※前スレ
HomePod / HomePod mini ★11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1636551171/
探検
HomePod ★12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1John Appleseed
2021/12/28(火) 21:18:51.95ID:Mt6UGRqo2023/02/02(木) 07:22:09.17ID:re7jB6L6
2023/02/02(木) 07:55:17.35ID:anW0BjK0
毎日映画ばっか見るような人なら独立したスピーカーで5.1chの方がいいんだろうけど
普段は地上波見つつたまに映画見る程度の大抵の人はサウンドバーの方が色んな意味で良いわ
普段は地上波見つつたまに映画見る程度の大抵の人はサウンドバーの方が色んな意味で良いわ
2023/02/02(木) 08:16:08.64ID:XN4iT1v1
HomePodってサウンドバー以下なの?
2023/02/02(木) 08:50:41.94ID:nc5HsCNS
2023/02/02(木) 09:11:51.89ID:XN4iT1v1
なんだ根拠なしか
2023/02/02(木) 11:15:14.64ID:uX+O8YSb
10万ちょっとくらいのサウンドバーには余裕で勝ってるが
20万超えてくる本格サラウンドには負けるというレビューが多い
20万超えてくる本格サラウンドには負けるというレビューが多い
2023/02/02(木) 12:08:58.99ID:sGj03Fci
2023/02/02(木) 12:40:36.23ID:n16UHg2K
↑Apple板に迷い込んだ知的障害のあるゴブリン
優しく見守ってね
優しく見守ってね
688John Appleseed
2023/02/02(木) 12:44:47.08ID:YAwes/Nc2023/02/02(木) 12:48:09.09ID:wFeYmxH1
発送連絡来た
2023/02/02(木) 12:56:22.97ID:kytK7Jlt
いよいよだな
初期不良テスト頼むぞみんな
初期不良テスト頼むぞみんな
691John Appleseed
2023/02/02(木) 13:09:10.22ID:CQK3+UsD サウンドバーと異なり高さがあるスピーカーになるし、距離も話せるし、ウーハーもでかいのいけるから有利だろ
2023/02/02(木) 13:44:48.50ID:po3Ncwhw
2023/02/02(木) 13:46:46.78ID:LcqG/3S1
サウンドバーが音質いいと思ってる知恵遅れって実在するんだ
2023/02/02(木) 13:46:55.68ID:po3Ncwhw
2023/02/02(木) 13:48:07.99ID:po3Ncwhw
696John Appleseed
2023/02/02(木) 13:48:37.38ID:O5TkQ8p1 HomePod2凄すぎるわ...
氷川きよしのズンドコ節を流してみたんだが
音の迫力が凄すぎて本人が目の前にいると錯覚してしまい
とっさにサインを求めてしまった
氷川きよしのズンドコ節を流してみたんだが
音の迫力が凄すぎて本人が目の前にいると錯覚してしまい
とっさにサインを求めてしまった
2023/02/02(木) 13:50:39.49ID:n16UHg2K
2023/02/02(木) 13:50:40.87ID:uX+O8YSb
10万超えるSonosARCより音がいいってレビューもあるけど
699John Appleseed
2023/02/02(木) 13:53:05.79ID:pOTum0a52023/02/02(木) 13:57:21.94ID:n16UHg2K
ゴブリンは寂しがり屋だからね
構ってもらえて絶頂してるよ
構ってもらえて絶頂してるよ
701John Appleseed
2023/02/02(木) 14:33:57.29ID:/fXUNG/1 Youtubeレビュー
ことごとく意味なしレビューばかり....
ちゃんと初代と比較して音を教えてくれよ
ステレオペアできますとか、もうどうでもいいよ知ってるから....泣
説明書を読むだけのレビューならやらない方がいい
ことごとく意味なしレビューばかり....
ちゃんと初代と比較して音を教えてくれよ
ステレオペアできますとか、もうどうでもいいよ知ってるから....泣
説明書を読むだけのレビューならやらない方がいい
702John Appleseed
2023/02/02(木) 14:58:14.34ID:3Qao3xnD >>701
Apple製品ってだけでカモが再生数上げてくれるもん
Apple製品ってだけでカモが再生数上げてくれるもん
2023/02/02(木) 15:06:14.08ID:uX+O8YSb
開封とか尺稼ぎでしかないんよ
2023/02/02(木) 15:06:17.95ID:nP8qehxE
糞レビュー観て無駄な時間浪費して養分になる負け犬>>701
2023/02/02(木) 15:10:48.57ID:q3Jc/HAY
706John Appleseed
2023/02/02(木) 15:17:47.64ID:CisrJRak 細けーことはいいんだよ、黙って買えってことだろ
2023/02/02(木) 15:18:41.76ID:q3Jc/HAY
HomePod(第2世代)の音質に驚き。初代と聞き比べ。これは買い【先行レビュー】
https://dig-it.media/thundervolt/article/778582/
https://dig-it.media/thundervolt/article/778582/
708John Appleseed
2023/02/02(木) 15:22:24.84ID:/fXUNG/1 みんなありがとうな
紹介された商材見てくるわ
紹介された商材見てくるわ
709John Appleseed
2023/02/02(木) 15:34:13.68ID:/fXUNG/12023/02/02(木) 15:39:37.35ID:RcZ3brpl
アンチもスレの賑わい
2023/02/02(木) 16:51:13.34ID:Mdss71gD
発売前に無料貸出しして金ももらってる
提灯レビューで一喜一憂する情弱🤣
提灯レビューで一喜一憂する情弱🤣
2023/02/02(木) 16:57:01.00ID:n16UHg2K
ガイジゴブリン、バレバレのIDコロコロ
2023/02/02(木) 17:37:37.71ID:Nw1JBAb1
ゴブリンって耳デカいのに糞耳なのうけるな
2023/02/02(木) 17:39:42.73ID:+n2fYucl
どのレビュー見ても最低でも2台で使えって感じだな
2台セットでもう少し安く売ってくれれば良いのに
2台セットでもう少し安く売ってくれれば良いのに
715John Appleseed
2023/02/02(木) 18:32:18.67ID:v9suI5+6 スピーカーの構成見ると初代には負けそうだけどな
2023/02/02(木) 20:30:23.74ID:QRlfLRMz
717John Appleseed
2023/02/02(木) 20:56:16.83ID:+NerS0L4 >>716
分かったから落ち着け
分かったから落ち着け
2023/02/02(木) 22:24:11.60ID:GTibluiR
林檎信者爆釣りの超ド級の香ばしくて臭っせえ🤮
提灯レビューが来たぞー
アップルが変えた「オーディオ業界の景色」、成熟産業でのイノベーション
https://forbesjapan.com/articles/detail/60565
提灯レビューが来たぞー
アップルが変えた「オーディオ業界の景色」、成熟産業でのイノベーション
https://forbesjapan.com/articles/detail/60565
2023/02/02(木) 22:27:29.48ID:GTibluiR
EchoStudioの後追いなのにイノベーション(笑)
720John Appleseed
2023/02/02(木) 22:29:07.09ID:BuHT+R13 今日の嫌なことが何度も頭によみがえってきてそれを振り払う、また思い出す繰り返してたら蕁麻疹出てきてしまった
痛えしかいいしクソが
痛えしかいいしクソが
721John Appleseed
2023/02/02(木) 22:29:20.15ID:+zF+zZ0B サウンドバーの代わりとしてのレビュー多いけどスマートハブとしては使い勝手どう?
家電リモコンみたいなやついるよね
家電リモコンみたいなやついるよね
2023/02/02(木) 22:48:28.88ID:wEL6yJA7
723John Appleseed
2023/02/02(木) 22:50:56.75ID:UjQx2TA3 >>721
スマートホームのHUBとしては他社よりもかなり優秀だね
スマートホームのHUBとしては他社よりもかなり優秀だね
2023/02/02(木) 22:57:38.18ID:QRlfLRMz
>>717
どんまい貧乏人
どんまい貧乏人
2023/02/02(木) 23:52:16.14ID:n16UHg2K
726John Appleseed
2023/02/02(木) 23:56:33.37ID:5sptkPL5 >>719
これは恥ずかしいwwwww
これは恥ずかしいwwwww
2023/02/03(金) 02:37:13.88ID:BG5jV+PI
2023/02/03(金) 02:46:15.38ID:5gEA33OA
「PSVR2」で『グランツーリスモ7』をプレイしたらリアルすぎて“車の匂い”がした。車に興味がなくても体験してほしい、極上の「シミュレーション体験」をプレイレポートからお届け
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/230202z/amp
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/230202z/amp
2023/02/03(金) 04:05:58.17ID:leo81yi8
ソニーのサウンドバーHT-A5000買おうとしてたが
本田さんのライブ配信みてHomePod2ステレオペアにするわ
65インチテレビの横に置きたいがラックの寸法足りないので
スピーカースタンド物色中
現在はmini3台持ち
本田さんのライブ配信みてHomePod2ステレオペアにするわ
65インチテレビの横に置きたいがラックの寸法足りないので
スピーカースタンド物色中
現在はmini3台持ち
2023/02/03(金) 07:43:19.43ID:RdqPAlxY
>>729
HT-A5000の方がいいよ、悪いこと言わないからそっちにしとけ
HT-A5000の方がいいよ、悪いこと言わないからそっちにしとけ
731John Appleseed
2023/02/03(金) 07:59:06.25ID:hshbhSie >>727
Matter関係無しで優秀ですよ。複雑なオートメーションも簡単に作成できるし、音声認識力も高い、対応機器も日本国内で発売していないだけでアメリカや中国から安く購入できる
Matter関係無しで優秀ですよ。複雑なオートメーションも簡単に作成できるし、音声認識力も高い、対応機器も日本国内で発売していないだけでアメリカや中国から安く購入できる
2023/02/03(金) 08:01:18.68ID:+tAbL0rs
今日から実機レビュー溢れるからそれ見て判断したらええ
掲示板の書込みなんか基本無視でいい
掲示板の書込みなんか基本無視でいい
733John Appleseed
2023/02/03(金) 08:10:18.71ID:mtirGjIZ AV機器行けばわかるが完全にDolby Atmosの時代
360 Spatial Sound Mappingとか負け規格選ぶアホはおらん
ステマだけの企業に騙されたらあかん
360 Spatial Sound Mappingとか負け規格選ぶアホはおらん
ステマだけの企業に騙されたらあかん
734John Appleseed
2023/02/03(金) 08:36:29.30ID:5buJ/tzo アトモスの時代にあえてローカル規格のソニタンを選ぶのもありではある
ただ安いのに音もいい方を選択しない理由がわからない
ただ安いのに音もいい方を選択しない理由がわからない
735John Appleseed
2023/02/03(金) 09:26:01.47ID:5buJ/tzo2023/02/03(金) 09:33:32.48ID:+C9J37U4
20万出せるならちゃんとしたサラウンド組んだ方がいい
10万程度に抑えたいならHomePodでいいと思う
急がず、細かな使用感聞いて判断しても遅くはないんじゃないかな
10万程度に抑えたいならHomePodでいいと思う
急がず、細かな使用感聞いて判断しても遅くはないんじゃないかな
2023/02/03(金) 09:40:09.52ID:Livon8Ay
2023/02/03(金) 09:41:58.98ID:jTRO8TJ3
10万円でも5万のサウンドバー相当のうんこ
739John Appleseed
2023/02/03(金) 09:57:11.22ID:+C9J37U4 >>738
どこで視聴した?
どこで視聴した?
2023/02/03(金) 10:00:10.88ID:QOzim89E
>>739
SONYのサウンドバーの事だろ
SONYのサウンドバーの事だろ
741John Appleseed
2023/02/03(金) 10:20:20.91ID:aBYz3UTE >>738
ゴブリンくんこれの謝罪は?
HomePod 2018年
Echo studio 2019年
719 John Appleseed[sage] 2023/02/02(木) 22:27:29.48 ID:GTibluiR
EchoStudioの後追いなのにイノベーション(笑)
ゴブリンくんこれの謝罪は?
HomePod 2018年
Echo studio 2019年
719 John Appleseed[sage] 2023/02/02(木) 22:27:29.48 ID:GTibluiR
EchoStudioの後追いなのにイノベーション(笑)
2023/02/03(金) 10:37:20.17ID:+C9J37U4
2023/02/03(金) 10:38:39.08ID:leo81yi8
>>730
本田さんはA5000にSWとリヤ足したフルセットだと
360SSMの効果でイマーシブルオーディオの再生は上
ただし音楽はHomePod2ステレオペアの方が上とか
HomePod2はSW増設できないけどちゃんと
コンピュテーショナルオーディオでLFE再生出来てるって
個人的には5万円前後のDENON HT-S517も検討してたんだけど
HomePod2ステレオペアとの比較だと勝負にならないそう
(後者の方が圧倒的にいいとか)
5万円以下ならソノスレイおすすめだそうです
本田さんはA5000にSWとリヤ足したフルセットだと
360SSMの効果でイマーシブルオーディオの再生は上
ただし音楽はHomePod2ステレオペアの方が上とか
HomePod2はSW増設できないけどちゃんと
コンピュテーショナルオーディオでLFE再生出来てるって
個人的には5万円前後のDENON HT-S517も検討してたんだけど
HomePod2ステレオペアとの比較だと勝負にならないそう
(後者の方が圧倒的にいいとか)
5万円以下ならソノスレイおすすめだそうです
2023/02/03(金) 10:39:22.55ID:leo81yi8
>>733
360Reality Audioのことだよね
360Reality Audioのことだよね
2023/02/03(金) 10:43:30.63ID:leo81yi8
部屋の1000箇所に置いてそれぞれ10000曲を再生して
そのどこで聞いてもちゃんと鳴るようにチューニングしたそう
通常のピュアオーディオはそういうコンピュテーショナルオーディオ
やってないから、オーディオ業界に波紋をもたらすだろう、と
(本田さん)
サラウンドヘッドホンの世界だと
AirPodsの空間オーディオが
事実上、デファクトスタンダードになってるし
Appleのオーディオ界におけるインパクトは
どんどん増してると
そのどこで聞いてもちゃんと鳴るようにチューニングしたそう
通常のピュアオーディオはそういうコンピュテーショナルオーディオ
やってないから、オーディオ業界に波紋をもたらすだろう、と
(本田さん)
サラウンドヘッドホンの世界だと
AirPodsの空間オーディオが
事実上、デファクトスタンダードになってるし
Appleのオーディオ界におけるインパクトは
どんどん増してると
2023/02/03(金) 10:49:55.01ID:1PfpZWSa
>>741
低脳カス上にアスペかよこいつ😂
単なるスピーカーでイノベーションも糞もねーだろカス
(価格不相応ので糞音質のうんこHomepodは尚更)
「空間オーディオで映像や音楽を鳴らす」
「2台連携させてホームシアター構成」
という機能のことを言ってるんだが?
https://news.mynavi.jp/article/20191231-948807/2
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2010/15/news055.html
まーた、低脳は林檎信者が頭の悪さを晒して敗走するのか🤣
低脳カス上にアスペかよこいつ😂
単なるスピーカーでイノベーションも糞もねーだろカス
(価格不相応ので糞音質のうんこHomepodは尚更)
「空間オーディオで映像や音楽を鳴らす」
「2台連携させてホームシアター構成」
という機能のことを言ってるんだが?
https://news.mynavi.jp/article/20191231-948807/2
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2010/15/news055.html
まーた、低脳は林檎信者が頭の悪さを晒して敗走するのか🤣
2023/02/03(金) 11:19:58.63ID:+C9J37U4
そろそろ届き始めてるようだな
2023/02/03(金) 11:32:56.14ID:lHK77MI0
このゴブリンって人はHomePod買えないのにどうしてこのスレにいるの?
相当な暇人?
相当な暇人?
749John Appleseed
2023/02/03(金) 11:45:30.45ID:jQf7MwWP とにかく本田さんの言うとおりにしておけば間違いないよ
だからおれはホンダのアルファードに乗ってる
だからおれはホンダのアルファードに乗ってる
2023/02/03(金) 11:59:43.92ID:leo81yi8
A5000、A7000は14%の値上げくるんだよね
で、SW+リヤのフルセットだと20-25万円コース
A9だとほぼ30万円
HomePod2ステレオペアだと本体9万円弱
AppleCare入れても10万円ちょっと飛び出るくらいなんだよな
で、SW+リヤのフルセットだと20-25万円コース
A9だとほぼ30万円
HomePod2ステレオペアだと本体9万円弱
AppleCare入れても10万円ちょっと飛び出るくらいなんだよな
2023/02/03(金) 12:10:44.58ID:sID6jF6T
2023/02/03(金) 12:29:21.53ID:ekQko3bR
2023/02/03(金) 12:35:05.22ID:WF+VdD5s
それな
Echo Subを付けられるEcho Studioとは雲泥の差
Echo Subを付けられるEcho Studioとは雲泥の差
2023/02/03(金) 12:45:27.06ID:RdqPAlxY
>>735
それを何で俺に言うの?頭悪くない?
それを何で俺に言うの?頭悪くない?
755John Appleseed
2023/02/03(金) 13:05:05.69ID:lxn9Em+d A9と形は似てるけど流石に勝てないよな?
後ろからの音はそんなにいらん気もするけど
後ろからの音はそんなにいらん気もするけど
2023/02/03(金) 13:13:08.28ID:leo81yi8
>>752
HomePod2だとフロント2本だけで
アトモスの空間表現がかなり向上しているらしい
(1比)
勿論、360SSMのソニーフルセットには負けるが
フロントだけのサウンドバーには勝っているらしい
(すべて本田氏からの伝聞です)
HomePod2だとフロント2本だけで
アトモスの空間表現がかなり向上しているらしい
(1比)
勿論、360SSMのソニーフルセットには負けるが
フロントだけのサウンドバーには勝っているらしい
(すべて本田氏からの伝聞です)
2023/02/03(金) 13:14:19.48ID:leo81yi8
SWなしでもコンピュテーショナルオーディオのチューニングにより
ちゃんとLFE(SWが担当する重低音域)を再生するとか
ちゃんとLFE(SWが担当する重低音域)を再生するとか
2023/02/03(金) 13:17:13.50ID:leo81yi8
>>755
音場重視ならA9最強だね
あと、ホームシアターとして使うのなら
Apple TV 4Kマスト
テレビの音をeARCで戻せるしアトモス(TV内臓のGoogleはTVなど)のデコードもできる
DTS:Xのデコードもしたいのなら対応サウンドバーの方がいい
音場重視ならA9最強だね
あと、ホームシアターとして使うのなら
Apple TV 4Kマスト
テレビの音をeARCで戻せるしアトモス(TV内臓のGoogleはTVなど)のデコードもできる
DTS:Xのデコードもしたいのなら対応サウンドバーの方がいい
759John Appleseed
2023/02/03(金) 13:18:18.41ID:YPrit7o6 >>735
これが概ね正しい意見
これが概ね正しい意見
760John Appleseed
2023/02/03(金) 14:06:39.46ID:f9oXLmGW 初代Homepod2台持ってるけどステレオ鑑賞としてはかなりいい感じ
ARC対応テレビ買おうかなって検討してる(今PCモニター)
後方にも2台配置出来るのはきたら嬉しいけどどうもVer違いは厳しい感じかな?
あと初代はそこそこ熱持つけどS7チップの新型はその辺抑えられてるのかな?
ARC対応テレビ買おうかなって検討してる(今PCモニター)
後方にも2台配置出来るのはきたら嬉しいけどどうもVer違いは厳しい感じかな?
あと初代はそこそこ熱持つけどS7チップの新型はその辺抑えられてるのかな?
2023/02/03(金) 14:09:45.81ID:upauEizM
762John Appleseed
2023/02/03(金) 14:29:07.19ID:lrXKu+QF コロナ対応済みか
763John Appleseed
2023/02/03(金) 14:31:33.51ID:IYqlrk0n 低音がちゃちくなって
高音中音が聞こえやすくなったということ??
それとも高音の音自体が綺麗???
スピーカー数減らしたのに良くなるなら嬉しいが
高音中音が聞こえやすくなったということ??
それとも高音の音自体が綺麗???
スピーカー数減らしたのに良くなるなら嬉しいが
764John Appleseed
2023/02/03(金) 14:32:46.67ID:IYqlrk0n >>751
いいおっぱい買ったな
いいおっぱい買ったな
2023/02/03(金) 14:34:15.34ID:leo81yi8
無理矢理HomePod2+Apple TV 4Kのデメリット探すのなら
・Bluetooth接続できない(内蔵されているがApple機器間の通信用)
・DTS系のデコードができない(プレイヤー側でPCMにする必要あり)
・なんだかんだリヤからは音は聞こえてこない
・映画、音楽、ナイトモードなどプログラムの切り替えはない
(「低音を減らす」のみ)
・Bluetooth接続できない(内蔵されているがApple機器間の通信用)
・DTS系のデコードができない(プレイヤー側でPCMにする必要あり)
・なんだかんだリヤからは音は聞こえてこない
・映画、音楽、ナイトモードなどプログラムの切り替えはない
(「低音を減らす」のみ)
2023/02/03(金) 14:38:52.92ID:Q6Rat5re
>>760
後方にmini2台設置して4台同時に鳴らすことは、airplayで組み合わせればできたよ。厳密なサラウンドではないにして広がりが出てもとても良い感じ。
やってないけど5台以上でもできると思う。
ただしARCでテレビからの音を出す時は2台まで(というかステレオペア一組)しか出来ないっぽい。
それでもApple TVやiPhoneからのAirPlayで3台以上鳴らせるのはとても良い。
後方にmini2台設置して4台同時に鳴らすことは、airplayで組み合わせればできたよ。厳密なサラウンドではないにして広がりが出てもとても良い感じ。
やってないけど5台以上でもできると思う。
ただしARCでテレビからの音を出す時は2台まで(というかステレオペア一組)しか出来ないっぽい。
それでもApple TVやiPhoneからのAirPlayで3台以上鳴らせるのはとても良い。
2023/02/03(金) 14:39:15.63ID:QyZwp/3O
新型、低音が低くなったってレビューあるけど
初代もOSアップデートでだいぶ抑えられたから
実際は同じくらいなのでは?
初代もOSアップデートでだいぶ抑えられたから
実際は同じくらいなのでは?
768John Appleseed
2023/02/03(金) 14:54:10.77ID:C9Mn+1HX >>766
それってサラウンドじゃなくてただのオールチャンネルステレオ擬きじゃない
それってサラウンドじゃなくてただのオールチャンネルステレオ擬きじゃない
2023/02/03(金) 15:02:05.47ID:7WOxWQKZ
>>751
使った感想待ってるよー
使った感想待ってるよー
2023/02/03(金) 15:06:15.20ID:7WOxWQKZ
あと「少なくとも2.7m」の真相も知りたいな
2023/02/03(金) 15:11:04.55ID:Q6Rat5re
>>770
その件は、Macお宝のダンボ氏曰く(Appleの中の人に聞いたとか)、最適な結果を得るためには最大2.7mまでって意味らしい。
1.2mという数字は初代と同じだってさ。
新型届いたけどそんなの実際に確かめるほど部屋広くない、、
その件は、Macお宝のダンボ氏曰く(Appleの中の人に聞いたとか)、最適な結果を得るためには最大2.7mまでって意味らしい。
1.2mという数字は初代と同じだってさ。
新型届いたけどそんなの実際に確かめるほど部屋広くない、、
2023/02/03(金) 15:15:44.11ID:+C9J37U4
初期設定が「低音を減らす」オンだった
2023/02/03(金) 15:20:57.90ID:7WOxWQKZ
2023/02/03(金) 16:23:35.81ID:aTMr//Hj
775John Appleseed
2023/02/03(金) 17:58:29.12ID:lxn9Em+d サウンドバーって置き場所なくね?テレビの視界さえぎるしテレビ台も分厚くなるやんと思ってて、アンプもよくわからんからこういう形のスピーカーてだけでありがてえ
スマート部分は使い道よく分からんけど
スマート部分は使い道よく分からんけど
776John Appleseed
2023/02/03(金) 19:25:58.92ID:CP2FzxRa 前方にHomePod 2のステレオペア、後方にHomePod miniのステレオペアでのAirPlayマルチ再生、擬似?サラウンドだけど良いねー。トップガン・マーヴェリック最高!
777John Appleseed
2023/02/03(金) 21:19:10.50ID:jxYfEHJn なんで10席のラーメン屋で俺しかいない中、隣に座るんや?禿げとるんかお前?
2023/02/03(金) 22:05:38.45ID:leo81yi8
>>775
むしろサウンドバーの方が薄型だからテレビ台のテレビの足の間に置ける
高さも6cmくらいだから画面にかからない
リモコンリピーターがついているモデルなら受光部が隠れても大丈夫
HomePodは高さがあるからテレビの前に置けない
よってテレビの幅プラスアルファのテレビ台の幅が必要
うちはテレビ台の幅がないから
スピーカースタンド買おうと思ってる
むしろサウンドバーの方が薄型だからテレビ台のテレビの足の間に置ける
高さも6cmくらいだから画面にかからない
リモコンリピーターがついているモデルなら受光部が隠れても大丈夫
HomePodは高さがあるからテレビの前に置けない
よってテレビの幅プラスアルファのテレビ台の幅が必要
うちはテレビ台の幅がないから
スピーカースタンド買おうと思ってる
779John Appleseed
2023/02/03(金) 22:22:23.14ID:WZMfmhFl■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★8 [ぐれ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【高校サッカー】宮城県大会準優勝の聖和学園男子サッカー部で複数部員が夏休み中に飲酒・喫煙 宮城の代表校はどうなる [THE FURYφ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り [ぐれ★]
- 【高市悲報】韓国軍🇰🇷、日本軍との合同軍事演習を突然キャンセルしてしまう [709039863]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【朗報】木原官房長官「GDPは一時的に下がったが、景気は緩やかに回復し続けている」 [519511584]
- 【正論】外務省「高市さんの答弁は従来の日本政府の立場を変えるものではない。撤回には応じられない」 [519511584]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- 【高市特急】 「苦痛を味わい生きても死ねば無になる」救いを求め、30代男性が遺書を残し “特急ラピート” に飛び込み自殺。 [485983549]
