>>38
Mac
自分が持ち物を壊すタイプの人間だと自覚してる方でしたら加入がおすすめです。
特にMacBook系のノートは頻繁に持ち運んで使う人だと液晶が思いがけず割れます。
満員電車で変な押され方したときとか。そんで修理が高いです。
自然故障率はかなり低いです。

iPad/iPhone
これも同様に、物を壊す(落とす)タイプの人は入っておいた方がいいでしょう。
最近の機種はかなりガラス割れにくくなってますが当たり所によっては割れます。
最近、友人が正規サービスプロバイダ以外で修理してFace ID機能しなくなったので
正規の修理がおすすめです。
iPhoneの紛失盗難サポートは日本で『探す』をオンにしてたら滅多に出番がありません。
自然故障率は低いです。
バッテリーの80%保証については一回バッテリー交換しても元が取れません。

AppleWatch
まず滅多に壊れません。
一度表参道の壁のガラスが割れたことがあるのですが、お客さんのAppleWatchが当たったからでした。
つまり壁よりも丈夫。
たまにバッテリーが膨張することがありますが、私はほとんどの場合で何かしら理由をつけて無償対応してます。

AppleCareそのものについて言うと、保証だけでなく電話/チャットのサポートが手厚いので
気軽にストアに行けるところにお住まいでなければこれも役に立ちます。
一般に最近の機種は『故障率は下がったが故障すると修理料金が高い』と言うような流れで、
AppleCare加入するのは結構な博打だと思います。
昔はMac販売時に60%のお客さんにはAppleCare加入してもらおうと言う目標がありました。
ノルマではありませんが。
つまり売れば売るほどアップルが儲かると言うことです。
保険ってそう言うものですよね?

長文失礼しました。