公式
https://www.apple.com/jp/ipad-pro/
前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1605107932/
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1617653431/
12.9インチ iPad Pro 18ぺン目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1John Appleseed
2021/04/22(木) 19:53:10.43ID:yfa0CM5i2021/04/22(木) 19:53:46.35ID:yfa0CM5i
立てました
保守よろしく
保守よろしく
2021/04/22(木) 20:01:26.00ID:8qDyPZw0
>>1乙
4John Appleseed
2021/04/22(木) 20:09:32.25ID:uCUPBw5x 1乙
2021/04/22(木) 21:10:10.41ID:fLImiedx
11インチスレを見てるとミニLEDに釣られて12.9に乗り替えるユーザーが多いな
でも結局デカすぎて扱いにくいと判断してまた11インチに戻るユーザーも少なからずいるはず
その時期を見極めて中古市場を逐一チェックすれば案外お安く手に入るかも
でも結局デカすぎて扱いにくいと判断してまた11インチに戻るユーザーも少なからずいるはず
その時期を見極めて中古市場を逐一チェックすれば案外お安く手に入るかも
2021/04/22(木) 21:24:37.83ID:t4/R4tKs
2021/04/22(木) 21:29:05.58ID:DPzaCVcg
初代の11inchもってるから、
12.9inchに興味津々なんだけど、盛り上がっていないのか?
12.9inchに興味津々なんだけど、盛り上がっていないのか?
2021/04/22(木) 21:33:38.14ID:6b0EPnAy
前スレはレスが無さすぎてdat落ちしたぐらい誰も注目してない
ジョブズも呆れてるよ
ジョブズも呆れてるよ
2021/04/22(木) 21:36:45.94ID:4NYVzsFo
俺は11と12.9使ってみて使いやすいのは12.9だと思ったけどな。
雑誌も読みやすいし手書きも書きやすい。
重いカバー付けなきゃメチャメチャ重いってわけでもないしな(ノートPCよりは軽い)。
SplitViewとか11インチでは使う気ならんしな。
まぁmini5も持ってるからかも知れんけど。
雑誌も読みやすいし手書きも書きやすい。
重いカバー付けなきゃメチャメチャ重いってわけでもないしな(ノートPCよりは軽い)。
SplitViewとか11インチでは使う気ならんしな。
まぁmini5も持ってるからかも知れんけど。
2021/04/22(木) 21:37:45.63ID:fLImiedx
12.9のメインスレはiOS板のほうやで
11John Appleseed
2021/04/22(木) 22:09:43.72ID:uCUPBw5x いいんじゃない。
ここは年明けからずっとまったりだよ。
変なのもわいてこないし。
11vs12.9みたいなのもないしね。
ここは年明けからずっとまったりだよ。
変なのもわいてこないし。
11vs12.9みたいなのもないしね。
12John Appleseed
2021/04/23(金) 00:18:42.78ID:0y6LQJ9/ 2020を水没させる→AppleCareで4000円で交換→新品として売る
そしてM1pro購入すれば8万ぐらいの出費で済みそうかな
2020の買取価格も店舗だと新品の半額程度っていうのもなあ
メルカリに出品すっかな
でも、M1proなんてオーバースペック過ぎる
まんこが少しキレイに見えるぐらいやろ?モザイク除去機能付いて初めて購入する気分やなあ
そしてM1pro購入すれば8万ぐらいの出費で済みそうかな
2020の買取価格も店舗だと新品の半額程度っていうのもなあ
メルカリに出品すっかな
でも、M1proなんてオーバースペック過ぎる
まんこが少しキレイに見えるぐらいやろ?モザイク除去機能付いて初めて購入する気分やなあ
2021/04/23(金) 00:46:02.97ID:DM1nRgMa
14John Appleseed
2021/04/23(金) 00:53:00.69ID:Ya+XeM/V15John Appleseed
2021/04/23(金) 01:06:15.78ID:IIMKXExK 発熱とバッテリーもちが不安だな
発熱はまじで覚悟しておかないとな、、、
発熱はまじで覚悟しておかないとな、、、
2021/04/23(金) 01:09:36.07ID:zHMr8s3g
容量どうしよう高いしなーとか悩んでたこのタイミングでPS5が当たってしまったw
そういえばipad proはデュアルセンスのハプティックにも対応するとか言ってたしねー。
アー、ラッキー
そういえばipad proはデュアルセンスのハプティックにも対応するとか言ってたしねー。
アー、ラッキー
2021/04/23(金) 01:17:01.99ID:fO/5c3St
>>15
M1をフルにぶん回してフルスクリーン1000ニットの映像を表示し続けたら爆熱マッハでバッテリー無くなるだろうけど、常識的にそんなシチュエーションはまず無いだろう
M1をフルにぶん回してフルスクリーン1000ニットの映像を表示し続けたら爆熱マッハでバッテリー無くなるだろうけど、常識的にそんなシチュエーションはまず無いだろう
2021/04/23(金) 01:25:14.09ID:FbAfXnJU
2021/04/23(金) 02:55:33.14ID:g2vLKkZo
アップルケアの悪用で故意に壊されたデバイスたちが合体して復讐を誓う
『シン・ガジェットロボ』近日公開
『シン・ガジェットロボ』近日公開
20John Appleseed
2021/04/23(金) 04:08:37.04ID:plJg/02w 主観の損得基準でイカれた行動する奴きらい
品が無い発言も相待って醜悪そのもの
法やルールが許すなら自由だけど
品が無い発言も相待って醜悪そのもの
法やルールが許すなら自由だけど
2021/04/23(金) 04:34:44.98ID:5RBEFtJ3
>>14
前は知らんけど今は使用不能レベルになってないと交換してくれないよ
前は知らんけど今は使用不能レベルになってないと交換してくれないよ
22John Appleseed
2021/04/23(金) 05:50:22.16ID:jkxmoOEx >>12
詐欺案件
詐欺案件
2021/04/23(金) 07:08:39.58ID:/xyDyu68
pencil3はセルラー版発表と同時か?
24John Appleseed
2021/04/23(金) 07:27:02.97ID:TVmUOmje Pencil 3は秋以降のタッチやペンに対応するMac用の気がするよ
25John Appleseed
2021/04/23(金) 07:43:18.47ID:plJg/02w 新型iMacProはPencil対応しそうだと思うわ
15inchのiPadProよりは現実的だと思う
15inchのiPadProよりは現実的だと思う
2021/04/23(金) 08:47:04.83ID:7sSJQ4XI
2021/04/23(金) 08:57:47.48ID:/xyDyu68
28John Appleseed
2021/04/23(金) 09:07:50.49ID:1Mubs9De >>21
嘘松
嘘松
2021/04/23(金) 09:57:11.84ID:AoQ6ypMf
マジックキーボードは新色がでるだけで機能面では変わりなし?
2021/04/23(金) 10:09:17.62ID:qiNiFo5E
iMac同様キーボードに指紋認証付けてくれても良かったのにな
ちょっと値段釣り上がったくらいじゃどうってことないだろどうせクソ高いんだがらww
ちょっと値段釣り上がったくらいじゃどうってことないだろどうせクソ高いんだがらww
2021/04/23(金) 10:17:17.70ID:c1sRviE8
2021/04/23(金) 10:35:45.84ID:DfXVmd66
ディスプレイだけで数十万の価値があるminiLEDだからね
今回買い換えないでいつ買い換えるかって話だ
今回買い換えないでいつ買い換えるかって話だ
33John Appleseed
2021/04/23(金) 10:39:41.66ID:TVmUOmje この先は毎年更新なんで好きなとき買いやすくなったね
2021/04/23(金) 10:43:18.69ID:6+HogoTq
今回は256にしてメモリ8GBじゃ足りない事態になったら来年買い直しかな
ストレージは外付けでどうにでもなるのにメモリがストレージと連動なの悲しい
ストレージは外付けでどうにでもなるのにメモリがストレージと連動なの悲しい
2021/04/23(金) 11:05:14.02ID:5RBEFtJ3
>>28
問い合わせて実際にそう言われたんだけど…。
問い合わせて実際にそう言われたんだけど…。
36John Appleseed
2021/04/23(金) 12:54:36.00ID:d1TZT85D またpaypay祭りやってくれないかなぁ
2021/04/23(金) 13:56:54.17ID:1JSJk0k+
Smart Keyboard Folioは4世代の使える認識でおk?
2021/04/23(金) 13:59:36.38ID:44J2Jyjd
>>37
使えないと困っちゃうよねー。でも本体が0.5ミリ厚くなるらしいから気になるな。
使えないと困っちゃうよねー。でも本体が0.5ミリ厚くなるらしいから気になるな。
2021/04/23(金) 14:06:47.80ID:dvGnIJ8/
>>37
https://www.apple.com/jp/shop/select-ipad-keyboards
Smart Keyboard Folio
12.9インチiPad Pro
第5世代
第4世代
第3世代
ってあるから問題ないんじゃない
https://www.apple.com/jp/shop/select-ipad-keyboards
Smart Keyboard Folio
12.9インチiPad Pro
第5世代
第4世代
第3世代
ってあるから問題ないんじゃない
2021/04/23(金) 14:09:39.58ID:taPqioZm
>>32
いやいやもうこの金額で買えるってことなんだよ。この先更に進化するんだし。
いやいやもうこの金額で買えるってことなんだよ。この先更に進化するんだし。
2021/04/23(金) 14:34:45.67ID:XzMB3NAP
PITAKAとかの背面カバーつけても大丈夫だからMagic KeyboardもSmart Keyboard Flioも0.5mmくらいなら大丈夫よ
2021/04/23(金) 14:35:00.20ID:KbtNxpYk
RAM16GBなんて絶対いらないとわかっていても欲しくなってしまう
流石に高すぎるから8GBで妥協するけど
今度は128GBじゃどこかで足りなくなるんじゃないかと思って256GBにしたくなってしまう。絶対そんな使わないんだろうけど
流石に高すぎるから8GBで妥協するけど
今度は128GBじゃどこかで足りなくなるんじゃないかと思って256GBにしたくなってしまう。絶対そんな使わないんだろうけど
2021/04/23(金) 14:39:15.33ID:XzMB3NAP
2018Pro12.9 セルラー256GBを売って2021Pro Wi-Fi 128GBを買うか激しく悩む
2021/04/23(金) 15:08:06.11ID:qiNiFo5E
俺は下取りとか出さんで2018のを資料表示用にして2021と並行利用の2台使いすることにした
何も持ってないところからiPad2台使いっつったらアホらしいけどもう持ってるんだから手持ちのモバイルディスプレイで画面1番綺麗なこいつ有効利用した方が良い事に気付いた
何も持ってないところからiPad2台使いっつったらアホらしいけどもう持ってるんだから手持ちのモバイルディスプレイで画面1番綺麗なこいつ有効利用した方が良い事に気付いた
2021/04/23(金) 15:09:53.25ID:24Z/wvqx
2021/04/23(金) 15:14:00.91ID:KbtNxpYk
2021/04/23(金) 15:25:20.88ID:5uqpmX66
ビューアー用途のみで買うけど
256にする予定
256にする予定
2021/04/23(金) 15:43:41.05ID:hAWR6gc9
もう毎回iPadProのいっちゃんええやつを買い替え続けるのがベストだと確信したわ
そのために俺は生きてると言っても過言でない
服はユニクロでいいからな
母艦なんてA10-7850Kで15年戦えるわ
Thunderbolt環境は諦めたからケーブルはバーベイタムの650円100Wでいいと思うわ
そのために俺は生きてると言っても過言でない
服はユニクロでいいからな
母艦なんてA10-7850Kで15年戦えるわ
Thunderbolt環境は諦めたからケーブルはバーベイタムの650円100Wでいいと思うわ
2021/04/23(金) 15:49:56.56ID:S8tMIQkE
>>48
色々チグハグ過ぎないか?w
色々チグハグ過ぎないか?w
50John Appleseed
2021/04/23(金) 16:59:15.96ID:vDozjFzg そろそろiPad proを母艦にしたいがなんとかできんかね
2021/04/23(金) 17:01:25.93ID:lATRg6bC
>>45
今回はThunderbolt載ってるし、ファイル類は外部ストレージに動かせるから
本体の容量あげなくてもいいかな、って思ってた。
その指摘はアプリだけでストレージ食っちゃう、という理解でよい?
今回はThunderbolt載ってるし、ファイル類は外部ストレージに動かせるから
本体の容量あげなくてもいいかな、って思ってた。
その指摘はアプリだけでストレージ食っちゃう、という理解でよい?
2021/04/23(金) 17:26:54.56ID:9sZItgb6
>>51
はっきり自分の使用イメージが出来る人やそうやって管理する気がある人なら128でも良いと思うよ。
俺は2018proの256買って、まああの時はその下が64GBだったのもあって殆どの人が256選んでたけど、初めてのipadってことで全然具体的な使用イメージは持ててなかった。
とりあえず気に入ったアプリや電子書籍入れて、AV性能が良さそうだからビデオや音楽も少しは入れて、それでたまに写真撮影したりもしてーみたいなゆるいけど、日々の中で着実にデータは増えていくような使用法で特に困らないくらいの容量が256かなって感じで選んだ。
で、割と実際にそのまんまな感じで今日まで使い続けてきたんだけど、そんなipad proの使用状況がこんな感じ。
これ以上なくてもいいけど、これ以下じゃ困るって感じなんだよね。
https://i.imgur.com/Nxd8UoL.jpg
はっきり自分の使用イメージが出来る人やそうやって管理する気がある人なら128でも良いと思うよ。
俺は2018proの256買って、まああの時はその下が64GBだったのもあって殆どの人が256選んでたけど、初めてのipadってことで全然具体的な使用イメージは持ててなかった。
とりあえず気に入ったアプリや電子書籍入れて、AV性能が良さそうだからビデオや音楽も少しは入れて、それでたまに写真撮影したりもしてーみたいなゆるいけど、日々の中で着実にデータは増えていくような使用法で特に困らないくらいの容量が256かなって感じで選んだ。
で、割と実際にそのまんまな感じで今日まで使い続けてきたんだけど、そんなipad proの使用状況がこんな感じ。
これ以上なくてもいいけど、これ以下じゃ困るって感じなんだよね。
https://i.imgur.com/Nxd8UoL.jpg
2021/04/23(金) 17:33:55.35ID:lATRg6bC
>>52
本当にありがとう、これはすごくわかりやすかった。
過去「新しいiPad」を最大容量で買って、あっという間に陳腐化してストレージを全然使いきれなくて、引きずってた。
対応アプリがいっぱいあればアプリ分のストレージは当然本体に必要だものね。256以上を考えます。
しかし512はなんとなく負けの気がして選べないと思う。罪深きメモリ。
本当にありがとう、これはすごくわかりやすかった。
過去「新しいiPad」を最大容量で買って、あっという間に陳腐化してストレージを全然使いきれなくて、引きずってた。
対応アプリがいっぱいあればアプリ分のストレージは当然本体に必要だものね。256以上を考えます。
しかし512はなんとなく負けの気がして選べないと思う。罪深きメモリ。
2021/04/23(金) 17:37:09.35ID:w8jvgpLg
>>1000
糞して寝てろ
糞して寝てろ
2021/04/23(金) 17:42:39.31ID:9sZItgb6
56John Appleseed
2021/04/23(金) 17:48:00.61ID:fcTrE13F 安く買いたいならビックリカメラだな
リーベイツとLINE Pay組み合わせたらかなりお得
俺は発熱が心配だからストアで買って様子見だ
発熱酷いなら2020使う
リーベイツとLINE Pay組み合わせたらかなりお得
俺は発熱が心配だからストアで買って様子見だ
発熱酷いなら2020使う
2021/04/23(金) 17:53:31.23ID:44J2Jyjd
>>55
Appleの品物の場合、気持ちの問題はかなり大きいよなwww
Appleの品物の場合、気持ちの問題はかなり大きいよなwww
2021/04/23(金) 18:10:22.26ID:JLVV2BKr
12.9欲しいけどこれってフィルム貼ったら不味いのかな?AppleのXDRディスプレイは結構扱いは繊細じゃないとダメだったと記憶してる
2021/04/23(金) 18:12:49.85ID:C3A+u95G
ペンでガリガリする想定なのにフィルムがNGなほど繊細なわけないだろ
60John Appleseed
2021/04/23(金) 18:14:25.20ID:m8k9OrZq ここでiPhone12の時言ってたなんとかガラスが生きてくるのかもね
2021/04/23(金) 18:14:40.10ID:JLVV2BKr
そうだよね!
遡ってたらメモリ16GBの話が出てきてるけど流石に1TBは高すぎる……今回は256GBでお茶を濁す!
遡ってたらメモリ16GBの話が出てきてるけど流石に1TBは高すぎる……今回は256GBでお茶を濁す!
2021/04/23(金) 18:26:06.74ID:XzMB3NAP
てかMacbookでもメモリ8GBでほとんど困る事ないのにさせるの?
アップルも何を想定して1TB以上に16GB積んだんや?
容量がそこまで必要なのって動画だよなぁ
アップルも何を想定して1TB以上に16GB積んだんや?
容量がそこまで必要なのって動画だよなぁ
2021/04/23(金) 18:31:01.44ID:KbtNxpYk
動画編集者向けじゃね?
まあガッツリ編集するならハイエンドPC買うんだけど
まあガッツリ編集するならハイエンドPC買うんだけど
2021/04/23(金) 18:34:22.80ID:DYAZCPN2
要らない人が間違って積まないように高いモデルだけにメモリ増やしたんだな
2021/04/23(金) 18:41:25.00ID:XzMB3NAP
ただ動画にしては同じ16GB、1TB、ファンレスでMacbook Airが19万弱で買えるんだよなぁ
なんか狙いがよく分からん
なんか狙いがよく分からん
2021/04/23(金) 18:41:40.70ID:xXYEpExX
必要なストレージの容量は現在までの使用量参考にすれば良いだけなんだよなあ
2021/04/23(金) 18:47:29.25ID:QO/6UCIf
正直最低約13万円以上出して買うようなもんでもないけどな
13万円以上出すならMB買った方が遥かに有意義だと思うぞ
置きに来るAppleがコスト掛かかって重くなるミニLEDとか思い切った事したのは驚いたけど買う理由はそれくらいしかないかな
13万円以上出すならMB買った方が遥かに有意義だと思うぞ
置きに来るAppleがコスト掛かかって重くなるミニLEDとか思い切った事したのは驚いたけど買う理由はそれくらいしかないかな
2021/04/23(金) 18:54:06.21ID:DYAZCPN2
そんなの今までずっとそうだったわけで今更だな
69John Appleseed
2021/04/23(金) 18:58:14.68ID:plJg/02w >>42
サブ機として初代12.9/128GBを使い倒してきたけどストレージ結構埋まってるから今回は256GB以上にする予定
ただ性能良すぎ便利すぎでメイン環境並みに使えちゃったら1TBも納得なんだよな...迷うわ
サブ機として初代12.9/128GBを使い倒してきたけどストレージ結構埋まってるから今回は256GB以上にする予定
ただ性能良すぎ便利すぎでメイン環境並みに使えちゃったら1TBも納得なんだよな...迷うわ
2021/04/23(金) 19:05:16.41ID:TO73JucM
macbookもminiLEDでM1Xが出るからな
miniLED非搭載の過渡期モデルは買う気が失せる
miniLED非搭載の過渡期モデルは買う気が失せる
71John Appleseed
2021/04/23(金) 19:06:19.66ID:BbWzwm8v2021/04/23(金) 19:06:42.11ID:JLVV2BKr
最高レベルのディスプレイだから絵描きたい人なんかもメモリ多いの欲しがるのかも
2021/04/23(金) 19:08:07.81ID:Rdlzo0iW
とりあえず8GBのモデルにして今後macOSアプリ互換に何がしかのアクションがあったらその次モデルで16GB検討するかな
iOS枠内だとやっぱり16GB使い道が見えん
iOS枠内だとやっぱり16GB使い道が見えん
2021/04/23(金) 19:12:05.16ID:wFDk13Y1
全てはミニLEDのハロとユニフォミティ次第
75John Appleseed
2021/04/23(金) 19:45:04.99ID:yxEROyMz 今後ゲームで8GBでは不足するようになるんかなぁ
配信しながらゲームしたりとかなら尚更
配信しながらゲームしたりとかなら尚更
2021/04/23(金) 19:47:08.49ID:KW5lawWE
ゲームごときなら絶対に不足しないだろ
ipodtouchまで対応するようにつくってんだから
ipodtouchまで対応するようにつくってんだから
2021/04/23(金) 19:47:37.68ID:JLVV2BKr
iPhoneの話だけど12Proがウマ娘やってるとたまに落ちるしメモリはいくらあっても損はしなさそうね
まあそんなお金ないんですけど
まあそんなお金ないんですけど
2021/04/23(金) 19:50:39.28ID:KW5lawWE
落ちてるとしてメモリ不足とは限らんぞ
バックグラウンドでキルされるのはメモリ不足だが
バックグラウンドでキルされるのはメモリ不足だが
79John Appleseed
2021/04/23(金) 19:59:58.92ID:xY1QBrO7 2年で買い換えるし、2568gbでいいかなあって感じ。
2018は4gbで2年半もってくれたし、今回も2年ぐらいはメモリ8gbでももってくれるっしょ。M1チップな訳だし。
2018は4gbで2年半もってくれたし、今回も2年ぐらいはメモリ8gbでももってくれるっしょ。M1チップな訳だし。
80John Appleseed
2021/04/23(金) 20:03:48.89ID:/5heJfPz ウマはメモリリークしてるからそのうち落ちなくなるよちゃんと作るなら
2021/04/23(金) 20:05:57.01ID:ruUnbwLr
blender動かせたらなぁ
2021/04/23(金) 20:14:34.41ID:JLVV2BKr
83John Appleseed
2021/04/23(金) 20:20:42.94ID:plJg/02w 俺はiPadProでZbrush使いたい
2021/04/23(金) 20:33:44.52ID:qn57hVbA
3DCGはsidecarで動かす
85John Appleseed
2021/04/23(金) 20:38:18.31ID:BbWzwm8v >>62
イベント動画見ても、映画の現場の要求ありそうな雰囲気だね。
イベント動画見ても、映画の現場の要求ありそうな雰囲気だね。
2021/04/23(金) 20:40:46.90ID:AcLSb3y3
87John Appleseed
2021/04/23(金) 20:42:09.46ID:BbWzwm8v >>81
流石に指で使う気にならないし、キーボードとマウス必須になるならMacBookが適してるかと。
流石に指で使う気にならないし、キーボードとマウス必須になるならMacBookが適してるかと。
2021/04/23(金) 20:48:07.31ID:IuzhpFKX
鼻が効く優秀な経営者は、Appleがやっていることを理解して対応してくるけど
目先の利益だけを追ってたら現状維持になって10年後は消えてしまう。
Adobeは嫌われてるけど綱渡りが上手だと思うよ。
目先の利益だけを追ってたら現状維持になって10年後は消えてしまう。
Adobeは嫌われてるけど綱渡りが上手だと思うよ。
2021/04/23(金) 21:20:37.26ID:4aDZ4lI/
>>62
Apple「iPad Proにメモリを16GB乗せてみた結果www 」
Apple「iPad Proにメモリを16GB乗せてみた結果www 」
2021/04/23(金) 21:25:41.56ID:fFLh+HIv
iPadって外付けCDドライブ繋いだらCD取りこめるんですか?
そのためにMacBookキープしてきたけど不要なら買う気でる
そのためにMacBookキープしてきたけど不要なら買う気でる
2021/04/23(金) 21:27:45.78ID:nNDkPA6c
2021/04/23(金) 21:27:51.07ID:i5RgJPDV
できるよ
93John Appleseed
2021/04/23(金) 21:29:11.43ID:ufNfMp3F MacBook買うよりiPad ProにmacOS入れた方がいいよね
2021/04/23(金) 21:33:26.32ID:yd5TIUp4
活用法が全然違うくて住み分けするしかないからMacBookとiPad両方買うしかない現場
2021/04/23(金) 21:33:50.05ID:KbtNxpYk
アームで自由に配置したり気お絵描きとかしたいかmacbookでいいっていう意見は結構お門違いなんよな
96John Appleseed
2021/04/23(金) 22:35:53.30ID:zGXxfQDQ2021/04/23(金) 22:43:50.21ID:uOS+scJt
>>96
iPadは一式買って一式買い替えぐらいがデフォルトっぽいな
iPadは一式買って一式買い替えぐらいがデフォルトっぽいな
2021/04/23(金) 22:50:35.87ID:Bqmp19Lv
>>97
割り切るにはマジックキーボード高すぎだろ…。
割り切るにはマジックキーボード高すぎだろ…。
2021/04/23(金) 22:56:02.09ID:D8vCuJba
2021/04/23(金) 23:00:33.76ID:3B3ZBVvd
買い直さなきゃいかんのか。。
2021/04/23(金) 23:01:35.88ID:KbtNxpYk
さすがに外部キーボードとして使えなかったらやばくない
102John Appleseed
2021/04/23(金) 23:09:24.16ID:plJg/02w ガチ勢以外はBluetoothキーボードでええな
2021/04/23(金) 23:42:17.62ID:hh3v1Wwp
MacBookの方がコスパは良いけど外でシームレスにネットに繋げるメリットはデカイ
外でオフラインはほぼ無意味だからな
外でオフラインはほぼ無意味だからな
2021/04/24(土) 00:23:15.02ID:8VVRyUYr
ipadでキーボード使わないわ
105John Appleseed
2021/04/24(土) 00:49:21.71ID:hCv5ljsc 絵を描くなら断然iPadProだよね
iMacにタッチパネル載ったらiMac買いたいけど
iMacにタッチパネル載ったらiMac買いたいけど
106John Appleseed
2021/04/24(土) 00:56:18.46ID:t/e49dst107John Appleseed
2021/04/24(土) 00:58:17.20ID:hCv5ljsc iMacのスタンドなしバージョンなら角度自由に変えられるしそれかな
108John Appleseed
2021/04/24(土) 01:03:49.68ID:Yvi660Ri Astropadって遅延酷くない?
2021/04/24(土) 01:47:27.60ID:9GYgm/+h
今時のストレージって昔のDDR2メモリーくらいの速さはあるのならスワップしても体感でそこまで大きな速度減にはならないのでは?
2021/04/24(土) 01:56:18.67ID:DH153p08
マジックキーボードあったらあったで便利だとは思うが
高すぎ
高すぎ
2021/04/24(土) 02:22:02.10ID:fexJN8Ia
12.8インチ買う予定だし、そんな持ち運ぶこともないだろうから、スタンドとbluetoothキーボードがあれば十分かな
そもそもキーボードで打つ機会もほとんどないと思うけど
そもそもキーボードで打つ機会もほとんどないと思うけど
2021/04/24(土) 02:25:18.29ID:+0CDKBrU
Apple製品まともに買ったことないんだけど、オンライン最速で欲しいモデル買いたい場合はapple storeで予約するしかないの?
できればポイントとかつくところで買いたい
できればポイントとかつくところで買いたい
2021/04/24(土) 02:52:22.57ID:j+QE2BZe
分割で買う場合以外は公式より大手家電量販店で買う方がお得だな
2021/04/24(土) 02:57:44.42ID:b4qWiiJg
いつ頃からAmazonで買えるようになるの
2021/04/24(土) 03:20:44.90ID:FWJ2HMoK
お絵かき専用機にするからストレージ最低限でいいかな
その代わり外付けのSSD買って取り付ける
アップルケア入るかどうか悩む
液晶すぐへたったら交換したいよなぁ
miniLEDがどれくらい持つのか未知数
その代わり外付けのSSD買って取り付ける
アップルケア入るかどうか悩む
液晶すぐへたったら交換したいよなぁ
miniLEDがどれくらい持つのか未知数
2021/04/24(土) 03:21:39.88ID:FWJ2HMoK
家に使ってないiMacのキーボードが余りまくってるから
キーボードいらんわ
キーボードいらんわ
2021/04/24(土) 03:23:00.17ID:FWJ2HMoK
>>112
たしかアップル製品はどこの量販店もポイント最高で1%くらいしかつかんよ
たしかアップル製品はどこの量販店もポイント最高で1%くらいしかつかんよ
2021/04/24(土) 03:38:33.86ID:fexJN8Ia
2021/04/24(土) 04:11:05.46ID:uRSEWlfn
2021/04/24(土) 04:27:43.20ID:9aO+aWIV
今までもMagic Keyboard (A1644)使ってたので安心
探せばWireless Keyboard (A1314)もどこかに眠ってる
探せばWireless Keyboard (A1314)もどこかに眠ってる
121John Appleseed
2021/04/24(土) 06:28:36.89ID:XRcIH43O iPad Proのカメラのセンターフレームの動画に出てたキッチンで黒人の親子が
出てたけどあの黒人の女の子凄い可愛いよな。
出てたけどあの黒人の女の子凄い可愛いよな。
2021/04/24(土) 06:30:00.28ID:DLWJqAAt
アスペクト比変わらないのが意外
11と同じにすると思ってたわ
11と同じにすると思ってたわ
2021/04/24(土) 07:58:37.66ID:AAW1tvCN
は〜ハードも無エ ソフトも無エ
ランカーそれほど走って無エ
人が居ねエ ファンも居ねエ
転売毎日ぐーるぐる
朝起きで スマホ見て
二時間ちょっとのソシャゲする
5ちゃんでね クソスレを
立ててる時間のが長エ
俺らこんな5嫌だ 俺らこんな5嫌だ
Switch買うだ
Switchを買っだなら思い切り楽しんで
Switchで彼女作るだ
あーそれ
あーよいしょ
は〜女も居ねエ 居るとすりゃ
宣伝仕事のVTuber
親子も居ねエ リア充居ねエ
まったぐキモオタ男のみ
美少女と デカパイで 棒を握って画面拝む
洋ゲーの 似たような マンネリ作品しか来ねエ
俺らこんな5嫌だ 俺らこんな5嫌だ
PS4買うだ
PS4を買っだなら思い切り楽しんで
積みゲー消化するだ
あ それ
そうしましょ そうしましょ
そうしましょったらそうしましょうか
はっ
は〜デカくでねエ 高くでねエ
蓮舫貞子と呼ばれてる
性能は いいけれど
PCで普通に事足りる
面白いのも あるけれど
スイッチ箱PCでも遊べるよ
誰も持って無エ 買うわけ無エ 回線エラーが多発する
俺らこんな5嫌だ 俺らこんな5嫌だ
名作の龍が如くが
5で出だなら2000本の爆死
カートに山積みだ
俺らこんな5嫌だ 俺らこんな5嫌だ
アプリゲーやるだ
iPadを買っだなら ゲーム専用機にして
iPadでウマ娘やるだ
あーよいしょ
ランカーそれほど走って無エ
人が居ねエ ファンも居ねエ
転売毎日ぐーるぐる
朝起きで スマホ見て
二時間ちょっとのソシャゲする
5ちゃんでね クソスレを
立ててる時間のが長エ
俺らこんな5嫌だ 俺らこんな5嫌だ
Switch買うだ
Switchを買っだなら思い切り楽しんで
Switchで彼女作るだ
あーそれ
あーよいしょ
は〜女も居ねエ 居るとすりゃ
宣伝仕事のVTuber
親子も居ねエ リア充居ねエ
まったぐキモオタ男のみ
美少女と デカパイで 棒を握って画面拝む
洋ゲーの 似たような マンネリ作品しか来ねエ
俺らこんな5嫌だ 俺らこんな5嫌だ
PS4買うだ
PS4を買っだなら思い切り楽しんで
積みゲー消化するだ
あ それ
そうしましょ そうしましょ
そうしましょったらそうしましょうか
はっ
は〜デカくでねエ 高くでねエ
蓮舫貞子と呼ばれてる
性能は いいけれど
PCで普通に事足りる
面白いのも あるけれど
スイッチ箱PCでも遊べるよ
誰も持って無エ 買うわけ無エ 回線エラーが多発する
俺らこんな5嫌だ 俺らこんな5嫌だ
名作の龍が如くが
5で出だなら2000本の爆死
カートに山積みだ
俺らこんな5嫌だ 俺らこんな5嫌だ
アプリゲーやるだ
iPadを買っだなら ゲーム専用機にして
iPadでウマ娘やるだ
あーよいしょ
124John Appleseed
2021/04/24(土) 08:32:36.62ID:wBzIcY6X これにフィルム貼るとかアホなん?
miniLEDの恩恵ないだろ
miniLEDの恩恵ないだろ
125John Appleseed
2021/04/24(土) 08:42:02.81ID:PpaSh6xf >>121
おまえが特殊な性癖なのはわかった。
おまえが特殊な性癖なのはわかった。
2021/04/24(土) 08:43:40.02ID:b4qWiiJg
フィルムがないとペンシル活かせないし照明の反射防止ないとキツイだろ
2021/04/24(土) 09:28:19.92ID:27fSVpUj
>>124
普通のiPadより輝度を出して相殺できるからアリっちゃアリかな
普通のiPadより輝度を出して相殺できるからアリっちゃアリかな
2021/04/24(土) 09:34:55.30ID:Zb2t+Eo6
>>124
ペンシルでガリガリにするよりマシだ〜
ペンシルでガリガリにするよりマシだ〜
129John Appleseed
2021/04/24(土) 09:45:48.77ID:hCv5ljsc130John Appleseed
2021/04/24(土) 09:52:21.20ID:t/e49dst131John Appleseed
2021/04/24(土) 09:53:52.51ID:t/e49dst 無線接続の場合、ね。遅延
2021/04/24(土) 10:07:32.39ID:5ahaVrSA
>>119
ソースコード全て把握してなくてもアプリが落ちる前後のスタックトレース出来てれば何が理由でアプリが落ちたかは分かるでしょ
デバッガやQAが全ての仕様とソースを把握してるとか思ってるんだったら間違いだよ
ソースコード全て把握してなくてもアプリが落ちる前後のスタックトレース出来てれば何が理由でアプリが落ちたかは分かるでしょ
デバッガやQAが全ての仕様とソースを把握してるとか思ってるんだったら間違いだよ
133John Appleseed
2021/04/24(土) 10:14:26.71ID:8ck4qVLQ こんだけ性能が高いと絶対誰かがブートキャンプみたいにMac OS動かせるエミュレータアプリ作るよな。それ待ちだわ。
134John Appleseed
2021/04/24(土) 10:44:54.69ID:AY6tPH+N ほんとosx入れたい
2021/04/24(土) 10:53:03.06ID:Zb2t+Eo6
parallelsはM1Macで動く様にアプリ作ったんだからipadにも使わせてくれたら良いのに
136John Appleseed
2021/04/24(土) 11:00:53.73ID:ab6T67n6 分割で買うとか意味わからんわ
ポイントでも増えるのか?
ポイントでも増えるのか?
2021/04/24(土) 11:06:37.85ID:Zb2t+Eo6
寧ろ現金一括で払う意味が分かんないや
一括で15万払うより分割で払いながら15万を増やす方が安く済むでしょ
一括で15万払うより分割で払いながら15万を増やす方が安く済むでしょ
2021/04/24(土) 11:12:33.36ID:9waYsWi6
分割すると安くなるならしてもいいが
そんな事にはならないから一括だわ
そんな事にはならないから一括だわ
2021/04/24(土) 11:14:53.62ID:TXMIQH4w
俺も別に金は気にならないから一括ポイだわ
2021/04/24(土) 11:21:53.15ID:3DzUFgt7
ロジの方のキーボードのが実用性高いよね
いつ発売なんだろ
いつ発売なんだろ
141John Appleseed
2021/04/24(土) 11:25:34.24ID:DNNJGwn3 >>118
Apple Storeはアフィリエイトの審査通ると基本的に0.8%のキャッシュバック、サイト次第で還元率変わるかも知れんが
ポイントサイトもたいがい0.5%、楽天はポイントつかない商品もあるけど1%のポイントバック
ポイントサイト経由で0.5%ぐらいは還元あるから経由してApple Storeで購入が早くて返品とかもスムーズなのでおすすめ
Apple Storeはアフィリエイトの審査通ると基本的に0.8%のキャッシュバック、サイト次第で還元率変わるかも知れんが
ポイントサイトもたいがい0.5%、楽天はポイントつかない商品もあるけど1%のポイントバック
ポイントサイト経由で0.5%ぐらいは還元あるから経由してApple Storeで購入が早くて返品とかもスムーズなのでおすすめ
2021/04/24(土) 11:36:08.83ID:blECLfD9
ポイントサイトは発売直後の商品は対象外だったような気がする
143John Appleseed
2021/04/24(土) 12:31:59.78ID:usq7OLnw >>137
15万程度のために借金とかアホかよ
15万程度のために借金とかアホかよ
144John Appleseed
2021/04/24(土) 12:33:06.06ID:JDMwl5ku ただ安く買いたいだけならビックカメラ1択だな
2021/04/24(土) 12:34:14.44ID:Ts6FjNHN
Amazonに売ってるけどAmazon公式なのに高いな
どれもプラス2万くらいになってるけどこれはAppleCare込みなのか?
どれもプラス2万くらいになってるけどこれはAppleCare込みなのか?
2021/04/24(土) 12:49:30.37ID:WL7B7+Dp
ビックカメラなら誰でも最低5%分は得するからなぁ
15万だと7500円
返品は出来ないけどそのつもりないならビックカメラだな
15万だと7500円
返品は出来ないけどそのつもりないならビックカメラだな
2021/04/24(土) 12:55:07.67ID:WL7B7+Dp
しかし発熱だけは心配だな
音ゲーなどゲームはするつもりだから爆熱だとあかん
M1とミニLEDのコラボでやばいことになりそう
音ゲーなどゲームはするつもりだから爆熱だとあかん
M1とミニLEDのコラボでやばいことになりそう
148John Appleseed
2021/04/24(土) 13:00:18.09ID:JDMwl5ku >>147
すなどら820の悲劇に匹敵しそう
すなどら820の悲劇に匹敵しそう
2021/04/24(土) 13:23:21.82ID:yn96/wke
今回セルラーモデル買う予定。
AppleStoreで買った場合は、契約しにキャリアショップまで持ち込みって言う認識でよい?
AppleStoreで買った場合は、契約しにキャリアショップまで持ち込みって言う認識でよい?
2021/04/24(土) 13:27:52.36ID:nqTm/PL8
2021/04/24(土) 13:36:28.65ID:PAJwdBY2
2021/04/24(土) 13:38:13.38ID:Zb2t+Eo6
2021/04/24(土) 13:41:19.41ID:6DwUvyO/
>>145
一応聞いておくが2021年モデルじゃないのは分かってるよね?
一応聞いておくが2021年モデルじゃないのは分かってるよね?
2021/04/24(土) 13:42:56.61ID:ma9eLoJO
>>152
15万円程度稼いでから買えよってバカにされてんだよ
15万円程度稼いでから買えよってバカにされてんだよ
2021/04/24(土) 13:51:14.18ID:xzWL7x2l
>>154
今までの話の中でお金がなくて分割支払いしてると思ってるなら流石に頭が悪いよ……
今までの話の中でお金がなくて分割支払いしてると思ってるなら流石に頭が悪いよ……
2021/04/24(土) 13:54:04.85ID:nqTm/PL8
>>155
投資とかやった事ないと解らないだろうね
投資とかやった事ないと解らないだろうね
2021/04/24(土) 13:54:23.38ID:QkKhQQGE
ポイント1%ぐらいなら15万円を投資に回した方が稼げるって話だろ
投資しない人とは絶対に話し合わんぞ
投資しない人とは絶対に話し合わんぞ
2021/04/24(土) 13:55:49.73ID:KzAxBU/f
>>152
頭悪そう
頭悪そう
2021/04/24(土) 13:57:03.99ID:/KbibJUC
>>153
ん?普通に2021年モデルの話だけど?
ん?普通に2021年モデルの話だけど?
2021/04/24(土) 13:58:39.90ID:3Xa63+WR
2021/04/24(土) 14:02:31.65ID:QkKhQQGE
ほらな
話し合わんだろ
話し合わんだろ
2021/04/24(土) 14:05:48.24ID:yn96/wke
2021/04/24(土) 14:07:24.86ID:ScP0wyPT
15万ごときをいちいた投資に回して稼ぐってどんだけスケールの小さい投資なんだよ。
2021/04/24(土) 14:10:03.97ID:8VVRyUYr
ポイントもみみっちい話だけどなw
2021/04/24(土) 14:10:50.21ID:+0CDKBrU
経済学的に言えば分割手数料無料だったらその分手元資金が増えるから得してるって考え方なんだろうけど、15万程度じゃ目くそ鼻くそでしょ
2021/04/24(土) 14:14:48.61ID:qK4/+TUV
>>163
それすら出来ないからポイント如きでキャッキャッしてるアホが生まれるんだけどな
それすら出来ないからポイント如きでキャッキャッしてるアホが生まれるんだけどな
2021/04/24(土) 14:18:10.41ID:PAJwdBY2
同じ15万でも10代、20代、30代、40代で価値が全然違ってくるし
同じ年代でも収入によって変わる
いちいち文句付ける必要性あるか?
同じ年代でも収入によって変わる
いちいち文句付ける必要性あるか?
2021/04/24(土) 14:19:24.27ID:Y3YwD+bP
一括で買うとポイント数千円がもれなくもらえます
分割で買うと借金だけが残ります
投資はどちらでも出来ます
はい論破
分割で買うと借金だけが残ります
投資はどちらでも出来ます
はい論破
2021/04/24(土) 14:19:43.97ID:8VVRyUYr
どこでもマウント取りたがる奴居るからな
170John Appleseed
2021/04/24(土) 14:32:07.25ID:FHqr2H3m 分割で投資が!でマウント取ろうとする精神な
2021/04/24(土) 14:34:35.01ID:qK4/+TUV
>>168
こいつの理屈で言うと分割で買ってるのに即座に金が消えてるんだがw現金一括払いマン頭悪いなんてもんじゃないだろw
こいつの理屈で言うと分割で買ってるのに即座に金が消えてるんだがw現金一括払いマン頭悪いなんてもんじゃないだろw
172John Appleseed
2021/04/24(土) 14:36:37.12ID:KzAxBU/f >>171
頭大丈夫かい?
頭大丈夫かい?
2021/04/24(土) 14:37:11.29ID:eA2UUZEx
何のスレでもそうだけど「貧乏」って言葉を使う奴が現れると決まって製品とは無関係のこの内容で書き込みが覆い尽くされる。勘弁してください。
2021/04/24(土) 14:39:48.69ID:qK4/+TUV
>>172
分割での唯一のメリットが手元に現金が残る事なのに書いてないって事は消えると思ってるんだろwしかもポイントをお金扱いしてるしこれが底辺って奴か
分割での唯一のメリットが手元に現金が残る事なのに書いてないって事は消えると思ってるんだろwしかもポイントをお金扱いしてるしこれが底辺って奴か
2021/04/24(土) 14:41:57.75ID:ceWSrxJD
2021/04/24(土) 14:42:33.29ID:QdW2NGji
iPad Proのスレは自演荒らししかいない
2021/04/24(土) 14:43:04.36ID:KzAxBU/f
分割で払うやつって借金で心身共に染まってそうだな
2021/04/24(土) 14:45:18.49ID:60BDKJuK
くだらねえ
2021/04/24(土) 14:47:37.96ID:7wa5sfhs
分割ネタはもう禁止スルーな
分割君が顔真っ赤にして荒しそう
分割君が顔真っ赤にして荒しそう
2021/04/24(土) 14:57:59.24ID:/HZ5etpK
現金一括払いに拘ってる奴はおっさん
分割投資に拘ってる奴は若者
そしてフリマでクーポン使って現金値引きで買う俺が真の情強
分割投資に拘ってる奴は若者
そしてフリマでクーポン使って現金値引きで買う俺が真の情強
2021/04/24(土) 15:01:48.13ID:qhy+0Mw7
分割で買う人は公式で買えばいいし一括で買う人はポイントの高い所やクーポンがある所で買えばいいだけの話だろ
2021/04/24(土) 15:02:58.86ID:m/rVogVK
しょーもないことでよくマウントとれるな
2021/04/24(土) 15:05:31.27ID:bA64/jf+
Apple好きにはこういう人間は多いから仕方ないんだ
2021/04/24(土) 15:10:25.38ID:d8zUr4Xn
手元にある金を少しの運転資金を除いて全部投資に回すというなら分かるけど、普通の若いサラリーマンとしても数百万くらいは手元に残すだろ?
そう思ったら15万を投資云々というのは変な話だわ。
そう思ったら15万を投資云々というのは変な話だわ。
2021/04/24(土) 15:29:40.92ID:6DwUvyO/
>>159
Apple storeでも予約始まってないのに何故amazonで先に予約出来ると思っているのか。
Apple storeでも予約始まってないのに何故amazonで先に予約出来ると思っているのか。
186John Appleseed
2021/04/24(土) 15:31:02.85ID:Febb3fkz >>185
少しは検索くらいしろよ情弱
少しは検索くらいしろよ情弱
2021/04/24(土) 15:33:00.45ID:/HZ5etpK
Amazonに12.9inchセルラー2TB出てるけど30万超えてて草も生えん
2021/04/24(土) 15:33:07.94ID:qmZfVLcu
2021/04/24(土) 15:45:09.28ID:7dt62Qt4
アマゾン謎の10パー上乗せ
190John Appleseed
2021/04/24(土) 15:45:27.76ID:P5GBQBA1 休みで暇なのか逆張りで煽ってる人いるね
2021/04/24(土) 15:45:50.13ID:fexJN8Ia
投資云々言ってるけど、購入直後はほぼ定価で売れるし、品薄になったら場合によっては高騰するから、結局一括で買おうが分割で買おうが大して変わらんよ
2021/04/24(土) 16:04:10.90ID:3C1L4k1s
なぜかAmazonはAirtagも税込3800円にさらに10%380円プラスの4180円ってなってる
2021/04/24(土) 16:05:22.67ID:F4hATP4I
>>42
あんな事やこんな事が出来る様になると夢を持して、次の新型が出る迄出来ないのが定番な様な気がするのだが…
あんな事やこんな事が出来る様になると夢を持して、次の新型が出る迄出来ないのが定番な様な気がするのだが…
2021/04/24(土) 16:25:21.02ID:Yuw+VVun
>>192
システムの不具合だろな
システムの不具合だろな
2021/04/24(土) 16:46:45.91ID:FPynZmaU
投資で上手いこと儲からない腹いせに投資してない奴に投資してる俺凄いマウント取ってストレス発散してるだけだろ多分
2021/04/24(土) 16:54:16.62ID:ou2PFspm
2021/04/24(土) 16:55:34.06ID:FPynZmaU
Amazonはよくわからん登録のされ方してるな
セルラーモデルだけ今のところ表示されてる上にそのセルラーモデルも容量と色の抜けがあるし
まあ予約開始までに出揃うんだろうけど
セルラーモデルだけ今のところ表示されてる上にそのセルラーモデルも容量と色の抜けがあるし
まあ予約開始までに出揃うんだろうけど
2021/04/24(土) 16:55:44.76ID:+z3BkgyN
予約品は関係ないけどタイムセール上乗せ?
2021/04/24(土) 16:56:51.02ID:FPynZmaU
て思ったけどもう予約出来るのかこれ
割と意味不明なシステムだなあ
割と意味不明なシステムだなあ
2021/04/24(土) 16:57:50.97ID:D4ti8bzF
Amazonってcellular売ってたっけ?
2021/04/24(土) 16:59:42.47ID:fexJN8Ia
ビックカメラって当日の何時くらいから予約できるん?
2021/04/24(土) 17:06:44.07ID:mrnryrq6
Amazonほんまに予約できるなw高い…
2021/04/24(土) 17:12:17.28ID:yi1Yb6Ny
Wi-Fi無いな
2021/04/24(土) 17:17:58.20ID:ARyQx4ij
買うならアポスト一択
気に入らなければ返品が出来るからな
新品のくせにたまに傷物もあるけど
他所で買うとそれすら返品不可だし
気に入らなければ返品が出来るからな
新品のくせにたまに傷物もあるけど
他所で買うとそれすら返品不可だし
2021/04/24(土) 17:21:26.44ID:mrnryrq6
12.9の1TB以下なら予約開始後60分以内余裕でいけんじゃない。
依然11が多いと思うし、12.9ならメモリ増加版1TB殺到しそうだし。
依然11が多いと思うし、12.9ならメモリ増加版1TB殺到しそうだし。
2021/04/24(土) 17:26:26.57ID:mrnryrq6
Amazonお届け予定日が5/31 - 6/2だから発売日は5/31かなぁ
2021/04/24(土) 17:30:59.11ID:eA2UUZEx
>>206
こういうのって仮の数次入れてたりもするからどうかなー
こういうのって仮の数次入れてたりもするからどうかなー
2021/04/24(土) 17:35:31.65ID:YglSUstK
AirpodsMaxの時は予約数と販売数が合ってなくて悲惨な事になってたから予約するなら今の内だろうね
209John Appleseed
2021/04/24(土) 17:38:34.46ID:XEE6ia5W 12.9を液タブとして使ってる人って居る?
210John Appleseed
2021/04/24(土) 17:39:49.87ID:mIDGFsTv タイムセール祭は予約品は対象外か、、、
2021/04/24(土) 17:40:29.67ID:UprLqZOl
AmazonはAirPods Maxの予約で阿鼻叫喚だったからやめた方がいいぞ
2021/04/24(土) 17:42:46.68ID:c3p3flCL
確かにディスプレイ綺麗なのは魅力的だけども更に重くなったのはいただけないな
実機手に入れてからそのデメリットがメリットを上回ってしまう人も沢山いそう
実機手に入れてからそのデメリットがメリットを上回ってしまう人も沢山いそう
213John Appleseed
2021/04/24(土) 17:45:16.91ID:t/e49dst にも関わらず、もっと大きくしろ!macOS走らせろ!なんて言い続けてる奴等も居ってな...
2021/04/24(土) 17:51:35.05ID:/HZ5etpK
macbook airではm1に高負荷かけると100ど近くで張り付いてたけどiPadだとどうするんだろ
クロック下げるにしろ下手に下げたらA12Zと変わらんやんけ!ってなりかねないし
クロック下げるにしろ下手に下げたらA12Zと変わらんやんけ!ってなりかねないし
2021/04/24(土) 18:24:28.91ID:vPKATuUx
>>134
古いな
古いな
2021/04/24(土) 18:26:06.04ID:vPKATuUx
2021/04/24(土) 18:29:05.26ID:Ui/q84Sb
>>209
あい
あい
2021/04/24(土) 19:27:15.90ID:DH153p08
dual bootは夢があるけどiPadとMacbookが
surface bookになる日は残念ながら来ないだろうな
surface bookになる日は残念ながら来ないだろうな
219John Appleseed
2021/04/24(土) 19:51:23.49ID:t/e49dst 意味が無いからな。
2021/04/24(土) 19:52:30.64ID:HHstHaCb
このiPad pro12.3インチには夢がある
2021/04/24(土) 20:24:02.78ID:2qyFYaMt
Amazonのタイムセールを巡回していたら
ESR iPad Pro 12.9 ケース 第五世代 5G 2021年モデル
というのが数量限定品に入っていてもうレビューもついていた。
「今のところ問題なく使うことができています。」
嘘もここまでくるとすがすがしい…かな?
ESR iPad Pro 12.9 ケース 第五世代 5G 2021年モデル
というのが数量限定品に入っていてもうレビューもついていた。
「今のところ問題なく使うことができています。」
嘘もここまでくるとすがすがしい…かな?
2021/04/24(土) 20:54:05.77ID:S7GUcBc+
>>221
マジだったw
相変わらずamazonはサクラレビューが酷いな・・・
とりあえず全部のレビューを違反報告しておいたわ。
「楽天で購入しました」と言って購入履歴すら付いていないレビューもあって笑えるw
マジだったw
相変わらずamazonはサクラレビューが酷いな・・・
とりあえず全部のレビューを違反報告しておいたわ。
「楽天で購入しました」と言って購入履歴すら付いていないレビューもあって笑えるw
2021/04/24(土) 21:09:52.81ID:pqmTg1Yy
その夢は夢に終わる
2021/04/24(土) 21:10:52.76ID:Fx1gSICl
>>147
1万の直下型?ミニLED自体の発熱はサイド型の大きなLEDと比べて一個の大きさがめっちゃ小さい分抑えられるらしい
苦労したらしい光拡散フィルムの恩恵もありそう
電池持ちも変わってないからM1の消費電力込みで前機種とトントンなんだろう
生産拠点の都合上iPhoneには降りてこないだろうしそのうちマイクロLEDにとって変わるんだろう
何にしてもタブレットでPRO XDRディスプレイに近い性能を出せるだけで凄いことだわ
1万の直下型?ミニLED自体の発熱はサイド型の大きなLEDと比べて一個の大きさがめっちゃ小さい分抑えられるらしい
苦労したらしい光拡散フィルムの恩恵もありそう
電池持ちも変わってないからM1の消費電力込みで前機種とトントンなんだろう
生産拠点の都合上iPhoneには降りてこないだろうしそのうちマイクロLEDにとって変わるんだろう
何にしてもタブレットでPRO XDRディスプレイに近い性能を出せるだけで凄いことだわ
2021/04/24(土) 21:10:54.50ID:OqmxQIyn
家電量販店行ったら5/1から予約受付って書いてあった
2021/04/24(土) 21:12:21.03ID:AY6tPH+N
227John Appleseed
2021/04/24(土) 21:24:01.95ID:9SkDflqu 横になって使うのはつらいの?
2021/04/24(土) 21:44:47.35ID:pqDQVtjC
faceIDがうざいんだよな。
タッチIDにしてほしい
タッチIDにしてほしい
2021/04/24(土) 22:00:57.63ID:GuOGwFPF
ブサイクな顔を読み取るiPadが可哀想だね
ID:pqDQVtjCのためにTouch IDにしてやれティムクック
ID:pqDQVtjCのためにTouch IDにしてやれティムクック
2021/04/24(土) 22:04:25.62ID:gf8xsV6q
>>226
ワコム板、ワコム液(13HDサイズ)は使ってた
控え目に言って最高。全てが勝っている
専用機のあの煩わしいケーブルったら
液タブ化とは言うが、場所選ばず音楽聴きながら動画見ながらこれ1つで納品までいけるオールラウンダー
ただ大きい液タブ使ってた人はメイン機にするのキツイと思う
あと漫画は描いてないのでそっちはわからん
ワコム板、ワコム液(13HDサイズ)は使ってた
控え目に言って最高。全てが勝っている
専用機のあの煩わしいケーブルったら
液タブ化とは言うが、場所選ばず音楽聴きながら動画見ながらこれ1つで納品までいけるオールラウンダー
ただ大きい液タブ使ってた人はメイン機にするのキツイと思う
あと漫画は描いてないのでそっちはわからん
2021/04/24(土) 22:11:06.69ID:gf8xsV6q
液タブからiPadにした時引っかかったのはPencilにボタンがない事かな
常用動作割り当ててると地味にね…まあもう慣れたが
一応こっちもサイドをダブルタップとかいう機能あるけど糞ほどやり辛くて使ってない
自分が不器用なせいかもしれんが
常用動作割り当ててると地味にね…まあもう慣れたが
一応こっちもサイドをダブルタップとかいう機能あるけど糞ほどやり辛くて使ってない
自分が不器用なせいかもしれんが
2021/04/24(土) 22:18:55.51ID:QoeAXdAn
esrの商品ってサクラしてたのか
過去に何点か買ってたし、悪くなかったのにショック
過去に何点か買ってたし、悪くなかったのにショック
2021/04/24(土) 22:24:07.35ID:6DwUvyO/
2021/04/24(土) 22:25:30.20ID:pqDQVtjC
235John Appleseed
2021/04/24(土) 22:27:40.78ID:kl42AWS9 第三世代でも十分ってのに、こんな高性能iPad要らんわな
これで出来ることをMacでやれよって単純な話だもん
これで出来ることをMacでやれよって単純な話だもん
2021/04/24(土) 22:29:08.08ID:oONywKJH
2021用だけど前のとも互換性があって、「問題なく使えてる」ってことではないんかな?
2021/04/24(土) 22:34:38.74ID:2vSODVB+
Mac買うぐらいならWindows買うわw
2021/04/24(土) 22:46:24.52ID:2qyFYaMt
>>236
ESRのサクラのこと?商品説明に、
【対応機種】20201年iPad Pro 12.9インチ 第五世代(5G)専用です。他のどのiPadモデルにも対応していませんのでご注意ください。
って書いてあるよ。
ESRのサクラのこと?商品説明に、
【対応機種】20201年iPad Pro 12.9インチ 第五世代(5G)専用です。他のどのiPadモデルにも対応していませんのでご注意ください。
って書いてあるよ。
2021/04/24(土) 22:48:31.27ID:2qyFYaMt
>>238
20201年。書き込んでから気が付いて、見直したけど商品説明どおりだった。
20201年。書き込んでから気が付いて、見直したけど商品説明どおりだった。
2021/04/24(土) 23:04:18.40ID:GyAJQlRX
>>146
これどうやるの?
これどうやるの?
2021/04/24(土) 23:08:35.36ID:ksGGEzW8
ipadを液タブ化はしたことないけど、win+wacomとipadで併用してる
線画まではipadで仕上げはwin
塗りは絵柄で塗り方かえるのでどっちか変えてるけど
線画までの「描いてる感」みたいなのは圧倒的にipadが自分にはあってる
あと所持フォントの関係でwinで仕上げになっちゃうから仕方なく…
線画まではipadで仕上げはwin
塗りは絵柄で塗り方かえるのでどっちか変えてるけど
線画までの「描いてる感」みたいなのは圧倒的にipadが自分にはあってる
あと所持フォントの関係でwinで仕上げになっちゃうから仕方なく…
2021/04/24(土) 23:38:49.00ID:X0Qep6/r
iPad mini4 cellular 使ってるんだけど、
今回新しいの出なかったし、
Pro 12.9のcellularにでも変えようかなと迷い中。
家ではネット見るくらいしか用途ないんだけれども。
仕事でペンシル使ってメモ取りとかじゃここまでのスペック必要ないよね。
今回新しいの出なかったし、
Pro 12.9のcellularにでも変えようかなと迷い中。
家ではネット見るくらいしか用途ないんだけれども。
仕事でペンシル使ってメモ取りとかじゃここまでのスペック必要ないよね。
2021/04/24(土) 23:40:32.52ID:HDuItLgQ
2021/04/25(日) 00:06:37.03ID:/UBVBsHD
iPadでクリスタやってる
テンキーを左手デバイスに割り振ればいけた
だからワコムやら液タブは卒業したよ
テンキーを左手デバイスに割り振ればいけた
だからワコムやら液タブは卒業したよ
2021/04/25(日) 01:01:33.03ID:/R9YPB9s
気になるのはダークモードで消費電力(発熱)が減るのかってとこだな
ダークモード搭載はOLED焼付き対策もあるけど、ミニLED搭載も見据えてでは?ってずっと噂されてたし
ダークモード搭載はOLED焼付き対策もあるけど、ミニLED搭載も見据えてでは?ってずっと噂されてたし
2021/04/25(日) 01:01:38.02ID:MIJPH3gB
今このタイミングでipad proが欲しくなったんだけど5月発売の新機種待つべきよね。仕事のノート取りとKindleくらいの用途なんだけど
2021/04/25(日) 01:04:40.65ID:F2RZnQgB
金があるならなにも考えず最高のものを買え
だけどサイズだけは考えろよ
だけどサイズだけは考えろよ
2021/04/25(日) 01:07:49.39ID:CaLktTHd
2021/04/25(日) 01:09:12.14ID:yTAjFahs
2021/04/25(日) 01:12:51.99ID:yTAjFahs
2021/04/25(日) 01:18:32.71ID:CaLktTHd
2021/04/25(日) 01:21:21.59ID:DC8iUbQt
ノーパソ代わりならむしろ軽い部類だが
手に持ってメモするのはキツいレベル
手に持ってメモするのはキツいレベル
253John Appleseed
2021/04/25(日) 01:33:26.78ID:cigMqfAB 1.3キロのノートパソコンを日常的に持ち歩いていたから重いと思わない
ただ仰向けになって使うのはちょっと重いかな
まぁ1000ページ程度の本を寝転びながら読んだりすることもあるから
できなくはないだろうけど11インチのほうが楽なのは確か
ただ仰向けになって使うのはちょっと重いかな
まぁ1000ページ程度の本を寝転びながら読んだりすることもあるから
できなくはないだろうけど11インチのほうが楽なのは確か
2021/04/25(日) 01:34:26.29ID:yTAjFahs
>>251
持ち歩くってところに過剰反応してしまったかもしれない。
使用時に12.9は机が欲しいサイズではあるね。
ただ手に持って使うならむしろ11でも大きすぎる気もしてて、個人的には以前使ってたXperia Z3 tablet compactの8インチくらいがまさに手帳サイズでベストだと思う。
無い物ねだりしても仕方ないけど…
持ち歩くってところに過剰反応してしまったかもしれない。
使用時に12.9は机が欲しいサイズではあるね。
ただ手に持って使うならむしろ11でも大きすぎる気もしてて、個人的には以前使ってたXperia Z3 tablet compactの8インチくらいがまさに手帳サイズでベストだと思う。
無い物ねだりしても仕方ないけど…
2021/04/25(日) 01:36:59.73ID:1adlmvZJ
ケースが意外と重いんだよな
キーボードなしのSmart Folioでさえ結構あるしたまに外して持ってみると軽すぎてビビる
キーボードなしのSmart Folioでさえ結構あるしたまに外して持ってみると軽すぎてビビる
256John Appleseed
2021/04/25(日) 01:46:34.78ID:Vf2G8j202021/04/25(日) 02:09:32.35ID:oKUUtywg
>>256
これ何も間違ってはないけど結構ミスリードだろ
これ何も間違ってはないけど結構ミスリードだろ
258John Appleseed
2021/04/25(日) 02:18:05.05ID:9UvoBORm >>133
そんなもん作らなくてもBigSurはiOS、iPadOSのアプリがほぼ動くんだからAppleがBigSur以降を入れられるようにすればいいだけ
macOSの資産も使えるようになるんだからそれ以上いいことはない
というよりもiPad Proというのをやめて、MacPadに変えればいいのに
そんなもん作らなくてもBigSurはiOS、iPadOSのアプリがほぼ動くんだからAppleがBigSur以降を入れられるようにすればいいだけ
macOSの資産も使えるようになるんだからそれ以上いいことはない
というよりもiPad Proというのをやめて、MacPadに変えればいいのに
2021/04/25(日) 02:19:41.09ID:fbpBByBs
いまドコモの4G契約データSIMで2018Pro使ってるんだけど、新型ProのセルラーモデルにこのSIM挿しても使えるのかな
5G契約にしないと無理?
5G契約にしないと無理?
260John Appleseed
2021/04/25(日) 02:22:49.03ID:9UvoBORm2021/04/25(日) 03:46:56.80ID:1adlmvZJ
グラフで○倍って話は視覚化されてんだから表記は○GBとか実数値の方が分かりやすいしまず基準の128GBモデルのグラフも載せとかないと256GBが基準に見えて感覚狂う
2021/04/25(日) 03:51:09.56ID:NElVeQGX
>>256
テレビの詐欺グラフみたいな事してんじゃねーよ
テレビの詐欺グラフみたいな事してんじゃねーよ
2021/04/25(日) 03:56:37.90ID:jaggab+t
2021/04/25(日) 04:35:50.27ID:feeVWjHY
悩んでる人は
今回CPUも液晶もメモリ16Gも初だから
正直どうなるかわからんってのはある
だから一番安いの買って1年つかって
良い感じってなったら今モデル下取りにして
新しいモデル買えばええんや
ストレージは外部に保存orクラウドができるから
足りなくなったらそれでしのげば良い
今回CPUも液晶もメモリ16Gも初だから
正直どうなるかわからんってのはある
だから一番安いの買って1年つかって
良い感じってなったら今モデル下取りにして
新しいモデル買えばええんや
ストレージは外部に保存orクラウドができるから
足りなくなったらそれでしのげば良い
2021/04/25(日) 04:49:05.53ID:/R9YPB9s
ちょい前までiPad Proのメインメモリは4GBか6GBって世界だったから、8GBですらさほどのアプリでは持て余すだろうし、16GBじゃないと動かないアプリなんてのはまず出てこないだろう
2021/04/25(日) 05:33:59.68ID:Pf48A8Ru
2021/04/25(日) 05:36:19.47ID:7MRgvTtB
初代12.9 128のワイからしたら全てのグレートがハイパー高性能状態
2021/04/25(日) 06:43:58.75ID:Sik3JjRR
>>266
台座ぐらいかな
台座ぐらいかな
2021/04/25(日) 06:45:04.67ID:dsqsZaCZ
M1でiOSアプリがMacで使えるようになると言うことは逆も然りというわけでだな
270John Appleseed
2021/04/25(日) 07:34:12.38ID:XK/ufxpm >>269
今のiOSやiPadOSじゃ無理だから、BigSurをiPadProに入れられないと出来ない
それが出来たらメモリ16GBとかも大きく意味を持つし1TB、2TBのストレージも意味をもつ
そうなるとモバイル環境大きく変わるだろうな
今のiOSやiPadOSじゃ無理だから、BigSurをiPadProに入れられないと出来ない
それが出来たらメモリ16GBとかも大きく意味を持つし1TB、2TBのストレージも意味をもつ
そうなるとモバイル環境大きく変わるだろうな
2021/04/25(日) 07:35:20.52ID:GtTEJ5OW
logicとかFINAL CUT使えるようにならなければ
マジで意味がわからないアップデートだな今回
マジで意味がわからないアップデートだな今回
2021/04/25(日) 08:28:40.77ID:y7T9SUbx
>>271
M1化するときには、MacOSが動く、iPadOSでMacアプリが動く、アップル謹製Macアプリが移植されるのどれかがあると思ったのにね。
買い替えはもちろん、新規、買い足しでもイマイチ買う理由が見いだせない…。
M1化するときには、MacOSが動く、iPadOSでMacアプリが動く、アップル謹製Macアプリが移植されるのどれかがあると思ったのにね。
買い替えはもちろん、新規、買い足しでもイマイチ買う理由が見いだせない…。
273John Appleseed
2021/04/25(日) 08:33:03.12ID:Vf2G8j20 Appleが先行して現状オーバースペックなハードウェアを売り出す状況に困惑するのは分かる
M1で揃えてきた展望を知るにはWWDCを待つしかない
納得するも失望するもそこで決まるだろ
M1で揃えてきた展望を知るにはWWDCを待つしかない
納得するも失望するもそこで決まるだろ
2021/04/25(日) 08:33:04.35ID:/R9YPB9s
そのへんは卵が先か鶏が先か問題というか
とりあえずAppleのほうからiPadとMacの性能を同一にしたんで、あとはソフト移植ヨロシクってとこかね
とりあえずAppleのほうからiPadとMacの性能を同一にしたんで、あとはソフト移植ヨロシクってとこかね
2021/04/25(日) 08:34:49.47ID:D/aME696
メモリ容量のグレード見る感じ完全にMacBookと合わせに来てるから期待するしかない
276John Appleseed
2021/04/25(日) 08:39:41.98ID:Vf2G8j20 今年のWWDCは6/7-6/11に開催
新型iPadPro12.9の発送時期は5月末
手元に届く頃に展望が分かるのはワクワクするね
新型iPadPro12.9の発送時期は5月末
手元に届く頃に展望が分かるのはワクワクするね
2021/04/25(日) 08:41:22.87ID:y5T5WfpN
Apple役員2名、MacとiPadがひとつになることはないと強調
https://iphone-mania.jp/news-363173/
https://iphone-mania.jp/news-363173/
2021/04/25(日) 09:00:58.11ID:f7mLC436
「1つになることはないとは言ったがmacアプリが動くことはないとは言っていない」的なやつ
2021/04/25(日) 09:05:55.35ID:QJefoFZi
macOS載せなくても良いからSidecar強化して外出先からでもミラーリングでMacアプリ使えるようになったらありがたい
VNCで似たことできるアプリはあるがApple公式で搭載してくれるのが一番良い
VNCで似たことできるアプリはあるがApple公式で搭載してくれるのが一番良い
280John Appleseed
2021/04/25(日) 09:09:01.49ID:Vf2G8j20 x86捨てた時点でiOS/iPadOS/MacOSの開発環境がユニバーサル特化することは容易に想像付くよな
Apple製品間のアプリの互換性はUIだけ作り直せば簡単に移植できる環境が整ったと言える
Apple製品間のアプリの互換性はUIだけ作り直せば簡単に移植できる環境が整ったと言える
281John Appleseed
2021/04/25(日) 09:16:18.57ID:0x1UR7dn282John Appleseed
2021/04/25(日) 09:25:59.67ID:guFivUJj >>231
それな。ってかペンに指紋センサー付けてロック解除出来る様にすればいいのに。pencil3で実装してくれないかな。
それな。ってかペンに指紋センサー付けてロック解除出来る様にすればいいのに。pencil3で実装してくれないかな。
2021/04/25(日) 09:29:07.84ID:oqU/jMe9
この場合グラフより表形式の方が見易い
2021/04/25(日) 10:03:48.69ID:/P97f0x3
>>256
複数軸を一つに納めてるからわかりにくい。
複数軸を一つに納めてるからわかりにくい。
2021/04/25(日) 10:25:04.32ID:54xIiAIm
>>256
マルチは嫌われるって習わなかったのか?
マルチは嫌われるって習わなかったのか?
2021/04/25(日) 10:31:27.34ID:sesCLX4s
はわわー
287John Appleseed
2021/04/25(日) 11:05:24.10ID:vG0n3nII288John Appleseed
2021/04/25(日) 11:07:00.70ID:vG0n3nII >>258
13インチ以上のタブレット自体がナンセンス。
13インチ以上のタブレット自体がナンセンス。
289John Appleseed
2021/04/25(日) 11:10:43.94ID:vG0n3nII290John Appleseed
2021/04/25(日) 11:15:23.41ID:vG0n3nII >>279
それはSidecarじやなくてVNCだよね。まさに。
それはSidecarじやなくてVNCだよね。まさに。
2021/04/25(日) 11:28:30.04ID:+ygw5jIV
VNCは遅すぎて操作のタイムラグでストレスになるので、サーバー側はWindowsのリモートデスクトップのほうが圧倒的に快適だな。
リモートデスクトップのiPad用クライアントはマイクロソフト謹製のものがある。
何をやりたいかによるけどね。
リモートデスクトップのiPad用クライアントはマイクロソフト謹製のものがある。
何をやりたいかによるけどね。
2021/04/25(日) 11:30:22.16ID:OMMQ2MPN
>>263
このガタガタフォントはMacでもiPadでも打てないなw
このガタガタフォントはMacでもiPadでも打てないなw
293John Appleseed
2021/04/25(日) 11:40:36.44ID:adsc0+Lh 結局お前らどれ狙ってるんだ?
マイクロLED目的なら128GBでも十分だし
マイクロLED目的なら128GBでも十分だし
294John Appleseed
2021/04/25(日) 11:41:53.63ID:bTM0Igjk 机に置く時のおすすめの台ってある?
ノートPCはboyataのやつ使ってるけど高いんだよね
ノートPCはboyataのやつ使ってるけど高いんだよね
2021/04/25(日) 11:41:57.39ID:Yz4BUQKj
マイクロじゃなくてミニな
2021/04/25(日) 11:42:32.34ID:QJefoFZi
2021/04/25(日) 11:46:25.61ID:nfIdPhTO
298John Appleseed
2021/04/25(日) 11:47:58.29ID:vG0n3nII >>296
だからそれはSidecarじゃ無いねと言ってる。
だからそれはSidecarじゃ無いねと言ってる。
2021/04/25(日) 11:48:49.79ID:vWXxzUww
2021/04/25(日) 11:50:23.02ID:QJefoFZi
2021/04/25(日) 11:52:04.34ID:vWXxzUww
302John Appleseed
2021/04/25(日) 11:52:29.68ID:vG0n3nII Wi-Fi接続まででネット越しは不可だけど、Lunadisplay とか使えばミラーリングもメインモニター化も出来るが。
Sidecarに同様の機能を載せるとシャーロック騒ぎになるし、「iPadに macOS載せろ」という圧力も高まるからやらないと思う。
iPadでmacOSを操作するのは、好事家や特別に必要とする人がサードパーティ製品でやる事と位置付けてる。
Sidecarに同様の機能を載せるとシャーロック騒ぎになるし、「iPadに macOS載せろ」という圧力も高まるからやらないと思う。
iPadでmacOSを操作するのは、好事家や特別に必要とする人がサードパーティ製品でやる事と位置付けてる。
303John Appleseed
2021/04/25(日) 11:53:03.83ID:vG0n3nII >>300
いや、必死なってるのは君。
いや、必死なってるのは君。
304John Appleseed
2021/04/25(日) 11:56:18.03ID:vG0n3nII2021/04/25(日) 11:57:52.48ID:R+qwvM5/
>>293
MacBook ProM1メモリ16GBを持ってるんで、もし買うならただのミニLED端末と割り切って128GBモデルかな
MacBook ProM1メモリ16GBを持ってるんで、もし買うならただのミニLED端末と割り切って128GBモデルかな
2021/04/25(日) 11:58:43.89ID:vWXxzUww
iPadにMacOSを載せるのは要らない
MacOSをiPadで使いたい時は、Sidecarで液タブとして使うのが正解
そう使ってて解ったわ
MacOSをiPadで使いたい時は、Sidecarで液タブとして使うのが正解
そう使ってて解ったわ
2021/04/25(日) 12:00:29.66ID:QJefoFZi
>>306
外出時にもそれが出来たら最高なんだけどね
外出時にもそれが出来たら最高なんだけどね
2021/04/25(日) 12:04:26.70ID:OQ08hAsx
2021/04/25(日) 12:05:45.73ID:DtYKmAJd
2021/04/25(日) 12:07:38.29ID:QJefoFZi
>>309
なんでも自論で否定したくて仕方ない奴だからほっといた方が良い
なんでも自論で否定したくて仕方ない奴だからほっといた方が良い
2021/04/25(日) 12:10:17.95ID:phrl+gOr
iPad単体で仮想サーバ立てれるようにしてくれねぇかな
312John Appleseed
2021/04/25(日) 12:11:55.32ID:41qcjjJo313John Appleseed
2021/04/25(日) 12:12:28.74ID:vG0n3nII 余程悔しかった様だな。
314John Appleseed
2021/04/25(日) 12:16:19.14ID:Vf2G8j20315John Appleseed
2021/04/25(日) 12:19:38.33ID:vG0n3nII >>312
現状のCatalystでも吸収しきれないね。
デスクトップも無いし。Windowsのアプリウィンドウみたいな形で、その中でマルチウィンドウやパレットを開くとか...?
どっちにしろ、12.9がギリギリってところで、それ以下は不便を承知で使う事になるし、15インチとかにしたらタブレットとして破綻する。
ソフト、ハード両面で否定要素の方が大きい。
現状のCatalystでも吸収しきれないね。
デスクトップも無いし。Windowsのアプリウィンドウみたいな形で、その中でマルチウィンドウやパレットを開くとか...?
どっちにしろ、12.9がギリギリってところで、それ以下は不便を承知で使う事になるし、15インチとかにしたらタブレットとして破綻する。
ソフト、ハード両面で否定要素の方が大きい。
2021/04/25(日) 12:21:14.63ID:xmedp9I0
マジックキーボードの変更点ってどこかに載ってる?
317John Appleseed
2021/04/25(日) 12:27:23.02ID:307n2zjx 新型proは4k8k動画には対応してない?
2021/04/25(日) 12:28:12.16ID:phrl+gOr
スタンド欲しいならMagic Keyboardおすすめ
2021/04/25(日) 12:48:01.90ID:8CrlB+Rb
イオシスで2020のWi-Fi128が79000円買取だから売ろうかな
売れば2021の128が5万円くらいで買えるわ
売れば2021の128が5万円くらいで買えるわ
320John Appleseed
2021/04/25(日) 12:59:52.40ID:adsc0+Lh Magic Keyboardは旧型対応してないのに
Smart Keyboard Folioは旧型使える不思議
Smart Keyboard Folioは旧型使える不思議
2021/04/25(日) 13:05:19.58ID:xmedp9I0
2021年版のProはそれまでのマジックキーボードに対応してないの?
2021/04/25(日) 13:07:32.01ID:xmedp9I0
あ、昨日リリースされてたのか。
厚さや重量などの問題で12.9のみ対応してないのね。
厚さや重量などの問題で12.9のみ対応してないのね。
323John Appleseed
2021/04/25(日) 13:14:20.59ID:Peo0qCWz324John Appleseed
2021/04/25(日) 13:15:17.98ID:Ukj8JSkN 出る度に買い替えない者としたら
16GBってありなんですか❓
16GBってありなんですか❓
325John Appleseed
2021/04/25(日) 13:21:32.17ID:adsc0+Lh あ、勘違いか
第5世代のキーボードは第4世代のiPadに対応してるけど
逆は無理っぽい
知らんけど
第5世代のキーボードは第4世代のiPadに対応してるけど
逆は無理っぽい
知らんけど
326John Appleseed
2021/04/25(日) 13:22:45.33ID:adsc0+Lh >>316
iPadの厚みが違うから閉まらないとかなんとか
iPadの厚みが違うから閉まらないとかなんとか
2021/04/25(日) 13:41:32.42ID:phrl+gOr
>>324
Apple以外のタブレットが新しいiPadProに追いつくには二、三年じゃ済まないだろうからアリだと思う
8GBだとそのうちiPhoneも追いつくだろうからいずれ足りなくなるかもしれんしね
Apple以外のタブレットが新しいiPadProに追いつくには二、三年じゃ済まないだろうからアリだと思う
8GBだとそのうちiPhoneも追いつくだろうからいずれ足りなくなるかもしれんしね
328John Appleseed
2021/04/25(日) 13:53:40.37ID:adsc0+Lh Magic Keyboard 41,580円
Smart Keyboard Folio 24,800円
Magic Trackpad 2 15,800円
合計 40,600円
どっちのセットも一長一短あるけど、下のセットの方が色々便利な気がする
Smart Keyboard Folio 24,800円
Magic Trackpad 2 15,800円
合計 40,600円
どっちのセットも一長一短あるけど、下のセットの方が色々便利な気がする
2021/04/25(日) 14:15:00.24ID:UUk7JF/4
いつか無印ですらM1チップとミニLEDが搭載されると思うと胸熱
2021/04/25(日) 14:31:15.52ID:/P97f0x3
>>326
マジかよ、最低
マジかよ、最低
2021/04/25(日) 14:36:07.90ID:dyXjW3A9
Magic Keyboardべつにいらないんだけど
びたんびたんてやって遊びたいんだよわかるだろ
びたんびたんてやって遊びたいんだよわかるだろ
2021/04/25(日) 14:37:48.43ID:RU69Pqpq
同じサイズのiPadを買ったらドッキングして1つのiPadととして表示されるけどSoCは両方のパワーを使うとかそういうシステムを作ってくれんかな。
2021/04/25(日) 15:07:40.51ID:x/XeRjPl
サンダーボルトでM1 Macに繋げると、メモリとCPU連携して動画とか書き出してくれんかな〜?
それで実質M1Xに32GBメモリ。
みんなセットで買ってしまう。
喜んでお布施するわ
それで実質M1Xに32GBメモリ。
みんなセットで買ってしまう。
喜んでお布施するわ
2021/04/25(日) 15:11:00.11ID:RU69Pqpq
>>333
それもいいね
それもいいね
2021/04/25(日) 15:13:10.71ID:Rs1pSbi4
2021/04/25(日) 16:03:01.78ID:phrl+gOr
337John Appleseed
2021/04/25(日) 16:17:34.58ID:LNFTwZ7E2021/04/25(日) 16:31:00.35ID:Rs1pSbi4
M1はモバイル用SiPとしては完成度の高い製品だけど、
GPUパワーは現時点でも並みだしこの後何年も敵なしってのは流石に見識が狭すぎ。
GPUパワーは現時点でも並みだしこの後何年も敵なしってのは流石に見識が狭すぎ。
2021/04/25(日) 16:52:06.61ID:KU58m+Z+
MagSafeには対応してるのかな?
2021/04/25(日) 16:59:50.52ID:xmU8k4ms
>>335
例えば何があるの
例えば何があるの
2021/04/25(日) 17:10:32.22ID:1GzNyskl
>>329
ないない
ないない
2021/04/25(日) 17:12:37.06ID:HKc9IfAU
surfaceとかは沢山つめるけど
メモリ管理がwinなので額面通りには使えんよ
メモリ管理がwinなので額面通りには使えんよ
2021/04/25(日) 17:13:58.52ID:QciUEZlo
外部モニターとして使えればミニLEDモニターとしてはコスパ最強なんだけどな
まぁAppleがそんな事するわきゃない事くらい分かってるけど
DisplayPortもThunderboltもあるけどどっちもOUTのみなんだろうな
どっちかINにしてくれてたらミニLEDモニターにもなるマジで最強タブレットになるのに
まぁAppleがそんな事するわきゃない事くらい分かってるけど
DisplayPortもThunderboltもあるけどどっちもOUTのみなんだろうな
どっちかINにしてくれてたらミニLEDモニターにもなるマジで最強タブレットになるのに
2021/04/25(日) 17:24:39.21ID:nKXDIzLG
>>329
ProにマイクロLEDが安価に搭載される頃になってるかもな
ProにマイクロLEDが安価に搭載される頃になってるかもな
2021/04/25(日) 17:49:41.47ID:phrl+gOr
>>338
さっきから一部だけ切り取って話をしようとしてるみたいだけど総合的な話をしてるんだよ?高性能なチップをファンレスで積んでミニLEDも搭載しAppleのエコシステムのおかげで利便性もある、序でに言えば高値で手放せる
そんな製品が出てくる未来なんてそうそう来ないよ
さっきから一部だけ切り取って話をしようとしてるみたいだけど総合的な話をしてるんだよ?高性能なチップをファンレスで積んでミニLEDも搭載しAppleのエコシステムのおかげで利便性もある、序でに言えば高値で手放せる
そんな製品が出てくる未来なんてそうそう来ないよ
2021/04/25(日) 18:15:31.18ID:DoWqj5BS
ミニLEDがこんだけ薄型省電力で実装できちゃうとmicroLEDって出る前に負けるかもね
蒸着OLEDが繋ぎと言われてて本命は塗布型だったのに力技でいけちゃったみたいな感じ
蒸着OLEDが繋ぎと言われてて本命は塗布型だったのに力技でいけちゃったみたいな感じ
2021/04/25(日) 18:22:49.47ID:+PZwvPBT
A12Zですら未だにGPUはモバイル系でトップクラスじゃないの?
M1並みのモバイルとかあるの?
M1並みのモバイルとかあるの?
2021/04/25(日) 18:42:53.22ID:pCw6nE8P
ゲームとかでもAndroidで90FPSの高画質できるのがProでは出来なかったりするから無理やり数増やしてスコアだけ伸ばしても対応してないアプリも多いかも
349John Appleseed
2021/04/25(日) 18:44:09.41ID:7MLO4qxx >>347
M1並とは?M1チップ搭載ノートPCより高性能なグラボ搭載してるノートPCなんていくらでもあると思うが
M1並とは?M1チップ搭載ノートPCより高性能なグラボ搭載してるノートPCなんていくらでもあると思うが
2021/04/25(日) 18:44:38.69ID:pCw6nE8P
iPhone12とProで60FPS同士でもiPhoneの方が高画質選べたりもする
もちろんProは無理
もちろんProは無理
2021/04/25(日) 18:55:10.34ID:+PZwvPBT
>>349
dGPUとかも含むの?あれモバイルじゃなくてコンセント繋いでないとまともに使えないデスクトップじゃ…
dGPUとかも含むの?あれモバイルじゃなくてコンセント繋いでないとまともに使えないデスクトップじゃ…
2021/04/25(日) 18:55:28.53ID:nG1d11nu
サードパーティーがiPhoneのトラックパッド化でもしてくれたらスマートフォリオで妥協できるんだがな
2021/04/25(日) 19:11:52.96ID:ag6b3+rl
家専用で主にゲーム用途だけどネットサーフィンしながらSplit Viewとか画面分割してると、11インチだとちょっと画面小さいなと思ってしまう
12.9インチは重いけど腹に当てて使ったり、机に手を置いた状態で両手で構えるなら気にならないかな?
12.9インチは重いけど腹に当てて使ったり、机に手を置いた状態で両手で構えるなら気にならないかな?
2021/04/25(日) 19:14:07.18ID:v/hnBidb
>>349
3070積んでるノート使ってるけどバッテリー駆動だと3時間ももたないしゲーム中の消費電力なんて200wオーバーで勝ってるのなんて性能だけだよ
気に入って使ってるけどこういうのをiPadと混同するのは流石にナンセンスだと思います
3070積んでるノート使ってるけどバッテリー駆動だと3時間ももたないしゲーム中の消費電力なんて200wオーバーで勝ってるのなんて性能だけだよ
気に入って使ってるけどこういうのをiPadと混同するのは流石にナンセンスだと思います
2021/04/25(日) 19:15:52.69ID:v/hnBidb
ちなみにアイドル時は60W食う
MBAのm1なんかは性能フルで発揮しても20Wちょいで済むあたりやっぱり比べる土俵が違いすぎる
MBAのm1なんかは性能フルで発揮しても20Wちょいで済むあたりやっぱり比べる土俵が違いすぎる
2021/04/25(日) 19:25:03.42ID:vWXxzUww
2021/04/25(日) 19:41:29.74ID:v8VCgvcP
液タブのレスくれた方々色々サンクス
自分今板タブなので、ちょっと試した時はマウスホバー無くて併用できないのかーと、がっかりしたんだ。
液タブオンリーとして使って十二分に活躍してるって事なのね。
板卒業するか悩むな。
自分今板タブなので、ちょっと試した時はマウスホバー無くて併用できないのかーと、がっかりしたんだ。
液タブオンリーとして使って十二分に活躍してるって事なのね。
板卒業するか悩むな。
2021/04/25(日) 19:59:16.66ID:XfE/PvYd
デスクトップ(Windows, 27" モニター)横に別のモニターアームを使ってPro 2021 12.9" (最小構成)を設置することにした
スタンドアローンのサブマシンとして使う
Air 4 もスケジュール管理や電子辞書として活躍してるけど、やはり大きいは正義だと思うw
予約開始も届くのも楽しみ
スタンドアローンのサブマシンとして使う
Air 4 もスケジュール管理や電子辞書として活躍してるけど、やはり大きいは正義だと思うw
予約開始も届くのも楽しみ
2021/04/25(日) 20:09:06.06ID:kzEoNsR8
2021/04/25(日) 20:17:25.31ID:yBzVCP+u
サイドカーって液タブみたいに使えないんだっけ?
2021/04/25(日) 20:21:54.22ID:QJefoFZi
>>360
使えるよ
使えるよ
2021/04/25(日) 21:01:31.42ID:1GzNyskl
>>346
いやいや、ミニLEDって単なるバックライト技術なんだよ。マイクロLEDと全く違うからね。
いやいや、ミニLEDって単なるバックライト技術なんだよ。マイクロLEDと全く違うからね。
363John Appleseed
2021/04/25(日) 21:27:14.04ID:cigMqfAB 寝転んで使うので11インチ一択かと思ったけど
腹の上に枕乗せて立てかけて両手で軽く支えるように持てば
12.9インチでも良さそうな気がしてきた
11のサイズなら無印でも代替できないことはないし
同じようなサイズで何回も買い換えるのも無意味だし
どうせ買うのなら大幅刷新したものがいいな
腹の上に枕乗せて立てかけて両手で軽く支えるように持てば
12.9インチでも良さそうな気がしてきた
11のサイズなら無印でも代替できないことはないし
同じようなサイズで何回も買い換えるのも無意味だし
どうせ買うのなら大幅刷新したものがいいな
2021/04/25(日) 21:29:36.54ID:1rkQ6uPt
どうせ立てかけたり腹の上とかに置くからむしろその場合12.9インチの方が見やすいんだよね
365John Appleseed
2021/04/25(日) 21:31:09.23ID:vG0n3nII >>357
サードパーティ製品だけど、Lunadisplay (ハードウェア)とAstropad studio (ソフトウェア)を使えばホバー同等の事が出来る。
左手の1〜3本指でのジェスチャーに機能を割り当てる事が出来、それにホバーを設定しておく。
勿論、ペンがスクリーンから離れてしまっては感知出来ないので、ペンはスクリーンに接したまま。ジェスチャーが有効な間はカーソルはペンに追従するが描画はされないという動作。
サードパーティ製品だけど、Lunadisplay (ハードウェア)とAstropad studio (ソフトウェア)を使えばホバー同等の事が出来る。
左手の1〜3本指でのジェスチャーに機能を割り当てる事が出来、それにホバーを設定しておく。
勿論、ペンがスクリーンから離れてしまっては感知出来ないので、ペンはスクリーンに接したまま。ジェスチャーが有効な間はカーソルはペンに追従するが描画はされないという動作。
366John Appleseed
2021/04/25(日) 21:33:26.35ID:cigMqfAB2021/04/25(日) 21:37:40.60ID:DoWqj5BS
>>362
そう言う意味じゃなくてmicroLEDが実用化される前にミニLEDに全部食われちゃうんじゃないのって話
だってmicroLEDの売りの焼き付きなし高輝度高コントラスト薄型省電力をほぼクリアしてる
あとはローカルディミングの分割数くらいのもんだ
そう言う意味じゃなくてmicroLEDが実用化される前にミニLEDに全部食われちゃうんじゃないのって話
だってmicroLEDの売りの焼き付きなし高輝度高コントラスト薄型省電力をほぼクリアしてる
あとはローカルディミングの分割数くらいのもんだ
2021/04/25(日) 21:38:18.70ID:v/hnBidb
369John Appleseed
2021/04/25(日) 21:40:41.48ID:vG0n3nII2021/04/25(日) 21:41:26.62ID:v8VCgvcP
371John Appleseed
2021/04/25(日) 21:44:58.80ID:vG0n3nII >>370
ミラーリングしてれば。
勿論、iPadにも表示されたままだけど。
Lunadisplay はミラーリングも、メインスクリーンにも出来る。
因みに今年前半くらいにはWindows版もリリース予定。
ミラーリングしてれば。
勿論、iPadにも表示されたままだけど。
Lunadisplay はミラーリングも、メインスクリーンにも出来る。
因みに今年前半くらいにはWindows版もリリース予定。
2021/04/25(日) 21:52:27.62ID:v8VCgvcP
>>371
すまん。ミラーリングのイメージはしててホバーとの切り替えの挙動がダメそうだなーと。慣れかもしれないけど。
すまん。ミラーリングのイメージはしててホバーとの切り替えの挙動がダメそうだなーと。慣れかもしれないけど。
373John Appleseed
2021/04/25(日) 22:18:51.61ID:UUk7JF/42021/04/25(日) 22:19:17.55ID:IKjXbjc0
iPadでテザリングしながらsidecarって使えるの?
2021/04/25(日) 22:30:24.43ID:wIlN/Od+
>>373
だから過去のXシリーズではないから無いって事だ
だから過去のXシリーズではないから無いって事だ
376John Appleseed
2021/04/25(日) 22:48:37.04ID:xYbwvsbk すごい高性能だけど買ってもKindleとアマプラ動画観るくらいにしか使わないのは俺だけじゃないはず
2021/04/25(日) 22:50:56.63ID:QBgcb6Un
じゃあミニLEDでうまぴょいしようぜ
2021/04/25(日) 23:04:36.41ID:yj5eV1xR
俺も殆どビューワーとしてしか使わないけどビューワーだからこそ超高性能ディスプレイであることが大事だし、メモリーが多けりゃ安心してブラウザのタブを50個とか100個ほど気にせず開ける。
一気に400dpiくらいにしてほしかったがまだ出し惜しみかな?
一気に400dpiくらいにしてほしかったがまだ出し惜しみかな?
2021/04/25(日) 23:25:47.25ID:6b+c1L6F
M1積んだiPadならUTMでの仮想マシンもサックサクなんかな
2021/04/25(日) 23:50:48.11ID:HS+L33aA
>>367
その分割数が問題でね
結局分割数は細かければ細かいほど良いわけで、その行き着く先はMicroLEDになる
一画素=1LEDなMicroLEDなら前面の液晶パネルや光拡散フィルムとかも不要になるから構造的にもシンプルだし、LEDのコストがもっともっと下がりさえすればミニLED液晶は無くなると思うよ
その分割数が問題でね
結局分割数は細かければ細かいほど良いわけで、その行き着く先はMicroLEDになる
一画素=1LEDなMicroLEDなら前面の液晶パネルや光拡散フィルムとかも不要になるから構造的にもシンプルだし、LEDのコストがもっともっと下がりさえすればミニLED液晶は無くなると思うよ
381John Appleseed
2021/04/25(日) 23:52:20.65ID:Js/oGyb+ ペーパーライクフィルム貼って絵を描くからミニLEDの恩恵受けられない気がするけどどうなんだろう
2021/04/26(月) 00:31:09.62ID:z2sTDRq4
>>380
画素ごとに輝度だすのが理想ではあるけど人間の目自体にハロが出てしまうので
ある程度の分割数があれば実用的には差が出なくなる
あとはmicroLEDの精細化とコストの問題
今出てるのはサイネージ用の200インチで数百万とかそういうやつだから
これをPCやタブレットに載せる値段とサイズにするのは大変だよ
画素ごとに輝度だすのが理想ではあるけど人間の目自体にハロが出てしまうので
ある程度の分割数があれば実用的には差が出なくなる
あとはmicroLEDの精細化とコストの問題
今出てるのはサイネージ用の200インチで数百万とかそういうやつだから
これをPCやタブレットに載せる値段とサイズにするのは大変だよ
2021/04/26(月) 00:46:17.17ID:cG9cYVup
>>377
割と真面目にライブシーン向きなんだよなあ
割と真面目にライブシーン向きなんだよなあ
2021/04/26(月) 00:47:12.94ID:1oB1FwA1
>>382
うんだから、その「ある程度の分割数」ってレベルまで行っちゃうと、液晶パネルだの拡散フィルムだのを取っ払って、ただLEDを大量に敷き詰めるほうが安くなってくるからね…
勿論それはまだ先の未来だから、現状ではミニLEDがベターとAppleは判断したわけだけど
うんだから、その「ある程度の分割数」ってレベルまで行っちゃうと、液晶パネルだの拡散フィルムだのを取っ払って、ただLEDを大量に敷き詰めるほうが安くなってくるからね…
勿論それはまだ先の未来だから、現状ではミニLEDがベターとAppleは判断したわけだけど
2021/04/26(月) 01:02:36.40ID:z2sTDRq4
>>384
それは今のところ絵に描いた餅だよ
例えばエリア分割を100ピクセル(10x10ピクセル)とするとこれでも相当細かい分割数になるけどそれでも1/300のLEDで作れるから、多分パネル値段は1桁2桁違うのでは
それは今のところ絵に描いた餅だよ
例えばエリア分割を100ピクセル(10x10ピクセル)とするとこれでも相当細かい分割数になるけどそれでも1/300のLEDで作れるから、多分パネル値段は1桁2桁違うのでは
2021/04/26(月) 01:02:45.78ID:svLTAITR
ssdも最初は容量も無いし、高かったし、でhddに取って代わるなんてだいぶ先と言われてたけどあっという間だったな。
2021/04/26(月) 01:06:34.26ID:cG9cYVup
10年と言わずかかってるし未だに取って代わってるとは全然言えないような…
2021/04/26(月) 01:12:04.51ID:fUrCQFTi
USB-CハブでM1MacBookが世界中で壊れてるって動画出てるが
iPadProも影響あるかもって
関係あるのか?
iPadProも影響あるかもって
関係あるのか?
2021/04/26(月) 01:12:41.98ID:z2sTDRq4
技術革新のこと言うならミニLEDの分割数が
問題ないレベルまで到達する方がはやい
問題ないレベルまで到達する方がはやい
390John Appleseed
2021/04/26(月) 01:27:28.16ID:NnlIM20P 俺はこれをPS5用の携帯モニタに使うから
12,9以外選択肢無いわ
12,9以外選択肢無いわ
2021/04/26(月) 01:34:06.16ID:cG9cYVup
392John Appleseed
2021/04/26(月) 01:51:37.64ID:4LmOOIDB もう本格的にゲームをする人がウィンドウズのパソコンを買ってそれ以外の用途の人はみんなiPadを買うと何もかも使えるって言うことなのかな
大体今ウィンドウズでゲームができるようなパソコンを買うと80,000から150,000円だよね
iPadだって大体そのぐらいの値段だからパソコンとして使うのにiPadって言うタブレットを買うのも十分にありだよね
大体今ウィンドウズでゲームができるようなパソコンを買うと80,000から150,000円だよね
iPadだって大体そのぐらいの値段だからパソコンとして使うのにiPadって言うタブレットを買うのも十分にありだよね
393John Appleseed
2021/04/26(月) 01:57:19.47ID:NnlIM20P >>146
iPad1%だろポイント
iPad1%だろポイント
2021/04/26(月) 02:04:41.44ID:7vR0fP8S
じゃあAmazonゴールド 2.5%還元が一番マシなんかな
2021/04/26(月) 02:37:30.27ID:7D/SVfBy
2021/04/26(月) 03:40:12.26ID:lfZAapGg
>>392
本格的だとGPUのパーツ一つで30万
本格的だとGPUのパーツ一つで30万
2021/04/26(月) 04:36:49.63ID:ESefzjlx
1万個のミニLEDとか輝点不良が怖いんだが
398John Appleseed
2021/04/26(月) 05:37:45.69ID:xQHZZ7/W それ言い出したら集積回路も液晶もバッテリーセルも怖くて使えないだろ
消費者としては工場検品で弾かれず運悪く手元に届いたら交換か返品するしかない
消費者としては工場検品で弾かれず運悪く手元に届いたら交換か返品するしかない
2021/04/26(月) 07:15:19.34ID:eOq/mii2
液晶のドット抜けと同じで酷かったら交換してくれるでしょ。
真っ白の画像を最高輝度で表示すれば分かるよねきっと。
真っ白の画像を最高輝度で表示すれば分かるよねきっと。
2021/04/26(月) 08:01:07.96ID:jWl/GcDW
>>390
それ出来るの?
それ出来るの?
2021/04/26(月) 08:04:17.28ID:xIL+TgVp
>>400
リモートプレイの事だろうな
リモートプレイの事だろうな
2021/04/26(月) 08:16:52.23ID:jVa/7WsO
今までのもリモートプレイ出来てとけどm1積んでなにか変わるってこと?
403John Appleseed
2021/04/26(月) 08:17:54.66ID:HpWOMAZn >>392
本格的ってのをディスプレイも含めて指すので有れば4Kの解像度でゲームだとRTX3070は最低欲しい(快適に動かないゲームもある)グラボだけで価格コムだと約17万
フルHDのディスプレイで充分なら今出てるゲームであればGTX1660 SUPERぐらい有ればだいたいは快適に動く、価格コムだとグラボ約6万
本格的をどこまで指してるのか知らんがあなたが提示してる金額はディスプレイ含めた周辺機器など含めて無い金額だろうしゲーム出来ればなんでもいい!(入門レベル)ってぐらいのPCぐらいしか買えない
本格的ってのをディスプレイも含めて指すので有れば4Kの解像度でゲームだとRTX3070は最低欲しい(快適に動かないゲームもある)グラボだけで価格コムだと約17万
フルHDのディスプレイで充分なら今出てるゲームであればGTX1660 SUPERぐらい有ればだいたいは快適に動く、価格コムだとグラボ約6万
本格的をどこまで指してるのか知らんがあなたが提示してる金額はディスプレイ含めた周辺機器など含めて無い金額だろうしゲーム出来ればなんでもいい!(入門レベル)ってぐらいのPCぐらいしか買えない
2021/04/26(月) 08:50:08.55ID:WhqncvpJ
>>402
M1じゃなくてミニLEDでしょ
M1じゃなくてミニLEDでしょ
2021/04/26(月) 09:13:03.62ID:RFytP1P3
マイクロLEDでは大型テレビでも普通の人が買える価格帯では実用化されていないので、現時点でどうのこうの言うのは論外でしょ
406John Appleseed
2021/04/26(月) 09:17:49.94ID:DPK96WHQ2021/04/26(月) 09:35:22.59ID:szaIVwlv
>>406
なんでそんなに喧嘩腰なの?生理なの?
なんでそんなに喧嘩腰なの?生理なの?
2021/04/26(月) 09:56:53.09ID:Rcjn3MHt
家でごろ寝使用はキツいかな?今10インチの泥タブがカバーありで690なんだけど
409John Appleseed
2021/04/26(月) 10:18:22.66ID:CGJgv70O お絵描き用途なら8Gでいいのかな
誰か背中押して…
誰か背中押して…
410John Appleseed
2021/04/26(月) 10:34:12.60ID:DPK96WHQ411John Appleseed
2021/04/26(月) 10:35:44.03ID:DPK96WHQ >>407
いぼ痔と魚の目と痒いのと腰痛と鬱なんでございますことよ
いぼ痔と魚の目と痒いのと腰痛と鬱なんでございますことよ
2021/04/26(月) 10:45:29.57ID:eT25XK9h
2021/04/26(月) 11:23:29.36ID:L3tosv4E
2021/04/26(月) 11:26:03.84ID:oz8lGgN/
いやいやそれなら音声操作が
2021/04/26(月) 11:45:14.69ID:AMIK8mBK
>>408
仰向けじゃなくて横向きにごろ寝しながら一辺をマットレスで支えるなら別にキツくはないよ
そういう使い方だと10インチより12.9の方が画面の中央が目の高さに近づくのでむしろ楽
でもごろ寝してやるのが動画鑑賞や読書ではなくゲー厶とかの沢山操作が必要なものならminiのほうが良い
仰向けじゃなくて横向きにごろ寝しながら一辺をマットレスで支えるなら別にキツくはないよ
そういう使い方だと10インチより12.9の方が画面の中央が目の高さに近づくのでむしろ楽
でもごろ寝してやるのが動画鑑賞や読書ではなくゲー厶とかの沢山操作が必要なものならminiのほうが良い
2021/04/26(月) 12:23:26.53ID:T48M+76k
rtx3070とか定価499ドル今の相場は転売価格並みになってる
417John Appleseed
2021/04/26(月) 12:58:44.59ID:DPK96WHQ まあやっぱり画面でかい方がいいわ
10インチでも重いし
10インチでも重いし
418John Appleseed
2021/04/26(月) 13:00:24.31ID:DPK96WHQ419John Appleseed
2021/04/26(月) 13:02:39.66ID:DPK96WHQ iPadの活用って
アニメ鑑賞 30
ウェブ鑑賞 5
お絵描き 5
同人誌堪能 20
お江戸動画堪能 40
みんなも同じとは思う
アニメ鑑賞 30
ウェブ鑑賞 5
お絵描き 5
同人誌堪能 20
お江戸動画堪能 40
みんなも同じとは思う
2021/04/26(月) 13:03:51.04ID:Cdp8JcC1
新型は4k動画観れる?
421John Appleseed
2021/04/26(月) 13:04:15.50ID:DPK96WHQ それが今度からPS5という項目も追加になる予定
多分15くらいいくとおもう
アニメ鑑賞が15になるかな
多分15くらいいくとおもう
アニメ鑑賞が15になるかな
422John Appleseed
2021/04/26(月) 13:06:10.85ID:DPK96WHQ >>420
今のiPadと同じだから
今のiPadと同じだから
2021/04/26(月) 13:10:32.01ID:Cdp8JcC1
2021/04/26(月) 13:36:44.80ID:K4krBiwH
>>419
モニターやプロジェクターあるから映画やアニメわざわざiPadで見ることないなあ
モニターやプロジェクターあるから映画やアニメわざわざiPadで見ることないなあ
2021/04/26(月) 13:37:16.22ID:Lmk/KKvu
2021/04/26(月) 13:40:30.37ID:7D/SVfBy
俺もお絵描き90
ネット 10くらいか
いやほら他の事はPCやスマホで出来ちゃうからさ
お絵かきくらいしかスリープ復帰しない
ネット 10くらいか
いやほら他の事はPCやスマホで出来ちゃうからさ
お絵かきくらいしかスリープ復帰しない
427John Appleseed
2021/04/26(月) 13:48:13.00ID:DPK96WHQ428John Appleseed
2021/04/26(月) 13:48:41.19ID:DPK96WHQ >>424
寝る前とかゴロゴロしながらとかないの?
寝る前とかゴロゴロしながらとかないの?
429John Appleseed
2021/04/26(月) 13:52:27.71ID:4Cgni3eT セルラー版を購入予定だけど
キャリアとApple Store、どっちで買っても大きな違いはないよね?
キャリアとApple Store、どっちで買っても大きな違いはないよね?
430John Appleseed
2021/04/26(月) 13:53:33.90ID:DPK96WHQ 俺も昔はシアタールームで映画やアニメ見てたんだけどさ
40過ぎてからなんかそういうのがすげえ面倒になってて、iPhoneで映画見るとかもざらになってしまったんよねw
これから見んぞーーとかもう無理で、寝る前やゴロゴロ中にアニメやお江戸動画を堪能する様になってる
シアタールームは今じゃ物置部屋w
40過ぎてからなんかそういうのがすげえ面倒になってて、iPhoneで映画見るとかもざらになってしまったんよねw
これから見んぞーーとかもう無理で、寝る前やゴロゴロ中にアニメやお江戸動画を堪能する様になってる
シアタールームは今じゃ物置部屋w
2021/04/26(月) 14:11:39.51ID:faIW97Cy
テレビの方が大画面高画質なのはわかってるんだが、
寝転がってiPadで動画を見てしまう…
本当にマジ姿勢で見たいコンテンツが無いせいでもあるが、
それは自分の感性やエネルギーが減ったせいでもあるんだよな
寝転がってiPadで動画を見てしまう…
本当にマジ姿勢で見たいコンテンツが無いせいでもあるが、
それは自分の感性やエネルギーが減ったせいでもあるんだよな
2021/04/26(月) 14:42:10.43ID:6ayjHjCK
お絵描き(音楽かけながら)が85
ネットサーフィンが5
映画が10
くらいかなぁ
ネットサーフィンが5
映画が10
くらいかなぁ
433John Appleseed
2021/04/26(月) 14:46:33.03ID:i1copK8Y 手に持って見るのと、置いてあるモニターを見るのって感覚的に結構違うんだよね。
電書なんかは顕著。モニターだと本を読んでる気がしない。
電書なんかは顕著。モニターだと本を読んでる気がしない。
2021/04/26(月) 14:46:36.33ID:y4QGwks3
俺はゲーム7割くらいだなあ
映画やアニメは俺も大画面高音質を求めてるからまったく使わない
映画やアニメは俺も大画面高音質を求めてるからまったく使わない
2021/04/26(月) 14:59:08.14ID:faIW97Cy
本は俺は大型本を除けば完全に電子に移行したなあ。
漫画は100%電子。久々に紙の漫画手に取ると見辛い…特にジャンプコミックスとかの小さいのは厳しい
iPad12.9様様
漫画は100%電子。久々に紙の漫画手に取ると見辛い…特にジャンプコミックスとかの小さいのは厳しい
iPad12.9様様
2021/04/26(月) 15:01:56.64ID:5DJV1rM+
>>429
キャリアだとsimロックされてるとか?
キャリアだとsimロックされてるとか?
2021/04/26(月) 15:38:27.63ID:HD3yS29n
>>429
セルラー版買うならキャリアのほうが絶対いいぞ
セルラー版買うならキャリアのほうが絶対いいぞ
2021/04/26(月) 15:42:38.44ID:eOq/mii2
>>436
今はキャリアがSIMロックかけてもユーザーの解除要請に応じないといけなくなったから手間かかる以外は気にしなくて大丈夫だと思うよ。
今はキャリアがSIMロックかけてもユーザーの解除要請に応じないといけなくなったから手間かかる以外は気にしなくて大丈夫だと思うよ。
439John Appleseed
2021/04/26(月) 15:51:44.12ID:CGJgv70O >>437
理由は?
理由は?
440John Appleseed
2021/04/26(月) 15:58:48.76ID:jLJiwtcf 主流をミニLEDが押さえてmicroLED要らなくなるかも説はRetina同様の人の知覚オリエンテッドで合理性と説得力があるね
ワタシ好みです
ワタシ好みです
2021/04/26(月) 16:08:59.22ID:Ovi92tXh
キャリアで買う方が少し高いじゃん
442John Appleseed
2021/04/26(月) 16:12:19.57ID:DPK96WHQ443John Appleseed
2021/04/26(月) 16:14:08.99ID:DPK96WHQ 今度ちゃんとシアタールームを整理して
お江戸動画を堪能してみようかな
おすすめの女優さんいたら教えて下さいね
お江戸動画を堪能してみようかな
おすすめの女優さんいたら教えて下さいね
2021/04/26(月) 16:15:54.56ID:6vMQ3wab
マイクロLEDは現時点だとコストがありえないくらい掛かるから現実的じゃない
12.9の1万個のミニLEDですら13万円以下じゃ利益ほぼないと思う
マイクロLEDになるとサブピクセルで2500万個のLEDとかになるからガチで作ったら1000万円超えるんじゃないか?w
12.9の1万個のミニLEDですら13万円以下じゃ利益ほぼないと思う
マイクロLEDになるとサブピクセルで2500万個のLEDとかになるからガチで作ったら1000万円超えるんじゃないか?w
2021/04/26(月) 16:16:55.03ID:UTR3Ze/Z
お絵描きの人は、ペーパーライクフィルム何使ってるの?
良いのあったら教えてください
良いのあったら教えてください
2021/04/26(月) 16:21:14.94ID:yiwlUns/
2021/04/26(月) 16:30:43.25ID:+OcsVdVj
なんだかんだ公式のが安いよな
2021/04/26(月) 16:38:41.07ID:p2IDvyJp
>>444
現時点ではね。ミニLEDも数年前なら100万クラスの技術だし。
現時点ではね。ミニLEDも数年前なら100万クラスの技術だし。
2021/04/26(月) 16:56:51.43ID:8RX7IvT0
>>448
直下型バックライトでエリア分割の液晶テレビは10年以上前からあったよ
それをタブレットやPCモニタに載せる発想がなかっただけで
あとLEDを高密度に並べるって意味じゃどっちも一緒のようなもんだからLEDの個数が数百分の一ですむminiLEDの方がどう考えても有利
直下型バックライトでエリア分割の液晶テレビは10年以上前からあったよ
それをタブレットやPCモニタに載せる発想がなかっただけで
あとLEDを高密度に並べるって意味じゃどっちも一緒のようなもんだからLEDの個数が数百分の一ですむminiLEDの方がどう考えても有利
2021/04/26(月) 17:23:27.75ID:XXO0eS/v
ちょっと前までミニLEDって数が多くなるとそれなりに大きなパネルじゃないとキツいって話だったのに
12.9インチ内で1万個のLEDに2500箇所以上のローカルディミングとか頭ぶっとんでるよな
コストかかるし重くなるし発熱も心配だしなどなど色々難儀な事してるよなぁ
iPadはOLEDを絶対使わない縛りでもしてるのかね
12.9インチ内で1万個のLEDに2500箇所以上のローカルディミングとか頭ぶっとんでるよな
コストかかるし重くなるし発熱も心配だしなどなど色々難儀な事してるよなぁ
iPadはOLEDを絶対使わない縛りでもしてるのかね
2021/04/26(月) 17:26:21.52ID:Tpgc1cEi
>>449
ローカルディミングじゃなくてミニLEDそのものの話だよ。あれが作られるようになったのはごく最近だから。そして既にかなり安くなってきてる。
ローカルディミングじゃなくてミニLEDそのものの話だよ。あれが作られるようになったのはごく最近だから。そして既にかなり安くなってきてる。
452John Appleseed
2021/04/26(月) 17:27:27.42ID:DPK96WHQ2021/04/26(月) 17:31:52.71ID:cYi5uyAt
>>450
普通に考えりゃOLED使えばコントラストバリバリで軽くなるし楽なのになって思うけどApple的にはミニLEDを使う意味がなんかあるんだろうな
普通に考えりゃOLED使えばコントラストバリバリで軽くなるし楽なのになって思うけどApple的にはミニLEDを使う意味がなんかあるんだろうな
2021/04/26(月) 17:40:31.97ID:8RX7IvT0
>>451
そりゃニーズがなかったから作られなかっただけだろ
SDRの時代なら暗い有機ELでも全然間にあってたわけだし
量産してみたらそう難しくもなかったってことだろうけど数万個並べるのと数百万個並べるのじゃ大きな隔たりがある
そりゃニーズがなかったから作られなかっただけだろ
SDRの時代なら暗い有機ELでも全然間にあってたわけだし
量産してみたらそう難しくもなかったってことだろうけど数万個並べるのと数百万個並べるのじゃ大きな隔たりがある
2021/04/26(月) 17:41:43.87ID:6ayjHjCK
そういえば確かに発熱大丈夫なのかなこれ
絵描いてたら熱々とかなられたら困る
絵描いてたら熱々とかなられたら困る
2021/04/26(月) 17:45:01.10ID:yiwlUns/
2021/04/26(月) 17:50:25.44ID:eHjtyc8A
>>454
いやいや、そもそもHDRなんて規格が実装されるずっと前から日本のテレビメーカーは輝度を向上させて画質を良くしようと試行錯誤してるんだよ。
SDR時代のテレビが輝度MAX100nitだった?そんな暗くなかったでしょ。
順序としては先にテレビメーカーが各社でやってた輝度を上げたりDレンジを上げて画質を良くしようって試みに遅れてやってきて規格統合したのがHDRなんだから、ミニledのようなデバイスの需要は常にあったよ。
いやいや、そもそもHDRなんて規格が実装されるずっと前から日本のテレビメーカーは輝度を向上させて画質を良くしようと試行錯誤してるんだよ。
SDR時代のテレビが輝度MAX100nitだった?そんな暗くなかったでしょ。
順序としては先にテレビメーカーが各社でやってた輝度を上げたりDレンジを上げて画質を良くしようって試みに遅れてやってきて規格統合したのがHDRなんだから、ミニledのようなデバイスの需要は常にあったよ。
2021/04/26(月) 17:54:32.10ID:74FtUZ6U
ケース何にするか悩んでる
Pencilがいい感じに収納できるケースが純正には無いのか
Pencilがいい感じに収納できるケースが純正には無いのか
2021/04/26(月) 17:56:40.36ID:8RX7IvT0
>>457
そりゃ輝度は高い方がいいとは言っても有機ELだって500ニトくらいはあるからね
SDRならそれで充分だったわけだ
でもHDRが出てきて1000ニト必要みたいな話になってマスモニが有機ELから液晶にリプレースされたのが2年くらい前だから転換点はやはりその辺りだよ
そりゃ輝度は高い方がいいとは言っても有機ELだって500ニトくらいはあるからね
SDRならそれで充分だったわけだ
でもHDRが出てきて1000ニト必要みたいな話になってマスモニが有機ELから液晶にリプレースされたのが2年くらい前だから転換点はやはりその辺りだよ
2021/04/26(月) 18:06:34.92ID:yiwlUns/
2021/04/26(月) 18:08:23.10ID:eHjtyc8A
>>459
えーと何の話だっけ…
要するに今はマイクロLEDは高価過ぎてipadに使うなんて考えられないけど、今後十分安くなればいずれはミニLEDにも取って代わるって事を俺は言ってるんだけど、そこに異議があるの?
えーと何の話だっけ…
要するに今はマイクロLEDは高価過ぎてipadに使うなんて考えられないけど、今後十分安くなればいずれはミニLEDにも取って代わるって事を俺は言ってるんだけど、そこに異議があるの?
2021/04/26(月) 18:18:37.01ID:8RX7IvT0
2021/04/26(月) 18:21:50.35ID:eHjtyc8A
>>462
うむ。了解。
うむ。了解。
2021/04/26(月) 18:29:08.37ID:5WI7J1jB
お絵かき 70
ゲーム 20
漫画 10
128GBでいけるよな
ゲーム 20
漫画 10
128GBでいけるよな
2021/04/26(月) 18:34:10.98ID:ZkbJU904
分厚くなってるから
安易にケース買うと入らんぞ
人
安易にケース買うと入らんぞ
人
2021/04/26(月) 18:42:59.21ID:f8QgdnDR
マイクロLEDはCrystalLEDのような超大型とAR/VR向け超小型の両極端を最初のターゲットとして研究されてるから、iPadやモニタのような中型は一番遠いところにあるな
AppleはAR/VR用に積極的に研究してる
AppleはAR/VR用に積極的に研究してる
2021/04/26(月) 19:25:00.74ID:U1daIb3k
Amazonから消されたな
ほしい物リストからは購入できるけど
ほしい物リストからは購入できるけど
468John Appleseed
2021/04/26(月) 19:32:50.80ID:VCyYi3y9 OS 15で外部モニタ出力改善されるのか
買うわもう
買うわもう
2021/04/26(月) 19:56:22.82ID:Vc/fGnQG
M1搭載してもPCとして動かせないなら使いたいソフトが使えなくて意味ない
ジョブズならさっさと1つにまとめてる
ジョブズならさっさと1つにまとめてる
2021/04/26(月) 19:58:54.82ID:q7Dpq/6f
情弱なんだがLEDがついてたらなんで良いの?
どう変わるの?具体的にどういう場面で活躍できるの?
どう変わるの?具体的にどういう場面で活躍できるの?
2021/04/26(月) 20:00:47.03ID:+ZKac7if
2021/04/26(月) 20:02:25.44ID:7V6AqZ5p
iPadで開発とかしやすくなったらめっちゃ楽なんだけどな
2021/04/26(月) 20:04:49.57ID:4IHDHQOY
搾取する気満々で細々とアイテムを分割しやがるからな
2021/04/26(月) 20:07:13.91ID:+ZKac7if
>>472
高スペックのでかいモニターでキーボードで何から何まで出来た方が開発者に優しいんじゃね?
高スペックのでかいモニターでキーボードで何から何まで出来た方が開発者に優しいんじゃね?
2021/04/26(月) 20:08:39.80ID:HarabF/e
20〜30年位経ったらmicroLEDも安価になってたりするんじゃね
476John Appleseed
2021/04/26(月) 20:18:19.12ID:+6CZ7jME >>475
そんなに掛からん気がするなぁ
そんなに掛からん気がするなぁ
2021/04/26(月) 20:23:09.09ID:kmsz9tbV
11インチだとPS5のリモートきつい?
2021/04/26(月) 20:38:46.12ID:3W8iuZCP
早くPro欲しいぃ
Airの額縁が太いせいか異様にホームバー押しにくくてイライラするわ2018Proならこんな事無かったんやけどな
Airの額縁が太いせいか異様にホームバー押しにくくてイライラするわ2018Proならこんな事無かったんやけどな
2021/04/26(月) 20:44:56.49ID:Y2Pg7xfq
ipadの用途
エロ動画50ネット50
これ以外は使った事ない
早くサクサクの新型欲しいぜ
エロ動画50ネット50
これ以外は使った事ない
早くサクサクの新型欲しいぜ
2021/04/26(月) 20:48:47.40ID:4IHDHQOY
贅沢なオカズだねえ(湯婆婆風に)
2021/04/26(月) 20:53:43.33ID:rRTq2450
各キャリアいつ値段発表するんだろ
水曜かな
水曜かな
2021/04/26(月) 20:58:14.85ID:9F4uydFM
>>481
auはもう発表してたね
auはもう発表してたね
2021/04/26(月) 21:06:05.02ID:f8QgdnDR
484John Appleseed
2021/04/26(月) 21:16:58.70ID:i1copK8Y >>472
その方向で手を入れていくとMacBookになるから。
その方向で手を入れていくとMacBookになるから。
2021/04/26(月) 21:24:34.18ID:AnzLy5ER
>>483
LuxuryTVはサムスンが告知してるから多分出るんだろうし
マイクロディスプレイやスマートウォッチも画素が少ないから出るかもしれないけど
2025年にconsumer TVはどうかな
出ても数百万とかしそうだけど
LuxuryTVはサムスンが告知してるから多分出るんだろうし
マイクロディスプレイやスマートウォッチも画素が少ないから出るかもしれないけど
2025年にconsumer TVはどうかな
出ても数百万とかしそうだけど
486John Appleseed
2021/04/26(月) 21:33:16.10ID:NnlIM20P >>477
こつい
こつい
487John Appleseed
2021/04/26(月) 22:06:20.74ID:22LQtWWz ただのロマンと「6月のイベント以降で状況変わるかもしれないし・・・」っていう期待持ちすぎて
迷ってるフリして12.9インチ1TBを買う理由を探し続けてる
大容量も16GBも持て余すだろうに
助けてくれ
迷ってるフリして12.9インチ1TBを買う理由を探し続けてる
大容量も16GBも持て余すだろうに
助けてくれ
488John Appleseed
2021/04/26(月) 22:11:22.68ID:i1copK8Y 買ってみないと分からんだろう。
489John Appleseed
2021/04/26(月) 22:47:32.09ID:mzWL/JGc 貯金額とか仕事道具でリターンがあるのかとかそもそもスペック必要なのかとか人それぞれすぎて個人の考えを言うのもバカバカしいけど敢えて言うなら128GBが1番買いだよね
490John Appleseed
2021/04/26(月) 22:58:16.81ID:2wmbCjfa2021/04/26(月) 23:04:42.48ID:3W8iuZCP
セルラー欲しいけど1TBだと23万だからなぁ
M1MBAが同条件で19万行かない程度だし冷静に考えるとやばいわ
って事で256GBにします
M1MBAが同条件で19万行かない程度だし冷静に考えるとやばいわ
って事で256GBにします
2021/04/26(月) 23:05:17.81ID:NVI2y9/y
人によっては多すぎるし人によっては少なすぎるそれが正解
2021/04/26(月) 23:12:03.01ID:bKs9sIe3
貧乏絵描きだから
動画用途でpro使ってる人は裕福なんだなあって思えてしまう…
動画用途でpro使ってる人は裕福なんだなあって思えてしまう…
494John Appleseed
2021/04/26(月) 23:43:24.89ID:nHC6ffgo お絵描きお絵描きって何描いてるの?
2021/04/26(月) 23:45:27.02ID:HhGEVtHD
>>494
IDがfgo
IDがfgo
2021/04/26(月) 23:48:51.63ID:3W8iuZCP
>>494
虹絵とコラ画像作ってる
虹絵とコラ画像作ってる
2021/04/27(火) 00:01:30.89ID:q9NSLPFk
正直ミニLEDもFace IDもプロモーションも多眼カメラもLiDARも4スピーカも要らないから無印iPad12.9を作って欲しい
2021/04/27(火) 00:09:07.01ID:f+r056Gh
有機ELとミニLEDってどっちが綺麗なん?
2021/04/27(火) 00:10:32.21ID:LvHC57FY
>>497
機能削った分軽くなるならそっちの方が高くても買うまである
機能削った分軽くなるならそっちの方が高くても買うまである
2021/04/27(火) 00:14:24.64ID:x+uq0iu3
>>498
宇宙とかバックが黒背景で光点が無数にあるような映像なら圧倒的に有機EL
ただ今回iPadProに搭載されるディスプレイはコントラスト比100万:1だから有機ELと変わらんけど同じ輝度設定での比較ならやっぱり有機ELの方が綺麗だろうな
宇宙とかバックが黒背景で光点が無数にあるような映像なら圧倒的に有機EL
ただ今回iPadProに搭載されるディスプレイはコントラスト比100万:1だから有機ELと変わらんけど同じ輝度設定での比較ならやっぱり有機ELの方が綺麗だろうな
2021/04/27(火) 00:25:06.29ID:cChP8QYZ
2021/04/27(火) 00:25:34.86ID:jkMOXL5o
>>498
HDR以外は有機ELだろうな
HDR以外は有機ELだろうな
503John Appleseed
2021/04/27(火) 01:15:13.34ID:Tru4QIGa ミニLEDは発熱も心配
厚くなって熱くなる
そして重くもなる
今のところデメリットも目立つ
厚くなって熱くなる
そして重くもなる
今のところデメリットも目立つ
2021/04/27(火) 01:19:52.35ID:nMcx26Wd
初物はそれも含めて楽しむくらいじゃないと
2021/04/27(火) 01:23:49.57ID:vFT0hfZ+
2021/04/27(火) 01:26:53.11ID:vS5z44P0
M1で消費電力が減ればバッテリーの寿命も伸びるよね?
2021/04/27(火) 01:29:24.75ID:NqSvakqd
2021/04/27(火) 02:01:20.66ID:8DXSvRx3
宇宙とか花火とかパーティクルっぽい映像は分割駆動で苦手にしてきたけど
2500分割って今までにない細かさだから
ほぼ気にならない程度に抑え込んできてる可能性はある
2500分割って今までにない細かさだから
ほぼ気にならない程度に抑え込んできてる可能性はある
2021/04/27(火) 02:42:42.05ID:MbEOInwV
いうても2500そこそこだからなぁ
有機ELはその何千倍以上のピクセル単位で表現出来るからマイクロLEDなら別だがミニLEDではどうがんばっても表現力では有機ELには劣るよ
その分有機ELはデメリットも多いからAppleは頑なにタブレットやMBやモニターには採用しないんだろうけど
有機ELはその何千倍以上のピクセル単位で表現出来るからマイクロLEDなら別だがミニLEDではどうがんばっても表現力では有機ELには劣るよ
その分有機ELはデメリットも多いからAppleは頑なにタブレットやMBやモニターには採用しないんだろうけど
2021/04/27(火) 02:43:12.52ID:o/6/bLz5
2021/04/27(火) 02:46:44.57ID:o/6/bLz5
有機ELのiPadが出るって噂はなんだったんだろうな
2021/04/27(火) 02:48:33.09ID:IeBMJQCQ
絵仕事で2018年の1TBを使い倒してるけど今回の新型に買い替えるのあり?
お絵描き用途ならオーバースペックかな
我慢できず買いそうだから買わない理由が欲しいくらい
お絵描き用途ならオーバースペックかな
我慢できず買いそうだから買わない理由が欲しいくらい
2021/04/27(火) 02:55:55.14ID:Dn+qBPaY
現状でスペック不足を感じて無いなら見送っていいと思うけど…
後は金の余裕次第か
後は金の余裕次第か
2021/04/27(火) 03:01:09.83ID:PG/PuW3b
>>512
4世代でも普通に重くなるんだけど厚塗り専か?
それなら3世代でも余裕だろうけど…
イラスト描くならオーバースペックなんてことはない
多分バカデカLive2Dモデル描いてたらM1だろうがカクついてくるから
遊びならともかく仕事なんだろ?
使ってみて要らなきゃ売れるんだし買っときなよ
4世代でも普通に重くなるんだけど厚塗り専か?
それなら3世代でも余裕だろうけど…
イラスト描くならオーバースペックなんてことはない
多分バカデカLive2Dモデル描いてたらM1だろうがカクついてくるから
遊びならともかく仕事なんだろ?
使ってみて要らなきゃ売れるんだし買っときなよ
2021/04/27(火) 03:22:22.33ID:ap3vTiHH
MacBook AIRと一緒に買うわ
2021/04/27(火) 03:26:56.42ID:IeBMJQCQ
>>514
厚塗りで現状あんまり重くはないんだけど馬鹿デカサイズの絵を描くからレイヤー数制限されて辛いかなぁ
趣味絵ならどんどんレイヤー統合していけるけど統合できない仕事絵扱うとき地味にストレス感じてる
でもそのストレス解消のために20数万かあ…
うーん…買うか!
厚塗りで現状あんまり重くはないんだけど馬鹿デカサイズの絵を描くからレイヤー数制限されて辛いかなぁ
趣味絵ならどんどんレイヤー統合していけるけど統合できない仕事絵扱うとき地味にストレス感じてる
でもそのストレス解消のために20数万かあ…
うーん…買うか!
2021/04/27(火) 03:41:37.99ID:cChP8QYZ
仕事で使うなら経費で落とせるだろ
快適環境で描きまくってすぐ元取ればいい
快適環境で描きまくってすぐ元取ればいい
2021/04/27(火) 03:55:43.39ID:HH8A8UAy
iPadが有機EL採用されてないのは生産工場少ないのと焼き付きとコストとかなんじゃない?
有機ELは液晶より動画性能優秀で残像感少ないから映像のリアリティがスゴイと思うけどスマホの有機ELはその動画性能が低いように感じる
液晶と並べて動きの速い動画再生しても大差ない
大型TVの有機ELは動きもくっきり見えるのになあ
画面小さいと差が出にくいもんなのかな
有機ELは液晶より動画性能優秀で残像感少ないから映像のリアリティがスゴイと思うけどスマホの有機ELはその動画性能が低いように感じる
液晶と並べて動きの速い動画再生しても大差ない
大型TVの有機ELは動きもくっきり見えるのになあ
画面小さいと差が出にくいもんなのかな
2021/04/27(火) 04:05:50.93ID:cChP8QYZ
比較的大型細密で安く量産しやすいのが液晶ってのと、iPadだと同じ状態で画面付けっぱなしもあり得るしOLEDは焼き付きが怖い
比較検証して液晶+miniLEDに行き着いたんなら使ってみるまでだわな
比較検証して液晶+miniLEDに行き着いたんなら使ってみるまでだわな
2021/04/27(火) 04:13:22.13ID:NqSvakqd
単純にOLEDはフルスクリーン1000ニトが出せない、ただそれだけだよ
焼付きリスク無しにフルスクリーン1000ニトだせるOLEDがあるなら大人しくそっち採用したと思う
OLEDマスターモニターを頑張ってたソニーでも、HDR映像クリエイター向けには安定して1000ニト出せるデュアルセル液晶を売り出してるし、
AppleもミニLEDにめっちゃ投資してて、業界全体がOLEDは諦めて液晶ベースでフルスクリーン1000ニト出せるモニターがリファレンスでいいんじゃね?って方向になりつつある
焼付きリスク無しにフルスクリーン1000ニトだせるOLEDがあるなら大人しくそっち採用したと思う
OLEDマスターモニターを頑張ってたソニーでも、HDR映像クリエイター向けには安定して1000ニト出せるデュアルセル液晶を売り出してるし、
AppleもミニLEDにめっちゃ投資してて、業界全体がOLEDは諦めて液晶ベースでフルスクリーン1000ニト出せるモニターがリファレンスでいいんじゃね?って方向になりつつある
2021/04/27(火) 04:39:19.81ID:RWvNoHYA
真っ昼間の晴天の空の下で作業する訳でもないのに1000ニトってそんなに必要なの?
2021/04/27(火) 05:31:06.20ID:BVtzVOPJ
どれが真っ先に予約不可になるかな?
色、Wi-Fiセルラー、容量と選択肢はあるけども…
予約できるか不安だなぁ
色、Wi-Fiセルラー、容量と選択肢はあるけども…
予約できるか不安だなぁ
523John Appleseed
2021/04/27(火) 05:33:39.27ID:u6Gc5oZ6 >>522
Apple公式なら予約不可はありえんっしょ、リーベイツLINE Payの合わせ技したいなら急ぐだわな
Apple公式なら予約不可はありえんっしょ、リーベイツLINE Payの合わせ技したいなら急ぐだわな
2021/04/27(火) 05:44:23.25ID:mSFOAr3i
初代12.9の俺もついに乗り換えする気になったわ
今回は新型液晶が乗り換え動機になった
だが直ぐには買わない
3ヶ月ほど様子見したい
みんなのレビューを待つとしたい
今回は新型液晶が乗り換え動機になった
だが直ぐには買わない
3ヶ月ほど様子見したい
みんなのレビューを待つとしたい
2021/04/27(火) 05:52:00.78ID:IeBMJQCQ
俺2018が発表されて即12.9の1TBを21万円(careとかpen込みで25万以上)で買ったが
買ってすぐに17万に値下げしてちょっと悲しかったからそういうのも込みで待つのもいいと思う…
タッチ不良もあったし
買ってすぐに17万に値下げしてちょっと悲しかったからそういうのも込みで待つのもいいと思う…
タッチ不良もあったし
2021/04/27(火) 06:29:13.33ID:cChP8QYZ
>>525
iPad Pro(2018)値下げは2019年9月だ
全モデル22,000円値下げ
このモデルは2018年11月発売だから値下げは発売10ヶ月後だな。そのさらに5ヶ月後の3月に2020版Proが発売
すぐ買って値下げは為替変動でも無いとあり得ない
iPad Pro(2018)値下げは2019年9月だ
全モデル22,000円値下げ
このモデルは2018年11月発売だから値下げは発売10ヶ月後だな。そのさらに5ヶ月後の3月に2020版Proが発売
すぐ買って値下げは為替変動でも無いとあり得ない
527John Appleseed
2021/04/27(火) 06:52:01.16ID:JTVutWWo USB4の外付けSSDってあるの?
528John Appleseed
2021/04/27(火) 07:05:13.95ID:h2FYtZgh 発売されて何ヶ月か後とか普通に買えたり
しますでしょうか?
タブレット、コロナで需要少し高まって
結構人気なんですよね...
しますでしょうか?
タブレット、コロナで需要少し高まって
結構人気なんですよね...
2021/04/27(火) 07:15:27.57ID:0rdyNcfm
ミニLEDすげえ
世界一のディスプレイを出すのはやはりAppleだった
世界一のディスプレイを出すのはやはりAppleだった
2021/04/27(火) 07:38:22.09ID:38uMDeJU
>>528
一番高いやつならすぐ予約できんじゃね?
一番高いやつならすぐ予約できんじゃね?
2021/04/27(火) 07:46:36.36ID:9gyubV1V
今後macアプリ対応してソフト各社が対応始まってからかな16GBに手出すのは
今見切りで行くにはやっぱ高いしiOS枠内ならどう考えても8GBで十分だしそもそもmacアプリ対応しない可能性も全然あるし
今見切りで行くにはやっぱ高いしiOS枠内ならどう考えても8GBで十分だしそもそもmacアプリ対応しない可能性も全然あるし
2021/04/27(火) 07:54:56.43ID:tqKA71IJ
>>523
何処のポイントサイトも新機種は対象外でしょ
何処のポイントサイトも新機種は対象外でしょ
533John Appleseed
2021/04/27(火) 07:55:25.47ID:tgbdAls8 >>528
その時にならないとわからないとしか言えないん
その時にならないとわからないとしか言えないん
2021/04/27(火) 08:00:38.36ID:qPsqfpcR
キャリアは午後9時予約みたいだね まあ別に起きてるからいいけど
アクセサリが今買えそうなのがいやな感じ 先に買わないと無くなるかなあ まあ本体届くのちょっと後だからねえ
アクセサリが今買えそうなのがいやな感じ 先に買わないと無くなるかなあ まあ本体届くのちょっと後だからねえ
2021/04/27(火) 08:04:41.24ID:IHWEx9Yw
OLEDスマホサイズなら全画面1000nitは出せるはず
iPhoneでも前から800nitくらい出てた
iPhoneでも前から800nitくらい出てた
2021/04/27(火) 08:11:09.29ID:VrI6EgEO
auの値段設定
新作スマホを買うのは諦めて、iPad Proに全力傾倒する事に決めました…
今のスマホは2年前に買ったけど、バッテリーは未だ保つしね
スマホもミニLEDを搭載すれば良いのに、もう時代遅れになる焼き付く有機EL機ばかりだし…
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1321238.html
iPad Pro・512GB
3年払い分割5,120円/月 一括払い184,320円
1TB
3年払い分割6,460円/月 一括払い232,560円
新作スマホを買うのは諦めて、iPad Proに全力傾倒する事に決めました…
今のスマホは2年前に買ったけど、バッテリーは未だ保つしね
スマホもミニLEDを搭載すれば良いのに、もう時代遅れになる焼き付く有機EL機ばかりだし…
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1321238.html
iPad Pro・512GB
3年払い分割5,120円/月 一括払い184,320円
1TB
3年払い分割6,460円/月 一括払い232,560円
2021/04/27(火) 08:12:17.25ID:c4O2VOy1
XR驚異的なバッテリー持ち
2021/04/27(火) 08:14:30.02ID:qJWkl9SJ
Amazonはページ自体無くなってるけどページがあった頃にカートや欲しい物リストに登録してたらそこから買えるな
フライングしてAppleに怒られたのかな?
フライングしてAppleに怒られたのかな?
2021/04/27(火) 08:25:51.16ID:NqSvakqd
2021/04/27(火) 08:28:26.01ID:t3pYoa9k
kindleで売ってる写真集めちゃくちゃ綺麗に見れそうだから買うわ
2021/04/27(火) 08:35:17.71ID:ixqzvVfs
>>536
いつも不思議なんだけど何の為にキャリアで買うの?
価格は大して変わらないし一括なら公式の方が良くね?
月賦でもsimロックされて月賦中は利用制限△で高く売れないし
月賦にするなら回線契約必須だしで何が良くてわざわざキャリアから買うの?
いつも不思議なんだけど何の為にキャリアで買うの?
価格は大して変わらないし一括なら公式の方が良くね?
月賦でもsimロックされて月賦中は利用制限△で高く売れないし
月賦にするなら回線契約必須だしで何が良くてわざわざキャリアから買うの?
542John Appleseed
2021/04/27(火) 08:53:54.79ID:ItvoJeSx >>518
本当に笑
有機ELの生産については、大きさと製造方法で大きく4つくらいに分かれるんだよ
この大きさは中途半端なサイズで一番生産されていないサイズなんだよ
もし製造するならサムソンの方式で作るんだろうけどそれサムソン方式だと携帯サイズが一番適していてそのサイズに集中して生産してるわけ
今新しい方式を生産レベルまで立ち上げたのが日本の会社なんだけど、それだと30インチ位の大きさがベストなのでまたまた、このiPadサイズは敬遠されるわけよ
という事でどこもこのサイズの有機ELは作りたくないわけ
まあすごく大量に発注が来るならサムソンが頑張るだろうけど
本当に笑
有機ELの生産については、大きさと製造方法で大きく4つくらいに分かれるんだよ
この大きさは中途半端なサイズで一番生産されていないサイズなんだよ
もし製造するならサムソンの方式で作るんだろうけどそれサムソン方式だと携帯サイズが一番適していてそのサイズに集中して生産してるわけ
今新しい方式を生産レベルまで立ち上げたのが日本の会社なんだけど、それだと30インチ位の大きさがベストなのでまたまた、このiPadサイズは敬遠されるわけよ
という事でどこもこのサイズの有機ELは作りたくないわけ
まあすごく大量に発注が来るならサムソンが頑張るだろうけど
543John Appleseed
2021/04/27(火) 08:55:05.15ID:ItvoJeSx ちなみに大型有機ELはLG方式ね
544John Appleseed
2021/04/27(火) 08:56:54.64ID:ItvoJeSx 多分iPadサイズの有機ELは直行率40いかないんじゃない
545John Appleseed
2021/04/27(火) 09:01:26.94ID:ItvoJeSx 焼きつきがあって有機を使用してる時点で
有機ELはないよ
早くマイクロLED出して欲しいけど今だと80マンくらいかな
このサイズだと
それでもマイクロLED欲しいよね
有機ELはないよ
早くマイクロLED出して欲しいけど今だと80マンくらいかな
このサイズだと
それでもマイクロLED欲しいよね
2021/04/27(火) 09:02:50.09ID:r8pHht75
>>542
サムソンは馬な
サムスンが作りたくないんじゃなくてAppleが生産性低くてコスト掛かるから発注したくないだけじゃね?
わざわざ台湾に生産ライン立ち上げてミニLEDに注力してるからパネルの脱韓国がしたいんだろうな
サムソンは馬な
サムスンが作りたくないんじゃなくてAppleが生産性低くてコスト掛かるから発注したくないだけじゃね?
わざわざ台湾に生産ライン立ち上げてミニLEDに注力してるからパネルの脱韓国がしたいんだろうな
547John Appleseed
2021/04/27(火) 09:28:35.97ID:QcMjUpI72021/04/27(火) 10:10:09.02ID:DvfYCf2L
549John Appleseed
2021/04/27(火) 10:12:00.60ID:ySZP3hPn コスパから考えて無印の大画面は確かに欲しいけど
スペックが上がるとバージョンアップの期間も伸びるから
頻繁に買い替えなければ元は取れるんじゃないだろうか
スペックが上がるとバージョンアップの期間も伸びるから
頻繁に買い替えなければ元は取れるんじゃないだろうか
550John Appleseed
2021/04/27(火) 10:14:11.22ID:ySZP3hPn 業務で用いる場合はどの時間帯でも回線が安定しているキャリアのものが無難というのもある
お客さんに見せる場合にもたついていたらかなりまずいしね
お客さんに見せる場合にもたついていたらかなりまずいしね
551John Appleseed
2021/04/27(火) 10:18:54.20ID:h2FYtZgh >>530
2TBのやつ高いですもんね...
2TBのやつ高いですもんね...
552John Appleseed
2021/04/27(火) 10:20:13.21ID:h2FYtZgh2021/04/27(火) 10:29:15.82ID:RutVi59e
2021/04/27(火) 10:34:58.28ID:giznYIKf
Appleでも分割出来るのに
毎回毎回キャリアで買ってなかなか来ないって書き込む奴がうざい
毎回毎回キャリアで買ってなかなか来ないって書き込む奴がうざい
2021/04/27(火) 10:55:21.33ID:z9RoootB
>>520
自分もこれが理由だと思う
ギャラタブでサムスンがiPadより安く有機ELで出してるんだからコスト的には採用できるんだろう
でもピーク500ニト全白300ニトで暗いんだ
ミニLEDの1/3くらいしか出せない
これじゃクリエイティブ用途には使えないってことだろう
自分もこれが理由だと思う
ギャラタブでサムスンがiPadより安く有機ELで出してるんだからコスト的には採用できるんだろう
でもピーク500ニト全白300ニトで暗いんだ
ミニLEDの1/3くらいしか出せない
これじゃクリエイティブ用途には使えないってことだろう
2021/04/27(火) 10:57:47.28ID:U1/q/qH1
2021/04/27(火) 11:03:19.87ID:z9RoootB
2021/04/27(火) 11:03:44.67ID:jFtKXCqx
>>548
Apple公式でも手数料無料で分割出来るだろ
それにキャリア分割は3年間は利用制限△で高く売れないんだから金無いなら万が一の時の為に高く売れるように余計にApple公式で買った方がいいのでは?
Apple公式でも手数料無料で分割出来るだろ
それにキャリア分割は3年間は利用制限△で高く売れないんだから金無いなら万が一の時の為に高く売れるように余計にApple公式で買った方がいいのでは?
2021/04/27(火) 11:03:47.60ID:NXXABd8R
Appleは既にマイクロLEDの投資や研究開発も始めてたはず
既にタブレットサイズのミニLEDディスプレイの量産化で頭一つ飛び出したし、マイクロLEDの量産化も家電屋より先にAppleが実現させるかもしれんぞ
既にタブレットサイズのミニLEDディスプレイの量産化で頭一つ飛び出したし、マイクロLEDの量産化も家電屋より先にAppleが実現させるかもしれんぞ
2021/04/27(火) 11:37:21.43ID:EHfHhaF/
14.5
2021/04/27(火) 11:40:15.87ID:g6BQPZFE
マイクロLEDの話は3年後でええよ
2021/04/27(火) 12:23:26.85ID:qBdQCPOC
563John Appleseed
2021/04/27(火) 12:30:38.85ID:uVnlUNpu 浦島ですまんがいつからiPadがSIMロックされるようになったの?
2021/04/27(火) 12:52:49.35ID:qBdQCPOC
キャリアで買うセルラーモデルは前からSIMロックされてたでしょ
2021/04/27(火) 12:58:45.82ID:40Kpgckm
microLEDにすぐにでもしたいのはApple Watchだろうね
焼きつきおこさないなら時計なんて常時点灯させたいだろう
焼きつきおこさないなら時計なんて常時点灯させたいだろう
2021/04/27(火) 13:00:41.14ID:gwcOUt0j
手数料分割無しで買えるところはたくさんあるので
キャリアで買う経済的なメリットってそんなにないはず
ただ、キャリアで買って携帯料金に上乗せの方が
家族の反対を受けにくいというのはありそう
キャリアで買う経済的なメリットってそんなにないはず
ただ、キャリアで買って携帯料金に上乗せの方が
家族の反対を受けにくいというのはありそう
2021/04/27(火) 13:00:45.25ID:5Xm4wVyN
>>542
サムスンもProと同じような有機Elのタブレット2サイズ出してる
サムスンもProと同じような有機Elのタブレット2サイズ出してる
568John Appleseed
2021/04/27(火) 13:09:08.45ID:ItvoJeSx >>567
サムソンは出していない
サムソンは出していない
2021/04/27(火) 13:15:23.91ID:5Xm4wVyN
>>568
サムソンはだしてないけどサムスンは出してるぞ
サムソンはだしてないけどサムスンは出してるぞ
2021/04/27(火) 13:17:34.63ID:+VC4/m6Z
JDIはAppleに潰されたのかね
iPhoneXRの液晶がフルアクティブと呼ばれていて
加工しやすいのがメリットと言われていた…
それがノッチの切り欠き程度にしか使われない用途であったのか、
そのiPhoneも売れずにJDIは大損して、ここがAppleの脱JDIの切っ掛けか…
ミニLEDを作っている中台の会社も、今は良くても今後はどうなるか分からん
iPhoneXRの液晶がフルアクティブと呼ばれていて
加工しやすいのがメリットと言われていた…
それがノッチの切り欠き程度にしか使われない用途であったのか、
そのiPhoneも売れずにJDIは大損して、ここがAppleの脱JDIの切っ掛けか…
ミニLEDを作っている中台の会社も、今は良くても今後はどうなるか分からん
2021/04/27(火) 13:18:46.76ID:5Xm4wVyN
2021/04/27(火) 13:19:54.69ID:cChP8QYZ
Galaxy Tab S7の事かな?
唯一のAndroid対抗馬でしょ
あれiPadProと比べてどれだけ売れてるのかね
唯一のAndroid対抗馬でしょ
あれiPadProと比べてどれだけ売れてるのかね
2021/04/27(火) 13:22:46.08ID:DKSGM0ct
JOELDだかは印刷型がうまくいけば生き残れるだろうけどAppleは採用するかねー。
574John Appleseed
2021/04/27(火) 13:25:50.93ID:uVnlUNpu2021/04/27(火) 13:26:34.31ID:38uMDeJU
2021/04/27(火) 13:33:13.95ID:TvKgFj5+
そもそも有機ELは消費電力大きいからiPad には向かないでしょ 焼き付きもそうだし
2021/04/27(火) 13:47:45.26ID:rPzzq1vQ
サムソンはもうおしまいか?
2021/04/27(火) 13:49:34.11ID:l4hnzLli
今度のiPad Proは安全に使ったら10年は保ちそうだね
ゲームをしながら充電したら駄目になるだろうけど…
液晶だって4年も使ってたら光漏れするし、剥離もしてくるし
M1チップ採用のiPad Proならバッテリーが膨らむ事も、そうそう無いだろうから結構、期待はしている…
本当に買ったら、5年は買い替えなくていいレベルなら
5年後となると、もう量子チップやマイクロLEDの実用化に期待するしかない…(その過程で3nmSOC、1nmSOC…)
ゲームをしながら充電したら駄目になるだろうけど…
液晶だって4年も使ってたら光漏れするし、剥離もしてくるし
M1チップ採用のiPad Proならバッテリーが膨らむ事も、そうそう無いだろうから結構、期待はしている…
本当に買ったら、5年は買い替えなくていいレベルなら
5年後となると、もう量子チップやマイクロLEDの実用化に期待するしかない…(その過程で3nmSOC、1nmSOC…)
2021/04/27(火) 13:51:45.95ID:cChP8QYZ
2021/04/27(火) 13:51:52.69ID:1WxPrUh2
液晶って安全だと思っていたけど
11年、毎日使っているソニーのブラビアに白い線が無数に走ってきた…
これが寿命か…
ミニLEDは、どれ位保つのかね
液晶でさえ10年は保ったから、最新技術なら倍の20年は保つかな…
11年、毎日使っているソニーのブラビアに白い線が無数に走ってきた…
これが寿命か…
ミニLEDは、どれ位保つのかね
液晶でさえ10年は保ったから、最新技術なら倍の20年は保つかな…
2021/04/27(火) 13:54:54.99ID:1WxPrUh2
>>579
なるほど、画面やSOC、バッテリーの寿命が長くても
OSの足切りが来るかもしれないね…
まーでも、今の傾向でも6年は大丈夫だよね…
6年は使えるよ、今度のiPad Proは…
でも機械が高寿命化したら、Appleはどういう手段で採算を取ってくるのか…
サービスの値段が上がるとしたら、ユーザーには結果として不利益かもね…
なるほど、画面やSOC、バッテリーの寿命が長くても
OSの足切りが来るかもしれないね…
まーでも、今の傾向でも6年は大丈夫だよね…
6年は使えるよ、今度のiPad Proは…
でも機械が高寿命化したら、Appleはどういう手段で採算を取ってくるのか…
サービスの値段が上がるとしたら、ユーザーには結果として不利益かもね…
2021/04/27(火) 13:55:54.31ID:Dn+qBPaY
俺の初日に買った初代12,9はまあまだ動いてるな…
ちょっと怪しい時は増えたが
ちょっと怪しい時は増えたが
2021/04/27(火) 13:57:46.62ID:q/tnuuo1
>>580
石版じゃないけど技術は古いほど長持ちする気はする
石版じゃないけど技術は古いほど長持ちする気はする
2021/04/27(火) 14:02:01.53ID:cChP8QYZ
>>581
iCloudに始まりApple arcadeやMusicも
Appleは既にサービスで採算取ろうと加速的になってる
アプリも有用なモノは買い切りからサブスクにどんどん移行してる
ハードはサービスを売るためのガワでしかない
そういう意味ではアップル製品は長期的に見て安くなっていくのかもな
iCloudに始まりApple arcadeやMusicも
Appleは既にサービスで採算取ろうと加速的になってる
アプリも有用なモノは買い切りからサブスクにどんどん移行してる
ハードはサービスを売るためのガワでしかない
そういう意味ではアップル製品は長期的に見て安くなっていくのかもな
585John Appleseed
2021/04/27(火) 14:03:08.29ID:ItvoJeSx >>569
ありがとう教えてくださり
ありがとう教えてくださり
586John Appleseed
2021/04/27(火) 14:04:11.42ID:ItvoJeSx >>575
痛風した
痛風した
587John Appleseed
2021/04/27(火) 14:06:01.65ID:ItvoJeSx サムソンは痛風で
サムスンは人類を半分にした
覚えたよ
サムスンは人類を半分にした
覚えたよ
588John Appleseed
2021/04/27(火) 14:33:57.19ID:ImeHKGri >>587
それはサノス
それはサノス
2021/04/27(火) 14:37:31.94ID:NXXABd8R
昔の液晶はバックライトの蛍光管死亡がよくあったけど、LEDはガチで寿命が長いからな
10年前のLED分割駆動BRAVIA未だに現役
バッテリー膨張とかのほうが先にくるだろうね
10年前のLED分割駆動BRAVIA未だに現役
バッテリー膨張とかのほうが先にくるだろうね
590John Appleseed
2021/04/27(火) 14:58:43.73ID:Pk9PXTXc Apple Watchの解除ってiPadは対象じゃないのか。残念
2021/04/27(火) 15:06:59.78ID:38uMDeJU
>>590
持ってるiOSデバイス全部ロック解除できたらいいのにな。
持ってるiOSデバイス全部ロック解除できたらいいのにな。
2021/04/27(火) 15:11:01.09ID:U1/q/qH1
>>557
田舎なら一軒家買えるな
田舎なら一軒家買えるな
2021/04/27(火) 15:14:19.46ID:Y3SF80Ex
2021/04/27(火) 15:59:30.18ID:2gVWbjn5
そこまで意識してるわけじゃないけど、やっぱSoCの製造プロセス世代が進むと自然に欲しくなってくるな
2021/04/27(火) 16:01:44.46ID:rPzzq1vQ
Appleだけがすごい
2021/04/27(火) 16:47:50.83ID:f+r056Gh
Apple製品には魅力を感じるけどAppleのサービスはイマイチ魅力感じないのよなApple TVとかApple Musicとかその他もろもろ加入する気にもならん
2021/04/27(火) 17:07:06.25ID:bS9zuCHq
Apple MusicはApple製品メインだと積極的に他のサービスにするほどの理由も無いけどな
2021/04/27(火) 17:15:47.21ID:AWI8kiHT
資格の勉強用に12.9のを買おうと思っている
他に勉強用途でバッチリ使えて移動が楽なタブレットが無さそう
今は中華の液タブ使ってるけど移動が大変で……ほぼ自室のみ
型落ちでもいいんだけど どうせならいいやつ買いたい
しかし高いな……ipad用の予算30万しかないし型落ち2020でいいかな
他に勉強用途でバッチリ使えて移動が楽なタブレットが無さそう
今は中華の液タブ使ってるけど移動が大変で……ほぼ自室のみ
型落ちでもいいんだけど どうせならいいやつ買いたい
しかし高いな……ipad用の予算30万しかないし型落ち2020でいいかな
2021/04/27(火) 17:25:04.90ID:bS9zuCHq
30万もあれば新型買えるやん
600John Appleseed
2021/04/27(火) 17:43:02.08ID:u6Gc5oZ6 >>596
それなんだよなぁ、ここまで魅力感ないのもある意味才能だよね
それなんだよなぁ、ここまで魅力感ないのもある意味才能だよね
2021/04/27(火) 17:56:11.02ID:IOjw7Yyd
アップルTVは画質音質拘ってるみたいだから結構印象良いけどな
まあfire tvとamazon music使ってるから加入の予定は今のところないけど
まあfire tvとamazon music使ってるから加入の予定は今のところないけど
2021/04/27(火) 18:06:45.14ID:qdLc40Fm
Apple TV 4K使ってるけどApple TVは入ってないなあ
ぶっちゃけ映画は日本だとU-NEXTのが見たいもの多い
ぶっちゃけ映画は日本だとU-NEXTのが見たいもの多い
2021/04/27(火) 18:29:07.47ID:iqsny8XZ
サイズでPro一択だけどkindleぐらいしか使わない素人だと悩むね
2018ipadの128GBが埋まったから余裕持って512すかね
2018ipadの128GBが埋まったから余裕持って512すかね
604John Appleseed
2021/04/27(火) 18:29:36.55ID:Fjelrtvt 今朝iPadOSアップデートしたら全然充電しなくなったよー!
OSが原因かわからないけど30日予約の下取りに出せなくなる…
iPad Pro 2018 12.9inch
OSが原因かわからないけど30日予約の下取りに出せなくなる…
iPad Pro 2018 12.9inch
2021/04/27(火) 18:32:41.30ID:IPJPapCW
自分は野球も好きだし、スカパー命だけど、スカパーのパックとWOWOWとアマプラで、観るものに困ることは無いなあ
2021/04/27(火) 18:32:52.42ID:YSQcTW8d
2021/04/27(火) 19:19:02.94ID:ioN5Tzsx
テレビでも盲目的に有機ELが最高画質と思ってるやつばかりだけど、有機ELとハイエンドの1600nitとか明るさを出せる液晶なら比較すれば液晶の方が圧倒的に綺麗に見えるからな
608John Appleseed
2021/04/27(火) 19:33:47.00ID:5LEE1Hl2 6万で売れても仮にメルカリだと10%と送料持っていかれる
コジキの相手する面倒さを考えたら下取りが楽ではあるな
1万くらいどうでもいいのよ
コジキの相手する面倒さを考えたら下取りが楽ではあるな
1万くらいどうでもいいのよ
2021/04/27(火) 19:49:11.23ID:TvKgFj5+
自分はいつもヤフオクで売ってる
Air 3 →Air 4 買い替えの時はAir 3 が65,000 で売れた (ただし新品に交換されたもの)
Air 3 →Air 4 買い替えの時はAir 3 が65,000 で売れた (ただし新品に交換されたもの)
2021/04/27(火) 20:03:40.79ID:85Dw89gH
新しかったiPadから9年間解像度が変わらんな
260dpiではテキストは普通にギザギザしている
260dpiではテキストは普通にギザギザしている
2021/04/27(火) 20:10:09.36ID:X4VzrpqY
>>567
10インチの方はLCDだぞ
10インチの方はLCDだぞ
2021/04/27(火) 20:30:21.73ID:SBP64kP+
スペースグレイに白のマジックキーボードって
ありですか?
ありですか?
2021/04/27(火) 21:00:03.40ID:q/tnuuo1
>>607
有機ELも今年は1600nit程度までいけるようになるけどね
有機ELも今年は1600nit程度までいけるようになるけどね
2021/04/27(火) 21:02:03.39ID:f+r056Gh
apple care使ったことないんだけど入るべき?
2021/04/27(火) 21:20:15.48ID:ioN5Tzsx
2021/04/27(火) 21:20:45.96ID:7T9wpsiU
>>613
OLEDでそんなことしてたらすぐ焼き付きそう
OLEDでそんなことしてたらすぐ焼き付きそう
2021/04/27(火) 21:49:21.11ID:yNf1Ec37
>>612
白に決めてるならシルバーだろう
白に決めてるならシルバーだろう
2021/04/27(火) 21:58:00.16ID:zK37SRJT
やっぱ11にしようと思う
Airと大して大きさ変わらんとかだと持ち歩かなくなりそうだし、容量上げても多少安く済む
すぐ買わないけどMagic Keyboardも安いし
Airと大して大きさ変わらんとかだと持ち歩かなくなりそうだし、容量上げても多少安く済む
すぐ買わないけどMagic Keyboardも安いし
2021/04/27(火) 22:01:04.48ID:7Wfgtue1
Magic Keyboardは便利なんだけどな。
12.9は使い物にならなくなって草も生えはない
こういう規格をころころ変えないで欲しいよ。安心して買えないやん。
12.9は使い物にならなくなって草も生えはない
こういう規格をころころ変えないで欲しいよ。安心して買えないやん。
2021/04/27(火) 22:04:46.01ID:7T9wpsiU
閉じなきゃええやん
基本的にスタンド兼キーボードにしか使ってないから特に問題なさそうだわ
基本的にスタンド兼キーボードにしか使ってないから特に問題なさそうだわ
2021/04/27(火) 22:28:47.32ID:mUT6g58w
今日生保レディの勧誘を受けたけど、使ってるタブレットが
・極太ベゼル
・本体が分厚い
・キーボードを有線接続
・3DSのタッチペンを彷彿とさせる貧弱すぎるスタイラス
・動作がカクカク(30fps未満?)
・微妙に遅延して描かれる文字
・反射しまくりのディスプレイ
・ピクセルが目視で判別出来るほどの粗い画素
で、全ての要素が無印iPadに完敗していて笑いをこらえるのに必死だったわw
やっぱiPadにも劣るタブレットはゴミとしか言いようがないなw
みんなもタブレット買うならiPad買ったほうがええで・・・
・極太ベゼル
・本体が分厚い
・キーボードを有線接続
・3DSのタッチペンを彷彿とさせる貧弱すぎるスタイラス
・動作がカクカク(30fps未満?)
・微妙に遅延して描かれる文字
・反射しまくりのディスプレイ
・ピクセルが目視で判別出来るほどの粗い画素
で、全ての要素が無印iPadに完敗していて笑いをこらえるのに必死だったわw
やっぱiPadにも劣るタブレットはゴミとしか言いようがないなw
みんなもタブレット買うならiPad買ったほうがええで・・・
2021/04/27(火) 22:42:54.37ID:fiaFnRUj
そんなつまらんことで笑えるのも凄いな
2021/04/27(火) 22:47:13.07ID:NqSvakqd
2021/04/27(火) 22:55:51.37ID:q/tnuuo1
>>615
それを言うなら今度のipadの1600nitだって部分ピークやん
それを言うなら今度のipadの1600nitだって部分ピークやん
2021/04/27(火) 22:58:51.38ID:qAPxqP3m
>>624
スマホサイズだと800ニト出せるみたいだけどタブレット以上だと全然ダメだよ
スマホサイズだと800ニト出せるみたいだけどタブレット以上だと全然ダメだよ
2021/04/27(火) 23:11:57.15ID:q/tnuuo1
>>625
だから今じゃなくて今年これから出る製品の話だって
だから今じゃなくて今年これから出る製品の話だって
2021/04/27(火) 23:13:31.38ID:y2yIpU8z
本体カラーはなんでもいいから到着早そうなほうにしたいんだけど、どっちが人気ないほうです?
2021/04/27(火) 23:14:09.39ID:qAPxqP3m
>>626
ギャラタブはずっと追ってるけどそんな話聞いたことない
ギャラタブはずっと追ってるけどそんな話聞いたことない
2021/04/27(火) 23:25:15.81ID:q/tnuuo1
>>628
いやすまんタブレットの事は知らん。テレビの話
いやすまんタブレットの事は知らん。テレビの話
2021/04/27(火) 23:53:18.88ID:ioN5Tzsx
高輝度液晶ハイエンドと有機EL(最新モデル含む)の明るさ比較は軽自動車と3Lターボを比較するようなもので、まったく相手にならないよ
高輝度液晶は映像全体からHDR感や煌めき感が余裕でみなぎるけど、そういったものは有機ELはどうやっても無理で高輝度液晶と比較すると致命的に暗い、になる
高輝度液晶は映像全体からHDR感や煌めき感が余裕でみなぎるけど、そういったものは有機ELはどうやっても無理で高輝度液晶と比較すると致命的に暗い、になる
2021/04/27(火) 23:53:54.23ID:jzxs4rwt
テレビ1600nitになるの?
それならc7pから買い換えるぞ
それならc7pから買い換えるぞ
2021/04/27(火) 23:56:09.73ID:Z343tLnt
OLEDテレビで1600nits出せるんなら
もうミニLEDとかマイクロLEDいらないね
もうミニLEDとかマイクロLEDいらないね
2021/04/27(火) 23:59:47.10ID:jzxs4rwt
基本HDRの映画とか観るときは真っ暗にしてるから明るさ不足は感じた事はないな
映画館とか50nitドルビーシネマでも100nitだし
映画館とか50nitドルビーシネマでも100nitだし
2021/04/28(水) 00:06:03.61ID:m+nGai6m
12.9なんてほとんど外で使う事もないだろうし明るさなんてそんなにいらんやろ
だからといって有機ELもどうかと思うけど
だからといって有機ELもどうかと思うけど
2021/04/28(水) 00:09:18.43ID:rLo8JaGO
>>631
今年はパネルがモデルチェンジして新型放熱板採用で輝度1,5倍の1500nitまでいくという話だよ。(上で1600って書いてたのは間違い。ごめん)
ただ国産テレビの春モデルではまだ採用されてないと思われるので、今年後半まで待たないといけない。
パナソニックは独自に放熱板の改造してるので春モデルのJZ2000が同じくらいの輝度達成してる可能性はあるかも。
今年はパネルがモデルチェンジして新型放熱板採用で輝度1,5倍の1500nitまでいくという話だよ。(上で1600って書いてたのは間違い。ごめん)
ただ国産テレビの春モデルではまだ採用されてないと思われるので、今年後半まで待たないといけない。
パナソニックは独自に放熱板の改造してるので春モデルのJZ2000が同じくらいの輝度達成してる可能性はあるかも。
2021/04/28(水) 00:12:53.53ID:JNH4x+UK
2021/04/28(水) 00:17:49.98ID:vW1msniK
>>633
実際Z9Hクラスのと見比べたら、これは暗くて本当の映像表現ができてなかったんだなと気づくよ
実際Z9Hクラスのと見比べたら、これは暗くて本当の映像表現ができてなかったんだなと気づくよ
2021/04/28(水) 00:19:22.06ID:vW1msniK
>>635
それ、めっちゃ狭い面積で2秒とかどうでもいいレベルの話しだぞ
それ、めっちゃ狭い面積で2秒とかどうでもいいレベルの話しだぞ
2021/04/28(水) 00:21:36.27ID:vW1msniK
有機EL
ベースの明るさ30
めっちゃ頑張ったピークの明るさ60
高輝度液晶
ベースの明るさ70
めっちゃ頑張った微妙の明るさ100
みたいな感じ
ベースの明るさ30
めっちゃ頑張ったピークの明るさ60
高輝度液晶
ベースの明るさ70
めっちゃ頑張った微妙の明るさ100
みたいな感じ
2021/04/28(水) 00:21:45.05ID:VqFQUCi4
2021/04/28(水) 00:23:50.05ID:JNH4x+UK
>>638
すぐリミッターが効いて暗くなるって話は聞くな
すぐリミッターが効いて暗くなるって話は聞くな
2021/04/28(水) 00:25:19.31ID:hD6Gb8Xc
2021/04/28(水) 00:27:08.06ID:FdT0GuN+
2021/04/28(水) 00:30:03.93ID:FdT0GuN+
>>558
常人には分からないと思うけどAppleのローン審査はオリコ クレカやら後払いでやらかしてる奴はアウト
キャリアのローン審査はキャリア独自だからキャリアでやらかしてなければ自己破産してようが余裕で通る
この違い
常人には分からないと思うけどAppleのローン審査はオリコ クレカやら後払いでやらかしてる奴はアウト
キャリアのローン審査はキャリア独自だからキャリアでやらかしてなければ自己破産してようが余裕で通る
この違い
2021/04/28(水) 00:33:04.57ID:Z3sarGF5
使いやすいからアップル製品使ってるだけなのに見栄とかカッコいいと思い込んで使ってるキモい人間のせいでそういう人と思われるのが嫌すぎる
だからリンゴのマーク見えないように使ってる
だからリンゴのマーク見えないように使ってる
2021/04/28(水) 00:44:06.80ID:YhCXW0Iw
それは自意識過剰過ぎる。気持ち悪い
2021/04/28(水) 00:51:51.22ID:rPgxOwLU
2021/04/28(水) 01:00:00.37ID:CgOginUe
予約して約1ヶ月後に届いていざ申し込んだら審査落ちって最悪だなw
予約の段階じゃ審査関係無いだろうし
予約の段階じゃ審査関係無いだろうし
2021/04/28(水) 01:00:13.92ID:+Nh9yPyT
素朴な疑問だけど輝度高いと目が疲れたりしない?
いっつも輝度下げて使ってるから輝度高くなるっていわれても今のところウーンて感じ
いっつも輝度下げて使ってるから輝度高くなるっていわれても今のところウーンて感じ
2021/04/28(水) 01:08:36.06ID:zKeUEWVw
買い替えてる人はipad複数台持ちの人いるよね?当然ながら家で複数使ってる?
それとも売っちゃうの?
それとも売っちゃうの?
2021/04/28(水) 01:18:03.87ID:Yk+F5Rf2
>>648
審査通らなきゃ届かないだろ
審査通らなきゃ届かないだろ
2021/04/28(水) 01:19:53.07ID:FdT0GuN+
アスぺかな?
2021/04/28(水) 01:21:30.89ID:FdT0GuN+
文書から察するに届くってのは予約したのが店舗、つまりキャリアに届いてって意味だと思うの
654John Appleseed
2021/04/28(水) 01:39:02.26ID:9avia/x3 12.9インチってテレビと競合してるよな。
12.9買ってから動画見るのにテレビ使わなくなったわ。
12.9買ってから動画見るのにテレビ使わなくなったわ。
2021/04/28(水) 01:39:16.66ID:PTL+y8b1
>>653
4月30日予約して5月末で1ヶ月後って公式の話しかなくね?
4月30日予約して5月末で1ヶ月後って公式の話しかなくね?
656John Appleseed
2021/04/28(水) 01:40:44.71ID:0sjSoGx+ そろそろiPadOSがミラーリングでもセカンドスクリーン機能でもなく、純粋な「画面拡張」に対応してくれれば良いな
2021/04/28(水) 01:45:03.30ID:K3tqHMW8
はやくでないかなぁ
2021/04/28(水) 02:21:44.23ID:6BqdcxX2
本当毎日有機ELのネガキャンご苦労様って感じだわ
2021/04/28(水) 02:29:51.62ID:VfrFYyFe
少なくともiPad Proに関しちゃAppleはミニLEDでやるって決めたのに、このスレで有機ELのポジキャンする意味って何?
2021/04/28(水) 03:00:08.82ID:rLo8JaGO
>>659
お、俺はただアップルTVの話にかこつけて脈絡なく有機EL下げを始めた607に一言意見しただけだから…
お、俺はただアップルTVの話にかこつけて脈絡なく有機EL下げを始めた607に一言意見しただけだから…
2021/04/28(水) 03:16:09.65ID:+w68QVZN
12.9にMagic Keyboard装着すると、1.3kg超になるってマジで?
重くない…?
重くない…?
2021/04/28(水) 04:51:58.18ID:D+mbE18s
>>596
それは現実が見えてないからだよ
それは現実が見えてないからだよ
2021/04/28(水) 06:05:46.33ID:/Hes2Tq8
元々焼き付き気にするの嫌だったからミニLEDで嬉しいわ
2021/04/28(水) 06:22:56.99ID:FHCdSKYi
2021/04/28(水) 06:43:02.53ID:O0rzOc94
>>661
12.9にMagic Keyboard付けなかったら680gなんだぜ!
12.9にMagic Keyboard付けなかったら680gなんだぜ!
666John Appleseed
2021/04/28(水) 06:51:51.01ID:Bl+V7kcm 無印ですら重いと感じる人多いんだから激重ですよ
2021/04/28(水) 07:02:12.45ID:j7zLi6Yv
logicoolのfolio touchの新しいの買ったら?見た感じキーボード外せるようになってるからsurfaceみたいな使い方出来そう
668John Appleseed
2021/04/28(水) 07:33:44.54ID:CdEnh4Ec 12.9を取材ノートとして使ってる俺は異端なのか
2021/04/28(水) 07:46:25.74ID:/SKQoEV6
>>659
Galaxyノート9を使っているから
このレベルより発色も黒色表現も良くて
焼き付きもないミニLEDとは、どういうものか気にはなる
でもiPhoneも最新型はスクロールの残像も減ってきたよね
以前のは、そこが駄目だったんだが…
新型iPad Proは、その点では倍速表示は2017年からの系譜を踏襲していくし信頼はある
Galaxyノート9を使っているから
このレベルより発色も黒色表現も良くて
焼き付きもないミニLEDとは、どういうものか気にはなる
でもiPhoneも最新型はスクロールの残像も減ってきたよね
以前のは、そこが駄目だったんだが…
新型iPad Proは、その点では倍速表示は2017年からの系譜を踏襲していくし信頼はある
2021/04/28(水) 08:00:31.80ID:O5E06J5Z
Appleだけがすごいけどなぜなの?
2021/04/28(水) 08:06:04.21ID:VfrFYyFe
>>669
さんざんミニLED褒めといてなんだが、黒の表現はOLEDのほうが上だぞ
ここで言うミニLEDは「ミニLEDを使った液晶ディスプレイ」なので、基本的に液晶としての欠点はそのまま
黒の黒さも残像も捨て置いて、ひとまずフルスクリーン1000ニトを達成する手段として現状ではミニLED液晶が有力というだけで、液晶の欠点が完璧に改善されたわけではない
さんざんミニLED褒めといてなんだが、黒の表現はOLEDのほうが上だぞ
ここで言うミニLEDは「ミニLEDを使った液晶ディスプレイ」なので、基本的に液晶としての欠点はそのまま
黒の黒さも残像も捨て置いて、ひとまずフルスクリーン1000ニトを達成する手段として現状ではミニLED液晶が有力というだけで、液晶の欠点が完璧に改善されたわけではない
2021/04/28(水) 08:07:01.00ID:j7zLi6Yv
凄い事をしても割りに合うだけの市場を形成してるから
2021/04/28(水) 08:07:24.71ID:/Em7HRkL
LGの大型有機ELは白色にカラーフィルター入れてるから輝度は不利
ローカルディミングが全画素の液晶みたいな感じ液晶無いけど
ローカルディミングが全画素の液晶みたいな感じ液晶無いけど
2021/04/28(水) 08:08:23.00ID:j7zLi6Yv
OLEDは黒の代わりに白が微妙だからなあ
どっち使っても欠点はある
どっち使っても欠点はある
2021/04/28(水) 08:22:44.40ID:8NZV86Ri
公式ストアで予約出来るのって4月30日の0時から?
2021/04/28(水) 08:37:23.48ID:47nWZXtH
パーフェクトディスプレイであるミニLEDにびびってて草
2021/04/28(水) 08:54:11.15ID:p8Ndwbam
今までタブレットはiPadもandroid板も10インチ前後のしか買ったことないんだけど
今度出る12.9インチProだけminiLEDということで注目してるんだが
12.9インチって実際使ってる人どんな感じ?
慣れると余裕?大きい&重いで辛い?むしろ大きい方が便利?
大型サイズだけに家の外に持ち出すことはないとしてWifiモデル予定だけど
家の中の複数の場所で使うために動かしたり手に持つことは当然あると思う
今度出る12.9インチProだけminiLEDということで注目してるんだが
12.9インチって実際使ってる人どんな感じ?
慣れると余裕?大きい&重いで辛い?むしろ大きい方が便利?
大型サイズだけに家の外に持ち出すことはないとしてWifiモデル予定だけど
家の中の複数の場所で使うために動かしたり手に持つことは当然あると思う
2021/04/28(水) 09:03:32.98ID:aPEZ7sj4
iPhone12Pro使ってると緑のツブツブが気になる
2021/04/28(水) 09:10:06.25ID:oE6mRsop
2021/04/28(水) 09:12:10.79ID:akY4sJHN
>>677
10インチ級使ってきたなら恐らく快適すぎて12.9が標準に感じるようになる
半年後には可能ならもうワンサイズ大きいのが有ればいいのにと思うようになる
重さはアクセサリが豊富すぎて人によって感じ方は評価が違うので難しいが、何もつけずに使えばiPadと差はあまり感じない。何か付けると途端に重く感じる
10インチ級使ってきたなら恐らく快適すぎて12.9が標準に感じるようになる
半年後には可能ならもうワンサイズ大きいのが有ればいいのにと思うようになる
重さはアクセサリが豊富すぎて人によって感じ方は評価が違うので難しいが、何もつけずに使えばiPadと差はあまり感じない。何か付けると途端に重く感じる
2021/04/28(水) 09:18:37.51ID:p8Ndwbam
そっかありがと
せっかくのminiLEDだし今回は思い切って12.9インチpro買ってみようかな
本体とApple Pencilだけで使う予定
家にパソコンあるからiPadにキーボードとかマウスとかあれこれはつけないと思う
せっかくのminiLEDだし今回は思い切って12.9インチpro買ってみようかな
本体とApple Pencilだけで使う予定
家にパソコンあるからiPadにキーボードとかマウスとかあれこれはつけないと思う
2021/04/28(水) 09:26:24.68ID:oE6mRsop
M1 iPad Pro12.9インチは5月21日、11インチは22日発売のウワサ
https://japanese.engadget.com/m-1-ipadpro-may-21-050025623.html
https://japanese.engadget.com/m-1-ipadpro-may-21-050025623.html
2021/04/28(水) 09:40:26.62ID:oE6mRsop
アップル「M2」プロセッサーの量産開始か--次世代「MacBook Pro」に搭載の可能性
https://japan.cnet.com/article/35170054/
https://japan.cnet.com/article/35170054/
2021/04/28(水) 09:45:15.29ID:iSAl/cn9
>>679
わかりやすい例えだなww
わかりやすい例えだなww
685John Appleseed
2021/04/28(水) 09:54:20.55ID:UCCBfBwi 11インチ使ってきたけど今回はminiLEDに期待して12.9にする
まあ最悪返品すればいいし
まあ最悪返品すればいいし
2021/04/28(水) 10:00:35.97ID:oE6mRsop
>>684
万人に共通認識がある適当な物が何かないかとひとしきり悩んだ後、救いの手を差し伸べてくれたのはジャポニカだったよ…
万人に共通認識がある適当な物が何かないかとひとしきり悩んだ後、救いの手を差し伸べてくれたのはジャポニカだったよ…
2021/04/28(水) 10:06:12.88ID:2ZE40viE
資格の勉強用に12.9インチ買おうかな
split viewで参考書とノート開くなら大きいほうがいいよね
split viewで参考書とノート開くなら大きいほうがいいよね
688John Appleseed
2021/04/28(水) 10:07:21.40ID:WqOjVjlv2021/04/28(水) 10:25:14.76ID:YGPNxXyx
>>687
うん、スプリットビューなら15インチくらいがベストだと思ってる
うん、スプリットビューなら15インチくらいがベストだと思ってる
2021/04/28(水) 10:26:39.44ID:akY4sJHN
Split Viewは3分割まで対応して欲しいわ
iOS風の表示なら3つ同時までいけるやろ
iOS風の表示なら3つ同時までいけるやろ
2021/04/28(水) 10:32:51.00ID:uHVs4kMm
2021/04/28(水) 10:33:55.44ID:NbjoHwaX
>>671
なるほど…
では、有機ELと比べたら黒色表示では光の白っぽさがあるけど
従来の液晶に比べたら、その白っぽさは軽減されているという事なんだ…
iPad Pro2018も、その辺りの白っぽさが微妙だったからね
この年くらいからスマホも有機ELが増えてきたし
iPad Proも有機EL搭載しないかなーとユーザーをじりじりさせて
いきなり、焼き付かないミニLEDまで飛び越えてきたのは見事
なるほど…
では、有機ELと比べたら黒色表示では光の白っぽさがあるけど
従来の液晶に比べたら、その白っぽさは軽減されているという事なんだ…
iPad Pro2018も、その辺りの白っぽさが微妙だったからね
この年くらいからスマホも有機ELが増えてきたし
iPad Proも有機EL搭載しないかなーとユーザーをじりじりさせて
いきなり、焼き付かないミニLEDまで飛び越えてきたのは見事
2021/04/28(水) 10:40:17.20ID:NbjoHwaX
5Gが普及しない内に大気圏に浮かせた基地から通信用の電波を飛ばすという話もあるし
数年前は宇宙衛星が世界に電波を飛ばすという話もあったけど
それだと天体観測の邪魔になるという事で、頓挫したような…
大気圏浮遊基地は、どうなるかね
数年前は宇宙衛星が世界に電波を飛ばすという話もあったけど
それだと天体観測の邪魔になるという事で、頓挫したような…
大気圏浮遊基地は、どうなるかね
2021/04/28(水) 10:44:20.11ID:PHhDAuuU
そんな最新テクノロジーを使ってFANZAを外出先で見れるのは胸熱
2021/04/28(水) 11:02:58.90ID:JJBH6KJD
逆に言うとFANZAくらいしか見るものがないという、俺もそうだわ。
2021/04/28(水) 11:11:57.37ID:TZUKtm+f
>>693
衛星通信のスターリンクなら衛星1000機以上もう順調に打ち上げまくってサービスも開始されてるぞ
衛星通信のスターリンクなら衛星1000機以上もう順調に打ち上げまくってサービスも開始されてるぞ
697John Appleseed
2021/04/28(水) 11:14:25.02ID:0Fv4R3Pt 絵の練習に資料見つつクリスタで描くならスプリットビューよりもiPad2台使った方がいいのかな?
2021/04/28(水) 11:18:39.15ID:sZBq0sMV
12.9買う気満々だったけど、カバーとかキーボード考えていたらめんどくさくなってきた
2021/04/28(水) 11:20:30.52ID:ZqHp+zZf
>>697
二台ある方が当然いいけど一台はFire HDとかで十分
二台ある方が当然いいけど一台はFire HDとかで十分
2021/04/28(水) 11:29:08.16ID:61ljAuPs
>>698
同じく。とりあえず本体と安いケースだけ買って、キーボードとペンは後から買うことにした
同じく。とりあえず本体と安いケースだけ買って、キーボードとペンは後から買うことにした
2021/04/28(水) 11:30:59.52ID:c8OWkas3
>>698
わかる
わかる
2021/04/28(水) 11:31:12.97ID:IZYtgnii
きーぼーどいらんくない??
2021/04/28(水) 11:32:51.64ID:VWlOxEmJ
スプリットビューの自由度が低すぎるんだよな
縦持ち上下表示も出来ないし、そもそもアプリが対応して無かったり
縦持ち上下表示も出来ないし、そもそもアプリが対応して無かったり
2021/04/28(水) 11:40:23.24ID:PhuNNsE7
俺は絵を描く目的メインで1TBとペンだけ買う予定、
Magic Keyboardは諦めてアップルケアも入らない
さすがにまとめて買うと高すぎて引く…
Magic Keyboardは諦めてアップルケアも入らない
さすがにまとめて買うと高すぎて引く…
2021/04/28(水) 11:44:28.02ID:BY9kfXFK
有機ELもホールド表示だし何もしなけりゃそれほど動画が得意というわけでもない
iPadは120hzだから残像がそこまで目立ちはしないだろう
iPadは120hzだから残像がそこまで目立ちはしないだろう
2021/04/28(水) 11:46:29.14ID:H32GT4K8
キーボードなんてバッファローの2000円とかのやつでいいよ。
2021/04/28(水) 11:46:58.02ID:TZUKtm+f
2021/04/28(水) 12:08:48.48ID:ntfbbB9Z
キーボードなんて数千円の安いやつでいいよな
一応買う前にネットで調べれば相性の良いキーボードとか情報あるからそれ買えばいいし
なんでみんな10倍以上の価格でくっそ高いMagicキーボードとかに拘ってんだろう
まぁそういう人がいるから本体ぼったくり価格にならずに済んでるんだけどね
一応買う前にネットで調べれば相性の良いキーボードとか情報あるからそれ買えばいいし
なんでみんな10倍以上の価格でくっそ高いMagicキーボードとかに拘ってんだろう
まぁそういう人がいるから本体ぼったくり価格にならずに済んでるんだけどね
2021/04/28(水) 12:17:05.17ID:iSAl/cn9
はよ買わせろ
710John Appleseed
2021/04/28(水) 12:19:30.02ID:f6TiJ8YX 俺は升を描く目的メインで512とペンだけ買う予定、高いからMagic Keyboardは諦めてアップルケアも入らない
711John Appleseed
2021/04/28(水) 12:22:20.50ID:f6TiJ8YX 正直にさ
絵を描くとか言ってるインテリ詐欺さんも
どエロ目的で使ってる人多いでしょ
だってTVでエロ見るわけにもパソコンで見るわけにもいかないでしょ?
後ろに誰がいるかわからないんだから
そう!そういう時こそiPadさんの出番
どこにでも持っていける!!
トイレでも見られる
だからiPad買う人多いはずなんだけどなぁ
絵を描くとか言ってるインテリ詐欺さんも
どエロ目的で使ってる人多いでしょ
だってTVでエロ見るわけにもパソコンで見るわけにもいかないでしょ?
後ろに誰がいるかわからないんだから
そう!そういう時こそiPadさんの出番
どこにでも持っていける!!
トイレでも見られる
だからiPad買う人多いはずなんだけどなぁ
2021/04/28(水) 12:25:34.40ID:TZUKtm+f
>>711
想像力が欠如し過ぎだろ
絵描き以外もミニマリスト、営業マン、教育現場
色んな人の色んな用途があるんだぞ
そもそも一人暮らしも多いし後ろなんて気にしねぇよ
iPadなんて古いからVRでシコれ
想像力が欠如し過ぎだろ
絵描き以外もミニマリスト、営業マン、教育現場
色んな人の色んな用途があるんだぞ
そもそも一人暮らしも多いし後ろなんて気にしねぇよ
iPadなんて古いからVRでシコれ
2021/04/28(水) 12:26:56.75ID:t8Dg/qvK
2021/04/28(水) 12:29:44.98ID:cPgsIp5g
公式に聞いたが予約開始時間は未定とのこと。みんなも当日は頑張ってくれ。メンテ中になったらまもなく始まるだろう。
2021/04/28(水) 12:33:41.53ID:LkFbq2Wo
こうどなじょうほうせん
2021/04/28(水) 12:39:15.17ID:bPZu5Jxw
スマートフォリオ以外になんかあるかシンプルなケース
717John Appleseed
2021/04/28(水) 12:46:21.03ID:L32ArCX7 Appleローン使うと注文確定まで時間かかり過ぎて
納期が滅茶苦茶伸びるの何とかして欲しい
納期が滅茶苦茶伸びるの何とかして欲しい
2021/04/28(水) 12:49:54.99ID:ud9NXOdV
一括で買えばいいだけじゃん
2021/04/28(水) 12:57:44.91ID:JT8Gxrag
Apple「ローン組むような貧乏人は金落とさないから後回しなw」
720John Appleseed
2021/04/28(水) 13:11:41.47ID:0Fv4R3Pt >>711
絵を描く=インテリって発想…どんだけ底辺の人なのよ悲しくなるわ
絵を描く=インテリって発想…どんだけ底辺の人なのよ悲しくなるわ
2021/04/28(水) 13:23:59.26ID:giQqUyjg
iPadで絵描いてるけどエロは寝転がってiPhoneで見てるわ
映画とかはiPadでも見るんだけどな
映画とかはiPadでも見るんだけどな
722John Appleseed
2021/04/28(水) 13:27:23.77ID:03bTNnYv >>716
俺は今回もガラスフィルムとESRのリバウンドソフトシェルケースで行くつもりだね
俺は今回もガラスフィルムとESRのリバウンドソフトシェルケースで行くつもりだね
723John Appleseed
2021/04/28(水) 13:44:02.08ID:f6TiJ8YX >>713
すっませんでした
すっませんでした
724John Appleseed
2021/04/28(水) 13:44:41.16ID:f6TiJ8YX725John Appleseed
2021/04/28(水) 14:11:01.69ID:LQ3tMwoL >>240
LINEペイのクーポン
LINEペイのクーポン
726John Appleseed
2021/04/28(水) 14:25:03.48ID:Q3Aucf5l >>724
本当にね
本当にね
2021/04/28(水) 14:29:28.42ID:VcsjargY
2021/04/28(水) 14:31:51.85ID:lT5gvbDi
>>727
今の上限っていくらなの?
今の上限っていくらなの?
2021/04/28(水) 14:37:44.14ID:VcsjargY
6GBデバイスなら約3.2GB
4GBなら約2.2GB
4GBなら約2.2GB
730John Appleseed
2021/04/28(水) 14:42:46.47ID:UCCBfBwi ローン組んで買うようなもんでもないな
2021/04/28(水) 14:49:00.64ID:lT5gvbDi
2021/04/28(水) 14:49:40.29ID:SZvsUoHB
マグネットス吸着式ケース見てたら 2018 2020 2021って表記あるけど2021って少し分厚くなってるけど誤差の範囲なのかな?
733John Appleseed
2021/04/28(水) 15:22:01.13ID:f6TiJ8YX2021/04/28(水) 15:27:18.99ID:IZYtgnii
液晶保護フィルム的なのって買うべき?
12.9インチだと綺麗に貼るのも難しそうだな…
12.9インチだと綺麗に貼るのも難しそうだな…
735John Appleseed
2021/04/28(水) 15:27:21.24ID:KIC3sLlr 絵を書く人はインテりというよりはむしろハイスキルという表現がしっくりするな
インテリはむしろPDFで論文読んだりするだけだろうから
iPadのスペックはそんなに高くなくても良さそう
インテリはむしろPDFで論文読んだりするだけだろうから
iPadのスペックはそんなに高くなくても良さそう
2021/04/28(水) 15:27:24.10ID:EovGhYHm
背面側からはめるタイプのケースでディスプレイ側がぴったり縁にかかるものだと2020と2021で互換がとれないよね。
素材と設計によっては両対応になるかもしれんが
素材と設計によっては両対応になるかもしれんが
2021/04/28(水) 15:28:04.18ID:SZvsUoHB
Jedとかよく見かけ中国メーカーのケースで出てたからマグネットタイプはいけるのか?って疑問に思ってた
横まで覆うタイプならスピーカーの位置やらが変わるみたいだから無理だろうとは思ってたが
横まで覆うタイプならスピーカーの位置やらが変わるみたいだから無理だろうとは思ってたが
2021/04/28(水) 15:29:23.54ID:Vw1Hmevq
もしかしてMagicKeyboard使う場合はガラスフィルム使えない?
2021/04/28(水) 16:03:54.04ID:t8Dg/qvK
2021/04/28(水) 16:03:58.15ID:Emvara+r
箱型で+0.5mm は気になると思う
まあ、12.9" はもともとでかいんだけどさ
まあ、12.9" はもともとでかいんだけどさ
2021/04/28(水) 16:06:17.33ID:/DLjyKoA
コンボタッチ買っちまった
なかなかいいね
なかなかいいね
2021/04/28(水) 16:58:24.66ID:3QoHIU77
2021/04/28(水) 17:03:42.61ID:kG84/G/W
よっぽど透明度高いやつじゃないと今回の12.9に貼るのは勿体ないなあ
2021/04/28(水) 17:04:29.50ID:kG84/G/W
【比較】M1搭載新型iPad Proの販売価格まとめ〜Apple・キャリア
https://iphone-mania.jp/news-364130/
https://iphone-mania.jp/news-364130/
2021/04/28(水) 17:08:56.05ID:dwXVx1dz
2021/04/28(水) 17:09:06.22ID:YPBO4oHd
ケースとフィルムは現行と同じ?
2021/04/28(水) 17:09:29.83ID:dwXVx1dz
ビッグだとだいぶ安くでかえるやん。
予約したやつでも使えるのか知らんけど。
予約したやつでも使えるのか知らんけど。
748John Appleseed
2021/04/28(水) 17:10:14.30ID:KwauLv3G >>741
12.9インチのやつもう手に入るの?
12.9インチのやつもう手に入るの?
2021/04/28(水) 17:12:29.93ID:kG84/G/W
マイクロLEDディスプレイの市場拡大はまだ先
https://eetimes.jp/ee/spv/2104/28/news070.html
https://eetimes.jp/ee/spv/2104/28/news070.html
750John Appleseed
2021/04/28(水) 17:30:19.97ID:lqDgIXPs 今回のは防水だっけ?
2021/04/28(水) 17:35:39.07ID:bPZu5Jxw
美しい画面を楽しみたいからフィルムはつけないな
カバーとアップルケアで行く
カバーとアップルケアで行く
2021/04/28(水) 18:04:51.32ID:ReWdknXQ
18,480円+4,400円=22,880円の保護フィルムだと思えばいいのか。
2021/04/28(水) 18:43:28.09ID:R+zprYck
2021/04/28(水) 18:53:59.00ID:2J6NodbM
絵描きだしペーパーライク付ける。勿体ないな
簡単に取り外し出来るようなのあればいいが
簡単に取り外し出来るようなのあればいいが
755John Appleseed
2021/04/28(水) 19:13:00.16ID:KwauLv3G エレコムだかどこからか取り外しのできるフィルムでてなかったかな。どの程度のクオリティかはわからんが。
2021/04/28(水) 19:16:26.66ID:R+zprYck
>>698
0.5ミリ分厚くなったのはミニLEDの仕様だけど
Appleの、これまでの振る舞いを考えると信用を失くすのも仕方が無い
エコシステムがどうのこうのと綺麗事を声高に吹聴しておいて、やってる事は全く真逆
0.5ミリ分厚くなったのはミニLEDの仕様だけど
Appleの、これまでの振る舞いを考えると信用を失くすのも仕方が無い
エコシステムがどうのこうのと綺麗事を声高に吹聴しておいて、やってる事は全く真逆
2021/04/28(水) 19:26:25.88ID:j7zLi6Yv
普通のフィルム貼るだけで良くね?ペーパーライクというが別に紙に書いてる感じがあるからって大差ないやん
寧ろ普通のフィルムのねっとり吸い付く感じの方が描きやすいぜ
寧ろ普通のフィルムのねっとり吸い付く感じの方が描きやすいぜ
2021/04/28(水) 19:30:52.68ID:ge2B45Bo
2021/04/28(水) 19:36:00.59ID:Emvara+r
iPad にはいつも中華のガラスフィルム貼ってるよ
コツはいるけど、まあだいたいきれいに貼れてる
コツはいるけど、まあだいたいきれいに貼れてる
2021/04/28(水) 19:38:09.62ID:j7zLi6Yv
でも良く考えたら初の12.9だから上手く貼れる気しないわどうすよ
2021/04/28(水) 19:42:40.08ID:2J6NodbM
2021/04/28(水) 20:16:31.30ID:q235B5ee
電車で電子書籍読んでたら目立つかな
2021/04/28(水) 20:16:45.44ID:lNmovoDm
ガラスフィルムは簡単だぞ
風呂上がった後に換気扇回してしばらくして風呂内の温度湿度下げてからフルチンのままで貼るだけ
よっぽどの頭フサフサか鼻くそほじりながらでもない限りホコリが混入する事はない
風呂上がった後に換気扇回してしばらくして風呂内の温度湿度下げてからフルチンのままで貼るだけ
よっぽどの頭フサフサか鼻くそほじりながらでもない限りホコリが混入する事はない
2021/04/28(水) 20:21:48.68ID:hCH6RKur
店員にガラスフィルム特典だからって勝手に付けられたけどほんまいらん
裸の時より傷目立つし
裸の時より傷目立つし
2021/04/28(水) 20:38:00.36ID:xvtMlgwL
Mac売ってこれ買おう
2021/04/28(水) 20:39:39.88ID:Emvara+r
2021/04/28(水) 20:40:19.50ID:Emvara+r
>>764
ガラスフィルムに傷???
ガラスフィルムに傷???
2021/04/28(水) 20:40:39.49ID:uHVs4kMm
MacBook AIR購入した
12.9インチも買ってサイドカーにする
12.9インチも買ってサイドカーにする
2021/04/28(水) 20:42:32.42ID:AQMGkVzL
Magic Keyboardさー、キーがなんかペラペラで打鍵感がなくて打ちづらくね?
ずっとデスクトップパソコン使ってたからかな。もう少しキーに高さ?があると嬉しいんだけど。ちなみにカチャカチャ、ターン!みたいな騒音はやらない
ずっとデスクトップパソコン使ってたからかな。もう少しキーに高さ?があると嬉しいんだけど。ちなみにカチャカチャ、ターン!みたいな騒音はやらない
2021/04/28(水) 20:44:15.04ID:j7zLi6Yv
Bluetoothでキーボード繋ぐのはダメなん?
2021/04/28(水) 20:45:57.46ID:u/zCdf40
>>762
見たくなくても見えてしまう視界にドンっと来るレベル
見たくなくても見えてしまう視界にドンっと来るレベル
2021/04/28(水) 21:04:26.21ID:bPZu5Jxw
ガラスフィルムも結構重くなるよ
2021/04/28(水) 21:04:50.50ID:Wp3bBvDc
ね
2021/04/28(水) 21:04:55.12ID:Wp3bBvDc
ね
2021/04/28(水) 21:04:59.75ID:Wp3bBvDc
ね
2021/04/28(水) 21:05:03.23ID:NqzENAJh
magic keyboardはBluetooth接続ですよね?
2021/04/28(水) 21:15:42.31ID:Dt1aT9U9
ちがうよ
2021/04/28(水) 21:19:28.47ID:gCHcmNYv
2021/04/28(水) 21:30:14.14ID:gCHcmNYv
>>760
全裸でやればホコリの心配はかなり軽減される
全裸でやればホコリの心配はかなり軽減される
780John Appleseed
2021/04/28(水) 21:31:33.24ID:SZcq4Igs >>776
そうだよ
そうだよ
2021/04/28(水) 21:47:48.82ID:9CkR6IDh
ヤバスギ
iPadをハンドルに嵌めて運転する未来が来る
https://www.google.com/amp/s/iphone-mania.jp/news-354523/amp/
Apple最大のサプライヤーで、Foxconnとして知られる鴻海精密工業のトップが、
2023年に世界最大規模の電気自動車工場を稼働させる計画を明らかにしました。
Appleの自動車製造を担当するとの報道については「憶測だ」と語っています。
iPadをハンドルに嵌めて運転する未来が来る
https://www.google.com/amp/s/iphone-mania.jp/news-354523/amp/
Apple最大のサプライヤーで、Foxconnとして知られる鴻海精密工業のトップが、
2023年に世界最大規模の電気自動車工場を稼働させる計画を明らかにしました。
Appleの自動車製造を担当するとの報道については「憶測だ」と語っています。
2021/04/28(水) 21:58:37.57ID:Ew6OEkWy
セルラーモデルか wifiモデルか悩むな
2021/04/28(水) 22:17:41.44ID:9CkR6IDh
〜ITと農業という一見縁が遠そうな現場にこうした技術を導入するのはハードルが高そうな気もしますが、
内田さんやスタッフは以前からiPhoneユーザーだったこともあり、特に難しさは感じなかったといいます。
サクサク動き、使いやすく、グラフィックスが優れているという理由で、
スタッフ全員がiOSデバイスを活用しているそうです。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1510/02/news069_2.html
農家にも新型iPad Proは需要がありそう
内田さんやスタッフは以前からiPhoneユーザーだったこともあり、特に難しさは感じなかったといいます。
サクサク動き、使いやすく、グラフィックスが優れているという理由で、
スタッフ全員がiOSデバイスを活用しているそうです。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1510/02/news069_2.html
農家にも新型iPad Proは需要がありそう
2021/04/28(水) 22:17:45.76ID:61ljAuPs
ストレージの容量、セルラーかどうか、金さえ気にしなければ一番上のが欲しいが、、、。
2021/04/28(水) 22:21:09.89ID:j7zLi6Yv
MBAより高いんだし今更気にすんな良いの買っとけ
786John Appleseed
2021/04/28(水) 22:29:44.89ID:2hT7si9T 初タブレットとして最新iPadを買う予定だけど
現在iPhoneSE1を5年以上使い続けている自分としては
iPadも最低7、8年は買い替えずに使うだろうから
全然高い買い物ではない感覚
現在iPhoneSE1を5年以上使い続けている自分としては
iPadも最低7、8年は買い替えずに使うだろうから
全然高い買い物ではない感覚
2021/04/28(水) 22:30:29.42ID:mEmdekrp
え、seをまだ…支障なかったの?さすがに重すぎない?
788John Appleseed
2021/04/28(水) 22:34:45.31ID:2hT7si9T2021/04/28(水) 22:46:32.02ID:NqzENAJh
>>788
俺もサブとして使ってるが、最早evernoteとか開けんのだけど…
俺もサブとして使ってるが、最早evernoteとか開けんのだけど…
2021/04/28(水) 23:03:20.25ID:cDcMXwDx
結局公式で予約するのが1番いいのか?
2021/04/28(水) 23:04:19.18ID:qM0taWaw
そりゃそうだろ
それ以外選択肢無いよ
それ以外選択肢無いよ
2021/04/28(水) 23:05:06.56ID:mEmdekrp
公式で11インチかなー
2021/04/28(水) 23:06:49.99ID:0PuJRdWZ
2021/04/28(水) 23:07:48.83ID:q235B5ee
>>783
外国人技能実習生がかっぱらって売ってしまいそう。
外国人技能実習生がかっぱらって売ってしまいそう。
2021/04/28(水) 23:55:37.84ID:QAi9YrFK
2021/04/29(木) 00:02:23.41ID:0rlIcpX0
みんなはapple care入るんか
使ったことないから無駄な気がしてしまうんだよなあ
そう言う時に限って壊れるわけですが
使ったことないから無駄な気がしてしまうんだよなあ
そう言う時に限って壊れるわけですが
2021/04/29(木) 00:04:16.75ID:npoZFDDo
入るよ割ったら修理8万とかでしょ
2021/04/29(木) 00:07:37.59ID:rHoeguWt
iPhoneみたいにそんな落としたりするわけでもないし入らないわ
最悪割ってしまったらまた来年新しいの買えばいい
最悪割ってしまったらまた来年新しいの買えばいい
799John Appleseed
2021/04/29(木) 00:08:18.42ID:jIGkgDOZ 明日予約開始だけど日にちだけしかまだわからないよね
30日0時?
それか告知なしでairtag同様21時とか社畜考慮した時間にいきなり販売開始するのかな
30日0時?
それか告知なしでairtag同様21時とか社畜考慮した時間にいきなり販売開始するのかな
800John Appleseed
2021/04/29(木) 00:10:10.88ID:jIGkgDOZ 調べだらキャリア版セルラーの予約開始時間が21時だから
Appleも同じかな
Appleも同じかな
801John Appleseed
2021/04/29(木) 00:18:59.99ID:a2DWbG45 MagicKeyboardを置きっぱなしに出来る場所があるなら
充電ドッグみたいな使い方が出来そうだけど、
やっぱり色々実際に使う事を考えるとKeyboardFolioの
方が使い勝手良さそうで悩む
充電ドッグみたいな使い方が出来そうだけど、
やっぱり色々実際に使う事を考えるとKeyboardFolioの
方が使い勝手良さそうで悩む
2021/04/29(木) 00:24:21.65ID:57k7xS5V
〜タブレットはノートPCを置き換えるか?
(ジョブズ)
それについては......(長い沈黙)。
なにか良い例えがないかな。
農業が中心だったころには、自動車はすべて荷台のついたトラックだった。
しかし人々が都会に住むようになれば、自動車のことをもっと考えるようになる。
PCはピックアップトラックのようになるのだと思う。
必要とする人はだんだん少なくなってゆく。
このことが一部の人を不安にさせるのだろう。
われわれは長いあいだPCの世話になってきたし、PCはすばらしいものだ。
しかしそれも変わってゆく。
利益の構造も変わる。
われわれはその戸口にいる。
iPadがそれになるのか?分からない。
変化は来年か、5年後かもしれない。
https://japanese.engadget.com/jp-2010-06-01-d8-jobs-interview.html
(ジョブズ)
それについては......(長い沈黙)。
なにか良い例えがないかな。
農業が中心だったころには、自動車はすべて荷台のついたトラックだった。
しかし人々が都会に住むようになれば、自動車のことをもっと考えるようになる。
PCはピックアップトラックのようになるのだと思う。
必要とする人はだんだん少なくなってゆく。
このことが一部の人を不安にさせるのだろう。
われわれは長いあいだPCの世話になってきたし、PCはすばらしいものだ。
しかしそれも変わってゆく。
利益の構造も変わる。
われわれはその戸口にいる。
iPadがそれになるのか?分からない。
変化は来年か、5年後かもしれない。
https://japanese.engadget.com/jp-2010-06-01-d8-jobs-interview.html
2021/04/29(木) 00:31:42.31ID:3hhuGXkq
ジョブズは微妙な立ち位置のラインナップを廃止してMacOSをタブレットで使えるようにしそう
2021/04/29(木) 00:41:09.96ID:JwAYfWAg
微妙オンリーにして草
2021/04/29(木) 00:46:38.04ID:0f++Vb3e
ジョブズだったらあっさり舵切ってただろうな
2021/04/29(木) 01:23:17.53ID:y8DUcDAK
いまだにソフトバンク料金発表しないんだけと
2021/04/29(木) 01:24:38.71ID:1S/rTveZ
次は32インチだな
Pro Display XDR+10万円くらいでなんとかならんか
Pro Display XDR+10万円くらいでなんとかならんか
2021/04/29(木) 01:32:37.35ID:0rlIcpX0
30日の21時か〜
長すぎだわ
長すぎだわ
2021/04/29(木) 01:35:33.49ID:wyeCnqcO
もう明日だけどまだ12.9か11か決め切れてない…
こっちに気持ち傾いてるけど
こっちに気持ち傾いてるけど
2021/04/29(木) 01:42:06.34ID:iO3Hmvyd
>>809
わかる。今日ヨドバシでどっちも触ってみたけど、どっちもアリって感じで決めかねてる。持ち運びは基本しないから、12.9に気持ちが傾いてる。
わかる。今日ヨドバシでどっちも触ってみたけど、どっちもアリって感じで決めかねてる。持ち運びは基本しないから、12.9に気持ちが傾いてる。
811John Appleseed
2021/04/29(木) 01:43:12.07ID:KIDMJ4On812John Appleseed
2021/04/29(木) 01:59:12.34ID:a2DWbG45 1つだけなら11を勧める
両方持ってたけど、12.9は手に取らなくなるから売った
両方持ってたけど、12.9は手に取らなくなるから売った
2021/04/29(木) 02:16:54.34ID:tOdCY4EI
使い方によるでしょ
家でしか使わないなら大きい方がいいし
家でしか使わないなら大きい方がいいし
814John Appleseed
2021/04/29(木) 02:28:35.48ID:iAMwYbIh 一つだけ家で使うなら
絶対に12.9を進めるわ
絶対に12.9を進めるわ
2021/04/29(木) 02:36:07.34ID:qT6xiBOq
用途によるかな
動画を置いてみるだけなら12だけど漫画とかタブレットとして使うなら11くらいが使いやすかった
動画を置いてみるだけなら12だけど漫画とかタブレットとして使うなら11くらいが使いやすかった
2021/04/29(木) 02:41:03.80ID:ueeqRV1A
>>810
そうなんだよね、ホントにどちらもアリな感覚で迷うなあ
一応proは2018の11を使ってて不満もないしそのまま新型へ買い替えたら絶対失敗もないだろうと分かってもいるし、
片や個人的に未知な12.9にトライしたい気持ちも強く…
もう明日なのに…決めないといけないのに…
そうなんだよね、ホントにどちらもアリな感覚で迷うなあ
一応proは2018の11を使ってて不満もないしそのまま新型へ買い替えたら絶対失敗もないだろうと分かってもいるし、
片や個人的に未知な12.9にトライしたい気持ちも強く…
もう明日なのに…決めないといけないのに…
2021/04/29(木) 02:56:34.62ID:ArLys6zY
基本的に物ってもんは大は小を兼ねるんだけど
ただ手首の筋力や手のデカさって人それぞれだもんなぁ
200gのスマホが重いと感じるなら11にしといたほうがいいのではないかと思う
最近のナウなヤングは平均身長下がって細腕が多いと聞いたぞ
わしらの若い頃はあれだセンコーを合法的にボコるために筋トレしまくった全共闘運動の時代だからよ
ただ手首の筋力や手のデカさって人それぞれだもんなぁ
200gのスマホが重いと感じるなら11にしといたほうがいいのではないかと思う
最近のナウなヤングは平均身長下がって細腕が多いと聞いたぞ
わしらの若い頃はあれだセンコーを合法的にボコるために筋トレしまくった全共闘運動の時代だからよ
818John Appleseed
2021/04/29(木) 03:19:08.92ID:OkbtAmKX 初めてiPadを購入するつもりだけど、お絵描き目当てだからサイズに関しては12.9しか選べねぇ
今迷ってるのは本体色をどっちにするかだわ
今迷ってるのは本体色をどっちにするかだわ
2021/04/29(木) 03:19:54.71ID:1S/rTveZ
全共闘世代の暴力闘争派で筋トレなんかしてたやつ見たことないな
本当にその世代の人間か?なりすましはやめときな
本当にその世代の人間か?なりすましはやめときな
2021/04/29(木) 03:20:56.92ID:r2Ua1tGy
俺はメモリ16GBと欲張るか、無難に8GBに収めるかだな…
821John Appleseed
2021/04/29(木) 03:23:57.35ID:a2DWbG45 Magic Keyboard 700g
Smart Keyboard Folio 400g
Smart Keyboard Folio 400g
2021/04/29(木) 03:25:24.31ID:CNZu47Ah
FCPやlogicを移植するって噂が本当ならフルスペックで買うけど、どうなんだろうなぁ
2021/04/29(木) 03:28:36.31ID:GdXM2VTr
メモリ4GBの2018から8GBの2021にしたら段違いに使い心地変わるかな?
2021/04/29(木) 03:36:42.30ID:NfPDxg+6
>>670
ユーザー体験を重視するからだよ
ユーザー体験を重視するからだよ
2021/04/29(木) 03:41:00.41ID:r2Ua1tGy
2021/04/29(木) 03:41:20.83ID:VHtwJFFs
827John Appleseed
2021/04/29(木) 03:42:01.99ID:iAMwYbIh >>823
まず変わらない
まず変わらない
2021/04/29(木) 04:05:20.34ID:r2Ua1tGy
iPadやiPhoneでも使える! タッチパッド機能付きキーボード「mokibo」
https://www.lifehacker.jp/2021/04/233914-machi-ya-mokibo-end.html
タイムリーに良いキーボード紹介されてるじゃんって思ったけど、割引きさても11000円と高かった…。
まあでもちょっと気になるし貼っておく。
https://www.lifehacker.jp/2021/04/233914-machi-ya-mokibo-end.html
タイムリーに良いキーボード紹介されてるじゃんって思ったけど、割引きさても11000円と高かった…。
まあでもちょっと気になるし貼っておく。
2021/04/29(木) 04:54:59.55ID:qT6xiBOq
今のOSだと16Gあっても恩恵が限定的すぎてほぼ無用の長者になる可能性が
手出すのは次の次くらいでいいかな
手出すのは次の次くらいでいいかな
2021/04/29(木) 05:18:54.35ID:XbjUA29n
どうぞどうぞ
2021/04/29(木) 05:34:19.64ID:VZwJaZAy
俺もまだサイズ決めきれないわ
手持ち使用したいしケース付けて1kgは気が引ける
けど一番やりたいことが動画視聴で家でしか使うつもりないとなると絶対12.9にするべきなんだろうなぁ
腕ガリガリだし手持ち使用する時は筋トレだと思って12.9に決断するか…
手持ち使用したいしケース付けて1kgは気が引ける
けど一番やりたいことが動画視聴で家でしか使うつもりないとなると絶対12.9にするべきなんだろうなぁ
腕ガリガリだし手持ち使用する時は筋トレだと思って12.9に決断するか…
2021/04/29(木) 05:42:17.26ID:5kvuLzbe
いやこのサイズはそもそも手持ち利用するもんじゃないから
2021/04/29(木) 05:56:38.04ID:pOM+76ze
初代12.9のワイからしたら新型は小型化軽量の神器にしか思えない
2021/04/29(木) 06:56:01.78ID:p2PVgcl6
なんでケース付けるの?小傷程度ならスキンシールで防げるしそっちじゃダメなん?心配ならAppleCare付けても良いし悪くないと思うけどな
2021/04/29(木) 07:06:11.70ID:cUI0w3d7
本当にラクガキ用ならともかく
少しでも気合入れて描くつもりあるなら12.9一択よな
少しでも気合入れて描くつもりあるなら12.9一択よな
2021/04/29(木) 07:26:10.55ID:i7RBrXJP
>>826
「〇〇ガー」は〇〇に対してヘイトしている奴のことだから使い方間違ってる
「〇〇ガー」は〇〇に対してヘイトしている奴のことだから使い方間違ってる
2021/04/29(木) 07:32:09.04ID:D/QB1Tfz
イラスト用に欲しいけど、資料集めのために写真撮りたいなら持ち歩きに最適な11がいいし、
でも描画アプリ使うと作業領域狭いから12.9の方がいいんだろうけど、持ち歩かないなら高性能のカメラ不必要で金額の高さに不満があるし、そもそもクソ重くてあれ持ち歩いて撮影とか困難すぎるしハタから見ても奇妙だろうな
うーん悩む
でも描画アプリ使うと作業領域狭いから12.9の方がいいんだろうけど、持ち歩かないなら高性能のカメラ不必要で金額の高さに不満があるし、そもそもクソ重くてあれ持ち歩いて撮影とか困難すぎるしハタから見ても奇妙だろうな
うーん悩む
838John Appleseed
2021/04/29(木) 07:36:30.88ID:5SuLRrNV ディスプレイだけが楽しみだ
性能なんか動画のレンダリングでもしない限り体感差ないでしょもう
性能なんか動画のレンダリングでもしない限り体感差ないでしょもう
2021/04/29(木) 07:37:04.60ID:2IZpvFv6
タブレット固定アームを買った方が良いよ
2021/04/29(木) 07:40:16.18ID:p2PVgcl6
>>837
スマホで写真撮って送ればええやん
スマホで写真撮って送ればええやん
2021/04/29(木) 07:41:49.73ID:2IZpvFv6
ジョブズさんはグーグルに裏切られたのですね
自分の弟子と信じた人間に同じ理想を追う同士として構想を洗いざらい話したばかりに
ほとんど真似をされてビジネス化されてしまった
分かります…
大なり小なり、多くの人間にそういう事はある…
安藤百福氏の本を読むと、やはり大企業家は特許や係争について同じ悩みを持っていますね
大衆の利益か?アイディアの保護か?永遠のジレンマです
でも、僕はiOSとAndroidは切磋琢磨してお互いに影響を与え合ってきた13年である事を知っています
自分の弟子と信じた人間に同じ理想を追う同士として構想を洗いざらい話したばかりに
ほとんど真似をされてビジネス化されてしまった
分かります…
大なり小なり、多くの人間にそういう事はある…
安藤百福氏の本を読むと、やはり大企業家は特許や係争について同じ悩みを持っていますね
大衆の利益か?アイディアの保護か?永遠のジレンマです
でも、僕はiOSとAndroidは切磋琢磨してお互いに影響を与え合ってきた13年である事を知っています
2021/04/29(木) 07:46:46.61ID:D/QB1Tfz
843John Appleseed
2021/04/29(木) 07:57:24.29ID:q+B6fSTj 仕事(イラスト、デザイン)で使ってるけど、8GBか16GBで迷ってる。アプリ側でメモリ分機能してくれるか未知なのと、必要のないストレージのために10万弱↑はちょっと厳しいんだよなあ。
844John Appleseed
2021/04/29(木) 07:59:26.76ID:a2DWbG45 ここに来てまだM1のMac持ってないからiMacも気になってきた
2021/04/29(木) 08:06:01.91ID:Bb/QZFb7
846John Appleseed
2021/04/29(木) 08:19:53.29ID:a2DWbG45 充電出来なくても良いからMagSafe対応スタンドに引っ付けられるように
Amazonで売ってる金属リング付けたらどうかね
耐荷重的に無理かな
Amazonで売ってる金属リング付けたらどうかね
耐荷重的に無理かな
2021/04/29(木) 08:22:47.07ID:JgC2fHRL
>>842>>843
ほんとそれ
ほんとそれ
2021/04/29(木) 08:22:58.57ID:1rrtwDwg
2021/04/29(木) 08:31:54.68ID:pJNLfNQE
俺も絵仕事組だけど16GB買うか悩んでる
4K動画こねくり回す人間以外は8GBで十分って分かっててるつもりなんだけどね
4K動画こねくり回す人間以外は8GBで十分って分かっててるつもりなんだけどね
2021/04/29(木) 08:33:27.96ID:Zh1NzPqP
CGを補助として併用したい
2021/04/29(木) 08:34:27.37ID:p2PVgcl6
852John Appleseed
2021/04/29(木) 08:46:25.49ID:q+B6fSTj >>845
自分はほぼiPadのみで全部完結させてる。仕事道具として耐用年数考えたら16GBも決して高くないんだけど、多分新型出たら我慢できず買い換えちゃんだよなあw
自分はほぼiPadのみで全部完結させてる。仕事道具として耐用年数考えたら16GBも決して高くないんだけど、多分新型出たら我慢できず買い換えちゃんだよなあw
2021/04/29(木) 08:46:28.23ID:P/XGQXLj
画素数や画質にこだわりないならそれでいいんだろうけど
2021/04/29(木) 08:49:25.82ID:R7r9bOZ2
共有自体はエア泥で簡単でも撮れる写真が違うものな
855John Appleseed
2021/04/29(木) 08:50:55.81ID:s3/dZCUL 仕事用なら経費で落ちるんだからケチるなよw
856John Appleseed
2021/04/29(木) 08:52:33.69ID:a2DWbG45 iMacが32インチだったらそっち優先したんだが
2021/04/29(木) 08:52:48.35ID:R7r9bOZ2
中途半端なものばっかり
2021/04/29(木) 08:54:02.42ID:lH8OABp4
カメラの出っ張りまじで糞裸でフラットに置かせろ
2021/04/29(木) 08:57:27.21ID:rlyTsYqo
>>851
論点がズレてる気がする
論点がズレてる気がする
2021/04/29(木) 08:58:53.80ID:rZTIiAbs
>>809
予算次第でしょ
予算次第でしょ
2021/04/29(木) 09:01:08.37ID:Kje0C73I
12.9か11かを予算で決めてる人はあまり見たことないな…
2021/04/29(木) 09:08:30.23ID:gMkFZ/TL
2021/04/29(木) 09:09:37.65ID:rlyTsYqo
外のカメラいらないよねそれ
2021/04/29(木) 09:10:16.43ID:rlyTsYqo
内側だけにすればいいのに
2021/04/29(木) 09:11:03.21ID:gMkFZ/TL
もうiPad Proは趣味でネットサーフィンをする機械の延長から外れているよ
そういう人に向けてエアという廉価型があるのだろうし
倍速液晶だって、そもそもネットのスクロールを見やすくする目的ではなく
Appleペンシルで絵を描いた時の追従性を良くする為のものだし…
ネットサーフィンに適した設計思想という捉え方が
今日までのiPad Proの用途を見誤る齟齬の原因なんだよね
そういう人に向けてエアという廉価型があるのだろうし
倍速液晶だって、そもそもネットのスクロールを見やすくする目的ではなく
Appleペンシルで絵を描いた時の追従性を良くする為のものだし…
ネットサーフィンに適した設計思想という捉え方が
今日までのiPad Proの用途を見誤る齟齬の原因なんだよね
2021/04/29(木) 09:11:13.77ID:zQZYnb5U
必要性皆無
2021/04/29(木) 09:11:48.26ID:Kje0C73I
Apple M2チップはTSMCのN5Pで製造、動作速度と電力効率が向上
https://iphone-mania.jp/news-364179/
https://iphone-mania.jp/news-364179/
2021/04/29(木) 09:12:06.65ID:JpjWFcba
ペンシルを売りにしているなら出っ張りのガタガタをなくすべき
2021/04/29(木) 09:12:33.06ID:8ptWl7DV
迷走期
870John Appleseed
2021/04/29(木) 09:17:08.20ID:q+B6fSTj >>855
経費になるってことをタダになると勘違いしてない?
経費になるってことをタダになると勘違いしてない?
2021/04/29(木) 09:23:49.83ID:p2PVgcl6
ペンはもっと強くくっつくか収納させて欲しいな
2021/04/29(木) 09:30:46.80ID:K3LD7HtH
カメラ出っ張るの?
平たいテーブル面の上に置いて使うとガクガクする?
平たいテーブル面の上に置いて使うとガクガクする?
2021/04/29(木) 09:34:57.49ID:ar7Xfz0u
サイズは12.9で決まってるけど512か1Tで迷ってる両方チップはM1なんだよね?
2021/04/29(木) 09:36:01.78ID:p2PVgcl6
そだね
でもその二つで迷えるならメモリ多い1TBにしても良いんじゃないかな
でもその二つで迷えるならメモリ多い1TBにしても良いんじゃないかな
2021/04/29(木) 09:53:17.85ID:PXdeoEgc
予約は一体何時からなんだ…
PS5みたいに転売の餌食にならなければいいが
PS5みたいに転売の餌食にならなければいいが
2021/04/29(木) 09:55:39.36ID:gMkFZ/TL
>>867
M2でさえ、まだ5nmプロセスなのか…
10nm、7nm、5nmまでの進捗は早かったのに
3nmまでには厚い壁があるのか…
技術論は確立されている筈だけど、
人材、水資源、工場用地、揃えるのが難しいのだろうね…
M2でさえ、まだ5nmプロセスなのか…
10nm、7nm、5nmまでの進捗は早かったのに
3nmまでには厚い壁があるのか…
技術論は確立されている筈だけど、
人材、水資源、工場用地、揃えるのが難しいのだろうね…
877John Appleseed
2021/04/29(木) 10:20:17.51ID:3gpOp7ye XDRになってもペーパーライクフィルム貼ったらせっかくのコントラストも誤差になるんだろなあ
2021/04/29(木) 10:22:31.41ID:imeMYUHc
>>807
せいぜい1メートル以内に置くPCディスプレイにそんなサイズはいらないと思うがな
せいぜい1メートル以内に置くPCディスプレイにそんなサイズはいらないと思うがな
2021/04/29(木) 10:33:12.35ID:ALRwq5jI
>>876
○nmプロセスって、昔と違って単に商品名だから、もう少し進むのでは。
もう、配線ピッチやゲート長の数字と大きく乖離してる。
本当に5nmの数字が回路上にあれば、トンネル効果で安定して動かない。
○nmプロセスって、昔と違って単に商品名だから、もう少し進むのでは。
もう、配線ピッチやゲート長の数字と大きく乖離してる。
本当に5nmの数字が回路上にあれば、トンネル効果で安定して動かない。
2021/04/29(木) 10:58:02.61ID:15np/mVH
>>848
だな。m1mac一択だな
だな。m1mac一択だな
2021/04/29(木) 11:01:10.18ID:p2PVgcl6
別にMacだろうがiPadだろうがM1になったところでやれる事は変わらんぞ
2021/04/29(木) 11:03:58.95ID:15np/mVH
12.9は今後この厚みが標準になるのだろうか
いままでのMagic Keyboardはもう使えないのだろうか
いままでのMagic Keyboardはもう使えないのだろうか
2021/04/29(木) 11:11:39.86ID:gMkFZ/TL
>>879
M2チップはアンツツベンチマーク100万超えは確実ですね!
M2チップはアンツツベンチマーク100万超えは確実ですね!
2021/04/29(木) 11:13:37.43ID:RUHzEc4X
>>883
M1ですらスコアの低い前バージョンのantutuで120万いってんのに何言ってんだお前?
M1ですらスコアの低い前バージョンのantutuで120万いってんのに何言ってんだお前?
2021/04/29(木) 11:21:56.21ID:3C73qXjW
>>761
仕事用なら2台買ってそれぞれ違うフィルム貼る手もある
仕事用なら2台買ってそれぞれ違うフィルム貼る手もある
2021/04/29(木) 11:23:22.92ID:15np/mVH
絵師多いな
2021/04/29(木) 11:31:23.38ID:47JgYNKz
2021/04/29(木) 11:58:29.87ID:c8M6X+a1
壊死
2021/04/29(木) 12:06:19.19ID:ALRwq5jI
>>881
MacはM1化で動画のエンコードとか速くなってるけどな。
以前だとiPadのLumafusionの軽快さも良かったんだろうけど、ムキになって使い続ける必要もない感じが。
PhotoshopとかiPad版がフル機能でないものも多いし。
MacはM1化で動画のエンコードとか速くなってるけどな。
以前だとiPadのLumafusionの軽快さも良かったんだろうけど、ムキになって使い続ける必要もない感じが。
PhotoshopとかiPad版がフル機能でないものも多いし。
2021/04/29(木) 12:18:27.95ID:BhJIiTy6
>>848
ゲーム用だとM1でもやっとかってレベルになると思う
ゲーム用だとM1でもやっとかってレベルになると思う
891John Appleseed
2021/04/29(木) 12:26:00.29ID:lGozakMv ドコモオンラインも予約開始時は混むのかな?
2021/04/29(木) 12:32:09.35ID:p2PVgcl6
>>889
性能の話じゃなくて出来ることの差よ
別にintel版だろうがApple SiliconだろうがMacが出来ることに何か差が生まれた訳じゃないからな
iPadもM1になったから出来る様になった事なんてないし今まで通りMacとiPadの括りで考えれば良いだけ
性能の話じゃなくて出来ることの差よ
別にintel版だろうがApple SiliconだろうがMacが出来ることに何か差が生まれた訳じゃないからな
iPadもM1になったから出来る様になった事なんてないし今まで通りMacとiPadの括りで考えれば良いだけ
2021/04/29(木) 12:37:39.99ID:c8M6X+a1
Macの場合出来ること自体に差はないと言ってもIntelの熱々ファンぶん周りバッテリーもたないのを経験してたらM1はほんとに完全な別物ってぐらい違うぞ
894John Appleseed
2021/04/29(木) 12:38:40.70ID:eEYWmcZi2021/04/29(木) 12:40:49.45ID:p2PVgcl6
>>893
M1のMBAとMac mini買ってるからそこら辺はよく分かるよ
でも出来ることに差はないしどこまで行ってもMacはMacでしかない
だから同じM1積んでるからってiPadとMacを比較するなんて無意味な事せず自分が必要なマシン買ったほうがいい
M1のMBAとMac mini買ってるからそこら辺はよく分かるよ
でも出来ることに差はないしどこまで行ってもMacはMacでしかない
だから同じM1積んでるからってiPadとMacを比較するなんて無意味な事せず自分が必要なマシン買ったほうがいい
2021/04/29(木) 12:57:08.47ID:0TABAeDz
2021/04/29(木) 13:00:12.00ID:5kvuLzbe
DTMやる人だとM1はまだ未対応なメーカー多いから気をつけた方がいいけどね
2021/04/29(木) 13:02:10.54ID:9+5K39pD
2021/04/29(木) 13:13:24.70ID:pJNLfNQE
iPadDTMは遊びでCubasisしか使ってないわ
2021/04/29(木) 13:17:06.20ID:i2eJ1gx2
>>887
あーサードパーティ製品のタッチパッド使うとipadはすごいカクつくって聞いたことあるけどこれもか。
アップル製キーボードだと問題ないらしいけど、アップルなにか出し惜しみしてる要素でもあるのだろうか…。
とりあえず飛びつくのはやめておくよ。ありがとう。
あーサードパーティ製品のタッチパッド使うとipadはすごいカクつくって聞いたことあるけどこれもか。
アップル製キーボードだと問題ないらしいけど、アップルなにか出し惜しみしてる要素でもあるのだろうか…。
とりあえず飛びつくのはやめておくよ。ありがとう。
2021/04/29(木) 13:19:26.71ID:l3rqHiw1
純正は物理的に繋げてるからな
サードパーティは無線で繋げるものばかりだからそりゃ純正と比べると挙動は良くないだろう
サードパーティは無線で繋げるものばかりだからそりゃ純正と比べると挙動は良くないだろう
2021/04/29(木) 13:21:24.18ID:ALRwq5jI
903John Appleseed
2021/04/29(木) 13:27:47.34ID:eEYWmcZi アップルケアどーしよ
今って2年じゃ無いよね
1年間だよね?
1年ならやめとこうかな
今って2年じゃ無いよね
1年間だよね?
1年ならやめとこうかな
2021/04/29(木) 13:33:33.52ID:p1jQkXxl
>>902
最初から変わらんって言っとるやろ……どこまで行ってもiPadとMacって括りからは逃れられないんやから
後iPadのアプリが動くと言っても結局タッチパネルで使う想定のものが多いしあんまり意味が無いよ
というか作りの甘いアプリ多すぎてメモリリークでえげつない量のスワップ領域確保されたりするしオススメしない
最初から変わらんって言っとるやろ……どこまで行ってもiPadとMacって括りからは逃れられないんやから
後iPadのアプリが動くと言っても結局タッチパネルで使う想定のものが多いしあんまり意味が無いよ
というか作りの甘いアプリ多すぎてメモリリークでえげつない量のスワップ領域確保されたりするしオススメしない
2021/04/29(木) 13:35:27.57ID:e9E+0E73
>>897
そういやこれファン無いから録音に重宝しそうだね
そういやこれファン無いから録音に重宝しそうだね
2021/04/29(木) 13:51:50.03ID:jkqzeY61
予約開始は今夜の0時から?
2021/04/29(木) 13:54:04.18ID:tR3Rn79R
>>906
せやで
せやで
2021/04/29(木) 13:56:56.41ID:MONxVEN4
時間確定してなくね?
2021/04/29(木) 14:03:23.46ID:upNBOlyD
馬鹿だな0時からだよ
910John Appleseed
2021/04/29(木) 14:09:53.99ID:uitgTZrO 0時説と10時説、16:01説、21時説があるな
2021/04/29(木) 14:12:42.18ID:HNs0eEYd
0時はないでしょう。過去そんな時間に開始したことないし。21時でしょう。
2021/04/29(木) 14:18:18.24ID:b9CuVeys
トレードインで購入しても届くのは5月末でしょ?
古い方のiPadは新しいのが来てから送れば良いの?
古い方のiPadは新しいのが来てから送れば良いの?
2021/04/29(木) 14:23:56.65ID:K3LD7HtH
シルバーとスペースグレイ、128GBと256GBで迷う
普段の感覚だとタブレットなんて消耗品だから64GBで十分で128GBでも多いくらいだけど
iPadPro12.9インチは安物が数年経っても追いつけない高性能だけに長く使いたいからなあ
普段の感覚だとタブレットなんて消耗品だから64GBで十分で128GBでも多いくらいだけど
iPadPro12.9インチは安物が数年経っても追いつけない高性能だけに長く使いたいからなあ
2021/04/29(木) 14:28:09.67ID:pJNLfNQE
2021/04/29(木) 14:35:36.74ID:p1jQkXxl
916John Appleseed
2021/04/29(木) 14:37:35.16ID:crti2k9P 下取り額が下がってきたな
てか、こんな金額で売るくらいならメルカリ出すわ
てか、こんな金額で売るくらいならメルカリ出すわ
917John Appleseed
2021/04/29(木) 14:38:50.71ID:uitgTZrO 新機種出るたび買い換える派だから
そういう悩みは無いけど
予約のタイミングで入手できる時期が決まるから緊張するは
そういう悩みは無いけど
予約のタイミングで入手できる時期が決まるから緊張するは
2021/04/29(木) 14:40:21.74ID:xtE8ZGTa
64GBで十分ってのは5年前くらいの感覚だと思う
64GBのiPadをサブで持ってるけどシステムにだいぶ取られててアプリも厳選しないといけないぐらいのキツさ
消耗品なんだから感覚もアップデートしないとね
64GBのiPadをサブで持ってるけどシステムにだいぶ取られててアプリも厳選しないといけないぐらいのキツさ
消耗品なんだから感覚もアップデートしないとね
2021/04/29(木) 14:44:59.63ID:npoZFDDo
4kディスプレイにしてほしかった
2021/04/29(木) 14:49:15.96ID:yHANh0Xd
ASUSのミニLEDで32インチ4Kが30万近くするから4K対応にした瞬間値段跳ね上がりそうね
2021/04/29(木) 14:55:49.71ID:BhJIiTy6
2021/04/29(木) 15:02:44.29ID:cUI0w3d7
なんかPS5のトラウマで勝手に身構えてたけど
iPad Proってそういえばそんな予約タイミングで入手遅れたりしたっけ?
なんか2018買った時予約したのかなり遅かったのに発売日に買えたような記憶が…
iPad Proってそういえばそんな予約タイミングで入手遅れたりしたっけ?
なんか2018買った時予約したのかなり遅かったのに発売日に買えたような記憶が…
2021/04/29(木) 15:06:08.93ID:+UjdZb6l
画面重視で12.9インチiPad買うくらいなら
次のMBPまで待てばいいのに、、、
次のMBPまで待てばいいのに、、、
2021/04/29(木) 15:06:37.87ID:c8M6X+a1
その時はそうでも今回どうなるかはわからん
今iPadが世界的に売れてるしminiLEDがどんだけ量産可能になってるのかわからんし
今iPadが世界的に売れてるしminiLEDがどんだけ量産可能になってるのかわからんし
925John Appleseed
2021/04/29(木) 15:15:32.40ID:ib8t19RC926John Appleseed
2021/04/29(木) 15:20:58.09ID:I1spuST8 2018使ってて大量のPDFの一覧表示が遅かったり、写真大量に載せたgood notesがメモリ不足で時々ホームに戻ってるんだけど、M1に変えたら快適になるかな?
2021/04/29(木) 15:30:54.25ID:hlFTU0zK
ヨドバシも21l時で確定したね
2021/04/29(木) 15:47:01.69ID:ARs5/5o9
2021/04/29(木) 15:47:57.21ID:91RalwTX
高度な情報戦
930John Appleseed
2021/04/29(木) 16:05:34.96ID:tR3Rn79R 転売ヤーからしてみれば頼む〜!売りきれてくれ!
2021/04/29(木) 16:07:05.35ID:GgEG2im8
奮発して1TB買うわ
売り切れも無いだろ
売り切れも無いだろ
2021/04/29(木) 16:11:13.20ID:wwLgudb2
明日予約開始だよね
結局何時なんだ?
結局何時なんだ?
2021/04/29(木) 16:41:39.78ID:2ddORZBi
いつもキャリアと同じだろ
2021/04/29(木) 16:43:50.89ID:Qlkv6ggb
そんじゃ、明日夜9時の線もあるのね
2021/04/29(木) 17:28:57.40ID:wwLgudb2
タグは朝9時とかじゃなかったっけ?
2021/04/29(木) 17:30:20.34ID:+UjdZb6l
夜9時だたよ
2021/04/29(木) 17:30:42.88ID:wwLgudb2
じゃ夜9時決定かね
2021/04/29(木) 17:32:03.53ID:eoYpILd2
アマゾンで先行予約済み、たぶんキャンセルだろうけど
2021/04/29(木) 18:21:55.35ID:g/ygwWF5
>>916
10%手数料と値下げ交渉がうざいからメルカリはあんま使わんわ
10%手数料と値下げ交渉がうざいからメルカリはあんま使わんわ
2021/04/29(木) 18:47:58.80ID:bcXS+8mM
ベンチマーク110万超えは凄いな
ブースター抜きにしても90万は確実か…
ブースター抜きにしても90万は確実か…
2021/04/29(木) 18:49:05.32ID:iIo0M9wW
手数料と交渉踏まえてもメルカリのが元取れる
942John Appleseed
2021/04/29(木) 18:58:30.27ID:s3/dZCUL943John Appleseed
2021/04/29(木) 18:59:56.40ID:Y2eV5Fao あかん
明日12.9 1TB RAM16GB予約できる自分が誇らしく思えてきた・・・😭
よかった512GB RAM8GBで我慢するような惨めな人間じゃなくて!🤭
父ちゃん母ちゃん!
12.9 1TB RAM16GB予約できる人間に育ててくれてありがとう!!🤗
明日12.9 1TB RAM16GB予約できる自分が誇らしく思えてきた・・・😭
よかった512GB RAM8GBで我慢するような惨めな人間じゃなくて!🤭
父ちゃん母ちゃん!
12.9 1TB RAM16GB予約できる人間に育ててくれてありがとう!!🤗
2021/04/29(木) 19:03:28.88ID:iIo0M9wW
頭おかしい
945John Appleseed
2021/04/29(木) 19:04:53.41ID:u0G0GQRa >>943
色んなコンプレックス抱えて生きてそう…
色んなコンプレックス抱えて生きてそう…
2021/04/29(木) 19:06:53.28ID:bcXS+8mM
GPU使う重いゲーム?
そういうのを3個くらい点けていても大丈夫なんだろうか
昔のはゲーム1作だけで本体が真っ赤に染まった
M1チップの事を調べていたら、低熱には相当な定評がある…
そういうのを3個くらい点けていても大丈夫なんだろうか
昔のはゲーム1作だけで本体が真っ赤に染まった
M1チップの事を調べていたら、低熱には相当な定評がある…
2021/04/29(木) 19:11:49.62ID:C85yoaHJ
やっぱこういう人種と同じだと思われたくないわ
Apple製品は使いやすいから使ってるだけなのに
Apple製品は使いやすいから使ってるだけなのに
2021/04/29(木) 19:18:29.23ID:MONxVEN4
いや流石に冗談でしょ…
2021/04/29(木) 19:19:29.84ID:Qlkv6ggb
2021/04/29(木) 19:26:31.53ID:S9IKwohk
>>943
パパママ「お前を1TBなんかで満足するように育てた覚えはない!2TB買いなさい」
パパママ「お前を1TBなんかで満足するように育てた覚えはない!2TB買いなさい」
2021/04/29(木) 19:28:10.26ID:ggAg17SV
iPad mini4のセルラー使ってるんだけど、Apple Store でiPad Pro 12.9買った場合に、
SIMを付け替えればそのまま使えるの?自分で調べる前に聞いちゃってすまんが教えてクレソン
SIMを付け替えればそのまま使えるの?自分で調べる前に聞いちゃってすまんが教えてクレソン
952John Appleseed
2021/04/29(木) 19:30:59.10ID:crti2k9P2021/04/29(木) 19:34:52.85ID:MeITtCc+
Apple製品売るのはヤフオクだな
変な外人が質問欄から即決交渉しまくってくるけど全部ガン無視してる
変な外人が質問欄から即決交渉しまくってくるけど全部ガン無視してる
2021/04/29(木) 19:40:03.91ID:1frMbGEf
ヤフオクってメルカリやフリマより相場安くない?
2021/04/29(木) 19:41:56.48ID:MeITtCc+
安いけど手間とのトレードオフ
質問無視しててもバレないから出品だけして放置
質問無視しててもバレないから出品だけして放置
2021/04/29(木) 19:57:50.41ID:hRo6MTTv
デカイ画面でモンストしたいだけで12.9買うんだ俺
2021/04/29(木) 20:14:10.14ID:N5RT3THX
>>951
設定は再度やらないとならないけど普通に使えるはず
設定は再度やらないとならないけど普通に使えるはず
2021/04/29(木) 20:47:50.37ID:t8u5nhco
ディスプレイの倍速表示はiMacやMacBook Airには無い
あまり注目されてはいないが
Appleが、この点をコストカットしない事には敬意を評したい
そもそもシャープのAQUOSゼータSH01Hが業界に先駆けて2015年末に導入したが
倍速表示のノウハウがあるのは、今やシャープとAppleくらいだね…
あまり注目されてはいないが
Appleが、この点をコストカットしない事には敬意を評したい
そもそもシャープのAQUOSゼータSH01Hが業界に先駆けて2015年末に導入したが
倍速表示のノウハウがあるのは、今やシャープとAppleくらいだね…
2021/04/29(木) 21:40:45.03ID:S+d/d2w+
>>943
送ってきたやつ壊れてるわ
送ってきたやつ壊れてるわ
2021/04/29(木) 21:42:25.91ID:sjAZgc9D
>>943
もっと赤くしてやる
もっと赤くしてやる
2021/04/29(木) 21:52:30.95ID:ggAg17SV
>>957
ありがとう。5G対応だと使えないのかと思ってましたわ。
ありがとう。5G対応だと使えないのかと思ってましたわ。
2021/04/29(木) 21:58:58.03ID:imeMYUHc
ジョブズが生きていたら512GBをメモリ12GBにして均等に売れるようにした
2021/04/29(木) 22:01:41.13ID:cUI0w3d7
ぼくの理想のAppleを投影される故ジョブズ
2021/04/29(木) 22:02:04.86ID:sjAZgc9D
ジョブズが神格化されつつあるのが怖い
2021/04/29(木) 22:06:38.24ID:DZ2+fziT
ジョブズの呪い
2021/04/29(木) 22:28:11.22ID:WFykVx4u
明日は21時から予約開始でOK?
967John Appleseed
2021/04/29(木) 23:12:03.87ID:v23kTcU7 >>826
出た出たジョブズガーw
出た出たジョブズガーw
2021/04/29(木) 23:13:43.13ID:tOdCY4EI
21時っておそいよー
969John Appleseed
2021/04/29(木) 23:15:46.96ID:viR95rHr みんな一人一人にジョブズはいるんだね
2021/04/29(木) 23:24:08.58ID:JwAYfWAg
自分の言いたいことにジョブズくっつけてるだけだからな
2021/04/29(木) 23:29:36.38ID:tOdCY4EI
ジョブズがいれば30日0時jst予約開始だった
2021/04/29(木) 23:54:44.09ID:Zr84/md7
iPad airから乗り換えだから楽しみ
できればこのディスプレイで液タブ出してくれたら最高なんだけどなあ。余計な機能全部カットして
できればこのディスプレイで液タブ出してくれたら最高なんだけどなあ。余計な機能全部カットして
2021/04/30(金) 00:02:52.10ID:dy0QoUi5
第8世代iPadをサブで欲しいなと思ったら到着3-4週間待ちとかマジかよ。
2021/04/30(金) 00:02:57.03ID:tyJWQWrQ
俺が…俺たちが
2021/04/30(金) 00:05:30.77ID:OD6k9c2Y
予約戦争どんなもんなんだ
予約開始日に買うの初めてだが待ちに待ったからなんとしてもいち早く欲しい
予約開始日に買うの初めてだが待ちに待ったからなんとしてもいち早く欲しい
2021/04/30(金) 00:05:53.03ID:dy0QoUi5
12.9インチの値段眺めてたらやっぱ高い気がしてきた
2021/04/30(金) 00:06:33.42ID:AIm12JqK
そーいやエリア駆動を任意でオフにする設定とかあるんだろうか
2500分割というほぼ前例の無い細かさではあるけど、それでも少なからずハロは出るだろうし、
厳密さを求めるとお絵描きなどのグラフィックス用途では使いにくい場面が出てくるはず
2500分割というほぼ前例の無い細かさではあるけど、それでも少なからずハロは出るだろうし、
厳密さを求めるとお絵描きなどのグラフィックス用途では使いにくい場面が出てくるはず
978John Appleseed
2021/04/30(金) 00:09:02.16ID:rJYjgE3A >>977
あるわけないだろ、アホか
あるわけないだろ、アホか
979John Appleseed
2021/04/30(金) 00:09:17.12ID:yon6O292 やっぱり21開始なのね
980John Appleseed
2021/04/30(金) 00:11:10.23ID:PjWMzJIH 1世代の11インチからの買い替えだからちょっぴり楽しみ
2021/04/30(金) 00:26:47.23ID:dy0QoUi5
256GBのセルラーかなやっぱ。
AppleCareをどうしようか迷うけど
AppleCareをどうしようか迷うけど
2021/04/30(金) 00:35:53.62ID:5Ah1vid4
新商品はネットより実店舗の方が早い場合もあるんよな
だからkeyboardとiPad本体は別々にオーダー入れる予定
だからkeyboardとiPad本体は別々にオーダー入れる予定
2021/04/30(金) 00:39:11.55ID:byGhJtPQ
>>976
タブレット端末にノートPC並みのお金を出せるかどうかやね
タブレット端末にノートPC並みのお金を出せるかどうかやね
984John Appleseed
2021/04/30(金) 00:40:10.66ID:a3Cx8zRT iPhone持ってたらセルラーいらんよなぁ
と現在セルラー持ってる俺は思うのであった
と現在セルラー持ってる俺は思うのであった
2021/04/30(金) 00:41:16.03ID:6K6z2Cla
セルラー買うやつは金が有り余ってるんだと思ってる
テザリングで十分だし12.9なんて持ち歩かんし
テザリングで十分だし12.9なんて持ち歩かんし
986John Appleseed
2021/04/30(金) 00:43:26.63ID:+OOD2s6v ノートPCにしか出来ないことも多いけど
1日で使ってる時間は圧倒的にiPadが長いから
これくらいの値段なら迷わないな
1日で使ってる時間は圧倒的にiPadが長いから
これくらいの値段なら迷わないな
2021/04/30(金) 00:45:02.65ID:KA8B07VL
物理的にパソコンもiPadも両方あったら便利だしな
2021/04/30(金) 00:48:27.58ID:3qZ5OSxv
2021/04/30(金) 00:49:55.08ID:Vmq1ggRs
一括償却できるから、2TBのセルラーいくわ
2021/04/30(金) 00:50:25.28ID:Vmq1ggRs
副業で個人事業主してるといいぞ
991John Appleseed
2021/04/30(金) 00:52:29.03ID:GAaWZQ/f 俺もリーマン兼個人事業主だから一括償却で買うわ
2021/04/30(金) 00:53:31.92ID:w1lIoDy1
副業だとプライベートでも使用してるってことで全額経費は無理じゃね
まぁ個人にわざわざ監査来ないだろうけど
まぁ個人にわざわざ監査来ないだろうけど
2021/04/30(金) 00:53:59.21ID:dy0QoUi5
Wi-Fiでいいのかな…
5Gを堪能してみたかった。
5Gを堪能してみたかった。
2021/04/30(金) 00:56:33.56ID:fPRjQYf7
こんなもん買う奴らはみんな金持ってるやろ
今回はProスルーできそうにないわ
あとはサイズだけだな
今回はProスルーできそうにないわ
あとはサイズだけだな
2021/04/30(金) 00:58:37.11ID:xVbPhD3A
>>990
テンバイヤーでええやん
テンバイヤーでええやん
2021/04/30(金) 00:59:24.92ID:AIm12JqK
新しいiPad使いの俺はWiFi128GBモデルでも全方位超絶パワーアップだぜ
2021/04/30(金) 01:03:46.06ID:fPRjQYf7
16インチMac持ち歩くのが面倒だからこれくらいの重さなら運びやすそう
998John Appleseed
2021/04/30(金) 01:13:22.32ID:a3Cx8zRT とはいえマクブクと同じことはできんからなぁ
2021/04/30(金) 01:20:44.83ID:fPRjQYf7
そこまで高度なことはしない仕事や資格の勉強に使うから
1000John Appleseed
2021/04/30(金) 01:28:03.32ID:dy0QoUi5 AppleCareはどうしようかな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 5時間 34分 53秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 5時間 34分 53秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★3 [尺アジ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 【高校サッカー】宮城県大会準優勝の聖和学園男子サッカー部で複数部員が夏休み中に飲酒・喫煙 宮城の代表校はどうなる [THE FURYφ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 未だに「万博は赤字」「斉藤知事は公選法違反で解職」と騒いでいる人たちの正体 高市早苗も驚愕 [339315852]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- ネトウヨ「答弁を引き出した立憲が悪い😡」↔「高市はんは正しい事言っただけ!」 [359965264]
- 【高市速報】大阪万博、6000億円以上の赤字か [931948549]
- 【悲報】熊→bear→ベア→逆から読むと「アベ」👈いい加減気づけよ日本人! [515718387]
- 【悲報】中国人さん、日本人を完璧に分析してしまうwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
