HomePod ★12

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1John Appleseed
垢版 |
2021/12/28(火) 21:18:51.95ID:Mt6UGRqo
※前スレ
HomePod / HomePod mini ★11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1636551171/
2023/02/05(日) 06:10:53.61ID:3flgUyiy
置き場所を変えたら自動音質調整をやり直す必要あると思うんだけど、それは自動的に始まるの?初期化する必要あるのかな?
2023/02/05(日) 06:52:15.45ID:ZC87VFys
天面のディスプレイの表示って地味にできないの?
油がこぼれたみたいなグラデーションが目障り
モノトーンとか設定で変えられんの?
2023/02/05(日) 08:54:34.23ID:dW83b8JX
>>818
加速度センサー内蔵してて、
移動を検知すればすぐやってくれる。
2023/02/05(日) 09:48:27.92ID:3flgUyiy
>>820
そう言うセンサーあるんですね。
ありがとうございます。
2023/02/05(日) 11:27:27.24ID:90rkJxzb
自動音質調整って何か特殊な音とかでるの?
2023/02/05(日) 11:58:26.46ID:bBDKJM9A
Siriで命令して音楽かけさせたら、ネットから直でストリーミングしてるんだろうけど、Macや iOSデバイスからAirPlayした場合は、やっぱりAirPlayなのか?
単にデバイスはコントローラーなだけで、HomePodが直でストリーミングしてるのか?
どっちなんだろ?
2023/02/05(日) 12:00:16.45ID:axFkyTFU
第1世代持ってて第2世代買った人に聞きたい

音質の向上は感じられますでしょうか?
825John Appleseed
垢版 |
2023/02/05(日) 12:10:37.07ID:ZDaYL7vp
>>817
それは音声と映像の同期を取る為だから諦めている。
2023/02/05(日) 12:12:53.51ID:dv2HkSFE
>>823
AirPlayだよ
AppleTVでホームシアター構成にしない限り
2台構成でも1台からしか鳴らない
2023/02/05(日) 12:24:51.76ID:dW83b8JX
>>826

ウソ教えちゃあかんよ
AppleTVなくても
HomePod2台でステレオ構成にできる
828John Appleseed
垢版 |
2023/02/05(日) 12:59:03.67ID:HDyzNv6m
>>823
ここが結構複雑。iphoneをairplayの場合とiPhoneでhomepodを操作する2パターンがある。
ビミョーに音質違うし、losslessはbluetoothで飛ばない。
ただ操作してると自分がどっちを聞いてるのか気づかない時もある。
829John Appleseed
垢版 |
2023/02/05(日) 13:08:03.10ID:fp7GcPP/
あー恥ずかし
2023/02/05(日) 14:49:55.10ID:bBDKJM9A
>>828
そうなんですね~
MacのミュージックアプリからAirPlayすることが多いのですが、よく分からなくて・・・
イコライザ触っても反映しないから、HomePod直なのかなと。
2023/02/05(日) 14:55:25.95ID:GxMjuQrE
このスレ誰も第1世代持ってないのかな?
832John Appleseed
垢版 |
2023/02/05(日) 15:56:55.80ID:4mU6ZByW
>>831
持ってるぞ。
2023/02/05(日) 15:57:49.91ID:C8T3lruI
>>832
あっ、いた!

第1世代と第2世代を比べて音質の向上ってありますか?
2023/02/05(日) 15:58:39.72ID:SrtGVZj/
ウン百万のスピーカーの上に乗せたHomePodから音出してどっちから音が鳴ってるでしょう
→オーディオ興味ない人がスピーカーと間違えたからHomePodの音質すげえ

ってHomePod持ち上げるために酷いミスリードしてるライターがいて笑ったわ

音質どうこうじゃなくどこから音が出てるかだけなのにAppleの提灯記事書く人って金のためならどんな嘘でもつきそうでタチが悪いわ
2023/02/05(日) 16:01:20.42ID:dW83b8JX
>>833

なんでスレ民全員が新型を持ってると思った?
836John Appleseed
垢版 |
2023/02/05(日) 16:08:10.13ID:4mU6ZByW
>>833
Appleが初代比で音質向上を謳っていない以上の事実は無いから。
Appleは旧型比で音質向上したらその様に言うから。
2023/02/05(日) 16:11:01.62ID:LgSB2gnL
>>836
ありがとう、音質変わってないなら第2世代買わなくてもいいか
2023/02/05(日) 16:21:47.52ID:9W2SQUcY
数年前にディスコンにした商品との比較はしないでしょ
無印MacBookが復活した時も性能の比較はしてなかったはず
2023/02/05(日) 16:23:38.27ID:gTu6zE0+
コストかけすぎたから単にコストダウンして再発しただけっぽいね
840John Appleseed
垢版 |
2023/02/05(日) 16:30:04.64ID:bxxGwsHi
初代のOS最新にしたけど確かに「低音を減らす」勝手に入ってた
しかしこれ4台同時接続できたら新型買ってたかもしれないな…
841John Appleseed
垢版 |
2023/02/05(日) 16:33:46.66ID:/Gv16ZD0
ご丁寧にありがとうございます。
842John Appleseed
垢版 |
2023/02/05(日) 16:34:19.36ID:/Gv16ZD0
>>790
ご丁寧にありがとうございます。
2023/02/05(日) 16:37:19.74ID:WccwNn2w
iPhoneで再生中のミュージックアプリからAirPlayの出力先を切り替えたらHomePod単体再生になったりiPhone→HomePod再生になったりするよな w w w w w
844John Appleseed
垢版 |
2023/02/05(日) 17:10:40.23ID:tQHh0UgJ
>>820
なるほど
部屋の模様替えで大きめの家具を動かしたときは
HomePodを持ち上げて移動させたフリをすればOK?
2023/02/05(日) 17:47:58.12ID:dW83b8JX
>>844

何もしなくても、そのうち調整してくれる。
出力した音の反響をマイクで測定してるから。
2023/02/05(日) 18:08:37.15ID:lT2g4/21
>>844
騙されるなよw
移動した距離なんて計測してないぞw
単に設置場所での反響音やiPhoneの位置拾って音質調節してるだけ
ウソつくやつっているよな
2023/02/05(日) 18:49:47.62ID:9S6tDh6Q
>>830

最近のiOSだと、HomePod単体で再生していてもその内容をコントロールセンターやロック画面に自動的に表示してくれるし、Apple Watchにも表示される。
2023/02/05(日) 19:31:13.54ID:dW83b8JX
>>846

涙ふけよ

ttps://www.buzzfeed.com/jp/yuikashima/homepod-review
なお、HomePodを少しでも移動すると、加速度計が位置の移動を検知。すぐに環境に適応し、その場所からまた最適な音を出力します。
2023/02/05(日) 19:55:37.34ID:obmxb7wI
HomePod2ってコンピュテーショナルオーディオで
部屋の形状を解析
ボーカルなどセンターチャンネルの音は部屋の中央から鳴り
バンドのサウンドは他のビームツイーターにより
壁反射を利用して包み込まれるように周囲から鳴るのね
これがドルビーアトモスのソースだと更に音が立体的になり
ステレオペアで使用すると更に更に立体的に
結局、壁反射を利用しているサウンドバー的な処理を
サウンドバーより遥かに賢いSoCで演算してるんだな
2023/02/05(日) 20:12:59.76ID:SrtGVZj/
いやいやサウンドバーでも機能ついてるのあるじゃん
2023/02/05(日) 20:18:28.16ID:qeIdmwh8
>>847
単体で再生させようと思うと、Siriに頼むしかないのかな?
2023/02/05(日) 20:59:10.81ID:obmxb7wI
>>851
サウンドバーだとせいぜいセットアップ時に
自動音場補正機能で内部パラメータを調整するくらいだけど
HomePodはリアルタイムで物凄い時間密度で測定、演算、フィードバックしてるから
その演算規模が桁違い
例えハイエンドオーディオでもこのリアルタイム演算をやっているモデルは
殆どないからAppleはオーディオ界にも脅威になって行くはず
2023/02/05(日) 21:11:30.09ID:SrtGVZj/
設置場所変わらないなら初回や設置場所変えたときのキャリブレーションで充分では?
設置場所固定して使うサウンドバーなら特に

サウンドバーのそれと圧倒的な違いがある訳じゃないでしょ

何かの記事をそのまま垂れ流してるようにみえるけど
時間密度とかリアルタイムとかって言葉の勢いはあるけど中身がないんだわ

もっと自分の使った経験をもとにフラットに語ればいいのに
2023/02/05(日) 21:16:51.67ID:cXBAU+9o
販売継続のための廉価版でしかなかった感

ステレオペアは第1世代でもできるし
第2世代はスルーで良さそうね

初売りでも買い替える必要なさそう
2023/02/05(日) 21:38:46.13ID:obmxb7wI
>>853
ソースの種類や楽曲によっても可変している
だから”Music””Movie”みたいな音場プログラムがないのかも
ヤマハのAVアンプでAIで音場プログラムを自動可変するものはあるけど
あちらは主に残響を可変しているので
HomePodみたいに各楽器の配置を曲によって可変はしてない
2023/02/05(日) 22:03:12.07ID:SrtGVZj/
>>855
多分あなたが言ってるのはHomePodが行う部屋に応じたキャリブレーションとは別だよ
その部屋に合わせて曲自体をチューニングしてる訳ではないの
2023/02/05(日) 22:05:33.58ID:V6gYqqLT
>>815
まぁそうなんだよね

>>817
主に映画を見る時に使うからね
858John Appleseed
垢版 |
2023/02/05(日) 23:02:38.57ID:HDyzNv6m
第二世代は第一から大幅進化みたいなレビュー多いけど。。
第一世代もソフトウェアバージョンアップでできることや性能はほぼ同じかそれ以上。音の方向性ちょっと違うみたいだけど。。
いつものiphoneの1年差程度の差しかないかな。

今後バージョンアップで第一が切り捨てられない限り。。
859John Appleseed
垢版 |
2023/02/05(日) 23:33:57.07ID:1pPxsspx
3.1ch組んでるけどどっちがええの?
2023/02/06(月) 00:28:09.69ID:nwGr8RVG
>>853
窓やカーテンの開閉、その場の人数でも
反響は変化するからね
2023/02/06(月) 06:33:17.48ID:Z2XRZdPx
HomePod第一世代と第二世代でステレオ組めないだけでAirPlay2の連携はできるんだよね?
2023/02/06(月) 09:43:11.67ID:pafmt16R
>>861
モデルちがくてもステレオ組めるらしい、miniとでも
第2世代のレビューで見かけた
2023/02/06(月) 09:44:32.84ID:T2IH+vQu
ウーファー口径小さくても
振動幅2cm確保して低域を充実させるのは
ELACのスピーカーとコンセプト似てるな
2023/02/06(月) 09:48:12.44ID:T2IH+vQu
>>861
ステレオは同モデル同士じゃない組めないんだよね
初代と2を同じ部屋にセットアップした場合
単体2台としてなら鳴らせるよ
AirPlay2の場合、ホームappにそれぞれのHomePodの選択肢が出てくるから
鳴らしたいHomePodを選ぶだけ
両方とも選ぶ事も片方だけ選ぶ事もできる
2023/02/06(月) 10:21:33.66ID:Z2XRZdPx
>>864
ありがとう
安心して第一世代の中古買います
866John Appleseed
垢版 |
2023/02/06(月) 10:58:07.84ID:hFrNRlfp
第1世代の方が良いってレビューが出始めてきたね。
比べると明らかに音違うし、圧倒的に第2世代の方が良いって感じがしないのが残念。
あとはステレオペア組んでみてどうか。
867John Appleseed
垢版 |
2023/02/06(月) 11:07:38.48ID:NjvivRcJ
正直第一世代持ってるのはダサい
女を家に呼んで「第一世代とか無理」って言われて振られる可能性あるから絶対に第二世代買ったほうがいいよ
2023/02/06(月) 11:12:55.37ID:hGE1IHnv
HomePodの上部を見て世代の違いをすぐに見分けられる女も嫌だな
2023/02/06(月) 11:19:38.37ID:l05WJMlS
第一世代は低音が凄すぎて返品したけど、第二世代は減らさなくても大丈夫っぽいから返品しない予定
2023/02/06(月) 11:21:29.58ID:Pg4v6Js2
第2世代の方が音質向上してるじゃねーかよ

https://i.imgur.com/BD8a7Y2.jpg
2023/02/06(月) 11:26:05.95ID:vM2j673n
御用レビュワーの提灯レビューを学習してしまったのか
ChatGPTちゃん
872John Appleseed
垢版 |
2023/02/06(月) 11:40:47.50ID:t06q2aqM
>>870
君、色々と騙されやすそうだから気をつけてね。
873John Appleseed
垢版 |
2023/02/06(月) 11:42:20.59ID:vM2j673n
今後のアプデで、
eARC4台同時再生できるようになるとする。

第2世代だけの対応となり、
第1世代は対応見送りになる可能性って
ほとんどなさそうに思えるな。
2023/02/06(月) 11:53:24.16ID:gGJZDn4p
>>872
先月、聖教新聞を契約したけど今のところ騙されてる感じはないので大丈夫です。
875John Appleseed
垢版 |
2023/02/06(月) 12:16:44.19ID:uNhfPRDY
>>874
先生のことを唯一知れる新聞ですからね
どのマスコミでもわからない先生情報なので数千円は安いかもしれません。
おめでとうございます。
876John Appleseed
垢版 |
2023/02/06(月) 12:19:19.60ID:uNhfPRDY
あのAppleレビューで有名な穴リス様も完全に2を誉めてなかったですもんね。

もしかすると初代が値上がりでプレミア価格になるかもしれない
877John Appleseed
垢版 |
2023/02/06(月) 12:21:31.62ID:HTi2cKW2
どんだけ貧乏人なんだよ
1世代持ちは言い訳しないといけないから大変だな
2023/02/06(月) 12:26:21.00ID:aiNzjBlf
ここ数年Apple製品って新型が出ても買い替えるほどではない微妙なマイナーアップデートばかりで家計には優しいけどワクワク感が全く無くて面白くない
879John Appleseed
垢版 |
2023/02/06(月) 12:31:36.62ID:lYYDPnNC
>>878
そういう人は宗教始めるといいと思うよ!
手始めに聖教新聞カラドウデスカ?
2023/02/06(月) 12:36:29.92ID:1bLM3lDe
>>879
私をナメないでください
既に学会員です
881John Appleseed
垢版 |
2023/02/06(月) 12:42:31.93ID:Dzj0zOAN
>>879
マジでやめとけ

日本に2043万人が入信してて日本人の16%が学会員だからこのスレに普通にいてもおかしくない
2023/02/06(月) 12:53:15.12ID:6W3aa9HR
>>870
知能低くて頭悪すぎだろコイツ
883John Appleseed
垢版 |
2023/02/06(月) 12:56:38.87ID:t06q2aqM
miniのS5からS7でだいたい1.44倍の性能アップなんでそれでもA8と比べたら性能劣ると思われ
なのでOSも同じだし音響面では初代より複雑な処理はしていないと思われます。
なので廉価版という評価に落ち着くかと。それでも初代壊れた後や買い増しで販売続けてくれるのは助かります。
2023/02/06(月) 13:25:36.01ID:4YjTg0Nw
>>878
ティムがCEOになってからは拝金主義で株価は上がったけどモノ作りとしてのイノベーションは皆無だね
つまらない会社になった思う
885John Appleseed
垢版 |
2023/02/06(月) 13:35:13.83ID:DwoUPuwx
>>880
おおなんと素晴らしい
886John Appleseed
垢版 |
2023/02/06(月) 13:53:28.48ID:uKVeH3cq
細かいこと気にせずに、一つずつ買っていけばいいんだよ
高すぎるのは買えないけどな
HomePodくらい普通に買えるし
Apple製品はそれが1番満足できる
2023/02/06(月) 13:54:34.60ID:7xOKCCVn
>>883
そういうこと
単なるコストカットした低劣廉価品を
それでも旧モデルから買い替えさせるために
ソフトウエアによる空間オーディオ対応は
ノータリンな信者から再度搾取するために
1世代は非対応にして切り捨てただけ

S7はS6 と同等のリネーム品で
A13ベースで省電力コア2版だからA13の1/4の性能
888John Appleseed
垢版 |
2023/02/06(月) 14:43:19.18ID:t06q2aqM
>>887
ん?初代もソフトウェアによる空間オーディオは対応してるよ。
2023/02/06(月) 16:17:30.75ID:scAYMG32
>>873
第一世代だけで揃えるのは難しくなってくると思うが
890John Appleseed
垢版 |
2023/02/06(月) 16:43:08.16ID:vM2j673n
第2世代の低音、第1世代とくらべて
かなり物足りないっぽいね

投げ売りされてるうちに
第1世代もう2台買い増そうかな
2023/02/06(月) 16:55:57.37ID:myCZ17gq
デフォルトで「低音を減らす」がオンになってるだけ
2023/02/06(月) 17:00:13.68ID:++cqYPkI
>>891
オフにできるの?
2023/02/06(月) 17:17:21.79ID:myCZ17gq
>>892

1. iPhone「ホームアプリ」を開く
2. HomePodを選択
3. 歯車アイコンをタップ
4. 「低音を減らす」オン/オフ
2023/02/06(月) 17:25:32.16ID:vM2j673n
>>891
「低音を減らす」は両方ともオフでの話
2023/02/06(月) 18:38:12.86ID:myCZ17gq
>>894
そういうレポもあるのか。

初代とは違う感じなんだろうけど、
「かなり物足りない」ってのは第一印象じゃないかな。
初代でも似たようなことあったけど、
あとで感想が変わるかもね。
2023/02/06(月) 19:13:57.53ID:CqkXZloE
初代で低音を強くしすぎたから減らしただけでは?
もはや好みの問題かと。
897John Appleseed
垢版 |
2023/02/06(月) 20:19:11.23ID:qOHAgnqr
第一も第二も低音は同じくらいというレビューが多い。
問題は中高音。第一の分厚い高音が好きなんだけど、第二はペラペラだけど抜けてて広がりがあるという。。

悩ましい。。

まあ第一を昨年末にau onlineの叩き売り半額で2台買ったわいの勝利や。
2023/02/06(月) 20:46:43.56ID:hf4HYJv3
十畳の部屋だと一台でもステレオ感は出てるし低音の量感もこれ以上出ると近所迷惑になりそうで二台構成にするか迷う

二台構成だとセッティング気にしないといけなくなるのも360度スピーカーの良さを無くしてるみたい
2023/02/06(月) 20:49:45.35ID:gxRJkvMf
>>897
肝心なスピーカーの数が減った低劣廉価品だから当たり前
2023/02/06(月) 20:51:36.88ID:gxRJkvMf
スピーカーのオーディオ的に性能や質なんか
物質やコスト不相応に急に変わることなんかないしな
901John Appleseed
垢版 |
2023/02/06(月) 21:09:33.74ID:kDoqCUgX
最近80年代ヘアメタルが俺の中で再燃している。
80年代中期までの暗いマイナー調のも、中期から後期のお花畑全開なのも、後期のスリージーなのもブルージーなのも、ヘアメタルクビになったボーカルが始めたグランジやヘビーロックなのも。今でも髪伸ばしてスタイル維持してちゃんと歌えてオーラも残ってるブレットマイケルズが最近特に好き。

90年入ってからデビューした奴らは可哀想、トリクスターとかファイアハウスとかボーカルは声維持してんのにすっかりオーラ無くなってるし、他パートの奴らがハゲ散らかしたジジイになってたり。ヴィンスニールは引退する前までに一年でいいから痩せてくれ。
902John Appleseed
垢版 |
2023/02/06(月) 22:35:46.07ID:Zkwjy0gt
空間オーディオ特化してるんだろう
2023/02/06(月) 23:00:26.29ID:+bcwK1BE
>>902
情弱で頭悪すぎだろコイツ
2023/02/06(月) 23:30:47.02ID:2FG5oMNY
miniではなく無印を出したのは
空間オーディオスピーカーだからだろうな。
905John Appleseed
垢版 |
2023/02/06(月) 23:43:06.45ID:k5xlV5aS
空間オーディオ専用スピーカーやからな
2023/02/07(火) 00:42:20.26ID:mm0U5Bhp
>>903
こいつHomePod買えないのになんでこのスレに粘着してるの?
HomePodに親殺された?w
2023/02/07(火) 01:28:12.68ID:bFidts32
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1450/347/html/DSC09949_o.jpg.html

https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1450/347/html/DSC09950_o.jpg.html
2023/02/07(火) 01:31:36.65ID:TuGoaPxH
https://www.techno-edge.net/imgs/zoom/4180.jpg
909John Appleseed
垢版 |
2023/02/07(火) 08:47:44.30ID:mz7wwSfK
あ、駄目だ、2ndペア低音が減ってウーハー無しのサウンドバー感が増したわ。
悪くいうとラジオみたいな鳴り方
2023/02/07(火) 09:55:57.90ID:zOdQxR0k
Apple TV 4Kと初代をストレオペアで連携するとiPhoneなどからAirPlayで音飛ばせなくなるのは仕様ですか?
2023/02/07(火) 10:13:00.06ID:xJxTJyJ+
>>910
ん?
iPhoneからでもMacからでもAirPlayで飛ばせるよ。
ただ、飛ばし先の名前がAppleTVとかリビングルームとかに変わってるはず。
912John Appleseed
垢版 |
2023/02/07(火) 10:13:41.85ID:RBrl+luz
homepodのアプデしたらかなり変わったー
913John Appleseed
垢版 |
2023/02/07(火) 10:22:58.22ID:Znoo7Yi+
>>912
どう変わったの?
914John Appleseed
垢版 |
2023/02/07(火) 10:47:58.09ID:0M8y8wnn
二代目も初代みたいに壊れやすいのかな?
2023/02/07(火) 11:40:14.07ID:7FDIPbsT
>>909
設置場所と聞く位置が甘いとか?
916John Appleseed
垢版 |
2023/02/07(火) 12:28:58.24ID:RBrl+luz
>>913
最初ちょっとスカスカだなと思ってたんだけど、ちゃんとアプデしたらいい感じに低音が出た!
2023/02/07(火) 13:48:43.54ID:xJxTJyJ+
>>912
16.3?
16.31?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況