>>232
家に帰って
スピンフィットのCP145とCP360を試してみました。
結論から言うと、私はCP145のLサイズが最適でした。

以下は長くなるので、興味があればで。

CP360は表面が肌に吸い付くような感じなので滑り止めとしては最適です。汚い話、思い切りねじ込んだら耳くそとか普通に付着してきます。
なので、ソニーのWF-1000XM3のように耳掛けがなく、耳の外に本体があり、その重量を支えるために耳奥までねじ込んで
イヤーピースでもずり落ちを防止するという目的ではCP360のMが最適でした。

ただ、powerBeatsについては耳掛けがあり、「イヤーピースで耳穴を覆って音を閉じ込める」という目的の方が強いため
スピンフィットCP145のLサイズの横幅や奥行きがベストでした。ねじ込む必要なく、外音をある程度防止してくれます。
耳掛けタイプの有線shureのSE215もスピンフィットCP800のLサイズを使っているので、私の耳の特徴なのかもしれませんが。

参考までに、左から スピンフィットの CP145のLサイズ、Mサイズ、CP360のLサイズ、Mサイズです。同じLやMでも大きさや奥行きの差が激しいです
https://i.imgur.com/bFnXaXM.jpg


参考になれば幸いです。