iPadで使う手書きノートアプリを語るスレ
GoodNotes 5
https://apps.apple.com/jp/app/goodnotes-5/id1444383602
Noteshelf
https://apps.apple.com/jp/app/noteshelf/id1271086060
Notability
https://apps.apple.com/jp/app/notability/id360593530
探検
iPad手書きノートアプリ総合スレ Part1
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1John Appleseed
2020/04/11(土) 16:00:34.32ID:hEfFdZFF2020/11/11(水) 12:16:27.05ID:GhahmzD5
2020/11/11(水) 12:52:51.10ID:yHTv8J8K
他のアプリで使いたい本はまず出版社のサイトにPDF等の販売があるか確認し、
無ければ紙で買ってスキャン→OCRだな
Kindleで買うのは基本的にKindleでしか使わない本だけ
○○○解除とか調べちゃダメだぞ
無ければ紙で買ってスキャン→OCRだな
Kindleで買うのは基本的にKindleでしか使わない本だけ
○○○解除とか調べちゃダメだぞ
2020/11/11(水) 14:30:25.34ID:7Q4Qtr8Y
818の方法だったらスイッチコントロール使ってスクショとページめくりできたら多少楽そうじゃない?
2020/11/11(水) 15:07:25.87ID:3Q15Kt5D
DRM解除して友だち間でシェアするのはギリギリアウトだけどセーフだろ
2020/11/11(水) 23:48:50.54ID:EvPeKoLk
2020/11/12(木) 08:34:46.84ID:KeqvgqHg
Calibreとはなんですか?
2020/11/12(木) 08:47:41.59ID:68WS2Q4A
勇者が使う武器の一つで魔族に倒して大きな威力を発する
826John Appleseed
2020/11/12(木) 17:05:01.00ID:y0GgXwxK CalibreのDRM解除はもう上手くいかないでしょ
AmazonもPC版Kindleの仕様を変えて対策打ってきてるし
AmazonもPC版Kindleの仕様を変えて対策打ってきてるし
2020/11/12(木) 18:03:40.81ID:S6HgXTe/
828John Appleseed
2020/11/12(木) 20:16:39.26ID:sF7/vhT6 ipadとgoodnoteの相性が良くて便利で使い易かったんでスマホでも閲覧編集出来るようにスマホもiphoneにしました。
今までPCはwin、スマホはandroidしか使ったことなかったんでiosのファイル管理のしかたがよくわからんです。
例えばgoodnoteの一つのノートファイルのデータ容量が大きくなって外部ストレージとかに退避したり出来るんでしょうか?
pdf形式に変換出力しないと駄目なのかな?
icloudの容量が一杯にならないようにノートファイルの一部を本体ストレージ、一部をicloudにとか出来ないのか?
今までPCはwin、スマホはandroidしか使ったことなかったんでiosのファイル管理のしかたがよくわからんです。
例えばgoodnoteの一つのノートファイルのデータ容量が大きくなって外部ストレージとかに退避したり出来るんでしょうか?
pdf形式に変換出力しないと駄目なのかな?
icloudの容量が一杯にならないようにノートファイルの一部を本体ストレージ、一部をicloudにとか出来ないのか?
2020/11/12(木) 20:24:15.21ID:K0/lMzu7
>>828
ノートをGoodNotes形式で書き出せばそのまんまGoodNotes5に戻すことできる
ノートをGoodNotes形式で書き出せばそのまんまGoodNotes5に戻すことできる
2020/11/12(木) 20:33:04.52ID:hPv+mUnZ
ファンレスのApple M1、水冷必須のCore i9を超える性能を叩き出す、超高速メモリの恩恵か
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1605172614/
【脱インテル】Apple、自社CPU「M1」搭載 新型Mac発表…MacBook Air10万4800円 Mac mini7万2800円 ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605058720/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1605172614/
【脱インテル】Apple、自社CPU「M1」搭載 新型Mac発表…MacBook Air10万4800円 Mac mini7万2800円 ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605058720/
831John Appleseed
2020/11/13(金) 11:48:45.53ID:nfjTbo3g2020/11/13(金) 13:13:40.74ID:Erf2uz0g
GoodNotes5からPDFに書き出しても手書き文字検索できるんだな
知らなかった
ただちょっと試したところGoodNotes5内では検索できるのに
PDF上では検索できない文字があった
GoodNotes on Twitter
https://twitter.com/goodnotesapp/status/1327064228126101504?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
知らなかった
ただちょっと試したところGoodNotes5内では検索できるのに
PDF上では検索できない文字があった
GoodNotes on Twitter
https://twitter.com/goodnotesapp/status/1327064228126101504?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/11/13(金) 20:28:31.47ID:TDNf8+oP
前にgoodnote5のペンは入りが太すぎて嫌って書いた覚えあるけど、いつの間にか入り抜き設定に筆圧感度まで搭載されてるじゃんこれは文句無しだ
以前は墨汁でボトボトに濡らした筆で藁半紙に書いたみたいな不格好な線しか引けなかったのに
入り抜きonにするだけで文字の見栄えもすごくいい
以前は墨汁でボトボトに濡らした筆で藁半紙に書いたみたいな不格好な線しか引けなかったのに
入り抜きonにするだけで文字の見栄えもすごくいい
2020/11/13(金) 20:40:51.22ID:twdNhVVp
>>833
何その設定?
何その設定?
2020/11/13(金) 21:03:46.32ID:TDNf8+oP
>>834
ペンのスタイルを万年筆にしたら突然出てくる設定
ペンのスタイルを万年筆にしたら突然出てくる設定
2020/11/13(金) 21:13:54.45ID:twdNhVVp
2020/11/13(金) 21:36:45.83ID:TDNf8+oP
>>836
スタイルを万年筆にしてペン先のシャープさを細く(右の方に設定)する
誤解のないように言っておくとずっとボールペン設定でやってた人にとってはそこまで恩恵感じられないと思う
万年筆設定は筆圧感度普通だけど線の入りがやたら太い、筆ペン設定は線の入りこそ普通だけど筆圧感度高すぎ(今はここも設定可能になってる)
これらの欠点が無くなったお陰で自分の好みの設定をちゃんと選べるようになったのが嬉しいってだけ
スタイルを万年筆にしてペン先のシャープさを細く(右の方に設定)する
誤解のないように言っておくとずっとボールペン設定でやってた人にとってはそこまで恩恵感じられないと思う
万年筆設定は筆圧感度普通だけど線の入りがやたら太い、筆ペン設定は線の入りこそ普通だけど筆圧感度高すぎ(今はここも設定可能になってる)
これらの欠点が無くなったお陰で自分の好みの設定をちゃんと選べるようになったのが嬉しいってだけ
2020/11/13(金) 21:50:45.20ID:twdNhVVp
839650
2020/11/13(金) 22:15:47.97ID:TDNf8+oP2020/11/15(日) 20:07:23.76ID:547ItJzg
グッドノートなんだけど、標準にある背景が黒いテンプレートと背景が白とかクリーム色のテンプレでは、文字の書き味が違う気がするんだけど。
841John Appleseed
2020/11/15(日) 23:20:28.25ID:omxZePpU 気のせいだろ
2020/11/16(月) 17:15:06.11ID:0r0ah+9k
goodnote5で自炊した教科書を読み込んだとき
ページ飛ばし等が無くて読みにくいな
pdf教科書とか読むときは普通にpdfビューアとかのほうが良いのかな?
ページ飛ばし等が無くて読みにくいな
pdf教科書とか読むときは普通にpdfビューアとかのほうが良いのかな?
2020/11/16(月) 18:58:34.28ID:9t0irv9w
xodoでいいんじゃない?
844John Appleseed
2020/11/16(月) 19:22:01.56ID:j5H0qQTC ページ飛ばしとは?
845John Appleseed
2020/11/16(月) 19:57:24.86ID:zVw7BS6B 現在ipadmini5とiphone]でグッドノート使っているんですが、拡大モードの拡大している方にペン等で書き込みをしていると何故が青色に反転するんですがこれって仕様ですか?
再現性100%で、なんか邪魔です。
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002986755715874511275.jpeg
再現性100%で、なんか邪魔です。
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002986755715874511275.jpeg
2020/11/16(月) 22:17:54.46ID:0r0ah+9k
>>843
この板の流れだとpdfエキスパートかなって思いつつxodoが、おすすめ?
この板の流れだとpdfエキスパートかなって思いつつxodoが、おすすめ?
2020/11/16(月) 22:19:13.48ID:0r0ah+9k
2020/11/16(月) 23:09:57.45ID:9t0irv9w
>>846
両方試して好みのを使えばいいと思う
xodoは現状課金なしでページ増やしたり回転できるから
B5やA4サイズの白紙を用意してそれを増殖させるようにすれば
PDFビューアー兼ノートアプリというやり方もできなくはない
ちなみにgoodnotesでも左上の正方形4つ並んだアイコンで
ページサムネ一覧見れるけど試しましたか?
両方試して好みのを使えばいいと思う
xodoは現状課金なしでページ増やしたり回転できるから
B5やA4サイズの白紙を用意してそれを増殖させるようにすれば
PDFビューアー兼ノートアプリというやり方もできなくはない
ちなみにgoodnotesでも左上の正方形4つ並んだアイコンで
ページサムネ一覧見れるけど試しましたか?
2020/11/16(月) 23:17:04.15ID:0r0ah+9k
850John Appleseed
2020/11/18(水) 16:30:17.89ID:P+OQU1GK GoodNotes5ってもともとPDFに入っていたアウトライン(GoodNotesでいうPDFアウトライン)
の編集ってできないんでしょうか…。
アウトラインの入っている外部PDFを
GoodNotesで追加&削除をたくさんした後にアウトライン見たら、
存在しないページのアウトラインだらけになってて、
しかもページ順ではなく追加した順に積み上っており入れ替えもできず…。
そして、それらを削除できなくて非常に焦っております(タイトルの編集もできない)。
すみませんが、もし対処法を知っている方がいれば教えて頂けると嬉しいです( ; ; )
の編集ってできないんでしょうか…。
アウトラインの入っている外部PDFを
GoodNotesで追加&削除をたくさんした後にアウトライン見たら、
存在しないページのアウトラインだらけになってて、
しかもページ順ではなく追加した順に積み上っており入れ替えもできず…。
そして、それらを削除できなくて非常に焦っております(タイトルの編集もできない)。
すみませんが、もし対処法を知っている方がいれば教えて頂けると嬉しいです( ; ; )
851John Appleseed
2020/11/18(水) 22:34:40.53ID:vp9IzSd1 GoodNotesの「アウトライン」はなんちゃってだから、PDF形式の正式なアウトラインとは完全に別物と考えるべきだよ
正式なアウトラインを扱いたいならPDFExpertなどPDF形式な対応したアプリを使わなくてはならない
正式なアウトラインを扱いたいならPDFExpertなどPDF形式な対応したアプリを使わなくてはならない
2020/11/19(木) 20:12:11.23ID:6kyLdQ8B
GoodNotes5最近のアプデで書きやすくなった気がする
853John Appleseed
2020/11/19(木) 21:52:56.51ID:G5Ar5zrw 今日はGoodnotes5がやたらダウンしてまるで使い物にならなかった。
iPad再起動してもダメ。
同じような症状でお困りの方いらっしゃいますか?
iPad再起動してもダメ。
同じような症状でお困りの方いらっしゃいますか?
2020/11/20(金) 00:22:46.86ID:JSqlH9/k
最新iPad proだけどカクツキが出た
アプリ再起動で直ったけど
アプリ再起動で直ったけど
2020/11/20(金) 06:43:53.91ID:d4BrSOcV
確かに2回強制終了したな
問題ならないレベルなので気にしてなかったが
問題ならないレベルなので気にしてなかったが
856John Appleseed
2020/11/20(金) 08:39:48.61ID:ATqmxZRU 手書きで好きな場所に入力して投げ縄で変換作業とかしなくても、そのままテキスト文字に変換してくれるノートアプリってないかな?
いまのところ『GoodNote5』に『手書きキーボード』を組み合わせて使ってるけど、コレじゃない感が拭えない。
個人的用途としてはPDFへの書き込みとかどうでも良くて、手書き入力のノート or ワープロが欲しいだけなの。
いまのところ『GoodNote5』に『手書きキーボード』を組み合わせて使ってるけど、コレじゃない感が拭えない。
個人的用途としてはPDFへの書き込みとかどうでも良くて、手書き入力のノート or ワープロが欲しいだけなの。
2020/11/20(金) 09:02:07.29ID:vR4WXGGS
OSのテキストボックス直接手書きでテキスト入力する機能使うか
手書き入力のフローティングキーボード好きなとこに持ってけば
どのアプリでもできるんじゃない
手書き入力のフローティングキーボード好きなとこに持ってけば
どのアプリでもできるんじゃない
2020/11/20(金) 09:04:08.72ID:M6UXNHE9
手書き入力のワープロって単に効率悪いだけでは?
2020/11/20(金) 11:22:52.19ID:oKoH+4Oq
少し違うかもだけどNeboは?
860John Appleseed
2020/11/20(金) 14:27:21.13ID:XUfknM0b >>851
そうなんですね…約半年間goodnoteで書き込みまくって資料を一元化してきたので心が痛いですが、今後アウトラインを超多用する予定なのでPDFexpertに乗り換えます泣
ありがとうございました!
そうなんですね…約半年間goodnoteで書き込みまくって資料を一元化してきたので心が痛いですが、今後アウトラインを超多用する予定なのでPDFexpertに乗り換えます泣
ありがとうございました!
2020/11/20(金) 23:37:46.84ID:d4BrSOcV
>>856
ノートのとり方同じだけど、 自分の場合は 音声入力で読み返しテキストに変換してる
ノートのとり方同じだけど、 自分の場合は 音声入力で読み返しテキストに変換してる
862John Appleseed
2020/11/21(土) 04:35:14.29ID:0se8R9uJ 自分は最初iPadを買うかどうかでは
”iPad 勉強法“で検索して医学生の使い方見てiPad導入決めた。
“ipad 研究者 活用”で検索して、研究者クラスの使い方読むとまた一段と違うな。
”iPad 勉強法“で検索して医学生の使い方見てiPad導入決めた。
“ipad 研究者 活用”で検索して、研究者クラスの使い方読むとまた一段と違うな。
2020/11/22(日) 08:29:32.48ID:qFdQqLiZ
仕事柄、お客さんごとにメモを取るんだけど、紙だとピラピラしてストレスにw
デジタルノートにするとお客さんごとのメモが全部一つに纏まるのは楽だし、写真をつけちゃうとか書類を写真にとってそこにペンでメモをつけるとか(書類を汚さなくて済む)、とにかくストレスがない。
iPad Proの使い方としてはオーバースペックかもしれないけどw 許してw
デジタルノートにするとお客さんごとのメモが全部一つに纏まるのは楽だし、写真をつけちゃうとか書類を写真にとってそこにペンでメモをつけるとか(書類を汚さなくて済む)、とにかくストレスがない。
iPad Proの使い方としてはオーバースペックかもしれないけどw 許してw
864John Appleseed
2020/11/22(日) 11:31:57.00ID:9PN5ruDB >>863
いや、凄く真っ当な使い方だとおもう
いや、凄く真っ当な使い方だとおもう
865John Appleseed
2020/11/22(日) 11:48:50.40ID:JjmSAbkc 無印とmpioでも十分だけどね
866John Appleseed
2020/11/22(日) 16:44:20.56ID:ENbTPWHE >>863
さらにお客さんとの会話録音もつけとくべし
さらにお客さんとの会話録音もつけとくべし
2020/11/22(日) 18:19:11.94ID:qFdQqLiZ
2020/11/22(日) 20:14:05.10ID:CrsZVbCu
別にいいんだけど、
パソコンでタイプした方が早いよね
イラストとか、アウトライン、マインドマップとか作ってくんなら直感的に使えてある程度の有用性はあるけど
パソコンでタイプした方が早いよね
イラストとか、アウトライン、マインドマップとか作ってくんなら直感的に使えてある程度の有用性はあるけど
869John Appleseed
2020/11/22(日) 20:59:30.41ID:JjmSAbkc 会話しながらパソコンでメモ?
本気で言ってる?
メモって空間的な配置そのものが情報だから、手書きの方がずっと効率的でしょ
お客を前にキーボード叩いて話すのもおかしいし
本気で言ってる?
メモって空間的な配置そのものが情報だから、手書きの方がずっと効率的でしょ
お客を前にキーボード叩いて話すのもおかしいし
870John Appleseed
2020/11/22(日) 21:24:34.02ID:q63W/IUs iPadでメモand録音は本当にすばらしいよ
議事録の取り方が下手でいつも怒られてたが
iPadのおかげでもう余裕や
楽勝すぎる
議事録の取り方が下手でいつも怒られてたが
iPadのおかげでもう余裕や
楽勝すぎる
2020/11/22(日) 21:39:15.28ID:ueXsMJrE
2020/11/22(日) 21:48:49.35ID:CrsZVbCu
クライアントと話するのにPC叩くって普通だし、アイデアプロセッサーとか何十年も前からあるんだけど
頭痛くなるよねこの板w
頭痛くなるよねこの板w
873John Appleseed
2020/11/22(日) 22:26:08.97ID:JjmSAbkc あるとかないとかって話じゃないでしょ
結局そう言うものが根付かなかった土壌の上にタブレットとスタイラスペンが登場して、今まで紙とペンだったけどれこれなら使えるって人たちが現れて、で、このスレがあるわけじゃん
自分は昔からキーボード叩いてやってますって言われても、ああそうですか、で、なんの用としか答えようがない
結局そう言うものが根付かなかった土壌の上にタブレットとスタイラスペンが登場して、今まで紙とペンだったけどれこれなら使えるって人たちが現れて、で、このスレがあるわけじゃん
自分は昔からキーボード叩いてやってますって言われても、ああそうですか、で、なんの用としか答えようがない
2020/11/22(日) 22:47:13.91ID:CrsZVbCu
タイプした方が早いって書いただけだから落ち着いて
あと、アウトライナーとか、アイデアプロセッサーを知らないのはあなたが無知なだけだし、ちゃんと根付いてるから
無知とか先入観でものを言うのとかすぐに喧嘩腰になるのとか改めた方がいいよ
あと、アウトライナーとか、アイデアプロセッサーを知らないのはあなたが無知なだけだし、ちゃんと根付いてるから
無知とか先入観でものを言うのとかすぐに喧嘩腰になるのとか改めた方がいいよ
875John Appleseed
2020/11/22(日) 23:10:13.74ID:JjmSAbkc 根付いていないって言うのは、これまで紙とペンをデジタルに置き換える習慣がなかったジャンルの仕事があるって意味だよ
その理由はさまざまでしょ
別に文字打つだけならキーボードでできる環境ならタイプ打ちする人はするでしょ
その理由はさまざまでしょ
別に文字打つだけならキーボードでできる環境ならタイプ打ちする人はするでしょ
2020/11/22(日) 23:14:05.12ID:6bPjkRn8
ここはiPad手書きノートアプリ総合スレです
877John Appleseed
2020/11/22(日) 23:20:41.23ID:ENbTPWHE 商談なんかをnotability で録音しながらメモ 後で聞きかえすとどれほど重宝するか
会話しながらのメモが無理というなら、ボイスメモで録音 後からnotability にインポート、再生しながらメモとれば良い
会話しながらのメモが無理というなら、ボイスメモで録音 後からnotability にインポート、再生しながらメモとれば良い
878John Appleseed
2020/11/22(日) 23:35:25.60ID:myPlq3nM そっか、音声は再生しながら書いたメモともリンクするんだっけ
その使い方は盲点だった
その使い方は盲点だった
2020/11/22(日) 23:42:15.75ID:ueXsMJrE
>>877-878
録音した時に書いたメモしかリンクしないと思ってたけど再生しながら書いたメモもリンクするのだったら買おうかな
でも、だったらどうしてこんなことするのか?
>ボイスメモで録音 後からnotability にインポート、再生しながらメモとれば良い
録音した時に書いたメモしかリンクしないと思ってたけど再生しながら書いたメモもリンクするのだったら買おうかな
でも、だったらどうしてこんなことするのか?
>ボイスメモで録音 後からnotability にインポート、再生しながらメモとれば良い
880John Appleseed
2020/11/23(月) 00:01:40.82ID:N7srugXR 今試してみたけど、
Notabilityの録音ボタンで録音→再生しながらメモ→最初に戻って再び再生
で、音声とメモがリンクした
Notabilityの録音ボタンで録音→再生しながらメモ→最初に戻って再び再生
で、音声とメモがリンクした
881John Appleseed
2020/11/23(月) 00:20:42.98ID:PjbnJVIt 結構いろんな種類の音声ファイル、notability にインポートできるのよ
2020/11/23(月) 00:22:27.71ID:QI/LCy5V
Notabilityは使う人を選びそうだな
会議、打合せに便利そうと思って買ってみたけど
使い慣れたGoodNotes5でメモして念の為iPhoneでボイスメモで録音しておいて
必要あればボイスメモの録音を聞き返すので十分だった
会議、打合せに便利そうと思って買ってみたけど
使い慣れたGoodNotes5でメモして念の為iPhoneでボイスメモで録音しておいて
必要あればボイスメモの録音を聞き返すので十分だった
2020/11/23(月) 00:57:27.72ID:8g+/ekAx
会社勤めとしては会社の支給品でない私物デバイスに顧客の情報を突っ込むのは非常に抵抗があります。
オフレコも記録されちゃうのよね?
客としてもやだなあそんなことする取引先は。
オフレコも記録されちゃうのよね?
客としてもやだなあそんなことする取引先は。
884John Appleseed
2020/11/23(月) 01:00:47.61ID:N7srugXR >>883
だったら使わなければいい
だったら使わなければいい
2020/11/23(月) 02:03:39.32ID:QI/LCy5V
>>883
iPhoneとか私物のスマホで録音はやってる人多いと思う
自分はAmazon PrimeでGood Fightというアメドラ見てiPhoneで
取引先のDQNな担当者の会話は全て録音すること始めた
実際その後、言った言わないの話になって本人にはさすがに録音してるとは言わんけど
自分の上司に録音聞かせてこういう糞な嘘つき野郎なんだと証明できた
上司が先方に説得してくれたのか数週間後担当変わった
iPhoneとか私物のスマホで録音はやってる人多いと思う
自分はAmazon PrimeでGood Fightというアメドラ見てiPhoneで
取引先のDQNな担当者の会話は全て録音すること始めた
実際その後、言った言わないの話になって本人にはさすがに録音してるとは言わんけど
自分の上司に録音聞かせてこういう糞な嘘つき野郎なんだと証明できた
上司が先方に説得してくれたのか数週間後担当変わった
2020/11/23(月) 02:52:30.40ID:/mHB4E2S
商談とか営業で録音されたら下手なこと言えない気がしてちょっとビビるわ
887John Appleseed
2020/11/23(月) 05:41:42.06ID:PjbnJVIt888John Appleseed
2020/11/23(月) 11:49:25.29ID:K9NNNDIV2020/11/23(月) 12:37:33.96ID:VzLnqrNu
>>887-888
882だけどNotabilityはもう使ってないが正しい
紛らわしくてすまそ
Notability使ったけど録音は聞き漏らした時に聞き返すだけなので
ノートの文字の色が録音とリンクして変わるのを活用できなかった
そしてGoodNotes5のほうが使い慣れてるから
GoodNotes5で統一したかった理由
882だけどNotabilityはもう使ってないが正しい
紛らわしくてすまそ
Notability使ったけど録音は聞き漏らした時に聞き返すだけなので
ノートの文字の色が録音とリンクして変わるのを活用できなかった
そしてGoodNotes5のほうが使い慣れてるから
GoodNotes5で統一したかった理由
890John Appleseed
2020/11/24(火) 06:59:44.32ID:KuYFEA+s GoodNoteでリンク付きノートって作れるの?
Amity がデジタルプランナー作ったと、動画で言ってんだけど
Amity がデジタルプランナー作ったと、動画で言ってんだけど
891John Appleseed
2020/11/24(火) 07:28:50.06ID:KuYFEA+s Sonyのカレンダー、GoodNoteでリンク効くんだ
今まで気が付かなかった
こうゆうの自力で簡単につくれないかな
日曜日始まりでSonyカレンダー風作りたい
今まで気が付かなかった
こうゆうの自力で簡単につくれないかな
日曜日始まりでSonyカレンダー風作りたい
2020/11/24(火) 12:53:22.44ID:ZgpMtMQ/
>>891
自分で作るか公開されてるスケジュールのPDFを試してるのが良いかと
私は結局Planner使ってます
ただ月間ホリゾンタルだけGoodNote用の自作PDFを作ろうかと考えてますが、面倒くさいから紙手帳バラしてスキャンするかもです
自分で作るか公開されてるスケジュールのPDFを試してるのが良いかと
私は結局Planner使ってます
ただ月間ホリゾンタルだけGoodNote用の自作PDFを作ろうかと考えてますが、面倒くさいから紙手帳バラしてスキャンするかもです
893John Appleseed
2020/11/24(火) 13:06:14.32ID:KuYFEA+s >>890
自己解決
iPad上のkeynoteでスライドにハイパーリンクを貼る→PDFとして書き出す→GoodNoteに読み込む
そうするとGoodNoteの同一文書内でスイスイリンク飛びます
しおりやアウトラインで飛ぶより、一手間減る
自分で工夫してmyテンプレート作るとかなり便利そう
自己解決
iPad上のkeynoteでスライドにハイパーリンクを貼る→PDFとして書き出す→GoodNoteに読み込む
そうするとGoodNoteの同一文書内でスイスイリンク飛びます
しおりやアウトラインで飛ぶより、一手間減る
自分で工夫してmyテンプレート作るとかなり便利そう
894John Appleseed
2020/11/24(火) 13:10:40.11ID:KuYFEA+s >>892
リンクが飛べることわかったので、当面はsony の使います
でもゆくゆくはSony形式日曜始まりをつくるかも
Keynote での自作テンプレートにも挑戦してみて下さい
数百ページの文書でも一瞬です
リンクが飛べることわかったので、当面はsony の使います
でもゆくゆくはSony形式日曜始まりをつくるかも
Keynote での自作テンプレートにも挑戦してみて下さい
数百ページの文書でも一瞬です
2020/11/24(火) 19:02:39.45ID:FVn/dwbF
スケジュールを手書きでやる意味あるの?
2020/11/24(火) 19:50:58.37ID:HKNVjatk
皆さんは音声を録音してそれを改めて聴きながらメモを整理していくの?
完璧なメモを残せることにはなるけど、時間かかって他の仕事に影響でない?
完璧なメモを残せることにはなるけど、時間かかって他の仕事に影響でない?
897John Appleseed
2020/11/24(火) 20:15:39.13ID:LyCYy3fx2020/11/24(火) 22:13:42.76ID:xU736XrV
自分はそんな予定無いから
GoodNotes5でSONYデジタルペーパーのカレンダーPDFのマンスリーだけ使って
通知必要な予定はGoogleカレンダーに入力してる
手書きのメリットは記入の自由度が高いこと
GoodNotes5でSONYデジタルペーパーのカレンダーPDFのマンスリーだけ使って
通知必要な予定はGoogleカレンダーに入力してる
手書きのメリットは記入の自由度が高いこと
2020/11/24(火) 22:19:51.70ID:bwJKQLWS
SONYのPDF使ってるけど、スケジュールとしては使ってなくて、日付がついてて楽チンって具合で使ってるわ
2020/11/24(火) 23:00:45.53ID:CTGYt/To
goodnoteのフラッシュカード使ってる人いますか?
資格の勉強してて最初はAnkiがいいのかなと思ってたけど代わりになるなら1つのアプリでノートとカードを完結させたいなあ
資格の勉強してて最初はAnkiがいいのかなと思ってたけど代わりになるなら1つのアプリでノートとカードを完結させたいなあ
2020/11/25(水) 16:48:07.47ID:6yH7JY99
使ったことないな
説明見る感じではAnkiの代わりにはならなさそうだけど
Spaced repetition機能があるなら学習効果はありそうだし
Ankiの代替物ではなく紙単語帳の代替物を探してる人で
手書きでカード作るつもりならGoodnotesで良いんじゃない
説明見る感じではAnkiの代わりにはならなさそうだけど
Spaced repetition機能があるなら学習効果はありそうだし
Ankiの代替物ではなく紙単語帳の代替物を探してる人で
手書きでカード作るつもりならGoodnotesで良いんじゃない
902John Appleseed
2020/11/26(木) 10:03:24.99ID:pbww2RXi >>851>>860
GoodNoteからPDFとして書き出す時に
PDFデータフォーマットをeditableにすると、アウトライン情報維持されないかな
少なくともハイパーリンク情報はPDFでも維持されたよ
これでチョー便利になりそう
GoodNoteからPDFとして書き出す時に
PDFデータフォーマットをeditableにすると、アウトライン情報維持されないかな
少なくともハイパーリンク情報はPDFでも維持されたよ
これでチョー便利になりそう
903John Appleseed
2020/11/27(金) 10:40:40.77ID:GVr4+p4d good noteで録音できるようにならんのかなぁ
2000円でも3000円でも買うんだが。
2000円でも3000円でも買うんだが。
2020/11/27(金) 11:03:50.46ID:dJTZ59Bw
GoodNotes何でもかんでもできるようになってGoodNotes一択だと
1PASSWORDとかPDF EXPERTみたいにサブスク化しないか心配だわ
1PASSWORDとかPDF EXPERTみたいにサブスク化しないか心配だわ
905John Appleseed
2020/11/27(金) 12:13:06.15ID:rPrwNeVE GoodNote5のままでいいわ iPadOS14とセットでもうバージョンあげない
XPと一太郎10で固定したのと一緒
XPと一太郎10で固定したのと一緒
2020/11/27(金) 19:53:39.11ID:Isna8d6t
pdfのアウトラインが編集できるいいアプリないですかね。ノートを書くというよりPDFの閲覧をメインにマーカーとかで注釈が入れられればいいぐらいの用途なんだけど。PDF expert使ってみたけど、縦書き文章の語句検索ができんから全く仕事にならん。
907John Appleseed
2020/11/28(土) 11:03:54.96ID:4FnvQD6n keynote使って、Sonyカレンダー風2021年日曜はじまりPDF、月と週の基本形完成
スイスイ飛ぶようリンクチマチマ貼ってます
一度基本形が出来れば、この先は数字の入れ替えで長くつかえそう
なんだかんだ言ってもamity senseiからはたくさんのヒント貰ってる
スイスイ飛ぶようリンクチマチマ貼ってます
一度基本形が出来れば、この先は数字の入れ替えで長くつかえそう
なんだかんだ言ってもamity senseiからはたくさんのヒント貰ってる
908John Appleseed
2020/11/28(土) 17:23:10.85ID:H0VMGoNS pdfビューワーで書き込み可能なものを
探しているんだけど
グッドノート5は
ビューワーかわりになる?
探しているんだけど
グッドノート5は
ビューワーかわりになる?
2020/11/28(土) 17:26:04.58ID:eRKeqyna
pdfビューアで周囲の余白を自動削除して本文を拡大表示してくれるアプリ知りませんか?
Androidだとlibreraがそれができます
Androidだとlibreraがそれができます
2020/11/28(土) 17:27:46.46ID:eRKeqyna
2020/11/28(土) 17:36:42.48ID:dNZbJlDS
ノートアプリ側からリンク貼れるようになるといいよなー
理想はenchantmoonだわ
理想はenchantmoonだわ
2020/11/28(土) 17:46:47.69ID:gNdKrv4p
アイ文庫
2020/11/28(土) 17:48:17.33ID:hEFxPwRH
2020/11/28(土) 17:52:22.82ID:eRKeqyna
2020/11/28(土) 17:58:32.19ID:OVOgfH+B
GoodNoteってpdfに書きこむ用途に便利な感じですか?
pdfではなくて、白紙やスケッチブックに自由にメモをして
書いた文字をあとから検索したりする用途にむいてるアプリってどれでしょう?
pdfではなくて、白紙やスケッチブックに自由にメモをして
書いた文字をあとから検索したりする用途にむいてるアプリってどれでしょう?
2020/11/28(土) 18:07:05.41ID:hEFxPwRH
2020/11/28(土) 18:07:58.66ID:sBVnHCrx
>>915
GoodNotes5使ってるけどPDFに書き込むのもノート代わりに使うのもどちらも便利
アプリ内で手書き文字の検索もできるし
不思議なことにPDFに書き出した手書き文字も検索できる
でもアプリ内で検索できてもPDFでは検索できないことはあった
GoodNotes5使ってるけどPDFに書き込むのもノート代わりに使うのもどちらも便利
アプリ内で手書き文字の検索もできるし
不思議なことにPDFに書き出した手書き文字も検索できる
でもアプリ内で検索できてもPDFでは検索できないことはあった
2020/11/28(土) 18:09:22.01ID:eRKeqyna
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【空が黒く染まった!】大阪万博 ユスリカ大量発生を徹底検証…根本原因は鳥が消えた“環境破壊”3年前の警告が現実に [ぐれ★]
- 【料理】浴槽の次は「コンロキャンセル界隈」 20代は2割、調理家電で十分 [ぐれ★]
- デパ地下でスイーツを買ったら、紙袋代「20円」を請求された! 有料化は「ビニール袋」だけなのに、どうして紙袋まで有料に? [ぐれ★]
- 「タトゥーで料理不潔」「海なし県なのに海鮮やるな」25歳女将が語る誹謗中傷への本音「じゃあ日本でフランス料理食べられませんね」★2 [muffin★]
- 【SNS】「なぜうちの子に傘をささずに帰らせたのですか」 理不尽な保護者に困惑…教頭の対応が目からウロコ [少考さん★]
- 【神奈川】日産城下町がゴーストタウンになりかねない 「工場閉鎖」で大揺れの横須賀・追浜 商店街からは祈るような声が [ぐれ★]
- 日本政府「たすけて!デジタル赤字が7兆円まで急拡大してるの!国民はAmazonやYouTubeを使わないでください!!!」 [949681385]
- 河野太郎「コメ価格が2000円に下らなければ関税ゼロで5kg555円の米を輸入解禁する」 [249548894]
- 【ジャップ悲報】コンビニ業界、人手不足が深刻で完全に終わる。仕事量多くて低賃金で常勤がまいばすドラストに逃げる。スキマバイト頼り [803137891]
- 米農家「米2000円台とかほんま無理やて」日本人「嫌なら農家辞めろ」 [834922174]
- 月末ですよみなさん!月末です!
- 【超絶悲報】米農家「米2000円台とかほんま無理やて」国民「今までできてたじゃないか!」