Appleが販売するスマートスピーカー
HomePodとHomePod miniについて語るスレです。
公式サイト
https://www.apple.com/jp/homepod/
次スレは>>950 が宣言して立ててください
前スレ
HomePod ★5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1602634059/
HomePod / HomePod mini ★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/23(月) 15:10:02.85ID:Xftg8As3
2020/11/29(日) 14:02:53.42ID:lqYtKEgv
>>164
remoじゃなくてラトック使った経験からだけど
HomepodはiCloudのSiriを参照してるようだから、
iPadのSiriショートカットをiCloud連携して、差し支えなければiPhoneのそれを切ったほうが良い。
既にiPhoneで作ったショートカットがあればiPad側でショートカット内のアクションの登録をやり直したほうが良い。
remoじゃなくてラトック使った経験からだけど
HomepodはiCloudのSiriを参照してるようだから、
iPadのSiriショートカットをiCloud連携して、差し支えなければiPhoneのそれを切ったほうが良い。
既にiPhoneで作ったショートカットがあればiPad側でショートカット内のアクションの登録をやり直したほうが良い。
168160
2020/11/29(日) 14:26:24.79ID:ANVB5fK5 >>163
そうですね。
ステレオペアの場合、音の出所を意識せず聞けるためか、
低域の違和感は感じません。
試しに1玉にして目の前で鳴らすと、
低域は特にモノラルゆえの限界を感じられました。
目の前の小さなモノラルスピーカーから全ての音が鳴っているというか。
(実際そうなんですが。)
そうですね。
ステレオペアの場合、音の出所を意識せず聞けるためか、
低域の違和感は感じません。
試しに1玉にして目の前で鳴らすと、
低域は特にモノラルゆえの限界を感じられました。
目の前の小さなモノラルスピーカーから全ての音が鳴っているというか。
(実際そうなんですが。)
2020/11/29(日) 14:53:37.66ID:5DQOSiEq
>>167
おお!ありがとう!やってみます!
おお!ありがとう!やってみます!
2020/11/29(日) 14:56:20.54ID:5AysU9T/
現状、アナログの古いB&Oのオーディオシステムで、各部屋リンクスピーカー組んでるんだけど、AirMac ExtremeのAirPlay用アナログ端子にも接続して、iPhoneやiMac、Mac Proから音楽かけて聴いてる
でも、そろそろB&Oがお亡くなりになりそうなんだよね。
代替として、HomePodステレオで2個と、各部屋HomePod mini設置すれば、部屋中どこへ移動しても再生中の音楽が聴ける環境作れるのかな?
でも、そろそろB&Oがお亡くなりになりそうなんだよね。
代替として、HomePodステレオで2個と、各部屋HomePod mini設置すれば、部屋中どこへ移動しても再生中の音楽が聴ける環境作れるのかな?
171John Appleseed
2020/11/29(日) 15:15:48.45ID:22SWIKvE172John Appleseed
2020/11/29(日) 15:41:22.07ID:5D+uyXd3173John Appleseed
2020/11/29(日) 15:41:46.72ID:5D+uyXd3174John Appleseed
2020/11/29(日) 15:42:47.33ID:5D+uyXd3175John Appleseed
2020/11/29(日) 16:59:29.11ID:tkDIXGqo 今までiPhoneをサーバにしてたHomePodを、iPadをサーバにしようとしたらペアリングからやり直さないとダメ?
176John Appleseed
2020/11/29(日) 18:23:54.64ID:Y56oujhJ 使いはじめて早々に、底の丸い蓋が剥がれた。
Apple Support電話したら交換してくてることになったけど。
Apple Support電話したら交換してくてることになったけど。
2020/11/29(日) 18:49:52.95ID:GPuV1Sd0
BRAVIAのHomeKitは電源オンオフだけよ
178John Appleseed
2020/11/29(日) 19:07:21.83ID:5D+uyXd3 そうなのか
家で常時接続のiPadの設定をAppleのヘルプ通りにして、HomePodが使うサーバを、外出する時持ってくiPhoneからiPadに移そうとしたんだけど
iPhoneがWiFiに入ってないと、どうしても家電リモコンやらNatureRemoをHomePodが動かしてくれなくて…
サンクス 長文スマソ
家で常時接続のiPadの設定をAppleのヘルプ通りにして、HomePodが使うサーバを、外出する時持ってくiPhoneからiPadに移そうとしたんだけど
iPhoneがWiFiに入ってないと、どうしても家電リモコンやらNatureRemoをHomePodが動かしてくれなくて…
サンクス 長文スマソ
2020/11/29(日) 20:19:01.43ID:S6/JWh+l
2020/11/29(日) 20:20:58.67ID:S6/JWh+l
そして前も聞いたけどSiriの声と音楽の音量別々に大きさ設定できないんですかね?
181John Appleseed
2020/11/29(日) 20:46:49.80ID:R/S2wka6 インターコムがどうしてもうまくできない
設定は間違いなくオンになってるのに
設定は間違いなくオンになってるのに
182John Appleseed
2020/11/29(日) 22:02:24.08ID:xxNlZ1D+ Wi-Fi途切れる…再起動してもその場では治るけど
次の日またダメになってる…初期不良?
次の日またダメになってる…初期不良?
2020/11/29(日) 23:06:04.00ID:Ad3SlUyp
>>165
Sony BraviaのFシリーズ(2018)でアップデート対応したのは一部のハイエンド機に限られるので注意
https://www.apple.com/jp/ios/home/accessories/#section-tv
Sony BraviaのFシリーズ(2018)でアップデート対応したのは一部のハイエンド機に限られるので注意
https://www.apple.com/jp/ios/home/accessories/#section-tv
2020/11/29(日) 23:26:52.42ID:/5T1jZgS
>>181
どうできないの?
どうできないの?
185John Appleseed
2020/11/29(日) 23:39:15.93ID:R/S2wka6 >>184
設定オンにしてiPhoneのホームアプリからは動作確認してるのにいざHomePodのSiriに頼むと「インターコムがオンになっているデバイスがありません」みたいなこと言われて失敗する
設定オンにしてiPhoneのホームアプリからは動作確認してるのにいざHomePodのSiriに頼むと「インターコムがオンになっているデバイスがありません」みたいなこと言われて失敗する
2020/11/29(日) 23:50:37.02ID:kVd48YzY
最近AirPlayに接続できませんでしたって頻発するんだけどこれはなんなんだ
2020/11/29(日) 23:55:52.21ID:kVd48YzY
iPhone→リビングって感じで再生ならできるけど
リビングに接続して再生することができない。
リビングに接続して再生することができない。
188John Appleseed
2020/11/30(月) 00:16:21.17ID:IPc/RtGV189John Appleseed
2020/11/30(月) 09:11:31.64ID:eFP98jC4 >>188
二箇所にホームポッドがある
どちらも設定はオン、ホームアプリからの送信は成功
でもホームポッドのSiriに依頼すると、一方は「オフになっているようです」もう一方は「その部屋にHomePodはありません」と言って送信してくれない
二箇所にホームポッドがある
どちらも設定はオン、ホームアプリからの送信は成功
でもホームポッドのSiriに依頼すると、一方は「オフになっているようです」もう一方は「その部屋にHomePodはありません」と言って送信してくれない
190John Appleseed
2020/11/30(月) 09:16:16.51ID:eFP98jC4 再起動してもダメ、全く同じ動作状況
Siriへ頼む文章は「ヘイシリ、寝室に〇〇〇〇とインターコム」「ヘイシリ、〇〇〇〇と寝室にインターコム」「ヘイシリ、寝室にインターコム、〇〇〇〇」「ヘイシリ、〇〇〇〇と寝室に連絡」「ヘイシリ、寝室にインターコム→『何と伝えますか?』→〇〇〇〇」など全てダメ
Siriへ頼む文章は「ヘイシリ、寝室に〇〇〇〇とインターコム」「ヘイシリ、〇〇〇〇と寝室にインターコム」「ヘイシリ、寝室にインターコム、〇〇〇〇」「ヘイシリ、〇〇〇〇と寝室に連絡」「ヘイシリ、寝室にインターコム→『何と伝えますか?』→〇〇〇〇」など全てダメ
2020/11/30(月) 10:59:14.63ID:WqTkuBrq
次は画面付き出してくれないかな
Echo showが売れてるし対抗してきそうな気がするんだけど
Echo showが売れてるし対抗してきそうな気がするんだけど
192John Appleseed
2020/11/30(月) 12:31:58.47ID:IPc/RtGV >>190
変だね、それなら出来るはずなのに
HomePodを設定したAppleIDは同じ?
あとは寝室のHomePodを一度初期化して再設定とか、インターコム通知条件を全ての場所で設定とかそのくらいしか思いつかない
サポートに聞いた方が良いかも
変だね、それなら出来るはずなのに
HomePodを設定したAppleIDは同じ?
あとは寝室のHomePodを一度初期化して再設定とか、インターコム通知条件を全ての場所で設定とかそのくらいしか思いつかない
サポートに聞いた方が良いかも
193John Appleseed
2020/11/30(月) 13:29:28.82ID:fEDpoT8u 「ヘイシリ、Macbook2番のミュージック開いてプレイリスト○○を音量50%でかけて」でダメ
「ヘイシリ、Macbook2番のミュージック開いてプレイリスト○○をプレイ」でもダメ
「ヘイシリ、Macbook2番のミュージック開いて適当な音楽流して」ダメ
「ヘイシリ、MacbookProミュージックのプレイリスト○○の34番目をかけて」もダメ
「ヘイシリ、iPhoneのミュージックのプレイリスト○○を最初から」もダメ
「ヘイシリ、VOXからミュージックフォルダのレスピーギを最初から」でもダメ
「ヘイシリ、Mac miniのミュージック起動してラジオのクラシック番組」もダメ
「ヘイシリ、iPadのミュージックからレスピーギ」もダメ
もうどうしろっていうの
「ヘイシリ、Macbook2番のミュージック開いてプレイリスト○○をプレイ」でもダメ
「ヘイシリ、Macbook2番のミュージック開いて適当な音楽流して」ダメ
「ヘイシリ、MacbookProミュージックのプレイリスト○○の34番目をかけて」もダメ
「ヘイシリ、iPhoneのミュージックのプレイリスト○○を最初から」もダメ
「ヘイシリ、VOXからミュージックフォルダのレスピーギを最初から」でもダメ
「ヘイシリ、Mac miniのミュージック起動してラジオのクラシック番組」もダメ
「ヘイシリ、iPadのミュージックからレスピーギ」もダメ
もうどうしろっていうの
194John Appleseed
2020/11/30(月) 13:33:49.89ID:jK9qGVYr 全然表記ブレに対応できてないよね
Googleはシソーラスがケタ違いに大きく、適切なものを選ぶわ
理解できない時も具体的に指摘する
Googleはシソーラスがケタ違いに大きく、適切なものを選ぶわ
理解できない時も具体的に指摘する
195John Appleseed
2020/11/30(月) 17:09:33.60ID:D/nIjXD1 Siriちゃん調教してぇ。。。
2020/11/30(月) 17:25:10.39ID:KFCcE51U
iTunes Matchでクラウドに上げてると、意外とプレイリストから拾ってくるけどね。
もっとも完全ではないけど。
クラシックはAppleMusicに拾いに行くことが多い。
もっとも完全ではないけど。
クラシックはAppleMusicに拾いに行くことが多い。
197John Appleseed
2020/11/30(月) 18:20:38.45ID:8swbOrA8 ミニ買ったが、アレクサに比べるとSiriの使えなさが際立つ。HomeKitも対応少ないし、アレクサからの完全乗り換えはまだまだ先になるか。
なんとか普及してもっと賢くなってくれれば嬉しいが、iOSに特化してる時点で巻き返しは難しいのかな。。
なんとか普及してもっと賢くなってくれれば嬉しいが、iOSに特化してる時点で巻き返しは難しいのかな。。
198John Appleseed
2020/11/30(月) 19:08:39.87ID:5HwtG80b だーめだ、HomePodをリセットして、iPadから設定しなおしたのに
iPhoneが電源入ってないとショートカットでの家電コントロールができない
帰宅してしばらくしないと接続の問題が、って言われるから電源入れっぱなしのiPadをサーバにしようとしたのに
何が悪いんだろ?
iPhoneが電源入ってないとショートカットでの家電コントロールができない
帰宅してしばらくしないと接続の問題が、って言われるから電源入れっぱなしのiPadをサーバにしようとしたのに
何が悪いんだろ?
200John Appleseed
2020/11/30(月) 19:12:49.78ID:D/nIjXD1 Genius Bar行ったら詳しい人が色々教えてくれるよ。
2020/11/30(月) 19:20:11.72ID:0OXhXG7z
202John Appleseed
2020/11/30(月) 20:03:46.60ID:+pA6mJEU wifiが絡んだ不具合は原因の選分けがホント面倒
専用のルータでも用意して頑張るしかない
専用のルータでも用意して頑張るしかない
2020/11/30(月) 20:04:41.71ID:bnZ8iNAC
204John Appleseed
2020/11/30(月) 20:39:35.84ID:MtC3eeGY 俺 「hey Siri 明日の最低気温は何度?」
尻 「明日の最低気温は5℃です」
俺 「hey Siri 本当か?」
尻 「すいませんでした」
だとよ。
尻 「明日の最低気温は5℃です」
俺 「hey Siri 本当か?」
尻 「すいませんでした」
だとよ。
205John Appleseed
2020/11/30(月) 20:47:54.17ID:9KnwplE22020/11/30(月) 20:50:50.82ID:elKis3M2
>>204
うちのは「嘘じゃありません」て
うちのは「嘘じゃありません」て
2020/11/30(月) 20:57:47.06ID:gpQ07FCB
>>197
Siriの開発者はもうとっくにAppleから抜け出してるから望み薄だけどね
Siriの開発者はもうとっくにAppleから抜け出してるから望み薄だけどね
2020/11/30(月) 21:03:31.29ID:NibmvSVx
へいしり面倒やねん
指パッチンとかで反応しろや
指パッチンとかで反応しろや
209John Appleseed
2020/11/30(月) 21:05:18.33ID:et1hrxaD へいしり 四文字
ゆびぱっちん 五文字半
どう考えても閉尻の方がいい
ゆびぱっちん 五文字半
どう考えても閉尻の方がいい
2020/11/30(月) 21:28:50.92ID:F49iPpt+
ショートカット運用の制限はアホらしくなるな
211John Appleseed
2020/11/30(月) 21:41:24.38ID:Td3OyvJW2020/11/30(月) 22:14:27.52ID:elKis3M2
暫くはいくつかのAIアシスタントが共存していくと思う
2020/11/30(月) 22:57:42.89ID:rD1+NyKT
なんか音量変わるな
2020/11/30(月) 23:57:39.11ID:pLoXs6rz
林檎尻根
215John Appleseed
2020/12/01(火) 00:47:45.60ID:vlMfHqE3 >>199
それも考えたんだけど…ドスパラとか安いし
それも考えたんだけど…ドスパラとか安いし
216John Appleseed
2020/12/01(火) 00:52:36.21ID:vlMfHqE32020/12/01(火) 01:45:48.89ID:VsP2oHjr
2020/12/01(火) 02:17:32.39ID:C2jVeK9/
>>216
家の鍵みたいなもので、自分が家に居ないのに操作されたらアカンやろって発想に基づく仕様なんやろね
誘拐されても遭難してもiPhoneの位置情報はこの設定とは別にデバイス別にわかる筈だから大丈夫だろうけど、泥棒が入ってHomepodとの会話で個人情報を盗まれるほうが怖いかもなあ。
家の鍵みたいなもので、自分が家に居ないのに操作されたらアカンやろって発想に基づく仕様なんやろね
誘拐されても遭難してもiPhoneの位置情報はこの設定とは別にデバイス別にわかる筈だから大丈夫だろうけど、泥棒が入ってHomepodとの会話で個人情報を盗まれるほうが怖いかもなあ。
2020/12/01(火) 06:40:42.99ID:MKsWN4Eo
>>217
最初のSiri開発者は?
最初のSiri開発者は?
2020/12/01(火) 07:23:02.96ID:VsP2oHjr
>>219
三星でヘイ!ビクスビーやってる
三星でヘイ!ビクスビーやってる
221John Appleseed
2020/12/01(火) 11:24:48.14ID:nBj3iVxF 追加のグレイ1玉買ってきた、これでステレオにできるぜ
222John Appleseed
2020/12/01(火) 12:51:07.28ID:dLZAl1PJ 222
223John Appleseed
2020/12/01(火) 14:25:36.49ID:lDJVvFgy 現在echo dot使ってて便利なんだけど音質が不満
これは音いいの?低音も出る?
これは音いいの?低音も出る?
224John Appleseed
2020/12/01(火) 14:58:22.32ID:AEx/lCIy エコーはAIアシスタントがメインでスピーカーはおまけ
HomePodはスピーカーがメインでAIアシスタントはおまけ
HomePodはスピーカーがメインでAIアシスタントはおまけ
225John Appleseed
2020/12/01(火) 16:27:45.03ID:UYpNtyj22020/12/01(火) 18:29:03.36ID:KF7CflqG
とりあえずmini買って一番使ってるのはNHKニュース、天気予報、BGM、キッチンタイマー、Podcast
227John Appleseed
2020/12/01(火) 18:44:56.20ID:/6dZch1D2020/12/01(火) 21:04:13.16ID:Z67hgBHm
>>227
極端に低音過多なのは好みでないんですけど、それ以外の中音、高音でも無印が優位でしょうか?
低音重視のハードロックやヘビメタは聴きません。
女性ボーカル系(アニソンはほぼ聴きません)が好きなので、中音より上を重視したいです。
6畳の洋室です。
極端に低音過多なのは好みでないんですけど、それ以外の中音、高音でも無印が優位でしょうか?
低音重視のハードロックやヘビメタは聴きません。
女性ボーカル系(アニソンはほぼ聴きません)が好きなので、中音より上を重視したいです。
6畳の洋室です。
229John Appleseed
2020/12/01(火) 21:53:30.84ID:p/3SrLlR >>223
Echo dotよりも確実に良い。
Echoは高音のあまり出ない、眠いボヤけた音
HomePod miniは全域のバランスがそれよりも良い。
2台買ってステレオにすればさらに良い音に聞こえる。
Echo dotよりも確実に良い。
Echoは高音のあまり出ない、眠いボヤけた音
HomePod miniは全域のバランスがそれよりも良い。
2台買ってステレオにすればさらに良い音に聞こえる。
2020/12/01(火) 23:59:08.71ID:+N369r/i
発音とか流暢さもアレクサの方が上だな
アレクサはよくできてるな
アレクサはよくできてるな
231John Appleseed
2020/12/02(水) 00:27:33.71ID:aD1vX6ID Echo show 5はマイクが減ってるらしく、実際聴き取り精度がちょっと低いから
音声操作を多用する人は他のにした方が良い
HomePodは呟くぐらいで言っても聴き取ったりするから認識精度は凄い
音声操作を多用する人は他のにした方が良い
HomePodは呟くぐらいで言っても聴き取ったりするから認識精度は凄い
2020/12/02(水) 06:35:03.69ID:GAuN0UuT
反応はいいね。
うちのEcho dotは音楽とかニュースとか鳴らしてると、
切れ目の無音部分じゃないと反応しないので、
その点ではHomePodはよく聞き取ってる。
うちのEcho dotは音楽とかニュースとか鳴らしてると、
切れ目の無音部分じゃないと反応しないので、
その点ではHomePodはよく聞き取ってる。
233John Appleseed
2020/12/02(水) 09:51:34.27ID:MmIjKP+9 >>228
227ですが、
無印
下方向に打ち込む低音のパンチがあり過ぎて集合住宅には向かない。。。と思う
迫力のある音を出す、トゥイーターアレイで高音域も良い、AppleTVとの連携性が高い
中音域は少々弱めな感有り、値段高いからこれくらいはね。。。
玉葱
無印と比べると低音の迫力感に欠けるのは否めない
バランス良くクリアな音を出す、女性ボーカルもキレイに聴こえます
ステレオを試した感覚では、実売3万前後のミニコンポのバスブースト無しに似た感じ
そしてApple製品のくせに安い!これはどうでもいいか。
両者に言えること
ステレオが基本。もう次元が全然違う。1台とかステレオ体験しちゃうと無理。
個人的な感覚ですが、ご参考まで。
227ですが、
無印
下方向に打ち込む低音のパンチがあり過ぎて集合住宅には向かない。。。と思う
迫力のある音を出す、トゥイーターアレイで高音域も良い、AppleTVとの連携性が高い
中音域は少々弱めな感有り、値段高いからこれくらいはね。。。
玉葱
無印と比べると低音の迫力感に欠けるのは否めない
バランス良くクリアな音を出す、女性ボーカルもキレイに聴こえます
ステレオを試した感覚では、実売3万前後のミニコンポのバスブースト無しに似た感じ
そしてApple製品のくせに安い!これはどうでもいいか。
両者に言えること
ステレオが基本。もう次元が全然違う。1台とかステレオ体験しちゃうと無理。
個人的な感覚ですが、ご参考まで。
234John Appleseed
2020/12/02(水) 10:54:13.91ID:M7vPPEH0 単体だと玉ねぎから音なってるんだけど、ステレオにすると空間から音が聞こえるからびびる。
聴き疲れしないし、音が曇らないから低音控えめなのは自分にとってはプラスだね。sonos1ももってたけど、聴き疲れするからすぐ止めてしまう。個人的にはsonos1より自然で全然いい音に感じる。
波の音のBGM流すと本当にビーチにいる気分になるw
聴き疲れしないし、音が曇らないから低音控えめなのは自分にとってはプラスだね。sonos1ももってたけど、聴き疲れするからすぐ止めてしまう。個人的にはsonos1より自然で全然いい音に感じる。
波の音のBGM流すと本当にビーチにいる気分になるw
2020/12/02(水) 11:12:01.12ID:QZyRi9CM
オイラのは黒玉ねぎだわ
236John Appleseed
2020/12/02(水) 12:23:51.92ID:TnKFo0mN237John Appleseed
2020/12/02(水) 12:25:04.15ID:ufwh9VmO シンプルにしたいなあ・・・と妄想中です。
238John Appleseed
2020/12/02(水) 12:36:09.02ID:MmIjKP+9239John Appleseed
2020/12/02(水) 15:01:43.14ID:OzfRLCEf miniが安いとはいえ各部屋に配置する事を優先したいからステレオはまだ先になりそうだ
新型出た時も旧型をステレオの片割れとして活かせる仕様だと嬉しいが
新型出た時も旧型をステレオの片割れとして活かせる仕様だと嬉しいが
2020/12/02(水) 15:40:30.93ID:W01aHCY3
HomePodって、大は小を兼ねます?
予算と置く場所が問題なければ、無印(2台)を買った方が、将来的にAppleTVと連携してATMOSに対応させて、映画なんかも楽しめるかな?
8畳の洋室で、マンションだから極端に大きな音は出せないけどね。
予算と置く場所が問題なければ、無印(2台)を買った方が、将来的にAppleTVと連携してATMOSに対応させて、映画なんかも楽しめるかな?
8畳の洋室で、マンションだから極端に大きな音は出せないけどね。
2020/12/02(水) 16:14:27.16ID:nFigcvcd
2020/12/02(水) 16:26:06.97ID:Hpm7KoRG
サウンドバーって響きがチョコバーみたいで美味しそうだよね
243John Appleseed
2020/12/02(水) 16:27:16.45ID:0hs3Hm9i HomePod miniは2台をテレビの横に置いてテレビ用のスピーカーに使えたりするの?
Apple TVは持ってるからApple TVで見ているものの音声は出るんだろうけど、普通の地上波とかの音声もHomePod miniから出力できるのかな?って
Apple TVは持ってるからApple TVで見ているものの音声は出るんだろうけど、普通の地上波とかの音声もHomePod miniから出力できるのかな?って
2020/12/02(水) 16:52:24.90ID:qpk0wDMH
>>243
できたら良いのにね。
できたら良いのにね。
2020/12/02(水) 17:18:37.38ID:W01aHCY3
2020/12/02(水) 17:53:05.07ID:Q6bGe+wC
>>242
サウン・ドバーって音がいっぱい出そう
サウン・ドバーって音がいっぱい出そう
2020/12/02(水) 19:06:47.96ID:nFigcvcd
>>243
後半
できないよ
あくまでHomePod miniはAirPlayスピーカーなので
AirPlay対応のアプリとセット
Apple TV内のアプリは対応しているけど、そもそもHomePod miniにはHDMIやアナログ入力も、Bluetoothもついていないのでテレビのソースを
再生することができない
後半
できないよ
あくまでHomePod miniはAirPlayスピーカーなので
AirPlay対応のアプリとセット
Apple TV内のアプリは対応しているけど、そもそもHomePod miniにはHDMIやアナログ入力も、Bluetoothもついていないのでテレビのソースを
再生することができない
248John Appleseed
2020/12/02(水) 19:32:40.03ID:OzfRLCEf 正直テレビ本体やサウンドバーに金かける気になれないんだよな
Apple製品だからホイホイ買っちゃうだけで、本来なら古い液晶テレビの下向き内蔵スピーカーでなんの不満もない
Apple製品だからホイホイ買っちゃうだけで、本来なら古い液晶テレビの下向き内蔵スピーカーでなんの不満もない
2020/12/02(水) 20:24:30.70ID:0GG3vUJ2
miniの人気がすごすぎないか?
Appleストアでも発送が4週間とかだし、ストア在庫もどこも無い
なんなの?
Appleストアでも発送が4週間とかだし、ストア在庫もどこも無い
なんなの?
250John Appleseed
2020/12/02(水) 20:50:33.10ID:MmIjKP+9251John Appleseed
2020/12/02(水) 20:55:56.88ID:MmIjKP+92020/12/02(水) 22:02:03.43ID:nFigcvcd
>>250
HomePodからSiriでBRAVIA(HomeKit対応)のオンオフはできるよ
HomePodからSiriでBRAVIA(HomeKit対応)のオンオフはできるよ
2020/12/02(水) 22:47:12.40ID:W1yggNvb
Apple TVのテレビボタンを長押しするとコントロールセンターみたいなのが出てきてそこからHomePod miniをAirPlay出力先として選べるんだな。
なんかこの操作をして以降はApple TVの音が常にHomePod miniから出るようになっていい感じだわ。
なんかこの操作をして以降はApple TVの音が常にHomePod miniから出るようになっていい感じだわ。
2020/12/02(水) 23:10:00.81ID:Js8AllOU
Apple MusicをHomePodで聴く場合、
Hey Siriで直接指令して再生する場合と、
MacのMusicからAirPlayで聴く場合では、音質に違いがあるのでしょうか?
また、MacのMusicをリモコンとして、Apple MusicをAirPlayでなく直接HomePodで再生することが出来る・・との認識で合ってますか?
Hey Siriで直接指令して再生する場合と、
MacのMusicからAirPlayで聴く場合では、音質に違いがあるのでしょうか?
また、MacのMusicをリモコンとして、Apple MusicをAirPlayでなく直接HomePodで再生することが出来る・・との認識で合ってますか?
2020/12/02(水) 23:14:21.61ID:RbgUmuGz
仕組みの分からない人
2020/12/02(水) 23:24:48.25ID:+zN+fWWi
>>254
前半はどのように再生しても音質は同じだと思う
後半はiPhoneとiPadからはHomePod(mini)側で直接再生できるけど
MacだとBig SurでもMacのMusic→HomePod(mini)の
AirPlayによる再生しかできないと思う
前半はどのように再生しても音質は同じだと思う
後半はiPhoneとiPadからはHomePod(mini)側で直接再生できるけど
MacだとBig SurでもMacのMusic→HomePod(mini)の
AirPlayによる再生しかできないと思う
257John Appleseed
2020/12/02(水) 23:58:46.30ID:h6IE9PQF Wi-Fi途切れて安定しないんだけどわたしだけ?
2020/12/03(木) 00:44:53.38ID:nxQPsvdW
2020/12/03(木) 06:40:33.82ID:l8RrESxW
>>256
ありがとう。
AirPlayで再生しても、音質は落ちないんですね。
変わらないならAirPlayでもいいけど、iPhoneやiPadと同じようにMacからでも
直接再生できたらいいのに・・・。
ありがとう。
AirPlayで再生しても、音質は落ちないんですね。
変わらないならAirPlayでもいいけど、iPhoneやiPadと同じようにMacからでも
直接再生できたらいいのに・・・。
260John Appleseed
2020/12/03(木) 08:51:35.59ID:L/CVZKWd Amazon Echoから乗り換えたけど、もうEchoには戻れないくらい良いね。
261John Appleseed
2020/12/03(木) 09:06:18.87ID:uDmYEfT+ 黒金で初めてHomeKitネイティブなhueを買ったけど、確かに表記ブレにも対応してる
ショートカット式とは全く違う
なんでHomeKit対応の赤外線リモコンが出ないのか…
そんな難しいことなのか
ショートカット式とは全く違う
なんでHomeKit対応の赤外線リモコンが出ないのか…
そんな難しいことなのか
262John Appleseed
2020/12/03(木) 09:13:54.19ID:xpjkRjJd >>261
そんな難しいことじゃないので、HomeBridgeを使用したら?
そんな難しいことじゃないので、HomeBridgeを使用したら?
263John Appleseed
2020/12/03(木) 09:22:56.31ID:uDmYEfT+2020/12/03(木) 09:27:28.61ID:Dka7UuXc
>>254
最初の一行
HomePod miniにSoCが内蔵されているので、当然内部接続だから厳密には音はいいんだろうね
内部でどういうフォーマットで再生されているかのデータは公開されていない
AirPlay2に関しては確か最高16bit, 48kHzという制限があったと思うので、
Apple Musicでそれ以上のフォーマットが仮にあるとすると(知らんけど)丸められる可能性はあり
最初の一行
HomePod miniにSoCが内蔵されているので、当然内部接続だから厳密には音はいいんだろうね
内部でどういうフォーマットで再生されているかのデータは公開されていない
AirPlay2に関しては確か最高16bit, 48kHzという制限があったと思うので、
Apple Musicでそれ以上のフォーマットが仮にあるとすると(知らんけど)丸められる可能性はあり
265John Appleseed
2020/12/03(木) 09:40:48.26ID:xpjkRjJd >>263
HomeKit対応品を出さない理由はライセンス代が凄く高いらしいです。SwitchBotがKickStarterで出費者を募集する際にそんな事を匂わせていました。
Home BridgeのPluginが結構公開されているのでHomeBridgeを導入する事はお勧めします。
HomeKit対応品を出さない理由はライセンス代が凄く高いらしいです。SwitchBotがKickStarterで出費者を募集する際にそんな事を匂わせていました。
Home BridgeのPluginが結構公開されているのでHomeBridgeを導入する事はお勧めします。
266John Appleseed
2020/12/03(木) 09:43:16.82ID:OuQfyy3B Siriの表記ブレ対応なんて日本語環境じゃ微々たるもんだからショートカット対応でも十分
むしろ決まったフレーズ覚えて正しく言った方がSiriもユーザーもお互いストレスなく過ごせるよ
むしろ決まったフレーズ覚えて正しく言った方がSiriもユーザーもお互いストレスなく過ごせるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 女優・広末涼子容疑者、騒動を認め謝罪 芸能活動自粛を発表 看護師への暴行は「パニック状態に陥った結果」★11 [爆笑ゴリラ★]
- 【中国】米関税政策「最後まで付き合う」 トランプ氏に全面対決示唆 [蚤の市★]
- 広末涼子容疑者、薬物検査を今後実施する方針 ★2 [おっさん友の会★]
- 万博フードコートの有料座席「1人50分550円」に賛否、「必死すぎる」「助かる」 予約不要の無料席は立ち食い形式 [おっさん友の会★]
- 【芸能】大声を上げることも 傷害容疑で逮捕の広末涼子容疑者 事故後や取り調べ中も落ち着かない様子(静岡・掛川警察署) [阿弥陀ヶ峰★]
- 日経平均前引け 大幅反発 1894円高の3万3030円 [蚤の市★]
- ▶【原点回帰】ホロライブファンスレ
- 倒れた10代女性を介抱した56歳男性、強制わいせつ罪で逮捕 [263288856]
- 鬼畜教師JKを犯す「おいお前ら!指導してやるから後で寮にこい!」寮でわいせつ行為 [856698234]
- 【悲報】広末の次は岡田准一が消えそうな画像、見つかる [144099228]
- 元琉球放送女子アナの大坪彩織さん(24)、同僚に睡眠薬入りの飲み物を飲ませ逮捕 [884040186]
- 「ミラノ風ドリアが焦げてる!」 この場合どうする? [425744418]