>>277
無線通信は参加できたら快適な通信が約束される魔法じゃないぞ
>Aterm wg1200hpだけダメ
>カメラのキタムラに来てるけど、案の定再現出来ない
明らかに自宅で悪いなら、自宅の電波干渉の可能性を排除してから修理の話だ
https://support.apple.com/ja-jp/HT201542

もう調べてるんならスルーしれ
おまいさん以外にも知らなかった人に役立つかもしれんから書いとく
情弱で分からなければ、できればここに以下を書き込め

 1. ルータの無線設定を確認しれ。通信規格と現在のチャンネルを晒せ
 2. 自宅で快適だというすべてのデバイスの無線仕様を晒せ
 3. 住宅環境を晒せ。住所じゃない、ご近所づきあいに関してでもない
   自宅内の他の無線親機一覧、感知される他人のSSIDの数や規格やチャンネルだ
 ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
以下、おまいさんのようなことが起こりうる例を挙げる

 1. PA-WG1200HPの対応規格がこれな
>[11ac対応]同時利用タイプ 11ac/n/a(5GHz帯)&11n/g/b(2.4GHz帯)
 注意するのはマルチSSID機能とかな
  http://www.aterm.jp/function/wg1200hp/guide/multi-ssid.html
 ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
 2. a)例えば、快適なデバイスが「802.11n 5GHz」で通信してるとする
   b)次に、iPad Pro 10.5が「802.11n 2.4GHz」で通信してるとする
 ちなみに対応規格がこれな
  https://www.apple.com/jp/ipad-pro/specs/
>Wi-Fi(802.11a/b/g/n/ac)、デュアルバンド(2.4GHz/5GHz)、MIMO対応HT80
>Bluetooth 4.2テクノロジー
 ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
 3. 近隣のWi-Fiアクセスポイントがどのくらい稼働しとるか調べれ
   SSIDの数、それぞれの規格とチャンネルな
   他人のネットワークが3つ以上あったらもうすでに電波干渉の対策必須

   他人のWi-Fiの規格やチャンネルが表示できるフリーソフトを探すか、
   MacならメニューバーのWi-Fiアイコンをoptionキーを押しながらクリック
   → まずはそのMacが接続してるWi-Fiのチャンネルや規格が確認できる
   → 他人のSSIDにマウスポインタを置いてクリックせず数秒待つと
     そのWi-Fiのチャンネルや規格が表示されて確認できる

 この例では、自宅近隣の「2.4GHz帯」が混雑しすぎてて、
 おまいさんのルータが近隣と近いチャンネルで発信してたら
 iPad Pro 10.5だけ通信が快適じゃないことは起こりうる