X



【アップル】りんごリンゴ林檎2 本スレ【Apple】

2023/07/24(月) 12:11:52.67ID:K6bW4XBe
仲良くリンゴを語りましょう
工作は禁止です

品種、産地、味、価格、ニュースなど

前スレ
【特定産地の】りんごリンゴ林檎1【DIS禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/yasai/1472330307/
2023/07/24(月) 12:20:35.21ID:EV6R1jjF
日テレNEWS
早くもリンゴの出荷 早生種の夏あかり 順調な仕上がり【長野・長野市】|NNNニュース

https://news.ntv.co.jp/nnn/116zowoqpnai5huhji7
2023/07/24(月) 12:34:46.69ID:lrYgZlCT
青森 NEWS WEB
“安定した品質を確保”りんごの「着果状況」調査が始まる

調査の結果、この園では、100個の芽に着く実の数を表す「着果率」が、「ふじ」で40%あまり、「王林」で30%あまりと、いずれも標準の25%を上回っていました。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20230719/6080020042.html
2023/07/24(月) 12:48:09.97ID:lrYgZlCT
代官山Candy apple 大人気店が各地にオープン中

毎月その時期に合うブランドりんごを全国から取り寄せ、選別して作る本格りんご飴。

りんごは「硬さ」「甘さ」「酸味」「香り」「果汁」が、季節や産地によって全く異なるため、旬のりんごの旨味を最大限に引き出すための、飴作りの工程にもこだわりがあります。

りんごの食感と、飴の食感に一体感が生まれるようにパリパリに仕上げ、ジューシーなりんごの果汁で、飴は口の中で一瞬で溶け混ざり合うよう薄くコーティングしています。そのため甘みの中に感じるりんご本来の酸味と甘い香りが口いっぱいに広がります。

代官山Candy apple 本店
住所:東京都渋谷区代官山町8-9竜王ビル1F
営業時間:11:00~19:00
アクセス:東急電鉄「代官山駅」より徒歩6分/JR「渋谷駅」より徒歩9分 JR「恵比寿駅」より徒歩12分

https://www.candy-apple.shop/
5大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 19:09:26.60ID:7I0MGTdB
23年産リンゴ初競り 極早生の相場堅調
2023年8月1日更新

2023年産青森県産リンゴの初競りが1日、弘前市の弘果弘前中央青果、板柳町の津軽りんご市場、五所川原市の五所川原中央青果の3市場で行われた。
お盆のお供え物などに使われる極早生(ごくわせ)種の花祝や夏緑などが上場。
弘果では、花祝の高値が1箱3万2400円(20キロ原箱)のご祝儀相場をつけ、5年連続1箱3万円以上の大台に乗った。

適度な雨と好天が続いた影響でリンゴの肥大は順調に進み、全体では平年並みの相場がつく堅調な滑り出しとなった。
6大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 19:11:03.07ID:7I0MGTdB
弘果弘前中央青果 會田一男専務
「連日の猛暑ですが生産者の努力で非常にすばらしい色のものが出荷され値段も去年を上回っていて非常に良いスタートが切れたと思う」

市場にはお盆過ぎから早生品種の主力「つがる」の入荷が始まる見通しで、8月下旬から取り引きが本格化します。

青森テレビ
2023/08/02(水) 09:25:37.48ID:ytvZnXIm
ニュージーランド産リンゴは最盛期少し過ぎたくらい?

種類沢山あるんだね
知らなかった
https://www.gekkannz.net/gourmet/feature2305-2/
8大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 19:02:32.50ID:4/E2Dp57
夏あかりを買ってきた
長野県産
2023/08/08(火) 12:42:08.50ID:gQf/ND+U
「甘酸っぱくておいしい」真夏に実る夏リンゴ 早くも収獲 山梨 8/8(火) 6:03

山梨県韮崎市では、県内で最も早くリンゴの収獲が始まり、猛暑の対策を万全に行なって甘酸っぱいリンゴに仕上がっています。

韮崎市のリンゴ畑に真っ赤に実った「つがる姫」です。

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/uty/region/uty-648578
2023/08/08(火) 13:08:04.11ID:C64jspAb
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/toon/region/toon-20230801154801
>>5 青森県内3市場の様子
2023/08/10(木) 19:46:31.74ID:gG6Wwz2b
長野県産 夏あかり
小さめ 柔らか目 甘め 薄め
2023/08/10(木) 19:48:18.35ID:gG6Wwz2b
「甘酸っぱくておいしい」真夏に実る夏リンゴ 早くも収獲 山梨 つがる姫
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/uty/648578
2023/08/17(木) 19:58:23.01ID:tTvhWXU4
シャリッとし水分があり甘い
久し振りに好みのリンゴらしいリンゴを食べられた

市場へは品種登録された2018年8月に初出荷されています。
 シナノリップは長野県がオリジナル品種として開発し、苗木は長野県内のみに限定販売されています。
 「シナノリップ」という名称は高温でも綺麗に赤く色づくリンゴという意味が込められているそうです。収穫時期は8月中旬~下旬で、貯蔵性は冷蔵で1か月ほど
14大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 21:31:57.10ID:7T6oyKco
シナノリップ、本当にうまい
希少とか何とか書いて売ってる所もある
2023/08/18(金) 12:41:12.30ID:dDoEvgYs
長野のリンゴは狙っている物もある
2023/08/20(日) 15:03:18.65ID:qcLlDf+1
業務スーパーでサンつがるが売ってた
まだ少し青み掛かっていたが食いたくなってきた
2023/08/21(月) 19:43:47.38ID:lGv10ejt
シナノリップうま
今日はツガルを見かけた
2023/08/22(火) 06:47:52.69ID:b43gxOwe
あらら
約15ヘクタールの園地でリンゴを栽培している弘前市の「せいの農園」です。7月中旬以降、連日の暑さと強い日差しで、つきはじめた実が日焼けしてしまっています。場所によっては被害が少ない木もありますが、日当たりが良い場所では、多いところ3割ほどの木にこうした被害が見られるということです。
「軽い日焼けだったらまだ家庭用としても売れますがここまで焼けて茶色くなってしまうと加工用にしかならないのでリンゴ農家としてはすごく損害が大きい」
さらにこの夏は、雨も少ない状況が続いているため、実の大きさも例年よりひと回りほど小さいということです。ほかの園地でもこうした影響が確認されていて、生産量のみならず品質の良さも日本一のリンゴを栽培する農家に打撃となっています。
2023/08/22(火) 06:57:26.34ID:b43gxOwe
 財務省が7月28日に公表した貿易統計によると、21年産に比べ22年産の輸出量は1万トン以上増えた。輸出額も約57億7千万円増えて200億4千万円になり、初めて200億円を超えた。輸出先は台湾が2万8561トン、香港が1万773トンで、いずれも過去最多となった。
 県国際経済課によると、22年産は春節に合わせ、例年より前倒しで輸出量を増やし、昨年12月には単月で過去最高となる1万2千トン超を輸出。需要が落ちる春節後には、現地の店舗での試食会など販促活動に力を入れたことも功を奏した。
2023/08/24(木) 20:19:55.82ID:Nb2UTdMr
小さ目安めのシナノリップ
甘み酸味うまシャリ
2023/08/27(日) 08:09:05.78ID:HJRO3Blf
同じく
舌が慣れてきた
2023/08/27(日) 18:23:31.51ID:UQ/gD9pP
サンつがる
柔らかく味薄い
シナノリップに舌が慣れたからかも知れないがリピ無いかな

一応、サンつがるはボケやすい品種です。 「ボケる」とは長野県の方言でりんごが柔らかくなるという意味です。 ところが取りたてのサンつがるは硬いんです。 冷蔵庫で保存すれば10日くらいは硬さを維持します。
2023/08/28(月) 12:28:16.40ID:NT37RWcm
 カルディコーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM・キャメル珈琲)は「りんごバッグ」を9月8日に発売する(オンラインストアは10時から)。

 コーデュロイ素材をつかったオリジナルデザインのトートバッグ、フランス・ブルターニュ産のりんごのお酒「シードル」、ふんわり食感の生地にりんごクリームをサンドした「りんごのブッセ」、バンブーファイバーを配合した素材の「サラダボウル&フォーク」がセットで価格は1980円。
https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996944505
2023/08/28(月) 19:28:02.21ID:oY7u2VaO
シナノリップうま
25大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 20:03:50.99ID:m7n3Skdc
長野のリンゴが、無名の赤リンゴとして売ってた
都内有名スーパーで158円
高温続きで色が薄いが味は同じとPOP
ブランド付き出荷基準に満たなかったとかかな?
2023/09/02(土) 23:28:00.65ID:axZWv62h
シナノリップとサンつがる各大玉1個200円なり
2023/09/03(日) 06:42:27.14ID:hChqx1gm
>>26
果物屋さん?
2023/09/03(日) 07:46:29.71ID:zNEwl21h
>>27
生鮮市場TOPというマミーマート系のスーパー
2023/09/03(日) 09:38:22.51ID:whgkhIHa
>>28
きりの良い価格なんだね
珍しい
2023/09/03(日) 12:16:19.14ID:SvGmoSaz
>>29
いや自分で約した199円だよ
2023/09/05(火) 19:10:54.72ID:eJNXApXW
ふじ
立派だが味が薄かった
2023/09/05(火) 19:11:10.73ID:eJNXApXW
>>30
なるほど
2023/09/05(火) 19:26:28.85ID:e5oPiE8o
シナノリップ 長野
今回も美味かったセーフ
2023/09/07(木) 19:23:43.31ID:4bcDnnk8
きおう 青森かな
シャリッ
2023/09/10(日) 13:35:45.85ID:8Dgsu9dU
そこそこ美味しくなったかと思う
2023/09/10(日) 18:57:41.68ID:QCfSTtUN
シナノリップ
安定してうまい
2023/09/11(月) 19:40:14.94ID:HV8vYmtK
>>36
信州安曇野あずみの JAあずみ
少し柔らかくなんと虫入りハズレだった
仕方無いね
2023/09/11(月) 20:08:47.38ID:ngumF6ru
ぐんま名月はまだか
2023/09/15(金) 17:21:49.09ID:Xc7uD7nq
記録的な猛暑となった青森県内で、リンゴの生産に異変が起きている。果実の表面温度が高すぎて色が変化したり腐ったりする「日焼け」が多発。地球温暖化で年々気温が高くなるなか、農家は高温時代の新たな栽培法を模索しており、専門家は「果実栽培の多角化を図るための転換点が迫っている」と指摘する。(鈴木瑠偉)
2023/09/15(金) 19:45:02.42ID:Tm896iyY
よし!ゲットした
シナノドルチェは、やや縦長で重量感たっぷりの長野県オリジナル品種。 “ドルチェ”とはイタリア語で“デザート”の意味です。旬が短い品種です
2023/09/16(土) 10:20:22.24ID:+mHCpwx1
サンつがるメッチャ甘くてやわらかく美味しかった
2023/09/16(土) 10:46:40.06ID:DX/OQaxK
>>40
シナノドルチェ長野県
甘いし美味しかったよ
味がある
歯応えも多少ある
43大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 11:08:20.86ID:1lMJqUNu
シナノドルチェ
生協で注文してみた
2023/09/20(水) 17:01:38.70ID:DNYAV951
シナノドルチェ、複数あちこちで買ったけど、去年とは違うわ
他のと比較すると美味しいかな??
2023/09/20(水) 17:02:06.62ID:DNYAV951
>>42もそうなんだけど
2023/09/23(土) 18:53:06.66ID:sqMlFLb/
>>1
りんごはオールシーズンで食べられるポピュラーな果物ですが、実は一年を通して一番美味しい季節が秋なんです。

品種によって多少のズレはあるものの、大半のりんごは8月下旬から10月が収穫時期となっています。
2023/09/24(日) 08:48:58.99ID:+VUdpUkq
きおう黄王 果皮が黄色のりんご
立派なの柔らか目
今年は全部こんな傾向かなあな味
親の組み合わせ:「王林」×「千秋」
品種登録年:1994年(平成6年)
国内の栽培面積:約299ヘクタール(2020年)
おもな産地:青森県(約71%)、岩手県(約29%)、北海道(約1%)
48大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 06:25:45.00ID:bKHmTk5S
>>43です
シナノドルチェが届きました。
味は薄かったです。
今度は秋映を買ってみる。
2023/09/29(金) 10:54:16.74ID:XmBoGbIr
シナノドルチェしか無さそうでリベンジ
同じく薄すぎる去年比
2023/09/29(金) 10:57:20.16ID:XmBoGbIr
久しぶりに トキ たぶん長野県
前は特に美味くて今回は?
やはり薄かった
一口目は爽やかな香り味にシャリ感

あ、シナノドルチェは柔らかくてもう終わりなのかも
2023/10/09(月) 05:03:29.29ID:PDadAQlA
とき 長野県かな黄色いの
楽しみにしてた
美味いな
たまに薄めが無くはないが
久びさに本物のりんご味
52大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:15:44.54ID:5DuSCEgj
長野林檎三兄弟
秋映、シナノスイート、シナノゴールド
食べ比べ
53大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 07:47:43.55ID:IiH6JhM5
昭和の時代よく売ってた紅玉は酸っぱかった
スターキングはパサパサしてまずかった
まだ作ってるのかな?
2023/10/11(水) 15:38:05.04ID:hoNu7mYE
>>53
紅玉見るよ
生食するから買わないけど
スターキングは長く見てないかな

他の店でトキ
今年不調と考えると美味い
でも去年と比べるとなあ感が食べたあとの感想
https://vegemart.net/apple/kind/08_tk.html
JA全農りんご情報局

紅玉
https://www.ringodaigaku.com/main/hinshu/ko/kougyoku.html
〈青森りんごTS導入協議会 構成団体〉
・弘果りんご連絡協議会(生産者団体)
・津軽りんご市場連絡協議会(生産者団体)
・弘果弘前中央青果株式会社(市場)
・株式会社津軽りんご市場(市場)
・株式会社弘果物流(市場)
・弘果総合研究開発株式会社(情報管理事務局)
りんご大学はりんごに関する色々なことを楽しく学ぶことができるバーチャル大学です。
55大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 20:46:31.48ID:sRlCJeIQ
紅玉まだあるんか
スターキングは静物画のモデルのほうな
見た目の良さだったが、もぎたては美味いのだろうか?
九州だったから時間の経ったやつしか食ったことはない
2023/10/13(金) 14:21:51.95ID:ygl6xKPi
>>54のリンクトップは
>>1に追加希望
2023/10/14(土) 17:15:56.54ID:IQ0jL6Lr
収穫😊 収穫😋

🍎
https:/pbs.twimg.com/media/F8TliPtaEAArGcT?format=jpg
https:/www.aomori-ringo.or.jp/wp-content/uploads/2020/08/80th_apple_fuji.png
2023/10/14(土) 17:16:23.83ID:IQ0jL6Lr
2022年 国内 果実 生産量
1位 73万7100t りんご
2位 68万2200t みかん
3位 31万5900t すいか
4位 21万6100t かき
5位 19万6500t 日本なし
6位 16万2600t ぶどう
7位 16万0800t いちご
8位 14万2400t メロン
9位 11万6900t もも
10位 9万6600t うめ
11位 2万6700t 西洋なし 
12位 2万2900t キウイフルーツ
13位 1万8800t すもも
14位 1万6100t さくらんぼ
15位 1万5600t くり
16位   7420t パイナップル
17位   2530t びわ
2023/10/14(土) 17:18:37.46ID:IQ0jL6Lr
国産 農水産物 産出額

2021年

穀物 豆 肉 卵 など 野菜 いも      果実
1兆3751億円 米  2182億円 トマト   1902億円 ぶどう
  7863億円 生乳 1369億円 じゃがいも 1834億円 いちご
  7662億円 牛肉 1304億円 ねぎ    1657億円 りんご
  6445億円 豚肉 1255億円 きゅうり  1651億円 みかん
  5549億円 卵  1098億円 たまねぎ   693億円 なし
  3740億円 鶏肉  994億円 さつまいも  655億円 もも
  803億円 大豆  912億円 キャベツ   647億円 メロン
  783億円 茶   822億円 なす     627億円 すいか
  611億円 小麦  796億円 ほうれん草  439億円 かき
  459億円 甜菜  753億円 レタス    413億円 サクランボ
  327億円 サトウキビ 744億円 だいこん   364億円 うめ
2023/10/15(日) 05:46:35.90ID:MjAMIYYL
マルチポストNGID:IQ0jL6Lr
トキ 薄かったがまあ
フジ 柔らか目
61大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 06:05:33.03ID:t65VADlk
秋月
津軽やわ
ふじ薄め
62大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 22:44:10.99ID:JP7i0K61
トキのジュースが今年も出た
トキは傷みやすいから加工に適するのかな?
63大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 09:30:27.70ID:yu5R/COM
トキ そこそこ
東京だけど特にトキJuiceは目に入ってないかな
64大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 23:58:15.98ID:FfGg4dOX
なんでこのスレ後に立てた?
あっちのほうが先だったじゃん?
2023/10/19(木) 06:06:02.77ID:ikC1725H
>>64
アッチは産地を言ってはいけないんだって
そんなの無理だから私はこちらを使うよ
2023/10/19(木) 06:08:36.41ID:o1ugaPmq
長野秋映え
サックリ感はある
ちょっと味が薄いかな
どこ産でもそうなのかなあ
2023/10/19(木) 23:20:39.46ID:mCtKyPqP
青森県とき
シャキ味は薄め
68大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 00:08:37.38ID:0orWVuGM
>>65
そういうのは前スレの時点で話し合って決めてほしいもんだよ
スレタイとかテンプレの勝手な変更は荒らし行為と同様なんだから
2023/10/21(土) 20:14:51.64ID:nwiSirTQ
>>68 良く見て↓レス不要。そちらへどうぞ。
【特定産地の】りんごリンゴ林檎2【DIS禁止】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/yasai/1690052581/

1 大地の恵みの名無しさん sage 2023/07/23(日) 04:03:01.05 ID:1krnOakY
美味しいりんごの話をするスレです。
こちらのスレでは「産地」の話は基本NGでお願いします。
2023/10/21(土) 20:18:50.69ID:nwiSirTQ
少し小さ目の青森県産トキだけど、今年は仕方無いかな
2023/10/23(月) 07:43:24.55ID:z5fnDsHR
昨シーズンの青森県産のりんごの販売額はおよそ1184億円で、統計を取り始めた1980年以降で最も高くなり、32年ぶりに過去最高を更新しました。

県によりますと、去年8月から先月までに国内外で販売された県産りんごの販売額は、およそ1184億円となり、前のシーズンと比べて4%増えました。

これは統計を取り始めた1980年以降でこれまでで最も高かった1990年のおよそ1180億円を3億5000万円ほど上回り、32年ぶりに過去最高を更新しました。

内訳をみますと、海外を含む県外への販売がおよそ1101億円と前の年より44億円ほど増えた一方、県内での販売がおよそ45億円と前の年より6億円ほど減っています。

また、1キロ当たりの平均価格は297円と、過去3番目に高くなりました。

県によりますと、出荷量は平年並みだった一方、全体的に大玉傾向なうえ、輸出量の伸びに伴って国内市場での引き合いが強くなった結果単価が上がり、販売総額が押し上げられたということです。
2023/10/23(月) 07:43:50.33ID:z5fnDsHR
県によりますと、出荷量は平年並みだった一方、全体的に大玉傾向なうえ、輸出量の伸びに伴って国内市場での引き合いが強くなった結果単価が上がり、販売総額が押し上げられたということです。

県りんご果樹課は「ことしの夏は高温が続いて今シーズン産のりんごは厳しい環境にあるが、これまでと同様、適切な時期の収穫の呼びかけをするなどしてりんごの品質を安定させ生産者などとともにいい循環をつくっていきたい」と話していました。
2023/10/23(月) 22:22:23.20ID:oZmEreWg
シナノスイーツ
まあこんなもんか
立派なんだけどな
お値段も
2023/10/23(月) 22:22:58.60ID:oZmEreWg
>>73
長野県産ね
2023/10/25(水) 18:57:47.31ID:4haa8gj0
24日午前11時前、秋田県鹿角市で「リンゴ畑で作業中にクマに襲われた」と消防に通報がありました。リンゴを収穫中の70代の男性がクマに襲われ、腕や背中にけがをしたということです。https://www.akt.co.jp/news?sel=20231024-00000005-AKT-1
76大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 22:10:54.53ID:+UywJ2v7
ぐんま名月
なぜ青森産なのか?
77大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 22:12:04.00ID:+UywJ2v7
>>75
今年熊に襲われたニュース多くないですか?😱
78大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 22:13:21.35ID:7GhQehIE
熟す前に収穫するなと青森のクマさんもお怒りです
2023/10/28(土) 09:45:28.40ID:CAZ2hkQs
>>76
群馬県産は群馬でもあまり出回ってない、ほとんど青森、長野
2023/10/28(土) 22:39:56.78ID:nT6oNN9J
とき青森県
香り歯ざわり良し
後は味が無くなるが
2023/10/28(土) 23:08:14.45ID:SXAlGkhH
青森産ぐんま名月とかいう矛盾の塊食べたけど悔しいくらい美味しかった
82大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 23:48:51.43ID:T9cYeCEP
毎年九州りんご村にぐんま名月買いに行ってますが何か?
2023/10/29(日) 14:51:08.83ID:DABqe7sd
ぐんま名月98円で買った シャキシャキしているね
84大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:45:28.79ID:bE2APdOR
直径10pはあるシナノスイート(長野県産)
こんなデカイの初めて見た
サクサク甘かったです
85大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 21:17:31.57ID:z8kLZk1B
>>76です。
ぐんま名月青森県産。
堅い、ちょっと酸っぱい。

シナノドルチェとシナノスイートがシャリシャリして美味しかった。
来週は山形県産のサンふじが来る。
86大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 19:27:41.15ID:lH5OLVx2
https://www.ringodaigaku.com/top.html
https://vegemart.net/apple/index.html
どっちが参考になるかな?
87大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 21:28:41.64ID:rthsQrRj
青い森の片隅からが一番好きだな
2023/11/14(火) 12:52:58.45ID:fH02o+LA
スーパーで買ったジョナゴールドまずかった・・もうボッソボソ、酸味すらない
親指使わずに皮がスーって剥けるから嫌な予感してたけど
表面テカテカだったし日数経ちすぎてたのかな、ボケやすい品種?
まさかとは思うけど去年の冷蔵品だったとかはさすがにないか
2023/11/15(水) 06:54:32.13ID:SKBqNcHH
>>88
ひどいな産地は?
保存方法悪かったのかな
90大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 09:05:21.96ID:ZFTPe9jN
古米じゃあるまいし
去年のが出ることなんてあるの?
9188
垢版 |
2023/11/15(水) 11:02:40.36ID:aCPKFHBA
ごめん包装とか一切見てなかった・・アホだ
ネットスポンジみたいなので包まれためっちゃ上等な梱包だった

> 冷蔵貯蔵ではせいぜい2〜3か月であるのに対して、CA貯蔵では9〜12か月も鮮度を保持できます
なんかこんなおっとろしいこと書いてるサイトがあった・・12か月て
でも今年秋収穫だったらどう転んでもあんなスカスカにならないと思うんだ
2023/11/20(月) 06:11:47.96ID:QpSCyGNa
>>91
貯蔵品早いこと売るためにネットで誤魔化してたのかも
今年のりんごならそんな状態あり得ないよ
苦情入れる人もいそう
93大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 04:15:56.49ID:wnwwEApm
スカある
94大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 21:35:59.23ID:wwe1W53G
【茨城】果樹園で試食のりんご提供して12人食中毒 患者の便から「O157」検出 [Ailuropoda melanoleuca★]
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701260475/
2023/11/30(木) 23:08:29.96ID:k7rOnHe9
アルプス乙女もなかなか美味いね
96大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 02:41:17.53ID:NtC6quJM
>>92 35年くらい昔は普通に売ってたスターキングを思い出すけど、あれも古いのを売るのが横行してたのかな
味は酸味も甘味も弱くマッシュポテトみたいに粉質で水分も少なかった記憶がある
悪評のせいか今じゃすっかり流通から消えたな
97大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 19:31:33.51ID:yqKDNSHr
先日のは美味かったな
98大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 19:52:26.38ID:AqwBOx1j
この所は長野も美味い
2024/01/16(火) 16:25:24.78ID:UYLTen1W
グラニースミスを生食するのが好き
甘く甘く改良したものはなんか嫌い
2024/01/27(土) 01:36:10.62ID:JlKu781N
まだシナノスイーツ売ってるのな
2024/02/03(土) 18:42:35.63ID:Orw0cjkd
去年というか今年というか、ジョナゴールドを一度も見かけなかったんだけど、もうなくなったのか?
代わりにフジしかないんだが…
2024/02/04(日) 03:26:58.40ID:avUSR/RG
ちょっと前までいっぱいあったよ
103大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 13:02:14.55ID:cM/twjJW
【鳥山明】 接種後、増えた、ターボ癌 【タラコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1709939661/l50
104大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 08:32:50.07ID:GMjxWzA1
「りんごは医者を遠ざける」という諺があるように、りんごは最も栄養価の高いフルーツ。
毎日りんごを食べるか、りんごジュースを飲むべきだろう。
2024/04/23(火) 04:53:25.20ID:y4T4Yzi3
>>104
もうスカスカのしか売ってないじゃん
2024/04/23(火) 20:10:28.90ID:iFCYYrsb
NZ産早う
2024/04/23(火) 20:34:13.66ID:IhFuLz+Q
ロイヤルガラ出てたよ
108大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 01:16:33.16ID:1mhHhRIB
そういえば去年の冬から今年にかけて
秋に激安だった1袋だけでそれ以降1個も食わなかった
前年と比べて高かったから
今年は安くても1個128円
去年は98円だったんで
2024/05/01(水) 23:46:10.00ID:EpqWMkJZ
口臭対策にリンゴ

https://www.tbs.co.jp/konosa/old/img/archive/a20160124_6.jpg
2024/05/08(水) 15:48:38.46ID:XYYIHCOf
中が黒っぽい部分がある奴が多くなってきた・・・
そろそろ小さいNZ産の奴に変えようかな・・・
2024/05/26(日) 03:59:44.91ID:d20d2KLz
スーパーにNZ産プリンスが出回ってた
姫リンゴよりちょっと大きいくらいのが5個598円
自分好みのカリッと食感、甘み酸味はそれほど強くない
もうすぐジャズの季節、楽しみ
2024/06/02(日) 20:15:39.15ID:FIiWRKAL
りんごを1個100円で買えるとこないかなぁ
近所のスーパーで最近までは6個入り600円の袋入りで売ってたんよ
それがなくなってから1個200円のしか売ってない
通販とかで30個とか大量に買っても1ヶ月も持ちしないし
なんでこんな高いのりんご
2024/06/02(日) 20:17:11.71ID:FIiWRKAL
リンゴジュースでもりんご食べてるのと同じ栄養効果あるのかなぁ
それならりんご安くなるまでジュースのむんたけど
2024/06/02(日) 20:56:57.67ID:+NtFD1Nc
1日100円1フルーツ食べたいけどリンゴ高いときに代替できるのないかな
今はキュウイ買ってる
あとバナナ
2024/06/03(月) 05:06:03.13ID:eUr/PHTJ
リンゴでなくて良いなら冷凍フルーツはどう?パインやミックスベリー、ブドウ、イチゴなんかあるし
2024/06/03(月) 12:08:39.84ID:bT/0NGq1
冷凍フルーツって常温に戻したら栄養だだ下がりとかないの?
凍った状態で食べるの腸内温度下がってむしろ身体によくなさそうなイメージ
2024/06/03(月) 23:04:22.14ID:n7bNBbY1
濃縮還元のジュースは明らかに加糖してる
2024/06/04(火) 17:17:19.63ID:gSpsYz2E
NZ産の小玉リンゴなら概ね1個100円くらいじゃね?
2024/06/05(水) 23:54:51.23ID:y65PVneJ
https://dime.jp/genre/401612/#:~:text=%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%92%E5%86%B7%E5%87%8D%E3%81%97%E3%81%9F%E6%96%B9,%E7%B5%90%E6%9E%9C%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82
2024/06/11(火) 20:54:59.36ID:pfrlC2iM
>>99
私も!
小粒で固く酸っぱくジューシーで香りがいい品種が好きだ
新鮮な紅玉が最高
次点でグラニースミスとジャズとピンクレディ

国産林檎農家さん、お願いですから酸味林檎をもっと作って
なるべく国内生産者を応援したいんだ
2024/06/13(木) 07:08:56.61ID:hHtzYXz1
Xでジャズ買った報告見掛ける時期なったけどこっちはまだ・・・
早く出回らないかなあ
2024/06/13(木) 16:00:30.22ID:MyHpXlZG
ジャズもブリーズもロイヤルガラも見かけるけどなあ
2024/06/14(金) 08:59:18.64ID:c/AzQhdM
輸入ものに強いスーパーをチェックだ
小玉たくさんパックがあると嬉しいね
2024/06/14(金) 12:31:17.92ID:YibNh0WW
ジャガラってみたけどジャズ+ロイヤルガラってことなのかしらん
2024/06/26(水) 20:05:29.68ID:hdqIW70S
ブリーズ買って来た
でもジャズはいまだ売ってない
2024/06/28(金) 11:39:35.05ID:phItRmSo
NZ産って時期のずれはあるけど7,8種類出回ってるのね
2024/08/15(木) 15:55:33.70ID:S4EbOjRS
あるよ
128大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 09:18:28.70ID:K86yQihR
夏あかり
初めて食べた
シャリシャリ
129大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 12:46:26.44ID:K86yQihR
再来週はシナノリップを注文
2024/08/21(水) 17:59:05.60ID:IusW5dLu
スーパーのシナノリップ美味しかった
紅玉も楽しみ
2024/09/14(土) 17:23:10.75ID:tm3urT2B
訳ありりんご10キロ頼んでみた楽しみ
2024/09/24(火) 20:57:16.01ID:2VBElkVR
今年の国産は歯ごたえがもそっとしたのが多い
NZ産の方がシャキッとしてて好きだったな、もう手に入らないけど
2024/09/25(水) 06:47:11.13ID:SoASzWbz
たしかに
新林檎がなんだか柔らかいぞ・・・
2024/09/30(月) 11:27:41.25ID:epVpZppA
あかねって品種初めてだけどうまいしこぶりだから丸かじり出来るのも良い
135大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2024/10/02(水) 17:34:41.65ID:46VzrE6D
サンつがる買ったが
なんか柔らかい・・・こりゃ駄目だ
以前食って硬かったのはなんだっけ
サンふじ?
うーん
13688
垢版 |
2024/10/05(土) 00:11:29.98ID:SPdKcZDY
トキって美味しいな、わけあり安売りの小さいやつだったけどシャキシャキでフジに近い
サンつがるはなんか昔のサクサク系リンゴって感じで合わなかった、4つ入りの一つがボケてて捨てた
2024/10/08(火) 09:46:29.55ID:Q2zaFvgJ
今秋映食べてる
秋映、一年中食べれたらいいのに
2024/10/09(水) 07:33:22.84ID:VWvd0ETu
訳ありリンゴってお得だね
ほんのちょっと傷ついてたり皮が変色してるだけとかなのに・・中身一緒
2024/10/09(水) 19:07:49.63ID:rOORCEWA
テレビでやってたけど
「千秋」って「ちあき」じゃなくて「せんしゅう」って読むのね
初めて知ったわ
2024/10/10(木) 00:46:51.52ID:vZD7vdQR
>>138
ほんとそう
毎年買うことに決めた
2024/10/10(木) 22:18:25.64ID:vZD7vdQR
訳あり頼んだけどボケりんご全然なかった
見た目言われてみればって程度で中身も最高
追加注文しようかと思ってる
2024/10/11(金) 19:15:27.87ID:EfU4yuAe
めんめんをたたずんばまんまんをいかんせん^p^
2024/10/18(金) 11:45:31.19ID:PWJHYmoN
スーパーで売ってた紅玉おいしかった、ただ香りが昔に比べて弱いような
八百屋で小粒の紅玉を袋詰めして売ってるから欲しいけど遠いんだよなあ…
2024/10/21(月) 07:59:47.04ID:nOkQ+eew
紅玉好きってことは結構酸味が好みなんだね
2024/10/25(金) 17:29:42.63ID:JMAGquG7
夏の終わりぐらいにならもっと酸っぱいリンゴは色々有るよね
酸っぱい好きにとってはリンゴの旬は短い
2024/10/27(日) 03:05:34.95ID:+wK8EvvC
知らなかった
酸っぱい種類は早めにでるのか
2024/10/28(月) 18:50:27.13ID:Fz0O3toc
11月になったらまた同じとこの訳あり買ってみる
次くる種類はどんなのだろ
2024/10/28(月) 21:09:39.67ID:te7CHN8j
出始めよりなんだか高いぞ・・・
2024/10/29(火) 23:49:35.65ID:Jx0WksRS
やっぱり?値上がりしてる今の時期
2024/10/30(水) 06:44:36.77ID:ALJiif8D
カメムシしね
151大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2024/11/01(金) 22:55:58.94ID:sb4fay7c
シナノゴールド(長野産)
シナノスイート(長野産)
秋映(長野産)
ぐんま名月(青森産)
2024/11/02(土) 23:38:30.89ID:HAmB5ObD
訳あり2回目キタ
秋映とやたか
やたかはじめてしった
店にあるのだけ買ってたら知らないのばかりだ
秋映は濃い赤でほんとに綺麗だなあ
153大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2024/11/03(日) 23:13:06.30ID:JA4dy3qg
拡散希望! 1946年、憲法大臣の警告「日本人よ、緊急事態に気をつけろ!」堤未果 / 月刊アンダーワールド / 公式チャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=YehG7FPthQI
154大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2024/11/04(月) 16:35:15.55ID:7BFCJK5M
早生ふじのことなのね
初めて聞いた
155大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2024/11/04(月) 16:36:20.54ID:7BFCJK5M
サンふじが出回る前に色々食べないと
2024/11/08(金) 08:49:22.46ID:VRKSbYX+
冬になったらもう一回くらいまた一箱買いたい
こんなに旬長いの林檎だけだよ
梨も桃も好きで訳あり通販したけど
どうしてもりんごに比べたらお高めだしもう一回やるか悩んでるうちにシーズン終わっちゃう
157大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2024/11/11(月) 10:23:27.69ID:35CeELVp
昨日1パック2個入りの長野産のりんごを見かけにだまされて買ったら全然美味しくなかった。
1パック560円 (o`・д・)≡〇)`Д゚)グハッ
シャキッとしてなくて果肉が柔らかすぎ甘さもない
もうサンふじとときりんごしか買わない
158大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2024/11/11(月) 13:33:45.90ID:35CeELVp
「おいらせ」という種類だった
すごく美味しそうに見えたんだけど・・・ダメダメだった
2024/11/11(月) 17:03:53.04ID:HY75dD0V
柔らかいならジャムにしたりシブーストなんかにすると旨そうだな
アイスクリームにしても良さそうだ
160大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2024/11/11(月) 19:34:23.39ID:35CeELVp
面倒だからバナナと豆乳とはちみつを入れてジュースにして飲んだ
初めてジュースにしたけどまぁまぁ
161大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2024/11/11(月) 23:02:36.99ID:fQwMNQUP
ジョナゴールドってもういらないよな?
需要無いだろあんなの
2024/11/11(月) 23:49:55.17ID:XbLQpGb0
冷蔵庫にトキとぐんま名月とシナノゴールド(全部一袋6個入り600円)が入ってる
全部青りんごw
2024/11/12(火) 00:22:41.42ID:fTQJ7iar
>>161
ひどい
ジョナゴールドが何したっての
2024/11/12(火) 10:36:15.92ID:FrOm1N9v
ジョナゴールド 結構好きだな・・・
165大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2024/11/12(火) 11:23:27.56ID:qCMT+GFm
サンふじとか、ときりんごのシャキシャキしたやつが好きなんですが似たような食感の
種類は他にありますか?
166大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2024/11/13(水) 18:26:23.32ID:Q5Tm/kJ7
北斗って消えたよな
2024/11/13(水) 23:18:46.44ID:at9b+FVn
>>165
ぐんま名月
2024/11/14(木) 04:01:19.31ID:c1JgXhVe
>>166
まじで?最近ないの?
169大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2024/11/14(木) 06:17:04.01ID:d8vodjeI
青森産のぐんま名月
170大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2024/11/14(木) 17:59:31.02ID:y3Q67jw2
167さん169さんお返事ありがとうございます
今度試してみます
171大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2024/11/14(木) 18:30:56.91ID:lHXda8NI
まあ 「ぐんま名月」を名乗れるのは群馬産だけな
青森産は「名月」だわ
あれ 名月だっけ?明月だっけ?
172大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2024/11/14(木) 20:45:36.99ID:y3Q67jw2
群馬はりんごの産地なんですね
りんごは青森のイメージが強いですよね
ぐんま名月を食べるのが楽しみ
          by 九州
2024/11/15(金) 04:54:54.87ID:TtDLDrLy
群馬産なら陽光とか新世界も硬めの品種ですよ、今年はもう時期が終わりましたが
2024/11/15(金) 20:17:54.38ID:8j+EnwsQ
そろそろピンクレディ出てくるかな
酸味林檎好きなので待ち遠しい
収穫したてのは美味いのよねー
酸っぱくて香り高くて小粒で
カリカリジューシーで、もう最高

長持ちだし、硬いからちょっとくらい落としても大丈夫だしね
2024/11/16(土) 20:07:16.57ID:SqFq96Mq
一月ごろもまだあればもう一回同じとこで訳あり頼みたい
旬長くてありがたい
2024/11/22(金) 18:42:31.83ID:92TiYmWV
「千雪」「もりのかがやき」「シナノスイート」「シナノゴールド」「ぐんま名月」林檎を買って食べ比べしたけど

千雪は何より風味が凄い。ほぼ洋梨の風味がする。味も独特な甘み。林檎と洋梨が混ざった感じだった。食感は以外に硬くフジと同じぐらいだかシャリシャリ系だった。

もりのかがやきはここ数年食べた林檎の中では1番不味かった。
甘さは無し、風味無し、食感はつがるよりさらに柔らかくしたようなシャリシャリの林檎だった。

シナノスイートは風味があり酸味が無く、かなり甘かった。食感はつがると同じで柔らかめのシャリシャリ。つがるの上位互換みたいな感じ

シナノゴールドはトキを甘くした感じで食感は硬くパリパリ系でとても美味しかった。

ぐんま名月はとても甘く酸味が少なく、食感は硬くパリパリ系。ここ数年で1番美味しかった林檎

甘さ
千雪>シナノスイート>ぐんま名月>>>>シナノゴールド>>>>>もりのかがやき

硬さ
ぐんま名月>シナノゴールド>>千雪>>>>>>シナノスイート>>>>もりのかがやき
2024/11/23(土) 10:28:54.61ID:ufXybsL6
紅玉とピンクレディの交配種ってどこかで作られてないかな

小ぶりで酸味強くて長期保存可能
紅玉の風味とキメ細かさに
ピンクレディの硬さと香りと瑞々しさ
…というのが我が理想の林檎
178大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2024/11/23(土) 16:18:48.00ID:znl+Rb80
いきつけのスーパーに青森産の名月があったので食べてみました。
美味し!サンふじがでるまでは名月でいくぞぉぉぉおおおおお~
ぐんま名月もいつか食べてみます!(^^)/
2024/11/23(土) 23:43:31.13ID:aTgQ4P+/
今日買った群馬沼田産のぐんま名月は今シーズン1番だったな
180大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2024/11/24(日) 12:35:44.75ID:p6+UqpAJ
ふだんは3個で480円の名月を買う
今日は奮発して2個で580円のにした
楽しみ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
2024/11/24(日) 16:18:47.58ID:dOzf3+Q+
ふじしか売ってねえ、クソが
182大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2024/11/26(火) 10:18:35.30ID:zhdEWCrj
早生ふじってふじでも何でもない別品種なんでしょ?
2024/11/28(木) 18:21:13.42ID:XviF1ELn
カメムシに食われたリンゴが多すぎる
2024/11/28(木) 21:32:56.98ID:SPMPL2Wn
都内で賢治りんご扱ってる店知りませんか?
185大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2024/12/02(月) 15:36:48.89ID:YKyiQExu
やっとサンフジが出始めたけど旬になるまでは名月に決めた
2024/12/02(月) 23:48:49.05ID:0Sx7RR2p
フードドライヤーで乾燥リンゴ作った
そこそこ乾いたけど市販品のようにパリッとはしないのな
取説にはパリッとさせたいときは糖度の低いリンゴを選べとあったが難しいことをおっしゃる
2024/12/03(火) 10:19:29.70ID:zyscxXa1
水にさらせばいいんじゃね
188大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2024/12/20(金) 10:04:48.14ID:zmHN9HkS
硬いりんごは
同じサンでも
ふじじゃなくてつがるを選べばいいんだよね?
秋口にサンふじ買ったら柔らかくて・・・それ以降りんご買ってない
確か去年とかリピートで買ってたのはサンつがるだったかと
2024/12/20(金) 11:23:12.67ID:uPtjoP63
>>185 レス見て名月を買ってみたら美味しかった・・・thanks
果汁水分たっぷりだった
2024/12/21(土) 10:46:40.99ID:0yHLkzmm
ちょっと前にもらったぐんま名月うまかった
ちょっと軽い食感だけど甘くて香り高い

硬さ求めるならジョナゴールドとか良かったんじゃ無いかな
もう時期外れだけど
千秋も見なくなったねえ 秋映に置き換わっちゃった感じ
2024/12/23(月) 09:19:50.03ID:G6SPyVr1
千雪って青森産の買った
酸味なくておいしい
2024/12/25(水) 21:18:59.99ID:cDMygbjK
サンふじの出荷不適品もらったので乾燥リンゴ製造中
やたら甘いからパリッとは仕上がらんだろうなあ
2024/12/26(木) 11:59:21.83ID:CEw7bqBy
そういうのは水に晒して抜くんだよ
2024/12/26(木) 19:14:58.21ID:1UJtruBn
ビタミンC水に数分浸してから干したら割とカラッと仕上がった
1回にリンゴ6個作れるけど、干すと減るねえ
195大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2024/12/27(金) 08:35:40.20ID:88meCZwj
毎日毎日!不具合!不具合!
二度と買うか!使うか!勧めるか!
虫食い毒林檎Apple!潰れろ!死ね!地獄へ堕ちろ!
196大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2024/12/27(金) 15:02:28.82ID:/p/myOpe
サンつがる無いけど年明けだっけ? 
2024/12/27(金) 21:25:04.04ID:K1FKSJYZ
>>196
早生だから9月か10月でもう終わり
198大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2024/12/27(金) 22:18:33.82ID:/p/myOpe
えええええええ

逆か_| ̄|○
2024/12/27(金) 22:23:48.88ID:K1FKSJYZ
サンふじ食おうぜ
2024/12/29(日) 07:52:39.73ID:3B77onKa
庭にリンゴ植えたい
出来れば紅玉やジャズみたいな小ぶりでカリッとした実がなるのを
2025/01/04(土) 01:24:52.13ID:Va7vEBwl
今シーズン初めて買ったピンクレディがベタ甘スカスカだった
頼むから単なるハズレでありますように

かつて何度もあったが
酸味りんごがことごとく魔改造されて
ふじモドキにされてしまう傾向が
ピンクレディにまで及んだら泣くぞ

国際ピンクレディ協会で保護してる品種なんでしょう
味は変えないでほしい
小粒でカリッと硬くジューシーで
香り高く酸っぱく真っ赤であってほしい
202大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2025/01/18(土) 11:44:40.46ID:MqOrpc8b
以前ときりんごが美味しかったから1袋3個入りを買ったら大失敗。
シャキッとした感じが全然なくなってた。
しかもヤケたような感じ。もうあの店では絶対に買わない。怒
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況