X



トップページApple(仮)
1002コメント345KB

iPad手書きノートアプリ総合スレ Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0120John Appleseed
垢版 |
2020/04/27(月) 17:11:04.76ID:ayv0Agrt
YouTuberの受け売りなのに自分の意見であるかのように語ってる奴草生えるわ
0121John Appleseed
垢版 |
2020/04/27(月) 18:11:58.02ID:ZBglWjl3
Goodnoteは録音と手書き変換早くやってほしい。
英語で要望出されていてもやらないことをみると
やるきはないんだろうな、、
0122John Appleseed
垢版 |
2020/04/28(火) 01:03:00.39ID:wIjMtBLi
Noteshelfだけ使っててGoodnote5評判良いから買ってみたけどなぜかNoteshelfと同じくらいきれいに書けないから使うのやめた
0123John Appleseed
垢版 |
2020/04/28(火) 12:45:52.08ID:HimHRhg6
Noteshelf書き心地いいよね。
ちょっとした落書きするときとかもイラスト用のアプリじゃなくてこっち使ってる。
0124John Appleseed
垢版 |
2020/04/28(火) 13:40:03.84ID:152KXx5M
Evernote連携機能を優先したのでNoteshelfを
最初使っていた。
ただ、どうしてもネット情報が多く、
評価が高いGoodnote5が気になり
両方使って見たが、持て余し。

現在、在宅勤務を機にNoteshelfを
仕事ノートに常用。
大差無いのですが、どことなく長押し
した際の動きなど直感的で良い。

Goodnote5は、縦スクロールが良い。
PDF管理と自炊本の管理に使う方向で試行中。
0125John Appleseed
垢版 |
2020/04/28(火) 13:42:48.94ID:4mUQou7A
>>119
Naine
Youbouhakekkoudeterukedo,
Taiousurukihanai
0126John Appleseed
垢版 |
2020/04/29(水) 17:40:27.88ID:LX4xDz8d
>>123-124
自分もノート用途ではNoteshelf使ってるけど
PDFの書き込みはファイル増えるとGoodNote5のほうがフォルダ分けできて
管理しやすいからGoodNote5使ってる
0128John Appleseed
垢版 |
2020/05/02(土) 11:11:23.00ID:U1c3PeeK
個人的なポイント

goodnote
・フォルダ管理できる
・ダブルタップで拡大率を戻してくれる
・選択ツールの操作事に選択が解除されない

noteshelf
・字が綺麗にかける。手ブレがない

自分の勉強用途だとgoodnote使って殴り書きでも良いんだけど、
人の目に触れるノート作るときはnoteshelfの方が書き直しのストレスがない
goodnoteは綺麗に書こうとすると何度も書き直さないといけなかったりする
自分の字がクソなのもあるけど
0129John Appleseed
垢版 |
2020/05/02(土) 11:12:47.12ID:U1c3PeeK
goodnoteでnoteshelf2の書き味だったら最強だったなぁと個人的には
0130John Appleseed
垢版 |
2020/05/02(土) 11:40:08.50ID:pBjm7fnO
>>128-129
Noteshelfはお気に入りペンを登録できるのも便利
でもNoteshelfはバグ動作多いの何とかしてほしい
よくあるのが

・選択して移動する途中、左端のほうが消えてるが決定すると表示される
・次のページに進めない時ある(でも前のページには戻れる)
0131John Appleseed
垢版 |
2020/05/02(土) 17:51:01.52ID:9P2xFUd9
noteshelfのノートをパワポのスライド一覧
みたいに見れると便利と思歌のは私だけ⁉️
0132John Appleseed
垢版 |
2020/05/02(土) 19:25:08.72ID:jlVjqT22
>>130
ペンの種類多いのは良いよね

GoodNotes5は今さっき書いた文章が突然消えるバグに何回か遭遇してる
実際は内部的には消えてなくてしばらくしたら復活するから実害はないけど
あれは最初遭遇したときは結構焦った
0133John Appleseed
垢版 |
2020/05/02(土) 21:33:51.01ID:Kg65J6Er
質問なんですが、途中に行を挿入できるノートアプリってありますか?
例えば、数式を200行程書いたノートの100行目の部分に後から数式を数行書き加えたい時に、そういう機能があれば非常に有用なんですが……
0134John Appleseed
垢版 |
2020/05/03(日) 01:50:27.24ID:RFiNHQlO
アプリの原理をきちんと理解していれば無理だとすぐに分かりそうなもんだが
0135John Appleseed
垢版 |
2020/05/03(日) 02:09:18.50ID:0iyGk73I
無理ではなかろう
どう持つかが難しいから、なかなかなさそうだが
0136John Appleseed
垢版 |
2020/05/03(日) 08:21:35.63ID:zhzHeYlL
切り取りと貼り付けで数行分ずらすしかないな
0137John Appleseed
垢版 |
2020/05/03(日) 11:01:02.78ID:ceGYa0FR
1ページぱっつんぱっつんに書かなければ選択して移動でできる
でも挿入と削除で後ろのページ全部ずれて調整される機能あれば便利だと思う
ずれた結果書いた文字とかがページをまたがらないようにするのが難しいと思うけど
0138John Appleseed
垢版 |
2020/05/03(日) 14:45:57.97ID:zJdHmhZU
やっぱり選択と移動するしかないですよね
そんなに難しい機能ではないと思うんですけどね……
ありがとうございます
0140John Appleseed
垢版 |
2020/05/03(日) 17:20:52.21ID:RXyfPRON
シームレスに書けるタイプから何とかなりそうなもんだがどうだろう。
0141John Appleseed
垢版 |
2020/05/05(火) 06:28:53.22ID:hoPPoN5l
Amity_Sense i がいっている
Concept って、 メモ帳代わり
に使えないかな
0142John Appleseed
垢版 |
2020/05/05(火) 07:59:07.53ID:0iM2lLcd
>>133

OneNoteならあるよ。行間をぐいっと広げる機能がある
0143John Appleseed
垢版 |
2020/05/05(火) 11:21:30.42ID:PAvY0L9V
pdfの順番並べかえたりページ追加できるアプリってなんかないですか?
サブスクリプション以外ならなんでもいい
0144John Appleseed
垢版 |
2020/05/05(火) 11:45:24.80ID:3pDwpjHX
>>143
GoodNotes、Moteshelf、Notabilityみたいなノートアプリなら出来る
ノートアプリじゃなくてPDFのままやりたいならGoodReader
0145John Appleseed
垢版 |
2020/05/05(火) 11:56:49.99ID:PAvY0L9V
>>144
goodnoteでも出来たのか
知らなかったわ
さんきゅー
0146John Appleseed
垢版 |
2020/05/05(火) 11:58:26.58ID:OlkdIaLd
>>143
GoodNotesとかのノートアプリだとPDFをノートアプリに取り込みして作業後に書き出ししないとならないから
ページの並び替えや追加、削除が目的ならGoodReaderみたいなアプリが良いと思う
0147John Appleseed
垢版 |
2020/05/05(火) 12:15:52.54ID:3pDwpjHX
PDF Expertは無料化されて良かったんだが、ただ一点、ページの編集(並べ替え、コピペ)がサブスクでしか出来なくなってしまったのは惜しい

以前の1200円の有料版では出来ていたことなので、購入履歴があれば引き続き編集可能なんだけどね

無料版で初めて買う人は、面倒だけど、ページ編集の時だけはGoodReaderを使うしかない

もしくは、iPadで完結しなくてもいいなら、Mac版PDF Expertを購入してしまうという手もある
0148John Appleseed
垢版 |
2020/05/05(火) 12:25:49.50ID:OlkdIaLd
>>147
Macなら標準のプレビューアプリでページの並び替え、追加、削除できるから何もいらない
0149John Appleseed
垢版 |
2020/05/05(火) 13:07:35.55ID:62HQ2yN3
PDF Viewer by PSPDFKitってアプリで無料でページの入れ替えや追加までできるんだが
個人的にPDF Expertより良いと思う
なんでこのアプリってPDFアプリの話題の時に全く名前出てこないの?
たまにApp Storeで宣伝もされてるのに
無料アプリのランキングで上位に来てもいいレベルのアプリだと思うんだが200位以内にも入ってない
日本語化されてないから?なんか俺の気づいてない重大な欠点ある?
0150John Appleseed
垢版 |
2020/05/05(火) 14:25:57.29ID:3pDwpjHX
>>148
なるほど、盲点だった

>>149
個人的には、PDF Expertの最大のメリットはファイル管理
iCloud以外のクラウドのファイルをローカルと同期して使えるっていうのが大きい
PDF Viewerはファイルアプリに依存している時点で、自分はなしだった(人によってはその方がいいのかもしれない)
ただ、改めて使ってみると、PDF Expert無料版の出来ないことをほぼ補ってくれるね
自分はコメント機能を多用するので、やはりPDF Expertは手放せないけど、PDF Viewerのサブスク版だとファイルのプロパティまでいじれると知ってかなり驚いてる
年間2300円なら安いかもしれない
0151John Appleseed
垢版 |
2020/05/06(水) 16:40:39.44ID:SBihM3cY
これってパワポみたいなスライドショーできる?
0153John Appleseed
垢版 |
2020/05/06(水) 17:11:58.93ID:XZszCKKQ
出来るよ
外部ディスプレイに繋ぐと、ミラーリングじゃなくてプレゼンモードになる
0154John Appleseed
垢版 |
2020/05/06(水) 17:15:20.78ID:SBihM3cY
ほうほう
ありがとう!
頑張ってみる
0155John Appleseed
垢版 |
2020/05/06(水) 19:19:11.24ID:aGTtJnfU
ELECOMのペーパーライクフィルムを2台のiPadに貼ったので感想。

文字しっかりタイプ、、、かなりザラついてペン先が重い。まさに文字書き専用で線や図形を描くには摩擦が強すぎる。英語の筆記体にも向いてない。ペンが沈み込む感覚があるので筆圧高めにしっかり文字を書く分には心地よい。
指紋が削れるほどのザラザラではないがペン先に負担はかかってる感じは強い。

文字なめらかタイプ、、、しっかりタイプよりかなりサラサラな触り心地。ペン先もスムーズに動くので、普通にメモを取ったり図や簡単なイラストを書くならこちらが良い。普段の指での操作もストレスない。たいていの人にはこちらがお薦め。

どちらも画面は白っぽくなる。貼ってしまえばこんなもんだと慣れるが、写真や映像の美しさがやや落ちるのは否めない。
0157John Appleseed
垢版 |
2020/05/07(木) 01:17:28.01ID:MwgSUJe1
>>155
しっかりタイプはかなり柔らかくてペンが沈む感覚とキュッキュッとした抵抗あるよね

とめ、はね、はらいをしっかりしてゆっくり文字を書く場合にはすごく良いけど、
普通のノートを取るのには向かないよね
そんなゆっくりノート取る奴いないっていうw
しっかりタイプは相当マニアックな商品だと思う

さらさらタイプは神商品だと思う
0158John Appleseed
垢版 |
2020/05/07(木) 10:32:15.82ID:G3Womh+t
ELECOMのペーパーライクフィルム上質紙タイプ使ってるけど
上質紙タイプと文字なめらかタイプ使った人使用感教えてほしい
上質紙タイプに不満無いけど他も使ってみたい
0159John Appleseed
垢版 |
2020/05/07(木) 17:52:27.87ID:XZQPZqHB
オレはケント紙タイプ使ってるけど、なめらかタイプが気になる今日この頃
0160John Appleseed
垢版 |
2020/05/07(木) 20:57:05.40ID:EDzB1BhT
かなり難しい問題だな
PCフィルター専門工房のケント紙使ってたが、
カツカツとしたタッチで素早く書けるしザラザラ感もあってペンの意図しない滑りもそんなに無かった
ただ手でのタッチが引っかかりすぎてイマイチだった
(ちなamitysenseiも大不評)

なめらか文字タイプはヌルっとしてて指でのタッチも軽やか
ペン先の抵抗はほんの少しだけフィルムが沈むことで出してて悪い感触じゃない
ソフトが好きならこっちでOK
(しっかり文字タイプは沈みがすごく深く抵抗が大きい。だから素早く書けない)

個人的にはペンはカツカツのケント紙が好きだけど、指でのタッチも考慮するとなめらか文字用に軍配が上がった

エレコムのケント紙タイプは試したことがない。すまん
0161John Appleseed
垢版 |
2020/05/07(木) 21:01:42.25ID:r2Xe/dAS
GoodNotes 夕方から書き味変わってない?
アップデートでもあったんやろうか
0162John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 00:55:32.15ID:09uUw5yb
>>161
アプデ履歴を見ると1週間前にペンストロークが時々短くなる問題を改善みたいなアプデがあったけど体感するほど変わってるとは思わないなー
0163John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 04:52:58.38ID:Es0Npycc
>>162
やっぱ気のせいでしたか。お騒がせしました。
0164John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 10:09:05.39ID:yUw8rwsV
goodnoteとnotability使ってるけどどっちも図形が描きにくすぎる
noteshelfは書きやすかったりする?
0165John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 13:29:16.80ID:xg2JCMFC
>>161
>>162
書き味は相変わらずだけど文字の最後にペン先を離したときの微妙な挙動はやや改善された気がする
数字や数式のとき特に微妙な挙動だったけど体感では随分マシになった

書き味だけだったらneboすごいね
なんかめっちゃ上手くかけて気持ちいい
0166John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 13:34:12.85ID:xg2JCMFC
>>164
noteshelfも似たようなもん

個人的には、notabilityが書いたあとの長押しで勝手に図形モードになるから便利かな
でもどれも特別描きやすいってことはないな

Notealwaysはどんな感じなのかぁ
0167John Appleseed
垢版 |
2020/05/09(土) 01:01:57.90ID:S8KfmcsJ
いま11proにエレコムのケント紙タイプ貼ってるけど
近々12proにやわらかタイプ貼ってみる
そのうち感想あげるわ
0168John Appleseed
垢版 |
2020/05/09(土) 07:55:56.38ID:gpy2S6Ni
>>165
やっぱりそうですか
最後ペン先を離す時の感触が、墨で筆を使ったときの感触を感じたんで
0169John Appleseed
垢版 |
2020/05/09(土) 08:00:50.64ID:gpy2S6Ni
GoodNotes のテキストボックス、フォントのサイズや書体変えられるのね

PC+パワポまではいかなくとも、ipad +good note でレジュメ出来る様頑張る
Webや写真の取り込みはPC上よりラクだもんね
なにより布団の中で寝ながら仕事出来るw
0170John Appleseed
垢版 |
2020/05/09(土) 08:20:19.12ID:LmnmXAIE
それGoodNotesでやる必要あるの?
テキストボックス中心ならPages使った方がよくない?
0171John Appleseed
垢版 |
2020/05/09(土) 10:10:25.86ID:gpy2S6Ni
うん、昨日はkeynote使おうと思った。
でもiPad上でkeynoteごそごそやるくらいなら、最初からPC上でパワポ使ったほうが速いと思ってやめましたねん。


今まで、紙と鉛筆でラフな下書き→PC上パワボで清書、というスタイルだったのを、
iPad上GoodNoteで下書き→iPad上GoodNoteで清書 にしてみようかと。

外部配布や印刷に回すときは、さらにPC上パワポで清書かな。

この半年一番使い込んでいるソフトはGoodNoteになっている。
手になじんできたGoodNoteでなんでもかんでも処理するのが楽になってきた
0172John Appleseed
垢版 |
2020/05/09(土) 10:33:43.61ID:z+lncc+9
>>171
その用途だとnoteshelfみたいに手書き→テキスト変換がダイレクトでできる機能がGoodnotesにあれば良かったよね
Goodnotesでもテキスト変換は出来るけど変換したテキストをクリップボードにコピーするだけだからなぁ

自分はGoodnotes派だけどnoteshelfのこの機能はめちゃくちゃ便利だと思う
notabilityにも同じ機能あるけどnoteshelfの方が使い勝手良い気がする

さらに贅沢を言えばneboみたいにtexコマンドにまで対応してくれてたらipadだけでプレゼン資料作りは完結したな

1万円でも買うから全部いいとこ取りのアプリ出して欲しいもんだ
0173John Appleseed
垢版 |
2020/05/09(土) 11:09:01.29ID:gpy2S6Ni
 GoodNote A4x4頁の原稿 → PCからA4両面印刷のレジュメ1枚 出力

イメージ通りに、レジュメが一枚仕上がった。
印刷工程は、机に座ってPCとプリンター操作しましたが、
レジュメの内容は、iPadとペンだけ持って昨晩から今朝にかけwebパクって布団の中で作りましたwww

同じことパワポでやろうとしたら、ちゃんと机に座ってやらないといけない。
もしPDF配布、印刷各自ということにしたら、全部寝ながらレジュメだせるw
0174John Appleseed
垢版 |
2020/05/09(土) 11:12:28.32ID:gpy2S6Ni
>>172
自分はipadしかなくて、キーボードは持ってません。
100文字以上のテキスト打つときは、素直にPC持ち出したますわ。


手書きからテキスト変換、もやってみたけど、ノートPCの方がストレスなく速い
Notabiltyは録音、文字おこし専用で他はもう使ってないす
0175John Appleseed
垢版 |
2020/05/09(土) 13:17:26.06ID:zVujXBB1
iPadのsafariにあった「GoodNotesにコピー」ってのがなくなっちゃったんだけどなんでだろう?
0177175
垢版 |
2020/05/09(土) 13:45:48.14ID:zVujXBB1
>>176
webサイトを開いた状態から共有ボタンを押しても、リストにGoodNotesが出てこない。
safariでPDFを開いた状態から共有ボタンを押すとあるんだけど、普通のwebサイトだと出てこない。

縦に長いwebサイトを、そのままGoodNotesに持ってこられなくなってしまった。
0178John Appleseed
垢版 |
2020/05/09(土) 15:39:43.14ID:LmnmXAIE
いったんPDF 化しないと送れないでしょ
俺は、「マークアップ」から共有ボタンでやってるけど
0179John Appleseed
垢版 |
2020/05/09(土) 15:44:49.84ID:HOilcGm5
>>177-178
普通のWebサイト(試したのは朝日新聞トップページ)の共有ボタンで「GoodNotesで開く」出てGoodNotes5で開けたけど
0180175
垢版 |
2020/05/09(土) 16:44:08.20ID:zVujXBB1
>>178
一旦マークアップでPDF化する方法でできました。ありがとう。
若干サイトの再現性が悪かったけど、多分それはサイト自体の問題。

>>179
朝日新聞デジタルのサイトで試してみましたが、できないですね。なんでだろ?
0181John Appleseed
垢版 |
2020/05/09(土) 17:02:33.70ID:gpy2S6Ni
>>180
iPod OSのバージョンは上げてますか?
0182175
垢版 |
2020/05/09(土) 17:47:54.16ID:zVujXBB1
>>181
上げてます。13.4.1です。
0183John Appleseed
垢版 |
2020/05/09(土) 18:29:57.59ID:InzKkK1O
見てるところが違う
上のアイコンが並んでるところじゃなくて下の文字が並んでるところにある
0185175
垢版 |
2020/05/09(土) 19:36:31.14ID:zVujXBB1
PDFになってると、アイコンの「その他」をタップすればGoodNotesにコピー、が出てくる。
https://i.imgur.com/1G8n91O.jpg
0186John Appleseed
垢版 |
2020/05/09(土) 21:02:46.01ID:gpy2S6Ni
>>184
一番下の「アクションを編集」の中に入っていると思う。
0188John Appleseed
垢版 |
2020/05/10(日) 12:16:34.97ID:u6IDNMSe
goodnotesでpdf開くとき初期ページからにデフォルトでする方法ってないの?
0189John Appleseed
垢版 |
2020/05/10(日) 13:04:09.44ID:r0hIWA+c
>>187
そうだとすると見落としではなくて何か不具合で表示されてないのかもしれないなー
ダメ元でGoodNotes5削除してインストールし直してみては?
0190John Appleseed
垢版 |
2020/05/10(日) 13:09:17.75ID:A2xVvqsf
ブラウザはsafari とchrome入れてます。
今はどっちもブラウザでも共有ボタンからGoodNotes でひらく が表示されて
どんなHPでもGoodNotes 通じてPDF化できてます。

こうなったのは今年の一月からだった
昨秋無印7th 購入当初はchromeからはWeb取り込めなかった
サファリでもブックに取り込まないとPDFにならなかった

もうこのくらいのことしか アプリの修正で勝手に変わっちゃのかもね
0191John Appleseed
垢版 |
2020/05/10(日) 16:22:36.60ID:SUbtTink
>>133
今気付いたが純正メモでもできるね。

コピペできる機能のペン先を選んで横に一線引いてやると、好きなように空行を作れるモードになる。
0192John Appleseed
垢版 |
2020/05/10(日) 20:55:57.76ID:3eX4MY9B
goodnoteで、取り込んだpdfに書き込み&直線ハイライト出来るの本当最高だな。これだけで買った価値があるように思う。
0193John Appleseed
垢版 |
2020/05/10(日) 20:58:13.59ID:r0hIWA+c
GoodNotes5で1つ気になるのは元々が数十KBくらいのPDFなのに
ちょっと書き込みしただけで500KB〜1MB以上なること
この種のノートアプリだとどれでも同じ?
0194John Appleseed
垢版 |
2020/05/11(月) 02:27:21.61ID:I5UanQXX
>>167だけどエレコムの滑らかタイプ貼ったのでケント紙との比較を

@ペンでの書き味
ケント紙:シューシュー(中くらいな音)
     硬いプラスチックに書いてる様な感じで筆すべる
     表面のザラザラによって少しの抵抗感を出しているよう

滑らか :スースー(すごく小さな音)
     材質に柔らかさがありそれによって筆に抵抗出してるよう
     ザラ感は少ない

A指を滑らす時の感触
ケント紙:サーサー、少しザラ感あり、渇いた感じ?
滑らか :スースー、滑らか、しっとり?

B画質
ケント紙:少しギラつく感あるが十分きれい
滑らか :ノングレア液晶のように周囲の光の角度よっては全体的に白く霞む。
     ケント紙より少し鮮明さが落ちる印象だけど個人的には十分きれい

C反射、映り込み
ケント紙:ハーフグレアタイプの液晶テレビくらいに映り込む
滑らか :全く映り込まない

D指紋
ケント紙:指でなぞった後がしっかり残ってて恥ずかしい
滑らか :よく見ると指の脂が少し斑に残ってるがあまり目立たない

こんなとこかな。
文字書くにはケント紙より滑らかタイプが向いてると思った。
平岡ってYouTuberがフィルムの比較動画上げてて、その人のイチオシのなんとか製造所のヤツが気になるけど俺はもうこの滑らかタイプ気に入ったからこれで行くわ
0195John Appleseed
垢版 |
2020/05/11(月) 07:42:14.98ID:95zuEBDM
皆さんiPadクリエイトしてますか?
0196John Appleseed
垢版 |
2020/05/11(月) 10:28:14.88ID:OFLHh1RX
皆さんiPadオナニーしてますか?
0198John Appleseed
垢版 |
2020/05/11(月) 19:02:28.11ID:Go3W2lzw
Mac版も使うつもりならNoteshelf2はやめたほうがいい
Mac版を有料別アプリにしてるのにまともに同期できないゴミ
0199John Appleseed
垢版 |
2020/05/11(月) 22:27:05.45ID:azR96ZKN
Conceptに課金してみた 基本で1840円
Amity-sensei お勧めだったから
GoodNotes では書けない図やイラストをこっちで書くつもり
0200John Appleseed
垢版 |
2020/05/11(月) 23:57:05.06ID:BAq283IN
信者きもい
0201John Appleseed
垢版 |
2020/05/12(火) 11:31:01.25ID:Q6HbJiNF
自分で先生とかw恥ずかしくないんか
0202John Appleseed
垢版 |
2020/05/12(火) 22:08:08.89ID:9NpPO7z7
goodnotesのiCloud連携を切るってやるとどう頑張ってもアプリ内のデータが端末上に残らず消えるんだけど何かやり方が間違ってたりする?
やり方あったら教えて欲しい
0203John Appleseed
垢版 |
2020/05/12(火) 22:28:12.10ID:wiBGhzaW
グッドノート使い始めたんだけど
切り取りって自分が書いた文字しかできないの?
読み込んだ文章の一部を切り抜いて他のページに貼ったりしたいんだけど
0204John Appleseed
垢版 |
2020/05/12(火) 23:29:49.88ID:Zqvva1FN
切り取るとは?

文字をスクショに撮りたいなら投げ縄で囲んで撮る、テキストをコピーしたいなら選択して普通にコピー出来る
0205John Appleseed
垢版 |
2020/05/13(水) 02:03:17.27ID:Zz5aUGmA
読み込んだ文章ってのが何処からどんな形式でgoodnoteに読み込んだ物かによるな
0206John Appleseed
垢版 |
2020/05/13(水) 02:15:11.90ID:Zz5aUGmA
>>201
それな、、、
自分を「様」付けで呼んでるようなもんっていうのを知らないんだろうな
でもiPadのデザイン系アプリの紹介動画では大変参考にさせてもらってるので気付かないフリをしようね皆んな
0207John Appleseed
垢版 |
2020/05/13(水) 17:24:35.11ID:7COfTCts
pdfをダウンロードしたものをグッドノートで開いてるんだけど、
投げ縄?では文字しかコピーできなくて
文章自体を投げ縄で移動させるにはどうしたらいいのかと
0209John Appleseed
垢版 |
2020/05/13(水) 17:35:48.86ID:turcZZ5J
自分で書いた文字なら、投げ縄で囲んで、ペン先で掴んでドラッグするだけだよ
0210John Appleseed
垢版 |
2020/05/13(水) 18:03:20.61ID:9OVjTIEF
スクショでいいなら投げ縄でスクショ
文ごとコピペするなら長押ししてコピペ
PDFに埋め込まれた文は編集できない
0211John Appleseed
垢版 |
2020/05/13(水) 18:05:07.90ID:ubuY8a9Z
>>207
もともとのPDFにある文章や画像は投げ縄で移動とかできない
投げ縄でスクショしてコピーして他に貼り付けはできる
0212John Appleseed
垢版 |
2020/05/14(木) 03:06:06.41ID:vwB0xdtR
おー! スクショで貼り付けはできるのか!
みんな教えてくれてありがとう!
コピーして、元のところは白い画像貼れば移動したのと同じ結果にできそうだ
0213John Appleseed
垢版 |
2020/05/14(木) 12:35:56.40ID:y1wFexPn
白で塗り潰せば消しゴムっぽくもできるしな
ただその後入力する文字はフォント合わせないと不格好になるが
0214John Appleseed
垢版 |
2020/05/14(木) 21:59:04.29ID:ulDD1549
純正メモ、PDFに手書きしたデータをNotabilityにエクスポートすると、手書き部分のデータだけ消えてエクスポートされません。
何か対策ありますか?
0215John Appleseed
垢版 |
2020/05/17(日) 11:56:48.63ID:o2IJgDke
GoodNotes5をMacにも入れてる人いますか?
起動した時にチェックマークみたいなのが表示されるようになったけど何か意味あるのかな?
iPadでは表示されない
0216John Appleseed
垢版 |
2020/05/17(日) 21:38:54.06ID:rkjYZCKM
MacのGiodNote5って、ペンタブとかで普通に新規メモを手書きで作成したり出来るの?
0217John Appleseed
垢版 |
2020/05/17(日) 22:03:23.32ID:tSx+WZIh
一応同じことができるようにはなっている
ただ、やって見りゃわかるけど、ペンタブじゃまともに字なんて書けないよ
0218John Appleseed
垢版 |
2020/05/18(月) 15:44:22.46ID:qfU6ymOY
いや、普通に書けるけど…
文章なんかよりはるかに精緻なイラストをパソコンでみんな描いてるんだけど
デザインで文字を書くのも普通だぞ
0219John Appleseed
垢版 |
2020/05/18(月) 15:57:28.76ID:2ikTN/HR
>>216-218
ペンタブは持ってないので知らないけどMacにインストールしたGoodNotes5を
SidecarでiPadに表示させてApple Pencilで書けるか試したらまともに書けなかった
iPad版とMac版は統合されたのでこんなことする必要無いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況