X



iPad手書きノートアプリ総合スレ Part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1John Appleseed
垢版 |
2020/12/10(木) 02:22:32.62ID:JtDFqCCU
iPadで使う手書きノートアプリを語るスレ

GoodNotes 5
https://apps.apple.com/jp/app/goodnotes-5/id1444383602

Noteshelf
https://apps.apple.com/jp/app/noteshelf/id1271086060

Notability
https://apps.apple.com/jp/app/notability/id360593530

前スレ
iPad手書きノートアプリ総合スレ Part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1586588434/
2021/07/24(土) 10:01:00.51ID:vXPImTXT
>>915
このスレからの卒業おめでとう
文具板が君を心から歓迎してくれるだろう
2021/07/24(土) 10:17:37.31ID:jHlkCFaR
>>916
それは紙かデジタルかっていう技術的・物性的な問題じゃなく出版社や著者側の問題やろ

>>918
は?
デジタルだったら社員全員が同時に自分の端末で見れるぞ
うちの会社は30インチディスプレイの両脇に15インチ2台縦置きしてるし別々の資料を何台も表示できる
個人で出先で読むにしてもMacBook+iPadくらいは余裕たろ
それでも重い本を何冊も持ち歩くより遥かに現実的
2021/07/24(土) 10:45:50.47ID:+JdEvopa
>>918
FAXとか使ってそう
2021/07/24(土) 11:21:12.58ID:RFSj3pZm
目に優しいのも紙。でも、融通が利きやすいのはデジタルかな。仕事してると結構、最終的な使い道も意識しないといけないし、、、
2021/07/24(土) 11:50:19.04ID:ldn3XRMY
>>920
ぼくちゃんの仕事はその環境で成立する仕事なんだろうけど
世の中いろんな仕事があるんだよ
毎日、違う取引先や屋外に等しい環境でも30インチを使えるくらいじゃなきゃ紙のほうが現実的
2021/07/24(土) 12:09:23.38ID:Am8imX8m
頭悪そうw
2021/07/24(土) 12:11:14.36ID:oILGR3rS
>>923
むしろ早くデジタル化しなさい
紙なんて感染危険あって取引先は嫌がってるさ
2021/07/24(土) 12:15:53.05ID:OkjvBDfq
>>923
屋外で何冊も紙の書籍持ち歩くとか馬鹿すぎだろ
iPad1台だけでも紙より遥かに便利だわ
927John Appleseed
垢版 |
2021/07/24(土) 14:33:44.56ID:8O3oybyH
本とノートがデジタル化したことで
重要事項の書き出しがコピペで済むようになった
便利すぎる

まぁしかし>>915が書いてるとおり
紙が優れてる点もたくさんあるのは事実
どっちか一方ではなく使い分けていくしかないね
2021/07/24(土) 14:52:27.08ID:Caz8jTC8
>>915はよく見ると突っ込みどころ多すぎだな

>ページ移動。目的のページに素早くたどり着ける。
検索やサムネイル一覧できる電子の方が速い場合も多い
しおりも無限に付けられるし目次をタップしてジャンプしたり自由にリンク貼ったりも可能

>一覧性。紙は並べて一覧できる。
電子ならディスプレイ上でいくらでも並べられるが、
紙の書籍は裁断が必要だし並べて使うのは現実的ではない

>融通性。TPOに応じてサイズ,重量等自由に選択できる。
どう考えてもこれは電子のメリット
4〜5インチのスマホサイズから13インチのタブレット、50インチ超の大型ディスプレイまで好きに使える
929John Appleseed
垢版 |
2021/07/24(土) 15:31:58.81ID:1eRQv1Kr
紙とデジタルはまったく違う媒体で、たまたま同じ情報を載せることができるから比較しやすいだけ。
場面に合わせて使い分けるのが一番よ。
2021/07/24(土) 15:41:41.18ID:ggnCq7bo
使い分けると言っても情報が散在するのもそれはそれで不便じゃないか?
俺はデメリットには目を瞑ってどちらかに集約したほうが使いやすいと思うわ。
2021/07/24(土) 15:59:51.80ID:u/ijtgIr
紙のメリット
電源がいらない

その他はないな
2021/07/24(土) 18:00:01.05ID:x6+0Ub1f
>>931
んなことないw
2021/07/24(土) 18:04:05.62ID:rQJQTv1q
>>932
早くスレから卒業しなよ。可哀想になってくる。
スレタイ読めば、どうやっても勝ち目ないのに

相手してくれる人がいるだけで幸せな人なんだろうけど

これからは紙野郎はスルー案件だな
2021/07/24(土) 18:30:41.99ID:x6+0Ub1f
いちいち噛みつくなよ。おれは2回しか書き込んでないって。
紙の優位性は徐々に薄れつつあるけど、仕事の内容や状況によってはまだ現役なんだよ。一方でデジタルノートは楽しくて便利だし、無限に展開、修正できる利点では有利。

どっちも完全勝利にはどうしてもならないんだ。落ち着いて話したらどうだ?
2021/07/24(土) 18:34:43.73ID:h1fq/NhD
液晶だとブルーライトが〜とか言っても極端な話デジタルの方はKindleやクアデルノみたいなE-ink端末もあるしな
ガチで紙のメリットなんて電池が要らないくらいしかない
936John Appleseed
垢版 |
2021/07/24(土) 18:56:29.27ID:BMAo26Fv
その昔インタネットにメール、Word、Excelが普及し始めた頃も
これからは紙を使わない時代になると言われてたなぁ
2021/07/24(土) 18:58:21.69ID:uMyBytBJ
>>934
ここで話し合いは、おかしいよ
文房具板に行けばいい。
スレタイは読めますか?
2021/07/24(土) 19:00:29.36ID:uMyBytBJ
とにかく、紙がいい奴は該当スレかYahooとかで頼む

iPadのアプリスレだから、他の媒体の話は本当にいらない
2021/07/24(土) 19:01:01.22ID:x6+0Ub1f
>>937
グッドノートは便利だよな。
940John Appleseed
垢版 |
2021/07/24(土) 19:36:35.12ID:BMAo26Fv
スレ読み返してみたけど紙がいいと言ってる人はおらんような…
ノートアプリが便利な場面もあるし紙が便利な場面もあるという
ごく常識的な結論に対してノートアプリに不満がある奴は文房具板に行けと
一部の人間が極論を展開してるだけにしか見えない
いくらなんでも知見が狭すぎるやろ
2021/07/24(土) 19:57:41.27ID:RzQNdqpc
>>939
仮編集には、とてつもなく便利だよ
これを清書すれば、どんな提出書類もあっという間だ
2021/07/24(土) 21:18:36.77ID:yrSMA7gs
>>940
少なくとも君が>>915で言ってるような内容は紙の優位でもなんでもないしスレ的に全く有意義でもないから消えておk
2021/07/24(土) 21:30:07.24ID:nFImS9e/
はい。はい。紙の手帳が最強です。

最強すぎるので、もうこのスレで紙について語ることは何一つありません。

さようなら

さて、知見が狭い私たちはノートアプリ吟味で語り合おう

グッドノート5のノート表紙を自作したらモチ上がりまくり
フォルダも自作したいな
2021/07/25(日) 01:18:19.40ID:ZdAOTRMZ
>>941
おれ、字が汚くなったのでなんども書き直せるのがデジタルノートの強みだという変な意識があるwそれと気楽にとにかく書いてみればいいさ!その中で頭が整理される!
といいきかせてとにかく気楽に書けるものとしての意義もある。

それと、おれは目の負担を考えて背景を黒にしてグッドノートのノートを作ってるから、誰かにPDFにして渡したり、印刷する時は躊躇してしまう。
みんな、クリーム色のノート色を使ってるわけ?目の負担がデカすぎない?
2021/07/25(日) 01:45:21.70ID:hwjrTFTY
>>944
GoodNotes5だと背景は書いた後も変更できるし書き出す時に背景無しで書き出すことできるぞ
2021/07/25(日) 06:36:13.36ID:MdV1E/4V
目の負担とか気にするならE-ink使えば?
2021/07/25(日) 10:02:30.50ID:y8ybHMJE
私はgood noteにボールペン字のテキストをとりこんで、時々練習してるよ。
それこそネットで小学生用のが拾えるし、いつでも練習できる。
最近カード決済も画面にサインもとめられるし、いい練習だよ
2021/07/25(日) 12:24:20.23ID:minxzAQb
goodnotesで写経してる人いる?
どんな感じか知りたい。
2021/07/25(日) 12:44:24.17ID:Em8nNSuH
自分はペン字や写経にはノートアプリじゃなくてお絵かき用のアプリ使ってるが
いずれにせよデジタル良いよね手汚れないし
950John Appleseed
垢版 |
2021/07/25(日) 13:46:35.31ID:hKPGoi21
>>947
そういう使い方があるんだね。
参考になったよ。
2021/07/25(日) 14:26:43.55ID:vWKBP5Wu
>>948
947だけど写経もやってるよ
筆ペンを選ぶとちゃんとにじむし、はらいも再現できる

もちろん習字の再現は難しいけれどiPadなら毎日できるし、字の形や言葉を深く考えるには、とてもいい。
写経したあと、横に自分の考察をスタンプしたり、メモ書いたりして、何か自由な気持ちでやれるよ。

前は寺に行った時しかやらなかったけどコロナ下で予定も合わせにくいし、iPadでやり始めてよかったよ
2021/07/25(日) 16:01:02.17ID:ZdAOTRMZ
写経にいいアプリってなに?w
2021/07/25(日) 21:08:12.63ID:0/fmt/+g
i写経
954John Appleseed
垢版 |
2021/07/26(月) 06:26:19.47ID:D2yk8ikL
>>904
語学の勉強には、notabilityは必須
これほど便利なものはないね
2021/07/27(火) 19:20:32.01ID:CifOdjjN
goodnote5でGoogle driveにバックアップ同期をかけているのですが、
6月から更新されないノートがあります。
毎日更新しているノートで94ページほどあります。
ドライブ上には最終更新が6月中旬で45ページほどしかありません。
他のノートは今日の日付で更新されています。

長々と恐縮ですがアドバイスを頂けると幸いです。
2021/07/27(火) 20:35:34.67ID:mkj3ng3Z
新しいiPad Pro11インチとアップルペンシル注文してたぶん明日届くんだが
グッドノーツ5かノートシェリフかどっちがいいだろ
ブログとかユーチューブ動画見たら圧倒的にグッドノーツ5推しなんだが
グッドノーツ5で良いだろうか
2021/07/27(火) 20:46:31.27ID:phtUq0Bd
グッドノート
ノートシェルフ
958John Appleseed
垢版 |
2021/07/27(火) 23:29:03.44ID:kRtfPdio
Notabilityで語学の勉強で都内のカフェを何軒かローテーションしたいんですが
おすすめのコースありますかね?
1店舗で何時間も粘るのはキツイので
2021/07/28(水) 00:20:28.35ID:UcwL2NpL
>>956
使ってみるとどちらが優れてるってより各々使い勝手に幾分違いがある
また使う側も人それぞれ用途の違いや好みもあって人の意見は参考になりにくいから最終的には自分で試すしかないんだよ
有料だしもったいないと思うかもしれないけど、値段の価値は絶対あるから両方試すのが一番手っ取り早くて確実だと思う
もし一方に決めたとしても後々別の用途で使い道を見つけるかもしれないしね
2021/07/28(水) 00:30:57.24ID:rNNjjSQ1
>>959
長文回答乙
しかしそういう回答は求めてないんだわ
グッドノーツかノートシェリフどっちが良いかって質問なんだけど
俺の説明不足だったのだろうか
961John Appleseed
垢版 |
2021/07/28(水) 00:42:36.28ID:k/MOJhU9
>>958
ちっちゃい駅近くのドトールとかベローチェとか、平日なら空席あるし何時間も作業してる人ばっかだよ

俺は池上線沿いだけどターミナル駅じゃなきゃおんなじだろ


iPadは消しカス出ないから飲食する店でもやりやすいのはいいよな
2021/07/28(水) 00:50:44.80ID:OM1Vd5Pp
>>960
使ってみるとどちらが優れてるって断言できるものでもなく、それぞれ使い勝手に少し違いがあるんだよ
使う人間もそれぞれ用途の違いとか好みの違いもあるから、他人の意見は参考になりにくいよ。だから最終的には自分で試すしかない
有料だけれど、どちらも値段以上の価値は絶対ある。だから両方買って試してしまうのが一番手っ取り早いだろう
どちらか一方に決めたあとも、他方は別の用途で使い道が見つかるかもしれないしね
963John Appleseed
垢版 |
2021/07/28(水) 00:50:55.10ID:RjQXKtG6
>>961
そうなんですね。
以前どこかで追い出されるとか、居座りにくいとか聞いたことあるので
そういう店はターミナルとか大きい店舗なんですね
ローカル店舗を探してみます
2021/07/28(水) 01:18:40.92ID:rNNjjSQ1
>>962
つまりゼロイチとか点数つけてどっちが良いとかってもんじゃないと?
としたら使ってみるしかないな
ノートアプリなんて1つあれば十分だし俺の性格的に同じようなアプリが2つあっても
気に入ったほうだけ使ってそうじゃなかったほうは全く使わなくなると思うからここでどっちか決めてから買おうと思ってた
じゃあ質問の切り口を買えてどっち先に買えば良いと思う?
1つ買って満足したらそれを使えばいいから万人受けするほうを先に買おうと思うのだが
やっぱりグッドノーツ5だろうか
2021/07/28(水) 06:44:40.59ID:v86jEOk8
せやな
2021/07/28(水) 06:59:20.86ID:KrYwKvar
面倒くさいから安い方買え
2021/07/28(水) 07:46:03.02ID:9tDrReaA
自分似合うものを探すための1000円程度すらケチりたいなら紙のノート使っとけ
2021/07/28(水) 08:32:27.86ID:5lMHgbO2
>>966-967
質問に対するアドバイスをめんどくさがってたらこの掲示板の意味がないだろうが!
さっさと答え書けよ
2021/07/28(水) 08:36:30.87ID:NbohoJV/
>>968
お前みたいな馬鹿はどっち買っても使いこなせないから好きな方にしとけ、って言われてるのが理解できないのか?
2021/07/28(水) 08:37:38.93ID:t2svGGZm
>>968
安い方って結論書いてあるだろゴミ
2021/07/28(水) 11:48:45.98ID:ZS4YzZYo
音声のメモの管理もしたければgood noteでは無理。
PDFまでならgoodnoteが便利

もっとタスク管理を考えるなら、手書きじゃないけどcraftとかnotion
2021/07/28(水) 11:52:07.87ID:UcwL2NpL
スレ民 「人によってベストが異なるから両方買って自分で判断したほうがいいぞ」

>>956 「いや余計なこと言わんでいいからどっちがいいか言えって言ってんだよ」

スレ民 いや、だからどっちがいいかは人それぞれなんだって、」

>>956「ならとりあえずお前らの考える無難なオススメ言え」

スレ民 「グッドノート5」

>>956 「買って使ってみたけどなんだよこれgzgz、、、」

スレ民 (´Д` )

>>956 「結局ノートシェリフも買ってみたがこっちのがいいじゃねーか使えねーなお前ら」

スレ民 (´Д` ;)


近未来が見えた気がした。。
2021/07/28(水) 12:50:52.45ID:MLAKRsSf
>>972
無難なおすすめでgood noteで間違いない
2021/07/28(水) 14:38:39.92ID:ETPctpqy
結局カツカツ音問題は解決したのか
2021/07/28(水) 20:04:41.85ID:lXtz4ywf
一個だけ決め打ちなら99%がGOOD noteすすめるよ
つまりグッドノート買っときゃだいたいイケる
2021/07/28(水) 20:18:47.96ID:fhIF6ye2
Good Notesの方が安いからな
2021/07/28(水) 20:57:59.19ID:IKRZn1cy
音声録音以外でgood noteで満足できない場合はそもそもiPadでない方がいい可能性あるからね
2021/07/28(水) 22:49:14.44ID:2DOGtHRw
単純に書き味がいいからNoteshelf使ってる
GoodNotesも持ってるけど比べるとどうしても見劣りする
2021/07/28(水) 23:24:04.05ID:rNNjjSQ1
新しいiPad Pro11インチとアップルペンシルが届いた
初めてのアップルペンシルだが以前アップルストアで試し書きした時に滑ってめちゃ書きにくいのは知ってたので
即行別途注文して届いてたエレコムのペッパーライクフィルム上質紙を貼った
純正メモアプリで試してみたところ最高の書き心地だっだので満を持してグッドノーツ5買った
ファーストインプレッションとしての結論
グッドノーツ5で良かった
2021/07/29(木) 01:06:16.40ID:pMK5TdnO
そう思ってた時期がボクにもありました。
2021/07/29(木) 01:39:12.23ID:uhDo3Dv6
>>978
1年ほど前はそう思ってたけどいつからかGoodNotes5の書き味もかなりよくなってると思う
それでもまだNoteshelf2のほうが書き味は良いけど
総合するとGoodNotes5のほうが良いから今はGoodNotes5しか使ってないわ
982John Appleseed
垢版 |
2021/07/29(木) 02:31:42.57ID:9VAYV0IF
無駄な話とは思わないけど、その話100回もう聞いたってば
983John Appleseed
垢版 |
2021/07/29(木) 21:47:08.83ID:fpQFxfO4
だいたいノートシェリフってなんなん
前もいたよね、シェリフ言う人
984John Appleseed
垢版 |
2021/07/29(木) 21:55:32.76ID:/K3LY5cy
ノートシェリフをインストロール!
ゴッドノートもおすすめです。
2021/07/29(木) 22:46:05.06ID:ijIpBygy
固有名詞になるとカタカナ弱い人なんだろ多分
アップルストアがちゃんと書けてるのがジワる
986John Appleseed
垢版 |
2021/07/29(木) 23:27:17.12ID:fpQFxfO4
ペッパーライクフィルムもくしゃみ出そう
2021/07/29(木) 23:32:43.69ID:uhDo3Dv6
>>979
書き心地がGoodNotes5で満足できたならNoteshelf2買っても書き心地以外は全てにおいて劣るので買って試す必要ないはず
2021/07/30(金) 07:04:13.40ID:gzYZ/zm3
具体的に何が劣るんだ?
2021/07/30(金) 23:48:25.67ID:jRzQjBXv
>>988
Noteshelf2がGoodNotes5に劣ることはいろいろあるけど
致命的に劣るというかもはや欠陥レベルなのはMac版と当たり前に同期できないことだろな
990John Appleseed
垢版 |
2021/07/31(土) 00:52:42.37ID:JcGw98IE
>>989
またその話w
普通に同期できてるんだけど
で、>>814に戻る
2021/07/31(土) 04:32:48.47ID:X4LdNlhU
>>988
ページ数多いpdf読み込めない
選択→コピー→移動の時、コピーした図等の一部が消えている→位置合わせできない
たまに何も書けない消せない時が発生→落ちる→書き直し
これらはゴッドノーツは全く問題ないよ
でもシェリフの水性ペンは捨てられないよ
992John Appleseed
垢版 |
2021/07/31(土) 07:04:09.18ID:Fjk6EGWz
>>991
ページ数多いって何ページよ
1086ページの自炊本(52.5MB)読み込めてるけど?
ちなみにiPad Airの第3世代
https://i.imgur.com/j3hH0yN.jpg
2021/07/31(土) 07:29:06.25ID:IssNJ7+5
同期の件もそうだけどオマカンを仕様みたいに扱ってるだけだったりして
2021/07/31(土) 07:33:21.74ID:X4LdNlhU
>>992
400ページ程度
2021/07/31(土) 07:37:01.75ID:X4LdNlhU
ipad pro 12.9 2世代、ipad pro 12.9 5世代
両方だめだった
2021/07/31(土) 08:03:49.38ID:FSxnqMC8
688ページ、322.7MBの自炊PDFは大丈夫だった
機種は無印iPad第8世代
2021/07/31(土) 10:18:38.02ID:40GiR8J7
環境によって問題が出るのは仕様というより不具合の可能性かおま環で
機種やどんな物を読み込むか以外の部分(OSバージョン他構築環境)に原因あるんでは
2021/07/31(土) 11:06:13.36ID:/1efrAXh
次スレ
iPad手書きノートアプリ総合スレ Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1627697141/
2021/07/31(土) 13:03:41.81ID:hYKsAhl7
>999なら>>1000は生涯童貞
2021/07/31(土) 13:13:44.09ID:p+tYE7gm
ApplePencil3出ろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 233日 10時間 51分 12秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況