X



家庭用除雪機総合スレ15
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/09(日) 02:42:07.14ID:S7w9HZX8
家庭用ロータリー、手押しに乗用の除雪機について語りましょう。

ホンダ  http://www.honda.co.jp/snow/
ワドー  http://www.wadosng.jp/category/jyosetsu/
ヤンマー
https://www.yanmar.com/jp/agri/products/snowplow/
クボタ  https://agriculture.kubota.co.jp/product/kanren/snowblower/
ヤマハ  https://www.yamaha-motor.co.jp/snowblower/
ヤナセ  http://www.yanase-sanki.co.jp/snow/lineup.html
(株)イシカリ http://www.ishikari.co.jp/contents/snowpy/snowpy_top.html
フジイ  https://www.e-fujii.co.jp/index.html

前スレ
家庭用除雪機総合スレ13
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/truck/1550569230/
家庭用除雪機総合スレ14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1582983540/
0002名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/09(日) 07:01:56.25ID:S7w9HZX8
sage進行でお願いします
mail欄にageと入れるのは荒らしなのでスルーしてください
ミニショベル等の重機や歩道等を除雪する乗用タイプの除雪機も荒れるので禁止です
あくまでも家庭用の除雪機のスレなので重機マンセーな方は該当スレに行ってください
0005名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/09(日) 22:32:21.66ID:jh/E8S/k
>>4
ゆっきーって定価十何万するんだな…キャタピラ付いた中古買った方が良いのでは?
0007名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/10(月) 09:18:57.67ID:/pJ2QODy
>>5
使った事ない人の貴重な意見な訳だがwww
0008名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/10(月) 10:13:07.79ID:/icxoF60
>>7
買って使おうと言う勇気が湧かない、キャタピラでも何故か疲れるのに人力で押さなきゃいけない除雪機なんて怖くて買えない
0009名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/10(月) 19:55:34.13ID:tMpFA9E+
オーガが軽く地面に当たるように少し前下がりで扱うとほとんど押す必要ないよ
>ゆっきぃ

バッテリーやセルモーターが無くて軽いからママダンプ感覚で振り回せるのが良い
強いて言うなら排雪口をもう少し大きくして濡れ雪でも詰まりにくくなってくれれば理想的
0010名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/10(月) 23:36:15.70ID:ZkgZ6Gty
ゆっきいは中古車屋さんに重宝される。
唯一無二の存在らしい。
0011名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/11(火) 04:27:23.51ID:uHvhJnk8
>>8
キミは、力で除雪機を扱ってる証拠だよ
タナカハンディラッセルを使ってるけど
疲れる使い方はしない
疲れる使い方=機械を壊す使い方 と、言うことだ
0012名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/11(火) 05:07:50.12ID:bmq+KqlT
>キャタピラでも何故か疲れる
除雪時の疲労軽減に防音用イヤーマフが効いたのが俺
騒音による疲労のほか、無駄に込めてた力が抜けたから?よくわからんが効果あった
0015名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/11(火) 11:56:55.65ID:f0wvY//7
よく手に血豆ができたとか言われるけれど、
肩に力が入ってるんだよな。
除雪機を使うくらいだから、
もう少しリッチに人生を楽しめばいいのに。
0016名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/11(火) 12:36:17.15ID:jHNw8pEh
俺的にはガソリン10ps迄はイチイチ走行クラッチなんぞ使わなく振り回すので疲れた10psディーゼルからは無理だった
大型は下地無い所で作業すると1発目は精神的にも作業的にも疲れる グツッと来たらそれ以上は進まない 進んだら亀になる
0019名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/12(水) 08:46:53.25ID:iGTXau+r
屋根下とかで硬いところと柔らかいところあるとバランス崩して沈む
埋まったらバックで出るのも難しい
自分の力じゃぁ引っ張れない
0020名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/12(水) 09:56:50.20ID:cWH0mkiU
雪次第だよな…
オーガ上げで進んで
バックしてオーガ下げて進むとか足場固めないと…
前下りも緩やかにしないと前が下がりすぎてバック出来なくなるし
壁際はスカスカで壁に張り付いたり…
デカイ分力技使うのも大変だし
変にモガクとキャタ外れるし
大きいのにもメリットとデメリット有るね。

うちの辺りは取り回し出来るならデカイのはメリットでしか無いけど。
0022名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/12(水) 10:36:54.57ID:GQ39ldI1
下地が柔らかい50センチほど積もったところで16馬力使ったらズブズブ沈んでキャタピラは空回りで
結局地面までスコップで掘る羽目になったわ
0023名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/12(水) 17:42:30.95ID:HU3Ff32q
>>17片屋根落雪式2階建て シーズン数回片付け無いと2階窓まで行きそうになる 下手すりゃ屋根にも届く
なので大型を下地無い2階位まで上げて除雪する そんな豪雪地に住んでおりますw
0026830 4垢版2022/01/13(木) 08:57:45.64ID:g0DIL9pW
>>1粘着してスレの進行を複数回線を使った、自演のレスバトルで妨げてる安藤隆行
髭発もこいつ

自分に言われて、図星で、傷ついたことを、オウム返しの、猿真似で、会ったこともない人に対して、牙を剥き出して、いきなり、延々と粘着して、罵倒しはじめる

友達がいない、演技性人格障害と反社会性人格障害と虚言癖と躁鬱だから、せっせとルーパチして他人になりきって自演
でも、しょせん発達障害で低知能だからすぐバレる

埼玉県の飯能市に住む、発達障害でソチンだけど他人のを含めたオチンチンが大好きで女性蔑視で、生活保護受給者で実年齢は42歳だけど精神年齢は4.2歳児の負け犬のオッサン

ヤフオクでtaka4runner
TwitterでFD830AS (頻繁に変えるが基本的にFD830は死守。自閉?)
fc2でトラックのアフィブログやってる

ググった知識を元にした、発達障害者特有の要領を得ない内容で、年下や、初心者や、その道のベテランやプロにドヤ顔でモヤモヤしたマニア向けの話を一席ぶつけど、相手は精神年齢が大人の人たちばかりなので、作り笑顔でお返事しあげているのに気がつかない

自分より幸せだったり、お金を持ってたり、トラックのマニアックな知識があったり、プラモデルの腕が良かったり、楽しく生きてる人たちにすぐ嫉妬
そして、その人たちの足を引っ張ることばかりする
死ね!死ね!喚いてスレを荒らすか叩きスレを立てて一日中一年中自演でレスバトル

寝ても覚めても、口にするのは「死ね!」

ヤフオクとアフィブログで得た収入は役所の生活保護部署には未申告

その利益で得た、役所には未申告の収入と、私たちの税金から出ている生活保護費を使って、トラックやプラモデルの色んなイベントに行って、写真撮りまくったり、廃車置き場めぐりをしたり、
通販でオナホを買って、暇さえあればシコりまくったり、ヤフオクでトラックのプラモデルや、実物のカタログを売り買いしたり、
他人が納めた血税を使って、働かずに人生をエンジョイしている、ウンコ以下のマジもん

発達障害の悪影響による迷惑行為ばかりしている、自分は何も持っていないのに、プライドだけは高い、どうしようもない負け犬のゴミクズ

連日の綾人サロン叩きに続き、メンタリストDaiGo叩きを追加
件の、生活保護受給者は死ね!発言がかなり効いたらしいw
0028名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/13(木) 09:54:02.36ID:34tmt3Y/
コバシのガソリン10psだけど、30年使っている。新潟の豪雪地帯だけど充分かな。故障したら治す。やっぱキャブだぜ。メンテが楽だ。
0029名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/13(木) 10:08:18.74ID:63/I8XDk
ホンダHS-970

オーガが回らなくなったんだけども

・ブロアロックボルトオーガロックボルトは全部付いてる
・オーガクラッチのワイヤーは生きていて隙間からスプリングが動いているのが見える

あとはベルトくらいなのかな?
0030名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/13(木) 11:21:19.61ID:oSsfz3fm
>>29
ベルトかオーガプーリーだろ
0033名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/13(木) 22:26:44.23ID:8aqdw19R
ベタ雪過ぎてオーガーハウジングからシューターまで雪が詰まって
オーガが動けなくなったことはある
0034名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/14(金) 02:14:10.61ID:p8dMhhBo
しかしホンダのエンジンって恐ろしく頑丈だよな、毎年とんでもなく無理させてオイル交換すら殆どしてないのに30年経っても除雪機のエンジン壊れない
0036名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/14(金) 08:42:02.41ID:CR5d8Yq/
>>33 オーガの刃にインシュロック巻くとベタ雪が着きにくくなるよ。あと、シューターに雪つかずのペンキを塗るくらいかな。
0037名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/14(金) 14:56:37.07ID:qKCcwaHO
俺は超能力者だ。
HS970のオーガーが回らなくなった原因は、
ブロアとウォームギアボックスの間のジョイントパイプを
貫通するボルトが1組、丸頭平行ピンが1組あるわけだが
そのうちのどちらかが脱落しているのではないか。
多くの場合ピンが抜けている。8ミリ×40ミリくらい。
分解する前にここを見るべし。
俺的部品メモ
ホンダ中型HST機種用のチョークワイヤーは販売終了しているので、
中型ハイブリッド用のチョークワイヤーをインナー、アウターとも
80ミリ切り取って代用する。ただしアウターキャップを付けること。
0038名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/14(金) 19:07:32.71ID:T+0Nw6dX
タイヤ自走式ってどうなん?
0039名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/14(金) 21:32:31.31ID:Og7kGWq+
ちょっとは雪がつかなくなるかなー と信越シリコーンKF96を塗ってみた
ちょっとしか変わらんな
やらんよりはマシだけど
0040名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/14(金) 23:11:13.57ID:p8dMhhBo
>>38
チェーン履かせれば豪雪地帯以外では使い物になると思うが豪雪地帯だったら直ぐハマって動けなくなると思う
0041名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/15(土) 12:59:40.09ID:9lTnaG82
>>37
それ正解でした!
一度も飛んだことが無かったところで無くなってるのに気づかなかった
開けてもベルトとプーリーは問題なさそうで???となりました
ああ恥ずかしい
0042名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/15(土) 14:08:36.77ID:M0VF/ERt
>>39
様々離雪剤は試したけど最終的にワックスで落ち着いたな
トラック荷台用のブロックワックス塗ってヒートガンで広げる
シーズン中のリペアにはローソクで代用
汚い雪環境では適さないだろうがホムセンに並んでるのよりは
はるかにマシになった
スコップスノーダンプもすべてコレ
0043名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/15(土) 16:25:10.43ID:XicXPf7W
ホンダの除雪機(hss760)のバッテリーが弱くなったので、交換しようと思うんだけど、なんであのバッテリーって小さいのに値段が高いん?
友達の持ってる同じ除雪機には、改造がしてあって、軽自動車用のMFバッテリーが付けてある。
それでいいんじゃないの?それならホムセンで安いの売ってるし

なんで専用品じゃないといけないの?
0044名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/15(土) 17:25:50.75ID:WBJZdHe0
ターミナルのプラスマイナスの位置が逆で
汎用品が使えないようになってたりするよね
自分も配線を改造して安価なバイク用を使ってる
0045名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/15(土) 20:30:05.99ID:rD/JN3i7
大型を2階近くまで上げたけど4回亀ったorz
1回目だから仕方無いっちゃ仕方無いのだが今年は晴れ日が少ないので雪も締まって無い
0046名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/16(日) 07:13:42.14ID:SIuXkt3Z
古代の宇宙人 第36話 宇宙人と自然災害

DAVID CHILDRESS
「超高度な技術を持った宇宙人が大災害のいくつかに関わっていた可能性を考えるべきでしょう。
歴史を変えようとしていたのかもしれません」

ニック・レッドファーン
「地球を訪れるUFO全てが敵意を持ってるとは思えません。
しかし目撃事件が多発するのが地震や津波や洪水や竜巻のときというのがなんとも不吉に思えるのです」

エーリッヒ・フォン・デニケン
「人類は宗教見地からも科学的見地からも自らを最優良種と考えています。
人間のように強大で優れた生き物は宇宙のどこにも存在しないというわけです。
そのうち地球外生命体は人間の傲慢さと愚かさに嫌気が差しこう考えることでしょう。
『何世紀にも渡って教えを授けたが自らが宇宙で最高の存在だという思い込みを改めない人間には再び罰を与えるべし』」

ウイリアム・ヘンリー
「私たちは宇宙人の末裔ですから宇宙人は創造主のごとく意の赴くままに人類の未来を決定します。
人間にもう用はないと判断すればこれまで擁護してきた態度を一変させ地上から一掃することだってありえます」

PHILIP COPPENS
「人類の祖先はすさまじい災害を幾つも乗り越えてきました。
そしてこうした災害が起こるときにはいつも人類が生き残れるように手を貸し助言を与える者が現れるのです。
この先、未来で何かが起こるときには私たちは再び地球外生命体に助けを請うのでしょうか」

人類は地球外生命体が行う宇宙規模の実験におけるモルモットに過ぎないのだろうか?
0047名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/16(日) 22:53:00.21ID:I0qNOftB
>>43
サイズは格納場所の都合、値段は需要と供給
ケースの寸法に余裕があれば、少し大きいけど安いヤツが突っ込める場合もある
0048名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/17(月) 13:56:14.95ID:UIHMzRF+
MFバッテリーでもサイズによって価格の多寡あるんでなぁ
信頼性高くて広く出回ってる小型高性能MFバッテリーなら
並列で繋いでアンペア/hアップでさらに長寿命
0050名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/17(月) 18:28:58.93ID:NYiaO/rm
今年付けてみたけど確かにオーガはフルダンゴにはならないオーガ半分位のダンゴ状態で済んでる
もっと沢山付けてみようかなぁ
0053名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/18(火) 11:43:47.46ID:5nz7WZMI
昔あった自転車のハブの所につけてあったモフモフ見たいに効いてるんじゃないのかな
インシュロックが回転することによって雪が付かなくなるってのは想像できる
0054名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/18(火) 17:33:05.42ID:8fRPHVrN
去年迄はクリーニング屋ワイヤー針金をオーガと供回りしないように付けてた 今年は太いインシュロックをオーガ供回りするようにギチギチに締めて付けてある
供回りが良いのか供回りしないように付けるのが良いのかすら分からん
0055名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/18(火) 18:16:34.47ID:bIY7K+GO
インシュロックを片側だけつけてみた
団子にならなくてイイね。
輪っかはダルダルにつけたけど、明日は反対側をピッチリしめて使ってみるかな
0056名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/18(火) 18:41:01.48ID:FJczO44m
手持ちが少なかったのでインシュロックと太めの硬いひも数種類付けてみた
結果的にゆるく巻いた普通のヒモのが一番効いたみたい
0057名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/19(水) 10:37:06.61ID:9AurtZrF
ホンダのHS760

オーガを足で回すとスムーズに回らず、「ググクッ」と少し抵抗有るんだけど何が原因と
考えられる?
0058名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/19(水) 10:58:38.14ID:AI7sf8Z4
>>57
オーガって、足で回るもんなのか?
回る時点でもうおかしいけど。
ウオームギアがケースに入ってると思うけど。エンジン側から回すことは出来ても、オーガ側から回すことは無理なんじゃないか?
0062名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/19(水) 13:45:41.68ID:qfJWA2ky
もしかして足で全力で押したらオーガ回るのか?
0065安藤 隆行垢版2022/01/19(水) 14:44:46.00ID:zxWW8PDp
>>1
トラック神!ことFD830安藤隆行taka4runnerの神動画チャンネルだぜコラ!!!!
お前ら応援!!!!
http://Youtube.com/user/FD830
スマホ操作しながら神のトラック運転テクだぜコラ!!!!
http://ユーチューブ/OeQZUI_cDHM
http://ユーチューブ/y8zkmC3-ZoE
http://ユーチューブ/X6qDG-ZUmqM
http://ユーチューブ/Oac0Lxt926A
http://ユーチューブ/tHn3qhDoS0E
http://ユーチューブ/0PjdVipN4Ro
http://ユーチューブ/rSIdYz3QY3M
http://ユーチューブ/ZhH3bW-ESHs
http://ユーチューブ/nyE5ymRyz2E
http://ユーチューブ/Fw8p7_914Z8
トラック以外もスマホ操作しながら神ドライビングだぜコラ!!!!
主に今は無き愛車の185系ハイラックスサーフでスーパーながら運転スマホ撮影テクだぜコラ!!!!
(ナマポ受給するためにサーフ売ったけど俺様は神だぜwwww)
http://ユーチューブ/vcrkgEe460Q
http://ユーチューブ/bEVhO_MQLN4
http://ユーチューブ/eFRr2XxwoM8
http://ユーチューブ/QXul3BZYH88
http://ユーチューブ/Tp82XcjG7cs
http://ユーチューブ/UwxG3iJoiEI
http://ユーチューブ/hnE2qGCOfNI
http://ユーチューブ/eVVqkv6ICEQ
http://ユーチューブ/WkSpuD5tX2M
世界一イケメンの神だぜコラwwww
http://ユーチューブ/EkFhBH35XTE?t=0m40s
http://ユーチューブ/-A7uCt59wEA?t=1m00s
0068名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/19(水) 18:14:46.02ID:e2wI/0sr
オーガロックボルトが曲がった状態で折れてひどい目にあった
当てがねでかなり叩いても抜けず最終的にはニッパーで少しずつ切って
抜き取るのに一時間かかったよ、はぁ
0069名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/19(水) 18:20:14.34ID:xOtGgggb
ほとんどの除雪機はブロアの回転を10分の1に減速して
オーガーを回転させている。
ベルトの背中にブレーキをかけていることがほどんどなので、
そもそもブロアを手で回すことが軽くないのだけれども、
更にその力の10倍でオーガーを回さなければブロアまで
回転しない。
通常足で蹴ると痛い。
0072名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/20(木) 00:01:41.57ID:qFN1ZFBS
オーガは回らないというワイ等の常識は唯の知識不足だった…
ホンダの除雪機持ってるから皆んな同じように回らんと思ってた回る機種あったんだな…
0074名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/20(木) 06:03:34.43ID:rM9MbJvP
現行のHSS760もHSL2511も
オーガーのブレーキはついてるよ。
5秒以内に回転停止できることになっているはず。
ブレーキが弱いと感じるなら、ベルトが減ってきた目安かと。
オーガーに電磁クラッチを使っている機種はガチガチに重い。
ハイブリッドとかYS系とか
0078名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/20(木) 10:10:44.56ID:KwXN45fc
ホンダHS760のオーガは手で回るのが正常。
0079名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/20(木) 10:14:25.07ID:KwXN45fc
ホンダHS760のHSPオイルの交換を自分でやった。
成功。
ノウハウを知ってれば簡単だけど普通にやれば、エアーが入り機械を壊す。
0080名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/20(木) 14:00:27.62ID:KwXN45fc
20年以上前に買ったHS760。
今までやった交換内容。
バッテリー・プラグ・キャブレター・シャフトピン・オーガ・ゴムローラー・
エンジンオイル・HSPオイル・・・
0083名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/20(木) 18:26:58.39ID:KwXN45fc
今日は、ダンパー注文した。送込13,5470円。
最近は、毎年何か交換してる。
0085名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/20(木) 19:01:00.23ID:KwXN45fc
訂正 13,540円
0086名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/20(木) 22:47:38.63ID:N1H3XpGJ
インシュロックで着雪し難くなるのはわかったけど
一度固まると当然だがダメだな
今度いっぱいつけてみよう
0088名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/21(金) 08:44:25.64ID:GvUo4B18
今年は一体なんなんだ
04豪雪の時は電車もバスも物流も全部止まったが
あの時よりひどい気がするわ
0089名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/21(金) 09:45:15.22ID:Aw9W05dw
HSTオイル抜くときのボルト、かなりきつく締まってる。
変な工具使うとネジをナメらせてしまう。
車のタイヤ交換で使うソケットレンチを使うと楽だった。
0092名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/21(金) 19:08:46.52ID:bnBtdgWf
本田HS760 HSTオイル交換。
 オイル抜いて新しいHSTオイルを入れるだけだとエアーが
入る。そのままエンジン始動すると故障して要分解。
0094名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/21(金) 20:18:07.38ID:OsGTvv9Y
>>92
ホンダウオークさんが交換要領の動画をyoutubeにアップしてたよ。それを参考にしてやってみたらどう。

僕は、前は、ドレンボルトを完全に抜かず、少しずつ抜きながら、上から足す。という交換(補充?)方法でやってました。
0096名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/21(金) 23:20:41.60ID:qsjl3gqi
自動車のオートマオイルと似ていて、
交換しようとしたことによるトラブルの方が多い。
通常、予備タンクに補充しておくだけで良い。
0099名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/22(土) 08:11:09.50ID:GgOAMDGz
真っ黒く汚れたHSTオイルだったら自分で交換した方が良い。
でも、やり方分からなければやらない方が良い。
単に、オイルを抜いて入れるだけならエアーが入り必ずトラブル起こすから・・・
0100名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/22(土) 09:25:08.05ID:7h6qYEjz
>>90>>93
自分のとこは例年の4倍なんだよね
まあ除雪機のお陰で一時間早く起きればなんとかなるんだけど
積んである雪が2M以上になっててこれ以上続かれるとそろそろヤバい…
0101名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/22(土) 12:23:59.90ID:PDtLlKQo
ヤマハのYT660Eの除雪機がうまく始動しない

なんか、去年ガソリン漏れがあってフロートの先のガソリンを一定量供給するピンを交換したとき
ジェット・パイロット?か何かを回してしまった記憶がうっすらあるにはあるんですが。。。

YT660Eの一番古い型番を中古で買って、あんまりわからないけど、ちょいちょい直し直し使ってたんだけど
キャブにクリーナー吹いて強制的に始動させてみると動くことは動くけど、すぐ止まってしまう
アイドル調節のリンクが頻繁に動いてなんか調節してるのが隙間から見えた

ジェット・パイロットっていうのを1回半回すっていう記事をネットで見かけたけど
ホンダの除雪機の動画でも1回半っていってたけど
ほぼ共通でこれは1回半回した状態にしないとだめなんですか?
0102名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/22(土) 13:44:43.09ID:hOcZ5HBx
>>101
ただ単にジェットの詰まりだな。
ニードル変えたならキャブは外せるのだろうし、調整必要なスクリュー以外のジェットバラして掃除し直しがいい。
あとは全ての穴にキャブクリーナー都下パーツクリーナー吹いてどっかから出ることを確認する。
アイドルアジャストスクリューの調整は基本は一回転半戻し基準にそこからで調子見ながら調整。

ここが参考になる。
https://www.engineer314.com/senmon/frote.html
0103名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/22(土) 14:58:22.19ID:GgOAMDGz
オーガダンパー交換終わり。
7分。
0106名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/22(土) 18:56:02.63ID:TENHAIul
前スレで1222EEドライブベルトの入手方法教えてくれたエロい人ありがトン

クリスマスくらいに届く予定だったけど通関でトラブって一瞬本国に返送されかけたけど一ヶ月以上かかってようやく手元に届きました 
THX
https://i.imgur.com/NJSeBJR.jpg
0108名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/23(日) 07:45:27.27ID:D5mz0d2N
>>102
ありがとうございます
もし知ってたらでいいのですが

フロートのプッシュとニードルなんですが
ニードルの下の針金みたいなクッションはフロートの爪にひかけるのが正解なのか
乗っけるだけが正解なのかわかりますか?

引っ掛けるとガソリンがドバドバ出てぶん回し状態みたいになって
乗せるとガソリンがあまり回ってこない状態なんですが。。。
0109名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/23(日) 07:48:07.25ID:D5mz0d2N
>>107
アセイで7千円くらいとは聞きましたが
次の給料日にでもかいますか、、、
でも直すのも面白かったんですよね
もう10年あちこち直しながら使ってましたww
0110名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/23(日) 09:05:14.53ID:ntXCwk1Y
>>101
ニードル交換しないとガソリン漏れは直らない
それとジェット詰まってるっぽいよな。
直してもらうのと、キャブアッセンブリ交換するのと値段かわらんから、交換するほうが吉だろうな。
DIYでいろいろやってみたいだろうが、新しいキャブを用意して、いろいろ自力で試行錯誤してみるといいよ。壊してもバックアップがあると安心。
0111名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/23(日) 10:50:16.54ID:7l6nV90C
HS760
車体を傾けるとタンクの蓋からガソリンが漏れる。
何であんないい加減な物を作るんだ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/23(日) 15:46:39.87ID:dXPy+h8I
>>108
引っ掛けるのが正しい。
多分乗せると実質ニードルが上がるから閉止しやすいけど正常じゃない。
フロートの向きが正しいかの確認も必要。

自分はys870だけどフロートも替えて良くなった。
茶色くなってるようなフロートなら浮力が落ちてるってどっかて見かけて、ホント??と思ったらその通りだった。

自分も程度良さそうな中古キャブ買って、更にフロート買ったりニードル買ったりやったけど、他の方のアドバイス通り素直に新品キャブ買うのがいいかもです。
0117名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/24(月) 05:35:55.88ID:uIWEoyPg
アスファルトより硬い部分でガシガシ叩きつければ傷はつくと思うけど?
傷が嫌ならブラシ式のやつとかイイんじゃね?
寒すぎて雪の降らない地域とかなら使えると思う。
0118名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/24(月) 07:29:35.75ID:eytM+SqD
>>110
>>113

ありがとうございます
とりあえずニードルをフロートに引っ掛けて
使い終わったらタンクの燃料コック閉じて
給料日までだましだまし使って
新品のキャブを買うことにします

教えていただいてありがとうございました
0119名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/24(月) 10:13:03.15ID:xqv5z7pY
>>95 本田HS760 HSTオイルの交換

  車体を傾けるとは目から鱗。
  エアーが入らない様にするため何かノウハウが有るとは思ったが・・・
  このやり方、自分で考えたんだろーか? ホンダが推奨してる?
説明書には、補充しか書いてないけど。
0120名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/24(月) 12:15:19.68ID:M8oTKcOB
作動油だから基本入っていればいいってもんだろうね
春仕舞う時やって、ほっとけばいいかもしれない
0121名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/24(月) 12:59:38.49ID:uIWEoyPg
作動油も一応熱劣化するから交換はした方が良いけど
高負荷で連続運用してるもんでも無いし冬だしイイのかな?
この手の機械って地方の小さな会社が作ってるから整備性とかガン無視で使い捨て前提なのか
異様に難易度高い作業要求されるよな…
0122名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/24(月) 13:48:59.10ID:xqv5z7pY
HST装置を振動させながらオイル入れるのかと思った。
0123安藤 隆行垢版2022/01/24(月) 17:34:14.13ID:gRM8hl5X
>>1
トラック神!ことFD830安藤隆行taka4runnerの神動画チャンネルだぜコラ!!!!
お前ら応援!!!!
http://Youtube.com/user/FD830
スマホ操作しながら神のトラック運転テクだぜコラ!!!!
http://ユーチューブ/OeQZUI_cDHM
http://ユーチューブ/y8zkmC3-ZoE
http://ユーチューブ/X6qDG-ZUmqM
http://ユーチューブ/Oac0Lxt926A
http://ユーチューブ/tHn3qhDoS0E
http://ユーチューブ/0PjdVipN4Ro
http://ユーチューブ/rSIdYz3QY3M
http://ユーチューブ/ZhH3bW-ESHs
http://ユーチューブ/nyE5ymRyz2E
http://ユーチューブ/Fw8p7_914Z8
トラック以外もスマホ操作しながら神ドライビングだぜコラ!!!!
主に今は無き愛車の185系ハイラックスサーフでスーパーながら運転スマホ撮影テクだぜコラ!!!!
(ナマポ受給するためにサーフ売ったけど俺様は神だぜwwww)
http://ユーチューブ/vcrkgEe460Q
http://ユーチューブ/bEVhO_MQLN4
http://ユーチューブ/eFRr2XxwoM8
http://ユーチューブ/QXul3BZYH88
http://ユーチューブ/Tp82XcjG7cs
http://ユーチューブ/UwxG3iJoiEI
http://ユーチューブ/hnE2qGCOfNI
http://ユーチューブ/eVVqkv6ICEQ
http://ユーチューブ/WkSpuD5tX2M
世界一イケメンの神だぜコラwwww
http://ユーチューブ/EkFhBH35XTE?t=0m40s
http://ユーチューブ/-A7uCt59wEA?t=1m00s
0124名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/25(火) 10:25:29.87ID:O93rKbUJ
HS55のオーガクラッチのロックが利かなくなってもうた
クラッチワイヤをギリギリまで緩めるとロックするが振動ですぐに外れてしまう

最近のに比べて軽いんでかんじきで踏んだ上を走行して運べるんで畑の小屋の雪下ろしした後の雪処理に重宝してるんだが…
これより大きいのは軽トラ無いんで運べない
0126名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/25(火) 16:03:55.45ID:XKSlRndi
前にヤンマーのje-101DのHSTオイル交換してみた時は、オイル入れる時だけ注意だな
真上に伸びたホースのタンクに入れても、自重でオイルが入っていかないから

HST本体側でホース外して、ジェットオイラーでオイル入れてホースつなげて上からまた入れた

ヤンマーのマニュアル見せて貰ったけど、格別難しいことは買いてなかった
0127名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/25(火) 21:51:36.83ID:JQAGWmiL
このスレ民向けの面白い動画
https://www.youtube.com/watch?v=1Avwk7LUuCk

ハスクバーナの除雪機なんてあったんだな
しかもキャブじゃなくてEFI
0129名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/26(水) 16:37:56.65ID:B/+xJtGR
今日、本田HS760のHSTオイル交換をユーチューブを参考にしてやった。

オイル交換後、エンジン掛けたら前進・後進しなくなって数秒ギョッとした。
単に、HSTの切替が手押しになってただけだった。
https://imgur.com/a/6JDDJef
0130名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/26(水) 20:52:22.26ID:Mzk+D2hl
友人にHS655というホンダの小さい除雪機を貰えるぜ!
0132名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/27(木) 19:07:33.25ID:nBhvpC1i
ハスクの除雪機、使い物にならんなwww
深い雪にはいればすぐ詰まるわ
0133名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/27(木) 20:01:53.17ID:x8SE3rNi
本田HS760は、大きさ・馬力丁度良い。
エンジンも丈夫。
0134名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/27(木) 21:18:13.58ID:8lczyVpn
北海道です。教えて下さい。
シャーボルトの代わりに普通のユニクロ(鉄)のボルトが使えるっていう情報を元に試してみましたが大雪の負荷で5分〜10分で折れます。純正のボルトでも負荷だけでもう少しは持ちますがやっぱり折れます。で、ステンボルトは試さないほうがいいでしょうか?純正より弱いなら試したい所ですが強度がわかりません。バナジウム鋼の六角レンチのボルトを使ってハデにシャフトを折った人の話はネットで見ましたがステンってどうなんでしょうか?
0135名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/27(木) 22:24:54.35ID:dhSmvNcw
ユニクロメッキのやつだと簡単に折れるけど、スパっと折れるので次のを付けやすいよね
安価だから使うたびに交換でも悪くない
ステンはなかなか折れないんだけど、曲がりながら折れて抜き取れなくなったり
削れに削れた後ひしゃげたりしてややこしいぞ
0136名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/27(木) 23:10:22.87ID:x8SE3rNi
シャーボルトは、本体に限界以上の負荷が掛かって壊れない様に、シャーボルトの強度を計算して折れ易い材質で作ってる。
自分は、高いけど純正品使ってる。
0137名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/27(木) 23:51:13.37ID:s2baW3mC
てかなんでそんなシャーボルト折れる?!
スキッド効いてないのでは??アスファルト削るようなら調整しないとだめよ。
0139名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/28(金) 06:38:59.87ID:rdqna1bi
>>134
機械物は極端な負荷がかかって重大な故障になる前に
わざと、壊れやすい箇所を設計しておくというのがあります
強靭なボルト使うのは良いけど後でドカーンと壊れる可能性はあると思う

そもそも、そう簡単にシャーボルト折れるものなのか?
どっかに負荷かかってないのか見たほうが良いと思う
0140名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/28(金) 09:22:47.63ID:t5AChi6N
シャーボルト簡単に折れるって機械が古くてガタが大きくなっていて
想定外の方向にも大きな力が掛かっているとか
締め込みが甘くてガタついていてとか…
特に異物の巻き込みとか無ければ通常使用なら普通は切れんけどね。
0142名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/28(金) 10:14:00.12ID:SdVVSbzx
HONDAのHS660使ってるのですが、エンジンをかけてもすぐに止まってしまうトラブルが。多分燃料コックから燃料がしっかりと供給されていないのが原因かと思われるのですが、素人でも直せますか?
バッテリーがずっと切れてて買い替えて付けたので今シーズン使ってません

整備の参考になるような動画あったら教えて頂ければ嬉しいです
0143名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/28(金) 10:20:50.50ID:+gqw7f4h
バッテリーがずっと切れててということだけど何年と動かしてなかったり?
動いていない期間はどれくらいあるかだけどキャブレターが詰まったんだろう
入ってる燃料を処分してキャブを掃除するべし
0144名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/28(金) 10:25:15.78ID:TebLN7z2
雪が降る中給油して雪が燃料タンクに入ってそれが凍って燃料パイプを断続的に詰まらせていたことがあった
0145名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/28(金) 10:35:35.56ID:t5AChi6N
長期放置ならタンク内が錆びてゴミがストレーナーとか詰まらせてるとか
水分凍結とか
少しだけ回るならストレーナーが半詰まりでエンジンの回転維持出来るほどの燃料が来ないとか?
0146名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/28(金) 11:58:53.93ID:OE5BpmOY
>>134
シャーボルトのサイズを間違えてるか
締め付けトルク不足で使用途中でネジが緩んでガタが出来たかのどちらか
あるいはその両方だと思う

今の機械を末永く愛用したいなら、ステンレスボルトは止めた方が良い
0147名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/28(金) 12:03:57.62ID:rdqna1bi
>>142
ユーチューブにキャブの分解掃除の動画はいくらでもあるよ
キャブレター掃除 で検索すると出てくる
でも、キャブの分解に自信無ければ無理しないで
外して、キャブの穴にキャブクリーナー噴射で様子見るのもいいかも
ダメなら分解だけど
0148142垢版2022/01/28(金) 12:35:28.57ID:SdVVSbzx
みなさん、アドバイスありがとうございます。
昨シーズン途中にキャブレーターがおかしくなり、修理&メンテナンスに。
シーズンアウトは燃料満タンにして保管。

今シーズンは使おうとしてもバッテリーが原因でエンジンかからず。ようやくバッテリー変えたところ、エンジンはかかるが、少しするとエンストのように止まるや、オーガを回したり高速にすると止まるのような症状でした。

キャブレーター外してかるく清掃のみで、分解は自信ないのでその場合は今シーズン諦め、シーズンアウトにメンテナンスとともに修理出します
0149名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/28(金) 14:45:33.40ID:MGX+Sg7Z
134です。
みなさんアドバイスありがとうございました。ステンボルトはやめておきます。ヘンにオーガ側の取付穴を広げてしまったり傷むような気がしてきました。
過去滅多に折れたことはないのですが今年の雪は重くて負荷だけで折れます。オーガのベルトの摩耗も早くて一度交換しました。
ベアリングなどの不具合説も教えて下さった方もありがとうございます。それも合わせて点検してみます。
0151名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/28(金) 16:17:06.51ID:F77PQyzm
本田HS760 Vベルト(2本)交換予定

シーズン終わったら交換予定でVベルト昨日発注済。2本で送料込み4,200円。

ユーチューブを見ると注意点2つかな。
1.組付ける際、Vベルの上にローラーが乗る様に位置関係を調整する。
2.Vベルトが上下1直線なる様に位置関係を調整する。

https://www.youtube.com/watch?v=A4ZHW4ANk_s
0152名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/28(金) 16:17:06.75ID:F77PQyzm
本田HS760 Vベルト(2本)交換予定

シーズン終わったら交換予定でVベルト昨日発注済。2本で送料込み4,200円。

ユーチューブを見ると注意点2つかな。
1.組付ける際、Vベルの上にローラーが乗る様に位置関係を調整する。
2.Vベルトが上下1直線なる様に位置関係を調整する。

https://www.youtube.com/watch?v=A4ZHW4ANk_s
0153名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/28(金) 19:20:45.89ID:F77PQyzm
シャーボルトは、ヒューズと同じ考え方。
0156名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/28(金) 22:31:57.25ID:Tm8wSzCv
俺的部品メモ
ヤマハ7RW-R159K-00という品番のシャーボルトが非常に強い。
HSS1170iやHSS1180iのブロアシャーボルトが折れやすくて
困っている人にオススメ。
M6×20 YT665にも。
0159名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/29(土) 00:59:55.64ID:ordyPwYk
モノタロウとかで強度区分が同じくらいのボルト・ナット買えばいいぞ
特に指定しなければ4.8くらいのが来る。
除雪機のは6.8くらいだったかな
0160名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/29(土) 02:54:06.43ID:CGACPQo5
オーガは軟鉄で組んでいる
でないと溶接強度出ないし曲げ加工なども難しい
よってシャフト、バーも軟鉄が使用される
一方、シャーピン、シャーボルトは多少硬い炭素鋼を使いがち
オーガ側の穴、ねじ穴は経年の摩耗、錆でガタがでて拡がってくる

対策してる機種もあるにはあるがいったんガタでるとだましだまし使うか、
修理やオーガ交換するしかないね
0161名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/29(土) 03:32:58.82ID:RU6/AoDT
シャフトに軟鉄使えばすぐ曲がるじゃ〜んwww
ウソはよくないんですよ
0163名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/29(土) 10:35:55.37ID:5uqzYeeZ
自分は純正シャーボルトが高いからホームセンターでひと回り細いユニクロボルトナットを買って使っている。あそびが少しあるから最初に刃を回わすときだけゆっくり回してあとは通常運転している。それよりもクローラーベルトが切れないか心配。出来るだけ舗装路な走らないようにしている。
0166名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/29(土) 16:48:04.58ID:sWLWxjny
軽トラに積めるサイズで最強なモデルってどれですか?
0168名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/29(土) 17:56:58.08ID:GzYZj4D5
YS1390が300kg
道板やら携行缶載せてギリかね
350kg守るなら、だけども
乗用車用の13インチスタッドレスがヤバい感じ
0169名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/29(土) 18:02:27.79ID:GzYZj4D5
>>159
シャーボルトの強度区分はISO8.8、JIS7だよ
ホンダは頭の文字Hにしちゃってるけどヤマハは7のまま出してるし、あのサイズの緩みどめ傘付きってこれしかない

理屈でいえばホムセンとかで売ってるのよりずっと硬くって、つまりポッキリ折れてくれるわけだけど
でもこれクルマバイクじゃ一般的な強度区分だし、除雪機でも車体回りどころかカバー止めるのにも同じ強度区分使われてるから厳密に計算してる訳じゃない気もする

だから自分じゃ気にしてないんだけど、気にするひとも車体回りで同じサイズのボルトあったらそっちで発注かければ安く買えるね

もちろん緩みどめナットといっしょにネジ屋で買えばもっと安い
わざわざ探して買うなら、頭に7とか8って書いてあるやつね
0170名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/29(土) 18:08:07.43ID:GzYZj4D5
>>163
寄せ締めっていうんだけど、シャーボルト差し込んで本締めする前に
オーガを回転方向にまわして遊びとってテンションかけながら本締めすると
遊び分の慣性と衝撃が減って緩みにくいし折れにくい・・・ハズ・・・かもしれない
0171名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/29(土) 18:51:26.18ID:sWLWxjny
>>168
YAMAHAの方が良いですか?
0172名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/29(土) 20:34:07.00ID:sWLWxjny
>>167
ちなみにどちらのものですか?
0174名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/30(日) 06:18:10.09ID:6hNb516T
オーガーシャフトとブロアシャフトに歪みが生じて
オーガーを回しただけでブロアシャーボルトが折れるか
折れないまでも変形するようになってしまう機種がある。
ブロアシャフトが貫通でなく、ジョイントパイプ式だと
あたかもそればユニバーサルジョイントであるかのように
振る舞う。よってボルトが折れる。
この現象は除雪機メーカーとしてのブランドイメージを
失墜させることになるだろう。そうならないように
シーズン前の点検を推奨するのみである。
0175名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/30(日) 06:27:59.27ID:h81mKUlT
>>174
どこのメーカー?
0176名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/30(日) 11:17:09.06ID:9Ip1CegR
シャーピンブロアのボルト 折れやすいよう
溝を切ってる太さ14mmボルトも
二本使うところを1本にケチればすぐ飛びオーガーが偏心して回り
軸受けを痛める
0177名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/30(日) 11:57:06.09ID:jqZeM9Zn
なんか段差とか小石とかに平気で除雪機当ててない?うちはシャーボルト折れるの年一回あるかないかだわ。
雪降る前に地面軽く掃除しておくとか、段差に目印つけるとかでだいぶ防げる気がするけどなあ。
あとはオーガの高さ調節まめにするとか?アスファルトにオーガの削り跡残るようなのは最悪、
うっすらと雪が残る程度にしておいた方が歩行者も滑りにくいと思うし。
オーガの高さ調整面倒な人はそれこそゆっきぃの出番だろう。
0178名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/30(日) 14:29:46.38ID:tGi78ycL
>>177
基本扱い雑なんだろうなと?
自分もアスファルト食ってるようなゴンゴンとなったのでスキッドで調整したらほとんど鳴らなくなったよ
0179名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/30(日) 14:53:48.81ID:9Ip1CegR
機械使う腕あげれよなwww
0181名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/30(日) 17:02:12.02ID:8Ok6UgsI
>>180
分かる
0182名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/30(日) 17:41:34.96ID:i03J6hv7
軽トラに大型乗せてハンドル効かないような状態が普通にガンガン走ってるわ ディーゼル3発を軽トラ乗せて秋口に移動した事あるけど冬道は乗りたくないw
大型使ってるがオーガボルトはホムセンでまとめ売りしてる4.8ボルト アスファルトをガリって年に数本は飛ばしてるけど機械が壊れるより良い
0183名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/30(日) 17:59:03.29ID:GxF9odoE
ヤマハのシャーボルトガード付だから切ったことないな。
客に頼まれホンダに魔改造してつけてたの見た。
0184名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/31(月) 07:32:35.16ID:+L1oUwSa
ヤマハ除雪機のシューターの上下、昨日までは動いていたのに今朝になったら全く効かなくて困りました
思い当たる原因とかありますか?
0186名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/31(月) 07:42:57.41ID:uySbAYVU
>>184
うちのヤマハの除雪機はシュータの上下は手動なので・・・
おそらくレバーのワイヤーかなんかが引っかかってるか
凍結してるかだと思われます
0187名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/31(月) 09:39:36.14ID:jMy+y3wi
動かないならほぼ凍結
ワイヤーが凍結するならゴムが劣化してたりして浸水しやすくなっているだろうかからグリスとか色々方法は有るけど
ワイヤーごと交換した方が手間が掛からん再凍結のリスクも低い。
0188名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/31(月) 09:47:34.69ID:frltO0c0
ちなみにシューターにロックとかあります?
説明書にはロックしたまま動かすなとは書いてるけど肝心のロックの仕方は見つけられませんでした
0189名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/31(月) 10:56:44.91ID:Yzm/VsGi
>>184
凍ったのかもね

そうでなければ、サビでチューブとワイヤーが固着したか
サビの固着は慣れてる人なら直せるけど、また錆びるよ
0190名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/31(月) 14:16:26.99ID:uySbAYVU
凍結した場合、凍った所にウォッシャー液(原液)をかけて少し待ちます
無理に動かさないほうはいいと思ってる
ウォッシャー液が良いのかどうかは解らないです
長年車に使ってるものだから致命的に害になるようなものではないと思ってる
0191名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/31(月) 15:44:08.24ID:daiSvDp7
>>184
シュータデフレレクタ調整レバー摺動部って所の固着だと思います。
ほんとガンとして動かなくなります。超ロングメガネレンチとスパナ
が無いと緩まないです。サイズは14mmです。モンキーやスパナだ
とナットを舐めてしまうくらいきつく締めてありました。

一度緩んだら、ダブルナットをちょうどいい所で締めます。ただ
緩めると投雪時に雪の抵抗で角度が代わりやすくなりました。

多分ロックしてとはストッパーに当たっても更に回そうとすると
モーターが焼けますよ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/31(月) 19:42:54.97ID:+L1oUwSa
184です
職場から帰ったらシューター上下直ってました。やっぱり凍結だったようです。電動の左右は動いたけどなぁ
ともあれ皆さんありがとうございました。
0195名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/31(月) 20:49:41.00ID:lzaiiS9s
>>194
多分ゴムの蛇腹とか既にぼろぼろかと思うのでその辺含めて交換した方が後々苦労しないと思うよ。
一時的にならお湯でも掛ければ対応出来るとは思うけど…
0196名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/31(月) 21:29:09.49ID:Wxh+ZZko
>>169
貴重な情報ありがとうございます。
ネットで探したら純正品の6分の1くらいの値段で買えますね。ボルトの強度に関する長年の疑問も解決してスッキリしました。
0197名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/02(水) 20:10:02.29ID:9YTCdoyn
サイドカッターで雪壁削り落としてもオーガーケースにどっかり載って
落とすのが大変w
小さくても超デカくても悩みは同じなのですぞw
0198名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/02(水) 23:06:09.09ID:poD24E11
オーガケースは雪を掻いてる間、冷却され続けるんだよね
常温のアルミの缶ビールを氷の上で回転させて急激に冷やすのと同じ原理
遮熱系の塗料が一層あるとむしろ雪がくっつきにくいのかも
0199名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/03(木) 06:15:34.74ID:sgzOO0Ew
積もり方が微妙〜
10cm如きで除雪機動かしたくねぇ かと言ってスノーダンプ使うの疲れる・・・
どうせなら20cm積もれよ!!!
0204名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/03(木) 10:39:38.09ID:egkeagRY
天気次第かねえ
クルマや歩きの邪魔になんなきゃ晴れたり雨でも気温高けりゃ下手に積むより溶けて無くなってくれる

問題はご近所に家の周りやら駐車場やらとにかくきれいに除雪しまくる爺さんが何人かいること
0206名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/03(木) 12:53:54.23ID:A6U46vx1
5cmでも人の足跡がそのまま凍ってほしくないときは除雪機
人の歩くとこがツルツルアイスバーンのときは路肩の雪削って道路に撒く
0209名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/03(木) 19:22:34.88ID:nYXp01mK
小型船舶の更新講習受けたとき、講師がタンクは燃料入れておいた方が錆にくいと言ってた。
除雪機も、シーズン終わったら満タンにしてる。
0211名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/04(金) 01:04:10.71ID:9YWny0us
ホンダの2011年頃からの新しい形状の燃料タンクは
底部の水溜まりが従来型よりも広くとってあり、そこだけ異様に
錆びているのがある。先日遂にごくごく小さな穴が開き、1日かかって
タンクの中の燃料が全部抜けたのがあった。夏だったら爆発事故の
原因にもなりうるので、やはり取扱説明書どおりにタンク内の
ガソリンは完全に抜き出し、内面を防錆処理して保管しておくのが
唯一の正解なのですよと言わざるを得ない。
0212名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/04(金) 03:29:28.38ID:tcdpKgl+
満タンにしてもタンクの内側てっぺんは錆びるし、
その際に混入した結露水分が沈めばこっちでも錆びる
屋外に保管だとたいていどんな対策でも意味ないけど
0214名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/04(金) 07:29:49.06ID:1e7roYld
長期保存にあたっては、取説は燃料タンクを空にして防錆スプレー吹き込みとなってるけど、
俺は燃料添加剤(ワコーズ フューエルワン)混ぜたガソリン満タン方式にしてるわ

F-1を入れるのはガソリン劣化防止剤としての使い方で、バイクの冬眠明け時の不調予防対策として広まったやりかたなんだけど、
それを聞いたワコーズが防錆剤を加えてモデルチェンジした  ・・・ってバイク屋で聞いた
0215名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/04(金) 19:16:46.15ID:RdBXJw4n
ガソリンタンクの内部に防錆スプレー掛ければその成分がガソリンと混ざるから
エンジンには悪いんじゃないか。
0217名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/04(金) 23:09:40.89ID:OS3yJzB/
ホムセンで売ってるシリコンスプレーで同じぐらいの容量の缶でも10倍ぐらい値段違うのあるけど皆はどっちの使ってますか?
0219名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/05(土) 06:40:28.08ID:cBfpuIvS
以前、シャーボルトの質問をしてステンレスのボルトは使わないほうが良いと判断したが、アマゾンで除雪機用汎用ボルトM6×20を注文してみるとステンレスボルトが来た。もうワケ分かんない。
0220名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/05(土) 09:42:00.04ID:2yUkAlou
それホムセンで箱で買ってるだけかもよ
今どき店によってはステンしか置いてなかったりもするしさ
0222名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/05(土) 11:41:48.35ID:3wgDCVd+
ボルトを買いに行くような人からしたら、
材質なんてどうでもよくて、
折れないのが一番だからな。
ステンレスの半ネジの六角穴付きボルトの
ネジ切りされていない部分が当たるように固定すれば、
ネジ径の2倍以上に穴が広がっても折れない。
もう焼け糞。
0223名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/05(土) 11:54:07.75ID:3wgDCVd+
シャーボルトの4.8がいいとか10.9がいいとか、7とか8とかいうのは
除雪機のサイズやネジのサイズで、だいぶ事情が違うと思う。
0224名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/05(土) 17:58:35.34ID:HRB1oII8
大型だけどM10×25mmの4.8
アスファルト噛めば飛ぶが普段使いの除雪時には問題無いのに4.8以上の強度ボルトなんて使う気になれない
0227名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/05(土) 20:14:04.96ID:cBfpuIvS
219です。
皆さん詳しいですねー
私が調べたところではココで教わった事も含めて
純正ボルト=7マーク、8マーク=8.8Tボルトってとこまでです。
しかしステンレスが謎で、引張り強度に関しては純正の1.1倍位の強度のような気がしてるがせん断強度やらなんやら色んな数値があって理解できない。
8.8Tボルトをビバホームで見つけたんで不安なら使わなきゃ良いだけなんだけどね。
0228名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/05(土) 20:40:54.36ID:cBfpuIvS
連投になります、すみません。
純正以外の鉄の市販のボルト(4.8?)は機械を壊すので絶対使わない方が良いというブログも見かけますが実際は純正より折れやすいし良く分かってない人だと思う。
ホンダやヤマハがボルトを作ってるハズもなく純正のボッタクリが許せないので同じ物がどこかにあるハズだと調べています。
0229名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/06(日) 09:54:12.28ID:acWb92dZ
今シーズン酷使しているせいか、ブロワーのボルトが緩んでいた。皆さん晴れ間を見て点検しましょう。
あと、油脂類も。
0230名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/06(日) 15:42:06.28ID:hdWZ19zf
除雪機のシャーボルト
M10なら4.8が指定されているのが普通で、
M6なら10.9が指定されているのが多い。

トラクターの爪を取り付けるためのボルトはM10で10.9で半ネジだった。
折れないでくれた方が良いという場合はこんな感じでしょ。
0232名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/06(日) 18:02:52.22ID:sZJkzTEe
もう除雪が嫌!!!!!!!
昨日の朝除雪して放ったらかしで今しがた除雪したら2段オーガ高さ位に積もったorz
軽油も2回目36L購入せにゃならん
0233名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/06(日) 20:02:13.89ID:NYOWPGf2
オーガを回すとエンジンの回転数が下がってエンストするんだけど何だろう?
0234名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/06(日) 21:11:33.22ID:Y3SYTTG7
その話だけではわからないが、全くの想像で言うとオーガの奥にある雪を飛ばすのにクルクル廻っているブロアに何かかんでない?
オーガに何か噛めば目視でわかるし目視で分からなければオーガの真ん中にあるギヤ部分とかベアリングとか厄介な部分の不具合しか思いつかない。
0235名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/06(日) 21:16:32.58ID:Y3SYTTG7
連投スマン
私もブロア部分の凍結で良くある現象です。良く観察して何が抵抗になっているのか良く観察してみて下さい。
0236名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/06(日) 21:29:59.66ID:NYOWPGf2
大変参考になりました
ありがとうございます
0240名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/07(月) 11:52:03.90ID:zVr//Ffj
始動前にブロアを棒でコンコン突っついて固着してないか確認してから回してるよ
0241名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/07(月) 12:54:20.83ID:T0AgNXv5
除雪機使い終わったらブロワ付近、オーガー軸、シューター周りに再凍結防止の解氷剤吹き付けとくといいよ。
0242名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/07(月) 15:23:16.14ID:JDCZk6As
ブロアとインペラシャフトを繋ぐシャーボルトが緩みやすいから、ねじ止め剤を塗って締めてる。
ヤマハYS870・YS1070系の場合、この部分はM6(二面幅10mm)の一般締付トルク適用で「7.5〜12.0Nm(0.75〜1.2kg・m)」。
0243名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/08(火) 11:15:33.86ID:SiyF/KF6
軽トラに乗る最大ということであるなら、ホンダのHSL2511も
乗ることは余裕で乗る。この機械は確か600キロクラス。

あおりを高くして雪やコメの袋を満載している奴ら
1トンを超えていると思う。
リーフスプリングがへの字。
タイヤ擦れまくり。
0246名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/08(火) 19:09:54.58ID:jknQXuZT
>>243
バンプ当たるからへの字にはならんよ
まぁ誰も過積載なんてしないと思うけどスズキはフレーム曲がるから絶対過積載しちゃダメよ
0248名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/09(水) 20:55:14.55ID:lMLma1rg
職場のYS870J、ハウジングのそり部分両方もげて穴空いてる。
ハウジング交換とかまだパーツあるんかいな。
0250名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/09(水) 23:19:31.79ID:lMLma1rg
>>249
まだ大丈夫そうですか。。
買ってから、オイル交換とシャーボルトぐらいは俺交換したけど、
重整備はやれないので今年整備するかな。白い樹脂パーツもほぼ壊れたし。
機械無いとホント無理w。
0252名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/10(木) 09:50:53.30ID:vGyH+Ejs
sx2211使いだけど、同じオーガサイズの和同、ヤンマー車を使ってる人でオーガの爪?の高さって新品でどれくらいだったか覚えてる人いますか??

まだ、100時間未満なんだけど締り雪に喰っていかないこと増えた気がする。
庭、色々な所が傾斜ついててオーガ上げ気味で作業してもコンクリートを削ることあるからオーガ減りすぎたのか気になってます。
0253名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/10(木) 13:27:45.28ID:Q9u3cKO+
近ごろのワドー系はベルトを早めに交換しなければならない感じだ。
おそらくオーガーベルトを交換すれば蘇る。
新品時はおそらく刃の高さ10ミリ程度
0258名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/10(木) 18:11:05.16ID:YCTGFHEK
ハンデーラッセルがよい仕事をしてくれる
0263名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/11(金) 10:18:26.91ID:Q9fwdYCw
昔ながらの金物屋はホームセンターに駆逐されてしまった
0264名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/11(金) 14:44:26.61ID:/clsqBQG
主に工務店向けの工具や金物を扱ってて、その片手間に一般向けにも商売してるような金物屋だよ
一般向けオンリーの金物屋荒物屋はさすがにない
0265名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/11(金) 18:52:57.64ID:Np319gRe
メルカリから海外製のドリル(12本セット)を800円で買ったけど厚さ3ミリ位の
鉄に穴が中々開かない。海外製のドリルは使い物にならないと言う教訓。
0266名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/11(金) 19:05:39.28ID:Np319gRe
本田HS760

今日は、キャスターの取付け。これでスキッドオーガを交換しなくて良い。
キャスター(@624円) 鉄製プレート(328円)  合計1,904円
https://imgur.com/a/Re2tE5W
0267名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/11(金) 19:19:29.20ID:fwN5nrYD
>>265
厚さ3mmったら結構なものよ。
ドリルそのものに罪は無いがキリ先の良し悪しはある。ホームセンターの安物なら同等レベルでしょう。
556吹きながら焼けないようにやらんとな。
0268名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/12(土) 19:53:36.42ID:pwoxPCHV
HTR308や1128SD,狭い場所は小川のラッセルで行けるから問題ないw
HTRなんぞは雪が少ないとシュートやブロアケース内で詰まるw
0269名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/13(日) 13:38:03.50ID:I7dfzt/c
本田HS670

走行VベルトとオーガVベルトを交換した。
20年位経ってる機械。Vベルトが酷いヒビが入ってて来年位切れてた鴨。
交換して正解だった。
業者は、40分位で終わるらしいけど1日掛かった。
0270名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/13(日) 13:38:03.85ID:I7dfzt/c
本田HS670

走行VベルトとオーガVベルトを交換した。
20年位経ってる機械。Vベルトが酷いヒビが入ってて来年位切れてた鴨。
交換して正解だった。
業者は、40分位で終わるらしいけど1日掛かった。
0271名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/13(日) 13:42:03.11ID:I7dfzt/c
訂正 760
0272名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/13(日) 18:16:06.27ID:DUdLhKyD
それにしても海外でモノづくりした方が金が儲かるということを繰り返してきた結果、
国内でモノが手に入らなくなってしまうという事態。

何のための大会社なのかと思ってしまう。
天罰が下るのではないかな。
0274名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/13(日) 20:54:48.71ID:I7dfzt/c
20年使ったVベルト。
上から見るとまだまだ使えると思ったが、バラすと限界だった。
https://imgur.com/a/O0CIfzn
0275名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/13(日) 23:07:18.42ID:RQX8QxAo
ヤマハYSM560
まだ現役
先日の札幌の大雪の除雪中にオーガベルトが長年の使用に耐えきれず切損
急遽オクでベルト2本を入手し青空で交換
手こずるかと思ったが探りながらの作業でも正味40分で終了
オーガのケースの12mm6本とシューターのロッド外して生卵割る様にオーガケースと本体をずらせばすぐにベルトにアクセスできる
今時フリクションディスクなんてとバカにされるが、いざトラブった時には自力で何とか出来るのが良いところ。
部品が入手出来なくなるまで頑張って貰うつもり。
0276名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/14(月) 03:33:57.31ID:7GIdnDSh
エンジンが逝けば廃棄処分だね
0278名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/14(月) 09:33:00.43ID:TV0mYMtg
海外製は手を出さない方が無難。
0281名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/14(月) 18:52:46.99ID:7GIdnDSh
そのエンジンに合わせてベースに穴をあけてるのに
ヘンなのを載せる為にいらん苦労をするのがオチ(笑)
0283名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/14(月) 20:02:41.60ID:sc8IA05/
>>282
自分が今使ってるエンジンと、載せ替えたいエンジンのマウントと回転方向に互換があるか仕様書で調べる。
同じメーカーで排気量が大きく変わらなければ案外同じだったりする。(自分は50ccアップしたけどマウント一緒だった)

穴空けようがステー使おうがプーリー位置さえ決まれば後はベルドサイズ変えて対応出来る。

>>281 のように最初からそう思うのならやるべきじゃない、ただ機械の基本のような除雪機ってものを構造から把握して楽しめるようなやつなら案外楽しい。
0284名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/14(月) 21:17:42.73ID:TV0mYMtg
ホンダHS760

除雪中に、除雪機の下側に有るM10のナットが緩んで脱落。
10分位探したが見つからず。
ホームセンターからM10ナットを買って来たが合わず。
ネジの業者に行ったらピッチが1.25との事。
何で標準のナットを使わないんだ?
https://imgur.com/a/GrcEdXQ
0285名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/14(月) 21:44:44.95ID:TV0mYMtg
ピッチを1.5(M10ネジ)にしない理由分かる人いる?
0287名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/15(火) 04:32:06.66ID:1lKHAWeK
>>284
チミ、それは山が細かいほうがしっかり固定出来て
緩まない、荒ければしっかり固定出来るが緩みやすい
適材適所で分けて使用してるんだよ
大きな機械になれば同じボルトでも使用箇所によりネジピッチを
分けて使用する
0288名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/15(火) 08:26:11.87ID:AOXTKPAi
まぁ、緩み防止は気持ち程度じぁないか。
その分強く締めればいいだけだから使う側にすれば標準のピッチを使った方が良い。
0289名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/15(火) 08:34:08.60ID:AOXTKPAi
これ読むと小さいピッチのネジを使うメリットなんて殆ど無い。
その分強く締めれば良いだけ。
「ホームセンターで売ってないネジなんて余程の事が無ければ使うな」と言いたい。
小さな親切大きなお世話の典型。
https://www.fml.t.u-tokyo.ac.jp/~izumi/Bolt/Number_of_screw_head.pdf
0290名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/15(火) 08:46:45.58ID:AOXTKPAi
ホームセンターで売ってるギザギザが入ってる緩み防止の座金を入れた方が良い鴨。
0291名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/15(火) 08:46:46.17ID:AOXTKPAi
ホームセンターで売ってるギザギザが入ってる緩み防止の座金を入れた方が良い鴨。
0292名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/15(火) 09:13:52.67ID:mw60qhl0
>>284
そこってクローラの張り調整するネジじゃない?
スライド量の調整機構って考えるものなので、ただ締めるネジとは別物じゃないの?
細かく調整したいならそりゃ細ネジ使うよ。
0294名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/15(火) 10:32:59.23ID:AOXTKPAi
>>292 あの部分は、そんなに微妙な調整では無い。
         
0295名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/15(火) 10:41:17.41ID:AOXTKPAi
ピッチが小さいと緩みにくいと言ってる人は、どの位緩みにくくなるか
具体的数値を知ってるか疑問。
0296名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/15(火) 11:15:16.87ID:mw60qhl0
>>294
微妙じゃなくてもただ締めるものじゃなく調整するものだと。目的が違う。中国設計品ならこんな気は使わない、貴方達が言ってる日本製品の良いところはこのような気遣いからってのをわかってやれ。

緩みにくいってのはぶっちゃけM10くらいならそんなに差は無い。M20、レンチ30mm以上じゃないと明確な差は無い。実際締めれば解る、明らかに効くんだよ細ネジは。
0298名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/15(火) 13:29:48.10ID:mw60qhl0
>>297
いやいやダメじゃない。
GA210だったが始動イマイチでキャブもすぐ詰まる、ちょい癖ある個体だった。
その前に使ってたLoncinは始動良いし一年放っておいても何事もなく始動する。
単にGAのキャブがヘタってたのかも?
お各々4年くらい使った印象。
0300名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/15(火) 13:53:26.84ID:f2ZrRd0L
細目ねじと並目ねじとの違いは材質だよ
細目は機械ねじともいってたいがいはS45C という炭素鋼
並目ねじはたいてい軟鉄
とくに中国製では強度、精度において粗悪、低強度
でどうなるかというとカジリ、ナメやすく繰り返し強く締めてると
ねじ山がごっそり抜けたりボルト頭がねじ切れたりする

ボルトナットは安物使うとあとで相当高く付くので
中国製品の場合ふつうは一回外したら捨てるもの
0302名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/15(火) 20:32:16.31ID:AOXTKPAi
エンジンなんてエンジンオイル切らさなければ壊れないんじゃないの。
今までエンジン壊れた事ない。
0303名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/15(火) 22:24:31.09ID:9c3G9dAA
>>301
オイルちゃんとあってだね
エンジン以外にもウォームギアの歯がなくなって交換になったり
他にも色々トラブル多数で毎シーズン何かしら修理箇所がでて苦労してた
まぁエンジンさえ無事なら騙し騙し使う予定ではあったけど
正直耐久性なさすぎて中華機はもう買うまいと思った
0304名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/15(火) 22:47:24.30ID:AOXTKPAi
何年か前、草刈り機の海外製買ったら3時間位使ったら壊れたため捨てた。
エンジンは動いていたが刃が回転しなくなった。
ヤフオフで新品送料込みで1万チョット。
あれ以来、海外製は買わない。
0305名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/15(火) 23:07:46.52ID:I6Kl+nCc
>>303
ウォームが減るのはハイガーでも昔のやつか、ノーブランドで中国製除雪機が日本に入り始めの頃の奴、黄色いやつかな?その頃のはエンジンもまだダメだったのですね。
中国製は自分も使ってましたが多分その後くらいの世代からです。
0306名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/15(火) 23:42:00.10ID:9c3G9dAA
>>305
以前使ってたのはハイガーのHG-K25ってやつで一応まだ現行機種のはず
ギア交換でオーガギアボックスばらしたらオイルじゃなくて万能グリースで量も微妙にしかはいってなくてびっくりした
そりゃすぐにダメになるよねって
0311名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/16(水) 13:42:34.90ID:gdIQUbD2
Loncinってバイクの世界ではホンダと互換性あるとか製造委託先とか言われるけど
汎用エンジンに関しては
ホンダの製造委託で得た技術で設計したコピーエンジンなのか、何らかの正式ライセンスなエンジンなのか?どーなんだろ?
GX200とG200Fあたりはかなり似てるんだよな。
0312名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/16(水) 22:16:19.01ID:9m8IYBEk
いつの間にか和同が進化していた。
小型はヤマハ一択だったけど和同もアリだね。

SXC1070SE、SXC1280SE
・トルクリミッタ
 オーガにトルクリミッタを装備。
 作業中の巻きこみや嚙みこみなどによる衝撃を吸収。
 シャーボルトの交換頻度を軽減。
・エンジンカバー
 エンジンカバー装着と排雪部の改良により静音性を向上。
0313名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/17(木) 01:49:16.20ID:X0XkeMk6
そのSXCは、クローラー接地面積が小さすぎるんだよな。
コンセプト的には最高に素晴らしいのに、かなり残念。
0316名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/17(木) 11:34:32.21ID:ArFVpyJt
>>311
使っていて日常的なトラブルはシャーボルト切れと雪詰まりくらいだから。
シャーボルトガードくらい全車装備が当たり前たまと思うよ。
0317名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/17(木) 11:36:22.91ID:ArFVpyJt
>>312に訂正
0318名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/17(木) 14:59:53.96ID:IPF5EHY7
割と切実に除雪機ほしい
0319名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/17(木) 16:32:14.07ID:4CA1oCzM
コメリで1月中旬以降納品とかいうYS1380も、あっという間に売り切れた。
0321名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/18(金) 08:13:48.65ID:Spwyax5s
SX2211 4シーズンめです。
今朝、除雪しようとしてオーガ起動でエンスト(2回ほど)し、確認したらブロアに氷の塊があり取除いて無事始動し、除雪しました。(初めてです)
除雪後オーガ、ブロアのボルトゆるみ確認時、ブロアのボルト増し締めしたら抵抗はありますが、ブロアが少し共廻りしました。感覚ですが以前より抵抗が少なくなった気がします。
以前レスされている方もいましたが、ベルトのゆるみ等出ているのでしょうか。除雪は特に問題ありませんでしたがシューターからでる雪が、少しばらけていた様な気がします。(雪質のせいかも)
4シーズン目(実質3シーズン)で100時間こえました、そろそろ販売店でのメンテをしてもらったほうが良いでしょうか。
0322名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/18(金) 09:37:24.32ID:ItnMW+rX
ホンダHS760

前回、オーガを足で回すと「ググッグッ」と抵抗有った。
原因は氷だった。
気温が上がったらスムーズに回る様になった。それ以降は、使い終わったら
氷を水で流してる。
0323名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/18(金) 11:16:54.77ID:K2EJCpFT
>>322 氷を水で流すって考えられないわ
暖かい地方?
0324名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/18(金) 11:39:42.54ID:WqSZGJgq
再凍結しない解氷スプレー吹いてるわ
除雪機使い終ったらオーガやブロアの雪落として取り切れなかった分は解氷スプレー
結構手間暇かかるけどコレサボると次回使うときにキツいからなぁ
0325名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/18(金) 13:59:45.07ID:VpwIJRwP
オーガやインペラ周辺が多少凍っても
駆動ベルトに少しくらいの負荷が掛かるだけ
これで切れるならベルトの寿命
ベルトが滑って焼けるまで廻るのも寿命
通常はエンストする

エンストしないなら切れてなくても即交換
0327名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/18(金) 14:54:16.11ID:ElcuyYzi
うちも解氷スプレー。
ヤンマーの時はエンストする位インペラ凍りついた。今のヤマハになってからはそうでもなさそう、凍結具合は機種によりだねぇ。
シューター旋回のギアにも吹いてるな。
0328名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/18(金) 18:15:48.83ID:ItnMW+rX
>>323 訂正 雪
0329名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/18(金) 19:29:20.55ID:JQLStOGX
>>295
チミ、具体的数値を知ってどーするの?
数だけではわからないリアルな状態があるのだけど?
理解してるかな?
キミの好きそうな『理論上』という言葉なだけで実際は
違ってることも
0330名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/18(金) 21:22:55.32ID:ItnMW+rX
東大研究室の実験結果では、ピッチ少ないネジは緩み止めとしてはそんなに効果ないらしいよ。
0332名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/19(土) 02:13:47.85ID:NaQgaYYQ
M10が1.25なのは
M8の六角二面幅が12ミリなのと同じくらい
自動車業界の慣例
ホンダやヤマハの除雪機ならでは
0333名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/19(土) 02:17:01.67ID:NaQgaYYQ
和同の100センチ級のV型2気筒エンジンには
YAMAHAと書いてあるな、そういえば。
あれは旧ロビンということなのか?
0334名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/19(土) 23:32:45.84ID:4AZHI7FA
ロビンだねw
0335名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/20(日) 17:17:19.69ID:2k9UY1hw
応答ナシ
0336名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/21(月) 04:05:09.74ID:4sHbwntr
除雪機で短時間で除雪するには、スノーダンプも使う。
0337名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/21(月) 06:40:03.71ID:CW+3KI1R
秋頃にバッテリー怪しいと思いながら使ってたが今朝死亡してた 18日に使ったんだけどなぁ
60B24R送込み6000円 デカいくせにバイクのバッテリーより安いのがムカつくw
0338名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/21(月) 10:21:51.70ID:wbICPkKx
容易にセルで始動出来たとして20〜30分位以上エンジン回していて使った分が元に戻る感じかなぁ
雪が詰まったりして再始動など始動毎に20分要追加
それ以下だと食い潰してるイメージ
シーズンが終わって外して補充電するだけで寿命は飛躍的に伸びるけどそのまま忘れるんだよねぇ
0339名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/21(月) 10:51:52.63ID:4sHbwntr
本田HS760
ベアリング
ブロア 6004UU@1,350円
オーガ左右 6203UU@1,100円×2
合計3,550円。

部品屋から買ったら同じNTNが3個で1,802円だった。
0341名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/22(火) 09:40:52.18ID:Rspq8cRR
ホンダの部品はホンダの四輪店か二輪店に注文することをオススメする。
彼らは部品の標準価格と標準作業時間に縛られている。
よほどの難事案でもなければ、料金を割り増すことはない。

しかし汎用系では割増すことが当たり前なようだ。
何事も出張前提で、客に時間を取られるからだろうとみている。
0342名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/22(火) 10:07:25.03ID:0OousF+J
無理しすぎてオーガハウジングのスキッド金具の部分が割れてしまった・・・
4月までだましながら使って、そのあと整備かな
DIY溶接で直せればいいけど・・・
0344名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/22(火) 11:48:33.04ID:bIDu0D6y
>>329 お前からチミと呼ばれる筋合いない、ボケ野郎。
    具体的数値分からないのにノコノコ出てくるな。
    東大の研究室が実験した結果が出てるけど、「ピッチ
    小さくしてもそれ程効果は無い」と出てるだろ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/23(水) 20:55:22.75ID:riYmplKk
>>326
やたらなもの入れるくらいならモービル1をマメに交換した方が良き
ガソリンにはワコーズのF1を規定量の半分くらい入れると調子悪くなりにくい
0348名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/23(水) 21:37:16.42ID:ChAcAmPR
細めピッチは車のホイール止めるハブボルトにも採用されてる
理由は同じ太さのボルトなら細めのほうが強度があるから
M10の1.5だとちょっと足りないがM12だと重たくなっちゃうなと言う時はM10の1.25みたいな理由かなと思う
0349名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/24(木) 08:57:10.02ID:QHHrcrvy
>>344お前からボケ野郎と呼ばれる筋合いない、チンカス野郎。(笑)
 
0350名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/24(木) 08:59:04.90ID:QHHrcrvy
他力本願が語ったとこで 自分の目でやって確認せんかい!チンカス!!
と強く思う木曜の朝であったw
0351名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/24(木) 09:09:06.79ID:Ynf6NQA0
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、 ネット上の相手は顔も姿も知らない誰かである
 /      \  (⊂`-'つ)i-、 そんな誰かにダメージを与えようと思ったら「自分なら腹が立つだろうこと」を相手に言うしかない
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \   無論それで傷つくのは自分である
           l   `-" ,ノ    ヽ  
           } 、、___,j''      l
0353名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/24(木) 11:40:29.47ID:LbYD9ryd
275だけど、今度は2/21,22の大雪で左クローラが切損。純正代替品をオーダー中だが、いつも1番活躍して欲しい時に故障する。
まぁ、今まで部品交換無しで点検、調整の繰り返しだったから仕方ないが、次は肝心のフリクションディスクが心配。ヤフオクではまだ部品が出ていたが遂に見なくなった。
ここが原因で動かなくなったらもう復活は不可能か。
どなたか部品出てる所知ってます?
0354名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/24(木) 23:37:57.33ID:QHHrcrvy
>>353
手を抜かないで交換すべきモノは 
金額が高かろうが交換すべし
純正があるはずだ
0355名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/25(金) 02:51:42.23ID:dXPd0d4/
30年以上前のモデルだから高い安い以前に純正部品なんてもう無いだろうし代替品すらそろそろきついんじゃね
中古機まるごと買って自分で部品取りするしか無いんじゃね
金属疲労であちこち破損していく段階ならどっちにしても今後は頻繁に部品交換必要になるだろうし予備パーツはいくらあってもいいんじゃね
ニコイチサンコイチするくらいのつもりで中古機数台キープしとくと今後も安心だ
0356名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/25(金) 04:44:50.78ID:akdHAJuh
こだわりがあるならTIG溶接機買って練習しとくといい
溶接出来るだけで男の夢は大体(3%くらい)は実現する
0360名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/25(金) 14:42:51.82ID:JKO4Pmz2
>>353
ヤフーオークションあたりで新着通知にして欲しそうな部品あったら確保しとくいいよ〜。

>>357
癖みたいなものよねぇ。
自分10年くらいで4基のエンジン使ったけどチョークパカパカやりながらセル回せばかかるとかあったよ。
0361名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/25(金) 18:37:17.41ID:vYIJPlVS
>>360
ヤマハのなんだけど、チョークがないんだよな
低速-高速-始動ってあって
エンジンかけるときは始動でセル回してる
一発でかかる時と中々かからないときあるのよ
0362名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/25(金) 18:43:13.47ID:tpghamNM
エアクリの吸気口が触れるとこにあるなら手で塞ぐか軍手でも詰めて手動チョークしてやればチョークの問題だけなら解決できるよ
それかエアクリにスターティングフルードぶち込むか
0363353垢版2022/02/25(金) 19:20:48.44ID:ZcVdZGiR
>>360
ありがとう
気長に待つ事にします
0365名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/25(金) 20:14:58.67ID:pIb+B6q0
その始動の位置にするとチョークバルブが閉じるんだよ
半端に閉じるとかかり辛いから、目一杯閉じてクランキングすればOK
0366名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/25(金) 20:15:08.65ID:tpghamNM
キャブの原付スクーターに有るようなワックス電熱式オートバイスターター(通称オートチョーク※原理はチョークではなく増量経路の開閉だがw)が付いてるのもあるんじゃね?
仕組みは簡単で冷間時はニードルが引っ込んでて増量経路が開通、エンジン始動後通電してワックスが温まり膨張することでニードルを押し込んで増量経路を塞ぐ
0367名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/25(金) 20:30:26.93ID:abvadQN8
トラブル電気式かwww
0368名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/25(金) 20:41:21.35ID:tpghamNM
オートチョークはすごいんだぞ
殆どの原付のが壊れてる、新車買って3ヶ月で壊れてる個体すら有る
でも増量した状態(ONとする)で固まるから始動困難にならない上にキャブセッティングが匠の技でONのままなのに素人には体感できないくらい普通に走れる
0371名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/25(金) 23:11:28.08ID:pgNS+6x+
>>352
販売店が言うには、ヤマハのシャーボルトガード付きでシャーボルト切った客は一人もないってさ。
最近のゴムダンパのやつは大小の衝撃を吸収するできるから駆動系全体にやさしい。
他者には真似できない神業だ。
0372名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/26(土) 00:29:48.51ID:6rriweXH
>>361
うちのys870もオートチョークだった。
中古で買って最初はセルかなり回さないとかからなかったりだったわ。
キャブ完全に洗浄して燃料タンク→コック→フィルタのラインも洗浄したら完璧になったよ。
0374名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/26(土) 07:27:00.81ID:SALsAp0v
>>371
プロペラの所に石が挟まって回転が止まってしまったんだけど
ボルトが折れてなかったのと石取り除いたら何事もなく動いて
超びっくりしたのよ、どんだけ頑丈に作られてるんだってなった
0375名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/26(土) 07:43:07.81ID:tWOlzZe8
何もないところで片側止まってよく見たらナットが取れてプラプラになってた
ネジは無くなってたので取り替えたけど
時々増し締めは必要だね
0376名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/26(土) 15:32:57.11ID:MYXhjUa2
日頃のメンテは超大事とは言えエンジンかかりにくい時はスターティングフルードぶち込んでかけちゃわないと仕事にならん
ガソリン車ならワコーズのF1を入れとくと結構放ったらかしでもエンジンは調子よく動いてくれる
0377名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/26(土) 15:55:36.43ID:O45BN2I6
書き込みが雑すぎるので俺が正しい情報をメモすることにする。

ヤマハ現行機種でオートチョーク装備なのは機種名がYSで始まるものだけ。
2000年頃までキャブレターのチョーク部分を直接回すものばかりだったが、
現行のYTで始まる機種はすべてアクセルレバーを最高速ポイントから更に奥に
押し込んでいるときにチョークが効くようになっているもの。
これを発明した人はかなり頭のいい人だ。
チョークレバーが単独で付いているのはYU240「ゆっきぃ」だけである。
オートチョークはYSF系が電熱ワックス式、
YS1390系が電熱バイメタル式。
滅多に壊れないけれども壊れる時は壊れる。
0378名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/26(土) 16:55:59.45ID:ltrKVfoA
ぶっちゃけ便利機能付けて壊れるくらいならエアクリに軍手詰めて始動してくださいと一言書いといてくれたらそれでいいのにねw
0379名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/27(日) 13:47:31.27ID:UiKGzgE7
いらないと思っていたオートチョークに変えたんだけど、
慣れてしまうとチョークなにそれ?みないになる。
ちょっと違うけど、バイクはインジェクションに一度乗ってしまうと
チョーク付きのバイクは買わなくなる。それくらい便利。
0381名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/27(日) 14:45:39.70ID:UiKGzgE7
>>380
まあねー。
自分を含めてまわりのバイク乗りは空冷大型車ばかり。
だからキャブ信仰が根強いんだよ。
チョーク引いて暖機運転とか馬鹿なのって思う。
0382名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/27(日) 15:10:24.88ID:mXJ+Rqwv
原付ならともかく(安いバイクの一部はキャブ本体にレバーが有る)デカイバイクなら大体がハンドルに有るチョークレバー操作してエンジンかけたらグローブしてメットかぶってそのまま走り出すだけだと思うが
温まってきてぐずりだしたらチョークレバー戻すだけよ
旧車だろうが新車だろうがアイドリング放置なんて馬鹿がやること
0383名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/27(日) 15:24:29.17ID:UiKGzgE7
>>382
キャブの大型バイク乗ったことあるかい?ストールして大恥かくぞ。
まあ小型中型なら回転上げて乗るからごまかせるけどなー。
0386名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/04(金) 10:11:41.95ID:kLIwGTOf
玄関前だけなだらかに軽く山盛りに硬く踏み固まった雪を除雪機で上手く削れないんだけど何か削るコツあるんだろうか?
スキッドの調整とか必要?
0387名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/04(金) 11:11:09.83ID:0bNDEpyq
>>386
一回で全部をやろうとしないで
少しずつやる方が削れるよ
オーガー上向きで少し前に出したらバックして、
今度は水平にして前進してバックしてって感じで進むと良いよ
除雪機の限界を超える盛りの時はスコップで崩してやる
0389名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/04(金) 12:23:56.93ID:kLIwGTOf
うちの油圧チルトついてるやつだけどなかなか厳しいのよねぇ
やっぱりスコップ使うのがいいみたいねありがと
0391名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/04(金) 20:12:49.37ID:+rEBU8Eg
家庭用も大型ロータリー除雪車も浮かして食い込みはじめ
それから順々に崩して飛ばすのがミソ!
スコップで対応できるのはせいぜい15馬力まで、それ以上は機械の使い方を工夫してやるべしw
0392名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/04(金) 20:13:48.65ID:+rEBU8Eg
実際に使う人はこの話で通じるはずだけどなwww
0393名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/04(金) 20:44:45.94ID:vuT7SV0t
頭が硬い人には分からん話だとは思う。
各地で雪質が違うから一律に語るのもバカ晒してるだけだけど。
0394名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/04(金) 21:10:26.72ID:WbDJXDo+
雪の山にまっすぐ突っ込んでオーガを上下左右ぐりぐりしながら崩している。かなり酷使している。こんな自分について来てくれる除雪機には感謝しかない。大事にしよ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/05(土) 07:19:08.96ID:8bUI/B64
雪山突撃→投雪筒の直前まで掘ったら一旦後退→雪山の上部をスコップで崩す→再度突撃
をゆっきぃでやってる俺は虐待者w
0396名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/05(土) 07:21:57.41ID:lerFB0q+
そういう山になってるのはわりとどうとでもなるんだけど高低差10cmくらいのなだらかなスロープでカチカチに硬いのはどうにもならんのよね
スコップである程度削るにしても体力いるしきつい
0399名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/05(土) 20:40:42.94ID:5Ud1mfbh
山の上まで持っていくのが大変w
0400名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/06(日) 08:09:00.73ID:yUbXae+c
>>390
なんでもかんでも値上がりするね
でも給料はそのまま
値上がりも去ることながら納期が決まらないのが困る
塩カル散布機を注文したら値段は分からない、納期も分からないって言われたよ
今年の秋に間に合うか?って聞いたらそれも確約できないってさ
除雪機まで同じかどうか分からないけれど部品の入荷が不安定になってるから色んな所で問題が起こってるらしい
除雪機を買うのなら早い目に動いておいた方が良いかも
0401名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/06(日) 09:54:10.81ID:mgDsXCWC
他のメーカーにしなさいよw
0402名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/06(日) 10:49:18.31ID:VnEJxXVs
近所の老人に、ワイが家の前除雪してたら、自分の家の前もやってくれ。歳とると除雪作業も大変だ。と

なんか、年寄の家の除雪は近所の若い者がするのが当然。という考えをしていて、それを押し付けて来る
なんかムッとした
そんなの、息子、孫にやらせればいいのに。なんで赤の他人に強制するんだろう?
除雪機ってすごく燃費悪くて、1時間弱でタンクが空になる。
5〜6Lも、赤の他人の家の作業のために無料奉仕しなきゃならない?
平日だったら、自分の通勤に間に合わなくなる。
お金もくれるわけでないのになんで?
0406名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/06(日) 13:00:05.25ID:X87LunCA
>>402
「あそこのご主人、冗談を本気にして怒っちゃって」
「あそこのご主人、声掛けたのにちっとも手伝ってくれなくて」
「あそこのご主人、便利ね」

俺なら二番目を選ぶね。
声掛けられたタイミングで
たいへんですよね〜僕もクタクタですぅ〜もう無理ぃ〜
とか泣き言言いながら逃げまくる。
0407名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/06(日) 13:10:43.71ID:VnEJxXVs
402です
追加情報として、そのご近所の老人というのは、元学校の教師で、定年時は校長先生でした。定年まで先生、先生と云われてて定年後もご近所に対し、高慢な態度をし続けている。というふうな少々問題のある人物です。どこか周囲の人を見下すような感じで発言もいつも偉そうに命令口調です。
そんなこともあり、周囲住民は、彼の機嫌を損ねないように、プライドを傷つけないように、イヤイヤながら彼の言うことにハイハイと過ごしてきていました。
が、除雪を毎日、自分の家の前をきれいにしろ!と言われても、お金も時間も体力もけっこうかかるので、さすがにそこまでは従えないなあと思うのです。
さっさとくたばってあの世に逝ってくれないもんかな。。。なんてね
0408名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/06(日) 13:55:44.92ID:X87LunCA
どんな先生も、先生は本人の中では一生先生のままだからな。
定年とかで先生って呼ばれなくなるとマジで拗ねるぞ。
逆に言えば、先生って声かけて下手に出れば言う事聞いてくれる。案外チョロい。
PTA会長とか適当な役職に担ぎだせばいい。
0409名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/06(日) 15:56:44.85ID:/zwvgVNg
>>408 PTA会長って自分の子供が在学中じゃないとなれないんじゃないの?
うちの地域はそう
0410名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/06(日) 15:59:00.80ID:kj4A65Ao
>>386のヤマというのは10cm程度のスロープとエスパー。
定石としてはそのスロープにたいして直角に掛けるのだが
道幅がせまく除雪機の姿勢を直角にしても動かしようがない。
スキッドの分の溝を掘って除雪機を掛けるか、
チェーンソーで水平切り。

「そこまで機械に頼らんでも」と思うかもしれないが
氷割などに時間を費やすより車出し入れの段差スロープ、人道の階段の作成などに
数段効率よく仕上がりもいい。
0411名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/06(日) 16:53:33.39ID:WgcaVlEJ
先生って人ほど使えないから別に気を使う気もないけど…
何か弱みとか後ろ暗いのか?
車の出入りで楽な様にいらんとこまで除雪はする方だけど
高圧的態度とかされたら家の間に雪山作ってやるけど。
0413名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/06(日) 17:35:10.72ID:X87LunCA
>>409
そのへんは地域によるでしょ?
全国共通して言えることは、なりたい奴なんてまずいない(スマンよその地域の事なんて知らんくせに言い切ってしまった)けど、
元校長が暇してるならルール変えてでも押し付ける価値はあんじゃね?
いろんな意味で。
0415名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/06(日) 19:13:01.12ID:mgDsXCWC
>>402
断るコミュ力がためされるぞ
0417名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/07(月) 07:28:18.37ID:0Ebi0IBi
>>401
それが作ってるメーカーは2社しかないのよ
もう1社は代理店が近くに無いから修理の時に困るから選択肢から外れた

>>402
断ったら良いんじゃないの?
業者も居るだろうし
ジジイが非常識なのは間違いないんだけど文句を言いながらやってるあんたは小心者か良い人のどっちか
自分なら断ると思う
0418名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/07(月) 08:44:11.39ID:PGFPjsi6
俺も隣近所の老人家庭4軒程の除雪ボランティアでしてる
そのうち3軒は感謝してくれて会えば最敬礼で挨拶してくれるけど1軒のババアだけは高く積み上げるなとか感謝より先に注文つけてくる
雪国だけど一般家庭ではほとんど除雪機を持ってない地方だからか機械での除雪も意外と大変な事は理解されてないのは感じる
0419名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/07(月) 11:56:17.35ID:QtTsgQae
>>418
部外者には除雪機の運転が凄く簡単に見えるらしいな
整備・管理のことなんか想像もしないし
0420名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/07(月) 16:11:25.05ID:jk3itSf3
お互いに助け合うのが当たり前。という考えが強いからね。除雪機使ったことが無い人は、機械が幾らくらいするのか?どのくらい燃料を消費するのか?とか知らないもんな。
ボランティアで他人の家の除雪してあげるなんてさ、出来ないって。
オレ、昔隣の家の玄関先までやってあげたことあるけど、そん時、雪の下にあった水道ホースを巻き込んで、オーガハウジングとか、ウオームギアとか、シャーボルト、ブロアとか、色々壊れて、隣の家からは、ホースをめちゃくちゃにした。とか文句言われて弁償させられるし。めちゃくちゃ高く付いた。
だから、除雪は自分のためだけやることにしてる
0421名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/07(月) 19:18:03.67ID:nH+5j0Tp
地域の高齢者は共助ってのがこれからの流れ
行政は財政難でこの先無理だ
今の現役世代がそれを絶ったら自分らが高齢者になった時は放置を覚悟だな
0423名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/07(月) 20:52:42.45ID:XnEZCvmM
>>420 それが正解
「助け合い」とか言う奴に限って他人には何もしない

>>422 公営団地でも民間のアパートでも自分で除雪しなくて済む
物件はたくさんあるしね
0425名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/08(火) 05:23:58.87ID:klHe+7eL
自演でひとり語りたおしてるんだろうなwww
0426名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/08(火) 12:49:27.40ID:yLqzRsfW
うちにはそんな面倒なお隣産がいなくて良かったわ

そして今日除雪機片付けた
オイル交換とキャブ洗浄と装置塗装はしておいた
0427名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/09(水) 09:27:44.64ID:Ofum1PFe
うちの村(集落)は大体の家が除雪機か除雪用の機械(トラクターに装着するやつ)
持ってるから、うちもやってくれって話はないんだよな
0428名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/09(水) 11:25:37.35ID:Qw/+qgsI
>>426
お疲れさま
また秋にだね
キャブのガソリンを抜くのは分かるけれどオイルはシーズンインの時の方が良いんじゃないの?
0429名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/11(金) 06:46:44.73ID:tOc3NGCH
大きいので雪飛ばし
融けた雪なんで遠投できないから 歩道用ロータリーで遠くにとばそうかしらw
0433名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/12(土) 09:56:43.57ID:l39WkGbq
もはや除雪機械のスレッドでなくなった・・・
0434名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/12(土) 10:48:42.98ID:kAd8v+Xs
シーズンオフだからねえ
こっちはまだ雪が降ってるけど
超ベタ雪だから除雪機で飛ばなそう
0436名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/12(土) 19:22:40.33ID:xFMKVEiY
借りてる倉庫が雪で倒壊して除雪機が潰れました
まぁ車の事故で言えば全損な感じ、シューター燃焼タンク操作盤ハンドルまわり折損潰損です
機種はヤマハYT1090、約30年選手、実動機です
貸主が保険で補償してくれるとの事ですが一体いくらの査定になるんでしょう?

自分なりには10馬力の幅90、機能はシンプルというのが使い慣れてて拘りの機種なんですけどね
0438名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/12(土) 19:55:11.15ID:vKBd6Bfs
中古市場価格程度じゃないの5万程度
10万でればいい方だと思うよ
実働証明できないともっと下がるかも
0439名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/13(日) 03:51:01.46ID:KEbZZ4Sp
オークション価格ではなく、販売店価格を調べ証拠を揃えておくことだね
0440名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/13(日) 12:37:11.06ID:GGYGnw9Q
YT1090ってHSTじゃないのか
店頭販売はほぼ無いだろうね
買取なら5万いかないだろうし
同じクラス5万じゃ買えないし厳しいね
0441名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/13(日) 12:44:12.47ID:066AfzMJ
フリクションディスクはまだ無事なのか
前進も後退もできなくなって部品もないということで
去年3台ほどスクラップにされた
0443名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/14(月) 04:31:05.48ID:Y/yuhcgL
フリクションディスクは 販売店で在庫してるとこがR~
根気よく交渉して売ってもらうことだなwwwww
0444名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/14(月) 09:42:12.12ID:XdgaglBY
>>442
復元修理してもらうに一票
1090の不動車があればニコイチできそう
でも、そんな手間ばっかりで儲からない仕事をしてくれる人がいるかどうか
0445名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/14(月) 21:15:08.59ID:vfzDcWl5
436です。みなさんいろいろありがとうございます
こちらとしては10馬力90幅程度の「ある程度」なキカイが手に入ればそれでよいのですが
火災(家財?)保険がどの程度おりるか、ですね
自動車事故の保険交渉とはまた違うんでしょうね

https://i.imgur.com/qf3BuWp.jpeg
屋根ズドーンって感じです
除雪機も気になりますが、その他工具類や機材資材もあって大変デス
0446名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/14(月) 21:30:46.05ID:Y/yuhcgL
昔の機械は鉄板が厚く丈夫なんだよね
新しいのを買い、部品取り用で売ってもよし、いろいろ手段があるからね
0448名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/14(月) 23:27:30.75ID:vfzDcWl5
>446
昔の機械ほど単純で余計な機能や安全装置など無いので不調になっても騙しが効いて
かつ手馴れてるのもあって重宝してたんですよね

>447
まぁ除雪機フル稼働の地で雪害特約は入ってる…ハズ??…かも、と思います
当地で雪害付けない保険屋はないとは思いますが、そー言われると不安になってきましたw
0449名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/14(月) 23:40:21.03ID:vfzDcWl5
>439
地元輪業店(秋冬は除雪機取扱店)で昨秋同型機が店頭25万で並んでましたが
その時はハナで笑って見てたんですけどね

>442
迷惑料…
お前が屋根雪降ろさないのが悪い!なんて変な方にハナシが飛ばない様にしてるのが精一杯ですw
0450名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/15(火) 00:55:30.57ID:Bipbs5M6
雪で潰れた隣家に憐みの心で接するどころか、
火事でなかったのをこれ幸いと迷惑料を請求する。
しかも値段の根拠なしw 聞いた話の平均200万

嫌な世の中になったものですな・・・
0451名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/15(火) 04:54:29.55ID:NvpFrmTO
30年前機種で25万 ぼったくりとかわらないwww
0454名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/15(火) 10:15:18.96ID:G/WPkpxV
はえー保険は入っておくもんやな
最近ツイッターで子供が壊したiPADでも火災保険使えたってのが流行ってたな
0455名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/15(火) 10:21:35.09ID:mXvMO9pQ
正直1090は名機だと思うんだよな、贅沢言えば12馬力欲しいけど
うちの不良在庫のヤンマー100dxより前進力があるし
ヤンマー亀になる
0457名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/17(木) 14:12:27.30ID:03zCefiO
前進力といえば下地が柔らかい雪の上だとキャタピラがその場で空転して穴を掘るばかりで
全く除雪できないヤナセ
オーガーが雪に食い込む前にもう穴掘り状態
0458名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/17(木) 15:40:29.92ID:byAWjaPe
重量が、絡むから軽いガソリンよりはディーゼル有利なんだが
重すぎると沈み過ぎるし…
住んでる所の雪次第だわな。
0459名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/18(金) 07:26:41.75ID:huhDjHVy
今週末もういちど 大活躍の除雪機になるだろうな
0461名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/18(金) 19:55:27.49ID:huhDjHVy
小さい機械はすぐ詰まる
デカい除雪機(除雪車)はエンジン満開オーガー最速でくわないと やっぱ詰まるwww
0463名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/19(土) 09:23:10.04ID:v37AJiZw
>>462
対して変わらん幅が同じなら安い方買えばいい。最大負荷をかけるときにちょっと違いを感じるくらい。
正直言って、投雪距離なんて別に10mくらいあれば十分で、それ以上は無駄。
飛びすぎるほうが扱いが厄介になる。
0465名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/19(土) 23:32:45.41ID:qlRXt4K2
矛盾してるのがたくさんwwwww
0466名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/20(日) 05:41:02.83ID:YhRiTcSz
使ったことがない人が書き込むからでしょう(笑)
根本的に理解してない人だから〜♪
0468名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/21(月) 20:35:00.48ID:pLBTv9o4
クロスオーガ、デメリットは無しでしょうか?壊れやすい 回転暴れるとか
0469名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/21(月) 20:36:01.41ID:IwEV/voA
これでシーズン最後の稼働
湿り雪は馬力が必要で、エンジン回転で微調整、今年の夏はベルトを全交換
オーガーベルトはスノーベルトをつかってみるか
0471名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/21(月) 21:50:07.38ID:pLBTv9o4
>>470
ありがとうございます
0472名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/22(火) 21:48:09.94ID:0NAtKmst
ヤフオクの中古品見ると、ホンダのスイッチ類が壊れているものが多い。
緑色の四角いスイッチ。
新品は対策されているのかな?
0473名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/23(水) 11:53:12.66ID:vWVQZINv
除雪機のキャブレーターレス化を早急にお願いしたい
長期保管するからメンテナンスが大変
春先の燃料排出と冬前のオーバーホールを無くしたい
バッテリーもワンタッチで接続解除できるような物が欲しい
0475名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/23(水) 12:55:46.30ID:KnPSQCKo
キャブは掃除も簡単だし、割と適当にやっても動くのでそのままで良いですw
つーかエンジン回したままコック閉じでガス欠させときゃ詰まらんような?オフシーズン2回くらいエンジンは動かすけどそんな程度でも動きます。
0476名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/23(水) 21:02:12.85ID:L7h9EJya
ガソリン腐ってキャブ詰まりとかよほどの保管状況でもないとあり得なくない?
ちゃんと屋根壁ある冷暗所で土間でもなきゃ、
ガソリンも燃料コックひねれば前シーズンのでエンジン掛かる。
バッテリー端子も外さないでおいてセルも回る。

屋外でカバー掛けるだけとか保管に制約あるならズボラしないでぜんぶキッチリやらないかん。
0477名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/23(水) 21:21:00.43ID:CkeSA5vc
>>476
その通りなんだけど、本田GXエンジンの燃料コックの中のゴム(レンコン)が劣化して、コック閉めてたはずなのに夏の間キャブにガソリンが流れ続けて乾燥カスで詰まったことがあった
ああいうのは昔ながらの旧ロビンエンジンのようなコックがいいなと
0478名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/23(水) 21:47:21.58ID:U37wCYna
教えてほしいのですが、HS760のオーガー用ベアリングですが、純正だとベアリング本体は赤っぽい円がありますが、
ホームセンターで売ってるベアリング(赤い円無し)でも代用できますか?
0481名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/24(木) 06:55:14.12ID:s+4uJApF
>>480
サンクス
0483名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/24(木) 08:24:14.73ID:s+4uJApF
>>480
防水性能が悪いのですか?
0484名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/24(木) 08:24:45.24ID:s+4uJApF
>>482
2シーズンは使えますか?
0486名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/24(木) 12:09:06.41ID:s+4uJApF
>>485
そんなにもちますか?
0487名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/24(木) 13:01:47.44ID:jy0SA0l7
>>486
オーガの左右の奴なら余裕だよ
早くダメになるのはブロワとプーリーの間の奴だよね
どうせベアリング安いしホイホイ替えるのが吉
0488名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/24(木) 13:14:46.69ID:a886zTWX
>>478
普通のやつで問題ない。
サイズが合えば、アマゾンとか、モノタロウとかで買えばいい。両サイドにゴムのシールがされていて、多少のゴミ侵入に対して強いっていうだけ。シールなしオープンタイプも使えないことは無い。ボールが錆びやすいってことだけだな。だから、両サイドにゴムシールがされていてサイズが合えば、どのメーカーのベアリングでもOK
0489名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/25(金) 01:44:00.28ID:4oli+7Y6
ホイホイ替えれると? やればわかるさwwww
0491名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/25(金) 16:53:55.79ID:WBBclBxJ
純正買わない理由なんて無いけど
そもそも純正が汎用の規格品なんじゃね
0492名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/25(金) 17:09:01.16ID:A47SqQza
どうなんだろ
本田の除雪機といえばアジア製だから純正も中国製?
ホームセンターのやつはNTNなら日本製だけど
純正品がホムセンより高かったらぼったくり?
0493名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/25(金) 17:58:32.43ID:SnsmV+Zu
>>492
東北だったと思うけど海外に移管したん?
コロナ禍でエンジンは輸入出来なかったらしいけど。
汎用品じゃないベアリングってのもかなり特殊なんだが
たまに充填されてるグリスが専用とか量多目とか大口だと対応してくれたり…
0494名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/25(金) 18:44:20.47ID:A47SqQza
確かマレーシアと中国
GからGXエンジンになったあたりから海外に逃げた
マレーシアの平野部が洪水になった時は「今年の注文分はいらないかも」と心配された
0497名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/25(金) 20:06:04.52ID:bDBt7C74
今は知らんけど同じ敷地か隣にホンダが有った。
その昔、ホンダの開発さんがプロトタイプのクロスオーガ持ち込んでウチの近所でテストしてた。
0499名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/26(土) 03:36:00.71ID:Af88Qs+z
>>266
使い勝手はいかがでしたか?
抵抗は少なくなりましたか?
0500名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/26(土) 08:50:08.59ID:Af88Qs+z
オーガスキッド は何かで代用できないかな?2個で送料入れたら4500円位は高いな・・
オーガーの寿命はどこ見ますか?三角の爪がどこまで減ったら交換でしょうか?
0501名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/26(土) 23:59:41.99ID:Gm7lDUYq
S50C鋼材で代用可
0502名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/27(日) 08:11:30.88ID:WsGkdcu7
>>501
私に加工技術と道具があれば使えるんですけど
0504名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/27(日) 14:17:41.97ID:3QYKIM/v
オーガ下がり過ぎ防ぐには、そりで調節するのでしょうか?
0505名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/27(日) 23:03:46.81ID:F1llsg5e
鉄板 ウソ乙!
0506名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/30(水) 14:24:26.30ID:ZiU507rg
ネット見ながらベルト2本、ベアリング3個、オーガ、ハウジング、シューター塗装、ソリ交換、終わりました。動きも問題なく、試したいけど雪が無い
0508名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/30(水) 22:19:56.98ID:oqncG9jF
チップ溶接ってよく聞くけど、そもそもチップだけで
売られているのもなの?
0510名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/31(木) 03:27:02.67ID:oOAlh9aM
チップ? 鉄板とあるが
0511名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/31(木) 06:27:56.13ID:+x28Yml1
ホンダの除雪機。
HSTのボルトかなりきつく締めてる。
タイヤ交換用の工具で外した。
0512名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/31(木) 09:46:18.86ID:Xo5Z3itt
チップは鉄板だろ 
3.2か4,5をシャーリングでガシャガシャ切れば出来上がり
そもそもオーガが鉄板だし

乗用の大型なら45cのFBから切るけど
純正品は鋳物でフック付きと無しがある
0513名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/01(金) 23:53:39.53ID:wcjQDra0
きつく締めてるわ 機械で締め付けるからね
0515名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/02(土) 19:02:05.35ID:RlY/9cMY
赤くしたかったヵらw
0519名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/03(日) 21:24:23.54ID:BABPA1AB
フジイの赤
0524名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/07(木) 19:56:03.65ID:kPf0+EtB
今月中まで雪飛ばしだな・・・
回転を落とすとすぐ詰まる
満開推奨だな
0525名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/11(月) 21:10:10.07ID:1gB3kZuj
お仕事で雪飛ばしもまもなく終了
0527名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/12(火) 19:15:42.55ID:LHuUG00D
hs760使いですが、オーガ削れたら鉄筋溶接されてる方は多いですか?
中古オーガ買った方が早いですか?
0529名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/13(水) 06:19:35.90ID:WxALP3cn
>>528
山形県庄内地方からです。ぜひおねがいします(笑)
0530名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/13(水) 08:12:19.01ID:mhTHbceS
>>527
新品オーガ買って付けてもらったほうが安くあがるよ。チップ取り付け個数、溶接用棒、ワイヤーの長さ、作業時間。ガスの使用量。
材料費だけでオーガの値段超えるよ
0531名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/13(水) 10:23:51.52ID:2vMQ9pgY
中古で安くて状態が良いオーガがあるならそっち買ったほうがいいわな
そんなうまい話滅多にないけど
0532名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/13(水) 11:20:27.16ID:nvMzrMYc
素直に新品純正部品買えばいいんじゃ
HS760のオーガって部品番号72410-767-010でしょ
片方COMPで1万ちょいだよ
0533名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/13(水) 13:57:01.88ID:vi/Rs+JF
>>530
ヤフオクも見てみます
0535名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/13(水) 15:09:15.09ID:FnRFrt1l
>>530
流石にそれはボリすぎ(笑)
チップと溶材とグラインダーの歯で2000円程度
というか、チップは仕事中の端材使うから殆んどタダ
0537名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/13(水) 16:04:56.64ID:mhTHbceS
新品のほうがいいよ。
チップが端材って、そんなの、すぐポロッと取れる。溶接棒で溶接したら一体何本使うと思う?まさかそれをカウントしない?
相手がたとえボランティアでも材料費は払ってあげないと、とても悪いよ。

はっきり言って溶接する材料費だけで新品のオーガより高い。それに工賃。
全部相手が良いよと言っても、気の毒すぎる。
0538名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/13(水) 16:42:26.23ID:hADK9+65
>>537
流石に会ったことない人から
>>そんなの、すぐポロッと取れる
と言われるとは
25年の仕事歴を馬鹿にされたので去ります
0539名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/13(水) 17:18:28.12ID:tts74ec7
町の修理屋さん、トラクタのバケットのロッド?が折れたので、溶接お願いしたんだが、開先加工をしないで、そのまま手棒でジリジリやって、これで大丈夫だぁって自信満々で渡されて、1週間でまたポッキリ。
結局、町の便利屋レベル、溶接が本業じゃない人溶接なんてそんなもん。やっぱ、溶接頼むなら、鉄工所に頼まないとダメって、鉄工所の人にバカにされたよ。
0540名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/13(水) 17:27:47.85ID:Z8P2rcE9
ホンダの小型ってオーガ刃薄いから溶接よりも買い換えたほうがいいんでない
自分で溶接するなら安くできるかもしれんが
0541名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/13(水) 17:28:35.84ID:vi/Rs+JF
溶接と言っても、簡単には行かないのですね。
まだ刃の有る中古でも良いかな?私の所は除雪も年20回もするかな?程度の雪なので
0543名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/14(木) 19:23:41.88ID:dG1GNS/m
溶接して使わさせ、結果を報告させれば?
0544名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/20(水) 05:02:08.30ID:YbR9hXXq
解答ナシ... 話かぁwwww
0545名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/25(月) 22:04:39.89ID:/UCE9qa1
除雪機が大活躍してる北の国
救出路解放急ぐ
0546名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/27(水) 21:22:47.91ID:vn+vVOYX
シューターやら塗装がなくなってるけど、何で塗ればいいんだか
なにで塗っても剥がれるというか削れるよねぇ

屋内保管だから、地肌むき出しでも錆はしない
0548名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/28(木) 04:28:51.91ID:O2EdfGLg
>>547
商品名が面白い
0549名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/28(木) 05:03:22.98ID:9Im964c3
高いなwww
まだ安く丈夫な塗膜の色でないとダメだろ
0550名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/28(木) 10:20:10.76ID:z8SU+6mF
塗装は詳しくなんだけどさ。シューターの塗装が剥げたから、同色のスプレー塗ったんだけど。
濡れてないのに、スプレーが美味く塗れない。なんか、はじく。なじまない。
なんでなんやろ。油膜?
ま、素人がするから失敗するんやろうけど。原因は何なんやろ?
0552名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/28(木) 17:20:14.09ID:Mi4meQRt
脱脂?塗る前に、スプレー洗剤で洗ったけど。どんなやつだっけか?
機械洗うけっこう強力なやつやから、それで脱脂にはなるんじゃなかろうか?
0553名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/28(木) 17:49:58.29ID:Pkv1qSHP
スプレー洗剤がなんなのかよくわからんけど
ガソリンとかパーツクリーナーで拭きあげてもだめなら下地の塗料がシリコン混ざってるとか
0554名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/28(木) 22:49:40.79ID:MHlkyKLa
脱脂もそうだけどペーパーとかかけて足つけしてサーフェーサー吹いて塗装してるよね?
0556名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/29(金) 09:39:57.29ID:e5iNImuD
>>554
いや、そこまではしてない。素人だから。塗装のことは詳しく知らない。
脱脂?事前に洗車だけして乾かせばそれでいいんじゃないの?くらいの認識だよ。まあ、見た目を良くするため、下に白色を一度塗ってから、機体色を塗る。くらいしかしていない
0557名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/29(金) 13:15:29.43ID:VC+8zSXA
シューターで見た目基準で塗装てか
転売目的でオクにみかける素人だますやつ?
インペラとインペラ室、オーガまでやらないと機能上意味ないしな
目的がわからんちゃっちゃとできる最短コースにだれもアドバイスはできないとオモ
0558546垢版2022/04/29(金) 21:07:57.50ID:k4ROx6vK
塗膜の硬さより撥水性で選ぶ方がいいのかな
バラしてサンドブラストしてから塗る予定

バラしてもブラスター箱に入らん気もするが
で、そこまでやっても2シーズンでまた塗膜が無くなるよね
0559名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/29(金) 21:41:50.12ID:EDD72Mc8
近所の爺さんがホンダの赤を刷毛塗りしていたが、
これなら塗らないでそのままのほうがマシという状態になっていて笑った
0560名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/29(金) 21:54:03.28ID:QpgCxYXs
塗装も、実際は雪がフッ付かないためのものとして、再塗装した。
0561名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/01(日) 00:14:28.07ID:n8gBRolW
ホーマックで300円位で売ってるスプレー充分使える。
https://imgur.com/a/oqpmzKg
0563名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/01(日) 22:40:57.54ID:M8e7GMqY
撥水塗料は再塗装で弾く
0566名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/03(火) 13:09:53.46ID:so1x1vv5
上のレスで、どこぞの馬の骨が弾かないとか嘘八百ならべたのがいたよなwww
弾くから使わないに越した事がない、普通の塗料で十分だ
0567名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/03(火) 13:47:25.62ID:/qxPDkig
普通は再塗装の前に足付けするから塗料がなんだろうと問題ない
正しい再塗装のやり方がわからずただ上塗りしかできない人なら塗料は選んだ方がいいんじゃね
0568名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/03(火) 18:07:05.12ID:so1x1vv5
足付けしようと弾くのはかわらん キリッ😤
0569名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/08(日) 11:53:20.96ID:wvR/tIX3
あす、除雪機の片付けだな
昨日最後の雪飛ばし これで早く融けるだろう
0571名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/12(木) 22:30:51.40ID:eeOZGLLW
そんなに壊れないだろ。壊れたらなおしてやればよいだけ。
0573名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/13(金) 05:32:40.59ID:drJVltoS
そそ
0574名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/18(水) 09:49:03.69ID:TYvgXbhh
シューターワイヤーが廃番なので自作を考えています。
自転車用だと細すぎて心配なので太めのをと考えていますが売っているところ知っている方いますか?
ちなみに今ついているのはアウターの外形が8oでインナーが2.3mmくらいです。
0577名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/20(金) 10:14:23.21ID:N7Ob22iL
初期型のHS655を整備してたら、オーガが左右逆に組み付けてあるのを
発見。雪の飛びに影響あったのだろうか・・・
0578名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/20(金) 17:23:05.20ID:HDvR32kg
>>576
ありがとうございます。
メーカーには3年前に確認してもらって廃番、在庫なしでした。
現在はメーカー自体が除雪機から撤退してます。
太さはわかりませんがアウターで1600mm必要なのでズーマーリアブレーキ用の1930mmを検討してみたいと思います。

オーガハウジングのローリング部分に亀裂を見つけてしまったのでその修理もしないと・・・
0579名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/20(金) 17:29:25.26ID:x8flre75
ケーブルとかワンオフで作ってくれる所結構あるよ。
色々ググるヨロシ
ttp://www.washo-seisakusyo.com/content1.html
0582名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/24(火) 22:43:35.58ID:eVMylboS
>>581
なんか、値段高くなってない?ワドーってホンダに比べて割安ってのがウリだったのに、価格差あまりなくなったら、ワドーを選ぶ理由がなくなる。で、ホンダは値上げするんだろうか?
0583名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/24(火) 23:06:24.26ID:go9uX1DV
>>582
ほぼ同じ物作ってるしアドバンテージも何も無いと思うけど。
よう分からんな。
個人的にはフジイが好きなのでなんでもいい(笑
0586名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/25(水) 18:30:08.14ID:izjpm6u4
ヤマハも価格改定来たな
残るはホンダか
0587名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/26(木) 10:10:58.70ID:wpfHVpo7
こんなに値上げしてたら、ジェネリックメーカーの除雪機しか買えなくなる。
コーシンとか、デイトナとか
0590名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/30(月) 07:24:47.16ID:euImdh8A
本田S760 HSTオイルの交換

この動画を見ないでやれば、ネジをナメらせたと思う。
タイヤ交換のときに使うレンチを使った。
非常に参考になった動画。
https://www.youtube.com/watch?v=FlsonOulq0Y&t=700s
0591名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/30(月) 07:26:16.90ID:euImdh8A
訂正 HS760
0592名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/30(月) 20:38:12.83ID:0Z9he80W
そんなメンドイ事やらずに作動油缶を逆さにして注油口に立て
ドレンから綺麗なオイルがでるまで流せば済むだろうw
0593名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/31(火) 15:01:42.33ID:fHffW2+C
ホンダ値上げ来た
0594名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/31(火) 17:04:27.32ID:VtjrqdDV
hstのオイルって、エンジンオイルで代用出来るんじゃなかったっけ?油圧用の高いオイルじゃなく、ホムセンで売ってる安いやつで代用すればいいよね。
わし、交換一人でやるけど、ドレンを少しずつ開け、上からチューブでミッションに空気が入らないように継ぎ足しながら、ドレンからの廃油がキレイになるまで抜く。
機体を傾けてまではやらないな。面倒くさいじゃん。
前に、確か
ディーゼル用エンジンオイルが代用できるって何かの取説で読んだので、安いオイル買って、入れ替えしたよ。
0595名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/31(火) 19:17:35.14ID:rcn1G9s/
>>594
ソースは?
0596名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/31(火) 19:51:43.90ID:C9xiaSHW
>>594
正しくはメーカーの指定のとおりだけど最近の油圧機器で10W-30を指定してきてるのは多いからたぶん大丈夫
技術的な裏付けは無いw
油圧への空気の混入は油圧ポンプさえ気を付ければ大丈夫
オイル交換くらいだとポンプのオイルが抜ける事は無いから気にしなくても大丈夫だよ
オーバーホールしたような時は呼び水が必要で組付ける前にひっくり返して中にオイルを入れるようにするけど普通のオイル交換くらいなら普通に抜いて普通に入れるだけでいける
0597名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/02(木) 03:02:30.68ID:iylxiAMQ
ホンダのHTSオイル 1L 1,580円
0598名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/03(金) 03:46:36.58ID:STGAmGR5
ホンダのサービスマニュアルは「全量交換時はガソリンエンジン用オイル10W-30」を使用可能と
記載されている。
0599名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/04(土) 21:05:31.60ID:X8ltfZEs
VG10番オイルでいくかのちがいだわ
エンジンオイルはすこし硬い
0600名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/05(日) 03:58:45.17ID:eK1065gt
本田HS760 HSTオイルの交換

冬やったけど未開封の缶のまま80度位のお湯に30分位浸してから使った。
0601名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/05(日) 04:40:58.24ID:tLqK+24C
地元のホムセンでhstなんて交換する人いませんよ、なんて言われた。ホンダヤマハ売ってるんだけどね
0602名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/05(日) 09:48:43.57ID:Sq53ORGu
>>601
ま、普通にノーメンテで最期まで使えるからね。
大抵の機体は、HSTオイル交換する前に他の箇所の寿命が来て買い換えることになるから。
一部、大事にメンテして、定期的に消耗部品を交換してる人の機体だけは、HSTオイル交換したほうが良い場合があったりするかも。
だけど、それでも、ノーメンテで行けちゃうくらい耐久性は高いから。オイルが真っ黒に変色してても問題なく使えちゃう。
気持ちの問題だよ
0603名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/06(月) 03:06:33.07ID:uuDSSELk
【オイルが真っ黒に変色してても問題なく使えちゃう。】
諸悪の根源でR~w
問題の初期兆候をなんてことを言い始めるものだか、エンジンオイルがと同じ事で
使えちゃうから壊れるまでつかう、気持ちの問題だと不適切もいいとこだわwww
0604名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/06(月) 17:21:00.63ID:JWbgM/wf
俺はオイル交換が趣味なんで
何もすることなかったら何かのオイル交換してる
除雪機もやれるとこはやっちゃうな、意味なくても
昨日はバイクのフォークオイル交換してた
嫁には病気扱いされてるわ
0606名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/06(月) 18:48:17.30ID:2hTj9tfU
>>604
毎日がエブリデイみたいな生活?憧れます
0608名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/06(月) 22:27:24.90ID:1pF8ojPH
オイル交換の人では無いが廃油は知り合いの車屋の廃油ストーブの燃料だな。
0609名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/07(火) 02:25:45.60ID:yIMi08lo
エンジンオイルの適正温度は90℃前後。 しかし、実際には走行環境や車の年式などによっては90℃
前後の維持が困難なこともあるため、エンジンオイルメーカーは120℃程度までは
品質を維持できるように製造している場合が多い。
0610名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/07(火) 02:31:16.90ID:yIMi08lo
ホンダHS760
HSTオイル、オイルを70度位まで温めれば、機体を傾けなくても
エヤー入らないんじゃないか。  
0611名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/10(金) 20:22:06.50ID:ovVGrwtA
70度ね・・・ なんでそんなに上げないといけない訳?
0612名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/11(土) 08:58:55.41ID:iKy8QQK5
70度に拘ることが知りたい。
教えておくれよ
0613名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/12(日) 09:01:36.61ID:DAovMSNk
早く教えてくれよ 70℃に拘る訳を。。訳をだな。。
0614名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/12(日) 14:58:30.40ID:DAovMSNk
いまだ、教えてくれないのだが
0616名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/12(日) 18:51:42.81ID:DAovMSNk
理由をおしえてほしいのだけどw
0617名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/12(日) 19:02:52.67ID:vYY8MfPs
アスペか
0618名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/12(日) 23:47:47.97ID:DAovMSNk
理由を聞いて「アスペか」意味不明な事言ってるんだ?w
0619名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/12(日) 23:56:53.62ID:vYY8MfPs
理由を聞く理由がないことを読み取れなかったって事さ。
0620名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/13(月) 04:44:29.47ID:mOfOyWXh
じゃ、適当な事を言ってるということで読み取るよ(笑)
0621名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/13(月) 04:50:16.02ID:mOfOyWXh
100度で注入すればもっといいことなんだろう?
70度よりもそんな屁理屈だけど
0622名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/13(月) 04:52:19.47ID:mOfOyWXh
今年は10番を使用してみるか
油圧の音が気になるからなぁ
0623名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/13(月) 05:38:59.48ID:zKhXv/fu
オイルを温めるのは、やはり湯煎か?手鍋で直火は危険な気がする。
0624名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/13(月) 06:17:24.96ID:vM32ct3P
教科書読み返したら[エンジンオイルは90度を超えないことが望ましい、90度を超える場合はオイルクーラを装着する、125度~130度を超えると急速に性能が失われる]と書かれてるな
でも何処で測定するとは書かれてないw
トヨタは別に150度超えても問題ないと言ってるが(熱的に厳しい部分にオイルジェットで吹き付ける部分的には130度で収まるわけないしね)
https://youtu.be/01wx05rtNuY?t=1241
0625名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/13(月) 22:22:22.17ID:xLwT2W2p
70度でなく40度位で良いんでないか。
素手で持てるし。

今年、本田HS760のHSTオイル交換やったが、温めるとエアーが抜けやすくなるの
が分かる。ユーチューブだと「ポコンポコン」とエアーが抜けるが、温めると「ポコポコポコ」
と抜ける。
0626名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/13(月) 22:22:22.74ID:xLwT2W2p
70度でなく40度位で良いんでないか。
素手で持てるし。

今年、本田HS760のHSTオイル交換やったが、温めるとエアーが抜けやすくなるの
が分かる。ユーチューブだと「ポコンポコン」とエアーが抜けるが、温めると「ポコポコポコ」
と抜ける。
0627名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/14(火) 05:25:45.23ID:2sWE/2BW
手鍋で直火は危険な気がすることを検証せなあかんだろ?
理屈か理屈通かをだな
70度明確な理由がないまま、40度に下がりそこで理由が述べられた。
最悪、素手に触れても火傷の心配がなくなる事を・・・

理由を聞く理由がないことを読み取れなかったとか「アスペか」など基本を習得しておらん
奴の言い訳をたれる

普通にかんがえれば、上のような簡単解る答えがでるもんだよなwww
0629名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/14(火) 08:36:58.35ID:sZydQhs5
誰か、真冬に本田HS760のHSPオイル交換やって実験してくれ。
本当にエアーが入り壊れるか知りたい。
0630名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/14(火) 08:37:35.10ID:sZydQhs5
夏でも良い。
0631名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/14(火) 08:39:06.11ID:sZydQhs5
ムサシの除雪機担当の人もHSPオイル交換やった事ないと言ってた
0632名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/14(火) 09:09:26.39ID:CMLjoVeq
やっぱアスペやったん?w
0633名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/14(火) 19:21:30.07ID:2sWE/2BW
家庭用で使うならば10年は交換しなくてもよいみたい
業務用で使うなら汚れ具合により3年や5年で
0634名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/15(水) 06:37:15.97ID:v46Weg5e
HSPオイル20年位で交換した。
恐らくこの除雪機は最初で最後。
0635名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/15(水) 08:34:47.33ID:w2qY6wsw
俺の760はHSTは汚れてないな
でも、エンジンオイル混ぜるのは良くないよね?
0636名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/16(木) 18:50:59.35ID:aKt+TJJT
基本、作動油を使ってるなら作動油で
エンジンオイルを使ってるならエンジンオイルで
0637名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/16(木) 19:03:04.09ID:thRUDpe2
>>636
thx
0639名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/18(土) 08:26:21.17ID:Lv8CqL7D
シーズン終わったら塗装して金属には防錆スプレーたっぷり掛けるから20年使っても錆少ない。
0640名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/26(日) 06:48:32.18ID:iJze+azD
HSPオイル
ホンダのサービスマニュアルでも「全量交換時はガソリンエンジン用オイル10W-30を使用可能」と
記載されています。
0641名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/27(月) 20:43:24.41ID:/B8UsZcK
好きな方を使えばヨロシ
0642名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/28(火) 03:52:16.93ID:c20RXvga
本田HS760だとHSPオイルを使う量は750cc。
売ってるHSPオイル缶は、1L。
鍋に水をいれて未開封のまま缶を加熱した。
たぶん油温は、30度〜40度位だと思う。
0643名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/29(水) 08:46:18.59ID:0Vro2CXh
HST?
0644名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/29(水) 09:58:23.80ID:6F8Xu+a/
やっぱ上のレスにあるよう70度まで
熱して入れた方がいいんとちゃう?
0645名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/29(水) 17:32:38.34ID:DseR5OlZ
HST。
0646名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/03(日) 22:21:53.34ID:djvrwxxt
すいません。
カワサキの除雪機のHSTのオイル交換をしたいのですが、使用オイル、交換方法知っている方はいますか?
機種はMSA100-DX-Eです。ヤンマーのYSRA100-DX-EのOEMだと思います。
ディーゼル機を使いたく、最近入手したのですが、HSTの除雪機は初でして、調べてもホンダ、ヤマハはすぐヒットしますがヤンマーは出てきません。
知ってる方居ましたらご教授願います。
0647名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/03(日) 23:44:26.97ID:Qar3qBsl
カワサキか…
0648名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/06(水) 21:47:13.91ID:w46x6nwG
ヤンボ―Lエンジン
0649名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/10(日) 17:01:24.16ID:vaQzzpXL
除雪機、親が買って10年位後に亡くなった。
エンジンオイル見ると真っ黒でたぶん1回も交換してないと思う。
エンジンの掛りが悪くて何年もその状態で使ってた。
結局、キャブレターを交換したら1発で掛かる様になった。
もっと早く交換すれば良かったと後悔。
0650名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/11(月) 07:17:06.03ID:ku6uQzXO
>>649
エンジンオイルが汚れてて一番問題なのはピストンリングの固着
ピストンとリングの溝に入り込んで動かなくなって圧縮が下がったりオイルが燃えるようになったりする
短時間では起こらないから今後きっちりオイルメンテをやれば問題ない
キャブの詰まりは燃料を止めないのが一番の原因
機械を止める時は燃料コックを必ず止める
シーズン終わりにキャブレターに残ったガソリンを必ず抜いておくとキャブレターの詰まりは激減する
毎回燃料コックを閉めてガス欠させてエンジンを止める人もいる
0652名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/14(木) 22:34:13.05ID:g8AZ7pFG
友達に雪丸貰ったった!嬉しい
0653名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/16(土) 18:36:43.18ID:AqKWmgKi
良かったじゃ〜ないかw
0654名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/17(日) 10:14:50.65ID:hWM82cwy
>>651 除雪機に限らず工業製品はなんでも値上げされている
0658名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/17(日) 18:34:29.19ID:tpVUHfhW
悪くはなっても良くはならねーとあれほどw
0659名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/19(火) 10:49:53.25ID:KWseuR/8
新品だと対人対物保険がついてきて毎年更新くるけど、
中古はどうなんだろうね。

中古で対人対物保険に加入するときは、どうするの?
0660名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/19(火) 17:48:22.85ID:ydDHkYvp
除雪機なら個人賠償責任保険でいけるんじゃない?
車やバイクの事故はダメだけど自転車ならいけるよ
業務中だとダメだけど自宅の雪かきならいけそう
0661名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/20(水) 10:06:23.11ID:+MIBrVhF
あくまで自家使用と小遣い程度でも貰える仕事作業で保険も変わってくるよ
損保屋さんに相談してみれば割と簡単よ
0662名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/20(水) 18:45:14.72ID:Nm7Kmk6H
動かす前に雪払うの面倒くさいから、シーズン中はこれに収めようかと画策中。
いちいちカバー掛けるのもしんどいし。
ttps://www.doppelganger.jp/product/dcc610-gy/
因みにYSF1070用として
0663名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/20(水) 19:37:21.42ID:FFstp/hn
>>662
雪がかぶらないし湿気も紫外線も防げるから良いと思う
いくらくらいするの?
うちは見映えは悪いけど単管でトタン板w
シーズンオフもずっと置きっぱなし
0665662垢版2022/07/20(水) 21:59:47.44ID:Nm7Kmk6H
お値段\35,000くらい
設置環境は、長めの軒下だから積雪でつぶれるくらいは積もらない。
ただ、結構吹き溜まるからこれがあれば快適に作業ができるかなと思っている。
高さは176cmも要らないから、もう少し低いものがあれば完璧なのになぁ…
この際イナバ物置買ってバイクと一緒に仕舞おうとも思ったが、価格調べて諦めたw
0666名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/21(木) 03:58:52.44ID:/JyuM7pk
\35,000って 高けーなぁ おいおいw
サイクルハウスがホムセンで¥19800で売ってるだろうよ
どんだけゆとり噛ましてんだ?
0668名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/24(日) 10:06:14.61ID:+gnfOsdB
ダメですね ネットの情報だけをうpして高い買い物に誘う行動は
いかがなものでしょうか?w
0671名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/06(土) 18:16:29.48ID:/2QGXglX
HS980をタダで頂いたのであるが
キャブが調子悪く・・・
0672名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/08(月) 09:47:34.47ID:QAOzrsXz
ホームセンタームサシから、ホンダ除雪機キャンペーンハガキが来た。
今年は部品調達困難で生産台数が限られると書いてある。
0673名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/08(月) 17:54:58.27ID:jKnovcF0
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
0674名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/09(火) 23:07:07.08ID:5+y9FMtq
先週、散歩中の人がラジオを聴きながら散歩しててすれ違ったとき、「トヨタのSUVは納車まで
最長4年」なんて聞こえてきた。
0675名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/09(火) 23:07:07.72ID:5+y9FMtq
先週、散歩中の人がラジオを聴きながら散歩しててすれ違ったとき、「トヨタのSUVは納車まで
最長4年」なんて聞こえてきた。
0676名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/09(火) 23:09:02.69ID:5+y9FMtq
訂正

先週、散歩中の人がラジオを聴いていてすれ違ったとき、「トヨタのSUVは納車まで
最長4年」なんて聞こえてきた。
0677名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/10(水) 05:13:28.89ID:tHBBM779
????
0679名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/11(木) 11:01:58.54ID:0HfBKZ50
>>678
ホンダじたい部品が高いのであります
そこで、全分解系統洗浄でおこない
バルブも点検調整が必要かとおもいますんで
一緒にやろうとしてます
0680名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/12(金) 20:32:42.21ID:Q3KUS+CU
俺が知る限り、キャブレター丸ごと交換する場合、
ホンダは汎用エンジンメーカーで最も安いので交換した方が良い。

ただし、HS980用はもうすでに販売終了しているはずなので、
現行のHSS970n用のものを流用することを考えなければならない。

もはや、雪が降るようなクソ田舎で個人が除雪機を使って自宅の雪払いをするなんて
道楽の部類なのかもしれない。来年はもっと生産されずもっと値上がりするだろう。
昨年買えなかった人は、今年も来年も買えないだろう。
0681名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/12(金) 22:46:04.97ID:cXIpaGZH
ケイヒンのメーカーキャブですよ
内部改造は簡単な部類で、最悪使えなくてもNR43除雪機と303があり、ミニショベルで
かき出して飛ばす方向でかんがえてますがねw
難点は軽油ですが、燃料がバカ食いなのでちょい使いには向かないのがね
0683名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/17(水) 00:18:28.73ID:VtEMzsXp
芯金は見えてないゴム中でも全て繋がってると思ってる? それじゃ鉄キャタ・・・
ブリ純正だと1本10万 2本20万+工賃古いクーラー処分費で込み込み30万弱と予想
俺は汎用品を自分で交換 クローラー処分も欲しい人にやったのでクーラー代14万位だった気がする
0684名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/17(水) 13:10:17.87ID:VBtnYGdH
ぐるっとワイヤー通ってなかったっけ?
ゴムが割れたらそこから水が入って中が錆びて金具が外れる
金具が外れるとそこでキャタが外れるから交換になる
互換品は安いけど良いイメージが無いんだよね
知り合いの所がバックホーに1台分8万円くらいのキャタを組んだんだけど2年くらいでダメになってた
国産は24万円と言ってたからさすがに悩むだろうな
0686名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/19(金) 05:44:28.35ID:yDw3JXIC
ゴムクローラが起動輪スプロケットに噛むところに金具が
入っている
10馬力以上の機械にはなるが・・・
と、マジレスするぜw
0687名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/28(日) 14:17:38.11ID:lZ03+Ykm
応答がありませんがぁ?w
0689名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/28(日) 20:17:47.07ID:lZ03+Ykm
それが〜どっこい切れるのよwww
モノには順序というセオリーがあってだねw
0691名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/29(月) 08:18:13.50ID:ioznUZtc
>>688
すぐには切れないけど切れる前兆だよ
どれくらいで切れるかは使い方や場所次第だと思うけど
まあ、そのまま使うしかないんだけど覚悟はしとけって話
0692名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/29(月) 20:28:06.59ID:4KMQ8Bt3
経験しない人と経験してる人で発言が真っ二つだねwww
0695名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/02(金) 07:21:57.76ID:1Q7VErR2
実店舗だともっと安いから、いい加減
普通に近くの店を頼れやw
0696名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/02(金) 14:01:49.39ID:la2jbW+h
たまに廃盤でもないパーツを廃盤だと思い込んで調べもせずにオクで定価以上の値段で買う人いるからよく調べな
0699名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/08(木) 08:19:18.25ID:XbT57dyq
裁判所で買ったHS760をそのまま3年使い、今年ベルト2本交換、オーガ塗装、オーガベアリング交換、雪の通るところ
を、滑る塗装して、今年の冬に備えてます
0700名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/11(日) 12:40:09.01ID:7LHtR75o
備えてくださいw
0701名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/11(日) 12:40:42.56ID:7LHtR75o
備えてくださいw
0703名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/12(月) 06:25:48.08ID:02Tp870e
>>697 私もそう思っていた頃がありました
0704840 4垢版2022/09/12(月) 21:10:11.65ID:ygSEXtbU
>>1
>>1粘着してスレの進行を複数回線を使った、自演のレスバトルで妨げてる安藤隆行
髭発もこいつ

自分に言われて、図星で、傷ついたことを、オウム返しの、猿真似で、会ったこともない人に対して、牙を剥き出して、いきなり、延々と粘着して、罵倒しはじめる

友達がいない、演技性人格障害と反社会性人格障害と虚言癖と躁鬱だから、せっせとルーパチして他人になりきって自演
でも、しょせん発達障害で低知能だからすぐバレる

埼玉県の飯能市に住む、発達障害でソチンだけど他人のを含めたオチンチンが大好きで女性蔑視で、生活保護受給者で実年齢は42歳だけど精神年齢は4.2歳児の負け犬のオッサン

ヤフオクでtaka4runner
TwitterでFD830AS (頻繁に変えるが基本的にFD830は死守。自閉?)
fc2でトラックのアフィブログやってる

ググった知識を元にした、発達障害者特有の要領を得ない内容で、年下や、初心者や、その道のベテランやプロにドヤ顔でモヤモヤしたマニア向けの話を一席ぶつけど、相手は精神年齢が大人の人たちばかりなので、作り笑顔でお返事しあげているのに気がつかない

自分より幸せだったり、お金を持ってたり、トラックのマニアックな知識があったり、プラモデルの腕が良かったり、楽しく生きてる人たちにすぐ嫉妬
そして、その人たちの足を引っ張ることばかりする
死ね!死ね!喚いてスレを荒らすか叩きスレを立てて一日中一年中自演でレスバトル

寝ても覚めても、口にするのは「死ね!」

ヤフオクとアフィブログで得た収入は役所の生活保護部署には未申告

その利益で得た、役所には未申告の収入と、私たちの税金から出ている生活保護費を使って、トラックやプラモデルの色んなイベントに行って、写真撮りまくったり、廃車置き場めぐりをしたり、
通販でオナホを買って、暇さえあればシコりまくったり、ヤフオクでトラックのプラモデルや、実物のカタログを売り買いしたり、
他人が納めた血税を使って、働かずに人生をエンジョイしている、ウンコ以下のマジもん

発達障害の悪影響による迷惑行為ばかりしている、自分は何も持っていないのに、プライドだけは高い、どうしようもない負け犬のゴミクズ

連日の綾人サロン叩きに続き、メンタリストDaiGo叩きを追加
件の、生活保護受給者は死ね!発言がかなり効いたらしいw
0705名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/12(月) 23:57:43.32ID:NNLRlSCb
メンテサイクル守るために安物だけどアワーメータ付けてみたよ。

タコメータ機能もついてたからマニュアル通りに1爆発2回転に一応設定してみたけど、亀さんマークに回転を落としてみても4500rpmを示す。なんか排気音と一致しない気がする。
もっと低くまわってるとおもうんだなぁ
0706名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/13(火) 00:25:15.44ID:HvCiU6+u
音の感じとしては原付のアイドリングが2000回転くらい発進するときクラッチがつながったとこで5000~6000回転くらいよ
0707名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/15(木) 15:00:43.19ID:GPPBeWdp
>>704
0708名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/15(木) 19:34:12.01ID:vBIsuyv6
4500rpm 満開ですやんw
0710名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/16(金) 21:20:39.72ID:hQQzRHx2
除雪機のバッテリーだめになった。
車のバッテリー繋いでもOK?
0715名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/20(火) 20:04:07.05ID:ZtLBR8rc
北陸以南で例を見ない大雪になるでしょう
鹿児島 奄美あたりでも積雪になればと そうなると沖縄でも白く降雪するのを見れるかも
0716名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/21(水) 09:16:47.80ID:roueWwrO
シーズンに入ると、除雪機が売り切れてしまうからね。
コメリの通販も売れスジの80cm幅から無くなっていく。
0719名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/21(水) 13:46:19.53ID:aeLPPEJk
>>704
0721名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/25(日) 18:26:30.00ID:Fk+08uRc
本州日本海側はまれにみる大雪に
0722名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/27(火) 19:15:38.08ID:o+EgIlqN
>>704
0723名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/12(水) 12:15:23.52ID:3Do37yZY
数年前からグローが効いたり効かなかったり リレー交換しても変わらず そのまま放置してたが前シーズンから頻発するようになって来た
今年は真面目に原因追うかな・・・ とりあえずグロータイマー発注
電気系面倒くさいんだよ
0726353垢版2022/10/14(金) 00:26:38.17ID:Y9F32iAD
そろそろシーズンインに向かってメンテするかーオイル交換、オーガとシューターまわりも再塗装しなきゃなぁ
古いヤマハだからナイアドブルーの塗装用スプレー入手しなきゃ
0727名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/14(金) 01:36:45.12ID:uvHnF9Od
ナイアドブルーにファラウエーブルー
あるいはその逆
焼け糞になってヤマハに赤、ホンダに黒
ボディカバーにまでシリコンクリア

夏になって激しく後悔w
0729名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/14(金) 15:44:15.34ID:R/6nScnQ
>>26
0730名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/18(火) 22:13:36.07ID:xAF1PSo1
詳しい方教えて下さい。
hs760っています。シューターの動きが、弱いです。右回転左回転でスピードが違います
バッテリー交換で治りますか?
0732名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/19(水) 08:14:09.95ID:k9r2aHMF
>>731
確認します。
0733名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/20(木) 06:33:47.81ID:tBMDm/QW
>>731
おかげさまで分解グリスアップ
で改善されました。
ありがとうございます。
あと、シューターの上の黒い部分、
雪を飛ばす高さ調整の動きは、ばね伸ばすときは
ゆっくりの動きはしょうがないですか?
あれ、ばね伸ばせれば動きも早くなりそうですけど
モーターが寿命ですか?
0735名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/20(木) 12:07:22.74ID:fDV9Oloo
詳しい方教えて下さい
ハイガーのHG-K7060というのを昨シーズン買って見たのですが、タイヤが雪上で上滑りする事があったので、今シーズンはタイヤチェーンを購入したいとメーカーに問合せました。
しかしメーカーにはそれ用のチェーンは無いと言われてしまったのですが、タイヤの除雪機を使っている方はどうされているのでしょうか。
0736名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/22(土) 07:38:32.09ID:MPPq6Ham
本田HS760

父が30年位前に買って10年前亡くなった。
自分が変わって使ってたがエンジンの掛かりが悪く5回〜10回でやっと始動。
バッテリーやプラグを新品に交換してもダメ。
結局、新品のキャブレターをヤフオフで買って自分で交換したら1発で掛かる様になった。
送料込みで7千円台。
父が生きてた時、交換してやれば良かったと後悔。
0737名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/22(土) 07:41:03.36ID:h1LbRlbD
>>736
760が30年前から売っていた事に驚いた
0739名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/22(土) 18:45:58.20ID:MPPq6Ham
トヨタ車を新車で買って今年で13年目。
1回も故障無く必ず1押しで掛かる。
車にもキャブレターが有ると思うけど車は何で詰まらないんだ?
分かる人いる?
0742名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/22(土) 19:07:56.40ID:h1LbRlbD
13年前位の新車なら、キャブではないと思う
0743名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/22(土) 19:11:44.09ID:fIEB5eFu
30年前からキャブ車は滅びた
キャブ車であるのはフォークリフトだけだ
0744名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/22(土) 19:19:23.59ID:ZyWZZyoZ
3年ほど寝かせてたホンダアクティが少し長めのクランキングで普通にエンジン始動して笑った…
チナ20年以上前の車なので色々交換して車検受けたら20万近く掛かったw
0745名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/22(土) 19:20:31.27ID:chFbJbeC
四輪は2005年あたりのサンバーが最後のキャブ車だったかな
二輪は今でも一部の輸入車はキャブがあるけど2010年代に日本正規モデルからはほぼ消えたな
2ストも2005年位を最後にメジャーラインナップから消えて一部の輸入車とコンペモデルだけに
0746名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/22(土) 20:16:42.52ID:h1LbRlbD
俺のホンダアクティバンはキャブだ。HH4
0747名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/23(日) 08:38:17.80ID:mEE4apob
>>739
今の車にはキャブレターは無いね
汎用エンジンでキャブが詰まる一番の原因は燃料コックの閉め忘れ
汎用エンジンは燃料ポンプが無くて垂れ流し
それでコックを閉めずに放置するとキャブのガソリンが蒸発して中の添加剤が残る
ガソリンが蒸発して経ればタンクから供給されて、タンクの中の燃料が全部蒸発して添加剤だけがキャブの中に残り詰まる
他、フィルターが付いてない事とかも原因だけど一番多いのはコックの閉め忘れ
数日なら問題は無いけれどシーズンオフにはコックを閉めてキャブの中のガソリンを抜くようにすれば結構持つ
神経質な人は使い終わったら毎回燃料コックを閉めてガス欠させてから保管してる
自動車は燃料ポンプで燃料を送るし、途中には大型の燃料フィルターもあるから詰まりにくい
それでもキャブのトラブルは多くてキャブレター専門の修理業者もあったくらい
キャブレターは使っているうちに中の部品も減るし汎用エンジンならある程度使って不調になったら新品に取り替えるのも悪くないと思う
0748名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/23(日) 08:39:46.13ID:Mwuc9zds
本田HS760 キャブレターの交換。
初めてやる人には、参考になる写真と思う。
https://imgur.com/a/k1qh3T7
0750名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/23(日) 18:30:43.22ID:0IdRiuFm
エンジン掛けながら、キャブクリーナーもこもこで十分ですか?
0751名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/23(日) 18:47:31.42ID:mEE4apob
>>748
この写真だけでは分からないんじゃない?
機種によればリンクが外しにくかったりやりにくいのは色々あるよ

>>750
ムリムリw
詰まるのはジェットだから外からいくらやっても効果はあまり無い
キャブのモデルにもよるけれどフロート室の一番下で詰まる事が多いからそこまでキャブクリーナーは届かない
分解してジェットを外してキャブクリーナーに浸けてエアーブローしてやっと取れるレベルの詰まりもある
簡単な詰まりならもしかしたら取れるかも知れないけれどそんな甘い物じゃないよ
0754名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/23(日) 22:47:05.52ID:PMSkq9+/
キャブで詰まるのはジェットなんだからメインとパイロットの2つのジェット外して溶剤につけ置きなりブラシ清掃なりしないと
キャブまるごと交換しなくても最悪ジェットだけ交換すれば復活するしそのほうが大幅に安くあがる
0755名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/24(月) 10:59:21.48ID:wye5+Qhh
>>754
チャンバーは回せば外れますか?
0756名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/24(月) 11:27:46.26ID:Cvl7rBsF
>>754本体のポートが詰まってガソリン浸け置きでも無理だった キャブクリーナー使えば回復したのかね
今やディーゼル使いなので夏場でもお気楽放置
0757名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/24(月) 19:22:56.81ID:V9CWkyDW
>>754
フロートバルブも悪くなるから要交換
あれが意外と高いw
まあ、新品キャブの3分の1くらいの値段なんだけどフロート室が汚れてたりしたら交換してしまう
毎年掃除してたのがしばらくはノーメンテで使えるよw

>>756
本体の中で詰まると面倒だよ
大型バイクの加速ポンプが詰まってキャブクリーナーに浸けて何度も超音波洗浄機にかけてやっと取れた事があったわ
0760名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/25(火) 08:47:00.73ID:3NtSeM2+
hs760のシューターのワイヤーの黒いゴム、あれ切れたんですが、そのためにワイヤー交換ももったいないのですが
何かいい方法ありませんか?絶縁テープでぐるぐるでも問題ないですか?
0761名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/25(火) 09:56:16.63ID:JMzBGFFR
あんなのただのワイヤー水侵入凍結防止でしょ
ホムセンで適当なホース買って来て上下インシュロックで止めれば?
0762名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/25(火) 10:04:30.22ID:JMzBGFFR
そして俺はグロータイマー交換しても直らなかった()その前にはグローリレーも交換して直らなかった
追って行ったらキーシリンダー部の接触不良だったorz これだから電気系は(´Д`)ハァ-
外したグロータイマー壊れて無かったけど中で基盤が遊んでカチャカチャ音 8k投資もまぁ良しとする
0763名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/25(火) 19:29:01.12ID:E3Y6cMe7
【ホムセンで適当なホース買って来て上下インシュロックで止めれば?】
上記のような事をやらかすから酷くなるんだよねw
あのゴム売ってるんだけどな〜www
0764名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/25(火) 21:31:43.11ID:FR6GoNaL
本田の除雪機ならムサシで注文すれば良い。
去年、HSTオイルを入れる白い容器が変色したため注文した。
0765名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/26(水) 19:55:13.65ID:fYGMloUw
ディーゼルエンジンだと10年放置後も予熱かけてクランキングしたら普通にかかって驚いた
0766名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/27(木) 00:00:10.00ID:Nq34CLrT
ホンダの1390の馬力が実は11.8馬力しかないと初めて知った
と、ヤマハも11.6馬力だった
13馬力ないのか
0767名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/27(木) 00:32:21.43ID:bjM+1vFc
このエンジンのおそらく旧型は13馬力だったようだね
OHVの389ccでググるとホンダの古い機械の諸元が出てきて13馬力表記
0770名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/27(木) 12:19:55.57ID:KzhpmKgU
あえてキャブレターに換装してバッチリセッティング取れば15馬力くらいは出せそう
もしくは400ccだとギリ軽自動車のスーチャーやターボが使えるかもしれん、モーテックで制御してw
0771名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/27(木) 12:27:24.54ID:y3eAiKnP
グロス値はそのエンジンを回すのに最低限必要なものだけ装着した状態で測定したもの。
エアクリーナーやマフラーはなしでも構わないし、付けるにしても、
本来付くものでなくても構わない。
対してネット値は本来付く補機類などを装着した状態で測ったもの
0772名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/29(土) 04:46:25.64ID:tMBJaYNO
燃料タンクの錆でキャブ詰まる。
0773名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/30(日) 09:05:10.39ID:5BRbMSgc
ヤマハの回転円盤フリクションディスクがついに販売終了になった模様。
あれを張り替えると商売になるかもしれないぞw
0774名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/30(日) 09:08:21.63ID:5BRbMSgc
ナイアドブルー退役して新品に買い替えたい人が、
ヤマハの除雪機にありつけない残念ぶり
かと言ってホンダの除雪機も手に入らない。
0776名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/30(日) 12:12:06.47ID:kMcSFxM0
あきらめろwwwwww
0778名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/31(月) 00:08:35.67ID:kyaBBvEu
日本では汎用エンジンのチューニングはあまり聞かないけど東南アジアはターボ乗せたりなんでもアリで面白い
0780名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/02(水) 19:32:54.78ID:qRavBB7q
有識者の方々除雪機のオススメ教えてください。
山陰の沿岸部に住んでおり最大積雪量60cmほどで除雪された雪を砕くのがメインの使用になります。
近所で在庫あるのがYT660、YSF860、YSF1070ヤマハは全ブレード付き、HSS760です。
女性と高齢の人間も使います。
ブレードが便利で使い物になるのか、静音はどうでもよくYSFシリーズは高いので来年まで待ってYT1070、YT1380にしたほうがいいのか悩んでいます。
0782名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/02(水) 22:36:51.42ID:wZgQ0ZkY
除雪車が置いていった雪
時間がたつとガチガチになるから油圧オーガ上下無いと厳しい
ローリングもあればなお良し
置いてすぐなら油圧無しでもなんとかなるかも
0783名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/02(水) 22:45:10.10ID:/oFDeVCv
>>780
60㎝積もったらYT1380でないと役不足ですね。
YT1070使ってますが厳しいです。YT1380は
方向転換がレバー操作でできるので楽でしょう。
0785名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/03(木) 05:04:13.95ID:pSsYTg+X
NR43で快適に雪飛ばしですよ〜^^)
除雪で置いていったかたまりも余裕w
0786名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/03(木) 07:02:56.87ID:VlKLXeCa
YT1280EXで除雪車がおいていった雪の塊の処理もしているが、パワー的には十分なんだけどオーガが歪んできてる(消耗品だししかたないね)
操作に関しては転回レバーが左右で分かれているのが農機(運搬機など)と同じなので、農機操作に慣れた年寄りには直観的に操作できると好評

ヤマハの13XXは遅くても9月中には予約しないと入手できねぇかも
0787名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/03(木) 17:05:52.41ID:rBX05FzA
除雪機で知人をひき殺した疑い 自営業の男を逮捕 青森11/2(水) 20:21配信

  除雪機で知人男性をひき殺したとして、青森県警は2日、自営業の大橋一輝容疑者(36)=住居不定=を殺人容疑で逮捕し、発表した。認否は明らかにしていない。捜査1課などによると、大橋容疑者は2020年12月23日朝、
同県七戸町の民家の敷地内で、同町の土木会社臨時社員、工藤勝則さん(当時64)を家庭用除雪機の下敷きにし、殺害した疑いがある。
大橋容疑者は重機の売買をめぐり、工藤さんとトラブルになっていたという。事件の3カ月前に、自身が運転する軽トラックの助手席に工藤さんを乗せ、同県八戸市の海に車ごと転落させて殺害しようとしたとして、今年1
月に殺人未遂の疑いで逮捕されていた。
県警は20年12月の事件当時、現場の状況などから除雪作業中の事故と判断していたが、殺人未遂容疑で逮捕した後の捜査で、今回の容疑が発覚した。
0788名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/03(木) 20:12:46.10ID:lSZOqFoM
皆様有難うございます。
普段は大体降っても10〜20cmほどですが、とにかく除雪車がおいていった雪をどかすのが地獄で・・・。
かなり重たいべた雪ですがやはりブレードあったほうがいいのでしょうか。
除雪する広さは駐車場が8台分と道幅2mの道路が100mほどです。
ブレードつけるとなるとYT1390は予算的に無理なので諦めてYSF1070、なくても平気なのであれば13XX系にしようかと思っています。
0789名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/03(木) 21:47:38.40ID:pSsYTg+X
防寒着きての除雪はやりたくないねーw
温かいキャビンのなかで除雪を知ってしまったらもう
0790名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/04(金) 12:01:45.99ID:Nn+lSVKm
毎回思うのだが除雪機のブレードて使えるの?
グレーダーみたくパワーあれば押して行けるけど除雪機パワーじゃ大して押せなくね? 押せても平行ブレードなら結局溜まればブレード両脇から逃げるばかりだと思うのだけど
0792名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/04(金) 13:35:32.78ID:CLbGF69T
あれおまけ機能だしそんな大量の雪を押す用じゃないでしょ

ある程度広い範囲で大量の雪を移動させるなら普通に重機をリースなり中古購入なりで使ったほうが楽
リース料金は小型のブルとかホイールローダーとかが8万/月くらいから
0793名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/04(金) 18:29:32.85ID:iHyHf1r5
サラッと降った新雪をアレでスジ状に寄せてから飛ばす為の物だと思うが?
ウチらの当たりだとサラッと降る時が滅多に無いからいらんとは思うけど
どの道20馬力以上のディーゼルじゃ無いとオモチャみたいなもんだしな
0795名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/05(土) 03:14:39.74ID:xFdvOMY9
たとえば札幌のリース業者だとこんな感じ最近は時間貸しも始めたみたいね1時間5千円とか

除雪車レンタル除雪車リース除雪車レンタカー排雪重機ホイルローダータイヤショベルリースレンタル札幌 | TOMMYモータース
https://tommy2525.com/zaiko/?act=list&ord=2&kind=3&limit=20&html=&top=0&page=

年式状態でリース料はピンキリなうえ弾数決まってて早い物勝ち
地元のリース業者に問い合わせるなら早いほうがいいよ
0796名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/06(日) 19:38:54.41ID:XvtxiD0I
12月から2月まで借りたb30万か
給飼N、日立ZW30bフ使用時間200時間の中古を310万で買っておいてよかった
0797名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/07(月) 09:09:51.90ID:vjoPrYsm
昨日オイルとフィルター交換 各所グリスアップ etc もう積もってもバッテリーマイナス端子繋ぐだけ
いつでも来やがれ!

てかグリースガン何処に置いたっけな
0800名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/09(水) 01:11:14.19ID:eAjJQ42c
この時期になると悩むのですが、バイクはタンクをガソリン満タンで保管。
除雪機は春にタンク内ガソリン空にしてタンク内に軽くオイルスプレーを噴霧して保管しています。
理屈は同じように思えるのですが。キャブのガソリンは抜いています、両方ともホンダです。
これで正しいのでしょうか?
0801名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/09(水) 07:10:39.36ID:KDxLXj4v
不使用になるのが夏か冬かの違いじゃね?
0802名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/09(水) 07:24:05.65ID:IJVfEfC4
バイク、除雪機の両方とも、タンク&キャブを空にするのがメーカー推奨の「正しい保存方法」だと思うよ
いまバイクでやってるという満タン法は、タンク内のさび止めに有効だし、冬場はガソリンの揮発による劣化が少ないから問題は少ないという理屈は立つ
入れたままだと夏越しするというのも有ってガソリンの劣化が見込まれる除雪機の場合は抜くというのはそのとおり

めんどくさがりな俺は、バイク除雪機両方ともキャブの燃料を抜くのは当然として、燃料タンクは満タン(ガソリンにワコーズF1を添加してるけど)
0803名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/09(水) 07:26:05.02ID:E2OwakgR
要はタンクの中錆びないようにすりゃいいから中途半端にガソリン入ってる状態じゃ無ければどっちでもいいんじゃね
確実にって事なら空にしてラスペネみたいな錆止め吹いておくのがベスト

重要なのは長期使わないならキャブのガソリンを抜いておくこと
これサボると何年かしたら確実にキャブトラブル発生する
0805名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/10(木) 05:13:31.90ID:wEwwIhHs
三流メーカーはやっぱり長続きせーへんなw
ホイルローダより乗用ロータリだぜw
0806名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/10(木) 18:11:24.56ID:Wyn4joii
bisonなんて聞いたことないメーカーだな
こんな三流メーカーの除雪機を北海道に持ってきても役に立たんだろ
0807名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/10(木) 23:10:26.18ID:ljHz1i1O
ヤマハのYT1090なんですが、ミッションオイルはどこから変えて、粘度や量はどの程度なのか教えていただけないでしょうか。
ネットを探しても情報がないし、マニュアルも見つからず困っています。
0808名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/11(金) 07:32:32.59ID:4mX4UP34
オイル粘度・量はミッションケースにシール貼って無い?(粘度は#90だとは思うけど10W-30の場合もあるし・・・)
フィラー/ドレンは観察と経験で見つけるしかない
0809名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/11(金) 07:36:28.62ID:Xbde/0iT
ヤマハの除雪機持ってる知り合いが居るけど
チェーブロックで吊ってオイル交換したとか言ってたような…
見メチャ整備性悪いって笑ってた。
いつもは圧雪車弄ってるオッチャン
0810名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/11(金) 10:22:48.01ID:6zV+8hxQ
>>808,809

やはりそれしかないですよね
今のところ問題ないのですが、間違って不具合出ても嫌だしもう少し探ってみます、、
0812名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/12(土) 07:31:14.14ID:IlYi7/Pu
>ネットを探しても情報がないし、

投入口:フレーム後端の丸穴のところから見える、キャップ ←YAHOO!知恵袋より
排出口:ミッションケースの右側面後端の下の方にある四角ボルト ←YAHOO!知恵袋より
0813名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/14(月) 04:53:40.49ID:33YNCv61
ココの人達って、小さい10馬力程度の除雪機は立て
作業すると言う事を理解してないんだねw
理屈だけわかっても実作業はできないと見た(笑)
0814名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/14(月) 08:25:06.01ID:MdMmOnS6
小さい10馬力ってヤマハ1070くらいじゃね
10馬力クラスったら250kgくらいあるから人力で起こすとか無理
HS80あたりなら楽だろうけど
0816名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/14(月) 20:14:21.83ID:tIjIcJr5
良くわからんけど除雪機界隈の独特の整備スタイルなのかと…
どんなメリットが有るのか知らんけど(笑
0818名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/15(火) 02:29:19.97ID:HsZg4HBu
>>814
やる気の問題 ただそれだけだよ(笑)
0819名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/16(水) 01:48:23.85ID:IKTGWbXa
ヤナセの除雪機って中古市場に結構出回ってるけど、昔はそんなに売れてたの? 売ってた店があったの?
0820名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/16(水) 06:28:32.72ID:/ezbkz6Q
農家が買い替えで下取りに出したやつじゃね?
>1のリンクでヤマハ以外は農機店系の販売ルートだし(ホンダはバイク店系ルートが多いと思うけど)
0821名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/16(水) 07:19:05.64ID:G83tiRYo
ヤナセは安いけど良く壊れる…
0822名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/16(水) 11:04:55.01ID:v5o/7p2S
近くの車屋は取り扱ってるよ その車屋贔屓の知り合いはヤナセを買った
その車屋に勤めてる知り合いはワドー買ったけどw
0823名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/16(水) 12:32:59.28ID:9r59CSfJ
バッテリ上がり時の対処法教えてください。
昨シーズンバッテリ上がりでリチウムイオン電池を使ったジャンプスターターで
試したのですがエンジンスタートできずやむなくバッテリを購入して対処したのですが
どうも納得できずこの場に投稿しました。
取説によるとホンダHSM1590のバッテリ上がりの時は補助バッテリ12V2個直列で
ジャンプスタートする・・・至極当然・・・とありますが、手持ちの「マルチファンク
ションジャンプスタータ ITO-45000・・・24Xに切り替え使用」でやってみましたが
うんともすんとも反応なし、ハイブリッド式なのでダメなのでしょうかね?
(テスターでは27Vあります)
ブースターケーブルの接続は取説通り⊕のビニールカバーを外してグリップをかまし、
⊖はアースボルトに接続しました。
12Vで3500tのエンジンはばっちりOKでしたから使用方法に間違いはないと
思ってます。次回のためにもどなたかお知恵いただければ幸いです。
0824名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/16(水) 12:59:32.08ID:36UiMvm8
何故に12v直列2個なんだ? 交換したバッテリーも24v積んでるの??
普通にスターター安全装置か何かで24v流れない仕様 普通に12vにすれば掛かるんじゃないの?
0825名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/16(水) 16:20:58.11ID:qI5sGuqv
HS80後期のオーガドリブンプーリってもう部品販売してないのかな?
0826名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/16(水) 18:15:42.65ID:G83tiRYo
リチウム電池の弱点で低温下での始動性の悪さってのが…
まぁそのくらい常識だから何かでバッテリーの保温をしてやって居るとは思いますが…
0827名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/16(水) 18:23:11.43ID:zJD9JpHO
取説見ると12V二個のっけてるみたいね
24V対応の充電器買って繋いどくといいよ
電気代が気になるならスマホのアラームを3ヶ月おきにセットして3ヶ月おきに補充電しとくといい
0829名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/16(水) 19:40:41.12ID:m2P7pCzc
>>823
モバイルブースターは容量が小さいからすぐセルを回したらかからないかも
ブースターを繋いでしばらく車載のバッテリーを充電してからセルを回す
小さなエンジンなら繋いですぐにキーを回しても動くけど大きなエンジンだと無理
24Vみたいだけどディーゼルだろ?
それならモバイルブースターでは苦しいかも
それでもランプがつくとかセルくらいは回りそうな気がする
ハイブリッドってのはまだ経験ないけど取説には何か書いてないの?
0831名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/16(水) 19:45:32.77ID:m2P7pCzc
>>823
ああ
もしかしたらバッテリカみたいな安全装置がついてるのかも
バッテリカは逆接続や電圧間違いを防止する為に車両バッテリーが完全に上がってしまうとブレーカーが入らない
その場合安全装置を解除すれば使えるけどそう言う事はないの?
0832名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/16(水) 20:34:07.01ID:G83tiRYo
ホンダのハイブリッド除雪機は走行用はモーターで動くのでハイブリッド式なんよ。
別にエンジン止まったまま除雪作業できる訳では無い…
移動は出来たかも知れないが意外と大喰らいなのですぐに充電不足ランプ点いた気がする。
エンジンは普通にガソリンだけど電装系は24vだったと思う。
オーガが雪を抱え込み過ぎるとモーター駆動の足を自動で遅くしたりオモチャ感は高い。
移動の足は早いけど電気も相当消費するみたいなので高速移動後にすぐにエンジン止めるとバッテリーは空っぽになるかもね。
0833名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/16(水) 20:39:57.98ID:G83tiRYo
家庭用の除雪機ならディーゼルでも12vでいけると思う…
ひと世代前の3Lディーゼルの寒冷地仕様でも12v仕様だし
0834名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/16(水) 22:06:22.24ID:vGhB3WrU
よしマジレスしてしまおう。
HSM1380系とHSM1590系は似て非なる電装系。
ましてやHSM1590前期、中期、現行でもすんごく違う。

HSM1590iには5V、12V、24Vで動く電装品がある。
セルモーターは12Vで動く。しかしバッテリーを2個直列につないで
24Vの電圧がかかっていないとセルモーターを回す回路が働かない。
キーをONにして何かしらのランプが点灯するくらいの電圧があるとして、
エンジンがかかりにくい時はカバーを開けて左側のバッテリーにだけ
12Vのブースターをかければおそらく元気よくセルモーターが回る。

これは車体に2個のバッテリーが正規に繋がっているという条件で、
12Vを2個直列にしたものでブースターをかけることと矛盾しない。

おそらく元のバッテリーが完全に死んでいるか、繋がずにバッテリー代わりに
24Vブースターをかけていたからセルモーターが回らなかったのでしょう〜
0835名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/16(水) 22:36:09.55ID:/ezbkz6Q
今回の質問からは外れるけど・・・
HSM1590I取説見てみたけど、セルを回すのはローサイド側のバッテリーだけって、12Vの2個直列での24V仕様の車両ってこんなもんなのか?
0836名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/16(水) 22:49:08.73ID:vGhB3WrU
足回りが電動モーターチェアからの流用で、それが24V仕様だったから
24Vなだけで、エンジンだけならリコイルか12Vで使う想定だろうから
セルモーターが12Vなのは自然と言えば自然。
0838名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/17(木) 09:31:34.59ID:D74Q1gu2
>>834さん
ありがとうございます。やはりHSM1590i(2015/秋購入)は特殊な電装なのですね。
こんなに複雑とは・・・・。
次回のバッテリ上がりの時は「左側のバッテリーにだけ12Vのブースターをかける」を
試してみます。
もう一つ「繋がずにバッテリー代わりに
24Vブースターをかけていたからセルモーターが回らなかったのでしょう〜」とは
本体のバッテリに繋がずに、本体⊕、⊖のターミナルからケーブルを外し
このケーブルにブースターを接続したということでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0839名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/17(木) 19:38:56.95ID:vyVIC5W/
ホンダは特殊な事を好んで採用して街の整備工場を困惑させるのが好きだから…
クロスオーガもギアボックスが特殊だから…
0840834垢版2022/11/17(木) 22:29:44.92ID:8FApWMtp
>>898
その通りです

バッテリーカバーが鉄板だった時のHSM1590iには
左のバッテリーにだけブースターをつなぐ図の
ステッカーが貼られていたような・・??
0841名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/18(金) 14:33:34.06ID:a5AiYEwp
摩訶不思議!!!
ホンダは消費者をなめてますな。
機械の構成には一本の筋が通った暗黙の基準・基本・決まり・安心、誰に聞いても
答えは一つみたいな・・・。
技術者のためでなく、消費者のほうを向いてほしいもの。
ホンダを認めてましたが、嫌いになりそう・・・・・。
0842名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/18(金) 14:55:04.66ID:a5AiYEwp
>>841
841の発言はまちがってました、取り消します。
技術は進化してます。ですもね
0843名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/18(金) 17:57:25.75ID:z4PgfTa0
脱炭素の流れ的にはフル電動式の除雪機になるんだろうけど
家庭用の小型は有線式とバッテリー搭載型
大型はバッテリー交換式とかかね?
バッテリーは寒さに弱いから頑張って温暖化させないといけないな(錯乱…
0845名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/19(土) 00:53:03.67ID:5qDocqol
脱炭素とか大人の事情で言ってるだけで本気じゃないよ
他にやること有るでしょ、日本の中高年男性の40%が肥満で食わなくて良いもん食ってる、それによって出る温室効果ガスや浪費される医療費(リーマンは天引きされる社会保険料めっちゃ増えたろ?)とかさ
蓄えた脂肪で人力でゆきかいてろよ
0846名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/19(土) 01:35:35.38ID:rj72kBXI
100万の大金をはたいて買った最上位機種でも、
故障して修理に出して3日も返ってこなかったら、
その機械にも、ひいてはそのメーカーにまでも
愛想を尽かしてしまうものです。
0849名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/20(日) 09:24:33.48ID:pd80ce0M
OKでござるw
0851名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/20(日) 16:47:38.99ID:tgzjyyYi
近年爆発的に普及している家庭用の除雪機だけど、
これからは2台持っておいた方が良いですよ〜と
オススメすることにするわw
0852名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/20(日) 21:57:15.80ID:gQWhAztC
今日、yt1380に燃料入れて燃料コックレバーを運転にしたらストレーナーから燃料漏れ。
外してみたらガスケットが無い。
仕方がないからその辺の水栓用ゴムパッキンを挟んで締めたら漏れなくなった。

ガソリンで溶けないかなぁ。たぶんニトリル系のゴムだと思うけど。
心配だからAmazonのニトリルOリングセットを注文した。
0853名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/21(月) 09:01:04.39ID:oXC3y6xZ
>>852
ニトリルゴムか水酸化ニトリルゴムかで変わってきますね
水酸化ニトリルゴムのほうがガソリンに対する性能はいいらしいけど、耐寒性に劣るようです
0855名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/22(火) 13:58:49.46ID:5/ZjHHmu
YT1380のゴム製ガスケットは、リング内側に出っ張りが付いた異型タイプで
漏れを防止しているので、純正品を使った方がいい。
コードナンバーで探せば、どこにでも売っている。
0856名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/23(水) 10:48:29.53ID:eJ4veC1L
あなたの言うコードナンバーとは なにを示してるのか? はなはだ疑問だw
0858名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/24(木) 01:26:15.81ID:WkovR4me
日本人なら部品番と言えよ
それすら出来ないチミ達なのか?w
0859名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/24(木) 07:33:11.88ID:nBgRjnBS
何かしらの機械保守の仕事してるんじゃね
ウチんちはパーツナンバーって言っちゃうから
0861名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/24(木) 11:59:28.11ID:b1HvkA4t
研究社 新英和中辞典での「code number」の意味


code number

名詞可算名詞
コード番号 《個々の名前の代わりにつけられた番号》.
0862名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/24(木) 16:33:50.87ID:1pmFR7Ut
買って2年目でガソリン漏れてきたから無料で修理しろと言われて
吹雪の中40キロ走って行って確認したらそのパッキンがコックの近くに
落ちていたことがあったな。
自分でガソリンを抜いたことなどないと証言されたので、
申し訳ないけど、もう行くことはない。
自分ですべて対処できないのだったら、通販で買わない方が良い。
0863名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/24(木) 17:01:16.67ID:D0c1PQIU
>>862
あなたは販売店か?
なら商品に故障タイマーセットすればいいのに
0865名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/27(日) 21:40:33.11ID:agncmy5Q
ホームセンターで買った機械のメンテなんぞやってくれる(故障ですぐ来る業者)店は
無い!
諦めて春まで待って直してもらうことだな!wwww
0866名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/28(月) 09:30:03.17ID:t/DNmERI
ヤマハYS1390A舟形トラックの除雪機を中古で15万で譲ってくれる話がきた
この機種は使いやすいのだろうか?
前機種はホンダと三菱のHST無しの8馬力
0868名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/28(月) 16:36:13.69ID:tCekQkQU
>>864
これは何地方?早いね
0869名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/28(月) 20:13:17.19ID:TzA71Wor
>>866
今まで使ってきたのとはだいぶ操作は変ると思うけど、そこに慣れれるかじゃないかな
レバー式サイドクラッチとか、ボタン式オーガクラッチとか、電動オーガリフトとか
0870名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/04(日) 14:23:24.04ID:Rh6BsF3j
オガワハンディラッセルがいい仕事をしてくれる
0873名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/05(月) 17:47:22.71ID:C9sh3opT
2スト除雪機ってあるんですか?
0874名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/05(月) 19:18:34.18ID:jYPjwlHX
気が付けばコメリのヤマハ除雪機が売れちゃってた。
確か途中で仕入れもあったような気がするけど。
0875名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/05(月) 21:34:39.34ID:MM8g5zEz
矢澤の混合燃料で解決だろう
0876名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/09(金) 20:43:06.50ID:YUwwZIFO
混合で話 ( ^ω^)・・・途絶える
0881名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/10(土) 17:42:48.20ID:WAYdnPvK
海外は今シーズンからリチウムイオンの電動2stage方が一気に増えたな。日本のメーカーがどこまでエンジンで頑張るかはしらんが、6馬力そこそこの小型モデルは電動に置き換わった方がいい気がする
0882名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/10(土) 18:51:20.98ID:suWokqoT
ガソリンの半分くらいしか使えない電動なんぞw
電動工具と違うんだからね ププッ
0884名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/10(土) 19:54:58.92ID:WAYdnPvK
電動2stageは数年前からsnowjoeが出してたんだが当時のは明らかにパワー不足だった。
ただ、昨シーズンegoが出したやつはこんな感じで除雪車が置いていったようなやつもある程度処理できてる。
https://youtu.be/ckoiJaeR5ew
https://youtu.be/Dqvs6jGebMg

今年に入ってtoro、greenworksなど色んなメーカーが類似品出してるし、RYOBIも海外向けに去年出してる。
6馬力くらいあって30~50分程度持つ上に実売1600ドルぐらいだからどっかが先陣切ればYT660あたりのモデルは置き換わるんじゃないかな。
ただエンジンなくて構造単純なぶん修理やメンテで販売店の収入激減しそうだからメーカーも二の足踏むんだろうな
0886名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/11(日) 07:02:15.02ID:VaOrOqGd
低温での充放電特性がリチウムイオンよりはるかに良い二次電池が開発されてるんで、いずれは日本メーカー製の使えるレベルの充電式除雪機も出てくるんじゃねぇかな
0887名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/11(日) 08:45:54.58ID:6W0GpzB4
トータルでコスパが悪いようだ 予想でR~
故障の部品も日数がかかり実務むきじゃね〜えw
0891名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/11(日) 12:52:17.68ID:jfDNi8eR
ヤマハの樹脂ライナーって、ホンダとか真似しないんだろうか。
あれだけで飛んでいるような気がする。
0894名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/11(日) 18:29:12.54ID:6W0GpzB4
>>890
万が一川を渡ることがあれば そ〜んな心配など
しなくて済むぞw
安心して現生をだな・・・
0895名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/12(月) 00:17:08.57ID:+t6NcPny
除雪機使って効率良くするにはスノーダンプを活用すること。
0896名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/12(月) 00:17:09.04ID:nS3jJ/XM
除雪機使って効率良くするにはスノーダンプを活用すること。
0897名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/12(月) 00:17:09.34ID:nS3jJ/XM
除雪機使って効率良くするにはスノーダンプを活用すること。
0898名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/12(月) 08:50:31.07ID:+LuqWi8y
880さん
当方YS1390AR使ってますよ北海道ですが、
安く手に入って良かったですね
メンテナンスは比較的楽なので5年以上使われているのであれば
ベルと交換はしたほうがいいですよ あとプラグとオイル交換
私の使用環境では故障は無いんですが、走行停止時に左右のバランスが
ズレる事があるようです
300キロオーバーなのでスタックさせたら脱出させるのは大変です
しっかり点検して使用してください
0899名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/12(月) 09:43:49.09ID:3e+sWh/1
オイル交換なんて毎年するものだと思ってるけど、、、
てか300kもある? 軽トラ積載オーバー??昔1090使ってた予想だけどさ
0901名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/12(月) 13:01:21.18ID:NFb0EdJJ
880です
偶然にも、私も北海道です。
型番上では2014年モデルでした。
最後に使われたのがいつなのか不明なので、正月休みにでもオイル交換とプラグ交換してみたいと思います。
引き取ってきた時、走らせて移動してたのですが(同じ町内なので徒歩15分位)何回か止まったのはスリップしてるのかも?
昨日庭で試運転した時は何もおきなかったので。
0902名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/12(月) 16:00:07.04ID:+LuqWi8y
同じ北海道ですか、
ベルとの滑りですかね?
ベルトが大丈夫のようでしたらテンショナー付いているので、
少し張ってみたらいかがですか?
0903名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/13(火) 19:14:38.58ID:py02wHKe
ベルトも冬専用品を使わないと使用年数に影響する 以上。
0904名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/13(火) 21:09:25.81ID:OtQgzCJ3
程度にもよると思いますが、ワドーのSS980はどのぐらいが相場でしょうか。
0906名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/13(火) 22:07:49.95ID:l0/h7b+r
メーカー純正だとグリスの充填量指定してるのとか聞いた事はあるが
冬季用とか寒冷地用のベルトって聞いた事無いけど…
同じサイズでも仕様(グレード)が違うのは有るが
耐久性とかは向上してます〜って話しだったような
0912名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/14(水) 11:32:22.52ID:R9ZOP+Or
三ツ星ベルトから除雪機専用ベルトが発売されている。
価格は農機用のハイグレード品よりもやや高い。
低温特性が良い。

YS1390系は足回りを5年ごとに5万かけてでもオーバーホールしてもらった方が良い。
ハンドルを握って揺すってもグラグラしない、ホンダヤマハの中型で唯一の機種

重いので、雪中で走らなくなるともう大変。夏なら余裕で直るのに、真冬に故障すると
買い替えることになってしまうかもよ。
0913名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/15(木) 15:41:26.64ID:yR7Xv356
ヤマハは整備が簡単。車いじれる人なら朝飯前レベル。
足回り5年で5万なら安いですよね、以前某社の電動化
されてる除雪機5年で走行おかしくなり修理見積で20万。
下取り出してヤマハを購入しました。
0914名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/15(木) 20:51:42.72ID:zg5DlZ+F
ヤマハのYSM660っていうレトロなやつ使ってるんですが、今日エンジンかけたらオーガが回りません。
インペラーは普通に回るんですが原因どんなことが考えられるでしょうか?
オーガ付近がカラカラ鳴っているような気がします。
0916名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/15(木) 21:17:23.31ID:zg5DlZ+F
>>915
ありがとうございます
とりあえずギアボックス開けてみるのが良さそうですかね?
0920名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/16(金) 18:35:40.74ID:YUanFXRo
ブロアベルトはスノーエックスが一番やでえ
0921名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/16(金) 18:39:14.15ID:oyryUxvW
>>911
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
0922名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/18(日) 05:50:13.32ID:sgVO6JSj
YSMは縦のシャフトが無事ならまだ直るけれども、
走らなくなったらもう終わり。
0924名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/20(火) 04:25:06.31ID:wJTe5gXW
住んでる地域によってガチレベルが違うだろ 10馬力以下 ユッキーやユキオスで満足してる地域なら何とかなるんじゃね?
俺地域的にはゴミ タダでもイラね 44馬力欲しい
とうとう積もりやがった 窓から見た感じ20cm位なので初稼働しようかスノーダンプでどかすだけにしようか思案中
何なら今日の予報通りなら知らんぷりしたい
0925名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/20(火) 07:18:39.82ID:xT91kXKp
昨日、やっと使ったわ
いままで8馬力、今年から新車の10馬力でよく飛ぶけれど、ガソリン消費も増えた
0927名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/20(火) 09:47:21.22ID:DpuChaO8
>>923
青森だが樹脂オーガの電動式そこそこ使えるよ。一日複数回やるの前提だからダンプの置き換えにはなる。
ただブルが置いていったガリガリの氷や寒さが緩んで重くなった濡れ雪、サボって高く積もった雪には手も足も出ない。
あと下がコンクリートかアスファルトじゃないと全然駄目。

金属オーガ&自走式になれば農村部の広い庭以外はなんとかなると思う。ただ壊れたときにその辺で直してもらえないという強烈なデメリットがある限り普及はせんだろうね
0928名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/20(火) 18:17:57.89ID:cgIeqSbI
>>926
925じゃないけど、ハイブリッド機はバッテリーを充電するために常にマックスで使ってくれって言われた。アイドリングで機体を移動させるのはもってのほかとも言われたよ。単にうちの1390が古いからかもしれんが……
0929名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/20(火) 20:22:35.96ID:ZJm3CJXv
てすと
0930名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/21(水) 00:47:54.32ID:xPk1x2Cx
除雪機ほしい
0931名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/21(水) 18:40:06.74ID:h7uPkEqB
除雪機直さないと使えない走行部の修理が
0932名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/22(木) 08:25:34.36ID:88Pw0TLb
機種は?
0933名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/22(木) 19:26:11.50ID:Fz8CAtbO
ヤナセHST88なんだけどいきなり前後進しなくなったミッションオイルも入ってるしHSTオイルも入ってるし、、、もうミッションHSTごと取り替えるしかないんかな?
0934名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/22(木) 20:02:48.06ID:88Pw0TLb
前後進レバーからのリンクでないの
0935名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/22(木) 20:41:51.77ID:Fz8CAtbO
>>934
ミッションに刺さってるリンク?
0936名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/22(木) 20:49:46.93ID:D4lv/BD5
>>932
日本除雪機製ですよ
0937名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/22(木) 21:37:11.28ID:leiOqL+J
ベルト回ってる…?
hst側のプーリー、シャフト回ってる?
オーガの上下が油圧ならそこは動く?
走行レバーからの動きはちゃんとミッションに入力されてる?
ヤナセは試作機使わせてもらった事有るけど安いなりのイメージしか無い…
シンプルで良いと思うけどね。
0938名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/23(金) 06:39:28.54ID:iF918Nan
>>937
ありがとう!勉強になります
知ったかぶって色々見てはいたけどやはり経験者の人の意見が1番わかりやすいね
最悪オーガハウス?を一回本体から分離させて本体だけにして色々確認してみますわ
エンジンかけて横から覗いた時にはシャフトは回ってたっぽいけどそこら辺ももう一回確認してみてみます
0939名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/23(金) 07:01:31.63ID:7NjesxER
本田HS760
HSTオイル交換後、エンジン掛けても前進・バックしなくなり一瞬ギョッとした。
単に、手押しと自動が切り替わってないだけだった。
0940名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/23(金) 07:37:48.65ID:39SCmcqu
810HSTだけど昨日走行ベルト交換した
1年くらい前に替えたはずだったからベルトではないと思い込んでガクブルしてたけど
結果はベルトでした
0941名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/23(金) 08:24:56.98ID:7NjesxER
>>940 普通、ベルトが1年で切れる訳が無いから切れる原因があると思う。
    原因を解消しない限り繰り返す。
0942名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/23(金) 09:05:39.42ID:DzidIGPb
>>939
あるあるだね。
0944名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/23(金) 16:58:53.21ID:AFXvHzqR
大雪だ…初めての除雪機でこの量はつらい…
雪を飛ばすのに飛ばす雪の量を走行スピードで調整するの慣れないとうまくとばせないんだね。
0945名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/23(金) 18:41:10.02ID:dDox25Pb
除雪するほど雪がない。
寂しい
0946名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/23(金) 19:32:48.17ID:PY8ICXr0
雪を飛ばすのに飛ばす雪の量を走行スピードで調整するのは、
6馬力〜380馬力まで共通だよw
0947名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/23(金) 22:37:45.33ID:tfCHOU25
ヤナセのそのあたりの機種の走行ベルト、
しかも常時張る奴は、張りが弱くて走らなくなりやすい。
毎年交換すべきレベル。
走行クラッチレバーがない奴には、根強いファンがいる。
しかし正直、そろそろ買い替えてほしいw
0948名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/23(金) 23:12:13.28ID:L6miBdlb
ママさんダンプで頑張ってきたけど、もう駄目ぽい
5日連続の後3日休みがあって今日また一気に降ったけど、もう筋肉痛すら来なくただただ鈍痛で腕全体&関節が痛く、腕が肩からもげそうな感覚がある
勿論ありえないけど!

刈払機にブロワーのアタッチメントがあるけど、あれと同じ感じに雪吸い込んでフィンで飛ばす除雪アタッチメントとか無理なのかなぁ
0950名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/24(土) 12:10:56.11ID:TgnEc9ua
>>946
なんというか、飛ばすためには多く雪をかきこまなきゃいけないし、かきこみすぎもよくないしみたいな意味で言いました笑
0953名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/24(土) 15:49:09.32ID:tu+aHPt5
>>952お前が搬器ギリまで寄らねぇから俺らが辛いんじゃないか!搬器間にも入れよ!!
なんて無理なのは知ってるけどさ

俺も圧雪車転がさるぜ 慣れて無いのでブレード使うと刺さるけどw
0955名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/24(土) 16:42:25.35ID:tu+aHPt5
ピステン使っる所多いな エベレスト速いぞ()日本の雪はキレイにならんけどw
いい加減スレチなので消える
0957名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/24(土) 18:27:38.68ID:S0hYS0Ht
>>950
基本、なんぼ馬力があろうとエンジン全開で歩く速さより
遅く進めなきゃ遠投はできない
いかに大量の雪をエンジン回転数を落とさず食わせるかが腕の見せ場
0961名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/25(日) 17:47:40.44ID:Un+tc8xL
>>958
マフラーに雪かければ良くね?
0962メリクリw垢版2022/12/25(日) 19:25:11.99ID:/z/G57op
>>1
>>1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1506792009

http://fd830.blog121.fc2.com/?no=382
http://blog-imgs-43.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG3868.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=535
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG1083.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=507
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG0399.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=470
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8679.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=466
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8376.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=464
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8201.jpg
0965名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/26(月) 22:00:32.69ID:1q6Fa0bO
新品で載せ替えるのだったらヤンマーL100Vしか選択肢がねぇよな
DYとは排気方向が逆だし背丈もあるからボディーに収まらないと思うけど

入手先は知らん
0967名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/27(火) 13:50:14.25ID:knbB4Obr
家の前に(玄関面じゃない角のほう)バケットで隣の雪押されたからそれだけ放置して除雪した
俺って性格悪いのか?
0969名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/27(火) 15:35:43.03ID:F9L1rxXT
青森あたりじゃぁ10月くらいには完売してたな
ほかの地方は知らんけど今シーズン在庫は本田に限らずほぼ完売じゃないかな
0970名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/27(火) 16:43:02.27ID:PPi6yyl4
>>968
> この時期にホンダの除雪機の新品の在庫ってありますか?
ネットでHSM1380i JR の予約できる所はまだあるみたいだね。
0971名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/27(火) 17:01:35.08ID:LXFtid0k
除雪機って定価3割引くらいなら買いですか?
0973名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/27(火) 18:36:21.33ID:o3oWriMT
たまにコメリの通販で1月末に入荷とか出たりする。
あれは何なんだろうね。
すぐに売れて消えてしまうけど。
0974名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/28(水) 05:52:42.52ID:icKZoz7q
メーカーから大雪被害地域向けに緊急受注があって、コメリに割り当たった分が出てきてるのじゃないかと予想してみる
0976名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/28(水) 08:38:52.82ID:zRMPO9lu
降るには降るが10cm位なので動かさない 今シーズンはまだ1回
スキー場だけ徐々に積もって行く良いペースだわ
0977名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/28(水) 17:05:50.40ID:ZsECc35a
除雪車がかきつけていった氷を砕いて飛ばすには
重量が200kg超えるような除雪機じゃないと駄目なんでしょうか?
0979名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/28(水) 18:22:13.29ID:7EpnhioK
hs760は軽すぎて、下敷きなっても死なないが、除雪の時はどんどん上に登る時がある
0981名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/28(水) 19:20:53.37ID:fvnA3Xuj
>>962
0984名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/28(水) 20:12:48.13ID:icKZoz7q
>>977
YT1280(250kg)だと砕くのはムリだけどゆっくり削って処理できるというレベル
そんな使い方してるからか、オーガブレードのステーが歪んできてるわ
0987名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/28(水) 23:35:29.92ID:F1LI1mXz
YT1380だと、そんなに苦にしないような気がする。
大量にガシガシ砕いたかと言われると、それはやっていないけど。
0988名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/29(木) 00:42:31.39ID:6CUdFDdv
NR43は氷だろうと厚い氷だろうと砕いて飛ばすから苦になりませんよw
歩行型から乗用型に替えたらもう戻れません(笑)
0990名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/29(木) 15:56:32.11ID:nDo38qaO
オーガってなんで除雪機が雪山に上っていく回転方向なんだろうね
逆回転ならどんどん噛んでいくのに
クロスオーガの話でふと思った
0993名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/29(木) 17:01:29.14ID:ekO0pLjB
逆転だと掃き出す様になるからブロアの方に雪が来ないからクロスオーガ造ったって言ってた
だからクロスオーガの内側は正転なんだと
因みにホンダの小型管理機でも同じ様な仕組みのを以前から作ってた。
0995名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/29(木) 18:21:49.08ID:rseeFba0
>>990
除雪機のリボンオーガは氷を砕くのが目的じゃないからね
雪をブロワに掻き込むのが目的だから反対の回転だとうまく掻き込めないと思うよ
0996名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/29(木) 22:55:00.60ID:7GpWLp0p
愛媛で大雪で自衛隊とか、
来シーズンはもっと入手困難になりそうですな。
0997830 4垢版2022/12/29(木) 22:56:41.91ID:ToJgSVl8
>>1
>>1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1506792009

http://fd830.blog121.fc2.com/?no=382
http://blog-imgs-43.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG3868.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=535
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG1083.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=507
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG0399.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=470
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8679.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=466
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8376.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=464
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8201.jpg
0999名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/30(金) 05:45:43.73ID:+N51gzy7
スルー出来ないのもアラシ
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 355日 4時間 3分 25秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況