トップページApple(仮)
1002コメント345KB

iPad手書きノートアプリ総合スレ Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0718John Appleseed
垢版 |
2020/10/12(月) 14:18:27.58ID:i7AOD1jY
>>717
キャリア縛りしてるようじゃ無理ぽ
0720John Appleseed
垢版 |
2020/10/21(水) 14:47:37.56ID:rrYwwtXE
・既に書いた文字の【色やペン質(ボールペンから蛍光ペン)の変更】
・既に書いた文字の【色、ペン太さの種類取得(何mmで書いたか覚えてない場合とか】
これはできないってことでいいのかな
0721John Appleseed
垢版 |
2020/10/21(水) 21:16:41.87ID:AZo6GRNb
みなさま教科書とかは何のアプリに入れてますか?
0722John Appleseed
垢版 |
2020/10/21(水) 21:43:38.43ID:oWaPKrVl
PDF Expert
0723John Appleseed
垢版 |
2020/10/22(木) 01:21:53.40ID:d8xydkpS
>>720
GoodNotes5とNoteshelf2だと書いた文字の色は変更できる
他はできないね
0725John Appleseed
垢版 |
2020/10/22(木) 23:30:34.59ID:W926vmx1
GoodNotes5のような使い心地でレイヤー機能がついたアプリを探してます
ZoomNotesLiteを入れてみましたけどちょい重め
0727John Appleseed
垢版 |
2020/10/22(木) 23:56:13.24ID:z3yoMmcN
>>726
そう思ってPDF ExpertとかGoodNotesに浮気したけど実際あまり手書きすることが無かったし、
Pencil持ち歩いたり充電するのが面倒だったからi文庫HDに戻した
初代iPadからの付き合いだからUI慣れてるし、
ちょっとバグあるけどしおり機能とか便利だからなんだかんだで1番使いやすい
0728John Appleseed
垢版 |
2020/10/22(木) 23:59:41.98ID:d8xydkpS
>>727
自分も使ってるんだけど読むだけならi文庫HDが読みやすいよな
0729John Appleseed
垢版 |
2020/10/23(金) 02:08:38.09ID:awevvT+C
GoodNotes5とNoteshelf2ってハイパーリンク張れますか?
0730John Appleseed
垢版 |
2020/10/23(金) 09:23:26.40ID:Ek+bvrij
>>729
どちらもハイパーリンク機能はするけど作ることはできない
0731John Appleseed
垢版 |
2020/10/23(金) 11:39:59.04ID:CUx/y8Jg
GoodNotesは4の時から使ってるんだけど
これって定規みたいな長さを測る機能あったっけ?

例えば円を描いて、その横に2倍の直径の円を描きたいと思った時に
そう言えば長さ測れないよなと思ったもので。
0732John Appleseed
垢版 |
2020/10/26(月) 05:12:17.35ID:Mt5Bmhxw
goodnotes使ってると1日に1回くらいの頻度でpdfが白くなってアプリが落ちるんだけど解決法知ってる人おる? ipad air64GBの第三世代で空き容量は20GBくらい
0733John Appleseed
垢版 |
2020/10/26(月) 11:04:19.78ID:CvBLTEYC
>>732
GoodNotes5を半年くらい使ってるけど落ちたことない
0734John Appleseed
垢版 |
2020/10/26(月) 11:45:40.47ID:fnHsyXrR
Goodnoteやたら推されてるけど遅延あるし書き味あんま良くないね
純正めもアプリが1番遅延少なくていい
Apple信者ってこんなもの崇めてたんだと考えると面白いわ
0735John Appleseed
垢版 |
2020/10/26(月) 11:49:22.57ID:KeqfQcQs
OneDriveでパソコンでも閲覧(書き込みはできなくて良い)したいんだけど一番親和性高いアプリってどれ?
0737John Appleseed
垢版 |
2020/10/26(月) 13:40:14.14ID:LtPrLFGU
>>735
iPadで何のアプリを使ってるか、パソコンがWindowsかMacかによって変わるよ
0738John Appleseed
垢版 |
2020/10/26(月) 15:55:55.82ID:KeqfQcQs
>>737
パソコンはWindowsでOneDriveと一番相性のいいノートアプリが知りたい…
0739John Appleseed
垢版 |
2020/10/26(月) 17:14:32.35ID:3d1T6fuu
>>738
じゃあOneNoteかな
PDF ExpertでOneDriveと同期設定するのもおすすめ
MetaMoJi noteは、Windows側で手書きしないなら無意味

OneNoteとPDF Expertはどちらも無料なので、好きな方を使うといいよ
0740John Appleseed
垢版 |
2020/10/26(月) 17:18:26.49ID:3d1T6fuu
GoodNotesでバックアップ先をOneDriveにするという手もあるか

しかし、とにかく何も考えずに使い始められるのはOneNoteだね
0741John Appleseed
垢版 |
2020/10/26(月) 17:51:18.71ID:CvBLTEYC
>>740
それだとPCで修正しても反映されない一方通行になるけどね
0742John Appleseed
垢版 |
2020/10/26(月) 22:39:05.13ID:7pSdxcXh
>>734
ちょっと前はNoteshelfの方が書き味良くて人気だったと思うけどね
ステマかなんか知らんが最近はGoodnotes推しばかりで違和感
まあ自分はPDF ExpertやLiquidText使ってるからどうでもいいけど
0743John Appleseed
垢版 |
2020/10/27(火) 00:42:41.13ID:Q81+A9lI
>>742
Noteshelf2のほうがきれいな文字が書けるけどバグがあった
自分はMac版と同期して使ってたけど同期が糞で同期されない時が頻繁にあり使い物にならなかった
あと囲った部分を移動させる時にページの端のほうに移動させると移動してるものが消えて見えなくなるバグもあった
直す気無さそうだからGoodNotes5に乗り換えた
GoodNotes5ではそういったバグは気付いてないだけかもしれんけど無い
0744John Appleseed
垢版 |
2020/10/27(火) 15:52:33.82ID:2zmDkMxj
>>731
俺もそれ思った。
定規と分度器は欲しかった
0745John Appleseed
垢版 |
2020/10/27(火) 18:09:13.02ID:VoCA7MSl
最近flexcilというのを知ったが使用した限りなかなかよさげ
他のと使い比べた人の感想を聞きたい
0746John Appleseed
垢版 |
2020/10/27(火) 18:21:13.19ID:7r9UGsWS
Flexcil、いいんだけど、デバイス間同期ができないんで、どうしても使わなくなってしまう
0747John Appleseed
垢版 |
2020/10/27(火) 20:53:17.77ID:DJh5SBjo
結局、決定版はどれなんだ
いろいろ自分で買って試すしかないのか
0748John Appleseed
垢版 |
2020/10/27(火) 21:05:22.63ID:Q81+A9lI
>>747
Windows PCで編集したいかどうかで分かれると思う
その場合Windows版のあるOneNoteかPDF ExpertとかPDFに注釈するアプリを使うしかないと思う

GoodNotes5とかNoteshelf2とかいわゆるノートアプリは
PDFでOneDriveとかDropboxにバックアップすることはできてもノートアプリ→PDFの一方通行で
そのPDFをWindows PCから編集してもノートアプリのノートには反映されない
Macを使ってたらノートアプリのMac版があるからMacで編集して同期できる
Windows PCで見るだけでいいならノートアプリでも良いと思う
その場合GoodNotes5が鉄板
0749John Appleseed
垢版 |
2020/10/28(水) 21:42:34.48ID:1fFAAR74
自分で買って試せ貧乏人
みたいなレスが来ると思ってたのに親切にありがとう
0750John Appleseed
垢版 |
2020/10/28(水) 21:50:20.12ID:1fFAAR74
ipad と mac しか持ってないし、編集に使うのはたぶん ipad だけだと思うから goodnotes をとりあえず試してみるか。
書き味の評判が気になるけど。
0751John Appleseed
垢版 |
2020/10/28(水) 22:01:27.76ID:XOAFGAHl
>>750
GoodNotes5とNoteshelf2を使ったけど書き心地はNoteshelf2のほうが良かった
同じように書いてもNoteshelf2のほうがきれいに書ける
ペン先の太さと色の組み合わせでお気に入り登録できるのも便利だった

でもNoteshelf2はMac版との同期が使い物にならない
頻繁に同期できなくなってiCloud同期オンオフしてみたり
ノート削除してみたりいろいろやってやっと同期されてもまたすぐ同期できなくなり使うの諦めた
Mac版と同期したいならnoteshlefは絶対やめたほうがいい
GoodNotes5は同期できなくなったことは一度も無い

ただNoteshlef2使ってたの3、4ヶ月くらい前までなのでその後、改善されてるかは知らない
0752John Appleseed
垢版 |
2020/10/28(水) 22:41:43.77ID:ZLP8trE4
あんまり書き味書き味言うのも誤解のもとだぞ
GoodNotes 5でもちゃんと快適に書けるからね
0753John Appleseed
垢版 |
2020/10/29(木) 07:16:59.60ID:YHR6fYwg
昔のNoteshelfとGoodNotesだとNoteshelfの方が大分良かったけど、
現行バージョンだとそんなに差はないね
0754John Appleseed
垢版 |
2020/10/29(木) 14:17:47.48ID:p+haZwVr
音声認識機能がついたノートアプリってないのかな
音声からテキストの変換精度があまりまだうまく行ってないから難しいのかな
0755John Appleseed
垢版 |
2020/10/29(木) 14:20:26.64ID:2ZcYZOSG
iPadOS標準の音声入力、それなりに使えるけどな
0756John Appleseed
垢版 |
2020/10/29(木) 15:45:42.29ID:dz9MUT9o
PDFに文字入力できるアプリある?
講義のレジュメをデータに落として講義中のメモをiPadで録りたい。
smart keyboardでの入力とpencilでの手書き、どちらも併用できるとより助かります。
0757John Appleseed
垢版 |
2020/10/29(木) 15:49:47.54ID:2ZcYZOSG
>>756
このスレはそういうアプリの話しかしてないよ
ちょっと上の方読むぐらいの根気もないの
0758John Appleseed
垢版 |
2020/10/29(木) 16:06:34.67ID:2ZcYZOSG
手書きのできるノートアプリ、PDFアプリはいろいろあるが、
とりあえず初心者は以下を試して

■GoodNotes5
ノートアプリの代名詞
独自ファイル形式でiCloudを通じてアップルデバイス間でファイルを同期できる

■PDF Expert
PDF編集、ファイル管理アプリの代表
PDF形式のままiCloudだけでなく主要クラウドサービス経由での動機が可能
Windows PCやAndroid端末と同期したい場合に便利

◎手書きアプリの入門書として最適なのはこれ
iPad仕事術!SPECIAL 2020(手書きノート大特集! !)
0759John Appleseed
垢版 |
2020/10/30(金) 08:58:21.38ID:OsrI19YE
>>755
アドバイスありがと
”iPadOS標準の音声入力”ってテキスト入力画面にあるマイクのマークのやつだよね

それだと2つの問題があって、
ひとつめはiPadのマイクにかなり近づかないと認識されない
ふたつめは音声入力中、pencilがつかえない

なんでそんな機能がほしいかといえば
会議や議論を自動的にテキストとして可視化して、それにどんどん自分の考えとか質問とかを書き加えたいんだ
0760John Appleseed
垢版 |
2020/11/01(日) 06:51:33.52ID:EqFILWUg
2021年カレンダーで日曜始まりのいいのない?
ソニーはもう月曜日始まりしか作ってくれてない
0761John Appleseed
垢版 |
2020/11/01(日) 07:20:50.79ID:Q+l0xnPd
>>758
PDF Expertは買い切り版無くなってサブスクだから初心者には敷居高いのでは?
0762John Appleseed
垢版 |
2020/11/01(日) 10:59:10.61ID:k3ciJPLy
>>760
あーーー
自分も日曜日始まり使ってたけど2021年は無いな
困った
0763John Appleseed
垢版 |
2020/11/01(日) 12:34:46.43ID:r+Gs8Xhb
>>761
無料版でも十分使えるから
0764John Appleseed
垢版 |
2020/11/02(月) 19:38:48.00ID:7gFCFi/z
>>759
やりたい事は理解したけど、不特定多数の人の言葉を認識して文字起こしするのは、さすがに現段階の音声入力では難しいと思う。

外部マイク使ってNoteshelfで音声取り込んで、適宜自分の考えやアイデアをメモっていくのはどうかな?
0766John Appleseed
垢版 |
2020/11/02(月) 22:39:43.76ID:JQHCtYVh
iPad版one noteで録音しながらメモできないという超絶がっかり機能は改善されたの?
0767John Appleseed
垢版 |
2020/11/03(火) 08:48:58.39ID:uy9RV9Ln
>>764
ありがとう。現状ではまさにアドバイスしてくれたようなことをNotabilityでやってて、後で見返す分にはとても重宝してる
個人的に大勢の会話を聞き取るのが苦手な性質(ASD)なのでコミュニケーション補助ツールとしてのノートアプリがあればいいなって思ってた
ちょっと調べた感じだとテレビ会議のような状況ではでは複数のツールを使えば実現できそうな感じではあるみたい
理想を言えばiPadのような持ち運べる機材にオールインできればステキだけど、それは技術革新まちなんだろうね

Noteshelfは今使ってるNotabilityよりもこのスレではたくさん名前が上がってるようなので比較して使用を検討してみます
0768John Appleseed
垢版 |
2020/11/03(火) 09:40:48.48ID:nXki8nWV
i pad goodnote5をスプリットビューで左右に違うPDFを開いて
チェック作業をしてて、どちらも蛍光ペン1.0mmの設定で書いてるのに
同じ太さになりません。
どちらも同じA3縮尺なのでそこの見間違いではないと思います。
何か原因があるのでしょうか?
0769John Appleseed
垢版 |
2020/11/03(火) 10:39:05.63ID:CW50HVWT
NotesWriter Pro使ってるのは俺だけかなぁ?
GoodNotesやNotabilityのいいとこ取りしたようなアプリだと思うんだけど
0770John Appleseed
垢版 |
2020/11/03(火) 10:51:47.85ID:RU2MZ9AG
録音と文字がシンクロして録音部分の頭だしできるのはNotabiltyだけなんじゃないの?
Noteshelfはできないような
0771John Appleseed
垢版 |
2020/11/03(火) 11:09:29.50ID:ZtQgHVrP
>>767
>>770
Noteshlef2の録音機能は貧弱
ただ録音できますってだけのおまけ機能のようなもの
録音しても添付ファイルのようにノートに貼り付けられるだけ
録音機能に期待して買うものじゃない
0772John Appleseed
垢版 |
2020/11/03(火) 11:46:47.37ID:VEbWrE5l
俺は昔からPDFにはiAnnotateを使っているが
もうそんな化石みたいなアプリ使っている人はいないんだな
日本語化されていないのも大きいか・・・
Dropboxを直接読み込んでPDF書き込みとかができるので
macでもすぐに書き込みが見られて便利
0773John Appleseed
垢版 |
2020/11/03(火) 12:56:28.34ID:2jWhehSQ
>>772
懐かしいな
俺も持ってた気がするけどPDF Expert買ってからは使ってないわ
0774John Appleseed
垢版 |
2020/11/03(火) 21:05:19.01ID:OJRJnpXp
>>768
腟圧感知がオンになってない?
0775John Appleseed
垢版 |
2020/11/03(火) 23:31:48.67ID:hZssVYTL
俺の場合膣圧感知は常にオンですわ
0777John Appleseed
垢版 |
2020/11/04(水) 03:41:12.50ID:6WAFV8CK
Goodnotes5で、ファイルひとつだけじゃなくて、フォルダごと共同制作することは可能?
0778John Appleseed
垢版 |
2020/11/04(水) 19:17:10.64ID:Qbg2XwV/
NotesWriterってアプリ使ってる人いますか?
投げ縄機能(cut and paste)が、こんな感じで周りを巻き込んじゃうんですけど
https://i.imgur.com/V4P3ypB.jpg

アプリのレビュー欄に同じ改善すべき点として挙げてる人がいて、デベロッパーから「改善したよ!」って返事があったのでそれを信じて設定探しても無理でした
0780John Appleseed
垢版 |
2020/11/05(木) 14:56:55.63ID:mN+rrqVV
仕事や勉強で活用すればするほど、PDFやファイルが溜まっていくと思うけど、皆さんはどうやって保管や整理してますか?
0781John Appleseed
垢版 |
2020/11/05(木) 15:00:50.91ID:L0aYshE3
>>780
管理ってかとりあえずNASにぶち込んでる
0782John Appleseed
垢版 |
2020/11/06(金) 10:06:07.35ID:pqLT9735
onenoteはpdfに線引いて注釈を書き加えながら読む用途だと微妙という認識だったが
onedriveのアプリでacrobatやpdf expertと似たような感じで注釈できることに気づいたので
あとは2ページ表示できるようになればoffice365持ちはこれで十分かな?

あとflexcil2もpdf形式のまま書き込み出力する(1とは違ってフラット化されない)ので
同期と挙動の安定性があれば強そう
今はpdf読み込むとフラット化されてない注釈が全部吹き飛ぶw
0783John Appleseed
垢版 |
2020/11/06(金) 11:55:55.66ID:3/2wnPWz
>>782
俺もFlexcil2のベータ版に申し込んだんだけど返事こない
早く使ってみたいな

iCloudその他で複数のiPadやiPhoneとの同期ができるといいんだけど、その辺はどう?
0784John Appleseed
垢版 |
2020/11/06(金) 14:59:34.79ID:pqLT9735
>>783

ベータ版じゃなくてつい先日正式リリースされたばかりだよ
https://apps.apple.com/jp/app/flexcil-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88-pdf%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC/id1531466462
今のところ何故かicloud同期が一覧になくgoogle driveは
googleの認可が降りないので使えないという有り様だが
そのうち改善されるハズ
最新情報は開発ブログを翻訳で見るのがオススメ
https://m.blog.naver.com/PostList.nhn?blogId=flexcil
0785John Appleseed
垢版 |
2020/11/06(金) 17:31:01.08ID:3/2wnPWz
>>784
なるほど、出てたんだね
0786John Appleseed
垢版 |
2020/11/06(金) 20:54:34.15ID:IimIfrg8
Goodnotes5って見開きで使えましたっけ?
0787John Appleseed
垢版 |
2020/11/06(金) 21:11:13.66ID:ruiArPB/
>>780
仕事メインで使ってるけど、資料は
iPadに入れる → 会議でメモする → 議事メモに落とす → 削除
メモやノートも必要なくなったらガシガシ削除
アウトプットして削除するって感じで回してます。
0788John Appleseed
垢版 |
2020/11/06(金) 22:55:24.14ID:5qZJug/B
>>781
>>787
仕事でガシガシ録音、メモしたら即座にNASで保存、iPadから削除がいいのかな
この2か月、データをiPad上に残していたら32gがパンパンになってしまった
大事なファイルだけど、8割がたは結局見返さないもんね

しかし録音、写真、手書きメモを一つに纏めれるiPad+ペンシステムは今更ながら素晴らしい
0789John Appleseed
垢版 |
2020/11/06(金) 23:01:20.61ID:pqLT9735
OneDriveアプリとブラウザ内OneDriveをSplitViewで見れば
GoodNotesやNoteshelfみたいに擬似見開き表示ができるから
もうこれでいいかもしれん
どのブラウザからも注釈はできないけどSafariだと画面が一番広く使える

ところでこのスレにacrobatサブスク課金してる人いたら使い心地を聞いてみたい
0790John Appleseed
垢版 |
2020/11/06(金) 23:30:26.78ID:D9rQ9lNj
>>788
PDFに書き込みしたのは後でまた書くことはないからPDFで書き出した後、削除してる
0791John Appleseed
垢版 |
2020/11/07(土) 01:07:33.06ID:Y7YRoTp+
紙の書類の余白にワープロで打った追加文字(メモ)を印刷したいのですが、
書類をスキャンしてPDFにする→PDFを貼り付け、余白部分にテキストボックス等で追加文字(メモ)を入れ位置合わせする→PDF部分を削除し白紙に追加文字(メモ)のみ書いてある状況にする→元の紙原稿をプリンターに挿し印刷すると余白にぴったり追加文字が入る

この作業をできるアプリありませんでしょうか?
スキャンしたPDFを直編集するなら簡単ですが、元原稿に上書きするとなるとこの方法しか思いつきません・・
0792John Appleseed
垢版 |
2020/11/07(土) 01:51:43.53ID:iWwtEdZG
ペーパーレスのためにタブレットを導入する人が多い中、
紙に差し込むような作業をわざわざiPadでやろうとする意味がわからん
普通にPCでやれよ
0793John Appleseed
垢版 |
2020/11/07(土) 06:00:41.30ID:CuY9IVDt
>>788
32だと尚更かもしれませんね
自分はmini64なので、多少は空きがあるのですが、整理せず貯まった分だけ仕事が上手く回ってないと考えてます
0794John Appleseed
垢版 |
2020/11/07(土) 12:17:47.35ID:Y7YRoTp+
>>792
そんなこと言わずに頼むよ〜
職場の老害のせいで電子化が進まないんだよ〜
0795John Appleseed
垢版 |
2020/11/07(土) 13:19:37.93ID:WY7/RxWI
PDFを編集して余白に文字が入った状態のものを印刷するのではなぜいけないのか?
0796John Appleseed
垢版 |
2020/11/07(土) 13:23:51.41ID:Y7YRoTp+
>>795
元書類が無駄になる(紙がもったいない)
元書類のデータもらえたら楽なんだけど老害の上司曰くそれはできないとさ
0797John Appleseed
垢版 |
2020/11/07(土) 13:56:06.39ID:E0S2g/n8
>>791

そんな作業、使い慣れたプリンターやワープロソフトで微調整重ね、何枚も試してやっと出来ることじゃん。
iPadからのAirPrint出力なんてオマケみたいなものでしょ。


強いて言えば、元のPDFをgoodnote に取り込んで、文字も加えて編集。
何度も試し印刷して微調整するかな。
0798John Appleseed
垢版 |
2020/11/07(土) 14:20:49.41ID:Oh9tXIhq
>>791
こんなことしなければならない会社で働きたくない
0799John Appleseed
垢版 |
2020/11/07(土) 14:32:45.51ID:QIRaCp0Q
>>791
レイヤーとテキスト扱えるお絵かきアプリとかノートアプリとかで
いける気がするけど
Conceptsとか
0800John Appleseed
垢版 |
2020/11/07(土) 18:18:56.83ID:LhmkgsAy
iPad pro2台持ちで、かつ、Goodnotes5使っている人いる?
iPad間でコピペできないよね?
0801John Appleseed
垢版 |
2020/11/07(土) 23:15:08.54ID:j/ZwsiRE
サイズ違いのiPad Pro持っててGoodnotes 5一応使ってるというか入ってるけど

コピペってHandoffの機能のこと?
0802John Appleseed
垢版 |
2020/11/07(土) 23:53:44.59ID:LhmkgsAy
Handoffって何?
なげなわツールでコピーして、別のiPadに貼り付けたいのだけど。
今pro一台持ってるのだけど、もう一台購入検討中。
0803John Appleseed
垢版 |
2020/11/08(日) 00:44:55.37ID:rovmY3Vi
別のiPadに貼り付けたいってのがよくわからんな
別のノートに貼り付けたいだけならスプリッドビューでグッドノート2つ開いてから投げ縄ツール使えば簡単にコピペできるけど
0804John Appleseed
垢版 |
2020/11/08(日) 00:57:16.36ID:26qHcdKK
1台で完結するなら、その方法でいいけど、
pro2台使って一度に4ページみたいから、iPad間でコピペしたいのよ。
そもそもpro2台使用する場合、apple pencilも2本必要?
0805John Appleseed
垢版 |
2020/11/08(日) 01:04:16.26ID:xDrwxgxs
ひょっとして違うAppleIDのノートへ送りたいのかな
0806John Appleseed
垢版 |
2020/11/08(日) 01:12:42.26ID:Iqclk0HG
>>803
iPad Proは1台しか持ってないけどMac使っててGoodNotes5のMac版入れてるから
iPadのGoodNotes5で投げ縄で囲ってコピーしたのがHandoffで
MacのGoodNotes5で別のノートに貼り付けできるか試したらできた
だからiPad同士でもできるはず

>>804
貼り付けるだけなら指で長押しでも貼り付けできる
でも2台のiPad ProでApple Pencil2を使いたい場合
Aで使った後Bで使う時にBにくっつけてペアリングしないとならない
そしてまたAで使う時Aにくっつけてペアリングしないとならない
0808John Appleseed
垢版 |
2020/11/08(日) 01:17:50.02ID:xDrwxgxs
>>796
その老害が上司の会社だからお前がどう足掻いても無理なんじゃね?
まあどこもひどいよ。手書きとはスレちになるが、自分の場合は、役員決済が必要な稟議は、パワポ不可、Wordで作って、提出は紙、誤字やり直し、中身分かってるけど文脈がおかしくてもやり直しという論文試験な会社でむせる
0809John Appleseed
垢版 |
2020/11/08(日) 01:21:46.59ID:HJtK+ZDR
>>806
iPad同士でやってみたけど、普通にできるぞ
>>804
クレヨンとかmpioならペアリングなしで複数デバイス同時に使える
0810John Appleseed
垢版 |
2020/11/08(日) 10:29:06.42ID:VQjDiQfC
>>808
誤字とおかしな文を直すのはさすがに仕方ないのでは
0811John Appleseed
垢版 |
2020/11/08(日) 16:10:12.60ID:+grOaIFE
しかも稟議書ならそれ普通や
0812John Appleseed
垢版 |
2020/11/08(日) 19:52:56.70ID:N4pr2cPF
>>791
余白の寸法を定規で測って、AiかPsで同サイズの長方形を置いてテキストを流し込めば、きっちり同サイズのテキストが作れる
何枚分もまとめて印刷して、ハサミで切って適宜貼って剥がせる糊で貼ればいいんじゃ?
まあ、元原稿コピーした用紙にプリントしてもいいけど
0813John Appleseed
垢版 |
2020/11/08(日) 23:08:14.78ID:r3QJJ1UN
goodnoteってオートシェイプ的な機能ない?
0814John Appleseed
垢版 |
2020/11/08(日) 23:19:01.30ID:Iqclk0HG
>>813
最近のアプデでiPadOSと同じように書き終わった後ペンを画面から離さずホールドで直線とか四角とか丸とか書けるようになった
0815John Appleseed
垢版 |
2020/11/08(日) 23:38:29.64ID:xDrwxgxs
>>810
>>811
すまん、勢いで書いたので確かに稟議で誤字文脈がおかしいのは確かにアカンな、読み返して恥ずかしい
こないだ書いたのが、社会背景・目的・現状の部分を稟議が上がる度に変更させられて、途中で間違いがあったことで、相当人格否定されたから愚痴ってしまった。
スレ汚してすまぬ、手書きノートネタにもどるよ
0816John Appleseed
垢版 |
2020/11/09(月) 00:50:22.24ID:e/QFSZjV
>>814
矢印とか{マークとかって描けなくない??
0817John Appleseed
垢版 |
2020/11/11(水) 01:52:29.28ID:GhahmzD5
Kindleの電子書籍をgoodnotes で開く方法って無いかな?
もしやってる人がいたら教えて欲しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況