X

iPad手書きノートアプリ総合スレ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1John Appleseed
垢版 |
2020/12/10(木) 02:22:32.62ID:JtDFqCCU
iPadで使う手書きノートアプリを語るスレ

GoodNotes 5
https://apps.apple.com/jp/app/goodnotes-5/id1444383602

Noteshelf
https://apps.apple.com/jp/app/noteshelf/id1271086060

Notability
https://apps.apple.com/jp/app/notability/id360593530

前スレ
iPad手書きノートアプリ総合スレ Part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1586588434/
2021/05/19(水) 21:22:56.17ID:ZpBH6UpZ
>>570
自分も紙のノート書くの下手くそでコンプレックスあったけど
iPad ProとApple Pencil2とGoodNotes5を使いはじめたら
書き間違っても何度でも書き直してきれいに書けるからら楽しくなった
紙のノート使ってた時より圧倒的に書く量増えて
それでかど忘れして失敗することが減った
ただ自腹で買ったけど仕事以外には使ってない
572John Appleseed
垢版 |
2021/05/19(水) 22:28:35.47ID:Nej1Y+nt
Pro買ったんなら超広角で、室内の家族写真やビデオ撮ったらいいんでない?
2021/05/19(水) 22:30:23.93ID:ZpBH6UpZ
>>572
正確にはApple Pencil2とGoodNotes5を仕事でしか使ってない
iPadは仕事以外にAmazon Primeの動画見たりDマガジン見たりいろいろ使ってる
574John Appleseed
垢版 |
2021/05/21(金) 00:52:51.85ID:k91IlhX6
>>547
って言ってる奴の視野には、OneNoteもPDF Expertも入ってないのよね
575John Appleseed
垢版 |
2021/05/21(金) 07:56:16.81ID:KdsaP0MV
PDF expert としてはどうでも良いが、Documents はファイラーとして必須
2021/05/21(金) 09:49:44.53ID:uY50tpZS
windowsPC持ちにはOneNoteとても便利
有料にしてもよいからもう少し書き心地良くしてくれ
577John Appleseed
垢版 |
2021/05/21(金) 11:36:13.34ID:KauQHuQs
新12.9だが、goodnotes5で指スクロールしようとすると指がペンとして認識されちゃう
まだ新iPadに対応できてないんかな
2021/05/21(金) 12:31:55.24ID:e+FvumWn
>>577
そんな不具合あるのか。
焦って買わなくて良かったわ。
2021/05/21(金) 14:20:50.08ID:3AI/eZ0E
ペンの設定と一本指でパンの設定で変わるんじゃなかったっけ
580John Appleseed
垢版 |
2021/05/21(金) 14:30:59.77ID:JdXWyeCF
>>577
同じ。スタイラス&パームリジェクションのところでApple pencilが接続されれていませんってなってる。ペアリングはできてるんだが…
2021/05/21(金) 19:05:56.89ID:j0RUi+sw
OneNote、機能・スペック上は(特にWinPC使う勢には)マジで死角なしの最強に見えるが、実際に使ってみるとなんとも言えないイマイチ部分が見えてくる。
たぶん主に「書き味」と「スピード感」が足りない。
582John Appleseed
垢版 |
2021/05/21(金) 19:40:10.70ID:xvvJm0/s
>>580
全く同じ現象。Twitterで似たような人めっちゃおる。
2021/05/21(金) 20:02:45.80ID:wQPsZVOV
>>581
Onenoteは、何かもっさりだし、直感的に使いにくいね。

マイクロソフトのWhiteboardアプリがローカルで使っても何気にメモ代わりに便利。
スクリーンが実ホワイトボード(または黒板)に重なってる部屋でのプレゼンにも便利。
584John Appleseed
垢版 |
2021/05/21(金) 23:40:48.57ID:OcKM3Gre
goodnotes
バグ修正中

https://twitter.com/GoodNotesApp/status/1395731384514252800?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
585John Appleseed
垢版 |
2021/05/22(土) 12:40:33.00ID:gZ/U0pCB
結局ペンシルと最高に相性のいいノートアプリはどれなんですか?
機能性はともかく単純な相性で教えて下さい
2021/05/22(土) 12:43:39.11ID:tUSiEkM6
>>585
相性のいいが書き心地がいいとエスパーすると
iOSメモもしくはファイルアプリか写真アプリからマークアップで書く
2021/05/22(土) 12:58:48.80ID:a6duZ/p1
書くだけなら純正メモアプリがそりゃ良い。
588John Appleseed
垢版 |
2021/05/22(土) 15:53:48.91ID:gZ/U0pCB
Planner for iPadがペンシルと相性良さそうなんだけど、どうでしょうか?
2021/05/22(土) 16:36:30.84ID:6lKZUm00
>588
私は使わなくなった。
このアプリはデジタルあな吉手帳がやってみたいと思って購入した。あれは付箋がバサバサ落ちるしペラペラめくらなくちゃならないのがうざくてやめたんだけど、スケジュール管理方法としてはなかなかよかったので。
結果、シールやら付箋やらの有料機能も微妙だったし、レイアウトの自由度が案外低いのが一番ダメ。AIR4の容量最大モデルなのに読み込みも遅くて、モヤモヤした不満が溜まったよ。
この用途では結局手書きを諦め、今のところnoteplan3でやってる。
2021/05/22(土) 17:49:58.51ID:GpoI2hYm
>>588
わしは使ってる。

不満はあるが、それでも紙のビジネス手帳は卒業できた。
カバンが楽になって助かったよ。
591John Appleseed
垢版 |
2021/05/22(土) 18:12:54.98ID:LhikyvN3
goodnotesアップデートきたね
不具合解消した
2021/05/22(土) 18:26:04.60ID:tUSiEkM6
>>588
使ったことない
GoodNotes5でSONYの手帳のテンプレート使ってる
593John Appleseed
垢版 |
2021/05/22(土) 18:45:36.48ID:ganNGX/C
>>592
Sony のテンプレいいよね
でももう提供されないんで、似せて自作したの使ってる
2021/05/22(土) 18:51:44.33ID:tUSiEkM6
>>593
2022年まであるからまだ使ってる
今年から日曜始まりがなくなったのが残念
我慢して月曜始まり使ってる
595John Appleseed
垢版 |
2021/05/22(土) 21:17:59.64ID:ganNGX/C
>>594
そうそう日曜始まりにしたくて、自作したんだったわ
自作、満足して使ってるよw
596John Appleseed
垢版 |
2021/05/23(日) 21:52:53.56ID:Rdc6MD4Q
PDFへの手書きツールを探していて迷っています。
これまでGoodReaderを使用していて、オンラインストレージとの連携はとても優秀なので満足です。

最近、Flexcilを使い始めたのですが、フローティングウィンドウにメモしたり、別ページを表示させたりと非常に便利なのはいいのですが、オンラインストレージとの連携ができないため採用を見送っています。
オンラインストレージ+フローティングウィンドウを兼ね備えたPDFビューアーをご存知でしたら教えて下さい。
2021/05/23(日) 23:41:09.59ID:CGhWizSF
PDF expertでよくね?
2021/05/24(月) 06:51:17.52ID:LxMZurxE
ここの住人のみなさんでFoxit Readerのサブスクで手書きしてる方はいますか?
いましたらぜひ感想をお願いします。
599John Appleseed
垢版 |
2021/05/24(月) 18:14:06.60ID:bmYlveFH
good notes5を普段はiPadPROを縦置きで使ってるのですが、外部ディスプレイ表示させても縦画面になりません。これ、imacとかm1 macminiなどのmac os版だと縦画面表示に出来たりしますか??
2021/05/24(月) 22:38:41.17ID:+V2plzUE
ttps://youtu.be/u9qzEVLN6UE

誰か使いやすいテンプレート作ってくれー
2021/05/24(月) 22:50:50.49ID:2cjrKusz
有料でおすすめある?
602John Appleseed
垢版 |
2021/05/24(月) 23:09:19.71ID:z+BRylVd
>>600
keynoteで自分で作る
2021/05/26(水) 18:47:08.04ID:v7FGwYR0
flexcil2いいー。
2021/05/27(木) 20:00:56.78ID:Gsl29Fwk
2020iPad Proの11インチだけどGoodNotes5がM1iPad Pro対応のアプデ後、使ってるとiPad本体熱くなるようになった
2021/06/03(木) 00:48:02.86ID:/vgdXLcS
>>597
悪くないんですが、縦で使うと上下に無駄なスペースが生まれてしまって…。その点、フローティングはとても便利なんですよね。
606John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 01:11:25.58ID:+L65TCRC
Flexcil のスタイルは唯一無二だから似たような他のものを探しているのなら無理よ
Flexcil がクラウド同期に対応してくれたら最強なんだけどね
2021/06/03(木) 08:36:38.26ID:FXoie/es
Liquid textは?
608John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 10:16:22.45ID:qQ5tKb97
>>607
常用するわけではないけど、重宝してる
最後に考えてまとめる時に使ってる
2021/06/04(金) 13:32:28.55ID:irw1mYYp
今GoodNotes5をアプデ(5.7.5→5.7.6)したらすごく書きやすくなった気がする
2021/06/04(金) 17:37:22.18ID:FkGl/Ec8
最近は標準アプリばかり使ってるわ。

簡単に空行を入れられるのは素敵。

ただ、細かい文字を書こうとすると文字が潰れるのか難点だけど。
2021/06/04(金) 21:49:23.81ID:CnXbHwml
>>609
確かにアプデ後きれいに文字が書けるようになってますね
今までNoteshelf2のほうがきれいな文字が書けたけど
今回のアプデで同じ位かそれ以上きれいに書けるようになったと感じます
612John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 13:36:22.79ID:XsDjdhes
こんにちは!
今、iPadとMacの両方でPDF EXPRTを試しているのですが、完全版にするには課金がいる模様ですね。
Macの方はドルでiPadの方は5400円と出てくるんですけど、これ、デスクトップとiPadの両方で使おうと思ったら両方に課金しないといけないアプリですか?
2021/06/08(火) 14:35:14.52ID:6+p+Hys9
>>612
Mac版のPDF EXPERTは買い切りだぞ
614John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 15:18:45.34ID:XsDjdhes
>>613
そうだったんですか!MacBookはPDF expertにします!ありがとうございます!
2021/06/08(火) 15:21:05.40ID:6+p+Hys9
>>614
Mac App StoreからとReaddle公式からと買える
後者のほうが安い
2021/06/08(火) 15:22:22.30ID:6+p+Hys9
>>614
途中で送信した
後者のほうが安いが何か違いがあって自分はMac App Store版を買ってる
何が違うかは忘れた
617John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 17:12:34.90ID:XsDjdhes
>>615
早速Readdle公式から購入いたしました!皆さんありがとうございます!
618John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 18:58:27.90ID:JzEOHCxv
GoodNotesみたいに簡単に次のページへ行けて
なおかつ純正メモみたいに1ページを無制限に広く使えるノートアプリってある?
1日1ページで書いていきたいんだけど日によって書く量が全然違うから
GoodNotesみたいな固定ページだと使いにくいんだよね
デジタルノートに敢えてアナログノートと同じ制限を課す意味もわからない
2021/06/08(火) 19:55:18.13ID:9x1Hthch
その要件だとonenoteじゃないかな
620John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 21:13:34.51ID:y3X0hqB8
Notability なんじゃないの?
2021/06/08(火) 21:39:22.89ID:HERKq3CD
>>618
それ俺も欲しい機能だわ。
縦にも横にもページをめくれたら素敵。
デジタルの良さをそういうところにイカシテ欲しい。
2021/06/08(火) 21:40:59.71ID:HERKq3CD
縦にも横にもめくれるはちょっと違うか。
縦は無限スクロールやね。
2021/06/09(水) 08:50:32.19ID:p76PAkzg
用途がデジタルオナニー日記帳とは限らないからな
紙に出力する前提ならページサイズ固定
2021/06/09(水) 09:56:48.02ID:s48P6sQl
コンセプトとか…?
2021/06/09(水) 11:05:26.26ID:WoUTytjF
コンセプトはノートではなく一枚紙って感じだよね
626John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 12:04:37.70ID:pG47H9o3
>>618
ZoomNotesは?
2021/06/09(水) 12:20:59.83ID:OSULXR0f
>>616
App Storeのほうは何台でもインストールできるね
2021/06/09(水) 12:45:19.49ID:cWMaubz6
612-617
MacはプレビューでPDFのページ挿入、削除、並び替えとかできるけどPDF EXPERTは何に使うの?
2021/06/09(水) 12:45:56.93ID:cWMaubz6
>>612-617
MacはプレビューでPDFのページ挿入、削除、並び替えとかできるけどPDF EXPERTは何に使うの?
630John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 14:26:34.43ID:l9x4hWdF
このスレでPDF expertよくおすすめされてるけど、あんな高いサブスクよく使うなあ
2021/06/09(水) 15:15:49.89ID:BxE51Xwp
>>630
サブスクは誰もおすすめしてないと思う
632John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 17:34:23.54ID:MDnLAlER
編集機能なしのPDFexpertにどんな魅力があるのか知りたい
2021/06/09(水) 18:31:06.38ID:fwnWwjJt
閲覧と注釈くらい
634John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 19:09:28.38ID:l9x4hWdF
>>633
なんでそれで勧める人がいるのか???
ますます疑問が深まってしまった
2021/06/09(水) 22:11:35.96ID:uvsWWMe7
>>632
注釈だけで充分に便利。
2021/06/09(水) 22:12:06.15ID:fwnWwjJt
>>634
acrobat DCでライセンス契約してるのもあるけど、
フリーのアプリでページの編集は出来るでしょ。

タブレット上でページの入れ替えとか使おうとすることがない。
自炊本の閲覧、PCや会社の複合機からPDFを作成、またはメールでPDFを貰い、注釈を書き込んでるけど出先で確認してる
設計屋なんで、アホみたいにでかいサイズ、多い枚数の図面、仕様書のPDFを扱ってるが、君はどんな用途で使っているの?
2021/06/09(水) 22:13:46.21ID:fwnWwjJt
誤字
注釈を書き込んだり、出先で〜
2021/06/09(水) 22:21:39.89ID:fwnWwjJt
言い忘れてた

クラウド上のPDFの元ファイルをそのまま開いて、注釈を書き込めば、勝手にクラウド上のファイルの更新も終わってるというのがでかい。

単純な内容ではあるけれど、他種のクラウドや独自のサーバーにデータを置いて、それが出来るアプリって他にあるの?
2021/06/10(木) 10:55:11.23ID:mKGSv2o8
PDF EXPERTは注釈を目次にする必要ある時だけ使うわ
いつも数ページだけのPDFに書き込むこと多いから
ファイルアプリのマークアップかGoodNotes5で書き込んでる
2021/06/10(木) 12:33:42.50ID:Tka5awSS
ちょっと注釈入れたいとかだけならファイルアプリのマークアップか各クラウドのアプリの機能で十分だな
2021/06/10(木) 14:39:40.18ID:C6yE13gV
自炊した教科書読むのにPDFエキスパート使ってるけど、いろいろpdfアプリ比べた結果、ファイルの扱いやちょっとしたメモの書き込みなんかは一番使いやすいと思う。
無料版の話ね
642John Appleseed
垢版 |
2021/06/10(木) 14:51:10.42ID:IPYFH7u6
1番の長所はファイル管理のしやすさじゃないの
iCloud以外のクラウドとローカルの同期がまともに出来るのってPDF Expertぐらいでしょ
2021/06/10(木) 14:56:40.80ID:+454Vvr+
PDF Viewerもあるよ
2021/06/10(木) 14:57:08.68ID:tiIs5sHO
>>642
その目的なら
グッドノートの方が一元化できていい気がするけど
もしそれ以上のメリットあったら教えて!?
2021/06/10(木) 15:11:15.77ID:mKGSv2o8
>>644
GoodNotesはMacしか同期できない
646John Appleseed
垢版 |
2021/06/10(木) 15:14:00.24ID:IPYFH7u6
>>644
だから、iCloud以外のクラウドって言ってるじゃん
GoodNotesは、例えばGoogle Driveにバックアップすることはできても同期は出来ないでしょ
647John Appleseed
垢版 |
2021/06/10(木) 15:16:34.23ID:IPYFH7u6
>>643
PDF Viewerは、iCloud以外だとオンラインでしか使えないでしょ
2021/06/10(木) 15:53:29.69ID:BN2cqoSU
>>644
グッドノートは全画面にできないからpdf本が読みにくい
2021/06/11(金) 07:06:01.48ID:aLR7+FnJ
marginnote3むずい。使い方よくわからない。
2021/06/11(金) 07:19:20.84ID:aLR7+FnJ
flexcil2はノートの部分が大きくていいなー。
2021/06/21(月) 09:17:21.88ID:woBdNmgJ
iOSでUSB経由でのWindowsパソコンに移動できるようになったとはいえ、破損することが多い。特にPDF。
クラウドにあげると問題ないと教えてくれたけど、これってUSBのフォーマットのせいでしょ?
2021/06/21(月) 09:18:33.58ID:woBdNmgJ
>>649
コンセプトという無限ノートもわかりにくい。レイヤー周りの操作が直感的に行かない
653John Appleseed
垢版 |
2021/06/21(月) 13:18:58.93ID:3nLK85DM
>>651

Lightning のせいらしい
proも買ったところ、typeCではエラー出ず、フォルダごとすぱーんと移動出来た
2021/06/21(月) 17:27:09.09ID:LYJh5+Dy
>>653
プロなんだよね、おれも。グッドノートからの書き出しを本体にしてそれからUSBにコピーしてWindowsで渡したら開けなかった
2021/06/21(月) 17:29:58.74ID:/JH6BLsr
iPadはマルチタスク時のファイルの扱いがPCと違うようで、ファイルアプリから見たときに更新されてないことがある。
逆にアプリで開いているファイルにファイルアプリで上書きできてしまう。
アプリからはそのままなので内部的に同じ名前のファイルが2つになっているようだが統合されるタイミングが不明。
2021/06/21(月) 19:27:10.76ID:LYJh5+Dy
なにかクラウド前提であるかのような世の中に感じるけど、お金の問題やセキュリティの問題?でクラウドを利用しない人もいるわけで、
そういうおれは遠回りしてるんだろんなー。
USBが使えるようになったとはいえギガ級のデータをUSBに移動できないとか、いろいろとストップがかかる(グスン)
657John Appleseed
垢版 |
2021/06/24(木) 05:28:36.26ID:hdvdGgUo
>>654

proではiPad→USBの書き出し、まだやってなかった
そうか、やっぱあかんか
結局ネットワーク経由じゃないと、ファイルバックアップ確実じゃないわけね

https://www.princeton.co.jp/product/storage/ptwsdisk1.html
自分はこれも使ってる
が、ギガ級では遅いだろうな
2021/06/24(木) 12:48:19.04ID:bndnBZvO
ノートアプリでギガとかならんのでは…。
ファイルの書き出しは何故かAirdropのほうが確実だね。
クラウドもギガとかだと大変だし。
659John Appleseed
垢版 |
2021/06/26(土) 09:33:22.30ID:JzmgtyMq
>>658
GBはなることもある
660John Appleseed
垢版 |
2021/06/26(土) 20:07:57.15ID:z8vFaFbX
>>621

縦にも横にも展開できるのは欲しい
そのうち、重なっちゃうところとか出てくるかもしれんけど、そこはうまいこと立体で重ねる感じで。

昔受験勉強の時のまとめノートをリアルでそういう感じでつくってた。
A4のコピー用紙にまとめて、つながりがあるところから、縦や横に別の紙をつけたしてテープでとめていった。
あほみたいにでかくなったけど、覚えやすかったわ
2021/06/26(土) 22:02:05.70ID:H/ZR42wE
ページって言わないけど無限に広がる平面にメモするアプリはかなり初期にいくつかあったような
2021/06/26(土) 22:28:47.92ID:CYjJ0ofc
無限ページ良さそうだが
あまりに広くなりすぎるとどこに何が書いてあるかわからなくなりそう
2021/06/27(日) 08:53:10.39ID:KnjC9xiv
one note的な?
2021/06/27(日) 13:42:04.08ID:iUPj+PBl
無限に書けるよりリンク貼ったりタグ付けしたり出来る方がデジタル的に意味がある
そうなるとOneNoteになるけどOneNoteはゴチャゴチャしてて嫌い
2021/06/27(日) 13:47:08.13ID:AzLdvJbh
GoodNotesに他からPDFファイル持ってくる時とかにGoogleドライブを経由させてるんどけど、何個も連続で取り込んでると急に読み飲めなくなる事が頻繁にあるんだけど何が原因なのかな?
端末は2018 Pro12.9を使ってる。
666John Appleseed
垢版 |
2021/06/27(日) 19:18:28.41ID:O+O2DJdy
ノートアプリはどれも一長一短な感じだな
もっとカレンダーとかスケジュール管理でペンシル使って書きやすいアプリないんか
YouTuberの動画観ててもどれもピンと来ないわ
2021/06/27(日) 20:39:39.44ID:R/ObgW1t
スケジュール管理をiPadでやる意味ある?
普通にiPhoneで入力すればいいじゃん
いつでもどこでも携帯して片手で気軽に使えるからPIM関係はスマホ以外考えられない
668John Appleseed
垢版 |
2021/06/27(日) 22:49:53.99ID:ttJvQ1h5
>>664
OneNote iPadで使っても気持ち良くないよな
なんであんなにやる気ないん
669John Appleseed
垢版 |
2021/06/27(日) 22:55:03.69ID:vLfIvJhv
onenoteの直感的な分かりにくさって何なんだろ…。
2021/06/28(月) 00:50:30.47ID:v7rdzZIU
>>666
iPadOS15でスクリブルが日本語対応するからどんなカレンダーアプリでもApple Pencil使って日本語で手書き入力できるんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況