X

2020 iPad Air vol.15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1John Appleseed
垢版 |
2022/02/16(水) 12:31:33.72ID:ull6j906
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1642855555/
2022/03/10(木) 09:28:59.73ID:TGsdYeLr
>>692
今回から無印とAIR以上では明確に線引きしてきただろ
もはやでっかいiPhoneではない
2022/03/10(木) 10:03:06.76ID:WpqYebrV
256G、セルラーの割高感
2022/03/10(木) 10:23:55.69ID:+KK8kbiZ
無印はこの路線だときっついな
端子もペンも互換性ないから、無印に飛びつくと後で高い機種買ったとき使い回せない
無印からAirに変えたい人は大変や
2022/03/10(木) 10:48:51.45ID:ou3V1YP2
無印は秋で少なくともUSB-Cにはなるんじゃないかな
そうなるとPencilの接続にも問題が出てくるからPencil2対応も視野に入ってくるかもね
ホームボタンやペゼルは分からないけど
697John Appleseed
垢版 |
2022/03/10(木) 10:52:12.73ID:xbqJ8dvh
無印は徹底的にコストダウン機だから、iPhone SE同様にしばらくは大きく変わらないんじゃないかな。
次のアップデートはA15載せるだけでしょ。
Airは3くらいの立ち位置に戻ってほしいなぁ。
2022/03/10(木) 10:59:53.93ID:tBVX8ewi
以前は無印を使っていたけど、最新の9でもメモリ3GB、非フルラミ、片面スピーカー、Lightningなどなど、個人的に使い勝手が悪く感じるようになって使用対象ではなくなった
YouTubeや電子書籍などがメインでコスパ重視ならFIRE HD10で良いから
2022/03/10(木) 11:13:56.81ID:nnxHQNwS
ぶっちゃけiPhone使ってるならlightningで統一した方が便利じゃない
泥機使ってるなら絶対にtype-cだけど
2022/03/10(木) 11:19:24.00ID:ByjKPML8
拡張性の選択肢やPCとの連携など様々な場面を考えたら圧倒的にtype-cが便利
2022/03/10(木) 11:25:52.80ID:PJ475Hb4
>>697
無印は旧Airの筐体を使ってたのが今までだけど、それの在庫はけたら次はAir4の筐体でしょ
Air4の整備品でないからたぶん溜めてる
2022/03/10(木) 11:32:06.55ID:ou3V1YP2
iPhoneSEからの採用はないだろうけど
14から欧州の圧力に負けてUSB-Cが来れば
普及価格帯もコストの関係上USB-C化される可能性はあるかな
2022/03/10(木) 11:40:39.21ID:ou3V1YP2
自分で書いてあれだけどコスト以前に強制的だな
ぎりぎり23年まで踏ん張るか今年で採用するかだけの話と思う
2022/03/10(木) 12:16:04.93ID:3duJvV3L
pro11と比較し続けてたけど結局差があるのって
FaceIDとtouchID
2スピーカーか4スピーカー
実質的にこれだけなんだよな
だからこそ悩むのが、正直どっちでもいいレベルっていう
FaceIDは使い勝手良くない反面スピーカーは4つがいいなあっていう
2022/03/10(木) 12:19:00.69ID:uyg+TBjv
>>704
120hz忘れてる
706John Appleseed
垢版 |
2022/03/10(木) 12:19:05.29ID:MjoCHJJC
>>704
プロモーションの有無も違うでしょ。
まあどっちでもいいって人も多いだろうが。
707John Appleseed
垢版 |
2022/03/10(木) 12:20:00.90ID:obiuM/Bm
EU様々だよ
2022/03/10(木) 12:23:09.32ID:3duJvV3L
>>705
むしろ電力消費怖すぎる
スマホで120hzに変更して使うと電池持ちやばいんだよなあ
709John Appleseed
垢版 |
2022/03/10(木) 12:31:04.84ID:jXUPFN4X
まだipad持ってないからAIR待ってたけどら微妙だけど最新でドヤりたいからAIR5買って秋にpro出て良さそうなら買い換えることにした
2022/03/10(木) 12:32:05.24ID:3QL767Ir
それ言われるとむしろ今pro買うほうが秋に悲しくなりそうだな
2022/03/10(木) 12:38:38.17ID:pnktKy2A
M1チップ、メモリ8GBでストレージ64GBってどういう使い方想定してるんだ?
アンバランスにも程があるでしょ
2022/03/10(木) 12:49:18.96ID:qI1/37BR
庶民でも気軽に使えるクラウドが発達して手元のデバイスがターミナルデバイス化しているのでデバイスに置くストレージは最小でも構わないということかと。
けど一方でiPadをパーソナルコンピューター化するという逆行した話も出ているのでappleの考えはさっぱりわかりませぬ。
2022/03/10(木) 12:54:38.76ID:mbTDD9rf
>>704
FaceID
120hz液晶
スピーカー
カメラ性能
ストレージ容量
Thunderbolt
12.9ならminiLED

重要な部分ならここら辺じゃないかね
Thunderbolt端子はデータやりとりする人にはかなり重要な機能だからあるとないでは全然違う
2022/03/10(木) 13:05:05.30ID:cw6nEpdE
あと2ヶ月くらい待てば
M2 iPad pro出そうだしな
Airは128GBモデルが選べないのが最大の欠点
2022/03/10(木) 13:07:56.13ID:d/BKdNAE
スピーカーはPro11とPro12.9の比較でもかなり差があると感じる
Pro11を使っていた時は、そこまで言うほどには凄いと思わなかったけど11→12.9に買い替えた時は全然違うと感じた
2022/03/10(木) 13:12:12.13ID:3QL767Ir
>>714
2ヶ月は無理でしょw
717John Appleseed
垢版 |
2022/03/10(木) 13:18:58.22ID:sv5Afv1E
Air5のカラバリなんかくすんでない?
Air4のままでも良かったのに
2022/03/10(木) 13:47:29.70ID:F1jiZ+3Q
俺は明日予約するぞ
お前らは指咥えて見てろや(笑)
2022/03/10(木) 14:01:33.66ID:RXu/jwi6
第3世代から乗り換えよっと
2022/03/10(木) 14:13:02.96ID:F1jiZ+3Q
やっぱ指紋認証よな
顔認証はクソだからな
2022/03/10(木) 14:30:59.42ID:F1jiZ+3Q
あ、ごめ
ここ2020スレだったな
722John Appleseed
垢版 |
2022/03/10(木) 14:37:28.73ID:OSot0JXq
ipadのtype-cはusb3.0?
2022/03/10(木) 15:38:14.78ID:QkV/9aAA
最近のProは3DゲームとブラウザとかSNSアプリを使っているだけでも
解放待ち含めて9GB位メモリ使ってる。空きが6GB以上ある状態だが出た当初と違って16GBも強みかもね
2022/03/10(木) 16:14:16.14ID:+KK8kbiZ
>>722
これはUSB 3.1
725John Appleseed
垢版 |
2022/03/10(木) 16:46:55.07ID:6sNA2+5E
>>699
iPhoneはMagsafeとかqiでいいやん
Appleももはや積極的ににlightningを使わせようとはしてない
726John Appleseed
垢版 |
2022/03/10(木) 16:52:44.41ID:6sNA2+5E
結局メイン機がスマホ、タブレット、ノート、デスクトップのどれかによってそれ以外のガジェットに求めるスペックは全然ちゃうわな
タブレットなんて動画視聴専用機、スマホなんてSNS専用機、みたいなやつ山ほどおるやろ
727John Appleseed
垢版 |
2022/03/10(木) 16:53:54.07ID:6sNA2+5E
>>723
それはただ空いてるから確保してるだけやぞ
2022/03/10(木) 17:47:33.71ID:626Lmj/t
5は学割対象だけどギフトカードキャンペーンの対象には入ってないんだね
悩む…
2022/03/10(木) 18:50:14.88ID:a7Jm8wlN
Air5めっちゃ微妙やな
ちょっと足すだけで120hzが手に入るんやぞ
2022/03/10(木) 18:52:55.97ID:G1ICNtUw
私女子高生だけどProはイケてないわ。ピンクとかじゃないとかわいくないし。
2022/03/10(木) 19:05:01.08ID:gbKoS0gk
120Hzを重要視する人多いけどホールドボケ出るのは画面グリグリスクロールするときくらいだからなぁ。
こういうのって最初はおもしろいからグリグリして120Hzスゲーって一人ごちるんだけど、飽きて普段使いになると普通そんなにグリグリしないんだよなw
ゼリスクも同じ。試したくなるのは最初だけ。まぁminiのゼリスクはちょっとひどいけど。
あと120Hzの恩恵があるのはfpsゲームくらい?
2022/03/10(木) 19:11:36.22ID:KHLWWbh7
>>731
お絵描き
あとは色々な編集で細かいスクロールした場合120hzになれてると60hzじゃ見辛くて効率が悪くなる
2022/03/10(木) 19:12:25.02ID:ZFCK+w9x
>>729
120hzはいらねえな
大幅に性能アップしたしAir5一択
734John Appleseed
垢版 |
2022/03/10(木) 19:14:17.64ID:SbzxJa7t
大幅に性能アップ(全てにおいてPro以下)
2022/03/10(木) 19:16:46.84ID:ZFCK+w9x
>>734
何の問題もないが
最高性能なんてハナから求めていないのでね
2022/03/10(木) 19:20:09.92ID:8sm934N4
air5買うなら256gb一択でとなると92800円かかる
対してpro11をお正月のキャンペーンで買えば128gbが実質70000円、256gbが実質80000円程度で手に入った訳やっぱりair5は割高だろ
2022/03/10(木) 19:25:31.74ID:rL2xZbG3
まぁ価格と性能のバランスで考えるなら相当な馬鹿でもない限りPro選ぶよね
この色がいいっていう譲れない拘りがあるならカラバリ豊富なAirでいいと思う
2022/03/10(木) 19:31:35.23ID:sDPA4x33
airってもともと情弱向けの機種だし普通pro買うよね
2022/03/10(木) 19:33:06.41ID:K8rrwS2o
>>737
今のやっつけ仕事のPro11インチは安いけど次は高くなるだろうし一時的な現象では
2022/03/10(木) 19:35:01.78ID:ZFCK+w9x
Air5予約開始はよ
2022/03/10(木) 19:38:57.17ID:Tcot8D+S
確かにAirは割高だと思うけど好きな物買えばええねん
そこは個人の自由やろ
Air買おうとしてる人にProの方が良いって言うのもナンセンスやで
満足するのも後悔するのもその人個人の自由なんやで
742John Appleseed
垢版 |
2022/03/10(木) 19:43:55.45ID:YGUG49E9
高齢の父に新しく買ってあげたいけど、動画音楽写真wen閲覧なら,無印でも十分かな?
743John Appleseed
垢版 |
2022/03/10(木) 19:44:18.58ID:YGUG49E9
webだった。。。
2022/03/10(木) 19:46:17.85ID:4QlCQBuG
>>742
無印で十分だと思う
ただ音楽だけは無印のスピーカー微妙なんでイヤホンで聞く前提の話になるけど
745John Appleseed
垢版 |
2022/03/10(木) 19:48:28.72ID:dsagzeJK
>>744
ありがとう
倍近く値段違うからそれなら無印にしてみるよ
746John Appleseed
垢版 |
2022/03/10(木) 19:51:00.01ID:YGUG49E9
>>744
ありがとう。air以外と高かったので親向けには無印でいいかとおもってきた。
2022/03/10(木) 20:04:14.92ID:Ui0vVU2r
64GBはない
2022/03/10(木) 20:11:31.53ID:xUCn8Il/
Web閲覧だしアプリもあまり入れないから64GB一択
2022/03/10(木) 20:13:59.95ID:xUCn8Il/
ちなみにスマホは256GB
iPadでストレージビジネスはやめてくれ
750John Appleseed
垢版 |
2022/03/10(木) 20:15:55.07ID:lZ7w4SJg
>>748
無印でよくね。M1過剰すぎる。
2022/03/10(木) 20:21:02.16ID:ou3V1YP2
M1過剰いうかiPhoneSEといいパワフルなsocを惜しげもなく投入してくるのは凄いな
既にブラウジングメインなら無印でなんの不満もないかと
2022/03/10(木) 20:24:20.16ID:d5N529FG
>>751
今更Lightningはありえませんな
2022/03/10(木) 20:28:51.64ID:dh8gBzu+
単発煽りしかできないAir5下げのレスいい加減うぜえわ
こいつら友達とかいなそう
754John Appleseed
垢版 |
2022/03/10(木) 20:37:39.36ID:ZcpOCgz5
>>751
iPhone SEはもっと価格面で頑張るべきだと思ったよ
2022/03/10(木) 20:41:30.41ID:iY1ym+Eg
RAM量8Gってのが今回のハイライトだな
過剰スペックは俺も要らんけど8Gあればかなり長く使える
逆にAirが8Gになったってことは容量RAMを必要とするアプリもこれから増えるはず
そういう意味でもAir4からの買い替えは意味がある
2022/03/10(木) 20:48:16.35ID:DYfSrsC8
Air4持ってるなら現状十分なんだから買い替えはこの先もっと新しいのが出てからの方がいいだろ
長く使おうとしてる思考なのに本末転倒やん
2022/03/10(木) 21:03:46.15ID:ou3V1YP2
>>754
過剰スペックが必要ないならSE2でよくね
>>752
同意だけど、さすがに13を差し置いてUSB-Cにはならんだろうと思ってました
2022/03/10(木) 21:23:44.57ID:iY1ym+Eg
>>756
よく考えたらAir4買ったやつが逆に可哀想になってきた
2022/03/10(木) 21:25:22.46ID:dh8gBzu+
この先もっと新しいのがなんて言ってる奴一生買わない説
2022/03/10(木) 21:27:11.19ID:st0G7DhL
>>755
無印もある以上そういうアプリは出ないだろう
Macのアプリが動けばいいけどアップルはやらないだろうし

>>758
Air4は性能、機能、価格のバランスが良かったと思う
2022/03/10(木) 21:31:11.55ID:fieRSjjA
>>760
一応無印でも動作することを条件にメモリは開放されるから今後増えていくと思う
そういう意味では普及価格帯のairに8Gを搭載した意味は大きいと思う
762John Appleseed
垢版 |
2022/03/10(木) 21:52:38.51ID:VGi5VbVg
appleご自慢のM1大量投入で中華やサムスンを叩きのめす
appleからプーチンイズムを感じる
2022/03/10(木) 21:54:50.04ID:3duJvV3L
スマホもiPadも、1番良いタイミングで買わないと後悔し続けるんだよなあ
iPadに関しては1番良いタイミングは去年5月のiPadpro11だったとは思ってる
今更iPadpro11を買うのは負けを認めるようなものだ
764John Appleseed
垢版 |
2022/03/10(木) 22:00:22.77ID:YGUG49E9
勝ち負け意味不明ですね。。。
欲しい時が買い時。
2022/03/10(木) 22:05:01.86ID:5ktyqsih
たかが数万のガジェットでこんな思考になってる時点で完全な負け組だよな
2022/03/10(木) 22:05:31.19ID:G1ICNtUw
私女子高生だけど逆に考えるんだ。Air5が劣ってるんじゃない、Proが凄すぎるんだと。
2022/03/10(木) 22:06:28.12ID:Rr98lDy9
こんなおもちゃで勝ち負けがどうとかムキになれるって幸せやん?(笑)
2022/03/10(木) 22:07:35.53ID:IMlxqhnk
>>655
ギフトは無いだろw
2022/03/10(木) 23:14:38.28ID:xUCn8Il/
欲しい時に必要な物を買えばいいだけ
770John Appleseed
垢版 |
2022/03/10(木) 23:19:46.65ID:CU7FS1g0
Air 5のケースとかフィルムは今売ってるやつ買っても大丈夫なん?
2022/03/10(木) 23:23:19.62ID:6kzWhn52
そりゃあProはiPadのフラッグシップモデルだし各種性能機能が1番凄いのなんて当たり前
Airが張り合う様な存在でもないしな
そこはユーザーが自由に選べる選択肢があるんだから一々各々に難癖付けるのは頭悪いと思うぜ
2022/03/10(木) 23:35:52.94ID:BlEaEU1d
M1の前にバッテリーなんとかしてくれよ
2022/03/11(金) 00:11:59.69ID:+BdgKsDi
あら予約は22時だったのね
今回はゼリスクじゃないように祈ろう
2022/03/11(金) 01:00:39.89ID:sbvjF4XT
Air4持ちだけど今回はパス
秋に出るであろうM2、16G、有機ELのProを待ちます
9万維持してくれたらいいなあ

Air4がこんなに屑になるなら二度とこの過ちは繰り替えさない、と思った次第です
結局Pro買って長く使ったほうが安パイ
2022/03/11(金) 01:12:47.55ID:fijhPsKr
どうせ値上げするから安心しろ
2022/03/11(金) 01:18:27.73ID:A4ZpyOc1
メルカリでもAir4全然売れなくなったな
まぁ当たり前だが
イベント前に売り抜けた人が勝ち組だったな
その資金でAir5買えばいいし
2022/03/11(金) 01:29:46.87ID:XqWtgH4/
RAMに関してはクリスタとか極一部のアプリ以外Proの8GBでも全く使いきれてないんだよなあ
そもそもiPadOSがRAM12GB上限だからProのRAM16GBモデルは今の所宝の持ち腐れでしかないからね
デベロッパーは殆どがiPhoneに合わせてアプリ開発してるからどうしてもiPhone標準RAM容量が8GB以上にならない限りiPadでのRAM8GB以上の恩恵ってのは殆どないんだよね
2022/03/11(金) 01:41:39.95ID:Vd4reBFo
>>777
ちょっと前までiPadOSはメモリ上限が5GBだったからなw
iPadOS15でやっと12GBまで上限アップしたけどなんでそんな中途半端に小出しにすんだよっていうね
さっさと上限16GBにしろよな
2022/03/11(金) 01:59:38.71ID:p7Inr1XQ
OSが専有する領域を確保してるのでは?
2022/03/11(金) 06:10:06.40ID:CA+SSSua
ゼリスク騒がれない程度に軽微なら買うわ
人柱頼むでー
781John Appleseed
垢版 |
2022/03/11(金) 06:24:58.90ID:lRcWM6BP
ITライターさんが書くair5発表を受けた記事が出揃った物を見ると
結論はこの金額ならPro11を選ぶと言う現状が多すぎて笑うw
2022/03/11(金) 06:31:37.72ID:pONQYiP/
Proは要らないな
783John Appleseed
垢版 |
2022/03/11(金) 06:53:15.26ID:i/2dZddM
今のProと比べりゃコスパ悪いが次のがとんでもなく値上がりする
可能性が高いからなあ
2022/03/11(金) 06:57:46.43ID:p7Inr1XQ
11Proはmini LED搭載はほぼ確実視されてるから、そうなれば値上げは間違いないだろうね
Airと11Proの価格感や性能見た目等が近いのはあと半年くらいの期間だけなんじゃないだろうか
2022/03/11(金) 06:59:18.51ID:Xhng4ki3
うんProは高いだけ
欲しいと思うのはネガな感覚の頻度とマグネット吸着などの利便性向上
2022/03/11(金) 07:17:43.71ID:gbtHNp6l
>>762
ワット増やせば他より高性能ってアップル言うけどさ
その電力モリモリした現物絶対出さない不思議
2022/03/11(金) 07:57:50.29ID:JhpwGw4p
俺は買うぞ5。昨日楽天で金額分ギフトカード買ったわ。proの方がとか言う人多いけど、今日の10時に予約に参戦とか届くまでのドキドキとか満喫するぜ!
788John Appleseed
垢版 |
2022/03/11(金) 08:04:40.12ID:PGT2FxxJ
今日頼んだらいつ届くのかな?18日に届く?
789John Appleseed
垢版 |
2022/03/11(金) 08:30:12.13ID:nxUjoZcS
>>787
ギフトってなに?
2022/03/11(金) 09:30:00.12ID:YUo73/MD
ビックカメラやヨドバシよ店頭で買いたいときは当日並ぶしかない?
2022/03/11(金) 10:02:04.31ID:0VXA5ROB
アッピュル遅すぎだろ
はよせいや
792John Appleseed
垢版 |
2022/03/11(金) 10:05:08.78ID:PGT2FxxJ
>>791
午後10時だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況