iPadで使う手書きノートアプリを語るスレ
GoodNotes 5
https://apps.apple.com/jp/app/goodnotes-5/id1444383602
Noteshelf
https://apps.apple.com/jp/app/noteshelf/id1271086060
Notability
https://apps.apple.com/jp/app/notability/id360593530
前スレ
iPad手書きノートアプリ総合スレ Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1637839410/
iPad手書きノートアプリ総合スレ Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1John Appleseed
2022/05/18(水) 05:47:56.17ID:qTZDbdyF2022/11/05(土) 16:21:06.26ID:2kONv4IO
>>629
GoodNotes 5使ってるけどNotabilityのその機能欲しいと思わない
GoodNotes 5使ってるけどNotabilityのその機能欲しいと思わない
2022/11/05(土) 16:42:35.18ID:VOv055ou
録音しながらメモとか、録音してる実時間の再生が時間の無駄でやらないわ
2022/11/05(土) 16:43:03.96ID:KEfdCVau
635John Appleseed
2022/11/05(土) 18:40:15.83ID:WZXnhNDU >>631-633
Notability 使えば、録音データを文字で整理できる
全部聞き直さなくても大事なところだけ、マークして保存できる
音声mp3を文字化できるの便利と思うがなぁ
part1からの三年経っても、自分以外であと2人ぐらいしかカラオケ機能に興味持ってくれへん
Notability 使えば、録音データを文字で整理できる
全部聞き直さなくても大事なところだけ、マークして保存できる
音声mp3を文字化できるの便利と思うがなぁ
part1からの三年経っても、自分以外であと2人ぐらいしかカラオケ機能に興味持ってくれへん
2022/11/05(土) 19:44:31.46ID:w19RhiUz
おれは授業とか会議の録音したいわけじゃないし別に録音メモに興味ないな
基本、学生しかそそられないだろ
基本、学生しかそそられないだろ
637John Appleseed
2022/11/05(土) 20:55:55.48ID:g+e/HN+f >>635
そうそう!単なるメモと録音じゃないのがすごいよな
全部メモ確実に取らなくてもいいし、後で全部聞き直さなくていいし、
頭出ししたいところで、あ!ここいい事聞いた!今ポイント言った!
ってのがすごい便利だよな
録音の視覚化みたいな感じ
そうそう!単なるメモと録音じゃないのがすごいよな
全部メモ確実に取らなくてもいいし、後で全部聞き直さなくていいし、
頭出ししたいところで、あ!ここいい事聞いた!今ポイント言った!
ってのがすごい便利だよな
録音の視覚化みたいな感じ
638John Appleseed
2022/11/05(土) 21:00:11.40ID:g+e/HN+f639John Appleseed
2022/11/05(土) 21:35:09.86ID:WZXnhNDU >>637
>録音の視覚化 まさにこれ
iPad + notability 買って三年
このスレ始めあちこちでこれ言ってる
初めて理解者と出会えたw
学生だって、講義する側だって内容チェックに便利
会議議事録や商談録音 新聞記者の録音チェック
有効だと思うんだが
>録音の視覚化 まさにこれ
iPad + notability 買って三年
このスレ始めあちこちでこれ言ってる
初めて理解者と出会えたw
学生だって、講義する側だって内容チェックに便利
会議議事録や商談録音 新聞記者の録音チェック
有効だと思うんだが
640John Appleseed
2022/11/05(土) 21:52:48.69ID:nQo7rJ1s >>639
議事録にせよ商談にせよ、逐語的に文字化しておく必要がある人が君が思っているほど多くないんだろうさ。
議事録を逐語的に作っとく必要があるかどうか、商談で録音とか相手がどう思うかは業種によって違うだろうし。
学生は知らんw 俺の学生時代は遠い昔のことだから。
議事録にせよ商談にせよ、逐語的に文字化しておく必要がある人が君が思っているほど多くないんだろうさ。
議事録を逐語的に作っとく必要があるかどうか、商談で録音とか相手がどう思うかは業種によって違うだろうし。
学生は知らんw 俺の学生時代は遠い昔のことだから。
641John Appleseed
2022/11/05(土) 22:23:57.90ID:g+e/HN+f >>639
ナカーマ
会議用のメモ+ボイスレコーダと勘違いされると「僕は必要ない」ってなるけど
それ2つ合わせたより全然いいものに昇華してるよね
会話しながらメモをとるシーンで、後から見返す時の安心感や効率が伝われば
もっと需要は掘れると思うんだけどねー、Notability広報下手すぎて
同じ機能持った他のが出てくれないからNotabilityのGingerLabsが
潰れないようにせっせと課金したりバグ報告したりしてます
なおNotabilityが出る前までは Livescribe って言うデジタルペン+専用紙を使った
手帳みたいなので全く同じように録音とメモが同期して視覚化ができる奴を使ってた
→ https://www.appbank.net/2014/01/27/technology/goods-books/737595.php
ナカーマ
会議用のメモ+ボイスレコーダと勘違いされると「僕は必要ない」ってなるけど
それ2つ合わせたより全然いいものに昇華してるよね
会話しながらメモをとるシーンで、後から見返す時の安心感や効率が伝われば
もっと需要は掘れると思うんだけどねー、Notability広報下手すぎて
同じ機能持った他のが出てくれないからNotabilityのGingerLabsが
潰れないようにせっせと課金したりバグ報告したりしてます
なおNotabilityが出る前までは Livescribe って言うデジタルペン+専用紙を使った
手帳みたいなので全く同じように録音とメモが同期して視覚化ができる奴を使ってた
→ https://www.appbank.net/2014/01/27/technology/goods-books/737595.php
642John Appleseed
2022/11/05(土) 22:55:47.80ID:K9Jr33c/ 録音していいか確認しなきゃいけないことと、録音を聞き直してまでノートにまとめ直したくない。
その場の打ち合わせの中でささっとまとめて次に行きたい。
俺だと録音に甘えて、メモしなくなると思うw
その場の打ち合わせの中でささっとまとめて次に行きたい。
俺だと録音に甘えて、メモしなくなると思うw
2022/11/05(土) 23:08:05.21ID:VOv055ou
>>642
俺もそれ。
後で録音(と同時にメモをとったもの)を聞き返せると思うとその瞬間の集中力が欠けるんだよね。
集中して絶対必要なものをその場でメモをとるとした方が記憶の定着に繋がるし無駄な時間を使わない。
まぁ人それぞれだから自分の場合はだけど。
あとどうしても文字で残したい場合はPixelの文字起こし機能とかのほうが便利じゃない?
俺もそれ。
後で録音(と同時にメモをとったもの)を聞き返せると思うとその瞬間の集中力が欠けるんだよね。
集中して絶対必要なものをその場でメモをとるとした方が記憶の定着に繋がるし無駄な時間を使わない。
まぁ人それぞれだから自分の場合はだけど。
あとどうしても文字で残したい場合はPixelの文字起こし機能とかのほうが便利じゃない?
2022/11/06(日) 00:00:38.22ID:DauyoBX+
645John Appleseed
2022/11/06(日) 07:15:38.58ID:3pv7E7xt >>641
Livescribe って初めて聞いた
今はnotability でもっと安価にかつ高度なことが出来るわけだ
自分はメモを補完するため録音
それを視覚化文字化
Notabilty 他のボイスレコーダーで作成した音声ファイルでも、インポートできて、音声と文字をシンクロさせられる
ここが一番便利と思う
Livescribe って初めて聞いた
今はnotability でもっと安価にかつ高度なことが出来るわけだ
自分はメモを補完するため録音
それを視覚化文字化
Notabilty 他のボイスレコーダーで作成した音声ファイルでも、インポートできて、音声と文字をシンクロさせられる
ここが一番便利と思う
646John Appleseed
2022/11/06(日) 07:24:01.39ID:3pv7E7xt もっとも最近は語学の勉強で使うばかり
音源とスクリプトをnotability に取り込み
好きな場所から再生 英語の勉強に毎日使ってるのがほとんど
音源とスクリプトをnotability に取り込み
好きな場所から再生 英語の勉強に毎日使ってるのがほとんど
647John Appleseed
2022/11/06(日) 07:34:19.67ID:YfBTuMtC648John Appleseed
2022/11/06(日) 08:26:58.48ID:YfBTuMtC コメントくれてありがと、録音についてのニーズは人それぞれだなあとしみじみ
必要ない理由はこんな感じかな
1・時間効率が悪い:録音聴くのは時間がかかる、そうまでしてまとめ直したくない
2・集中力の低下:甘えちゃう、集中無くす
3・文字起こし:しない、もしくは他のもっといいツールを使う
1番→録音聞くのをとても効率的にしてくれるのがこれ
自分も聞いてメモとって、まとめて納得いったら聞き直しないことも
なんか辻褄おかしい…なときに「メモの*ここ書いた前後*の発言」を
ぱっと頭出しして数十秒聴いてメモを補う効率性が超便利
(だから他の手書きノートの「録音を埋め込めます」じゃダメなんだ…)
3番→文字起こし機能はNotabilityにはないのでもっと他のツールでOK
実際議事メモまで発行しなきゃならない重要会議は専任をつけるので、
自分の録音はメモの補佐用、文字起こしまでは自分では滅多にしない
2番→集中力の補佐になる
集中力で言うと、時差ある所で出張して丸一日の会議とか、
どっちにしろ一日のどっかで集中力切れる瞬間ない?
保険的に、これも上記の頭出しが超便利だから使えるやり方として
後での頭出しのために、発言のキーワードと論理展開の図だけ書くのもあり
(録音だけで手を休めるただのボイスレコーダーになって1が享受できない)
必要ない理由はこんな感じかな
1・時間効率が悪い:録音聴くのは時間がかかる、そうまでしてまとめ直したくない
2・集中力の低下:甘えちゃう、集中無くす
3・文字起こし:しない、もしくは他のもっといいツールを使う
1番→録音聞くのをとても効率的にしてくれるのがこれ
自分も聞いてメモとって、まとめて納得いったら聞き直しないことも
なんか辻褄おかしい…なときに「メモの*ここ書いた前後*の発言」を
ぱっと頭出しして数十秒聴いてメモを補う効率性が超便利
(だから他の手書きノートの「録音を埋め込めます」じゃダメなんだ…)
3番→文字起こし機能はNotabilityにはないのでもっと他のツールでOK
実際議事メモまで発行しなきゃならない重要会議は専任をつけるので、
自分の録音はメモの補佐用、文字起こしまでは自分では滅多にしない
2番→集中力の補佐になる
集中力で言うと、時差ある所で出張して丸一日の会議とか、
どっちにしろ一日のどっかで集中力切れる瞬間ない?
保険的に、これも上記の頭出しが超便利だから使えるやり方として
後での頭出しのために、発言のキーワードと論理展開の図だけ書くのもあり
(録音だけで手を休めるただのボイスレコーダーになって1が享受できない)
649John Appleseed
2022/11/06(日) 09:36:32.61ID:3pv7E7xt650John Appleseed
2022/11/06(日) 09:43:23.40ID:3pv7E7xt カセットテープの時代から、録音したはいいけど結局聞き返さなった音源は沢山
Notability 形式でも録音してもほとんどがSSDの肥やし
でもmp3をnotability 形式で保存すると、数時間ある音源でも探すのが格段に楽
さらに必要な箇所をピンポイントでマークし、再生できる
音声と文字の融合 とんでもなく画期的と思ってる
Notability 形式でも録音してもほとんどがSSDの肥やし
でもmp3をnotability 形式で保存すると、数時間ある音源でも探すのが格段に楽
さらに必要な箇所をピンポイントでマークし、再生できる
音声と文字の融合 とんでもなく画期的と思ってる
2022/11/06(日) 10:19:55.52ID:DauyoBX+
> 必要な箇所をピンポイントでマークし、再生できる
本当にきみがほしいのは、NottaとかPixelのレコーダーアプリみたいな、音声の文字起こししてくれる議事録ツールだったりせん?
まあNotabilityと比べると高価だけど
本当にきみがほしいのは、NottaとかPixelのレコーダーアプリみたいな、音声の文字起こししてくれる議事録ツールだったりせん?
まあNotabilityと比べると高価だけど
2022/11/06(日) 10:24:31.29ID:jHMxALml
GoodNotes使いですがNotabilityのレスものすごく面白いし参考になります
自分の場合、ほとんどの会議や打合せの最後に決定事項と出た課題をまとめて確認するので録音機能はいらないなって思ってたけど、プロジェクトの起案段階の偉い人が入っての検討会では、決定事項よりも途中で出る思いつきの発言がメモしきれないことがあったから、録音とメモが繋がるNotabilityが欲しくなってきて悩む
自分の場合、ほとんどの会議や打合せの最後に決定事項と出た課題をまとめて確認するので録音機能はいらないなって思ってたけど、プロジェクトの起案段階の偉い人が入っての検討会では、決定事項よりも途中で出る思いつきの発言がメモしきれないことがあったから、録音とメモが繋がるNotabilityが欲しくなってきて悩む
653John Appleseed
2022/11/06(日) 10:58:52.06ID:3pv7E7xt >>651
自分が必要なのは、会議・商談の中で言った言わない、言ったとしてもどんなニュアンスだったか、の確認
会議やインタビュー全体の書き起こし議事録まではいらないな
もちろんタダでついてくるなら貰うw
学生時代には、講義全体の書き起こしはやったこともあったけど
授業にカセットデッキ持ってたこともあった
自分が必要なのは、会議・商談の中で言った言わない、言ったとしてもどんなニュアンスだったか、の確認
会議やインタビュー全体の書き起こし議事録まではいらないな
もちろんタダでついてくるなら貰うw
学生時代には、講義全体の書き起こしはやったこともあったけど
授業にカセットデッキ持ってたこともあった
654John Appleseed
2022/11/06(日) 11:03:16.64ID:3pv7E7xt >>652
そういう用途なら、とりあえずiPhoneのボイスメモをオンにしてポケットに忍ばせてみれば
そういう用途なら、とりあえずiPhoneのボイスメモをオンにしてポケットに忍ばせてみれば
2022/11/06(日) 13:18:57.58ID:Wz8o7pQU
>>654
普通に録音だと発言場所探すのが手間かもって思ったけど何事もまずは試してみるか
普通に録音だと発言場所探すのが手間かもって思ったけど何事もまずは試してみるか
2022/11/06(日) 13:37:46.12ID:JeZmWspV
その突発的な発言の時間だけメモってればいいじゃん?
657John Appleseed
2022/11/07(月) 05:12:52.89ID:GMycB0IL https://www.youtube.com/watch?v=G5wx9tpVnZw
LiquidTextが劇的に軽くなってメインノートアプリに戻ったんだけど、この紹介ビデオでmacと同期できることを謳ってて気になって調べた。
月980円くらいならいいかーと思ったんだけど、そのプランだと同期できる文書容量が1ギガしかないってことかな?
1プロジェクトで700メガくらいすぐいっちゃうから、無制限プラン調べると月1980円に跳ね上がるw
LiquidTextが劇的に軽くなってメインノートアプリに戻ったんだけど、この紹介ビデオでmacと同期できることを謳ってて気になって調べた。
月980円くらいならいいかーと思ったんだけど、そのプランだと同期できる文書容量が1ギガしかないってことかな?
1プロジェクトで700メガくらいすぐいっちゃうから、無制限プラン調べると月1980円に跳ね上がるw
658John Appleseed
2022/11/07(月) 07:45:55.61ID:v3pq+Pl1 >>657
Windows・Mac・iPadで同期できるよ
ドキュメントたくさん入れて読むものだからUnlimited一択
> メインノートアプリに戻ったんだけど
…ねえ、PDFなどを入れて使うものという理解なんだけど、
何もない空白のノートアプリとして使うtipsがあるの?教えてください
Windows・Mac・iPadで同期できるよ
ドキュメントたくさん入れて読むものだからUnlimited一択
> メインノートアプリに戻ったんだけど
…ねえ、PDFなどを入れて使うものという理解なんだけど、
何もない空白のノートアプリとして使うtipsがあるの?教えてください
2022/11/07(月) 20:10:18.64ID:cYE8VpA/
長文失礼
GoodNotesに関して質問なんだけどあるデータの書き込みを全てリセットして、かつ容量減らしてファイルに保存する方法ないかな?
参考書をPDF化してファイルに元データとして保存、それをコピーしてGoodNotesに書き込み用として保存みたいな使い方をしてるんだけど1冊GoodNotesに直接入れてファイルに保存できてなかった
いろいろ書き込んでから気づいたんだけどサラの状態に戻して元のデータ容量でファイルに保存したい
一度消しゴムで全部消してみたんだけどどういうわけか書き込みある状態よりもさらに容量大きくなってしまうのね
書き込みとか手を加えた状態を全てリセットみたいな機能GoodNotesにない?
GoodNotesに関して質問なんだけどあるデータの書き込みを全てリセットして、かつ容量減らしてファイルに保存する方法ないかな?
参考書をPDF化してファイルに元データとして保存、それをコピーしてGoodNotesに書き込み用として保存みたいな使い方をしてるんだけど1冊GoodNotesに直接入れてファイルに保存できてなかった
いろいろ書き込んでから気づいたんだけどサラの状態に戻して元のデータ容量でファイルに保存したい
一度消しゴムで全部消してみたんだけどどういうわけか書き込みある状態よりもさらに容量大きくなってしまうのね
書き込みとか手を加えた状態を全てリセットみたいな機能GoodNotesにない?
2022/11/07(月) 21:22:13.00ID:fElqeSRv
>>659
GoodNotesに取り込むとGoodNotes形式に変換されるのでそれを書き出しても元のPDFと同じじゃない
例えばアウトラインのあるPDFをGoodNotesに取り込んで書き出すとアウトラインは消える
なのでオリジナルのPDFが必要なら別に保存しとくしかない
GoodNotesに取り込むとGoodNotes形式に変換されるのでそれを書き出しても元のPDFと同じじゃない
例えばアウトラインのあるPDFをGoodNotesに取り込んで書き出すとアウトラインは消える
なのでオリジナルのPDFが必要なら別に保存しとくしかない
2022/11/08(火) 02:17:23.02ID:a+r/pp2K
662John Appleseed
2022/11/09(水) 16:28:28.34ID:5zlQcNOr ステージマネージャー入れた人、ノートの新しい使い方あったら教えてくれ
663John Appleseed
2022/11/09(水) 21:20:30.86ID:MdaZQW6P >>662
今やりはじめたのは縦置きにして上半分資料下半分ノートで考え事を書き込み
たまに3つ目のウィンドウで計算機やらブラウザやらちっちゃく開いて試算とか調査とか
左右分割しかできなかった時は
横置きで左資料右ノートで試したけど資料がランドスケープだと小さくて
もっと良い使い方あったら知りたい
今やりはじめたのは縦置きにして上半分資料下半分ノートで考え事を書き込み
たまに3つ目のウィンドウで計算機やらブラウザやらちっちゃく開いて試算とか調査とか
左右分割しかできなかった時は
横置きで左資料右ノートで試したけど資料がランドスケープだと小さくて
もっと良い使い方あったら知りたい
2022/11/09(水) 23:04:44.70ID:WZeJmwQj
めっちゃせわしなく手を動かしてそう
665John Appleseed
2022/11/10(木) 13:53:46.71ID:aXLlnrZp そんなにステージなんとが俺には便利に感じなかった、、、
666John Appleseed
2022/11/11(金) 22:25:57.02ID:xrAylV0o iOS版GoodNotes5をGoogleドライブで自動バックアップするように設定してるんだけど、
同期ズレというか、アップロードされないファイルがあるんだけどよくあること?
アプリを起動してないせいでバックアップされてないのかなって思ってるんだけど。
OS、アプリのバージョンは最新にしてる。
同期ズレというか、アップロードされないファイルがあるんだけどよくあること?
アプリを起動してないせいでバックアップされてないのかなって思ってるんだけど。
OS、アプリのバージョンは最新にしてる。
2022/11/12(土) 01:42:24.56ID:UOsiJb5/
内容変更した後に自動バックアップ画面を開いてればエラーなくバックアップされる
俺の環境だと以前はGoogleドライブの方が良かったけど
最近はOneDriveの方がエラーが少ない
俺の環境だと以前はGoogleドライブの方が良かったけど
最近はOneDriveの方がエラーが少ない
668John Appleseed
2022/11/12(土) 15:06:47.15ID:HepxjOdu669John Appleseed
2022/11/12(土) 18:12:28.80ID:AZq2qmAw 自動ロックがかかるとバックアップ中断するんじゃね
2022/11/12(土) 18:58:55.55ID:FCYX64Ka
自分もたまにバックアップが止まってる事があるけど、だいたいクラウドの認証コードが出来てない場合かな。
原因はよく分からんけどOSかアプリのアップデート後になってる様な気もする。
原因はよく分からんけどOSかアプリのアップデート後になってる様な気もする。
671John Appleseed
2022/11/13(日) 00:28:26.77ID:EUuggShR672John Appleseed
2022/11/13(日) 08:46:25.29ID:+Vx5aToK ステマネは16インチないと意味ないね
12.9でも狭すぎる
ぶっちゃけ24インチは欲しい
12.9でも狭すぎる
ぶっちゃけ24インチは欲しい
673John Appleseed
2022/11/15(火) 21:03:14.94ID:BNFMjm8q グッドノート創業者のインタビュー
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddda141162e924289d7b6eee8621035b8af7fd98
開発経緯など初めて聞く話
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddda141162e924289d7b6eee8621035b8af7fd98
開発経緯など初めて聞く話
2022/11/15(火) 22:37:21.41ID:2eV0Jt3b
2022/11/15(火) 22:52:12.74ID:+CunFvoR
WindowsメインにするならOnenoteにするけどな・・
2022/11/16(水) 00:05:24.15ID:/nPoetkT
Windowsのペンって書き心地どうなん?
677John Appleseed
2022/11/16(水) 08:30:33.07ID:WuqtxWa7 少なくともサーフェスの昔の世代についてきたペンは絶望的だった。
同じ時期に売ってたiPadとペンシルは遅延もなく気持ちよかった。
このストレスが嫌で、サーフェスはとっとと捨ててiPad Proに乗り換えたくらい
同じ時期に売ってたiPadとペンシルは遅延もなく気持ちよかった。
このストレスが嫌で、サーフェスはとっとと捨ててiPad Proに乗り換えたくらい
2022/11/16(水) 11:24:13.73ID:eRnyqIA0
GoodNotes5は直線引く時に途中で止めても続きを引けるけど
Noteshelf2は途中で止めるとそこまでの直線が引かれてしまうのが使いにくいな
Noteshelf2は途中で止めるとそこまでの直線が引かれてしまうのが使いにくいな
2022/11/16(水) 11:38:06.09ID:Wb/8PciR
2022/11/16(水) 12:09:34.88ID:eRnyqIA0
>>679
GoodNotes5は直線を書く時にペンを止めると止めた場所まで直線が引かれるけど更にそのままペンを動かすと線を延ばせる
しかしNoteshelf2はペンを止めると止めた場所までの直線が引かれて終わりで伸ばせない
GoodNotes5は直線を書く時にペンを止めると止めた場所まで直線が引かれるけど更にそのままペンを動かすと線を延ばせる
しかしNoteshelf2はペンを止めると止めた場所までの直線が引かれて終わりで伸ばせない
681John Appleseed
2022/11/16(水) 12:38:06.61ID:9iw2Q9A5 直線の延長、地味に便利よな
2022/11/16(水) 15:14:52.97ID:ND+o/x8C
GoodNotesはペンを止めた後にまた伸ばせるし角度も変えられるよね。
あれは地味に便利。
A→Bに直線を引きたい時に適当にペンを走らせても最終的に目的の地点にさえペンを置けば直線が引けるんだもん。
あんま曲げると曲線や折れ線になるけど。
あれは地味に便利。
A→Bに直線を引きたい時に適当にペンを走らせても最終的に目的の地点にさえペンを置けば直線が引けるんだもん。
あんま曲げると曲線や折れ線になるけど。
2022/11/17(木) 01:31:40.88ID:2m72Aag1
2022/11/17(木) 01:38:36.81ID:4qyZr468
グッドノートっていう名前の付け方が欧米っぽくないよね
日本で受けてるのもそれがあると思ってる
の、のーとしぇるふ?のーたびりてぃー??グッドノート!ってわかりやすいもんね
日本で受けてるのもそれがあると思ってる
の、のーとしぇるふ?のーたびりてぃー??グッドノート!ってわかりやすいもんね
2022/11/17(木) 02:07:18.46ID:mUMKDcuE
欧米でもGoodNotesはめっちゃ人気あるけど
2022/11/17(木) 08:28:22.53ID:Eow9Vg8C
ソースは?
2022/11/17(木) 14:51:40.72ID:mUMKDcuE
そこまで気になったなら自分で調べると良いよ
2022/11/18(金) 01:29:56.78ID:k80rgqe3
え?出せないのw
689John Appleseed
2022/11/18(金) 21:45:12.32ID:pReBRTrI うるさいよ、ソースって。こんなところで事実かどうかを争ってなんだっていうだよ、ソーダを飲みたい
2022/11/18(金) 23:42:44.43ID:fOIUMyF3
>>689
とんかつソース飲むか?
とんかつソース飲むか?
691John Appleseed
2022/11/19(土) 06:57:55.83ID:BcMinxwr2022/11/19(土) 08:16:14.59ID:4bOLbB8H
チンポッポ
2022/11/19(土) 13:19:22.17ID:3sm/Cx01
∧ ∧
(*‘ω‘ *) ちんぽっぽ
( )
v v
ぼいんっ
川
( ( ) )
(*‘ω‘ *) ちんぽっぽ
( )
v v
ぼいんっ
川
( ( ) )
694John Appleseed
2022/11/21(月) 01:05:34.39ID:MOey2HF+ まーた語彙力の弱さが露呈してるのか
695John Appleseed
2022/11/23(水) 13:00:58.02ID:Urr8yzXE 昨日からapple pencilダブルタップで前のツールとの切替できない
消しゴムとの切替はできるんだけど
地味にストレス
消しゴムとの切替はできるんだけど
地味にストレス
696John Appleseed
2022/11/23(水) 13:01:21.43ID:Urr8yzXE ↑はgoodnotes5 です
2022/11/23(水) 13:16:52.40ID:x+smlNQ8
698John Appleseed
2022/11/23(水) 14:48:48.74ID:jaJqUPrE >>697
下記が最新だと思うけどできないですね
Test Flightでベータ版使ってたりしてます?
GoodNotes 5.9.56 (1901032.297413534)
iPad OS 16.1.1
下記が最新だと思うけどできないですね
Test Flightでベータ版使ってたりしてます?
GoodNotes 5.9.56 (1901032.297413534)
iPad OS 16.1.1
2022/11/23(水) 16:06:26.53ID:g6Irqj98
2022/11/23(水) 16:06:55.66ID:g6Irqj98
701John Appleseed
2022/11/23(水) 16:58:53.38ID:2bV+SfA5702John Appleseed
2022/11/23(水) 17:56:25.32ID:Urr8yzXE みんなありがとう!!
密かにアップデートあったのね
おま環言われたらどうしようかと思った
密かにアップデートあったのね
おま環言われたらどうしようかと思った
2022/11/24(木) 13:27:22.17ID:lKvcupGe
GoodNotes5今日またアプデあった
5.9.59 (1917366.363301855)
5.9.59 (1917366.363301855)
704John Appleseed
2022/11/24(木) 14:57:57.21ID:j7mtVSDG >>701
こういうApp Storeの一覧に出ないアップデートって何か意味あるんですか?サイレントアップデート?
こういうApp Storeの一覧に出ないアップデートって何か意味あるんですか?サイレントアップデート?
2022/11/24(木) 15:02:44.01ID:lKvcupGe
706John Appleseed
2022/11/24(木) 15:41:15.22ID:j7mtVSDG でも他のは通知来てたけど
2022/11/24(木) 16:10:09.58ID:DnItsEl6
いつも知らん間にアップデートされると思ってた
通知なんてされてるのか
通知なんてされてるのか
2022/11/24(木) 18:54:54.90ID:lKvcupGe
>>707
アプリのアプデ自動にしてるんじゃない?
アプリのアプデ自動にしてるんじゃない?
2022/11/24(木) 19:33:13.50ID:DnItsEl6
うん、自動にしてる
自動だと通知こないのね
自動だと通知こないのね
710John Appleseed
2022/11/24(木) 23:20:19.44ID:mBJncHIT2022/11/25(金) 00:40:04.28ID:bP5sSILQ
通知来るまでにはアプリ数×ユーザ数で膨大なチェック処理してるはずだから
時間かかるんじゃね
時間かかるんじゃね
712John Appleseed
2022/11/25(金) 06:04:03.78ID:qWd1oFfB >>711
は?
は?
2022/11/25(金) 12:12:41.91ID:tODyTn/6
Noteshelf2がブラックフライデーセールで今800円
10月のアプリ値上げ前価格より安いので買いそびれた人はチャンス
https://twitter.com/noteshelf/status/1595873071495524352
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10月のアプリ値上げ前価格より安いので買いそびれた人はチャンス
https://twitter.com/noteshelf/status/1595873071495524352
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
714John Appleseed
2022/11/25(金) 16:53:44.68ID:Kb46JOro Goodnote持ってる人でノートシェルフに変えたって人はどんな理由?
2022/11/25(金) 18:50:43.03ID:tODyTn/6
>>714
最初GoodNotes5買ったけどきれいに字が書けなくて
質問したらNoteshelf2がGoodNotes5より書き心地良いと教えてもらいNoteshelf2買った
でも書き心地はほんとに良かったんだけど総合的にはGoodNotes5のほうが良かったから
GoodNotes5に戻った
最初GoodNotes5買ったけどきれいに字が書けなくて
質問したらNoteshelf2がGoodNotes5より書き心地良いと教えてもらいNoteshelf2買った
でも書き心地はほんとに良かったんだけど総合的にはGoodNotes5のほうが良かったから
GoodNotes5に戻った
716John Appleseed
2022/11/25(金) 18:54:40.85ID:lDfrFTMv goodnotesの書き味がnoteshelfになってツールバー動かせて見開き表示できてwindowsに対応してくれれば文句ないんだが
2022/11/25(金) 22:48:35.03ID:2PtmBnxV
>>716
とりあえずwin対応は実現しそうだね
とりあえずwin対応は実現しそうだね
718John Appleseed
2022/11/27(日) 22:54:38.59ID:Dx5JIL9k それに乗じてサブスク化しないことを祈るばかり
2022/11/28(月) 12:11:50.49ID:z6phAvOM
フリーボードまだかな
720John Appleseed
2022/11/28(月) 14:45:13.54ID:sokS5ALH ベータ版から正式版ってどのくらいかかるの?
2022/11/28(月) 22:51:40.37ID:BoIOO0/D
>>718
いろんなOSに対応したらサブスク化してもいいと勘違いしてる脳に障害ある開発業者が多い
いろんなOSに対応したらサブスク化してもいいと勘違いしてる脳に障害ある開発業者が多い
2022/11/28(月) 23:01:41.65ID:D1mU7IlI
月100円とかならサブスクでもいいけど
2022/11/29(火) 00:29:43.42ID:4+YY3/cE
最近microsoftは365に新アプリ載せていってるからそれに期待、、、は、ないか
ipadで書いて家のデスクトップで閲覧編集できればサブスクでも価値ある
エクセルやワードとかにコピペできる様になれば利用の幅が広がる
ipadで書いて家のデスクトップで閲覧編集できればサブスクでも価値ある
エクセルやワードとかにコピペできる様になれば利用の幅が広がる
2022/11/29(火) 00:42:07.04ID:lyDyWsTI
それOnenoteでいいしそうなってくるとなんでiPad使ってんだって感じになってくる
725John Appleseed
2022/11/29(火) 02:58:00.70ID:wtzgmLs5 OneNoteって全方向無限キャンバスできる?
726John Appleseed
2022/11/29(火) 07:16:53.55ID:IlzwZDGr2022/11/29(火) 17:59:58.75ID:bGxMcgSw
今気がついたけどGoodNotes5がアプリストアの今年のベストiPadアプリになってるね
2022/11/29(火) 18:03:43.76ID:oWpW5dfh
>>723
Macでしか使わないからWindows対応してあげたからサブスクなんて巻き添え勘弁してほしい
Macでしか使わないからWindows対応してあげたからサブスクなんて巻き添え勘弁してほしい
2022/11/29(火) 19:31:10.65ID:ji337our
自動更新にしてたら知らぬ間にサブスクになってたりすることある?
それが怖いから自動更新切ってるんだけど
それが怖いから自動更新切ってるんだけど
730John Appleseed
2022/11/29(火) 20:21:14.74ID:2IqIhKfD あるわけない
2022/11/29(火) 21:01:59.82ID:rqjQAGP5
例えばnotAbilityがサブスク化したときは、元からのユーザーは自動更新したあとも元の全機能を使えたんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★7 [ひかり★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」 [シャチ★]
- 東京一極集中の是正反対、東京都と自民党都連が協力確認 ★2 [首都圏の虎★]
- 埼玉・大野知事が難民申請繰り返す外国人に初言及「これで生活の糧を得ている方々もいる」 [香味焙煎★]
- 【コメ高騰】備蓄米4回目は10万トン放出へ 6月以降も毎月同量で調整 [シャチ★]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が乃木坂にんほってるだけのアニメだったwwww
- 【動画】美女TikToker、配信中に射殺される メキシコ🇲🇽 [632966346]
- 結局日本人が誰一人見ることもなく、SHOGUN 将軍ブームが完全に終わる これ見た奴日本人でマジで誰一人いないだろ、、、 [689851879]
- 1986年生まれが一番ゲームハードの進化を体験できた世代 [677076729]
- 【悲報】eスポーツ、 解散ラッシュ [862423712]
- 【朗報】日本政府、日本車をアメリカで製造して日本へ輸出提案。アメリカへの工場移転でトランプも関税撤廃か [673057929]