AA禁止、関学オールドファンによるなりすまし・個人中傷も禁止
協会
http://www.kansai-football.jp
前スレ
関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 113
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1543895528/
探検
関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 114
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 20:50:07.64ID:X4NBZpj0505名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 17:44:07.38ID:E4OOeyD/506名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 17:53:56.62ID:E4OOeyD/ 不死鳥OBでオールXに何度も選ばれてるラインマンやタイトエンドのブロックで、
トラショーンや不死鳥OBのRBがTDしていた
不死鳥OBの神パントも素晴らしかった
トラショーンや不死鳥OBのRBがTDしていた
不死鳥OBの神パントも素晴らしかった
2019/01/10(木) 19:31:04.99ID:TmSG6Dac
「不死鳥」をNGに入れればいいのか
2019/01/10(木) 19:31:34.61ID:qaa+Zs4p
509名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 19:35:43.34ID:oQN68Px/ 不死鳥は皮肉なことにもう死んだからな
510名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 19:36:13.37ID:Q5UL8vOH >>493
(外人+立命+日大+慶應)軍団な。
(外人+立命+日大+慶應)軍団な。
511名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 19:36:54.89ID:E4OOeyD/ 不死鳥は復活する、すぐに
昨年の不死鳥はタンカで6回も運ばれてないだろ
昨年の不死鳥はタンカで6回も運ばれてないだろ
512名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 19:42:22.97ID:E4OOeyD/ 学生では一番強いチームとみられていたフェニが、
富士通に対してどうだったか、見たかったな
富士通に対してどうだったか、見たかったな
513名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 20:19:20.51ID:t5AneZXr 貧弱ゴキブリ戦士はタンカ6人とはヘタレ弱小ゴキブリすぎ。
それにあんな大敗は責任ものや。ほよ、関西リーグから除名させて二度と甲子園、ライスにできなくすべき。
偏差値低いしファンも下品下劣さ最高級だと
ファンが増えないし低俗のスポーツに見られてしまう。
やはり文武両立校の立命館大や京大くらい
偏差値必要。関西リーグの一部は関学ゴキブリ戦士と関大ヘタレ弱小皇帝をぬいてやると盛り上がりそう。
それにあんな大敗は責任ものや。ほよ、関西リーグから除名させて二度と甲子園、ライスにできなくすべき。
偏差値低いしファンも下品下劣さ最高級だと
ファンが増えないし低俗のスポーツに見られてしまう。
やはり文武両立校の立命館大や京大くらい
偏差値必要。関西リーグの一部は関学ゴキブリ戦士と関大ヘタレ弱小皇帝をぬいてやると盛り上がりそう。
2019/01/10(木) 21:52:02.87ID:ThSBV1NB
515名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 22:02:57.07ID:1vl1wl8O516名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 22:22:41.93ID:rTOKxPbU >>515
バカっぽい文章やな
バカっぽい文章やな
517名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 22:24:35.81ID:XWqRzcBm >>516
おまえさんのレベルに合わせただけ。
おまえさんのレベルに合わせただけ。
518名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 23:14:13.39ID:XFjaKTNO 「アフォ」とか変な言葉使う奴
ほんとーーーにバカっぽいな
ほんとーーーにバカっぽいな
519名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 23:16:07.45ID:XFjaKTNO 書き込みしてるのってほとんどが加齢臭
520名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 23:17:53.92ID:XFjaKTNO ID:PGbLY2YV(6/6)
精神疾患確定
精神疾患確定
521名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 04:23:00.73ID:ov9T4aZk 外人がどうの、ケガがどうの。結局そんなことよりゲーム自体の意味がなくなって来ているということ。
社会人は外人をもっと入れて、打倒学生ではなく国際レベルを目指せ。学生は甲子園ボウルを盛り上げて、もっと地方振興に繋げろ。
社会人は外人をもっと入れて、打倒学生ではなく国際レベルを目指せ。学生は甲子園ボウルを盛り上げて、もっと地方振興に繋げろ。
522名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 04:30:46.47ID:ov9T4aZk523名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 06:21:47.78ID:NHTOtXka NFLという、超収益モデルがあるのに、日本では月刊専門誌が一般書店の店頭から姿を消して何年もたつ、どマイナー競技に転落。
これは、ひとえにトップの日本アメリカンフットボール協会の営業戦略先約・経営戦略の無さが原因。
はっきり言って人災だよ。人災。
去年、京大の西村監督が、Bリーグチームの取締役に転身したときは、「なんで?」と思ったが、くにきちの「風物詩」発言を聞いて納得したわ。
危機感ゼロじゃん、こいつら。
これは、ひとえにトップの日本アメリカンフットボール協会の営業戦略先約・経営戦略の無さが原因。
はっきり言って人災だよ。人災。
去年、京大の西村監督が、Bリーグチームの取締役に転身したときは、「なんで?」と思ったが、くにきちの「風物詩」発言を聞いて納得したわ。
危機感ゼロじゃん、こいつら。
524名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 07:34:06.22ID:glm2mweY 昨年のライス
日大は多数が担架で運ばれてたっけ?
日大は多数が担架で運ばれてたっけ?
525名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 08:07:12.04ID:kbcULNee 473 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/09(水) 22:46:28.04 ID:sNxrUXlA
外国人選手の不出場は良い案だ!
なんて言ってる奴はいなくて、
あと2回はやらなきゃいけねえみてーだし、まあわかりやすい方法としてとりあえずはあきらかに格上と評価されている外国人選手を出場御遠慮いただくってくらいでまあしょうがねえかなー、
っつてるだけなのに、
それは本質じゃないんだぞー!
そこがポイントではなーい!
てムキになってる奴ら、なんなのかね。。。バカなのかな。
外国人選手の不出場は良い案だ!
なんて言ってる奴はいなくて、
あと2回はやらなきゃいけねえみてーだし、まあわかりやすい方法としてとりあえずはあきらかに格上と評価されている外国人選手を出場御遠慮いただくってくらいでまあしょうがねえかなー、
っつてるだけなのに、
それは本質じゃないんだぞー!
そこがポイントではなーい!
てムキになってる奴ら、なんなのかね。。。バカなのかな。
526名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 08:10:09.10ID:kbcULNee 三分かける四は12分
なんやかんやで20分
ま、それもええんでねえの
なんやかんやで20分
ま、それもええんでねえの
2019/01/11(金) 08:29:44.52ID:sCKiZ329
528名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 08:46:09.49ID:glm2mweY529名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 08:54:26.79ID:glm2mweY よく知らんけど、昨年まではどうだったのか
今年が多かったのか、これまでも同じなのか
原因がみえてくるかどうか
今年が多かったのか、これまでも同じなのか
原因がみえてくるかどうか
2019/01/11(金) 09:00:18.74ID:PYG8ecWQ
ライス問題の話ばかりでちょっと飽きてきた
シーズンを振り返るような話もしたいかな
今年の関学のWR陣は優秀でいいプレイもしてたと思う反面、>>445にも書いたけどフォルススタート多すぎて
いい印象が残らなかった
今年は奥野とかQB3人とかが話題になったけど、基本的に今年はD#がよいチームだったね
海崎と繁治があと2年見られるのは本当に楽しみ
シーズンを振り返るような話もしたいかな
今年の関学のWR陣は優秀でいいプレイもしてたと思う反面、>>445にも書いたけどフォルススタート多すぎて
いい印象が残らなかった
今年は奥野とかQB3人とかが話題になったけど、基本的に今年はD#がよいチームだったね
海崎と繁治があと2年見られるのは本当に楽しみ
531名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 09:34:28.36ID:kbcULNee 勝手に話題をそらせてラインマンの話でもしたいぜ。
どこのが強いとか弱いとか。。
w
どこのが強いとか弱いとか。。
w
532名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 11:53:52.27ID:3Giw+oMI とりあえずライスはフィジカル強いチームじゃないとダメ
法政か立命じゃないと話にならん
法政か立命じゃないと話にならん
2019/01/11(金) 12:19:03.72ID:Zams6q4t
wwwwwwwwwwww
534名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 12:27:51.49ID:oTgGtLOw 強硬派:来年度のライス廃止が絶対
穏健派:2年間は外国人制限・1Q12分制
復古派:学生オールスター
穏健派:2年間は外国人制限・1Q12分制
復古派:学生オールスター
535名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 12:28:50.37ID:oTgGtLOw たしかにライスについてはもう意見も出尽くした感があるな。
2019/01/11(金) 13:15:12.84ID:/xjdDEv1
日大派:去年の日大はあんなに担架で運ばれてなかった。
2019/01/11(金) 13:26:39.49ID:Zams6q4t
まともに当たってたの?
538名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 13:58:08.12ID:glm2mweY >>536
過去5年くらいみてもそうじゃね?
過去5年くらいみてもそうじゃね?
2019/01/11(金) 14:28:06.61ID:fWpxgtsz
今年の富士通は特に強かった気がするけどね
540名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 14:39:19.65ID:YjhHL+su ポン爺が相手して欲しくて関西まできてる
2019/01/11(金) 16:34:37.56ID:sCKiZ329
外国人選手が常態化したXリーグではそれに対応するために日本人選手も強化してるからな
学生がその強化についていけてないってのは傾向としてある
で、関学は日大、立命に比べて個々のフィジカルよりも組織力、戦略、戦術でなんとかする、してしまう傾向があるから
どうしてもライスにいくとそれらよりも分が悪い
逆にいうと日大、立命はフィジカルで圧倒できたときに関学に勝てていて、
そのときはライスでも当然関学よりいい勝負をしたり勝ったりしてくる
関学は卒業してから続ける選手が少ないからそういう傾向になるのもあるだろうね
日大、立命は先も見越してまずフィジカルを鍛えてくる
学生がその強化についていけてないってのは傾向としてある
で、関学は日大、立命に比べて個々のフィジカルよりも組織力、戦略、戦術でなんとかする、してしまう傾向があるから
どうしてもライスにいくとそれらよりも分が悪い
逆にいうと日大、立命はフィジカルで圧倒できたときに関学に勝てていて、
そのときはライスでも当然関学よりいい勝負をしたり勝ったりしてくる
関学は卒業してから続ける選手が少ないからそういう傾向になるのもあるだろうね
日大、立命は先も見越してまずフィジカルを鍛えてくる
542名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 17:23:49.26ID:e5Zr2KeZ2019/01/11(金) 18:32:54.93ID:91nN1uMD
544名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 18:50:38.24ID:3Giw+oMI545名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 18:54:24.83ID:3Giw+oMI546名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 19:09:28.31ID:8sS3rV+S 今シーズン、2試合とも関学は立命館にラインで勝っていたな。
547名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 20:14:05.02ID:hFyQ+JNv 単純な1対1では勝てなくても角度をつけたり、タイミングをずらしたりで
ある程度は対応できる 重さも重要だが、重さだけではない
以前は押し込まれてどうしようもないということもままあったが、近年は
関学のフィジカルも上がってきたので、そうなると元々巧さのある関学に
分がある
プレーをしっかり理解して、崩れたときも最低限何をすべきかがわかっている
それが関学の強み
ある程度は対応できる 重さも重要だが、重さだけではない
以前は押し込まれてどうしようもないということもままあったが、近年は
関学のフィジカルも上がってきたので、そうなると元々巧さのある関学に
分がある
プレーをしっかり理解して、崩れたときも最低限何をすべきかがわかっている
それが関学の強み
548名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 21:21:37.05ID:w+MrbUgu そもそもアメフトはフィジカルで勝つことが目的ではなく、得点で勝つことが目的のスポーツ。
フィジカルの強さはそのためのひとつの要素に過ぎない。
フィジカルの強さはそのためのひとつの要素に過ぎない。
549名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 21:44:00.59ID:U+3St8xh >>547
コショウがむつかしいプレーしますねぇと関心してた
決してパワー一辺倒ではなくタイミング、テクニック
OLが何センチ動くとかそこまで精密にできてると、こんなん立命館の子には無理やろ
つい最近どっかで読んだけどどこだっけ?
2000年始め関学のトレーニング設備が整備されてなく、おまけに開館時間も短かった
とくに数年前からは朝からトレーニングできるようになった
コショウがむつかしいプレーしますねぇと関心してた
決してパワー一辺倒ではなくタイミング、テクニック
OLが何センチ動くとかそこまで精密にできてると、こんなん立命館の子には無理やろ
つい最近どっかで読んだけどどこだっけ?
2000年始め関学のトレーニング設備が整備されてなく、おまけに開館時間も短かった
とくに数年前からは朝からトレーニングできるようになった
550名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 21:54:18.32ID:8/I2UVb3 【確定】平成の甲子園ボウル通算成績(優勝回数順)
1.関西学院大学 11勝4敗1分 勝率0.73
2.立命館大学 8勝1敗 勝率0.89
3.法政大学 3勝12敗1分 勝率0.20
4.日本大学 3勝4敗 勝率0.43
5.京都大学 3勝1敗 勝率0.75
6.関西大学 1勝0敗 勝率1.00
7.早稲田大学 0勝4敗 勝率0.00
8.日本体育大学 0勝1敗 勝率0.00
8.専修大学 0勝1敗 勝率0.00
関東6勝、関西23勝、1引き分け
平成は圧倒的に関西勢が強く関学、立命館の2強時代!関学に勝つことが他大学の目標となった。
1.関西学院大学 11勝4敗1分 勝率0.73
2.立命館大学 8勝1敗 勝率0.89
3.法政大学 3勝12敗1分 勝率0.20
4.日本大学 3勝4敗 勝率0.43
5.京都大学 3勝1敗 勝率0.75
6.関西大学 1勝0敗 勝率1.00
7.早稲田大学 0勝4敗 勝率0.00
8.日本体育大学 0勝1敗 勝率0.00
8.専修大学 0勝1敗 勝率0.00
関東6勝、関西23勝、1引き分け
平成は圧倒的に関西勢が強く関学、立命館の2強時代!関学に勝つことが他大学の目標となった。
551名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 21:54:18.60ID:hhYt3nqi2019/01/11(金) 21:56:04.76ID:C+nN2uDE
553名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 22:28:50.93ID:glm2mweY >>543
昨年の日大は一年生も沢山出ていたが頑張っていたのはある
昨年の日大は一年生も沢山出ていたが頑張っていたのはある
554名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 22:56:52.76ID:wUa8ZNi+ 立命館も最近はリクルーティングで苦戦してるんじゃないかな。
安定した関学との差は少し開いた印象。
安定した関学との差は少し開いた印象。
555名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 23:10:05.25ID:EuXP/OEg それでも関学、立命は優秀なコーチ陣なんかいくらでも揃っているので、リクルーティングでも有利に働くと思うよ。
2019/01/12(土) 07:51:19.57ID:OK88OGEG
各校今春の入部予定者は?
557名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 13:11:54.75ID:TlqA/old ライスボウルの社会人VS学生は2年後に廃止にすればいいだろう。
明らかにもうやる意味はない。
でもあと2回はやらなきゃいけねえみてーだし、まあわかりやすい方法として
1Q12分制でいいんじゃない。
ジャパンエックスボウルも1Q12分の4Q制だし。
1Q12分だったら、関学でも富士通相手にいい試合するかも。
外国人の規制はあんまり意味があるようには思えない。
学生の消耗を防ぐのだったら1Q12分がベストの選択。
明らかにもうやる意味はない。
でもあと2回はやらなきゃいけねえみてーだし、まあわかりやすい方法として
1Q12分制でいいんじゃない。
ジャパンエックスボウルも1Q12分の4Q制だし。
1Q12分だったら、関学でも富士通相手にいい試合するかも。
外国人の規制はあんまり意味があるようには思えない。
学生の消耗を防ぐのだったら1Q12分がベストの選択。
558名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 14:06:21.01ID:kbvPLZD0 ちょっとパクッとんねんwww
559名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 16:44:16.88ID:CjJYrmMT 来期の1部の私学は関関同立近龍。
共通点は付属高校にアメフト部があること。
京大や神戸には高槻や池田、豊中等が人材供給してくれる。
やはり、中高の裾野拡大が大事。
14日は啓明中(関西)vsジュニアシーガルズ(関東)の中学選手権@富士通川崎ST。
楽しんできておくれ。
共通点は付属高校にアメフト部があること。
京大や神戸には高槻や池田、豊中等が人材供給してくれる。
やはり、中高の裾野拡大が大事。
14日は啓明中(関西)vsジュニアシーガルズ(関東)の中学選手権@富士通川崎ST。
楽しんできておくれ。
2019/01/12(土) 22:43:47.13ID:U+buxF4j
社会人と学生による真の日本一決定戦(ライスボウル)は考え直さんといかんという
関学首脳の主張は大学フットボール界全体の総意なのか?
立命やNに回答求めても本当に同じなのかね…
関学首脳の主張は大学フットボール界全体の総意なのか?
立命やNに回答求めても本当に同じなのかね…
561名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 22:51:53.88ID:h82tYYqT >>560
違うかもしれんぞ
違うかもしれんぞ
2019/01/13(日) 00:04:53.88ID:Jqqfp4GR
563名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 02:00:22.26ID:DnaetxG7 >>560
他大学が現行ライスで社会人と対戦するのを望んでいると推測する要素が見あたらない。
【社会人側の状況】
2017年はレギュラーシーズンでパナソニックは富士通に勝った。
2018年はレビュラーシーズンでパナソニックは富士通に敗れた。しかもニクソン不在なのに。くわえて今年の富士通QBがパナのLB、DBをなぎ倒して前進していたのは衝撃的。両試合見たが、今年の富士通は去年より格段に強い。
当然、他のX上位のチームも今後それに対抗する補強をするだろう(軍拡と同じ)。
今の軍拡競争について行けないチームは下部ディビジョンに移行しつつある。
またついて行けない選手は下部チームに移籍するか引退している。
残るチームは軍拡競争に付き合うだろうし、残った日本人選手もそれに備えて身体を鍛える。よって以前の日本人主体の牧歌的な時代に見られた穴(失礼)がふさがれつつあるので学生が勝てる余地は益々無くなっている。
【現在の学生側の課題】
少子化で、ただでさえ部員確保が難しい.
さらにアメフトは店頭販売の月刊誌もない、地上波で放送される機会もすくない。
最近はBSでもNFLの試合は減っている、とアメフトが周知されにくくなっている。
加えて、日大のタックル問題で、子どもがアメフトをすることに消極的な親が増えたと推測できる。
アメフトは防具等でお金が掛るので、父兄の協力があって出来ている人も多い(特に高校生未満)。
アメフトで強いチームを作ろうと思えば選手層の厚さがいるという負担がある。
アメフトのメリットは野球・バスケ・サッカーなど他のスポーツからの転用がし易い事。
しかし、ライスで準NFL級の選手と対戦しなければいけないのであれば、アメフトほどのフィジカルコンタクトを高校時代に経験してこなかった他クラブからの勧誘は厳しくなる。
〈〉
万一、社会人とやりたい大学チームが関東にあれば富士通、IBM等の上位チームと春に交流戦でも申し込めばいい。
関西には既にある。
他大学が現行ライスで社会人と対戦するのを望んでいると推測する要素が見あたらない。
【社会人側の状況】
2017年はレギュラーシーズンでパナソニックは富士通に勝った。
2018年はレビュラーシーズンでパナソニックは富士通に敗れた。しかもニクソン不在なのに。くわえて今年の富士通QBがパナのLB、DBをなぎ倒して前進していたのは衝撃的。両試合見たが、今年の富士通は去年より格段に強い。
当然、他のX上位のチームも今後それに対抗する補強をするだろう(軍拡と同じ)。
今の軍拡競争について行けないチームは下部ディビジョンに移行しつつある。
またついて行けない選手は下部チームに移籍するか引退している。
残るチームは軍拡競争に付き合うだろうし、残った日本人選手もそれに備えて身体を鍛える。よって以前の日本人主体の牧歌的な時代に見られた穴(失礼)がふさがれつつあるので学生が勝てる余地は益々無くなっている。
【現在の学生側の課題】
少子化で、ただでさえ部員確保が難しい.
さらにアメフトは店頭販売の月刊誌もない、地上波で放送される機会もすくない。
最近はBSでもNFLの試合は減っている、とアメフトが周知されにくくなっている。
加えて、日大のタックル問題で、子どもがアメフトをすることに消極的な親が増えたと推測できる。
アメフトは防具等でお金が掛るので、父兄の協力があって出来ている人も多い(特に高校生未満)。
アメフトで強いチームを作ろうと思えば選手層の厚さがいるという負担がある。
アメフトのメリットは野球・バスケ・サッカーなど他のスポーツからの転用がし易い事。
しかし、ライスで準NFL級の選手と対戦しなければいけないのであれば、アメフトほどのフィジカルコンタクトを高校時代に経験してこなかった他クラブからの勧誘は厳しくなる。
〈〉
万一、社会人とやりたい大学チームが関東にあれば富士通、IBM等の上位チームと春に交流戦でも申し込めばいい。
関西には既にある。
564名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 06:38:43.55ID:UjABG2W2 >>333
>鳥内監督の提言に対する国吉会長のコメントを聞いて、一つ確信したことがある。
>Xリーグには3年後10年後までにはこれを達成するという具体的な長期計画ビジョンはない
国吉会長は日本アメリカンフットボール協会の会長
日本アメリカンフットボール協会は普及発展、技術向上、競技規則の制定
各クラスの全国大会の後援、国際試合の後援、支援。
Xリーグを開催しているのは日本社会人アメリカンフットボール協会
国吉会長とXリーグは関係ない。
また国吉会長は日本学生アメリカンフットボール協会副理事長を務めてきておりどちらかというと学生フットボール側の立場の人。
>鳥内監督の提言に対する国吉会長のコメントを聞いて、一つ確信したことがある。
>Xリーグには3年後10年後までにはこれを達成するという具体的な長期計画ビジョンはない
国吉会長は日本アメリカンフットボール協会の会長
日本アメリカンフットボール協会は普及発展、技術向上、競技規則の制定
各クラスの全国大会の後援、国際試合の後援、支援。
Xリーグを開催しているのは日本社会人アメリカンフットボール協会
国吉会長とXリーグは関係ない。
また国吉会長は日本学生アメリカンフットボール協会副理事長を務めてきておりどちらかというと学生フットボール側の立場の人。
565名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 06:48:14.42ID:UjABG2W2 外国人を規制というけどIBMのTEジョン・スタントンなんかは
3部所属のセント・ジョーンズ大出身のLBだったプレーヤー。
日本に関心があって来日。三重県で英語教師を務めていた。
そんなときに、IBMでプレーしていた友人に「日本で仕事をしているならやってみないか。」
誘われトライアウトを受験して入団。
入団までXリーグの存在を日本国内にいながら三重県ということもあり知らなかったという。
引退後もこのまま日本で仕事を続けていくという。
外国人といってもこんなプレーヤーまで規制対象にするのはどうなのかな
3部所属のセント・ジョーンズ大出身のLBだったプレーヤー。
日本に関心があって来日。三重県で英語教師を務めていた。
そんなときに、IBMでプレーしていた友人に「日本で仕事をしているならやってみないか。」
誘われトライアウトを受験して入団。
入団までXリーグの存在を日本国内にいながら三重県ということもあり知らなかったという。
引退後もこのまま日本で仕事を続けていくという。
外国人といってもこんなプレーヤーまで規制対象にするのはどうなのかな
566名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 07:00:45.86ID:UjABG2W2 昨年の日大も一昨年の立命館大も社会人チームは強いし桁違いとは言っていたが、
ライスボウルの制度については言及していなかった。
関東のチームは、東京ドームで試合をできるということもあり、関学よりは反対意見は少ないと思料する。
立命館も日大も社会人上位チームにOBが多いからというのもあるかもしれない。
ライスボウルの制度については言及していなかった。
関東のチームは、東京ドームで試合をできるということもあり、関学よりは反対意見は少ないと思料する。
立命館も日大も社会人上位チームにOBが多いからというのもあるかもしれない。
567名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 07:07:22.80ID:DnaetxG7 >565
> 外国人といってもこんなプレーヤーまで規制対象にするのはどうなのかな
関西学生スレにはなんの関係もない話。
Xリーグが独自に外国人枠撤廃するのも自由
現行ライスが無くなればそれで良い。
> 外国人といってもこんなプレーヤーまで規制対象にするのはどうなのかな
関西学生スレにはなんの関係もない話。
Xリーグが独自に外国人枠撤廃するのも自由
現行ライスが無くなればそれで良い。
568名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 07:11:54.72ID:UjABG2W2 >>563
> 【現在の学生側の課題】
ライスボウル出場を現実のものとして考えられる関東・関西の上位大学の部員数は
150名を超えている。
選手層も厚い。他スポーツ経験者も多い。
ライスボウルで準NFL級の選手と対戦しなければならないからという理由で入部者が減るといういうことは考えにくい。
負傷の心配だけするならリーグ戦や甲子園ボウルでも負傷は発生する。
> 【現在の学生側の課題】
ライスボウル出場を現実のものとして考えられる関東・関西の上位大学の部員数は
150名を超えている。
選手層も厚い。他スポーツ経験者も多い。
ライスボウルで準NFL級の選手と対戦しなければならないからという理由で入部者が減るといういうことは考えにくい。
負傷の心配だけするならリーグ戦や甲子園ボウルでも負傷は発生する。
569名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 07:44:22.13ID:UjABG2W2 それより、全国大会の決勝を「甲子園ボウル」にするのやめたら。
甲子園に拘るから、甲子園球場を借りて芝生を張る作業をする。
他の競技場と比較しても甲子園に拘ると非常にコストが高くつく。
その費用の捻出という意味もあるんでしょう。
関西2位チームや3位チームの選手権大会出場は。
そこまで伝統の名称に拘る必要があるかな。
甲子園に拘るから、甲子園球場を借りて芝生を張る作業をする。
他の競技場と比較しても甲子園に拘ると非常にコストが高くつく。
その費用の捻出という意味もあるんでしょう。
関西2位チームや3位チームの選手権大会出場は。
そこまで伝統の名称に拘る必要があるかな。
570名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 07:55:08.81ID:gQjDRkOm 181 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/03(木) 20:52:57.21 ID:EWhYnSPn
学生が社会人に勝とうなんて、
アホな事言うな
まだ女優の山本富士子と結婚する言うほうが可能性あるわ
学生が社会人に勝とうなんて、
アホな事言うな
まだ女優の山本富士子と結婚する言うほうが可能性あるわ
571名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 07:58:07.75ID:gQjDRkOm 323 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/04(金) 23:30:56.88 ID:4sZB2xgv
僕らとしましては今までもこれからも全チームの中で一番になる事が真の日本一だと思っておりますので
最終戦で社会人チャンピオンチームに挑ませていただきたいとは思っておりますが、
運営側のスケジュール事情等があるということでしたら学生の都合だけを主張するよりもフットボール界全体の事を考えまして、
運営の言うことに従うのもやむをえない事かなと思っております。
僕らとしましては今までもこれからも全チームの中で一番になる事が真の日本一だと思っておりますので
最終戦で社会人チャンピオンチームに挑ませていただきたいとは思っておりますが、
運営側のスケジュール事情等があるということでしたら学生の都合だけを主張するよりもフットボール界全体の事を考えまして、
運営の言うことに従うのもやむをえない事かなと思っております。
572名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 08:09:15.46ID:UjABG2W2 関西学院大学 WR松井選手の談
彼は富士通フロンティアーズでアメフトを続ける。
「同級生や親戚に『まだやってるんや』と思ってもらいたい。
原動力や元気を与えられる人になりたいです」。そして誓った。
「関学は社会人でアメフトを続ける選手が少ないので、僕を見て増えてほしいと思います。
ライスボウルで関学と戦って、しっかり出てパスを捕りたいです」
彼は富士通フロンティアーズでアメフトを続ける。
「同級生や親戚に『まだやってるんや』と思ってもらいたい。
原動力や元気を与えられる人になりたいです」。そして誓った。
「関学は社会人でアメフトを続ける選手が少ないので、僕を見て増えてほしいと思います。
ライスボウルで関学と戦って、しっかり出てパスを捕りたいです」
573名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 08:24:51.74ID:/6Th371P ラグビーの明治対天理の決勝を見てるとアメフトの人気が内輪だけで盛り上がらないのが理解できるわ
新陳代謝のない陳腐な学生アメフト
新陳代謝のない陳腐な学生アメフト
2019/01/13(日) 08:59:59.43ID:Hm8R/2Ul
いや今年の一面だけでとらえられてもな
ラグビーは9連覇していた帝京を天理を破った、明治が22年ぶり優勝で盛り上がったんだろ
同じスパンで見ればアメフトも1996年に京大が3校プレーオフ制して優勝したり
9年前に関大が復活優勝したり、
後でいろいろ起こるけど日大が久々に2017年に甲子園優勝したりしてまんがな
関西に関しては関大・京大・近大あたりに期待
関学に優秀な選手が集まり過ぎて、他校ではスタータークラスになれそうなのが、
控えやスタッフに回るのはもったいない気がするけど
(悪く言えば他所に取られて敵になるくらいなら飼い殺し)
ラグビーは9連覇していた帝京を天理を破った、明治が22年ぶり優勝で盛り上がったんだろ
同じスパンで見ればアメフトも1996年に京大が3校プレーオフ制して優勝したり
9年前に関大が復活優勝したり、
後でいろいろ起こるけど日大が久々に2017年に甲子園優勝したりしてまんがな
関西に関しては関大・京大・近大あたりに期待
関学に優秀な選手が集まり過ぎて、他校ではスタータークラスになれそうなのが、
控えやスタッフに回るのはもったいない気がするけど
(悪く言えば他所に取られて敵になるくらいなら飼い殺し)
2019/01/13(日) 09:07:39.53ID:pqZxPkyB
>>569
全日本大学アメリカンフットボール選手権大会の主催は日本学生アメリカンフットボール協会
なのに全国大会の東西のフォーマットはそれを主管している学生連盟が勝手に決めることができるらしいけど、
主導している関西連盟は九州や中四国、東海の各連盟に全国大会のフォーマットに関して意見照会して決めているのか?
それとも意見照会もせずに勝手に決めているのか
「全国大会の決勝の舞台は関西にある甲子園球場でなかればダメだ!それが伝統だ」と意見にこだわり、
芝を入れる作業などの費用確保が必要になり、その費用捻出のために歪なトーナメント方式になっているんじゃないの?
別に他の競技場や大阪ドームでも構わないと思うけど
それこそ「全日本大学アメリカンフットボール選手権大会決勝戦」は「ライスボウル」の名称を譲り受けたら?
ライスボウルにしたら将来、関東と関西の交互開催も可能になるし
全日本大学アメリカンフットボール選手権大会の主催は日本学生アメリカンフットボール協会
なのに全国大会の東西のフォーマットはそれを主管している学生連盟が勝手に決めることができるらしいけど、
主導している関西連盟は九州や中四国、東海の各連盟に全国大会のフォーマットに関して意見照会して決めているのか?
それとも意見照会もせずに勝手に決めているのか
「全国大会の決勝の舞台は関西にある甲子園球場でなかればダメだ!それが伝統だ」と意見にこだわり、
芝を入れる作業などの費用確保が必要になり、その費用捻出のために歪なトーナメント方式になっているんじゃないの?
別に他の競技場や大阪ドームでも構わないと思うけど
それこそ「全日本大学アメリカンフットボール選手権大会決勝戦」は「ライスボウル」の名称を譲り受けたら?
ライスボウルにしたら将来、関東と関西の交互開催も可能になるし
2019/01/13(日) 09:16:40.52ID:pqZxPkyB
>>574
>関学に優秀な選手が集まり過ぎて、他校ではスタータークラスになれそうなのが、
>控えやスタッフに回るのはもったいない気がするけど
>(悪く言えば他所に取られて敵になるくらいなら飼い殺し)
まず有望な関大一、同志社国際、立教新座、中央大附属などの大学付属の選手に声をかけまくって、推薦入試受験を勧めるのをやめてほしい
せめて声がかからなくても自分の意志で受験してくるのを待ってほしいわ
だったら立命宇治や立命守山の有望選手にも声をかければとも思うけど
立命宇治や立命守山は学力的には箕面自由学園特進コースよりレベルが高いよ
>関学に優秀な選手が集まり過ぎて、他校ではスタータークラスになれそうなのが、
>控えやスタッフに回るのはもったいない気がするけど
>(悪く言えば他所に取られて敵になるくらいなら飼い殺し)
まず有望な関大一、同志社国際、立教新座、中央大附属などの大学付属の選手に声をかけまくって、推薦入試受験を勧めるのをやめてほしい
せめて声がかからなくても自分の意志で受験してくるのを待ってほしいわ
だったら立命宇治や立命守山の有望選手にも声をかければとも思うけど
立命宇治や立命守山は学力的には箕面自由学園特進コースよりレベルが高いよ
577名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 09:18:46.18ID:37fu3CR2 >>574
巨人みたいだなw
巨人みたいだなw
2019/01/13(日) 09:26:38.38ID:Hm8R/2Ul
考えは人それぞれだとは思うけど
関学は関学で自チームを強くするべく頑張ってるんだから
リクルートを控えろというのもちょっと違う気がする
関学ではなくわがチームにという他大学の魅力アピールとか
リクルートでも組織力で負けてるなら他の大学の努力が足らんのや
関学は関学で自チームを強くするべく頑張ってるんだから
リクルートを控えろというのもちょっと違う気がする
関学ではなくわがチームにという他大学の魅力アピールとか
リクルートでも組織力で負けてるなら他の大学の努力が足らんのや
2019/01/13(日) 09:28:40.18ID:Jqqfp4GR
580名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 09:29:51.62ID:Q9hyHOqw リクルートに限れば2000年代の立命館を彷彿させる今の関西学院
強けりゃいいってか?
強けりゃいいってか?
581名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 09:32:54.59ID:9rxxYre0 >>579
大してよくない。慶応、早稲田、立教、京大、阪大に比べると一目瞭然。マーチ下位の関学の今のレベルにしてはいいということ。
大してよくない。慶応、早稲田、立教、京大、阪大に比べると一目瞭然。マーチ下位の関学の今のレベルにしてはいいということ。
2019/01/13(日) 09:39:11.68ID:Jqqfp4GR
583名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 09:39:17.93ID:Jqqfp4GR584名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 09:40:48.52ID:Jqqfp4GR2019/01/13(日) 09:50:02.30ID:Bz+/05dk
あのボンクラ宇治高や守女がえらい変わりようで
586名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 09:50:03.83ID:9rxxYre0 図星突かれて興奮しちゃって連投しなくても
関学の一般の就職先と比べれば簡単にわかるじゃん
関学にしか入れないレベルの学生に比べれば、そりゃいいだろうよ。一般職の金融女子を除くと更にわかりやすい。
つまり就職の為にファイターズとか視点が低いんだよ。
関学の一般の就職先と比べれば簡単にわかるじゃん
関学にしか入れないレベルの学生に比べれば、そりゃいいだろうよ。一般職の金融女子を除くと更にわかりやすい。
つまり就職の為にファイターズとか視点が低いんだよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 10:21:57.45ID:v34HVvZc >>575
>それこそ「全日本大学アメリカンフットボール選手権大会決勝戦」は「ライスボウル」の名称を譲り受けたら? ライスボウルにしたら将来、関東と関西の交互開催も可能になるし
関東ではアメフト(特に学生)は流行らない。
動員除けば3000人くらいしか集まらん。
関東はラグビーと駅伝
>それこそ「全日本大学アメリカンフットボール選手権大会決勝戦」は「ライスボウル」の名称を譲り受けたら? ライスボウルにしたら将来、関東と関西の交互開催も可能になるし
関東ではアメフト(特に学生)は流行らない。
動員除けば3000人くらいしか集まらん。
関東はラグビーと駅伝
588名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 11:03:05.48ID:zM81iT7u ◆卒業生の主な進路
野村證券/東京海上日動火災保険/パナソニック/ANA/三井住友銀行/
三井住友海上/ISE/旭化成ホームズ/朝日生命/森永乳業/
GSユアサ/富士フィルム/池田泉州銀行/ブルボン/
コクヨ/日揮/商船三井/三菱地所/三井住友カード/
岩谷産業/竹中工務店/NTT西日本/カネカ/川重商事
http://www.kgfighters.com/alumini_career/
三菱地所とか商船三井なんてアメフトやってなかったら関学では無理やな
野村證券/東京海上日動火災保険/パナソニック/ANA/三井住友銀行/
三井住友海上/ISE/旭化成ホームズ/朝日生命/森永乳業/
GSユアサ/富士フィルム/池田泉州銀行/ブルボン/
コクヨ/日揮/商船三井/三菱地所/三井住友カード/
岩谷産業/竹中工務店/NTT西日本/カネカ/川重商事
http://www.kgfighters.com/alumini_career/
三菱地所とか商船三井なんてアメフトやってなかったら関学では無理やな
2019/01/13(日) 11:11:31.33ID:7ccoFw/G
2019/01/13(日) 11:30:20.86ID:YPtr6oLZ
>>589
帝京の連勝が学生ラグビー全体の底上げに大きく貢献した。強いチームの新しい取り組みを他の大学も取り入れ、明治にしても基本的なところから見直した結果がでた。
アメフトだと関学が確立されたリクルーティング、育成システムにより圧倒的にコンスタントな結果を残している。対抗できているのは立命ぐらいだが、選手個々の力に依存するやり方から抜け出せていない。
要は学生アメフト全体の底上げができていないと言うことだろ。
帝京の連勝が学生ラグビー全体の底上げに大きく貢献した。強いチームの新しい取り組みを他の大学も取り入れ、明治にしても基本的なところから見直した結果がでた。
アメフトだと関学が確立されたリクルーティング、育成システムにより圧倒的にコンスタントな結果を残している。対抗できているのは立命ぐらいだが、選手個々の力に依存するやり方から抜け出せていない。
要は学生アメフト全体の底上げができていないと言うことだろ。
591名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 11:33:05.57ID:Y68qppVi592名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 11:46:20.80ID:Mb2/S0Id >>588
立派な就職先だな。普通の学生からしたら十分に魅力的だよ。
立派な就職先だな。普通の学生からしたら十分に魅力的だよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 12:06:49.47ID:vMQklo86594名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 12:09:13.92ID:pqZxPkyB >>578
>リクルートを控えろというのもちょっと違う気がする
リクルートはいくらでもしてもいいと思うよ
でも1部リーグの相手大学付属。
それも一般学生の半数以上が系列大学に進む
大学付属校の選手に手を出すのはどうなのよ。
>リクルートを控えろというのもちょっと違う気がする
リクルートはいくらでもしてもいいと思うよ
でも1部リーグの相手大学付属。
それも一般学生の半数以上が系列大学に進む
大学付属校の選手に手を出すのはどうなのよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 12:20:06.97ID:JBaqYeZL 最終的に選択するのは関学の方じゃなくて、学生の方だからね。
2019/01/13(日) 12:21:31.87ID:wQ6L9uO5
>>567
関西学生の外人といえば立命エースWRだったジェイムス リー・マギルだな!!
https://www.fvcmesh.com/kyoto/interview/1278/
社会人になっても活躍しておられる
なお喋りはベタベタな関西弁だw
関西学生の外人といえば立命エースWRだったジェイムス リー・マギルだな!!
https://www.fvcmesh.com/kyoto/interview/1278/
社会人になっても活躍しておられる
なお喋りはベタベタな関西弁だw
597名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 12:21:32.61ID:KNOFh+W1 大阪バカ産業大からとれなくなった途端これ
しかも1部というそれを意識したワード込み
負けだしたらどうなのよって虫が良すぎるわ
バカ産業から無試験学費免除でもっとがんがんとれや
しかも1部というそれを意識したワード込み
負けだしたらどうなのよって虫が良すぎるわ
バカ産業から無試験学費免除でもっとがんがんとれや
2019/01/13(日) 12:22:05.76ID:Hm8R/2Ul
ゾーンカバーはやっぱゾーンを守らねば
599名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 12:26:48.18ID:9rxxYre0 2流大である関学と立命館のマウントの取り合いという低レベルなスレ
ここを見ているとマイナー大だけで盛り上がって、アメフト人気が出ないのにも納得だわ
ここを見ているとマイナー大だけで盛り上がって、アメフト人気が出ないのにも納得だわ
600名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 12:31:06.48ID:pqZxPkyB >>587
>関東ではアメフト(特に学生)は流行らない。
>動員除けば3000人くらいしか集まらん。
以前のTOKYO BOWL(慶應 - 立命館)の観客数が6000人を超えていたから
全国大会決勝を東京ドームで実施したら1万人くらいは入ると思うぞ。
関学ー早稲田を決勝戦として東京ドームでやったら1万人は超えるとおもうけどな
しばらく関東と関西で交互でやっていたら新しいファンの開拓につながるかもしれないし
>関東ではアメフト(特に学生)は流行らない。
>動員除けば3000人くらいしか集まらん。
以前のTOKYO BOWL(慶應 - 立命館)の観客数が6000人を超えていたから
全国大会決勝を東京ドームで実施したら1万人くらいは入ると思うぞ。
関学ー早稲田を決勝戦として東京ドームでやったら1万人は超えるとおもうけどな
しばらく関東と関西で交互でやっていたら新しいファンの開拓につながるかもしれないし
601名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 12:32:40.75ID:ME7Wvf57602名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 12:33:27.86ID:xGRAGfwu なぜことある毎に就職の話が出てくるのかよく分かんない。
アメフトとは関係ない。
やはりそういう話題が好きなのは
如何にも加齢臭・トッショリ世代って感じだが…まあいい。
話変わってこの前、
西宮市内でホリコ氏のポスター見たけど選挙にでも出んの??
アメフトとは関係ない。
やはりそういう話題が好きなのは
如何にも加齢臭・トッショリ世代って感じだが…まあいい。
話変わってこの前、
西宮市内でホリコ氏のポスター見たけど選挙にでも出んの??
603名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 12:34:57.92ID:4YV0QJp9 日本でアメフトがマイナー競技なのは間違いない。学生だと関西の方が関東よりは集客力とかはましだけど。
関西学生の強豪は関学、立命館
関東学生の強豪は法政、日大
学力レベルは大差ないかな
関西学生の強豪は関学、立命館
関東学生の強豪は法政、日大
学力レベルは大差ないかな
604名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 12:37:34.48ID:qlassPCN とにかくKGのことが憎くてとにかく貶したい汚人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備蓄米の流通システムに潜む課題 ★4 [ぐれ★]
- 【逆走】「運転手は外国人に見えた」新名神高速に逆走車、女性4人けが…6台絡む多重事故も逃走中 [樽悶★]
- 【芸能】マックのハッピーセット、おもちゃ目当てに食品を放置…大量廃棄の映像拡散 猪狩ともかも怒りの声「転売ヤー滅びて」 ★2 [ぐれ★]
- 【料理研究家】リュウジ氏、衛生上の理由で寿司を食べられない人に「驚愕してる、ずっと自炊しててほしい」 [ネギうどん★]
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対嫌」 ★3 [ぐれ★]
- 【悲報】江藤農水相「コメは決して高くない。まぁ私は買ったことないけどwww」 [354616885]
- 【悲報】オタクが「ネトウヨ化」してしまった理由、完全に言語化される・・・・・・ [839150984]
- パンを「リベイク」せずに冷たいままアホみたいに食ってるオッサン👈ガチで危機感もった方がいい [918862327]
- 【悲報】万博の虫さん、遂にフランスパビリオン内に侵入、展示作品にびっしりと張り付く🪰🥺 ★2 [359965264]
- 即尺白ギャルさん、射精に気づかずしゃぶり続ける
- 【正論】識者「アイドルってのはおっさんの性的対象じゃなくて、女の子の憧れの存在であってほしい」 14万いいね [839150984]