X



関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 133

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 17:29:00.77ID:s0c036Ol
泉君の口は禍の元で関大OLが奮起してしまったんじゃないの。泉君、今後一切失言しないように!!
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 17:33:03.54ID:e3opLPY3
>>143
今年は関西大の優勝だ!
関学より歴史は古い。
関学は優勝する気はない。
負けることが一番勉強になるが
学習能力が無いのが立命だ
なにが立命だ
なにも自慢するものが無い地方の大学
俺の友達の立命OBはここの馬鹿どもと
違ってもっと謙虚で社会でも成功している

同志社は性交して成功しない
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 17:39:49.43ID:Xt1X+Ubn
関大は勝てたのはもちろん良かったが、何が良かったかって、けが人が出なかったこと。
あんまり手の内も見せてないので、いい状態で関学戦に望めそうだ。
それでも得体のしれない怖さがあるのが関学。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 18:00:00.63ID:KATlPtu0
関大の何が運がないって、今年から代表1チームってところよな
関学に勝ったとしてもその後近大もあるからかなりしんどい
しかしどちらのチームも肩はかなり強かったなあ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 18:01:46.03ID:z6bmDqbp
立命の#99と#53は故障持ちだな。#73は足首の捻挫っぽいけど4Qで復帰したので大したことはないやろう。
エース格のRBが抜けて控えが出てくると全くランが出なくなる立命の層の薄さよ。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 18:08:52.38ID:rRExT4u8
>>145
アホな意見書いたら当然反論される
それが嫌だからと言って書き込むなとは情けない
ヒステリーなのはどちらでしょうか?

>もう一度いうが残り時間なくて3回タイムアウオト
>とるのがリッパとはいえない!
>潔く負けを認めるのが立派だ!
>京大ならそんなことはやらない

何だアメフト知らん人か、馬鹿言うてすまんかったわ

TD2本や3本差空いている試合ならともかく、6点差やったんやで
3rd Down 8 柳井のランでダウン更新してなければ立命にもう1回攻撃回ってくるところや
むしろタイムアウト取らないほうがおかしい 京大でも当然タイムアウト取るわな
時間と得点差計算できない人にはわからないか
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 18:22:26.36ID:rRExT4u8
失礼、6点差ちがったな、5点差やったわ

TD1本以内ならタイムアウト使うのは当然
関大にダウン更新された後の3回目のタイムアウトはチームによって取らないかもだが、
ニールダウン時でもスナップミス期待してタイムアウト取る事は批判されるものではないな

事実過去にそれでファンブルして試合ひっくり返ったこともあるからね
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 18:34:04.89ID:+k9hsPcV
もう阪大のことは許してやれよ…
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 18:40:23.13ID:XdK2nbp+
小さい子どもたちが見に来てて微笑ましかった
おじいちゃんやお父さんが一生懸命ルール説明して
タッチダウンで喜ぶ子たちを見ていると
パンサーズ負けなんてどうってことない
アメフトの未来は君たちの掌の中にある
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 19:00:43.30ID:5F8x5LvU
立命のDLはロスタックルなんかを決めるとポーズ?をとるけど誰と戦ってるの?負けている試合でそんなことしている場合と違うと思うけどな。いつもやられ役風の演出を自分達でしてしまっているように見える。能力はあるのにもったいないね
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 19:28:04.06ID:umQYmdP7
       、       /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi  |

      THE END OF GOKIBURITSU 2022

        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 21:10:57.92ID:egFZCWL5
>>141
関大の値打ちを下げる下品な関大ファン。恥ずかしいから引っ込んでくれ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 21:12:40.85ID:egFZCWL5
>>145
ほんとにアメフト知らないの?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 21:19:57.30ID:R1nclNcc
伸びきっている鼻でどつかれた感想を聞きたい
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 21:32:12.96ID:RjqyDxid
145は本気で書き込みしているようだ。
知らないって無敵だな。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 21:41:29.00ID:PqDbX5vT
前半終了直後に関大#64が鼻を伸ばすジェスチャーして立命を煽った後、
コーチに思い切りシバかれてるの笑った。
ただ、須田君が#64の悪ふざけ直後に立命に謝罪してたのはさすが。
どっちが4回生か分からんなw
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 21:54:12.24ID:rRExT4u8
次節の日曜日万博は、関関戦の兄弟対決

11月13日(日)
12:00 全国高校選手権1回戦 関学高等部(兵庫2位) vs 関大一高(大阪3位) @MK TAXI FIELD EXPO 

15:00 関西学生リーグ Div.1 第6節 関西大学(5勝0敗) vs 関西学院大学(5勝0敗) @万博記念球技場
      
大方の見方では高校は関学有利で、大学は関大有利か
関大は勝てば優勝決まるし、いずれにせよこれは盛り上がるね
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 22:00:40.89ID:NjiAjo0W
>>145
もう人前でアメフト語るのやめた方がいいぞ。恥かいて笑われるぞ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 22:12:39.78ID:8xcBdQhn
立命は37が頭打って運ばれて、21も足つったの痛かったね。立命4はプレッシャー受けるとパスの精度が極端に低くなる。レシーバーがいいだけに勿体無い。関大の5のセカンドエフォートも地味にすごかった。真っ向勝負でねじ伏せた関大強し。米倉さんの解説よかった。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 22:27:14.01ID:bxDRDZyG
人格者米倉氏か、懐かしい、なんだかんだ言って前の古橋氏も強いチーム作ってたな。今年はゴタゴタがあったみたいだし、キャンパスもバラけて色々大変そうだね。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 23:48:55.61ID:PqDbX5vT
>>165
RB二人が立て続けに怪我したのは確かに痛かったね
そこまで押せ押せだったのにピタッと流れが止まった
しかしそういう時にパスで打開できないのがなんとも・・
立命はいい加減OC替えた方がいいと思うんだけど
長谷川コーチは日大が優勝した時のOCだし、今年勝てなかったらさすがに交替だろ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 23:52:13.11ID:8xcBdQhn
>>125
反社とのつながりで、解散して
チアと吹奏楽は単独でやってる
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 23:55:34.11ID:Lj0XMP4x
>>169
立命の応援団が反射と繋がりあるってマジなら怖すぎるだろwww
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 03:34:55.39ID:B3d8dcfd
毎年思うけど立命はパスの引き出し少なすぎるよなぁ...コールしてないだけなのかそれとも用意してないのか
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 06:58:14.27ID:oSVHp4Fh
でもまあ次は普通に関学が関大に勝つと予想。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 07:13:53.08ID:ef7I1xYR
ボケ野郎!関大に負けやがって
最終戦のテレビ放映の意味無くなった
やろーがぁ!
まあ、あの立命のレベルでは公開処刑
になるやろうな。
来年は関学と関大の放映になっちまったな。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 07:23:09.42ID:CDVKMbmp
今年も立命も優勝逃したら、大阪兵庫の高校生は通いやすい関大を選択するケースが増えるだろう
茨木キャンパス移転論は本格化するかも
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 10:01:41.53ID:+iKLYiyk
立命に甲子園ボウルの目がなくなったわけではない、
関学に関大が敗れ、立命に関学が敗れれば三校でプレイオフになる。
ただ、この展開になる確立は小さい。
関学は、今度の立命、関大戦を個々の選手の動きや癖までも
微に入り細に入り解析しているだろう。
関大有利は間違いないが、立命戦後半のオフェンスのもの足りなさが
気になる。関学は相手の弱点につけ込むのが憎らしいほど巧み。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 11:03:55.21ID:VC8Y1s4w
>>172
昨年までの関学ならそうも言えたが、今期は一言で言えば「何だかなぁ」
昨日の対近大戦を見ても、今年は有り得ん
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 11:08:59.77ID:7dvGet/J
>>175
立命前半はラン主体進まず。後半パス投げ出してランも進み出す。このあたりは立命ペース。RB2人が負傷してからオフェンス停滞。
関学戦は関大ディフェンスがどこまで耐えれるかやな。庭山と違って鎌田は肩があるから奥に投げ込んでくることも考えとかなあかんし、立命みたい戦みたいにはいかんやろな。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 11:30:20.52ID:lsEA06bA
>>176
なんだかなあでも大事なとこは外さないのが関学。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 12:09:13.18ID:1Xu8BSEc
>>175
そこ気になるんだよな プレーオフやるってソースある?

2016年以降全日本大学選手権(甲子園ボウルトーナメント)に複数校出場するようになって
関西学生リーグの優勝決定戦の記載が順位規定から消えたんだよな
(2016-2018は関西2枠、2019-2021は関西3枠)

今年からまた関西1枠になったけどメンバー表記載の順位規定には優勝決定戦の項目がない

===================================================================
全日本大学選手権に1チームだけ出ていた頃の順位決定規定(~2015年)
===================================================================
本連盟所管のリーグ戦の順位は勝点により決定する。
勝点は、試合の勝者に1点を、引き分けたチームにはそれぞれ0.5点を与える。

2.次の場合、決定戦を行って1位を決定する。
(1)Div.Iの優勝チームが複数の時
(2)Div.II AブロックとBブロックの優勝チームによる入替戦対戦相手決定戦
(3)Div.II及びIIIの各ブロックの優勝チームが複数の時

3.決定戦を行う場合を除き、2チームが同点の場合はリーグ戦中の対戦成績により順位を決定する。
但し、引き分けている場合は抽選により順位を決定する。

4.決定戦を行う場合を除き、3チーム以上が同点の場合は抽選により順位を決定する。


===============================================
2022年の順位(順列)規定 2022連盟メンバー表P.65より
===============================================
1、リーグ戦の順位は勝ち点により決定する。
  勝ち点は試合勝者に3点、引き分けたチームにはそれぞれ1点を与える。
2、勝ち点が同点の場合の順位決定は以下とする。
 (1)当該校どうしの勝ち点が多い方を上位とする。
 (2)当該校どうしの勝ち点が同点の場合、抽選で順位を決定する。

------------------------------------------------
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 12:13:10.51ID:ROSrzJVl
甲子園ボウルは同志社
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 12:13:12.83ID:ROSrzJVl
甲子園ボウルは同志社
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 12:46:22.67ID:1Xu8BSEc
>>179の続き

今年の場合、勝ち点1位が並んだ時に優勝決定戦をするとは記載されていない
これを信じるなら2校並びなら直接対決、3つ巴や1位2校が引分の場合は抽選で1位決定?
日程的にもDiv.1 最終節が11月26日・27日で、
甲子園ボウル西日本代表校決定戦が翌週12月4日@博多の森陸上競技場と余裕がない

それともメンバー表には記載されていないけど2015年以前同様に、
優勝チームが複数の場合は優勝決定戦を行う規定があるのかな?
どなたかご存じだったら教えてほしい

前述の通り
2016-18年は関西2位まで、2019-2021は関西3位まで大学選手権出場となったので
日程的な問題もあり優勝決定戦は割愛されていた
(勝ち進めば大学選手権準決勝で再戦あるやろとの観点と思われる)
大学選手権に関西が複数出場となったこの6年間、結局すべて関学が甲子園ボウル出場

2016年はリーグ戦・T準決勝とも関学が立命館に勝利、
2017年はリーグ戦は立命館が制し2年ぶり優勝、T準決勝は関学が勝利、
2018年はリーグ戦で関大と引き分けた関学だが、立命にはリーグ戦・T準決勝とも勝利

2019年は関大に敗れた立命館が最終戦直接対決で関学を制して1敗で関学と並んだが優勝、
3位枠は神大と関大が2敗で並んだが直接対決で勝ってる神大が順列3位で大学選手権初出場、
2020年はコロナの影響でリーグ戦でなくトーナメントに変更かつ甲子園ボウルも関東・関西の1位対決のみ
 甲子園ボウルトーナメント自体がなかったので2位・3位に出場機会無し
2021年はコロナの影響で4チームx2のミニリーグ戦+順位決定戦で1-3位決定


ちなみに2010年関関立3つ巴の時は、西日本代表決定戦を組み込む形で、
関学vs関大、立命館vs南山(東海代表・西日本4地区勝者)で決定戦1回戦やって、
勝者同士の関大vs立命館で決定戦2回戦を甲子園ボウル前週の月曜日夜に
京セラドーム大阪で行った実績がある(立命館が勝利して甲子園ボウル出場)
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 13:39:01.98ID:L+hIB26k
>>183
球際めちゃめちゃ強いし、関大濱口、立命大野の2回生の2人がWRでいえば関西学生2トップ。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 14:03:24.12ID:3OvERWlb
関関戦、関大有利との声が多いが本当に勝てるのか?
春の対戦では引き分けているがスタッツを見ると獲得ヤード数は
関学297ヤード、関大227ヤードで関学が上回っている。
春の関学は今以上に酷かったがそれなりにゲインできてるからな。
デフェンスは春よりずっと良くなってる様だし舐めてると酷い目に会うぞ。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 14:27:29.79ID:em2bvKOS
仮に関学が関大に勝ち
立命が関学に勝った場合、
抽選で立命−関大となり
立命がリベンジしても
決定戦でまた関学が立命に勝つな。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 16:56:48.69ID:vpiJVdIu
三つ巴にはならないと思うけど、もしなった場合には抽選で九州行きを1チーム決めて落選した2チームはシーズンエンドやろ。
トーキョーボウルやるのかは知らんけど。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 17:46:54.60ID:6Q86nJ1K
無理矢理日程をねじ込めば、関西学生3チーム+地方の勝ち上がり1チームの
計4チームによるトーナメントを甲子園前週までに組むことは不可能ではない
関西学生が2チームになった場合は順列2位を博多で戦わせて、次の週に
甲子園出場決定戦というのも不可能ではない

ただし、地方のチームにすればたまったものではない どうせ負けるん
だから関係ないだろうとは関西からはとても言えない
おまけに、甲子園まで毎週が試合となってしまう 関西のチームは抽選
よりは決着漬けたいとなるかもしれないが、さすがに無理筋の話だろう
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 18:09:40.15ID:vW3jtUcC
シーズン前朝日のギャング出の記者が、今年は関大と予想を出していた。
予想が当たるかな?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 18:16:18.81ID:nX/GTSmA
カレッジパワーランキング (week5終了時点)

72.5 -------
70.0 関西学院大学 関西大学↑
67.5 立命館大学
65.0 -------
62.5 -------
60.0 -------
57.5 京都大学
55.0 神戸大学
52.5 近畿大学
50.0 -------
47.5 甲南大学
45.0 -------
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 18:52:47.83ID:1Xu8BSEc
>>185
>>191
関西代表1枠に戻す際にこの議論が出てるかどうか

関西一枠に戻すけど関西で同率優勝が出たときは
地方代表を組み込む形でプレーオフするで、ええか?
この前提で同意取れてるんだったら、
2校並びで順列2位が九州行きとか、
三つ巴の場合は2010年同様地方代表を組み込んだ4校トーナメントとかありうるで

あっさり関大が関学に勝ったらこの議論も無駄になるけど
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 19:09:26.66ID:3RPYrye0
秋のリーグ戦で関学が関大に負けたのっていつまで遡る?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 19:23:15.46ID:mQGYndZg
どう考えてもプレーオフは無理な日程にしてるんだから、最初から同列の場合は抽選ということに議論して決めたんやろ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 19:27:24.84ID:mQGYndZg
>>196
2009年じゃない?
最近RTVで解説やってる原口大知がQBで藤森がWRにいたころの。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 21:13:35.17ID:VW3WQ3TF
ヨドコウスタでの試合もっと増やして欲しいな
トラック無しでスタンドの高さもあってアクセスも抜群
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 21:26:51.39ID:vpiJVdIu
次の関関戦も次の次の関立戦も万博
万博は遠いし古いし見にくいからきらい
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 22:31:21.25ID:N34HDAYU
昨日の2試合見る限りでは関学が勝てる要素が見当たらん
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 22:44:45.39ID:VC8Y1s4w
同意
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 22:49:54.96ID:vpiJVdIu
関学が糸川出さなかった理由は何なんやろな
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 23:03:40.48ID:QQNTi72g
立命応援のやつらは、毎年関学に負けたら、審判のジャッジがおかしい、プレーコール悪かった、選手は悪くない、と負け惜しみ言うけど、今年は一ヶ月早かった。ほんと見苦しい
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 23:06:54.99ID:Wfqq56XY
水谷蓮も居心地悪かっただろうし早く引退できてよかっただろ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 23:29:38.13ID:vpiJVdIu
>>206
それはどこのチームも同じやで
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 00:09:12.83ID:F6+Ln/82
>>206
おまえもな笑
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 00:17:35.39ID:EQwTIuno
>>206
単なる立命アンチやろ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 00:21:56.23ID:XALb8nre
関学応援してるが今年はさすがに厳しい
関大戦は5本対1〜2本ぐらいと予想
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 01:00:45.59ID:9NV/Er9I
>>202
西宮スタジアムの二階席に比べりゃ近いもんやってw
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 05:51:16.85ID:jwYC5Ksw
>>211
なりすまし関大ファン
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 08:14:34.57ID:uTNDXXlR
>>205
試合前の練習のとき見てたけど、足を気持ち引きずってたように見えた
小野さんは何も言ってなかったと思う
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 10:20:35.46ID:GUk0wl2f
これで2年コーチで食っていける。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 11:47:31.70ID:BUe9H9AG
立命関大おもろかった。米倉氏の両チームに配慮した解説がとてもよかった。立命両RBの体力を削って、勝負所で活躍させなかった関大守備陣の体力が優ったってことなら、もはや立命にフィジカル面でのアドバンテージはないな。アニマルリッツの頃が懐かしい。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 15:13:02.60ID:2m/1rS2r
立命館の近年のゲームプラン、プレーコールとそのタイミングには
疑問を感じます。前半はパス封印して後半勝負を狙ったのだとしても、
2ポゼッション差になっても尚変えない。前半のうちに同点にしておけ
れば後半の進め方も変わってきたはず。
また、自陣深い場所からのQB宇野、終盤のQB庭山によるパス選択は
結果としてターンオーバー、失点に。特に後半は関大オフェンスを徐々に
コントロールしつつあった時間帯でもあったので、RB山嵜離脱によるラン
オフェンスに不安があったのであればパントによる陣地回復が妥当な選択だった
のでは。勝敗をわけたラストドライブでは復帰間もないRB山嵜による中央突破
2連続も、3回残したTOを活用することもなかったことも不可解でした。
戦前から関大が自チーム同等以上の力を持っていることは明らかであり、
苦しい展開やここぞというときの決め打ちやスペシャルプレーの準備も
見られなかった。大きなアドバンテージとなった1ヶ月という準備期間に
何をしてきたのか?関大の力量を見誤り最終節KG戦にその時間を費やして
しまったのでは?と勘繰らざるを得ませんでした。何故?このタイミングで
そのコールを?という疑問はここ数年の関学戦でも多々見受けられ、既視感
を覚えました。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 15:43:50.29ID:rKJcDsKK
今年は関大かな。関学は4年生が中心になるチーム。今年はその4年生が頼りない。
全員一枚刈りにして気合いれろよ!
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 19:56:31.73ID:/vTpDBPI
最終的にはいずれか関東とやるわけだが、監獄で首吊って逃げたんが、どうしても卑怯者、弱者の
イメージが強すぎて。今年は関大か立命で。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 20:19:41.50ID:0bA5/UNw
>大きなアドバンテージとなった1ヶ月という準備期間に何をしてきたのか?

準備期間のアドバンテージを活かせないのは、りっちゃんの伝統となりつつあるな
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 20:37:14.13ID:f2X1MGmy
まあ4週間明けで中身のない試合したのは関学も同じやし…
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 20:39:28.24ID:m+dVulX/
次節関学戦はルーツ校としての関大のプライドを見せてください

そして「礼儀正しく勇気あれ」
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 20:40:15.57ID:s4ylDegu
>>218
くそ素人は結果論でいいたい放題。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 20:46:49.47ID:BUe9H9AG
立命山嵜が退場させられたプレーで関大LB44つええって思ったが、RTV見直したら、前半から強いタックルを繰り返し浴びせてた。米倉さんが「体力を削ることができるRB」と評してたが、関大の方は誰も怪我人や足攣った様子がなかったことを見ると、立命のフィジカル負けと思う。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 05:49:23.96ID:GhfZTbLH
>>221
それが立命
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 09:07:22.34ID:as0ChNZM
関学は例年と比較して弱体化している印象がある。それでも関大に勝てるチャンスがある
という程度でしょうね。立命は情けないね。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 09:42:06.54ID:Hlsomt25
>関学は例年と比較して弱体化している印象がある。それでも関大に勝てるチャンスがある


関学は例年と比較して弱体化している。
だから関大・立命は今期の関学には勝てる

が、正解だ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 11:14:56.65ID:AeLA+bD9
関学弱体化の原因は質量ともにOL/RB/LB/DBの戦力が落ちている事、
4年生のチームワークが良くない事だろうな。さらにリクルーティング、
育成面でのコーチの責任もある。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 11:26:17.50ID:5cQuTkHh
>>229
弱体化は言い過ぎ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 11:39:47.99ID:fP1FDHdg
リクルーティングの責任て具体的にどういう選手を獲得できなかったことを言ってるんだろうか
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 11:57:04.47ID:5cQuTkHh
数年前からスポ薦人数減らしたり、学力ハードルあげてはいるが
リクルートだけで勝てないのは立命が証明済み
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 12:03:59.41ID:5cQuTkHh
>>232
ど素人
関学はコーチでも選手でも特定個人に依存するようなチーム作りはしない。
要するにあなたが考えているより遥かに組織化されてる。
言い換えればそれが伝統
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 13:07:50.17ID:AeLA+bD9
>>231
付属高のライン選手。特に現4年生。普通はほぼ全員が大学でも入部するはず。
あとスポ薦では低身長の選手が多すぎる。特にライン・RB・DB。運動能力を
重視しているのは判るが。体重は後から増やせても身長は伸ばせない。
以前からほぼ毎年ラインの平均身長が立命・関大より劣るのは何故?
コーチの育成面の問題は断定は出来ないが現4年生の学年で昨年東京出身の
有力選手が退部したり、今年副将の一人がシーズン半ばで辞任したりと
好ましく無い事態発生の責任の一端はコーチ陣にもあるのでは。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 13:17:46.99ID:AeLA+bD9
>>235
関学の監督には精神的支柱になるカリスマ性が必要。
武田さん、鳥内さんの様にな。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 18:20:05.55ID:1jzBKPtF
関東くらいの値段設定にしてもらえるとありがたい
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 20:33:15.39ID:jfhNmJv0
関東のクオリティに耐えられるか?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 20:49:36.94ID:vNK16KQK
耐えられない
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 21:52:55.41ID:as0ChNZM
鳥内さんにカリスマは感じませんね。便々と長く続いただけで・・・要は
他のチームがダラシナイだけでね。カリスマなんて篠竹氏のような創世期の監督の事
でしょう。ショットガンセブンとかドラゴンフライとかのハッタリ交じりの言動に
他チームがアタフタしていた大昔の事だと思う。
 
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 22:58:26.53ID:5cQuTkHh
>>242
同意
要は選手自身の自覚
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 23:19:00.74ID:5cQuTkHh
関関戦5分5分やろ
今年関大まけたら後3年は関学勝ち続けるで
関大頑張れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています