5ちゃんねる|掲示板一覧| @5channel_net|UPLIFT|UPLIFTログイン|どんぐりシステム|

money KANBAN Image

金融

■ ここは金融板です。
  銀行、信用金庫、証券会社等の金融及びそれに関連したものを扱う板です。
  誹謗、中傷等を目的とした書き込み及びスレッドを立てる事は禁止です。

■ 関連する板の紹介
  株式の話題は 株式板。証券会社のスレもこちらにあることがあります。
  投資の話題は 投資一般板
  クレジットカードや消費者金融の話題は クレジット板

 新しいスレッドを立てる際はスレッド一覧を見て、同じようなスレッドがないかどうか確認してください。
 検索はWin『Ctrl+F』/Mac『command+F』で行えます。
 荒らしや煽りレスはスルーしましょう。荒らしに反応するあなたも荒らしです。

この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/10/01 01:02:09

本日の総投稿数: 10 順位: 352/1,032

分あたり投稿数: 0 順位: 384/1,032

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
money for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: 住信SBIネット銀行 Part136 (4)

2: あおぞら銀行 Part4 (601)

3: 住信SBIネット銀行 Part136 (56)

4: ☆☆☆東京スター銀行☆☆ (13)

5: 【MUFG】三菱UFJ銀行32 IPなし (247)

6: 高金利円定期 Part 51 (291)

7: SBI新生銀行 113 (165)

8: 金融に関する雑談スレ (117)

9: 楽天銀行 174 (71)

10: どんぐりてす (296)

11: 住信SBIネット銀行提携NEOBANK ★2 (5)

12: 住信SBIネット銀行 Part135 (1002)

13: 住信SBIネット銀行 Part135 (1002)

14: 住信SBIネット銀行提携NEOBANK 2 (3)

15: イオン銀行 (134)

16: 【高金利】普通預金の金利スレ【低金利】 (199)

17: 【UI銀行】きらぼし銀行 (実質Part9) (101)

18: 信用金庫の奴隷たち【令和6年度の下期】 (162)

19: SBI新生銀行 113 (5)

20: 日本銀行 (2)

21: 静岡銀行&山梨中央銀行&名古屋銀行 (76)

22: ソニー銀行130 (459)

23: PayPay銀行【旧JNBジャパンネット銀行】38 (244)

24: 高金利円定期 Part 51 (17)

25:  オリックス銀行//ORIX (33)

26: JRE BANK【IP/1/1】 (472)

27: みんなの銀行 Part6 (339)

28: 金・ゴールド・GOLD ETF・投資信託・CFD・ 11 (115)

29: 【SMBC】三井住友銀行33 (330)

30: みずほ総合 34 (102)

31: スルガ銀行 ★2 (111)

32: ★ UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ (2)

33: ★ 5ちゃんねるから新しいお知らせです (7)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:4レスCP:7

住信SBIネット銀行 Part136

1 名前:名無しさん (ワッチョイW e3a5-ewwW [2400:2411:21a0:3c00:*]) 2025/04/24(木) 23:57:04.41 ID:7h3IjrYQ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=11/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=11/1

どんぐり制限有り(レベル11)、IPアドレス表示


住信SBIネット銀行のスレです。

前スレ
住信SBIネット銀行 Part134
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1734218420/
住信SBIネット銀行 Part135
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1735450747/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=11/1: EXT was configured
2 名前:名無しさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイW fb09-XBOB [240b:12:402:4b00:*]) 2025/04/25(金) 07:12:59.67 ID:pMMgk8Sm0
同名でスレ立てられちゃうとわかんないから名前変えといてクレメンス7世
3 名前:名無しさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 2b0b-pFs9 [113.150.18.16]) 2025/04/25(金) 11:01:28.75 ID:IzpaBpwb0
いちおつ
レベル11は厳しすぎない?しばらく書き込めなかった
IP表示あればもうちょっと緩くても大丈夫では
4 名前:名無しさん 警備員[Lv.171][UR武+11][UR防+3][苗] (ワッチョイW 13a5-ewwW [2400:2411:21a0:3c00:*]) 2025/04/25(金) 13:02:20.08 ID:owJaviyv0
前すれレベル10で埋め立て来たもんだから1個上げちゃった

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:601レスCP:4

あおぞら銀行 Part4

1 名前:名無しさん 2024/12/12(木) 21:35:24.69 M1212
あおぞら銀行

前スレ
あおぞら銀行 Part3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1730453543/
592 名前:名無しさん 2025/04/04(金) 17:36:11.82 00404
やべ、100万にしとこうと思って送金しちまった
月曜かよ~

ほんと今どきモアタイムなしとかクソ過ぎるわ
593 名前:名無しさん 2025/04/04(金) 20:54:28.93 00404
たった100万しかも3日
594 名前:名無しさん 2025/04/04(金) 22:26:38.38 0
ここは即時送金できないのが欠点の一つだよね
595 名前:名無しさん 2025/04/07(月) 18:47:24.57 d
大手が200倍になったんだからネット銀行も20倍にはしろよ
甘えすぎ
596 名前:名無しさん 2025/04/07(月) 19:37:27.39 M
国債買えよ
597 名前:名無しさん 2025/04/15(火) 12:51:51.43 0
テスト
598 名前:名無しさん 2025/04/24(木) 14:31:10.74 0
国債が無難だな
599 名前:名無しさん 2025/04/24(木) 20:12:12.00 0
うん、国債
600 名前:名無しさん 2025/04/24(木) 21:00:00.09 0
やめなさい
601 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 12:55:01.33 0
お、1.25

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:56レスCP:69

住信SBIネット銀行 Part136

1 名前:名無しさん 2025/04/24(木) 18:16:04.51 0
住信SBIネット銀行のスレです。 前スレ 住信SBIネット銀行 Part132
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1731937346/l50
住信SBIネット銀行 Part133
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1733583280/
住信SBIネット銀行 Part134
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1737290830/
住信SBIネット銀行 Part135
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1741241716/
47 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 11:14:04.96 0
そうか
やっぱり株価が上がらず揉んだのは

理由があったのか。

来週からが楽しみです。
http://kuzz.trantuete.net/fvt0puw9.html
48 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 12:40:36.82 0
”健康に良さそう”も要注意→「肝臓にNG」な飲み物 気づかないうちに脂肪肝を進ませてしまった9つのケース | 健康 | 東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/871911
49 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 12:40:57.76 0
近年、肝臓の健康に注目が集まっています。医学が進歩して、肝臓こそ健康長寿を実現するカギになる臓器だということが分かってきたのです。
たとえば、「脂肪肝」は、これまで「誰でもかかるたいしたことない病気」のように扱われてきましたが、じつは「動脈硬化や糖尿病などを招く重大な病気」であることが判明しています。脂肪肝を甘く見て放っておいたら、老化や病気が加速して、先々の人生を大きく狂わせることにもなりかねません。
ただ、肝臓は、ポイントを押さえたケアを行えば復活する臓器です。肥満やアルコールなどの問題で長年健診の肝機能の数値が悪かった人も、やるべきことをやりさえすれば短期間で回復させることができます。
では、どんなケアを行えばいいのか。肝臓専門医として46年間、患者を診続けてきた栗原毅医師は、新著『肝臓大復活』の中で、すぐに役立つ肝臓ケアのノウハウを惜しみなく紹介しています。
以下では、その栗原医師が「肝臓の健康を悪化させてしまう『飲み物の習慣』」について解説します。
50 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 12:41:12.25 0
脂肪肝は、普段の「飲み物」を見直すべき
肝臓大復活: 100歳まで食・酒を楽しむ「強肝臓」の作り方
『肝臓大復活』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら)

「健康に気をつけていたのに脂肪肝になってしまった」「健診の肝機能の数値が一向によくならない」「そんなに食べていないのに体脂肪がたまってなかなかやせられない」――もしかしたら、こうした悩みの原因は、みなさんが「普段飲んでいる飲み物」にあるのかもしれません。

肝臓によくない飲み物というとお酒を思い浮かべる人が多いと思います。もっとも(もちろん飲みすぎはいけませんが)、アルコールは「適量」さえ守っていれば、肝臓にとってそんなに脅威になることはありません。

じつは、近年、肝臓にとってアルコールよりも大きな脅威となっているのが「甘い飲み物」。糖質をたっぷり含んだドリンク類が、肝機能を悪化させたり脂肪肝や肥満を促進したりする大きな原因になっているのです。
51 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 12:41:23.70 0
なぜ「甘い飲み物」が肝臓によくないのか。そもそも、脂肪肝を進ませてしまう最大の原因は糖質の過剰摂取です。糖質の摂りすぎで体内に糖があり余っていると、それらが中性脂肪に変換されて肝臓に蓄積していくのです。

また、糖の中でもとりわけ肝臓に大きなダメージを与えるのが「果糖」です。果糖には肝臓のみで代謝されるという特徴があり、普段から果糖の多い食べ物や飲み物を摂りすぎていると肝臓に負担がかかり、てきめんに脂肪肝が進んでしまうことになります。

そして、甘い飲み物には「果糖ブドウ糖液糖」というかたちで果糖が含まれていることが多いのです。果糖ブドウ糖液糖は、トウモロコシなどから人工的に甘み成分を抽出した液体シロップで、果糖の割合が50%以上、90%未満のものを指します。

しかも、この果糖ブドウ糖液糖入りの甘い飲み物がよくないのは、大量の果糖が一気に体内に入ってしまう点にあります。たとえば、ミカン1、2個を剥いて食べたときの果糖摂取量はそうたいしたことがないのですが、オレンジジュースなどの甘い飲み物をゴクゴクッと飲んだ場合、(果物を剥いて食べたときとは)比べ物にならないほどの大量の果糖がどっとなだれ込んでくるのです。

ですから、果糖ブドウ糖液糖が加えられた甘い飲み物を日々野放図に飲んでいると、脂肪がどんどんたまって、脂肪肝や肥満が加速していく悪化の流れを止められなくなってしまいます。もちろん肝機能もじわじわと悪化して、(ときとしてアルコールの弊害なんか小さく思えるほどの)甚大なダメージを肝臓に与えることになっていくわけです。
52 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 12:42:19.64 0
“体によさそうな飲み物”にも要注意

そこでみなさん、普段の生活を振り返ってみてください。みなさんは日々何の警戒感もなく、習慣的に甘い飲み物を飲んではいませんか?

コーラやサイダーなどの甘い清涼飲料水はもちろん、一見体の健康によさそうな飲み物や、いつも冷蔵庫に入っているような身近な飲み物にもかなりの量の果糖ブドウ糖液糖が含まれています。

みなさんは、そういった飲み物を日常的に口にすることで、知らず知らず脂肪肝や肥満を進ませてしまってはいないでしょうか。自分でも気づかないうちに肝臓をボロボロにしてしまってはいないでしょうか。
53 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 12:43:43.01 0
では、ここで、甘い飲み物によっていつの間にか肝臓の健康を追い込んでしまっている典型的なケースを挙げていきましょう。
「悪しき習慣」9つのケース
いずれも肝臓トラブルで私のクリニックにいらっしゃった患者さん方に多かった例ですが、分かりやすいよう朝、昼、晩の日常生活シチュエーションごとに見ていきたいと思います。
ケース1 朝、毎日1本「乳酸菌飲料」を飲むようにしている
小さなプラ容器に入ったお馴染みの乳酸菌飲料には、びっくりするくらいの糖分が含まれています。
乳酸菌が腸に対して多くの健康効果をもたらすのは間違いありません。しかし、肝臓の健康のことを考えるなら、「毎朝1本」を習慣にするのは大いに問題アリだと言わざるを得ません。

ケース2 朝食はバナナを食べて、甘いヨーグルトドリンクを飲んでいる
ヨーグルトには健康なイメージがありますが、市販の「飲むヨーグルト」や「甘いカップヨーグルト」の多くには相当量の果糖ブドウ糖液糖が加えられています。
毎朝バナナと一緒に摂ったりしたら、果糖過剰で肝臓にかなりの負担をかけることになるでしょう。

ケース3 朝、仕事前に「甘い缶コーヒー」を飲むのを習慣にしている
仕事前、頭をしゃきっとさせるために甘い缶コーヒーを飲むのも、肝臓にとってはNGの習慣です。
多くの糖質が加えられているのはもちろんですが、コーヒーのカフェインがプラスされると、肝臓における糖質の脂肪化がいっそう促進されやすくなることが分かっています。
54 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 12:43:52.42 0
ケース4 暑い日は熱中症予防にスポーツドリンクを飲むようにしている
よく知られているように、市販のスポーツドリンクには空恐ろしくなるくらい大量の糖分が含まれています。
「汗をかいたときの水分補給代わり」や「熱中症予防のためのドリンク」として常飲していたら、脂肪肝や糖尿病へまっしぐらとなってしまいかねません。
暑いとき、汗をかいたときの水分補給は水やお茶で十分。スポーツドリンクに頼る必要はありません。

ケース5 仕事が忙しい日の昼はコンビニ食。菓子パン&野菜ジュースが定番だ
小ぶりな紙パックに入った野菜ジュースにも多くの糖分が加えられています。野菜不足解消は、液体ではなく、しっかり食物繊維が残った固形の状態でまかなうべきです。
この場合、菓子パンにも多くの果糖ブドウ糖液糖が加えられているので、肝臓にとってはかなりよくないランチメニューということになります。
55 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 12:44:26.78 0
ケース6 夕方、仕事でもうひと踏ん張りしたいときはエナジードリンクを飲む
疲れたときにもうひとがんばりというときのためのエナジードリンク。しかし、これにも相当な量の糖分が含まれています。
カフェインも含まれているため、糖質の脂肪化が進みやすく、肝臓に負担をかけやすいのです。疲れてはいても、あまり頼りにしすぎないほうがいいでしょう。

ケース7 健康のため、晩酌をやめてジュースを飲むことにした
「アルコールは肝臓によくないだろうから、晩酌をやめてジュースを飲むようにしよう」という決断をした結果、前よりも肝機能を悪化させてしまったという患者さんもいます。
果糖ブドウ糖液糖の習慣的摂取は、ときとしてアルコールよりも肝臓を疲弊させることにつながるのです。

ケース8 夕食のときにいつも「甘いサワー」を飲んでいる
「アルコール度数が低ければ問題ないだろう」という思いからか、毎日の夕食時に「ジュースのように甘いサワー」を飲んでいる人も多いようです。
でも、問題なのは「アルコール度数」よりも「糖分量」。習慣的に飲んでいたら、着実に脂肪肝が進んでしまうことになります。

ケース9 夜、寝る前にはちみつ入りのホットミルクを飲む
寝る前にホットミルクを飲むとぐっすり眠れるそうです。しかし、はちみつや砂糖を加えて甘くしたものを飲むのはおすすめできません。
夜遅い時間に糖分を摂取すると、変換された脂肪が肝臓に蓄えられやすくなるのです。肝臓の健康からすれば、これも「悪しき習慣」ということになります。
56 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 12:44:33.77 0
糖尿病や動脈硬化を招くことに

いかがでしょう。このように、脂肪肝や肥満になった原因をよくよく追求してみたら、「朝昼晩、何気なく口にしていた甘い飲み物が原因だった」という人がとても大勢いるのです。

たぶん、みなさんの中にも1〜9のケースと同じことをやっていた方が多いでしょうが、こうした習慣を変えずにいると、脂肪肝が進行するのはもちろん、糖尿病や動脈硬化などの多くの生活習慣病を招き寄せることになってしまいます。

ですから、わたしたちは、まず「甘い飲み物の肝臓へのリスクの大きさ」に気づくべきです。そして、その「コトの重大性」を肝に銘じて、普段の生活で意識して甘い飲みものの摂取を減らすようにしていくべきではないでしょうか。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:13レスCP:2

☆☆☆東京スター銀行☆☆

1 名前:名無しさん 2025/04/20(日) 10:33:10.06 0
超高金利の東京スター銀行について語ろう
4 名前:名無しさん 2025/04/20(日) 15:18:47.87 0
未だに石原銀行って言ってる奴がいる
5 名前:名無しさん 2025/04/20(日) 18:52:49.88 0
新銀行東京か
6 名前:名無しさん 2025/04/21(月) 02:21:40.68 0
エラーでやたら締め出されて、その度 秘密の質問✕3とか端末の登録させられる。確かにセキュリティは他行より厳しい印象
7 名前:名無しさん 2025/04/21(月) 21:54:49.47 0
行員の学歴、質はどうなん?
8 名前:名無しさん 2025/04/23(水) 12:09:09.27 0
金利はよいのか?
9 名前:名無しさん 2025/04/23(水) 14:04:25.90 M
またか
10 名前:名無しさん 2025/04/23(水) 18:55:52.81 0
ちょっと興味あるわ
11 名前:名無しさん 2025/04/23(水) 19:48:26.65 0
興味ある
12 名前:名無しさん 2025/04/24(木) 20:03:32.38 0
トースター
13 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 12:37:12.97 0
金利はよいの?

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:247レスCP:2

【MUFG】三菱UFJ銀行32 IPなし

1 名前:名無しさん 2025/01/07(火) 22:04:29.63 0
公式サイト
http://www.bk.mufg.jp/
※前スレ
MUFG】三菱UFJ銀行30
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1733321738/
【MUFG】三菱UFJ銀行31
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1734105566/
238 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 11:30:18.64 0
コルチゾールは副腎皮質で作られるホルモンの1つ。ストレスがかかったり低血糖のときに分泌されます。

ストレスを感じると、このホルモンが出て、交感神経が刺激され、血圧が上昇し、心拍数もあがります。テンションがあがるというわけです。
楽しくてテンションがあがるのではなく、外敵に会ったから、緊張状態になるのです。
ストレスホルモンは、外敵と戦うか、その場から逃げる体勢を整えるホルモンなので、「闘争か逃走(Fight or Flight)ホルモン」とも呼ばれます。

コルチゾールが分泌されると、抗炎症作用が起きます。炎症は傷ついた細胞をからだが修復しようとする活動。
外敵にあって危機的状態なので、一時的に修復活動をお休みにし、その分のエネルギーを外敵と戦う準備に回すのです。
そのため、この時、もし怪我をしていたり、風邪をひいていたら、回復が遅くなります。
さらにコルチゾールは免疫作用も抑制します。つまり免疫力が弱くなります。
これも、抗炎症作用と同じで、ストレスを与えるものと戦うか、逃げるほうにエネルギーを使いたいから、免疫のほうにパワーを回すのを一時的に控えるのです。

いつもストレスばかり感じていると、病気になりやすいと言われるのは、コルチゾールが免疫力を弱めるから、と考えられています。
239 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 11:30:24.00 0
ガラクタはストレスホルモンを増加させる

UCLAの研究チームが、ロスアンゼルスの32の家族の家に入って生活ぶりを調査したことがあります。
そのとき、家の中にあるたくさんのモノを目にすると、主婦のコルチゾールのレベルが上昇することを発見しました。
コルチゾールは副腎皮質で作られるホルモンの1つ。ストレスがかかったり低血糖のときに分泌されます。

ストレスを感じると、このホルモンが出て、交感神経が刺激され、血圧が上昇し、心拍数もあがります。テンションがあがるというわけです。
楽しくてテンションがあがるのではなく、外敵に会ったから、緊張状態になるのです。
ストレスホルモンは、外敵と戦うか、その場から逃げる体勢を整えるホルモンなので、「闘争か逃走(Fight or Flight)ホルモン」とも呼ばれます。
コルチゾールが分泌されると、抗炎症作用が起きます。
炎症は傷ついた細胞をからだが修復しようとする活動。外敵にあって危機的状態なので、一時的に修復活動をお休みにし、その分のエネルギーを外敵と戦う準備に回すのです。

そのため、この時、もし怪我をしていたり、風邪をひいていたら、回復が遅くなります。
さらにコルチゾールは免疫作用も抑制します。つまり免疫力が弱くなります。
これも、抗炎症作用と同じで、ストレスを与えるものと戦うか、逃げるほうにエネルギーを使いたいから、免疫のほうにパワーを回すのを一時的に控えるのです。

いつもストレスばかり感じていると、病気になりやすいと言われるのは、コルチゾールが免疫力を弱めるから、と考えられています。

病気にならないまでも、健康は損なわれ、老化はすすみ、お肌はぼろぼろになるでしょう。
240 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 11:30:29.68 0
更に、脳や心身にネガティブな影響を与えることに加え、「時間」についても気になる研究があります。
『気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ』の著者リズ・ダベンポート氏によると、平均的なビジネスパーソンは、年間150時間、探し物をしているとのことです。
勤務日数を年間250日(勤務時間は8時間)とすると、仕事中に、1日あたり36分間も探し物に費やしていることになります。
急な来客等で慌てて荷物を押し込み、何がどこにあるか分からなくなり、モノを探す。
探しものが見つからない場合は、新たに作成したり購入したり、時間もお金も無くしたものに費やしてしまいがちです。
こうしたことを加味すると、1日あたり36分以上のロスをしているかもしれません。

では、整理整頓したのに、できない。やってもすぐに散らかってしまう原因はなぜでしょうか。

・そもそも、モノの量が多い
・収納場所が決まっていない
・片付けを後回しにしてしまう
・収納方法に問題がある
等が挙げられます。

モノの量には、人それぞれの「適量」があり、人によって維持・管理できる量が異なります。
自分の適量を知るには、まず、自分がどれだけの量を持っているかを、可視化することです。
例えば、本。
本棚はもちろん、あちこちに置いている本の全てを出して一箇所に集めます。
そして、一冊ずつ手にとって、残したい本かどうかをみていきます。
「残したい」とは、元気や感動を与えてくれたり、学習等で役立っていたり、「今の自分」にとって大切だな必要だな、と感情が動くかどうか、がポイントです。

本に巻かれている帯も、よほどのお気に入りでない限り、外すことをおすすめします。
ほとんどの帯は広告であり、追跡しなくてはならない情報が増える要因になるため、脳に負担がかかってしまうからです。

また、「そのうち必要だから、後で読もう」と取っておく本は、ほとんどの確率で開くことはありません。

モノが捨てられないのは、未来への不安か、過去への執着がほとんどをしめています。
いつか必要だから、という感情の奥底に、どのような不安があるのか。その不安を取り除くことで、心にも脳にも、空間にも新たなスペースが生まれていきます。
241 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 11:30:35.33 0
【まとめ】 銀行口座を断捨離して豊かに暮らそう

銀行口座を断捨離すると、家計管理がシンプルになり、時間と心にゆとりが生まれます。
銀行は、種類や規模によって異なるメリット・デメリットがあります。自分の利用目的や使いやすさを考慮して最適な銀行口座を選びましょう。

銀行の種類別の特徴は、以下のとおりです。

メガバンク:信用力の高さと全国規模の実店舗(支店)
地方銀行:地域密着の信頼できるサービス
ネット銀行:利便性の高さと手数料の安さ

おすすめは銀行口座を1つだけに絞ること!

どうしても手放せない口座がある場合には「〇〇専用口座」として特別扱いすると、管理しやすいです。

銀行間で大きな差のない利息や買い物の際に振り回されやすいポイン卜は、あえて気にしない方が本当に自分に合った口座を選べます。
余計な労力を削減し、自由に使える時間を増やすためにも、銀行口座を最小限にしてみましょう。
資産管理がより明確になれば、貯蓄や資産運用の目標も達成しやすくなります。
242 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 11:30:40.88 0
いつやるの? 今でしょ!
銀行口座の断捨離

<ついに完>口座クレカ、断捨離祭り
ps://ameblo.jp/nanacorean/entry-12827720981.html

捨て活・断捨離
金融口座

ここ1年で金融口座も大整理した。

解約した銀行口座:
AUじぶん
PayPay(旧ジャパンネット)
イオン

解約した証券口座:
auカブコム
ペイペイ
みずほ
東海東京
マネックス
SBIネオトレード
SBIネオモバイル
松井
GMOクリック
DMM.com
243 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 11:30:46.30 0
いつやるの? 今でしょ!
銀行口座の断捨離

相続手続きのときに銀行口座はとても重要かつ厄介であることを、ひしひしと感じました。
被相続人が死亡すると、銀行口座は基本的に凍結されてしまいます。
そうなると、そこからお金を下ろすのはとてもたいへん。残高確認をするだけでも、必要書類をぜんぶ揃えて持参しなければなりません。
口座がいっぱいあったら、それだけ手間ですよね。
また、口座の存在を家族や相続人がそもそも知らなければ、相続遺産の確定ができなくなってしまいます。これも注意しなくてはなりません。
後々のことを考えても、厳選してスリム化しておいた方がいいに決まっています。
244 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 11:30:51.74 0
これで、所有するクレジットカードは2枚に

お金に関しては特に、もともと余計なものは持ちたくないタイプなので、だいたい3枚くらい所有してることが多かったかなと思います。

会社を辞めた時、すぐに作れなくなるかも、と思って、年会費がかからないからと、とりあえずキープしておいたのですが、今は有職者なので作ろうと思えば作れるのかな、と今回の決断に。

もっと言うと、クレジットカードがなくても(作れなくても)、デビットカードやバーコード決済など、今は多様な支払い方法があるので、もはや2枚もいらないのかも…と思い始めています。

メインカード1枚に絞る
今回解約したのは、とあるショップの名前が入ったクレジットカードでした。
要は、特定のお店で購入すると、ポイント率が良かったり、特典が付いたりするというカードですね。

そのカードがサブカードになってからは、お店によって使い分けたり、なんてこともしていたのですが、管理が煩雑だし、年間の購入金額を考えるとメリットも薄いので、だんだん使わなくなりました。

今はサブカードは自宅に置いていて、メインの1枚しか使ってません。(もはや、スマホのタッチ決済ができるので、メインカードも持たなくてもいいのかもしれませんが。)
245 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 11:30:57.65 0
数年使っていないポイン卜カード

「いつか行く」は「ほとんど行かない」が証明されました。
近年紙のポイン卜カードはだいぶ減りましたが、ある一定数は紙カードも存在します。
特にデパコスたち…いつまで紙なんだ…。
有効期限なし・紙カードは特に「次また行くかもしれない」と希望的観測で残していましたが、これを機に処分しました。

一時期SNSで流行したリングファイルも処分。雑誌か何かの付録でした。
現金は封筒での管理で十分。
クレジットカードは以前から使っているカードファイルにまとめることに。
インスタグラマーさんたちのように使いこなせず…。
246 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 11:31:03.14 0
まとめ
クレジットカードもポイン卜カードも場所は取りません。

だからこそ「次片付けよう」「とりあえず残しておこう」と溜まりに溜まっていってしまいます。
私は今回の断捨離を「取捨選択する思考づくり」と考えています。
たった1枚のカードでも、自分のお気に入りだけを残しておきたい。
では「自分のお気に入り」とはなんだろう?と思考を巡らせながら、
自分の部屋で「自分探しの旅」をしている気分です。
247 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 11:31:08.54 0
遺された人にとんでもない苦労をかける

近年は相続をめぐる訴訟が激増しているといいます。
また、親が亡くなった後、子どもが親の銀行口座からお金を引き出そうとしたら拒否されたとか、親が生前に加入していたサブスクリプションサービスなどを解約したいのに暗証番号が分からない、そもそもどんなサービスに加入しているのかが分からない、といった話もよく耳にします。

トラブルの内容はさまざまですが、ここで言えることはただ一つ。
身辺整理をしないまま死ぬと、後に遺された人たちにとんでもない苦労をかけることになる。
本来やらなくていいはずの手続きのために、膨大な時間や労力を割かせることになってしまうのです。

父の死後の私がまさにそうでした。2006年に脳出血で倒れた父は半身不随になり、2年後の2008年に亡くなりました。
そこから相続の諸手続きをするにつれて、「あのときこうしていれば」と思うことが続出しました。
たとえば相続税です。
脳出血による半身不随で要介護となった父は、弟の家よりも部屋数が多い我が家で引きとることになりました。

1人増えた分、生活費は上がり、父は父でインターネットや新聞を契約していましたが、当時は一つ屋根の下で暮らしている、しかも障害を抱えた老親から生活費を受けとるという発想はありませんでした。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:291レスCP:33

高金利円定期 Part 51

1 名前:名無しさん 2025/04/16(水) 19:44:36.24 M
コピペは厳禁です。
定期預金以外の話は別スレで

金融に関する雑談スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1737037600/

※前スレ
高金利円定期 Part 49
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1743731827/
高金利円定期 Part 50
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1743833950/
282 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 11:26:56.04 0
2024に解約したもの
三井住友銀行B
みずほ銀行
ゆうちょ銀行
スルガ銀行
セゾンカード2枚



現在使用しているもの
住信SBIネット銀行
三井住友銀行A
イオンカード
楽天カード
283 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 11:27:01.50 0
ようするに、語弊を恐れずに言えば、貧困層がしばしば非合理的な思考、行動をとってしまうのは、
かれらが逼迫したポイ活行動をしていることによって脳内の認知的リソースの余裕がなくなり、
その結果として 「バカになってしまっている」 からだ。

低所得者が家計や生活のやりくりのことを考えると認知機能が低下してしまうことが実証されている一方、
高所得者が同じことをしても認知機能は低下しないことも明らかになっている。
つまるところ、高所得者は賢いから高所得者であるだけではなく、
高所得であるという状態そのものが認知的リソースの余裕を生み 「より賢明で合理的な判断」 を生活上でも安定的に維持しやすくして、
大切な財産を無駄遣いから守り、所得をさらにブーストさせているということだ。

貧しさそれ自体が頭をわるくし、豊かさそれ自体が頭をよくする
結果として貧困層と富裕層の経済的・文化的・認知的格差はさらに開いていく。
284 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 11:27:06.88 0
勝ち組が笑い、負け組が泣くシビアな世界
資産運用は、将来を見通せる人が利益を得る仕組みになっている。

そうした能力がない人は、指をくわえながら他人が儲けているのをじっとみて悔しがるしかない。

マーケットの動向を予測するためには、数学や経済の知識を使いながら、社会の動きをかなり先まで見通さないといけない。
確実な予測は難しいし、勝ち組と負け組ではっきり差が出るシビアな世界だ。

デジタル格差とは、インターネットやコンピューターなどの情報通信技術(ICT)を利用できる人とそうでない人との間に生じる格差を指します。
情報格差とも呼ばれ、雇用や給与などの経済的な格差、入手できる情報の量や質の格差、地域格差や社会的格差などが生じます。

デジタル格差の具体例としては、次のようなものがあります。

デジタル技術を活用できる人とそうでない人の間で貧富の差が拡大する
デジタル技術を使いこなせない高齢者世代の孤立化
285 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 11:27:12.39 0
学生の群れ、サラリーマンの群れ、ポイン卜乞食の群れ、5チャンネラーの群れ
人は群れると知性を失いやすいのです。
286 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 11:27:17.69 0
毒キノコリスト
ps://images4.imagebam.com/eb/ae/2e/MEY2H1U_o.png

銀行口座やクレジットカードの開設や申し込みは貧乏人でもマネーリテラシーが高くなったかのように錯覚ができる金のかからない娯楽だからな
287 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 11:27:23.20 0
なぜ医師は左向きで寝ることを勧めるの|睡眠姿勢を変えるだけで体が整う理由とは - YouTube
ps://www.youtube.com/shorts/9eXpO72K31w
288 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 11:27:28.74 0
March 10, 2025 - YouTube
ps://www.youtube.com/shorts/vCjjcOuAkvg
289 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 11:27:34.23 0
若い女性と結婚できるのは「年収1800万円超」だけ…中年男性には厳しすぎる“婚活の現実” | 日刊SPA!
ps://nikkan-spa.jp/2088554
290 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 11:27:39.73 0
日米財務相「為替目標、議論せず」 緊密な連携確認
トランプ政権
2025年4月25日 6:12 (2025年4月25日 9:39更新) [会員限定記事]
think!多様な観点からニュースを考える
上野泰也さんの投稿上野泰也

【ワシントン=竹内宏介】加藤勝信財務相は24日(日本時間25日)、米首都ワシントンでベッセント米財務長官と会談した。為替政策について協議した。加藤氏は会談後の記者会見で「米国から例えば為替水準の目標や、それに対する枠組みの話は全くなかった」と話した。為替について引き続き緊密に連携することを確認した。

ベッセント氏は23日、関税を巡る日米交渉で「特定の通貨目標を求める考えはない」と述べていた。
291 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 11:27:45.13 0
今の日本はまさに【人類の歴史上、最も自由の刑に処されている時期】だと思います。

江戸時代は身分制度があったので、自由の守備範囲は狭かったし、
明治維新で少しは自由が増したとは言っても、家格や男女の差別、貧富の差、国の思想の統制など、不自由な側面も多かったです。

第二次世界大戦終了後も、焼け野原になった日本を復興するために、質の高い労働者養成政策がとられ、

いわゆるサラリーマンが大量に登場し、年功序列・学歴社会・終身雇用・一戸建て・結婚などの正解のモデルを提示され、大半の人がそれに向かって生きていました。
つまり、今までは不自由だったり、これが正解というモデルを提示されたりしてたからこそ、私たちは「思考停止モード」でも楽しく生きてこられたんです。
でも、現代はまさにカオスとしか言いようがありません。

それは、国家の成熟とテクノロジーの発達によって自由度が増して、正解や成功のモデルみたいものが完全に消滅しています。
つまり 「何をやってもいいし、何を選んでもいいよ。ただし自己責任でよろしく」 という時代が到来したことを意味します。

こういう流れから、現代は"自由の刑"が最も厳しいってことです。

でも、この自由という名の荒波みを、私たちは乗り越えていかないといけないワケです。

そうなれば、自分の人生は誰のせいにもできない。
全ては自己責任の世界。
それが自由です。
人間が自由ということは、人生で起きることは100%自己責任ということ。
だからこそサルトルはこう言ったわけです。

「人間は自由の刑に処せられている」

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:165レスCP:24

SBI新生銀行 113

1 名前:名無しさん 2025/04/18(金) 21:27:24.15 0
SBI新生銀行
http://www.sbishinseibank.co.jp/

前スレ
SBI新生銀行 112
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1743176580/
156 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 11:25:08.53 0
「余計な銀行口座やクレカは解約しよう」
ps://images4.imagebam.com/02/d8/1d/MEY2H1V_o.png

管理するものは最小限に、シンプル&見える化
ps://images4.imagebam.com/a7/69/f3/MEY2H1W_o.png
157 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 11:25:14.13 0
お金持ちのお財布の中には、余計なものが入っていません。
必要なものがすぐ取り出せて軽いのです。
使っていないポイン卜カードや特典目当てで入会したクレジットカード、大量のクーポン、古いレシート、あふれんばかりの小銭でパンパンのお財布はお金持ちの財布から縁遠いものです。
158 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 11:25:19.39 0
モノを「とりあえず買う」ことはあっても、「とりあえず捨てる」ことは、あまりないのではないでしょうか。
捨てるためには、「捨てる」という明確な意志を持つ必要があります。その方法が、断捨離です。
本当に必要なモノだけを取り入れ、不要なモノを手放すことで、身軽で快適な生活へと近づいていきます。

余計なモノが家に入ってくることを食い止めましょう。
買ったり、もらったりするのは、本当に必要なモノだけ。

すでにあるモノを一つひとつ吟味して、お気に入りだけに絞りましょう。
明らかに不要なモノは一刻も早く手放すこと。

「断」と「捨」をくり返すことでモノの循環が促され、執着がなくなり、自分にとって真に価値のあるモノが見えてきます。
159 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 11:25:24.89 0
ものがのっていなければ、サッと拭ける。

何が本当に必要なのかがわかり、余計なモノに手を出さなくなる。

探し物の時間が減る。どれを使うか悩まなくなる。

キレイな部屋だと見晴らしもよくなり、ストレスも減る。

これでスパッと捨てられる! 断捨離の極意

なんだか難しそうなイメージがある断捨離。でも、コツと手順さえわかれば誰でも実践できるもの。
ここでは、断捨離を始めるための心得と基本的な流れをご紹介します。
初めての方必見! 断捨離の心得4ヶ条

POINT1 とにかく捨ててみる
「何からはじめよう…」となかなか捨てられないときは、まず目の前のモノをひとつ捨ててみましょう。
あったときは「ないと不安…」だと思っていたモノでも、なくなってみれば意外と大丈夫なことに気づくはずです。
160 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 11:25:30.27 0
片付けの基本は、ものの量を見直すことから始まります。

スマホの中のアプリを片付けるのも、クローゼットに詰め込んだ洋服を片付けるのも、たまりにたまったポイン卜カードを整理するのも、基本は同じ。
まず、半年以内に使ったかどうかを基準に、必要なアプリ・不要なアプリに分けてみましょう。

不要なものはどんどん、アンインストールです。
使っているアプリは、必要なものとして、すぐに判別できるはず。
半年以内に使ったかどうかを思い出せない場合は、不要なものとして削除してOKです。
頭を悩ませるのは、今はあまり使っていないけれど、この先使うかもしれないアプリだと思います。
先日、母の財布を整理したときも、同じような会話をしました。

「この店のポイン卜カード、必要?」
「これから使うかもしれないから、一応入れておきたいなと思って……」
財布に10枚以上ものポイン卜カードが入っていて、そのほとんどがなんの恩恵も受けていない「ただ持っているだけ」のカードでした。
カードを見つけるのもひと苦労で、レジの前でモタモタし、必要なカードをすぐに取り出せないという残念な状況。

スマホのアプリも同じこと。
今、必要なものだけを残しましょう。
家の中のものと違って、アプリは必要になったときに、すぐ再インストールすることができます。
アプリひとつ消せない人の人生は、一生片付きません!
161 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 11:25:35.93 0
2024に解約したもの
三井住友銀行B
みずほ銀行
ゆうちょ銀行
スルガ銀行
セゾンカード2枚



現在使用しているもの
住信SBIネット銀行
三井住友銀行A
イオンカード
楽天カード
162 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 11:25:41.26 0
ようするに、語弊を恐れずに言えば、貧困層がしばしば非合理的な思考、行動をとってしまうのは、
かれらが逼迫したポイ活行動をしていることによって脳内の認知的リソースの余裕がなくなり、
その結果として 「バカになってしまっている」 からだ。

低所得者が家計や生活のやりくりのことを考えると認知機能が低下してしまうことが実証されている一方、
高所得者が同じことをしても認知機能は低下しないことも明らかになっている。
つまるところ、高所得者は賢いから高所得者であるだけではなく、
高所得であるという状態そのものが認知的リソースの余裕を生み 「より賢明で合理的な判断」 を生活上でも安定的に維持しやすくして、
大切な財産を無駄遣いから守り、所得をさらにブーストさせているということだ。

貧しさそれ自体が頭をわるくし、豊かさそれ自体が頭をよくする
結果として貧困層と富裕層の経済的・文化的・認知的格差はさらに開いていく。
163 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 11:25:46.80 0
勝ち組が笑い、負け組が泣くシビアな世界
資産運用は、将来を見通せる人が利益を得る仕組みになっている。

そうした能力がない人は、指をくわえながら他人が儲けているのをじっとみて悔しがるしかない。

マーケットの動向を予測するためには、数学や経済の知識を使いながら、社会の動きをかなり先まで見通さないといけない。
確実な予測は難しいし、勝ち組と負け組ではっきり差が出るシビアな世界だ。

デジタル格差とは、インターネットやコンピューターなどの情報通信技術(ICT)を利用できる人とそうでない人との間に生じる格差を指します。
情報格差とも呼ばれ、雇用や給与などの経済的な格差、入手できる情報の量や質の格差、地域格差や社会的格差などが生じます。

デジタル格差の具体例としては、次のようなものがあります。

デジタル技術を活用できる人とそうでない人の間で貧富の差が拡大する
デジタル技術を使いこなせない高齢者世代の孤立化
164 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 11:25:52.35 0
学生の群れ、サラリーマンの群れ、ポイン卜乞食の群れ、5チャンネラーの群れ
人は群れると知性を失いやすいのです。
165 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 11:25:57.68 0
毒キノコリスト
ps://images4.imagebam.com/eb/ae/2e/MEY2H1U_o.png

銀行口座やクレジットカードの開設や申し込みは貧乏人でもマネーリテラシーが高くなったかのように錯覚ができる金のかからない娯楽だからな

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:117レスCP:1

金融に関する雑談スレ

1 名前:名無しさん 2025/01/16(木) 23:26:40.20 ID:92hIWyE/0
利上げや銀行合併、支店統廃合、手数料やATM減少などなんでもどうぞ
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
108 名前:名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] 2025/04/14(月) 17:24:15.03 ID:b/ooPipC0
9月かい
109 名前:名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] 2025/04/14(月) 17:44:38.11 ID:pKserqYYM
半年後か
110 名前:名無しさん 警備員[Lv.16] 2025/04/15(火) 01:21:13.88 ID:3j33ZVgX0
7月から伸びたな。4月あるかな?ねーよ6月だ、とか言ってたのが懐かしい
111 名前:名無しさん 警備員[Lv.6][新芽] 2025/04/15(火) 09:10:41.51 ID:BiKUFkYeM
現金給付もなくなりそうだし
112 名前:名無しさん 警備員[Lv.6][芽] 2025/04/20(日) 09:33:50.55 ID:4MmG3IDoM
最近思うんだけど
トランプの政策は世界のグローバル化にブレーキをかけ、結果として終末を先延ばししているのかも知れない
温暖化対策が後退するなどマイナスの政策が目に付くが経済の減速により消費が減り温暖化ガスの排出も減るだろう
戦争も嫌っている
戦争があれば大きく経済が動き金持ちは儲かるがそれを望んでいない
バイデンも戦争を望んではいなかったが正義の戦争として止めることが出来なかった
トランプは単なる無駄として戦争を止めようとしている

トランプを支持するつもりは全くないが
結果として世界の延命につながるのではないか
113 名前:名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] 2025/04/21(月) 11:53:49.91 ID:XwukGQVYM
1ドル140円台って7カ月ぶりなんだなあ
7ヶ月しか経ってないないんだなぁ
114 名前:名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] 2025/04/23(水) 08:34:04.30 ID:te4XzDrLM
明日はまた下げるだろ
115 名前:名無しさん 警備員[Lv.5][芽] 2025/04/25(金) 07:02:56.71 ID:npBmczxM0
120までいくよ
116 名前:名無しさん 警備員[Lv.9] 2025/04/25(金) 07:59:55.01 ID:gsSJWSv80
大和ネクスト銀行ってスレないけど振込使いにくくない?
同一名義口座に振り込み無制限無料が売りなんだろうけど
全米モアタイムで
平日は8時半〜6時まで
土日祝日は接続なし
やりにくーい
117 名前:名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] 2025/04/25(金) 11:48:31.86 ID:d8c+Y9wqa
証券会社が片手間にやってる銀行だからな
期待しないほうがいい

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:71レスCP:9

楽天銀行 174

1 名前:名無しさん 2025/04/17(木) 23:16:38.44 0
楽天銀行HP
http://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
楽天銀行 172
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1724917104/


楽天銀行 173
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1734061825/
62 名前:名無しさん 2025/04/24(木) 16:43:35.02 0
じゅう 八 ええええん Get
63 名前:名無しさん 2025/04/24(木) 16:43:42.21 0
カードローンの勧誘メールうざすぎ
借金なんぞの世話になる気はサラサラない
64 名前:名無しさん 2025/04/24(木) 16:44:39.08 x
>>60
5人!10人!
65 名前:名無しさん 2025/04/24(木) 21:56:08.15 0
楽天銀行って危ないの?
2000万入れたら2000円くれるってチョット意味が分からない
66 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 04:49:09.93 0
お前の会社のほうが
67 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 05:51:51.21 0
>>65
漏れは700万しか置いてないから700円しか貰えんは
68 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 10:03:15.11 0
19円もろた
69 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 11:32:53.39 0
ずーくーえん!
70 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 11:56:18.55 0
4/25(金)更新! ずうくうえむ
71 名前:名無しさん 2025/04/25(金) 12:15:47.72 0
なんだよ楽天銀行ぽんたま対象外なんかよ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:296レスCP:3

どんぐりてす

1 名前:名無しさん 2025/01/28(火) 04:47:13.43 0
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
287 名前:名無しさん 警備員[Lv.3][新芽] 2025/04/23(水) 03:05:06.40 0
ながやら
288 名前:名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] 2025/04/23(水) 08:09:25.11 H
TEST
289 名前:名無しさん 警備員[Lv.7][新] 2025/04/23(水) 10:44:41.85 0
つー
290 名前:名無しさん 警備員[Lv.11] 2025/04/24(木) 07:02:20.75 0
さん
291 名前:名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] 2025/04/24(木) 14:17:45.11 0
テスト
292 名前:名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] 2025/04/24(木) 14:18:36.86 0
テスト
293 名前:名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] 2025/04/24(木) 14:18:38.12 0
テスト
294 名前:名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] 2025/04/24(木) 14:21:53.60 0
テスト
295 名前:名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] 2025/04/24(木) 14:52:53.60 0
tes
296 名前: 警備員[Lv.0][新芽] 2025/04/24(木) 23:07:56.51 0
vwy

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2025/04/18 03:26:21 JST
SETTING.TXT

last modified at 2025/04/25 13:39:52 JST