる2020iPad Pro11インチ128GBはWi-Fi買って後悔してない
なのでWi-Fiをお勧めするんだけどAppleストアで買うとして
iPad mini6のCellular256GB新品は税込126,800円だけどこの金額出せるなら

2022iPad Pro Wi-Fi 128GB新品124,800円
2021iPad Pro Wi-Fi 256GB整備済製品112,800円

Proも十分候補になるのではないだろうか
917John Appleseed
垢版 |
2023/07/07(金) 19:00:10.03ID:rw3MbL8B
>>913
ズルトラ名機だったね
なつかしい!
流石に使えなくなってるけど俺も一応ハード自体はまだもってるよ
2023/07/07(金) 19:47:37.87ID:WpGN0gyD
>>917
俺のズルトラはまだ生きてた。
1000円買い切りのSuperDisplayっていうアプリでWindowsのワイヤレスマルチモニターにできるよ。
今試したらズルトラでもほぼラグ無しで動いた。

スレ汚しすまん、もうやめます。

https://i.imgur.com/lP4PQHr.jpg
2023/07/07(金) 22:23:23.57ID:GeHzFKTH
>>912
その用途なら無印でもairでもどっちでも。
容量と予算で決めればいい。
マジでしつこいぐらいいうけどminiはやめとけ。あれはサブ機だ。
920John Appleseed
垢版 |
2023/07/07(金) 22:40:15.65ID:2fd03PZp
むしろiPadをメイン機にする必要あるのか?
メインはパソコンじゃないの?
2023/07/07(金) 23:09:51.74ID:4DET2VhI
それはあるな。
この写真のノートPCを見た感じ4Kで薄型モバイルっぽいからかなりいいやつだろうし。
922John Appleseed
垢版 |
2023/07/07(金) 23:22:24.79ID:0D169Z9p
がっつりノート作りたいならまだしも、手帳代りでしょ
なら、電車やエレベーター前でさっと取り出せるサイズ感が命だと思うがね
923John Appleseed
垢版 |
2023/07/07(金) 23:55:27.37ID:rw3MbL8B
Microsoft365ある以上ミニはきついだろ
ぶっちゃけ編集系作業はノート使ったほうがいいと思う
タブレットはあくまで視聴聴取閲覧メインであとはノートとるくらいにしたほうがいい

俺も企画職だけど、仕事の時はノート、タブレット両方持ち歩く
プライベートの時はタブレットもっていければもっていくという程度
できるだけスマホとレコーダー(メモがわり)で済ます

車移動か電車移動かでも持ち歩くガジェットかわるし
2023/07/07(金) 23:56:20.94ID:JQhXGCAt
>>922
くどい
あんたは12.9と11インチのiPad Proも持った上でminiも使ってるから
あんたがminiをごり押ししても全く説得力が無い
質問者は複数台買うとは言ってないし
miniの大きさと重さが絶対だと言うならminiにすべきだが
質問者は他人の意見で11インチに鞍替えしてる
そんな人がminiを買ったら後悔する可能性が高い
925John Appleseed
垢版 |
2023/07/08(土) 00:01:09.30ID:eNTrRg92
>>924
むしろ11インチ買っても、やっぱりminiが良かったってなると確信している
複数台所有している俺が言うんだから間違いないよ
926John Appleseed
垢版 |
2023/07/08(土) 00:44:57.76ID:TJvIebO+
>>925
そうとも限らない
というか人によると思うよ
実際自分は11インチもっていたけど、手書き目的で13インチ買い足したし
927John Appleseed
垢版 |
2023/07/08(土) 00:47:40.12ID:IIOcCbdV
こればっかりは買ってみないことには何とも言えない
かつてMacBookAirに11インチがあってそれ欲しかったんだけどいざ店舗で触ってみたら悪い意味で小さかった
そして13インチに変更して購入 そこから結局8年使ったけど後悔はまるでしていない
むしろ変えて良かったとさえ思っている
ま、こういう人もいるよと参考までに
2023/07/08(土) 00:52:52.26ID:uBt9cNmZ
エレベーター前て
2023/07/08(土) 01:01:18.72ID:7EFjxOKv
>>925
miniを買ってもいいのは絶対miniでないとだめな人だけ
そうでない人がminiを買うと必ず不幸になる
930John Appleseed
垢版 |
2023/07/08(土) 01:04:23.81ID:eNTrRg92
>>927
机に置いて使うものと手に持って使うものは違うよね
>>928
俺はそのタイミングで手帳見ることすごく多いんだけど
931John Appleseed
垢版 |
2023/07/08(土) 01:07:45.14ID:eNTrRg92
>>929
で、自分は買ったの?
結局、自分がどっちに該当するかは買ってみないと分からないよ
2023/07/08(土) 01:37:34.71ID:7EFjxOKv
>>931
家族がmini4→6と使ってて自分もmini6欲しくなって1週間位自分の2020Pro11インチと中身入れ替えて交換して使ったことある
Apple Pencilで字を書くには常用する気にならなかった
933John Appleseed
垢版 |
2023/07/08(土) 01:46:47.43ID:eNTrRg92
その家族の方含め、mini+Apple Pencilの組み合わせを外出用デバイスとして長年愛用している人はいくらでもいるよ
俺も含め
2023/07/08(土) 04:08:32.16ID:7EFjxOKv
>>933
家族は大きいほうがApple Pencilで書きやすいのは分かってるがminiより大きいのは重いのでmini以外は使いたくないらしい
質問者はそんなこと何も言ってない
あんたがひたすらごり押ししてるだけ
935John Appleseed
垢版 |
2023/07/08(土) 04:33:12.92ID:PAqA51Wh
>>912

もともとmini6セルラー欲しかったら、mini6セルラーが良い
その後無印かair買い足す

iPadに慣れたら複数枚欲しくなるし、複数持つのは贅沢でもない

アップルの商品構成は絶妙で、大は小を兼ねることはないんだよね
セルラーの有無、大きさ、メモリー容量
代替が効かん様になってる
最初に気になった商品は一度は手にしとくべき
936John Appleseed
垢版 |
2023/07/08(土) 04:58:39.02ID:PAqA51Wh
外で使う時、どうするかは悩ましい
①スマホ+iPad無印
②iPad mini セルラー
③iPad無印+iPhone
どれがいいか、迷う

自分は①から始まり、③まで試すこと笑
この4年で、30諭吉6アイテムも買ってしまったw
中古や整備品で節約してるけどね
2023/07/08(土) 07:45:45.03ID:rOJSH751
どっちがだけでもどうにかなるが、iPadだけだと効率が悪い。
iPadだけでどうにかするなら、外付けのキーボード、マウスまたはタッチパッドがあればmac以上になる。
さらに外付けモニターあれば最強だろ。
938John Appleseed
垢版 |
2023/07/08(土) 08:57:38.33ID:mdkNtird
先日、展示されていたiPad Airで書いてみたけど、プロと変わらなくない?プロモーション機能がプロにはついていたから、以前の下位モデルで書くと遅延を感じていたけど、
最近のモデルだと下位モデルでも遅延をかんじなかったんだが。
グッドノートで試したから比較できたんだけど、びっくり。
みんなはAir?
939912
垢版 |
2023/07/08(土) 09:51:48.00ID:uxLR3qSt
みんなあらいがとう。
こんなにいろいろ教えていただいて感謝してます。
いろいろ調べてみてステージマネージャーが面白そうだったのとM1だと長く使えそうなのでAir256GBセルラーにしようと思います。

ちなみに用途はホントにシステム手帳代わりでスケジュール管理とノート(メモ)がメインです。
どなたかが書いてたように仕事のメインは写真にも写ってたWindowsノートだし、365を使うといってもPCでサブスクしてるからせっかくなのでipadにもインストールしたいっていう程度です。
2023/07/08(土) 10:52:25.21ID:iAm+EPhZ
グッドノーツの検索なんだけど、ウェブで検索するを選択した時にブラウザを Google Chrome を選択するようにできないのかな?既存のブラウザを Google Chrome にしていてもSafari が立ち上がってしまう
941John Appleseed
垢版 |
2023/07/08(土) 10:58:36.97ID:PAqA51Wh
>>939

Airセルラーなら事務用途で3、4年しっかり働いてくれるでしょう
ペンは純正にこしたことはないが、中華3000円のでも大丈夫
typeCなら、SSDにも直接バックアップ取れる
早くiPadに慣れてね
2023/07/08(土) 11:17:44.83ID:7EFjxOKv
>>939
新品のiPad Air Cellular版256GB税込み140,800円を買うなら
整備済製品の第3世代iPad Pro11インチ Cellular版256GB税込131,800円を買ったほうがいいと思う
https://www.apple.com/jp/shop/refurbished/ipad
1世代前のiPad Pro11インチだけど全てにおいて今、新品で買う現行iPad Airより性能良い
整備済製品はただの中古ではなく外装とバッテリーは新品に交換されてるので実質新品と同じ
見た目も新品と同じ
Apple Care+も追加できる
2023/07/08(土) 11:23:13.03ID:7EFjxOKv
>>939
補足すると整備済製品とはAppleでここ↓から買う整備済製品のことね
https://www.apple.com/jp/shop/refurbished/ipad
Amazonとかも整備済製品と称して販売してるけど
Apple以外の整備済製品は外装とバッテリーを新品に交換してるかは分からない
AppleCare+も追加できるか分からない
944John Appleseed
垢版 |
2023/07/08(土) 12:21:18.62ID:TE647jAn
>>939

ゲットしたら感想色々書いてね
mini1台持ちだけど他の人使用感は参考になるので
945912
垢版 |
2023/07/08(土) 13:13:49.79ID:uxLR3qSt
アップルの整備済製品って高いな〜と思ってたけど外装も電池も新品なのか。
それは十分選択肢になるね、といってもラインナップはそんなに潤沢でもないのね。
それなら第3世代Pro11の128GBでもいいかな。
でも上を見だしたらキリがないね。

あとペンは中華の安いやつを2本くらい買っておこうと思ってます。
iPad互換って書いてたらどれでも問題ないよね。

しかしみんな親切だね。
ありがとう。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況