Here we go Steelers, here we go!
Black and Gold, brothers we are!
official site
http://www.steelers.com/
official twitter
https://twitter.com/steelers
前スレ
【NFL】Pittsburgh Steelers 18curtains【AFC】
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/amespo/1667050033
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/thejimwatkins
探検
【NFL】Pittsburgh Steelers 19curtains【AFC】
1名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/24(火) 22:44:29.59ID:0A2gJ6sT2024/09/24(火) 23:43:13.69ID:e0ruDKKW
>>1
三連勝乙
三連勝乙
2024/09/25(水) 00:28:26.07ID:TSaVlEOI
スティールカーテン!
4名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/25(水) 16:29:10.64ID:CTA55klT フィールズが覚醒したか!
2024/09/25(水) 20:19:31.74ID:U8YgzGrW
フィールズは雰囲気がルーキー
2024/09/26(木) 00:00:49.68ID:vK0lIZOr
7名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/26(木) 01:34:11.57ID:kNuB+CGw ルドルフも続投させましたし、フィールズもスタートを任せるんじゃないですか?
2024/09/26(木) 06:17:34.20ID:erZaabFD
いちおつ
まさかの三連勝に感動してブルゾンとキャップ買ってしまった
まさかの三連勝に感動してブルゾンとキャップ買ってしまった
9名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/27(金) 21:21:53.17ID:ojWcU+Q/ いちおつ
Fieldsがケガか乱調するまでの続投には大賛成。
来年の契約もあるし頑張るでしょう。しかし最小喪失ヤードに抑えてるからこそ勝ててる要素もあるからまだ油断は禁物
Fieldsがケガか乱調するまでの続投には大賛成。
来年の契約もあるし頑張るでしょう。しかし最小喪失ヤードに抑えてるからこそ勝ててる要素もあるからまだ油断は禁物
10名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/27(金) 21:33:19.24ID:uPCChnEm DALは次のPIT戦まで9日間空く。
パーソンズが怪我を治してくると非常に脅威。
その前にIND戦。
ランを止めてリチャードソンに投げさせる展開にしたい。
パーソンズが怪我を治してくると非常に脅威。
その前にIND戦。
ランを止めてリチャードソンに投げさせる展開にしたい。
2024/09/27(金) 22:21:23.94ID:Xx13VrJr
側から見てるだけだが、3試合の平均得点が17点は決して褒められた内容ではないけど、ディフェンスが踏ん張れるうちはフィールズでもいいとは思う
いざという時の脚があるのはプラスだし、変にパス失敗で時間が止まるよりはより多く時間を消費してくれたほうがディフェンスにとってもプラスに働くんじゃない
昨年のフィールズは躍進とまでは言えないけれども、細かなものを含めQBに関する各指標・数値はキャリアベストもしくはそれに準ずるものだったから、全体としての力があるチームで彼がどう変わるのか変わらないかは興味ある
いざという時の脚があるのはプラスだし、変にパス失敗で時間が止まるよりはより多く時間を消費してくれたほうがディフェンスにとってもプラスに働くんじゃない
昨年のフィールズは躍進とまでは言えないけれども、細かなものを含めQBに関する各指標・数値はキャリアベストもしくはそれに準ずるものだったから、全体としての力があるチームで彼がどう変わるのか変わらないかは興味ある
2024/09/27(金) 23:57:14.12ID:bD6ukqUW
今期はラッセル・ウィルソンで行くと思っていたので
今頃になってフィールズの昨シーズンのハイライト動画を見たけど
かなり良さげに見えた
スタッツ見る限り安定感が無いのだろうけど
腕の振り含めてシャープなプレーや
脚力が素晴らしい
単なるランニングQBではないですね
しっかりとレシーバー見てる
ベアーズが放出している事を考えると
あまり高望みは出来ないが
上手く才能を引き出してやれば
化けそうには感じる
ビッグベン1年目の時のように
ラン主体かつ強力ディフェンスをベースに
彼の強みだけを生かすプレーが出来れば今期は面白くなる
今頃になってフィールズの昨シーズンのハイライト動画を見たけど
かなり良さげに見えた
スタッツ見る限り安定感が無いのだろうけど
腕の振り含めてシャープなプレーや
脚力が素晴らしい
単なるランニングQBではないですね
しっかりとレシーバー見てる
ベアーズが放出している事を考えると
あまり高望みは出来ないが
上手く才能を引き出してやれば
化けそうには感じる
ビッグベン1年目の時のように
ラン主体かつ強力ディフェンスをベースに
彼の強みだけを生かすプレーが出来れば今期は面白くなる
2024/09/28(土) 10:56:48.87ID:DrAMgpOy
>>12
ターゲットレシーバーをしっかりと見すぎることが難点と言われてる
ターゲットレシーバーをしっかりと見すぎることが難点と言われてる
2024/09/29(日) 12:24:14.68ID:1qq+P6Fx
2024/09/30(月) 04:01:20.11ID:mYNkV2d6
ターンオーバー祭りじゃ勝てんて
2024/09/30(月) 05:12:33.08ID:tOa4OfQ+
ウィルソンは3凡と被サックが多すぎるんで余程負けが込まない限りフィールズのままの方が良いとは思う
2024/09/30(月) 05:14:37.11ID:8uMqyxbj
やっぱりフラッコムカつく
2024/09/30(月) 06:35:19.15ID:ljVRBNwp
これまで上手いこと隠れてたミスが表面化した感じ
ピケンズのファンブル、フィールズのスナップミスも今までだったら影響なしだったけど今回は勝敗に響いたね
しかしまたもフラッコにやられるとはw
ピケンズのファンブル、フィールズのスナップミスも今までだったら影響なしだったけど今回は勝敗に響いたね
しかしまたもフラッコにやられるとはw
2024/09/30(月) 12:34:44.52ID:+9b1h0dl
TJ対策完璧だったわ
それにしてもOLなんとかならんかー、ならんなぁ
それにしてもOLなんとかならんかー、ならんなぁ
2024/09/30(月) 12:54:48.51ID:xQ91aMNd
パターソンのランは出てたから怪我したのが痛かったね
21名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/30(月) 22:10:45.39ID:VpwM5Li+ ファンブルは仕方ないとしてなんとか30点台の得点はできないものかね
ディフェンスにも限界がある
ディフェンスにも限界がある
2024/09/30(月) 22:37:34.95ID:mTFDPXo4
ランディフェンス微妙で
結果的にターンオーバーしすぎで自滅
おまけに憎たらしいフラッコにもやられた
ただ、フィールズはそこそこ良かった
300ヤード越えのインターセプトなしの1TD
レイティング100ちょい
タラレバ言ってもしょうがないが
勝てた試合ではあった
結果的にターンオーバーしすぎで自滅
おまけに憎たらしいフラッコにもやられた
ただ、フィールズはそこそこ良かった
300ヤード越えのインターセプトなしの1TD
レイティング100ちょい
タラレバ言ってもしょうがないが
勝てた試合ではあった
23名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/30(月) 23:02:01.06ID:QcwYlvIJ 大ポカが3回位あったけどオフェンスは健闘したほうだと思う
タックルミスが多いし3rd downに通されすぎ
昨シーズンもよく見たエッジが届かなきゃ終了ディフェンス
タックルミスが多いし3rd downに通されすぎ
昨シーズンもよく見たエッジが届かなきゃ終了ディフェンス
24名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/01(火) 00:01:52.50ID:dRyrbKbd James Danielsがアキレス腱断裂で今季絶望。
OLがボロボロすぎて泣けてくる。
OLがボロボロすぎて泣けてくる。
2024/10/01(火) 04:50:51.36ID:AUAE/wuq
とにかくオフェンスの得点力は
フィールズの成長次第だが
OLの弱体化もあるから
精々20点台止まりと見るべきなんでしょう
あとはディフェンス勝負で
勝利をもぎ取るしかない
でも今回はナジーのrunが全く出なかったですね
アベレージ見たら酷すぎ
フィールズの成長次第だが
OLの弱体化もあるから
精々20点台止まりと見るべきなんでしょう
あとはディフェンス勝負で
勝利をもぎ取るしかない
でも今回はナジーのrunが全く出なかったですね
アベレージ見たら酷すぎ
2024/10/01(火) 04:51:54.29ID:AUAE/wuq
>>25
加えてターンオーバーしないオフェンスが1番重要かと
加えてターンオーバーしないオフェンスが1番重要かと
27名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/01(火) 22:48:43.71ID:sx4P2sgc Roman Wilsonが未だ出ないのはなんで?
詳しい人教えて下さい
単純に力不足てこと?
詳しい人教えて下さい
単純に力不足てこと?
2024/10/02(水) 05:21:56.14ID:WO7Z4FUL
作戦フィールズはいいけど
ヒットされまくるし体が最後まで持たなそう
ヒットされまくるし体が最後まで持たなそう
2024/10/02(水) 07:15:12.57ID:/Q2ayER+
>>27
Wilson suffered an ankle injury in late July, which forced him to miss a ton of training camp, all of the preseason and the first two games of the regular season.
Wilson suffered an ankle injury in late July, which forced him to miss a ton of training camp, all of the preseason and the first two games of the regular season.
30名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/03(木) 12:21:14.49ID:SQXCeHij ミンカが取られたペナルティは誤りだったとNFLが認めた。
去年もルーカスオイルで不可解な判定あったはず。
しっかりしろよゴミ審判。
去年もルーカスオイルで不可解な判定あったはず。
しっかりしろよゴミ審判。
31名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/04(金) 19:35:57.93ID:mQIE1/ps DALはパーソンズがアウトならなんとかなるのか?
2024/10/05(土) 16:36:18.47ID:iCjyMQQT
O#はランパスともにライン戦で劣勢のあの状況でTOも複数絡んだら勝てないのは普通だし、それなりの得点を期待するにはOLの安定が不可欠だけど簡単じゃないだろうし、このOLだとラスはもっとズタボロになりそう
今回は要のD#もサッパリだったからその立て直しが最重要項目だな
今回は要のD#もサッパリだったからその立て直しが最重要項目だな
33名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/06(日) 06:53:38.10ID:bk9s3hpG No. 3 QB Russell Wilson (Calf) - Questionable
No. 30 RB Jaylen Warren (Knee) - Out
**No. 49 LB Jeremiah Moon (Ankle) - Questionable
No. 56 LB Alex Highsmith (Groin) - Out
No. 81 TE MyCole Pruitt (Knee) - Out
No. 84 RB/KR Cordarrelle Patterson (Ankle) - Out
>>32
先週に引き続きHighsmith がoutなのでD#はまだ厳しそう
No. 30 RB Jaylen Warren (Knee) - Out
**No. 49 LB Jeremiah Moon (Ankle) - Questionable
No. 56 LB Alex Highsmith (Groin) - Out
No. 81 TE MyCole Pruitt (Knee) - Out
No. 84 RB/KR Cordarrelle Patterson (Ankle) - Out
>>32
先週に引き続きHighsmith がoutなのでD#はまだ厳しそう
2024/10/07(月) 10:44:19.27ID:lKGboxA1
D#の修正力がイマイチだしなぁ 序盤が大事
2024/10/07(月) 14:02:23.21ID:ShlrhGD+
負けたやんけ!パスD#イマイチだったなあ
2024/10/07(月) 14:03:26.24ID:idl28RtU
まぁこんなもんでしょ
37名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/07(月) 17:35:14.08ID:fiKdM8ev もう1TD欲しかった…まぁとりあえずTJ100サックおめでとう
2024/10/07(月) 21:24:37.30ID:bNW5jCKR
ベリチックならあえてTD取らせて返しのドライブで同点&逆転狙うんだろうけど、Dフ#勝負するのがトムリン流だしね。
かりにファンブルをリカバーできてたらそれが正解だったわけで、結果論でしかないし。
何れにしてもオフェンスが点さえ取ればこんな展開にはならんのにな~
かりにファンブルをリカバーできてたらそれが正解だったわけで、結果論でしかないし。
何れにしてもオフェンスが点さえ取ればこんな展開にはならんのにな~
2024/10/07(月) 21:56:05.23ID:lKGboxA1
終盤のロングドライブからの負けパターン
3rdダウンで止められない
あとゴール前のRobertsに痺れたよ ポラマルかと思ったわ
3rdダウンで止められない
あとゴール前のRobertsに痺れたよ ポラマルかと思ったわ
40名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/07(月) 22:35:05.06ID:KoycgdRH フィールズのコントロールもイマイチだったが、取れるボールをWRがポロポロし過ぎ
41名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/07(月) 22:45:38.34ID:ZkfBBlxw パスを通せない原因はプレイコール、WR、OL、QBのどこが一番問題なのか
ディフェンスはビショップがしんどい
あんまり信用してないけどサットンが待ち遠しい
ディフェンスはビショップがしんどい
あんまり信用してないけどサットンが待ち遠しい
2024/10/07(月) 23:55:50.26ID:SoCIpXg3
試合見終わった、WRの差を感じた
Pickensはどうするんだろうね
Pickensはどうするんだろうね
2024/10/08(火) 13:10:29.94ID:ywQR9+zF
フィールズのパスが浮くケースも多かったけど、大事なところでレシーバーがポロポロしてたのもドライブが安定しなかった一因だな
D#も相手のTOや詰めの甘さに助けられた形
TDヒットシーンは珍しくパスプロがきっちりきまってフィールズが落ち着いてリリースしてた
キーとなるランブロの不発も少なくなくて距離を稼げずランO#で相手に対してほとんど脅威を与えられてないから、QBどうこうよりOLが安定して仕事をするか、もしくはコールを工夫してランを出せないと引き続き厳しそう
D#も相手のTOや詰めの甘さに助けられた形
TDヒットシーンは珍しくパスプロがきっちりきまってフィールズが落ち着いてリリースしてた
キーとなるランブロの不発も少なくなくて距離を稼げずランO#で相手に対してほとんど脅威を与えられてないから、QBどうこうよりOLが安定して仕事をするか、もしくはコールを工夫してランを出せないと引き続き厳しそう
2024/10/08(火) 13:33:03.61ID:+CLaOoiP
ピケンズがやる気ないルートランしてると晒されてるな
45名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/09(水) 01:34:55.83ID:189fDmy/ >>44
Coach Tは意図的にスナップ数減らしたって言ってたみたい。プレーの質を上げるためだと思うんだが去年のやる気のないDiontaeやCHIのロッカールームで口が滑ったCraypoolみたいになりかねないのが怖い。
Coach Tは意図的にスナップ数減らしたって言ってたみたい。プレーの質を上げるためだと思うんだが去年のやる気のないDiontaeやCHIのロッカールームで口が滑ったCraypoolみたいになりかねないのが怖い。
2024/10/09(水) 01:42:06.56ID:4+P9ra2+
スタッツ見たらボロ負け
点数で何とかいい勝負ができたのは、2INTがあったから
点数で何とかいい勝負ができたのは、2INTがあったから
2024/10/09(水) 06:14:20.04ID:1u05YxTy
OLとRBが怪我がちでランオフェンスは頼れないからこそパス生命線だよなー
2024/10/09(水) 17:25:01.04ID:S0CorgdX
スクリーンプレイが決まったぜ
49名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/10(木) 00:32:05.20ID:g57rtjHP 肩が弱い感じ
それでいてレシーバーガン見なら尚更
それでいてレシーバーガン見なら尚更
50名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/10(木) 06:31:00.36ID:1M1DkzRT おや?ウィルソンが練習フルって事は
いよいよ出てくるか
いよいよ出てくるか
2024/10/10(木) 12:15:55.63ID:CU6Q6E1G
トゥルビスキーよりはパス通るけど、ロングパスが投げられないのかな?ロングパスをチャレンジしても25〜30ヤードのミドルしか投げられてなかった印象。もちろんベンとかいうロングパスの距離と精度の化け物を長い間見てきたから、物足りなく感じるだけかもしれんけど。
52名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 19:02:00.44ID:t/lp22UE No. 23 S Damontae Kazee (Ankle) - Out
No. 30 RB Jaylen Warren (Knee) - Questionable
No. 51 LB Nick Herbig (Hamstring) - Out
No. 56 LB Alex Highsmith (Groin) - Out
No. 81 TE MyCole Pruitt (Knee) - Out
No. 84 RB/KR Cordarrelle Patterson (Ankle) - Out
No. 98 DE DeMarvin Leal (Neck) - Out
ウィルソンは2ndQBでひとまずフィールズ先発なんだそうな
No. 30 RB Jaylen Warren (Knee) - Questionable
No. 51 LB Nick Herbig (Hamstring) - Out
No. 56 LB Alex Highsmith (Groin) - Out
No. 81 TE MyCole Pruitt (Knee) - Out
No. 84 RB/KR Cordarrelle Patterson (Ankle) - Out
No. 98 DE DeMarvin Leal (Neck) - Out
ウィルソンは2ndQBでひとまずフィールズ先発なんだそうな
53名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 08:09:07.94ID:I0k2bqBg TJワットのパンチ2発で勝負あり。
新人センター君大丈夫かな?
これ以上の怪我人は勘弁だぜ。
新人センター君大丈夫かな?
これ以上の怪我人は勘弁だぜ。
54名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 08:15:05.33ID:cLAQ/tvd 30点超えは良いことだが
フィールズのコントロールがなあ
INT未遂もなんであんなとこ投げるんだかって感じやし
フィールズのコントロールがなあ
INT未遂もなんであんなとこ投げるんだかって感じやし
55名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 09:23:23.11ID:bPfrGuIx 審判に助けられた印象
相変わらずWRはポロポロだし
相変わらずWRはポロポロだし
2024/10/14(月) 09:25:50.38ID:1H3+ldoC
フィールズが微妙
バスがどうしても見劣りするんだよね
試合を壊すレベルでもないけど、ディフェンスの助けになるかというとそうでもない
ハリスは今日は頑張った
バスがどうしても見劣りするんだよね
試合を壊すレベルでもないけど、ディフェンスの助けになるかというとそうでもない
ハリスは今日は頑張った
57名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 10:57:15.58ID:7GZJMvju 相手の手痛いミスとワットのパンチがボールに当たってくれたお陰で勝てた
ナジーは毎試合これくらいやってもらわないと
ナジーは毎試合これくらいやってもらわないと
2024/10/14(月) 13:05:50.66ID:wLFxwRAm
パスブロが全く持たないけど、フィールズの機動力で助かってる感じはある
2024/10/14(月) 13:21:55.10ID:o3zy0AWJ
バスプロが持たないから
ショートで思い切って投げ込めるデカくてハンドの強いWRが必要
アダムスはバッチリだと思うけどなー
TJとキャムが元気なら今年勝負してもいいんじゃないの
指名権は再来年のピッツバーグ開催の分だけ残しとけばいい
ショートで思い切って投げ込めるデカくてハンドの強いWRが必要
アダムスはバッチリだと思うけどなー
TJとキャムが元気なら今年勝負してもいいんじゃないの
指名権は再来年のピッツバーグ開催の分だけ残しとけばいい
2024/10/14(月) 13:27:21.41ID:G3aA4Fxm
それはどうだろう。半袖さんによると去年シカゴのOLのプロテクションは2.5秒まではリーグトップクラスだったが、フィールズが投げるのが遅かったのでプロテクションが持っていないように見えた、というデータがあるらしい。
今年はどうなのか知らんけど。
今年はどうなのか知らんけど。
2024/10/14(月) 13:37:12.13ID:o3zy0AWJ
フィールズの判断が遅いのは間違いない
オープンなWRも見逃しがち CHIで改善点として良く言われてた事
その弱点と類まれな脚力どっちとるか
パスO#がどの程度なのかは一回ラスに出てもらわないとわからんよね
オープンなWRも見逃しがち CHIで改善点として良く言われてた事
その弱点と類まれな脚力どっちとるか
パスO#がどの程度なのかは一回ラスに出てもらわないとわからんよね
62名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 14:46:55.28ID:I0k2bqBg 直線を走ると抜群に速いが、ラッシュから逃げるのは得意ではない。
皆さん仰る通りオープンWRをよく見逃す。又、空くまで投げない。
パスコントロールも良くない。但し1試合に数回は素晴らしいロングを決める。
よくこのQBで4勝2敗まで来れたものだ。
願わくば前半で大差をつけた状態でラスのプレイを見たい。
今日も4Qでヘルメット被ってたので出るのかな、と思ったけど。
皆さん仰る通りオープンWRをよく見逃す。又、空くまで投げない。
パスコントロールも良くない。但し1試合に数回は素晴らしいロングを決める。
よくこのQBで4勝2敗まで来れたものだ。
願わくば前半で大差をつけた状態でラスのプレイを見たい。
今日も4Qでヘルメット被ってたので出るのかな、と思ったけど。
2024/10/14(月) 16:21:13.19ID:COIW/s8S
おいおいマジで言ってんの?
ウィルソン出てきたら色々終わっちまうぞ・・・
ウィルソン出てきたら色々終わっちまうぞ・・・
2024/10/14(月) 17:10:32.46ID:KGvomUH9
一番の問題はOLのパスプロ
漏らしすぎて話しにならない
むしろフィールズだから
何とか逃げて
次のプレーに繋げている様にしか見えない
ラスを見たい気持ちもあるが
割とギャンブルチックな起用になるかも
漏らしすぎて話しにならない
むしろフィールズだから
何とか逃げて
次のプレーに繋げている様にしか見えない
ラスを見たい気持ちもあるが
割とギャンブルチックな起用になるかも
2024/10/14(月) 17:33:48.04ID:o3zy0AWJ
多分大体の人が考えてる事は同じじゃないかな
フィールズに物足りなさを感じる部分もあるけど
ラスなら逃げ切れず速攻ぶっ壊される可能性もあって怖い
ただ元々ラスがQB1なのと
フィールズのトレード対価アップのスナップ数がそろそろなんで
お試しする時期かなとも思う
フィールズに物足りなさを感じる部分もあるけど
ラスなら逃げ切れず速攻ぶっ壊される可能性もあって怖い
ただ元々ラスがQB1なのと
フィールズのトレード対価アップのスナップ数がそろそろなんで
お試しする時期かなとも思う
2024/10/14(月) 20:09:57.92ID:KGvomUH9
考えてみればフィールズは
QBで3人しかいない1シーズンでの1000yardラッシャーの1人
脚力で凌いで貰わなアカンわな
でもコレで良いのか?という疑問は今後も続くでしょう
あの紙OLだと若くないラスがどうなるのかは分からないし
論争が起こるのはある意味面白いんだけどね
QBで3人しかいない1シーズンでの1000yardラッシャーの1人
脚力で凌いで貰わなアカンわな
でもコレで良いのか?という疑問は今後も続くでしょう
あの紙OLだと若くないラスがどうなるのかは分からないし
論争が起こるのはある意味面白いんだけどね
67名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 22:50:18.84ID:KXLJA/uk 選択肢が有るのはいいこと!
なはず
なはず
2024/10/15(火) 04:07:14.88ID:fULdX1vu
いやフィールズ批判に球離れの遅さがあるのにそのフィールズより更に球持ち長いウィルソンに替えたら酷くなるだけじゃん
2024/10/15(火) 04:07:16.88ID:fULdX1vu
いやフィールズ批判に球離れの遅さがあるのにそのフィールズより更に球持ち長いウィルソンに替えたら酷くなるだけじゃん
2024/10/15(火) 05:05:35.01ID:v3poJJhW
4Q残り8分16点差の時にラッセルを試してみても良かった気がするけどね。
フィールズにはRZに入ったらランでしかボール運べないとかで不満もあるけど、ハスキンス・トゥルビスキー・ルドルフ・ピケットよりは良いと思う。
ここまでの結果を見たら、しばらくフィールズがスタメンだろうな。フィールズが良い結果を出してる間にラッセルをスタメンで試すような事はトムリンはしない。
フィールズにはRZに入ったらランでしかボール運べないとかで不満もあるけど、ハスキンス・トゥルビスキー・ルドルフ・ピケットよりは良いと思う。
ここまでの結果を見たら、しばらくフィールズがスタメンだろうな。フィールズが良い結果を出してる間にラッセルをスタメンで試すような事はトムリンはしない。
71名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/15(火) 07:59:10.35ID:ZfsZlK5o 正直言ってプレシーズンでは2人よりもカイルアレンのほうが良く見える場面も多かった
ラスが出るなら本番での一変を期待したい
ラスが出るなら本番での一変を期待したい
72名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/15(火) 19:51:52.42ID:BE3hh8BV 昔のラスなら今のOLでも活躍できたかも知らんけどDEN時代のラス見てたらフィールズの方がいいと思うわ
73名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/15(火) 19:52:32.80ID:BE3hh8BV なんにせよこのO#でよく勝ったわD#様様ですね
2024/10/15(火) 23:02:51.68ID:1gUD6euI
byeまではこのままでいいよ
75名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/16(水) 00:24:23.04ID:KB80aD1T Davante Adamsがジェッツ加入。
ウチと試合した後にしてくれよ。
ウチと試合した後にしてくれよ。
2024/10/16(水) 04:16:44.58ID:ccMY92WP
77名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/16(水) 14:59:55.91ID:Plpl8jFd トムリンもフィールズに物足りなさ感じてるだろうね。
でもサックくらいまくるラスが目に浮かぶよ
でもサックくらいまくるラスが目に浮かぶよ
2024/10/17(木) 03:09:24.06ID:IfnKdkc3
ウィルソンが得意の政治力使ったんじゃなかろうか
これが崩壊の始まりじゃなきゃいいけど
これが崩壊の始まりじゃなきゃいいけど
2024/10/17(木) 04:04:00.57ID:o2DRRd2t
久々にABとマイク・ウォレスの映像見たけど、ものすごいシュアハンドやなぁ。
これだけのキャッチ力があるWRが欲しいな。その前に精度良く投げれるQBか、
これだけのキャッチ力があるWRが欲しいな。その前に精度良く投げれるQBか、
80名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/17(木) 09:34:06.84ID:ZBYpfaFJ >>78
去年は政治力によってデンバーを追い出されたから忸怩たる思いがあるのでしょう。
去年は政治力によってデンバーを追い出されたから忸怩たる思いがあるのでしょう。
2024/10/18(金) 06:19:44.13ID:33HZAf1W
2024/10/18(金) 07:40:26.07ID:1iwO6h7n
気になるのが4QにフィールズがラッシングTD決めた際に、セウマロが自分サイドのプルプレーだったにも関わらず、あからさまにセレブレーションへの参加を拒否したこと
既に選手がラス派とフィールズ派に割れてるかもね…
既に選手がラス派とフィールズ派に割れてるかもね…
83名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/18(金) 15:30:04.75ID:lDeGH91G #10の小ウィルソンがまた怪我…
2024/10/18(金) 19:57:11.59ID:v5vOjU6P
1巡と3巡が使えないのはキツいわ
ファウタヌの怪我でジョーンズを本来のLTに戻す機会がポシャったし
WRは元々人材不足だから期待されてたのに。
ローマンはランブロックも積極的なタイプだからスキームに合う可能性もあった。
2人ともカレッジではタフだったのになぜ…
まあ逆にPウィルソンが元気なのは良かった。間違いなくスティール。
ファウタヌの怪我でジョーンズを本来のLTに戻す機会がポシャったし
WRは元々人材不足だから期待されてたのに。
ローマンはランブロックも積極的なタイプだからスキームに合う可能性もあった。
2人ともカレッジではタフだったのになぜ…
まあ逆にPウィルソンが元気なのは良かった。間違いなくスティール。
2024/10/19(土) 07:14:26.00ID:L6dpLTwn
あれ?今週の試合、G+で放送あるじゃん。2週前に見た時は放送予定になってなかった気がするけど…?
86名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/20(日) 01:26:19.61ID:SODPEU+M ウィルソン先発決定っと
ハイスミスも戻ってくるっぽいし
さて吉凶は如何に
ハイスミスも戻ってくるっぽいし
さて吉凶は如何に
2024/10/21(月) 09:10:14.87ID:cPpCf8iP
今日のインアクティブ
QB Kyle Allen
C Zach Frazier
RB Cordarrelle Patterson
OLB Nick Herbig
WR Roman Wilson
S Damontae Kazee
RB Aaron Shampklin
Frazier間に合わんかったか
QB Kyle Allen
C Zach Frazier
RB Cordarrelle Patterson
OLB Nick Herbig
WR Roman Wilson
S Damontae Kazee
RB Aaron Shampklin
Frazier間に合わんかったか
2024/10/21(月) 10:58:38.34ID:H53aBxfu
ラスのエンジンかかってきた
D#が踏ん張れば勝てるかもね
D#が踏ん張れば勝てるかもね
89名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/21(月) 12:08:53.53ID:1dK3j027 おや?なんかええぞ…
2024/10/21(月) 12:15:04.08ID:Ul94h/tf
一本目のTDとかフィールズじゃ絶対ムリやったろ
2024/10/21(月) 12:31:00.95ID:H53aBxfu
最後の最後までイケイケのO#
92名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/21(月) 12:42:43.02ID:q+nS2zOg しょぼいかと思ったら途中からはさすがだった・・・
2024/10/21(月) 13:22:35.60ID:JFbbahuc
QBの差が出たね、序盤のブーイングが効いたか
そして揉みくちゃにされるダニースミスかわよ
そして揉みくちゃにされるダニースミスかわよ
2024/10/21(月) 17:52:15.81ID:GhrC1/N/
前半のほとんどは投げてもコントロールが最悪で、こりゃダメだ、って思ったけど、前半終了間際から急に良くなったな。後半はさすがだった。
錆びてたところにKURE5-56でも差したかなw
錆びてたところにKURE5-56でも差したかなw
95名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/21(月) 19:06:06.42ID:n8pV2alt さすがラス。フィールズと比べて動きが柔らかい。
ラッシュが迫っても慌てない。
後半は安心して見られた。
ピケンズに待望のTDキャッチ。
難しいキャッチばかり決めてる感じ。
ソース相手にDPI取ったしこれで吹っ切れるだろう。
ラッシュが迫っても慌てない。
後半は安心して見られた。
ピケンズに待望のTDキャッチ。
難しいキャッチばかり決めてる感じ。
ソース相手にDPI取ったしこれで吹っ切れるだろう。
2024/10/21(月) 19:53:12.21ID:P3mZiKIq
2024/10/21(月) 22:44:40.25ID:zDQUpEuB
ロジャース相手にINT2回はでかい
フィールズのランよりウィルソンのパスの方がやっぱ効果的なんだなあ
フィールズのランよりウィルソンのパスの方がやっぱ効果的なんだなあ
2024/10/22(火) 00:01:55.75ID:Ev82NxIM
オフェンスの幅がフィールズの時と全然違うんよね
プレイアクションをガンガン使ってたし(非常に効果的だった)
TEワシントンもパスコースに頻繁に出してた
OCスミスのTEN時代を考えるとこっちが本来のスキームだと思う
フィールズの時はプレーを制限してたんだろうか
プレイアクションをガンガン使ってたし(非常に効果的だった)
TEワシントンもパスコースに頻繁に出してた
OCスミスのTEN時代を考えるとこっちが本来のスキームだと思う
フィールズの時はプレーを制限してたんだろうか
99名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/22(火) 00:14:11.47ID:KBdLIc7k レシーバーのスーパーキャッチとビショップのインターセプト連発とか再現性があるのか疑問だけどとにかく気持ち良いゲームだった
2024/10/22(火) 16:50:57.91ID:q/9HerhW
サイドラインへの高精度ロングパス
ギリギリのパスをスーパーキャッチするWR
しょうもないサックとチェックダウン
良くも悪くも完全に予想通りのラスオフェンス
ランで稼げればある程度安定するでしょう
ギリギリのパスをスーパーキャッチするWR
しょうもないサックとチェックダウン
良くも悪くも完全に予想通りのラスオフェンス
ランで稼げればある程度安定するでしょう
101名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/22(火) 22:44:12.17ID:UB1zS3XE まだ1試合だがラスの率いるオフェンスの方が躍動感があった。
ロングはピケンズ、右にロールアウトしてワシントンへのパスが効果的。
プレイアクションもさすがに上手くこのOLでよくやっている。
DB陣は新加入組が日替わりでヒーローになっているが、なんと言っても大きいのはクイーン加入。
来月のクイーンvsキングが早くも楽しみ。
ロングはピケンズ、右にロールアウトしてワシントンへのパスが効果的。
プレイアクションもさすがに上手くこのOLでよくやっている。
DB陣は新加入組が日替わりでヒーローになっているが、なんと言っても大きいのはクイーン加入。
来月のクイーンvsキングが早くも楽しみ。
102名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/23(水) 04:49:37.68ID:rPtnPbmI ワシントン数字出せてよかったね
質の高いQBにはフリーになっている若しくはここならインターはないポイントが分かるのね
質の高いQBにはフリーになっている若しくはここならインターはないポイントが分かるのね
2024/10/23(水) 07:46:33.32ID:eUCU41eT
TEダーネルワシントンは初の1試合複数キャッチかな
巨漢にしてあのポテンシャルは怪物クラスなのでもっと使って欲しい
巨漢にしてあのポテンシャルは怪物クラスなのでもっと使って欲しい
2024/10/23(水) 07:52:16.59ID:eUCU41eT
ピケンズへのTDパスは
投げた瞬間は
まだ相手CBを抜ききれていない状態でしたが
その後の動きをしっかりと予測した良いパスでしたね
フィールズにああいうパスが投げられるようになったら面白いのですけどね
正直ここまでラスが結果を残すとは思いませんでした
投げた瞬間は
まだ相手CBを抜ききれていない状態でしたが
その後の動きをしっかりと予測した良いパスでしたね
フィールズにああいうパスが投げられるようになったら面白いのですけどね
正直ここまでラスが結果を残すとは思いませんでした
105名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/23(水) 23:27:21.14ID:adTnPQs5 トレード期限が近づいてきた。オマーンカーンならまたやってくれそうな気がするがどうでしょう
2024/10/25(金) 04:32:07.91ID:wAkCca/h
NFLにドラフトされるくらいの優秀なQBでも、一流と二流の違いは
パスラッシュがかかった時に焦って、判断を間違う・コントロールがぶれるか否かやね
パスラッシュがかかった時に焦って、判断を間違う・コントロールがぶれるか否かやね
107名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/27(日) 05:30:32.69ID:9sUm4haQ No. 10 Roman Wilson (Hamstring) - Out
No. 44 LB Tyler Matakevich (Hamstring) - Out
No. 51 LB Nick Herbig (Hamstring) - Out
No. 54 C Zach Frazier (Ankle) - Out
No. 60 OT Dylan Cook (Foot) - Out
No. 84 RB/KR Cordarrelle Patterson (Ankle) - Doubtful
OLが揃わんなあ
No. 44 LB Tyler Matakevich (Hamstring) - Out
No. 51 LB Nick Herbig (Hamstring) - Out
No. 54 C Zach Frazier (Ankle) - Out
No. 60 OT Dylan Cook (Foot) - Out
No. 84 RB/KR Cordarrelle Patterson (Ankle) - Doubtful
OLが揃わんなあ
2024/10/27(日) 15:00:07.97ID:ZdyAardh
フレイジャーは元々bye空けまで復帰させないって話出てたから
しゃあないかな 代理のマコラムも悪くなかったし。
bye空けのIOLの並び(セウマロ・フレイジャー・マコーミック)は
来年も継続だろうから、強敵相手に磨いてしっかり固めてほしい
しゃあないかな 代理のマコラムも悪くなかったし。
bye空けのIOLの並び(セウマロ・フレイジャー・マコーミック)は
来年も継続だろうから、強敵相手に磨いてしっかり固めてほしい
2024/10/29(火) 10:23:22.61ID:hTX/NfvH
3TDできたはずが、3FG
エンドゾーン以外は完璧なオフェンス…
カスみたいなペナルティでTD潰したジョーンズも
ペナルティ以外は良い出来なんだよなぁ…
エンドゾーン以外は完璧なオフェンス…
カスみたいなペナルティでTD潰したジョーンズも
ペナルティ以外は良い出来なんだよなぁ…
110名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/29(火) 12:44:54.38ID:knz1wam4 ヒヤヒヤしたがなんとか勝ててよかった
2024/10/29(火) 14:14:12.12ID:DHsRPt6X
久々のQBレイティング114.9、ランも150ヤード以上出たし、文句ないわ。
序盤にTDパスをノーキャッチ判定にされたし、終盤にボールロストした時はヒヤヒヤしたけど、なんだかんだで守備とスペシャルチームが強いとこにオフェンスも形になってきた。
bye後の同地区連戦が怖いけど、今シーズンは例年以上に楽しめそうや。
序盤にTDパスをノーキャッチ判定にされたし、終盤にボールロストした時はヒヤヒヤしたけど、なんだかんだで守備とスペシャルチームが強いとこにオフェンスも形になってきた。
bye後の同地区連戦が怖いけど、今シーズンは例年以上に楽しめそうや。
2024/10/29(火) 15:10:25.00ID:s3XyuB68
内容見たら特に前半はNYGに圧倒されてたように感じた
相手がプレーに影響ない反則を連発してくれて助かった感じ
相手がプレーに影響ない反則を連発してくれて助かった感じ
113名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/29(火) 21:05:31.38ID:JGFcCE9s 本当はキャッチになってしかるべきパスも何本かあってスタッツ以上にラスの出来は素晴らしい
結局アメフトってQB次第だなって思った
結局アメフトってQB次第だなって思った
2024/10/29(火) 21:59:55.74ID:hTX/NfvH
ローマンウィルソンが試合前にIR入りしているので
WRをトレードで獲得したいけど、めぼしい選手はいない
POで勝利を目指すなら何とか補強したい
ピケンズ・CA・ジェファーソンにもう1枚加えたい
ヘイワードとTJが元気な今年に勝負を!
WRをトレードで獲得したいけど、めぼしい選手はいない
POで勝利を目指すなら何とか補強したい
ピケンズ・CA・ジェファーソンにもう1枚加えたい
ヘイワードとTJが元気な今年に勝負を!
2024/10/29(火) 23:06:12.92ID:xRdZDujK
QB次第というか、QBがある程度のレベルにないとラインもバックスも生かせないまともなQBが来てからが勝負だ…
と言いたいけど、オドネルでスーパー出た歴史があるんだよなあ、あれは謎だったわ
と言いたいけど、オドネルでスーパー出た歴史があるんだよなあ、あれは謎だったわ
2024/10/29(火) 23:28:49.87ID:9jHvrGoA
117名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/30(水) 00:18:56.28ID:/9VFj7fW ラスの動きが良い。そのおかげかランもよく出る。
ただレッドゾーンまでは進めても決定力が足りない。
取れる時に取っておかないと、これからの対戦相手には勝てないだろう。
守備は大ポカもあるが要所でビッグプレイ決めるので非常に頼もしい。
ベントン、クイーンはプロボウルいけるんじゃないか?
ただレッドゾーンまでは進めても決定力が足りない。
取れる時に取っておかないと、これからの対戦相手には勝てないだろう。
守備は大ポカもあるが要所でビッグプレイ決めるので非常に頼もしい。
ベントン、クイーンはプロボウルいけるんじゃないか?
2024/10/30(水) 00:35:03.65ID:qIN1WLig
ピケンズはエンドゾーンでの不運が続くけど、代わりにオースティンとビショップが幸運を掴み取ってるなあ
D#は4Q疲れが見えたような気がしたけど、O#がTD取ったらがっちり締めたのは流石
そしてTJもしっかりFFかまして見事
ジェファーソンのスーパーキャッチがあんまりリプレイされなかったのは可哀想w
D#は4Q疲れが見えたような気がしたけど、O#がTD取ったらがっちり締めたのは流石
そしてTJもしっかりFFかまして見事
ジェファーソンのスーパーキャッチがあんまりリプレイされなかったのは可哀想w
2024/10/30(水) 01:40:58.62ID:ZHqmKQC5
PITは伝統的にスペシャルチームが強いけど、今年は特に良いね
TFPブロック、パントブロック、で今日パントリターンタッチダウン
スペシャルチームコーチのおじいちゃんの笑顔が可愛い
TFPブロック、パントブロック、で今日パントリターンタッチダウン
スペシャルチームコーチのおじいちゃんの笑顔が可愛い
2024/10/30(水) 07:45:04.31ID:Z0Evzdhi
>>119
そしてFGとパントも素晴らしい
そしてFGとパントも素晴らしい
121名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/30(水) 08:29:53.88ID:eazboD1+ 70歳でしたっけ?
その歳で自らの力で何億円もサラリー稼ぐって尊敬する
その歳で自らの力で何億円もサラリー稼ぐって尊敬する
2024/10/30(水) 10:10:42.97ID:VtO5yYL1
ディオンテよりによってBALかよ
クイックパスからYACでズタズタにされそうで嫌だわ…
クイックパスからYACでズタズタにされそうで嫌だわ…
123名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/30(水) 18:01:25.35ID:vw2NzqiX >>122
BALとディオンテの悪意を感じざるを得ないw
BALとディオンテの悪意を感じざるを得ないw
2024/10/30(水) 19:45:13.51ID:w+Z1uiiC
TJいつの間にか100サックしてたのか
余裕で兄貴越えそうだな
余裕で兄貴越えそうだな
125名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/31(木) 00:05:07.38ID:O23z1A2r サットンが次戦から出場可能に。
とんでもないヘイルメアリー投げてくるので防いでもらいましょう。
とんでもないヘイルメアリー投げてくるので防いでもらいましょう。
2024/10/31(木) 18:26:02.46ID:/Ve2IafU
BAL弱くね?
2024/10/31(木) 19:56:15.30ID:Q5LO5SG/
強いよ
2024/10/31(木) 22:42:23.39ID:ieoJqXtq
PITのファンだと、ロスリスバーガー以外は微妙なQBしかいないから、どのレベルのQBが必要なのかよく分からないよね
ブリスター、オドネル、スラッシュ、トムザック、マドックス、ピケット…
ブリスター、オドネル、スラッシュ、トムザック、マドックス、ピケット…
2024/10/31(木) 23:23:30.56ID:cEvmuyBZ
たった2試合だけだが
そこそこなプレーをしてるウィルソンクラスは
どこのチームでもプレイオフ及びSBで勝つ為には最低限でも欲しいレベルかな
失礼ながらも最低限と言いつつQBレイティングは大変素晴らしいですけど
加えて実績も凄すぎるw
この20年間でベン以外で
一番まともなQBが登場したとは思う
フィールズにもう少しパサーとしての才能があれば面白いんだけど
そこそこなプレーをしてるウィルソンクラスは
どこのチームでもプレイオフ及びSBで勝つ為には最低限でも欲しいレベルかな
失礼ながらも最低限と言いつつQBレイティングは大変素晴らしいですけど
加えて実績も凄すぎるw
この20年間でベン以外で
一番まともなQBが登場したとは思う
フィールズにもう少しパサーとしての才能があれば面白いんだけど
2024/10/31(木) 23:43:26.15ID:uZlh+lNb
あと残り9試合
同地区以外はWAS.PHI.KC
同地区対決は例えCLEでも油断できないけど、今の陣容だとドキドキしながら楽しめそう
同地区以外はWAS.PHI.KC
同地区対決は例えCLEでも油断できないけど、今の陣容だとドキドキしながら楽しめそう
2024/11/01(金) 07:45:05.06ID:RXCYaraU
パワーランキング9位になってる!
2024/11/02(土) 01:00:32.78ID:AsnD1q3J
ボズウェルとビショップが10月の月間MVP
おめでとう!
おめでとう!
133名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/02(土) 02:34:37.38ID:SbigrlXy シーズン前半は守備が大活躍。キッカーも安定してた。
後半は攻撃に頑張ってもらいたい。
特に右Tのジョーンズ!
何度ピケンズのビッグプレイ取り消してんだよ!(ジョージア大の同僚だろ)
汚名返上しっかり頼むぞ
後半は攻撃に頑張ってもらいたい。
特に右Tのジョーンズ!
何度ピケンズのビッグプレイ取り消してんだよ!(ジョージア大の同僚だろ)
汚名返上しっかり頼むぞ
2024/11/02(土) 04:01:11.54ID:RwRiRPK5
#31 Bishop ここ2試合で3インターセプト
こんな選手いたっけかと調べてみたら、今年のドラフト外ルーキー
良い拾い物をしたね
こんな選手いたっけかと調べてみたら、今年のドラフト外ルーキー
良い拾い物をしたね
2024/11/02(土) 22:58:17.27ID:ecse4mVN
次WASなのかあ、ダニエルズが凄すぎて怖いな
2024/11/03(日) 01:40:43.94ID:+SUaL6zt
地区優勝を盛り上げるために、最終週に同地区対決を持ってくるのはいいとして
後半に同地区対決6試合をまとめて持ってくるの、何とかしてほしいわな
特にWeek12〜14の、@CLE @CIN CLE ゲシュタルト崩壊起こすわ
後半に同地区対決6試合をまとめて持ってくるの、何とかしてほしいわな
特にWeek12〜14の、@CLE @CIN CLE ゲシュタルト崩壊起こすわ
2024/11/03(日) 01:44:16.39ID:CS35p2zv
この前に
CLEがBALに番狂わせ食らわしたばかりだし、きついスケジュールだよね
CLEがBALに番狂わせ食らわしたばかりだし、きついスケジュールだよね
2024/11/03(日) 10:44:26.94ID:FGXTws96
CLEは代わったQBウィンストンのミドルパスが良かった
球自体は速くなく、ふわっとしたパスに見えた
BALに勝ったのだから相当手強い
球自体は速くなく、ふわっとしたパスに見えた
BALに勝ったのだから相当手強い
2024/11/03(日) 20:53:35.26ID:X1aC1s+z
まあうちはどことやっても接戦に
なるから 胃が痛いのが続くよ
なるから 胃が痛いのが続くよ
2024/11/05(火) 20:46:57.45ID:2TBhM1r8
真剣に狙ってたっぽいカークが怪我してWRの補強はポシャったかなぁ
それならそれで別のとこ補強してほしいわ
来年のドラフトは不作みたいだし、
指名権出して今年ちょっと勝負してもいいんちゃうかな
それならそれで別のとこ補強してほしいわ
来年のドラフトは不作みたいだし、
指名権出して今年ちょっと勝負してもいいんちゃうかな
2024/11/05(火) 21:32:20.27ID:g4Q3ICgd
さすがにレシーバーの手当てするだろ
2024/11/05(火) 22:33:28.74ID:ychbujZc
ディフェンスバックも強くなさそうだけどこのままいくのかな
143名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/06(水) 01:28:33.57ID:CqOaSaOM WAS攻撃(得点3位)vsPIT守備(失点2位)
ダニエルズすでに週間最優秀新人6回。
オッズはウチが2.5ポイントのアンダードッグ。
見応えのある試合間違いなし。
ダニエルズすでに週間最優秀新人6回。
オッズはウチが2.5ポイントのアンダードッグ。
見応えのある試合間違いなし。
144名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/06(水) 06:34:25.62ID:CqOaSaOM やりました。
ジェッツからMike Williams(2025年5巡)獲得。
ラスの武器になってくれるでしょう。
ジェッツからMike Williams(2025年5巡)獲得。
ラスの武器になってくれるでしょう。
2024/11/06(水) 08:29:13.70ID:UV6s8PXK
トレードでPITが話題になるのかなり珍しい
最近シーズン後半で失速気味だから良い補強になりますように
最近シーズン後半で失速気味だから良い補強になりますように
2024/11/06(水) 08:29:54.43ID:7MgcsbGO
ランをベースにプレイアクションでロングボムが
OCスミスのスキームでラスにも合ってるから
競り合いに強いデカいWilliamsはフィットが早そう
今年のオフにFAでホスト予定だったし。
Edgeの補強も大きい。
DCオースティンの今年のスキームは
ブリッツ入れずに4menでプレッシャーがかかる前提だから、
質の良いバックアップは必須。
OCスミスのスキームでラスにも合ってるから
競り合いに強いデカいWilliamsはフィットが早そう
今年のオフにFAでホスト予定だったし。
Edgeの補強も大きい。
DCオースティンの今年のスキームは
ブリッツ入れずに4menでプレッシャーがかかる前提だから、
質の良いバックアップは必須。
147名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/06(水) 09:10:57.41ID:BPtav/fA 軽傷組も戻ってこれそうで何より。
2024/11/07(木) 01:06:34.81ID:Y1vpk7h7
新人にはブリッツバーグの恐怖を見せつけトラウマにしてやりたい、といつも思ってるけど
PITが初物に弱いからなぁ〜
PITが初物に弱いからなぁ〜
2024/11/07(木) 09:36:50.73ID:WZ53Z5xL
>>148
うちらがドラフト全体2位QBの恐怖を見せつけられる可能性の方が高そう
うちらがドラフト全体2位QBの恐怖を見せつけられる可能性の方が高そう
2024/11/07(木) 12:42:10.94ID:S8U2EVvj
2024/11/07(木) 14:44:19.86ID:BEVH/Xe6
ジェイデンは何であんなに落ち着いていられるのかな
パスのタッチもベテランみたい
パスのタッチもベテランみたい
2024/11/07(木) 20:30:37.27ID:zJYV/hbe
WASはこれまでの対戦相手が緩めだったしー
ここ勝てないようだとズルズルいっちゃうぞ
ここ勝てないようだとズルズルいっちゃうぞ
153名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/08(金) 00:32:09.49ID:iH4hww/2 WASもラティモア補強してきた。
元々パス守備は悪くないので、これでますます投げにくくなった。
逆にラン守備は良くない。ナジー、ウォーレンで切り崩したい。
ダン・クイン、ボビー・ワグナーvsラス
シアトルでリング取ったメンツ同士の戦い。
元々パス守備は悪くないので、これでますます投げにくくなった。
逆にラン守備は良くない。ナジー、ウォーレンで切り崩したい。
ダン・クイン、ボビー・ワグナーvsラス
シアトルでリング取ったメンツ同士の戦い。
2024/11/08(金) 00:47:19.27ID:aFuzGFaQ
パターソンが帰ってきたら大きいと思うんだが
ナジーのランが出ない時でもパターソンのランは出てたりしたから
ナジーのランが出ない時でもパターソンのランは出てたりしたから
2024/11/08(金) 08:30:22.32ID:uSZpZfMr
去年も全体2位のストラウドにボコボコにされましたが
156名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/08(金) 10:09:25.01ID:I5vHMI+Y パターソンはもしかして3人の中で一番いいかも?って思った直後の怪我だったから待ち遠しい
157名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/08(金) 16:19:13.87ID:b3ISTGFW ビショップが良いので
サットンのチーム合流ニュースが目立たない
サットンのチーム合流ニュースが目立たない
158名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/08(金) 18:15:00.98ID:DK33lOG5 そういえばナジーって痩せたよな
2024/11/08(金) 21:00:27.50ID:aFuzGFaQ
DB頑張ってるけど、リーグ内ではどう言う立ち位置なんだろう
強い方なのかな?それともエッジラッシャー頼み?
強い方なのかな?それともエッジラッシャー頼み?
160名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/09(土) 13:54:11.14ID:aiKUxsZ1 指標上はどうなのか分からないけどエリオットはかなりよく見える
2024/11/11(月) 06:06:20.95ID:702SV3Xo
これは熱い
2024/11/11(月) 06:23:12.92ID:702SV3Xo
まさか勝ちましたよ
2024/11/11(月) 06:25:05.51ID:0rAeIbRP
だが代償が大きいなぁ
2024/11/11(月) 06:27:01.85ID:gpRqFfUC
誰が怪我した?
ナジー、ハイスミス?
ナジー、ハイスミス?
2024/11/11(月) 06:35:43.37ID:0rAeIbRP
ハイスミスが良くてPOに間に合うかなってぐにゃり方してた(適当
2024/11/11(月) 06:39:00.41ID:3rNobXXZ
捻挫くらいで済んでりゃいいけど
2024/11/11(月) 06:40:00.43ID:gpRqFfUC
レッドゾーンしか見られないので、ハイスミスが怪我したのはわかったけど、そんなに酷そうなんだ
心配だな
心配だな
2024/11/11(月) 06:51:16.39ID:F8Ba2ljC
ハイスミスとドンテが負傷
ハイスミスも痛いけどドンテの方がヤバい
反対側のJPJがとんでもなく酷い出来だったし
控えの層はさらにレベルが下がる
ハイスミスも痛いけどドンテの方がヤバい
反対側のJPJがとんでもなく酷い出来だったし
控えの層はさらにレベルが下がる
2024/11/11(月) 08:02:50.89ID:f+hoVHMY
最後にWASの若さが出た感じw
加入早々ウィリアムズがTD決めるし、D#の怪我人は痛いけど、今日はクイーンが活躍してたなあ
しかしあのフェイクパントキャッチミスはないわw
加入早々ウィリアムズがTD決めるし、D#の怪我人は痛いけど、今日はクイーンが活躍してたなあ
しかしあのフェイクパントキャッチミスはないわw
2024/11/11(月) 09:46:17.50ID:gUsWh82p
今年はナジーのランがなかなか出ない試合があるのも心配
2024/11/11(月) 10:39:38.53ID:FpwE4qY4
まさかの相撲決着
2024/11/11(月) 11:00:53.40ID:z0yXeJNy
ラッセルが出始めて明確に攻撃力上がったなぁ。
フィールズも良いQBではあったけど、スーパーボウルに複数回出場してるQBは格が違うってよくわかった。
フィールズも良いQBではあったけど、スーパーボウルに複数回出場してるQBは格が違うってよくわかった。
173名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/11(月) 13:48:02.23ID:DCIIoEEL 最後のOLのはしゃぎ方に笑ってしまった
2024/11/11(月) 15:53:01.97ID:EiaE3rkR
手のひらクルクルは世の常だけどお前らひどすぎない?
175名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/11(月) 16:40:28.25ID:gKwILmCx 各week後の会話の流れは現地のフリークとあまり変わらない印象で
そりゃ不安材料や色々な気持ちはあるよ。
俺はみんなやっぱSteelersが好きだよな〜としか読み取ってないが
そりゃ不安材料や色々な気持ちはあるよ。
俺はみんなやっぱSteelersが好きだよな〜としか読み取ってないが
176名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/11(月) 17:11:31.21ID:ph0SBHm8 Cameron Sutton出なかった?
2024/11/11(月) 18:05:14.08ID:NECHOJwK
>>174
野球板見てこい、みんな手首が鋼鉄製になっとるぞ
野球板見てこい、みんな手首が鋼鉄製になっとるぞ
2024/11/11(月) 19:29:54.68ID:0rAeIbRP
ひどいっていうならラスのダンスだよ
人格者だと思ってたのに・・
人格者だと思ってたのに・・
179名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/11(月) 21:00:51.07ID:i9oGCjh4 ラスはGPなら適当にその辺に投げたらとってくれるやろの精神でやってるやろな
ウィリアムスのTDパスも南無三!って感じに見えた
ウィリアムスのTDパスも南無三!って感じに見えた
180名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/11(月) 21:05:20.16ID:PtGIS4pd サットン少し出てましたね
ピエールはインターフェア未遂もあったし来週ジャクソンが出れないとCBがかなり不安
結果的にこのタイミングでのスミス加入は助かった
ウィリアムスは楽しみしかない!
ピエールはインターフェア未遂もあったし来週ジャクソンが出れないとCBがかなり不安
結果的にこのタイミングでのスミス加入は助かった
ウィリアムスは楽しみしかない!
2024/11/11(月) 22:11:04.73ID:l4ouE0aJ
勝ったからいいけどあの場面あの位置からのパントフェイクはどうなんだ
182名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/11(月) 22:23:42.29ID:hwf9abQD あの位置と時間だからこそ成立したパントフェイク何だろうけど攻めすぎな気がしたな
何にせよ勝ててよかった
何にせよ勝ててよかった
2024/11/11(月) 22:38:43.91ID:F8Ba2ljC
試合後のトムリン
「(パントフェイクは)またやるよ」
まあプレコールは完璧だったしねぇ
アウェーの強敵相手に序盤からリスク負って仕掛けるのは
アリちゃうかな
ただ、ピエールに投げるのはもう無しで。
「(パントフェイクは)またやるよ」
まあプレコールは完璧だったしねぇ
アウェーの強敵相手に序盤からリスク負って仕掛けるのは
アリちゃうかな
ただ、ピエールに投げるのはもう無しで。
2024/11/11(月) 23:20:22.90ID:XoSWftmv
先週、5年ぶりにgamepassに入って
久しぶりのフル鑑賞
良いものを見せてもらいました( ` -´ )bイイネッ
今日はピケンズ以外のWRは
ロングパスのターゲットとしては
役不足感がありましたが
ウィリアムズは役者が違いましたね
最後の重要な局面で
4thダウンでのオフサイド?もしくはエンクローチメント?には大笑い
オフェンス側からしたら
相手が引っ掛かったらメッチャ儲けもんみたいな場面
まぁとにかく
ハイスミスらの怪我が1番の心配
でもよく勝ってくれた
久しぶりのフル鑑賞
良いものを見せてもらいました( ` -´ )bイイネッ
今日はピケンズ以外のWRは
ロングパスのターゲットとしては
役不足感がありましたが
ウィリアムズは役者が違いましたね
最後の重要な局面で
4thダウンでのオフサイド?もしくはエンクローチメント?には大笑い
オフェンス側からしたら
相手が引っ掛かったらメッチャ儲けもんみたいな場面
まぁとにかく
ハイスミスらの怪我が1番の心配
でもよく勝ってくれた
2024/11/11(月) 23:22:18.87ID:XoSWftmv
パントフェイクは
相手CBいなかったですよね?
何でいないのか不思議ではあったけど
トムリンらしいプレーコール
でもあれは取らなアカンわ
相手CBいなかったですよね?
何でいないのか不思議ではあったけど
トムリンらしいプレーコール
でもあれは取らなアカンわ
186名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/11(月) 23:45:27.86ID:as+Rhzpt 凄い試合だった。
WRがなかなかオープンにならず苦しかったが、ここぞでキッチリ決めるのがラス。
頭越しのパスがGPやウィリアムズに合うのだろう。
ディフェンスは怪我人が心配。
ラッシュが届かない時は高確率でロングを通される。
JPJ能力は高いと思うんだけど、ちょっと狙われてるな…
(将来Sに転向するのでは?)
一方、クイーンは絶好調。来週も古巣相手に暴れてくれ!
WRがなかなかオープンにならず苦しかったが、ここぞでキッチリ決めるのがラス。
頭越しのパスがGPやウィリアムズに合うのだろう。
ディフェンスは怪我人が心配。
ラッシュが届かない時は高確率でロングを通される。
JPJ能力は高いと思うんだけど、ちょっと狙われてるな…
(将来Sに転向するのでは?)
一方、クイーンは絶好調。来週も古巣相手に暴れてくれ!
2024/11/12(火) 01:05:52.03ID:hO+2qgn4
2024/11/12(火) 08:06:47.34ID:gW3Zk8ot
あくまでPFF評価だけど
ブロデリックジョーンズがチーム全体で5番目の高評価(OLトップ)
プレッシャーやサック無し 反則無し
去年のようにここからOLが仕上がっていけば
後半戦も結構やれるかも
ブロデリックジョーンズがチーム全体で5番目の高評価(OLトップ)
プレッシャーやサック無し 反則無し
去年のようにここからOLが仕上がっていけば
後半戦も結構やれるかも
2024/11/12(火) 11:16:41.95ID:t+AFlVxm
OLルーキーが2人いるけど、どんなもんなんだ?去年と変わらないレベル?
190名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/12(火) 12:57:03.34ID:WBpima4f QBに時間を与えられているプレイは少ないしナジーのランが出ないことも多くOLが強い印象は無いけどなぁ
191名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/12(火) 13:09:10.65ID:D8pU1C8k POで勝てるレベルのチームなのか、出場権得られるまでが精一杯のチームなのか
2024/11/12(火) 13:57:37.17ID:TC9cgJ/P
>>191
昨日見た限りでは
やはりOL次第と思う
QBにプレッシャーが掛かりすぎてる
ポケット潰れるのが早いし
誰かしら漏れてくる事が頻繁にあった
WRピケンズは天才肌ゆえにムラがあるので
反対側をウィリアムズがしっかりと補完してくれれば面白い
ディフェンスは結局ブリッツ次第ですね
昨日見た限りでは
やはりOL次第と思う
QBにプレッシャーが掛かりすぎてる
ポケット潰れるのが早いし
誰かしら漏れてくる事が頻繁にあった
WRピケンズは天才肌ゆえにムラがあるので
反対側をウィリアムズがしっかりと補完してくれれば面白い
ディフェンスは結局ブリッツ次第ですね
2024/11/12(火) 18:58:21.11ID:Rcj7adOP
>>191
今の所だとワイルドカードは勝てるかなってレベルじゃないか
WSHとやるとやはり相当きついと感じた
先週までのパワーランキング9位(今週で7位くらいになるかな?)は妥当な感じ
でもKCに一発入れれないかと期待してる自分がいる
今の所だとワイルドカードは勝てるかなってレベルじゃないか
WSHとやるとやはり相当きついと感じた
先週までのパワーランキング9位(今週で7位くらいになるかな?)は妥当な感じ
でもKCに一発入れれないかと期待してる自分がいる
194名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/13(水) 01:14:52.41ID:60aS3CPw 伸び代に期待できるチームだと思う。
OLはまだ発展途上だが右サイドの若手が試合重ねる毎に成長している。
ランは3人でローテ。WRはようやく駒が揃った。
相手から見てなかなか面倒なメンバーだと思う。
OLはまだ発展途上だが右サイドの若手が試合重ねる毎に成長している。
ランは3人でローテ。WRはようやく駒が揃った。
相手から見てなかなか面倒なメンバーだと思う。
2024/11/13(水) 09:33:46.70ID:gi2jB81p
ハイスミスは捻挫で済んだ、骨折なし
来月戻れるかも、と親父が言ってた
来月戻れるかも、と親父が言ってた
196名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/13(水) 09:52:45.08ID:wlqrgHrF >>184
「こんにちは役不足警察です」
「こんにちは役不足警察です」
2024/11/13(水) 11:37:10.77ID:gPWiofBL
2024/11/16(土) 00:45:14.24ID:6aVu5ro7
「#91 SMITH」を見て、懐かしすぎて泣きそうになった
こりゃ今年SB取れるで〜
こりゃ今年SB取れるで〜
199名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/16(土) 06:16:05.00ID:Pm4ivsGp No. 21 CB C.J. Henderson (Neck) - Out
** No. 27 CB Cory Trice Jr. (Hamstring) - Questionable
No. 30 RB Jaylen Warren (Back) - Questionable
No. 56 LB Alex Highsmith (Ankle) - Out
No. 81 TE MyCole Pruitt (Knee/NIR - Resting Vet) - Doubtful
Warrenも痛めてんのか
** No. 27 CB Cory Trice Jr. (Hamstring) - Questionable
No. 30 RB Jaylen Warren (Back) - Questionable
No. 56 LB Alex Highsmith (Ankle) - Out
No. 81 TE MyCole Pruitt (Knee/NIR - Resting Vet) - Doubtful
Warrenも痛めてんのか
200名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/16(土) 17:59:49.09ID:ZvXCC+T4 No. 26 CB Donte Jackson (Hamstring) - Full
201名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/16(土) 23:48:31.23ID:jaGg+mSg DeShon Elliott Ravens (2018–2021)
Patrick Queen Ravens (2020–2023)
ヘンリーを止めるのは元BALのこの2人でしょう。
Patrick Queen Ravens (2020–2023)
ヘンリーを止めるのは元BALのこの2人でしょう。
202名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/17(日) 04:57:03.69ID:9IJDibcB 来年のQBどうするんだろ
203名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/17(日) 06:06:13.64ID:KnGxPS5b 身体能力ウィルソンもう一花最後の低身長Q Bとして名を残すか
2024/11/17(日) 19:11:52.66ID:ktnnhoGh
勝てば久々の地区優勝が見えてくるから勝ちたいねぇ
ワイルドカードで上位シードとアウェーでやるのはシンドい
ホームでテリブルタオルの後押しがあればPOでもやれるよ
明日はそれを見せてほしいわ
ワイルドカードで上位シードとアウェーでやるのはシンドい
ホームでテリブルタオルの後押しがあればPOでもやれるよ
明日はそれを見せてほしいわ
205名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/17(日) 19:58:30.35ID:zQlQGkWz シングルハイの時にJPJ狙われるとヤバい。
ラマーに走らせても良いからロング警戒で。
ラマーに走らせても良いからロング警戒で。
2024/11/17(日) 22:27:24.15ID:EZFK8hmq
>>202
ウィルソンは、脚力はだいぶん衰えてるけど、パサーとしてはとくに衰えているようには思えない
低身長のベテランパサーの使い方は、NO時代のペイトンがブリーズをどう延命させたかに学べばいいと思う
ようするに、OLをがちがちに固めて、(1)ランでQBの負担を軽減して、(2)ポケットをなるべくクリーンに保つ
これでQBの寿命はかなり延びるはず
ウィルソンはまだ35歳だから、もうモバイルQBとしては賞味期限切れだけど、ふつうのQBとしてはまだまだ老け込むような年齢じゃない
ウィルソンは、脚力はだいぶん衰えてるけど、パサーとしてはとくに衰えているようには思えない
低身長のベテランパサーの使い方は、NO時代のペイトンがブリーズをどう延命させたかに学べばいいと思う
ようするに、OLをがちがちに固めて、(1)ランでQBの負担を軽減して、(2)ポケットをなるべくクリーンに保つ
これでQBの寿命はかなり延びるはず
ウィルソンはまだ35歳だから、もうモバイルQBとしては賞味期限切れだけど、ふつうのQBとしてはまだまだ老け込むような年齢じゃない
2024/11/18(月) 04:06:51.76ID:+c0YhPvL
オフェンスのテンポか悪いな
ランD#が良い相手にランから入ってロング残るから
パスラッシュまともに受けすぎてる
もっと短くつないで散らさんとキツい
ランD#が良い相手にランから入ってロング残るから
パスラッシュまともに受けすぎてる
もっと短くつないで散らさんとキツい
2024/11/18(月) 06:27:46.90ID:+c0YhPvL
内容はどうでもいい
このカードは勝利が全て
ありがとうPQ
このカードは勝利が全て
ありがとうPQ
2024/11/18(月) 06:30:08.34ID:fnQ/kWfH
勝ちは勝ち
タッカーの不調っぷりがやばい
タッカーの不調っぷりがやばい
2024/11/18(月) 06:30:29.99ID:1j7Q1xM+
タッカーの代わりにボズウェルが神となった試合
ディフェンス100点スペシャルチーム100点オフェンス30点
Mウィリアムズの姿が見えなかった…
ディフェンス100点スペシャルチーム100点オフェンス30点
Mウィリアムズの姿が見えなかった…
2024/11/18(月) 06:41:17.68ID:RVWSB1h7
僅差の割には、何となく安心して観られるゲームだった
負けてもおかしくない、タッチダウン無し
なんとなく、ふわっとしたモメンタムだけはずっとこちらにあるゲームだったな
簡単に言えば、烏のペナとチョンボが多いおかげにお約束試合
(勿論、こちらに接戦をモノに出来る地力がついてきてるからこそ、これ大事)
こちらには有り難い話しだが、ラマジャクにはストレス溜まる試合が同地区内で続いてるな
負けてもおかしくない、タッチダウン無し
なんとなく、ふわっとしたモメンタムだけはずっとこちらにあるゲームだったな
簡単に言えば、烏のペナとチョンボが多いおかげにお約束試合
(勿論、こちらに接戦をモノに出来る地力がついてきてるからこそ、これ大事)
こちらには有り難い話しだが、ラマジャクにはストレス溜まる試合が同地区内で続いてるな
2024/11/18(月) 06:48:26.17ID:RVWSB1h7
ついでに言えば、今日はO#はまだまだ手の内を隠し持ったまま適当にやった感はないかな?
2024/11/18(月) 06:49:37.98ID:CWxrbLze
初戦以来のボスウェル神のFG6本勝利。
やっぱり今年は守備とスペシャルチームで勝つチームなのか。
とりあえずWASとBALという強敵相手に接戦を制するだけの力はあるって事だな。
しかしここでレイヴンズと2ゲーム差を付けれたのはデカい。まだまだ早いけど地区優勝が見えてくる。
やっぱり今年は守備とスペシャルチームで勝つチームなのか。
とりあえずWASとBALという強敵相手に接戦を制するだけの力はあるって事だな。
しかしここでレイヴンズと2ゲーム差を付けれたのはデカい。まだまだ早いけど地区優勝が見えてくる。
2024/11/18(月) 06:59:11.49ID:RVWSB1h7
>>213
ボズウェルは元々良いKだったが、一時期イップスになっての大心配からより強く復活してくれて、良かった良かった
ボズウェルは元々良いKだったが、一時期イップスになっての大心配からより強く復活してくれて、良かった良かった
2024/11/18(月) 07:00:56.68ID:RVWSB1h7
あとTEの2枚、特に#80ワシントンはこの先強いカードになるよね
2024/11/18(月) 07:45:24.77ID:NAYQpg8c
フィールズのランは秘策としてPOで機能しそうだが、フットボールIQを向上させない限りは秘策止まりだろうな~
2024/11/18(月) 08:41:19.87ID:bZu84zbD
タッカーの二本のミスがあったとはいえ、
それなりの距離から蹴らせるシチュエーションにしたD#があったからこそと思う
それなりの距離から蹴らせるシチュエーションにしたD#があったからこそと思う
2024/11/18(月) 09:27:18.60ID:UZ0u/eGT
9yで滑り込んでドヤ顔で指差ししてるフィールズはなかなか可愛かった
POであれやられたら発狂しそうだけどw
POであれやられたら発狂しそうだけどw
2024/11/18(月) 11:35:49.07ID:xTJ94bx/
payton wilson
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1858331878131978240/pu/vid/avc1/1152x720/n0U-VcVdguFIAswq.mp4
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1858331878131978240/pu/vid/avc1/1152x720/n0U-VcVdguFIAswq.mp4
2024/11/18(月) 13:56:16.25ID:1j7Q1xM+
AFC北PIT以外は全部負け
CINとCLEがモチベ失ってくれると楽なんだけど、同地区対決は双方燃えるからなあ
CINとCLEがモチベ失ってくれると楽なんだけど、同地区対決は双方燃えるからなあ
221名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/18(月) 15:01:53.05ID:WRGHaAl+222名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/18(月) 21:28:01.22ID:bbj3HZeA みんなよく頑張って勝ってくれて嬉しいけどオフェンスで使えるプレイが少なすぎるね
とりあえず3rd down shortは確実に取ってほしい
2年位前の鉄板プレイコールをなぜ捨ててしまったのか
とりあえず3rd down shortは確実に取ってほしい
2年位前の鉄板プレイコールをなぜ捨ててしまったのか
2024/11/18(月) 22:06:01.80ID:g1A5N6X8
ラスは得意・不得意がハッキリしてるからな
ショートヤード稼ぐだけならフィールズをテイサムヒルみたいに使うほうがいい
ショートヤード稼ぐだけならフィールズをテイサムヒルみたいに使うほうがいい
224名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/18(月) 23:09:51.49ID:/FHFdefV まるでプレイオフのような死闘だった。
BALがあれだけミスしても、突き放せないのがウチの持ち味。
見どころはたくさんあったが、たまげたのはPウィルソンの変態インセプ。
クイーンもしっかり効いてたし、早々のヘンリーのファンブルで出鼻挫いたのが大きかった。
あと、オフェンスが手詰まりだっただけに、ボズウェルの安定感は本当に助かる。
BALがあれだけミスしても、突き放せないのがウチの持ち味。
見どころはたくさんあったが、たまげたのはPウィルソンの変態インセプ。
クイーンもしっかり効いてたし、早々のヘンリーのファンブルで出鼻挫いたのが大きかった。
あと、オフェンスが手詰まりだっただけに、ボズウェルの安定感は本当に助かる。
2024/11/18(月) 23:34:48.85ID:rOulMA/h
面白い試合だった
前回、決定的な仕事をしたMウィリアムズは何処に?
計算出来るWRがピケンズしかいないのが気掛かり
あとはTEワシントンが更に覚醒したら面白いのだけどね
この大一番で怪我人は出なかったかな?
ベントンは大丈夫だっけ?
前回、決定的な仕事をしたMウィリアムズは何処に?
計算出来るWRがピケンズしかいないのが気掛かり
あとはTEワシントンが更に覚醒したら面白いのだけどね
この大一番で怪我人は出なかったかな?
ベントンは大丈夫だっけ?
226名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/19(火) 00:38:32.59ID:A7zKUweF オフェンスにスーパーな選手はいないが、組織として上手く機能してるように思える。
楽しみなのはTEワシントン。デカい。
エンドゾーン内でどんどん彼に投げ込んでほしい。
楽しみなのはTEワシントン。デカい。
エンドゾーン内でどんどん彼に投げ込んでほしい。
227名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/19(火) 01:39:20.34ID:8akQzd5d >>206
ウィルソンが高年俸になったらフィールズでいくのかな
ウィルソンが高年俸になったらフィールズでいくのかな
2024/11/19(火) 03:57:51.60ID:2Ks14ug+
>>227
ウィルソンの年俸はほとんどDENが負担してくれるんで超安上りでしょ
フィールズは、CHIファンの間では能力もさることながら性格に難ありと言われてた
いわゆる変人タイプで、リーダーシップには全く期待できないらしい
当時のバックアップだったドルトンが、メンター役を果たそうといろいろ話しかけても、下を向いてぜんぜん応答しなくてドルトンも困っていたそうだ
ウィルソンの年俸はほとんどDENが負担してくれるんで超安上りでしょ
フィールズは、CHIファンの間では能力もさることながら性格に難ありと言われてた
いわゆる変人タイプで、リーダーシップには全く期待できないらしい
当時のバックアップだったドルトンが、メンター役を果たそうといろいろ話しかけても、下を向いてぜんぜん応答しなくてドルトンも困っていたそうだ
229名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/19(火) 07:33:41.15ID:2pcumJCo >>225 Monday, November 18
No. 22 RB Najee Harris (NIR - Resting Vet) - DNP
No. 27 CB Cory Trice Jr. (Hamstring) - Full
No. 56 LB Alex Highsmith (Ankle) - DNP
No. 73 OL Isaac Seumalo (NIR - Resting Vet) - DNP
No. 81 TE MyCole Pruitt (Knee/NIR - Resting Vet) - DNP
No. 90 LB T.J. Watt (NIR - Resting Vet) - DNP
No. 97 DT Cameron Heyward (NIR - Resting Vet) - DNP
No. 99 DT Larry Ogunjobi (NIR - Resting Vet) - DNP
大丈夫っぽい
これだけ終盤で怪我人少ないのは珍しい気がする
No. 22 RB Najee Harris (NIR - Resting Vet) - DNP
No. 27 CB Cory Trice Jr. (Hamstring) - Full
No. 56 LB Alex Highsmith (Ankle) - DNP
No. 73 OL Isaac Seumalo (NIR - Resting Vet) - DNP
No. 81 TE MyCole Pruitt (Knee/NIR - Resting Vet) - DNP
No. 90 LB T.J. Watt (NIR - Resting Vet) - DNP
No. 97 DT Cameron Heyward (NIR - Resting Vet) - DNP
No. 99 DT Larry Ogunjobi (NIR - Resting Vet) - DNP
大丈夫っぽい
これだけ終盤で怪我人少ないのは珍しい気がする
2024/11/19(火) 09:48:46.40ID:bd0UKj6b
TJとかミンカとかDの要が不在で去年は厳しかったからね
>>228
来期の話かな
チーム状況とここまでを見た感じだとフィールズじゃ苦しそう
居心地がいいならラスに続けてもらいたいわ、ベテランQBの安心感しかない
>>228
来期の話かな
チーム状況とここまでを見た感じだとフィールズじゃ苦しそう
居心地がいいならラスに続けてもらいたいわ、ベテランQBの安心感しかない
231名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/19(火) 16:09:40.39ID:b56tqg5a この際、ウィルソンとフィールズを併用(同時起用)する時間を増やせば少し攻撃オプション増えるかもな。
2人のプライドは傷つくかもしれんが
2人のプライドは傷つくかもしれんが
2024/11/20(水) 00:45:07.23ID:FjOIKj41
前から思ってたけど、4th down & 1のギャンブル、何とかならんもんかね?
失敗してる印象しかないわ、無意味に強気で自陣奥深くからやるわ
他チームならオーナーの怒り買ってHCの進退にかかわるよ
失敗してる印象しかないわ、無意味に強気で自陣奥深くからやるわ
他チームならオーナーの怒り買ってHCの進退にかかわるよ
2024/11/20(水) 07:39:18.45ID:7ep0d3mf
成績は良いけど、フィールズで
勝ってるの?ウィルソンで勝ってるの?
勝ってるの?ウィルソンで勝ってるの?
2024/11/20(水) 07:57:48.07ID:fCbzRhyG
>>232
PHIみたいにショートを力技で取れないのよね
小柄なラスではスニークに威力がないのも原因
今回最後にやったフィールズのオプションを増やすんじゃないかな
フィールズなら一気にTDまでいける走力も魅力的
PHIみたいにショートを力技で取れないのよね
小柄なラスではスニークに威力がないのも原因
今回最後にやったフィールズのオプションを増やすんじゃないかな
フィールズなら一気にTDまでいける走力も魅力的
2024/11/20(水) 18:00:56.49ID:ipM3FMAp
2024/11/20(水) 18:55:05.54ID:ZKGKTf7u
4th down 1でのスニークが
決まるかどうかは
シンプルにライン戦の勝負だと思う
インサイドにルーキーが2人いるウチは不利だとは思う
まぁトムリンは良くも悪くも勝負師
見てる方は今後もハラハラドキドキされられますね
決まるかどうかは
シンプルにライン戦の勝負だと思う
インサイドにルーキーが2人いるウチは不利だとは思う
まぁトムリンは良くも悪くも勝負師
見てる方は今後もハラハラドキドキされられますね
237名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/20(水) 22:19:50.82ID:btUiEXZx 裏とるミドルロングパスを通されるリスクをどのくらい警戒させられているかだろ。
その怖さが現実的だと相手もランへの密集度が下がる。
QBとWRのコンビが怖くないと事実上はランしか選択肢がないのがバレてやっているわけで。
その怖さが現実的だと相手もランへの密集度が下がる。
QBとWRのコンビが怖くないと事実上はランしか選択肢がないのがバレてやっているわけで。
238名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/21(木) 01:22:53.15ID:8Xc2e3yy ラスが喫したEZ内のインターセプト。
あれはTEワシントンがジャンプしていれば取れたはずとの指摘あり。
動画で見てもそのように思える。集中力欠いてたんかな。
攻撃力は低いチームなんで少ないチャンスは逃しちゃいけない。
あれはTEワシントンがジャンプしていれば取れたはずとの指摘あり。
動画で見てもそのように思える。集中力欠いてたんかな。
攻撃力は低いチームなんで少ないチャンスは逃しちゃいけない。
2024/11/21(木) 04:44:42.02ID:JxQ8Z3xc
>>238
巨漢TEワシントンの上背を意識したパスでしたね
せめて競り合えばインタは無かったかもと思って見てました
ワシントンはあの体躯で運動能力は高いですが
パッと体の方向を切り替えるだけの
俊敏さはないですね
巨漢TEワシントンの上背を意識したパスでしたね
せめて競り合えばインタは無かったかもと思って見てました
ワシントンはあの体躯で運動能力は高いですが
パッと体の方向を切り替えるだけの
俊敏さはないですね
2024/11/21(木) 14:51:33.88ID:ooNBbSoK
明日はTNF
241名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/21(木) 23:45:51.07ID:8Xc2e3yy 8勝2敗と2勝8敗の対戦。
勢いはウチだが、同地区内は簡単に勝てない。
昨年、一昨年と@CLEは2連敗中。
CLEはフィジカルで攻めてきそうで怪我人出ないか不安。
勢いはウチだが、同地区内は簡単に勝てない。
昨年、一昨年と@CLEは2連敗中。
CLEはフィジカルで攻めてきそうで怪我人出ないか不安。
2024/11/22(金) 13:22:22.82ID:mGTfMM0X
4Qに逆転した状態から何故負ける…
意味わからんわ
意味わからんわ
243名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/22(金) 14:04:44.96ID:WyoHZn8i 4Q最初にTD奪われて離されたとはいえ、そこからTD、相手ファンブル、逆転TD、INTで残り4分半
これで負けたのはもったいなかったな
そこからの攻撃がパントになって相手攻撃がPIT45から始まったことで終わってしまった・・・
これで負けたのはもったいなかったな
そこからの攻撃がパントになって相手攻撃がPIT45から始まったことで終わってしまった・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/22(金) 14:33:30.51ID:1IBQefJh 惜敗…雪スゴ
2024/11/22(金) 15:59:00.37ID:o4WRq4ii
3凡になったフィールズのdeepとそのあとの15yパントが謎
この試合は落として欲しくなかったな・・
この試合は落として欲しくなかったな・・
2024/11/22(金) 18:34:45.63ID:0J5JM2lF
今日はパントで負けた
2024/11/22(金) 18:36:56.13ID:g9EDcIb/
大雪かい
2024/11/22(金) 18:40:31.31ID:L4PHz37C
途中から雲行きが怪しい試合だった
2024/11/22(金) 18:46:46.41ID:XanFP2Ka
ディビジョンゲームはホント難しいな
250名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/22(金) 21:22:09.50ID:ILtuX12R 最終的にはパントミスが痛かったけどショートヤードをことごとく取れないアーサースミスの無能さが招いた結果でしょう
2024/11/23(土) 00:03:39.13ID:qotmtoB9
@CLEで大雪とか、負ける要素が詰まってたわ
それでもズルズルと負けずに4Qで逆転に成功したのは良かった
つぎも@CINだけど何とか踏ん張ってもらいたい
それでもズルズルと負けずに4Qで逆転に成功したのは良かった
つぎも@CINだけど何とか踏ん張ってもらいたい
2024/11/23(土) 00:41:31.45ID:ro2pZDzd
パントミスと言うより
相手選手が漏れてきたから
ブロックされないように高めに蹴ったように見えた
そういう意味ではしょうが無かったと思う
いや~オフェンスがキツイのが一番の敗因だと思う
誰かしら相手ラッシュが漏れてくる
相手選手が漏れてきたから
ブロックされないように高めに蹴ったように見えた
そういう意味ではしょうが無かったと思う
いや~オフェンスがキツイのが一番の敗因だと思う
誰かしら相手ラッシュが漏れてくる
253名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/23(土) 02:07:03.13ID:UdOgI/Bk ピケンズ毎回誰かと喧嘩してるよな。
ま、元気があって良いんだが。
ABが無給でいいから入団させてほしいと言ってる。
ラスとの同い年ホットラインが築けるかも…とは全く思わない。
ま、元気があって良いんだが。
ABが無給でいいから入団させてほしいと言ってる。
ラスとの同い年ホットラインが築けるかも…とは全く思わない。
2024/11/23(土) 07:54:09.03ID:ro2pZDzd
255名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/23(土) 16:31:03.89ID:uYsclE0A そういえばまた マイク ウィリアムス 出てなかったような…
256名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/24(日) 16:47:06.53ID:PEyp0ywh 3年4800万ドルでトムリンと契約延長。
7年間プレイオフ勝利なし、スーパー出場は14年前。
今シーズンは是非突破を!
7年間プレイオフ勝利なし、スーパー出場は14年前。
今シーズンは是非突破を!
2024/11/24(日) 17:51:07.28ID:hGrz/ORt
>>256
実績の割に安いな
実績の割に安いな
2024/11/27(水) 02:47:30.74ID:SgV901wy
もうトムリンはクビでいいよ。現地のPITファンは納得しとるんかいな
毎年必ず下位チームに取りこぼすのは、うちの伝統か
毎年必ず下位チームに取りこぼすのは、うちの伝統か
2024/11/27(水) 07:02:41.96ID:J307fB8+
トムリン、クビにしちゃダメだろ
シーズン負け越しなし記録を更新してる優秀なHCや。
ベリチックですらブレイディいなくなったら負け越したのにベンがいなくなっても負け越さず、チームを崩さないトムリンの評価は高いよ
シーズン負け越しなし記録を更新してる優秀なHCや。
ベリチックですらブレイディいなくなったら負け越したのにベンがいなくなっても負け越さず、チームを崩さないトムリンの評価は高いよ
2024/11/27(水) 07:58:37.28ID:FG7VNv8c
BAL-LACのMNF見たけど、うちは良くヘンリーのラン止めたなあと
LACは2回に1回くらい10yd近くまでひきずられてたわ
LACは2回に1回くらい10yd近くまでひきずられてたわ
2024/11/27(水) 08:51:11.23ID:rgxwjKiw
止めたというかキャリー数自体が少なかっただけのような
2024/11/27(水) 10:33:52.40ID:xdEuUh6d
CLEはBALにも勝ってるんだから、ショートウィークで負けたくらい仕方ないやろ
2024/11/28(木) 18:45:26.34ID:Xd9qvhtM
2024/11/28(木) 19:32:25.74ID:M+jnC949
トムリンの評価は難しいよね
ビッグ・ベンが引退しても
そこそこの勝ち星を上げ続けてる
細かい事を言うタイプではないので
選手たちからは慕われるが
常勝チームを築き上げるタイプには見えない
ただ大黒柱となるQBが不在なので
今の成績には何ら不満はないけどw
全てはQBしだいなんだろうけどさ
ビッグ・ベンが引退しても
そこそこの勝ち星を上げ続けてる
細かい事を言うタイプではないので
選手たちからは慕われるが
常勝チームを築き上げるタイプには見えない
ただ大黒柱となるQBが不在なので
今の成績には何ら不満はないけどw
全てはQBしだいなんだろうけどさ
265名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/30(土) 05:38:21.97ID:PAJ5YEMR No. 27 CB Cory Trice Jr. (Hamstring) - Out
No. 56 LB Alex Highsmith (Ankle) - Doubtful
No. 57 DT Montravius Adams (Knee) - Out
ハイスミスは来週には復帰できそうな感じなのかな
No. 56 LB Alex Highsmith (Ankle) - Doubtful
No. 57 DT Montravius Adams (Knee) - Out
ハイスミスは来週には復帰できそうな感じなのかな
266名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/01(日) 19:42:38.13ID:HFTym6Bi ベンガルズ最大の武器はWRチェイス。
マンカバーで抑えられるCBはウチにはいないので、バロウにプレッシャーかけ続けよう。
先週同様同地区の負け越しチーム相手だが、勝てる気はあまりしない。
マンカバーで抑えられるCBはウチにはいないので、バロウにプレッシャーかけ続けよう。
先週同様同地区の負け越しチーム相手だが、勝てる気はあまりしない。
2024/12/02(月) 06:33:08.03ID:wo0lSkAW
久しぶりにオフェンスが爆発したゲーム
パス400yd↑トータル500yd↑は2018年以来6.年ぶりとか
ディフェンスもJPJ以外は良く頑張った。
ピケンズとボーターだけで100ydくらいペナルティくらってんじゃないかって酷かったw
パス400yd↑トータル500yd↑は2018年以来6.年ぶりとか
ディフェンスもJPJ以外は良く頑張った。
ピケンズとボーターだけで100ydくらいペナルティくらってんじゃないかって酷かったw
2024/12/02(月) 07:15:04.10ID:X7e3MrZc
前半は取られて追い付いて取られて追い付いての繰り返しだったけど、久々にオフェンスがしっかり点を取って勝てたね。その分、久々に守備ががっつり失点したけど、ビッグプレー多かったし、勝ったから良し。
反則は来週もうちょっと減らしてくれ
反則は来週もうちょっと減らしてくれ
269名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/02(月) 07:32:01.73ID:NiLjJ2QI まあ今回最後フィールズがやらかさなくて良かったw
2024/12/02(月) 09:18:08.54ID:wo0lSkAW
これでトムリンHCは連続勝ち越し記録更新したのね
17年連続かな?
17年連続かな?
2024/12/02(月) 14:06:01.14ID:wcWW+9Ci
真ん中のランを捨ててチェックダウンでテンポが出た感じかな
12月入ってこういう勝ち方は良き良き
やっぱりナジーだよ来期も使おうぜ
12月入ってこういう勝ち方は良き良き
やっぱりナジーだよ来期も使おうぜ
272名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/02(月) 15:07:45.23ID:sxNbpAy/ 殴り合いの試合で面白かった。
Fields君よくできました
Fields君よくできました
2024/12/02(月) 17:51:04.11ID:gHPXyzKS
ベンガルズもあんな見え見えのラン止めれないとかやばいな
2024/12/02(月) 20:00:19.20ID:+3PyK/S3
ナジーは結局なんだったんだ?
呼吸器系まで心配したわ
呼吸器系まで心配したわ
275名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/02(月) 20:57:19.40ID:LWQNCbL7 JPJはこれまでもだいたいのプレイで掴んでたし審判に目付けられた日はこうなるわな
276名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/03(火) 00:00:10.96ID:67hgmJ/n 勝てて良かった。だがパス守備に課題多し。
マンカバーで相手を掴む、ゾーンで簡単にシームに通される。
かと思えばカバレッジサックも決める。
こういう殴り合いは今後もあるだろうな。
マンカバーで相手を掴む、ゾーンで簡単にシームに通される。
かと思えばカバレッジサックも決める。
こういう殴り合いは今後もあるだろうな。
2024/12/03(火) 01:39:04.32ID:t/8KndUm
ま、今後もJPJは狙われ続けるだろうな
頭痛い
頭痛い
2024/12/03(火) 19:13:49.47ID:6e14AsJM
2024/12/03(火) 19:22:48.19ID:6e14AsJM
今回の大勝はシンプルに相手の守備が弱かったという印象
珍しくQBラスに大きなプレッシャーが掛からなかったですね
OLが仕事すれば本当に良いパフォーマンスになる良い例
2018年以来の高得点を記録
とは言えピケンズとJPJは気難しい性格してますね
何だかんだピケンズは決定的な仕事をしてますが
JPJは良いのか悪いのか良く分からない選手
珍しくQBラスに大きなプレッシャーが掛からなかったですね
OLが仕事すれば本当に良いパフォーマンスになる良い例
2018年以来の高得点を記録
とは言えピケンズとJPJは気難しい性格してますね
何だかんだピケンズは決定的な仕事をしてますが
JPJは良いのか悪いのか良く分からない選手
2024/12/04(水) 01:48:23.94ID:iQ9OAgm5
ワンポゼッションゲームで大勝とは
2024/12/04(水) 19:10:41.59ID:H8dKcSWO
>>280
確かにw
確かにw
2024/12/04(水) 20:06:35.25ID:sL8lndRR
DTがもう少し強いか、もうちょいO#に威力があればSBも夢見れるんだが
エッジラッシャーを抑えられるとパス通されまくるし、OLで押せないと点取れないんだよなあ
エッジラッシャーを抑えられるとパス通されまくるし、OLで押せないと点取れないんだよなあ
2024/12/05(木) 13:57:15.90ID:B50dTYat
>>282
DTのヘイワードはPFFグレードでリーグトップだよ?
DTのヘイワードはPFFグレードでリーグトップだよ?
2024/12/05(木) 20:03:53.40ID:QMhA2WAJ
そろそろDTヘイワードの後釜が欲しいですな
とは言えヘイワードはあと2年は
今のコンディションを維持しそうなくらい凄い
入団当初はそこまで目立たなかったのに
今やLegend級の存在
振り返るとスティーラーズの
ディフェンスの選手で1年目から活躍した選手ってTJ以外いたっけ?
ポラマルやローレンス・ティモンズも1年目はまだまだな印象だった
かなりうろ覚えだけど…
とは言えヘイワードはあと2年は
今のコンディションを維持しそうなくらい凄い
入団当初はそこまで目立たなかったのに
今やLegend級の存在
振り返るとスティーラーズの
ディフェンスの選手で1年目から活躍した選手ってTJ以外いたっけ?
ポラマルやローレンス・ティモンズも1年目はまだまだな印象だった
かなりうろ覚えだけど…
2024/12/05(木) 21:20:20.75ID:YKtdj0+A
>>284
昔で良いならカーネルレイクとかか?
昔で良いならカーネルレイクとかか?
2024/12/05(木) 22:03:49.08ID:QMhA2WAJ
287名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/07(土) 18:06:05.42ID:gi1BaVdA No. 14 WR George Pickens (Hamstring) - Questionable
** No. 57 DT Montravius Adams (Knee) - Out
あららピケンズやっちゃったのか?
** No. 57 DT Montravius Adams (Knee) - Out
あららピケンズやっちゃったのか?
288名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/07(土) 23:01:58.20ID:wX+n1odj ピケンズとニューサムの舌戦が面白い。
是非出場してコテンパンにやっつけてほしい。
あまり取り上げられないけど、TEワシントンのランブロックが良い。
ランのビッグゲインには必ずと言っていいほど彼のブロックが効いてる。
是非出場してコテンパンにやっつけてほしい。
あまり取り上げられないけど、TEワシントンのランブロックが良い。
ランのビッグゲインには必ずと言っていいほど彼のブロックが効いてる。
2024/12/07(土) 23:08:40.62ID:3T/tes2j
https://x.com/aka_eagles_nest/status/1617098114493722624
久々に見たら閉鎖だか鍵垢になっててくさw
晒されてたしいじめられて泣いちゃったのかなかわいそうに😭
知的障害スタッツペタペタいきりじじいのうえに暴言はきの自己投影負け犬というガイジだったからなあw
それにしても速攻鍵垢ってwどんだけ効いちゃったんだよw 恥ずかしいなニートじじいって正解だったかなw
いきりチーギュウニートきもじじいw
過去のdisった選手にも謝罪しねえし。マンツーマンどころか囲まれてパス通る分けねえだろw
逃げるなら最初からやんなよwださすぎいいいいっっw
久々に見たら閉鎖だか鍵垢になっててくさw
晒されてたしいじめられて泣いちゃったのかなかわいそうに😭
知的障害スタッツペタペタいきりじじいのうえに暴言はきの自己投影負け犬というガイジだったからなあw
それにしても速攻鍵垢ってwどんだけ効いちゃったんだよw 恥ずかしいなニートじじいって正解だったかなw
いきりチーギュウニートきもじじいw
過去のdisった選手にも謝罪しねえし。マンツーマンどころか囲まれてパス通る分けねえだろw
逃げるなら最初からやんなよwださすぎいいいいっっw
2024/12/07(土) 23:10:14.05ID:3T/tes2j
くさ
2024/12/07(土) 23:10:28.58ID:3T/tes2j
例のいきりブログ。しかも漢字を間違えてるという香ばしさw
イーグルそれじゃないよw英語も読めてない😭
チーギュウニートじじいって図星かよくさはえるっっっwそして逃亡だっさっっw
最悪なのが謝罪もしないごみすぎいいいいっっっw
イーグルそれじゃないよw英語も読めてない😭
チーギュウニートじじいって図星かよくさはえるっっっwそして逃亡だっさっっw
最悪なのが謝罪もしないごみすぎいいいいっっっw
2024/12/08(日) 00:35:33.50ID:hNnxcfMU
2024/12/08(日) 15:39:30.52ID:4/sgrTam
ピケンズは今の所出場の予定
いないとO#の火力大幅ダウンだけど
ハムは無理すると長引くからなぁ
何とか今週は頑張ってもらって、来週は休んでもらうのがいいかね
決戦はその次の@BALだし。
いないとO#の火力大幅ダウンだけど
ハムは無理すると長引くからなぁ
何とか今週は頑張ってもらって、来週は休んでもらうのがいいかね
決戦はその次の@BALだし。
2024/12/08(日) 20:50:46.98ID:XMDV4Lgv
PHIは諦めるのか
現実的だがトムリンはどうするか
現実的だがトムリンはどうするか
295名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/08(日) 21:54:19.17ID:4bz1DAUk Hard Knocks見たけどトムリンがハービックのこと大好きなのは分かったw
2024/12/09(月) 02:02:08.22ID:ZYkElTea
今夜のCLE戦が終わってもPHI・BAL・KC・CINか。同地区2つにAFCとNFCの最上位チーム、すげースケジュールだな。
全チームで最もハードスケジュールとは聞いてたけど、ここまでとは・・・。
全チームで最もハードスケジュールとは聞いてたけど、ここまでとは・・・。
297名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/09(月) 02:31:18.36ID:6bKnIoDi2024/12/09(月) 06:32:04.43ID:tXVGAPWt
ピケンズが欠場だったけど、ウォーレンとフリーアムスが活躍したのと、守備は結局大ミスは最初のTDパスぐらいで、後はランもパスも良く止めてた。
Jピエールは今度はナイスキャッチでINT成功w
今日はウィンストンが覚醒しなかったので、プレッシャーかけると途端にパスの精度が落ちてた
Jピエールは今度はナイスキャッチでINT成功w
今日はウィンストンが覚醒しなかったので、プレッシャーかけると途端にパスの精度が落ちてた
2024/12/09(月) 07:58:14.64ID:FmhPEk/U
ベントンのINT→TD で完全に流れ変わった
あれ以降全く負ける気しなかったな
あれ以降全く負ける気しなかったな
2024/12/09(月) 13:54:04.84ID:aPBKUg/4
キッカーの差で勝った気もするな。
相手のキッカーがFG2本とも決めてれば、最後は1ポゼ差だからウィンストンが覚醒してた可能性も否めない。そしたらちょっと危なかった。
対してこっちのボズウェル神はしっかり54ヤード決めてくれたし、頼もしい限り。
相手のキッカーがFG2本とも決めてれば、最後は1ポゼ差だからウィンストンが覚醒してた可能性も否めない。そしたらちょっと危なかった。
対してこっちのボズウェル神はしっかり54ヤード決めてくれたし、頼もしい限り。
301名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/09(月) 14:56:34.43ID:bPPjOgx0 >>284
ケーシー・ハンプトンとケンドレル・ベルのコンビは1年目からランディフェンスを改善してくれたイメージですね。
ケーシー・ハンプトンとケンドレル・ベルのコンビは1年目からランディフェンスを改善してくれたイメージですね。
2024/12/09(月) 15:11:15.69ID:6uQ0TPDm
CLEはキッカーがFGを2本外し、パントリターンで落球、勝負どころの3rdダウンプレー後にパーソナルファールと、チームとしての規律が崩壊してる
トムリンはそこら辺はほんとにしっかりやってくれてる
トムリンはそこら辺はほんとにしっかりやってくれてる
303名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/09(月) 19:46:02.08ID:zuRYiv9M 今シーズン、現時点でのチーム成績
ファンブルリカバー数 リーグ1位タイ
インターセプト数 リーグ3位
この辺りが勝ち星先行の一因なのか?
ファンブルリカバー数 リーグ1位タイ
インターセプト数 リーグ3位
この辺りが勝ち星先行の一因なのか?
2024/12/09(月) 20:01:54.45ID:bl+3hZ26
せやね、ビタ止めは出来てないけど、テイクアウェイでどうにかしてる感じ
O#も強くないけどギブアウェイが少ないからまあ
あとスペシャルチームがめちゃくちゃ頑張ってる
O#も強くないけどギブアウェイが少ないからまあ
あとスペシャルチームがめちゃくちゃ頑張ってる
305名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/09(月) 20:21:15.96ID:XgtjbcHQ CLEの自滅にかなり助けられた。
FG2本失敗が無ければヤバかったと思う。
勝って良かったんだが、贅沢言わせてもらうともう少し時間の潰し方を上手にできないものか。
FG2本失敗が無ければヤバかったと思う。
勝って良かったんだが、贅沢言わせてもらうともう少し時間の潰し方を上手にできないものか。
306名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/09(月) 22:17:44.75ID:UGR3DhGf >>303
確かに今季インターセプト多いよな
確かに今季インターセプト多いよな
307名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/09(月) 22:18:57.74ID:UGR3DhGf >>304
CLEとはかなり差があったな
CLEとはかなり差があったな
308名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/09(月) 22:46:46.48ID:baj4rrAy 一番警戒してたはずのジュディに決められてラスもいたのにDENは一体何があかんかったやって他所様のことながらモヤったw
2024/12/10(火) 00:23:28.97ID:kRLuxyqD
サック3回、インターセプト2回、
パントポロリでリカバー1回
相手キッカー不調などなど
流石に勝つでしょと思いつつ
ピケンズ不在は痛かった
それにしてもナジーハリスは
最初と終わりで少し走ったが
相変わらず安定しない印象
試合途中は外されてたような…
パントポロリでリカバー1回
相手キッカー不調などなど
流石に勝つでしょと思いつつ
ピケンズ不在は痛かった
それにしてもナジーハリスは
最初と終わりで少し走ったが
相変わらず安定しない印象
試合途中は外されてたような…
310名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/10(火) 11:25:00.72ID:owGRgOTO2024/12/10(火) 11:48:02.34ID:29fPVkeJ
ナジーはきょねんのごりごり
2024/12/10(火) 14:06:01.04ID:tlGLp6sl
久しぶりにフリフリ見たいわ
2024/12/10(火) 15:09:18.04ID:cnefPpSB
2024/12/12(木) 01:05:21.82ID:TXm8rwSp
ピケンズ、イーグルス戦も欠場か
2024/12/12(木) 01:40:37.84ID:PjQkXygn
本番はBAL戦やからしゃあないか
2024/12/12(木) 03:05:31.19ID:DVL1d+WI
RBは剛のハリスより、柔のウォーレンの方がいいと思うし、実際平均ヤードは高いんだけど
なぜハリスの方がエースであり、評価されてるの?
なぜハリスの方がエースであり、評価されてるの?
2024/12/12(木) 15:07:20.41ID:PjQkXygn
PFFグレードで見てもハリスの方が上なんだよね
ちゃんと見てないから知らんけど、一般的にはハリスのように強いタイプの方がプロッキング力も高いし、D#がフェイクにも引っかかりやすい
あと怪我のしにくさとかボールセキュリティも上だと思う
昔からPITはこういう選手が好きでバリーフォスターとかジェロームベティスとかもこんな感じだったと思う
ただ去年のパワーで押すシステムにはあってたと思うが、今年はフィットしてない感はあるし、起用も減ってくるかもとは思う
ちゃんと見てないから知らんけど、一般的にはハリスのように強いタイプの方がプロッキング力も高いし、D#がフェイクにも引っかかりやすい
あと怪我のしにくさとかボールセキュリティも上だと思う
昔からPITはこういう選手が好きでバリーフォスターとかジェロームベティスとかもこんな感じだったと思う
ただ去年のパワーで押すシステムにはあってたと思うが、今年はフィットしてない感はあるし、起用も減ってくるかもとは思う
2024/12/12(木) 19:51:54.29ID:mSPT/imn
ナジーハリスはRBとしてはデカいし
パワーもあってキャッチ力もある
ファンブルも少なく怪我に強い
人間性にも全く問題ない
3年連続で1000ヤードラッシャーだが
今年含めての4年間での平均アベレージは3.9ヤード
レビオンベルはPITに在籍した5年間で
4.3ヤード
調子が良かった3年間は平均4.8ヤード
レシーブヤードはベルの方が断然上
OLが微妙なのが最大の問題だと思うが
ハリスは何か物足りないんですよね
レビオンベルもそうだったが
スピードが1級品ではない
ボールを持った直後は
レビオンベルの様にスローな動きだが
ベルの様なホールを見つける上手さがない
ベルはホールを見つける才能に恵まれていた
ある程度オープンな状態だとハリスは良いのですけどね
とは言え来期は今期より
QBとOLは更にチームにフィットするはず
見極めるのが難しい
パワーもあってキャッチ力もある
ファンブルも少なく怪我に強い
人間性にも全く問題ない
3年連続で1000ヤードラッシャーだが
今年含めての4年間での平均アベレージは3.9ヤード
レビオンベルはPITに在籍した5年間で
4.3ヤード
調子が良かった3年間は平均4.8ヤード
レシーブヤードはベルの方が断然上
OLが微妙なのが最大の問題だと思うが
ハリスは何か物足りないんですよね
レビオンベルもそうだったが
スピードが1級品ではない
ボールを持った直後は
レビオンベルの様にスローな動きだが
ベルの様なホールを見つける上手さがない
ベルはホールを見つける才能に恵まれていた
ある程度オープンな状態だとハリスは良いのですけどね
とは言え来期は今期より
QBとOLは更にチームにフィットするはず
見極めるのが難しい
2024/12/13(金) 13:36:37.89ID:Ro3mGORi
ナジーは昨シーズン、オフェンスリーダーを任されたのにOCのせいで不甲斐ない結果に
一転今年は生き生きしていて好印象、雰囲気も良いがエースとしてはやはり不足か
ウォーレンがエースかと言われると違うけどねー
もう1年は見てみたい
一転今年は生き生きしていて好印象、雰囲気も良いがエースとしてはやはり不足か
ウォーレンがエースかと言われると違うけどねー
もう1年は見てみたい
2024/12/13(金) 19:36:25.95ID:o4W3hONQ
PHIは久々の完全なアンダードッグかな?
321PHIファン
2024/12/13(金) 23:24:51.36ID:Vny+7191 皆様お久しぶりです。
2番目に好きなPITとはスーパーボウルまであたりたくなかったのですが。
反則の少ないガチガチのディフェンシブゲームになると面白いですね。
日テレで中継無いのが残念。
2番目に好きなPITとはスーパーボウルまであたりたくなかったのですが。
反則の少ないガチガチのディフェンシブゲームになると面白いですね。
日テレで中継無いのが残念。
322名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/14(土) 00:21:49.81ID:u40L9wef PHIの脅威はなんと言っても1試合190yds(NFL1位)のラン攻撃。
ただウチのラン守備も4位と見劣りはしない。
気になったのはウィキの記事。
「ペンシルベニア州は大学時代のバークリーの功績を称えるため、3月14日をセイクワン・バークリーの日とし、州の祝日とすることを決定した。」
さすがアメリカ。フットボールが根付きまくっている。
ただウチのラン守備も4位と見劣りはしない。
気になったのはウィキの記事。
「ペンシルベニア州は大学時代のバークリーの功績を称えるため、3月14日をセイクワン・バークリーの日とし、州の祝日とすることを決定した。」
さすがアメリカ。フットボールが根付きまくっている。
2024/12/14(土) 01:09:17.35ID:VDrtobSg
PHIの守備は全体1位
攻撃は7位
RBバークリーが走りまくる
そのぶん守備の負担はなくなる
QBハーツはパスアテンプトをかなり抑えているが
レイティングは100越えでintは5回
初期のビッグベンの様な使い方してるのかな?
加えて足では今期544ヤード獲得
TDはなんと13回!
数字だけ見ると
ウチの上位互換に見えるんだがw
攻撃は7位
RBバークリーが走りまくる
そのぶん守備の負担はなくなる
QBハーツはパスアテンプトをかなり抑えているが
レイティングは100越えでintは5回
初期のビッグベンの様な使い方してるのかな?
加えて足では今期544ヤード獲得
TDはなんと13回!
数字だけ見ると
ウチの上位互換に見えるんだがw
2024/12/14(土) 02:59:12.09ID:Jy367Dgu
>>323
うちが明確に優位なのはKくらい
守備は数字的にはうちより上だが、O#に甘やかされてる面もある
PITのD#はO#が前進すらしてくれない中耐えてボールまで奪ってくれるから、良い勝負かも
ランを止めてハーツを焦らせればワンチャンある
うちが明確に優位なのはKくらい
守備は数字的にはうちより上だが、O#に甘やかされてる面もある
PITのD#はO#が前進すらしてくれない中耐えてボールまで奪ってくれるから、良い勝負かも
ランを止めてハーツを焦らせればワンチャンある
325名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/14(土) 03:10:49.86ID:eiyib7R2 >>323
うちは元PHIにいたアシスタントGMがチーム作りしてるからね
うちは元PHIにいたアシスタントGMがチーム作りしてるからね
2024/12/14(土) 05:49:25.82ID:IEKf1NiB
1965/10/24 に 20-14 で勝ってから @PHI 10連敗中
327名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/14(土) 07:33:33.54ID:Ks88q3HP No. 14 WR George Pickens (Hamstring) - Out
No. 25 S DeShon Elliott (Hamstring) - Out
** No. 57 DT Montravius Adams (Knee) - Questionable
No. 67 OL Calvin Anderson (Groin) - Questionable
No. 99 DT Larry Ogunjobi (Groin) - Out
オグンジョビもかぁ
No. 25 S DeShon Elliott (Hamstring) - Out
** No. 57 DT Montravius Adams (Knee) - Questionable
No. 67 OL Calvin Anderson (Groin) - Questionable
No. 99 DT Larry Ogunjobi (Groin) - Out
オグンジョビもかぁ
2024/12/14(土) 13:22:41.16ID:VDrtobSg
>>325
そうなんだ!
そうなんだ!
2024/12/14(土) 13:24:27.49ID:VDrtobSg
2024/12/14(土) 20:07:21.67ID:VDrtobSg
エリオットとオグンジョビいないのかぁ
ラン守備に懸念が……
ラン守備に懸念が……
331PHIファン
2024/12/14(土) 21:28:29.54ID:Ii0GtO+L 皆様こんばんは。
お互いプレーオフ前でケガ人が出ないよう良い試合ができると良いですね。
今シーズンのベストゲームになりますよう祈ってます。
お互いプレーオフ前でケガ人が出ないよう良い試合ができると良いですね。
今シーズンのベストゲームになりますよう祈ってます。
332名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/15(日) 09:58:27.15ID:arBKRTHL エリオット痛すぎる
2024/12/15(日) 10:32:43.27ID:5QMR5KVw
2024/12/15(日) 14:32:18.43ID:Ve7+65iD
これは捨てゲームになる可能性あるか
来週のBALと最終戦のCINに勝てば地区優勝確実だっけ?
来週のBALと最終戦のCINに勝てば地区優勝確実だっけ?
2024/12/15(日) 15:07:34.70ID:ESsJ/eWi
BALに勝った時点で地区優勝かな
勝敗並んでも直接対決制してるウチが上になる
勝敗並んでも直接対決制してるウチが上になる
336名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/15(日) 16:08:41.40ID:ulNvmsLG かなり厳しい試合になるでしょう。
60分のうち58分くらいはリードされる展開だと思う。
ワンポゼッション差で食らいつき、残り数分でボズのキックで逆転と予想(願望)。
久々にミンカのビッグプレイが見たい。
60分のうち58分くらいはリードされる展開だと思う。
ワンポゼッション差で食らいつき、残り数分でボズのキックで逆転と予想(願望)。
久々にミンカのビッグプレイが見たい。
2024/12/16(月) 07:40:00.56ID:7g+peyht
ラスさんのスクランブルドタバタ感がすごいな
2024/12/16(月) 08:07:24.86ID:MRpw52+r
ボコボコにされてるスタッツなのに
何故か競ってるいつものPIT
ただし@PHIピケンズ無しと考えると
よくやってるように思える
何故か競ってるいつものPIT
ただし@PHIピケンズ無しと考えると
よくやってるように思える
2024/12/16(月) 09:34:04.15ID:XacGni2E
軽い捻挫でお願いします
340名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/16(月) 09:36:56.00ID:jtxv/M5d ナジー今季初ファンブルが痛かったな。
ま、実力差を感じる試合だった。
今季はブリッツ入れない縛りでもあるのか?
ま、実力差を感じる試合だった。
今季はブリッツ入れない縛りでもあるのか?
341名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/16(月) 09:40:34.03ID:RnBAHY3B 見事に負けたね。あんなに簡単に20ヤードくらいのパスが通されるのか。ハリスのファンブルが無ければ全然違っただろうけど…
それより怪我人出過ぎ。ワットとかフィールズとか大丈夫か?
それより怪我人出過ぎ。ワットとかフィールズとか大丈夫か?
2024/12/16(月) 12:08:30.14ID:yn2k6LeI
イーグルスは強いな
ターンオーバーなきゃワンサイドだった
ターンオーバーなきゃワンサイドだった
343名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/16(月) 12:26:19.18ID:CN695Gu0 ちなみに残りの3試合、仮にPITがBALに負けてKCとCINに勝ちBALが全勝した場合、どっちが地区優勝になる?
PITとBALの勝率(12-5)と直対(1-1)と同地区対決の勝率(4-2)で同率になって、地区内順位決定のタイブレーク優先順位3位の「共通のチームと対戦した試合での勝率」はどっちが上?
PITとBALの勝率(12-5)と直対(1-1)と同地区対決の勝率(4-2)で同率になって、地区内順位決定のタイブレーク優先順位3位の「共通のチームと対戦した試合での勝率」はどっちが上?
344名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/16(月) 13:48:48.33ID:aN+6p7Wk >>343
横着せずに自分で調べて書き込め
横着せずに自分で調べて書き込め
2024/12/16(月) 15:26:03.57ID:8TQoxexa
2024/12/16(月) 19:02:54.75ID:RnBAHY3B
ありがとう!
対戦表を見ながら共通の相手がどこで〜って自分でやる余裕が無くて、電車移動中にここを見るくらいしか出来ないから助かりました!
一応BALに負けてもKCに勝てれば地区優勝の目はあるんですね。とはいえ勝ちやすいのはKCよりBALの方だから、来週の試合で決めたいところ。
対戦表を見ながら共通の相手がどこで〜って自分でやる余裕が無くて、電車移動中にここを見るくらいしか出来ないから助かりました!
一応BALに負けてもKCに勝てれば地区優勝の目はあるんですね。とはいえ勝ちやすいのはKCよりBALの方だから、来週の試合で決めたいところ。
2024/12/16(月) 19:28:37.55ID:yn2k6LeI
星勘定してる余裕なんかない
来週全力でいかないと逆転されかねない
来週全力でいかないと逆転されかねない
2024/12/16(月) 20:13:43.58ID:83rugZI7
見終わったけどPHIのOLエグいな
349名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/16(月) 20:59:54.31ID:EAAdz7hQ PITの#80はなんでPHIのDBをエンドゾーン越えて観客席までランブロックしたんだろうか?
その前になんかあったのか
その前になんかあったのか
2024/12/16(月) 21:42:21.44ID:8TQoxexa
PHI一昨年より強そう、今年KCとやったらひょっとするかも
2024/12/17(火) 01:06:01.23ID:8PX07TOz
強きを助け、弱きを挫く。金星は挙げないが、時折下位チームから取りこぼす
時代を経ても変わらない、いつものPITで安心した
時代を経ても変わらない、いつものPITで安心した
352名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/17(火) 01:23:11.65ID:dvzZ3eeU ピケンズ、オグンジョビ、エリオットが出場して尚且つホームゲーム。
加えて試合途中にCBジャクソンが怪我で退場しなかったとしても勝てたかどうか。
それくらいPHIは強かった。
次週はNYGに勝ってノリノリのBAL戦。
俺のハムストリングと交換してやってもいいからピケンズ出てくれ。
加えて試合途中にCBジャクソンが怪我で退場しなかったとしても勝てたかどうか。
それくらいPHIは強かった。
次週はNYGに勝ってノリノリのBAL戦。
俺のハムストリングと交換してやってもいいからピケンズ出てくれ。
2024/12/17(火) 08:55:10.40ID:5n2BIgyv
2000年代はNEやPHIの連勝記録をストップさせた記憶があるんだけどね
今週末は真の正念場で@BALだけど、NYGにサクッと勝ってしまったことに勝機が見出せるかもしれんw
今週末は真の正念場で@BALだけど、NYGにサクッと勝ってしまったことに勝機が見出せるかもしれんw
354名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/17(火) 21:26:54.40ID:lHRksD9P PO確定は素直に嬉しい!
BAL戦は我らがボスウェル神の出番になるでしょう。タッカーにはキックを外す呪いをかけておいた。
BAL戦は我らがボスウェル神の出番になるでしょう。タッカーにはキックを外す呪いをかけておいた。
2024/12/17(火) 22:29:02.90ID:4q9TkgGw
TJも問題なさそう
356名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/20(金) 06:09:03.28ID:Y15pBZGM No. 2 QB Justin Fields (Abdominal) - Out
No. 14 WR George Pickens (Hamstring) - Out
No. 25 S DeShon Elliott (Hamstring) - Doubtful
No. 26 CB Donte Jackson (Back) - Questionable
No. 99 DT Larry Ogunjobi (Groin) - Questionable
TJにあんま無理させんほうが…
No. 14 WR George Pickens (Hamstring) - Out
No. 25 S DeShon Elliott (Hamstring) - Doubtful
No. 26 CB Donte Jackson (Back) - Questionable
No. 99 DT Larry Ogunjobi (Groin) - Questionable
TJにあんま無理させんほうが…
2024/12/20(金) 08:08:18.22ID:rVqpY81P
日程がきつ過ぎるんよな
試合間隔が短い
次のクリスマスゲームもすぐ
BALも同じだから条件は一緒だけど…
TJだけじゃなくて他のポジションも
欠員でたら相当苦しい
試合間隔が短い
次のクリスマスゲームもすぐ
BALも同じだから条件は一緒だけど…
TJだけじゃなくて他のポジションも
欠員でたら相当苦しい
2024/12/20(金) 15:28:03.48ID:zd9zlmP4
BALに勝ってあとはお休みってのがベストかね
BALに負けたら今年もプレーオフは参加して終わりかなあ
BALに負けたら今年もプレーオフは参加して終わりかなあ
2024/12/21(土) 10:09:21.53ID:FUbDxNe+
TJは兄のdpoy3回目指してるから休みたくないと思う。
だからこそ去年ギャレットに持っていかれたことを根に持ってるらしいよ。
だからこそ去年ギャレットに持っていかれたことを根に持ってるらしいよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/21(土) 11:34:59.51ID:0w26dsPW マホームズが日程がキツイって言ってたし、KCが今夜勝って1st Round Bye決めて、クリスマスゲームは手を抜いてくれるとかないかなぁ、と甘い期待を持ったり・・・。
今夜うちが勝てればベストなのは間違いないんだけどね。
今夜うちが勝てればベストなのは間違いないんだけどね。
361名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/22(日) 03:02:55.39ID:XDloXtw0 >>356
TJ自分で今週は良い感じやって言ってる動画みたよ
TJ自分で今週は良い感じやって言ってる動画みたよ
362名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/22(日) 03:06:41.57ID:XDloXtw0 12/22 6:30からBAL
12/26 3:00からKC
移動もあるのに間隔短すぎやろ、壊れそう
12/26 3:00からKC
移動もあるのに間隔短すぎやろ、壊れそう
2024/12/22(日) 06:26:27.67ID:WZ0ELpPu
364名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/22(日) 06:32:33.38ID:a/0WLDe6 KCさっき勝ったけど明日BUFが負けないとまだHFAは決まらないよ
2024/12/22(日) 06:34:11.64ID:WZ0ELpPu
>>364
手負いのPITやDENと全力で戦いたくなんてないだろう?PITが地区優勝を決めればこれほど心強いことはない
手負いのPITやDENと全力で戦いたくなんてないだろう?PITが地区優勝を決めればこれほど心強いことはない
2024/12/22(日) 07:42:33.27ID:LGu3gMST
NFLで一番金払ってるD#なのに
強敵相手には歯が立たない
いい加減DCも変えて外から連れて来るべきじゃないかね
POでも毎回崩壊してるし
強敵相手には歯が立たない
いい加減DCも変えて外から連れて来るべきじゃないかね
POでも毎回崩壊してるし
2024/12/22(日) 09:39:58.15ID:4aofGQjO
2試合連続でミスしちゃいかんところでミスしてたら勝てないな
AFC北地区優勝も難しいかな?
AFC北地区優勝も難しいかな?
368名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/22(日) 10:48:51.06ID:P0wBMjb/ ウィルソンが走ってファンブルしたのとミンカがINTした直後にpick6食らったのが痛かった。
どちらもウィルソンのミスだから次のKC戦はミスを取り返す最高のパフォーマンスを頼む。
どちらもウィルソンのミスだから次のKC戦はミスを取り返す最高のパフォーマンスを頼む。
2024/12/22(日) 22:11:07.74ID:0ykqtIG2
2024/12/22(日) 22:52:03.70ID:zPyiGXiC
ディオンテ放流されたけど突撃するかな
2024/12/23(月) 00:12:51.21ID:zonhx2vW
WRは欲しいけどねぇ・・不和を産みそう
372名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/23(月) 00:25:21.05ID:iFO+Br0m もう少しパスプロがまともになって一流のWRが加入しないとどうにもならんと思う
2024/12/23(月) 00:54:53.63ID:wFFCwrqM
まぁ何と言うか相対的に見て力不足やね
D.ヘンリーを止められない以上は
ほぼ負け確みたいになる
そのヘンリーだが試合中の情報だと
過去の偉大なRBと並ぶ記録なんだな
4度目の1500yard以上の記録なんて大概すぎるw
唯一バリーサンダースが5回を記録
他の記録だったと思うが
トムリンソン、エイドリアン・ピーターソン以来の記録もあった
現在30才
もう強すぎて早く引退して欲しいぐらいですわ
D.ヘンリーを止められない以上は
ほぼ負け確みたいになる
そのヘンリーだが試合中の情報だと
過去の偉大なRBと並ぶ記録なんだな
4度目の1500yard以上の記録なんて大概すぎるw
唯一バリーサンダースが5回を記録
他の記録だったと思うが
トムリンソン、エイドリアン・ピーターソン以来の記録もあった
現在30才
もう強すぎて早く引退して欲しいぐらいですわ
374名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/23(月) 01:11:25.68ID:OnlUsjiX 今回は怪我人多かったからな
375名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/23(月) 08:34:27.13ID:IxJj4kOm ここはデフェンスへの批判が多いな
素人にはわからないや
素人にはわからないや
2024/12/24(火) 03:04:46.73ID:7HVIZ4q3
ここんとこずっと個人の能力に頼った単調なディフェンスが続いてるんよ
ルヴォー時代の前半とか、一昔前のフィリップスがいたDENとか
システムで封じ込めるディフェンスができてない
とはいえ、これでも2,3年前よりましになった方
ルヴォー時代の前半とか、一昔前のフィリップスがいたDENとか
システムで封じ込めるディフェンスができてない
とはいえ、これでも2,3年前よりましになった方
377名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/24(火) 07:04:52.35ID:WUtCPt9m 次戦ピケンズはどうやら復帰っと
378名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/24(火) 07:30:52.22ID:Zw9sVFSW サック稼ぐよりポケットを均等に潰してQBを逃さずプレッシャーかけるのが理想と思うがどうなんだろ
強いときのNEがそんな感じやった
個人的には軽量エッジは好きくない
強いときのNEがそんな感じやった
個人的には軽量エッジは好きくない
2024/12/24(火) 07:56:16.64ID:uMizNtyT
カバレッジサックも少ないんだよね
それで断トツでチップされながらサック量産するTJは化物
ただエッジの個人技頼みのD#は
O#のプレコールで無効化されるし、
そもそもハイレベルなQBには効かない
ちょっと前ならマニングブレイディ、今ならマホアレンバロー
こいつら倒さないとSB出られないんだよね…
それで断トツでチップされながらサック量産するTJは化物
ただエッジの個人技頼みのD#は
O#のプレコールで無効化されるし、
そもそもハイレベルなQBには効かない
ちょっと前ならマニングブレイディ、今ならマホアレンバロー
こいつら倒さないとSB出られないんだよね…
380名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/24(火) 08:52:22.14ID:TAJ5YBJN 魔ホームズ君足首痛いの我慢せんと休んでいいねんで!
2024/12/24(火) 18:57:46.34ID:hjOmAscW
まぁ確かにDLとエッジで
相手OLのポケットを
全体的にゴリゴリと押し潰すシーンって見ないですね
逆にウチのOLはそういうシーンを
ちょくちょく見ます
うちのDFは誰かが上手くOLのブロックを抜けて
サックする個人プレーが多い
TJもハイスミスも大外ばかりからのラッシュ
もう少し工夫してクロスや
インサイドからのラッシュも交えても良い様な
馬鹿正直すぎると効果半減
相手OLのポケットを
全体的にゴリゴリと押し潰すシーンって見ないですね
逆にウチのOLはそういうシーンを
ちょくちょく見ます
うちのDFは誰かが上手くOLのブロックを抜けて
サックする個人プレーが多い
TJもハイスミスも大外ばかりからのラッシュ
もう少し工夫してクロスや
インサイドからのラッシュも交えても良い様な
馬鹿正直すぎると効果半減
382名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/24(火) 22:17:37.92ID:D01KvD6N USスチールを日本企業に買収させたくない米国政府。
破談になるとクリーブランドの企業が買収に動くという。
ピッツバーグ市民はそんな屈辱許さないのでは?
破談になるとクリーブランドの企業が買収に動くという。
ピッツバーグ市民はそんな屈辱許さないのでは?
2024/12/25(水) 01:02:43.75ID:n9IevMnK
昔はILBがクロスしてブリッツしたりディレイブリッツしたりCBブリッツしたり楽しかった
ゾーンディフェンスが改善されないんよな
ある一定以上のQBならシームにパスをバンバン通されるし
3rd down very long (10yard+α)でも、1st down献上する確率高いし
ゾーンディフェンスが改善されないんよな
ある一定以上のQBならシームにパスをバンバン通されるし
3rd down very long (10yard+α)でも、1st down献上する確率高いし
2024/12/25(水) 08:11:40.74ID:S4nKVoAv
真ん中からQBにプレッシャーかかる場面をほとんど見ないしな
DTのPFFグレードが高いという書き込みみてびっくりしたわ
DTのPFFグレードが高いという書き込みみてびっくりしたわ
385名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/25(水) 08:40:52.96ID:hWk223iO やったことない素人だけど、そういう守備の改善点ってDCもだけどやってる選手もわかるんじゃない?
ベテラン勢は現実的な改善策も相当程度わかるのでは。
それでなぜ改善されないものなの?最近急にってよりここんとこずっとだと特に。
選手もDCも改善される方が勝てるようになって収入も上がるのに…
ベテラン勢は現実的な改善策も相当程度わかるのでは。
それでなぜ改善されないものなの?最近急にってよりここんとこずっとだと特に。
選手もDCも改善される方が勝てるようになって収入も上がるのに…
386名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/25(水) 08:45:42.34ID:hWk223iO ディオンテ・ジョンソンはテキサンズ
2024/12/25(水) 09:55:11.37ID:e5kFawqe
>>385
部活でやってたけど、戦術を作るのって一つの作品を作るようなものだから、あれがいいこれがいいで良いとこ取りできる訳じゃない面はある
選手の能力に依存してる所もあるし
ただ、去年のO#と言い、PITの場合はもどかしいレベルで保守的な感じはする
それはトムリンのフィロソフィーも絡んでるだろうし、逆に一貫性のあるチームだから一回も負け越ししてないんだと思う
部活でやってたけど、戦術を作るのって一つの作品を作るようなものだから、あれがいいこれがいいで良いとこ取りできる訳じゃない面はある
選手の能力に依存してる所もあるし
ただ、去年のO#と言い、PITの場合はもどかしいレベルで保守的な感じはする
それはトムリンのフィロソフィーも絡んでるだろうし、逆に一貫性のあるチームだから一回も負け越ししてないんだと思う
388名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/25(水) 10:50:20.71ID:Z0gC4NF2 他のチーム次第だけど、もしかしてKCに負けてPOがワイルドカードからになったら、PO初戦でまたBALと当たる可能性高い?
なおのことKCには負けられんな。
なおのことKCには負けられんな。
2024/12/25(水) 11:20:20.77ID:thmRd9nW
>>384
DTヘイワードは8サックやけど、ひょっとしてDLのことを一緒くたにDTって言ってる?
DTヘイワードは8サックやけど、ひょっとしてDLのことを一緒くたにDTって言ってる?
2024/12/25(水) 11:24:39.30ID:e5kFawqe
2024/12/25(水) 12:25:48.21ID:WxiCOQmH
トッドヘイリーだっけ?突然パスハッピーなオフェンスやり始めたときもあったよね??ビッグベンの力あってこそだったけど
2024/12/25(水) 17:12:02.18ID:kPsWEXOZ
プレーオフ決まってるのに終戦みたいな流れ
2024/12/25(水) 18:31:43.00ID:h2ToZhnd
このまま強豪にボコられ続けて地区優勝逃したら
またPOで地区優勝勢にボコられるいつものパターンになるからでしょ
いい加減POで勝ちたいんだよ
KC相手とはいえホームだし、絶対負けられん
勝てばPOにむけて大きな弾みになる
またPOで地区優勝勢にボコられるいつものパターンになるからでしょ
いい加減POで勝ちたいんだよ
KC相手とはいえホームだし、絶対負けられん
勝てばPOにむけて大きな弾みになる
2024/12/25(水) 22:54:58.05ID:S4nKVoAv
まあ、今年はスケジュールが厳しすぎたね
2024/12/25(水) 23:06:37.12ID:+A0bY5XM
ピケットが安定のクォーターバッキングで安心した うちが悪かったんじゃなかったということで
396名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 06:03:20.09ID:E+mxSsJ/ 5sacksは多すぎた
仕方ない
仕方ない
397名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 06:07:08.42ID:/4E5j/Ab >>395
あれで勝ち越せたのは凄いと逆に評価上がってたわ
あれで勝ち越せたのは凄いと逆に評価上がってたわ
2024/12/26(木) 06:14:22.82ID:HwSwEsLT
今年のスケジュールが厳しすぎたのは間違いないけど、12月に勝てないのは慣れないな。Benの頃は格上相手でも12月に勝ってたしな。
ここに来てブラウンズ戦のパントミスで取りこぼした試合が痛すぎるわ。
一応、BALが負ける呪いをかけとこう。
ここに来てブラウンズ戦のパントミスで取りこぼした試合が痛すぎるわ。
一応、BALが負ける呪いをかけとこう。
2024/12/26(木) 06:24:09.30ID:wEPDu8XB
オーナーが原点回帰とか言って
時代に逆行するランベースのグラウンド&パウンドを目指したのはいいけど
このディフェンスじゃ無理やわ
どんな相手だろうと抑えきる鉄壁じゃないと
キャッチアップオフェンスできないから詰む
時代に逆行するランベースのグラウンド&パウンドを目指したのはいいけど
このディフェンスじゃ無理やわ
どんな相手だろうと抑えきる鉄壁じゃないと
キャッチアップオフェンスできないから詰む
2024/12/26(木) 08:00:51.56ID:OfEqj7uV
O#が弱すぎてD#の負荷が高すぎるのもある
ターンオーバーとか反則で良いフィールドポジションから攻撃しても点が入らん
ターンオーバーとか反則で良いフィールドポジションから攻撃しても点が入らん
2024/12/26(木) 08:42:39.69ID:nPT37QuR
1Qの失点がドベ近辺だから
負荷云々の話だけではないかなぁ
負荷云々の話だけではないかなぁ
2024/12/26(木) 08:58:56.35ID:0INjgdkU
このままだと結局去年と同じ位置かあ
北地区優勝したかったのう
北地区優勝したかったのう
403名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 09:50:59.21ID:+bpxOsfo 最終週もCINに負けたらLACとDEN次第やけど
第6か第7シードになってしまう
そうなると@BALか@BUF
第5で@HOUが勝つ可能性が高いかな
第6か第7シードになってしまう
そうなると@BALか@BUF
第5で@HOUが勝つ可能性が高いかな
2024/12/26(木) 11:29:14.98ID:HwSwEsLT
今日2試合目のレイヴンズvsテキサンズの虐殺劇を見たら、まだずっと1ボゼ差で追えてただけうちは楽しめたからマシだったかもしれん。
405名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 21:59:20.93ID:MNNn0xaV サラリーの総額考えたらディフェンスのコスパの悪さがハンパないな
2024/12/26(木) 22:50:55.69ID:TdIy9uly
うちはターンオーバー奪えないと勝てない 先週も今週もファンブルはさせたけどカヴァーできなかった
2024/12/27(金) 00:50:38.44ID:dNm+Ar4D
2024/12/27(金) 11:15:32.89ID:gb3FOaTR
KCみたいな老獪なチームを完璧に止めようとかテイクアウェイしたれみたいなゲームプランだとこうなるんだと思う
進まれる前提で4メンでねちっこくOLの弱点突いて蟻の一穴狙い
まあピケンズがまたルートランサボったって批判されてるように全力出さん奴がいればどうにもならん
進まれる前提で4メンでねちっこくOLの弱点突いて蟻の一穴狙い
まあピケンズがまたルートランサボったって批判されてるように全力出さん奴がいればどうにもならん
2024/12/27(金) 17:22:13.96ID:j1H3W61L
>ピケンズがまたルートランサボった
エンドゾーンでぎられたプレイかな?
Sを釣れてなかった
エンドゾーンでぎられたプレイかな?
Sを釣れてなかった
2024/12/27(金) 19:14:36.71ID:2WTagrEZ
ピケンズも2番手のWRだったら良いけど、エースレシーバーとしては物足りないわ
411名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 22:04:57.95ID:9LsfRcKz 相手と競り合いながらのパスキャッチばかりで、ワイドオープンでのキャッチをほとんど見ないのはコーチとレシーバーどちらの問題なのだろうか?
2024/12/28(土) 01:06:41.18ID:98GiKcpT
「自分たちの不調に不満を募らせるスティーラーズ守備陣」
不調でもなんでもなく実力通りと、ファンのほとんどは思ってる。客観視できないのは当事者だけか
気が短いオーナーが多い中で、うちのオーナーは頑固だねぇ
不調でもなんでもなく実力通りと、ファンのほとんどは思ってる。客観視できないのは当事者だけか
気が短いオーナーが多い中で、うちのオーナーは頑固だねぇ
2024/12/28(土) 01:44:57.18ID:+Ah4ZBhu
まぁウィルソンはミスターノーベンバーなんで調子も落ちて来て元来の3凡の多さも出て来てるんでディフェンスへの負担は増すばかりだしなぁ
このへんはKCと真逆
このへんはKCと真逆
2024/12/29(日) 10:08:48.55ID:Ptibq2Pn
CINがPOの可能性を残しての最終戦
ヒギンズも復活してるし結構ヤバそう
ヒギンズも復活してるし結構ヤバそう
415名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/30(月) 18:58:54.85ID:6fhDdxwe 1/5(日)10:00からCIN戦が決定
同日6:30開始の試合でBALが勝てば地区優勝は逃す。
絶不調のCLEがBALに勝てるとは思わないが第8週はCLEが勝利している。
その再現を祈ろう。
同日6:30開始の試合でBALが勝てば地区優勝は逃す。
絶不調のCLEがBALに勝てるとは思わないが第8週はCLEが勝利している。
その再現を祈ろう。
2024/12/30(月) 19:03:18.67ID:DjXynGz/
第5シードを獲得して初戦をHOUと戦う権利がかかってる
そっちの方が初戦突破の可能性はありそう
そっちの方が初戦突破の可能性はありそう
417名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/31(火) 19:03:20.99ID:2WvvKRvR PIT勝ち→@HOU
PIT負け+LAC勝ち→@BAL
PIT負け+LAC負け→@HOU
勝つ必要はありそうだ。
それにしても最終週LAC@LVの結果でPITのプレイオフの運命が決まるってシチュエーション…
数年前にもあったよな。
PIT負け+LAC勝ち→@BAL
PIT負け+LAC負け→@HOU
勝つ必要はありそうだ。
それにしても最終週LAC@LVの結果でPITのプレイオフの運命が決まるってシチュエーション…
数年前にもあったよな。
2024/12/31(火) 20:34:17.64ID:TExdsYih
引き分け以外ならPO出場で
まさかの引き分けになりそうだった試合やね
LACもLVも引き分けならどっちもPOに出れたからヤバかった
今回はウチが勝てばいいだけだから分かりやすい
PO前哨戦みたいなモンだからここで負けるなら@HOUでも勝てんよ
まさかの引き分けになりそうだった試合やね
LACもLVも引き分けならどっちもPOに出れたからヤバかった
今回はウチが勝てばいいだけだから分かりやすい
PO前哨戦みたいなモンだからここで負けるなら@HOUでも勝てんよ
419名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/01(水) 02:57:47.24ID:4kFvDYGJ 今週はピケット、ルドルフ、トゥルビスキー、ドブスが揃って出場してTDを決めている
なんか、ちょっとうれしい気分
なんか、ちょっとうれしい気分
2025/01/02(木) 00:43:32.15ID:tCrZyFaP
WR輸出国という自負はあったけど、いつの間にかQB輸出国になってたとは
421名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/02(木) 19:19:01.92ID:eztclJoH BALが勝った時点で地区優勝はなくなる。
ならば先発出さずに休養充分で@BALに挑むのはどうか。
CIN戦で怪我人出て手負いで@HOUより良いと思うので。(負けたらもっと悲惨)
最後はBALに挑んで散るのも良いだろう。
ま、意外に善戦するとは思うけどね。
ならば先発出さずに休養充分で@BALに挑むのはどうか。
CIN戦で怪我人出て手負いで@HOUより良いと思うので。(負けたらもっと悲惨)
最後はBALに挑んで散るのも良いだろう。
ま、意外に善戦するとは思うけどね。
422名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/02(木) 23:55:15.85ID:XWe56M9a HOUはWR全滅状態だから当たるならHOUの方が良かろう
PITのパスD#が壊滅的なのはBALと共通の弱点ではあるが
HOUはその弱点がつける状況にはないがBALは的確に弱点をつける
そしてPITはBALのパスD#の弱点をつくのに充分なパスO#を持ってない
CINに勝てるかという問題はあるがそこはホームの利でなんとか
PITのパスD#が壊滅的なのはBALと共通の弱点ではあるが
HOUはその弱点がつける状況にはないがBALは的確に弱点をつける
そしてPITはBALのパスD#の弱点をつくのに充分なパスO#を持ってない
CINに勝てるかという問題はあるがそこはホームの利でなんとか
423名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/03(金) 14:35:46.34ID:Mxr3/Uh/ ピケットにごめんなさいしよう
2025/01/05(日) 13:13:05.11ID:bHrJFO+g
4連敗か
弱いな
弱いな
2025/01/05(日) 13:16:29.82ID:+SQhjzb/
塩試合の果てに負け
準備期間たっぷりあったのに
いつものトムリンって感じ
準備期間たっぷりあったのに
いつものトムリンって感じ
2025/01/05(日) 13:32:08.48ID:OcyuQ8Rc
4連敗で終了。プレーオフ進出を決めたのはチーフスと同じくらい早かったのになぁ。
まだ終わったばかりで確認してないけど、明日チャージャースが負けたらPOは何とかHOU戦になるのか?HOUならBALよりはチャンスあるだろう。
まだ終わったばかりで確認してないけど、明日チャージャースが負けたらPOは何とかHOU戦になるのか?HOUならBALよりはチャンスあるだろう。
2025/01/05(日) 13:41:12.66ID:MTAa4hHY
LACは@LVだから多分第5シード奪われる
全力で勝ちにいくみたいだし
全力で勝ちにいくみたいだし
2025/01/05(日) 13:41:29.67ID:Yo+qft1o
10-7って結局去年と同じ成績か
ちょい前のMIAほどじゃないけどまあまあの急降下だったね
ピケンズもチェイスやヒギンズの前では格下っぷりを見せてしまったなぁ
ちょい前のMIAほどじゃないけどまあまあの急降下だったね
ピケンズもチェイスやヒギンズの前では格下っぷりを見せてしまったなぁ
2025/01/05(日) 14:30:04.59ID:/xWHhgYF
観てましたがPickensがダメ過ぎて…
ターゲットが6、7で、ドロップ3つで1RECで0yardはひどすぎる。こんなのが仮にもエースWRとか笑えます。
Wilsonもワイドオープンのレシーバー見逃しが多く、最終ドライブのスクランブルも謎でしたし、判断ミスが目立ちましたね。
ディフェンスが頑張っていただけに、オフェンス陣の不甲斐なさが際立つ、今季を象徴する試合でした。
ターゲットが6、7で、ドロップ3つで1RECで0yardはひどすぎる。こんなのが仮にもエースWRとか笑えます。
Wilsonもワイドオープンのレシーバー見逃しが多く、最終ドライブのスクランブルも謎でしたし、判断ミスが目立ちましたね。
ディフェンスが頑張っていただけに、オフェンス陣の不甲斐なさが際立つ、今季を象徴する試合でした。
2025/01/05(日) 21:02:39.92ID:pUhuGeXP
ピケンズ酷過ぎる
2025/01/05(日) 21:54:09.38ID:+SQhjzb/
次戦が@BALだとして
万が一勝つと超嬉しいし、
トムリンとかオーナーが
「今季も勝ち越してよく頑張った」とか言えないくらい完全粉砕されて
チーム作りを一から見直す契機になるもよし
結構楽しみだわ
万が一勝つと超嬉しいし、
トムリンとかオーナーが
「今季も勝ち越してよく頑張った」とか言えないくらい完全粉砕されて
チーム作りを一から見直す契機になるもよし
結構楽しみだわ
432名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/05(日) 23:30:38.96ID:Fftpj0Qc オフェンスが弱すぎる。
プレイオフ出場チームの中で最弱じゃないか?
ディフェンスは頑張ったと思う。
DPIは減ったしブリッツも工夫していた。
プレイオフ初戦はBALでほぼ決まりだろう。
ウチの勝利を予想するアナリストはいるのだろうか。
プレイオフ出場チームの中で最弱じゃないか?
ディフェンスは頑張ったと思う。
DPIは減ったしブリッツも工夫していた。
プレイオフ初戦はBALでほぼ決まりだろう。
ウチの勝利を予想するアナリストはいるのだろうか。
2025/01/06(月) 00:01:05.91ID:ALBVUVQW
まだ今期が終わった訳ではないですが
色々と考えさせられたシーズンですね
OLが安定してないので
QBにプレッシャーが掛かってばかり
レシーバーもコールが悪いのか
フリーになりきれてない
ピケンズのムラっ気はもうしょうが無いので、相方に安定したプレーヤーが欲しい
そもそもこのチームは
ランがある程度出て
なんぼのオフェンスだと思うのですが
それがまず出ない(´;ω;`)
色々と考えさせられたシーズンですね
OLが安定してないので
QBにプレッシャーが掛かってばかり
レシーバーもコールが悪いのか
フリーになりきれてない
ピケンズのムラっ気はもうしょうが無いので、相方に安定したプレーヤーが欲しい
そもそもこのチームは
ランがある程度出て
なんぼのオフェンスだと思うのですが
それがまず出ない(´;ω;`)
2025/01/06(月) 07:42:21.31ID:nXAA0T0j
11月まではある程度、ランが出てパスはそこそこ、守備は毎試合サック3回にTO2つくらい出してたのに、12月に入ってから突然ランもパスもサックもTOも全く出なくなった感。
もちろん終盤は相手が強かったのはあるけど、それにしても落差激しすぎって感じ。
もちろん終盤は相手が強かったのはあるけど、それにしても落差激しすぎって感じ。
2025/01/06(月) 12:06:20.82ID:5WyFvcbc
NEが4勝13敗で1年目のメイヨHCを解雇したけど、もしPITだったら保守派だから絶対3年は解雇しないだろうな。そしてそこから地獄の数年が続くだろうけど、トムリン解任希望者はその地獄を耐えられるのだろうか?
436名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/06(月) 21:00:12.80ID:IUxhVNmv 9勝以上プレイオフ初戦敗退以下みたいな成績が永遠に続くよりよっぽど楽しそう
1回位トップ3指名とか見てみたい
1回位トップ3指名とか見てみたい
2025/01/06(月) 21:18:32.00ID:UTJ53CgM
もう延々って言葉は死につつあるんだな
438名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/06(月) 22:33:24.96ID:F934prD+ @BALで決定。また日曜日に見られる。
捨てるものもないし、守るものもない。
全シリーズギャンブルでもいい。思い切りぶつかるのみ。
プレイオフ出場チームで先発QBがドラ1でないのはPITとPHIのみ。
気は早いが1位で狙うのは有り(ピケットで懲りたか?)
モックはもっぱらWR指名の予想。
ピケンズ長期契約したけりゃ意地を見せろ。
捨てるものもないし、守るものもない。
全シリーズギャンブルでもいい。思い切りぶつかるのみ。
プレイオフ出場チームで先発QBがドラ1でないのはPITとPHIのみ。
気は早いが1位で狙うのは有り(ピケットで懲りたか?)
モックはもっぱらWR指名の予想。
ピケンズ長期契約したけりゃ意地を見せろ。
2025/01/07(火) 03:10:45.93ID:Mhbc1viE
NEファンの知り合いが「俺たちはまだトムの幻影を追っている」って言ってたし、良いQBを指名出来るのってかなり低確率なんだろうな。
うちもドラ1でピケットくらいしか取れてないしなぁ。まぁPITファンは目が肥えてるか、ドラ1でタゴヴァイロアやメイフィールドやマレークラスのQBを取れても納得するとは思えないけどね。
スタッフォードみたいに下位チームで燻ってる有能QBはいないかねぇ?
うちもドラ1でピケットくらいしか取れてないしなぁ。まぁPITファンは目が肥えてるか、ドラ1でタゴヴァイロアやメイフィールドやマレークラスのQBを取れても納得するとは思えないけどね。
スタッフォードみたいに下位チームで燻ってる有能QBはいないかねぇ?
440名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/07(火) 05:54:17.56ID:YfJYai8T 前GMの晩年ドラフトダメ駄目だったからな
Edgeの2人くらいしかまともに働いてないのでは
Edgeの2人くらいしかまともに働いてないのでは
2025/01/07(火) 07:34:30.15ID:aeZy4zdZ
>>437
僕が言いたいのは永遠
僕が言いたいのは永遠
2025/01/07(火) 10:02:50.36ID:8BAe2HoB
>>439
この40年ビッグ・ベンしかまともなQBおらんのに、どうやったら目が肥えるのか
この40年ビッグ・ベンしかまともなQBおらんのに、どうやったら目が肥えるのか
2025/01/07(火) 11:07:56.14ID:OmtG33tb
444名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/07(火) 14:01:07.93ID:P6jkky/a >>442
40年間で大量に在籍したQBの中でまとも認定出来るのがベンだけって認識こそ目が肥えてる証左では
40年間で大量に在籍したQBの中でまとも認定出来るのがベンだけって認識こそ目が肥えてる証左では
2025/01/07(火) 14:23:07.91ID:gsQgcNB1
バイウィークの前と後の左右Tの対比が面白い
許したサック数
バイ前
ムーア:2
ジョーンズ:7
バイ後
ムーア:10
ジョーンズ:3
許したサック数
バイ前
ムーア:2
ジョーンズ:7
バイ後
ムーア:10
ジョーンズ:3
446名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/07(火) 21:01:55.42ID:4LOQZmin ビッグベン以外だとスラッシュがスラッシュをしてる間は面白かった
2025/01/07(火) 22:33:55.89ID:xlRnAuGM
そういう意味なら個性的なQBが目立ってるね
まともっていうか勝てるQBか?
コーデル様は10年早かった感があるし、ベンのプレイスタイルもそうは真似できないだろう
まともっていうか勝てるQBか?
コーデル様は10年早かった感があるし、ベンのプレイスタイルもそうは真似できないだろう
448名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/07(火) 23:25:53.64ID:2Bj/7LOV コーデルで思い出したが、ジャスティン・フィールズをもっと使えばいいのに。
彼とダーネル・ワシントンのコンビはショートヤードの脅威だと思うんだが。
彼とダーネル・ワシントンのコンビはショートヤードの脅威だと思うんだが。
2025/01/07(火) 23:35:57.81ID:2DQW9sWf
2025/01/08(水) 01:05:40.89ID:Qdy9jYkh
DALのHCマイク・マッカーシーはどう?
彼はピッツバーグ出身だから、声をかけたら簡単に来てくれるんじゃないかな
彼はピッツバーグ出身だから、声をかけたら簡単に来てくれるんじゃないかな
2025/01/08(水) 01:44:57.34ID:sazDnQP/
何故か書き込めないんだが
2025/01/08(水) 01:46:15.55ID:sazDnQP/
QBレーティング80台あればまともなQBと思ってたが、まとも認定がベンだけってことはQBレーティング90くらいないとまともなQB認定されないんだな。
2025/01/08(水) 08:26:48.62ID:cAC21RGN
2025/01/08(水) 21:10:53.15ID:sazDnQP/
ブレイディとかブロック・パーディみたいなドラフト下位指名QBがスーパーQBでしたレアケースがうちにも起こんないかなぁ
2025/01/10(金) 08:01:42.42ID:vztVHrat
BALのフラワーズが欠場
めっちゃデカい
めっちゃデカい
2025/01/10(金) 22:12:38.20ID:Ezttsu8K
QBレーティングが評価の物差しとして適切かは置いといて、プレーオフで勝って欲しいと思ってるんならQBレーティングは90は必要じゃないの
80台でどうにかなる時代じゃないだろ
80台でどうにかなる時代じゃないだろ
2025/01/10(金) 23:26:25.07ID:Ku1C/6Uc
今の時代100超えも珍しく無くて、80だと先発ではドベ付近になるよね
458名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 14:55:52.12ID:/fmUFi+E 明日はお互いランゲームになると思う。
ヘンリーは加速させたらダメ。ミンカ以外全員LOS張り付きで良い。
ウチは右タックルとTEワシントンでグイグイ押していくしかない。
最後はボズとタッカーどちらが優れているかの勝負に持ち込みたい。
ヘンリーは加速させたらダメ。ミンカ以外全員LOS張り付きで良い。
ウチは右タックルとTEワシントンでグイグイ押していくしかない。
最後はボズとタッカーどちらが優れているかの勝負に持ち込みたい。
2025/01/11(土) 19:19:25.67ID:M4ApBO5M
>>458
理想的な展開としては
そういう状況に持ち込む必要性がありますね
と言うか持ち込まざるおえないでしょう
懸念点は
ウチの場合は特に3rd downでのディフェンス
いつも誰かしらレシーバーをフリーにするので
1st downを簡単に更新される
あとは絶対に必須なのが
ディフェンスでのビッグプレー
そしてオフェンスは絶対にホールをロストしない事
上記2つをやって初めて対等とも言えるぐらいカラスは強い
理想的な展開としては
そういう状況に持ち込む必要性がありますね
と言うか持ち込まざるおえないでしょう
懸念点は
ウチの場合は特に3rd downでのディフェンス
いつも誰かしらレシーバーをフリーにするので
1st downを簡単に更新される
あとは絶対に必須なのが
ディフェンスでのビッグプレー
そしてオフェンスは絶対にホールをロストしない事
上記2つをやって初めて対等とも言えるぐらいカラスは強い
2025/01/11(土) 21:36:20.37ID:Vmmdrnog
最初の攻撃はランプレイ→
461名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 22:27:23.95ID:e2/HBGr2 意外と皆さん望み持ってるんですかね
個人的にはここまで負け確と思えるプレーオフ初戦って記憶に無いレベル
個人的にはここまで負け確と思えるプレーオフ初戦って記憶に無いレベル
462名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 22:43:52.10ID:uYVZS+eL オッズサイトで5倍なんだが
5万ぶっこんだるわ
お前ら正月早々金儲けできるで
スティーラーズ5倍はおいしすぎるやろ
5万ぶっこんだるわ
お前ら正月早々金儲けできるで
スティーラーズ5倍はおいしすぎるやろ
463名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 22:54:20.55ID:/fmUFi+E >>461
たぶんだけど、望み持ってるというよりも開き直ってるのでは?(自分もそうだが)
4連敗でシーズン終えて4連勝のチームとアウェイで対戦。
勝てる要素はほとんど無い。
だけどプレイオフのBALは別のチームなのだ!
たぶんだけど、望み持ってるというよりも開き直ってるのでは?(自分もそうだが)
4連敗でシーズン終えて4連勝のチームとアウェイで対戦。
勝てる要素はほとんど無い。
だけどプレイオフのBALは別のチームなのだ!
2025/01/11(土) 23:18:07.31ID:PZWtq4nb
ここ数年間はRSのBALとの対戦は
勝手にこけてくれて何となく勝ってしまってた この前の対戦も
ラマーがINTを投げてくれてヨシッと思ったらラスがお返してしまった
勝手にこけてくれて何となく勝ってしまってた この前の対戦も
ラマーがINTを投げてくれてヨシッと思ったらラスがお返してしまった
2025/01/12(日) 00:38:02.74ID:cIUsR4Hj
相手のビッグプレーを封印して
尚且つピケンズとディフェンスの
ビッグプレーなしでは勝てない
もう開き直りで観戦あるのみ
尚且つピケンズとディフェンスの
ビッグプレーなしでは勝てない
もう開き直りで観戦あるのみ
2025/01/12(日) 09:33:43.33ID:ahnvvC5n
467名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 10:17:54.65ID:+HODIyyR まぁ勝てたらラッキー位だわな
終盤にかけてボロ出すように負け込んで流れも悪いし
終盤にかけてボロ出すように負け込んで流れも悪いし
2025/01/12(日) 10:32:49.03ID:Cw2KjAV6
皆の期待を裏切らない試合の入りやね
469名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 11:29:02.48ID:9HahsIfx 2DE➕2OLB システムだめなんだって
ラン主体のOCなんてダメなんだって
考え方がダメなんだよ
ラン主体のOCなんてダメなんだって
考え方がダメなんだよ
470名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 11:30:31.02ID:1u3VvnnS 5倍なんて低いレートでかける気にならんわな
8~10で考えるレベル
8~10で考えるレベル
2025/01/12(日) 11:33:17.08ID:Cw2KjAV6
アホオーナーがラン回帰とかグラウンド&パウンドとか言ってるから
変わらんよ
ディフェンスにしたって今は複雑なスキームで
カバー偽装したり多様なブリッツするのが主流
変わらんよ
ディフェンスにしたって今は複雑なスキームで
カバー偽装したり多様なブリッツするのが主流
472名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 11:34:18.47ID:if7Q+wNi よし!21点差で折り返し。
かつてのバッファロービルズは32点差をひっくり返したので大丈夫!
かつてのバッファロービルズは32点差をひっくり返したので大丈夫!
473名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 12:14:57.46ID:if7Q+wNi もうこれからはロングパスだけで良い。
2025/01/12(日) 13:00:52.81ID:j0Aa21rE
>>462
無駄金乙
無駄金乙
2025/01/12(日) 13:03:01.75ID:Cw2KjAV6
今シーズンが終了
いつものトムリン いつものスティーラーズ
あと何年同じ事続けるんかね
いつものトムリン いつものスティーラーズ
あと何年同じ事続けるんかね
2025/01/12(日) 13:03:54.40ID:8y8rkYwm
ラン喪失300ヤードて
477名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 13:19:53.59ID:nXsoJCQv 応援お疲れ様でございました。
結局QB.OCが変わっても去年と同じ10-7なのがモヤっとする一年でした。
オフェンスは主要メンバー多数がFAになるのでまた一悶着ありそうですね!
結局QB.OCが変わっても去年と同じ10-7なのがモヤっとする一年でした。
オフェンスは主要メンバー多数がFAになるのでまた一悶着ありそうですね!
2025/01/12(日) 13:32:03.75ID:j0Aa21rE
主力がどんどん年取って若手の突き上げもない
希望がないな
希望がないな
479名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 13:32:10.41ID:tRLwqN2T トムリンが辞めなきゃダメだな。
2025/01/12(日) 14:02:45.20ID:Cw2KjAV6
今日の放送でもPO連敗がクローズアップされてたけど
連敗のほとんどが大差つけられて競り合いにすらなってないんよな
ゲームプランに問題がある
トムリンのチーム運営能力を評価するなら
OCDCはトムリンのお友達とか他所をクビになった奴じゃなくて
新進気鋭の若手とかでいいんじゃないの
連敗のほとんどが大差つけられて競り合いにすらなってないんよな
ゲームプランに問題がある
トムリンのチーム運営能力を評価するなら
OCDCはトムリンのお友達とか他所をクビになった奴じゃなくて
新進気鋭の若手とかでいいんじゃないの
481名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 14:09:02.16ID:if7Q+wNi 皆さん1年間応援お疲れ様でした。
シーズン色々ありましたが、最後はいつもの所に収まりました。
もっと勝て、と言うと他チームファンからすると贅沢なのかも知れません。
ただトムリンにこれ以上の伸び代を感じないのが歯痒いです。
さて長いオフが始まります。
前にも書いたんですがドラフトはQB狙ってほしいです。
シーズン色々ありましたが、最後はいつもの所に収まりました。
もっと勝て、と言うと他チームファンからすると贅沢なのかも知れません。
ただトムリンにこれ以上の伸び代を感じないのが歯痒いです。
さて長いオフが始まります。
前にも書いたんですがドラフトはQB狙ってほしいです。
482名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 14:40:55.64ID:mfrahyGQ 無駄に勝ち越しだけはするから、ドラフトでゲームチェンジャーになれそうな選手獲得も期待できない
483名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 15:39:24.16ID:WIKDF8d0 とことんまで負けて良いドラフト順位で良いQBつかまないとだめだな
484名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 15:47:47.29ID:umJIZPtG 965 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137f-iRa5 [2001:268:9ae4:ecdb:*]) sage 2024/09/10(火) 01:16:48.26 ID:tAFfbNOl0
week1見たけど今シーズンの予想するわ
オフェンスは得点力不足だがディフェンスでなんとかプレイオフに出場するも初戦敗退と予想
week1見たけど今シーズンの予想するわ
オフェンスは得点力不足だがディフェンスでなんとかプレイオフに出場するも初戦敗退と予想
2025/01/12(日) 15:59:56.13ID:TsPTGQTC
野球とかサッカーであるあるだけど、弱いチームでもう監督辞めろってファンの声が出て、チームが監督を変えても成績変わらないどころか悪化するってよくある話なんだよなぁ。
QBとWRっていうけど、俺はとにかくOLの補強と統率をなんとかしてほしい。QBがレシーバーを探す時間も稼げない、RBが抜ける穴も開けられない、肝心な時にはFSとホールディング、正直仕事が出来てない。コーチのムンチャックを高額で呼び戻すのが1番の補強かもしれん。
QBとWRっていうけど、俺はとにかくOLの補強と統率をなんとかしてほしい。QBがレシーバーを探す時間も稼げない、RBが抜ける穴も開けられない、肝心な時にはFSとホールディング、正直仕事が出来てない。コーチのムンチャックを高額で呼び戻すのが1番の補強かもしれん。
486名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 16:57:14.78ID:lVyJekVl Chuck Noll 193勝148敗(.566)
Bill Cowher 149勝90敗(.623)
Mike Tomlin 183勝107敗(.631)
来シーズンChuck Nollと並びそう。
ま、解雇する成績ではないけどSteelersファンの要求は高いって事だわな。
Bill Cowher 149勝90敗(.623)
Mike Tomlin 183勝107敗(.631)
来シーズンChuck Nollと並びそう。
ま、解雇する成績ではないけどSteelersファンの要求は高いって事だわな。
487名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 17:35:20.95ID:cMIWjK9n 生きている間にリングを手にするところはもう見られないかもなぁ
2025/01/12(日) 19:37:50.16ID:Cw2KjAV6
フランチャイズQBいないのに延命するのは悪手やな
延命できるトムリンは凄いと思うけどその先が無い
2026ドラフトはタレント的にQBを指定しにいく年だし
ピッツバーグ開催でもある
そこんとこ踏まえて今オフのQB人事とかどうするのか興味深い
少なくともラスの高額延長は無いと思う
延命できるトムリンは凄いと思うけどその先が無い
2026ドラフトはタレント的にQBを指定しにいく年だし
ピッツバーグ開催でもある
そこんとこ踏まえて今オフのQB人事とかどうするのか興味深い
少なくともラスの高額延長は無いと思う
2025/01/12(日) 20:38:15.56ID:cdcu+Z2B
490名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 21:25:08.53ID:Y1U20B9+ ラスと2年契約くらいかなと予想。
ナジーはわからん。
引退したベンの偉大さを痛感する。
トムリンも居なくなってから評価されるのかも。
ナジーはわからん。
引退したベンの偉大さを痛感する。
トムリンも居なくなってから評価されるのかも。
2025/01/12(日) 21:29:33.84ID:cdcu+Z2B
ベンは最初から偉大だったじゃんか
90年からファンだったから、あんなQBが出てくるなんて夢のようだったよ
90年からファンだったから、あんなQBが出てくるなんて夢のようだったよ
492名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 23:15:23.68ID:N5bTZvaX 昔話で盛り上がるしか能がないチーム
2025/01/13(月) 00:38:01.38ID:Y2Fr03NK
他に目ぼしいQBがいない限りは
ラスはとりあえず残るでしょうね
兎にも角にも来期はOL強化しかない
HC、OC、DCに関してはどうなんでしょうね?
トムリンではそこそこ止まりなのは確実だなぁ
ラスはとりあえず残るでしょうね
兎にも角にも来期はOL強化しかない
HC、OC、DCに関してはどうなんでしょうね?
トムリンではそこそこ止まりなのは確実だなぁ
2025/01/13(月) 00:51:18.11ID:HoHt9CSn
勝率だ勝利数だとかで駄目なHCを誉めそやすから、成長しないし変化しない
ここ5年いや10年か、毎年判子を押したようなシーズンを繰り返してる
今は強豪ですらなく、強豪の当て馬でありウォームアップ相手と化し
このままトムリン体制なら5年後10年後も、ずっと同じなんだろうなと閉塞感を感じてる
シーズンボロ負けしたらHC交代して来シーズン楽しみだし、ドラフトも上位で楽しめる
PITファンはさ「トムリンHCがいるから、こんなプレーが見れてる」という実感やワクワク感が皆無なのよ
SB取れたのも、カウアーの貯金で取ったと思ってるし
ここ5年いや10年か、毎年判子を押したようなシーズンを繰り返してる
今は強豪ですらなく、強豪の当て馬でありウォームアップ相手と化し
このままトムリン体制なら5年後10年後も、ずっと同じなんだろうなと閉塞感を感じてる
シーズンボロ負けしたらHC交代して来シーズン楽しみだし、ドラフトも上位で楽しめる
PITファンはさ「トムリンHCがいるから、こんなプレーが見れてる」という実感やワクワク感が皆無なのよ
SB取れたのも、カウアーの貯金で取ったと思ってるし
2025/01/13(月) 04:37:28.02ID:25/p9qRH
誰も話題にも挙げないけど、キラーBの時はトムリンは良い仕事してたし、かなりリング取るチャンスだったよな。
2016年シーズンはAFCチャンピオンシップまで行くもNEに負けて、
今年こそって2017年シーズンはNo.2シードになるもジャガーズに足をすくわれ、
今度こそという2018年シーズンはベルが全試合欠場して、翌年からはABも鼻が伸びたのか素行が余計に酷くなってそこから没落していったけど、あの才能があるけど素行の悪い奴らを4‐5年も戦力に仕立て上げてたのはトムリンの功績と思うよ。
あと、守備の要のワットやキャムやミンカが総じて「コーチT以外の下でプレーしたくない」って言うくらい信頼されてるからHC変えると同時に流出する戦力も大きいんじゃないか?
2016年シーズンはAFCチャンピオンシップまで行くもNEに負けて、
今年こそって2017年シーズンはNo.2シードになるもジャガーズに足をすくわれ、
今度こそという2018年シーズンはベルが全試合欠場して、翌年からはABも鼻が伸びたのか素行が余計に酷くなってそこから没落していったけど、あの才能があるけど素行の悪い奴らを4‐5年も戦力に仕立て上げてたのはトムリンの功績と思うよ。
あと、守備の要のワットやキャムやミンカが総じて「コーチT以外の下でプレーしたくない」って言うくらい信頼されてるからHC変えると同時に流出する戦力も大きいんじゃないか?
496名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 14:08:52.83ID:5SBUJX35 やっぱ寒い時期のゲームだと高齢QBには厳しいのかもな
◯◯歳肩とか言うし
寒くなった途端に勝てなくなった
◯◯歳肩とか言うし
寒くなった途端に勝てなくなった
2025/01/13(月) 14:30:39.72ID:Y2Fr03NK
トムリンが選手から支持されてるのは知ってるが
果たしてそれで勝てるのか?が問題なんだと思う
選手にとって居心地が良いのが
勝てる環境なのかは別問題
カウワーならキラーBの内の
ベルもしくはABのどちらかを
コントロールして残せたかも知れない
まぁタラレバですが
結局は勝ち負けの数字
SB狙うならどうすれば良いのか?
スーパーなQBを獲得出来ないのなら
まずはOLのパスプロとランブロを向上させるしかない
今の現状だとマホームズが仮にいたとしても
SBに出るのすら難しいのでは?と感じる
果たしてそれで勝てるのか?が問題なんだと思う
選手にとって居心地が良いのが
勝てる環境なのかは別問題
カウワーならキラーBの内の
ベルもしくはABのどちらかを
コントロールして残せたかも知れない
まぁタラレバですが
結局は勝ち負けの数字
SB狙うならどうすれば良いのか?
スーパーなQBを獲得出来ないのなら
まずはOLのパスプロとランブロを向上させるしかない
今の現状だとマホームズが仮にいたとしても
SBに出るのすら難しいのでは?と感じる
498名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 18:21:26.63ID:HXzl/3Ou 近年のドラフト見てると悉く一巡が微妙
BALみたいに一巡下位でQB当てないと厳しいね。
BALみたいに一巡下位でQB当てないと厳しいね。
2025/01/13(月) 23:39:09.40ID:Y2Fr03NK
一巡下位で
ラマージャクソンの様なQBを
獲得出来るなんて夢物語だよな……
ライバルチームとは言え
良くここまで成長したなと思う
ドラフト時は単なるスクランブルQB程度だと思っとった
スターターになっても
パスは微妙で
直ぐに怪我するんだろうなと思ってたし
今期は抜群の数字を残しとるので
今回だけはSBを取って貰いたいものだ
あくまでも今回だけはw
ラマージャクソンの様なQBを
獲得出来るなんて夢物語だよな……
ライバルチームとは言え
良くここまで成長したなと思う
ドラフト時は単なるスクランブルQB程度だと思っとった
スターターになっても
パスは微妙で
直ぐに怪我するんだろうなと思ってたし
今期は抜群の数字を残しとるので
今回だけはSBを取って貰いたいものだ
あくまでも今回だけはw
500名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/14(火) 00:50:13.27ID:OFEJEcAU 今シーズンもいつも通りの敗戦で終わりで残念な気持ちもあまり感じない。
BAL戦で一番の違いがTKLの激しさに感じました。BALの29番がフライアムースにTKLしてダウン更新させなかったプレーが印象的でした。
来年に向けては
1.DCの交替2.OLコーチの交替3.WR.CB.RBをドラフトで
あとトムリンのコーチングが時代にあって無いかも。
選手を大人として扱ってるから、良い意味では選手が伸び伸び出来るけど悪い意味ではチームとして一体感が無い感じが。
今の時代20歳そこそこでもまだ子供が多いから細かく方針を決めないといけない選手も多いのかなと。
BAL戦で一番の違いがTKLの激しさに感じました。BALの29番がフライアムースにTKLしてダウン更新させなかったプレーが印象的でした。
来年に向けては
1.DCの交替2.OLコーチの交替3.WR.CB.RBをドラフトで
あとトムリンのコーチングが時代にあって無いかも。
選手を大人として扱ってるから、良い意味では選手が伸び伸び出来るけど悪い意味ではチームとして一体感が無い感じが。
今の時代20歳そこそこでもまだ子供が多いから細かく方針を決めないといけない選手も多いのかなと。
2025/01/14(火) 01:01:47.75ID:x2RwfP5Y
今季ボズウェルは間違いなく神だったけど、後半はボズウェルのキックエリアまでも届かない展開が多くて残念だった
2025/01/14(火) 19:11:35.66ID:ioFxYjuD
やっぱウィルソン3凡大杉なんよなぁ〜
多少代償払っても替えたほうが良いと思うわ
多少代償払っても替えたほうが良いと思うわ
2025/01/14(火) 21:47:00.56ID:NwX8BdIg
個人でかなり感覚に差があると思うけど、ベンガルズとか3年連続で地区最下位に沈んで、ドラフトで戦力整えて2年連続地区優勝してスーパーボウルまで行ったけど、その後は2年連続レギュラー敗退して、結局8年でプレーオフ行ったの2回でしょ?
それなら今のまま毎年プレーオフ争いしてる方が楽しいってのはある。
もしPITが3年連続地区最下位とかなってたら、その間に応援する気持ちの火が消えそう。
それなら今のまま毎年プレーオフ争いしてる方が楽しいってのはある。
もしPITが3年連続地区最下位とかなってたら、その間に応援する気持ちの火が消えそう。
504名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/14(火) 21:55:41.81ID:LTetS/zx 攻撃的なディフェンスに惚れてPITを応援し始めたのに、メンツの割に精彩を欠くディフェンスで嫌になる。
もう少し頑張ってくれ
もう少し頑張ってくれ
2025/01/14(火) 22:16:18.50ID:4hxBTKG6
どう見てもSBに届かない、今後も届きそうにないチームが
PO出ては同じように叩きのめされてるのを見るが楽しいの?
SBまでの道を逆算してチームを数年単位で運営して
限界がきたら解体して指名順を上げて次の核をまた集める。
この辺の組織運営の手法もNFLの醍醐味だと思うけどな。
まあそこらはオーナーの考え方次第だから
今のオーナーは>>503の考え方なんでしょう
とはいえOB連中からの批判の声も最近多くなってるように感じる
SNSやらポッドキャストやらでボロカス言われてるよ
SB獲った連中からすれば我慢ならんのかね、現状が。
PO出ては同じように叩きのめされてるのを見るが楽しいの?
SBまでの道を逆算してチームを数年単位で運営して
限界がきたら解体して指名順を上げて次の核をまた集める。
この辺の組織運営の手法もNFLの醍醐味だと思うけどな。
まあそこらはオーナーの考え方次第だから
今のオーナーは>>503の考え方なんでしょう
とはいえOB連中からの批判の声も最近多くなってるように感じる
SNSやらポッドキャストやらでボロカス言われてるよ
SB獲った連中からすれば我慢ならんのかね、現状が。
506名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/14(火) 22:29:09.97ID:ypJxlbar AFCではまずマホ、ラマー、アレンらに対抗できるQBがいるところからじゃないと始まらない
2025/01/14(火) 23:41:38.25ID:REjbjRoq
DALのHCマッカーシーが退任したぞ
2025/01/15(水) 00:20:07.12ID:2VuwwqQI
DAL見てると明日は我が身的な気持ちになる
なんとなく勝ち越せてるがそのうちああなりそうで怖い
そして30年なんてあっという間だわ
なんとなく勝ち越せてるがそのうちああなりそうで怖い
そして30年なんてあっという間だわ
509名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/15(水) 00:23:41.46ID:z1/HOMjO リングが獲れなきゃ全て一緒って思ってるファンて意外と多くないのかな?
オーナーやトムリンは本心ではそう思ってなさそう
なんにせよ半強制的に再建期に入るのとプレーオフにギリギリ届くかみたいな戦力を維持して1巡下位以降のQB指名で大当たりを引くのとどっちがリングに近いのか
自分は現状に辟易としてるので完全に前者派
注文通りQBを手に入れてもトムリンじゃスーパー勝てない気もしている
オーナーやトムリンは本心ではそう思ってなさそう
なんにせよ半強制的に再建期に入るのとプレーオフにギリギリ届くかみたいな戦力を維持して1巡下位以降のQB指名で大当たりを引くのとどっちがリングに近いのか
自分は現状に辟易としてるので完全に前者派
注文通りQBを手に入れてもトムリンじゃスーパー勝てない気もしている
2025/01/15(水) 00:53:47.13ID:i9rDe0MT
SB取れないチームの応援は虚しいとか、30年前のプレーオフ勝利でDET兼任になった俺に謝れ(笑)
2025/01/15(水) 01:54:54.51ID:0YnhUk8c
けっこうプレーオフ行けてもスーパーボウル行かなきゃ意味ないみたいに思ってる人多いのな。
俺は今のままプレーオフ行き続けながら戦力整えてほしい。
兄貴がNEファンでブレイディがいた頃はすげー熱上げて応援してたのに、ここ数年はドラ1でQBのマック・ジョーンズ取ってもレイティング80もいかない。昨年ドラ1で取ったメイに変えても勝てん。ブレイディ時代のNo.3のプリセットを先発させないといけない。スーパーボウルどころかプレーオフ行くのすら何年後になるやら…、って嘆いてるのを間近で見てたから、上位のドラ1でも活躍するとは限らないし、そもそも毎年プレーオフ争い出来る時点でかなり恵まれてるんだって実感した。
俺は今のままプレーオフ行き続けながら戦力整えてほしい。
兄貴がNEファンでブレイディがいた頃はすげー熱上げて応援してたのに、ここ数年はドラ1でQBのマック・ジョーンズ取ってもレイティング80もいかない。昨年ドラ1で取ったメイに変えても勝てん。ブレイディ時代のNo.3のプリセットを先発させないといけない。スーパーボウルどころかプレーオフ行くのすら何年後になるやら…、って嘆いてるのを間近で見てたから、上位のドラ1でも活躍するとは限らないし、そもそも毎年プレーオフ争い出来る時点でかなり恵まれてるんだって実感した。
2025/01/15(水) 13:11:47.35ID:Da9fPZcx
毎年プレーオフ争いやプレーオフその物を楽しめる方が
ほぼドアマットで楽しめず
突然強くなってその年だけは超楽しいチーム
どちらがいいのか?
スティーラーズって弱くならないから
全米トップクラスに人気あると思うんだが
ピッツバーグなんてしょぼい街なのに
ほぼドアマットで楽しめず
突然強くなってその年だけは超楽しいチーム
どちらがいいのか?
スティーラーズって弱くならないから
全米トップクラスに人気あると思うんだが
ピッツバーグなんてしょぼい街なのに
2025/01/15(水) 18:03:47.69ID:H+5GTzgB
ディオンテ・ジョンソンBALに続いてHOUでも問題起こしてクビになってるけどトムリンはよくコイツを許容範囲に制御して使い続けられてたもんだな
2025/01/15(水) 20:15:10.41ID:CaXUDk0N
>>513
スタッツ見る限り
ルーキーイヤーから移籍するまでの
5年間はスターターですね
スターター扱いなら
それほど不満はなかったのではないでしょうか
もしあったとしてら
2023年度にピケンズの方が
1000ヤードを上回って
成績を抜かれた時ぐらいでしょう
スタッツ見る限り
ルーキーイヤーから移籍するまでの
5年間はスターターですね
スターター扱いなら
それほど不満はなかったのではないでしょうか
もしあったとしてら
2023年度にピケンズの方が
1000ヤードを上回って
成績を抜かれた時ぐらいでしょう
2025/01/15(水) 20:30:34.02ID:S4s7AnyO
トムリンってよりロスリスバーガーじゃないの、扱い上手かったの
RACが得意なディオンテとそこまで考えた位置にドンピシャで投げる晩年のビッグベンは合ってた
信頼度はジュジュのが上だったと思うけど
しかし、他にもクレイプールにピケンズと問題児ばっかりだな
RACが得意なディオンテとそこまで考えた位置にドンピシャで投げる晩年のビッグベンは合ってた
信頼度はジュジュのが上だったと思うけど
しかし、他にもクレイプールにピケンズと問題児ばっかりだな
2025/01/15(水) 20:51:34.05ID:H+5GTzgB
そもそも怪我人続出でコリンズ以外はたいしたWRいない今のHOUでディオンテが使われないってのも不思議なんだよね
プレイブックの理解が悪くて単純なプレーしかやらせられないって事なのかね
プレイブックの理解が悪くて単純なプレーしかやらせられないって事なのかね
2025/01/15(水) 21:12:42.11ID:CaXUDk0N
この四半世紀の間で
DQN?なWRを遡れば
プラキシコ・バレス (2000)
サントニオ・ホームズ (2006)
リマス・スウィード (2008)
アントニオ・ブラウン (2010)
マータビス・ブライアント (2014)
ディオンテ・ジョンソン (2019)
チェイス・クレイプール (2020)
ジョージ・ピケンズ (2022)
錚々たる面々だが
リマス・スウィード以外は
みんな能力の高さはあったね
というかスウィードは
DQNというより
メンタルの問題だったっけ?
DQN?なWRを遡れば
プラキシコ・バレス (2000)
サントニオ・ホームズ (2006)
リマス・スウィード (2008)
アントニオ・ブラウン (2010)
マータビス・ブライアント (2014)
ディオンテ・ジョンソン (2019)
チェイス・クレイプール (2020)
ジョージ・ピケンズ (2022)
錚々たる面々だが
リマス・スウィード以外は
みんな能力の高さはあったね
というかスウィードは
DQNというより
メンタルの問題だったっけ?
2025/01/15(水) 21:25:29.15ID:jP+JhFfa
試合終了間際のハリーアップなのに、
レシーブ後ファーストダウンのシグナルでカッコつけてて、チームメイトにボール回収されて、
さらにそれにキレたのは誰だっけ?
レシーブ後ファーストダウンのシグナルでカッコつけてて、チームメイトにボール回収されて、
さらにそれにキレたのは誰だっけ?
2025/01/15(水) 22:24:00.66ID:5YY5WScX
カージナルスとのスーパーボウルのサントニオ・ホームズじゃない?キレたかどうかは知らないが
2025/01/16(木) 01:10:02.10ID:G+jX7VN+
>>518
クレイプール
クレイプール
521名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/16(木) 23:15:47.10ID:2oBjt4DM Davante Adamsがトムリンのチームでプレイしたいんだとさ。
トムリンの求心力恐るべし。
トムリンの求心力恐るべし。
2025/01/17(金) 01:17:07.11ID:Tk9OiCcG
ダバンテ・アダムス?少し歳いってるけどWR足りてないから利用価値あるなら欲しいかも。
とりあえずここ数年はプレーオフドアマットスティーラーズになってるのはその通り。ただその成績がマホームズとかアレン級のQBがいたら大問題だけど、近年の戦力で今の成績ならトムリンでええんちゃう?
今はドラ1で良いQBを取りたくてもピケットとかNEのメイとか外れQBも多いんやし、何年か大きく負けてまでドラフト指名順を上げる必要はない気がする。
とりあえずここ数年はプレーオフドアマットスティーラーズになってるのはその通り。ただその成績がマホームズとかアレン級のQBがいたら大問題だけど、近年の戦力で今の成績ならトムリンでええんちゃう?
今はドラ1で良いQBを取りたくてもピケットとかNEのメイとか外れQBも多いんやし、何年か大きく負けてまでドラフト指名順を上げる必要はない気がする。
523名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/18(土) 18:05:20.79ID:s/aFikEb OCアーサースミスがCHIに続きNYJとHC面談。
そんなに評価高いのか?
そんなに評価高いのか?
2025/01/18(土) 22:27:19.00ID:aBJm91Wd
一応PO出場果たしたチームのOCでありHC経験者でもある
HCがイマイチだったチームから見れば魅力感じるかもね
今期のO#のstatsだと、良化はしてるけど期待したほどの結果ではないので
残っても去られても微妙な感じ
HCがイマイチだったチームから見れば魅力感じるかもね
今期のO#のstatsだと、良化はしてるけど期待したほどの結果ではないので
残っても去られても微妙な感じ
2025/01/18(土) 23:21:14.09ID:Tc/3cOL4
CHIはトムリンをHCとして獲得しようとPITにトレードを打診して断られてたというESPNの記事が出てる
他にももう1チームが同様の動きを見せてたそうな
他にももう1チームが同様の動きを見せてたそうな
2025/01/19(日) 00:39:06.03ID:eoFn2nbN
おいおい、CHIもうちょっと粘れよ頑張れよ
527名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/19(日) 15:14:37.90ID:s86WUqEe >>526
同意w
同意w
2025/01/20(月) 20:51:39.69ID:qB1n+AFW
>>401
序盤のオフェンスが三凡連発するせいでフィールドポジが悪くなって1Qの失点が増えるんやで
序盤のオフェンスが三凡連発するせいでフィールドポジが悪くなって1Qの失点が増えるんやで
2025/01/22(水) 00:01:33.50ID:/rKhWPur
フィールズがQB1でオプション多用するO#って想像がつかない
故にちょっとキモいまである
故にちょっとキモいまである
530名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/23(木) 12:26:01.38ID:H//u9lnE 来週ピケットが先発するかも知れない。
そうなると大きなハンデになるだろう。
いくらバークリーが凄いとは言え。
そうなると大きなハンデになるだろう。
いくらバークリーが凄いとは言え。
2025/01/23(木) 13:04:02.35ID:hvlCCMTO
今のパーツならピケットの方がマシじゃないか
2025/01/23(木) 13:04:43.86ID:hvlCCMTO
なんで半濁点がついてしまったんや
パーツ→ハーツ
パーツ→ハーツ
533名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/25(土) 04:09:05.03ID:tsdaaXSy 来季フィールズ先発で使いたいチームあるかな?
534名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/28(火) 14:04:26.82ID:k95egrtv やっぱりドラフトガチャしか長期的に勝てるチームの形成は難しいですね。
今季はタイミングよくRusを格安で取ってPicketを排除、Fieldsも格安でトレードして保険をかけることに成功。その保険が前半かろうじて機能。後半はぼちぼちの成績でPOドアマット。
どっちも複数年の再契約に足るパフォーマンスではなかったように感じます。
ただFieldsがQB1としてプレーできる他チームはないでしょう。ラマー、ハーツ、マホームズの控えかNE、TENとかの下位チームでしょう。
RusもフラッコみたいなQB全滅チームの救援扱いになりそう。
今季はタイミングよくRusを格安で取ってPicketを排除、Fieldsも格安でトレードして保険をかけることに成功。その保険が前半かろうじて機能。後半はぼちぼちの成績でPOドアマット。
どっちも複数年の再契約に足るパフォーマンスではなかったように感じます。
ただFieldsがQB1としてプレーできる他チームはないでしょう。ラマー、ハーツ、マホームズの控えかNE、TENとかの下位チームでしょう。
RusもフラッコみたいなQB全滅チームの救援扱いになりそう。
2025/01/28(火) 23:44:09.61ID:CnHCiZu5
ピケットのPHIでの先発の試合を見ると、今のO#の面子で普通のQBレベルで結果出すのは無理ぽ
536名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/03(月) 15:48:49.51ID:NgiWQbGq プロボウル見た感想
ウィルソン痩せてよ!
ウィルソン痩せてよ!
537名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/04(火) 12:27:30.08ID:+HBzRJDB マイルズギャレットがトレード要求。
スーパーボウルでプレイしたいとの事。
北地区以外ならどこでも行ってくれ。
できればNFCがイイな。
スーパーボウルでプレイしたいとの事。
北地区以外ならどこでも行ってくれ。
できればNFCがイイな。
538名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/04(火) 14:24:06.28ID:heHdq+PP スティーラーズのオフェンスラインの評価ってどんな感じ
2025/02/04(火) 19:28:39.36ID:EHWiqWrT
540名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/05(水) 01:35:28.62ID:+Oi6u02E あんなにディフェンスが溢れてくるオフェンスラインじゃQBがマホームズでも苦労するよ。
ムンチャック呼び戻すなりして屈強なラインに作り直して欲しい。
ムンチャック呼び戻すなりして屈強なラインに作り直して欲しい。
2025/02/05(水) 01:39:18.38ID:9Y/sPGXQ
うろ覚えだが、平均よりちょっと下くらいだった記憶が
新人が2人入ってるからよく分からんけど
O#って全部のポジションが平均よりちょい下って感じじゃなかったかな
新人が2人入ってるからよく分からんけど
O#って全部のポジションが平均よりちょい下って感じじゃなかったかな
2025/02/05(水) 08:34:04.76ID:CQN61pYf
24) Pittsburgh Steelers
Regular-Season Grade: 66.5 (D)
Regular Season + Postseason Grade: 64.0 (D; 13th)
The Pittsburgh Steelers’ OL struggled this season with pass blocking, evidenced by a 38.6% pressure rate allowed in the regular season (29th in the NFL). The unit struggled regardless of whether it was facing the blitz (9.8% sack rate, 22nd) or just four or fewer defenders (38.1% pressure rate, 31st; 8.7% sack rate, 31st). This despite the offense having the ninth-longest time to throw this season.
The run game was also an issue. The Steelers averaged just 0.70 RBYPC/rush (28th) in the regular season, which made it hard to achieve any consistency on the ground. They were 18th in RBWR, but that still results in a well-below-average rushing group.
Individually, Isaac Seumalo, Zach Frazier, and Dan Moore Jr. all ranked well in various categories this year. The other two spots were an issue, though, largely due to injuries.
In their playoff loss to the Ravens, the Steelers’ recent struggles continued to bite them, as they finished with a D grade. Russell Wilson had the fourth-quickest time to throw, yet Pittsburgh allowed an 11.8% sack rate. The Ravens’ blitz defense caused them real issues, as Baltimore got pressure 100% of the time and a sack on 50% of their blitzes. The Ravens didn’t blitz much, but they were effective when they did.
Regular-Season Grade: 66.5 (D)
Regular Season + Postseason Grade: 64.0 (D; 13th)
The Pittsburgh Steelers’ OL struggled this season with pass blocking, evidenced by a 38.6% pressure rate allowed in the regular season (29th in the NFL). The unit struggled regardless of whether it was facing the blitz (9.8% sack rate, 22nd) or just four or fewer defenders (38.1% pressure rate, 31st; 8.7% sack rate, 31st). This despite the offense having the ninth-longest time to throw this season.
The run game was also an issue. The Steelers averaged just 0.70 RBYPC/rush (28th) in the regular season, which made it hard to achieve any consistency on the ground. They were 18th in RBWR, but that still results in a well-below-average rushing group.
Individually, Isaac Seumalo, Zach Frazier, and Dan Moore Jr. all ranked well in various categories this year. The other two spots were an issue, though, largely due to injuries.
In their playoff loss to the Ravens, the Steelers’ recent struggles continued to bite them, as they finished with a D grade. Russell Wilson had the fourth-quickest time to throw, yet Pittsburgh allowed an 11.8% sack rate. The Ravens’ blitz defense caused them real issues, as Baltimore got pressure 100% of the time and a sack on 50% of their blitzes. The Ravens didn’t blitz much, but they were effective when they did.
2025/02/06(木) 20:08:13.70ID:yzW7gyhK
24) ピッツバーグ・スティーラーズ
レギュラーシーズン評価: 66.5 (D)
レギュラーシーズン + ポストシーズン評価: 64.0 (D; 13位)
今シーズンのピッツバーグ・スティーラーズのOL(オフェンシブライン)はパスプロテクションで苦戦しました。レギュラーシーズンにおける被プレッシャー率は38.6%(NFL全体で29位)で、それが顕著に表れています。ブリッツに対しても(サック率9.8%、22位)、4人以下のラッシャーに対しても(被プレッシャー率38.1%、31位;サック率8.7%、31位)どちらも苦戦しました。今シーズンのオフェンスは「投げるまでの時間」が9番目に長かったにもかかわらず、この結果となっています。
ラン攻撃面でも問題を抱えていました。レギュラーシーズンでのRBYPC(ランニングバックが1回のラッシュで稼ぐヤード数)は平均0.70ヤード(28位)と低く、地上戦で安定した成果を出すのは困難でした。RBWR(Running Back Win Rate)では18位でしたが、依然として平均を大きく下回るラン攻撃グループだったと言えます。
個人単位で見ると、アイザック・セウマロ、ザック・フレイジャー、ダン・ムーア・ジュニアの3選手は今年、様々なカテゴリーで良い評価を得ました。しかし、残りの2つのポジションは怪我の影響もあり、大きな課題となっていました。
プレーオフのレイヴンズ戦では、ここ最近の苦戦がさらに顕在化し、最終評価はDに終わりました。ラッセル・ウィルソンはリーグで4番目に速い投球リリース時間を記録しながらも、ピッツバーグは11.8%のサック率を許してしまいます。レイヴンズのブリッツ・ディフェンスは非常に効果的で、ブリッツをかけた際には100%の確率でプレッシャーを与え、50%の確率でサックを奪うほどでした。ブリッツの回数自体は多くなかったものの、効果的に機能していたのです。
レギュラーシーズン評価: 66.5 (D)
レギュラーシーズン + ポストシーズン評価: 64.0 (D; 13位)
今シーズンのピッツバーグ・スティーラーズのOL(オフェンシブライン)はパスプロテクションで苦戦しました。レギュラーシーズンにおける被プレッシャー率は38.6%(NFL全体で29位)で、それが顕著に表れています。ブリッツに対しても(サック率9.8%、22位)、4人以下のラッシャーに対しても(被プレッシャー率38.1%、31位;サック率8.7%、31位)どちらも苦戦しました。今シーズンのオフェンスは「投げるまでの時間」が9番目に長かったにもかかわらず、この結果となっています。
ラン攻撃面でも問題を抱えていました。レギュラーシーズンでのRBYPC(ランニングバックが1回のラッシュで稼ぐヤード数)は平均0.70ヤード(28位)と低く、地上戦で安定した成果を出すのは困難でした。RBWR(Running Back Win Rate)では18位でしたが、依然として平均を大きく下回るラン攻撃グループだったと言えます。
個人単位で見ると、アイザック・セウマロ、ザック・フレイジャー、ダン・ムーア・ジュニアの3選手は今年、様々なカテゴリーで良い評価を得ました。しかし、残りの2つのポジションは怪我の影響もあり、大きな課題となっていました。
プレーオフのレイヴンズ戦では、ここ最近の苦戦がさらに顕在化し、最終評価はDに終わりました。ラッセル・ウィルソンはリーグで4番目に速い投球リリース時間を記録しながらも、ピッツバーグは11.8%のサック率を許してしまいます。レイヴンズのブリッツ・ディフェンスは非常に効果的で、ブリッツをかけた際には100%の確率でプレッシャーを与え、50%の確率でサックを奪うほどでした。ブリッツの回数自体は多くなかったものの、効果的に機能していたのです。
2025/02/06(木) 22:02:27.63ID:fdt0oqd0
>>543
これ読む限り
OLの成熟度というか
再構築を真っ先にしなければ
いけないでしょうね
OCのスタイルからして
ランが出なければ話しにならない
そのランが出ないから
最後は苦し紛れのパスに頼らざる負えない
オフェンスは負のスパイラルに陥っていた様に見えた今シーズン
これ読む限り
OLの成熟度というか
再構築を真っ先にしなければ
いけないでしょうね
OCのスタイルからして
ランが出なければ話しにならない
そのランが出ないから
最後は苦し紛れのパスに頼らざる負えない
オフェンスは負のスパイラルに陥っていた様に見えた今シーズン
545名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 00:55:26.55ID:/TexKTXT ジェームスダニエルズって評価たかいの?
546名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/10(月) 12:07:45.54ID:S7TAIh8w ピケットがスーパーボウルに出たな
2025/02/10(月) 12:27:20.52ID:wtZ7XQaK
KPはいい判断だったね
リングゲットおめ
リングゲットおめ
2025/02/10(月) 13:13:48.90ID:qOkf82oo
PHIおめでとう。PHIの得点が派手だけど守備が特に素晴らしかった。理想のチーム像の1つだわ。KCの3連覇がかかった試合でここまでワンサイドゲームに出来るとか思わなかった。
終盤までワンサイドゲームだったけど、ラスト3分で2TD決めて見れる点差にしたKCもさすが。
終盤までワンサイドゲームだったけど、ラスト3分で2TD決めて見れる点差にしたKCもさすが。
549名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/10(月) 17:21:21.86ID:fCdAq6YK 通が求めてたのはああいうディフェンス?
2025/02/10(月) 19:26:47.00ID:H+wz6r9A
イーグルスのオフェンスラインでもあの程度じゃ
納得の放出だし本人もリングゲットでまあwinwinやね
納得の放出だし本人もリングゲットでまあwinwinやね
2025/02/10(月) 22:08:30.55ID:ZsDiKYYp
4Q途中までの
やる気満々だったイーグルスの
ディフェンスラインは凶悪だったな
あれだけプレッシャー掛けられると
マホームズでさえ何もさせて貰えないんだな
まるでウチのオフェンス見てるみたいだった
やる気満々だったイーグルスの
ディフェンスラインは凶悪だったな
あれだけプレッシャー掛けられると
マホームズでさえ何もさせて貰えないんだな
まるでウチのオフェンス見てるみたいだった
2025/02/11(火) 20:21:53.18ID:GfxoSmHf
553名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/11(火) 20:41:09.94ID:SjcroWHR PHIのOL、DL共に強かった。
理想的なチーム作りだと思う。
確かウチのフロントに元PHIのスタッフがいたと思うけど、もっとごっそり引き抜こう。
理想的なチーム作りだと思う。
確かウチのフロントに元PHIのスタッフがいたと思うけど、もっとごっそり引き抜こう。
2025/02/11(火) 21:29:19.03ID:XPk4tu02
シンプルな4メンラッシュで
あれだけプレッシャー掛けられるのは
ディフェンス側としては正に理想形
ローテ含めてDLに良い選手揃えるのは
金が掛かると言われてるが
ウチもよりそっちにシフトするしかないのかな?
かつては4-3ディフェンス全盛の時に
うちは3-4で良いLBをドラフト指名して
優秀な選手を獲得出来たけど
PHIのあのDLを見るとなぁ~
あれだけプレッシャー掛けられるのは
ディフェンス側としては正に理想形
ローテ含めてDLに良い選手揃えるのは
金が掛かると言われてるが
ウチもよりそっちにシフトするしかないのかな?
かつては4-3ディフェンス全盛の時に
うちは3-4で良いLBをドラフト指名して
優秀な選手を獲得出来たけど
PHIのあのDLを見るとなぁ~
2025/02/12(水) 09:19:29.72ID:C3emGvcc
ワットだと押し込むよりもスピードでTをかわそうとするから、マホみたいなタイプだと簡単にかわされてしまうのもありそう
PHIは全てのDLが押し込んで走るルートを制限してた
PHIは全てのDLが押し込んで走るルートを制限してた
2025/02/12(水) 11:00:10.99ID:f4kpcfPP
ベンが現役だったらロンドン開催楽しみだったんだが
アイルランドか。。ギネスしか思い浮かばない
アイルランドか。。ギネスしか思い浮かばない
557名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/12(水) 21:54:32.91ID:DTCxpYMK 去年のオフはアイユークを取る取らないの騒ぎがあった。
今年はディーボの名が出ている。
あとラス、フィールズを切ってAロジャース取るんじゃないかとか。
シーズンがイマイチだったのでオフはこれくらい騒がしい方が良い。
今年はディーボの名が出ている。
あとラス、フィールズを切ってAロジャース取るんじゃないかとか。
シーズンがイマイチだったのでオフはこれくらい騒がしい方が良い。
2025/02/12(水) 23:05:03.31ID:S+D0esiN
エッジと言っても
OLBとDEによって
元々のタイプが違うから
ラッシュの仕方も違うんでしょうね
OLBとDEによって
元々のタイプが違うから
ラッシュの仕方も違うんでしょうね
559名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/14(金) 01:05:54.57ID:0T5x19Cz ローレンスのトレードの可能性を問い合わせたらしい
2025/02/14(金) 07:26:45.92ID:ErFGyusZ
ロジャースどうよ
結局いつものシーズンならネタ的に見てみたい
結局いつものシーズンならネタ的に見てみたい
2025/02/14(金) 23:40:08.59ID:oVVTFewC
ロジャースってまだ走れるの?
うちのOLだと純粋なポケットパサーには無理ゲー
うちのOLだと純粋なポケットパサーには無理ゲー
562名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/17(月) 23:37:51.72ID:rc2v5vHh SBみたらPITのラッシュって組織性薄いと感じたわワットの個人技頼りでライン全体で有効なプレッシャーをかけれてない
2025/02/18(火) 08:36:39.10ID:k3NXkIC8
おそらくマホのスクランブルの仕方や方向まで考えて丁寧なパシュートしてたな
2025/02/18(火) 20:31:36.83ID:8YRDMrxW
今回のPHIのパスラッシュは
基本的に4メンラッシュ
機能しまくったからブリッツは封印したのだろうけどアレは凄かった
PITはインサイドに相手2人を引きつけるだけの選手がいればなぁ~と思う
基本的に4メンラッシュ
機能しまくったからブリッツは封印したのだろうけどアレは凄かった
PITはインサイドに相手2人を引きつけるだけの選手がいればなぁ~と思う
2025/02/18(火) 20:33:14.17ID:8YRDMrxW
566名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/18(火) 20:39:49.65ID:+vpkBJa8 ディックルボーの時はゾーンブリッツ用いてたけど最近は見ない。
チャドブラウンやカークランドみたいな万能型ILBも欲しいところ。(古くてスマン)
チャドブラウンやカークランドみたいな万能型ILBも欲しいところ。(古くてスマン)
2025/02/18(火) 23:16:45.85ID:IKYBBnD0
568名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 06:52:09.21ID:AjfNjjrq ちょっと古いがGerald Alexander がDBコーチに
569名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/20(木) 01:17:25.93ID:HAuyp9of 制限付きFAのRBウォーレンと再契約の方針。
さて、ナジーはどうするんだろう。
ウチのボロOLであれだけ走ったのだから欲しがるチームはあるはず。
さて、ナジーはどうするんだろう。
ウチのボロOLであれだけ走ったのだから欲しがるチームはあるはず。
570名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/21(金) 18:33:14.14ID:9Wk+AJpq 皆さんは現状、誰がPITのQB1として的確だとお考えですか?GMやトムリンの思惑どうこうじゃなくて私見として聞きたいです…
個人的にはロジャースやローレンスよりフィールズで行くべきと思ってます。異論は大いに認めます。
個人的にはロジャースやローレンスよりフィールズで行くべきと思ってます。異論は大いに認めます。
2025/02/21(金) 20:23:26.75ID:lHuczSKw
フィールズはパスの視野が狭すぎる
パスの視野が狭いと、OLとWRの力を全く引き出せないからなあ
どうせ控えにいるならもっと使って欲しいとこではあるが
パスの視野が狭いと、OLとWRの力を全く引き出せないからなあ
どうせ控えにいるならもっと使って欲しいとこではあるが
2025/02/21(金) 21:50:53.36ID:cxAAzr+K
ウチはOL含めて
ランオフェンスが相当強かったら
それこそフィールズは面白い存在にはなるのだろうけどね
残念ながらランオフェンスがあまり機能しない
となるとやっぱりパスで局面打開せざる負えない場面が増える
そうなるとフィールズでは厳しいのよ
他の方が仰るように視野が狭い
ランオフェンスが相当強かったら
それこそフィールズは面白い存在にはなるのだろうけどね
残念ながらランオフェンスがあまり機能しない
となるとやっぱりパスで局面打開せざる負えない場面が増える
そうなるとフィールズでは厳しいのよ
他の方が仰るように視野が狭い
573名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/25(火) 16:41:14.04ID:v4diLHrD ラッセルウィルソンどのくらいの年俸になるんだろうか?
574名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/28(金) 18:36:39.82ID:7w0uQ+vx 確かにパサーとしてのフィールズには物足りなさは感じますね。
ドラフトガチャは置いといて皆さんは誰にきて欲しいですか?
ドラフトガチャは置いといて皆さんは誰にきて欲しいですか?
2025/03/01(土) 00:22:12.68ID:IMIcV3q1
あのOL陣なら、どのQBに来てもらっても申し訳ないっす
2025/03/01(土) 13:09:19.21ID:wvH4KKuA
OLがダメならダメでやりようはあるけど
優秀なOCとスキルポジションに強力な人材抱えた上で
スペシャルなQBがいるなぁ それこそバローがSB行った時の感じ
半端なQBじゃ意味ない
だから今年は誰でもいい
QB以外を熟成させて来年ドラフトがSBへの道じゃない?
優秀なOCとスキルポジションに強力な人材抱えた上で
スペシャルなQBがいるなぁ それこそバローがSB行った時の感じ
半端なQBじゃ意味ない
だから今年は誰でもいい
QB以外を熟成させて来年ドラフトがSBへの道じゃない?
2025/03/02(日) 23:36:40.53ID:RlZOxYrd
OLはドラ1のファウたんがケガから復帰、面子も変わりそうでやや期待はもてる
ドラフト下位とかドラフト外から化ける選手がいると助かるんだが、最近は引けてない気がするね
QBはラスとOCのアーサースミスが合ってないと思うので金かかりそうならラスは要らん
来期はフィールズでいいよ、ダメでも使い続けてほしい
ドラフト下位とかドラフト外から化ける選手がいると助かるんだが、最近は引けてない気がするね
QBはラスとOCのアーサースミスが合ってないと思うので金かかりそうならラスは要らん
来期はフィールズでいいよ、ダメでも使い続けてほしい
578名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/04(火) 00:06:29.05ID:wrzsrPHf フィールズは好きなQBだが、1年先発張れる実力は無いと思う。
かと言ってラスと高額契約延長も反対。伸び代無さそうなので。
どっかからベテラン連れてきそうだな…
あとモックでASHTON JEANTY予想が散見されるが、このOLじゃ走れないだろう。
かと言ってラスと高額契約延長も反対。伸び代無さそうなので。
どっかからベテラン連れてきそうだな…
あとモックでASHTON JEANTY予想が散見されるが、このOLじゃ走れないだろう。
2025/03/04(火) 07:49:06.35ID:gZCSyYzl
ドラフトでどのボジションを指名するのか知らんけど
良いOLコーチいるなら別だが
今期もOL再構築の年にしても良いのでは?
あまりにもQBやRBに負担かかり過ぎ
PITファンになって20年ぐらい見てるが
アランファニカと
レビオン・ベルがいた時以外は
余り良い印象がないが
ここ数年は本当にOL良くない
3年連続でドラ1にOLでも不思議ではない
そのくらい駄目な印象
成熟してくれれば幸いなんですがね
良いOLコーチいるなら別だが
今期もOL再構築の年にしても良いのでは?
あまりにもQBやRBに負担かかり過ぎ
PITファンになって20年ぐらい見てるが
アランファニカと
レビオン・ベルがいた時以外は
余り良い印象がないが
ここ数年は本当にOL良くない
3年連続でドラ1にOLでも不思議ではない
そのくらい駄目な印象
成熟してくれれば幸いなんですがね
580名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/04(火) 20:39:40.42ID:Ldi2zRuZ OLにかなり投資してきたからあとは熟成してくれる有能なコーチがいればいいんだけど
Ashton Jeantyは落ちてくれば迷わずいって欲しいけどトレードアップは近年痛い目に遭ってるだけに怖い
Ashton Jeantyは落ちてくれば迷わずいって欲しいけどトレードアップは近年痛い目に遭ってるだけに怖い
2025/03/04(火) 21:57:24.51ID:uHtSsJba
OLは上位指名するなら来年ちゃうかな
ジョーンズは若くて経験浅いにも関わらず
本人がずっと慣れないって言ってるRTをひたすらやらせて
LTのチャンスすら与えなかった(ムーアの特別扱いは異常)
今年はやっと本来のLTで試せる(GMがジョーンズLTを明言した)
ファウタヌも実力全くわからんし、今年こそ仕込みの年
OLコーチかえろって話はずっとあるけど、
オーナーがケチなのか途中解雇はほぼ無いから継続
コンバインでのGMの発言とかシニアボウル等のスカウト陣の動きから
ドラフト上位でDL行きそうって話を出してる記事が多い
ジョーンズは若くて経験浅いにも関わらず
本人がずっと慣れないって言ってるRTをひたすらやらせて
LTのチャンスすら与えなかった(ムーアの特別扱いは異常)
今年はやっと本来のLTで試せる(GMがジョーンズLTを明言した)
ファウタヌも実力全くわからんし、今年こそ仕込みの年
OLコーチかえろって話はずっとあるけど、
オーナーがケチなのか途中解雇はほぼ無いから継続
コンバインでのGMの発言とかシニアボウル等のスカウト陣の動きから
ドラフト上位でDL行きそうって話を出してる記事が多い
2025/03/04(火) 23:02:54.82ID:KUYPCaAu
あのSBでの
イーグルスの強烈なDLを見たら
ワット活かすためにも優秀な選手は確かに欲しいですね
イーグルスの強烈なDLを見たら
ワット活かすためにも優秀な選手は確かに欲しいですね
2025/03/05(水) 12:10:56.33ID:4w/CJGhp
そりゃ贅沢を言えば、アーロン・ドナルドみたいな選手をDLに4枚揃えりゃ楽だけども
サラリーキャップがあるため、後ろが手薄になる
一時的にはオールスター軍団が成立しても、到底長続きしまい
じゃあドラフト外から、毎年毎年一流選手を育成・輩出できるかといえば、それも現実的ではない
だからこそ大半の1.5流選手による、システムで封じ込めるディフェンスを指揮できるDCが必要なんよ
サラリーキャップがあるため、後ろが手薄になる
一時的にはオールスター軍団が成立しても、到底長続きしまい
じゃあドラフト外から、毎年毎年一流選手を育成・輩出できるかといえば、それも現実的ではない
だからこそ大半の1.5流選手による、システムで封じ込めるディフェンスを指揮できるDCが必要なんよ
2025/03/05(水) 23:06:53.23ID:NYGlgXUK
トムリンの下で大成したOCDCっていたっけ?
自分は記憶にない。
今年のスミス以外でインタビュー受けたことある奴もいるのか?
コーチ育てられないならPHIがファンジオ呼んだみたいに
大物連れてきてくれ。
フローレスDCでブリッツいれまくるの見たかったなぁ…
自分は記憶にない。
今年のスミス以外でインタビュー受けたことある奴もいるのか?
コーチ育てられないならPHIがファンジオ呼んだみたいに
大物連れてきてくれ。
フローレスDCでブリッツいれまくるの見たかったなぁ…
585名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/08(土) 19:36:39.72ID:GASv3jS/ Jetsがフィールズに興味を示している。
恐らくウチよりキャップは空いてるので、金額勝負になれば負ける。
毎年QB総取っ替えもなかなかダルいな。
恐らくウチよりキャップは空いてるので、金額勝負になれば負ける。
毎年QB総取っ替えもなかなかダルいな。
586名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/08(土) 19:46:10.14ID:nsHQlfVT ガチャは回さないと当たらないからな
毎年下位でも指名してほしい
毎年下位でも指名してほしい
587名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/09(日) 00:24:29.79ID:X+l+cKKu 一か八かでダニジョンいっちゃう?
2025/03/09(日) 08:50:06.53ID:ZBtd7S8H
博打枠で3巡目あたりでアラバマのMilroeとか面白そうだけど
ベテランは必要だから安いならダニジョンありでしょう
来年の地元ドラフトでQB指名が本命だから
カーンはフィールズに大金払わんやろうなぁ
ベテランは必要だから安いならダニジョンありでしょう
来年の地元ドラフトでQB指名が本命だから
カーンはフィールズに大金払わんやろうなぁ
589名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/09(日) 22:12:43.83ID:egFeR+d3 ベンのような強肩が欲しい。
ピケットやラスだと窮屈なオフェンスしかできなかったので。
あと、ジョーンズのLTは結構ハマると思うよ。
ピケットやラスだと窮屈なオフェンスしかできなかったので。
あと、ジョーンズのLTは結構ハマると思うよ。
2025/03/10(月) 09:52:09.07ID:dVFgkava
メトカーフ来るってよ
2025/03/10(月) 12:14:18.06ID:mbUGiDyz
2巡目は高いよなぁ
2025/03/10(月) 12:26:45.47ID:a0YvKvyR
個々の評価はあるだろうけど
トレード前から2巡相当って言われてたよ
ただ延長込みのデカい契約になるだろうから
PITはいかんと思ってた
5年契約だけど保証額が知りたい
最後の方でカットしやすいなら良い動きだと思う
トレード前から2巡相当って言われてたよ
ただ延長込みのデカい契約になるだろうから
PITはいかんと思ってた
5年契約だけど保証額が知りたい
最後の方でカットしやすいなら良い動きだと思う
593名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/10(月) 19:08:09.64ID:T+EsIJlJ 2025年は18ミリオン
2026〜2029の4年で132ミリオン(保証額等は不明)
来オフのピケンズ契約延長にどれくらい影響するか(売るかも)
2026〜2029の4年で132ミリオン(保証額等は不明)
来オフのピケンズ契約延長にどれくらい影響するか(売るかも)
2025/03/10(月) 20:00:21.09ID:csLkPr9t
こうなったらドラフトはオフェンス極振りも面白そう
今の路線じゃPOで全く通用しないのはここ数年でわかってるし。
ピケンズは今売ってもいいし、活躍したらタグ貼ってトレードでもいい。
高い買い物だけど軸がハッキリしたから動きやすくなった。
肝心のQBはまだだけど。
今の路線じゃPOで全く通用しないのはここ数年でわかってるし。
ピケンズは今売ってもいいし、活躍したらタグ貼ってトレードでもいい。
高い買い物だけど軸がハッキリしたから動きやすくなった。
肝心のQBはまだだけど。
2025/03/10(月) 20:23:10.20ID:csLkPr9t
Schefterが
「PITの優先はフィールズとラスだけど、
ロジャースとも話してる」って言ってる
どうなるんだ…
「PITの優先はフィールズとラスだけど、
ロジャースとも話してる」って言ってる
どうなるんだ…
596名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/10(月) 20:27:17.82ID:p01P5BSW トムリンの首もやばそうだし、一か八かでロジャース面白いかも
2025/03/10(月) 21:25:55.80ID:fV3meVQt
想定外のWRが来るだけで雰囲気が変わるな
メトカフ活かすQBとなると・・
シアトル繋がりでラス続投の目が出てきたかー?
メトカフ活かすQBとなると・・
シアトル繋がりでラス続投の目が出てきたかー?
2025/03/10(月) 23:02:59.66ID:fOWs5Kp5
長年、鐵オタをしてると・・・
「WRなんぞ、畑で採れるもの」という印象がぬぐえず
トレードやドラフト権を売り渡してまで手に入れるのに、違和感がある
「WRなんぞ、畑で採れるもの」という印象がぬぐえず
トレードやドラフト権を売り渡してまで手に入れるのに、違和感がある
599名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/10(月) 23:14:21.62ID:dyW8+cJN >>598
OCもQBも変えてなおパスに疑問が残るし、取り敢えずWR強化は評価できる結果を期待する
OCもQBも変えてなおパスに疑問が残るし、取り敢えずWR強化は評価できる結果を期待する
600名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/11(火) 06:44:33.49ID:75vkTIiv んでまずフィールズがさようなら
NYJへ
NYJへ
601名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/11(火) 07:08:03.03ID:fCZR4Kyo ピケットが北地区に帰ってきた。
今度はブラウンズの一員として。
今度はブラウンズの一員として。
2025/03/11(火) 07:13:19.37ID:1f8/C+HA
現時点での先発QBの最有力はアーロン・ロジャースぽいですね。交渉する予定があるとか。
2025/03/11(火) 11:08:01.48ID:FvHD+1rW
KP「これがスーパーボウルリングだよ」
犬「小っさ、手小っさ」
犬「小っさ、手小っさ」
2025/03/11(火) 12:27:04.21ID:Cc7lhwa9
スレイかぁ
CB軽視は相変わらずやな
20代の有能CBが結構市場に出てたのに。
JPJもほぼ1巡と考えたら期待外れもいいとこだし
金積んででもエースCB欲しかった
CB軽視は相変わらずやな
20代の有能CBが結構市場に出てたのに。
JPJもほぼ1巡と考えたら期待外れもいいとこだし
金積んででもエースCB欲しかった
2025/03/11(火) 13:46:18.04ID:tQfUZLBw
ミッチェルとデジーンが急成長したから
シーズン後半からプレーオフでPHIと対戦したチームは
スレイがカバーするとこに投げていた
シーズン後半からプレーオフでPHIと対戦したチームは
スレイがカバーするとこに投げていた
2025/03/11(火) 14:12:38.80ID:h+e9Du49
正直D#のスピードが足りなすぎる
リーグ上位というのが信じられない
リーグ上位というのが信じられない
2025/03/11(火) 14:15:00.47ID:h+e9Du49
ピケットがわんこ行きは草だわ
608名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/11(火) 14:40:17.54ID:VHJhXrj0 ダン・ムーア・ジュニアがタイタンズと4年82Mで契約
意外と評価高いのね
意外と評価高いのね
609名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/11(火) 18:38:29.10ID:75vkTIiv ナジーハリスもLACへ
2025/03/11(火) 19:12:08.46ID:Cc7lhwa9
ディフェンスは既に大金払ってるから
これ以上デカい契約は避けたのかもしれけんど
数揃ってるILBに2年10Mで4番手?追加したの謎だわ
ST要員込みでも高すぎる
オグンジョビリリースしてやる事なのか?
メトカーフのビッグムーブ以降はパッとせん動き
フィールズに2年40Mケチったにしてはなぁ
これ以上デカい契約は避けたのかもしれけんど
数揃ってるILBに2年10Mで4番手?追加したの謎だわ
ST要員込みでも高すぎる
オグンジョビリリースしてやる事なのか?
メトカーフのビッグムーブ以降はパッとせん動き
フィールズに2年40Mケチったにしてはなぁ
2025/03/11(火) 19:56:20.15ID:h+e9Du49
O#弱いとD#の消耗半端ないから10M位は仕方ないってことかなあ
去年も前半は良かったのに後半、特にKC戦あたりからはガタガタだったから
去年も前半は良かったのに後半、特にKC戦あたりからはガタガタだったから
2025/03/11(火) 20:16:37.04ID:IBsPlleO
ナジーハリスも
あの脆弱OLじゃなければ
活躍してたのではとは思う
かつてのドラ1RBのメンデンホールにも同じ事を思ったなぁ
キャッチ力あるのに何故投げない?って事を…
まぁどちらもホール探すのが
上手くないとは思ったけど( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
あの脆弱OLじゃなければ
活躍してたのではとは思う
かつてのドラ1RBのメンデンホールにも同じ事を思ったなぁ
キャッチ力あるのに何故投げない?って事を…
まぁどちらもホール探すのが
上手くないとは思ったけど( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
2025/03/11(火) 22:11:57.21ID:6iFa1OH+
ムーアがデカい契約してくれたおかげで
来年の補償ピックが期待できそう
フィールズナジーダニエルズの分もある
補償ピックが減らないよう今年はもうダニジョンとか格安でしのごう
来年の補償ピックが期待できそう
フィールズナジーダニエルズの分もある
補償ピックが減らないよう今年はもうダニジョンとか格安でしのごう
2025/03/11(火) 22:18:52.78ID:FvHD+1rW
ナジーありがとう。コナーみたく他所でならもっと活躍できると思うよ
替わりのRBはドラフトに期待
で、去年同様QBどうする問題が最後まで頭を悩ますのな
替わりのRBはドラフトに期待
で、去年同様QBどうする問題が最後まで頭を悩ますのな
2025/03/11(火) 22:34:38.64ID:h+e9Du49
ナジーはOLが強くてこそ生きるから頑張って欲しい
616名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/11(火) 22:57:47.97ID:VHJhXrj0 ナジーはこの4年間、全試合出場で1000キャリー以上
本当にありがとう
本当にありがとう
617名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/12(水) 00:38:59.36ID:JRLrUI3M これでロジャース来たら全く別のチームになるな。
でも12番はつけられないぞ。ブラッドショーの番号なので。
でも12番はつけられないぞ。ブラッドショーの番号なので。
2025/03/12(水) 01:06:51.46ID:m3koNdRs
ロヂャースは好き嫌いで言えば普通に好きな選手なんだが
素朴な疑問として第45回スーパーボウルを忘れたのか?ってならないのかしら
素朴な疑問として第45回スーパーボウルを忘れたのか?ってならないのかしら
619名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/12(水) 01:53:53.91ID:JRLrUI3M FA流出で2026年ドラフト3、4、5、6巡(2つ)が手に入る。
ただロジャースを取ればいくつか相殺される。
ロジャースはNYGとウチの2択らしい。
安ければ来てもいいけど噂通り2年9000万Mとかならいらない。
ただロジャースを取ればいくつか相殺される。
ロジャースはNYGとウチの2択らしい。
安ければ来てもいいけど噂通り2年9000万Mとかならいらない。
2025/03/12(水) 07:20:41.14ID:5o1atqV6
今ってフランチャイズQBを探しつつ
そこに繋ぐまでのブリッジQBで行く時期よね
フィールズはどっちの属性もあったから最優先だった
半端なベテランに大金払うのは無駄だと思うわ
そこに繋ぐまでのブリッジQBで行く時期よね
フィールズはどっちの属性もあったから最優先だった
半端なベテランに大金払うのは無駄だと思うわ
2025/03/12(水) 08:00:47.70ID:dqbXYboY
おっさんばっか集めてどうすんだよ
2025/03/12(水) 09:50:56.25ID:5zqqPGm1
フィールズだとWR育たなさそうだからな、仕方なかったんじゃないか
あと去年のスライディングと言い、QBとしての頭脳、精神的な部分も?なんだろう
あと去年のスライディングと言い、QBとしての頭脳、精神的な部分も?なんだろう
623名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/12(水) 17:30:48.92ID:oABm/XGm ピケンズとメトカーフをお行儀よくプレーさせられるFAのQBはロジャースかラスくらいか
624名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/12(水) 22:12:13.03ID:1dBzdTNp #14ばかり集めてるな
625名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/13(木) 07:28:01.20ID:HgdlGziU ロジャースとの交渉はボツ。ラスはクリーブランドに訪問。まさかな…
2025/03/13(木) 11:21:51.20ID:VrR91cqN
オクラホマミキサーが聞こえる
2025/03/13(木) 11:40:28.35ID:6iyEdpsk
フィールズが出ていった場合のフロントのプランは何だったんだろう
ラスとかロジャースに即決させる金額だすのが当初のプランとは思えん
とりあえず万一に備えてルドルフ帰還させたいわ
ラスとかロジャースに即決させる金額だすのが当初のプランとは思えん
とりあえず万一に備えてルドルフ帰還させたいわ
2025/03/13(木) 16:25:42.40ID:BWbmSaBe
流石にトムリンの記録も今年で終わりそうだな
2025/03/13(木) 18:57:29.38ID:sh0I/Dgs
ミンシューで勝ち越すとはこの時誰も想像していなかった
2025/03/13(木) 20:41:28.97ID:N/3ericq
ミンシューで勝ち越すのむしろ見たいわ
631名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 01:06:55.56ID:nOz2K20d2025/03/14(金) 06:33:40.03ID:MvhH3pSh
New Steelers WR D.K. Metcalf now will wear No. 4.
2025/03/14(金) 08:07:36.01ID:DWzimAQM
ルドルフは複数オファーの中からPIT選んだとの事
複数年契約なあたりフロントは真剣に帰ってきて欲しかったんかね
ユーズチェックが訪問予定 契約してほしいわ
複数年契約なあたりフロントは真剣に帰ってきて欲しかったんかね
ユーズチェックが訪問予定 契約してほしいわ
2025/03/14(金) 11:05:02.78ID:UaAuTf+d
来年のドラ1がQBの流れだね
ユーズチェック欲しいなー、超欲しい。でもお高いんでしょう?
ユーズチェック欲しいなー、超欲しい。でもお高いんでしょう?
2025/03/14(金) 12:44:44.35ID:OPd1rPv2
21年シーズンの5年27Mの契約を去年2年9Mに再構築してるからその水準だったらオファーできるんじゃないか?
636名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 18:12:59.53ID:jfJpHM/x >>633
ラスと再契約よりはワクワク
ラスと再契約よりはワクワク
2025/03/14(金) 21:00:21.27ID:9cRh3rXM
ルドルフは
スターターになるイメージが全くないのだが
結果的にはバックアップでしょ
厳しそうだが
個人的にはロジャース来ないかなと思ってる
無理ならラスでも良いけど
QBに関しては今年のドラフトは不作と言われてるなか
当てるのは相当ムズいのでは?
スターターになるイメージが全くないのだが
結果的にはバックアップでしょ
厳しそうだが
個人的にはロジャース来ないかなと思ってる
無理ならラスでも良いけど
QBに関しては今年のドラフトは不作と言われてるなか
当てるのは相当ムズいのでは?
2025/03/15(土) 08:10:20.92ID:1qoPyzuo
そもそもPITの指名順じゃそもそも不作とか関係なく当てるのは難しいだろ
2025/03/15(土) 08:10:55.15ID:1qoPyzuo
そもそも二回言うてもたやんけ
640名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 15:38:45.19ID:o6MQvPtA ピケット指名した年もQB外れの年と言われていた。
今年無理して指名する必要はない。
ルドルフとメトカーフ、ピケンズの組み合わせは結構面白いと思う。
パスプロ次第だがロングの脅威は昨季以上にあるのでは。
今年無理して指名する必要はない。
ルドルフとメトカーフ、ピケンズの組み合わせは結構面白いと思う。
パスプロ次第だがロングの脅威は昨季以上にあるのでは。
2025/03/15(土) 16:38:01.86ID:WWgZk9KJ
おっさんQBに大金使ってPO勝てないのに延命して
中途半端な指名順でQB指名に苦労するのはやめた方がいいと思うが
フロントは目先の事しか考えて無いっぽいしなぁ
来年はピッツバーグでのドラフト開催だし
今年は沈んで来年大量の補償ピックと合わせて再建開始でもいいのよ
中途半端な指名順でQB指名に苦労するのはやめた方がいいと思うが
フロントは目先の事しか考えて無いっぽいしなぁ
来年はピッツバーグでのドラフト開催だし
今年は沈んで来年大量の補償ピックと合わせて再建開始でもいいのよ
2025/03/15(土) 16:48:02.29ID:aBlOlI8P
来年はPITでPITがPIT大のQB指名して大盛り上がりを期待しよう
2025/03/15(土) 21:17:14.21ID:WWgZk9KJ
ユーズチェック駄目だったか…
ランヘビー掲げるなら万能FBに2年8Mくらい払って欲しかった…
デプス要員のILBには払うのに。
ここまでケチるのはロジャースに大金オファーでもしてるのか?
ランヘビー掲げるなら万能FBに2年8Mくらい払って欲しかった…
デプス要員のILBには払うのに。
ここまでケチるのはロジャースに大金オファーでもしてるのか?
2025/03/15(土) 21:36:27.96ID:ctKj4Q4t
ユースチェックはシャナハンのシステム以外では使えなさそうなイメージ
2025/03/15(土) 22:14:44.07ID:WWgZk9KJ
まあ結局SFに戻ってるしね
2025/03/15(土) 22:24:35.75ID:gLXDy901
おっさんQBでプレーオフ即敗退してQBドラフトから遠のきワット全盛期をドブに捨てることを延々続ける謎のチーム
647名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 23:22:27.35ID:eWqc2/e/ CBSスポーツはウチが21位でShedeur Sanders指名と予想。
あり得ないとは思うが、もし指名されたら2年連続激安QBコンビとなる。
これで勝ち越したらトムリン翌日に殿堂入りでいい。
あり得ないとは思うが、もし指名されたら2年連続激安QBコンビとなる。
これで勝ち越したらトムリン翌日に殿堂入りでいい。
648名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 01:40:52.47ID:4EMrx4fT >>647
ESPNでジャクソン・ダートというのもあったなあ
ESPNでジャクソン・ダートというのもあったなあ
2025/03/16(日) 14:45:35.46ID:oDYISWLz
もうサプライズはないかな
気になるのはラスの動向くらいか
気になるのはラスの動向くらいか
650名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 18:31:31.44ID:HkQc462J 今年はタンクして、次のドラフトでテキサス大のマニングやペン州立大のアラー指名しようや。
651名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 22:26:20.15ID:MfTsZ0Gx 最後に負け越したのは2003シーズンで6勝10敗。
翌年ドラフト全体11位でベンを指名し15勝1敗。
未来を見据えて捨てシーズンがあっても良い。
全敗でも良い。ロジャースもラスもいらない。
翌年ドラフト全体11位でベンを指名し15勝1敗。
未来を見据えて捨てシーズンがあっても良い。
全敗でも良い。ロジャースもラスもいらない。
2025/03/17(月) 20:28:15.37ID:z7b+kogD
ベン引退以降はトムリンの暗黒期
そんな中、タンクするほど彼に余裕があるとは思えない
最後はオーナーの一存次第やけどね
そんな中、タンクするほど彼に余裕があるとは思えない
最後はオーナーの一存次第やけどね
2025/03/17(月) 20:36:48.58ID:mEu4Ag1Q
CINがデカい契約2つも結んだせいで
来年のWRのタグやばそう ピケンズのタグは無理じゃない?
今年のドラフト中にトレードしてしまうか
今年の契約に延長くっつけて再構築&先払いして今年のキャップスペース有効活用するか
とにかく今オフに決着つけたほうが良さそう
来年のWRのタグやばそう ピケンズのタグは無理じゃない?
今年のドラフト中にトレードしてしまうか
今年の契約に延長くっつけて再構築&先払いして今年のキャップスペース有効活用するか
とにかく今オフに決着つけたほうが良さそう
2025/03/18(火) 09:18:41.46ID:E3JoupaD
1ファンとしてもSBはまたいつか取って欲しいがタンクして欲しい訳でもない
タンクはアメスポの最悪の文化だと思う
タンクはアメスポの最悪の文化だと思う
655名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 12:52:51.32ID:s4o/HFNd QBいないからって1巡でジャクソンダートなんか取らないでほしい
656名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 12:58:04.69ID:h5GXj5zu2025/03/19(水) 13:08:09.65ID:OkBobBkf
シェダー取りに猛アップ
2025/03/19(水) 22:59:46.41ID:n0qKyv0f
QBがいないと話にならないのでどこかで誰かを指名しなきゃいかん
ダート取るなら1巡しか無理そうだししょうがないと割り切れる
QBトッププロスペクト狙うならドラフト5位以内には入りたいけど中途半端な15位から25位くらいになるだろどうせ
ダート取るなら1巡しか無理そうだししょうがないと割り切れる
QBトッププロスペクト狙うならドラフト5位以内には入りたいけど中途半端な15位から25位くらいになるだろどうせ
659名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 01:30:07.85ID:totyMCu8 ルドルフ&ホッジス(3巡、ドラフト外)で8勝
トゥルビスキー&ピケット(1巡、1巡)で9勝
フィールズ&ラス(1巡、3巡リング持ち)で10勝
誰でもあまり変わらない気がしてきたな
トゥルビスキー&ピケット(1巡、1巡)で9勝
フィールズ&ラス(1巡、3巡リング持ち)で10勝
誰でもあまり変わらない気がしてきたな
2025/03/20(木) 16:02:17.84ID:n+AJYd0N
ショッテンハイマー父を思い出すな
良いD#とスペシャルチームで規律も良いチーム作りをしてプレーオフには出れるけど、QBがイマイチで勝てない
良いD#とスペシャルチームで規律も良いチーム作りをしてプレーオフには出れるけど、QBがイマイチで勝てない
2025/03/20(木) 17:58:30.09ID:Dcq3vxgA
それってまんまカウアーじゃんw
2025/03/20(木) 19:47:19.68ID:rkQsjxXg
「QB」
控えクラスのルドルフが覚醒するとは
今更考えられない
FAで大物ベテランQBを1枚加えるのか、
無理ならドラフトで上位指名するのかは未知数
「OL」
来期はRT?ファウタヌ、LTジョーンズ、
センターやガードは2年目のフレイジャーらがいる
化ける可能性は一応ある
「WR」
ピケンズ、メトカーフの二枚看板は
QB問題を考えるウチには贅沢すぎる
控えも問題なし
「TE」
フライムース、ワシントンで十分
「RB」
AVGは低かったが
耐久性が抜群だった元ドラ1のハリス退団
ウォーレン1人では心許ないので即戦力級を獲得するのでは?
控えクラスのルドルフが覚醒するとは
今更考えられない
FAで大物ベテランQBを1枚加えるのか、
無理ならドラフトで上位指名するのかは未知数
「OL」
来期はRT?ファウタヌ、LTジョーンズ、
センターやガードは2年目のフレイジャーらがいる
化ける可能性は一応ある
「WR」
ピケンズ、メトカーフの二枚看板は
QB問題を考えるウチには贅沢すぎる
控えも問題なし
「TE」
フライムース、ワシントンで十分
「RB」
AVGは低かったが
耐久性が抜群だった元ドラ1のハリス退団
ウォーレン1人では心許ないので即戦力級を獲得するのでは?
2025/03/20(木) 20:01:30.66ID:n+AJYd0N
WRもRBも心もとないかなあ
最低限はできるけど、体も強くて足も早いアスリートタイプが一人もいないから、苦しい場面を打開できない
最低限はできるけど、体も強くて足も早いアスリートタイプが一人もいないから、苦しい場面を打開できない
2025/03/20(木) 23:21:32.72ID:7tAjRBWW
WRはローマンウィルソンが未知数やからなぁ
ランブロック大好きのミシガン産だからハマりそうではあるけど
RBは絶対にドラフトすべき
今年はかなりの豊作年と言われてるし
耐久性とボールセキュリティが異常に高かったナジーと比べて
ウォーレンはどっちもかなり劣る
生産性は高いけどタンデム編成が必須なタイプ
RB指名するのに2巡ないのは結構痛い
ランブロック大好きのミシガン産だからハマりそうではあるけど
RBは絶対にドラフトすべき
今年はかなりの豊作年と言われてるし
耐久性とボールセキュリティが異常に高かったナジーと比べて
ウォーレンはどっちもかなり劣る
生産性は高いけどタンデム編成が必須なタイプ
RB指名するのに2巡ないのは結構痛い
665名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 12:41:18.32ID:xikHYw4B 今年のRBは結構な豊作なので、1巡使う可能性もある。Ashton Jeantyは手が届きそうにないが、21位はOmarion Hampton指名するのにちょうど良い位置。
666名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 13:11:24.85ID:DiYKtgkn ロジャースは何故ダンマリなんだ?
2025/03/21(金) 14:33:09.62ID:rm7T+pL+
(瞑想中)
668名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 14:44:42.20ID:uPa6GUAq ロジャースはレシーバーとパスシステムが優れているMINに行きたいが良い反応がない
ただ自分が決まらないとラスも決まらない(自分が格上)という状況には満足している
皆さんよくご存じの面倒くさい男ですわ
ただ自分が決まらないとラスも決まらない(自分が格上)という状況には満足している
皆さんよくご存じの面倒くさい男ですわ
2025/03/21(金) 22:16:15.79ID:Z6JQQoxZ
かまってちゃんのロジャースに手出しに行くアホなチームあるんやなって
数年前は思ってたけど、まさかPITがやるとはね…
尖った性格のWRデュオとかポッドキャストで既に釘刺してるキャムとか
合わないんじゃないの
今のロジャースにリーダーシップなんか期待できんでしょ
その点では、まだラスの方がマシでは。
数年前は思ってたけど、まさかPITがやるとはね…
尖った性格のWRデュオとかポッドキャストで既に釘刺してるキャムとか
合わないんじゃないの
今のロジャースにリーダーシップなんか期待できんでしょ
その点では、まだラスの方がマシでは。
670名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 22:27:46.08ID:bHqBtT0E >>669
完全に同意笑
完全に同意笑
671名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 00:20:07.03ID:PqAhO+sc ダートのMockがめちゃ増えてきたけどマジなんか?
一巡無駄にするなよ
一巡無駄にするなよ
2025/03/22(土) 00:23:24.13ID:ckbuT8OJ
まぁそれでも
ロジャースならラスよりは活躍云々……
分からんけどさw
なんつーかラスのロングパスは
ちょっと無茶投げっぽいのが気になった昨シーズン
見ててベンと違って安心感がないんですよね
今シーズンをタンクするなら
それでも良いですが
トムリンも尻に火が付いてるからなぁ
下手にドラ1でQB取っても
それはそれで非常に怖い
ロジャースならラスよりは活躍云々……
分からんけどさw
なんつーかラスのロングパスは
ちょっと無茶投げっぽいのが気になった昨シーズン
見ててベンと違って安心感がないんですよね
今シーズンをタンクするなら
それでも良いですが
トムリンも尻に火が付いてるからなぁ
下手にドラ1でQB取っても
それはそれで非常に怖い
2025/03/22(土) 01:42:30.52ID:ZmKXac6l
タンクしてもなあ…来年QB取れるわからないしなあ…
マニング→大学に残るかもしれない
アラー→今年のドラフトならウォード、サンダースより格下
ナスマイア→インターセプト多過ぎ
マニング→大学に残るかもしれない
アラー→今年のドラフトならウォード、サンダースより格下
ナスマイア→インターセプト多過ぎ
674名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 07:40:11.28ID:QV/3wVo6 ナジー「なんかQBルームゴタゴタしそうやからLAC行こっと」
2025/03/22(土) 13:32:06.11ID:ckbuT8OJ
ダートはPITより前に指名される可能性もあるな
2025/03/22(土) 19:54:29.02ID:09Uz+QjR
677名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 00:19:42.35ID:O6MG8tHc >>676
シャーマンに嫌われたりショーンペイトンやOLに怒鳴られたりは知られているでしょ
でもそれはリーダー気取りの暑苦しい性格だが勝ちたい気持ちが強いとも言えるわけで
ただセレブな嫁の問題はたしかにあるよね
シャーマンに嫌われたりショーンペイトンやOLに怒鳴られたりは知られているでしょ
でもそれはリーダー気取りの暑苦しい性格だが勝ちたい気持ちが強いとも言えるわけで
ただセレブな嫁の問題はたしかにあるよね
2025/03/23(日) 02:23:48.99ID:l7MkjSyc
>>677
キャロル追い出そうとして逆に追い出されたのはギャグだった
キャロル追い出そうとして逆に追い出されたのはギャグだった
2025/03/26(水) 01:04:39.44ID:MLCx96PR
ウィルソン、SEAでクーデター未遂してたんか
では今回こそは成功させて、トムリンを放逐してもらいたいものだ
では今回こそは成功させて、トムリンを放逐してもらいたいものだ
2025/03/26(水) 07:54:47.89ID:sYGAx1/3
ウィルソンNYG決まり?
2025/03/26(水) 11:13:57.30ID:GkawWuHP
決まりっぽいね、NYGはスターターウィルソン、バックアップ蟹と言う、ベテラン路線か?
2025/03/26(水) 12:23:50.56ID:qz2rmqEF
ラスは保証約10Mでインセンティブ次第で20Mくらいいく契約らしい
活躍して補償ピックの価値が上がる事を願う 頑張れラス
あとはロジャースだけど、
キャムの発言じゃないけど来たいなら安値で来ればいいし
来なくても全然いいわ
3巡くらいで新人QB取ってお試しでいいかな
活躍して補償ピックの価値が上がる事を願う 頑張れラス
あとはロジャースだけど、
キャムの発言じゃないけど来たいなら安値で来ればいいし
来なくても全然いいわ
3巡くらいで新人QB取ってお試しでいいかな
683名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 17:22:14.66ID:EvOTDEf5 2巡無いから
3巡ならJalen MilroeかQuinn Ewers
4巡ならTyler Shough
1巡でDart行かないならEwersがいいかなぁ
3巡ならJalen MilroeかQuinn Ewers
4巡ならTyler Shough
1巡でDart行かないならEwersがいいかなぁ
2025/03/26(水) 18:18:01.34ID:qz2rmqEF
1巡でQB行ってしまうと
現実的に来年の1巡はQB行けないからなぁ
QB以外でも使い道がありそうなMilroeか
パスはそこそこいけそうなEwers、Howardを
3巡で何とか。
現実的に来年の1巡はQB行けないからなぁ
QB以外でも使い道がありそうなMilroeか
パスはそこそこいけそうなEwers、Howardを
3巡で何とか。
2025/03/26(水) 21:04:06.89ID:NrcfRk8f
タンクして来年誰がいいの?
まだ何も成し遂げていないアーチ?
アーリーエントリーするかわからないのに?
まだ何も成し遂げていないアーチ?
アーリーエントリーするかわからないのに?
686名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 21:38:58.09ID:awdpQVmE いずれにせよドラフトガチャは引くことになるからSSRかSR引くのを2.3年かけて祈っておきます。
2025/03/27(木) 09:49:06.84ID:jD9sJwY8
いよいよロジャが現実的になってきた?
2025/03/27(木) 09:54:30.08ID:aWk4G54m
あの値段ならラス再契約しなくて正解だろう
2025/03/27(木) 11:41:34.40ID:Oznz7kOW
今は昔に比べて言うほどルーキー=即戦力じゃなくなってきたから、タンクする意味が薄いと思うししてほしくない。
最後の負け越しの翌年にベンを指名出来て強くなった成功体験があるんだろうけど、じゃあなんで近年上位に君臨してるチーフスは6年連続でAFCチャンピオンシップに出れてるんだ?
ベアーズとかブラウンズは毎年下位なのに何で強くならないんだ?ライオンズだってゴフが行くまで毎年リーグ最下位争いしてるチームだった。
結局、チームが強くなるのにドラフト順位はそこまで大事じゃないと俺は思う。そりゃ100%関係ないとは言わんけど、わざと下位に落ちてまで良い順位を貰いに行く価値があるとは思えない。
最後の負け越しの翌年にベンを指名出来て強くなった成功体験があるんだろうけど、じゃあなんで近年上位に君臨してるチーフスは6年連続でAFCチャンピオンシップに出れてるんだ?
ベアーズとかブラウンズは毎年下位なのに何で強くならないんだ?ライオンズだってゴフが行くまで毎年リーグ最下位争いしてるチームだった。
結局、チームが強くなるのにドラフト順位はそこまで大事じゃないと俺は思う。そりゃ100%関係ないとは言わんけど、わざと下位に落ちてまで良い順位を貰いに行く価値があるとは思えない。
690名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 13:17:07.88ID:7ztD9b6w まったくもって同感。ではQBもう1名は誰が良いと思うのか今年のドラ1はどう使うべきなのか意見を聞きたい。
おいらは、1巡Dart又は1巡DL3巡Ewers
おいらは、1巡Dart又は1巡DL3巡Ewers
2025/03/27(木) 15:47:31.54ID:QmW4IXQF
KCが下位指名でも強さを保ってるのは
スカウトと育成陣が強力だからでしょ
低い順位より高い順位の方が
より良い選手を選択できる可能性が高いのは当たり前
ましてや5年も6年も1巡指名に失敗してるPITが
タンクは意味ないなんて言えるわけ無い
今はTJとかキャムとか過去の遺産でもってるだけやん
あとCLEはワトソンでピックドブに捨てる直前まで強かったやろ
ベン最後のオールインを完全粉砕された屈辱をもう忘れたんか
ベン引退してその場しのぎを繰り返すのもう止めませんか
負け越しシーズンでもテリブルタオル買って応援するから。
スカウトと育成陣が強力だからでしょ
低い順位より高い順位の方が
より良い選手を選択できる可能性が高いのは当たり前
ましてや5年も6年も1巡指名に失敗してるPITが
タンクは意味ないなんて言えるわけ無い
今はTJとかキャムとか過去の遺産でもってるだけやん
あとCLEはワトソンでピックドブに捨てる直前まで強かったやろ
ベン最後のオールインを完全粉砕された屈辱をもう忘れたんか
ベン引退してその場しのぎを繰り返すのもう止めませんか
負け越しシーズンでもテリブルタオル買って応援するから。
2025/03/27(木) 15:56:55.65ID:QmW4IXQF
↑はタンクしろと言ってるのではなく
フランチャイズQBとるなら中途半端な位置じゃなく
上げてとりにいけという事
フランチャイズQBとるなら中途半端な位置じゃなく
上げてとりにいけという事
2025/03/27(木) 17:44:38.70ID:XeQPaX8E
まあ現実的にタンクなんてしないよ
ワット売らずに逆にメトカーフ取ってきてタンクなんて馬鹿かよ
考えるべきはQBガチャだけ
ロジャースで勝てるか?1巡もQBに投資すべきか?ドラフトするなら誰だ?
ワット売らずに逆にメトカーフ取ってきてタンクなんて馬鹿かよ
考えるべきはQBガチャだけ
ロジャースで勝てるか?1巡もQBに投資すべきか?ドラフトするなら誰だ?
2025/03/27(木) 19:14:08.57ID:G6D84JvJ
そもそも何年も長く負け越してないチームがタンクなんてできるかよw
2025/03/27(木) 19:24:02.70ID:PwlkxS95
タンクが良いのか悪いのかは
現時点では分からんなぁ
ただ一つ言えることは
トムリンには余裕はないだろうなと
そうなるとロジャースに来てもらって
ドラ1でQBに行くなんて事はないな
DL等を強化する方がSBには最も近道
トムリンにとっては
1年1年が既に勝負の年になってると思う
現時点では分からんなぁ
ただ一つ言えることは
トムリンには余裕はないだろうなと
そうなるとロジャースに来てもらって
ドラ1でQBに行くなんて事はないな
DL等を強化する方がSBには最も近道
トムリンにとっては
1年1年が既に勝負の年になってると思う
696名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 21:57:34.73ID:QL4L1//T トムリンて本当にスーパー狙ってるのかな
本音では自分の勝ち越し記録のほうが優先度上と思ってそう
本音では自分の勝ち越し記録のほうが優先度上と思ってそう
2025/03/27(木) 22:30:41.46ID:QmW4IXQF
トムリンは良くも悪くも目先の事しか考えない人でしょ
RS中にPOを見据えた戦術の調整したり
中長期的な視点でベテランより若手使ったりしない
その結果が負け越し無し
それはそれで凄い
ただ、POでボロ負けした後のインタビューで
ムースか誰かが「勝ち越すのだけでも凄いんやぞ」って言ってるの見て
何だかなぁって感じたわ このチームどこを目標にしてんのかなって
RS中にPOを見据えた戦術の調整したり
中長期的な視点でベテランより若手使ったりしない
その結果が負け越し無し
それはそれで凄い
ただ、POでボロ負けした後のインタビューで
ムースか誰かが「勝ち越すのだけでも凄いんやぞ」って言ってるの見て
何だかなぁって感じたわ このチームどこを目標にしてんのかなって
698名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/28(金) 07:17:16.85ID:Ujwamdwz ロジャース来たらトムリンのPO出れるけど勝ち進めない記録を更新しそう
699名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/28(金) 12:24:33.89ID:el4c07/W 今のPITは数年前のラムズみたいないいQBさえ揃えばSB狙えるチームじゃない
QBをラストピースとして他の戦力を整えるか、いいQBを見つけるのに投資するのか
どちらにせよ今フランチャイズQBに高額出すのは無駄な延命にしかならない気がする
QBをラストピースとして他の戦力を整えるか、いいQBを見つけるのに投資するのか
どちらにせよ今フランチャイズQBに高額出すのは無駄な延命にしかならない気がする
700名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/28(金) 18:02:14.16ID:iwNWcdE/ ロジャース引退ならそれはそれでいいんちゃう?
2025/03/28(金) 18:54:56.74ID:7qzVWrx4
この50年でヘッドコーチが3人しかいないチームがタンクなんかしないでしょ
チームとしての方針や伝統がバラバラになってまうやん
トムリンもそれくらい分かってるでしょ
チームとしての方針や伝統がバラバラになってまうやん
トムリンもそれくらい分かってるでしょ
2025/03/28(金) 21:39:28.56ID:I770VZKC
WASはチーム力は低かったのにダニエルズ当てただけでカンファレンス決勝まで行けた
HOUとDENも同じ様にプレーオフまで行った
ドラフトでQB当てることが今のPITがSBを狙う唯一の方法だよ
ただし負け越すかもしれないギャンブルをトムリンが出来るか疑問なのでロジャースでギリ勝ち越すだけになると思う
HOUとDENも同じ様にプレーオフまで行った
ドラフトでQB当てることが今のPITがSBを狙う唯一の方法だよ
ただし負け越すかもしれないギャンブルをトムリンが出来るか疑問なのでロジャースでギリ勝ち越すだけになると思う
703名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 23:55:51.28ID:1jUCSboK 全体1位でブラッドショーを指名した事が70年代の黄金期を生んだ・・のではないんだよなあ
それがこのチームの伝統
それがこのチームの伝統
2025/03/31(月) 13:13:49.40ID:gjDsyi5u
今の時代、ベンを当てるみたいなのは難しそうよね
今でも11位でベンを取れたかな?
今でも11位でベンを取れたかな?
705名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/02(水) 12:23:18.48ID:coFDv2C1 ベン指名した年はイーライとリバースの評価も高かったから、11位まで落ちてきたんだよな。
来年もQB豊作と言われてるから、QB取りに行くのは来年の方が当たりが出やすいかもね。
来年もQB豊作と言われてるから、QB取りに行くのは来年の方が当たりが出やすいかもね。
2025/04/02(水) 17:46:16.52ID:gu6Qq4ri
来年のQBが豊作とかいうフェイクニュース
2025/04/02(水) 18:48:46.49ID:oyyCDHnc
今のところ来年のQBは今年と似たり寄ったりだけど、
スーパー豊作年と言われた2021年組は実質ローレンスしか残ってないしなー。
実際プレイしてみないとプロでも分からないのがQBだもんな。
去年は大当たりだったが。
スーパー豊作年と言われた2021年組は実質ローレンスしか残ってないしなー。
実際プレイしてみないとプロでも分からないのがQBだもんな。
去年は大当たりだったが。
708名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/04(金) 00:34:28.75ID:qAlZsrf0 パイレーツのスター投手SKENESが練習でフットボールを投げている。
もう先発QBは彼でいいだろ。
もう先発QBは彼でいいだろ。
709名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/06(日) 18:56:05.79ID:0sAU3fv0 ミンカ出すんじゃないかって記事もあるね。
個人的にはいて欲しいけど、高いなって印象。
個人的にはいて欲しいけど、高いなって印象。
2025/04/08(火) 14:11:03.45ID:+8Zxjoph
ミンカはスキームの犠牲になってる感もあるからなぁ
何の工夫もないザルパスカバーの最後尾をひたすらやらされたら
INT狙って前に飛び込む事はできんよね
ボールホークとしての能力が活きない
ミンカ自身1対1のカバーで負ける事もあるし
サラリー的に全面擁護はできないけど。
何とかオールプロの頃に復活してほしいな
何の工夫もないザルパスカバーの最後尾をひたすらやらされたら
INT狙って前に飛び込む事はできんよね
ボールホークとしての能力が活きない
ミンカ自身1対1のカバーで負ける事もあるし
サラリー的に全面擁護はできないけど。
何とかオールプロの頃に復活してほしいな
2025/04/12(土) 00:49:28.75ID:O1kJPDH4
KPとエリートか
面白いじゃーん
面白いじゃーん
712名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/12(土) 01:43:35.73ID:lxl5dMrx >>711
これはサンダースかダートがスリップするのか?
これはサンダースかダートがスリップするのか?
713名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/14(月) 21:27:14.81ID:N8lUHG5W TJワットもトレードの噂。
必要不可欠な選手だが、OLB見つけるのが昔から得意なチームなのであり得なくはないな。
必要不可欠な選手だが、OLB見つけるのが昔から得意なチームなのであり得なくはないな。
2025/04/16(水) 05:04:35.88ID:OKATmFYz
守備陣の要ヘイワード・TJ・ミンカはトムリンの下でしかプレーしたくないと言ってくれてる求心性があるからなぁ。サラリーはデカいけど、放出したらチームが崩壊しそう。
2025/04/16(水) 05:06:27.00ID:OKATmFYz
連投スマン。何故か書き込めなかったから2つに分けた。
QBは進展がないけどドラフトの結果が出るまでこのまま行くのかな?
QBは進展がないけどドラフトの結果が出るまでこのまま行くのかな?
2025/04/17(木) 00:58:09.52ID:p8YvmA93
うちのGMも瞑想中
2025/04/17(木) 22:30:49.80ID:nxkqYVqz
もやもやもやもや
718名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/18(金) 02:01:59.52ID:SNnfljjV トムリンとケンカして出て行った選手っているの?
2025/04/18(金) 06:49:39.81ID:eU5pxbDB
AB
2025/04/18(金) 06:56:59.14ID:gQAEi+0N
SEAみたいな大解体を見たかった
721名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/18(金) 09:31:24.55ID:YqMDNchi やはりロジャースは女か
722名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/22(火) 13:27:33.40ID:a2APZNMS いろんなモック見てるけどDartかDLの指名予想が多い
ルドルフで行くのは心配だが個人的にはDL指名して欲しいな
ルドルフで行くのは心配だが個人的にはDL指名して欲しいな
2025/04/22(火) 15:41:49.41ID:UN1jBfXW
モックスレはDLもQBもRBも売り切れたな
2025/04/23(水) 19:33:11.42ID:Z4daxtPV
ハーモンかグラントがいいなぁ
でもモックスレみたいに売り切れの可能性もあるし、
それならSでも全然いいわ
大量のニーズに沿ってビッグボードの上から指名する簡単なお仕事
トレードダウンは売り手多すぎて無理そう
でもモックスレみたいに売り切れの可能性もあるし、
それならSでも全然いいわ
大量のニーズに沿ってビッグボードの上から指名する簡単なお仕事
トレードダウンは売り手多すぎて無理そう
725名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/23(水) 22:42:28.77ID:kcvrU0TH 1995年ドラ2でコロラド大のコーデル・スチュワートを指名。
「スラッシュ」の活躍もありスーパー出場。DALに敗北。
再びコロラド大のQBを指名してスーパーへ、とは中々いかないよな。
「スラッシュ」の活躍もありスーパー出場。DALに敗北。
再びコロラド大のQBを指名してスーパーへ、とは中々いかないよな。
726名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/23(水) 23:42:18.35ID:N/ULUGOV 95ってスラッシュ活躍したっけか?覚えてなかったわ
94当然SB行けると思ったらチャージャーズに足元すくわれたから、そのままの面子で行ったイメージだった
94当然SB行けると思ったらチャージャーズに足元すくわれたから、そのままの面子で行ったイメージだった
727名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/24(木) 09:44:25.17ID:/IVMvBJN 95はオドネル
96はミラー/トムザック
97からスラッシュ
96はミラー/トムザック
97からスラッシュ
728名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/24(木) 23:53:02.18ID:ydVpu5i8 トムリンやハマーン・カーンからすればドラフト上位でQBとっておけばロジャースがサインせんでもなんとかするんやろなと思ってきたこの頃。
ロジャースと契約せんかったら「俗物が!」とPITは叩かれるのか?
ロジャースと契約せんかったら「俗物が!」とPITは叩かれるのか?
729名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/25(金) 08:49:28.85ID:97LAdVqG ハマーン 「ロジャース・・・私と来てくれれば」
2025/04/25(金) 18:37:04.41ID:ycDIJvGX
ダート、サンダースらQBをスルーして
DTデリック・ハーモンを指名
これでロジャース来なかったら
ルドルフがスターターですね
地上戦が改善されれば
面白そうな感じはしますが
2巡ないので3順はRB指名でしょうかね
DTデリック・ハーモンを指名
これでロジャース来なかったら
ルドルフがスターターですね
地上戦が改善されれば
面白そうな感じはしますが
2巡ないので3順はRB指名でしょうかね
2025/04/25(金) 21:10:18.61ID:MNplXgcG
DTは育つのに時間かかるから
キャムが引退前に後継者を育て始めるのは
中長期的にみて正解だと思うわ
あと、PITは編成的にロング投げれてある程度走れるミルローが欲しそう
ノーコンだけどロング投げときゃリスクは低いから
個人技にハーモン指名は大満足
キャムが引退前に後継者を育て始めるのは
中長期的にみて正解だと思うわ
あと、PITは編成的にロング投げれてある程度走れるミルローが欲しそう
ノーコンだけどロング投げときゃリスクは低いから
個人技にハーモン指名は大満足
2025/04/26(土) 07:18:03.30ID:coNgU4p7
ハーモンのお母さんは、
昨日ハーモンが指名された後に亡くなったそうです。
RIP
昨日ハーモンが指名された後に亡くなったそうです。
RIP
2025/04/26(土) 08:18:19.72ID:E/hM7rm8
734名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/26(土) 10:00:20.24ID:Vgb+A31M 3巡はRB、4巡でサンダースとミルローの残ったほうなんていう予想外のムーブになるのかしら
2025/04/26(土) 10:05:50.31ID:E/hM7rm8
今のところ2巡下位(全体58位)でもサンダースの指名ないね
仮にウチの3巡まで落ちてきたら
流石に行くとは思うけど
仮にウチの3巡まで落ちてきたら
流石に行くとは思うけど
2025/04/26(土) 10:41:19.67ID:coNgU4p7
サンダース滑ってくるかもしれん…
ここまで滑る奴をピックするのは逆にリスクな気がしてコワイ…
ここまで滑る奴をピックするのは逆にリスクな気がしてコワイ…
2025/04/26(土) 11:04:42.27ID:6muCUdBq
元々サンダース指名予想が多かったPITが3巡で獲得できるなら結果オーライじゃね
この位置ならルドルフと堂々と勝負できるだろうし
この位置ならルドルフと堂々と勝負できるだろうし
2025/04/26(土) 11:24:47.57ID:coNgU4p7
ニーズ通りRBピック
実は既にロジャースと話ついてるのか?
実は既にロジャースと話ついてるのか?
2025/04/26(土) 12:17:19.61ID:E/hM7rm8
あくまでもロジャース来るならば
短期目線として
3巡QBサンダースと4巡以下RBのコンビより
QBロジャースと3巡RBの方がSBには確実に近づくはず
短期目線として
3巡QBサンダースと4巡以下RBのコンビより
QBロジャースと3巡RBの方がSBには確実に近づくはず
2025/04/26(土) 12:24:23.17ID:E/hM7rm8
QBサンダースは3巡でも指名されず
4巡以下とはね
4巡以下とはね
741名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/26(土) 12:55:19.50ID:35cYCZrz サンダースがここまでスリップするには、何か大きな理由があるんだろうな。こうなると4巡以下でサンダース残っていても別のQBを指名しそうだ。
2025/04/26(土) 13:42:43.10ID:TSAbFxOo
ロジャース取ることになりそうだね
来たとして、何試合持つかな~
来たとして、何試合持つかな~
743名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/26(土) 21:33:33.56ID:GjA8te9Y NFL公式ではドラフト2日ともA評価と上から2番目の評価にはなってるが、QBをロジャースにオールインする形となったため負け組という評価もあるな
2025/04/26(土) 23:27:08.32ID:go3SjlFx
3巡指名のKaleb Johnsonは面白そう
特筆するような速さはなく
鬼のようなカットバックを切る訳では無いですが
スクリメージを抜けるスピードは中々の物
スマートなプレーをしていると感じました
サイズやフィジカルは問題なさそうなので
後は視野の広さがどの程度かという所…
ウチの場合は1番大事な所かも
ふとナジーハリスのカレッジでの
Highlightを見直したのですが
スピード感はKaleb Johnsonの方が上でしたね
因みに40ヤード走は
Kaleb Johnsonが4.57
ハリスは4.66
特筆するような速さはなく
鬼のようなカットバックを切る訳では無いですが
スクリメージを抜けるスピードは中々の物
スマートなプレーをしていると感じました
サイズやフィジカルは問題なさそうなので
後は視野の広さがどの程度かという所…
ウチの場合は1番大事な所かも
ふとナジーハリスのカレッジでの
Highlightを見直したのですが
スピード感はKaleb Johnsonの方が上でしたね
因みに40ヤード走は
Kaleb Johnsonが4.57
ハリスは4.66
745名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/27(日) 02:04:47.80ID:bPVCmXCu 下位なら指名拒否とかじゃないならいっそいってみてほしい
746名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/27(日) 05:41:18.21ID:XbmpFgiO ついにQB指名。オハイオ大のハワード
2025/04/27(日) 05:51:57.90ID:w28A553I
ハワードは、さすがに過小評価されすぎてると思う
6巡ならヴァリューだよ
6巡ならヴァリューだよ
2025/04/27(日) 06:04:20.98ID:xgZkokZI
ハワードは激熱
めっちゃ嬉しい
これでロジャースは不要
めっちゃ嬉しい
これでロジャースは不要
749名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/27(日) 08:24:33.85ID:LYKTM6Jw 1995年1巡 Mark Bruener(父親)
2025年7巡 Carson Bruener(息子)
ロスター入りしてジョーイポーター親子みたいに目立ってくれ!
2025年7巡 Carson Bruener(息子)
ロスター入りしてジョーイポーター親子みたいに目立ってくれ!
2025/04/27(日) 13:31:45.32ID:+MVw2luw
20年来のファンですが
今までの下位指名のQBの中では
最も期待出来るQBに感じた
今までの下位指名のQBの中では
最も期待出来るQBに感じた
2025/04/27(日) 15:00:04.10ID:L7PmJcCo
かなりいいドラフトだったように思う
752名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/28(月) 05:02:18.53ID:AL4pjSpX かなり手堅くニーズを埋めるドラフトができたという評価ですね
個人的にはオフェンスラインを強化しなくて大丈夫なのか心配なのですが
誰がQBになるにせよ
個人的にはオフェンスラインを強化しなくて大丈夫なのか心配なのですが
誰がQBになるにせよ
753名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/28(月) 17:55:57.03ID:GJsOps0I CLEに取られたサンダースと我らがハワードの3年後にどうなってるか楽しみ。
てかKPカットされるんとちがうか…
てかKPカットされるんとちがうか…
2025/04/28(月) 18:47:42.24ID:LEFW/FXL
755名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/29(火) 09:06:02.13ID:WFxq5Eoj 昨年6巡のCB Ryan Watts
シーズン直前に負った首の怪我が予後不良との事でリリース決定
怪我で1試合も出られずは悔しかろう
シーズン直前に負った首の怪我が予後不良との事でリリース決定
怪我で1試合も出られずは悔しかろう
2025/04/30(水) 03:25:27.30ID:lZszyaXq
ロジャースで9勝8敗の予感
757名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/02(金) 12:27:27.75ID:STCF3RvP しかしハワードが良く6巡目まで残って
たなと思う!
たなと思う!
2025/05/07(水) 20:17:02.44ID:UM5ohTQE
George Pickensがダラスへ
2025/05/07(水) 20:20:45.41ID:lecpf3Xk
正式発表はまだないけど
今出てる情報通りダラスの3巡ならGM頭おかしいやろ
今ピケンズ出すのは今シーズン捨てるってことやぞ
しかも来季以降キャップスペース大量で
今ピケンズ出す必要全く無いのに
今出てる情報通りダラスの3巡ならGM頭おかしいやろ
今ピケンズ出すのは今シーズン捨てるってことやぞ
しかも来季以降キャップスペース大量で
今ピケンズ出す必要全く無いのに
2025/05/07(水) 20:53:14.04ID:lecpf3Xk
冷静になって考えたけど、やっぱり意味わからん
まともなQBいない、まともなWR1人しかいない
誰がどう見てもタンクなんだけど
それじゃあ何で2巡で特に若いわけでも無いDKとってデカい契約渡して
まだ若いトレード要求とか反乱起こした訳でも無いピケンズを3巡で売るのか
再建に踏み切るのはいいけどチグハグ過ぎないか
まともなQBいない、まともなWR1人しかいない
誰がどう見てもタンクなんだけど
それじゃあ何で2巡で特に若いわけでも無いDKとってデカい契約渡して
まだ若いトレード要求とか反乱起こした訳でも無いピケンズを3巡で売るのか
再建に踏み切るのはいいけどチグハグ過ぎないか
2025/05/07(水) 21:21:58.03ID:fOIqRjJI
今年のQB陣じゃピケンズいても使いこなせないって言ってるようなもんだね。
だからピケンズを売れるときに売って、来年一巡でQB指名してから補強も考えるって感じかね。
だからピケンズを売れるときに売って、来年一巡でQB指名してから補強も考えるって感じかね。
762名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/07(水) 21:38:19.59ID:g29p+fTb 何のためにメトカーフ取ったんや
ロジャースさえ確保できればひとまずエリートQBと強力WRデュオで今シーズンは成績はともかく見られるチームになるはずだったのに
ロジャースまとまらんかったから今シーズンはタンクってことか
TJキャムミンカと守備陣はどんな気持ちなんやろ
ロジャースさえ確保できればひとまずエリートQBと強力WRデュオで今シーズンは成績はともかく見られるチームになるはずだったのに
ロジャースまとまらんかったから今シーズンはタンクってことか
TJキャムミンカと守備陣はどんな気持ちなんやろ
2025/05/07(水) 23:02:49.76ID:61QD7N7I
ピケンズ放出したら
尚更ロジャースは来ないんじゃないかなと勘ぐる
今期はタンクして
次のドラフトで指名権放出して
上位でQB取りに行く動きにしか見えん
個人的には密かにロジャース、ピケンズ、メトカーフの3人で見応えあるパスオフェンスを期待してたわ
これでロジャース来なかったら
リーグ最弱のオフェンスになりそう
尚更ロジャースは来ないんじゃないかなと勘ぐる
今期はタンクして
次のドラフトで指名権放出して
上位でQB取りに行く動きにしか見えん
個人的には密かにロジャース、ピケンズ、メトカーフの3人で見応えあるパスオフェンスを期待してたわ
これでロジャース来なかったら
リーグ最弱のオフェンスになりそう
764名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/07(水) 23:05:26.84ID:YM7d1yOs このタイミングでこんなに安く売り払う必要があるとは思えないけど客観的に見れば妥当な対価なのだろうか?
それとも本当にタンクでこれから更に放出するのだろうか?
それとも本当にタンクでこれから更に放出するのだろうか?
2025/05/07(水) 23:07:00.45ID:l1wnwEeW
シーズン始まってオフェンス全然進まなくてピケンズがごねてトレードみたいな流れは想定してたがまさかこの時期にトレードするとはね
これで新人契約中にドラ2or3のWRを放出するのは何人目だろうか
これで新人契約中にドラ2or3のWRを放出するのは何人目だろうか
2025/05/07(水) 23:07:03.88ID:x9OZdpsw
o#は総とっかえ感あるな
でWR2どうするのよ?まさか一本槍ってことはないでしょ
でWR2どうするのよ?まさか一本槍ってことはないでしょ
2025/05/08(木) 00:31:51.88ID:q5CU5Ifn
噂程度かも知れないが
ロジャースとパッカーズ時代から
プレーしてたジェッツの大型WRラザードを取るかもね
まぁそうなると彼が来るのかも
ただピケンズの方が年齢踏まえても
能力的は数段上だけども
ロジャースとパッカーズ時代から
プレーしてたジェッツの大型WRラザードを取るかもね
まぁそうなると彼が来るのかも
ただピケンズの方が年齢踏まえても
能力的は数段上だけども
2025/05/08(木) 09:53:57.35ID:Xam5bS9e
ラザードはTEっぽい使い方もできて便利だけど役割が違いすぎるな
そこはメトカーフなのかもしらんが
これでロジャおじ来なかったら今シーズン何楽しみにすればいいんだ
そこはメトカーフなのかもしらんが
これでロジャおじ来なかったら今シーズン何楽しみにすればいいんだ
2025/05/08(木) 10:48:06.15ID:q5CU5Ifn
昨シーズンの一応エース級のQB,RB,WRを全て放出するとはね
代わりのRBとWRは一応手に入れたけど
今期はどうなる事やらね……
代わりのRBとWRは一応手に入れたけど
今期はどうなる事やらね……
770名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/08(木) 12:05:05.59ID:nUXmK12I かなり微妙だけどラストピースQBという状況作って来年のドラフトにかけてるのでは
2025/05/08(木) 16:48:09.88ID:wdJRuaWh
正直去年のウィルソンもロジャースも違和感しかないから、もうルドルフとハワードでいいよ
つーかそもそもピケット出さずに使い続けていく方がPITらしかったと思う
つーかそもそもピケット出さずに使い続けていく方がPITらしかったと思う
2025/05/08(木) 17:58:07.17ID:Dk0aY0Ki
2025/05/09(金) 00:34:15.38ID:dlp6EOTe
ここ数年PITは毎年WRを2~3巡で指名するこれはGMやOCやWRCが変わろうが指名し続けるのでHCトムリン意向が強いと思う
そして2025ドラフトはWR不作と言われトムリン的にもめぼしい選手がいなかったからキャップ的にも余裕あるし実績あるメトカーフにドラフト2巡使って獲得したんじゃないかなと
それとピケンズトレードに関してはピケンズからトレード要請があったわけではなくPITが勝手にトレード成立させたらしい
かなりの問題児だったからチーム構想からはずれんだろう
ABの時がOAKの3巡と5巡のトレードだったと考えるとピケンズのトレードはGMが頑張ったほうだと自分は思ってるんだけどどうなんかな
そして2025ドラフトはWR不作と言われトムリン的にもめぼしい選手がいなかったからキャップ的にも余裕あるし実績あるメトカーフにドラフト2巡使って獲得したんじゃないかなと
それとピケンズトレードに関してはピケンズからトレード要請があったわけではなくPITが勝手にトレード成立させたらしい
かなりの問題児だったからチーム構想からはずれんだろう
ABの時がOAKの3巡と5巡のトレードだったと考えるとピケンズのトレードはGMが頑張ったほうだと自分は思ってるんだけどどうなんかな
774名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/09(金) 06:57:11.79ID:L4Fz0y9w775名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/09(金) 15:43:03.04ID:xUZ8zmdY ピケンズは相当性格に問題あったのかな?
クレイプールもそうだったけどもうちょい落ち着いたWRこないかね
クレイプールもそうだったけどもうちょい落ち着いたWRこないかね
2025/05/10(土) 13:38:53.81ID:JS8ET+vc
海外サイト見ると
メトカーフを補完するWRに誰を取るのか?が少し話題になってる
まぁ誰か取るとは思うけど
あとRB Kaleb Johnsonは
鈍足気味のナジーより活躍するだろうとも
ただ3rd downシチュエーションは疑問とも
メトカーフを補完するWRに誰を取るのか?が少し話題になってる
まぁ誰か取るとは思うけど
あとRB Kaleb Johnsonは
鈍足気味のナジーより活躍するだろうとも
ただ3rd downシチュエーションは疑問とも
2025/05/10(土) 13:45:12.14ID:JS8ET+vc
>>775
ピケンズは今までの問題児の中でも
極めて悪質な部分があったと思うなぁ
困るのはプレー中にやる気をなくすこと
ランブロック一切しないとか…
プレー外の問題ならまだしもね
能力的にはABに継ぐ才能があったのに
かなり昔になるが
サントニオ・ホームズもマリファナであっさり放出されたけど
アイツも才能は凄かった
ピケンズは今までの問題児の中でも
極めて悪質な部分があったと思うなぁ
困るのはプレー中にやる気をなくすこと
ランブロック一切しないとか…
プレー外の問題ならまだしもね
能力的にはABに継ぐ才能があったのに
かなり昔になるが
サントニオ・ホームズもマリファナであっさり放出されたけど
アイツも才能は凄かった
2025/05/11(日) 10:52:07.94ID:gDSchIgv
>>777分かってるな
WRはどうしてもスピードや身長の要素が目立ちがちだけど
本当の価値は、シュアハンドと競り合いの強さ
PIT過去20年のWRトップ2はABとホームズだと思ってる。バレス以前は知らん
WRはどうしてもスピードや身長の要素が目立ちがちだけど
本当の価値は、シュアハンドと競り合いの強さ
PIT過去20年のWRトップ2はABとホームズだと思ってる。バレス以前は知らん
2025/05/11(日) 14:03:45.30ID:DBFAIYAt
ハインズウォードw
780名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/11(日) 18:57:51.50ID:1F3ZZwX7 オープンになる能力ってのはQBとコール次第なのかね?ABやジュジュに比べてピケンズはそこが物足りなく感じてた
2025/05/12(月) 00:01:48.32ID:Jtsw6eON
ハインズ・ウォードは、なんでかワイドオープンになるのが上手だったよな〜
他チームに評判悪かったのは、審判の見えない所で殴ってたんかな?
他チームに評判悪かったのは、審判の見えない所で殴ってたんかな?
2025/05/12(月) 00:30:00.31ID:ktmRGcKF
2025/05/12(月) 01:05:11.74ID:ktmRGcKF
>>780
基本はコールだと思うが
色々な要素があるでしょうね
パス以前に
ランが強いと相手Sのポジショニングがスクリメージ寄りになる
フリーになる為の時間をOLが稼げるか?とか
WRもスピード以外に
フェイント入れて相手を抜く技術があるか?
そういった事も加味しながら
QBの能力も考慮した上で
OCが適切なコールをする
そういう意味では
前OCは色々と批判されてましたね
因みにピケンズはベンとはプレーしてない
そこだけは不憫だなと
今思えばベンのパンプフェイクは芸術的だった
お陰でWRが
驚くほどフリーになった
基本はコールだと思うが
色々な要素があるでしょうね
パス以前に
ランが強いと相手Sのポジショニングがスクリメージ寄りになる
フリーになる為の時間をOLが稼げるか?とか
WRもスピード以外に
フェイント入れて相手を抜く技術があるか?
そういった事も加味しながら
QBの能力も考慮した上で
OCが適切なコールをする
そういう意味では
前OCは色々と批判されてましたね
因みにピケンズはベンとはプレーしてない
そこだけは不憫だなと
今思えばベンのパンプフェイクは芸術的だった
お陰でWRが
驚くほどフリーになった
2025/05/12(月) 09:10:04.80ID:6+SrYNH6
オープンになれるのはWRの個人技だと思う
他チームだけどDavante Adamsは身体能力は平凡なのに最初の1、2歩で完全にオープンになっててすごかった
他チームだけどDavante Adamsは身体能力は平凡なのに最初の1、2歩で完全にオープンになっててすごかった
785名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/12(月) 20:19:43.12ID:8JFv82QJ ピケンズトレードされたんか、びっくり
786名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/12(月) 20:38:40.65ID:gqw2Zynd 色々な意見があって面白いです
奥が深いな
奥が深いな
2025/05/12(月) 23:16:21.68ID:ktmRGcKF
youtubeにある
ジョングルーデンのQB classという
番組にQBウィル・ハワードが出てたけど
すごい面白かった
ハワードはかなりの好青年で
頭の良さと情熱を感じた
人を惹きつける魅力がある
彼にスターターを任せたくなったわw
加えてジョングルーデンも
凄いエネルギッシュで面白いオッサン
物静かなトムリンとは正反対
ジョングルーデンのQB classという
番組にQBウィル・ハワードが出てたけど
すごい面白かった
ハワードはかなりの好青年で
頭の良さと情熱を感じた
人を惹きつける魅力がある
彼にスターターを任せたくなったわw
加えてジョングルーデンも
凄いエネルギッシュで面白いオッサン
物静かなトムリンとは正反対
788名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/12(月) 23:58:17.24ID:mK37hQC42025/05/13(火) 00:33:26.41ID:Sh9q/j/U
来年ハワードに任せるのはありだと思うけど
だったらもうちょいOL補強せんとな
だったらもうちょいOL補強せんとな
790名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/16(金) 08:09:49.08ID:uH5FpKXK スケジュール発表。
しかし後半がキツイな
しかし後半がキツイな
2025/05/16(金) 13:41:16.24ID:kQXkRVkU
792名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/16(金) 19:46:49.68ID:kxpA3wX/ シアトルがよかった
うちは細っこい鉄の棒だったが…
うちは細っこい鉄の棒だったが…
2025/05/16(金) 20:55:53.89ID:9lIFB8zo
ダブリン行ってbyeは仕方ないがweek5は早いなー
パッと見で9勝か。昨シーズンと同じで終盤連敗しそうな感じ
パッと見で9勝か。昨シーズンと同じで終盤連敗しそうな感じ
レスを投稿する
ニュース
- 「コメ買ったことない」と農相 佐賀市で18日講演 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁出演映画原作者 “仕事仲間”文春の不倫疑惑報道に「心血注いで作ったものを結果的に潰すという矛盾に苦しんだ」 [ネギうどん★]
- 運動会の半日化、大人の都合になってないか 子ども主体にするには [蚤の市★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★22 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ドラマ】永野芽郁大河ドラマ降板に関係者「不倫疑惑を認めていないのに異例」 過去の降板と代役には… [ネギうどん★]
- 自民小野寺、JAと農水省の異常性に気付く [402859164]
- 【悲報】大阪万博0勝36敗(残日数148日) [616817505]
- お昼休みなので>>2のキャラをかいてあそぶ
- 日本人気ずく。「焼肉屋?ただ肉切って提供してるだけじゃん」→大量閉店wwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 都内国立理系院卒ワイ(31)「ニートです」
- 右派愛国戦士「夢は今度の給料で米10kg買うこと」10年後日本人「10kg米とかまず売ってすらない。他も1日1袋の購入制限。どうして」 [978437748]