HomePod ★12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1John Appleseed
垢版 |
2021/12/28(火) 21:18:51.95ID:Mt6UGRqo
※前スレ
HomePod / HomePod mini ★11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1636551171/
2023/02/03(金) 10:37:20.17ID:+C9J37U4
>>740
聴けるのそれだけだもんな、理解。
とはいえソニーのは値段相応だとは思うけどね
2023/02/03(金) 10:38:39.08ID:leo81yi8
>>730
本田さんはA5000にSWとリヤ足したフルセットだと
360SSMの効果でイマーシブルオーディオの再生は上
ただし音楽はHomePod2ステレオペアの方が上とか
HomePod2はSW増設できないけどちゃんと
コンピュテーショナルオーディオでLFE再生出来てるって

個人的には5万円前後のDENON HT-S517も検討してたんだけど
HomePod2ステレオペアとの比較だと勝負にならないそう
(後者の方が圧倒的にいいとか)

5万円以下ならソノスレイおすすめだそうです
2023/02/03(金) 10:39:22.55ID:leo81yi8
>>733
360Reality Audioのことだよね
2023/02/03(金) 10:43:30.63ID:leo81yi8
部屋の1000箇所に置いてそれぞれ10000曲を再生して
そのどこで聞いてもちゃんと鳴るようにチューニングしたそう
通常のピュアオーディオはそういうコンピュテーショナルオーディオ
やってないから、オーディオ業界に波紋をもたらすだろう、と
(本田さん)

サラウンドヘッドホンの世界だと
AirPodsの空間オーディオが
事実上、デファクトスタンダードになってるし
Appleのオーディオ界におけるインパクトは
どんどん増してると
2023/02/03(金) 10:49:55.01ID:1PfpZWSa
>>741
低脳カス上にアスペかよこいつ😂

単なるスピーカーでイノベーションも糞もねーだろカス
(価格不相応ので糞音質のうんこHomepodは尚更)

「空間オーディオで映像や音楽を鳴らす」
「2台連携させてホームシアター構成」
という機能のことを言ってるんだが?

https://news.mynavi.jp/article/20191231-948807/2
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2010/15/news055.html

まーた、低脳は林檎信者が頭の悪さを晒して敗走するのか🤣
2023/02/03(金) 11:19:58.63ID:+C9J37U4
そろそろ届き始めてるようだな
2023/02/03(金) 11:32:56.14ID:lHK77MI0
このゴブリンって人はHomePod買えないのにどうしてこのスレにいるの?
相当な暇人?
749John Appleseed
垢版 |
2023/02/03(金) 11:45:30.45ID:jQf7MwWP
とにかく本田さんの言うとおりにしておけば間違いないよ
だからおれはホンダのアルファードに乗ってる
2023/02/03(金) 11:59:43.92ID:leo81yi8
A5000、A7000は14%の値上げくるんだよね
で、SW+リヤのフルセットだと20-25万円コース
A9だとほぼ30万円
HomePod2ステレオペアだと本体9万円弱
AppleCare入れても10万円ちょっと飛び出るくらいなんだよな
2023/02/03(金) 12:10:44.58ID:sID6jF6T
届いたよー

https://i.imgur.com/gPzjqfe.jpg
2023/02/03(金) 12:29:21.53ID:ekQko3bR
>>750
なんか比較してるのがおかしいけど、
HomePodはリアスピーカー付けられないけど大丈夫?
映画用のサラウンド環境欲しいならやめとけよ
2023/02/03(金) 12:35:05.22ID:WF+VdD5s
それな
Echo Subを付けられるEcho Studioとは雲泥の差
2023/02/03(金) 12:45:27.06ID:RdqPAlxY
>>735
それを何で俺に言うの?頭悪くない?
755John Appleseed
垢版 |
2023/02/03(金) 13:05:05.69ID:lxn9Em+d
A9と形は似てるけど流石に勝てないよな?
後ろからの音はそんなにいらん気もするけど
2023/02/03(金) 13:13:08.28ID:leo81yi8
>>752
HomePod2だとフロント2本だけで
アトモスの空間表現がかなり向上しているらしい
(1比)
勿論、360SSMのソニーフルセットには負けるが
フロントだけのサウンドバーには勝っているらしい
(すべて本田氏からの伝聞です)
2023/02/03(金) 13:14:19.48ID:leo81yi8
SWなしでもコンピュテーショナルオーディオのチューニングにより
ちゃんとLFE(SWが担当する重低音域)を再生するとか
2023/02/03(金) 13:17:13.50ID:leo81yi8
>>755
音場重視ならA9最強だね
あと、ホームシアターとして使うのなら
Apple TV 4Kマスト
テレビの音をeARCで戻せるしアトモス(TV内臓のGoogleはTVなど)のデコードもできる
DTS:Xのデコードもしたいのなら対応サウンドバーの方がいい
759John Appleseed
垢版 |
2023/02/03(金) 13:18:18.41ID:YPrit7o6
>>735
これが概ね正しい意見
760John Appleseed
垢版 |
2023/02/03(金) 14:06:39.46ID:f9oXLmGW
初代Homepod2台持ってるけどステレオ鑑賞としてはかなりいい感じ
ARC対応テレビ買おうかなって検討してる(今PCモニター)
後方にも2台配置出来るのはきたら嬉しいけどどうもVer違いは厳しい感じかな?
あと初代はそこそこ熱持つけどS7チップの新型はその辺抑えられてるのかな?
2023/02/03(金) 14:09:45.81ID:upauEizM
>>760
2世代目届いたけど発熱はかなり減った
レスポンスも全体的に良くなってる

あと低音が減ったので低音を減らすをオンにする必要無くなった
762John Appleseed
垢版 |
2023/02/03(金) 14:29:07.19ID:lrXKu+QF
コロナ対応済みか
763John Appleseed
垢版 |
2023/02/03(金) 14:31:33.51ID:IYqlrk0n
低音がちゃちくなって

高音中音が聞こえやすくなったということ??

それとも高音の音自体が綺麗???

スピーカー数減らしたのに良くなるなら嬉しいが
764John Appleseed
垢版 |
2023/02/03(金) 14:32:46.67ID:IYqlrk0n
>>751
いいおっぱい買ったな
2023/02/03(金) 14:34:15.34ID:leo81yi8
無理矢理HomePod2+Apple TV 4Kのデメリット探すのなら
・Bluetooth接続できない(内蔵されているがApple機器間の通信用)
・DTS系のデコードができない(プレイヤー側でPCMにする必要あり)
・なんだかんだリヤからは音は聞こえてこない
・映画、音楽、ナイトモードなどプログラムの切り替えはない
(「低音を減らす」のみ)
2023/02/03(金) 14:38:52.92ID:Q6Rat5re
>>760
後方にmini2台設置して4台同時に鳴らすことは、airplayで組み合わせればできたよ。厳密なサラウンドではないにして広がりが出てもとても良い感じ。
やってないけど5台以上でもできると思う。
ただしARCでテレビからの音を出す時は2台まで(というかステレオペア一組)しか出来ないっぽい。
それでもApple TVやiPhoneからのAirPlayで3台以上鳴らせるのはとても良い。
2023/02/03(金) 14:39:15.63ID:QyZwp/3O
新型、低音が低くなったってレビューあるけど
初代もOSアップデートでだいぶ抑えられたから
実際は同じくらいなのでは?
768John Appleseed
垢版 |
2023/02/03(金) 14:54:10.77ID:C9Mn+1HX
>>766
それってサラウンドじゃなくてただのオールチャンネルステレオ擬きじゃない
2023/02/03(金) 15:02:05.47ID:7WOxWQKZ
>>751
使った感想待ってるよー
2023/02/03(金) 15:06:15.20ID:7WOxWQKZ
あと「少なくとも2.7m」の真相も知りたいな
2023/02/03(金) 15:11:04.55ID:Q6Rat5re
>>770
その件は、Macお宝のダンボ氏曰く(Appleの中の人に聞いたとか)、最適な結果を得るためには最大2.7mまでって意味らしい。
1.2mという数字は初代と同じだってさ。
新型届いたけどそんなの実際に確かめるほど部屋広くない、、
2023/02/03(金) 15:15:44.11ID:+C9J37U4
初期設定が「低音を減らす」オンだった
2023/02/03(金) 15:20:57.90ID:7WOxWQKZ
>>771
そういうことなんだ
いやいや、実際に2.7mの聴取がどうなのか知りたいわけではなく
同封される小さい説明書きみたいなのに、書いてあったりするのかなって思ってね
2023/02/03(金) 16:23:35.81ID:aTMr//Hj
>>772
俺も16.3にしたら「低音を減らす」がデフォでオンやった
ちなmini
775John Appleseed
垢版 |
2023/02/03(金) 17:58:29.12ID:lxn9Em+d
サウンドバーって置き場所なくね?テレビの視界さえぎるしテレビ台も分厚くなるやんと思ってて、アンプもよくわからんからこういう形のスピーカーてだけでありがてえ
スマート部分は使い道よく分からんけど
776John Appleseed
垢版 |
2023/02/03(金) 19:25:58.92ID:CP2FzxRa
前方にHomePod 2のステレオペア、後方にHomePod miniのステレオペアでのAirPlayマルチ再生、擬似?サラウンドだけど良いねー。トップガン・マーヴェリック最高!
777John Appleseed
垢版 |
2023/02/03(金) 21:19:10.50ID:jxYfEHJn
なんで10席のラーメン屋で俺しかいない中、隣に座るんや?禿げとるんかお前?
2023/02/03(金) 22:05:38.45ID:leo81yi8
>>775
むしろサウンドバーの方が薄型だからテレビ台のテレビの足の間に置ける
高さも6cmくらいだから画面にかからない
リモコンリピーターがついているモデルなら受光部が隠れても大丈夫

HomePodは高さがあるからテレビの前に置けない
よってテレビの幅プラスアルファのテレビ台の幅が必要
うちはテレビ台の幅がないから
スピーカースタンド買おうと思ってる
779John Appleseed
垢版 |
2023/02/03(金) 22:22:23.14ID:WZMfmhFl
>>778
意味わかんない普通にサウンドバーの高さだと画面にかぶるよ
最近のは台座ないし
homepodならテレビの横に置くからかかんないよ
780John Appleseed
垢版 |
2023/02/03(金) 22:31:28.02ID:Rni2lpNq
ここまで話が噛み合わないの凄いな。
781John Appleseed
垢版 |
2023/02/03(金) 22:36:54.43ID:m8hhsps5
スピーカーは画面の高さの中央に配置するのが基本。
ここ素人ばっかりやな。
2023/02/03(金) 22:57:16.07ID:leo81yi8
>>780
w
2023/02/03(金) 22:59:49.08ID:leo81yi8
>>781
HomePodは部屋の1000箇所において
どこに置いてもいい感じになるように
コンピュテーショナルオーディオのチューニングを
ほどこしたとか
だからピュアオーディオのスピーカーよりは
置き方はフレキシブルみたい
784John Appleseed
垢版 |
2023/02/03(金) 23:42:43.24ID:flEZCaV1
HomePodのスタンド台を、EonoからVebos変えました。
10倍以上の価格の違いは、十分有りました(プラシーボって言う人、居るよね)。スペアナで測っても、歴然とした違いが有ました。
昔は大理石のテーブルの上に置いていましたが、その音響に戻りました。
もしスピーカースタンドを検討中の方がおられたら、参考にして下さい。
2023/02/04(土) 00:22:45.15ID:H9WTUA9T
>>784

VEBOSいいよね。
でも、アマゾン価格はなあ。

fruugo.jp で扱ってた時は半額以下だったんよ。
2023/02/04(土) 01:33:56.26ID:knHa+gTz
これ考えてる
https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=1141
787John Appleseed
垢版 |
2023/02/04(土) 07:12:59.29ID:txZlP273
vebosを調べたら64000円で高杉ワロ
788John Appleseed
垢版 |
2023/02/04(土) 08:06:15.71ID:VplUintN
>>781
そんなんしたら画面見えんくなるやん
789John Appleseed
垢版 |
2023/02/04(土) 09:09:12.23ID:V1Na1x2n
ホームポッド単体でテレビに繋げていい音で地上波見られますか?
790John Appleseed
垢版 |
2023/02/04(土) 09:26:00.24ID:9jSWP7O7
>>789
ハイ!!みられません

必ずApple TV4kをご購入いただきください

あと多分arc対応テレビなんてないでしょうから、それも合わせてご購入くださいね
791John Appleseed
垢版 |
2023/02/04(土) 10:01:36.52ID:v642eDXS
>>790
10年以上前に買ったBRAVIAにもARCついてたから、どのテレビにも付いてんじゃないかなーって思ってたけど世の中そうでもないのか??
792John Appleseed
垢版 |
2023/02/04(土) 10:06:22.94ID:T2JEoCss
PCモニターだとLGくらい?eARC付いてるのって?
793John Appleseed
垢版 |
2023/02/04(土) 10:12:01.24ID:9jSWP7O7
>>791
多分そうなんだけど
聞いてきた彼の内容からイヤホン端子に繋いで使いそうな感じだったので、ちゃんと教えてあげないと彼の人生が狂うんじゃないかと思って教えてあげました。
794John Appleseed
垢版 |
2023/02/04(土) 10:58:24.61ID:KqgUGWcZ
初代と新型聴き比べているけど、初代も捨てがたいって感じ。
空間オーディオ前提のチューニングっぽいと言うか。
追加で注文したのでペアはこれから。
795John Appleseed
垢版 |
2023/02/04(土) 11:27:39.41ID:szSXlNje
>>794
音質で初代が優れてるところってなんですか??

当方初代2台持ちだが曲によって低音設定が一長一短。それ以外は大満足。
WIFI規格も心配。
2023/02/04(土) 11:45:56.58ID:JSaEL9t5
自分も新型一個だけでの感想だけど、音楽用途だと低音は良いけどボーカルや高音域は乾いた感じで好みでは無い。
低音の量感以外の音の印象はAirPodsPro聴いた時と同じ感覚

音楽は普段使ってる二台で五万くらいのBluetoothスピーカーの方が好き
HomePodは低音の響かせ方と音の広がり方は良いから映像向きと感じる
音声の明瞭さも低音強い設定でもかなり良い

やはりAppleTV4KのARCでwifiスピーカー作れるのが一番のメリットかな
AppleTVを繋いだプロジェクタ+スピーカーの構成を配線とか部屋のレイアウト考えず作れるのは恩恵大きい

音楽用途や音質にこだわる人はコスパだけ見るならもっと他の選択肢も視野に入れた方が良いかなと思う
2023/02/04(土) 11:52:32.71ID:Sb+xACYk
レポートありがとです。

初代は最初は音がイマイチでも
しばらくすると空間環境に音を最適化してたよね。

新型もそれかもしれないね。
レポ続報楽しみにしてるー
2023/02/04(土) 12:28:36.56ID:UEbq5eyB
先ほど配達されました。
16.3にアップデート中~
2023/02/04(土) 12:45:11.70ID:uHVDb4it
eARC対応テレビなんてなくても分波すれば良くね
800John Appleseed
垢版 |
2023/02/04(土) 12:59:16.52ID:6DkKs/Ok
購入まよってる購入迷ってます。
一台しか持って無い人は部屋のどこに置いて満足してます?
2023/02/04(土) 13:25:15.55ID:JOxIiQ+6
>>800
ベッドサイドテーブル
802John Appleseed
垢版 |
2023/02/04(土) 13:55:46.03ID:KqgUGWcZ
>>795
新型は中高音に厚みがないように感じる。スカスカしか感じ。
音の広がりは出てるんだけど。
低音は初代にあった歪みみたいなのは減ってるが、十分低音も出てる感じ。
ステレオペアにしてみてどうなるかな。
803John Appleseed
垢版 |
2023/02/04(土) 15:02:04.42ID:wwAzwMcS
Apple TV+HomePodでARC接続した時、テレビのリモコンで音量調整できますか?(EchoStudioは出来ず)
2023/02/04(土) 15:07:26.75ID:fRbjnvSR
>>803
できるよ

Apple TVの操作自体も
テレビのリモコンでできる
805John Appleseed
垢版 |
2023/02/04(土) 15:11:52.19ID:wwAzwMcS
>>804
そうなんですね!早速ありがとうございます!
806John Appleseed
垢版 |
2023/02/04(土) 15:26:47.78ID:DXc6F47B
空間が広い方がいいと記事で見たが反響とかである程度壁あった方がいいのかと思ってた
吹き抜けリビングだが買ってみようかな
2023/02/04(土) 15:41:56.39ID:xpboPfTI
うさぎ小屋のお前らには無用の長物だなw
2023/02/04(土) 15:50:55.23ID:Sb+xACYk
ちなみに
ARCでテレビの音出してる時に、
AirPlayでAppleTVに曲を送ると
それも重ねて音を出すよ。
809John Appleseed
垢版 |
2023/02/04(土) 20:52:44.05ID:0I4eDfrT
音量がもっと細かく調整出来ればな。地上波のテレビ見てる時は特に気になる。
810John Appleseed
垢版 |
2023/02/04(土) 21:30:49.23ID:2Ca6cz+x
>>293
これ地味にあってたね
811John Appleseed
垢版 |
2023/02/04(土) 21:45:40.46ID:txZlP273
>>809
Siriで1単位で調整できる
2023/02/04(土) 22:06:10.29ID:Sb+xACYk
iPhoneの画面操作からでも細かい音量調整できる
2023/02/04(土) 23:30:22.42ID:Yi3dK5q3
M1iMacのスピーカーに買おうか迷ってる
814John Appleseed
垢版 |
2023/02/05(日) 00:21:55.71ID:IcvpAPfD
そのうち販売が堅調になってきたらminiのようにブルーやイエロー、レッドなんかも出たりするのかしら。
815John Appleseed
垢版 |
2023/02/05(日) 00:54:24.91ID:SsmLafj6
>>813
M1のMacのスピーカーも十分なレベルにあると思うけどな
2023/02/05(日) 01:14:47.67ID:ZI07X5e5
M1の Mac mini かもよ
2023/02/05(日) 02:07:43.96ID:m/6pDQ/R
>>813
動画とか見る時に2秒くらい間があるのが気にならなければいいかもね。
2023/02/05(日) 06:10:53.61ID:3flgUyiy
置き場所を変えたら自動音質調整をやり直す必要あると思うんだけど、それは自動的に始まるの?初期化する必要あるのかな?
2023/02/05(日) 06:52:15.45ID:ZC87VFys
天面のディスプレイの表示って地味にできないの?
油がこぼれたみたいなグラデーションが目障り
モノトーンとか設定で変えられんの?
2023/02/05(日) 08:54:34.23ID:dW83b8JX
>>818
加速度センサー内蔵してて、
移動を検知すればすぐやってくれる。
2023/02/05(日) 09:48:27.92ID:3flgUyiy
>>820
そう言うセンサーあるんですね。
ありがとうございます。
2023/02/05(日) 11:27:27.24ID:90rkJxzb
自動音質調整って何か特殊な音とかでるの?
2023/02/05(日) 11:58:26.46ID:bBDKJM9A
Siriで命令して音楽かけさせたら、ネットから直でストリーミングしてるんだろうけど、Macや iOSデバイスからAirPlayした場合は、やっぱりAirPlayなのか?
単にデバイスはコントローラーなだけで、HomePodが直でストリーミングしてるのか?
どっちなんだろ?
2023/02/05(日) 12:00:16.45ID:axFkyTFU
第1世代持ってて第2世代買った人に聞きたい

音質の向上は感じられますでしょうか?
825John Appleseed
垢版 |
2023/02/05(日) 12:10:37.07ID:ZDaYL7vp
>>817
それは音声と映像の同期を取る為だから諦めている。
2023/02/05(日) 12:12:53.51ID:dv2HkSFE
>>823
AirPlayだよ
AppleTVでホームシアター構成にしない限り
2台構成でも1台からしか鳴らない
2023/02/05(日) 12:24:51.76ID:dW83b8JX
>>826

ウソ教えちゃあかんよ
AppleTVなくても
HomePod2台でステレオ構成にできる
828John Appleseed
垢版 |
2023/02/05(日) 12:59:03.67ID:HDyzNv6m
>>823
ここが結構複雑。iphoneをairplayの場合とiPhoneでhomepodを操作する2パターンがある。
ビミョーに音質違うし、losslessはbluetoothで飛ばない。
ただ操作してると自分がどっちを聞いてるのか気づかない時もある。
829John Appleseed
垢版 |
2023/02/05(日) 13:08:03.10ID:fp7GcPP/
あー恥ずかし
2023/02/05(日) 14:49:55.10ID:bBDKJM9A
>>828
そうなんですね~
MacのミュージックアプリからAirPlayすることが多いのですが、よく分からなくて・・・
イコライザ触っても反映しないから、HomePod直なのかなと。
2023/02/05(日) 14:55:25.95ID:GxMjuQrE
このスレ誰も第1世代持ってないのかな?
832John Appleseed
垢版 |
2023/02/05(日) 15:56:55.80ID:4mU6ZByW
>>831
持ってるぞ。
2023/02/05(日) 15:57:49.91ID:C8T3lruI
>>832
あっ、いた!

第1世代と第2世代を比べて音質の向上ってありますか?
2023/02/05(日) 15:58:39.72ID:SrtGVZj/
ウン百万のスピーカーの上に乗せたHomePodから音出してどっちから音が鳴ってるでしょう
→オーディオ興味ない人がスピーカーと間違えたからHomePodの音質すげえ

ってHomePod持ち上げるために酷いミスリードしてるライターがいて笑ったわ

音質どうこうじゃなくどこから音が出てるかだけなのにAppleの提灯記事書く人って金のためならどんな嘘でもつきそうでタチが悪いわ
2023/02/05(日) 16:01:20.42ID:dW83b8JX
>>833

なんでスレ民全員が新型を持ってると思った?
836John Appleseed
垢版 |
2023/02/05(日) 16:08:10.13ID:4mU6ZByW
>>833
Appleが初代比で音質向上を謳っていない以上の事実は無いから。
Appleは旧型比で音質向上したらその様に言うから。
2023/02/05(日) 16:11:01.62ID:LgSB2gnL
>>836
ありがとう、音質変わってないなら第2世代買わなくてもいいか
2023/02/05(日) 16:21:47.52ID:9W2SQUcY
数年前にディスコンにした商品との比較はしないでしょ
無印MacBookが復活した時も性能の比較はしてなかったはず
2023/02/05(日) 16:23:38.27ID:gTu6zE0+
コストかけすぎたから単にコストダウンして再発しただけっぽいね
840John Appleseed
垢版 |
2023/02/05(日) 16:30:04.64ID:bxxGwsHi
初代のOS最新にしたけど確かに「低音を減らす」勝手に入ってた
しかしこれ4台同時接続できたら新型買ってたかもしれないな…
841John Appleseed
垢版 |
2023/02/05(日) 16:33:46.66ID:/Gv16ZD0
ご丁寧にありがとうございます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況