※前スレ
HomePod / HomePod mini ★11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1636551171/
探検
HomePod ★12
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1John Appleseed
2021/12/28(火) 21:18:51.95ID:Mt6UGRqo2021/12/28(火) 23:36:18.09ID:KadmYuEm
うーん粗大ゴミwwwwミニしか勝たん!
3John Appleseed
2021/12/29(水) 15:30:28.53ID:1QXQzFqM どこで買えますか?
2021/12/29(水) 16:09:42.15ID:Ivyqw8cY
ホームページはどこですか?
2021/12/29(水) 21:16:07.28ID:HQX2VitR
無印2台持ちだが、このスレは過疎間違いなしだろうな
良い商品だと思うけれども
良い商品だと思うけれども
6John Appleseed
2021/12/29(水) 21:41:13.60ID:YC/cJHVZ そもそも無印はminiに出来る事は全部出来る上にユーザーはだいたいminiも持ってるからな。
belkinのアクセサリーより安いからなmini
belkinのアクセサリーより安いからなmini
2021/12/30(木) 01:32:49.43ID:9wpELYAD
miniのカラバリ発表でminiと追加で買ったけど音はいいけど本当miniよりはるかに動作不安定だからかなり使い勝手は悪い…
そして地味にディズニープラスのドルビーアトモスが対応してなくて5.1chになるのが不満…動画に関してはApple TVの一部の作品しかドルビーアトモス対応してない…
映画の時の低音が気持ちいい以外は動作の不安定さの方がきつい
そして地味にディズニープラスのドルビーアトモスが対応してなくて5.1chになるのが不満…動画に関してはApple TVの一部の作品しかドルビーアトモス対応してない…
映画の時の低音が気持ちいい以外は動作の不安定さの方がきつい
8John Appleseed
2021/12/30(木) 01:56:54.05ID:AwvYSdi1 何がどう不安定なのか書かないと全く分からん。
うちのは全く問題なく動いてる
うちのは全く問題なく動いてる
2021/12/30(木) 02:16:38.53ID:FO4on8w0
俺もApple TVと連携させてるけど動作が不安定になることはないなぁ
10John Appleseed
2021/12/30(木) 09:50:27.33ID:Bm/4Y5Ve 2台繋げてるけど、なにも鳴らしていない時に、たまにプッって音が鳴る時があるんだよなー
2021/12/30(木) 11:10:13.75ID:NRSQsDe9
片方しか鳴らなくなって再起動の繰り返しになったりはよくあるけど不安定とは感じないぞ
たまに爆発音がして動かなくなることもあるが
たまに爆発音がして動かなくなることもあるが
12John Appleseed
2021/12/30(木) 11:16:47.00ID:g5zgqcJS >>11
うん不安定だな
うん不安定だな
13John Appleseed
2021/12/30(木) 13:48:21.33ID:FO4on8w0 せっかくのHomePod板だからHomeKitや homebridgeの話もしたいんだよな
現状うちで導入してるのはHomeKitの水フィルター式空気清浄機とhomebridgeでnature remoを連携して、エアコンを操作してるくらいだから他におすすめなんかあったりすれば教えてほしい
現状うちで導入してるのはHomeKitの水フィルター式空気清浄機とhomebridgeでnature remoを連携して、エアコンを操作してるくらいだから他におすすめなんかあったりすれば教えてほしい
14John Appleseed
2021/12/30(木) 16:43:08.57ID:NR0PKjFC Apple MusicやAir Playでストリームを流す分には問題ない(破裂音はよくある)
Siriを使ったHome Kit連携は動作しないことが多くて正直実用にならんと感じる
安定/不安定は使う人の用途によって違うんじゃないかな
Siriを使ったHome Kit連携は動作しないことが多くて正直実用にならんと感じる
安定/不安定は使う人の用途によって違うんじゃないかな
15John Appleseed
2021/12/30(木) 16:59:49.55ID:NR0PKjFC >>13
必ずしもおすすめというわけではないですが
スマートコンセントは手軽に接続できて遊べます
フロアライト的なものがSiriやiPhoneからオンオフできるのは便利
あと外出する時にはコンセントを抜いておきたいもの(調理家電とか)をスマートコンセントかませています
外出先から確認したり切り忘れをオフにしたり
必ずしもおすすめというわけではないですが
スマートコンセントは手軽に接続できて遊べます
フロアライト的なものがSiriやiPhoneからオンオフできるのは便利
あと外出する時にはコンセントを抜いておきたいもの(調理家電とか)をスマートコンセントかませています
外出先から確認したり切り忘れをオフにしたり
16John Appleseed
2021/12/30(木) 20:05:03.53ID:AwvYSdi1 正直言ってスマートホーム関係はechoやGoogle Nest買った方が良いと思うよ
miniユーザーみたいに貧乏じゃないし無理にHomePodだけでやる理由が全くない
miniユーザーみたいに貧乏じゃないし無理にHomePodだけでやる理由が全くない
2021/12/30(木) 20:16:33.27ID:cecFGLn6
>>16
全部試したけど、HomeKitよくできてるよ。
OSとネイティブ統合されてるのがいい。
音声操作なんて数日だけで結局スマホから操作するようになる。
ちなみに電球20個以上とHomePodx4 minix2、TV、エアコンx4、空気清浄機、鍵を操作できるようにしてる。
不満はHomeKitのTV操作はクソなこと。地上波のチャンネル変えれないのは終わってる。TVはGoogle assistantで操作できるけど。
全部試したけど、HomeKitよくできてるよ。
OSとネイティブ統合されてるのがいい。
音声操作なんて数日だけで結局スマホから操作するようになる。
ちなみに電球20個以上とHomePodx4 minix2、TV、エアコンx4、空気清浄機、鍵を操作できるようにしてる。
不満はHomeKitのTV操作はクソなこと。地上波のチャンネル変えれないのは終わってる。TVはGoogle assistantで操作できるけど。
18John Appleseed
2021/12/30(木) 20:30:09.27ID:AwvYSdi1 >>17
テレビはGoogleの独壇場だよな、スマートホームに関しては日本規格と日本語ってのがオワコンな気がする
まずWi-Fi、出力が弱過ぎる
そしてまともにプレイリストすら選べない日本語圏で英語名の認識率の低さ
テレビはGoogleの独壇場だよな、スマートホームに関しては日本規格と日本語ってのがオワコンな気がする
まずWi-Fi、出力が弱過ぎる
そしてまともにプレイリストすら選べない日本語圏で英語名の認識率の低さ
2021/12/30(木) 20:41:39.47ID:BqSWmdne
全部試したらAlexaかGoogleアシスタントの2択しかなくなる
HomeKit対応なものは少ないから変な縛りができるから選択肢から外れやすい
ずっとスマホを持ち歩かない人だとスマホ操作より声で操作した方が早い場面が多い
ただ、TVだけは普通にリモコン使うか純正アプリ使った方が手っ取り早い
HomeKit対応なものは少ないから変な縛りができるから選択肢から外れやすい
ずっとスマホを持ち歩かない人だとスマホ操作より声で操作した方が早い場面が多い
ただ、TVだけは普通にリモコン使うか純正アプリ使った方が手っ取り早い
2021/12/31(金) 11:49:33.00ID:W4J8LITx
>>19
AlexaもGoogleも照明関係すごい微妙
スマートホーム関係は来年にはMatterで少しまともになって欲しい。
今のスマートホーム関係は一人暮らし向けでファミリー向けじゃない。
おやすみって言って言ったら寝る時のシーンにできるけど、声をかけた部屋だけのシーンを操作するとかできないのはちょっと。
AlexaもGoogleも照明関係すごい微妙
スマートホーム関係は来年にはMatterで少しまともになって欲しい。
今のスマートホーム関係は一人暮らし向けでファミリー向けじゃない。
おやすみって言って言ったら寝る時のシーンにできるけど、声をかけた部屋だけのシーンを操作するとかできないのはちょっと。
21John Appleseed
2021/12/31(金) 15:54:38.40ID:9vNOLm96 別に一人暮らしじゃなくても>>20がやりたいことは可能
設定次第でどうとでもできるし、考えるのが面倒なら独立させたスマートリモコン1つ追加すれば各部屋それぞれ好きなようにできるじゃん
照明がどう微妙なのか分からんからそれについてはなんとも言えないが
設定次第でどうとでもできるし、考えるのが面倒なら独立させたスマートリモコン1つ追加すれば各部屋それぞれ好きなようにできるじゃん
照明がどう微妙なのか分からんからそれについてはなんとも言えないが
2021/12/31(金) 16:27:30.61ID:LNzMLz8X
Matterは俺も期待してる
どうせならホームアプリに全てまとめたいからな
どうせならホームアプリに全てまとめたいからな
23John Appleseed
2021/12/31(金) 16:59:24.62ID:u7v0Pc8a HomePodに再生再開要求して復帰するまでが相当時間差があるこれがルーターのせいなのかHomePodのせいなのかはたまた Appleミュージックの応答が悪いのか?
今のところどうもAppleミュージックが不安定な気がしてる
今のところどうもAppleミュージックが不安定な気がしてる
2021/12/31(金) 17:38:33.94ID:W4J8LITx
>>21
Siriで人ごと、部屋ごとのおやすみキーワードでのシーン設定は出来ないんだよ。
おはようとおやすみは特別なキーワードになってる。
ニワカじゃなくてちゃんとスマートホーム作ってから言ってほしい。
Siriで人ごと、部屋ごとのおやすみキーワードでのシーン設定は出来ないんだよ。
おはようとおやすみは特別なキーワードになってる。
ニワカじゃなくてちゃんとスマートホーム作ってから言ってほしい。
2021/12/31(金) 17:42:42.98ID:W4J8LITx
「ヘイSiri おやすみ」を寝室で言うのと子供部屋で言うので動作変えられないってすごい微妙だよ。
あんだけ新商品発表の時にHomeKitを大きな家で使うことアピールしてるのに細かいところが微妙すぎる。
あんだけ新商品発表の時にHomeKitを大きな家で使うことアピールしてるのに細かいところが微妙すぎる。
2021/12/31(金) 17:46:19.35ID:W4J8LITx
>>22
Matterは期待してるけどGitHubの実装見てると結局単純な部分しかできないんだよね。
HEMSの方が仕様が明確で本来OSと統合すべきはこっちのだったと思うよ。日本ローカルでしか普及してないのが残念すぎる。
Matterは期待してるけどGitHubの実装見てると結局単純な部分しかできないんだよね。
HEMSの方が仕様が明確で本来OSと統合すべきはこっちのだったと思うよ。日本ローカルでしか普及してないのが残念すぎる。
27John Appleseed
2021/12/31(金) 23:54:43.89ID:ivweomcz >>24がちゃんと作り込めてないだけなのに出来てる人が出来るよと言ってるのにやけに偉そうなのがウケるw
2022/01/01(土) 01:19:52.33ID:BSScotwi
>>27=21
できないって言ってるだろ。
そりゃシーンをいくつも作るなんて最初から誰でもやること。
スマートリモコンって言ってるけど具体的にどの商品言ってるの?シーンを一発で呼び出したいならスマートリモコンじゃなくてショートカットボタンな。
できないって言ってるだろ。
そりゃシーンをいくつも作るなんて最初から誰でもやること。
スマートリモコンって言ってるけど具体的にどの商品言ってるの?シーンを一発で呼び出したいならスマートリモコンじゃなくてショートカットボタンな。
2022/01/01(土) 01:37:27.07ID:BSScotwi
HomeKitの現状の実装がファミリー向けになってないって言ってるのになぜスマートリモコンの話になるんだよ。
代替手段がいくらでもあるのは誰でも分かること。
日本だとHomeKitをまともに活用してる人はHueなりIKEAで照明コントロールして他はHomebridge使ってる人ぐらいだと思う。
HomeKit自体は便利で誰でも使えるようになってるけどそこに至るまでの道のりが微妙すぎる。
で、一人暮らし以外でHomeKit活用しようとすると微妙な点が多いんだよ。
代替手段がいくらでもあるのは誰でも分かること。
日本だとHomeKitをまともに活用してる人はHueなりIKEAで照明コントロールして他はHomebridge使ってる人ぐらいだと思う。
HomeKit自体は便利で誰でも使えるようになってるけどそこに至るまでの道のりが微妙すぎる。
で、一人暮らし以外でHomeKit活用しようとすると微妙な点が多いんだよ。
30John Appleseed
2022/01/01(土) 09:24:14.71ID:VOKBQ5xB >>29
AlexaもGoogleも微妙と言い切るあたりちゃんと扱えてなさそうだから偉そうに能書き垂れるくらいなら黙った方が良いよ
AlexaもGoogleも微妙と言い切るあたりちゃんと扱えてなさそうだから偉そうに能書き垂れるくらいなら黙った方が良いよ
31John Appleseed
2022/01/01(土) 10:50:10.46ID:LyykMnLc 側から見てて思うがもうやめないか?
あんまりスマートホーム化しても今の安定度合いや故障した時や規格が追加や変更になった時の入れ替えコストの事考えると全部IoT化するのは良い事とは思えないのよね
ちょっと前までLIXILみたいな日本のメーカーなんてIoTで月額取ろうとしてたくらいのお馬鹿ぶりだし
あんまりスマートホーム化しても今の安定度合いや故障した時や規格が追加や変更になった時の入れ替えコストの事考えると全部IoT化するのは良い事とは思えないのよね
ちょっと前までLIXILみたいな日本のメーカーなんてIoTで月額取ろうとしてたくらいのお馬鹿ぶりだし
2022/01/01(土) 12:16:26.63ID:BSScotwi
>>30
素人は黙っとけ
素人は黙っとけ
33John Appleseed
2022/01/01(土) 14:01:57.67ID:Ru/0G7ou >>32
と思う素人であった
と思う素人であった
2022/01/01(土) 14:04:51.70ID:BSScotwi
>>33
ねえなんでいつも単発IDなの?
ねえなんでいつも単発IDなの?
35John Appleseed
2022/01/01(土) 14:19:14.38ID:nmifL3hM36John Appleseed
2022/01/01(土) 15:53:16.71ID:F/KxjdpN 単発ID多すぎワロた
37John Appleseed
2022/01/01(土) 16:50:14.68ID:VOKBQ5xB ↑ここまで自演
↓ここからも自演
↓ここからも自演
2022/01/01(土) 19:33:53.47ID:I77syCjR
無理に盛り上げようとしてる感が面白い
39John Appleseed
2022/01/01(土) 20:18:53.44ID:LyykMnLc >>38
miniユーザーどうした?アトモス対応したか?
miniユーザーどうした?アトモス対応したか?
40John Appleseed
2022/01/01(土) 21:27:28.13ID:9zMLJ4H141John Appleseed
2022/01/01(土) 23:48:51.05ID:or1l1/Qf2022/01/02(日) 16:18:18.02ID:0//fUgux
43John Appleseed
2022/01/02(日) 21:18:24.91ID:PO/CZ6Td44John Appleseed
2022/01/03(月) 13:46:56.46ID:2TuWmRSJ 以前同じ症状に悩まされたけど
AppleTV導入したら解決してたわ
AppleTV導入したら解決してたわ
2022/01/03(月) 17:41:02.22ID:xL5f0vkl
Apple TV繋いでる時発生するならApple TV買い替えも一つの手よ
46John Appleseed
2022/01/03(月) 17:56:32.58ID:aXgwP8Kj お正月から不安定すぎる
ミニだと不安定さは解消されるのか?
ミニだと不安定さは解消されるのか?
2022/01/03(月) 18:02:32.46ID:xL5f0vkl
>>46
両方あるけど頻度は同じぐらいよ
両方あるけど頻度は同じぐらいよ
48John Appleseed
2022/01/03(月) 18:28:40.27ID:aXgwP8Kj2022/01/03(月) 20:54:28.07ID:0nJswVWv
それは流石におかしいやろ
miniは1年以上、無印は1ヶ月ちょっと使ってるけどそんな症状起きたことないぞ
HomePod側なのかLAN側なのか知らんけど不具合か相性問題起こってるとしか
miniは1年以上、無印は1ヶ月ちょっと使ってるけどそんな症状起きたことないぞ
HomePod側なのかLAN側なのか知らんけど不具合か相性問題起こってるとしか
2022/01/03(月) 22:17:31.78ID:xL5f0vkl
まぁつまりそういう環境だとminiでも無印でも発生するってことよ
51John Appleseed
2022/01/03(月) 22:27:09.43ID:+tCW3BhM Wi-Fi中継機導入して、部屋の電波を強めてみたら?
52John Appleseed
2022/01/03(月) 22:46:42.26ID:nJfg3axj53John Appleseed
2022/01/07(金) 10:51:40.66ID:8xfnzkrl いつもApple TVの映画を再生する時の音は小さく、音楽を流した時は大きすぎて、この音量差を同じぐらいにする方法てある?
2022/01/14(金) 00:14:21.79ID:wTGTirui
案の定過疎ってて草
55John Appleseed
2022/01/14(金) 06:37:49.09ID:4xdZ5+He もう売ってないからね。壊れたりして人が減ることはあっても増えることは無い。
56John Appleseed
2022/01/14(金) 08:48:55.22ID:ln6dMUN+ いつまでもminiユーザーみたいに周辺機器ごときに構ってられんだろ。
今無印ユーザーは初売りのMacBook Air及びpro到着祭りの最中で忙しいから
今無印ユーザーは初売りのMacBook Air及びpro到着祭りの最中で忙しいから
2022/01/14(金) 08:52:25.10ID:wTGTirui
需要もなきゃこうなるわな
2022/01/14(金) 12:25:09.39ID:kbd89JYs
今更Air買うとか無印ユーザーは周回遅れなんだね
59John Appleseed
2022/01/14(金) 13:24:56.70ID:ln6dMUN+ >>58
よう、初売りのおまけのギフトカード分の価値しかないminiユーザー!
よう、初売りのおまけのギフトカード分の価値しかないminiユーザー!
60John Appleseed
2022/01/16(日) 13:51:30.88ID:CbtMi2qY デスクトップMac用のスピーカーとしてminiを二つステレオでつかってる人いる?
2022/01/16(日) 17:10:26.15ID:LzKdtQsM
62John Appleseed
2022/01/17(月) 00:58:17.29ID:xZfrCqqc やっとApple TV買ったからムフフしよ
2022/01/17(月) 07:56:20.81ID:vSG8W82v
ここは産廃ディスコンのHomePod無印スレです。
現在販売中のHomePod miniに関しては別スレがありますのでそちらに移行してください。
HomePod mini ★12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1640693084/
現在販売中のHomePod miniに関しては別スレがありますのでそちらに移行してください。
HomePod mini ★12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1640693084/
64John Appleseed
2022/01/18(火) 08:30:35.13ID:58Ga6g7V 上部をタッチしても前回の続きを再生してくれなくなったり
+-マーク消えたり、なんか不安定になってきた
+-マーク消えたり、なんか不安定になってきた
2022/01/18(火) 08:47:15.56ID:LPmrNqZC
そういうこともあろうかとHomepodの電源をスマートプラグでスマート化したぜ
これで再起動が捗る
これで再起動が捗る
2022/01/18(火) 08:59:37.59ID:qyLKQBAR
再起動はアプリからできるだろ
2022/01/18(火) 10:09:07.55ID:LPmrNqZC
アプリ開くのめんどいからHomepod置いてるのにそれじゃ本末転倒
68John Appleseed
2022/01/18(火) 10:25:14.84ID:D0TG5312 SWバージョン15.2にしてから調子わる。早く次のアップデートくれ!
69John Appleseed
2022/01/18(火) 12:15:31.08ID:DCGCQRr6 >>65
電源OFFにしたあとでONにできるのか?
電源OFFにしたあとでONにできるのか?
70John Appleseed
2022/01/18(火) 12:33:17.55ID:QpPhhYP2 >>65
天 才 現 る
天 才 現 る
2022/01/18(火) 12:39:45.16ID:88MeI/hs
無印は不具合多いから妥当やね
72John Appleseed
2022/01/19(水) 05:51:50.13ID:m+pIrV7x HomePodとAppleTVとHueやRemoやルンバでスマートホームにしてSiriでそこそこ使えてたのに、最近また調子が悪くてショートカットやシーンがエラーになる。ネットワークに問題があると言われるけど対策もわからず何が原因なのだろう。結局Alexaに頼むことになるのが残念。
73John Appleseed
2022/01/22(土) 01:29:56.65ID:c8OKHmL7 HomePodのOSを15.2にしてから何回もIDとパスワードが間違ってます。ログインしてください。ってアラートが出る
ログインし直しても出る
ログインし直しても出る
74John Appleseed
2022/01/22(土) 14:03:21.50ID:PlFndqJ4 急に音量の+と−が点滅して操作不能になりました。
iPhoneとも接続されないのでアプリで再起動できません。
工場出荷時のリセット方法をやってみましたがダメでした。こうなったらもうどうにもならないのでしょうか?
iPhoneとも接続されないのでアプリで再起動できません。
工場出荷時のリセット方法をやってみましたがダメでした。こうなったらもうどうにもならないのでしょうか?
75John Appleseed
2022/01/22(土) 15:14:23.98ID:Svs0w60u 無印は大変だなw欠陥品か
76John Appleseed
2022/01/22(土) 21:46:14.21ID:c8OKHmL7 ワッチョイの導入が楽しみですね
77John Appleseed
2022/01/23(日) 11:33:56.27ID:Y2Nl8WUo 今週、15.2の次のアップデートが多分で出る、それ待ち。。
78John Appleseed
2022/01/24(月) 17:54:52.96ID:pyseVMni ステレオペア組んでると以前はSiriに答えるのはどちらか一方に限定されてたような気がするが(右スピーカだけとか)
今やってみたら両方とも返事するようになっていた
同時に答えるという意味ではなくてその時に近い方が答える
うちは離して置いてあるのでこの動作は便利
ただOSが変わったのか「たまたま」なのかは不明
今やってみたら両方とも返事するようになっていた
同時に答えるという意味ではなくてその時に近い方が答える
うちは離して置いてあるのでこの動作は便利
ただOSが変わったのか「たまたま」なのかは不明
79John Appleseed
2022/01/27(木) 16:15:39.30ID:d9Yv10qF 15.3にアップデートしても、タップしての再生遅延が改善されてねーじゃん!!
80John Appleseed
2022/01/28(金) 21:16:17.27ID:c32dUqbO アプデで音量が全体的に少し小さくなった?
今まで3割も出したらかなり大音量だったけど今6割くらいまで出せるようになった。
微調整しやすいからこれはこれで良いけど
今まで3割も出したらかなり大音量だったけど今6割くらいまで出せるようになった。
微調整しやすいからこれはこれで良いけど
81John Appleseed
2022/01/29(土) 09:45:07.88ID:KlpQnArC アップデートのせいというよりときどきボリュームが全体的に小さくなることがある
大音量で聴きたいのに100 %にしても物足りないことがありました
大音量で聴きたいのに100 %にしても物足りないことがありました
82John Appleseed
2022/01/29(土) 09:48:10.23ID:PgkccKbw 「今日の天気は?」とSiriに聞いたのが今週私が発した唯一の言葉である
2022/01/29(土) 09:53:09.12ID:fiGhuu41
>>80
確かにこれまではすぐ大きくなりすぎるので音量の1割くらいで使ってたのがご近所迷惑にならない範囲では3割くらいまで使えるようになった気がする
アメリカの家は広いからそれに合わせてあるんだろうと我慢してたが
確かにこれまではすぐ大きくなりすぎるので音量の1割くらいで使ってたのがご近所迷惑にならない範囲では3割くらいまで使えるようになった気がする
アメリカの家は広いからそれに合わせてあるんだろうと我慢してたが
84John Appleseed
2022/01/29(土) 11:49:35.25ID:nq/TVZxA 以前からだけどうちのは、時々
音楽再生中にボリュームが0になるよ。
ARCで繋いだテレビの定期的な
信号のせいだと思われ。
音楽再生中にボリュームが0になるよ。
ARCで繋いだテレビの定期的な
信号のせいだと思われ。
85John Appleseed
2022/01/29(土) 13:09:31.02ID:1ps9aOs1 なんかApple TVに接続してから音楽再生するときのレスポンス悪いんだけど仕様?
86John Appleseed
2022/02/02(水) 20:16:40.76ID:XMFvHjtD 過疎ってんね!
やっぱり小音量での調整幅が狭いのがダメだな。
やっぱり小音量での調整幅が狭いのがダメだな。
87John Appleseed
2022/02/04(金) 07:47:57.11ID:du14A1LA むう1台だけ音楽が流れなくなってしまった
Siriは反応して天気予報や時刻は言ってくれるんだが
Siriは反応して天気予報や時刻は言ってくれるんだが
2022/02/04(金) 08:40:45.84ID:00aGPuI8
>>87
再起動した?
再起動した?
89John Appleseed
2022/02/04(金) 11:11:47.32ID:vrcY9I8B 寝る前に上部をタップして終了→翌朝タップで
続きを再生してくれなくなった
前はすぐ音楽鳴ったのに
続きを再生してくれなくなった
前はすぐ音楽鳴ったのに
90John Appleseed
2022/02/04(金) 12:39:03.21ID:ofWDDKEa >>88
再起動したけど直りませんでした
再起動したけど直りませんでした
2022/02/04(金) 13:57:33.80ID:NyTzW3KL
92John Appleseed
2022/02/04(金) 14:33:17.58ID:lGRFK3Zq93John Appleseed
2022/02/04(金) 21:03:29.65ID:wiy1Vko494John Appleseed
2022/02/05(土) 19:49:26.14ID:dLpJHSaL 楕円型のHomePodのアイコンが発見されたそうな
これは新型HomePodへの伏線かもしれん
これは新型HomePodへの伏線かもしれん
2022/02/05(土) 19:58:28.11ID:BUlKM4Hh
ちょい前に噂されたミニと無印と画面付きのやつの続報か
96John Appleseed
2022/02/08(火) 20:02:39.81ID:Dz1clrCa 電源抜いて入れ直すと治るねw
97John Appleseed
2022/02/08(火) 20:03:13.99ID:Dz1clrCa ちな15.4beta1でも起こった
2022/02/11(金) 16:03:14.11ID:Hf5eIIQZ
新アイコン流出で新型出る噂だけどどうなんだ
99John Appleseed
2022/02/11(金) 18:29:38.35ID:DTGzE+5p ディスプレイ付きHomePodはiMac G4のようなデザインを採用しており、ベース部分がHomePodとして機能し、ディスプレイ部分はiPadのようなデザインになるとiDrop Newsは予想しています。
噂ではディスプレイなしモデルもあるので、
アイコンはこのベース部分と推測される
ttps://iphone-mania.jp/news-433891/
噂ではディスプレイなしモデルもあるので、
アイコンはこのベース部分と推測される
ttps://iphone-mania.jp/news-433891/
2022/02/11(金) 18:50:40.93ID:+YvW94OV
やだ懐かしい出たら買うわコレ
2022/02/11(金) 19:35:46.79ID:EHaG2CyC
大福iMac懐かしい
2022/02/11(金) 19:47:06.00ID:Q1haKo0w
ベースだけで売ってもらってアームの先にiPad付けたい
2022/02/11(金) 20:04:54.22ID:DTMy9+T7
Echo Show 10でいいだろ
104John Appleseed
2022/02/22(火) 10:10:02.41ID:9ZoO/lfJ 左右でHomepodの音量違うんだけどどうやったら改善する?
2022/02/22(火) 10:57:43.52ID:WDYboDzD
音が大きい方を遠ざけるor音が小さい方を近づける
106John Appleseed
2022/02/22(火) 12:16:11.00ID:osxm/c8b 耳掃除をしてみる
10763歳の年金爺
2022/02/22(火) 12:32:11.80ID:dMpWF22q >>104
両方とも初期化する。
両方とも初期化する。
108John Appleseed
2022/02/27(日) 07:51:04.12ID:mApXe7ak 最近ロスレス有効にしてるとレジューム時に1曲目が無音になるな
10963歳の年金爺
2022/02/27(日) 09:52:46.77ID:HTk5PiSw >>108
無印とminiの両方で試してみたけど、無音にならないです。OSは最新です。
無印とminiの両方で試してみたけど、無音にならないです。OSは最新です。
110John Appleseed
2022/02/27(日) 10:05:56.47ID:mApXe7ak >>109
じゃあおま環かなあ ちなみに休止が短時間の時は発生しません
じゃあおま環かなあ ちなみに休止が短時間の時は発生しません
11163歳の年金爺
2022/02/28(月) 10:28:22.96ID:sqoEEElE >>110
なぜか自分はApple製品の不具合(ハード・ソフト共に)に遭遇する機会が少ないので、他の人でも起きているかもしれませんね。
なぜか自分はApple製品の不具合(ハード・ソフト共に)に遭遇する機会が少ないので、他の人でも起きているかもしれませんね。
112John Appleseed
2022/03/05(土) 15:14:55.13ID:N6lQARtr HomePodのSiriに何回か話しかけても反応がない
ふと気づいてすぐ隣に置いてあったiPhoneをはなれたところに持っていってからやったら
正常に反応した
こういうもんなのか
ふと気づいてすぐ隣に置いてあったiPhoneをはなれたところに持っていってからやったら
正常に反応した
こういうもんなのか
2022/03/06(日) 08:08:41.87ID:KWkJt/Q6
>>112
miniでもあるからOS的なものやんね
miniでもあるからOS的なものやんね
114John Appleseed
2022/03/06(日) 14:01:05.92ID:NA3hU2+e iPhoneのApple musicで音楽聴くなら音質的にはHomePod一択なの??
今まで適当なBluetoothスピーカー使ってたけど、折角からいい音で聴きたい
今まで適当なBluetoothスピーカー使ってたけど、折角からいい音で聴きたい
115John Appleseed
2022/03/06(日) 19:52:04.70ID:Agw/nqFw116John Appleseed
2022/03/06(日) 20:41:00.65ID:NA3hU2+e2022/03/07(月) 00:15:15.45ID:JjxxxNYX
まあ、そもそもだけど
無印もう売ってないから探すのも大変よ
ヤフオクで未開封探すと
5万円くらいする
無印もう売ってないから探すのも大変よ
ヤフオクで未開封探すと
5万円くらいする
118John Appleseed
2022/03/07(月) 15:13:48.79ID:uLogZWuJ horizon forbidden westを HomePodステレオでやったけど遅延も問題なく臨場感凄いです。
2022/03/07(月) 19:53:53.24ID:24dn+l4P
昨年なら直営店で無印の在庫持っていて予約すれば買えていたようだが
さすがに今は完売か?
さすがに今は完売か?
120John Appleseed
2022/03/07(月) 21:12:06.77ID:KyAXNrN5 ほんと無印は映画向きの音だねえ。音楽は諦めてスクリーンの両脇に置いて満足してる。
2022/03/07(月) 21:26:08.50ID:DE7bEvmy
低音を減らすでもminiよりも低音出ちまうしな
122John Appleseed
2022/03/07(月) 21:30:05.39ID:ojZCSqK8 Mini二個買おうと思ってたけど新型出るのかなぁ
まあ高すぎても買えんしどうしようかな
まあ高すぎても買えんしどうしようかな
2022/03/07(月) 21:54:02.58ID:GwChlC9t
新型も明後日にはわかるんだから慌てなくてもいいんじゃないか
124John Appleseed
2022/03/07(月) 22:07:21.26ID:ExB4VZao 楕円形のが出る
125John Appleseed
2022/03/07(月) 22:18:40.12ID:o0GkoGlc 新型出るって言っても次の発表会では無いでしょ?
リーク何も無いし、アイコン出てきたってのしかまだない
リーク何も無いし、アイコン出てきたってのしかまだない
126John Appleseed
2022/03/08(火) 15:42:12.76ID:2z0USj2N HomePod再生してる曲でリジュームが上手く出来ないやつうちも発生したわ
2022/03/09(水) 03:53:27.95ID:VW6A3+fI
Studio DisplayがA13搭載してサウンドも凄いんだとよ
HomePodにもまたいいチップ載せて復活してホスィ
HomePodにもまたいいチップ載せて復活してホスィ
2022/03/09(水) 05:07:11.23ID:X6etMymy
miniすらApple Watch用のチップだからどうなんやろね
2022/03/10(木) 09:05:01.46ID:gasXuj13
>>127
思い起こせば画面付きのHomepod が出るって噂はStudio Displayの事だったんだな
Hey,Siriも聞き取るらしいし
半球のスピーカーに5インチとか10インチのディスプレイくっつけた想像図とか出てたけど、そんな半端なもんじゃ無かったw
思い起こせば画面付きのHomepod が出るって噂はStudio Displayの事だったんだな
Hey,Siriも聞き取るらしいし
半球のスピーカーに5インチとか10インチのディスプレイくっつけた想像図とか出てたけど、そんな半端なもんじゃ無かったw
2022/03/10(木) 19:32:12.16ID:Ob6SySAG
>>129
なるほどwたしかに画面付きですね27inch
なるほどwたしかに画面付きですね27inch
2022/03/16(水) 18:11:02.31ID:KauDYw+H
また15.4でeARCの挙動がおかしくなってる。
Appleさんもうちょっと頑張って。
Appleさんもうちょっと頑張って。
13263歳の年金爺
2022/03/17(木) 12:16:57.51ID:wlPJ0BPm >>131
うちは大丈夫だけど、全ての機器をリセットしてもダメ?
うちは大丈夫だけど、全ての機器をリセットしてもダメ?
133John Appleseed
2022/03/18(金) 23:31:46.86ID:377TcIx+ Apple Musicで問題が起きました、しか言わなくなった
134John Appleseed
2022/03/22(火) 21:55:13.49ID:o1QIWGFI 何か泣き言言うよねこのスピーカー
2022/03/26(土) 15:17:47.45ID:Rg900HM8
miniだけど言わないな
旧型だと、オイラはもう用無し未来ないとか泣き言言うのかなちょっと興味ある
旧型だと、オイラはもう用無し未来ないとか泣き言言うのかなちょっと興味ある
2022/03/26(土) 18:42:56.43ID:bBN//e9j
無印でもminiでも発生したことないな…
137John Appleseed
2022/03/28(月) 12:23:15.17ID:JjpNZA+a miniを使おうと話しかけても反応が良くない
別室の無印が返事をしてきて困る
別室の無印が返事をしてきて困る
138John Appleseed
2022/04/01(金) 08:27:01.06ID:NZqQX7Jm 「Hey Siri, お前じゃない!」
2022/04/01(金) 09:20:30.12ID:5FNyguWX
やんけ坊主「hey!Siri!いいケツしとるやんけ」
140John Appleseed
2022/04/04(月) 00:55:57.67ID:YkW9qtr9 ててて
141John Appleseed
2022/04/04(月) 04:43:27.54ID:9mddedyD mini2台をmacに繋いだら空間オーディオ使える?
142John Appleseed
2022/04/04(月) 11:09:23.95ID:rwvvadgZ minuのことは、miniスレで聞いて
143John Appleseed
2022/04/04(月) 11:53:54.64ID:s7LxshUX miniユーザーマジ悲惨やわw
524 John Appleseed[sage] 2022/04/02(土) 23:54:25.17 ID:y1KyCwb+
お前ら、悲報です
これまでずっとminiでアトモスの空間オーディオ楽しめてたと思ってたんだけど、
miniステレオペアをApple TVのデフォルトオーディオ出力に指定した後、
Apple TVの設定アイコン→ビデオとオーディオ→オーディオフォーマット→イマーシブオーディオと進むと
「ドルビーアトモス 使用できません」とグレーアウトで表示される
左側には「ドルビーアトモスは、HomePod miniでは使用できません」と出てくる
・・・だそうです(泣
524 John Appleseed[sage] 2022/04/02(土) 23:54:25.17 ID:y1KyCwb+
お前ら、悲報です
これまでずっとminiでアトモスの空間オーディオ楽しめてたと思ってたんだけど、
miniステレオペアをApple TVのデフォルトオーディオ出力に指定した後、
Apple TVの設定アイコン→ビデオとオーディオ→オーディオフォーマット→イマーシブオーディオと進むと
「ドルビーアトモス 使用できません」とグレーアウトで表示される
左側には「ドルビーアトモスは、HomePod miniでは使用できません」と出てくる
・・・だそうです(泣
144John Appleseed
2022/04/05(火) 10:24:20.79ID:fbgPyKhf >>141
Appleの公式に、無印でしか使えないと表現している。。
Appleの公式に、無印でしか使えないと表現している。。
145John Appleseed
2022/04/05(火) 10:30:33.66ID:gvm3n562 Studio Displayを導入したら、自室の無印の出番が減ってきた。無印をリビングに移して、これまで使っていたminiを売り払おうかしら。
146John Appleseed
2022/04/05(火) 13:51:45.99ID:ILM3X2yS147John Appleseed
2022/04/05(火) 21:14:49.16ID:t7oufQTf148John Appleseed
2022/04/06(水) 08:28:28.53ID:T7hps7cQ AppleTvとHomepod最新アッデートしてロスレスで
聞くと一曲目少ししたら一瞬音が途切れませんか?
聞くと一曲目少ししたら一瞬音が途切れませんか?
2022/04/06(水) 09:16:22.55ID:rlRr0KqO
途切れませんな
150John Appleseed
2022/04/08(金) 14:15:25.71ID:I5EIIwU9 https://www.appbank.net/2022/04/08/technology/2217601.php
「確かにユーザーからの評価では「HomePod」の音質は「正確な低音」「高品質なマイク」などの点で、競合するハイエンドスピーカーよりいい評価を得ていました。」
「Appleが2020年に発表した「HomePod mini」は「HomePod」と同じ販売期間で約220万台を売り上げたのです。つまり顧客は、スマートスピーカーに「高音質で高価格」ではなく、低価格を求めていたのです。
そして、音質が劣ることに関しても、ユーザーは「HomePod mini」で十分だと感じていました。」
「確かにユーザーからの評価では「HomePod」の音質は「正確な低音」「高品質なマイク」などの点で、競合するハイエンドスピーカーよりいい評価を得ていました。」
「Appleが2020年に発表した「HomePod mini」は「HomePod」と同じ販売期間で約220万台を売り上げたのです。つまり顧客は、スマートスピーカーに「高音質で高価格」ではなく、低価格を求めていたのです。
そして、音質が劣ることに関しても、ユーザーは「HomePod mini」で十分だと感じていました。」
2022/04/08(金) 15:58:23.00ID:GSVS+kU4
miniはユーザー側の妥協が必要ってことやね
152John Appleseed
2022/04/08(金) 17:22:52.82ID:4MaRKpdR2022/04/08(金) 17:42:52.77ID:sqh+t213
>>150
まあスマートスピーカーの音質なんて五十歩百歩だからそれを求めないのは当たり前の話
Sonosも買ってはみたがAirplay同様48kHz超には対応してないし、中華DAC+普通のサウンドバーのアナログ入力にも劣る
まあスマートスピーカーの音質なんて五十歩百歩だからそれを求めないのは当たり前の話
Sonosも買ってはみたがAirplay同様48kHz超には対応してないし、中華DAC+普通のサウンドバーのアナログ入力にも劣る
154John Appleseed
2022/04/08(金) 23:26:38.00ID:gqdufgr3 いやでもアトモス非対応のminiでは妥協出来んわ
一度Apple TVと無印ペアがある生活したらもうminiじゃ無理よ
一度Apple TVと無印ペアがある生活したらもうminiじゃ無理よ
2022/04/09(土) 01:46:10.34ID:ZwxkRJ0f
まぁAppleであれば多少質が下がっても安ければ買ってくれる層を狙ってるから仕方ない
156John Appleseed
2022/04/09(土) 13:00:12.31ID:4VRLaY25 無印とminiを両方使っての感想。
HomePodを初めて購入するなら無印一択だが、聞き流す使い方ならminiも良いと思う。
HomePodを初めて購入するなら無印一択だが、聞き流す使い方ならminiも良いと思う。
2022/04/09(土) 16:23:40.33ID:BGSuO1LM
>>154
両方買って無印は手放したけどね
両方買って無印は手放したけどね
158John Appleseed
2022/04/09(土) 18:32:42.57ID:c9Ol/PMy HomePodユーザーってみんなスマートホームはアレクサ使ってるよね。
単純にHomeKitがクソなのもあるんだけど、ヘイシリよりアレクサ!の方が呼びやすい。
単純にHomeKitがクソなのもあるんだけど、ヘイシリよりアレクサ!の方が呼びやすい。
159John Appleseed
2022/04/09(土) 20:43:34.53ID:gSHxH1Dk 何で?
2022/04/10(日) 05:40:52.50ID:bfGu3sY2
miniでもなんとかなるけど音はしょうがないところではある
161John Appleseed
2022/04/10(日) 10:13:10.73ID:Zp862gFw HomePod本体で再生してる時とiPhoneで再生してエアドロ扱いになってる時の差は何?
162John Appleseed
2022/04/10(日) 11:10:40.38ID:x1YPhJzl >>161
iPhoneからHomePodに、何をどうやってエアドロするの?
iPhoneからHomePodに、何をどうやってエアドロするの?
163John Appleseed
2022/04/10(日) 14:15:01.35ID:wIFujRAA >>161
前者は
HomePodがストリーミングデータを直接再生
後者は
iPhoneを中継したストリーミングデータを再生
後者だとドルビーアトモスは効かない。
ってことだと理解してる。
時々なるけど、何がきっかけで前者と後者になるのか謎。
前者は
HomePodがストリーミングデータを直接再生
後者は
iPhoneを中継したストリーミングデータを再生
後者だとドルビーアトモスは効かない。
ってことだと理解してる。
時々なるけど、何がきっかけで前者と後者になるのか謎。
2022/04/10(日) 16:14:57.36ID:bfGu3sY2
後者でも表示はドルビーになるけど効いてないんか
2022/04/11(月) 05:30:41.65ID:Lx6iQwZu
iPhone→HomePod
という表示、あれ何でなるのかよくわからん
という表示、あれ何でなるのかよくわからん
166John Appleseed
2022/04/11(月) 12:05:33.83ID:SbJbiw5K >>163
それって、AirdropではなくAirplayの事じゃないの?
それって、AirdropではなくAirplayの事じゃないの?
167John Appleseed
2022/04/11(月) 12:07:02.95ID:SbJbiw5K もしくはHandoffとか。
168John Appleseed
2022/04/11(月) 13:17:29.64ID:Ktnqn9m8 >>162,166
エアプレイだわw
>>163
やっぱ後者だとアトモス効かないよね。
ヘイシリで声掛けて再生させるときはHomePod自身が再生してくれるけど、iPhoneから操作するときはその他のスピーカーとテレビを操作ってところからやればいけるね
https://i.imgur.com/pcPYWW4.jpg
エアプレイだわw
>>163
やっぱ後者だとアトモス効かないよね。
ヘイシリで声掛けて再生させるときはHomePod自身が再生してくれるけど、iPhoneから操作するときはその他のスピーカーとテレビを操作ってところからやればいけるね
https://i.imgur.com/pcPYWW4.jpg
2022/04/11(月) 14:12:04.20ID:0jn9jTpc
2022/04/11(月) 14:22:02.17ID:DzhQedKM
https://i.imgur.com/IJL12pE.jpg
iPhoneからのAirPlayでも普通にドルビーだけどどう違うんやろね
iPhoneからのAirPlayでも普通にドルビーだけどどう違うんやろね
171John Appleseed
2022/04/11(月) 14:39:25.77ID:wbaEETJb2022/04/12(火) 00:57:03.77ID:tQdZvjQh
まぁHomePod自体はドルビーの再生には問題なくてiPhoneでも設定次第でドルビーは再生できるようね
2022/04/22(金) 12:01:32.83ID:NkJQ4vJ5
appbank.net/2022/04/21/technology/2224619.php
Appleに詳しいメディア「9to5Mac」の編集長Chance Miller氏は先日、ECサイト「eBay」で意外な古いApple製品の価値が上がっていることに気づきました。それは「HomePod」です。
Appleの発売価格が349ドルだったのに対し、このスクリーンショットでは2倍弱の649.99ドルと非常に高い価格設定となっています。
「The Verge」は、「HomePod」の価値が上昇している理由として、「より手頃な価格の後継機HomePod Miniとは異なり、音響的にかなり優れている」と指摘。Siriに対応したスマートスピーカーの場合、「音の良くないHomePod Mini以外の選択肢がこれしかない」という意見も取り上げています。
Appleに詳しいメディア「9to5Mac」の編集長Chance Miller氏は先日、ECサイト「eBay」で意外な古いApple製品の価値が上がっていることに気づきました。それは「HomePod」です。
Appleの発売価格が349ドルだったのに対し、このスクリーンショットでは2倍弱の649.99ドルと非常に高い価格設定となっています。
「The Verge」は、「HomePod」の価値が上昇している理由として、「より手頃な価格の後継機HomePod Miniとは異なり、音響的にかなり優れている」と指摘。Siriに対応したスマートスピーカーの場合、「音の良くないHomePod Mini以外の選択肢がこれしかない」という意見も取り上げています。
174John Appleseed
2022/04/23(土) 10:16:40.62ID:wJYaLWmP >>173
ディスコン前のセールの時にみんな言ってた通りになったな。
ディスコン前のセールの時にみんな言ってた通りになったな。
175John Appleseed
2022/04/24(日) 02:45:39.71ID:5iHSNirR HomePod買ったけど動作もっさり過ぎない?レスポンス悪くてイライラするわ
176John Appleseed
2022/04/24(日) 09:48:28.78ID:ZKa3yHEN >>175
レスポンス、何秒ぐらい遅れる? うちのは遅れても1秒だけど。
レスポンス、何秒ぐらい遅れる? うちのは遅れても1秒だけど。
177John Appleseed
2022/04/27(水) 00:37:25.57ID:m5YHocdF >>176
酷いときは8秒くらい。一度再生して起動してから(?)はサクサクだけど、朝起きたときもっさりしてる
酷いときは8秒くらい。一度再生して起動してから(?)はサクサクだけど、朝起きたときもっさりしてる
178John Appleseed
2022/04/28(木) 13:53:50.00ID:jKl3AJHs >>177
wi-fiへの接続が切れているのかしら。
wi-fiへの接続が切れているのかしら。
179John Appleseed
2022/04/28(木) 17:16:36.13ID:lObBqLvp >>178
airmacなのに、、、
airmacなのに、、、
2022/04/29(金) 07:27:42.01ID:05+yJGm4
>>179
答えでとるやん…
答えでとるやん…
181John Appleseed
2022/05/05(木) 01:51:45.04ID:T8nDzL1Q HomePod使うようになってからコントロールセンターに変な空白出るようになったんだけど解決策無い?並び替えたら一時的には消えるんだけど、気付いたらすぐ復活してる
https://i.imgur.com/6wuW78e.jpg
https://i.imgur.com/6wuW78e.jpg
2022/05/25(水) 20:16:41.08ID:bGse8JCc
無印はwpa3対応
miniは対応してないのか?
miniは対応してないのか?
2022/05/25(水) 20:35:08.73ID:V9TJAqY1
それはminiのスレで聞きな
184John Appleseed
2022/06/10(金) 08:22:00.61ID:F3DefYk6 本体タッチで終了させて数時間後、タッチしても続き再生してくれないし
Macから音楽飛ばすとMusicアプリ固まるし
前はこんなことなかったのになぁ
Macから音楽飛ばすとMusicアプリ固まるし
前はこんなことなかったのになぁ
185John Appleseed
2022/06/10(金) 19:55:39.14ID:d7cIh8cY ベルリンフィンのデジタルコンサートホールの空間オーディオがAppleTVに対応したな。
HomePodで聴くと効果絶大で、音の立体感が段違いだ。
HomePodで聴くと効果絶大で、音の立体感が段違いだ。
2022/06/20(月) 01:13:51.70ID:JGFPjitN
空間オーディオってどこが良いのかさっぱり分らん
音楽ぶち壊してるだけに感じる
音楽ぶち壊してるだけに感じる
2022/06/20(月) 08:40:45.77ID:F23rdoS/
ライブビデオとかにはいいと思う
188John Appleseed
2022/06/20(月) 12:01:22.77ID:JWdG5uSY >>186
アンビエント系には向いていると思うけど。
アンビエント系には向いていると思うけど。
2022/06/20(月) 12:30:24.64ID:fO8ssoPf
ぶっちゃけ、ドルビーアトモス編集の
技術・センスも関係する。
技術・センスも関係する。
2022/06/20(月) 12:45:09.08ID:3seRwDIr
今年モデルが出たら旧mini以外は空間オーディオ対応やからなぁ
191John Appleseed
2022/06/21(火) 12:18:00.23ID:6Axc8uWa >>190
新miniなんて有ったか?
新miniなんて有ったか?
2022/06/21(火) 18:01:17.81ID:erBlFUlm
>>190
miniもワンチャン対応するかもしれんやん!今は表示だけドルビーアトモスになるだけの謎仕様やけど
miniもワンチャン対応するかもしれんやん!今は表示だけドルビーアトモスになるだけの謎仕様やけど
2022/06/21(火) 18:22:24.52ID:eE88X3Ip
>>192
左右の配置は何センチ、それぞれ壁から何センチ、
音楽聴くときは真ん中に何センチ離れて座って。
と、やれば
miniでもドルビーアトモス可能なはず。
Appleがそんなの許容しないだろうけど。
左右の配置は何センチ、それぞれ壁から何センチ、
音楽聴くときは真ん中に何センチ離れて座って。
と、やれば
miniでもドルビーアトモス可能なはず。
Appleがそんなの許容しないだろうけど。
2022/06/22(水) 09:02:36.17ID:CSxWO8AP
>>193
7個使って5.0.2にできれば完璧
7個使って5.0.2にできれば完璧
195John Appleseed
2022/06/22(水) 20:09:10.27ID:+C2GNzXi ステレオ聴いた後モノラル聴く気にならないレベルで空間オーディオ聴いた後はステレオで聴く気にはならんな
2022/06/22(水) 20:23:09.85ID:s97T4C7n
空間オーディオよくわからないんだけど、対応のイヤホンとかへっどほんがないと意味がないんだよね?
使い方がよくわからん
使い方がよくわからん
2022/06/23(木) 00:03:17.16ID:zqgrUHh/
miniでもApple TVと連携で使えるんじゃないの?
俺には変化わからんかった
俺には変化わからんかった
198John Appleseed
2022/06/23(木) 13:04:18.21ID:N36POYQY >>197
そのApple TVの画面にminiはatmosになりませんって表示が出るのがFA
そのApple TVの画面にminiはatmosになりませんって表示が出るのがFA
199John Appleseed
2022/06/27(月) 22:50:54.79ID:xCbMXcGC 秋に新型が出るって噂が出てきたな。
2022/06/28(火) 01:16:07.45ID:UuujvzDc
去年もあったなアイコン追加されてからの不発
201John Appleseed
2022/07/21(木) 08:30:33.06ID:b0pBdfTK これ音量制限ないのかな。
誤操作で大爆音流れて心臓飛び出そうになる
誤操作で大爆音流れて心臓飛び出そうになる
202John Appleseed
2022/07/27(水) 01:09:59.45ID:JqSHa6Uq アプデきてた
203John Appleseed
2022/08/09(火) 23:11:31.59ID:U+OMNTYV 皆さんApple Music契約してるの?
2台仕事場に置いてiPadからのSpotifyとAmazon Musicで耐えてるんやけど
Apple Musicの無料終わったんで辞めちゃったのよ。
2台仕事場に置いてiPadからのSpotifyとAmazon Musicで耐えてるんやけど
Apple Musicの無料終わったんで辞めちゃったのよ。
204John Appleseed
2022/08/10(水) 15:29:16.42ID:EEb325qG >>203
AppleTVniつないで、Apple music:Podcast:YouTube=5:1:4で使っている。Apple musicはmini単独で、「HeySiri!」で使う事が多い。動画は書斎でMac+HomePod無印×2で観ているけど。
AppleTVniつないで、Apple music:Podcast:YouTube=5:1:4で使っている。Apple musicはmini単独で、「HeySiri!」で使う事が多い。動画は書斎でMac+HomePod無印×2で観ているけど。
2022/08/10(水) 23:12:25.24ID:qzjhYRM2
>>204
ちょっとだけワロタw
ちょっとだけワロタw
206John Appleseed
2022/08/11(木) 09:46:18.41ID:qei02k2o 昨晩Hey Siriでショートカット起動しようとしたら
「どなたですか?」
「誰の声ですか?」
的なことを言われて受け付けてくれなくなった
何回もやっていたら見かねた隣のHome Podが反応して実行してくれた
今朝になったら機嫌直ってた
「どなたですか?」
「誰の声ですか?」
的なことを言われて受け付けてくれなくなった
何回もやっていたら見かねた隣のHome Podが反応して実行してくれた
今朝になったら機嫌直ってた
207John Appleseed
2022/08/11(木) 09:46:57.26ID:qei02k2o 隣の部屋のHome Podね
2022/08/11(木) 13:03:50.31ID:KEflumG2
iPhone再起動するとええで
209John Appleseed
2022/08/11(木) 21:25:37.77ID:qei02k2o >>208
別件でiPhone再起動したのですが午後に1度「どなたですか」がありました
その後は普通に戻っています
隣の部屋のHome Podでも1度だけありました
私のことを知らないSiriがあちこち憑いて回っているのでしょうか
(今のところminiでは起きていません)
別件でiPhone再起動したのですが午後に1度「どなたですか」がありました
その後は普通に戻っています
隣の部屋のHome Podでも1度だけありました
私のことを知らないSiriがあちこち憑いて回っているのでしょうか
(今のところminiでは起きていません)
2022/08/11(木) 22:02:57.27ID:3FqqhwM6
心配しなくていい。
日本語による声の認識のための初期登録だよ。
ソフトウェアバージョン15.6では、Siriの声の識別が標準中国語(中国本土、台湾)、広東語(中国本土、香港)、および日本語(日本)に対応しました。このアップデートには、パフォーマンスと安定性の改善も含まれます。
日本語による声の認識のための初期登録だよ。
ソフトウェアバージョン15.6では、Siriの声の識別が標準中国語(中国本土、台湾)、広東語(中国本土、香港)、および日本語(日本)に対応しました。このアップデートには、パフォーマンスと安定性の改善も含まれます。
2022/08/11(木) 22:18:42.72ID:KEflumG2
>>210
何度ワイの名前教えても時々忘れてしまうんや…
何度ワイの名前教えても時々忘れてしまうんや…
212John Appleseed
2022/09/10(土) 13:48:44.12ID:sY5mhnY+ 仕掛けていた20分タイマーが鳴ったので
「Hey Siri, Thank you!」
と言ったらステレオペアを組んでいる方が
「ありがとうございます」
と反応してアラームが止まらない
もう一回言ったら隣の寝室のHome Podが
「ありがとうございます」
3回目にしてようやく
「お役に立てて嬉しいです」
とタイマーが止まった
3人に礼を言われたのでちょっと良い気分♪
「Hey Siri, Thank you!」
と言ったらステレオペアを組んでいる方が
「ありがとうございます」
と反応してアラームが止まらない
もう一回言ったら隣の寝室のHome Podが
「ありがとうございます」
3回目にしてようやく
「お役に立てて嬉しいです」
とタイマーが止まった
3人に礼を言われたのでちょっと良い気分♪
213John Appleseed
2022/09/11(日) 02:58:19.06ID:hySynfON >>212
それでええなら構わんがw
それでええなら構わんがw
214John Appleseed
2022/09/13(火) 22:34:03.48ID:gWEeBDjC 前の声の方がよかったなぁ(16.0)
2022/09/13(火) 22:37:37.63ID:V6epBa4w
前の声あんまりおぼえてないわ
もうなれたw
もうなれたw
216John Appleseed
2022/09/14(水) 01:37:49.90ID:7OAF1crg いま両方の声がいるんよ
(アップデート済みのと未だのが混在している)
(アップデート済みのと未だのが混在している)
217John Appleseed
2022/09/14(水) 08:51:03.13ID:7OAF1crg 今朝コーヒー淹れながらショートカット起動しようとしてSiriに話しかけたら古い方の声だった(キッチンのminiはアップデートまだ)
「…少々お待ちください…」
「はい実行します」
懐かしくなってちょっと見つめてしまった
レグザたんを思い出した
「…少々お待ちください…」
「はい実行します」
懐かしくなってちょっと見つめてしまった
レグザたんを思い出した
218John Appleseed
2022/09/14(水) 11:39:15.01ID:MEBd14Dv 声が変わった新人はショートカットの仕事しねえな
「何か問題が発生しました」じゃねえよ
「何か問題が発生しました」じゃねえよ
219John Appleseed
2022/09/14(水) 12:56:45.76ID:dWx82Geq うちの新人はいつのまにか治ってた
220John Appleseed
2022/09/16(金) 23:15:34.96ID:SSjbgN+W 最近のアプデ以降、何曲か聴いてると曲の途中で無音になることが多発してる
iPhone見ると再生は続いていてボリュームもそのまま
次の曲に飛ばすとちゃんと音が出てくる
HomePodリセットしても治らない
iPhone見ると再生は続いていてボリュームもそのまま
次の曲に飛ばすとちゃんと音が出てくる
HomePodリセットしても治らない
221John Appleseed
2022/09/19(月) 01:25:07.00ID:d4XwP8uv222John Appleseed
2022/09/19(月) 01:35:00.97ID:JZ45AomN それ自分の環境ではバージョンアップで直ったわw
原因が違うのかね?
原因が違うのかね?
223John Appleseed
2022/09/19(月) 11:14:05.71ID:zAKzVcQN224John Appleseed
2022/09/19(月) 17:38:45.44ID:xyxd0t43225John Appleseed
2022/11/04(金) 07:57:43.26ID:Y78sNyFi 昨日アップデートあったけど何が変わりました?
2022/11/04(金) 10:28:10.13ID:IwZhosuF
227John Appleseed
2022/11/04(金) 16:31:40.24ID:esMAEEPR >>226
ありがとうございます!
ありがとうございます!
228John Appleseed
2022/11/04(金) 16:33:17.71ID:bFIJeEzF BETAの16.2がきてるからじゃない
2022/11/04(金) 21:20:30.14ID:yf92PZwz
「ニュース読んで」って言ってもNHKニュース読んでくれなくなった
2022/11/04(金) 23:13:38.92ID:1MK3bUpA
siri「New ス・ヨンデ……?(誰だろ?) すみません、よくわかりません」
尻の設定変わったんかなあ
尻の設定変わったんかなあ
231John Appleseed
2022/11/05(土) 04:13:31.99ID:yedBRHGR ずーーっとHomePodのアラーム設定が削除出来ないバグがあるんだけどおま環?
ホームappのアラーム設定で削除してもすぐに復活するわ
ホームappのアラーム設定で削除してもすぐに復活するわ
232John Appleseed
2022/11/05(土) 14:27:11.67ID:VILZFY2k2022/11/05(土) 17:32:31.42ID:cEfw172x
>>231
iPhoneリセットでなおるよ
iPhoneリセットでなおるよ
234John Appleseed
2022/11/12(土) 12:31:27.58ID:Rc9WXuZV あれ?16.1に上げたらタイマー機能無くなったんか?
便利でよく使ってたのに
「Hey Siri, タイマー 残り時間は?」
「HomePodにタイマーはありません」
便利でよく使ってたのに
「Hey Siri, タイマー 残り時間は?」
「HomePodにタイマーはありません」
235John Appleseed
2022/12/14(水) 23:35:03.10ID:rrIg4GxH 16.2にアップデートしたら解像感が上がったよな気がする
でもminiは低音が弱くなったような…
でもminiは低音が弱くなったような…
2022/12/15(木) 14:22:04.54ID:cQsbheSu
低音の出方がちょっと過剰すぎる部分が若干減ったおかげで低音抑えなくてもある程度使いやすくなったな
237John Appleseed
2022/12/27(火) 21:03:00.84ID:to8eRAh4 うるさい仕事場で聴いていたので低音無くなった感じになって
仕事場の機械音に負けてかすかに聞こえてた音楽が聞こえなくなった
仕事場の機械音に負けてかすかに聞こえてた音楽が聞こえなくなった
2022/12/27(火) 23:15:52.74ID:2BcgOBSk
いや、無印に関しては前に出る部分の低音は減ってないぞ
2022/12/31(土) 12:05:18.70ID:HbL5krZF
減ってるんだなそれが
240John Appleseed
2022/12/31(土) 15:10:16.09ID:G8KxUIWX 「夜間の最低気温は前後でしょう」ってどういう意味?
2022/12/31(土) 20:42:18.23ID:p/XoKmzz
前後でしょう?
242John Appleseed
2022/12/31(土) 22:46:46.54ID:G8KxUIWX そう聞こえるんだが…(難聴)
2023/01/01(日) 18:44:06.42ID:jWKmKz7d
HomePodまさかの音質改善くるとは思わんかったな
miniはちょっとアレな感じになったが
miniはちょっとアレな感じになったが
244John Appleseed
2023/01/09(月) 18:04:13.45ID:Frt03lz5 アラームが消せなくてやむを得ずHomePodのリセットをしたけど、著しく音質下がってて萎える…
そのうち元に戻るかな
そのうち元に戻るかな
2023/01/11(水) 06:50:44.54ID:4/axLOHV
まぁminiの人は悲惨ね
246John Appleseed
2023/01/14(土) 01:41:15.41ID:ybpPHsgJ 口頭でShortcut使おうとしたら、ネットワーク上にiPhoneがないと言われる。同じネットワーク上にあり、iPhoneから操作したらできる。仕組みがわからん。
2023/01/14(土) 03:51:24.78ID:K53bJn+k
なんか最近勝手に再生がストップするようになったな
248John Appleseed
2023/01/15(日) 18:24:58.65ID:wyb+0REO >>246
以下は経験からで確証はないが;
HomePodは自分で解釈できないフレーズはiPhoneに聞きに行く
そこでHomePodはまずネットワーク上のiPhoneを探そうとするがこのプロトコルがうまく働かないことがあって(よくある)
結果「iPhoneが見つかりません」になる
最初にiPhoneのHomeアプリで当該HomePodに一度アクセスすると開通して
以後は問題なく使えることが多いようです
(時間が立つとまた切れることもある)
以下は経験からで確証はないが;
HomePodは自分で解釈できないフレーズはiPhoneに聞きに行く
そこでHomePodはまずネットワーク上のiPhoneを探そうとするがこのプロトコルがうまく働かないことがあって(よくある)
結果「iPhoneが見つかりません」になる
最初にiPhoneのHomeアプリで当該HomePodに一度アクセスすると開通して
以後は問題なく使えることが多いようです
(時間が立つとまた切れることもある)
249John Appleseed
2023/01/17(火) 10:42:14.38ID:jJQlWmfa HomePod複数とAppleTVがあるとサラウンドにできると知って
最近HomePodが気になっているんだけど
HomePod miniには載ってるU1チップが載ってないとか書かれていた
miniにできて無印に出来ないことって、
iPhoneを持ってminiからminiへ再生中の音楽がシームレス?に
引き継がれることだけ?
最近HomePodが気になっているんだけど
HomePod miniには載ってるU1チップが載ってないとか書かれていた
miniにできて無印に出来ないことって、
iPhoneを持ってminiからminiへ再生中の音楽がシームレス?に
引き継がれることだけ?
250John Appleseed
2023/01/18(水) 23:09:33.08ID:yHrrkJSl 第二世代HomePodきたああああああああああ
251John Appleseed
2023/01/18(水) 23:41:23.75ID:oNnkqWId まじで来たけど何が変わったのか良く分からん。
2023/01/19(木) 00:02:28.91ID:740c6VSC
画面つくとかほざいてたリーカーは眉毛剃れよ
2023/01/19(木) 00:05:06.76ID:rpYEnzwb
ただマイナーアップデートで復活しただけだな
一旦ディスコンにした意味がわからん
一旦ディスコンにした意味がわからん
254John Appleseed
2023/01/19(木) 00:42:38.92ID:jqVACISR 値段上げて
前のやつォだしただけにしか見えないんだが
前のやつォだしただけにしか見えないんだが
2023/01/19(木) 01:05:07.48ID:nAGh2+Ls
ダンスしなくちゃイケナイのかよ
2023/01/19(木) 02:10:23.07ID:5GawM3MX
802.11n Wi-Fi
なんで劣化してるの
なんで劣化してるの
2023/01/19(木) 02:32:27.53ID:aQKqY5FE
ツイーター数 7基→5基
マイク数 6基→4基
wifi含めてなんか色々ダウングレードしてんなー
もうちょい値段下げろよなー
マイク数 6基→4基
wifi含めてなんか色々ダウングレードしてんなー
もうちょい値段下げろよなー
2023/01/19(木) 02:58:54.94ID:jRH8bGn2
ええ劣化版じゃん
259John Appleseed
2023/01/19(木) 05:07:41.53ID:xH8TEiJu 解散!
260John Appleseed
2023/01/19(木) 06:50:26.91ID:tRWhZLdX クソやん、クソやん
2023/01/19(木) 06:59:35.47ID:Cu4zsB96
マジで何が変わったんや…
262John Appleseed
2023/01/19(木) 07:01:09.16ID:FWF8jQXn 初代はスピーカー数が多すぎたのかもしれん
これはこれで低音過多がマシになるんじゃね?
これはこれで低音過多がマシになるんじゃね?
263John Appleseed
2023/01/19(木) 07:01:14.32ID:pFnDGBzG 2台持ちでテレビに繋いだ時の音質ってどう?
hta9あるけど接続切れすごすぎて買い替えたい
hta9あるけど接続切れすごすぎて買い替えたい
264John Appleseed
2023/01/19(木) 07:40:58.01ID:J0+6/bSP チップがS7って、旧型がA8だったけどスペック的に劣化してるのかな。値段は1万アップしてるけど。
265John Appleseed
2023/01/19(木) 08:32:58.03ID:Z5HUvMiC 2年前に初代を買取に出したら査定が100円だったw 白で汚れてたのが主因みたい
266John Appleseed
2023/01/19(木) 08:54:34.90ID:6sUx+9fp HomePodでサラウンド構築したとして
実際、それなりにサラウンド感はあるの?
サウンドバー + リアスピーカー程度には感じられるの?
実際、それなりにサラウンド感はあるの?
サウンドバー + リアスピーカー程度には感じられるの?
267John Appleseed
2023/01/19(木) 09:05:35.11ID:wf4kZKbF >>257
ツイーターの構造違うんだろ
ツイーターの構造違うんだろ
2023/01/19(木) 09:07:08.31ID:p9wsRhJ3
待ってたけどソノス買うか…
2023/01/19(木) 09:21:49.62ID:IeFWw4ex
「原音に忠実な音」
前モデルの時はこんな謳い文句してた?
前モデルの時はこんな謳い文句してた?
270John Appleseed
2023/01/19(木) 09:50:16.55ID:TZaMNLWk なんや、散々な言われようなんだな
271John Appleseed
2023/01/19(木) 10:02:55.77ID:NRz8nw3m マジレスするとアマゾンEcoを2台ペアリングしたので十分だよな
それくらいHomePodは価格とサウンドが釣り合ってない
それくらいHomePodは価格とサウンドが釣り合ってない
2023/01/19(木) 10:18:51.27ID:j5oYG9Qm
朝起きたら無印復権で草
2023/01/19(木) 10:20:17.19ID:Jcj4+AMz
ホムポってMacのスピーカーにできるん?
2023/01/19(木) 10:44:50.16ID:EQeTqkaN
初代と2代目でステレオ化出来るかな?
275John Appleseed
2023/01/19(木) 10:47:30.55ID:otKP2HwO 相変わらず値段高い
初代が売れなかったのにこの値段で売れるわけないやん
初代が売れなかったのにこの値段で売れるわけないやん
2023/01/19(木) 10:59:14.40ID:vhIx4D29
プレミアついてる旧モデルは
一月後には半額だな。
一月後には半額だな。
2023/01/19(木) 11:14:17.15ID:soh1FP9W
2023/01/19(木) 11:32:56.93ID:JNgGePYI
2023/01/19(木) 11:54:02.33ID:ZQBDxUHx
単体で空間オーディオできるらしいじゃん
280John Appleseed
2023/01/19(木) 11:54:47.67ID:IT9KTieM 試聴しないと何も分からないが
映画用のステレオ前提とした場合、8万だとソニーとかのサウンドバーも選択肢に入ってくると思うが、どうなんだろうなぁ
映画用のステレオ前提とした場合、8万だとソニーとかのサウンドバーも選択肢に入ってくると思うが、どうなんだろうなぁ
2023/01/19(木) 12:01:41.85ID:AFZ8QCOj
下取りないのか
282John Appleseed
2023/01/19(木) 12:10:30.55ID:DSvRJuUI 旧型の下取り
3000円くらい?
3000円くらい?
283John Appleseed
2023/01/19(木) 12:12:51.71ID:SzZ3hp74 【apple】アップル、新型の「HomePod」(第2世代)発表 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674097439/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674097439/
2023/01/19(木) 12:13:17.84ID:Y6nIjIbM
ソノスと迷う
地上波なんてほとんど見てないから
ブラビア内蔵の Androidモッサリで
Apple TVとHomePod二つ買っても良いかなと思ってたけど
地上波なんてほとんど見てないから
ブラビア内蔵の Androidモッサリで
Apple TVとHomePod二つ買っても良いかなと思ってたけど
285John Appleseed
2023/01/19(木) 12:45:06.87ID:6sUx+9fp HomePod 初代とApple tv 4Kの動作として
eARCでない場合はatmosできないらしいな
Apple TVの仕様なのかよくわからないが
eARCでない場合はatmosできないらしいな
Apple TVの仕様なのかよくわからないが
2023/01/19(木) 12:55:12.10ID:oEmRxTtk
Apple Musicの引き継ぎが出来ればなぁ、ソノス行くよな
2023/01/19(木) 12:59:54.66ID:f1KgCzdR
またすぐディスコンだなこりゃ
288John Appleseed
2023/01/19(木) 13:18:51.12ID:i541m45D 旧型もう一個欲しかったから、メルカリ狙うかなぁ
289John Appleseed
2023/01/19(木) 13:30:11.09ID:dp1m/JFe290John Appleseed
2023/01/19(木) 13:33:10.53ID:pFnDGBzG サウンドバー買うより音質ええんかこれ
2023/01/19(木) 13:36:47.16ID:JsBVsLuv
>>289
初代がやり過ぎにもみえるw
初代がやり過ぎにもみえるw
292John Appleseed
2023/01/19(木) 13:39:24.67ID:dp1m/JFe 新 (旧)
温度・湿度センサー
空間認識用超広帯域無線
大型化した画面
5つのツイーター(7から減少)
マイク4基(6基から削減)
4mm高さが低い
0.15kg軽量化
32GBストレージ(16GBから増加)
S7チップ(A8)
プロセス7nm(20nm)
周波数1.8GHz(1.4GHz)
WiFi4 802.11n (Wifi5 802.11ac)
ネオジム磁石(フェライト)
オーディオ出力を最適化するための新しい「システムセンサー」S7チップと連動(低周波マイクを使用)
温度・湿度センサー
空間認識用超広帯域無線
大型化した画面
5つのツイーター(7から減少)
マイク4基(6基から削減)
4mm高さが低い
0.15kg軽量化
32GBストレージ(16GBから増加)
S7チップ(A8)
プロセス7nm(20nm)
周波数1.8GHz(1.4GHz)
WiFi4 802.11n (Wifi5 802.11ac)
ネオジム磁石(フェライト)
オーディオ出力を最適化するための新しい「システムセンサー」S7チップと連動(低周波マイクを使用)
293John Appleseed
2023/01/19(木) 13:46:34.87ID:dp1m/JFe >>292
あと新は電源ケーブルが着脱可能になったら
あと新は電源ケーブルが着脱可能になったら
2023/01/19(木) 13:53:01.23ID:HwVuGYci
2023/01/19(木) 13:53:55.77ID:DGETXvYr
ツイーターとマイクいいものにして減らして最適化とかあるの?
マイチェンかと思ったけど内部構造丸っきり違うな
マイチェンかと思ったけど内部構造丸っきり違うな
296John Appleseed
2023/01/19(木) 13:56:22.09ID:dp1m/JFe2023/01/19(木) 14:08:08.77ID:HwVuGYci
空間解析処理が強くなれば、
反響音を精細にできるんじゃないか?
反響音を精細にできるんじゃないか?
298John Appleseed
2023/01/19(木) 14:08:45.62ID:qktxczha 値上げとステルス値上げを同時にやってしまう殿様キングス
いいじゃん、お前らの給料も今年はぐーんと上がるんだから
いいじゃん、お前らの給料も今年はぐーんと上がるんだから
299John Appleseed
2023/01/19(木) 14:11:52.45ID:xb5RbmEB 円の価値が勝手に落ちてるだけで
本国価格はむしろ$349→$299で値下げしてるんだが
本国価格はむしろ$349→$299で値下げしてるんだが
300John Appleseed
2023/01/19(木) 14:15:16.02ID:20+QMM4N ホムポミニ持ってるからいらね
アフォウにはそれが分からんのです!
アフォウにはそれが分からんのです!
301John Appleseed
2023/01/19(木) 14:35:35.12ID:TZaMNLWk 120円になれば39800か。128円以下定着しそうだし、今年はすぐ飛び付かずに少し待ってみるのがええんかな
302John Appleseed
2023/01/19(木) 14:37:35.25ID:6sUx+9fp303John Appleseed
2023/01/19(木) 14:44:35.16ID:TZaMNLWk それじゃうちのスピーカーただのスピーカーじゃん
2023/01/19(木) 15:01:16.27ID:uAQiaVT+
初代を2台持ってるしあんまり変わってないから壊れたりしない限りはさすがに買わないかな~。
2023/01/19(木) 15:06:59.98ID:Y6nIjIbM
306John Appleseed
2023/01/19(木) 15:20:47.05ID:6sUx+9fp >>305
ここに書いてあった
https://dtioykqj1u8de.cloudfront.ネット/portal/customer-reviews/mobile-media-feed/B0932VX8WT?physicalId=71P2%2BPQyl3L&imageExtension=jpg&reviewId=RU60O2D7BDBQH
ブログだと思っていたがAmazonのレビューだったわ
ただ、肝心のサポートページは見つけられていない
>>294によると正しそうだが
しかしそうなると結構な場合で性能出せていないよな
なんかいい方法ないのかな
ここに書いてあった
https://dtioykqj1u8de.cloudfront.ネット/portal/customer-reviews/mobile-media-feed/B0932VX8WT?physicalId=71P2%2BPQyl3L&imageExtension=jpg&reviewId=RU60O2D7BDBQH
ブログだと思っていたがAmazonのレビューだったわ
ただ、肝心のサポートページは見つけられていない
>>294によると正しそうだが
しかしそうなると結構な場合で性能出せていないよな
なんかいい方法ないのかな
2023/01/19(木) 15:37:46.29ID:Y6nIjIbM
2023/01/19(木) 15:54:31.12ID:JsBVsLuv
eARCがそういうもんだから仕方ない
PCとゲーム用にHomePod使いたくてeARCのあるいわゆるゲーミングモニター的なの探してるけど最近LGが出したのくらいしか見つからなかった
それも5msでイマイチだった
PCとゲーム用にHomePod使いたくてeARCのあるいわゆるゲーミングモニター的なの探してるけど最近LGが出したのくらいしか見つからなかった
それも5msでイマイチだった
2023/01/19(木) 16:59:47.21ID:2Xd14rXa
>>263
音質のことは比較対象次第だからなんともだけど、、
テレビにつないでテレビの音を出力しようと思うと、テレビ自体がARCまたはeARCに対応してることとApple TV 4K第2世代が必要みたいよ。
俺はこの機にApple TV買い替える予定。
音質のことは比較対象次第だからなんともだけど、、
テレビにつないでテレビの音を出力しようと思うと、テレビ自体がARCまたはeARCに対応してることとApple TV 4K第2世代が必要みたいよ。
俺はこの機にApple TV買い替える予定。
2023/01/19(木) 17:06:02.18ID:2Xd14rXa
2023/01/19(木) 17:11:47.25ID:Y6nIjIbM
2023/01/19(木) 17:13:23.18ID:s+k9z+TA
ペアで9万だと、選択肢が広がって、HomePod にはならないな。
2023/01/19(木) 17:15:55.50ID:kRzKMY60
Apple端末との相性を考えたらEcho Studio2台から買い替えもありかなあ
2023/01/19(木) 17:18:58.52ID:2Xd14rXa
>>311
書いたとおり、AppleTV 4K第2世代(要するに最新)と、あと TVにARCまたはeARC対応のHDMI端子が付いてるのが条件らしい。
あと上で話題になってたように空間オーディオ的なやつを実現するにはeARC端子が必要みたい。
うちのテレビはARCしか対応してないから余りもんのminiつないで試してみるつもり。
書いたとおり、AppleTV 4K第2世代(要するに最新)と、あと TVにARCまたはeARC対応のHDMI端子が付いてるのが条件らしい。
あと上で話題になってたように空間オーディオ的なやつを実現するにはeARC端子が必要みたい。
うちのテレビはARCしか対応してないから余りもんのminiつないで試してみるつもり。
2023/01/19(木) 17:30:11.11ID:HNOy9c/f
2023/01/19(木) 17:39:57.54ID:je8j4hjR
AppleTVでストリーミング見たり音楽聞く分には
ARCとかeARCとか関係なくDolby Atmosしてくれるよ。
サラウンドのBlu-ray見る時だけ残念な気持ちになる。
ARCとかeARCとか関係なくDolby Atmosしてくれるよ。
サラウンドのBlu-ray見る時だけ残念な気持ちになる。
317John Appleseed
2023/01/19(木) 17:43:19.27ID:FWF8jQXn318John Appleseed
2023/01/19(木) 17:59:04.80ID:IT9KTieM マジでこれどの層に向けた商品だ?
miniは安いからステレオペアの為2個買ってもまだ気軽に買えるけど
こっちは2台で約8万だと他メーカーも選択肢に入ってくる訳で
miniは安いからステレオペアの為2個買ってもまだ気軽に買えるけど
こっちは2台で約8万だと他メーカーも選択肢に入ってくる訳で
2023/01/19(木) 18:05:17.66ID:HNOy9c/f
320John Appleseed
2023/01/19(木) 18:17:09.61ID:uJc+zKTV 2年前に2台買って壁掛けにしたせいか音イマイチでほとんど使ってなかった
売り払おうかと思ってたけど、AppleTV最新版あるしTVもARCには対応してるので、試しにTV用で使ってみるか・・
売り払おうかと思ってたけど、AppleTV最新版あるしTVもARCには対応してるので、試しにTV用で使ってみるか・・
2023/01/19(木) 18:21:04.02ID:2Xd14rXa
Wi-Fiは実用上4の速度で十分て事なんだろうけど、干渉対策とかなんか理由でもあるんかな。
2023/01/19(木) 18:21:22.33ID:ZQBDxUHx
空間オーディオが単体でもいけるようだし1つでもそれなりに聴けるんじゃない?
2023/01/19(木) 19:01:47.18ID:k6f7//Mu
新型何気にBluetooth5.0に対応してるのな
AirPlay繋がなくてもBluetoothで音楽鳴らせるのかな?
AirPlay繋がなくてもBluetoothで音楽鳴らせるのかな?
324John Appleseed
2023/01/19(木) 19:20:44.73ID:rrkMLDkC US価格で299ってことは1ドル150円近くで計算されてるから、少し待てば7〜8千円くらいは下がるのかもね
325John Appleseed
2023/01/19(木) 19:44:41.59ID:xeeBI/+4 いや消費税考えると135円ぐらい
いずれにしろ今よりは円安で計算されてるけど馬鹿みたいに変動するからな
いずれにしろ今よりは円安で計算されてるけど馬鹿みたいに変動するからな
2023/01/19(木) 20:07:36.19ID:dz/62MRy
299ドルでこの品質なら、向こうではむしろ割安感があるかも。
2023/01/19(木) 21:49:33.16ID:ijRwfhVD
とりあえず別の部屋用に一個買っとくかぁ
328John Appleseed
2023/01/20(金) 01:04:53.73ID:erAEEGs+ >>327
よっぽど広い部屋以外ならミニで良いんじゃない?
よっぽど広い部屋以外ならミニで良いんじゃない?
2023/01/20(金) 04:39:53.37ID:OBG9dm3h
初代と一緒で、隣人を追い出すための音響兵器ぐらいしか使い道が思いつかん
2023/01/20(金) 07:44:23.84ID:tClCmK2W
>>328
ミニは買ったんだけど音微妙だったのでグレードアップさせたいなぁ
ミニは買ったんだけど音微妙だったのでグレードアップさせたいなぁ
2023/01/20(金) 08:13:15.42ID:65XoD+TU
>>330
これってペアで使うもんだし一個しか買えないならやめとけ
これってペアで使うもんだし一個しか買えないならやめとけ
2023/01/20(金) 08:27:23.07ID:ajhmh2TU
>>314
自己訂正
Apple TVって去年11月に4k第3世代が出てたの把握できてなかった...
いずれにしてもARCかeARCでテレビからの音をHomePodで出させるには4k第2世代以降が必要、という理解。
今回新型をMacの外部スピーカーとして2個買って、今まで使ってたmini2個を Apple TV経由でテレビに繋ぐつもりなんだけど、
音質の違いがありすぎたらさらに新型2個追加、eARC対応のテレビも、、と沼にはまりそう。
自己訂正
Apple TVって去年11月に4k第3世代が出てたの把握できてなかった...
いずれにしてもARCかeARCでテレビからの音をHomePodで出させるには4k第2世代以降が必要、という理解。
今回新型をMacの外部スピーカーとして2個買って、今まで使ってたmini2個を Apple TV経由でテレビに繋ぐつもりなんだけど、
音質の違いがありすぎたらさらに新型2個追加、eARC対応のテレビも、、と沼にはまりそう。
2023/01/20(金) 09:30:26.78ID:O8PBXTS1
テレビ音声出せるならソノスよりApple TV+HomePodの方が良さそうだな
しかしBRAVIA新しくしてもテレビはGoogleのOSでAppleTVアプリもあるしどんなふうに連携するのかよく分からん感じ
Netflix観るのにApple TVハードから呼ぶのかテレビのGoogle TVから呼ぶのか
使ったリモコンによるのかな
しかしBRAVIA新しくしてもテレビはGoogleのOSでAppleTVアプリもあるしどんなふうに連携するのかよく分からん感じ
Netflix観るのにApple TVハードから呼ぶのかテレビのGoogle TVから呼ぶのか
使ったリモコンによるのかな
334John Appleseed
2023/01/20(金) 09:32:27.45ID:9b3bwHpV 相変わらず汎用性がない割に囲い込みも中途半端やなあ
ハイレゾ対応とかすりゃあまだしも、、アプデ来てからでも
おそくないね
ハイレゾ対応とかすりゃあまだしも、、アプデ来てからでも
おそくないね
2023/01/20(金) 09:33:12.09ID:vm1aOcNN
今回は単体でも空間オーディオを雰囲気だけでも再現できるんなら十分な性能だと思うぞ
2023/01/20(金) 09:50:10.00ID:AlnvFgjE
2023/01/20(金) 09:51:18.66ID:QiHar99W
お前とは違うからな
2023/01/20(金) 11:52:37.73ID:x0Pw7OZ2
温度計がめちゃ楽しみ。
339John Appleseed
2023/01/20(金) 11:57:18.57ID:AJqJ68Op340John Appleseed
2023/01/20(金) 11:58:22.79ID:AJqJ68Op >>332
Macでステレオ運用できたっけ???
Macでステレオ運用できたっけ???
341John Appleseed
2023/01/20(金) 12:08:02.26ID:nRcOcJvT >>334
Apple Music経由のハイレゾは対応してるでしょ
Apple Music経由のハイレゾは対応してるでしょ
2023/01/20(金) 12:29:47.67ID:65XoD+TU
>>335
音楽をステレオで聴かないで満足できるようなくらい音楽に興味ない人なら勝手に1台で満足してくれとしか言えない
音楽をステレオで聴かないで満足できるようなくらい音楽に興味ない人なら勝手に1台で満足してくれとしか言えない
2023/01/20(金) 12:56:41.07ID:ajhmh2TU
>>340
mini発売当初あたりは出来なかったけど、今はもう何も問題なくできるよ。
mini発売当初あたりは出来なかったけど、今はもう何も問題なくできるよ。
344John Appleseed
2023/01/20(金) 13:01:16.18ID:VxmXAJhQ2023/01/20(金) 13:01:52.64ID:NlqXLE3L
2023/01/20(金) 13:08:09.11ID:F/9BorOp
>>331
買えるから大丈夫よー
買えるから大丈夫よー
347John Appleseed
2023/01/20(金) 13:10:29.11ID:VxmXAJhQ だよね ハイレゾ音源提供しててハードも作ってるのに
中途半端、、せめて96まで対応しろと
中途半端、、せめて96まで対応しろと
348John Appleseed
2023/01/20(金) 13:13:58.71ID:dWgOmF12 忘れてるんじゃないの
2023/01/20(金) 13:41:15.85ID:X1VpY3Fm
24/48 が 24/96 になって感動できるのは、せいぜい5%くらいの人だとおもう。
350John Appleseed
2023/01/20(金) 13:45:40.62ID:4Gf1dJKy そんなにいないよ
耳は劣化するし
1万人に1人ブラインドテストをクリアできるかどうかじゃない
耳は劣化するし
1万人に1人ブラインドテストをクリアできるかどうかじゃない
351John Appleseed
2023/01/20(金) 14:06:57.79ID:VxmXAJhQ 確かにホームポッドで聞き分けられるか自信ない
352John Appleseed
2023/01/20(金) 16:20:03.83ID:qKAQlqw8353John Appleseed
2023/01/20(金) 16:31:04.80ID:nRcOcJvT >>352
グロ
グロ
2023/01/20(金) 16:42:03.85ID:NlqXLE3L
>>352
>最後に、どちらのHomePodも電源ケーブルは取り外し可能だが、Appleは初代HomePodではユーザーが自分で取り外すことを推奨していませんでしたが、今回はそれが簡単になったようです
なんだってー!
>最後に、どちらのHomePodも電源ケーブルは取り外し可能だが、Appleは初代HomePodではユーザーが自分で取り外すことを推奨していませんでしたが、今回はそれが簡単になったようです
なんだってー!
355John Appleseed
2023/01/20(金) 18:15:55.04ID:iNKqbBo6356John Appleseed
2023/01/20(金) 19:34:39.54ID:R8OkQ8/u 弱小アフィサイトが自演してて草
357John Appleseed
2023/01/20(金) 19:40:36.19ID:R+vDvxmi 聴いている人が部屋のどの辺にいるのか検知して
そこめがけてサラウンド再生するみたいなのが来るかと思ってたけど
それはないみたいだな
そこめがけてサラウンド再生するみたいなのが来るかと思ってたけど
それはないみたいだな
358John Appleseed
2023/01/20(金) 19:51:38.35ID:rPXfBBBc homepodを爆音で鳴らせる住環境羨ましい
359John Appleseed
2023/01/20(金) 19:51:41.25ID:G9mabOLo これ買うよりソノスやBOSEのサウンドバー買った方が費用対効果いいんじゃないの?AirPlay2使えるし
初代HomePod持ってたけどシリがバカすぎるのと他サービスへの連携全然取れなくて売ってアレクサとオッケーGoogleに乗り換えちゃった
初代HomePod持ってたけどシリがバカすぎるのと他サービスへの連携全然取れなくて売ってアレクサとオッケーGoogleに乗り換えちゃった
2023/01/20(金) 20:09:30.60ID:tClCmK2W
サウンドバーは正面のときの音はいいんだけど正面以外は結構音しょっぱいから結局HomePodに戻ったんよなぁ
2023/01/20(金) 21:06:40.20ID:XJmHsi9k
初代モデル2台持ってるけど正直欲しい
だが値段が無理
ディスコンで在庫処理特価してくれ
またauが扱うみたいだし
だが値段が無理
ディスコンで在庫処理特価してくれ
またauが扱うみたいだし
2023/01/20(金) 22:22:37.72ID:ly2R9SSr
HomePodの音量調整ってタッチだとやりにくい
昔のiPodみたいなぐるぐるして操作するのをを復活させるべきだと思うね
特許で負けたって?金払えよ
昔のiPodみたいなぐるぐるして操作するのをを復活させるべきだと思うね
特許で負けたって?金払えよ
2023/01/20(金) 22:25:29.18ID:tClCmK2W
HomePod本体触って操作することなくね
2023/01/20(金) 22:40:27.39ID:65XoD+TU
2023/01/20(金) 23:13:14.45ID:Vj+O5+ok
へいしり おんりょう さんじゅう
2023/01/20(金) 23:29:15.32ID:tClCmK2W
>>365
そもそも音量調整ならiPhoneでもiPadでもいいしなw
そもそも音量調整ならiPhoneでもiPadでもいいしなw
367John Appleseed
2023/01/21(土) 15:27:27.65ID:aiMUE1S8 なんでこのスレイライラしてる人だらけなの?
368John Appleseed
2023/01/21(土) 17:54:58.30ID:NXyfUdI1 >>330
音が微妙というのもよくわからんです
音が微妙というのもよくわからんです
2023/01/21(土) 20:57:51.28ID:YDqOLFjj
>>368
そのままの意味じゃね
そのままの意味じゃね
370John Appleseed
2023/01/21(土) 21:25:50.95ID:wKYDdGGM 祝!無印復活!
これで極上のホームオーディオ代替先に困らなくて済む
音質無茶苦茶良いからな
これで極上のホームオーディオ代替先に困らなくて済む
音質無茶苦茶良いからな
371John Appleseed
2023/01/22(日) 02:20:55.62ID:CwR4zfOs2023/01/22(日) 08:16:42.31ID:pcDesg17
Apple TV 4k第2世代の整備済品を買ってARC対応テレビからのHomePod mini出力試してみた。
拍子抜けするくらいすんなり設定できて、かつテレビの音出す時はApple TVの電源オフで良いんだな。
拍子抜けするくらいすんなり設定できて、かつテレビの音出す時はApple TVの電源オフで良いんだな。
373John Appleseed
2023/01/22(日) 08:19:51.65ID:HBen7Zrh サラウンドにはならないんだろ?
374John Appleseed
2023/01/22(日) 08:30:16.22ID:7YQtTRXZ >>371
旧無印ステレオペアもめっちゃ音良いからね、多分新型も絶賛されるだろうけど旧型からどの程度違うのか楽しみ。
いずれにせよ旧無印が故障した時の乗り換え先にHomePod作り続けてくれたのは本当に有難いです。
欲を言えばminiをサテライトスピーカーとして4台以上接続出来る様にアプデ来ると良いですね
旧無印ステレオペアもめっちゃ音良いからね、多分新型も絶賛されるだろうけど旧型からどの程度違うのか楽しみ。
いずれにせよ旧無印が故障した時の乗り換え先にHomePod作り続けてくれたのは本当に有難いです。
欲を言えばminiをサテライトスピーカーとして4台以上接続出来る様にアプデ来ると良いですね
2023/01/22(日) 08:34:36.90ID:xrkAdSTP
ツィーター 7個(フェライト)→5個(ネオジム)
マイク 6個→4個
チップ A8→S7
ここらへんがどう音質に作用してるか気になる
下手したら旧モデルよりも音質劣化してるんじゃないかと思って手を出すの躊躇してる
マイク 6個→4個
チップ A8→S7
ここらへんがどう音質に作用してるか気になる
下手したら旧モデルよりも音質劣化してるんじゃないかと思って手を出すの躊躇してる
2023/01/22(日) 09:59:20.46ID:z7VuMX/+
どうせ返品すりゃいいし余裕で注文済
2023/01/22(日) 10:24:46.61ID:1SH1CKO9
不良品不具合品ならともかく自分に合わなかったら返品すりゃいいだけって思って能天気にポチる奴頭悪すぎ
結局そういう民度低い奴の行為が将来的に価格に転化されてどんどん値上げになるのに
結局そういう民度低い奴の行為が将来的に価格に転化されてどんどん値上げになるのに
2023/01/22(日) 10:26:04.90ID:GLHBJDMh
EchoとNestに水をあけられているのは
完全に価格なんだよなぁ
完全に価格なんだよなぁ
379John Appleseed
2023/01/22(日) 10:27:30.83ID:xYxD0r6U2023/01/22(日) 10:30:00.33ID:cOf0LBZC
アメリカって日本みたいにどんな場所に住んでても気軽に郵送で返品できなさそう
381John Appleseed
2023/01/22(日) 10:40:20.15ID:IIpD9p/Z2023/01/22(日) 10:45:23.04ID:xrkAdSTP
なんかアメリカかぶれの気持ち悪いやつがいるな
ここは日本だが
ここは日本だが
383John Appleseed
2023/01/22(日) 10:49:28.28ID:+nDqQ7wn Apple製品使いながら「ここは日本だが」なんて言ってる方が余程気持ち悪いだろ...
日本日本いうなら国産使ってろよ...
日本日本いうなら国産使ってろよ...
2023/01/22(日) 11:02:24.39ID:z7VuMX/+
2023/01/22(日) 11:16:52.93ID:97blQpOX
iOSのバカ変換辞書を使いこなすには知力が問われるな
386John Appleseed
2023/01/22(日) 11:20:25.70ID:xYxD0r6U >>383
Appleを日本企業だと思ってるのかも
Appleを日本企業だと思ってるのかも
2023/01/22(日) 12:46:47.58ID:SSHMQKRk
ソニーをアメリカ企業だと思ってるアメリカ人もいるしな
2023/01/22(日) 13:58:03.35ID:F0ymfV86
第二世代に変えたら聞こえてなかった音が聞こえました!!!!
となるわけないよね
となるわけないよね
389John Appleseed
2023/01/22(日) 13:58:42.07ID:3bAvZJ+d2023/01/22(日) 14:20:42.48ID:h9/+XsZ3
日本に返品履歴を利用する信用情報機関なんてありません
391John Appleseed
2023/01/22(日) 14:25:48.00ID:0IwBOnBV AppleもAmazonもホリデーシーズンにわざわざ返品期間伸ばしたよアピールするのになんでただの消費者が返品にイライラしてんの?w
392John Appleseed
2023/01/22(日) 15:20:02.97ID:M5XMwacb >>389
残高で買って試して要らなきゃ返品 欲しければ返品してクレカで買い直せばおけ
残高で買って試して要らなきゃ返品 欲しければ返品してクレカで買い直せばおけ
393John Appleseed
2023/01/22(日) 15:33:39.05ID:CwR4zfOs すぐ喧嘩になるねえ
大親友かよ
大親友かよ
2023/01/22(日) 16:45:45.34ID:1SH1CKO9
>>392
クレジットの目はそれで誤魔化せるかも知らんがその内Apple社内のリストのブラックになるだけだな
クレジットの目はそれで誤魔化せるかも知らんがその内Apple社内のリストのブラックになるだけだな
395John Appleseed
2023/01/22(日) 17:02:17.39ID:xYxD0r6U >>391
経営者の気持ちになる消費者だな
経営者の気持ちになる消費者だな
396John Appleseed
2023/01/22(日) 17:17:04.52ID:0IwBOnBV Apple社員でもないのに「Appleの社内ブラックになるだけだな」キリッ ワロタww
なんでこのスレの奴らはすぐ知ったかぶりしたがるんだ?
Appleが明示してる販売条件に従ってんのに社内ブラックwなるわけねーだろ
カラバリ全注文とかでかれこれもう20回以上は返品してるわwww
なんでこのスレの奴らはすぐ知ったかぶりしたがるんだ?
Appleが明示してる販売条件に従ってんのに社内ブラックwなるわけねーだろ
カラバリ全注文とかでかれこれもう20回以上は返品してるわwww
2023/01/22(日) 17:33:16.68ID:z7VuMX/+
2023/01/22(日) 17:39:34.57ID:K6YgsByK
初代のステレオペアはボーカルが目の前で歌ってるかのような鳴り方がすごく好きだった
この感覚わかる人いる?
2代目も進化しつつ同じような鳴り方して欲しい
この感覚わかる人いる?
2代目も進化しつつ同じような鳴り方して欲しい
2023/01/22(日) 17:51:47.96ID:fzdFPtsH
ルールに従ってれば何してもいいと思ってるモラルのかけらも無い馬鹿がイキってるのはこのスレですか?
400John Appleseed
2023/01/22(日) 18:05:36.21ID:0IwBOnBV Apple「2週間で気に入らなければ返品していいよ。ホリデーシーズンは2ヶ月に延長するよ。」
バカ(ただの消費者)「価格転嫁!!クレジット会社!!Appleの社内ブラック!!モラル!!」
頭が悪すぎて疲れるわw
バカ(ただの消費者)「価格転嫁!!クレジット会社!!Appleの社内ブラック!!モラル!!」
頭が悪すぎて疲れるわw
401John Appleseed
2023/01/22(日) 18:19:58.02ID:DyV71ZTB 気に入らなかったら返品していいよ、というのがこの制度の趣旨だろ
2023/01/22(日) 18:41:47.94ID:z7VuMX/+
>>401
みんなその制度通り活用させてもらってるだけやね
それをクレカの余裕も頭のメモリもない知的障害者が
モラルだのブラックだの飛躍して怒ってる謎現象
俺様がモラルを守って(そんなモラルはないのに)利用してないのにふざけんなよってことなのかな?
みんなその制度通り活用させてもらってるだけやね
それをクレカの余裕も頭のメモリもない知的障害者が
モラルだのブラックだの飛躍して怒ってる謎現象
俺様がモラルを守って(そんなモラルはないのに)利用してないのにふざけんなよってことなのかな?
403John Appleseed
2023/01/22(日) 18:55:12.65ID:xYxD0r6U 世界トップの利益出す企業に謎のモラルを守ってくれる優良顧客様のおかげで我々が返品制度を利用できるのだと考えよう
404John Appleseed
2023/01/22(日) 19:05:18.10ID:3bAvZJ+d >>402
ムキになるなよ もうやっちゃた人か?
レコードが汚れてもクルマとかのローンは大丈夫だよ
家とか学資ローンとか国の政策が入ってて低金利で長期になるのが厳しくなるだけだ
アメリカだとメーカーから直接販売拒否になることはあるからアメリカ人はクレジットヒストリーをかなり気にするけど日本では聞いたことない
ムキになるなよ もうやっちゃた人か?
レコードが汚れてもクルマとかのローンは大丈夫だよ
家とか学資ローンとか国の政策が入ってて低金利で長期になるのが厳しくなるだけだ
アメリカだとメーカーから直接販売拒否になることはあるからアメリカ人はクレジットヒストリーをかなり気にするけど日本では聞いたことない
2023/01/22(日) 19:08:35.55ID:z7VuMX/+
誰一人としてそんな脅しに耳を傾ける人はいないから安心して
この手の話題になったときお前みたいな奴が始める常套手段としての認識しかないので
単細胞のやることはみんな同じ
この手の話題になったときお前みたいな奴が始める常套手段としての認識しかないので
単細胞のやることはみんな同じ
2023/01/22(日) 19:12:21.92ID:/s06lB4T
>>389
大した買い物もしてないのにAppleで返品繰り返してたら限度額どんどん上がっていったのはなんで?
大した買い物もしてないのにAppleで返品繰り返してたら限度額どんどん上がっていったのはなんで?
2023/01/22(日) 19:24:33.15ID:z7VuMX/+
377 John Appleseed[sage] 2023/01/22(日) 10:24:46.61 ID:1SH1CKO9
不良品不具合品ならともかく自分に合わなかったら返品すりゃいいだけって思って能天気にポチる奴頭悪すぎ
結局そういう民度低い奴の行為が将来的に価格に転化されてどんどん値上げになるのに
https://xxup.org/z4zxR.jpg
自分がモラルを守る善良な消費者だと誇らしげにしていたら
自分で勝手に作ったモラルを勝手に守っていただけの馬鹿な道化だとわかった時ってどんなきもち?
不良品不具合品ならともかく自分に合わなかったら返品すりゃいいだけって思って能天気にポチる奴頭悪すぎ
結局そういう民度低い奴の行為が将来的に価格に転化されてどんどん値上げになるのに
https://xxup.org/z4zxR.jpg
自分がモラルを守る善良な消費者だと誇らしげにしていたら
自分で勝手に作ったモラルを勝手に守っていただけの馬鹿な道化だとわかった時ってどんなきもち?
408John Appleseed
2023/01/22(日) 19:38:18.11ID:SB+2mFNO モラルハザードって言葉も知らなそうだな
409John Appleseed
2023/01/22(日) 19:55:40.93ID:W7J678uo え!?過疎スレで返品の話をするだけでモラルハザードに!?
2023/01/22(日) 20:06:07.30ID:1SH1CKO9
ID:z7VuMX/+(6/6)
こいついつまでも過剰に反応してて草
よっぽどカチンときちゃったんだねw
こいついつまでも過剰に反応してて草
よっぽどカチンときちゃったんだねw
2023/01/22(日) 20:06:31.53ID:g82AMbbK
miniのスレがお通夜やからねぇ
2023/01/22(日) 20:15:00.05ID:97blQpOX
自分で商売してるけどこんな客嫌だな
2023/01/22(日) 20:15:50.90ID:z7VuMX/+
414John Appleseed
2023/01/22(日) 20:15:54.78ID:Q+XT5Nrj >>410
お前が間違ったこと言ってたのに急に冷笑になるのは無理があるよ笑
お前が間違ったこと言ってたのに急に冷笑になるのは無理があるよ笑
2023/01/22(日) 20:16:57.73ID:79BC/bc5
>>410
いつまでも反応してほしくなさそうで草
いつまでも反応してほしくなさそうで草
416John Appleseed
2023/01/22(日) 20:21:26.09ID:xYxD0r6U でも僕らにはモラルがあるから...
417John Appleseed
2023/01/22(日) 20:38:24.01ID:DyV71ZTB つまらん議論終了
418John Appleseed
2023/01/22(日) 20:56:25.91ID:ZdVwoI5B >>389
俺のルームメイトはいいこと考えた、と言って店でグラボを手に取り返品する、と言って現金化、これを3回繰り返したところで捕まった。
俺のルームメイトはいいこと考えた、と言って店でグラボを手に取り返品する、と言って現金化、これを3回繰り返したところで捕まった。
419John Appleseed
2023/01/22(日) 22:49:08.67ID:TsmbysbT ていうかそもそも返品費用なんてとっくに価格に含まれてるのに何言ってんだこいつってなるわな
420John Appleseed
2023/01/23(月) 08:02:37.09ID:zWEfCFpo 部屋のリフォームで、他のマンションに仮住まい。上下左右のl隣家の迷惑にならないように、Homepodの音量を初めて10%程度まで落としたけど、ここまで落としても結構音質良く聞けるね。
2023/01/23(月) 11:18:31.25ID:g2TAVEfQ
買い替え組の手放す初代を
フリマで買わせてもらったけど、
初代持ってる人たちはなんで買い替えるの?
第2世代にしかない機能が
アプデ追加されてからで良くない?
フリマで買わせてもらったけど、
初代持ってる人たちはなんで買い替えるの?
第2世代にしかない機能が
アプデ追加されてからで良くない?
422John Appleseed
2023/01/23(月) 11:26:16.54ID:bK4vJQ4f 初代はもっさりしてるから2代目を一通り確認したら手放します
2023/01/23(月) 11:48:51.91ID:9AUWw6wB
2023/01/23(月) 11:56:55.28ID:0FjMLy1y
初代も16.1でMatter対応してるんじゃないの?
425John Appleseed
2023/01/23(月) 12:15:11.75ID:cPopbg0S426John Appleseed
2023/01/23(月) 12:17:51.01ID:8lZhhjQV miniでええやん
こんなん買うのはアフォウというもの
低音ぼわーで多分山奥じゃないと使えんべ
こんなん買うのはアフォウというもの
低音ぼわーで多分山奥じゃないと使えんべ
427John Appleseed
2023/01/23(月) 12:20:54.31ID:tWGU4doK428John Appleseed
2023/01/23(月) 12:44:11.38ID:ZAj07+lH429John Appleseed
2023/01/23(月) 12:49:23.94ID:8lZhhjQV やれやれ、アフォウはこれだから困る
miniわっしょい、無印ブーブー
miniわっしょい、無印ブーブー
430John Appleseed
2023/01/23(月) 12:54:50.41ID:8lZhhjQV miniステレオだからいらんのねん
431John Appleseed
2023/01/23(月) 13:10:15.32ID:cPopbg0S 貧困miniユーザーが自らわざわざスレ分たんだから巣へ帰りたまえ!
432John Appleseed
2023/01/23(月) 13:17:19.98ID:ZAj07+lH レクサススレに軽自動車ユーザーが
書き込んでるようなものだな
書き込んでるようなものだな
433John Appleseed
2023/01/23(月) 15:57:55.61ID:hcNDD+F42023/01/23(月) 16:31:03.77ID:/A0fLmyu
まぁな
2023/01/23(月) 18:08:58.30ID:UMtf22iL
なんだかんだで欲しくなってきた
音を聞きたい
音を聞きたい
436John Appleseed
2023/01/23(月) 18:21:22.84ID:bK4vJQ4f とりあえずポチって気に入らなきゃ返品すりゃいい
437John Appleseed
2023/01/23(月) 19:21:17.19ID:NPSx/FdZ 視聴できるイヤホンヘッドホンと違ってHomePodなんて部屋に置かなきゃ音わからんからな
Appleの返品制度は神
Appleの返品制度は神
2023/01/23(月) 19:37:46.43ID:sPwomvR0
1ヶ月使用しても返品できるってえげつないわな
世界一メーカーならでは
世界一メーカーならでは
2023/01/23(月) 19:55:34.49ID:Pc/bMz6C
実際は面倒だからあまり返品する人いないんじゃね?
俺のm1 MacBook Airも発売直後に買ってちょっと触って返品するつもりだったけど面倒だからそのまま取っておいたわ
俺のm1 MacBook Airも発売直後に買ってちょっと触って返品するつもりだったけど面倒だからそのまま取っておいたわ
2023/01/23(月) 20:27:34.28ID:1A/LODfG
俺も面倒くさくて結局返品したことないな
まぁこんなもんかーって感じでApple製品部屋に置いたまま
返品自慢してる人たちってお金に余裕無さそうだよね
まぁこんなもんかーって感じでApple製品部屋に置いたまま
返品自慢してる人たちってお金に余裕無さそうだよね
441John Appleseed
2023/01/23(月) 20:28:57.82ID:yNQVy2ds442John Appleseed
2023/01/23(月) 20:38:37.66ID:F+8wzg0F 初めての返品になるわけか
443John Appleseed
2023/01/23(月) 20:43:34.10ID:PL4JVL4k 制度の話してるのになぜか返品を自慢に感じる感性が貧乏丸出しでワロタwww
2023/01/23(月) 20:46:54.33ID:6xpwv7zI
>>443
必死に返品して小金を取り返す貧乏人が即釣れてますねw
必死に返品して小金を取り返す貧乏人が即釣れてますねw
2023/01/23(月) 20:49:43.09ID:5TlOMh9Y
返品アンチは機能散々論破されたから路線切り替えてきたな
2023/01/23(月) 20:51:41.15ID:OFycKFVq
ディスコン叩きしてた連中、
妙なネタに切り替えたな
妙なネタに切り替えたな
447John Appleseed
2023/01/23(月) 20:55:05.87ID:9VmLnhg8 miniおじさんが叩かれて発狂してIDコロコロしてるだけじゃね
2023/01/23(月) 20:56:33.74ID:g2TAVEfQ
2023/01/23(月) 21:49:26.94ID:jJZtkRXG
ちょっと上でHomePodはeARCでApple TVを接続しないと
Atmos出力できないらしいって話をした者だけど、
Apple TVのコンテンツであれば
つまりTVから来るコンテンツでなければAtmosで再生できるという認識で正しいのかな?
Atmos出力できないらしいって話をした者だけど、
Apple TVのコンテンツであれば
つまりTVから来るコンテンツでなければAtmosで再生できるという認識で正しいのかな?
2023/01/23(月) 21:55:51.24ID:HuAAoB1J
返品自慢とかいうワードが出てくる思考回路ってどんなん?w
451John Appleseed
2023/01/23(月) 22:05:56.90ID:+K4HRMbf >>449
無印HomePodはApple TV無しで単体でもAtmos再生出来ます。
無印HomePodはApple TV無しで単体でもAtmos再生出来ます。
452John Appleseed
2023/01/23(月) 22:25:58.68ID:+K4HRMbf Appleは、AirPods Pro(第2世代)では、AirPods Pro(第1世代)と比較して改善点などに言及していますが、HomePod(第2世代)の場合は、プレスリリースを含めHomePod(第1世代)より優れていると主張していない点を上げています。
サウンドが得られるようにHomePodを設定するには、壁から25センチ(10インチ)以内にスピーカーを置き、テレビの中心にできるだけ近づけます。
HomePod(第1世代)でステレオペアを使用する場合は、スピーカーをテレビの左右に置き、最適なサラウンドサウンドを実現するためには、HomePod(第1世代)スピーカーの間隔を約1.2m(4フィート)にする必要がありましたが、HomePod(第2世代)では約2.7m(9フィート)にする必要があるようです。
これ見ると旧型から買い替える程でも無いという結論のようだな。ステレオでのスピーカーの間隔を2.7m要求するのは部屋がかなり制限されるな
サウンドが得られるようにHomePodを設定するには、壁から25センチ(10インチ)以内にスピーカーを置き、テレビの中心にできるだけ近づけます。
HomePod(第1世代)でステレオペアを使用する場合は、スピーカーをテレビの左右に置き、最適なサラウンドサウンドを実現するためには、HomePod(第1世代)スピーカーの間隔を約1.2m(4フィート)にする必要がありましたが、HomePod(第2世代)では約2.7m(9フィート)にする必要があるようです。
これ見ると旧型から買い替える程でも無いという結論のようだな。ステレオでのスピーカーの間隔を2.7m要求するのは部屋がかなり制限されるな
453John Appleseed
2023/01/23(月) 22:38:38.24ID:+K4HRMbf ツイーターが7→5個
マイクが6個→4個
チップがA8→S7へと性能横?or低下?
この辺がステレオで使う時の間隔1.2mから2.7mへと離さないといけなくなった理由だとすると音質は旧型とそう変わらないと思われる
マイクが6個→4個
チップがA8→S7へと性能横?or低下?
この辺がステレオで使う時の間隔1.2mから2.7mへと離さないといけなくなった理由だとすると音質は旧型とそう変わらないと思われる
454John Appleseed
2023/01/23(月) 22:48:48.59ID:yNQVy2ds xboxと連動させるとええってreditであったな、買うかなあ、高えなあ
455John Appleseed
2023/01/23(月) 23:12:03.66ID:bK4vJQ4f2023/01/23(月) 23:17:04.17ID:kbLhKC0g
2.7メートル!!
2023/01/24(火) 00:09:03.87ID:e8BySfSG
2023/01/24(火) 00:13:41.92ID:e8BySfSG
>>455
ありがとうございます
よくよく考えたら、サラウンド環境が欲しい映像ソースって
Apple TV以外今の所ないなって思い、その確認がしたかった
いずれPS5購入したらその時はTV買い替えるか
HDMIを映像と音源に分ければ何とかなる気がするし
HomePod買おうかと思います
ありがとうございます
よくよく考えたら、サラウンド環境が欲しい映像ソースって
Apple TV以外今の所ないなって思い、その確認がしたかった
いずれPS5購入したらその時はTV買い替えるか
HDMIを映像と音源に分ければ何とかなる気がするし
HomePod買おうかと思います
459John Appleseed
2023/01/24(火) 02:33:49.97ID:b0G3VnOX ディスコン叩きしてたやつが手法を変えて湧いてきたのか…
もうスレ別れたんだからわざわざ無印の方に来なければいいのに
もうスレ別れたんだからわざわざ無印の方に来なければいいのに
460John Appleseed
2023/01/24(火) 06:25:38.51ID:t8uH9sz0 新製品の無印が出るまで繋ぎでminiを使ってたんやで
miniが出た当時に無印を買うには時期が悪かった、継続開発の噂もあったし
miniが出た当時に無印を買うには時期が悪かった、継続開発の噂もあったし
461John Appleseed
2023/01/24(火) 07:09:24.77ID:WlfIyn6h462John Appleseed
2023/01/24(火) 09:30:59.27ID:tFwQByCy そう考えると新型は音の面に限れば進化どころか劣化してるように見えるな
使い勝手が向上してるなら一定の価値はありそうだが肝心の音が劣化してるならキツいな
使い勝手が向上してるなら一定の価値はありそうだが肝心の音が劣化してるならキツいな
463John Appleseed
2023/01/24(火) 09:38:15.78ID:9KI7voki 劣化までは無いだろうがたいして変わらんと思われる。
実際Appleも旧型比で音質向上とは謳ってないし。
旧型壊れたら買い替え先があるだけでも感謝
実際Appleも旧型比で音質向上とは謳ってないし。
旧型壊れたら買い替え先があるだけでも感謝
2023/01/24(火) 09:41:47.44ID:ZysU7vHC
部屋の対角に置いても空間検知が機能するんじゃねーの?
465John Appleseed
2023/01/24(火) 09:53:09.58ID:c/a4Aq8J466John Appleseed
2023/01/24(火) 10:13:30.24ID:7Di/VwTL467John Appleseed
2023/01/24(火) 10:15:48.04ID:ZysU7vHC 最適条件がそうなだけでそう置かなきゃ機能しないわけではないだろ
468John Appleseed
2023/01/24(火) 10:22:18.68ID:7Di/VwTL 最適がそうなら
テレビのサイドに置くと最適化されないんだろ
ありえへん
今のhomepod初代を置き換えできないじゃん
もう売っちゃったよ
テレビのサイドに置くと最適化されないんだろ
ありえへん
今のhomepod初代を置き換えできないじゃん
もう売っちゃったよ
2023/01/24(火) 10:44:03.67ID:12kexvzX
>>454
面白い組み合わせだな
面白い組み合わせだな
2023/01/24(火) 11:22:36.69ID:clYev1SZ
>>453
HomePod の位置づけが変わったんだよ。単純なバージョンアップではない。
HomePod の位置づけが変わったんだよ。単純なバージョンアップではない。
2023/01/24(火) 11:36:43.20ID:wA2uyKHs
まぁ初代でも場所に合わせて自動調整してくれるから推奨じゃなくてもある程度なんとかなるやろ
2023/01/24(火) 12:11:30.29ID:L5R9f18t
どこまで信じて良いのかな
2023/01/24(火) 12:15:25.74ID:ZysU7vHC
信じるんじゃないよ、試して判断するんだよ
だから初代を売るのはまだ早いぞ
だから初代を売るのはまだ早いぞ
2023/01/24(火) 12:16:20.40ID:L5R9f18t
もしかしてあれかな
HomePod miniをテレビの左右に置いて
HomePod2を一台センターに置いてペアリングできる?
部屋の任意の場所に2台のHomePodを任意の場所に話して設置するとかの方が良いのかな
HomePod miniをテレビの左右に置いて
HomePod2を一台センターに置いてペアリングできる?
部屋の任意の場所に2台のHomePodを任意の場所に話して設置するとかの方が良いのかな
2023/01/24(火) 12:31:56.07ID:L5R9f18t
476John Appleseed
2023/01/24(火) 12:36:18.91ID:R/uoEPWO そういや2.7m離せ!っていうのはどこに書いてあるんですか
477John Appleseed
2023/01/24(火) 12:38:45.64ID:R/uoEPWO スピーカーの数やマイクが減り
挙句の果てには2.7メートル離せときた
2.7メートルが本当なのかわからないがかなりの改悪じゃん
いいところはウーハーの振動幅20mmくらいだな
挙句の果てには2.7メートル離せときた
2.7メートルが本当なのかわからないがかなりの改悪じゃん
いいところはウーハーの振動幅20mmくらいだな
2023/01/24(火) 12:52:36.09ID:L5R9f18t
初代はユーザーズガイドに1.2メートル記載があるからハンズオンの資料に記載されてたのかな
https://support.apple.com/ja-jp/guide/homepod/apdd878f126c/1.0/homepod/1.0
https://support.apple.com/ja-jp/guide/homepod/apdd878f126c/1.0/homepod/1.0
479John Appleseed
2023/01/24(火) 12:59:54.32ID:Jh69N89Y ホムポミニでええやん
無印は低音ぼわんぼわんでクソやん
無印は低音ぼわんぼわんでクソやん
480John Appleseed
2023/01/24(火) 14:50:43.98ID:9KI7voki481John Appleseed
2023/01/24(火) 14:52:35.77ID:9KI7voki リンクの記事より
https://www.macotakara.jp/etc/HomePod/entry-44191.html
HomePod(第1世代)でステレオペアを使用する場合は、スピーカーをテレビの左右に置き、最適なサラウンドサウンドを実現するためには、HomePod(第1世代)スピーカーの間隔を約1.2m(4フィート)にする必要がありましたが、HomePod(第2世代)では約2.7m(9フィート)にする必要があるようです。
https://www.macotakara.jp/etc/HomePod/entry-44191.html
HomePod(第1世代)でステレオペアを使用する場合は、スピーカーをテレビの左右に置き、最適なサラウンドサウンドを実現するためには、HomePod(第1世代)スピーカーの間隔を約1.2m(4フィート)にする必要がありましたが、HomePod(第2世代)では約2.7m(9フィート)にする必要があるようです。
482John Appleseed
2023/01/24(火) 15:40:30.53ID:EpVKI0vw >>480
ありがとう
ありがとう
483John Appleseed
2023/01/24(火) 15:46:34.75ID:EpVKI0vw 初代でも
マターに対応する??
マターに対応する??
484John Appleseed
2023/01/24(火) 15:50:32.25ID:EpVKI0vw 今家で2.7m離してみた
本当に壁の両端に置くことになるのなwwwwww
マジにダサすぎかっこ悪い
大きな家で専用の台の上に置くならいいんだろうけど
それでも2.7m遠すぎ
100インチくらいの画面でもないとかなり浮くぞ
アップルまじで言ってんのか?????
本当に壁の両端に置くことになるのなwwwwww
マジにダサすぎかっこ悪い
大きな家で専用の台の上に置くならいいんだろうけど
それでも2.7m遠すぎ
100インチくらいの画面でもないとかなり浮くぞ
アップルまじで言ってんのか?????
485John Appleseed
2023/01/24(火) 16:08:02.12ID:EJlBoc6Z 俺っちのテレビ台が幅1800mm
これでも大きなほうです。
2700mmだとテレビ台の上には置けないので、
床置きになります。
専用のスピーカー台が必要になるな。
とりあえず購入しておこう。
これでも大きなほうです。
2700mmだとテレビ台の上には置けないので、
床置きになります。
専用のスピーカー台が必要になるな。
とりあえず購入しておこう。
486John Appleseed
2023/01/24(火) 16:11:35.07ID:9dEhiFfp 日本じゃ初代より値段が上がってるから機能も音質も向上してて当然となる。
オメリカでは値段が....下がってるだと!!
だから余計に新型ポチれねえよ
オメリカでは値段が....下がってるだと!!
だから余計に新型ポチれねえよ
487John Appleseed
2023/01/24(火) 16:14:20.59ID:9KI7voki つまり無印の廉価版なんだな。
初代購入者は大勝利なんじゃないかな。
初代購入者は大勝利なんじゃないかな。
488John Appleseed
2023/01/24(火) 16:20:10.89ID:9dEhiFfp ないとは思いたいが
新型でてからレヴューされて
旧型がプレ値になる可能すら出てきてる件w
新型でてからレヴューされて
旧型がプレ値になる可能すら出てきてる件w
2023/01/24(火) 16:28:02.14ID:T7i2qaos
単体空間オーディオの実力次第かなぁ
490John Appleseed
2023/01/24(火) 16:31:50.97ID:9dEhiFfp >>487
本当に廉価版のような気がして怖い
本当に廉価版のような気がして怖い
491John Appleseed
2023/01/24(火) 16:50:52.72ID:SsCVKjDn Apple公式のビデオを見ても、2mは離してはいないね。
正式情報なのかな?
正式情報なのかな?
2023/01/24(火) 16:51:52.18ID:fOrutrqS
HomePod(第2世代)の場合は、プレスリリースを含めHomePod(第1世代)より優れていると主張していない
Matterとか温湿度計とかともかく
音質面ではこれが全てなような
Matterとか温湿度計とかともかく
音質面ではこれが全てなような
493John Appleseed
2023/01/24(火) 18:15:30.20ID:dGGtl86s ドルで初代より値段安いんだから高過ぎて売れなかった無印の廉価版でしょうね。
余ったAirTagやApple Watchのセンサーやチップを在庫処分するため復活させたと思われる。
ここまではネガティブな話だが音質はさほど変わらないだろうから初代HomePodが壊れた後の移行先としては復活してくれて有難い
余ったAirTagやApple Watchのセンサーやチップを在庫処分するため復活させたと思われる。
ここまではネガティブな話だが音質はさほど変わらないだろうから初代HomePodが壊れた後の移行先としては復活してくれて有難い
494John Appleseed
2023/01/24(火) 20:19:20.47ID:noQmA0cz これやっぱ2台ペアしないと効果弱いんか?
2台で9万かかるし、コンテンツ次第では効果得られない映像もあるんでしょ?
2台で9万かかるし、コンテンツ次第では効果得られない映像もあるんでしょ?
2023/01/24(火) 20:49:10.42ID:mjLkdef1
HomePod間の距離が2.7m必要なら画面からの距離もそれなりに必要そう
2023/01/24(火) 20:55:06.19ID:clYev1SZ
>>495
普通に考えて、正三角形になる位置。
普通に考えて、正三角形になる位置。
497John Appleseed
2023/01/24(火) 20:57:51.62ID:noQmA0cz2023/01/24(火) 21:20:36.74ID:dbDDumbX
>>497
頭弱いの?
頭弱いの?
499John Appleseed
2023/01/24(火) 21:30:45.74ID:jyqw7Skv すみません弱いんです😔
2023/01/24(火) 21:52:55.04ID:T7i2qaos
実は単体でも十分に空間オーディオ効かせられて
違い感じるためのさらなる高みを出そうとすると2.7mという物理的距離が必要というオチでは
違い感じるためのさらなる高みを出そうとすると2.7mという物理的距離が必要というオチでは
2023/01/24(火) 22:02:24.77ID:I8zWPvpM
2023/01/24(火) 22:12:25.60ID:4526ddLl
>サウンドが得られるようにHomePodを設定するには、
>壁から25センチ(10インチ)以内にスピーカーを置き、
>テレビの中心にできるだけ近づけます。
出来るだけ近づけるって言ってるそばから2.7mとか頭おかしい
>壁から25センチ(10インチ)以内にスピーカーを置き、
>テレビの中心にできるだけ近づけます。
出来るだけ近づけるって言ってるそばから2.7mとか頭おかしい
2023/01/24(火) 22:13:14.28ID:DGZ37u05
一台の場合だろ?
2023/01/24(火) 22:27:25.50ID:WSBJsiKf
2/3に出る第二世代はハイレゾロスレスに対応しないゴミ?
マイクやスピーカー数は減っても数が問題じゃないから別にいいけど
マイクやスピーカー数は減っても数が問題じゃないから別にいいけど
505John Appleseed
2023/01/24(火) 22:31:40.18ID:Cz3MCUQL >>502
常識的に2台をできるだけ近づけたらステレオじゃなくなる
常識的に2台をできるだけ近づけたらステレオじゃなくなる
506John Appleseed
2023/01/24(火) 22:34:09.77ID:dGGtl86s507John Appleseed
2023/01/24(火) 22:35:10.12ID:dGGtl86s >>501
Appleのハンズオンで伝えた内容の記事だからほぼ公式情報だぞ
Appleのハンズオンで伝えた内容の記事だからほぼ公式情報だぞ
508John Appleseed
2023/01/24(火) 22:37:36.10ID:dGGtl86s すまん壁からの距離は25cm以内です
509John Appleseed
2023/01/24(火) 22:56:00.49ID:+qebLz6n iPhoneを16.3にしたのにホムポが16.2のままでアップデートされん
2023/01/24(火) 23:07:31.59ID:I8zWPvpM
>>507
公式発表の記事だとしても2次ソースでしょ。
「HomePod miniはドルビーアトモス対応」って内容をツイートした、Apple公式サポートアカウント(英語)の一件もあるから、「ほぼ公式」だとしてまだ鵜呑みにはできないよ。
公式発表の記事だとしても2次ソースでしょ。
「HomePod miniはドルビーアトモス対応」って内容をツイートした、Apple公式サポートアカウント(英語)の一件もあるから、「ほぼ公式」だとしてまだ鵜呑みにはできないよ。
511John Appleseed
2023/01/24(火) 23:08:57.67ID:p+RjU50H 米国住宅サイズで考えるから2.7mでも離れてるうちに入らないんじゃないのか?
日本だと壁から壁の距離になるってだけの話で
日本だと壁から壁の距離になるってだけの話で
512John Appleseed
2023/01/24(火) 23:11:38.87ID:+qebLz6n iPhoneが16.3、ホムポが16.2だけどiPhoneをホムポのパネルに軽く触れるとハンドオフで転送できたわ
前からできてたっけ?
miniは近づけるだけでハンドオフできるけど無印初代は触れる必要あるんだな
前からできてたっけ?
miniは近づけるだけでハンドオフできるけど無印初代は触れる必要あるんだな
2023/01/24(火) 23:21:52.61ID:T7i2qaos
1.2〜2.7mならOKって意味がねじれて伝わったらしい
514John Appleseed
2023/01/24(火) 23:33:06.38ID:ZmgrYKSX ねえ
初代ってMatter対応するんでしょうか?
初代ってMatter対応するんでしょうか?
2023/01/24(火) 23:35:45.26ID:I8zWPvpM
HomePodソフトウェアバージョン16.1
ソフトウェアバージョン16.1では、さまざまなホームアクセサリをエコシステム間で連携できるようにする新しいスマートホーム接続規格、Matterに対応します。このアップデートには、パフォーマンスと安定性の改善も含まれます。
ソフトウェアバージョン16.1では、さまざまなホームアクセサリをエコシステム間で連携できるようにする新しいスマートホーム接続規格、Matterに対応します。このアップデートには、パフォーマンスと安定性の改善も含まれます。
516John Appleseed
2023/01/25(水) 04:05:20.25ID:rfd4oSzx2023/01/25(水) 04:12:02.69ID:4r8KyXY6
518John Appleseed
2023/01/25(水) 05:34:20.54ID:wORs6ucz 置くところがグラグラしてたのかもしれんだろ
2023/01/25(水) 07:40:41.05ID:137Hv6EX
テレビにeARC対応のHDMI端子が無い場合、Apple TVと HomePodを接続して出来ないことってなんですか?
地上波や衛星放送はテレビ内蔵のスピーカーから出せば良いとして、Apple TVのコンテンツも制限受けますか?
地上波や衛星放送はテレビ内蔵のスピーカーから出せば良いとして、Apple TVのコンテンツも制限受けますか?
2023/01/25(水) 07:42:59.69ID:RJ7+71bt
2023/01/25(水) 08:01:35.61ID:137Hv6EX
テレビ買い替えるにも次は76インチあたりまでサイズアップしたいから、壁付業者の手配やらで納期かかりそう
でも取り敢えずHomePod体験してみたいし、それまでにどこまでできるのかなぁと
でも取り敢えずHomePod体験してみたいし、それまでにどこまでできるのかなぁと
522John Appleseed
2023/01/25(水) 09:25:11.87ID:K/TO/8/L2023/01/25(水) 09:26:42.66ID:137Hv6EX
2017年製のブラビアKJ-65X9300Dっすよ
524John Appleseed
2023/01/25(水) 09:30:27.75ID:QgKRorco Apple端末からの再生なら制限はないでしょ
ARCはテレビ経由での再生(レコーダーとかゲーム機)についてだけだ
ARCはテレビ経由での再生(レコーダーとかゲーム機)についてだけだ
525John Appleseed
2023/01/25(水) 10:20:56.49ID:upHPfKA2 >>523
そこはブラウン管にしとけよ
そこはブラウン管にしとけよ
526John Appleseed
2023/01/25(水) 10:23:10.75ID:upHPfKA2 homepodのメルカリ品も増えてきたな。
今のうちだろうね2個で5万で売れるのは
発売されたらいっきに中古品が流れてきて相場1万くらい安くなるでしょうね。
売るなら今月中かな
今のうちだろうね2個で5万で売れるのは
発売されたらいっきに中古品が流れてきて相場1万くらい安くなるでしょうね。
売るなら今月中かな
2023/01/25(水) 10:42:55.22ID:2uRxv4K6
>>521
俺が言いたいのはARC接続で全部の音出せるようにしなきゃHomePodの良さなんてわからないから、Apple TV専用機にするくらいなら金の無駄ってこと
俺が言いたいのはARC接続で全部の音出せるようにしなきゃHomePodの良さなんてわからないから、Apple TV専用機にするくらいなら金の無駄ってこと
528John Appleseed
2023/01/25(水) 10:51:11.47ID:YuhxkeRH 基本appletv4kに繋いであるhomepodで音出すってことはappletv4kで動画見てるからテレビのarcなんてどうでもいいんだがな
テレビ番組なんて音クソだしテレビ番組なんてテレビの音でいいんじゃね
テレビ番組なんて音クソだしテレビ番組なんてテレビの音でいいんじゃね
529John Appleseed
2023/01/25(水) 10:52:17.23ID:YuhxkeRH ここにいる住民で旧から新にかえる人って多いのかな
2023/01/25(水) 12:15:19.68ID:OF9737Mj
>>528
テレビの音がどうでもいいって思ってる層はHomePod買わなくて良いんでない?
テレビの音がどうでもいいって思ってる層はHomePod買わなくて良いんでない?
2023/01/25(水) 12:40:33.91ID:W+2aTZQA
俺は今回の新型発表を契機にテレビやゲームの音をARC-Apple TV経由でHomePodに出力できることを知って俄然欲しくなってシアターバーから買い替え。
テレビに付いてるスピーカーは近年狭ベゼル化の影響もあってか貧弱すぎてとても使う気にはなれん。
テレビに付いてるスピーカーは近年狭ベゼル化の影響もあってか貧弱すぎてとても使う気にはなれん。
532John Appleseed
2023/01/25(水) 12:44:38.29ID:b06s/iGO533John Appleseed
2023/01/25(水) 12:45:51.87ID:b06s/iGO >>531
Aー7000より音質いいのか心配してるわ
Aー7000より音質いいのか心配してるわ
2023/01/25(水) 13:31:12.27ID:m83e4kuY
ガジェタッチで言及されてたけど、ツィーターの数が減ったのは自動調整時にスピーカーの向きを変えれる仕様になったからみたいね すげえな
2023/01/25(水) 13:35:04.54ID:npi5wK2p
>>530
音が良くなると映像まで良くなったように錯覚するのは、ほんとうだな。
音が良くなると映像まで良くなったように錯覚するのは、ほんとうだな。
2023/01/25(水) 13:53:29.54ID:nZxrPP7z
2023/01/25(水) 14:21:45.71ID:QgKRorco
>>534
そう見えるって域をまだ出てないのでは?
そう見えるって域をまだ出てないのでは?
2023/01/25(水) 14:49:28.11ID:wZ1LM/cD
539John Appleseed
2023/01/25(水) 15:51:25.86ID:Hp+bCB1N2023/01/25(水) 16:11:16.73ID:W+2aTZQA
541John Appleseed
2023/01/25(水) 16:36:13.95ID:gcEYoyxV 無印ステレオペア、コブクロの蕾の空間オーディオマジやばいw
黒田がガンガン来るwww
これ黒田が家の中に居るって!!
黒田がガンガン来るwww
これ黒田が家の中に居るって!!
2023/01/25(水) 16:41:22.67ID:137Hv6EX
>>539
初代のドキュメント読んで答えてるだけのような気がして信憑性に欠ける…
初代のドキュメント読んで答えてるだけのような気がして信憑性に欠ける…
2023/01/25(水) 17:08:05.97ID:WOApvwKB
544John Appleseed
2023/01/25(水) 17:30:13.46ID:mbsIRQIH >>539
てか宣伝画像で50から55インチぐらいのテレビの真横にあるのに実は2.7m必要ですなんてやったらアメリカで訴訟起きるだろ
てか宣伝画像で50から55インチぐらいのテレビの真横にあるのに実は2.7m必要ですなんてやったらアメリカで訴訟起きるだろ
545John Appleseed
2023/01/25(水) 17:55:17.99ID:Z5K9J7M6 >>542
確かに日付が載ってないのが気になるなw
確かに日付が載ってないのが気になるなw
2023/01/25(水) 18:01:29.27ID:VK84HOn4
2.7mのソースよりはよほど信用できるけど
2023/01/25(水) 18:03:29.54ID:MPysjW8D
16.3アプデ来てる
第1世代の音量調整が云々
第1世代の音量調整が云々
2023/01/25(水) 18:13:10.68ID:VK84HOn4
549John Appleseed
2023/01/25(水) 18:15:50.15ID:SfSzsKK0 アフィブログの誤報ってオチか
2023/01/25(水) 18:21:34.18ID:d41T3tbW
アプデしたけど、また音が変わった
気がする
気がする
2023/01/25(水) 18:28:32.84ID:e5P8Mr1Y
気がするって感じだったけど、やっぱ変わってるわ
去年からずっと垂れ流しのアルバム聞いたら分かった
去年からずっと垂れ流しのアルバム聞いたら分かった
552John Appleseed
2023/01/25(水) 20:13:36.40ID:ZfZswWEy そろそろ初代と新型を聴き比べたレビュー出てきてもいいんじゃね
Appleは大手には普通送るでしょ
全然こないなら今回は自信なしということになるけど
Appleは大手には普通送るでしょ
全然こないなら今回は自信なしということになるけど
553John Appleseed
2023/01/25(水) 20:33:20.84ID:F2M+6UCN iPhoneでそんなことしてないでしょ、いや、Macでも他でも記憶にない
2023/01/25(水) 21:31:09.61ID:W+2aTZQA
いやiPhoneやMacでも普通に先行レビューはあるでしょ。
だいたい発売間近になってからだから、あるとしても来週あたりかな。
だいたい発売間近になってからだから、あるとしても来週あたりかな。
2023/01/25(水) 23:07:16.83ID:rA2E2lK9
もう届いてると思うけどレビュー記事解禁になるの大体2日前じゃないかな
2023/01/26(木) 04:50:26.63ID:U6Aj0Pkt
HomePodを洗濯機に入れて音出したら凄かったよ
洗濯機がスピーカーになったみたいにズンズン振動した、音量も大きくなった感じ
ちなみに縦型洗濯機です
洗濯機がスピーカーになったみたいにズンズン振動した、音量も大きくなった感じ
ちなみに縦型洗濯機です
2023/01/26(木) 05:05:49.63ID:ksYSddY3
白と黒どっちが良いだろう
外装のメッシュってプラスチックだよね
白だと汚れが目立ちそうだし
黒だとホコリが目立ちそう
迷うわ
外装のメッシュってプラスチックだよね
白だと汚れが目立ちそうだし
黒だとホコリが目立ちそう
迷うわ
2023/01/26(木) 06:20:19.88ID:QARjwReo
>>557
は?プラスチック?何言ってんの
は?プラスチック?何言ってんの
2023/01/26(木) 06:36:13.88ID:ksYSddY3
ん?違うのかい
2023/01/26(木) 07:36:08.89ID:FmPrB4bD
あれをプラスチックだと思う人この世にいるんだな、すげーわ
2023/01/26(木) 07:49:06.24ID:e6Dla6nG
化繊=プラスチックという認識で間違ってないと思うが。。それともあれ天然素材なんだっけ?
2023/01/26(木) 07:54:49.33ID:e6Dla6nG
563John Appleseed
2023/01/26(木) 09:03:50.05ID:IUiG0JDN2023/01/26(木) 09:22:27.21ID:2BTKjP5e
>ミッドナイトのメッシュ生地に100%再生プラスチックを使用、ホワイトのメッシュ生地に約30%再生プラスチックを使用
https://www.apple.com/jp/homepod-2nd-generation/specs/
https://www.apple.com/jp/homepod-2nd-generation/specs/
2023/01/26(木) 09:43:29.02ID:8cQo+oKO
2023/01/26(木) 09:53:33.79ID:Sm2Mgi7T
iPhoneとかMacBookだとミッドナイトって完全に濃紺なんだけど
HomePodだとこれただのグレーだよな
ややこしいからネーミング混ぜるなよ
HomePodだとこれただのグレーだよな
ややこしいからネーミング混ぜるなよ
2023/01/26(木) 09:58:58.26ID:zbJjPrsd
ずっと再生させてりゃ音で埃飛ばしそうな気がしないでもない
2023/01/26(木) 10:35:16.05ID:FmPrB4bD
日常的な会話では一般的にプラスチックって硬質素材のものを指すのにあれをプラスチックって言う人居ないわw
そりゃ突き詰めればプラスチックなのは間違い無いけどそんなの前提でわかってる話
化繊の洋服とかもプラスチックって呼んでるのかそいつらはw
そりゃ突き詰めればプラスチックなのは間違い無いけどそんなの前提でわかってる話
化繊の洋服とかもプラスチックって呼んでるのかそいつらはw
2023/01/26(木) 10:38:36.75ID:U9KYvqoP
必死だな
涙拭けよ
涙拭けよ
570John Appleseed
2023/01/26(木) 10:53:19.61ID:G8yq70Ww >>558
一応謝っておけよ
一応謝っておけよ
571John Appleseed
2023/01/26(木) 10:54:22.27ID:FpA1bZ0D572John Appleseed
2023/01/26(木) 10:55:15.18ID:FpA1bZ0D >>568
まじ謝る能力なしで草w
まじ謝る能力なしで草w
2023/01/26(木) 10:57:40.47ID:2BTKjP5e
>>568
ダサすぎる
ダサすぎる
2023/01/26(木) 11:18:49.07ID:8cQo+oKO
触ったことないんだけどHomePodのメッシュって柔らかいんだね
ここにメッシュを剥いた状態の写真が出ているけど、実際に音が出るのは上下の一部のみなんだ
https://designed-by-apple.blogspot.com/2018/07/homepod.html?m=1
ここにメッシュを剥いた状態の写真が出ているけど、実際に音が出るのは上下の一部のみなんだ
https://designed-by-apple.blogspot.com/2018/07/homepod.html?m=1
2023/01/26(木) 13:18:23.50ID:U9KYvqoP
16.3の空間オーディオ
聞きやすくなったな
聞きやすくなったな
576John Appleseed
2023/01/26(木) 15:34:10.38ID:CZh7PKfL 切実な質問です。
自分で調べてもわかりませんでした。
自宅には、Wi-Fi環境がなく、テザリングでMacBook proをネットにつないでいるのですが
MacBook proをiPhoneのテザリングでネットにつないだ状態でhomepodをMacBookに無線接続させることは可能でしょうか?
可能じゃない場合は、Wi-Fi環境がなくても、MacBookproとHomePodをつなげる方法はありますか?
自分で調べてもわかりませんでした。
自宅には、Wi-Fi環境がなく、テザリングでMacBook proをネットにつないでいるのですが
MacBook proをiPhoneのテザリングでネットにつないだ状態でhomepodをMacBookに無線接続させることは可能でしょうか?
可能じゃない場合は、Wi-Fi環境がなくても、MacBookproとHomePodをつなげる方法はありますか?
577John Appleseed
2023/01/26(木) 15:48:20.78ID:d955/3/7 勘違いしてました。ごめんなさい。
で終わる話なのに間違いを認められないのはみっともないなぁ
で終わる話なのに間違いを認められないのはみっともないなぁ
2023/01/26(木) 15:56:25.33ID:e6Dla6nG
579John Appleseed
2023/01/26(木) 16:41:40.21ID:4diEQLEx 初代ホムポは室温センサー無いんだっけ?
580John Appleseed
2023/01/26(木) 16:59:52.69ID:CZh7PKfL581John Appleseed
2023/01/26(木) 18:06:54.71ID:98TaLUl82023/01/26(木) 18:16:59.81ID:EGz1i4Br
初代無印には室温・湿度センサないよ。
miniにはついてる。
miniにはついてる。
583John Appleseed
2023/01/26(木) 20:33:18.13ID:C2X3KuJ6 HomeKit対応の温度湿度計があればHomePod本体にセンサー要らないと思うんだよな。
外部センサーの方がHomePod無い場所のデータも計測できるしHomePodに温度湿度計載せる意味がわからん。
外部センサーの方がHomePod無い場所のデータも計測できるしHomePodに温度湿度計載せる意味がわからん。
584John Appleseed
2023/01/26(木) 21:22:28.44ID:C2X3KuJ6 miniスレで16.3から低音カットしたとか書いてあるから試しに久しぶりに低音を減らすをオフにしたら窓が割れそうなくらい低音出た。
全然減ってねー。
全然減ってねー。
2023/01/26(木) 21:49:30.30ID:IKnfWuou
むしろこれで単体の温度計がオワコンだよ。
某スイッチ何とかが投げ売りしとる。
某スイッチ何とかが投げ売りしとる。
586John Appleseed
2023/01/26(木) 22:38:39.79ID:C2X3KuJ6 ワンルーム暮らしならともかく部屋数多いとむしろHomePod無い部屋の温度とか知りたく無い?ガレージとか。
587John Appleseed
2023/01/26(木) 22:46:01.51ID:C2X3KuJ6 ちなみにみなさんご存知とは思いますが、
旧HomePod無印もOS16.1からmatterに対応しておりますのでご安心を。
旧HomePod無印もOS16.1からmatterに対応しておりますのでご安心を。
588John Appleseed
2023/01/26(木) 22:48:48.24ID:qumq+lpR >>586
勝手に追加すればいいだろ...
勝手に追加すればいいだろ...
2023/01/26(木) 23:04:57.72ID:3skCDxaq
>>583
温度湿度で音速は変わる。
温度湿度で音速は変わる。
590John Appleseed
2023/01/26(木) 23:26:33.03ID:C2X3KuJ6 >>589
その差はminiユーザーには全く無意味だから巣へ帰れw
その差はminiユーザーには全く無意味だから巣へ帰れw
2023/01/27(金) 12:22:48.55ID:No9Ul0CS
第1世代、ホームアプリから
温度センサーを参照できるけど
応答がありません」
「作動中 いいえ」
と表示される
センサーついてないのか、
ついてるけど壊れてるのか、
どっちなんやコラ!
https://i.imgur.com/VBRcjpV.jpg
温度センサーを参照できるけど
応答がありません」
「作動中 いいえ」
と表示される
センサーついてないのか、
ついてるけど壊れてるのか、
どっちなんやコラ!
https://i.imgur.com/VBRcjpV.jpg
2023/01/27(金) 13:51:41.37ID:No9Ul0CS
2023/01/27(金) 14:56:02.64ID:wvs5keIx
miniの巣に戻れなくなっちゃったのか
594John Appleseed
2023/01/27(金) 15:40:35.86ID:dCGNYZE+ はやくHomePod2買ってスタバでドヤってモテたい、、
2023/01/27(金) 15:54:50.23ID:wvs5keIx
とりあえずBGM用に一個確保やねぇ
安くて助かる
安くて助かる
2023/01/27(金) 16:09:24.27ID:wvs5keIx
100ドル値下げはデカい
597John Appleseed
2023/01/27(金) 17:27:08.54ID:LPopUufA 購入検討中 HT-X8500より音がいいといいんだけど・・
598John Appleseed
2023/01/27(金) 21:16:11.48ID:wga0XYT1 >>597
ホームシアター用のサウンドバーのくせに上位機種じゃないとリアスピーカー追加出来ないという機能出し惜しみのなんともせこい商売してるソニーよりは確実に音質は上
銭ゲバクソニーが下位機種にまともなスピーカー載せる訳がない
ホームシアター用のサウンドバーのくせに上位機種じゃないとリアスピーカー追加出来ないという機能出し惜しみのなんともせこい商売してるソニーよりは確実に音質は上
銭ゲバクソニーが下位機種にまともなスピーカー載せる訳がない
599John Appleseed
2023/01/27(金) 23:04:32.69ID:4nxBY7ti >>596
何が値下げされるの?
何が値下げされるの?
600John Appleseed
2023/01/27(金) 23:37:33.11ID:wga0XYT1 >>599
HomePod初代はコストかかった高価な造りで発売時350ドルだったの。
その後高過ぎて売れないから299ドルに値下げされて在庫はけた時点でいったんディスコンとなった。
そんで今回出た2代目は初めから299ドルなので実質初代の廉価版といった位置付けなのではないかという見方をされてる
HomePod初代はコストかかった高価な造りで発売時350ドルだったの。
その後高過ぎて売れないから299ドルに値下げされて在庫はけた時点でいったんディスコンとなった。
そんで今回出た2代目は初めから299ドルなので実質初代の廉価版といった位置付けなのではないかという見方をされてる
601John Appleseed
2023/01/28(土) 00:14:21.49ID:wtiYx4dS 今のHomePodの価格1ドル150円計算、今129〜130円なので為替レートが見直されて価格が38800円くらいになるまで買わない方が良いな
602John Appleseed
2023/01/28(土) 01:51:33.27ID:wCnncaru603John Appleseed
2023/01/28(土) 06:03:11.86ID:Y+FQ3P132023/01/28(土) 08:17:41.56ID:rW3YyQL1
$299が税抜40727円だから
レートはおよそ136円だよ
そこまで乖離しているわけじゃない
レートはおよそ136円だよ
そこまで乖離しているわけじゃない
605John Appleseed
2023/01/28(土) 08:20:47.46ID:3fHzLb7H Sonosだと160円くらいだからな
2023/01/28(土) 08:25:21.03ID:rW3YyQL1
第2世代買う必要なくない?
仕様見てすぐ第1世代を中古で2台買ったわ
仕様見てすぐ第1世代を中古で2台買ったわ
607John Appleseed
2023/01/28(土) 12:13:42.37ID:DhWjK0dE なんで価格の相場計算する時消費税考えない奴多いんや
2023/01/28(土) 12:36:54.87ID:Mos6oUfD
消費税の狙いがそこだからな
609John Appleseed
2023/01/28(土) 14:17:58.73ID:ZJBKAStf >>598
ありがとう 2個買うわ
ありがとう 2個買うわ
2023/01/29(日) 18:38:45.82ID:pstHpD7M
> HomePodの要ともなるスピーカー部分に関しては
> ツイーターは、第1世代HomePodでは7個だったのに対し、第2世代では5つに減っています。
> また、マイクも6個から4個に減少。
“Apple TVのドルビーアトモスによる空間オーディオ”再生用途としても
FireTV+EchoStudioのホームシアター構成に劣るゴミだな
> ツイーターは、第1世代HomePodでは7個だったのに対し、第2世代では5つに減っています。
> また、マイクも6個から4個に減少。
“Apple TVのドルビーアトモスによる空間オーディオ”再生用途としても
FireTV+EchoStudioのホームシアター構成に劣るゴミだな
2023/01/29(日) 18:42:29.33ID:BDBMomy8
後出しで無駄に高いだけの低劣品を出す会社とそれを買うノータリン信者
612John Appleseed
2023/01/29(日) 20:10:54.56ID:oV8qbPeW そんなにイライラしてどしたん?
話聞こか?
話聞こか?
613John Appleseed
2023/01/29(日) 20:47:36.74ID:wGMp13TE ほむぽ買えなくて悔しい😢
614John Appleseed
2023/01/29(日) 23:44:32.40ID:3Roe5Djh >>611
コスパ重視なんて自分を慰めてるだけのマイナス思考で買い物するのは満足度低いと思う
自分を高める為の投資と思って高くてもApple製品を使ってみるといい
安くて便利だからといって市販の調味料を使うんじゃなくて、鰹節と昆布から出汁をとりなさい
と爺ちゃんが言ってた
コスパ重視なんて自分を慰めてるだけのマイナス思考で買い物するのは満足度低いと思う
自分を高める為の投資と思って高くてもApple製品を使ってみるといい
安くて便利だからといって市販の調味料を使うんじゃなくて、鰹節と昆布から出汁をとりなさい
と爺ちゃんが言ってた
2023/01/30(月) 00:07:10.92ID:2ON+N5m7
ほむぽ
2023/01/30(月) 00:22:53.43ID:qz5C4XXF
>>615
ガッ
ガッ
2023/01/30(月) 00:34:32.78ID:2ON+N5m7
>>616
ぬるぽやないぞ
ぬるぽやないぞ
2023/01/30(月) 02:03:56.62ID:a2IOCso8
スペックと性能は一致しないからなあ。
実際の音の評価がでるまでわからんね。
実際の音の評価がでるまでわからんね。
619John Appleseed
2023/01/30(月) 08:04:57.87ID:QlifOW1g HomePod2の音が良すぎてまだ午前なのに午後ティー吹いた
620John Appleseed
2023/01/30(月) 09:16:36.93ID:AlRQ7exv 未来から来たんか?
621John Appleseed
2023/01/30(月) 14:21:32.32ID:DkovzY7u HeySiriで、SpotifyやAmazon musicを聴けるようにしてよ
622John Appleseed
2023/01/30(月) 21:51:36.24ID:uGnD38gH ほむぽ2音いいなぁ
今日も聴きながら寝ますおやすみー
今日も聴きながら寝ますおやすみー
623John Appleseed
2023/01/30(月) 22:14:07.66ID:EYXXWW8C 未来人か
624John Appleseed
2023/01/30(月) 23:13:42.91ID:fLpMsubi 未来人かクスリやってるか
2023/01/31(火) 02:13:08.66ID:wWA4g/1W
妄想で自分を慰めてるんでしょ
初代すら持ってなさそう
初代すら持ってなさそう
626John Appleseed
2023/01/31(火) 02:26:02.36ID:bBbksmVs 私も、持たざる者です🙎♂
2023/01/31(火) 06:21:33.92ID:+RCYOyyp
HomePod2で金運が上がりました
2023/01/31(火) 07:38:33.61ID:+QUEuJ45
HomePod2で彼女が出来ました
629John Appleseed
2023/01/31(火) 10:18:21.19ID:s2QMThvQ HOME Pod2すげえ音いいのな
今日も映画見てる最中
今日も映画見てる最中
630John Appleseed
2023/01/31(火) 11:50:38.87ID:bmg9kJVN HomePod2を持ってるだけでイキってる奴らわろた
AirPodsPro2を持ってる俺、高みの見物
AirPodsPro2を持ってる俺、高みの見物
2023/01/31(火) 11:57:41.08ID:ZzP8iHBV
iPod Hi-Fi持ってる俺様がお前ら蹴散らしに来ました
2023/01/31(火) 11:58:29.93ID:yJNqtvl9
すみにおけないな
2023/01/31(火) 12:14:02.81ID:E+gYFrhD
>>630
まだ発売されてないぞwww
まだ発売されてないぞwww
634John Appleseed
2023/01/31(火) 12:20:18.63ID:GD4ipolj 初代は温湿度計が無くてつまらん
635John Appleseed
2023/01/31(火) 12:20:33.15ID:dcIFp+hq iPadAir2持ってるぞ
2023/01/31(火) 12:46:58.53ID:mST54cA1
初代持ちで温度計欲しいなら
miniで済むじゃん
miniで済むじゃん
637John Appleseed
2023/01/31(火) 16:09:47.20ID:Y3Ziou47 聴き比べるとやっぱり2だよなぁ
買ってよかったわぁ
買ってよかったわぁ
638John Appleseed
2023/01/31(火) 16:11:29.50ID:cYMH4Av+ >>630
お前騙されやすい性格というか、あれだから銀行の口座残高とかそういうのぜったいに教えるなよ
お前騙されやすい性格というか、あれだから銀行の口座残高とかそういうのぜったいに教えるなよ
639John Appleseed
2023/01/31(火) 16:38:02.22ID:9WG1bGQ7 ずっと滑ってるって誰か教えてあげなよ
2023/01/31(火) 17:14:06.16ID:yO4L1NK+
二つ買ったら10万近いし、映画なら普通にサウンドバーとリアとかの方が良さげだけど、AppleTVあれば ARC対応の無線スピーカーになるって言うのが良いよなあ
641John Appleseed
2023/01/31(火) 18:19:41.17ID:riIbbMAn642John Appleseed
2023/01/31(火) 18:44:36.22ID:tfGjUMjD ホムポ2はecho studioと比べてどうなんだろうな?
643John Appleseed
2023/01/31(火) 18:47:30.37ID:Yl+DXc42 >>642
ホムポ初代と比べてもホムポ初代の方が音良いよ
ホムポ初代と比べてもホムポ初代の方が音良いよ
2023/01/31(火) 19:16:53.18ID:gN0aPjqh
645John Appleseed
2023/01/31(火) 20:45:48.29ID:zoZNkMbu646John Appleseed
2023/01/31(火) 21:13:28.04ID:xuBZpCkY 音って不思議と錯覚的に良さを感知する時があるじゃん
例えばモノラルなのに、そう思えないほど音がいいなみたいな
サウンドバーだから確実によく聴こえるとかってもんでもないんじゃないかな
例えばモノラルなのに、そう思えないほど音がいいなみたいな
サウンドバーだから確実によく聴こえるとかってもんでもないんじゃないかな
647John Appleseed
2023/01/31(火) 21:35:23.58ID:RJk2hs2r サウンドバーはいかにもバーチャルサラウンド的な鳴り方するのでHomePodの鳴り方の方が空間表現が自然な気がする。
AirPods proの外部音取り込みがまるでイヤホン付けてないみたいに自然みたいなのと同じ感じの自然さ。
AirPods proの外部音取り込みがまるでイヤホン付けてないみたいに自然みたいなのと同じ感じの自然さ。
2023/01/31(火) 21:37:09.06ID:Pc6hLjIl
>>647
ノータリン林檎信者プラシーボ思い込み
ノータリン林檎信者プラシーボ思い込み
649John Appleseed
2023/01/31(火) 21:57:27.54ID:Pyezezbb ↑Apple板に迷い込んだゴブリンw
650John Appleseed
2023/01/31(火) 22:50:14.10ID:Wdv1GcAS 自分も外出する時は乗り物に乗っている時以外は外部オン取り組みにしているけど、ちょっと込み入った会話をする時でも再生を止めるだけで事足りるのは、重宝しています。
HomePodとは関係ない話でご免なさい。
HomePodとは関係ない話でご免なさい。
2023/01/31(火) 23:25:15.26ID:3CKDUF+T
先行レビューきてるね。
652John Appleseed
2023/02/01(水) 00:36:31.37ID:XvZ23DQ+ >>648
歯をきれいにする効果だっけ、何関係あんの?
歯をきれいにする効果だっけ、何関係あんの?
2023/02/01(水) 00:38:41.15ID:pFGu8M4y
低音の強さがマシになって全体的に音質向上って感じか
電源ケーブル着脱式になったのは良いな
電源ケーブル着脱式になったのは良いな
2023/02/01(水) 02:09:52.14ID:wMXJalCx
底面フラットになったのか
2023/02/01(水) 08:36:39.97ID:T5zEXC5e
電源ケーブル、メガネ端子使えないかな
2023/02/01(水) 09:07:51.00ID:/N4IbVsn
先行レビューきてるが
音質は値段不相応でショボいとな
音質は値段不相応でショボいとな
2023/02/01(水) 09:58:08.20ID:SK8O3795
低音ズンズンではない感じかな
658John Appleseed
2023/02/01(水) 12:18:10.88ID:XvZ23DQ+ >>656の読んだレビューが正しいとしたら、クックちゃん疲れてんのかな?Macのストレージ構成とかこれとか、なんかケチが過ぎるようになってきてないか
659John Appleseed
2023/02/01(水) 12:21:11.53ID:Mxatz0QZ サウンドバーある人はわざわざ買う必要ないかな?
意外とキューヴ型というか、こういう形のスピーカーって体感音が良かったりするんだよな
サウンドバーのが微妙だったりする
意外とキューヴ型というか、こういう形のスピーカーって体感音が良かったりするんだよな
サウンドバーのが微妙だったりする
2023/02/01(水) 12:36:58.09ID:wdHKYa7t
公式が初代からの進化点に触れてないからたいして変わってないんじゃ、って見方があったけど
蓋を開けてみたら外観も性能も結構違うみたいね。
信者ライターの提灯レビューは話半分で読むとしても、
なかなかの変わり様みたいで明後日の到着が更に楽しみになった。
蓋を開けてみたら外観も性能も結構違うみたいね。
信者ライターの提灯レビューは話半分で読むとしても、
なかなかの変わり様みたいで明後日の到着が更に楽しみになった。
2023/02/01(水) 12:52:21.46ID:ooWWvOFa
662John Appleseed
2023/02/01(水) 13:08:45.72ID:AMRhz1jU eARCを使ってapple tv経由でテレビの音をhomepodで再生する際、apple tvの電源は自動でつくのですか?
毎回テレビと同時にapple tvも立ち上げないといけない?
毎回テレビと同時にapple tvも立ち上げないといけない?
2023/02/01(水) 13:25:07.57ID:wRwnMEC6
Apple TVなんてつけっぱなしで良いよ
664John Appleseed
2023/02/01(水) 13:36:30.12ID:MusBUeZR >>662
自動でつくよ
自動でつくよ
665John Appleseed
2023/02/01(水) 13:41:36.27ID:AMRhz1jU2023/02/01(水) 13:57:14.64ID:wdHKYa7t
>>662
eARCではなくARC対応のテレビで、Apple TVは4K第2世代の場合だけど、、
電源ランプはつかずに消灯状態のまま、Apple TV経由でHomePodから音出るよ。
明確に電源オンにはならず、スタンバイ状態で動いてるんだと思われる。
eARCではなくARC対応のテレビで、Apple TVは4K第2世代の場合だけど、、
電源ランプはつかずに消灯状態のまま、Apple TV経由でHomePodから音出るよ。
明確に電源オンにはならず、スタンバイ状態で動いてるんだと思われる。
2023/02/01(水) 14:10:49.12ID:EgIanQQP
>>664
無知で情弱な嘘つきが無能さ晒してて草
無知で情弱な嘘つきが無能さ晒してて草
668John Appleseed
2023/02/01(水) 14:20:19.32ID:Mxatz0QZ 結局、テレビの端っこに2台設置して、その真ん中に座って試聴するのがベスト環境なの?
個人的に対角みたいに設置するのが好みなんだけどね
個人的に対角みたいに設置するのが好みなんだけどね
669John Appleseed
2023/02/01(水) 14:23:34.02ID:MusBUeZR >>667
アスペ
アスペ
2023/02/01(水) 14:24:32.99ID:EgIanQQP
>>669,664
涙拭けよ、無知で情弱な嘘つき人間😂
涙拭けよ、無知で情弱な嘘つき人間😂
2023/02/01(水) 14:27:25.82ID:9t4aHzgx
また底辺ゴブリンが発狂してる
常にイライラしてるからすぐわかるな
常にイライラしてるからすぐわかるな
2023/02/01(水) 15:42:47.49ID:ooWWvOFa
2023/02/01(水) 16:25:38.26ID:MT7vPHel
674John Appleseed
2023/02/01(水) 16:36:37.89ID:EMXz9ic6675John Appleseed
2023/02/01(水) 17:34:14.17ID:XvZ23DQ+ ヴって
2023/02/01(水) 19:35:56.67ID:RO5+uWGL
林のレビューは読んでられなかった、読んだけど
677John Appleseed
2023/02/01(水) 21:02:15.04ID:oUSeFVyL 米だと50ドル安くなってるのか
678John Appleseed
2023/02/01(水) 21:14:22.12ID:Ce2L1AnC679John Appleseed
2023/02/02(木) 07:02:50.17ID:h/132TJV なんかサウンドバー推しの人多いけど5.1chサラウンドスピーカよりいいのか?
2023/02/02(木) 07:22:09.17ID:re7jB6L6
2023/02/02(木) 07:55:17.35ID:anW0BjK0
毎日映画ばっか見るような人なら独立したスピーカーで5.1chの方がいいんだろうけど
普段は地上波見つつたまに映画見る程度の大抵の人はサウンドバーの方が色んな意味で良いわ
普段は地上波見つつたまに映画見る程度の大抵の人はサウンドバーの方が色んな意味で良いわ
2023/02/02(木) 08:16:08.64ID:XN4iT1v1
HomePodってサウンドバー以下なの?
2023/02/02(木) 08:50:41.94ID:nc5HsCNS
2023/02/02(木) 09:11:51.89ID:XN4iT1v1
なんだ根拠なしか
2023/02/02(木) 11:15:14.64ID:uX+O8YSb
10万ちょっとくらいのサウンドバーには余裕で勝ってるが
20万超えてくる本格サラウンドには負けるというレビューが多い
20万超えてくる本格サラウンドには負けるというレビューが多い
2023/02/02(木) 12:08:58.99ID:sGj03Fci
2023/02/02(木) 12:40:36.23ID:n16UHg2K
↑Apple板に迷い込んだ知的障害のあるゴブリン
優しく見守ってね
優しく見守ってね
688John Appleseed
2023/02/02(木) 12:44:47.08ID:YAwes/Nc2023/02/02(木) 12:48:09.09ID:wFeYmxH1
発送連絡来た
2023/02/02(木) 12:56:22.97ID:kytK7Jlt
いよいよだな
初期不良テスト頼むぞみんな
初期不良テスト頼むぞみんな
691John Appleseed
2023/02/02(木) 13:09:10.22ID:CQK3+UsD サウンドバーと異なり高さがあるスピーカーになるし、距離も話せるし、ウーハーもでかいのいけるから有利だろ
2023/02/02(木) 13:44:48.50ID:po3Ncwhw
2023/02/02(木) 13:46:46.78ID:LcqG/3S1
サウンドバーが音質いいと思ってる知恵遅れって実在するんだ
2023/02/02(木) 13:46:55.68ID:po3Ncwhw
2023/02/02(木) 13:48:07.99ID:po3Ncwhw
696John Appleseed
2023/02/02(木) 13:48:37.38ID:O5TkQ8p1 HomePod2凄すぎるわ...
氷川きよしのズンドコ節を流してみたんだが
音の迫力が凄すぎて本人が目の前にいると錯覚してしまい
とっさにサインを求めてしまった
氷川きよしのズンドコ節を流してみたんだが
音の迫力が凄すぎて本人が目の前にいると錯覚してしまい
とっさにサインを求めてしまった
2023/02/02(木) 13:50:39.49ID:n16UHg2K
2023/02/02(木) 13:50:40.87ID:uX+O8YSb
10万超えるSonosARCより音がいいってレビューもあるけど
699John Appleseed
2023/02/02(木) 13:53:05.79ID:pOTum0a52023/02/02(木) 13:57:21.94ID:n16UHg2K
ゴブリンは寂しがり屋だからね
構ってもらえて絶頂してるよ
構ってもらえて絶頂してるよ
701John Appleseed
2023/02/02(木) 14:33:57.29ID:/fXUNG/1 Youtubeレビュー
ことごとく意味なしレビューばかり....
ちゃんと初代と比較して音を教えてくれよ
ステレオペアできますとか、もうどうでもいいよ知ってるから....泣
説明書を読むだけのレビューならやらない方がいい
ことごとく意味なしレビューばかり....
ちゃんと初代と比較して音を教えてくれよ
ステレオペアできますとか、もうどうでもいいよ知ってるから....泣
説明書を読むだけのレビューならやらない方がいい
702John Appleseed
2023/02/02(木) 14:58:14.34ID:3Qao3xnD >>701
Apple製品ってだけでカモが再生数上げてくれるもん
Apple製品ってだけでカモが再生数上げてくれるもん
2023/02/02(木) 15:06:14.08ID:uX+O8YSb
開封とか尺稼ぎでしかないんよ
2023/02/02(木) 15:06:17.95ID:nP8qehxE
糞レビュー観て無駄な時間浪費して養分になる負け犬>>701
2023/02/02(木) 15:10:48.57ID:q3Jc/HAY
706John Appleseed
2023/02/02(木) 15:17:47.64ID:CisrJRak 細けーことはいいんだよ、黙って買えってことだろ
2023/02/02(木) 15:18:41.76ID:q3Jc/HAY
HomePod(第2世代)の音質に驚き。初代と聞き比べ。これは買い【先行レビュー】
https://dig-it.media/thundervolt/article/778582/
https://dig-it.media/thundervolt/article/778582/
708John Appleseed
2023/02/02(木) 15:22:24.84ID:/fXUNG/1 みんなありがとうな
紹介された商材見てくるわ
紹介された商材見てくるわ
709John Appleseed
2023/02/02(木) 15:34:13.68ID:/fXUNG/12023/02/02(木) 15:39:37.35ID:RcZ3brpl
アンチもスレの賑わい
2023/02/02(木) 16:51:13.34ID:Mdss71gD
発売前に無料貸出しして金ももらってる
提灯レビューで一喜一憂する情弱🤣
提灯レビューで一喜一憂する情弱🤣
2023/02/02(木) 16:57:01.00ID:n16UHg2K
ガイジゴブリン、バレバレのIDコロコロ
2023/02/02(木) 17:37:37.71ID:Nw1JBAb1
ゴブリンって耳デカいのに糞耳なのうけるな
2023/02/02(木) 17:39:42.73ID:+n2fYucl
どのレビュー見ても最低でも2台で使えって感じだな
2台セットでもう少し安く売ってくれれば良いのに
2台セットでもう少し安く売ってくれれば良いのに
715John Appleseed
2023/02/02(木) 18:32:18.67ID:v9suI5+6 スピーカーの構成見ると初代には負けそうだけどな
2023/02/02(木) 20:30:23.74ID:QRlfLRMz
717John Appleseed
2023/02/02(木) 20:56:16.83ID:+NerS0L4 >>716
分かったから落ち着け
分かったから落ち着け
2023/02/02(木) 22:24:11.60ID:GTibluiR
林檎信者爆釣りの超ド級の香ばしくて臭っせえ🤮
提灯レビューが来たぞー
アップルが変えた「オーディオ業界の景色」、成熟産業でのイノベーション
https://forbesjapan.com/articles/detail/60565
提灯レビューが来たぞー
アップルが変えた「オーディオ業界の景色」、成熟産業でのイノベーション
https://forbesjapan.com/articles/detail/60565
2023/02/02(木) 22:27:29.48ID:GTibluiR
EchoStudioの後追いなのにイノベーション(笑)
720John Appleseed
2023/02/02(木) 22:29:07.09ID:BuHT+R13 今日の嫌なことが何度も頭によみがえってきてそれを振り払う、また思い出す繰り返してたら蕁麻疹出てきてしまった
痛えしかいいしクソが
痛えしかいいしクソが
721John Appleseed
2023/02/02(木) 22:29:20.15ID:+zF+zZ0B サウンドバーの代わりとしてのレビュー多いけどスマートハブとしては使い勝手どう?
家電リモコンみたいなやついるよね
家電リモコンみたいなやついるよね
2023/02/02(木) 22:48:28.88ID:wEL6yJA7
723John Appleseed
2023/02/02(木) 22:50:56.75ID:UjQx2TA3 >>721
スマートホームのHUBとしては他社よりもかなり優秀だね
スマートホームのHUBとしては他社よりもかなり優秀だね
2023/02/02(木) 22:57:38.18ID:QRlfLRMz
>>717
どんまい貧乏人
どんまい貧乏人
2023/02/02(木) 23:52:16.14ID:n16UHg2K
726John Appleseed
2023/02/02(木) 23:56:33.37ID:5sptkPL5 >>719
これは恥ずかしいwwwww
これは恥ずかしいwwwww
2023/02/03(金) 02:37:13.88ID:BG5jV+PI
2023/02/03(金) 02:46:15.38ID:5gEA33OA
「PSVR2」で『グランツーリスモ7』をプレイしたらリアルすぎて“車の匂い”がした。車に興味がなくても体験してほしい、極上の「シミュレーション体験」をプレイレポートからお届け
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/230202z/amp
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/230202z/amp
2023/02/03(金) 04:05:58.17ID:leo81yi8
ソニーのサウンドバーHT-A5000買おうとしてたが
本田さんのライブ配信みてHomePod2ステレオペアにするわ
65インチテレビの横に置きたいがラックの寸法足りないので
スピーカースタンド物色中
現在はmini3台持ち
本田さんのライブ配信みてHomePod2ステレオペアにするわ
65インチテレビの横に置きたいがラックの寸法足りないので
スピーカースタンド物色中
現在はmini3台持ち
2023/02/03(金) 07:43:19.43ID:RdqPAlxY
>>729
HT-A5000の方がいいよ、悪いこと言わないからそっちにしとけ
HT-A5000の方がいいよ、悪いこと言わないからそっちにしとけ
731John Appleseed
2023/02/03(金) 07:59:06.25ID:hshbhSie >>727
Matter関係無しで優秀ですよ。複雑なオートメーションも簡単に作成できるし、音声認識力も高い、対応機器も日本国内で発売していないだけでアメリカや中国から安く購入できる
Matter関係無しで優秀ですよ。複雑なオートメーションも簡単に作成できるし、音声認識力も高い、対応機器も日本国内で発売していないだけでアメリカや中国から安く購入できる
2023/02/03(金) 08:01:18.68ID:+tAbL0rs
今日から実機レビュー溢れるからそれ見て判断したらええ
掲示板の書込みなんか基本無視でいい
掲示板の書込みなんか基本無視でいい
733John Appleseed
2023/02/03(金) 08:10:18.71ID:mtirGjIZ AV機器行けばわかるが完全にDolby Atmosの時代
360 Spatial Sound Mappingとか負け規格選ぶアホはおらん
ステマだけの企業に騙されたらあかん
360 Spatial Sound Mappingとか負け規格選ぶアホはおらん
ステマだけの企業に騙されたらあかん
734John Appleseed
2023/02/03(金) 08:36:29.30ID:5buJ/tzo アトモスの時代にあえてローカル規格のソニタンを選ぶのもありではある
ただ安いのに音もいい方を選択しない理由がわからない
ただ安いのに音もいい方を選択しない理由がわからない
735John Appleseed
2023/02/03(金) 09:26:01.47ID:5buJ/tzo2023/02/03(金) 09:33:32.48ID:+C9J37U4
20万出せるならちゃんとしたサラウンド組んだ方がいい
10万程度に抑えたいならHomePodでいいと思う
急がず、細かな使用感聞いて判断しても遅くはないんじゃないかな
10万程度に抑えたいならHomePodでいいと思う
急がず、細かな使用感聞いて判断しても遅くはないんじゃないかな
2023/02/03(金) 09:40:09.52ID:Livon8Ay
2023/02/03(金) 09:41:58.98ID:jTRO8TJ3
10万円でも5万のサウンドバー相当のうんこ
739John Appleseed
2023/02/03(金) 09:57:11.22ID:+C9J37U4 >>738
どこで視聴した?
どこで視聴した?
2023/02/03(金) 10:00:10.88ID:QOzim89E
>>739
SONYのサウンドバーの事だろ
SONYのサウンドバーの事だろ
741John Appleseed
2023/02/03(金) 10:20:20.91ID:aBYz3UTE >>738
ゴブリンくんこれの謝罪は?
HomePod 2018年
Echo studio 2019年
719 John Appleseed[sage] 2023/02/02(木) 22:27:29.48 ID:GTibluiR
EchoStudioの後追いなのにイノベーション(笑)
ゴブリンくんこれの謝罪は?
HomePod 2018年
Echo studio 2019年
719 John Appleseed[sage] 2023/02/02(木) 22:27:29.48 ID:GTibluiR
EchoStudioの後追いなのにイノベーション(笑)
2023/02/03(金) 10:37:20.17ID:+C9J37U4
2023/02/03(金) 10:38:39.08ID:leo81yi8
>>730
本田さんはA5000にSWとリヤ足したフルセットだと
360SSMの効果でイマーシブルオーディオの再生は上
ただし音楽はHomePod2ステレオペアの方が上とか
HomePod2はSW増設できないけどちゃんと
コンピュテーショナルオーディオでLFE再生出来てるって
個人的には5万円前後のDENON HT-S517も検討してたんだけど
HomePod2ステレオペアとの比較だと勝負にならないそう
(後者の方が圧倒的にいいとか)
5万円以下ならソノスレイおすすめだそうです
本田さんはA5000にSWとリヤ足したフルセットだと
360SSMの効果でイマーシブルオーディオの再生は上
ただし音楽はHomePod2ステレオペアの方が上とか
HomePod2はSW増設できないけどちゃんと
コンピュテーショナルオーディオでLFE再生出来てるって
個人的には5万円前後のDENON HT-S517も検討してたんだけど
HomePod2ステレオペアとの比較だと勝負にならないそう
(後者の方が圧倒的にいいとか)
5万円以下ならソノスレイおすすめだそうです
2023/02/03(金) 10:39:22.55ID:leo81yi8
>>733
360Reality Audioのことだよね
360Reality Audioのことだよね
2023/02/03(金) 10:43:30.63ID:leo81yi8
部屋の1000箇所に置いてそれぞれ10000曲を再生して
そのどこで聞いてもちゃんと鳴るようにチューニングしたそう
通常のピュアオーディオはそういうコンピュテーショナルオーディオ
やってないから、オーディオ業界に波紋をもたらすだろう、と
(本田さん)
サラウンドヘッドホンの世界だと
AirPodsの空間オーディオが
事実上、デファクトスタンダードになってるし
Appleのオーディオ界におけるインパクトは
どんどん増してると
そのどこで聞いてもちゃんと鳴るようにチューニングしたそう
通常のピュアオーディオはそういうコンピュテーショナルオーディオ
やってないから、オーディオ業界に波紋をもたらすだろう、と
(本田さん)
サラウンドヘッドホンの世界だと
AirPodsの空間オーディオが
事実上、デファクトスタンダードになってるし
Appleのオーディオ界におけるインパクトは
どんどん増してると
2023/02/03(金) 10:49:55.01ID:1PfpZWSa
>>741
低脳カス上にアスペかよこいつ😂
単なるスピーカーでイノベーションも糞もねーだろカス
(価格不相応ので糞音質のうんこHomepodは尚更)
「空間オーディオで映像や音楽を鳴らす」
「2台連携させてホームシアター構成」
という機能のことを言ってるんだが?
https://news.mynavi.jp/article/20191231-948807/2
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2010/15/news055.html
まーた、低脳は林檎信者が頭の悪さを晒して敗走するのか🤣
低脳カス上にアスペかよこいつ😂
単なるスピーカーでイノベーションも糞もねーだろカス
(価格不相応ので糞音質のうんこHomepodは尚更)
「空間オーディオで映像や音楽を鳴らす」
「2台連携させてホームシアター構成」
という機能のことを言ってるんだが?
https://news.mynavi.jp/article/20191231-948807/2
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2010/15/news055.html
まーた、低脳は林檎信者が頭の悪さを晒して敗走するのか🤣
2023/02/03(金) 11:19:58.63ID:+C9J37U4
そろそろ届き始めてるようだな
2023/02/03(金) 11:32:56.14ID:lHK77MI0
このゴブリンって人はHomePod買えないのにどうしてこのスレにいるの?
相当な暇人?
相当な暇人?
749John Appleseed
2023/02/03(金) 11:45:30.45ID:jQf7MwWP とにかく本田さんの言うとおりにしておけば間違いないよ
だからおれはホンダのアルファードに乗ってる
だからおれはホンダのアルファードに乗ってる
2023/02/03(金) 11:59:43.92ID:leo81yi8
A5000、A7000は14%の値上げくるんだよね
で、SW+リヤのフルセットだと20-25万円コース
A9だとほぼ30万円
HomePod2ステレオペアだと本体9万円弱
AppleCare入れても10万円ちょっと飛び出るくらいなんだよな
で、SW+リヤのフルセットだと20-25万円コース
A9だとほぼ30万円
HomePod2ステレオペアだと本体9万円弱
AppleCare入れても10万円ちょっと飛び出るくらいなんだよな
2023/02/03(金) 12:10:44.58ID:sID6jF6T
2023/02/03(金) 12:29:21.53ID:ekQko3bR
2023/02/03(金) 12:35:05.22ID:WF+VdD5s
それな
Echo Subを付けられるEcho Studioとは雲泥の差
Echo Subを付けられるEcho Studioとは雲泥の差
2023/02/03(金) 12:45:27.06ID:RdqPAlxY
>>735
それを何で俺に言うの?頭悪くない?
それを何で俺に言うの?頭悪くない?
755John Appleseed
2023/02/03(金) 13:05:05.69ID:lxn9Em+d A9と形は似てるけど流石に勝てないよな?
後ろからの音はそんなにいらん気もするけど
後ろからの音はそんなにいらん気もするけど
2023/02/03(金) 13:13:08.28ID:leo81yi8
>>752
HomePod2だとフロント2本だけで
アトモスの空間表現がかなり向上しているらしい
(1比)
勿論、360SSMのソニーフルセットには負けるが
フロントだけのサウンドバーには勝っているらしい
(すべて本田氏からの伝聞です)
HomePod2だとフロント2本だけで
アトモスの空間表現がかなり向上しているらしい
(1比)
勿論、360SSMのソニーフルセットには負けるが
フロントだけのサウンドバーには勝っているらしい
(すべて本田氏からの伝聞です)
2023/02/03(金) 13:14:19.48ID:leo81yi8
SWなしでもコンピュテーショナルオーディオのチューニングにより
ちゃんとLFE(SWが担当する重低音域)を再生するとか
ちゃんとLFE(SWが担当する重低音域)を再生するとか
2023/02/03(金) 13:17:13.50ID:leo81yi8
>>755
音場重視ならA9最強だね
あと、ホームシアターとして使うのなら
Apple TV 4Kマスト
テレビの音をeARCで戻せるしアトモス(TV内臓のGoogleはTVなど)のデコードもできる
DTS:Xのデコードもしたいのなら対応サウンドバーの方がいい
音場重視ならA9最強だね
あと、ホームシアターとして使うのなら
Apple TV 4Kマスト
テレビの音をeARCで戻せるしアトモス(TV内臓のGoogleはTVなど)のデコードもできる
DTS:Xのデコードもしたいのなら対応サウンドバーの方がいい
759John Appleseed
2023/02/03(金) 13:18:18.41ID:YPrit7o6 >>735
これが概ね正しい意見
これが概ね正しい意見
760John Appleseed
2023/02/03(金) 14:06:39.46ID:f9oXLmGW 初代Homepod2台持ってるけどステレオ鑑賞としてはかなりいい感じ
ARC対応テレビ買おうかなって検討してる(今PCモニター)
後方にも2台配置出来るのはきたら嬉しいけどどうもVer違いは厳しい感じかな?
あと初代はそこそこ熱持つけどS7チップの新型はその辺抑えられてるのかな?
ARC対応テレビ買おうかなって検討してる(今PCモニター)
後方にも2台配置出来るのはきたら嬉しいけどどうもVer違いは厳しい感じかな?
あと初代はそこそこ熱持つけどS7チップの新型はその辺抑えられてるのかな?
2023/02/03(金) 14:09:45.81ID:upauEizM
762John Appleseed
2023/02/03(金) 14:29:07.19ID:lrXKu+QF コロナ対応済みか
763John Appleseed
2023/02/03(金) 14:31:33.51ID:IYqlrk0n 低音がちゃちくなって
高音中音が聞こえやすくなったということ??
それとも高音の音自体が綺麗???
スピーカー数減らしたのに良くなるなら嬉しいが
高音中音が聞こえやすくなったということ??
それとも高音の音自体が綺麗???
スピーカー数減らしたのに良くなるなら嬉しいが
764John Appleseed
2023/02/03(金) 14:32:46.67ID:IYqlrk0n >>751
いいおっぱい買ったな
いいおっぱい買ったな
2023/02/03(金) 14:34:15.34ID:leo81yi8
無理矢理HomePod2+Apple TV 4Kのデメリット探すのなら
・Bluetooth接続できない(内蔵されているがApple機器間の通信用)
・DTS系のデコードができない(プレイヤー側でPCMにする必要あり)
・なんだかんだリヤからは音は聞こえてこない
・映画、音楽、ナイトモードなどプログラムの切り替えはない
(「低音を減らす」のみ)
・Bluetooth接続できない(内蔵されているがApple機器間の通信用)
・DTS系のデコードができない(プレイヤー側でPCMにする必要あり)
・なんだかんだリヤからは音は聞こえてこない
・映画、音楽、ナイトモードなどプログラムの切り替えはない
(「低音を減らす」のみ)
2023/02/03(金) 14:38:52.92ID:Q6Rat5re
>>760
後方にmini2台設置して4台同時に鳴らすことは、airplayで組み合わせればできたよ。厳密なサラウンドではないにして広がりが出てもとても良い感じ。
やってないけど5台以上でもできると思う。
ただしARCでテレビからの音を出す時は2台まで(というかステレオペア一組)しか出来ないっぽい。
それでもApple TVやiPhoneからのAirPlayで3台以上鳴らせるのはとても良い。
後方にmini2台設置して4台同時に鳴らすことは、airplayで組み合わせればできたよ。厳密なサラウンドではないにして広がりが出てもとても良い感じ。
やってないけど5台以上でもできると思う。
ただしARCでテレビからの音を出す時は2台まで(というかステレオペア一組)しか出来ないっぽい。
それでもApple TVやiPhoneからのAirPlayで3台以上鳴らせるのはとても良い。
2023/02/03(金) 14:39:15.63ID:QyZwp/3O
新型、低音が低くなったってレビューあるけど
初代もOSアップデートでだいぶ抑えられたから
実際は同じくらいなのでは?
初代もOSアップデートでだいぶ抑えられたから
実際は同じくらいなのでは?
768John Appleseed
2023/02/03(金) 14:54:10.77ID:C9Mn+1HX >>766
それってサラウンドじゃなくてただのオールチャンネルステレオ擬きじゃない
それってサラウンドじゃなくてただのオールチャンネルステレオ擬きじゃない
2023/02/03(金) 15:02:05.47ID:7WOxWQKZ
>>751
使った感想待ってるよー
使った感想待ってるよー
2023/02/03(金) 15:06:15.20ID:7WOxWQKZ
あと「少なくとも2.7m」の真相も知りたいな
2023/02/03(金) 15:11:04.55ID:Q6Rat5re
>>770
その件は、Macお宝のダンボ氏曰く(Appleの中の人に聞いたとか)、最適な結果を得るためには最大2.7mまでって意味らしい。
1.2mという数字は初代と同じだってさ。
新型届いたけどそんなの実際に確かめるほど部屋広くない、、
その件は、Macお宝のダンボ氏曰く(Appleの中の人に聞いたとか)、最適な結果を得るためには最大2.7mまでって意味らしい。
1.2mという数字は初代と同じだってさ。
新型届いたけどそんなの実際に確かめるほど部屋広くない、、
2023/02/03(金) 15:15:44.11ID:+C9J37U4
初期設定が「低音を減らす」オンだった
2023/02/03(金) 15:20:57.90ID:7WOxWQKZ
2023/02/03(金) 16:23:35.81ID:aTMr//Hj
775John Appleseed
2023/02/03(金) 17:58:29.12ID:lxn9Em+d サウンドバーって置き場所なくね?テレビの視界さえぎるしテレビ台も分厚くなるやんと思ってて、アンプもよくわからんからこういう形のスピーカーてだけでありがてえ
スマート部分は使い道よく分からんけど
スマート部分は使い道よく分からんけど
776John Appleseed
2023/02/03(金) 19:25:58.92ID:CP2FzxRa 前方にHomePod 2のステレオペア、後方にHomePod miniのステレオペアでのAirPlayマルチ再生、擬似?サラウンドだけど良いねー。トップガン・マーヴェリック最高!
777John Appleseed
2023/02/03(金) 21:19:10.50ID:jxYfEHJn なんで10席のラーメン屋で俺しかいない中、隣に座るんや?禿げとるんかお前?
2023/02/03(金) 22:05:38.45ID:leo81yi8
>>775
むしろサウンドバーの方が薄型だからテレビ台のテレビの足の間に置ける
高さも6cmくらいだから画面にかからない
リモコンリピーターがついているモデルなら受光部が隠れても大丈夫
HomePodは高さがあるからテレビの前に置けない
よってテレビの幅プラスアルファのテレビ台の幅が必要
うちはテレビ台の幅がないから
スピーカースタンド買おうと思ってる
むしろサウンドバーの方が薄型だからテレビ台のテレビの足の間に置ける
高さも6cmくらいだから画面にかからない
リモコンリピーターがついているモデルなら受光部が隠れても大丈夫
HomePodは高さがあるからテレビの前に置けない
よってテレビの幅プラスアルファのテレビ台の幅が必要
うちはテレビ台の幅がないから
スピーカースタンド買おうと思ってる
779John Appleseed
2023/02/03(金) 22:22:23.14ID:WZMfmhFl780John Appleseed
2023/02/03(金) 22:31:28.02ID:Rni2lpNq ここまで話が噛み合わないの凄いな。
781John Appleseed
2023/02/03(金) 22:36:54.43ID:m8hhsps5 スピーカーは画面の高さの中央に配置するのが基本。
ここ素人ばっかりやな。
ここ素人ばっかりやな。
2023/02/03(金) 22:57:16.07ID:leo81yi8
>>780
w
w
2023/02/03(金) 22:59:49.08ID:leo81yi8
>>781
HomePodは部屋の1000箇所において
どこに置いてもいい感じになるように
コンピュテーショナルオーディオのチューニングを
ほどこしたとか
だからピュアオーディオのスピーカーよりは
置き方はフレキシブルみたい
HomePodは部屋の1000箇所において
どこに置いてもいい感じになるように
コンピュテーショナルオーディオのチューニングを
ほどこしたとか
だからピュアオーディオのスピーカーよりは
置き方はフレキシブルみたい
784John Appleseed
2023/02/03(金) 23:42:43.24ID:flEZCaV1 HomePodのスタンド台を、EonoからVebos変えました。
10倍以上の価格の違いは、十分有りました(プラシーボって言う人、居るよね)。スペアナで測っても、歴然とした違いが有ました。
昔は大理石のテーブルの上に置いていましたが、その音響に戻りました。
もしスピーカースタンドを検討中の方がおられたら、参考にして下さい。
10倍以上の価格の違いは、十分有りました(プラシーボって言う人、居るよね)。スペアナで測っても、歴然とした違いが有ました。
昔は大理石のテーブルの上に置いていましたが、その音響に戻りました。
もしスピーカースタンドを検討中の方がおられたら、参考にして下さい。
2023/02/04(土) 00:22:45.15ID:H9WTUA9T
2023/02/04(土) 01:33:56.26ID:knHa+gTz
787John Appleseed
2023/02/04(土) 07:12:59.29ID:txZlP273 vebosを調べたら64000円で高杉ワロ
788John Appleseed
2023/02/04(土) 08:06:15.71ID:VplUintN >>781
そんなんしたら画面見えんくなるやん
そんなんしたら画面見えんくなるやん
789John Appleseed
2023/02/04(土) 09:09:12.23ID:V1Na1x2n ホームポッド単体でテレビに繋げていい音で地上波見られますか?
790John Appleseed
2023/02/04(土) 09:26:00.24ID:9jSWP7O7791John Appleseed
2023/02/04(土) 10:01:36.52ID:v642eDXS >>790
10年以上前に買ったBRAVIAにもARCついてたから、どのテレビにも付いてんじゃないかなーって思ってたけど世の中そうでもないのか??
10年以上前に買ったBRAVIAにもARCついてたから、どのテレビにも付いてんじゃないかなーって思ってたけど世の中そうでもないのか??
792John Appleseed
2023/02/04(土) 10:06:22.94ID:T2JEoCss PCモニターだとLGくらい?eARC付いてるのって?
793John Appleseed
2023/02/04(土) 10:12:01.24ID:9jSWP7O7794John Appleseed
2023/02/04(土) 10:58:24.61ID:KqgUGWcZ 初代と新型聴き比べているけど、初代も捨てがたいって感じ。
空間オーディオ前提のチューニングっぽいと言うか。
追加で注文したのでペアはこれから。
空間オーディオ前提のチューニングっぽいと言うか。
追加で注文したのでペアはこれから。
795John Appleseed
2023/02/04(土) 11:27:39.41ID:szSXlNje2023/02/04(土) 11:45:56.58ID:JSaEL9t5
自分も新型一個だけでの感想だけど、音楽用途だと低音は良いけどボーカルや高音域は乾いた感じで好みでは無い。
低音の量感以外の音の印象はAirPodsPro聴いた時と同じ感覚
音楽は普段使ってる二台で五万くらいのBluetoothスピーカーの方が好き
HomePodは低音の響かせ方と音の広がり方は良いから映像向きと感じる
音声の明瞭さも低音強い設定でもかなり良い
やはりAppleTV4KのARCでwifiスピーカー作れるのが一番のメリットかな
AppleTVを繋いだプロジェクタ+スピーカーの構成を配線とか部屋のレイアウト考えず作れるのは恩恵大きい
音楽用途や音質にこだわる人はコスパだけ見るならもっと他の選択肢も視野に入れた方が良いかなと思う
低音の量感以外の音の印象はAirPodsPro聴いた時と同じ感覚
音楽は普段使ってる二台で五万くらいのBluetoothスピーカーの方が好き
HomePodは低音の響かせ方と音の広がり方は良いから映像向きと感じる
音声の明瞭さも低音強い設定でもかなり良い
やはりAppleTV4KのARCでwifiスピーカー作れるのが一番のメリットかな
AppleTVを繋いだプロジェクタ+スピーカーの構成を配線とか部屋のレイアウト考えず作れるのは恩恵大きい
音楽用途や音質にこだわる人はコスパだけ見るならもっと他の選択肢も視野に入れた方が良いかなと思う
2023/02/04(土) 11:52:32.71ID:Sb+xACYk
レポートありがとです。
初代は最初は音がイマイチでも
しばらくすると空間環境に音を最適化してたよね。
新型もそれかもしれないね。
レポ続報楽しみにしてるー
初代は最初は音がイマイチでも
しばらくすると空間環境に音を最適化してたよね。
新型もそれかもしれないね。
レポ続報楽しみにしてるー
2023/02/04(土) 12:28:36.56ID:UEbq5eyB
先ほど配達されました。
16.3にアップデート中~
16.3にアップデート中~
2023/02/04(土) 12:45:11.70ID:uHVDb4it
eARC対応テレビなんてなくても分波すれば良くね
800John Appleseed
2023/02/04(土) 12:59:16.52ID:6DkKs/Ok 購入まよってる購入迷ってます。
一台しか持って無い人は部屋のどこに置いて満足してます?
一台しか持って無い人は部屋のどこに置いて満足してます?
2023/02/04(土) 13:25:15.55ID:JOxIiQ+6
>>800
ベッドサイドテーブル
ベッドサイドテーブル
802John Appleseed
2023/02/04(土) 13:55:46.03ID:KqgUGWcZ >>795
新型は中高音に厚みがないように感じる。スカスカしか感じ。
音の広がりは出てるんだけど。
低音は初代にあった歪みみたいなのは減ってるが、十分低音も出てる感じ。
ステレオペアにしてみてどうなるかな。
新型は中高音に厚みがないように感じる。スカスカしか感じ。
音の広がりは出てるんだけど。
低音は初代にあった歪みみたいなのは減ってるが、十分低音も出てる感じ。
ステレオペアにしてみてどうなるかな。
803John Appleseed
2023/02/04(土) 15:02:04.42ID:wwAzwMcS Apple TV+HomePodでARC接続した時、テレビのリモコンで音量調整できますか?(EchoStudioは出来ず)
2023/02/04(土) 15:07:26.75ID:fRbjnvSR
805John Appleseed
2023/02/04(土) 15:11:52.19ID:wwAzwMcS >>804
そうなんですね!早速ありがとうございます!
そうなんですね!早速ありがとうございます!
806John Appleseed
2023/02/04(土) 15:26:47.78ID:DXc6F47B 空間が広い方がいいと記事で見たが反響とかである程度壁あった方がいいのかと思ってた
吹き抜けリビングだが買ってみようかな
吹き抜けリビングだが買ってみようかな
2023/02/04(土) 15:41:56.39ID:xpboPfTI
うさぎ小屋のお前らには無用の長物だなw
2023/02/04(土) 15:50:55.23ID:Sb+xACYk
ちなみに
ARCでテレビの音出してる時に、
AirPlayでAppleTVに曲を送ると
それも重ねて音を出すよ。
ARCでテレビの音出してる時に、
AirPlayでAppleTVに曲を送ると
それも重ねて音を出すよ。
809John Appleseed
2023/02/04(土) 20:52:44.05ID:0I4eDfrT 音量がもっと細かく調整出来ればな。地上波のテレビ見てる時は特に気になる。
810John Appleseed
2023/02/04(土) 21:30:49.23ID:2Ca6cz+x >>293
これ地味にあってたね
これ地味にあってたね
811John Appleseed
2023/02/04(土) 21:45:40.46ID:txZlP273 >>809
Siriで1単位で調整できる
Siriで1単位で調整できる
2023/02/04(土) 22:06:10.29ID:Sb+xACYk
iPhoneの画面操作からでも細かい音量調整できる
2023/02/04(土) 23:30:22.42ID:Yi3dK5q3
M1iMacのスピーカーに買おうか迷ってる
814John Appleseed
2023/02/05(日) 00:21:55.71ID:IcvpAPfD そのうち販売が堅調になってきたらminiのようにブルーやイエロー、レッドなんかも出たりするのかしら。
815John Appleseed
2023/02/05(日) 00:54:24.91ID:SsmLafj6 >>813
M1のMacのスピーカーも十分なレベルにあると思うけどな
M1のMacのスピーカーも十分なレベルにあると思うけどな
2023/02/05(日) 01:14:47.67ID:ZI07X5e5
M1の Mac mini かもよ
2023/02/05(日) 02:07:43.96ID:m/6pDQ/R
>>813
動画とか見る時に2秒くらい間があるのが気にならなければいいかもね。
動画とか見る時に2秒くらい間があるのが気にならなければいいかもね。
2023/02/05(日) 06:10:53.61ID:3flgUyiy
置き場所を変えたら自動音質調整をやり直す必要あると思うんだけど、それは自動的に始まるの?初期化する必要あるのかな?
2023/02/05(日) 06:52:15.45ID:ZC87VFys
天面のディスプレイの表示って地味にできないの?
油がこぼれたみたいなグラデーションが目障り
モノトーンとか設定で変えられんの?
油がこぼれたみたいなグラデーションが目障り
モノトーンとか設定で変えられんの?
2023/02/05(日) 08:54:34.23ID:dW83b8JX
2023/02/05(日) 09:48:27.92ID:3flgUyiy
2023/02/05(日) 11:27:27.24ID:90rkJxzb
自動音質調整って何か特殊な音とかでるの?
2023/02/05(日) 11:58:26.46ID:bBDKJM9A
Siriで命令して音楽かけさせたら、ネットから直でストリーミングしてるんだろうけど、Macや iOSデバイスからAirPlayした場合は、やっぱりAirPlayなのか?
単にデバイスはコントローラーなだけで、HomePodが直でストリーミングしてるのか?
どっちなんだろ?
単にデバイスはコントローラーなだけで、HomePodが直でストリーミングしてるのか?
どっちなんだろ?
2023/02/05(日) 12:00:16.45ID:axFkyTFU
第1世代持ってて第2世代買った人に聞きたい
音質の向上は感じられますでしょうか?
音質の向上は感じられますでしょうか?
825John Appleseed
2023/02/05(日) 12:10:37.07ID:ZDaYL7vp >>817
それは音声と映像の同期を取る為だから諦めている。
それは音声と映像の同期を取る為だから諦めている。
2023/02/05(日) 12:12:53.51ID:dv2HkSFE
2023/02/05(日) 12:24:51.76ID:dW83b8JX
828John Appleseed
2023/02/05(日) 12:59:03.67ID:HDyzNv6m >>823
ここが結構複雑。iphoneをairplayの場合とiPhoneでhomepodを操作する2パターンがある。
ビミョーに音質違うし、losslessはbluetoothで飛ばない。
ただ操作してると自分がどっちを聞いてるのか気づかない時もある。
ここが結構複雑。iphoneをairplayの場合とiPhoneでhomepodを操作する2パターンがある。
ビミョーに音質違うし、losslessはbluetoothで飛ばない。
ただ操作してると自分がどっちを聞いてるのか気づかない時もある。
829John Appleseed
2023/02/05(日) 13:08:03.10ID:fp7GcPP/ あー恥ずかし
2023/02/05(日) 14:49:55.10ID:bBDKJM9A
2023/02/05(日) 14:55:25.95ID:GxMjuQrE
このスレ誰も第1世代持ってないのかな?
832John Appleseed
2023/02/05(日) 15:56:55.80ID:4mU6ZByW >>831
持ってるぞ。
持ってるぞ。
2023/02/05(日) 15:57:49.91ID:C8T3lruI
2023/02/05(日) 15:58:39.72ID:SrtGVZj/
ウン百万のスピーカーの上に乗せたHomePodから音出してどっちから音が鳴ってるでしょう
→オーディオ興味ない人がスピーカーと間違えたからHomePodの音質すげえ
ってHomePod持ち上げるために酷いミスリードしてるライターがいて笑ったわ
音質どうこうじゃなくどこから音が出てるかだけなのにAppleの提灯記事書く人って金のためならどんな嘘でもつきそうでタチが悪いわ
→オーディオ興味ない人がスピーカーと間違えたからHomePodの音質すげえ
ってHomePod持ち上げるために酷いミスリードしてるライターがいて笑ったわ
音質どうこうじゃなくどこから音が出てるかだけなのにAppleの提灯記事書く人って金のためならどんな嘘でもつきそうでタチが悪いわ
2023/02/05(日) 16:01:20.42ID:dW83b8JX
836John Appleseed
2023/02/05(日) 16:08:10.13ID:4mU6ZByW2023/02/05(日) 16:11:01.62ID:LgSB2gnL
>>836
ありがとう、音質変わってないなら第2世代買わなくてもいいか
ありがとう、音質変わってないなら第2世代買わなくてもいいか
2023/02/05(日) 16:21:47.52ID:9W2SQUcY
数年前にディスコンにした商品との比較はしないでしょ
無印MacBookが復活した時も性能の比較はしてなかったはず
無印MacBookが復活した時も性能の比較はしてなかったはず
2023/02/05(日) 16:23:38.27ID:gTu6zE0+
コストかけすぎたから単にコストダウンして再発しただけっぽいね
840John Appleseed
2023/02/05(日) 16:30:04.64ID:bxxGwsHi 初代のOS最新にしたけど確かに「低音を減らす」勝手に入ってた
しかしこれ4台同時接続できたら新型買ってたかもしれないな…
しかしこれ4台同時接続できたら新型買ってたかもしれないな…
841John Appleseed
2023/02/05(日) 16:33:46.66ID:/Gv16ZD0 ご丁寧にありがとうございます。
842John Appleseed
2023/02/05(日) 16:34:19.36ID:/Gv16ZD0 >>790
ご丁寧にありがとうございます。
ご丁寧にありがとうございます。
2023/02/05(日) 16:37:19.74ID:WccwNn2w
iPhoneで再生中のミュージックアプリからAirPlayの出力先を切り替えたらHomePod単体再生になったりiPhone→HomePod再生になったりするよな w w w w w
844John Appleseed
2023/02/05(日) 17:10:40.23ID:tQHh0UgJ2023/02/05(日) 17:47:58.12ID:dW83b8JX
2023/02/05(日) 18:08:37.15ID:lT2g4/21
2023/02/05(日) 18:49:47.62ID:9S6tDh6Q
2023/02/05(日) 19:31:13.54ID:dW83b8JX
>>846
涙ふけよ
ttps://www.buzzfeed.com/jp/yuikashima/homepod-review
なお、HomePodを少しでも移動すると、加速度計が位置の移動を検知。すぐに環境に適応し、その場所からまた最適な音を出力します。
涙ふけよ
ttps://www.buzzfeed.com/jp/yuikashima/homepod-review
なお、HomePodを少しでも移動すると、加速度計が位置の移動を検知。すぐに環境に適応し、その場所からまた最適な音を出力します。
2023/02/05(日) 19:55:37.34ID:obmxb7wI
HomePod2ってコンピュテーショナルオーディオで
部屋の形状を解析
ボーカルなどセンターチャンネルの音は部屋の中央から鳴り
バンドのサウンドは他のビームツイーターにより
壁反射を利用して包み込まれるように周囲から鳴るのね
これがドルビーアトモスのソースだと更に音が立体的になり
ステレオペアで使用すると更に更に立体的に
結局、壁反射を利用しているサウンドバー的な処理を
サウンドバーより遥かに賢いSoCで演算してるんだな
部屋の形状を解析
ボーカルなどセンターチャンネルの音は部屋の中央から鳴り
バンドのサウンドは他のビームツイーターにより
壁反射を利用して包み込まれるように周囲から鳴るのね
これがドルビーアトモスのソースだと更に音が立体的になり
ステレオペアで使用すると更に更に立体的に
結局、壁反射を利用しているサウンドバー的な処理を
サウンドバーより遥かに賢いSoCで演算してるんだな
2023/02/05(日) 20:12:59.76ID:SrtGVZj/
いやいやサウンドバーでも機能ついてるのあるじゃん
2023/02/05(日) 20:18:28.16ID:qeIdmwh8
>>847
単体で再生させようと思うと、Siriに頼むしかないのかな?
単体で再生させようと思うと、Siriに頼むしかないのかな?
2023/02/05(日) 20:59:10.81ID:obmxb7wI
>>851
サウンドバーだとせいぜいセットアップ時に
自動音場補正機能で内部パラメータを調整するくらいだけど
HomePodはリアルタイムで物凄い時間密度で測定、演算、フィードバックしてるから
その演算規模が桁違い
例えハイエンドオーディオでもこのリアルタイム演算をやっているモデルは
殆どないからAppleはオーディオ界にも脅威になって行くはず
サウンドバーだとせいぜいセットアップ時に
自動音場補正機能で内部パラメータを調整するくらいだけど
HomePodはリアルタイムで物凄い時間密度で測定、演算、フィードバックしてるから
その演算規模が桁違い
例えハイエンドオーディオでもこのリアルタイム演算をやっているモデルは
殆どないからAppleはオーディオ界にも脅威になって行くはず
2023/02/05(日) 21:11:30.09ID:SrtGVZj/
設置場所変わらないなら初回や設置場所変えたときのキャリブレーションで充分では?
設置場所固定して使うサウンドバーなら特に
サウンドバーのそれと圧倒的な違いがある訳じゃないでしょ
何かの記事をそのまま垂れ流してるようにみえるけど
時間密度とかリアルタイムとかって言葉の勢いはあるけど中身がないんだわ
もっと自分の使った経験をもとにフラットに語ればいいのに
設置場所固定して使うサウンドバーなら特に
サウンドバーのそれと圧倒的な違いがある訳じゃないでしょ
何かの記事をそのまま垂れ流してるようにみえるけど
時間密度とかリアルタイムとかって言葉の勢いはあるけど中身がないんだわ
もっと自分の使った経験をもとにフラットに語ればいいのに
2023/02/05(日) 21:16:51.67ID:cXBAU+9o
販売継続のための廉価版でしかなかった感
ステレオペアは第1世代でもできるし
第2世代はスルーで良さそうね
初売りでも買い替える必要なさそう
ステレオペアは第1世代でもできるし
第2世代はスルーで良さそうね
初売りでも買い替える必要なさそう
2023/02/05(日) 21:38:46.13ID:obmxb7wI
>>853
ソースの種類や楽曲によっても可変している
だから”Music””Movie”みたいな音場プログラムがないのかも
ヤマハのAVアンプでAIで音場プログラムを自動可変するものはあるけど
あちらは主に残響を可変しているので
HomePodみたいに各楽器の配置を曲によって可変はしてない
ソースの種類や楽曲によっても可変している
だから”Music””Movie”みたいな音場プログラムがないのかも
ヤマハのAVアンプでAIで音場プログラムを自動可変するものはあるけど
あちらは主に残響を可変しているので
HomePodみたいに各楽器の配置を曲によって可変はしてない
2023/02/05(日) 22:03:12.07ID:SrtGVZj/
2023/02/05(日) 22:05:33.58ID:V6gYqqLT
858John Appleseed
2023/02/05(日) 23:02:38.57ID:HDyzNv6m 第二世代は第一から大幅進化みたいなレビュー多いけど。。
第一世代もソフトウェアバージョンアップでできることや性能はほぼ同じかそれ以上。音の方向性ちょっと違うみたいだけど。。
いつものiphoneの1年差程度の差しかないかな。
今後バージョンアップで第一が切り捨てられない限り。。
第一世代もソフトウェアバージョンアップでできることや性能はほぼ同じかそれ以上。音の方向性ちょっと違うみたいだけど。。
いつものiphoneの1年差程度の差しかないかな。
今後バージョンアップで第一が切り捨てられない限り。。
859John Appleseed
2023/02/05(日) 23:33:57.07ID:1pPxsspx 3.1ch組んでるけどどっちがええの?
2023/02/06(月) 00:28:09.69ID:nwGr8RVG
2023/02/06(月) 06:33:17.48ID:Z2XRZdPx
HomePod第一世代と第二世代でステレオ組めないだけでAirPlay2の連携はできるんだよね?
2023/02/06(月) 09:43:11.67ID:pafmt16R
2023/02/06(月) 09:44:32.84ID:T2IH+vQu
ウーファー口径小さくても
振動幅2cm確保して低域を充実させるのは
ELACのスピーカーとコンセプト似てるな
振動幅2cm確保して低域を充実させるのは
ELACのスピーカーとコンセプト似てるな
2023/02/06(月) 09:48:12.44ID:T2IH+vQu
>>861
ステレオは同モデル同士じゃない組めないんだよね
初代と2を同じ部屋にセットアップした場合
単体2台としてなら鳴らせるよ
AirPlay2の場合、ホームappにそれぞれのHomePodの選択肢が出てくるから
鳴らしたいHomePodを選ぶだけ
両方とも選ぶ事も片方だけ選ぶ事もできる
ステレオは同モデル同士じゃない組めないんだよね
初代と2を同じ部屋にセットアップした場合
単体2台としてなら鳴らせるよ
AirPlay2の場合、ホームappにそれぞれのHomePodの選択肢が出てくるから
鳴らしたいHomePodを選ぶだけ
両方とも選ぶ事も片方だけ選ぶ事もできる
2023/02/06(月) 10:21:33.66ID:Z2XRZdPx
866John Appleseed
2023/02/06(月) 10:58:07.84ID:hFrNRlfp 第1世代の方が良いってレビューが出始めてきたね。
比べると明らかに音違うし、圧倒的に第2世代の方が良いって感じがしないのが残念。
あとはステレオペア組んでみてどうか。
比べると明らかに音違うし、圧倒的に第2世代の方が良いって感じがしないのが残念。
あとはステレオペア組んでみてどうか。
867John Appleseed
2023/02/06(月) 11:07:38.48ID:NjvivRcJ 正直第一世代持ってるのはダサい
女を家に呼んで「第一世代とか無理」って言われて振られる可能性あるから絶対に第二世代買ったほうがいいよ
女を家に呼んで「第一世代とか無理」って言われて振られる可能性あるから絶対に第二世代買ったほうがいいよ
2023/02/06(月) 11:12:55.37ID:hGE1IHnv
HomePodの上部を見て世代の違いをすぐに見分けられる女も嫌だな
2023/02/06(月) 11:19:38.37ID:l05WJMlS
第一世代は低音が凄すぎて返品したけど、第二世代は減らさなくても大丈夫っぽいから返品しない予定
2023/02/06(月) 11:21:29.58ID:Pg4v6Js2
2023/02/06(月) 11:26:05.95ID:vM2j673n
御用レビュワーの提灯レビューを学習してしまったのか
ChatGPTちゃん
ChatGPTちゃん
872John Appleseed
2023/02/06(月) 11:40:47.50ID:t06q2aqM >>870
君、色々と騙されやすそうだから気をつけてね。
君、色々と騙されやすそうだから気をつけてね。
873John Appleseed
2023/02/06(月) 11:42:20.59ID:vM2j673n 今後のアプデで、
eARC4台同時再生できるようになるとする。
第2世代だけの対応となり、
第1世代は対応見送りになる可能性って
ほとんどなさそうに思えるな。
eARC4台同時再生できるようになるとする。
第2世代だけの対応となり、
第1世代は対応見送りになる可能性って
ほとんどなさそうに思えるな。
2023/02/06(月) 11:53:24.16ID:gGJZDn4p
>>872
先月、聖教新聞を契約したけど今のところ騙されてる感じはないので大丈夫です。
先月、聖教新聞を契約したけど今のところ騙されてる感じはないので大丈夫です。
875John Appleseed
2023/02/06(月) 12:16:44.19ID:uNhfPRDY876John Appleseed
2023/02/06(月) 12:19:19.60ID:uNhfPRDY あのAppleレビューで有名な穴リス様も完全に2を誉めてなかったですもんね。
もしかすると初代が値上がりでプレミア価格になるかもしれない
もしかすると初代が値上がりでプレミア価格になるかもしれない
877John Appleseed
2023/02/06(月) 12:21:31.62ID:HTi2cKW2 どんだけ貧乏人なんだよ
1世代持ちは言い訳しないといけないから大変だな
1世代持ちは言い訳しないといけないから大変だな
2023/02/06(月) 12:26:21.00ID:aiNzjBlf
ここ数年Apple製品って新型が出ても買い替えるほどではない微妙なマイナーアップデートばかりで家計には優しいけどワクワク感が全く無くて面白くない
879John Appleseed
2023/02/06(月) 12:31:36.62ID:lYYDPnNC2023/02/06(月) 12:36:29.92ID:1bLM3lDe
881John Appleseed
2023/02/06(月) 12:42:31.93ID:Dzj0zOAN2023/02/06(月) 12:53:15.12ID:6W3aa9HR
>>870
知能低くて頭悪すぎだろコイツ
知能低くて頭悪すぎだろコイツ
883John Appleseed
2023/02/06(月) 12:56:38.87ID:t06q2aqM miniのS5からS7でだいたい1.44倍の性能アップなんでそれでもA8と比べたら性能劣ると思われ
なのでOSも同じだし音響面では初代より複雑な処理はしていないと思われます。
なので廉価版という評価に落ち着くかと。それでも初代壊れた後や買い増しで販売続けてくれるのは助かります。
なのでOSも同じだし音響面では初代より複雑な処理はしていないと思われます。
なので廉価版という評価に落ち着くかと。それでも初代壊れた後や買い増しで販売続けてくれるのは助かります。
2023/02/06(月) 13:25:36.01ID:4YjTg0Nw
885John Appleseed
2023/02/06(月) 13:35:13.83ID:DwoUPuwx >>880
おおなんと素晴らしい
おおなんと素晴らしい
886John Appleseed
2023/02/06(月) 13:53:28.48ID:uKVeH3cq 細かいこと気にせずに、一つずつ買っていけばいいんだよ
高すぎるのは買えないけどな
HomePodくらい普通に買えるし
Apple製品はそれが1番満足できる
高すぎるのは買えないけどな
HomePodくらい普通に買えるし
Apple製品はそれが1番満足できる
2023/02/06(月) 13:54:34.60ID:7xOKCCVn
>>883
そういうこと
単なるコストカットした低劣廉価品を
それでも旧モデルから買い替えさせるために
ソフトウエアによる空間オーディオ対応は
ノータリンな信者から再度搾取するために
1世代は非対応にして切り捨てただけ
S7はS6 と同等のリネーム品で
A13ベースで省電力コア2版だからA13の1/4の性能
そういうこと
単なるコストカットした低劣廉価品を
それでも旧モデルから買い替えさせるために
ソフトウエアによる空間オーディオ対応は
ノータリンな信者から再度搾取するために
1世代は非対応にして切り捨てただけ
S7はS6 と同等のリネーム品で
A13ベースで省電力コア2版だからA13の1/4の性能
888John Appleseed
2023/02/06(月) 14:43:19.18ID:t06q2aqM >>887
ん?初代もソフトウェアによる空間オーディオは対応してるよ。
ん?初代もソフトウェアによる空間オーディオは対応してるよ。
2023/02/06(月) 16:17:30.75ID:scAYMG32
>>873
第一世代だけで揃えるのは難しくなってくると思うが
第一世代だけで揃えるのは難しくなってくると思うが
890John Appleseed
2023/02/06(月) 16:43:08.16ID:vM2j673n 第2世代の低音、第1世代とくらべて
かなり物足りないっぽいね
投げ売りされてるうちに
第1世代もう2台買い増そうかな
かなり物足りないっぽいね
投げ売りされてるうちに
第1世代もう2台買い増そうかな
2023/02/06(月) 16:55:57.37ID:myCZ17gq
デフォルトで「低音を減らす」がオンになってるだけ
2023/02/06(月) 17:00:13.68ID:++cqYPkI
>>891
オフにできるの?
オフにできるの?
2023/02/06(月) 17:17:21.79ID:myCZ17gq
2023/02/06(月) 17:25:32.16ID:vM2j673n
>>891
「低音を減らす」は両方ともオフでの話
「低音を減らす」は両方ともオフでの話
2023/02/06(月) 18:38:12.86ID:myCZ17gq
2023/02/06(月) 19:13:57.53ID:CqkXZloE
初代で低音を強くしすぎたから減らしただけでは?
もはや好みの問題かと。
もはや好みの問題かと。
897John Appleseed
2023/02/06(月) 20:19:11.23ID:qOHAgnqr 第一も第二も低音は同じくらいというレビューが多い。
問題は中高音。第一の分厚い高音が好きなんだけど、第二はペラペラだけど抜けてて広がりがあるという。。
悩ましい。。
まあ第一を昨年末にau onlineの叩き売り半額で2台買ったわいの勝利や。
問題は中高音。第一の分厚い高音が好きなんだけど、第二はペラペラだけど抜けてて広がりがあるという。。
悩ましい。。
まあ第一を昨年末にau onlineの叩き売り半額で2台買ったわいの勝利や。
2023/02/06(月) 20:46:43.56ID:hf4HYJv3
十畳の部屋だと一台でもステレオ感は出てるし低音の量感もこれ以上出ると近所迷惑になりそうで二台構成にするか迷う
二台構成だとセッティング気にしないといけなくなるのも360度スピーカーの良さを無くしてるみたい
二台構成だとセッティング気にしないといけなくなるのも360度スピーカーの良さを無くしてるみたい
2023/02/06(月) 20:49:45.35ID:gxRJkvMf
>>897
肝心なスピーカーの数が減った低劣廉価品だから当たり前
肝心なスピーカーの数が減った低劣廉価品だから当たり前
2023/02/06(月) 20:51:36.88ID:gxRJkvMf
スピーカーのオーディオ的に性能や質なんか
物質やコスト不相応に急に変わることなんかないしな
物質やコスト不相応に急に変わることなんかないしな
901John Appleseed
2023/02/06(月) 21:09:33.74ID:kDoqCUgX 最近80年代ヘアメタルが俺の中で再燃している。
80年代中期までの暗いマイナー調のも、中期から後期のお花畑全開なのも、後期のスリージーなのもブルージーなのも、ヘアメタルクビになったボーカルが始めたグランジやヘビーロックなのも。今でも髪伸ばしてスタイル維持してちゃんと歌えてオーラも残ってるブレットマイケルズが最近特に好き。
90年入ってからデビューした奴らは可哀想、トリクスターとかファイアハウスとかボーカルは声維持してんのにすっかりオーラ無くなってるし、他パートの奴らがハゲ散らかしたジジイになってたり。ヴィンスニールは引退する前までに一年でいいから痩せてくれ。
80年代中期までの暗いマイナー調のも、中期から後期のお花畑全開なのも、後期のスリージーなのもブルージーなのも、ヘアメタルクビになったボーカルが始めたグランジやヘビーロックなのも。今でも髪伸ばしてスタイル維持してちゃんと歌えてオーラも残ってるブレットマイケルズが最近特に好き。
90年入ってからデビューした奴らは可哀想、トリクスターとかファイアハウスとかボーカルは声維持してんのにすっかりオーラ無くなってるし、他パートの奴らがハゲ散らかしたジジイになってたり。ヴィンスニールは引退する前までに一年でいいから痩せてくれ。
902John Appleseed
2023/02/06(月) 22:35:46.07ID:Zkwjy0gt 空間オーディオ特化してるんだろう
2023/02/06(月) 23:00:26.29ID:+bcwK1BE
>>902
情弱で頭悪すぎだろコイツ
情弱で頭悪すぎだろコイツ
2023/02/06(月) 23:30:47.02ID:2FG5oMNY
miniではなく無印を出したのは
空間オーディオスピーカーだからだろうな。
空間オーディオスピーカーだからだろうな。
905John Appleseed
2023/02/06(月) 23:43:06.45ID:k5xlV5aS 空間オーディオ専用スピーカーやからな
2023/02/07(火) 00:42:20.26ID:mm0U5Bhp
2023/02/07(火) 01:28:12.68ID:bFidts32
2023/02/07(火) 01:31:36.65ID:TuGoaPxH
909John Appleseed
2023/02/07(火) 08:47:44.30ID:mz7wwSfK あ、駄目だ、2ndペア低音が減ってウーハー無しのサウンドバー感が増したわ。
悪くいうとラジオみたいな鳴り方
悪くいうとラジオみたいな鳴り方
2023/02/07(火) 09:55:57.90ID:zOdQxR0k
Apple TV 4Kと初代をストレオペアで連携するとiPhoneなどからAirPlayで音飛ばせなくなるのは仕様ですか?
2023/02/07(火) 10:13:00.06ID:xJxTJyJ+
912John Appleseed
2023/02/07(火) 10:13:41.85ID:RBrl+luz homepodのアプデしたらかなり変わったー
913John Appleseed
2023/02/07(火) 10:22:58.22ID:Znoo7Yi+ >>912
どう変わったの?
どう変わったの?
914John Appleseed
2023/02/07(火) 10:47:58.09ID:0M8y8wnn 二代目も初代みたいに壊れやすいのかな?
2023/02/07(火) 11:40:14.07ID:7FDIPbsT
>>909
設置場所と聞く位置が甘いとか?
設置場所と聞く位置が甘いとか?
916John Appleseed
2023/02/07(火) 12:28:58.24ID:RBrl+luz >>913
最初ちょっとスカスカだなと思ってたんだけど、ちゃんとアプデしたらいい感じに低音が出た!
最初ちょっとスカスカだなと思ってたんだけど、ちゃんとアプデしたらいい感じに低音が出た!
2023/02/07(火) 13:48:43.54ID:xJxTJyJ+
2023/02/07(火) 15:53:15.88ID:yQBRqsQk
ちゃんとアプデしなかったからスカスカだったのか
アプデにちゃんともクソもあるかよ
ちゃんと書け
アプデにちゃんともクソもあるかよ
ちゃんと書け
919John Appleseed
2023/02/07(火) 16:18:25.16ID:mz7wwSfK アプデミスでスカスカ、リセットして入れ直すと改善するビフォーアフター動画がTwitterにあったぞ
920John Appleseed
2023/02/07(火) 17:06:55.77ID:XhxyACOE >>909
まあな提灯記事が多いので気にはなってた
まあな提灯記事が多いので気にはなってた
2023/02/07(火) 17:23:47.14ID:BNnQku4d
>>919
詳しく
詳しく
922John Appleseed
2023/02/07(火) 18:35:13.62ID:dzggOOXq2023/02/07(火) 19:47:09.52ID:zOdQxR0k
ガチでアプデ後めちゃくちゃ音良くなってる
2023/02/07(火) 20:23:37.37ID:NlocEMZ7
>>922
じゃーじゃーうるさくて無理
じゃーじゃーうるさくて無理
2023/02/07(火) 21:09:39.61ID:TGrYaVeS
ほんまや第一世代だけど音良くなってる
926John Appleseed
2023/02/07(火) 22:14:22.19ID:KRcmyKN9 Google homeやめてSiriショートカット使うためだけに第二世代買ってみたけど回線が不安定すぎる
927John Appleseed
2023/02/07(火) 23:17:11.79ID:GinH+nhr 初代のままでいい?
2023/02/07(火) 23:27:35.29ID:DTPE8HHI
mini2台が理想やな
無印はデカすぎる
無印はデカすぎる
2023/02/07(火) 23:29:42.48ID:mF6qBp2t
2023/02/07(火) 23:38:11.89ID:MNruuOZo
iPhone13が14になったようなんだろ。
買って満足、そのままで充分
どっちもあり
買って満足、そのままで充分
どっちもあり
931John Appleseed
2023/02/07(火) 23:41:23.79ID:xTfyotOw 初代なんてスタバで使っても笑われるだけだぞ
悪いことは言わん、スタバでモテたい奴は二代目買っとけ
悪いことは言わん、スタバでモテたい奴は二代目買っとけ
932John Appleseed
2023/02/07(火) 23:52:03.82ID:Aw+0VMWq2023/02/08(水) 00:06:43.94ID:4+WvL9lK
なんでmini使いのホビットは専スレに行かないのか?
934John Appleseed
2023/02/08(水) 01:35:21.09ID:hbHEyJOo miniユーザーにとって無印は酸っぱい葡萄だからである
お金がないからminiで妥協してるけど無印が気になって気になってしょうがない
お金がないからminiで妥協してるけど無印が気になって気になってしょうがない
2023/02/08(水) 09:49:01.03ID:2mzSiF7U
936John Appleseed
2023/02/08(水) 11:00:45.28ID:UU2BDQkM HomePod新型と旧型の映像での比較は大きな差はないけどついでにminiも比較してるやつだと明らかに音の差が出るからな…
流石にウーファーの口径小さいから低音の低い音は出ないし高音と中音もボヤッとした感じになってたりするからな
流石にウーファーの口径小さいから低音の低い音は出ないし高音と中音もボヤッとした感じになってたりするからな
2023/02/08(水) 14:53:18.04ID:0kMyIfYr
938John Appleseed
2023/02/08(水) 15:03:02.29ID:uBc1E0Cp2023/02/08(水) 15:19:28.70ID:qPHGzWLe
2023/02/08(水) 15:20:24.32ID:qPHGzWLe
比較対象がEcho Dotのステレオペア(笑)
まあ、買う人間も含めてそのレベルということ
まあ、買う人間も含めてそのレベルということ
2023/02/08(水) 15:36:04.06ID:6xfABO33
オーディオ界隈ではApple製品は毛嫌いされてる傾向がある
でもHomePodは同じくらいの値段のサウンドバーよりは音良いよ
でもHomePodは同じくらいの値段のサウンドバーよりは音良いよ
2023/02/08(水) 15:40:19.61ID:qPHGzWLe
粗利率50%死守のゼニゲハだから
価格相応の質なわけがない
価格相応の質なわけがない
2023/02/08(水) 15:40:42.88ID:BonjQB4H
この音、この機能で44,800円は無い。Echo Studioのほうが良い。
2023/02/08(水) 16:00:33.93ID:BrGDXRxe
ゴブリン発狂して連投してる
無職だから暇なんだねw
無職だから暇なんだねw
2023/02/08(水) 16:02:42.50ID:x0eS6E3c
製品価格の3割にはお布施が含まれております
946John Appleseed
2023/02/08(水) 16:17:25.46ID:7nJuDHbw 控えめに言ってもHomePotは他のメーカーなら50万円出さなきゃ同じレベルの体験はできない
2023/02/08(水) 16:22:59.60ID:x0eS6E3c
>>946
ノータリンで情弱な審美眼の欠片も無い低脳信者の鑑キタ―――(゚∀゚)―――― !!
ノータリンで情弱な審美眼の欠片も無い低脳信者の鑑キタ―――(゚∀゚)―――― !!
2023/02/08(水) 16:37:37.33ID:0kMyIfYr
HomePotて
世界なんちゃら家庭連合が勧めてくる壺のこと?
壺信者ktkr
世界なんちゃら家庭連合が勧めてくる壺のこと?
壺信者ktkr
2023/02/08(水) 16:55:08.62ID:I+aNIY6t
eARC対応だとそれ用のHDMIケーブルが必要なんですね
太くて固くてめっちゃ取り回しし難い
太くて固くてめっちゃ取り回しし難い
2023/02/08(水) 17:08:59.50ID:cfj+pwwa
951John Appleseed
2023/02/08(水) 17:52:45.91ID:dePrsk7z miniユーザーが嫉妬で狂ってるの?
952John Appleseed
2023/02/08(水) 18:05:30.23ID:iig92Trr HomepotユーザーがHomepot自慢をしているらしい
2023/02/08(水) 18:09:08.55ID:Ik8QhJuT
お湯でも沸かすのか?
2023/02/08(水) 18:16:47.60ID:5DzY21d2
キチガイmini民は早く隔離スレに帰れよ
955John Appleseed
2023/02/08(水) 18:44:50.87ID:XZvXBXN0 はっきり言ってHomePodってMacやMacBook置いてるデスク周り専用だと思うぞ
テレビスピーカーとして考えるから色々と無理が生じる
とてもじゃないがそんなレベルにない
テレビスピーカーとして考えるから色々と無理が生じる
とてもじゃないがそんなレベルにない
956John Appleseed
2023/02/08(水) 18:49:51.21ID:Iz1u8gmt Amazonの使者と
ミニの貧乏君が
このスレで頑張ってるのなw
ミニの貧乏君が
このスレで頑張ってるのなw
2023/02/08(水) 19:21:35.69ID:MmFPHyax
無印買うつもりがディスコン期で
miniしかなかった人もいる
それはしゃーない
miniしかなかった人もいる
それはしゃーない
958John Appleseed
2023/02/08(水) 19:43:39.50ID:XZvXBXN0 miniは時期的にもそろそろ後継機が出てきそうな気もする
2023/02/08(水) 19:48:38.46ID:LZw5TkC9
>>956
同一人物でしょ
同一人物でしょ
2023/02/08(水) 20:33:42.55ID:7gTMhJUR
二台買ってみたけど一台返品するかも
空間オーディオ目当てなら二台の効果あるけど
映画や普通の2chスピーカーと同じ使い方ならそれぞれ10万以下でHomePod二台買うより良い選択肢ある
一台であれもこれもという使い方ならHomePodはコスパ良いと思う
映画用に二台と思ってたけど一台の時の方が左右のステレオ感は弱いけど空間表現は良かった
空間オーディオだけは二台にすると一台じゃ出てこない音の立体感が有って聴き応え有る
空間オーディオ目当てなら二台の効果あるけど
映画や普通の2chスピーカーと同じ使い方ならそれぞれ10万以下でHomePod二台買うより良い選択肢ある
一台であれもこれもという使い方ならHomePodはコスパ良いと思う
映画用に二台と思ってたけど一台の時の方が左右のステレオ感は弱いけど空間表現は良かった
空間オーディオだけは二台にすると一台じゃ出てこない音の立体感が有って聴き応え有る
961John Appleseed
2023/02/08(水) 22:20:42.22ID:YUE8pe/7 初代を2台買ってホームシアターを目論んだんだけど
音的に満足できたのはApple TV+のコンテンツやApple Music再生のみだった
地デジやBSなどの再生に関しては聞くに耐えなかった
結果返品した
音的に満足できたのはApple TV+のコンテンツやApple Music再生のみだった
地デジやBSなどの再生に関しては聞くに耐えなかった
結果返品した
2023/02/08(水) 22:23:12.87ID:MaB2t6ve
eARCで接続できてないんじゃないの?
963John Appleseed
2023/02/08(水) 22:28:27.78ID:YUE8pe/7 ところで初代で結構な頻度で起きている模様の
電源が入らなくなる、音量ボタン点滅や音割れなどの症状は改善したのかな。
ヤフオクなどでジャンクで出ているのはほとんどこれらの症状だし
正規修理だと本体価格近くの修理費がかかる
技術あるひとだったらチップ交換して治せるケースもあるようだけど、音量上下フラッシュだけは現状修理方法がない模様
安くなった初代を中古で買うって人はこの辺考慮した方がいいと思う
電源が入らなくなる、音量ボタン点滅や音割れなどの症状は改善したのかな。
ヤフオクなどでジャンクで出ているのはほとんどこれらの症状だし
正規修理だと本体価格近くの修理費がかかる
技術あるひとだったらチップ交換して治せるケースもあるようだけど、音量上下フラッシュだけは現状修理方法がない模様
安くなった初代を中古で買うって人はこの辺考慮した方がいいと思う
2023/02/09(木) 05:25:09.12ID:rbUfeUXJ
>>962
頭悪すぎだろコイツ
頭悪すぎだろコイツ
965John Appleseed
2023/02/09(木) 06:59:55.99ID:ooqrxvQS 初代をオクで買うのがベストっぽいな
早く安くなれー
早く安くなれー
2023/02/09(木) 07:04:31.20ID:/9r0HpXI
仕様も理解しないユーザーばかりで終わってんね
まあ一般消費者に渡る製品の出来としては馬や鹿でも
できるように作れていないとダメって部分もあるけど
馬や鹿の自覚なくダメ出ししてるのとか平気で垂れ流さないでほしいね
まあ一般消費者に渡る製品の出来としては馬や鹿でも
できるように作れていないとダメって部分もあるけど
馬や鹿の自覚なくダメ出ししてるのとか平気で垂れ流さないでほしいね
967John Appleseed
2023/02/09(木) 07:08:42.48ID:ij59XgBr 初代HomePodから二代目は物凄く進化した。
これぞまさにイノベーションだと思う。
ティムはジョブズを完全に超えた。
天国のジョブズも今ごろ拍手していると思う。
こういうイノベーティブなプロダクトをつくれるから、ティムはアップルユーザーから絶大な支持を得ているんだと思う。
これぞまさにイノベーションだと思う。
ティムはジョブズを完全に超えた。
天国のジョブズも今ごろ拍手していると思う。
こういうイノベーティブなプロダクトをつくれるから、ティムはアップルユーザーから絶大な支持を得ているんだと思う。
968John Appleseed
2023/02/09(木) 08:37:29.65ID:kYknNiLl 信者構文
2023/02/09(木) 08:53:48.70ID:t1M3HUOK
電源ケーブルを良い物に変えると音が良くなる?
2023/02/09(木) 11:05:14.48ID:RSQ32ce8
Apple TVとホムポ2を2個買ったわ
とりあえずテレビがarc対応までなんでそれで繋げる
earcじゃなくてもテレビ音声出せるんだよね?
とりあえずテレビがarc対応までなんでそれで繋げる
earcじゃなくてもテレビ音声出せるんだよね?
2023/02/09(木) 11:07:17.47ID:LoN87pfO
972John Appleseed
2023/02/09(木) 11:18:42.22ID:w1CUcqhu 電柱と専用トランスが先だな
2023/02/09(木) 11:28:35.70ID:eWl0hTtQ
>>971
サンキュー
サンキュー
2023/02/09(木) 11:29:49.91ID:RSQ32ce8
2023/02/09(木) 11:41:04.83ID:57Fp5mS1
2023/02/09(木) 11:49:25.81ID:RSQ32ce8
977John Appleseed
2023/02/09(木) 12:22:32.51ID:C1IoqfC+ アトモスでも配信のアトモスはいけるよ
ブルーレイのアトモスは無理
ブルーレイのアトモスは無理
2023/02/09(木) 12:24:02.73ID:t1M3HUOK
トランスはある
2023/02/09(木) 13:41:22.88ID:/9r0HpXI
>>977
Bluray DVDプレイヤーからのHDMIから音声を分波したHDMIを
AppleTVに直挿しして、映像はTVに挿せばHomePodからアトモスで再生できるんじゃないん?
その間TV音声はHomePodから出力できないけどさ
Bluray DVDプレイヤーからのHDMIから音声を分波したHDMIを
AppleTVに直挿しして、映像はTVに挿せばHomePodからアトモスで再生できるんじゃないん?
その間TV音声はHomePodから出力できないけどさ
2023/02/09(木) 15:27:45.57ID:eWl0hTtQ
テレビからの音声って言ったら地上波くらいですね
テレビ内蔵のモッサリGoogle TVはAppleTV使い始めたら使わなくなるだろうし
Bluray DVDプレイヤーほぼほぼ使ってないし
近い将来earc対応のテレビに買い替えるので問題無しです
テレビ内蔵のモッサリGoogle TVはAppleTV使い始めたら使わなくなるだろうし
Bluray DVDプレイヤーほぼほぼ使ってないし
近い将来earc対応のテレビに買い替えるので問題無しです
2023/02/09(木) 15:31:39.06ID:ERZQKs2c
2023/02/09(木) 15:32:17.27ID:2ytSp1Ll
127 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b00-7u+Z [39.110.139.108])[] 2023/02/07(火) 12:16:47.08 ID:GYGJ5V9q0
>>125
U-NEXTのアトモス作品はapple tvだとただのPCMでfire tvだとちゃんとアトモス再生が出来る
>>125
U-NEXTのアトモス作品はapple tvだとただのPCMでfire tvだとちゃんとアトモス再生が出来る
2023/02/09(木) 15:32:58.35ID:2ytSp1Ll
984John Appleseed
2023/02/09(木) 15:34:37.03ID:XqTYbfm7 基本的にテレビやネトフリ、アマプラ、Abema、youtubeを観てる奴は時代遅れ。やっぱりアップルTVだよ
2023/02/09(木) 16:03:31.43ID:YJFT4zbz
>>981
主要どころはあると思うんだけど、AppleTVに無くてGoogleやFireにある動画アプリって何?
主要どころはあると思うんだけど、AppleTVに無くてGoogleやFireにある動画アプリって何?
2023/02/09(木) 16:08:21.72ID:W1J8o56J
>>984
ネトフリ(笑)
ネトフリ(笑)
2023/02/09(木) 16:39:23.12ID:qCj7N2uJ
ネトフリはAppleに買収されればいいと思うの
2023/02/09(木) 16:48:15.66ID:t0GjcZ/w
DMMアプリがないからルパンZEROがみれないんよな
989John Appleseed
2023/02/09(木) 16:50:55.77ID:IBj+10KA AppleTVに対応してない動画サービスの利用頻度が落ちるだけなんよ
2023/02/09(木) 16:51:56.34ID:p72PtYqk
>>989
糞ゴミうんこシェアだからノーダメージだし
糞ゴミうんこシェアだからノーダメージだし
2023/02/09(木) 16:52:29.86ID:t1M3HUOK
Apple TVのリモコンでHomePodの音量を操作できるらしいけど、微調整できるかな?
992John Appleseed
2023/02/09(木) 16:53:54.35ID:IBj+10KA >>991
それはiPhoneとかApple Watchかな
それはiPhoneとかApple Watchかな
993John Appleseed
2023/02/09(木) 18:36:27.26ID:AtT9k++T そりゃ2つで使うが1番なのは分かってるけど
1つ使いでも充分だよってひといる?
1つ使いでも充分だよってひといる?
994John Appleseed
2023/02/09(木) 18:37:13.59ID:ZCQoA0lx995John Appleseed
2023/02/09(木) 19:42:14.56ID:Dk9rDh1e2023/02/09(木) 20:09:15.91ID:vEd+mtCT
>>985
動画アプリというよりDTCP-IPに対応した再生ソフトがないから、hddレコーダーとかjcomチューナーから番組や録画が見れないのが残念
android系だとdixim playerとかあるのに
動画アプリというよりDTCP-IPに対応した再生ソフトがないから、hddレコーダーとかjcomチューナーから番組や録画が見れないのが残念
android系だとdixim playerとかあるのに
2023/02/09(木) 20:31:25.72ID:bHgLYKGe
家中あちこち移動するなら、ステレオではなく同じ音源で同時再生というのもアリ。
998John Appleseed
2023/02/09(木) 21:19:51.81ID:ooqrxvQS >>997
リビングに無印、キッチンにmini置いてモノラルにしてる
リビングに無印、キッチンにmini置いてモノラルにしてる
2023/02/09(木) 21:52:06.54ID:TshSbF+l
ダクトレールに直付けできるボムポミニ欲しい
1000John Appleseed
2023/02/09(木) 22:44:34.73ID:YJFT4zbz10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 408日 1時間 25分 43秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 408日 1時間 25分 43秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 【経済対策】17兆円上回る 物価高対応、大型減税で ★2 [ぐれ★]
- 【高市リニア】 リニア建設費 現時点で11兆円(増える見込み) リニア経済効果 10.7兆円(人口減で減る見込み) 😨 [485983549]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- ダウンジャケットにチンポ丸出しノーソックス裸足の男を逮捕「アニメのキャラクターのまねをしていました」 [389326466]
- 【速報】ワイ女叩き担当大臣、夜職の脱税撲滅政策を閣議決定
- 仕事行きたくない奴こい
- 【画像】アメリカ式の朝食VSイギリス式の朝食 どっちが食いたい?
