2020 iPad Air vol.15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1John Appleseed
垢版 |
2022/02/16(水) 12:31:33.72ID:ull6j906
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1642855555/
745John Appleseed
垢版 |
2022/03/10(木) 19:48:28.72ID:dsagzeJK
>>744
ありがとう
倍近く値段違うからそれなら無印にしてみるよ
746John Appleseed
垢版 |
2022/03/10(木) 19:51:00.01ID:YGUG49E9
>>744
ありがとう。air以外と高かったので親向けには無印でいいかとおもってきた。
2022/03/10(木) 20:04:14.92ID:Ui0vVU2r
64GBはない
2022/03/10(木) 20:11:31.53ID:xUCn8Il/
Web閲覧だしアプリもあまり入れないから64GB一択
2022/03/10(木) 20:13:59.95ID:xUCn8Il/
ちなみにスマホは256GB
iPadでストレージビジネスはやめてくれ
750John Appleseed
垢版 |
2022/03/10(木) 20:15:55.07ID:lZ7w4SJg
>>748
無印でよくね。M1過剰すぎる。
2022/03/10(木) 20:21:02.16ID:ou3V1YP2
M1過剰いうかiPhoneSEといいパワフルなsocを惜しげもなく投入してくるのは凄いな
既にブラウジングメインなら無印でなんの不満もないかと
2022/03/10(木) 20:24:20.16ID:d5N529FG
>>751
今更Lightningはありえませんな
2022/03/10(木) 20:28:51.64ID:dh8gBzu+
単発煽りしかできないAir5下げのレスいい加減うぜえわ
こいつら友達とかいなそう
754John Appleseed
垢版 |
2022/03/10(木) 20:37:39.36ID:ZcpOCgz5
>>751
iPhone SEはもっと価格面で頑張るべきだと思ったよ
2022/03/10(木) 20:41:30.41ID:iY1ym+Eg
RAM量8Gってのが今回のハイライトだな
過剰スペックは俺も要らんけど8Gあればかなり長く使える
逆にAirが8Gになったってことは容量RAMを必要とするアプリもこれから増えるはず
そういう意味でもAir4からの買い替えは意味がある
2022/03/10(木) 20:48:16.35ID:DYfSrsC8
Air4持ってるなら現状十分なんだから買い替えはこの先もっと新しいのが出てからの方がいいだろ
長く使おうとしてる思考なのに本末転倒やん
2022/03/10(木) 21:03:46.15ID:ou3V1YP2
>>754
過剰スペックが必要ないならSE2でよくね
>>752
同意だけど、さすがに13を差し置いてUSB-Cにはならんだろうと思ってました
2022/03/10(木) 21:23:44.57ID:iY1ym+Eg
>>756
よく考えたらAir4買ったやつが逆に可哀想になってきた
2022/03/10(木) 21:25:22.46ID:dh8gBzu+
この先もっと新しいのがなんて言ってる奴一生買わない説
2022/03/10(木) 21:27:11.19ID:st0G7DhL
>>755
無印もある以上そういうアプリは出ないだろう
Macのアプリが動けばいいけどアップルはやらないだろうし

>>758
Air4は性能、機能、価格のバランスが良かったと思う
2022/03/10(木) 21:31:11.55ID:fieRSjjA
>>760
一応無印でも動作することを条件にメモリは開放されるから今後増えていくと思う
そういう意味では普及価格帯のairに8Gを搭載した意味は大きいと思う
762John Appleseed
垢版 |
2022/03/10(木) 21:52:38.51ID:VGi5VbVg
appleご自慢のM1大量投入で中華やサムスンを叩きのめす
appleからプーチンイズムを感じる
2022/03/10(木) 21:54:50.04ID:3duJvV3L
スマホもiPadも、1番良いタイミングで買わないと後悔し続けるんだよなあ
iPadに関しては1番良いタイミングは去年5月のiPadpro11だったとは思ってる
今更iPadpro11を買うのは負けを認めるようなものだ
764John Appleseed
垢版 |
2022/03/10(木) 22:00:22.77ID:YGUG49E9
勝ち負け意味不明ですね。。。
欲しい時が買い時。
2022/03/10(木) 22:05:01.86ID:5ktyqsih
たかが数万のガジェットでこんな思考になってる時点で完全な負け組だよな
2022/03/10(木) 22:05:31.19ID:G1ICNtUw
私女子高生だけど逆に考えるんだ。Air5が劣ってるんじゃない、Proが凄すぎるんだと。
2022/03/10(木) 22:06:28.12ID:Rr98lDy9
こんなおもちゃで勝ち負けがどうとかムキになれるって幸せやん?(笑)
2022/03/10(木) 22:07:35.53ID:IMlxqhnk
>>655
ギフトは無いだろw
2022/03/10(木) 23:14:38.28ID:xUCn8Il/
欲しい時に必要な物を買えばいいだけ
770John Appleseed
垢版 |
2022/03/10(木) 23:19:46.65ID:CU7FS1g0
Air 5のケースとかフィルムは今売ってるやつ買っても大丈夫なん?
2022/03/10(木) 23:23:19.62ID:6kzWhn52
そりゃあProはiPadのフラッグシップモデルだし各種性能機能が1番凄いのなんて当たり前
Airが張り合う様な存在でもないしな
そこはユーザーが自由に選べる選択肢があるんだから一々各々に難癖付けるのは頭悪いと思うぜ
2022/03/10(木) 23:35:52.94ID:BlEaEU1d
M1の前にバッテリーなんとかしてくれよ
2022/03/11(金) 00:11:59.69ID:+BdgKsDi
あら予約は22時だったのね
今回はゼリスクじゃないように祈ろう
2022/03/11(金) 01:00:39.89ID:sbvjF4XT
Air4持ちだけど今回はパス
秋に出るであろうM2、16G、有機ELのProを待ちます
9万維持してくれたらいいなあ

Air4がこんなに屑になるなら二度とこの過ちは繰り替えさない、と思った次第です
結局Pro買って長く使ったほうが安パイ
2022/03/11(金) 01:12:47.55ID:fijhPsKr
どうせ値上げするから安心しろ
2022/03/11(金) 01:18:27.73ID:A4ZpyOc1
メルカリでもAir4全然売れなくなったな
まぁ当たり前だが
イベント前に売り抜けた人が勝ち組だったな
その資金でAir5買えばいいし
2022/03/11(金) 01:29:46.87ID:XqWtgH4/
RAMに関してはクリスタとか極一部のアプリ以外Proの8GBでも全く使いきれてないんだよなあ
そもそもiPadOSがRAM12GB上限だからProのRAM16GBモデルは今の所宝の持ち腐れでしかないからね
デベロッパーは殆どがiPhoneに合わせてアプリ開発してるからどうしてもiPhone標準RAM容量が8GB以上にならない限りiPadでのRAM8GB以上の恩恵ってのは殆どないんだよね
2022/03/11(金) 01:41:39.95ID:Vd4reBFo
>>777
ちょっと前までiPadOSはメモリ上限が5GBだったからなw
iPadOS15でやっと12GBまで上限アップしたけどなんでそんな中途半端に小出しにすんだよっていうね
さっさと上限16GBにしろよな
2022/03/11(金) 01:59:38.71ID:p7Inr1XQ
OSが専有する領域を確保してるのでは?
2022/03/11(金) 06:10:06.40ID:CA+SSSua
ゼリスク騒がれない程度に軽微なら買うわ
人柱頼むでー
781John Appleseed
垢版 |
2022/03/11(金) 06:24:58.90ID:lRcWM6BP
ITライターさんが書くair5発表を受けた記事が出揃った物を見ると
結論はこの金額ならPro11を選ぶと言う現状が多すぎて笑うw
2022/03/11(金) 06:31:37.72ID:pONQYiP/
Proは要らないな
783John Appleseed
垢版 |
2022/03/11(金) 06:53:15.26ID:i/2dZddM
今のProと比べりゃコスパ悪いが次のがとんでもなく値上がりする
可能性が高いからなあ
2022/03/11(金) 06:57:46.43ID:p7Inr1XQ
11Proはmini LED搭載はほぼ確実視されてるから、そうなれば値上げは間違いないだろうね
Airと11Proの価格感や性能見た目等が近いのはあと半年くらいの期間だけなんじゃないだろうか
2022/03/11(金) 06:59:18.51ID:Xhng4ki3
うんProは高いだけ
欲しいと思うのはネガな感覚の頻度とマグネット吸着などの利便性向上
2022/03/11(金) 07:17:43.71ID:gbtHNp6l
>>762
ワット増やせば他より高性能ってアップル言うけどさ
その電力モリモリした現物絶対出さない不思議
2022/03/11(金) 07:57:50.29ID:JhpwGw4p
俺は買うぞ5。昨日楽天で金額分ギフトカード買ったわ。proの方がとか言う人多いけど、今日の10時に予約に参戦とか届くまでのドキドキとか満喫するぜ!
788John Appleseed
垢版 |
2022/03/11(金) 08:04:40.12ID:PGT2FxxJ
今日頼んだらいつ届くのかな?18日に届く?
789John Appleseed
垢版 |
2022/03/11(金) 08:30:12.13ID:nxUjoZcS
>>787
ギフトってなに?
2022/03/11(金) 09:30:00.12ID:YUo73/MD
ビックカメラやヨドバシよ店頭で買いたいときは当日並ぶしかない?
2022/03/11(金) 10:02:04.31ID:0VXA5ROB
アッピュル遅すぎだろ
はよせいや
792John Appleseed
垢版 |
2022/03/11(金) 10:05:08.78ID:PGT2FxxJ
>>791
午後10時だぞ
2022/03/11(金) 10:05:53.47ID:0VXA5ROB
午後かよwwww
794John Appleseed
垢版 |
2022/03/11(金) 10:14:47.68ID:N9uZ1gNx
iPad Air5って学割対象になる??
なるとしたら何時ごろなんだ
2022/03/11(金) 10:17:51.61ID:0VXA5ROB
学割で64が68800だよ
ギフトの対象には当然ならんよ
2022/03/11(金) 10:34:38.07ID:gT3F7DW+
Appleギフトカードだよ。楽天やコンビニで売っている。ハードにも使える。昨日楽天で air5の値段分買ったら大量ポイントついたわ
797John Appleseed
垢版 |
2022/03/11(金) 10:35:56.51ID:3HyBKRxY
>>781
記事は読んでないが、
ストレージ64GBでは心もとないけれど256GBも使わない、128GBで十分となれば、
+2000円出してProにするかどうかって話になってきてしまうんだよな

64GBで十分 Air
64GBは少ないけれど128GBで十分 Pro
256GBほしい Air 256GB

こういう選択になるかと思う
Air 128GBがあればよかったんだが

Pro は指紋認証がないのが不便そうだ
2022/03/11(金) 11:01:18.71ID:sbvjF4XT
今、現行Pro買ったら半年後に泣くぞ
正月にAir4買ったやつくらい泣く
秋に新型Pro買おうぜ
799John Appleseed
垢版 |
2022/03/11(金) 11:19:29.82ID:PGT2FxxJ
>>798
お高いんでしょ?
2022/03/11(金) 11:23:11.76ID:IQji3ufe
>>792
10時からってなってるのになんでやねんと思って見に来たが午後だったのかよw
22:00って書こうよ、ガキじゃないんだからさあ
2022/03/11(金) 11:44:19.17ID:yLlj/bn3
>>798
でもM2っM1からGPUコアが1個2個増える程度でほぼ性能変わらないって話だし
次期モデルは価格上がるかもしれないしで現行Pro11が1番コスパいいって可能性もかなりありそう…
2022/03/11(金) 11:46:02.95ID:S2dkH3Vf
Air4を下取りしてくれて、安く変えるのなら、
乗り換えるのもあり。
(そんなことしてくれるところがあればだけど)
くらいの認識でいいのかな?
無理してまで乗り換える必要はないというか。
2022/03/11(金) 11:47:28.12ID:UGMvKzGj
楽天スーパーセールでギフトカード買っといて、リーベイツ5%くらいの時に買えばいいのかな
2022/03/11(金) 11:49:45.01ID:Vsaz085C
リーベイツってApple新作製品はいつも対象外じゃね?
Proの時も対象外だったし
2022/03/11(金) 11:50:37.14ID:y+DHxql+
結局スペック厨は最新のProを買わないと後悔するし
無印では物足りないカジュアル層が購買するんだろうと思われる
そういう層にとってのM1という言葉は性能よりも
最新の象徴として意味があるのかもしれん
2022/03/11(金) 11:54:46.22ID:Vd4reBFo
>>802
イオシス買取額(買取上限額)
64GB 48000円
64GBcellular 52000円

256GB 59000円
256GBcellular 64000円

まだそこまで買取額下がってないからさっさと売ってAir5買った方がいいよ
買ったばかりなら使い続けた方がいいと思うけど
2022/03/11(金) 12:03:09.03ID:S2dkH3Vf
>>806
アドバイスありがとうございます。
買って半年くらいなので、微妙なラインかもしれませんが、
検討してみます。
2022/03/11(金) 12:14:26.45ID:gT3F7DW+
リーベイツ今回は対象外
809John Appleseed
垢版 |
2022/03/11(金) 12:20:24.24ID:F/t4pvzc
とりあえず買って気に入らなかったら返品すっかなぁ
2022/03/11(金) 12:25:54.35ID:EuTSi42h
>>800
自分で調べろよwガキじゃないんだからさぁw
811John Appleseed
垢版 |
2022/03/11(金) 12:31:48.03ID:HHDDH7S9
買った後は5chなんて見に来ない方がいいのでは?
自分が来るのはマシン買い替える時くらいだよ
最近MacBook壊れたから新Mac板5年振りに行ってきた
買った後はどーでもイイから行かなくなる
812John Appleseed
垢版 |
2022/03/11(金) 12:32:17.60ID:4gGudcya
>>808
今回はってか、新製品はいつも対象外だよ
2022/03/11(金) 12:56:12.19ID:RVyQ7soh
私女子中学生だけど高校入学のお祝いに中古のAir4を貰うことになったわ。
2022/03/11(金) 13:00:06.84ID:x1d9brD9
>>801
ProがコスパいいんじゃなくてAirがコスパ悪いんだと思う
値段明らかに高い
でも今回のAir5はProがなければ相応の値段かなって思える
まあ逆に言えばAir4は明らかにぼったくり
2022/03/11(金) 13:18:46.37ID:XDynacdu
>>797
> Pro は指紋認証がないのが不便そうだ

認証するたびに画面の上まで指持ってかなきゃいけないairのほうが微妙に面倒な気がするけど
タブレットは基本屋内使用でマスクしてないだろうから画面タップするだけのfaceIDのがいいと思うな
2022/03/11(金) 13:27:15.46ID:x1d9brD9
FaceIDはマスクさえなければロック解除してるのを感じさせないくらい快適だからな
iPadOSもマスク解除は普通にくるだろうな
2022/03/11(金) 13:34:49.82ID:bmXNceNE
>>815
どんな姿勢でもロック解除出来るAirの方がはるかに便利だよ
818John Appleseed
垢版 |
2022/03/11(金) 13:43:13.07ID:gUlxJ5nE
>>815
屋内でも職場によってはマスク必須のところも普通にあるんだからあんまりそう決めつけなさんな。
マスク対応FaceIDはいずれ来ると思うが、それまではTouchIDもありがたいもんだよ。
2022/03/11(金) 13:44:22.15ID:27S/IL7z
娘が動画編集やりたいというのだが、これでできるもんですかね?
今は普通のiPadでやってるらしいんだけど、重くなるから新しいの買ってほしいと言われてる。
2022/03/11(金) 13:51:39.32ID:kF4uvhwl
普通のiPadで出来るんだからM1で処理も早いでしょ
買いだと思うよ
2022/03/11(金) 14:15:59.42ID:NnWzV68F
ぶっちゃけ中身は無印iPadで充分なんだよなあ
2022/03/11(金) 14:17:23.80ID:upFVZHQw
>>821
それは完全に「ない」
2022/03/11(金) 14:20:00.63ID:NnWzV68F
俺的にはアリなんだよ
ガワだけが気に食わないから無印は買えない
2022/03/11(金) 14:23:50.11ID:upFVZHQw
>>823
うん、普通に単なるおまかん
2022/03/11(金) 14:33:27.07ID:65mWEafL
>>810
社会に出ないニートにはわからんだろうが>>800の感覚の方が普通
2022/03/11(金) 14:47:17.05ID:sgE/GWI+
Air5に対して
無印で十分→それはない

Pro2021に対して
Air5で十分→それはない

お前ら結局Proしか買わせようとしないじゃん
2022/03/11(金) 14:48:37.41ID:Vyj2kHw0
>>826
何言っているんだかw
当然Air5を買うんだよ
2022/03/11(金) 14:51:48.75ID:6srflHj8
>>826
あれこれ要望や文句言ってたらProしか勝たんてなるだけ
一番高いんだから一番良くて当たり前だし金あるならこんなスレでグダグダ言ってないでPro買えって話ですよ
Airスレで相談する人はPro買う様な層ではないんだよ
2022/03/11(金) 15:06:42.56ID:9gRi6LAQ
今買うならProはあり得ないな
来週のアップデートでもマスク対応しないとかアホらし過ぎる
いったい何時になることやら
2022/03/11(金) 15:26:02.66ID:e39ofdir
>>823
今年の無印はきっとベゼルレス
Air4の筐体使うでしょ
831John Appleseed
垢版 |
2022/03/11(金) 15:43:18.71ID:zUpvOJjD
次期無印がtypecになったら、そっちでもいいかなと思ってたが
SE3でも頑なにLightningだからそんな未来はなさそうね
2022/03/11(金) 15:57:18.27ID:ED9oxsdF
無印は今でも1ヶ月の入荷待ちになるぐらい売れてるのに大幅なモデルチェンジはないだろ
チップがA14になって、あわよくばメモリが4gbになるぐらいで外観、lightning、64gbスタート、フルラミネーションじゃないのは変わらないと思う
2022/03/11(金) 15:58:02.68ID:P9oZRQGK
>>825
日本にいるとわからないけどアメリカとかは24時制じゃなくて12時制で10pmとするのが普通。
ということで792はアメリカ人なのだろう(ほんとか?)
834John Appleseed
垢版 |
2022/03/11(金) 16:00:06.78ID:PGT2FxxJ
>>833
Hello thank you
835John Appleseed
垢版 |
2022/03/11(金) 16:25:24.35ID:kZfmy69H
>>832
無印は高利益のiPhoneを優先するために生産数を抑えてるって話だよ
836John Appleseed
垢版 |
2022/03/11(金) 16:28:09.47ID:kZfmy69H
>>830
それやるの来年じゃない?
そのときやっとlightningが消えて誰もが幸せになれる
2022/03/11(金) 16:36:02.47ID:GISo7ORz
>>836
EUのUSBC規格統一がうるさいから、来年の秋じゃ遅すぎだろ
838John Appleseed
垢版 |
2022/03/11(金) 17:07:24.51ID:F/t4pvzc
>>818
っていうかface IDも万能じゃないんだよな
近すぎると反応しないしマスク付きでもできるiPhone 13持ってるけどマスク付きだと明らかに時間かかるし解除できない時も多い

そんな不安定なもの使うより多少セキュリティ下がっても指紋つけて欲しい派だわ
Galaxyとかはどっちもついてるわけだし不安なやつは指紋オフにすればいい
2022/03/11(金) 17:10:25.40ID:ui51ozo0
>>838
変な顔だからカメラに近寄って欲しくないんじゃないか
840John Appleseed
垢版 |
2022/03/11(金) 17:29:53.35ID:F/t4pvzc
>>839
顔にコンプありそうな発言だな
普通にFace IDは仕様上minimum distanceあるよ
841John Appleseed
垢版 |
2022/03/11(金) 17:35:58.29ID:9g5zGs7V
無印iPadは低コスト維持路線でiPhone SEみたいに長く今の筐体使うでしょ
842John Appleseed
垢版 |
2022/03/11(金) 17:39:11.30ID:1/fmm25a
airの値上がり具合見てると次のproはスペックマシマシで値段もマシマシじゃないか?
2022/03/11(金) 17:45:48.32ID:8pfNzuNL
faceIDはカメラと顔の位置関係が常に変わらない使い方だと楽なんだけど、持ち歩きとかだといちいちカメラ見なきゃいけないのが地味に面倒。
touchIDはカメラの向きに関係なく触ればいいからその点は楽。
proはスタンドとかキーボード付けて据え置き用、airはスレート状態で積極的に持ち歩く用というイメージ。
2022/03/11(金) 17:47:33.91ID:y+DHxql+
さて?
https://www.appps.jp/363268/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況