X



トップページApple(仮)
1002コメント310KB

iPad手書きノートアプリ総合スレ Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0787John Appleseed
垢版 |
2022/04/27(水) 16:06:07.37ID:zjSbVADx
>>786
やってみた
しかし、これで1回のタップで選択されるのは連続して書いて1つの注釈として認識される部分だろ
例えば12845と書く
後から8を消しゴムで消して3に書き換えると3は別の注釈として認識され
12345をタップして選択されるのは12 45もしくは3だけ選択される

GoodNotes5とかNoteshelf2みたいに囲って選択できるほうが直感的で使いやすいのに
なぜこんなおかしげな選択方法にしたのだろうか
0788John Appleseed
垢版 |
2022/04/27(水) 16:08:05.85ID:7QatvDrQ
逆にワンタップで済むから楽ってケースもあるよ
0789John Appleseed
垢版 |
2022/04/27(水) 16:38:22.38ID:zjSbVADx
>>788
そんなことより思い通りに選択できないのが不便過ぎる
0790John Appleseed
垢版 |
2022/04/27(水) 16:39:44.03ID://9+KTiY
>>787
俺はまさに手書きオブジェクトまわりの扱いが馴染めなかった
文字を書くというより一発勝負のスタンプを書くような感じで修正が容易じゃないんだよな
手書きノートアプリで一般的な投げ縄でまとめて囲ったり一筆書きしつつあるオブジェクトだけ避けて一度に選択とか痒い所に手が届かない
使い所によっては便利だとは思うけどノートは分散しない方が価値があると思ってるタイプだから使わなくなった
0791John Appleseed
垢版 |
2022/04/27(水) 16:44:43.71ID:GuM2XGvV
初ノートアプリ…ども…

俺みたいなWiFiモデルしか持ってないから外でノートとるためだけにセルラーモデルmini買おうとしてる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは
0792John Appleseed
垢版 |
2022/04/27(水) 16:49:31.42ID:4P1e9wOT
>>789
大抵の場合はワンタップ又は四角囲みで思い通りになるんで、慣れの問題では?
0793John Appleseed
垢版 |
2022/04/27(水) 17:04:35.16ID:h5jXzpF6
iPad、テザリングできないの?
wifiモデル買ったものの僻みだけど、セルラーモデルはいらんな。
0794John Appleseed
垢版 |
2022/04/27(水) 17:06:40.65ID:zjSbVADx
>>792
慣れの問題ではない
投げ縄で自由な形状で選択できるGoodNotes5とかNoteshelf2の選択方式が普通
PDF Expertの選択方式が糞
ノートアプリとして致命的欠点
0795John Appleseed
垢版 |
2022/04/27(水) 17:30:18.76ID:4P1e9wOT
>>794
PDF欄外の狭いスペースに細かい文字を書き込むのにだって使えているのだから,世の中の多くの人は慣れたってことです
0796John Appleseed
垢版 |
2022/04/27(水) 17:38:52.51ID:zjSbVADx
>>795
慣れてもPDF Expertでは注釈ごとか四角い範囲でしか選択できない糞選択機能
0797John Appleseed
垢版 |
2022/04/27(水) 17:51:49.51ID:4P1e9wOT
ちなみに俺はGoodNotesも使うし、どっちが糞とかないからね
0798John Appleseed
垢版 |
2022/04/27(水) 17:55:15.63ID:zjSbVADx
>>797
PDF Expertが糞だとは言ってない
PDF Expertの選択方式が糞
0799John Appleseed
垢版 |
2022/04/27(水) 18:00:51.42ID:4P1e9wOT
投げ縄方式もワンタップ方式も糞ではないと俺は思う
iPad使ってれば、この程度のことに順応する必要が生まれるのはよくあることだ
0800John Appleseed
垢版 |
2022/04/27(水) 18:23:53.41ID:zjSbVADx
>>799
PDF Expertをゼロから書くノートアプリとして使おうとすると
PDF Expertでは注釈ごとか四角い範囲でしか選択できず使いにくい

PDF文書等に注釈として手書きで書き込むだけとか
ゼロから書くノートアプリとして使うのでも書きっぱなしで
後から整理とか編集しないならこの程度の選択機能でも問題無いかもしれないが
ノートアプリを探してる人万人にお勧めできない

しかし>>769にも書いたようにいわゆるノートアプリは欠点として独自フォーマットで保存される
なのでWindowsアプリの無いGoodNotes等主要ノートアプリはWindowsと同期できない
Windows PCと同期が必須な人はPDF ExpertとかPDFを直接編集できるアプリを使わざるを得ない
しかし主要ノートアプリGoodNotes5、Noteshelf2、Notabilityは
Mac版アプリがありMacなら同期ができる
0801John Appleseed
垢版 |
2022/04/27(水) 18:28:57.72ID:lg0Z8TD2
Onenote「…」
0802John Appleseed
垢版 |
2022/04/27(水) 19:22:12.85ID:9+SvemWM
PDF Expertはアウトラインの階層構造を維持した注釈出力機能あるから勉強用途ならかなり有用
0804John Appleseed
垢版 |
2022/04/27(水) 22:37:51.42ID:HlEGQu1e
>>793
テザリングの存在をすっかり忘れてたわ
危うくiPadmini買うところだったぜ
0805John Appleseed
垢版 |
2022/04/27(水) 22:48:33.34ID:HlEGQu1e
でもiPadminiはあったらあったで便利そうかな
まあiPhoneにApplePencilが対応すればそれでいいんだけどさ
0806John Appleseed
垢版 |
2022/04/27(水) 23:08:02.08ID:HZ+oIXsq
mlni便利よ。
ノートを作るのは12.9インチが一番だと思うけど、作ったノートを閲覧するのはmlniが丁度いい。
特に外出先に持ち出すのは。
0807John Appleseed
垢版 |
2022/04/27(水) 23:31:44.53ID:HlEGQu1e
>>806
外で思いついたアイデアなんかをサラッとminiで書いて落ち着いた場所でProを使い清書みたいなんを想定してたんだ

外で立ってPro使うのも何か不格好だし(何より重いし)miniの購入は検討してみるかなあ
0808John Appleseed
垢版 |
2022/04/27(水) 23:40:29.59ID:HZ+oIXsq
うん、mlniは片手で掴めるのが良いんだよね
0809John Appleseed
垢版 |
2022/04/28(木) 04:16:43.50ID:F5YNwc/D
Goodnotes のデータのバックアップ取ったら9Gあった
typeCでSSDに書き出した
この先どんだけ溜まるだろうか
0810John Appleseed
垢版 |
2022/04/28(木) 07:01:29.48ID:3CJnZLbW
片手で持ってメモするのもmini便利だよ
ちゃんとしたノートってなると手狭なのは確かだけどまあできなくはない
0811John Appleseed
垢版 |
2022/04/28(木) 12:47:17.15ID:TVurKtOn
昨日PDF EXPERTごり押ししてた人>>800の見解には反論できないのだろうか
0812John Appleseed
垢版 |
2022/04/28(木) 12:57:09.03ID:XKbzEJPh
スレチなんですけど,liquid text やmargin noteなど資料のノート作成用jのアプリの質問はどこにすればいいでしょうか.
ノートアプリで検索してもスレはありません.
手書き機能より,ノートを作成して資料を理解する機能のアプリです.
0813John Appleseed
垢版 |
2022/04/28(木) 13:06:52.38ID:dDOr7Tz9
そんなアプリ知らないし、他人のために調べたくない。
アプリの使い方じゃなく、なにをどうしたいのかで質問したら?
0814John Appleseed
垢版 |
2022/04/28(木) 16:09:12.76ID:9y9SQ2mF
>>811
知らんけど PDF ExpertってPDFに書き込んだりするアプリじゃないの?
0815John Appleseed
垢版 |
2022/04/28(木) 18:21:55.88ID:TVurKtOn
>>814
一般的な認識としてはそうなんだろうけど
昨日>>772からPDF Expertでノート作ってとくに不便は感じないと
延々PDF Expertをごり押しする基地外がいた
0816John Appleseed
垢版 |
2022/04/28(木) 20:22:50.12ID:RaZNn30R
基本的にノートと資料の使い分けが出来てないんだろうな
0817John Appleseed
垢版 |
2022/04/28(木) 21:38:59.52ID:65YlrJlz
marginnoteはあんまり話題出ないけどliquidtextはここでもいいでしょ
0818John Appleseed
垢版 |
2022/04/28(木) 23:21:04.36ID:XKbzEJPh
>>817
ありがとうございます.
要は2つのアプリが説明を見ただけだと似ていて違いがよくわからないので,実際に経験がある方の意見を伺いたいのです.それぞれの長所と短所のような.
0819John Appleseed
垢版 |
2022/04/28(木) 23:57:44.32ID:TVurKtOn
>>817-818
ここは手書きノートアプリ総合スレなんだわ
スレチな話題はよそでやってくれ
迷惑だ
0820John Appleseed
垢版 |
2022/04/29(金) 08:25:50.27ID:fAB13ofw
marginnote、liquidtextともにスレチだろ。
なんでここでいいとか言ってんの?
0821John Appleseed
垢版 |
2022/04/29(金) 11:37:06.32ID:bpDhehzR
liquidtext は手書きできるんだから、当然ここでしょ
Marginnoteも手書きできるんならここでもいいでしょう

liquidtext は多分ここで知って2年前に買った
沢山の資料をまとめ上げる時時には便利

でも印刷した資料、現物の紙と格闘してまとめあげる方が結局速い
この一年は使ってない
0822John Appleseed
垢版 |
2022/04/29(金) 11:40:40.40ID:bpDhehzR
Marginnote
どうも一度、DLしてあったみたい
でも全然記憶にないとこみると、liquidtextほど役に立たなかったんだろうな
0823John Appleseed
垢版 |
2022/04/29(金) 11:41:29.94ID:1uvzZOHj
まとめ上げるおじさん「まとめ上げる」
0824John Appleseed
垢版 |
2022/04/29(金) 11:47:55.79ID:3LeTcQ5s
liquid text便利だと思うけどミスってファイル削除したら復活できないのが難だよね
なんでリネームと削除が隣同士で並んでるんだよ
0825John Appleseed
垢版 |
2022/04/29(金) 11:49:04.88ID:bpDhehzR
iPad+pen システム使い始めて3年弱
その間、毎日使って、これなしには仕事にならんというのは
Goodnote5
Notability10 買い切り版
Documents (=PDFExpert 無料版)
クレヨンクローン中華ペン (iPad Proと無印で同時に使えるから)
の四つかな
0826John Appleseed
垢版 |
2022/04/29(金) 11:59:35.13ID:bUJsDhbT
ID:TVurKtOnはいつものキチガイだから触らないで
0827John Appleseed
垢版 |
2022/04/29(金) 12:32:51.19ID:lnubai4T
Goodnotes5を買ったらGoodnotes6とか出た時にどうなるん?無料アプデ?それとも別アプリなので買い直し?
0828John Appleseed
垢版 |
2022/04/29(金) 12:51:29.68ID:bU825/F5
4から5になった時無料でアップグレードできたらしいし5から6でもそうなるんじゃないかというかそうなってほしい
0829John Appleseed
垢版 |
2022/04/29(金) 14:40:54.03ID:UyGQ2DAB
買い切りなんでアプデは毎回有料でも良い
アプデしたいと思えないようなアプデならアプデしないだけだし
0830John Appleseed
垢版 |
2022/04/29(金) 15:41:58.79ID:nYWQZak6
>>800
こんな当たり前のことは誰でも知ってるわけ
ただ、この常識とも思えることが必ずしも全部正しいわけじゃない

>PDF Expertをゼロから書くノートアプリとして使おうとすると
>PDF Expertでは注釈ごとか四角い範囲でしか選択できず使いにくい

何度も言っているように最初は使いにくいし、投げ縄の方が細かい範囲指定ができることに変わりはないが、慣れればワンタップ+四角形でもほとんど問題は生じない
使ってみればわかるよ

>PDF文書等に注釈として手書きで書き込むだけとか
>ゼロから書くノートアプリとして使うのでも書きっぱなしで
>後から整理とか編集しないならこの程度の選択機能でも問題無いかもしれないが
>ノートアプリを探してる人万人にお勧めできない

はじめから万人におすすめできるとは言ってない
初心者は最初はGoodNotes使えばいいと思うよ、安いんだし
ただ、PDF Expertで書いたノートを後で整理編集することは可能だし、実際俺はそうしている
特にPCとファイル共有できるので、PC上でマウスやキーボードショートカットを使って編集できるというのも大きい
0831John Appleseed
垢版 |
2022/04/29(金) 15:56:24.83ID:nYWQZak6
>>822
こういうの見ても思うけど、自分が使い込んでないアプリについて否定的なことを書くのはどうかと思うわ
俺はMarginNote好きでよく使ってるよ
0832John Appleseed
垢版 |
2022/04/29(金) 16:45:32.30ID:UyGQ2DAB
>>830
主にページ数の多いPDFを読んで注釈付ける時にPDF Expert使ってるけどノートアプリの代わりにしようとは思わんな

>慣れればワンタップ+四角形でもほとんど問題は生じない

慣れの問題じゃない
PDF Expertの選択機能は細かい調整ができず選択漏れや余計な部分が選択されることがあって使いにくいことこの上ない
選択しにくいだけじゃなく例えば選択で手書きだけ選択するとか図形だけ選択するとかテキストボックスだけ選択するとかもできないし
消しゴムでハイライトだけ消すこともできない
手書きできる、手書きの書き心地も良いけど編集機能全般貧弱
PDFのまま同期してPCでその編集したい人以外はGoodNotesとかのまともなノートアプリ使ったほうがはるかに快適
0833John Appleseed
垢版 |
2022/04/29(金) 17:23:11.83ID:nYWQZak6
>>832
PDF Expert をノートとして使った経験がないんでしょう
じゃあ正確なことはわからないよ
使ってないアプリを使えないと断言するモチベーションがどこからくるのか不思議だ

細かい指定は、ワンタップ出てきてしまう場合必要ない
不都合が生じる場合がないわけではないけど、稀だし、最悪二回に分けてやるか、選択漏れのところだけ後で書き直せばいいだけ

当然ノート専門アプリのメリットもあれば、PDF 形式のメリットもある
その逆にどちらにもデメリットはある
そのデメリットも、使い方次第で克服できることも多い

そういう当たり前の話をしているだけなんだけどな
0834John Appleseed
垢版 |
2022/04/29(金) 17:30:01.86ID:nYWQZak6
自分は大抵のアプリはまず使ってみて、いいところを見つけようとするけどな
使うのを二、三のアプリに限定するのはいいけど、ほかのアプリのことを「バグだらけで使い物にならない」とか「仕様がくそ」とか言ってるのって、たいていは使いこなせてないだけだ
0835John Appleseed
垢版 |
2022/04/29(金) 18:13:14.16ID:qTYUkDrJ
Mac使ってるか使ってなくてもiPadで書くだけなら
GoodNotesとかNoteshelfとか録音したいならNotabilityでいいんじゃね?

PDF Expertていうても基本PDF閲覧ソフトで
手書きもできるってだけのおまけ機能みたいなもんだし
WIN機でも編集したいとかの理由が無ければ
ノートアプリとしては使わんっしょ
0836John Appleseed
垢版 |
2022/04/29(金) 21:18:18.86ID:HmXlJsyM
PDF Expertのメモ機能はおまけ
GoodNotesやNoteselfのPDF機能もおまけ
0837John Appleseed
垢版 |
2022/04/29(金) 23:07:59.49ID:qTYUkDrJ
>>836
そう思う
GoodNotesやNoteshelfで注釈付けられないし
餅は餅屋だと思う
0838John Appleseed
垢版 |
2022/04/30(土) 00:23:17.49ID:kNo+baSm
>>831
リキッドテキストは使われた経験ありますか?
それとの比較でどうでしょう
0839John Appleseed
垢版 |
2022/04/30(土) 07:05:11.89ID:3of6oC+c
買い切り5400円としても高いのに、ましてやサブスク
2年3年使えばGoodnote5の10倍以上の値段
そんなPDF expertに、Goodnoteの10倍の価値、効能あるのか

まさか昔の買い切り版持ってることの自慢じゃないよね
0840John Appleseed
垢版 |
2022/04/30(土) 09:55:05.71ID:TSib5L5e
一つのアプリで完結させることないじゃん。
それぞれの用途でアプリ使い分ければいいだけ。
自分が作ったアプリじゃないし、競合他社のアプリじゃないじゃん。
用途の違うアプリ同士を比較して粗探しするんじゃなく、そのアプリ自体の感想をいうべき。
0841John Appleseed
垢版 |
2022/04/30(土) 11:02:23.11ID:Kw3xtlxx
>>839
俺も買い切り版持ってるドヤしたいのが最終的な目的だと思ってる

>>840
その通りなんだが>>830はPDF Expertでも慣れればノートアプリとして使うのに問題無いと言ってる
慣れの問題じゃなく使えないことないがPDF Expertを使わざるを得ない理由が無いのであれば
GoodNotes5とかNoteshelf2を使ったほうがより快適に使えると言ってるのに>>830は頑なにそれを認めない
0842John Appleseed
垢版 |
2022/04/30(土) 12:24:04.97ID:3of6oC+c
>>841
2年前、このスレ始まった時からPDF expert強く推す人いるんだよね
買い切り版持っててドヤりたい一人の連投か

サブスク5400円かけて使ってます、それだけの価値あるとかない、というレスは今まで一度も見たことないもんな
0843John Appleseed
垢版 |
2022/04/30(土) 13:24:30.14ID:TSib5L5e
今更手のひら返しで、そうですねとも言えないでしょ。
今までずっとそのやり方のみでやってきたんなら、不便も感じない。
比較しないことには、他方の利便性が分からない。
周りが変化しても頑なに受け入れない人は進歩がないよ。
今まではぁとか、ずっとこうやってきたって言う人はそこまでの人。
0844John Appleseed
垢版 |
2022/04/30(土) 13:39:11.93ID:3of6oC+c
>>843
今まで幾らぐらい課金してるの?
0845John Appleseed
垢版 |
2022/04/30(土) 14:13:06.78ID:Kw3xtlxx
>>844
843はPDF Expertごり押ししてる人とは別人だな
0846John Appleseed
垢版 |
2022/04/30(土) 15:36:26.96ID:gU1hQt//
この人の中ではそうなんだろうでなんで済ませられない
0847John Appleseed
垢版 |
2022/04/30(土) 17:55:16.00ID:TSib5L5e
>>844
そんな意味ないこと考えたことない。
それ聞いてどうすんんの?
0848John Appleseed
垢版 |
2022/04/30(土) 18:41:56.82ID:pCe2RGs3
「ノート」に「書き留めること」以外に「注釈」の意味もあるからスレチではないし
使いたい人は好きに使えば?くらいの話にしかならんと思う
0849John Appleseed
垢版 |
2022/05/01(日) 06:00:27.09ID:2dANry3Z
アップデートでgoodnotesの日本語認識向上したんだね、前から悪くなかったけど。
言語が大切なアプリで外国産なのに日本語もきちんと相手してくれるのありがたいわ
世界的に見たら対してユーザーいないだろうに
0850John Appleseed
垢版 |
2022/05/01(日) 10:41:07.83ID:T67/7Lty
買い切り版の時にPDF Expert買えなかった奴が僻んで荒らしてたのか
0851John Appleseed
垢版 |
2022/05/01(日) 13:34:22.63ID:zsoMMuJy
何年も張り付いて買い切り買った自慢するやつが実在するかはともかく
事実だとして自慢とかどうでもいいし、それを自慢だと捉える方も幼稚すぎる
0852John Appleseed
垢版 |
2022/05/01(日) 14:17:36.94ID:L0QtYhEm
普通に各アプリの機能の話してたのに突然喧嘩腰の輩が出てきて流れがおかしくなったね
0853John Appleseed
垢版 |
2022/05/02(月) 02:54:45.44ID:1mzxruxG
PDF Expertでもノートアプリとして使うのに問題無いとごり押ししてた奴は
自分の都合でWindows PCとPDFのままで同期したいのだろうが
そうするとPDF Expertを使わざるを得ないから
他の連中がGoodNotesとかNoteshelfとかノートアプリとしてはPDF Expertよりもっと便利なのを
使うのが許せないのではないだろうか
0854John Appleseed
垢版 |
2022/05/02(月) 06:22:43.61ID:2awmDJfH
そいつの目的にとってPDF Expertが良いと判断したいうだけの話だろ
許せる許せないとかがどっから出てくるんだ?
0855John Appleseed
垢版 |
2022/05/02(月) 07:23:59.78ID:20VgrV2e
ただこういう風に使ってるとレスするだけでゴリ押し呼ばわりさせるスレ
0856John Appleseed
垢版 |
2022/05/02(月) 07:57:17.51ID:5Ned7Iux
使用感が合わないから他を使ってると言う書き込みに対して必死に使いにくくないってレスつけんだからゴリ押しだろw
食わず嫌いじゃなくて使った上で合わないって書き込みに何でそんなに粘着するのかわからん
0857John Appleseed
垢版 |
2022/05/02(月) 08:39:58.80ID:3aYg7gHe
>>856
え、全部のレスがその使い難いって言ってた人に向けられてたの?
単に別のユーザーが別の意見言ってただけでは?
0858John Appleseed
垢版 |
2022/05/02(月) 12:24:37.84ID:NDRjmC1Z
新学期や年度始めになると胡散臭いレスやステマが増えてスレが良く伸びるな。笑
0859John Appleseed
垢版 |
2022/05/02(月) 12:57:30.26ID:1mzxruxG
>>854-855
PDF Expertは選択が使いにくいと具体例を示して言っても
慣れれば問題無いとかノートとして使った経験無いから正確なことは分からないだろとか不都合は希とか
ごり押しと言わずして何と言うのか?
0860John Appleseed
垢版 |
2022/05/02(月) 13:17:53.20ID:DPOtEaf5
>>859
俺もそこが一番気になる
個人的には書いた文字を気軽にコピペ、移動など諸々変更ができるのがデジタル手書きノートに感じる魅力で使う理由だから
選択という基本的な操作に難がある時点で話にならないんだけど、そういう個々人の求めるものを無視するのはゴリ押しに感じる
0861John Appleseed
垢版 |
2022/05/02(月) 14:09:16.66ID:dMtEHW2C
PDF expertのウリは、選択範囲だのPDFの編集だのじゃなくて、エクセル、ワールドファイルをiPad上でPDFに変換できるとかPDFを圧縮できるとかじゃあるまいか
0862John Appleseed
垢版 |
2022/05/02(月) 14:35:13.74ID:1mzxruxG
>>860
そうなんだよな
PDF Expertはノートアプリに重要な選択機能がGoodNotesやNoteshelfと比べて劣ると説明した上で
Windows PCとPDFのまま同期するのを最優先する場合PDF Expertがおすすめと言うならごり押しではない

>>861
ここはノートアプリのスレなんだわ
そういう機能もあれば便利だろうがノートアプリとしては
選択機能のほうが重要
0863John Appleseed
垢版 |
2022/05/02(月) 18:50:47.36ID:uBaCEaXf
特定の機能が使えないって理由でダメならGoodNotesは全画面表示のままメモできないのとツールバーを移動できないだけで候補から外れるかな
iPad miniとかSplitViewで使う際に画面の狭さは致命的
PDF扱うのも独自形式で取り込む方式だし機能が少なすぎて使いものにならない
真っ白なノートしか使わないなら標準メモでいいわ
0864John Appleseed
垢版 |
2022/05/02(月) 19:06:50.04ID:X/ErTKew
標準メモってOCR機能あるの?
0865John Appleseed
垢版 |
2022/05/02(月) 19:16:14.80ID:agjlPMnS
OCRというか書いた文字がテキストになる
0866John Appleseed
垢版 |
2022/05/02(月) 19:20:27.86ID:1mzxruxG
>>863
PDF Expertの選択機能が使いにくいことは意地でも認めず
GoodNotesの数少ない欠点である全画面表示できないことを
ノートアプリ使うには画面の小さいiPad mini使う前提で致命的とまで言うのは
全く説得力が無い
0867John Appleseed
垢版 |
2022/05/02(月) 19:20:47.02ID:SJ4hi32y
標準メモ長らく使ってないから便利になってるのかもしれん
0868John Appleseed
垢版 |
2022/05/02(月) 19:23:54.20ID:1mzxruxG
>>864-865
書いた文字がテキストになる機能と手書きのままでも裏でテキスト認識されてる機能がある
iPadOS15で日本語対応
0869John Appleseed
垢版 |
2022/05/02(月) 19:37:51.89ID:agjlPMnS
>>866
単に自分が投げ縄の形が四角で困ったことないから共感できないってだけで否定もしてないけど
あとminiでノート取るのもProで分割するのも普通に考えられる用途では?
自分の主張ばかり重視して他人の意見は無視orゴリ押し認定とかどうなん?
0870John Appleseed
垢版 |
2022/05/02(月) 20:22:05.57ID:X/ErTKew
>>865
>>868
カメラで撮影した書類の文字列検索できないんでしょ?
その時点でGoodnotesとの比較対象にならないわ。
0871John Appleseed
垢版 |
2022/05/02(月) 20:31:46.13ID:hE+XAiqE
goodnotesそんなことできるのか
そっから吸い出せるなら色々捗りそう
0872John Appleseed
垢版 |
2022/05/02(月) 21:05:43.44ID:1mzxruxG
>>869
iPad Pro11インチでGoodNotes5使ってるけど画面分割して使わないし
全画面表示できず困ったことないから共感できないわ
0873John Appleseed
垢版 |
2022/05/02(月) 21:06:39.47ID:r1QUEu1F
俺が思うGoodnotesの不満点は紙面外をペンで触った時にスクロールさせて欲しいということとピンチインしたら自動で紙面が画面の中心に来て欲しいということくらいかな
後者は横めくりに設定してたら関係ないけど
0874John Appleseed
垢版 |
2022/05/02(月) 21:48:31.35ID:kahD1GST
>>872
じゃあお互い共感できないってだけでゴリ押しだの何だの一方的な決め付けしなくていいね
0875John Appleseed
垢版 |
2022/05/02(月) 21:55:59.62ID:1mzxruxG
>>874
あんたの意見には人間として共感できない
全く同じことを他の人が言うなら共感できる
0877John Appleseed
垢版 |
2022/05/02(月) 22:58:59.70ID:1mzxruxG
>>876
牛とか馬とか豚みたいな畜生相手には話にならんわな
0878John Appleseed
垢版 |
2022/05/03(火) 11:33:35.35ID:CEwErFZu
goodnote の手書き文字検索、強力だね
おもちゃだと思って一度も使ったことなかった
崩れた走り書きでも結構ヒットする

サブスクになってもgoodnoteにはついて行くわ
0879John Appleseed
垢版 |
2022/05/03(火) 12:46:55.47ID:hlFQ8LLE
Goodnoteのスキャンだけど、ヒットしないこと多いな。
荒れた手書き文字は検索出来るけど、印刷された書類の文字はあんまり検索出来ない。
0880John Appleseed
垢版 |
2022/05/03(火) 12:55:46.60ID:ZdFphjxI
俺の環境でのGoodNotesへの唯一の不満は、指1本でパンを有効にしていると、どうパームリジェクションを調節しても、Applepencilで書き込み中に画面が飛んでしまう事だった。それで仕方なく2本指でスクロールしていた。今試してみたら飛ばなくなっている。大変使い勝手が良くなっている。改善されたのだろうか?
0881John Appleseed
垢版 |
2022/05/03(火) 13:01:11.78ID:3j6Ow19Q
>>880
いわゆる軽微な不具合を修正しましたってやつかな
特定の操作でクラッシュする不具合は修正された時に書いてあるけど、それ以外は特に書かれてないと思う
クラッシュする件はユーザーがその動作避けて運用するから直った事明示してやらんとね
0882John Appleseed
垢版 |
2022/05/03(火) 13:43:09.49ID:NLX3uWjM
週に1、2回程度しか使わないライトユーザーだからサブスク化されたら嫌だなぁ
0883John Appleseed
垢版 |
2022/05/03(火) 15:07:15.99ID:BCK0UPfg
>>453
これ、全く同じ症状なんだけど、他に同じ症状の人いない?

日本語のPDFをNotabilityに取り込んで、それを書き出すと、見た目は問題ないんだが、もともとあった文字まで検索できなくなる症状
0884John Appleseed
垢版 |
2022/05/03(火) 16:01:58.56ID:GBEA81kt
違うアプリ使ってんだもん、文字化けするの当たり前じゃん。
0885John Appleseed
垢版 |
2022/05/03(火) 16:10:56.34ID:BCK0UPfg
>>884
もともと読み込めてた文字列まで読み込めなくなるの、問題じゃない?
Evernoteとかに入れても検索できない
0886John Appleseed
垢版 |
2022/05/03(火) 16:22:12.60ID:FVLV+AjR
要望出したら?
主語を省略せずに直訳風の日本語で一文を短く書いて原文とGoogle翻訳文付けて送れば良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況