>>576-577
車載ナビのような使い勝手を追及するのが主目的です。いわば車載ナビのような使い勝手を求めているわけですね。コンビニで降りても目的地を保持したまま、再乗車時に音楽や映像が降車時時点の状態から自動再生できれば便利です。それが>>507の1です。

>>574で「障害」と指したのは>>507の2にあたります。LTEモデムは電波が薄い状況では自らの出力を上げより強い信号の探索動作を続けます。これ自体はスマホも含めて一般的なものです。この時にモデム自身から出る電波が至近距離にあるBOXと車両との通信に干渉するというものです。この分析はMICの中の人によるものです。また私固有の事象ではなく同様の照会が他の方よりもあったそうです。その気になれば昨年9月頃のMICのフォーラムを読み返していただければ確認できると思います。
この問題にLTEモデムとBOXおよび車両とのケーブルから距離がとれるWiFiルーターの利用は有効だと考えています。>>507の3及び4と合わせて付帯して得られる効果・メリットだと整理しています。