HomePod ★12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1John Appleseed
垢版 |
2021/12/28(火) 21:18:51.95ID:Mt6UGRqo
※前スレ
HomePod / HomePod mini ★11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1636551171/
779John Appleseed
垢版 |
2023/02/03(金) 22:22:23.14ID:WZMfmhFl
>>778
意味わかんない普通にサウンドバーの高さだと画面にかぶるよ
最近のは台座ないし
homepodならテレビの横に置くからかかんないよ
780John Appleseed
垢版 |
2023/02/03(金) 22:31:28.02ID:Rni2lpNq
ここまで話が噛み合わないの凄いな。
781John Appleseed
垢版 |
2023/02/03(金) 22:36:54.43ID:m8hhsps5
スピーカーは画面の高さの中央に配置するのが基本。
ここ素人ばっかりやな。
2023/02/03(金) 22:57:16.07ID:leo81yi8
>>780
w
2023/02/03(金) 22:59:49.08ID:leo81yi8
>>781
HomePodは部屋の1000箇所において
どこに置いてもいい感じになるように
コンピュテーショナルオーディオのチューニングを
ほどこしたとか
だからピュアオーディオのスピーカーよりは
置き方はフレキシブルみたい
784John Appleseed
垢版 |
2023/02/03(金) 23:42:43.24ID:flEZCaV1
HomePodのスタンド台を、EonoからVebos変えました。
10倍以上の価格の違いは、十分有りました(プラシーボって言う人、居るよね)。スペアナで測っても、歴然とした違いが有ました。
昔は大理石のテーブルの上に置いていましたが、その音響に戻りました。
もしスピーカースタンドを検討中の方がおられたら、参考にして下さい。
2023/02/04(土) 00:22:45.15ID:H9WTUA9T
>>784

VEBOSいいよね。
でも、アマゾン価格はなあ。

fruugo.jp で扱ってた時は半額以下だったんよ。
2023/02/04(土) 01:33:56.26ID:knHa+gTz
これ考えてる
https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=1141
787John Appleseed
垢版 |
2023/02/04(土) 07:12:59.29ID:txZlP273
vebosを調べたら64000円で高杉ワロ
788John Appleseed
垢版 |
2023/02/04(土) 08:06:15.71ID:VplUintN
>>781
そんなんしたら画面見えんくなるやん
789John Appleseed
垢版 |
2023/02/04(土) 09:09:12.23ID:V1Na1x2n
ホームポッド単体でテレビに繋げていい音で地上波見られますか?
790John Appleseed
垢版 |
2023/02/04(土) 09:26:00.24ID:9jSWP7O7
>>789
ハイ!!みられません

必ずApple TV4kをご購入いただきください

あと多分arc対応テレビなんてないでしょうから、それも合わせてご購入くださいね
791John Appleseed
垢版 |
2023/02/04(土) 10:01:36.52ID:v642eDXS
>>790
10年以上前に買ったBRAVIAにもARCついてたから、どのテレビにも付いてんじゃないかなーって思ってたけど世の中そうでもないのか??
792John Appleseed
垢版 |
2023/02/04(土) 10:06:22.94ID:T2JEoCss
PCモニターだとLGくらい?eARC付いてるのって?
793John Appleseed
垢版 |
2023/02/04(土) 10:12:01.24ID:9jSWP7O7
>>791
多分そうなんだけど
聞いてきた彼の内容からイヤホン端子に繋いで使いそうな感じだったので、ちゃんと教えてあげないと彼の人生が狂うんじゃないかと思って教えてあげました。
794John Appleseed
垢版 |
2023/02/04(土) 10:58:24.61ID:KqgUGWcZ
初代と新型聴き比べているけど、初代も捨てがたいって感じ。
空間オーディオ前提のチューニングっぽいと言うか。
追加で注文したのでペアはこれから。
795John Appleseed
垢版 |
2023/02/04(土) 11:27:39.41ID:szSXlNje
>>794
音質で初代が優れてるところってなんですか??

当方初代2台持ちだが曲によって低音設定が一長一短。それ以外は大満足。
WIFI規格も心配。
2023/02/04(土) 11:45:56.58ID:JSaEL9t5
自分も新型一個だけでの感想だけど、音楽用途だと低音は良いけどボーカルや高音域は乾いた感じで好みでは無い。
低音の量感以外の音の印象はAirPodsPro聴いた時と同じ感覚

音楽は普段使ってる二台で五万くらいのBluetoothスピーカーの方が好き
HomePodは低音の響かせ方と音の広がり方は良いから映像向きと感じる
音声の明瞭さも低音強い設定でもかなり良い

やはりAppleTV4KのARCでwifiスピーカー作れるのが一番のメリットかな
AppleTVを繋いだプロジェクタ+スピーカーの構成を配線とか部屋のレイアウト考えず作れるのは恩恵大きい

音楽用途や音質にこだわる人はコスパだけ見るならもっと他の選択肢も視野に入れた方が良いかなと思う
2023/02/04(土) 11:52:32.71ID:Sb+xACYk
レポートありがとです。

初代は最初は音がイマイチでも
しばらくすると空間環境に音を最適化してたよね。

新型もそれかもしれないね。
レポ続報楽しみにしてるー
2023/02/04(土) 12:28:36.56ID:UEbq5eyB
先ほど配達されました。
16.3にアップデート中~
2023/02/04(土) 12:45:11.70ID:uHVDb4it
eARC対応テレビなんてなくても分波すれば良くね
800John Appleseed
垢版 |
2023/02/04(土) 12:59:16.52ID:6DkKs/Ok
購入まよってる購入迷ってます。
一台しか持って無い人は部屋のどこに置いて満足してます?
2023/02/04(土) 13:25:15.55ID:JOxIiQ+6
>>800
ベッドサイドテーブル
802John Appleseed
垢版 |
2023/02/04(土) 13:55:46.03ID:KqgUGWcZ
>>795
新型は中高音に厚みがないように感じる。スカスカしか感じ。
音の広がりは出てるんだけど。
低音は初代にあった歪みみたいなのは減ってるが、十分低音も出てる感じ。
ステレオペアにしてみてどうなるかな。
803John Appleseed
垢版 |
2023/02/04(土) 15:02:04.42ID:wwAzwMcS
Apple TV+HomePodでARC接続した時、テレビのリモコンで音量調整できますか?(EchoStudioは出来ず)
2023/02/04(土) 15:07:26.75ID:fRbjnvSR
>>803
できるよ

Apple TVの操作自体も
テレビのリモコンでできる
805John Appleseed
垢版 |
2023/02/04(土) 15:11:52.19ID:wwAzwMcS
>>804
そうなんですね!早速ありがとうございます!
806John Appleseed
垢版 |
2023/02/04(土) 15:26:47.78ID:DXc6F47B
空間が広い方がいいと記事で見たが反響とかである程度壁あった方がいいのかと思ってた
吹き抜けリビングだが買ってみようかな
2023/02/04(土) 15:41:56.39ID:xpboPfTI
うさぎ小屋のお前らには無用の長物だなw
2023/02/04(土) 15:50:55.23ID:Sb+xACYk
ちなみに
ARCでテレビの音出してる時に、
AirPlayでAppleTVに曲を送ると
それも重ねて音を出すよ。
809John Appleseed
垢版 |
2023/02/04(土) 20:52:44.05ID:0I4eDfrT
音量がもっと細かく調整出来ればな。地上波のテレビ見てる時は特に気になる。
810John Appleseed
垢版 |
2023/02/04(土) 21:30:49.23ID:2Ca6cz+x
>>293
これ地味にあってたね
811John Appleseed
垢版 |
2023/02/04(土) 21:45:40.46ID:txZlP273
>>809
Siriで1単位で調整できる
2023/02/04(土) 22:06:10.29ID:Sb+xACYk
iPhoneの画面操作からでも細かい音量調整できる
2023/02/04(土) 23:30:22.42ID:Yi3dK5q3
M1iMacのスピーカーに買おうか迷ってる
814John Appleseed
垢版 |
2023/02/05(日) 00:21:55.71ID:IcvpAPfD
そのうち販売が堅調になってきたらminiのようにブルーやイエロー、レッドなんかも出たりするのかしら。
815John Appleseed
垢版 |
2023/02/05(日) 00:54:24.91ID:SsmLafj6
>>813
M1のMacのスピーカーも十分なレベルにあると思うけどな
2023/02/05(日) 01:14:47.67ID:ZI07X5e5
M1の Mac mini かもよ
2023/02/05(日) 02:07:43.96ID:m/6pDQ/R
>>813
動画とか見る時に2秒くらい間があるのが気にならなければいいかもね。
2023/02/05(日) 06:10:53.61ID:3flgUyiy
置き場所を変えたら自動音質調整をやり直す必要あると思うんだけど、それは自動的に始まるの?初期化する必要あるのかな?
2023/02/05(日) 06:52:15.45ID:ZC87VFys
天面のディスプレイの表示って地味にできないの?
油がこぼれたみたいなグラデーションが目障り
モノトーンとか設定で変えられんの?
2023/02/05(日) 08:54:34.23ID:dW83b8JX
>>818
加速度センサー内蔵してて、
移動を検知すればすぐやってくれる。
2023/02/05(日) 09:48:27.92ID:3flgUyiy
>>820
そう言うセンサーあるんですね。
ありがとうございます。
2023/02/05(日) 11:27:27.24ID:90rkJxzb
自動音質調整って何か特殊な音とかでるの?
2023/02/05(日) 11:58:26.46ID:bBDKJM9A
Siriで命令して音楽かけさせたら、ネットから直でストリーミングしてるんだろうけど、Macや iOSデバイスからAirPlayした場合は、やっぱりAirPlayなのか?
単にデバイスはコントローラーなだけで、HomePodが直でストリーミングしてるのか?
どっちなんだろ?
2023/02/05(日) 12:00:16.45ID:axFkyTFU
第1世代持ってて第2世代買った人に聞きたい

音質の向上は感じられますでしょうか?
825John Appleseed
垢版 |
2023/02/05(日) 12:10:37.07ID:ZDaYL7vp
>>817
それは音声と映像の同期を取る為だから諦めている。
2023/02/05(日) 12:12:53.51ID:dv2HkSFE
>>823
AirPlayだよ
AppleTVでホームシアター構成にしない限り
2台構成でも1台からしか鳴らない
2023/02/05(日) 12:24:51.76ID:dW83b8JX
>>826

ウソ教えちゃあかんよ
AppleTVなくても
HomePod2台でステレオ構成にできる
828John Appleseed
垢版 |
2023/02/05(日) 12:59:03.67ID:HDyzNv6m
>>823
ここが結構複雑。iphoneをairplayの場合とiPhoneでhomepodを操作する2パターンがある。
ビミョーに音質違うし、losslessはbluetoothで飛ばない。
ただ操作してると自分がどっちを聞いてるのか気づかない時もある。
829John Appleseed
垢版 |
2023/02/05(日) 13:08:03.10ID:fp7GcPP/
あー恥ずかし
2023/02/05(日) 14:49:55.10ID:bBDKJM9A
>>828
そうなんですね~
MacのミュージックアプリからAirPlayすることが多いのですが、よく分からなくて・・・
イコライザ触っても反映しないから、HomePod直なのかなと。
2023/02/05(日) 14:55:25.95ID:GxMjuQrE
このスレ誰も第1世代持ってないのかな?
832John Appleseed
垢版 |
2023/02/05(日) 15:56:55.80ID:4mU6ZByW
>>831
持ってるぞ。
2023/02/05(日) 15:57:49.91ID:C8T3lruI
>>832
あっ、いた!

第1世代と第2世代を比べて音質の向上ってありますか?
2023/02/05(日) 15:58:39.72ID:SrtGVZj/
ウン百万のスピーカーの上に乗せたHomePodから音出してどっちから音が鳴ってるでしょう
→オーディオ興味ない人がスピーカーと間違えたからHomePodの音質すげえ

ってHomePod持ち上げるために酷いミスリードしてるライターがいて笑ったわ

音質どうこうじゃなくどこから音が出てるかだけなのにAppleの提灯記事書く人って金のためならどんな嘘でもつきそうでタチが悪いわ
2023/02/05(日) 16:01:20.42ID:dW83b8JX
>>833

なんでスレ民全員が新型を持ってると思った?
836John Appleseed
垢版 |
2023/02/05(日) 16:08:10.13ID:4mU6ZByW
>>833
Appleが初代比で音質向上を謳っていない以上の事実は無いから。
Appleは旧型比で音質向上したらその様に言うから。
2023/02/05(日) 16:11:01.62ID:LgSB2gnL
>>836
ありがとう、音質変わってないなら第2世代買わなくてもいいか
2023/02/05(日) 16:21:47.52ID:9W2SQUcY
数年前にディスコンにした商品との比較はしないでしょ
無印MacBookが復活した時も性能の比較はしてなかったはず
2023/02/05(日) 16:23:38.27ID:gTu6zE0+
コストかけすぎたから単にコストダウンして再発しただけっぽいね
840John Appleseed
垢版 |
2023/02/05(日) 16:30:04.64ID:bxxGwsHi
初代のOS最新にしたけど確かに「低音を減らす」勝手に入ってた
しかしこれ4台同時接続できたら新型買ってたかもしれないな…
841John Appleseed
垢版 |
2023/02/05(日) 16:33:46.66ID:/Gv16ZD0
ご丁寧にありがとうございます。
842John Appleseed
垢版 |
2023/02/05(日) 16:34:19.36ID:/Gv16ZD0
>>790
ご丁寧にありがとうございます。
2023/02/05(日) 16:37:19.74ID:WccwNn2w
iPhoneで再生中のミュージックアプリからAirPlayの出力先を切り替えたらHomePod単体再生になったりiPhone→HomePod再生になったりするよな w w w w w
844John Appleseed
垢版 |
2023/02/05(日) 17:10:40.23ID:tQHh0UgJ
>>820
なるほど
部屋の模様替えで大きめの家具を動かしたときは
HomePodを持ち上げて移動させたフリをすればOK?
2023/02/05(日) 17:47:58.12ID:dW83b8JX
>>844

何もしなくても、そのうち調整してくれる。
出力した音の反響をマイクで測定してるから。
2023/02/05(日) 18:08:37.15ID:lT2g4/21
>>844
騙されるなよw
移動した距離なんて計測してないぞw
単に設置場所での反響音やiPhoneの位置拾って音質調節してるだけ
ウソつくやつっているよな
2023/02/05(日) 18:49:47.62ID:9S6tDh6Q
>>830

最近のiOSだと、HomePod単体で再生していてもその内容をコントロールセンターやロック画面に自動的に表示してくれるし、Apple Watchにも表示される。
2023/02/05(日) 19:31:13.54ID:dW83b8JX
>>846

涙ふけよ

ttps://www.buzzfeed.com/jp/yuikashima/homepod-review
なお、HomePodを少しでも移動すると、加速度計が位置の移動を検知。すぐに環境に適応し、その場所からまた最適な音を出力します。
2023/02/05(日) 19:55:37.34ID:obmxb7wI
HomePod2ってコンピュテーショナルオーディオで
部屋の形状を解析
ボーカルなどセンターチャンネルの音は部屋の中央から鳴り
バンドのサウンドは他のビームツイーターにより
壁反射を利用して包み込まれるように周囲から鳴るのね
これがドルビーアトモスのソースだと更に音が立体的になり
ステレオペアで使用すると更に更に立体的に
結局、壁反射を利用しているサウンドバー的な処理を
サウンドバーより遥かに賢いSoCで演算してるんだな
2023/02/05(日) 20:12:59.76ID:SrtGVZj/
いやいやサウンドバーでも機能ついてるのあるじゃん
2023/02/05(日) 20:18:28.16ID:qeIdmwh8
>>847
単体で再生させようと思うと、Siriに頼むしかないのかな?
2023/02/05(日) 20:59:10.81ID:obmxb7wI
>>851
サウンドバーだとせいぜいセットアップ時に
自動音場補正機能で内部パラメータを調整するくらいだけど
HomePodはリアルタイムで物凄い時間密度で測定、演算、フィードバックしてるから
その演算規模が桁違い
例えハイエンドオーディオでもこのリアルタイム演算をやっているモデルは
殆どないからAppleはオーディオ界にも脅威になって行くはず
2023/02/05(日) 21:11:30.09ID:SrtGVZj/
設置場所変わらないなら初回や設置場所変えたときのキャリブレーションで充分では?
設置場所固定して使うサウンドバーなら特に

サウンドバーのそれと圧倒的な違いがある訳じゃないでしょ

何かの記事をそのまま垂れ流してるようにみえるけど
時間密度とかリアルタイムとかって言葉の勢いはあるけど中身がないんだわ

もっと自分の使った経験をもとにフラットに語ればいいのに
2023/02/05(日) 21:16:51.67ID:cXBAU+9o
販売継続のための廉価版でしかなかった感

ステレオペアは第1世代でもできるし
第2世代はスルーで良さそうね

初売りでも買い替える必要なさそう
2023/02/05(日) 21:38:46.13ID:obmxb7wI
>>853
ソースの種類や楽曲によっても可変している
だから”Music””Movie”みたいな音場プログラムがないのかも
ヤマハのAVアンプでAIで音場プログラムを自動可変するものはあるけど
あちらは主に残響を可変しているので
HomePodみたいに各楽器の配置を曲によって可変はしてない
2023/02/05(日) 22:03:12.07ID:SrtGVZj/
>>855
多分あなたが言ってるのはHomePodが行う部屋に応じたキャリブレーションとは別だよ
その部屋に合わせて曲自体をチューニングしてる訳ではないの
2023/02/05(日) 22:05:33.58ID:V6gYqqLT
>>815
まぁそうなんだよね

>>817
主に映画を見る時に使うからね
858John Appleseed
垢版 |
2023/02/05(日) 23:02:38.57ID:HDyzNv6m
第二世代は第一から大幅進化みたいなレビュー多いけど。。
第一世代もソフトウェアバージョンアップでできることや性能はほぼ同じかそれ以上。音の方向性ちょっと違うみたいだけど。。
いつものiphoneの1年差程度の差しかないかな。

今後バージョンアップで第一が切り捨てられない限り。。
859John Appleseed
垢版 |
2023/02/05(日) 23:33:57.07ID:1pPxsspx
3.1ch組んでるけどどっちがええの?
2023/02/06(月) 00:28:09.69ID:nwGr8RVG
>>853
窓やカーテンの開閉、その場の人数でも
反響は変化するからね
2023/02/06(月) 06:33:17.48ID:Z2XRZdPx
HomePod第一世代と第二世代でステレオ組めないだけでAirPlay2の連携はできるんだよね?
2023/02/06(月) 09:43:11.67ID:pafmt16R
>>861
モデルちがくてもステレオ組めるらしい、miniとでも
第2世代のレビューで見かけた
2023/02/06(月) 09:44:32.84ID:T2IH+vQu
ウーファー口径小さくても
振動幅2cm確保して低域を充実させるのは
ELACのスピーカーとコンセプト似てるな
2023/02/06(月) 09:48:12.44ID:T2IH+vQu
>>861
ステレオは同モデル同士じゃない組めないんだよね
初代と2を同じ部屋にセットアップした場合
単体2台としてなら鳴らせるよ
AirPlay2の場合、ホームappにそれぞれのHomePodの選択肢が出てくるから
鳴らしたいHomePodを選ぶだけ
両方とも選ぶ事も片方だけ選ぶ事もできる
2023/02/06(月) 10:21:33.66ID:Z2XRZdPx
>>864
ありがとう
安心して第一世代の中古買います
866John Appleseed
垢版 |
2023/02/06(月) 10:58:07.84ID:hFrNRlfp
第1世代の方が良いってレビューが出始めてきたね。
比べると明らかに音違うし、圧倒的に第2世代の方が良いって感じがしないのが残念。
あとはステレオペア組んでみてどうか。
867John Appleseed
垢版 |
2023/02/06(月) 11:07:38.48ID:NjvivRcJ
正直第一世代持ってるのはダサい
女を家に呼んで「第一世代とか無理」って言われて振られる可能性あるから絶対に第二世代買ったほうがいいよ
2023/02/06(月) 11:12:55.37ID:hGE1IHnv
HomePodの上部を見て世代の違いをすぐに見分けられる女も嫌だな
2023/02/06(月) 11:19:38.37ID:l05WJMlS
第一世代は低音が凄すぎて返品したけど、第二世代は減らさなくても大丈夫っぽいから返品しない予定
2023/02/06(月) 11:21:29.58ID:Pg4v6Js2
第2世代の方が音質向上してるじゃねーかよ

https://i.imgur.com/BD8a7Y2.jpg
2023/02/06(月) 11:26:05.95ID:vM2j673n
御用レビュワーの提灯レビューを学習してしまったのか
ChatGPTちゃん
872John Appleseed
垢版 |
2023/02/06(月) 11:40:47.50ID:t06q2aqM
>>870
君、色々と騙されやすそうだから気をつけてね。
873John Appleseed
垢版 |
2023/02/06(月) 11:42:20.59ID:vM2j673n
今後のアプデで、
eARC4台同時再生できるようになるとする。

第2世代だけの対応となり、
第1世代は対応見送りになる可能性って
ほとんどなさそうに思えるな。
2023/02/06(月) 11:53:24.16ID:gGJZDn4p
>>872
先月、聖教新聞を契約したけど今のところ騙されてる感じはないので大丈夫です。
875John Appleseed
垢版 |
2023/02/06(月) 12:16:44.19ID:uNhfPRDY
>>874
先生のことを唯一知れる新聞ですからね
どのマスコミでもわからない先生情報なので数千円は安いかもしれません。
おめでとうございます。
876John Appleseed
垢版 |
2023/02/06(月) 12:19:19.60ID:uNhfPRDY
あのAppleレビューで有名な穴リス様も完全に2を誉めてなかったですもんね。

もしかすると初代が値上がりでプレミア価格になるかもしれない
877John Appleseed
垢版 |
2023/02/06(月) 12:21:31.62ID:HTi2cKW2
どんだけ貧乏人なんだよ
1世代持ちは言い訳しないといけないから大変だな
2023/02/06(月) 12:26:21.00ID:aiNzjBlf
ここ数年Apple製品って新型が出ても買い替えるほどではない微妙なマイナーアップデートばかりで家計には優しいけどワクワク感が全く無くて面白くない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況