X



トップページ既婚男性
1002コメント353KB
建売住宅、中古住宅買う人、リフォーム予定の人が集まるスレ Part.14
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 22:52:23.82ID:JoQVnSwka
建売住宅、中古住宅、買う予定の人、リフォーム予定の人の情報交換の場です。
※既に買った人、リフォーム済みの人も可

※前スレ
建売住宅、中古住宅買う人、リフォーム予定の人が集まるスレ Part.12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1646563787/
建売住宅、中古住宅買う人、リフォーム予定の人が集まるスレ Part.13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1656405535/

・関連スレ
(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 133軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1650718442/

住まい・暮らしの情報交換@既婚男性板
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1611180547/

【戸建て】子供を育てる家 part.81【マンション】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1656055320/

建売住宅買う予定の人、買った人が集まるスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1644736754/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 22:54:17.20ID:JoQVnSwka
保守いるのかしらんが後は誰か頼む
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 12:16:04.50ID:LCm20izP0
乙です
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 13:01:48.07ID:tNixHHIYM
前スレの人、こぢんまりした平屋の需要はそんなに多くないけど、近年平屋ブームだし確実に人気は上昇傾向にあると思いますよ
中古市場では2階建ての4〜5LDKは腐るほどあるけどこぢんまりした平屋は数がない
そのエリアでこぢんまりした平屋の中古を探している人がいたら他の2階建てよりも強力なアドバンテージになる可能性は高いです
生涯未婚が3割超えていくこれからの社会では一層需要は高まっていくと予想してます
それとは別に、壁や屋根のメンテが足場が要らなかったりDIY出来る可能性がある分、維持管理が物理的にも経済的にも楽です
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 14:10:02.52ID:+yxTtO3C0
リフォーム不要なくらい新しいならまだしも
水周りと建具交換、床板壁紙張替えとかまでやったら400-500万だろ
平屋の小さめなんて新築と中古の差はほとんどなくね?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 15:39:52.91ID:9Ig5bjEj0
平屋で庭、駐車場付きで部屋数確保すらなら、60~100坪はほしいね。
都内なら6000万越えるね
23区なら億いくかも
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 23:40:22.35ID:fQG+Ey4l0
住宅による家族のコミュニケーション活性化とかあるけど
うちは家族仲が悪いしなんでもかんでも
コミュ増やせばいいってもんでもないと思うよw
建築の力で人を集めるとか結構ありきらりなんだろうけど
逆にコミュニケーション抑制や嫌な人間と関わらないことを
建築を使って調整するっていうそういうのもあると思うんだが
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 23:43:32.49ID:fQG+Ey4l0
建築や社会に興味ある人がここにいるか知らんが
建築は色々高度だ。パンピーの知らない仕掛けが随所に散りばめられる
普通のハウスメーカーの家だとそういうものは弱いけどね
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 04:56:35.24ID:m43yVk++M
話の流れは子育て中は賃貸で子供が片付いてからこぢんまりした平屋を建てるのがいいのでは?ってことだよ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 05:02:58.84ID:1MV/6i2O0
>>7
おっしゃる通り
こじんまりした平屋の中古を探している人がいれば、はまるでしょうね。

でも、おっしゃっている通り
こじんまりした平屋の中古を探している人がいないのですよ。

需要がないということが中古市場においては一番のマイナス要因です。
需要がないことは>>7さんも書かれているので説明は省きますが。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 05:06:25.77ID:1MV/6i2O0
>>20
不動産管理の業務をしていた時の話ですが

土地敷地に余裕のある方は、一階相当の庭に洗濯ものを干されていました。
二階は物置、使っていないというようなパターンが多かったですね。
(この方たちは、皆さん当時勤めていた会社に賃貸物件の管理を委託してくれていた方たちです。)

結局平屋がいいのではなくて、敷地余裕がある事が大事なのだと思います。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 07:22:04.38ID:ECODANVj0
近所で1LDKの平屋が2回売りに出たけど
1つは築浅なのに土地値まで下げてやっと売却
もう一つは築20年超えで土地値-200万くらいまで下げても1年以上シコってる

家建てるにしても結局一般的な間取りにせざる得なくなるのを痛感
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 08:12:59.20ID:tCYlYppXp
地方民だが、最近は平家の新築というか、子供が独立した後で平家に立て替えてる家はかなり増えてるなー
新興住宅街は二階建てメインだけど、古い住宅街に建つ新しい家は平家のばっかりだ

家と土地持ってる人が、同じ土地に建て替えで新しい平家にすることは多いけど、土地ごと買う人にはあまり平家の需要ないんじゃないかな?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 16:35:44.48ID:elsWe4Vrd
築13年の中古を買って
全部屋にガス管通ってるんだが
ガス管が劣化したら漏れて爆発とかするんかな?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 17:54:28.30ID:MU3Uz/VA0
>>29
その前に配管治すだろw普通はwww
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 07:28:49.90ID:EI8fWdg+0
4000万の中古買うのと4500万の新築買うのってかかる金変わらないんだな…

仲介手数料で130万
補助金で100万
住宅ローン減税で200~300万くらい
固定資産税減税で30~50万
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 02:48:15.32ID:jPe9GMN70
販売中の建売、隣がボロい木材屋なんだけど、やっぱこういう所ってシロアリ等の害虫が沸いたりするのかな。
もしそうなると隣の家にも被害が…とかは考えすぎかな。値段は安かった。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 07:32:51.56ID:udh13oBa0
シロアリ
ゴキブリ
カビ臭、カビ菌
毎日それ見て憂鬱に
人も呼べない

解体予定が将来的に見込めるなら良いけど
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 10:07:29.25ID:P1fQO2MZM
>>35
関係ない。
木材はシロアリや腐朽菌で腐るが、
環境が整えば必ず腐る。
シロアリより腐朽菌だろう。

隣りがなんだとか関係ない。
湿った環境が長く続くから、腐る。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 10:52:31.74ID:OSHuskhC0
白アリってどこにもいんじゃないの?
ワシはじゃまな庭木を切って、切株は数年間カバーかけてシロアリに処分してもらう方法なんだ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 09:28:14.42ID:CAM7S9xY0
>>38
腐朽菌というのを初めて知ったよ。木材屋の側がボロボロだったのはこういうのも原因かも。
木材も道具も散乱して汚らしいし、一階は日当たりも悪いから辞めとくわ。
ありがとう
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 13:37:35.83ID:awuQUmx/0
1998年築の二階建て3400万を買ったんだが、リフォームで見積もり1100万になっちまった
土地代3000マン弱だから、上物500くらいか?
屋根カバー工法、壁塗装、キッチン250万、洗面台入れ替え、1.2階トイレ入れ替え、2階洗面台増設、配管入れ替え、LDK内窓、コンセント増設15箇所くらい、家の4面に人感センサーライト、2階1部にエコアマド入れ替え等
内窓以外は後からは難しい事を優先したつもり
ユニットバスもやりたかったが流石に予算オーバー
キッチン抜きで700万予定だったから、さてどう減らすかな
あまり金かけてたんじゃ、安い中古買った意味がないしなぁ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 14:19:06.63ID:tZebuZ6GM
>>42
平米数にもよるけど外構抜きでは高いかな
キッチン250は相当こだわりありそう
屋根壁は事後保全と割り切ってもいいかも
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 14:50:42.73ID:+5+PvXQ6a
250はすごいな
ウチはLIXIL製で90も行かない

最安のハウステックなら30でいいと言われたが
IH食洗付けて材工に処分込みって
原価いったいいくらなんだろう
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 14:59:52.22ID:+5+PvXQ6a
2023の補助金はサッシが上限200なので
工務店に内訳調整してもらって満額貰う予定
玄関と居室はカバーで一部インプラス
他の補助金はエコキュートの15万くらいかな
(今は電気代高いけどガスより将来性あると思ってるのでオール電化にした)
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 12:20:52.21ID:eupaDsxv0
金かけるのは良いけど20年後くらいに同じ設備に入れ替える金あるかは考えたほうが良い

リフォームで設備しょぼくなると悲しい

人間、生活レベルが下がるのには耐えられないから
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 12:48:11.16ID:Qe8qwivR0
来年再来年ならともかく20年先見越してグレード決めろ、はどうかなぁ
そんな先見通せないので、過度な借金しなけりゃその時の好きなこだわりでグレード決めればいいと思うけど
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 19:37:02.03ID:rhPkXCOa0
ボロい高級品よりシンプルな普及品の新品の方が快適なことも多いからいいんじゃね?
定年前の現役で高給取りで子供も片付いていればもっと高級なのにするのもありだし、定年後の年金暮らししてたなら身の丈に合った普及品で十分だろ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 22:58:15.63ID:5HL/q62kM
え、家って一括で買うものだろ…
一括で買えないのに無理してローンとかアホのすることだろ…
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 23:07:08.60ID:2Pt5wJJ/0
家を一括で買った事ねぇな~w
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 01:56:18.09ID:EH/fZ69E0
今の時代ローン組まないなんて大損もいいとこだね
世間知らずのアホくらいだろ一括で支払うなんて
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 08:08:22.53ID:MhD4GJ++0
>>53
逆さやでいくら儲かる
登録免許税や保証料もかかるよね

3000万円借りたら
10年で100万円くらいか?
固定金利じゃなきゃ想定だよね
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 09:01:28.88ID:YwbAJDRF0
ローンか現金かどっちが得かって話だから3000万手持ちがある前提だよね?
オレ、10年固定で0.55%で借りてる
逆ザヤ0.45%
10年で100万くらいか?
さらに手持ちの3000万を1%で運用しても10年で300万
計400万だけど登録免許税や保証料っていくらだっけ?
当然、ローン控除終わったら手持ちで繰上償還
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 09:49:54.84ID:MhD4GJ++0
>>55
だよね

逆さやは金利も上がり傾向は確実だし縮小かなくなるかも

投資部分はあまりここ数十年続いた緩和や成長がこれからも期待できるかどうか

10年間ほぼ無利子でお金貸すから勝負せん?
って感じだよね

勝負して勝つ人も多いとは思うが、誰でも乗る話しでは無いような
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 09:53:49.11ID:MhD4GJ++0
>>55
失礼
固定だったね、それなら逆さやは確定

iDeCoなんかで極限まで行けば税金がばか安になるから、有りかな
ただ引き出せないのがきつい
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 10:28:48.80ID:WLY7gUP40
>>59
しかも超馬鹿安の生命保険に入れるんだからなあ

一括で買う
メリット  ローン無し 
デメリット 現金無し、減税無し、死亡時の保証なし

ローンで買う
メリット 現金たんまり、減税あり、死亡時の保証十分
デメリット 強いて言えば、金利を確認しておくこと

これで一括で買える金があって、ローンで買わないなんてのは、、、、過去に結構な犯罪やったり反社だったりとかのヤバいやつだけ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 13:04:41.70ID:C2pJDM/2a
室温が低い、、寒いです

加湿器買って、加湿して乾燥を防いだら少しはマシになるかな?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 15:21:32.89ID:8Ze+l/rY0
ローン審査、ローン手数料や金利がかかる、登記簿乙区にのる、無借金のが良い人もいるんやで
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 16:32:14.39ID:y6S574/bM
>>63

極論じゃないでしょ
3000万手元にあるなら大半の人が同じように得する話
損するケースがあるとすればそっちの方が例外的な極論
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 16:49:09.34ID:WLY7gUP40
>>63.
一般論を書いてそれに不愉快と言われても、知らんがな。なんだけどな。
まあ、お前が悪いんだから、まずお前だけ謝罪しとけ。

まさか文句言っといて、謝罪なしとか?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 19:00:16.81ID:WLY7gUP40
>>68
お前が謝ることでもないと思うが。俺が謝りゅことが丸く収まるんだ。俺が謝ったんだからこれでしまいだ。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 19:37:31.76ID:TysNA9vA0
>>70
全然謝ってねーよカス
言い掛かりじゃねーよ
単に言っちゃいけないことを言ってる外道なんよ
反社とか犯罪歴とかそれくらい重い言葉だわ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 19:47:50.59ID:WLY7gUP40
>>72
じゃああやまるよ。
さすがに謝り方にケチつけるのはやくざや反社のやり方だからな。
じゃあもう一度謝るぞ。

ごめんね。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 19:51:10.79ID:WLY7gUP40
>>74
ならいいんじゃね。
短い期間の固定なんて地雷だから、わざわざ取るリスクは少ないよね。
10年なら完全変動でもいいくらい。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 06:37:45.90ID:/ZpFGPRjM
>>63

煽るつもりはないんだけど、マジで聞きたい
3000万の家だとするとローンのほうが300万以上もお得なのになぜ現金で払ったの?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 07:04:37.69ID:R1UXTkT40
>>80
俺はローンで買ったけど、一括で買っても数千万手元に残ってるなら一括で買う。
家買う年齢で3000万以上貯められてるなら、収入もそこそこあるだろうし、3000万払ったところでまたすぐ貯まるだろう。
まぁ当然貯金を全て使い果たすなんてことはしない
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 07:42:06.95ID:Su+3dQES0
>>80
築年数が古く住宅ローン減税対象外だったのと、リフォーム代含めて借りるのが色々面倒だったのと、ちょうど利確したタイミングでキャッシュがあったのが大きな理由
ざっと計算しても理論上10年で50万得になるか、という程度だったので、手続き面倒臭いが買ってしまった。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 07:53:02.65ID:bhGY3cyvM
まあローン手続き面倒、十年後のこと気にしてるのも面倒、
収入も多いなら一括もありかもね。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 08:33:25.05ID:/ZpFGPRjM
>>84

納得しました

で、ここまで49さんとわかる人の反論ないけどただ逆張りしたレス乞食か、ホントに知らなかった情弱確定ってことでいいよね?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 09:19:24.65ID:Su+3dQES0
>>86
49じゃないからわからんけど、一括はマイノリティーだとは思うからちょっとイキっただけだろう
だけど、犯罪歴だの反社だの言われるほどの異端ではないし、そんなこと言うやつは49よりよっぽど人格終わってるとのは間違いない
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 15:22:12.59ID:qrXrSR/20
1年前にコレしかないって思える物件を見つけて購入した。でも時々気になってスーモとか見ちゃう。時間の無駄だからやめたいけど見ちゃうんだよなぁ。ここも含めて。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 16:50:29.49ID:vgTeLTfQM
わかる
スーモで同じ中古物件だけが回転寿司状態なのを見て安心している自分がいる
求める広さの新築は手が届かないしな
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 20:01:33.57ID:eSFflKCh0
一括で買えない負け組と違ってたかだか百万二百万を手間を惜しむか?
スウェーデンとかで注文住宅建てる人は一括で建てることになんの疑問も抱かない
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 21:56:35.56ID:QAXBEBkb0
>>91

なんかデータあるんっすか?
それ、あなたの感想でしょ?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 08:14:34.13ID:5cIS+rdCM
>>90
たしかにね。契約したのに未だに見てる。
仮に今より良い物件が出たら買い替え出来るのかと考えてたりしてるが、実際戸建で買い替えは何の位してるのかね。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 12:41:01.83ID:JT+BJrCrd
住宅ローンスレにずっといる荒らしに見つかったのか
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 03:34:47.16ID:tpgXbteA0
>>91
そもそもスウェーデンとかで注文住宅建てるような人はこのスレ見ないでしょ、時間の無駄だよ
あと、金持ちを誤解してるようだけど金持ちは基本的に削れるコストは徹底的に削る、200万も削れるのに削らないようなやつは金持ちにはなれない
親から財産受け継いだだけの頭悪いボンボンとか金が有り余ってる大富豪は別だけど、そんなやつらは建売なんぞ買わないし
住宅ローン控除には所得制限があるし、所得ないやつには関係ない話
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 13:16:57.63ID:AMGpl0WQ0
>>99
社長なら、削れるコストは当然削るが、一括で買えるだけの資産あるのに、住宅控除目当ててわざわざローンなんて組まないよ
大企業社長ならまだしも、中小企業レベルの社長だとローン審査が厳しくなるから、選択肢がフラット35くらいしかない。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 18:35:25.20ID:Xomzf8FM0
安い家に住んで老後に買い直そうかと思ってたけど
インフレが現実に起きると難しいもんだな
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 05:15:35.78ID:lWNchgZv0
一括で買える、あるいは10年固定の間に繰上償還資金が貯まる見込みの人が、ローン控除と運用益貰うために敢えてローン組むのが正解
普通の小金持ちは300万貰える権利をめんどくさいからとドブに捨てることはしない
貧乏人ほどケータイもキャリヤのを使ってて、小金持ちほど格安SIMやahamoに切り替える手間を惜しまない

>>104、キミが>>49か?
逆張りしてみたかったん?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 15:31:22.36ID:klkKP4nQ0
去年中古マンション買ってリフォームしたが、下の階の同じ間取りの部屋が2割近く高い値段で売られててビビった。
タイミングって重要なんだな。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 22:51:08.42ID:drD9BXCNM
家如きに30年とかローン組んでるアホって子供の大学費用とか仕送りとか出来んの?
まさか子供にアルバイトとかさせるの?虐待?w
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 23:42:29.74ID:g5BbIzq7a
教育は贅沢品だからな
子供に自分の人生は自分で進めと教えている
18も過ぎれば、困れば助けるけど、助けるのが当たり前ではない
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 13:37:48.18ID:xXRP8TPZM1212
新築する人の9割以上がローン組んでる当たり前のことをアホといって逆張りしたいだけだから相手するの無駄だよ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 13:38:32.83ID:zqxEOyqWa1212
いや、てめえの見栄だけの家より子供の教育優先しろよ
教育の余剰金で買うものだろ

賃貸マンションで大学出と、貧乏高卒戸建てってどちらが幸せだと思う?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 13:47:07.74ID:xXRP8TPZM1212
キミがそういう持論持ってるのは大変素晴らしいことだね
頑張ってね(^_^)
でも普通の9割の人にそれを強制しないでね
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 14:12:21.29ID:l9oYAd+M01212
こんなところでピーピー喚いたってなんの意味もないのに
それがわかってないところ見るとこいつにその教育とやらの効果はなかったようだ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 20:07:16.81ID:1VBrxAzN01212
自分は奨学金という名の借金を500万近く背負わされたな
子供には奨学金はできるだけ借りさせたくないが…どうなることやら
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 22:39:19.51ID:wyfkKs07a
子供に奨学金払わせようとしてるようなクズは親になるなよ…
仕送りたったの月15万だとしても年200万以下だぞ?
それに学費年100万上乗せしたところで300万程度だぞ
最低1200万ぽっちも払えないような奴が戸建て買うとかアホだろ…
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 07:41:11.76ID:YZ1riObK0
このスレの年齢層的にそんな幼稚な考えする奴は少ないだろうと思ってたがそうでもないんだな。
匿名掲示板だから仕方ないと思うが。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 11:48:25.04ID:ZxYYPubxM
まあ子供の学費も禄に払う計画性が無いのに戸建て買うとか頭おかしいのは確か
一括は無理としても普通に考えて学費養育費を考えた上でローン組むよな
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 13:04:23.88ID:78iJODfeM
購入した人火災保険は何を決め手にどこの保険会社に加入した?代理店通す方がよいのかね?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 13:57:53.15ID:rfZjNacxM
>>124
わからない場合は、業者と提携してるとこにお願いしたらいいんじゃないかな?
保証内容はどこも大きく変わらないと思う
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 14:55:03.07ID:clstHNXF0
>>124
銀行に紹介してもらったいくつかを比較してその中で安いとこにしちゃったわ
もう契約の準備で疲れてて、そこからまた火災保険調べるとか無理だった
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 17:53:38.58ID:sQSyOKRn0
>>126,127
あんがと。
確かに大した差は出ないから見積取ってもらったところかな。自動車と違ってネットで調べても大差ないのね。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 23:27:14.52ID:xTh8xZF30
鉄骨の家は寒いですね。
床下の気密処理って、やれば少しは変わると思いますか?
YouTubeで気密処理の動画がたくさんありまして、やってみようかなと思いました。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 06:16:23.63ID:VGFovtLW0
多分焼け石に水

補助金使って内窓沢山入れるのが一番効果的

あとは都市ガス来てるならガスファンヒーター導入
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 06:24:01.24ID:gHmZ1iALd
軽量鉄骨で外断熱の家なんだけど、何か性能を言ってたわりに普通に寒い気がする
床暖房だけじゃ寒いから、床暖房を最小にして結局エアコンを併用するという
大和ハウスなんだけど、ここだけちょっと不満というか比較して前のアパートとそこまで変わらん気がするわ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 11:35:31.57ID:J3gAxmX8a
断熱性はただの熱の逃げにくさであって
別に暖かい訳じゃない
強いて言うなら省エネに繋がるだけ

そして大概はサッシのガラスがネックになってて
想像以上に熱がガンガン逃げる
(YKKもLIXILもサッシ「枠」メーカーであってガラスメーカーじゃない)
ぶっちゃけ壁の断熱性能なんてローコストでも大差ないし
気密も気流が発生するレベルじゃないならさほど重要じゃない

お金あるなら日板のスペーシアに交換を勧める
驚くほど高価だが、価格に見合った性能
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 13:06:11.97ID:8El2zsOL0
東京だけど、昼はエアコンのみ、朝夜の気温下がったときにガスファンヒータープラスしたらだいぶ暖かくなった
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 13:31:55.80ID:rCQ816g+a
>>131
鉄骨は木造に比べて遥かに夏暑く冬寒いし断熱効果が得にく無駄になりやすいと聞くね
外断熱の効果が最も出やすいのはRC
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 16:23:09.00ID:1OEAfdWJ0
ガスファンヒーター良いね
初めて買おうと思ってるけど、単純に畳数見れば良いかな?
メーカーの良し悪しあるの?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 17:52:41.66ID:4261dAsMa
建売のオプションで棚の設置をお願いしたら、要望してた位置より上(20cmぐらい?)に取り付けられてたんだがどうすればいい?

仕事が忙しく、工事の立ち会いは出来ていないのでその場で指摘もできず。
工事会社は「下地の関係上で位置が変わった」「希望の場所に移設は難しい」との返答でした。
下地の件が本当なら仕方ない事だが、変更が生じた時点で電話等で自分に了承を得て欲しかったというのが本音です。

実際に取り付けられた棚は自分(175cm)がギリギリ物の出し入れができる位置に取り付けられているためあまり利便性は良くはありません。。。。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 20:06:47.43ID:Ztw0gjNF0
>>134
単板を複層にする場合、スリムペアかスペーシアしか選択肢が無い
単板からスリムペアでは数値上でも実感出来るかどうか怪しいレベル

というかスペーシア以外でガラスで十分な断熱性があるのはレガリスくらい
トリプルアルゴンとか聞こえは過ごそうだけど
実質的には大したことない性能なのだが認知されて無い模様

他の選択肢で言えば
インプラス等の内窓も大したことな上に使い勝手が激悪化する
厚い天井吊りカーテンは夜しか機能しない
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 20:47:05.14ID:/GZQZb/4a
>>136
うちはリビング階段のLDK18畳でリンナイの木造11畳/コンクリ15畳タイプを使ってるが普通に暖まる。
エアコン併用でガスファンヒーター使うのは朝起きて1,2時間くらいと、夜寒いなと思ったときだけかな
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 22:29:11.69ID:Ztw0gjNF0
>>142
予算さえあるならばそのとおり

こどもみらいが今度はサッシだけになったのでそれなりに助成金が出るが
それでもスペーシアはかなり高額
カバー工法のサッシ交換も含めて
予算と価格と費用対効果を良く検討するべき
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 22:37:36.13ID:mY96m0fl0
>>142
内窓あるとないじゃ冷気の入りかた全く違うぞー
でもって単板ガラス使うサッシとなると普通のアルミサッシだろうから、ガラス変えただけだとサッシに結露がびっしり!
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 13:10:23.85ID:YIWze7TPM
>>137
だったらお金払わないって言うたら工事やり直ししてくれるよ。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 14:24:41.45ID:1y+NVal90
>>145
断熱効果:サッシ+ガラス交換>内窓>ガラス交換
使い勝手:その他>>内窓
費用:ガラス交換<内窓<サッシ+ガラス交換

自分の財布と相談して好きなの選べ
サッシ交換するなら樹脂一択な、金持ち&道楽なら輸入木製サッシもある
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 18:29:35.75ID:urtxGXK7a
みなさん、朝方リビングの室温は何度になってますか??
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 23:18:42.69ID:DyJR22rBa
暖房なしなら外気温によるんじゃないか。
いくら断熱性能に優れてても、24時間換気で空気は入れ替わるし。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 03:32:54.83ID:nNHxh8mod
朝は外2度くらいでリビングは13度くらいだと思う
うちもそんなに良い性能の家ではないと思う
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 06:14:16.72ID:AxHmhFOU0
ローン安いんだから電気代使えば良いよ

高額ローンのせいでエアコンけちって凍えてる家は切ない
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 10:22:56.07ID:33T5f5c70
うちは乳児居るから24時間エアコンつけてるわ。それでも朝は寒いからリビングはファンヒーター 2台もつけてる。
鉄とガラスで出来てるデカい家中古で買ったんだけど光熱費ここまでかかるとは。なめてたわ。怖い。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 13:17:54.21ID:JfOK7PHq0
度合いによるやろ。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 13:29:10.10ID:s9QVlJUTM
金利上がったねー
あっという間に0.5から1%になるだろうな
米国は二月は0.25%だったけど四月には0.5%、五月には1%、で今は4.5%
日本も黒田総裁のうちに1%~2%は上げそうだね

変動で無理して建てた人は南無三
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 21:50:24.11ID:wnJbVBJQ0
>>171
固定の金利を決める主要因である長期金利が上がった
変動の金利を決める主要因である短期金利は平坦まま

だから169の言うことがおこるにはまだまだ条件が足りない
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 21:54:52.15ID:wnJbVBJQ0
>>171

ここからおこる阿鼻叫喚なパターンは

変動金利で借りることができる社会的属性を持たない人は、
・変動金利よりはるかに高い固定金利で契約するか
・賃貸生活 (家賃は、同等グレードのマンションの住宅ローンより高い)
という二極化

いやな意味で、「無理して変動で借りたやつ」はギャンブルに当面(あと5年程度)は勝ったのかもしれない。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 21:57:54.59ID:DOieUxGfd
貸す側からするとリスクとは不確実性になる
変動は借りる側がリスクを負って、固定は貸す側がリスクを負っている
あとは分かるな、銀行は負ける勝負はしない
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 22:01:28.78ID:DOieUxGfd
アホが勘違いするといけないけど、負ける勝負はしないけど勝つとは限らないw
ここ重要
住宅ローン金利が底で張り付いてる時に固定で組むのが合理的だったね、北欧のように住宅ローン金利が底を掘る可能性もあったけど
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 22:09:08.28ID:wnJbVBJQ0
>>174
今手元にデータを持ち合わせていないので、酔っぱらいの記憶を頼りにいうと
変動金利がバブルのころに2年で2%上がったのが一番の急変

それを上回る急変がおこるはずもなく
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 22:41:48.65ID:wnJbVBJQ0
>>174
まじめな話、何も面白いことはないぞ。
皆が羨むような高級住宅地でもない限り、こっちもダメージを食らう。

リーマンショックの時にあったのは、低品質外国人が安くなった家を入手してってパターン。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 23:41:03.53ID:cb5c+0qD0
未来はどうなるかなんて誰も知らない。
コロナや資材不足なんて誰も想像してなかったし、東京オリンピック後は住宅価格が暴落するなんて予想もあったが大外れ。
金利がどうなるかなんて誰もわからんぞ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 03:21:09.63ID:XG0imKh8d
変動金利は上げるのも制約があったと思う
今後日本で断続的にインフレが進んでも案外緩やかな上昇になったはず
私も未来は分からないし十分低かったので固定で組んだ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 07:30:59.98ID:RwS1c+m20
固定も引き渡しが数カ月後だとガチャだもんなぁ

3ヶ月後に完成物件の商談してて
固定金利前提で話してたけど確実に上がりそうだなぁ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 08:02:10.38ID:voXibGZqM
昨日は専門家のご意見記事が沢山上がっていたが、結局誰も見通せるわけない。

固定はこれから上がるだろうし、長期的には変動も上がるの覚悟して余裕持った資金計画をするんだろうな。

カツカツの人が厳しくなって、手放すのはいつの時代も同じだから仕方ない。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 08:48:51.60ID:ryUnbpUId
>>180
住宅ローン金利が凄い上がるぞ!は、もう1回バブルが来るぞ!と同義なので、実現性は低いよ。
ただ、時間をかけてダラダラと上がるだろうなとは思う。

今の変動金利が、5年毎の125%ルールで今の固定金利に追いつくのは10年後15年後あたりか。
ウチは住宅ローン減税期間を過ぎたら、未払利息を勘案しながら一括返済するか考えてる。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 10:12:45.52ID:xWBubHmB0
固定で来月全反射引き渡しなんだが…
今からでも無理を言って引き渡し年内にしてもらうべき?
設備保証なんてガス給湯器くらいでほぼ無いんだわ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 15:27:48.43ID:4QO9EbGCM
>>185
> 今の変動金利が、5年毎の125%ルールで今の固定金利に追いつくのは10年後15年後あたりか。

それ、月々の支払額の上限じゃなかったっけ?
金利が125%以上に上がっても支払額は125%が上限だけど元金の償還がその分遅れて、金利の上昇が落ち着いても支払額は5年ごとに上昇したり不足分の一括返済求められたりするんじゃないの?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 16:16:21.14ID:WAqJALIT0
せやで
支払額の上限で払いきれなかった分はローン完済の期限が後ろに行くだけや
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 16:37:08.96ID:RwS1c+m20
ローンにビビってショボい家で暮らすのも辛いし
住みたい家買ったらガムシャラに働いて繰り上げ返済するのが一番精神衛生上良いよ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 17:07:44.34ID:4QO9EbGCM
185は5年ごとの見直しで支払額は125%が上限だから変動でも心配はないって感じだけどそれはおかしいぞ
バブルの頃は8%もあったんだから少々上がってもなんとかなると思ってたら大間違いだよ
バブルの頃は1000〜2000万くらいの借り入れだったけど今は平均で3000万くらい借りてるからバブル並の金利になったら即破綻する
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 17:07:48.16ID:WAqJALIT0
しかし1%の金利なら35年ローンで5000万円借りても月額14万2千円で総支払額約5950万円で済むが、
5%だと月額25万5千円で総支払額1億650万円に膨れ上がるから結構致命的よな。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 18:21:07.76ID:ZJaUhteV0
そもそも、バブル並みの金利になるには、経済がバブル並みにならないといけないんだが。

日本にバブルが来る前に、今のアメリカのバブルが弾けて、日本経済に冷水をかけて振り出しに戻る気もするけどな。GAFAに対抗出来る企業が生まれ、全国的に地価高騰となればバブルの再来も有るかもだけど、人口減による消費減が予想される未来で、日本経済は現状維持なら御の字だと思う。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 23:59:44.38ID:2/kkULb60
>>194
全然致命傷じゃない。

だって1%固定で契約していた人は、ある時の新規契約が5%になろうが1%の金利だから。
5%の金利になったときに新規で契約できる人は、ノーダメージ。
ダメージがあると考える人は契約しない。

よって194が考えるような事象は、前提がおかしいんだよ。
2022年12月22日 固定金利1%で5000万円35年返済の契約をした人と
2022年12月22日 固定金利5%で5000万円35年返済の契約をした人が 同時に発生しないといけない

同時に発生はしないけどねw
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 07:40:43.61ID:8EyGfSNCd
固定でもフラット35は金利低いとかニュースで見たよ、ちょっと前だけど
今からローン組む人で固定を考えてる人はフラットがいいのかもしれないね
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 16:19:08.12ID:sSw9R1mJM
上がらない上がらないって言い聞かせるのは勝手だけど、経済学を学んでたら今の日本が異常なのがわかるだろ。

経済誌読んでても多くの識者も日本の超低金利は近いうちに終焉するって言ってるのに続くわけねえだろ。
一括返済する力があるなら変動金利でも構わないけどな。
黒田総裁からかわったらまず始めに金利上げるのは目に見える。
短期も間違いなく上がるからな。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 18:56:10.14ID:jTY5V8Am0
金利が上がって物価も上がるなら
今の内に貯金全額引き上げて出来るだけ返済だなw
現金持ってても価値が下がるだけだしwww
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 22:06:51.41ID:afIfMgBw0
>>202
変動で借りていたらもっとノーダメージ。
変動金利を支配している短期金利が微塵も動かないから。

ダメージを食らうのは「ローンで家買ったやつしむぬーーーわらわらわらわらわら」ってやっている人のうち、資産(一括で家を帰る程度)を持っていない人。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 22:07:47.29ID:afIfMgBw0
>>203
間違いなく上がるとか、どうでもいいんよ。
阪神は優勝するってのとおんなじ。
そりゃいつかは優勝するだろ。


大事なのは、いつかを言えること。言えないなら、>>203が言う「言い聞かせているバカ」そのものなんよ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 08:03:24.87ID:R3qIdQzAp
>>205
凝り出すと楽しいが、夏は大変ね。
結局のところおれの性分では切花買ってきて玄関に飾るくらいが丁度いいと気がついてしまった。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 10:21:30.26ID:X6fyVKuvd
剪定とか芯止めしてなくてみっともない植栽をよく見るね
よく育つから春に手入れした方がいい
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 22:27:38.49ID:UuW1s0q10
まぁ低金利だからって収入と貯蓄状況を考えずに限界ギリギリ借入額でフルローン
借りた奴は金利が上がると首が回らなくなるだろうね
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 07:57:51.58ID:xTOMOneq0EVE
どうせ飽きて放置することになるから
手入れしなくても勝手に元気に繁殖する花と木だけが残る
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 16:29:47.85ID:jWKcDhe00EVE
>>213
結局リスク許容度の違い

変動金利プギャーを期待している人は、リスク変動許容がないことが前提でしか話ができてない
かなりのぼんくらだよね
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 17:17:07.30ID:7QWouoe90EVE
金利が1%超えなければローン減税10年後に可能なら全額、無理ならできるだけ返済するだけのこと
限界ギリギリで組んでる人は逃げ場ないかもしれないけど、大半の人は余裕を持って組んでるから問題ないのでは?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 22:52:39.10ID:aPONNFXP0EVE
自分は7年前に建売を3400万借入で購入。
フラットで10年間0.61%で、元金均等で返済。
毎年0.39%のプラスで、減税もフルに受けられた。
3年後には1700万一括返済できそうだから、総返済額は3550万くらいの計算。
団信デュエットだからその分は保険料として割り切ったけど、固定でも工夫すればそれくらいの返済額に収まる。

そして建売でも十分快適に暮らしている。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 07:29:07.62ID:8tgJYX0z0XMAS
>>219
>>220
審査ゆるゆるのフラットが、破綻率3%程度 (リーマンショック時)
フラット≒固定金利なわけで、この場合は収入減という別要因だが
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 08:38:02.50ID:17fACqcr0XMAS
>>159
実家が28年前の注文住宅で、俺は7年前に建売買ったけど明らかに今の家の方が冬は室内温度高いのを感じる
妻も実家と比べたら同じ事を言ってる
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 09:25:21.35ID:O13IgZ3t0XMAS
>>226
マストの点検は2年目までに終わった。
ただ5年経ったところで任意みたいな感じで無料白アリ点検(床下に潜って写真撮ってくれた→問題ないけど、有料の白アリ対策やっておく?みたいな流れ)はやってもらった。

あとは何か不備があれば、その都度連絡して点検・対応してもらっている。
落ち葉と土埃が凄いところだから、雨樋詰まった時に見てもらったりとか。
アフターサポートはしっかりしている(注文住宅を請け負っている親会社が対応してくれる)方だと思う。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 12:09:30.26ID:/sFE0GFi0XMAS
>>227
その年代気になる。
実家さんは注文だから断熱材入れてると思うけど、直近建売の方が寒くないのか。建売は何系の施工?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 12:29:12.40ID:LLM61TAG0XMAS
>>228
なるほど、ありがとう
うちは5年目だけど、有料5万するからやらなかったけど、白蟻点検はやってもらったほうがよさそうだね。
年末に自分で床下潜って見てみようと思う
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 12:40:11.96ID:O13IgZ3t0XMAS
>>229
うちは提携の白アリ業者さんを連れてきて、無料で点検だけでもって感じだった。
で、蟻道?とか全くなかったから、白蟻スモークマンみたいなのを自分で買って、床下に撒いた。
効果のほどはわからないけど、数千円で済んだよ。
ただ・・・説明書通りに水栓の隙間とか塞いだけど、ガスコンセントの隙間と食洗機の隙間から煙が上がってきて、結構な刺激だったw

今年もやろうかな。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 12:48:46.71ID:O13IgZ3t0XMAS
>>231
白蟻食害は10年保証だけど、10年間食害が出ませんということではない(食害で不具合が生じた時は対応します)という説明だったと思う。

で、おそらく大丈夫だけど念のため無料点検して、もし白蟻が住み着いている様子があれば駆除しておきましょうかという趣旨だったと思う。

詳しく覚えてないけど、白蟻が10年間、100%出ないというのは難しいという感じだった。
特に我が家は周りに雑木林も多かったりしたのもあるのかも。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 13:09:46.90ID:O13IgZ3t0XMAS
>>229
うちも同じ感じ。
実家は28年前に都下で注文住宅。
真冬とか室内は暖房なければ震えるほど極寒だった。
浴室もタイルだったから冷えるし、室内でも吐く息は白くなる。

我が家は埼玉南部。
7年前だけど、断熱はスタイロフォーム+グラスウール。
真冬はやっぱり寒いけど、吐く息は白くはない。
室温は早朝だと10℃前後まで下がってるかな。

真冬の朝も、まあ布団から何とか出られる。
夏の2階はちょっと暑いかな(3階は階段式小屋裏収納あるから、多少はマシだと思うけど)
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 00:58:02.64ID:0oZfzdZ30
>>229
俺の実家は断熱材を入れてる。2階の天井の蓋開けて確認した事あるから間違いない
妻の実家は築40年で断熱材なし

さっき気温を計ったら外気がマイナス2℃、屋内で11℃だったね。
関東の平野部、同じ市内で実家は積水、建売はネットで酷評されてる飯田w
気密性に関しては現代の方が進歩しているのだろうな
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 12:53:15.49ID:HnipZx+d0
30年前までの建売なんて
布基礎
1階の床裏の断熱材なし
天井裏の断熱材なし

豪華なのはモルタル壁リシン吹き
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 19:20:47.01ID:x3y4106P0
それにしても建売も高くなったな。
7年前に3700万で買ったけど、同じメーカーの建売がうちよりも駅から遠くて5600万になってたわ。仕様も一部良くなってはいるけど、ほぼ同じ坪数で2000万も違うのはビックリ。これから買う人は大変だね。
金利が上がっても、どれくらいまで住宅価格が戻るんだろうか。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 22:16:52.10ID:k6v3T22Z0
>>236
リシン吹付けってヒビ割れしないの?
ベルアートとかジョリパットみたいな弾性は無いよね

吹付はコーキングないのが良いね
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 23:51:00.98ID:5sPDPQJW0
2階の天井への侵入口
開けたら、もう須戸が断熱材ぎっしりで、先がどうなっているか確認できなかったよ

断熱材の弾力で押し込まないと蓋を閉められない
だから、その断熱材を取り外してまで、さらに奥を確認する勇気がなかった
一度外したら詰め込める事ができないと思ったから
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 23:54:32.55ID:x3y4106P0
>>236
30年前の住宅ローンを完済した両親を尊敬する。
我が家は5000万だったらしいが、一体利息をどれだけ払ったのか・・・。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 09:16:23.11ID:J9NfUFHi0
>>237
中古マンションも高くなったわ。
去年ウチが2000万円以下で買った部屋より10平米も狭い下の階の部屋が2000万円超えててびびった。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 12:45:16.49ID:G/5iKoCKd
去年妻が育休で毎日床暖とエアコン稼働、今年は復帰して日中は使ってないのに去年より電気ガスが高いお…
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 14:03:20.07ID:+PeY9itG0
9月に着工前建売契約して毎月のように着工延期して今月も無事延期と。引渡し日余裕で過ぎそうだけど値引きかなんかできないかね。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 14:06:00.07ID:+PeY9itG0
9月に着工前建売を契約して毎月のように工事延期の繰り返し。3ヶ月半も延期して本当にコロナの影響なのかよ…
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 14:10:26.76ID:jfdR8LILM
建材が値上がりしてて建てても赤字なんだろうな
値上げに応じるかキャンセルしてくれるか待っている
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 14:37:48.39ID:J9NfUFHi0
「え?これ半年待ちなの?」ってのがいろんな部材で起きてるらしいからね。
フルリフォームした時に給湯器入らないから半年以上古い給湯器のまま使ってたわ。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 15:37:28.41ID:8YPBBBgQp
>>243
引き渡し日はいつなの?
今は賃貸なのかな?

契約書とかにはその辺りって載ってないかな?
軽くJAF入れてみれば?
「引き渡しが遅れた場合ってどうなるんですか?」みたいな。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 16:26:02.67ID:J9NfUFHi0
>>248
フローリング、畳、壁紙全面貼り替え
キッチン、洗面台、浴室、給湯器全取っ替え
で800万円位だったと思う。
今年だと1000万円超えるって工務店が言ってた。

>>249
床暖とかは入れんかった。
乾太君入れたかったけど組合から許可とれずドラム式と浴室乾燥で我慢してる。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 02:45:47.57ID:xYVqA8vw0
場所と価格と部屋数はドンピシャの中古物件を見つけたんだが、リビング階段なのが唯一気になる
暖房効きにくいよなぁ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 06:16:48.89ID:diJ8PnWi0
新築ならまだしも中古のリビング階段は厳しい
暖気が全部2階に上がってて天井から逃げていく
電気代垂れ流し状態
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 06:29:23.53ID:MZ/83Vls0
リビング階段なら冬場だけ仕切りをつけたらいい
うちは突っ張り棒にカーテンという簡易的なものだけど効果は十分と思ってる
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 07:08:05.88ID:bnT2OdgN0
アウトセット引き戸つけりゃいい
うちはそれのアルミタイプにした
半透明だから階段近くでも危なくない
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 08:10:16.87ID:NnLKTPnqp
うちは不動産屋さんから「リビング階段に壁型扇風機付ければ大丈夫」と言われてそうしたけど失敗した。
暖気を押し戻せることもないし、風で寒いし、階段登る時に扇風機に頭ぶつけるし。

外すとビスと配線用の穴が目立つから、その方法はおすすめしない。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 08:30:16.20ID:vZKNzDb+0
>>254
うん全部熱持ってかれると思う
ここで書かれてる簡易的な仕切りは無いよりはマシレベルだと思う
ただ昔の家ならそもそも気密なんてあって無いようなもんだと言う話もあるけど
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 09:01:56.52ID:3/gDmbbQ0
>>254
うちもリビング階段だけど、ロールカーテンつけただけで大違いだよ
階段とリビングの温度差がヤバくなるくらい効果がある
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 11:53:01.20ID:ely8oqpF0
>>257のアウトセット吊り戸でいいじゃん
廻り縁あるならそこだけカット
スイッチは階段側に移設
階段側の引き手を高い位置に付けてもらえばいい
0263254
垢版 |
2022/12/28(水) 11:58:14.57ID:nXPemgbJ0
みんなありがとう
でもスケルトンタイプなんだ…
0264254
垢版 |
2022/12/28(水) 11:58:56.33ID:nXPemgbJ0
ちなみに築18年だから断熱もあやしい
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 13:21:32.93ID:HTlimEh60
>>264
うちも築24年だから断熱は…
買ったときはそこまで頭になかったんだよなぁ
断熱リフォームは高いから、自力で床下に潜ってスタイロフォーム貼ってみようか算段中
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 13:52:43.39ID:GDMIy3F4M
建売と中古住宅じゃ女で言うなら

処女のマッチング女子と数人とヤッて捨てられた馬鹿三十路女と同じくらい差がある

なのに同じスレにしてるのおかしくない?
リフォームなんて整形して無理矢理若く見せてる手指皺だらけおばさんと一緒だぞ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/31(土) 08:18:23.44ID:TCwG19oM0
バカの異性へのしょうもない比較は置いといて
築15年以上の中古(注文住宅)をリフォームするくらいなら、新築の建売を買う方が安いし気密性等の住宅性能も上だろうな
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/31(土) 19:04:39.57ID:NepXKFyH0
中古とか言ってるの50過ぎのジジイだろ
子育てやってる世代からすれば、そんな他人が使い古した所に住みたくないし
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 23:05:21.32ID:ewH52xA90
>>275
汗まみれで建ててくれてるもんな
中古住宅でヤバいのは雨漏りによる木の腐りくらいでは?
白蟻被害も一般的には水回りくらいだろうし何とでもなるだろうから

最初から酷い欠陥住宅なら話は別だけども、そもそも見て回れるんだし嫌ならホームインスペクションだってできるんだから
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 01:08:48.41ID:4g/BCSmZ0
小学生の屁理屈かよ
「使用感」の話だろ。古本みたいな
本なら一度読めばいい程度のものにしても家で中古となると話は別
梅宮辰夫の旧宅みたいなロケーションに拘るとか別荘として金持ちが買うならまだしも、実際は予算ないから中古の民家で妥協してるだけだろ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 07:50:48.28ID:88zyEuoe0
見ず知らずの人らにマウント取って優越感に浸ってるような可哀想な人にいちいち相手にするなよ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 08:47:04.05ID:lSUS66P90
年齢的な事もあるんだろうなと
30歳前後で家買うなら今後50年は住む予定なんだから築20年の中古なんか買わないよ
建売か注文住宅か、とかいう以前の話

50歳前後なら残り30年そこらなので中古物件引く人も出てくるんだろう
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 08:59:42.56ID:u4cTF1taa
よくリノベーション事例なんかで若い夫婦が築50年近いマンションを買ってたりするがあれはいつまで住む設定なんだろうな
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 11:29:47.55ID:A+HNLk4Z0
逆に既婚者で50歳、60歳まで何十年も賃貸暮らしの奴って何で今まで家買わなったんだ?
転勤族なら仕方ないけど、まさか小汚い社宅で子育てとか嫌だろ
親戚とか呼べないし
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 00:19:36.72ID:OmrNw6xh0
いねえよそんなやつ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 02:06:13.60ID:HJHHH8G50
結局、予算がどれくらいを許容するかでしかない
掛けた金次第
中古(フルリノベor建直し)>新築建売>中古(予算内リノベ)

程度の良い中古を運よく買えれば建売リノベのが良い家になることもある
抽選宝くじみたいなものだけど
プロが査定しているので掘り出しモノなんかほとんどなく、値段相応だけどな
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 17:09:10.40ID:L8V7R50z0
>>286
同僚の何十歳も上の大先輩にそんなのがいた
定年ギリギリまで社宅に住んで、娘夫婦が家買うとそこに転がり込んでるのな
恥ずかしくねーのかよと

俺は自分の子には結婚相手の出身家庭の状況(持家か賃貸か、どんな宗教か)も探っておけとは言っておくけどな
年齢相応の持ち物や経験してない相手は色々厄介
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 19:37:24.82ID:lzc8MhTN0
人生の醍醐味は子育て!
人生の醍醐味は車!
人生の醍醐味は会社経営!
人それぞれ、優先順位あるでしょー
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 19:44:05.23ID:hDM+AgXf0
注文建築は面白いし金もかからん
だから他のことを阻害する要素にならん

自分に必要なものだけを作るから
自分にとっての無駄がない
うちはコミコミ50万円だから建売同等かも
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 19:52:59.46ID:27iBZmvc0
キリッ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 20:29:02.73ID:lzc8MhTN0
>>292
会社経営は面白いし金も稼げる
だから他のことを阻害する要素にならん
って言われてやる?

多くの人にとって金と時間は等価なんだよね
興味ないことに時間使いたくない、というのが一般的かな
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 20:45:01.06ID:lqwYurGW0
親や義理親、嫁の借金を返済してたかもしれないとか
娘夫婦の家を全額出してるとか考えないのかね

パイセンなら年収なんぞおおよそ見当つくだろ
社宅住まいでその稼いだ金はいったい何処に行くんだよ

まぁギャンブルなり先物で失敗したなりかもしれんがw
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 21:57:13.38ID:YAw1RzHs0
知らない人が住んでる。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 22:51:04.29ID:tADZIkAO0
築25年なんで、床下に潜ってスタイロフォーム貼ったりとかしたいとは思っているが、思っているだけになりそう
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 15:33:19.96ID:gmIFs+fV0
中古買うなら予算内での断熱、気密工事はやっといた方がいい
冷暖房費もかなり違ってくるし、何より快適になる
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 16:12:41.39ID:v9My41U90
>>299
内窓だけじゃ足りない?
床下に断熱材あるとのことだったけど、なんとグラスウールだった
垂れ下がるから意味ないし…がっくり
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 16:23:04.14ID:YGc9nQqS0
内窓以外はコスパ悪いから諦めたほうが良い

日本の断熱ってここ数年やっと本腰入れるようになったばかりだから
中古だとどうしようもないよね
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 18:30:28.86ID:gmIFs+fV0
>>300
内窓は掃除と使い勝手の悪さを許容出来るなら問題なし
サッシごと交換が一番だが、スペーシアでガラスだけ交換という選択肢もある
断熱&気密は基本的にリフォーム業者と相談で決めるがよろしい
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 18:57:57.33ID:v9My41U90
>>302
ありがとう
子どもにピアノ習わせたいから、防音でペアガラスの内窓にした
補助金使えるから金かけたよ
気密はやったほうがいいんかな
床下断熱は床剥がさないといけないらしいんで、配管やり直しで床剥がす洗面所だけフクフクフォーム入れる
和室には、畳剥がして断熱防湿防虫シートひくつもり
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 19:40:47.48ID:HPZhLxEQ0
>>303
気密は家全体を気密シートや気密テープで囲まないと空いてるところから空気入ってくる様になるだけなので、費用対効果考えると新築か立て直しレベルでないと勿体ないと思う
「そんなこと無い、効果はあるぞ!」って意見も出てくるとは思うがプラシーボのケースがほとんどだろうし
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 20:53:19.43ID:gmIFs+fV0
気密工事に関してはまともな業者であれば工事前、工事後でちゃんと計測する
調査後に大体どれくらい改善するかも教えてくれる
気密工事はやったことがない、できない業者も多いから業者選びが大事

家ごとに気密工事内容は変わるので家の状態が良ければ比較的安く済むよ
建直しと変わらないような大規模な工事になりそうなら調査時にちゃんと教えてくれるのでそれを聞いてから
止めるようにした方が良い
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 01:45:32.76ID:9do2/b0n0
先進的窓リノベ
内窓サイズ小グレードAで3万出るけど定価の半値くらいでやってくれる所だと3万より安いよね?
ちゃんと満額出るのかな
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 07:13:06.37ID:QNSMyr6Kd
中古をあまり深く考えずに買ったんだが
ゲーム機でカラオケやってみても外から全く音が聞こえないのすごい
冬でも帰宅するとほんのり室内が温かい
ただ土間が無駄に広くリビングとの間に隙間もある設計だから
これがなければもっと気密性は上がったんだろうな
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 09:30:30.49ID:4mgC0ZtBd
>>311
築4年です
逆に何か訳ありなのかと思ったが今の所住心地はいい
ただ嫁は寒い寒いと言ってエアコン28とかに設定してるんだが俺は変じゃないよな…
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 09:42:11.72ID:4mgC0ZtBd
>>313
やっぱ高いですよね?
外気温が7℃とかでも帰ってきたら室内21℃とかだし暖かいなーと思うけど
嫁はすぐに28まで上げてくれる
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 10:46:24.37ID:bQNhrbYQ0
>>314
暖かい服着せてカイロも貼っらせとけ
室温計で25℃で暑い
適温は23℃くらいじゃないか
外から帰ってきたら21℃でも暖かく感じるけど、家にいるとちょっと寒い温度だとは思う
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 10:50:25.90ID:kbFv26tO0
ちょっとスレチだが愚痴

嫁の父親から実家近くの農地に家建てれば土地代が安く済むと言われ建てたが、
諸々市役所などの申請だとか、土入れたり水道引っ張ったりで結局1000万支払った
ただし土地の名義は相続時に変えた方が安く済むと言われて嫁の父親のまま
これが5年前の話

最近急に嫁父親が土地を買い取れと迫ってきた
価値としては田舎の農地だし500万ちょっとくらいだろうという知り合いの不動産関係の人のざっくりした見積もりだが、あるのかないのか他に1000万で買い取るという人がいるから最低でも1000万は払えと
さらには今まで貸してたんだから、義理果たすためにも今度借りる500万の借金の連帯保証人にサインしろと迫られる

もう詐欺としか思えない
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 11:10:10.99ID:bQNhrbYQ0
>>317
脇が甘かったね
もう多分仲良くは出来ないので、払うモン払って一切立ち入るな、干渉するな、介護とか都合の良い時だけ呼ぶなと淡々と宣言するしかないね
払う以上、したてに出たらいけない。感情的には詐欺であることをしっかり伝えて今後は詐欺師とは付き合わないと親戚一同根回ししてね
デモデモダッテチャンは悪手だよ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 12:46:33.22ID:vXmoF0ty0
>>317
借金、他にもあるんかな?
土地を買うかどうかは自分次第だけど、連帯保証人は止めた方が良さそう。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 12:54:12.61ID:gc0w5Scpp
>>317
それ、嫁もグルになってる詐欺では?
自分のシックスセンスがびんびんきてる。
結婚する時から仕組まれている、ロマンス詐欺だよ。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 13:08:45.12ID:orZOV2gqM
土地が他人名義だとつなぎ融資とか使うんでしょ
そこも無駄に費用かかってるよね

今回はちゃんと弁護士なり第三者を間に入れて
かつ個人取引ではなく不動産屋さんに仲介を頼むべき
宅建違反にならないようしっかり動くから安心だよ
(まぁその分費用もかかるが)
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 15:17:04.96ID:GSBpVQhtd
電気、ガス、上下水道などのライフラインが揃ってるか、引くのにいくら掛かるか確認せず家を建てるってあり得るんか?
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 16:14:12.72ID:czSWSHhzM
諸々経費で1000万かかってるんだから農地の原価プラス1000万で買う人がいるのは当たり前
その1000万は君が出したならそれを引いた金額が農地の値段
不動産関係の人が500万が相場って言うのなら農地の原価はタダじゃん
その辺ハッキリと主張すれば?
てか、嫁は何と言ってるんだ?
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 16:23:04.63ID:OXoCobcKp
>>317
土地を親名義のままにしていたのは、その土地を担保にしたり借金に使っていたのでは?
で、いよいよ首が回らなくなってきたので、買取や保証人を迫ってきた。

気のせいだといいんだけど。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 17:48:40.22ID:kbFv26tO0
>>324
ありえねえよなあ

もっとえりえねえねはローン組む俺に一切相談なく水道とかの工事を勝手に嫁父親が斡旋した業者がはじめて
気づいたときには請求書が来てる状況
もう色々工事始まっててここに家建てる以外の選択肢がない

電柱の位置なんかはハウスメーカーと家の前の歩道に設置するように進めていたが
いつの間にか嫁父が電力会社に勝手に話して敷地内へ電柱を移動
結果的に門柱と電柱の位置がバッティング
門柱を取り壊して作り直すという事態に

ちなみに敷地内に電柱おいたので月数千円が嫁父のおこづかいとして電力会社から振り込まれている
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 17:54:23.75ID:kbFv26tO0
>>327
登記簿だっけ?
あれを見たかぎりなにもなかった

ただし嫁兄も同じ状況でこっちは後で2000万の借金の抵当に入っていたことが発覚した
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 18:19:39.97ID:orZOV2gqM
>>330
それな

つーか既存電柱移設じゃなくて新設なんだよな?
わざわざ宅地入れる設計なんかしねぇし
そんな依頼が通るわけないじゃんw
タウンプランニングもパワーグリッドもそんな甘かねぇよw

そもそも1号柱案件だろ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 19:12:42.57ID:vXmoF0ty0
うちも敷地内に電柱建ててるけど、年間3千円(3年で9千円)くらいだったと思う。
電柱の建てる場所によって、重要度が違って貰えるお金も違うのかな?
毎月は羨ましい。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 19:30:56.54ID:NU/1IUyy0
500万なら買うがそれ以上では買いません、そう告げなさい
更地でもない他人の家が建ってる土地に相場以上の金額で買い取る者はいない
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 21:01:21.48ID:j6/VI7H+0
10世帯共有の私道に電柱3本立ってて、3年で900円振り込まれただね。まぁ10分の1だからそんなもんかな
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 21:50:29.44ID:vXmoF0ty0
>>337
うちは電柱と斜めの電線(黄色いカバーが付いてるやつ)もあったから、1500円×2だったかも。電柱とは別扱いだった気がする。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 00:08:44.00ID:JHc4X4VJ0
>>338
337だが、
売るときに何が困るの?
そのうち1世帯は買って5年で売却して、その後半年後別の世帯が住みはじめてるけど。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 00:10:15.43ID:4R0u1gnG0
>>328
義理父はよっぽど金に困ってるんだな。
嫁の出方次第では離婚も視野にいれて動きなよ。下手したら一生義理父の借金に悩まされる人生になるよ。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 00:23:10.62ID:skH/FAvi0
>>338
そう思う
うちの近くも、出てくる土地は建売も中古も共有私道ばかり
公道沿いはほぼ新築3階ペンシルハウスしかない
公道沿いがベストだが、仕方がないので位置指定道路沿いの中古を買ったよ
位置指定道路なら通行権有りの判例があるし、敷地周り分筆型なので掘削権は問題無し
家には不満があるが、トラブルになりにくい土地が希望だったから
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 00:53:19.48ID:vbdlydzQ0
>>341
共有名義の私道は30年、50年と経っていくと相続や売却によって
名義が大変なことになりがち、また経年劣化による補修費用などの問題も発生する
共有者全員の同意がなければ市への寄付により市道化も出来ない

なんで小規模住宅地で私道にしか面していない土地建物は50年後くらいに
建直しも売却も困難な土地になるリスクがある
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 01:03:53.15ID:vbdlydzQ0
不動産の常識として私道にしか面していない土地はリスクが高いので
価値は旗竿地にも劣るのが一般的
昭和時代に主に関西系であった剃刀が入った土地なんて最悪だなー
工事の同意とるのに10~20万の謝礼金を一々取られ、
社長の個人名義になっているようなもんなら相続人が複数で居所不明な人も・・・となってそもそも同意が取れないとか
会社名義になっていたら倒産とか解散済みで詰んでいる土地になっている場合もあるし
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 01:12:21.58ID:vbdlydzQ0
>>343
新規小規模住宅の建売で共有私道で他の購入者全員が賢い人であるならば
私道がきれいなうちに役所へ寄付して市道化が出来る道もあるが
結構いばらの道だからなぁ
道路として公共利益があるものじゃないと受け取らないからな
市道→私道→市道みたいに繋がっている奴は受け取って貰えるが
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 01:18:32.24ID:UpBIuubF0
まともな業者なら金と労力がかかるが、私道にせずに市に寄付して公道にするんだが、利益重視のメーカーは分筆するだけで、簡単だから私道にして後のトラブルを買い主に丸投げ。
そもそも共有になってる時点で業者がやる気ないのがわかるんよ。
だから大手ハウスメーカーは公道にしてる印象が多いかな。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 01:23:33.26ID:UpBIuubF0
わかりやすいトラブルでいうと水道管が壊れたらもし公道なら市が直してくれる。
けど私道は個人の所有物だから個人負担になる。
んで、共有10となると、工事にその共有10の同意が必要だし、費用もその10が出さなきゃならん。全員理解があれば問題ないんだが。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 01:23:54.01ID:lJmvSN5P0
自分は10棟がまとまった建売を買った。
道路は公道だけど、ゴミ捨て場が10棟の共有名義になっている。
だから掃除とかも順番にやるとか、ゴミ捨て場の掃除用具の破損や、ダストボックスの修理となるとややこしい。
ゴミ捨て場がある家の人の名義にしてほしい。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 07:05:28.85ID:JHc4X4VJ0
うちの実家の私道で水道管が漏水したけど、役所に連絡したら勝手に工事して対処してくれていたよ。
私道で個人が、負担できないから漏水がそのままなんてないから、まともな自治体なら役所負担で対処するんじゃないかな
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 07:18:50.96ID:X7zNw7z3a
>>344
50年経つと何が大変なの?建物部分の土地が共有とかじゃなければ、何も大変なことはないよ。私道部分は単純に売却したい人の名義の部分が買い手の名義に変わるだけ。共有してる人の同意や連絡も必要なし。

道路の補修は個人負担なのは確か。ただそんな道路は住民しか通らないような行き止まり道路が殆どだから通行不可能になるほど痛むことはない
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 07:36:20.13ID:Hr6EHTRba
>>353
うちの私道共有者の世帯が家を売却していたが、道路部分に関しては特に連絡もなかったね。
あとうちは東京だけど、都の場合は私道部分の水道管工事は東京都負担で工事するとwebサイトにも記載があった。
掘削時に世帯全員の同意が必要とあったが、まぁそれを拒否するようなトラブルメーカーがいたら面倒だね。そんなハズレのやつが近所にいたら道路に限らず色々面倒だろうね
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 08:07:38.09ID:U9wW+qeI0
>>349
ゴミ捨て場の持ち主に利用料払うんか?
それに持ち主が利用を拒否する可能性もあるから単独名義の方がややこしいぞ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 08:37:57.88ID:skH/FAvi0
>>357
探していた地区は行き止まりの共有私道ばかりで、位置指定道路すら殆ど無い
基本的に大きな土地を分割してかいはつするので、公道に面する土地ですらその私道の中に管を通してしまっている
うちの接道は50年くらい前の公道に挟まれた私道で、長さも条件満たしてるから、あとは切り欠きだけな状態なんだが、なぜ位置指定道路のままなのかは不明なんだよね
てっきり公道だと思ってたけど、はじめに位置指定道路と説明を受けた
購入検討時に土地と道路について調べまくって、まぁなんとかなるだろうと購入した
うちの自治体も水道管は本管を私道の中に通してくれてるし
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 08:51:26.72ID:a/Go3/dBM
私道に関して、都心部ならそこまで気にする必要ないよ。東京なんて私道だらけだよ。
トラブルはゼロとは言わないけど、レアケースだと思っていいとおもう。
気になるなるなら避けたほうがいいけど、選択肢は狭まる。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 08:56:36.54ID:BwnSWrXIM
ここ最近開発されてできた幅が6m以上あるやうな私道なら大丈夫だとおもうけど、4m未満の古い私道は注意が必要だね
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 09:09:49.72ID:iU+AycPX0
公道だろうと私道だろうと袋小路はやめとけ

結局のところ集落みたいな共同生活送ることになるよ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 09:40:17.54ID:c0jzOIt60
私道関係で気を付けないといけないのは
地下埋設物な
旧市街地や東京では結構あるんだが
自分の土地の下に他人の水道管や下水管、ガス管などが通っている場合がある
この場合、住宅ローンに適さずっていう審査を出す銀行もある
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 09:49:16.03ID:w1Pj9mxk0
ゴミ捨ての問題も結構大事だよね
共有の集積所で掃除当番や修繕なんかがあると大変
戸別回収だと自分の家さえちゃんとしときゃいいから楽
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 10:15:08.02ID:hquIKw3K0
うちは集積所が所々にあるんだけど、管理とかどうなってんだろう
不燃とかと一緒になってる所は、前日に分けるカゴが置かれるけど誰が設置してるんだろう
めちゃくちゃ場所取るから業者がトラックで運んで来てると思うんだが
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 11:04:04.34ID:skH/FAvi0
共有私道だと、通行権はあるが、とにかく万一の掘削工事時に面倒事が起きると嫌なので購入候補に入らなかったよ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 11:23:03.02ID:lJmvSN5P0
>>355
共有名義もややこしいんだよ。
ダストボックスの中の1/10は我が家の名義だから、汚すなという人がいたり。
蓋を開ける取っ手のこの部分は我が家専用だから触るなという人がいたり。
コロナというのもあるのかもしれないけどね。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 11:30:55.06ID:lJmvSN5P0
>>368
その人が掃除当番の時は、1/10しか掃除しないし。
その家の両隣の人はもう引っ越しちゃったよ。
詳しくは知らないけど、色々トラブルあったんだと思う。
我が家は離れているから被害ないけど。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 12:21:06.22ID:Cg5ssCK4a
私道やらごみやらの問題の根本は結局のところ隣人ガチャによるんだよね
当たりなら特に問題は起きない
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 12:40:45.54ID:vbdlydzQ0
そもそも赤の他人と共有名義の私道やゴミ捨て場がなければ困るようなリスクは発生しない

私道の場合にはレスがある通り、埋設物の修繕時に全員の同意が必要とか
自治体によっては費用負担が発生して負担額で共有名義者間でトラブル
敷設したアスファルトの修繕費負担でもトラブル
相続で所有者所在不明でトラブル

長い目でみたらリスクしかない
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 12:48:31.33ID:vbdlydzQ0
あ、良くある袋小路私道トラブルは車の駐車
どこかの家に訪ねてきた車が私道に駐車して奥の家が出れないとか
袋小路に小規模分譲は市道に面した土地以外は買っちゃいけない

市道に面していれば共有名義でご近所トラブルになっても最悪、自分への被害を
抑えることが可能
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 13:02:52.78ID:rl/iBBTyM
道路掘削なんて30年に一回あるかどうかだし、個人間でやりとりなんかないよ。業者や役所や仲介するから特に気にすることはない。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 13:10:21.71ID:Gl8NDnW1a
ここまでなんか色々書いてるけど、実体験じゃなくてネット上や人から聞いた話ばかりだな。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 13:13:11.66ID:vbdlydzQ0
>>374
共有名義人で困ったちゃんが一人でもいればそんなことはない
最悪の場合には修繕が必要なものもほったらかしになる
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 13:27:27.52ID:lJmvSN5P0
>>375
自分は実体験だよ。まさしく今週掃除当番。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 14:19:28.06ID:TeuKCIGy0
うちもごみ捨て場が共有名義だけど何の問題も起きてない
3ヶ月に一度くらい当番が回ってきて掃き掃除をするくらいで大した手間じゃない
マンション暮らしの時はゴミ捨て場の掃除等は全て業者がやってくれてて楽だったけど戸建は管理費がかからないから自分でやるしかないと割りきってる
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 14:31:25.74ID:1JW+9x4hd
>>361
集落って何だろ…

中古戸建てに昨年から住んでるが
今日はこのあと初めての集会に行くことになってる
役員とか決める会議らしい

俺の実家の山奥の村ならこういうの当たり前だったんだが
そこそこ人口も多くて都会に近いこの地域でもそんなんあるんだな
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 17:07:52.90ID:w1Pj9mxk0
ゴミ捨て場は市に意見して戸別回収に変えてもらえるパターンもあるみたいだぞ
結局1か所にゴミをまとめてもらって得するのは回収してる役所であって、本来は一軒一軒回収しなきゃならない労働をタダで市民に転嫁してるだけだからな
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 19:20:17.28ID:vbdlydzQ0
>>385
長期間売れず、安い物件てのは理由がある
仲介する不動産屋に聞けば分かることもあるし、現地行ってみれば分かることもある
高利回り物件探しで現地見ないで買うやつなんておらんやろ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 19:28:38.90ID:vbdlydzQ0
実際に見た一例は袋小路の私道奥側物件
市道から入ったところに植木を私道にせり出して設置している家あり
(明らかに奥側からは通行の邪魔)
側溝も補修が必要なのにまったくされていない
同じ分譲地に空き家もあり、放置状態

手間がかかりそうなのでここはスルーした(人によっては買うだろうけど)
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 19:43:24.28ID:JHc4X4VJ0
>>386
質問したのは、私道の掘削が共有名義人が拒否してできなかった。というのはあなたが実在体験した事実ですか?
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 20:01:23.49ID:vbdlydzQ0
共有名義の私道で工事負担金を拒否する名義人がいるから
必要な補修を放置なんて割とあるけど突っ込みが多いなw

拒否する理由は空き家の相続人とか家は困らないからとかが多いかなぁ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 20:34:56.26ID:QZxrXhM4a
あんまり気にしすぎると選択肢が狭まって家買えないぞw
結局のところは隣人ガチャよ。運だな。
ネットの口コミと同じで、評価悪いけど意外とよかったとかもあるし、逆に評価良いのに、ダメじゃん!みたいのもある。
ここで○○産業は止めとけって散々みたけど、うちはなんの問題もく住めてるし、知り合いで、下調べも万全で物件買ったのに、隣人ガチャ外れて、アメ車が趣味らしく、休日は夜まで爆音響かせてるとかせて睡眠妨害されるらしい。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 21:03:28.17ID:tJOrHJ4C0
位置指定は避けたほうがいいよ
言われてるように原則整備は自分たち
特に古いやつは元々幅員4m無いんだよ、昔は図面上だけて指定してたからね
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 21:44:52.68ID:o4+zcG2DM
うちの実家横浜だけど、私道も区が工事費全額負担してくれたみたいだよ
袋小路の場合は90%しかでないみたいだが。
自治体によるんじゃないか
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 22:39:44.78ID:dXb0yDjG0
本管と私設管の位置関係だろ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 23:04:29.81ID:64N0NeHb0
そして、位置指定は止めとけおじに従って市道に面した土地購入したら
実は裏道になってて朝晩は渋滞
昼は制限速度を遥かに超えて駆け抜けてく車で危険
車庫入れもままならない
挙句に我が子が轢かれて…
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 23:53:15.02ID:8SuKJs89M
自治会とか町内会あるところは面倒そうだね。うちは都内だけど、一切ないんだよね。ごみも個別回収だし困ることはないな。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 00:19:09.73ID:ksx41zKL0
>>398
今は自治会とか町内会は存続していても、加入は任意だよね。
催促されることもないし、うちも加入していないけど、特に困ることや生活し辛いなどもないよ。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 00:59:02.08ID:yJ0k1wHQ0
うちの場合は公共部の掃除をしてくれているから加入しているな
自治体の仕事とはいうものの自治体では手が回らないから
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 20:41:28.60ID:xUQ4NI6x0
そういうのは土地柄だから 郷に入っては郷に従う
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 22:39:47.06ID:aXfGypVO0
うちは比較的都市部だからか、自治会やらゴミ捨て当番とかないわ
ゴミは戸別回収で隣人の顔もいまだにはっきりわからん
賃貸暮らしの時とそんなに変わらない
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 00:35:02.09ID:kTkqeh4zd
自治会がないとこだと何かデメリットあるのか?
昨年引っ越してきたここはうちの実家の村ほどじゃないけど行事とか役割があるな
先日年初の初寄りに行ってきたが体育委員やら公民館長やら連絡係やら色々あるみたい

そういう話を都会育ちの嫁にしたらウンザリしてたけど
うちの実家なんかもっと細かく役割があったし集会の頻度もここの比ではないくらい多かったから
俺は「ああこの程度なんだ」ってむしろ安心してた
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 00:39:16.66ID:kTkqeh4zd
個人的には近隣の人と関わりを持たなくていいのならそれが楽でいいけど
逆によく庭先とかで顔を合わせるのに変に避けたりよそよそしくするのも嫌だな
住宅地で生活する以上絶対顔を合わせるシーンは多くなるんだから
最低限の関わりは保っていたほうが良いとも思う
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 09:19:54.75ID:kqR15yIJ0
自治会はないな。両隣はたまに軽く雑談する程度。まだ「こんにちは」「おはようございます」しか言葉交わしたことない人多数
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 09:23:09.07ID:kqR15yIJ0
学校の通学班もコロナ以降なくなった
子供の学校繋がりでの付き合いは若干あるけど、家の近くの家には子供と同学年いないから関わりがない。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 12:17:49.83ID:mvXNgTn00
都心部だけどコロナ前から通学班なんてないぞ
つか俺自身が通学してたころからないぞw
旗振りも高齢者雇用とかだったし
町内会は存在はしてるが、入れと勧誘すらされたことがない
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 12:40:21.99ID:k/ZHthjwM
自分とこは街角見守り立哨といって
登下校時刻に保護者は出来るだけ外に立ってろの方針
交差点や信号はそれぞれ区内※で持ち回りで
PTAの安全委員会が仕切ってる

※区とは町内会のこと(区分け)で、それぞれ区長(いわゆる町内会長)、書記、監査、会計の役職があり持ち回り
ちなみに運動会等の学校行事もこの区対抗など、区分けの縦割りになってる
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 12:47:13.27ID:/gyM/Mppd
うちは入ってるけど何もないな、年会費と赤い羽根募金で3000円くらい年にかかる
あと回覧板回ってくるけど、妻が回すの遅いので俺がチラ見してすぐ回してる
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 00:16:18.35ID:B3EevA5n0
>>405
子ども会があるとかいうのは聞いた
うちはまだ小さいが大きくなってそういう行事にハブられたら可哀想だしそのへんはちゃんとやりたいと思う
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 00:21:51.21ID:B3EevA5n0
そういえばスレチだったらすまないが

昨年買ったこの家、校区の小学校まで3.3kmとかあるんだが
歩道が狭くて暗いのに車通りの多い道を歩きそうで
嫁がそれを心配して調べたら校区外の別の学校が1.5kmの距離にあったw
こっちの方がまだ道は明るく人目にもつきやすい

教育委員会に問い合わせたところ校区外の方の学校にも通学可らしいが
その場合は通学ルート上の見守りがないってのがデメリットになるらしい

これ逆に言えばうちは見守りで立たなくてもいいってことなのか?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 00:38:38.84ID:B3EevA5n0
見守りたいのは山々だが通勤は子どもより早いからな、、
あれって世の親御さんたちはどう感じてるんだろうか
すごく大変そうだし面倒に感じてるとしか思えないんだが
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 01:53:04.25ID:UERRFm8Hd
面倒だけどしゃーないでやってるんじゃないかな
前住んでた所はどうも持ち回りでやってた感じだけど、今の所はないな
車通りの多い歩道の所に警察官が立ってるんだけど、あれはボランティアでやってるんだろうかと疑問
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 08:58:22.00ID:/y8wfp900
>>417
学区外から通学してるけど学区外に住所がある子供達専用の班があり、旗当番も回ってくるし班の役員もある
学校によるのかも
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 09:09:17.05ID:B3EevA5n0
>>420
やっぱ面倒だよなぁ
警察は普通に業務の範囲でやってるんじゃない?
まあ公務員だし税金で働いてるからボランティアではないよね
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 21:54:23.24ID:meoJl0qN0
最近建売の質が悪くなったりしてる?去年建売買ったばかりなんだけど、ドアノブとかクローゼットの扉とか、20年前に建てられた建売と比べてあらゆる物の質が悪いんだけど
同じ地域で当時2700万円位の建売と去年3700万円で買った建売
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 05:20:19.48ID:1C09jPnH0
実際値段はどんどん高騰してるが、ドアだのノブだのの些細な事じゃなくて、断熱とか目に見えないところにどれだけ手がかかってるかわからんからなんとも言えん
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 07:20:50.78ID:gNr2Wonk0
建具とか資材は2割近く値上がりしてるんだけど、建物価格が2割近くあがってるかといったらそうでもないんだよな。ということはその分値段維持のためにグレード下げてるとも考えられるね
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 14:14:23.55ID:yrSBi73m0
外こう(←なぜか変換めんどくさい)は10年以上前からけちってる。オープン外こう流行らせたのは経費削減だ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 21:38:17.43ID:o361OElP0
現在はコロナ、ウッドっショック、円安のトリプルパンチで絶賛建築費が高騰中
少しでも価格を抑えるために残念な新築建売が増えている
安値帯の建売なら2015年頃のが一番まともで2021年辺りからは怪しいのが増えてる

今は安値帯の新築建売は勧めないなぁ
新築建売なのに賃貸と同じ品質まで落ちている感じ
見えないところはとことん品質が落ちているよ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 00:42:50.84ID:Yc219ylB0
耐震性能は20年前と比べ物にならないし
断熱機密も20年前は気にしてなかったんじゃないか?

建売でも長期優良住宅だと+1千万になる感じ
建具がしょぼくなるのは最近の物価高騰のせいかもしれないけど
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 08:00:49.51ID:2gv027850
家はローン通る範囲で良い家買っておけ

他に金の掛けたいことがあるなら別だけど

しょぼい立地とかショボい家に住んでると人生悲しくなるよ

予算上限なら仕方ないけど
変に利口ぶって安全なローン組んでそれだと後悔する
というか、してる
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 08:44:10.98ID:sAEiAwCCa
>>434
今は安全なローン組む方が精神衛生上良くない?
公務員ならまだしも、民間だと40代でリストラ対象だからな。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 09:06:13.03ID:VjsPdpoZ0
>>435
40代でリストラっいうけど、逆にそれが分かっていたら
貯金が40代で地方都市の家一軒分くらいはできるからな

そういう意味でも逆に買いだわ

ようするに435の説が成り立つのは
40代でリストラが確定の業種
常に超絶発給
貯金もせずに遊び惚けている

こういう場合だけ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 09:41:47.39ID:XRK9b5Lz0
>>435
リストラ怖いなら外資系おすすめだよ。クビになる時パッケージで500-1000もらって、次の会社で転職ボーナス、自社株もらって年収も100-200アップ。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 11:35:21.62ID:PmmzQRqqM
ローンメイチは無いわw
最低限FPに生涯収支の見取り図くらい計算して貰え
家は買って終わりじゃ無いんだよ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 11:47:01.10ID:2Wur7Ek20
住宅ローン控除の初回確定申告終えたわ
etaxがクソって聞いてたけど思ってたよりスイスイ出来てよかった
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 13:17:39.70ID:B1rz6lpH0
>>439
お疲れさま
俺も今年初回でさっさと確定申告終わらせたいんだが
ローン残高証明書も源泉徴収票も1月末にならないと入手できないので悶々としてる
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 14:42:09.65ID:PmmzQRqqM
>>441
数学?
知識経験の話なんだがねw

お前の理屈だと中学生にも取れる難易度の資格らしいがw
FP1級の問題半分でも解けるのなら裸で踊ってやんよw

ほら、お前でいいから解いてみろよ
https://fp1test.com/202209kiso.html

むしろ高校以降の計算が必要な場面なんざそうそう無いっつーのw
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 15:13:14.13ID:VjsPdpoZ0
>>444
やだね。
してほしいなら、金を払ってやるってもらうのが当たり前だろ。
というわけでまず金払ってからにしてよ、そういう依頼は。
300万円からで要相談ってとこだな。

まさかできるできないで文句つけようとしてた?
相手が受けなきゃ逃げたとか言おうとしてた?

逃げないよ。まずは300万円を払ってくれ。そっからだ。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 11:46:17.91ID:JO/y1oX80
纏めてみた

A 「あんな人に相談しても意味ねーよ」
B 「いみねーとわなんだ!!」
B 「この試験受けてみろ」
A 「いやだ。お前が文句を言うためにどうして凝ったが試験を受ける必要がある?金払ったら考えてやるよww」
B 「はいたつばのみこんでて」 ←ここの449の発言が筋が通っていないので誰か解説して

完全にBのぼろ負けですな、これ
文句つけるために試験に誘導した時点で完全に摘んでる
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 13:54:56.38ID:ppPk9f4da
典型的なストローマンやな
唐突な300万に草生える
子供が想像する大金ってとこかな

ところでもう春休みだっけ?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 15:08:44.62ID:f7f1bWTpd
少年Aはヤバいやつだからもう触れるなよ
自分のこと客観視出来ないとこんな恥ずかしい書き込みしてもなんとも思わないんだな(笑)
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 15:16:25.03ID:Z9/mYbrgd
>>457
やってないな
当時グリーン住宅ポイントでエコバックスのロボット掃除機ゲットしたんだけどめっちゃ優秀
なので窓掃除ロボも気になってるわ
小さい窓は無理っぽいけど
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 21:08:06.76ID:MUrKQGPV0
>>457
洗浄機で高圧放水ですわ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 21:37:46.64ID:1ATLkOKU0
建材の高騰でリフォームは自前でやってる
最初は床とか壁ぐらいだったけどyoutube()見ながら塗装にも手を出してる
道具に結構金かかるけど、パチンコよりはましみたいな感じで予算案がすんなり通る
のは助かるな
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 22:07:17.22ID:MUrKQGPV0
DIYか いいねえ
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 04:14:22.86ID:BtUz3MtJ0
皆様のご意見や経験談を是非とも宜しくです。
来月半ばに引き渡し予定の建売。
今日、建築状態を見てきたんだけど床下に点検口がないことが判明。天井はあるみたい。
3階建て木造。2階に水回り。
設置した方がいいですよね?

銀行に出向いてローンの本申込手続きして1ヶ月くらいなるがその後何の連絡もなし、仲介業者からも工事の進捗連絡や確定した引き渡し日程の連絡もないんだが、こんなもんなの??
住所も確定していないし、引っ越しの時期、今の賃貸の退去時期、エアコン業者、家具業者、ネット関連業者、電気やガス契約の連絡etc
なんかやること多い〜
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 05:40:09.25ID:u9R+dF4a0
>>464
ローンは業者提携の銀行じゃなくて自分で選んで申し込んだってこと?
その場合は時間かかると聞いた。ネットの情報だが、下手すると数ヵ月放置されるなんててのもあるらしいよ。自分は業者提携のところ申し込んだので、審査まで1週間もかからなかった。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 08:01:18.52ID:+FXXnKj5a
契約書の引渡し日に間に合うよう金消契約
銀行によってルール違うけど概ね1-2週間前とかだと思う
融資実行=引渡し日
エアコン工事は引渡し日以降の手配
点検口は図面記載がどうなってるか
プレカット図があれば日曜大工レベルの難易度

とにかく契約の日程はどうなってるの
連待ちじゃなくてその日程に合わせて自分で動いて決めて
担当営業に伝えなきゃ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 08:36:17.42ID:pDjSOCRN0
>>464
長期とかとってないのかな
当然あったほうがいいよ、床下で水漏れとかどうすん?
5年で防蟻処理必要だし

断熱気密のやつ
断熱材が邪魔してあまり入らないが収納にしてもらって
備蓄品なんか入れて
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 10:45:21.12ID:rkCdjZ9ya
近所にできたオール電化新築戸建4LDKが3600万から2800万になってるんだけど悩むな
ちょっと駐車場が狭くてファミリーカータイプだと乗り降りがちょっと辛そうなのが難点
新築3LDKマンションが2600万くらいの地域だとかなり破格な戸建ではあるよな?
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 10:58:00.54ID:+WIdcY6Od
>>471
まずはどこの会社で建てているか、どんな仕様で建てているかを営業に確認
その後、営業トークを鵜呑みにせずネットで調査した方がいい
見えないところで駄目なところが多いのが建売、駄目なところが許容範囲かの確認は自分でしとかないと後悔する
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 12:25:49.96ID:pThh/oc40
オール電化は今の時代避けられるなら避けたほうが良くないか
俺はオール電化の家買ってとてつもなく後悔してる
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 14:00:20.04ID:WfpDfwye0
ガスも値段あがるだろうしなぁ
自家消費と割り切って太陽光付けるのがいいかもしれん
あと風呂は太陽熱で温めるやつつけるとか
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 17:10:42.85ID:jADXoWnu0
お前ら直近の電気代いくらだった?
うちは32000円。
家族4人、オレ妻4歳0歳。
電気代に加えて暖房と風呂で灯油使ってて15000円くらい。
北陸電力は4月から45%値上げって言うてるし、この先子どもたちが自分の部屋持ったら、電気代5-6万円行きそう。怖い。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 17:19:03.75ID:wkkw+shh0
大人2人、5歳、3歳の4人家族で18000円だった
今年はかなり節約していて暖房はリビングしかつけてない
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 18:07:03.56ID:gwsItoIvp
うちは夫婦2人だけど、電気とガスで2万5千円。
暖房はガスファンヒーター、浴室もガス暖房だから電気代は加湿器で増えるくらい。
ただ例年なら6千円台だし、ガス代は高くなってる。
https://i.imgur.com/REmo6PJ.png

快適な生活には変えられないから、特に気にせず使うかなぁ。
ガスのみで3万いかないようにはしたいけど。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 18:10:11.56ID:zuBAVNlI0
まあ時代は本当に自家発電なんだなー。
食費の値上げはなんとかなってもライフラインの値上げは受け入れるしかないもんな
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 20:00:35.62ID:rHp09tBid
12500円だった
家に居る時はエアコン点けっぱ
去年は妻が育休で今年は平日昼はいないから安くなるだろうと思ったら、逆に高くなってやがる
夜の浴室乾燥と加湿器は増えてるけど、それでもかなり値上がりしてると思う
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 21:16:38.04ID:u9R+dF4a0
なんの節約もせず12月の電気代27000円だった寝室も寝てる間つけてるし、育休中の嫁がいるリビングはガスファンヒーター併用だが付けっぱだし、自分のテレワーク部屋もつけたまま
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 21:48:52.56ID:0k7+fFdn0
去年より若干使用量は少ないのに1万くらい高かったから驚いた
4人家族(妻は専業主婦、子は幼児2人)オール電化で約27000円
あまりの値上げラッシュにローン背伸びしなくてよかったとしみじみ思う
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 02:01:18.46ID:IeM9DP/h0
>>465
業者提携の地銀です。
今日、仲介業者に電話したら何もかも承認されてたみたいで『全て終わってます!不具合がある場合のみ連絡あるのですが、特に問題ないので次は引き渡し後に銀行で伝票のやりとりになります』だと。
てか連絡してこいよ‥って感じですわ。

>>466
はい!そうゆう事でした!
無知でお恥ずかしい限りです‥

>>467
仰る流れでした!
点検口は仲介に電話して確認してもらうことになりました。即答できないのも何だかなって思いますが‥
今後の流れは確認しましたが、なんせ建築中なので最後の外構?が天候の関係でズレる可能性もあるとか何とかですが、概ね当初の予定通り来月に引き渡しになりそうです。

>>469
長期ではなく一般住宅ランクです‥
就学タイミングもあり、注文頼めそうな土地が希望のエリアにはほとんど出ないのもあり、ほとんど勢いで決めました。。後悔するかなww
今が賃貸マンションがオール電化だから、慣れてしまって昔のようにガスに気をつけられるか心配‥
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 07:57:21.15ID:FKVXyFIEa
外構終わらないはあるあるなので
部分引渡しで再契約とか、
相手信用するなら合意書なり念書なりとかいくらでも方法はある
※ただし融資実行にあたって問題になる可能性もあるので
銀行へ確認は必須

仮にもしそうなったら、アフターなんてどうせ期待出来ないし
めいいっぱいペナルティで代替賠償させてもいい
オーダーカーテンや家電エアコンサービスとか
外構グレードアップとか
土間増やす、フェンスカーポート宅配ボックスとか
俺ならそうする
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 08:03:28.20ID:FKVXyFIEa
ただし一部の建売は雨でも土間打ったりとか
無茶な突貫で酷い仕上げをしてでも無理くり間に合わせて来るので
いーだ系とか
それはそれで面倒なので相手によるけどw
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 09:12:06.40ID:2i+E36Lw0
夫婦と5歳、3歳の4人家族で3LDKのUR賃貸住み
営業所の統廃合で4月から地方都市に転勤することになったんだけど、3LDK以上のファミリー向け賃貸物件が全然ないのな
あってもボロ屋だったり、保育園から遠かったり

で、3月完成の建売りでロケーション的に凄くいい物件があったんだけど、いっそのこと買ってしまおうかと悩んでる

メリットは、
保育園、小中学校、駅が全て半径500m以内
ローンと固定資産税など含めても、今の家賃より安い

デメリットは、
住宅補助の恩恵がない(会社都合の転勤なんで賃貸なら自己負担2万くらいで済む)
まったく縁のない土地で、そのエリアの治安や評判等をまったく知らない
(グーグルアースで見る限りでは、周りに変なものはなく良さげ)
ネットで評判の悪いアーネストワン施工


一旦我慢して2LDKの賃貸に入って、じっくり戸建てを探すのと、みんなならどうする?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 10:19:04.54ID:2i+E36Lw0
たぶん転勤はもうないだろうなぁ
ここが閉鎖するときは会社がヤバいときだと思うw
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 10:51:30.02ID:6U0X3pic0
東京なら警視庁が治安マップ公開してるけど、地方はないのかな?
自転車盗とか侵入盗とか多い地域は避けた
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 12:28:39.76ID:/3lfd3rl0
>>491
まだ子どもが小さくて2LDKでも何とかなるから、自分なら一旦賃貸にするな
よく知らない土地で焦って家買うのは怖い
んで下の子の入学に間に合わせるのを目標に家を探すかな
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 12:37:32.71ID:5BXXE/QHd
夫婦共働き子どもひとり日中保育園オール電化で¥68,000だった
夜電気台安いプランだったがエコキュートの設定甘くて使ったたび沸かしてたり、夫婦の風呂入るタイミング合わなくて追い焚き頻繁にしたり、出かける前にかけて日中乾燥機回してたり、、、見直したら電力消費のペースは落ちたけど、、、ね
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 15:00:33.62ID:5BXXE/QHd
>>497
え、、、屋外コンセントのブレーカ落としとこうかなw
まあ12月結構休み取って家居たり、そも年末年始挟んで計量期間が3.4日ほど長いというのもあるだろうかなと
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 15:30:31.88ID:F2sd9opw0
>>496
仕事は在宅ですか?もし在宅じゃ無いなら漏電してんじゃ無いかと思うくらい高いですね。。
うちは乳飲み子とテレワークで、24時間2部屋40畳くらい暖房つけてて、1部屋は仕事で8時間暖房で、50,000円くらいだったよ。断熱とか1ミリも無い鉄とガラスで出来たシングルガラスの家だけど。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 01:01:25.81ID:DyyJ725/0
実家の屋根、25年も放置してて塗り直しとかの見積もり出したら70~80万程
でも平屋だったので自分で塗ってみた
材料費込で5万で済んだ
壁もDIYしたろか悩んでるんだが、やっぱり素人にはキツイ?
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 05:26:47.89ID:snwrf81s0
>>500
在宅じゃないすね、、、
スレチになるんで控えますがもう少し調べてみます、、、
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 06:35:50.67ID:v24SeBml0
無職注文豪邸住みの旧電化上手だが、エコキュートはやべーよ、
全時間帯一律に燃料調整費がかかってくるから、基本電源オフ、(凍結防止で勝手に沸かすから)
昼間の高温度帯に1,2時間沸かす、風呂は入らないwたまのシャワーのみww
そこまで徹底しないと無職には乗り越えられない。
東京ガスの配管が道路に通っているが、ガスに変えたとこでガスも高いらしいな
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 06:48:00.02ID:v24SeBml0
酔っているのですきあらばw
リビングが吹き抜けと床暖があるがリビング放棄で電気床暖は当然封印
他に1階に2部屋あるからメインの自室に窓に段ボールとカーテン3重
これでも奥さんいんだぜwww
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 08:31:21.41ID:GkLlZAJ50
とりあえず働け
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 09:06:39.34ID:yZvfFTbhM
>>504

燃料調整費やばいよね
ウチはオール電化で昼間は1kWhあたり30円ぐらいで夜9時から朝9時までは夜間電力で15円ぐらいだったのに、燃料調整費が15円加算されるので昼間45円、夜間30円ぐらいになってた
電気の使用量は昨年同月より倹約してたから少ないのに金額は1.5倍になってて驚いた
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 12:19:06.68ID:rdoDMvjwp
ウクライナの人達のことを思えば、燃料費くらいどうってことない。
みんな、もっと頑張ろうよ!!!
電気代掛かったっていいじゃない!!!
お金がなければ着込もうよ!!!

世界にはもっと困っている人達が沢山いることを、みんな、その目で、見てほしい。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 13:01:48.90ID:T32SmL5pM
ロシア不利→モスクワ周辺の若い男減る→シベリアや北方領土から人かき集める→それでもロシア不利→シベリアも北方領土も若い人がいなくなる→ロシア降参
こうなると思うんだが、そうなれば潤沢な資源は先進国の物になり、海洋資源、石油、天然ガス等が先進国に行き渡る
ついでにロシア美女も行き渡る
こんな未来を信じて耐えるとするか
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 19:15:56.65ID:n93YS2/uM
別にローンも無いし、月六万だった光熱費が十一万になった所で大して変わらん
一歳の四人目の保育費だけで月に七万弱かかってるしなあ…
所得税のほうがウンザリするぐらい取られてる
所得税だけで毎年車買えるわ
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 20:16:23.04ID:ffrJMBi00
キチガイが増えてきましたね
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 20:22:07.31ID:4FiSFwZv0
今は家を買い時?
ものすご〜く高くなったよね
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 07:11:29.06ID:rqxPaHtc0
買い時はコロナの前ぐらいだと思ってる。先は読めないけど、これからは高くなると思う。
特に国が省エネ進めてるからそれが標準になると高くなっていくのではないか
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 09:37:52.65ID:f2ECmvsH0
建材メーカーが材料費高騰、燃料費高騰のダブルパンチを受けて価格に転嫁し始めてるから
数年前と比べて買い時とは言えないけど、今後も値上げが続くなら今が買い時となるな。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 10:36:36.94ID:5pWGhnW4p
戸建に関しては2015-16年頃が仕様の割には価格も安くて良かったと思う。
首都圏なら多少土地価格が下落する可能性はあるけど、全体的にコストが上がっているから、この先買うなら今なのかなぁ。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 12:20:35.45ID:TtAmrEEG0
海外の物価上昇に対して日本は遅れて物価上昇してるように思うので、まだ上がっていくのだと思うな。
建てたい人は今なのでは?
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 16:03:27.69ID:5EYwgl1D0
みんなお返事ありがとう
これから高くなるなら買い時なんですね

でもほんと高い
利子は安いのかな?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 17:26:05.85ID:IvJ9j4+TM
>>518
その頃買ったけど、その当時今買うのはアホだろって言われてたよ。東京オリンピック後に住宅価格下落するから待てと
見事に予想に反してるし
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 17:33:53.07ID:bkJOQCfV0
世の中動向もある程度は勘案したほうがいいけど、それより自分達が必要だなた思った時に買うのがいいと思う
子供が産まれるとか、小学校入学のタイミングとか。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 17:46:00.80ID:rqxPaHtc0
ただ、高い高くないで決めるのは危険で、身の丈にあった家を買うのが大切だと思う。
ローンギリギリの人は、光熱費あがったり、修繕費用が値上げでかなり生活が苦しいはず。今後もあがるとすればへたすればローン破綻もありうる
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 18:44:48.58ID:kHJaTCD8M
うちから数mの建売、土地も建物もほとんど同じ広さで同じ飯田系列
値段が1500万違うわ もちろんここから値下げしていくだろうけどね
今の値段なら買えなかったな
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 06:25:25.62ID:HdZzW7jAd
俺もタイミングというか、欲しい時が買い時だと思うな
ウッドショックも元に戻ったし、為替も円高傾向だけど、住宅価格が下がるかは分からん、俺は下がらんと思う
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 07:50:28.54ID:tjZEQiJU0
どの業界もそうだけど、値段が下がることはほぼないからね。下がる可能性があるのは土地価格ぐらいだけど、下がるということは買う人がいないわけだから買う側ならしてもお財布が厳しいはず。
住宅価格高騰に対してローン減税みたいな政府が対策をすればまだわからんが、いまの日本でそこに税金投入するか?と言われたら怪しいよな~。悩ましい
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 07:52:35.17ID:tjZEQiJU0
あと政府の空き家対策がちゃんと機能すれば土地と中古物件が一気に解放されて、価格が下がるだろうが、何年先になることやら。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 07:54:14.88ID:pKlIh3c60
>>527
そうそう、2000年頃から「今買うなまだ早い」といわれ続け、リーマン頃も「今買うな、五輪決定後も「今買うな、
買うなって待つ間の家賃で数百万じゃ済まない下手したら千数百万w
結局金利は底値じゃなかったが2000年頃から五輪決定の2013年頃までに買った人達が(家賃含めた)総額で最安。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 08:05:22.15ID:HdZzW7jAd
空き家って問題になってるの田舎じゃないのかな
うちの実家も親が死んだらどうなる事やら、むしろこっちが金払ってもいいから手放したいくらい
あと今買うにしても、自分なら金利は悩むだろうな
買ったタイミングは金利底だったから固定にしたけど、もう固定は結構上がってるし
次期日銀総裁次第では変動も上がりそう
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 08:40:25.91ID:qMJ7VgwM0
問題になってる空き家は、処分できないことが問題であって、売りたがらないことが問題じゃないからな
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 08:54:46.73ID:2t/h8rS50
>>530
まあリーマンの時は殆どの人が家買うより仕事どうするか(収入源の確保)に躍起になってたしね
あのタイミングで家買えるのは余程の先見の明があるか、超有能で将来に心配が無い人くらいでしょう
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 09:09:01.29ID:pKlIh3c60
>>533
ああいう時は公務員が強いな。
俺は2000年の公庫の当時の金利が一番下がった時建てて数回借り換えて去年完済した。

自営業でリーマンの時は正直危機感があったが事業の借入が皆無&嫁が看護師なんで
「なに慌ててんのよw 私一人で払えるわよそのくらい」と言われて嫁が天使に見えた。
リーマンのダメージもほとんどなく乗り切れた、振り返れば金利は今と比べれば低くはないが
建築費は今から比べると信じられないくらい安く、
結果だが建築費・金利・建てるまでの家賃のバランスが一番いい時期に建てたと思ってる。

これも結果論だが俺の車はローン控除に少し足して買えたし
嫁車は借り換えによる返済期間短縮で買えたのでヨシとする。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 09:28:53.15ID:/J4BEpzN0
>>531
むしろ都内の密集地とかの空き家がヤバい。
あと権利者の大多数と連絡取れない築年数がかなり経ったマンションとか
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 09:35:13.17ID:VwvLeZEz0
土地がないエリアも実は空き家って形で死蔵してるんだよな

不動産屋が目をつけられないような状態だから
行政の後押しが必要だろうけど
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 11:56:18.49ID:wQ+IYPfiM
コロナ後もテレワークで良くなったし、会議はWebになった。
オフィスは北海道に移転するらしいし、寒冷地手当ては毎月3万出るそうだから北海道に移住しようかなーってマジで思う。
庭付き駐車場付き建売が四千万以下とか北海道安すぎだろ。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 12:03:46.37ID:1WcGvWvoM
光熱費高騰で3万じゃ全然足らんぞ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 12:04:24.34ID:ory7Mb220
京都だが70坪の新築建売が3000万で買えた俺は幸せなんだろうな
でも、流石に安すぎてちょっと怖い
まあ、築7年だし建築基準法があるから耐震性とかは大丈夫だろうけどね・・・
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 12:08:17.94ID:izgNVyXs0
俺は大学生だった2007年あたりから漠然と(この辺りに家買いたいな)と思いながら建売の売出し価格を見てたけど消費税5%時代はそんなに値上げしてなかったんよ
町田市の更に郊外(小山田、野津田とか)なら4LDK駐車場2台分で2300万で買えたからな
8%、10%と増税する度に一気に値上げして、今はもうそんな価格では買えない
5%時代に買っておいて良かった
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 12:24:42.90ID:VwvLeZEz0
>>537
冬期は灯油手当10万もらわないと割に合わない

冬だけじゃなくて毎月3万もらえるなら年36万だからギリOKライン

でも課税されるだろうから微妙だなー
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 12:34:26.41ID:glA4gvjW0
>>539
リアルで震度6強を経験した地域だけど、その年代の建物ならまず大丈夫だよ
建物というより地盤は割と大きい
同じ市内(具体名は伏せる)でも、とある川の東西で全然被害が違う。建物全壊、塀が崩壊、瓦落ちまくりなのは川の東側だけだった
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 12:44:52.24ID:OSNYDGB+0
>>539
市内で土地70坪で3000万円か
ど田舎じゃない限りえらく安いね
市内は比較的地盤がいいが元巨椋池のほうなんかは悪そう

築7年なら2000年以降の現行基準の家だね
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 15:46:28.00ID:snp9s3+Q0
自分は2016年の建売。
LDガス床暖房、浴室・脱衣所ガス暖房、カーポート、還元水素水付きの4LDK。
2階建てで、3階部分は階段ロフト6畳(床面積に含めず)。
JRと地下鉄の2路線駅から徒歩11分で4000万だった。

今は同じような建売は5500万超えてきた。
7年でだいぶ値上がりしたな。
太陽光は付いてないけど、あれあると今は助かるのかな?
うちはガスメインだけど、オール電化の家だと電気代ばか高いと聞く。
太陽光あると売電価格も高くなるの?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 16:29:01.79ID:odbshj6c0
>>550
7年前の売電は高く買い取ってくれた
7年前につけてたら
来年にはソーラー設置費はペイできる状況だと思う
再来年には

今つけても売電は安い契約になる
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 19:03:13.73ID:BEY3AGUnM
その頃の建売ソーラーとか多結晶やろ
下手すりゃどこぞのメーカーで撤退済み修理メンテ不可まである
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 19:08:02.90ID:snp9s3+Q0
太陽光あるオール電化の家だと、今のご時世でも月の電気代は安く済むのかな?
仕組みがよく分からないけど、電気代高騰するに従って、太陽光の恩恵は大きくなるのかな?
それとも売電による収益や自宅の節電効果は一定で、太陽光のある家も電気代高騰しちゃうもの?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 19:43:21.00ID:ENUlYBI10
値段はもちろん考慮大だけど
間取りやその他で気に入らないことがあれば
やめておいた方が良いですか?
もちろん全部お気に入りとはいかないのはわかっていますが
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 19:59:54.03ID:NjyX3g3R0
狭いのだけはやめておくと良いかな。後からなんとも出来ないから。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 20:08:37.70ID:snp9s3+Q0
>>555
同じく、間取りは大切。
あとは見落としがちなのは周辺環境かも。
自然が豊か→白アリ被害や落ち葉や土埃で雨樋詰まりやすいなど。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 21:02:10.82ID:FlDGyYI60
>>555
金掛けたら替えられるものかそうじゃないかで決めてもいいんじゃない?
ご近所とか立地とかは中々替えられないからなぁ
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 21:20:12.27ID:ENUlYBI10
間取りの件ですが
皆さんお答えありがとうございます
場所や環境はいいのですが間取りが全く好きになれません
広さ的には申し分ないのですが玄関がものすごく狭いとかトイレの位置が気に入らないとか
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 21:34:22.10ID:ol77E3Fca
確かに玄関狭いのは気になるなあ。
玄関とホールで10畳くらい欲しかったけど建売じゃ無かったわ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 21:36:10.91ID:snp9s3+Q0
>>561
そのクラスになると、注文じゃないかなぁ。
建売では自分も見たことない。
土間収納がある建売は増えてきているよ。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 22:19:44.56ID:z8bBPFW30
もう買ってしまったのですが…
地盤改良した土地って本当に大丈夫なのでしょうか?丘に建っていて盛土です。家の細かなところの手抜きが多すぎて(細かくない手抜きもあります)販売会社に一切信用できません
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 22:19:49.42ID:ol77E3Fca
>>562
そだよね。実家が広いんだけど便利だったのよね。
建売で無いのはわかってはいたけど注文まで予算取れなかった
自分の収入が足らんだけなので諦めた。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 22:22:13.14ID:snp9s3+Q0
>>564
普通に危ないと思うけど。
手抜きってどんな手抜きなの?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 22:30:58.16ID:z8bBPFW30
>>566
酷いのだと玄関の鏡の下の方がかけていたり、キッチンの壁パネルが天井から3ミリ下にずれていたり、組み合わせが悪くて壁の一部がボコっと出っぱっている場所があったり、玄関外の石段と玄関ドアに隙間が出来そうな亀裂が入っていたり
不具合見つける都度直してもらってますが、さすがに多すぎですよね
地盤保証は20年ありますが、もう一度地盤調査してもらうべきでしょうか?
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 22:53:37.40ID:z8bBPFW30
>>569
地盤改良された土地に建てた建売です
>>570
ズレはこの前埋めてもらったので、またずれてきたらその可能性もゼロではなさそうですね…よく見てみます
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 06:28:21.47ID:iPThSTeH0
よほど資力のあるか会社でない限り住宅保証機構等保険を義務づけられいる、また工事中そこのチェックを受けている
構造雨漏り白蟻10年について瑕疵があれば補修するお金が出る

外構(玄関ポーチ)の沈下、内装の仕上がりは対象外
10年から20年の間も保険は対象外

まず今後瑕疵がでる可能性聞いて説明を受けたら
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 08:50:24.20ID:ikYPYmfm0
つか地震とかない時点でずれ始めてるとか地震きたらアウトじゃないの?
まず地盤保証の免責事項チェックして地震含まれてるかチェックだな
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 10:40:26.32ID:89UT9N/8r
>>564
既に傾いてたりして。床にゴルフボールとか、円錐形の水筒とかサランラップの筒とか置いてみて転がらないか見てみると良いかも。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 13:34:37.75ID:NoVXXt3Z0
土地の履歴は確認しとくように
閉鎖謄本、土地台帳、過去の住宅地図(地元図書館で戦後から閲覧できる場合もある)
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 14:35:19.30ID:Lpsv9caHa
>>577
土地の履歴確認したら大規模盛土造成地だった…焦って買ったとはいえ、何で買う前にきちんと確認しておかなかったんだろう
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 15:06:58.19ID:5dsMznVd0
いつ大雨や大地震がくるか分からない。
家族の命を考えるなら少しでも早く引っ越すべきだと思うけど、現実は難しいよね。
家族ともよく相談して、何を優先するのか決めた方が良いと思う。
住まいや金銭を最優先にするのか、命を最優先にするのか。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 16:37:16.41ID:tCETU08s0
新築戸建てに引越してから初めて1ヶ月フルの電気代とガス代が出た。
他のひとの値上げの話を聞いてて覚悟はしてたけど結構しんどいな!
4人家族(子二人は乳幼児)で電気2.4万、都市ガス1.6万。
上の方のレス見てるとこんなもんっぽいが…
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 17:38:39.04ID:LPxcwMNg0
盛土造成地域は全国に5万箇所あるらしい。それら全部が災害にあってるとは思えないから、必要以上に心配しすぎてもって気もする。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 17:58:38.59ID:iPThSTeH0
傾斜地の宅地造成は一部を切ってその土を盛るのが基本
敷地内に盛り土、切り土が混在する
横浜の分譲地なんかほとんどそうじゃない

さんずいだけでなく、台とか丘とか坂とかの地名とか
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 18:02:44.62ID:5dsMznVd0
>>583
盛土の丘に建っていて、石段と玄関にずれがあるというのはちょっと怖いと思うけど。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 18:14:38.26ID:XrZUKg1u0
>>581
この前Twitterで、保育園に通う子供一人の三人家族で電気ガスそれぞれ2,600円って人がTLに流れてきたわ
どういう生活してるんだか
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 18:16:19.42ID:XrZUKg1u0
ちなみに自分は結露に疲れて掃き出し窓を樹脂サッシに丸ごとリフォームしたくてここに来ました
内窓にはしたくないからかなりかかりそうだなー
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 18:17:36.11ID:5dsMznVd0
>>585
太陽光発電や蓄電池がある家じゃないかな。
メーカーにもよるけど、電気代高騰で売電価格が高くなって、かなり利益が出たり電気代の節約になっているケースがあると聞いた。

我が家はガスメインだから太陽光発電は導入しなかった。
もうすぐガス炊飯器用のガスコンセント増設。
そうすればほぼオールガス住宅になる。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 18:33:28.10ID:fVMdauK/0
素人だけど、国土地理院の地図条件見ると盛土の場所は結構多いからそんなに心配しなくてもいいんじゃないかな?東京の中心なんてほとんど盛土だよ。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 18:37:20.81ID:eiUOH8Hja
港北ニュータウン民だけど盛土のオンパレードだわ。
丘の上に買ったけど全部人工的に盛れる量とは思えんが
崩れたら熱海の比では無いと思う。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 18:56:56.93ID:MBOJTwPg0
>>581
新築購入おめでとう
うちは3人家族(子供は小1)で電気1.9万、都市ガス1万だった
それも検針日が先月下旬のだから、次はもっと嵩むはず
ここ一年で爆上げって感じ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 20:03:54.11ID:dKamX8Q70
盛り土でも確か20~30年近く経てば安定するって聞いたけど…
団地でも古いところならまあそこまで心配しなくてもとは思う(擁壁2m以上ある物件は話が別だけど)
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 20:18:18.44ID:fUVC9iHoM
ウチは切り土だけど、盛り土は避けたわ
まあ、擁壁があったり盛り土だったりはあんまり良くないとは聞く(お隣さんは擁壁あり)
とはいえ、大規模盛り土造成地でもない限り家庭の盛り土でも30年は持つだろうから普通に生活してたら気にならんと思うんだが
どーせ30年後には老人ホームよ
若しくは子供育てばマンションに移り住めば良い
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 20:35:43.07ID:vBy0H/BJ0
>>593
40年くらい前に造成された盛土分譲地がやばいんだけど
住人みんな高齢で改良工事のお金出せない、みたいなのやってたよ
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 20:52:25.74ID:1KwmO/j70
>>595
まさにそれだった。40年くらい前だと思う。明日役所にリスク評価について聞いてみるわ。地盤改良してるから大丈夫だと思いたい…
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 23:28:50.00ID:yjukVGM3d
盛土とか擁壁の土地って地面じゃないんだよ
元々は斜面とか谷に家建ててるわけ
土地と言えない土地
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 00:03:03.67ID:5ysqTHZm0
>>598
高台だと水害の被害少ないし、見晴らし良いからじゃない。
前住んでたアパートはガッツリハザードマップで2Fでも浸水する場所だったからなぁ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 07:08:23.31ID:qQEuIKhZ0
>>601
その敷地だけが平らに整地されていても、その地域全体に坂や丘があると土を盛ってるのが何となく想像つくからな
雨降れば土石流、地震からの地滑り
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 08:02:53.47ID:9UbuL6ts0
盛土とか擁壁とか負の遺産を子供に残すなよ

自分の代は大丈夫でも子供が処分できずに困ったり
改良工事費払えなくて人生狂ったらどうすんだ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 08:16:24.84ID:0eSCj0rHa
最悪はこれがあるみたいだから

2021年4月には、いらない土地を手放したいと考える方のために、いらない土地を国に引き取ってもらえる「相続土地国庫帰属制度」が創設され、2023年4月に施行される予定となっています。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 08:26:09.85ID:LdYpj/5gM
建売り買う予定だけど、仲介手数料無料だと何か問題ある?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 08:53:37.38ID:UMnwJdkRM
>>604

その制度って意味あるのかな?
対象になるのは土地だけだから建物の除却に100万以上は普通にいるし、更地にさらに20万円の負担金払って国庫に引き取ってもらうわけなんだけど
更地にしてタダでも受け手がない土地ってどんなところ?
想定しにくいんだけど
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 09:05:39.35ID:qyxRM4Dl0
田舎に行けばタダでも引取先がない更地なんてたくさんあるもんよ
自分も実家の土地(農地だけど)を手放したくても手放せなくて困ってるわ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 10:20:22.37ID:UMnwJdkRM
>>607

そうなん?
オレ、釣りやキャンプ好きだから日本海の近くとか山の中の宅地の更地があれば欲しいけどなぁ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 10:34:08.55ID:PTVIQxJ20
田舎の自治体行けば、空き家とか土地を格安で紹介してくれるぞ
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 10:58:46.77ID:UMnwJdkRM
空き家バンクとかもよく見るんだけどそれほど手頃なのはないんだよね
そこに住むわけじゃないから移住の特典貰えるわけじゃないし
で、タダで更地の宅地くれる所ってどこにあるの?
鳥取・島根の海近くでお願いします
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 13:49:57.76ID:UMnwJdkRM
>>612

この話は>>603から始まってるわけで盛土や擁壁のある土地で家を建てて負動産を残すなって話を受けて国庫返納の話だからライフラインは来てるはず
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 13:56:42.59ID:UMnwJdkRM
>>613

政令で定める崖の基準(勾配30度以上+高さ5メートル以上)に該当する崖がある土地は普通は対象外で、通常の管理に当たり過分な費用又は労力を要するものも対象外
つまり、管理に過分な費用がかからないにもかかわらず、100万以上かけて建物除却して、さらに20万円もお布施しなければ受け取ってもらえないのに是が非でも国庫返納しなければ損する土地って想像つかないんだけど
607によればたくさんあるらしいんだけど全然見つけられない
鳥取・島根の海近くでどうやったら探せますか?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 15:11:37.46ID:+hAoclEGd
ポラスと飯田どちらをおすすめしますか?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 16:56:56.57ID:TPJzVFqe0
>>618
607じゃないし農家でもないから詳しく知らないが、農地って書いてあるから農地法の縛りとかの話だろ
宅地をタダで貰える云々はお前の勘違い
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 17:10:42.35ID:UMnwJdkRM
>>619

オレの606に返信しての607だから、さらに603が話の起こりだから「田舎に行けばタダでも引き取り手がない宅地の更地がいっぱいある」って言ってることになる
農地の件は自分のことを一例として書いただけと読むのが国語的に正しい
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 19:24:57.27ID:JKYUobmda
恥ずかしい勝利宣言だなおいw
よく生きてられるな貧乏人のKOJIKIさん

618 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/01/23(月) 16:43:04.38 ID:UMnwJdkRM
>>617

宅地の更地をタダでくれる所なんかない、つまり607が嘘つき君ってことで良い?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 20:00:23.69ID:6DEQRREFd
実家の隣が更地になってて、持ち主は手放したいみたいだけど無理みたい
そういう所って税金どれくらい取られるんだろ
実家は年間で5000円だって言ってたわ、更地だといくらなんだろ
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 20:14:56.89ID:5ysqTHZm0
>>625
の勝ちやな
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 20:31:40.40ID:+hAoclEGd
すみません
616の質問
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 20:56:47.71ID:+hAoclEGd
>>630
ありがとうございます
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 21:18:13.83ID:UA71GeX00
イイダ系は安かろう悪かろうと言われがちだが
俺はそうは思わない
コスパだけで言えば最高に近いと思ってる
浮いたお金は好きに使えるのは大きいし
定時帰宅でもらくらく支払いとか魅力的すぎ
学費や老後の資金、旅行などの趣味に使うのも自由
毎年海外だって当たり前
今の世の中、安さは正義

あと客層が治安がと難癖付ける人も多い
むしろちゃんとローン組んで買うだけまとも
いい歳して実家で親同居の方がどうかと思う

あくまで立地や価格次第ではあるが
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 21:58:19.97ID:1FZoIsw70
京都に住んでるんだけど、府のホームページで自分の住んでるとこの近くの盛り土を探したら、いわゆる新興住宅地はほとんど盛り土だった
京都では市内中心部よりも最南端の木津川市ってとこに子育て世帯が集中してて新興住宅地になってるんだが、その新興住宅地はほぼ全域が大規模盛り土のようだ
お隣の滋賀県大津市にも京都市から人口流出してるんだが、ここでも新興住宅地が盛り土ってのは同じだった
行政が空き家問題を何とか出来ていれば、わざわざ盛り土に家建てて住まんでも良かったのに、と悔やまれるな
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 22:27:52.23ID:5cFeukBF0
地盤については自分も調べた結果の結論は地球の長い歴史で見ればどの地域も盛り土だということ。本来はもっとでこぼこしてる月みたいな土地なんだが、人類が住みやすくするために土地を盛ったり整地してる。
だから町並みはきれいだし車が走れる。
地盤調査で岩盤が出るまでは結局は軟弱なんだし、その軟弱な地盤が人工か自然かの違いなだけ。
そんなに気にしなくてもいいと思うよ
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 23:04:23.83ID:NGP5qsK+0
>>635
地球の長い時と一緒にしちゃまずいな
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 23:10:28.94ID:5cFeukBF0
まあでもちゃんと整地されてるのなんて長くても100年以内だろ?どの土地だって100年以内の盛土よ。
50年前の地図見ればどこも畑や田んぼだらけ。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 23:11:53.31ID:1FZoIsw70
そのとおり
知ってるか?
ステゴサウルスとティラノサウルスは1頭たりとも同じ時代に生きてないんだぜ?
莫大な年月と人間のたかだか100年そこらの人生とを比べないほうが良い
100年前には今みたいな大規模人工盛り土なんて無いぞ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 23:14:00.98ID:lDqPFVk20
盛土がどうこうではなく、どこに盛土をしたかだろ?
元々平地で地盤もしっかりしたところに盛土してあってもさほど問題にはならないでしょう。

問題は丘の上の盛土。
元々どのような形状の丘に、どのように盛土をしたかが大切なのでは?
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 23:29:29.48ID:7/MciIZX0
丘の上の大規模盛土だけど市に問い合わせたら、うちの市は市内にただちに危険な場所はないとしてリスク評価はしてないみたいだった。でもリスク評価については国から通達きてるんじゃなかったのか?
将来的に家売るのも視野に入れるわ
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 23:30:26.86ID:lDqPFVk20
>>616
ポラス。もちろん立地等細かいところは抜きにして。
その2軒が最終候補に残って、どちらにするか決め手に欠けるという前提。
我が家の近くはポラスも飯田グループもあるけど、外観や外構、自宅内の間取りは圧倒的にポラスの方が良い。
ポラスは建売分譲地でも街並み全体に統一性があるのが良い。
飯田グループの方は同じような家が並んでいるけど、ただそれだけ。
実際に住んだことがあるわけじゃないから、あくまで個人のイメージだけども。

>641
そういうことじゃないでしょ。わざわざ屁理屈書くなら答えないでいいよ。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 00:42:35.73ID:dLuwb5450
東栄はどうでしょう
14年住んでなんの不満もないが
そろそろリフォームしたいなあ(キッチン、窓、トイレ、洗面所、風呂…)
でもいい時期に買ったんじゃないかと思っている
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 06:16:20.98ID:11bD4Xqka
>>643
ポラスのほうが価格上だから外構や外観に金かけてるからそりゃそうだ。それが価格に見合ってるかが重要。間取りなんて家によって全く違うから一概にいえない。
住んだことないのに、適当なレスしないほうがいい。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 06:22:56.90ID:57ymzILE0
外構は買った後に、いくでもリフォームできるよ。建売かうならコスパを重要視したほうがいいと思うけど。外観拘りたいなら注文住宅にすべき
0649616
垢版 |
2023/01/24(火) 08:13:39.05ID:8kkaOmisp
616です。すみません、住んだことなくていいので、色々な視点から意見がいただければ良いです。
0651616
垢版 |
2023/01/24(火) 08:22:51.55ID:vb6WW4+tp
レッズ好きな方はポラスで埼スタの近くに家を建てるという人はいると思います。
海老蔵さんの熱烈なファンの方なら、飯田グループで買う人もいるかもしれません。
ただどちらもいつまでスポンサーやCM出演が続くかは分からないので、将来的には関係なくなる可能性もあるのではないでしょうか。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 09:24:18.39ID:o+6/qKGHa
なぜポラスと飯田を比べるのか
グレードで考えたらそりゃポラスのほうがいいに決まってる。普通に物件探してたらわかることでしょうに。
飯田下げを狙ってこのスレを荒らすのが目的なんだと勘ぐってしまうが。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 16:45:53.24ID:PhJnvSfv0
飯田もグループ内でまたランクがあるから一概に悪いとは言えないよ
東栄住宅なんてむしろ建売の中ではいい方だと思うけどな
まぁデザインでいえばポラスの圧勝だと思うけど
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 16:48:15.55ID:jlSzQJgW0
アーネストワンで買った俺に謝れ
0657616
垢版 |
2023/01/24(火) 18:10:14.83ID:OS4Me3U8p
>>659
グルーミングガーデンシリーズも、外観は悪くないと思う。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 07:27:48.31ID:eSznNxng0
ほとんどの人にとっては、飯田系でも今の家より快適になるよ
そのくらいここ10年の家の進化は凄い
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 08:47:20.50ID:tFfFHIbg0
>>661
さっき飯田系列6社比較を見たら東栄が一番だけど絶対的な違いはせいぜい既存の食洗機くらいかなと。
玄関やトイレに手摺とかは割とどうでもいい。後付け設置なんて自分でも出来る

産業だけ浴室乾燥機ないのは大きなネックだと思う
俺はアーネストワンの家だけど、実家(注文住宅)と比べて気密性は遥かに高いのと、浴室乾燥機・浴室エアコンは生活の質が上がったのを感じる
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 08:57:21.30ID:vKoydLrp0
今どき浴室乾燥機なんか使わんだろw
干す手間かけるなら外でいいし電気代が超絶無駄
あれ電熱機だから効率悪いし

ドラムの洗濯乾燥機買え
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 08:59:37.25ID:tFfFHIbg0
アーネストワンでもペアガラスだったのと、網戸やベランダ屋根は住宅補助(メロン券?みたいなの)で実質的に無料で取り付けた
実家と比べたら外構無いからな安っぽいのは否めない
南東角地、車2台並列駐車、一階LDK16和6、2階は洋9洋7.5洋6で3人家族だから十分。40代後半にローン完済
結婚当初はアパートで暮らしてたけど、あんな狭い所で子育ては無理
個人的には家より家族旅行に金遣いたい。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 09:08:20.69ID:xgr6MxZu0
>>491だけど、結局買うことにしたよ
実際見に行って周りを散歩してみたんだけど、静かな落ち着いた環境だし、新しい図書館もすぐ近くにあった
小学校横に交番もあるから治安は良さそう
無駄に土地が広くて車6台くらい停めれそうだしw
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 09:16:09.81ID:THiUBrce0
飯田産業7年目だけど今まで住んできた賃貸マンションよりは全然快適だよ。
他との違いは設備のグレードが劣るとこころかな。でも賃貸マンションよりは上だし、不満なら変えることも可能だしね
0668616
垢版 |
2023/01/25(水) 11:13:20.65ID:g6Riw04Lp
浴室はガス暖房で、洗濯は脱衣所にガス乾燥機があればOK。
今時の建売はあらかじめガスコンセントも付けてくれているところもある。
我が家はビルトイン還元水素水も付いていた。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 12:23:06.55ID:cX8Eo6QdM
>>663
いや、浴室乾燥はなかなかいいぞ
風呂自体が乾燥するから掃除の手間が減る(カビない)
それに毛布などの大物も干せる
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 12:32:23.39ID:vKoydLrp0
>>669
ホテルの清掃とかはどうやってるか知らんのか
バキュームしない限り絶対にカビは発生するんだよ

11キロが標準の昨今、毛布くらい乾燥機で楽勝
つーかお前、乾燥機使った事無いやろw
ふわふわ仕上がりで干したのとは全然違うんだわスマンなw

で、乾燥機でUB乾燥させてから干すんか?
何時間かかるん?ww
それとも風呂上がりに一気に干すんか?
洗濯何度もやってて大変だなww
0671646
垢版 |
2023/01/25(水) 12:37:06.45ID:mMvOzOSWM
東栄悪くないってうれしい
時期にもよるかもだけど使ってるものも悪くないと思う
パントリーがあるのと、フローリングがライブナチュラルのブラックチェリーでそれがお気に入り
>>657
ブルーミングガーデンねw
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 13:04:37.29ID:+hX21beK0
浴室乾燥は絶対使わないw
ドラム式もしくは乾太くん、あるいはランドリースペースが良い。
あれほど使い勝手の悪いものなくない?
ワンルーム住まいでスペース活用ならいいけど、ファミリーで住むなら浴室が使えない時間帯あると結構不便。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 13:06:55.52ID:2ZFT1ChJ0
注文住宅の内容だが、長年のよしみでここにかいてやる
エコキュート搭載家ならば室内だ、電源オフでおれんち凍っちまったよ
あれタンク、外に置くっての頭おかしーわw
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 13:56:05.63ID:THiUBrce0
洗濯液ドラム式か縦型か悩む
ドラムの乾燥機能は魅了だが、値段が縦型の3倍くらいするのがネック
あと、定期的にメンテが必要なんだよね?
自分も嫁もずぼらなので今使ってる古い縦型の洗濯槽のゴミ取りネットは半年以上埃がたまったままw
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 15:54:46.03ID:9tMg+mYg0
>>672
乾太くん設置したかったけどマンションの組合で2人程拒否したせいで設置許可降りんかったわ。
アイツらマジで老害やわ。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 18:35:42.23ID:XH+NtEZ6p
>>677
我が家も縦型と乾太くんだけど、洗濯と乾燥を同時にできるのはでかい。
例えば、

衣類回す→終わったらタオル類回す→衣類干す→タオル終わったら乾燥機→ニット類洗う・干す

など効率良くできる。
そして何よりタオル類は絶対にガス乾燥が良い。
フワフワになるし、干す手間も省ける。

乾太くんは設置して良かった家電No.1。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 19:01:04.13ID:V3Pp0r4fr
いいよな。おれもそれに憧れてカンタくん置き場作った。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 19:19:29.87ID:4IRMnYdV0
そして乾太くんは排湿筒から湿気を外に逃すから、脱衣所もムンムンにならないのが良い。電気乾燥機は使ったことないから比較はできないけど、これはもっと普及しても良いと思う。
脱衣所とキッチン(炊飯器用)のガスコンセントがあるだけで、生活の質は大きく変わる。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 19:33:29.75ID:4IRMnYdV0
>>682
ガス炊飯器は使いたいんだけど、炊飯器設置場所付近にないんだよね。
今の炊飯器が7年目だから、あと数年で買い替え予定。
その時に炊飯器用ガスコンセントを増設予定。
絶対ガス炊飯器のご飯は桁違いに美味い。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 19:55:54.90ID:4IRMnYdV0
これから建てる人やリフォームする人、可能な範囲でガスコンセント設置は検討することをおすすめする。
暖房器具としてもそうだし、ダイニングにコンセントがあれば卓上コンロで料理も食べられる。
1箇所2万円くらいで増設可能(床下やガス管やガスメーターの位置などにもよる)なので、興味があればガス会社に一度相談してみると良いと思う。
ガスファンヒーターも重宝しているし、我が家はほぼオールガス住宅に近い。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 20:46:33.65ID:4kMHNAyLp
>>686
筋交に穴開けられたらそれは直せないよ。
やるとしたらすぐに穴の空いた部分を埋めれば多少は違うけれど・・・完璧に強度が戻るわけではない。

エアコン設置の際に、よくあるミスらしいよね。
我が家は図面で確認して、入念にお願いした。
穴を開けた後も、筋交が無事であることを目視で確認させてくれたよ。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 20:52:32.34ID:UadM+1NWM
エアコン設置は穴あけある場合は専門業者に頼んだほうが安全
量販店の提携してるとこは当たり外れあるからね。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 21:07:43.51ID:4IRMnYdV0
安いとこはダメだね。
中には一応電気工事士の資格だけ取って、副業でDIYレベルのことやってるのもいる。
コロナで本業が傾いた人とかね。

エアコン設置は高いけどメーカー指定工事店とか、専門業者に頼むべき。
エアコンは家電量販店で買って、無料設置費用分は交渉して値引きしてもらった。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 21:53:24.21ID:1vWW5uzb0
>>662
東栄は
・長期優良
・サイディングが金物取付&セルフクリーニング機能付

他の飯田は大抵釘打サイディング&クリーニング機能無しで
5年も経つと苔まみれ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 23:01:17.02ID:S+jPrnoxa
乾燥機で脱衣場に湿気がとか
いつの時代の話だよw

実家がガス炊飯器と乾燥機だったが
どっちも入れ替えが手間で結局電気に置き換わってた
親曰く便利は正義、
あと米は結局は銘柄が全てだそうだ
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 23:05:20.42ID:4IRMnYdV0
>>693
電気の場合は湿気はどこにいくの?あと本体からの熱で温度上昇凄くない?

乾燥機の入れ替えが手間で電気に変わってたってどういうこと?
洗濯機とガス乾燥機だったのが、洗濯乾燥機になったってこと?

あと、今のガス炊飯器は電気で保温もできるよ。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 23:18:46.64ID:S+jPrnoxa
>>695
自分で調べろよ

あと、その辺の定食屋で出される白米が
自分の家で炊いたのより美味いと思うならそうなんだろな
「ガスならはるかに美味い」んだろ?

お前の舌が障害あるだけやんw
あほくさ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 23:29:11.63ID:nrJDoRCmr
>>676
マンションって自分の部屋にカンタくん設置するのにも組合の許可いるの?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 23:34:27.59ID:4IRMnYdV0
>>697
湿気はドレン水みたいだね。温度上昇はやはり電気の方が著明だった。
炊飯はまさしくそう。
旅館などに行った時に美味しいご飯が出るけど、あれはガスで上手に炊いてある。
お米好きな人は、ガス炊きが好きという人が多いね。
もちろん電気も美味しく炊けるようになってきているけど、やっぱりガスの火力には敵わないや。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 23:37:28.79ID:ul2p/CNwM
湿気なんて換気扇ですぐでていくよ。
そもそも風呂沸かしたら湿気だらけになるが換気してれば問題ないでしょう
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 23:39:53.13ID:ZntfhMSo0
炊飯は米と水だな。
昔、田舎の祖母の家は米の産地で名水で有名だった。炊飯器はピンクの花柄の昭和の炊飯器だったがめちゃくちゃうまかったな。
まあそれは極論だが、ガスと電気じゃパワーが違うから条件が同じならガスのほうが味は上なのは間違いないよ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 23:40:34.45ID:4IRMnYdV0
>>691
我が家が付けたのは7年前くらいだけど、5kgの乾太くん本体+専用設置台+工事費の総額で15万くらい。
工事費22500円
本体 +台104240円
排湿筒 14000円
だった。
工事費と排湿筒は価格が決まってた気がする。
本体はネット購入とかで自分で用意もできるけど、そうすると工事費は高くなった。
なので、東京ガスにまとめて頼んだよ。
同時にガスのプランもおすすめのに見直したりして、安くしてもらった気がする。
参考になれば。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 23:42:02.61ID:4IRMnYdV0
>>691
ごめん、ガス栓は最初から付いていた。
工事費は排湿筒用の外壁穴開けと、専用台の組立・設置費用だね。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 23:43:44.69ID:4IRMnYdV0
>>693
あと早く親離れしてやれよ。
お米の話も人から聞いた話鵜呑みにしてたらいつまでも今の生活から抜け出せないぞ。
頑張ってな。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 23:58:35.91ID:iijd1HLH0
>>698
外壁に廃棄用の穴開けが必要なら確実に必要。
ウチは脱衣所の排気口を使おうとしたんだけど、本来の用途とは異なる利用になるので一応確認が必要になった。
不完全燃焼時に一酸化炭素が排出されるんじゃないんのかと騒ぐのがいたが
IHではなくガスコンロをまだ使ってる部屋もあるのに何言ってるんだ?って感じだが
何を言っても納得しない奴が居ると分かったわ。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 00:03:15.34ID:IdD73wpe0
>>705
乾太くんも排湿をドレンで排水口に流せないのかね。
ってかガス栓はあるのに、設置許可おりないって辛いな。
脱衣所でガスファンヒーター使うわけにもいかないだろうし、ガス乾燥機以外に使い道なくないか?
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 00:16:44.58ID:kGmdgKpG0
>>706
せっかくの都市ガスエリアなのに給湯器でしか使ってないよ。
暖房はガスも灯油もだめなのでエアコンのみだよ。
最初から乾太くんが全室に設置されてるマンションができたって前にニュースでやってたし、
今後はガス乾燥機用のダクトも用意されたマンションが当たり前になるといいな。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 00:47:59.03ID:3DadlIKV0
ガスは高いイメージ(実際プロパンは高い)
一番コスパが良いのは間違いなくエアコン方式のコンプレッサーによる熱交換方式だろうから、なんでもかんでもガスにするのはちょっとな…
浴室乾燥機ではダメなんだろうか?ハンガーに服かけて乾かしてそのまま収納する運用にすれば乾燥機なんて不要だろうし晴れた日は干せば良いわけだし
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 01:53:36.64ID:gog0fc18M
>>699
上手にとか旅館とか
何予防線張ってるの?www
え?つまりその辺の素人がガスで炊くとマズいの?
どんな米でも遥かにおいしかったんじゃないの?
意味わかんない逃げ方だなーw
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 05:47:33.62ID:ew8WRelE0
>>703
ありがとう
30万円みとけば大丈夫かな
ドラム式買うと考えれば安いかもね
いまドラム式使っているんだけど、ホコリ取りがひどくてさ こまめに掃除しているんだがペットもいるし大変なんだ
次は縦型と乾太くんにしようと思う
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 06:27:23.70ID:5bscCCKF0
横だけど、炊飯器はガスと電気で比べたら断然ガスのほうが、火力が上だから米は旨く炊けるらしいぞ。電気はどんなに頑張っても1500wくらいまでしか無理だから、ガスには勝てない
まぁ俺みたいなバカ舌には違いがわからんかな電気で充分だけどw
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 06:57:38.25ID:NM9GEoHq0
実家がガス炊飯器だけど、やっぱ美味いと思うよ
2歳の子供も明らかに食べ方が違う
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 07:08:00.91ID:pNnhYMe50
>>711
屋内の気温とかの話ならまだしもガスで米炊くとかは正直どうでもいい
経験上、美食家気取りの意見は上から言いたいだけだから参考にしない
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 07:52:40.59ID:pNnhYMe50
>>714
だろうなぁ
少なくとも風呂掃除は自分でやってない奴なのは丸分かり
乾太くんだろうが浴室乾燥機だろうが、入浴後に浴室内を乾かさないと水垢やカビが発生する頻度が早まるのは事実で、その意味では後者も有用なんだよ
一点しか見ずにマウントしたいだけ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 08:31:11.12ID:qnV8N8Y30
乾太くん乾太くん言ってるのはたぶんコンコルド効果かなと
これだけ設備投資したんだから他の機能より優秀な筈っていう
ガスで米炊く自慢とかバカかよ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 08:45:39.21ID:5bscCCKF0
かんたくんとか炊飯器は自分は使ってないからわからないけど、ガスファンヒーターはいいぞ
エアコンだけじゃ昨日、今日無理たった。
床暖とかあるとまた違うのかな
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 09:26:28.21ID:j32nnzlgM
>>715
あらあらw

カビない(断言>>669) → 頻度が早まる

こういう姑息なサイレント訂正やめてくれません?www

カビが嫌ならバキューム掃除しろって言ってんじゃん
乾湿両用でサッと吸い取ればいい
延々浴室乾燥機(電熱機)を回しっぱとかどんだけ電気代タレ流しだよ
まぁ普通はこまめに清掃、早めのカビキラーで終わる話だけどw
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 09:30:27.40ID:2fciLRhC0
ファンヒーター、購入を考えたけど結局灯油代や補充、火事のリスクを考えるとエアコンでイイやってなったって書こうとしたところでガスかって気づいたw。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 09:49:25.47ID:uxa3HiSy0
好む好まない、使う使わないは別として直近15年くらいの建売は浴室乾燥機が初期設定として備わってるんだよね
おそらくそれを知らないだけ
やたら浴室乾燥機に否定的な人は相当古い家に住んでるんだろうな
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 09:52:20.61ID:txrdpJKe0
灯油のファンヒーターより遥かに即暖で、朝とかの一時的な使用には凄くいいけど
灯油と同じで大量の水蒸気が出るから、長時間使うと結露酷いんじゃないの

なんて書くと、ウチは330だから結論知らず~とかマウントおじがシュバりそうw
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 09:53:52.68ID:+AEoIre40
浴室換気扇は回してるけど
乾燥機は一度も使ったことないわ

3年住んでてカビたことなんて無いけど
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 09:57:38.46ID:i5Xycij30
子供部屋の単芝おじさんは親が建てた築40年あたりのボロ家をリフォームした際に
乾太くん導入で生活の質が上がった!!とか舞い上がってるのかなと
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 10:09:13.94ID:kGmdgKpG0
>>716
乾太くんはドラム式洗濯機の乾燥よりメンテも少なくて仕上がりもいいのは事実だぞ。
80度温風での殺菌もできるので花粉症持ちや乳幼児のいる家庭で都市ガスエリアに家を建てるなら
検討してみる価値はあると思うぞ。
マンションはウチみたいに導入できないところが多いと思うが。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 10:55:08.86ID:5rDvFFx4p
換気扇ではなく浴室暖房乾燥はカビ予防には有効だけど、毎日となるとコストがね。
我が家は浴室もガス暖房だけど、入浴後の乾燥は換気扇のみだな。
あとは定期的に燻煙剤炊いてれば、普通の掃除でカビは見当たらない。エプロンの裏とか細かいところは掃除したりして落とす必要あるけどね。

ガスファン、乾太くんはいずれも重宝している。
サッシには多少の結露あるけど、カビるほどではなくすぐ乾く。
窓は複層ガラスなら結露はないな(南関東)。
乾太くんは乾燥も速いし、メンテナンスも楽。

ガス炊飯器は今までは保温やタイマー機能がなかったけど、いいやつが出てきたよね。
これからはキッチンのガスコンセントもスタンダードになっていって、ガス電気炊飯器は普及していくと思う。
高級電気炊飯器買うよりも、コンセント増設+炊飯器の方が安いケースもある。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 10:56:29.55ID:5rDvFFx4p
建売ではなかなかガスコンセントが標準装備というところはなさそだけど、建築前物件なら有料オプションとかで付けてもらうのはおすすめ。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 11:01:55.66ID:kGmdgKpG0
リフォームするにあたって色々回ったんだよ。
まあ信心でもいいわ。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 11:14:07.87ID:W5IVOceba
あからさまなステマで草

どんな設備や器具にも欠点やデメリットはある
メリットしか書いてないからすぐバレるんだよ
建売スレなんだから、せめてイニシャルコストくらい書けって話だし
実際に使ってるならランニングコストだって書けるはず
それが全く無い

まぁどんなバカだってどんな奴が書き込んでるか分かるわなw
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 11:20:12.02ID:DrGROO/zM
どーでもいい喧嘩してんなぁ
お前らの人生って乾太くんだの浴室乾燥だのにそんなに左右されんのかよw
たかが電化製品に命かけて、やっすい奴ら
平和な頭してうらやましいわ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 11:49:16.92ID:7ZTEgBnbM
年収2000万だとローンいくらくらいなら安全に組めると思いますか?
6000万なら安全圏、8000万がギリギリかなーと思ってるんだけど、ほしい家が1億くらいしそうで悩んでます。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 12:22:33.75ID:1RmaTNV3M
>>739
年齢と家族構成、今の資産、立地
あとその年収は安定してるのか上がるのか下がるのか
その辺入れないとなんとも言えないけど
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 13:06:41.51ID:qPJJPt770
現金一括できる貯金があるなら、頭金なしで35年ローン組んで13年後に一括返済するほうが得じゃん
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 13:57:35.92ID:7ZTEgBnbM
ありがとうございます。
34歳で夫婦と幼児1人です。今年は1500万で来年から職場移動に伴い2000万になります。増えることこそあれ減ることはありません。首になったりするリスクもかなり低いです。おそらく骨を埋める事になるので家を買おうと思った次第です。
立地は都内郊外で、子どものために広い庭が欲しいというところです。現在資産は4000万ですが、大部分インデックスのETFです。
いざというときは団信も有りますし、ETFの期待利回りを保守的に見て4-5%と見込んでいるのでローンはなるべく長く引っ張ったほうが得だと考えています。なので出来れば崩したく無いため、その分は計算に入れずお願いします。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 14:30:26.20ID:5bscCCKF0
>>725
うちはエアコンとガスファンヒーター併用だよ。ガス使うのは朝晩の寒い日だけ。
ずっと使うと換気も必要だからね
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 14:34:54.38ID:1RmaTNV3M
>>747
都内郊外も色々あるけど
人気の世田谷東急線沿いだと、戸建ては一億から
それも30坪とかで庭とかないよ
6000万で大きな庭付きなら相当不便なところになるよ
ある程度立地を妥協しても大きな庭となると2億から
ちょっと年収と見合ってないかもね
都内なら庭は諦めたら、と言いたくなる
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 15:18:02.55ID:7ZTEgBnbM
>>751
ご丁寧にありがとうございます。
ただ質問内容は年収2000万でこんな家に住めますか?ではなく2000万で安全に組めるローンはいくら位ですか?なんです。家の目星はついていて、概ね満足できる中古が手数料など込で6000万、ほぼ理想通りの建売が8000万、完璧を求めて注文住宅だと1億って感じで。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 15:32:11.17ID:7ZTEgBnbM
>>754
ありがとうございます
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 15:39:47.67ID:1RmaTNV3M
>>753
そういう意味だと、資産形成できるリテラシーがあるので
年齢を加味して
1億4000万−教育費
は余裕かと思います
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 17:04:36.06ID:8VOGkk8b0
>>749
業者にしては営業トーク下手糞なのは同意。
降雨少ない地域、オール電化の家の人からすれば「あっそ」で終わる話だからな
ガスで炊飯すると美味しい!PM2.5対策!みたいな通販番組の受け売りレベルの事を言い始めた時に業者だと思った

悪徳業者の口車に乗せられて変な物を掴まされて薄々おかしいと自覚していても買った以上は意固地になって使い続けてる哀れな顧客なのかもしれんが
バカかよ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 17:15:51.65ID:Jf4Z4Qka0
>>759
オール電化の人がアンチ乾太 アンチガスになってるイメージだな。
入れたくても絶対に入れられないから。
便利なものを便利と言ってるだけなのに叩く理由がわからんな。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 18:05:56.48ID:5rDvFFx4p
自分もガス器具推奨派だけど、まさかステマ扱いされるとは笑

普通に使ってみての感想だけどな。

ガスコンの後付けの難しさはあるけど、それがクリアできるなら乾太くんは導入して失敗だったという話はまず聞かない。

ガスファンヒーターは住宅によっては結露が凄いとは聞くけど、それは自宅の断熱性能等によるから何とも言えない。
ただ速暖性はあるし、ガスストーブが1台あれば停電の時でも使える。

オール電化の人からすれば要らないって感じかもしれないけど、選択肢を増やすためにガスコン設置が可能なら1箇所2万円程度だから付けといて損はないと思う。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 18:33:02.96ID:IdD73wpe0
>>762
灯油ファンヒーターやガスファンヒーターは水分も出るから、湿度は30-40%までは上がる。
加湿器があれば、50-60%まで上がるけど。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 18:54:37.66ID:1jApOvOh0
外気を入れてそのまま温めたら飽和蒸気圧が上がるから当然ちゃ当然だけど、24時間換気が入ってるとどうやっても湿度が上がらん。
加湿しつつ、空気が入れ替わらないように塞ぐしかない。
しかし冬場は特にホコリっぽいし、換気はしたい…
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 20:09:33.68ID:IdD73wpe0
個々のランキングコストはHP等を参考に。
我が家のスペック。
夫婦2人暮らし。

使用ガス器具
コンロ、風呂、乾太くん、ガスファンヒーター(50号・30号)、床暖房(リビング・ダイニング)、浴室暖房、脱衣所暖房

https://i.imgur.com/hmqMdIR.jpg

夏場はシャワーとお湯と乾太くんくらいだけど、5m3/月くらい。
真冬はMAXで150m3くらいですね。
そのかわりエアコン暖房は全く使いません。
2人家庭としては、やっぱりガス使用量は多い方になります。
ただ灯油の汲む手間もないし、そこまで室内が乾燥しないのも良き。

参考に、なったかな???
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 20:16:13.81ID:3DadlIKV0
オール電化の人はみんな、
・火を使わないので(ガスよりは)安全
・ガスの月額固定費分安くなる
・ガスより電気(コンプレッサーの熱交換)の方がエコ
って感じで安全とコスパ重視で選んでるだろうから、今更誰がどんなにガス素晴らしいと言ってもそこが明確に逆転しない限りは聞く耳無いと思うと言うかそれが今時普通だと思う
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 20:20:41.77ID:fXea1qPf0
だからガス最強説も電気最強説も聞いてねえよ
チラシの裏にでも書いとけ

電気は200vで太陽光発電&蓄電池なら最強だ
でも出力はガスに劣る

これが正義じゃボケ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 20:22:22.77ID:IdD73wpe0
>>766
オール電化住宅におすすめしてないよ笑
あくまでガス利用している家庭の参考程度と思ってもらえれば。
もちろんこれから建売やリフォーム考えている人には、選択肢に入れるか否かの判断材料程度にはなれば。

使っていて特にデメリットは感じないけど、コスト面で挙げるなら・・・

ガス警報器は設置が義務になる。
毎年の有料ガス点検は受けた方が良い

最近のガスファンはプラズマクラスターも付いているし、おやすみ・おはようタイマーや音声案内もあるから、換気も意識付けされると思う。
付けっぱなしでも自動消火してくれるしね。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 20:41:26.71ID:qw8g9hym0
ガス?
都市ガスが一番物価上ってるってNHKでやってたよね?
都市ガス>電気>プロパン
って

今からガス?w
猿でも分かるだろうに
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 21:00:00.03ID:IdD73wpe0
>>769
今現在ガス代が値上がりしているからって、それを理由に導入を見送るなんてナンセンス。
家庭のガス料金が高いのなんて冬の間だけだしね。

今からガスではなく、これからガスが見直される時代だよ。
ライフラインとしてもね。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 21:01:07.43ID:3DadlIKV0
>>767
>>768
うん、おっしゃる通り
ただオール電化組も全く興味なくて、その興味無い話をスレで延々と語ってるから荒れてるんだと思ってるけど

ちな自分はどちら派でも無い
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 21:02:12.07ID:YUH8F7UB0
値上がりが?
単価はまだ都市ガスの方がプロパンよりやすいよね?

リビングが寒すぎてガス栓設置して50号のヒーターつけてしまった。中古軽量鉄骨住宅で断熱が足りず暖房能力4.0kWのやつを新調したが全然効かなかった
次のガス代がこわい
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 21:06:06.32ID:IdD73wpe0
>>771
まあここのスレはオール電化スレでもないから、建売やリフォームだとガス・電気併用が多いだろうからね。
電気、ガス、水道、いずれの話も大切だね。

でも、ガスはいいよ。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 21:12:03.54ID:IdD73wpe0
>>772
50号はいいよ。
LDK20畳で使っているけど、これ一台で十分。
設定温度は18-20℃くらいにして、あとはカーテンとか加湿器も活用してるよ。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 21:46:21.05ID:IdD73wpe0
まあみんな、ガスの話ばっかりじゃ飽きるだろうから。

他の話題はないかな???

家電???

断熱???

聞きたいことがあったら、何でも聞いちゃって。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 22:09:47.54ID:+vPOPSX90
取り敢えずスリーサイズ頼む
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 22:42:27.45ID:fXea1qPf0
俺は二重窓とやらについて聞きたいな
アレは本当に断熱効果あるのか?
あと壁塗りDIYな
やったことある人の意見求む
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 22:43:09.08ID:IdD73wpe0
>>786
地域とプランにもよるのかな?
例年なら260kwhだと7000円いかないけど、今年は単価も燃料費調整額も高いね。

あとはガスの単価が最安になるプランに入っているけど、ガスの単価は安かった時の倍額近くになってる。
まあ2人だからこれくらいで済んでいるんだろうけど。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 22:47:46.43ID:IdD73wpe0
>>787
インプラス、樹脂サッシだから結露や防音対策としては非常に効果が高い。
ただし断熱効果としては、外壁の性能にも左右される。
ないよりはあった方が良いけど、元々どれくらい冷えやすい部屋かにもよる。

窓開ける手間もあるし、個人的にはあまりお勧めしない。
ただ、使ったことも見たこともない。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 23:18:46.10ID:HQoKfAPTd
今月から燃料費調整額の上限撤廃された影響か2万超えたわ、ガスは9千
上限維持してる電力会社ってあるのかな
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 23:24:36.22ID:IdD73wpe0
>>790
うちの場合、多分使い過ぎだと思う。
全く節約せずにコンロ、床暖、ガスファン、浴室暖房、脱衣所暖房、乾太くんを同時に使ってる。
節ガスすればガス代はもっと安くなると思う。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 23:25:14.54ID:oYwbQ6hDM
ちなみに売り建てだからガス導入も検討したが
(都市ガスはサービス管が土地まで来てる)
先行配管のみの場合は工事費がかかる(およそ15万)
ガスメーターまで設置なら工事費は無料だが、
使用してなくても毎月の設備機器使用料がかかる
プロパンなら機器から何もかも全て無料だし、エアコンとかも無料だけど
貸付扱いだからただでさえ高いプロパンガス単価が更に高くなる
という事で諦めた
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 09:43:31.97ID:tqQjn6+u0
>>794
結構うるさいらしいね
自分の家なら最悪撤去することが可能だけどお隣が導入して問題になってるケースをネットではよく聞く
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 09:44:42.93ID:KOn/CLljr
今年中に新築戸建てを考えてるけど金利やら立地やら間取りやら考えると一向に決まる気がしないな
みんな検討にどれくらいの期間かけたの?
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 12:31:09.53ID:lJpOLMnHp
>>796
2週間。広告に入ってた近所の家を見に行って即決めた。
建売だったけど、今のところ特に後悔もない。
間取りや立地含めて、諸々ラッキーだったというのはかなりあるけど。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 12:37:36.73ID:WYsLc3Cq0
>>796
1ヶ月したかしてないか
きっかけが住んでたアパートが都市ガスからプロパンに変えますってなったからw
クオカードに釣られて相談しに行った不動産屋で希望エリアに着工前の建売が出て速攻決めた
古い家壊して建売作ると大体2棟になりがちなとこで1棟のままだったし、今のとこは向かいの家の路駐が多少ウザいくらいで大きな不満なし。

初めての確定申告にドキドキしてるとこ。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 12:47:08.67ID:i+Z9okVxd
>>796
俺は2年くらいだな、途中で妊娠出産挟んだのもあるけど
買ったとこは内見する前から決めてて、やっぱりいいなと思ってその場で買うと伝えたよ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 13:01:37.73ID:MzxSviNF0
>>796
即決
だって近隣の2倍の土地面積で値段同じやもん、そら買うわな
最近できたご近所さんの新築はウチより700万ほど高く、土地面積半分
本当にタイミングが最高に良かった
例えアメリカの宝くじが当たっても今の家に住むわ
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 14:08:08.58ID:IJ9vWvE+M
3路線3駅から10分前後ずつの土地とどこか一つに3分で他は20分だとどっちがいいかな?
3路線の内容は、
@通勤だけに使うあまり栄えてない駅
Aそこ単体でまずまず栄えている駅。住んでからの買い物とかのメインになりそう
B大都市に出る接続の駅
ちょうどそれぞれの中間か、Aの近くか。値段は中間がやや安い。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 14:10:03.90ID:IJ9vWvE+M
>>803
丸数字って文字化けするんだ…
上から1.2.3で最後の?は2です
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 14:34:15.12ID:9kDPa2Ai0
>>803
中間だな。通勤に使う駅が20分は遠い
それぞれ10分のほうがいいと思う
3分でいける駅は通勤に使えないの?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 14:50:01.57ID:4ZVHRJCd0
オール電化の電気代ってものすごいことになるんだね。
今のご時世、売電価格も上がればいいのに。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 18:02:38.46ID:1FDO/MCWM
>>805
ぐるっと大回りすればいけないことは無いけど、通勤に使う駅からは一駅だから絶対そっちになる
通勤駅から3分だったらあり?買い物とかするところがあんまないのがネック
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 18:57:26.13ID:qN3TgXf+p
>>789
中古住宅にインプラスやプラマードをつけたいけど
ガラスの構成をどうするか悩む
単板透明3ミリがいいかなと思ってるけど
防音と断熱を両立するには
どんなのがいいかな
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 20:11:45.67ID:yxI63e/Td
だいたいみんな即決だよね
いろいろ悩んでいたらなかなか購入できないよね
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 00:01:21.28ID:+/D23jdS0
>>811
ありがとう
防音と断熱を両立するには既存、複層、単板の3重にしないといけませんか、馬鹿げた考えだけど
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 20:42:23.71ID:aoe8THs90NIKU
最近、コロナで外出の機会も減ってきて庭で家庭菜園始めたいんだが、みんなは何か作ってる?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 23:24:47.93ID:T9l1XTJr0NIKU
良いところがあったが二階風呂なのだけが気になってる。将来風呂降ろすとどんくらいかかるんだろうか。平屋に建て替えるもあるか
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 13:54:46.75ID:+dDr/dOHp
株式や投資信託が8000万、現金が1500万くらいあります。
現在新築一軒家で3ldkで35坪くらいのところを探しております。
栃木の田舎すぎないとこで探してますがこの場合って予算て一般的にいくらまで出せそうでしょうか?
老後のためにいくらからは必要だと思いますが上を見たらキリがなくてでも5000万でも取り崩せばだせちゃうのでどこまでを、上限にしていいかわからなくなりました。
ちなみに無職の48歳です。
贅沢はしないで普通に暮らせればいいなと思ってます。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 14:31:51.16ID:Te7YTKIJ0
賃貸の方が良いんじゃないか。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 15:34:57.80ID:tV/xrkdDp
>>823
通報させていただきました。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 15:35:42.93ID:tV/xrkdDp
>>834
理由をお聞かせください。
賃貸の方がメリットがありますでしょうか?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 16:00:38.57ID:Te7YTKIJ0
>>826
これだけの情報でアドバイスも出来ないのは分かってるだろ?家族構成や収入も書かずに質問するあたおかさんなので38000円くらいの賃貸で細々暮らせば良いんじゃ無いかと思いました!
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 17:34:23.16ID:S1bxYCK0p
>>837
通報しました。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 18:10:28.77ID:Te7YTKIJ0
安価で通報か。新しいかも!
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 18:23:12.86ID:fvhYMK+7a
建売業者の規格住宅で勧めてるんだけど外壁で建売っぽくない組み合わせってある?
濃い青にサッシや目隠し全て銀にするか、真っ白にサッシ系黒に統一するか迷ってるのよね
汚れは正直10年後まで気にしない
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 20:37:32.70ID:eg1nSWRi0
実家の外壁をDIYで塗り替えてみようと思ってる
モルタルでクリーム色、築30年の一部2階建て
フィラーは日本ペイント
塗料も日本ペイントのラジカル制御のヤツで決めた
ケルヒャーで外壁を洗ってチョーキングを飛ばし養生&補修
その後にフィラー、塗料は2度塗り予定

しかしカラーが決まらん
屋根は黒のスレートなんで、外壁は濃い灰色が良いんだけど白も捨てがたい
濃い灰色で困ることってあるんだろうか
白だとも一つ目立たんと思う
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 21:43:46.62ID:+4AMDIoT0
>822
情報が少ないので以下のとおり仮定します。

無職無収入のままで、年金収入も今後なく、生活保護も一切受けない。
また、今後、扶養すべき親族もなく、扶養されることもない。
相続財産も今後期待できない。

48歳ということなので、平均余命は男性の場合34歳、女性の場合40歳。
現在の財産が9500万円なので、(株価の変動、配当、利子等を無視すれば)
毎年の支出の上限は、それぞれ279万円、237万円。

5000万円の不動産を買って死ぬまで持っているとすれば
毎年の支出の上限は、それぞれ132万円、112万円。

それで生活できるか、ということになります。

仮定を変えればいかようにもなることではあります。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 23:57:23.19ID:O/omA6Cp0
建売買おうかと思ってるけど、高すぎて嫌んなってくるな
2年前に不動産屋行って見たときより500~1000万くらい上がってる
5000万弱の家買おうかと思ってるけど駅徒歩30分は遠いわ
2年前だったらもう少し駅近で4500万くらいでもあったのに
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 00:06:04.16ID:ZoQIjgpM0
>>834
そればっかりはタイミングだから、しゃあない

今時点をもっても、下がる要因があるとする人もいれば、上がる要因があるという人もいる
駅からの距離一つとっても条件が変わるしね
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 00:23:17.38ID:eTP07QOFa
自分も去年買ったけど五年前なら一千万安かったと思う。
ただ欲しくなった時、必要になった時が買い時だからしゃーないよね
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:10:43.12ID:1yyIgIz90
>>834
駅徒歩30分って徒歩圏でも自転車圏でもないから
バスの利便性いいところで住環境・価格のバランスで探したほうが良い
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:52:57.59ID:i8lZ0kkg0
>834
住みたいエリア限定してる?うちは都内の元々住んでた市限定で探してて築浅建売買ったけど、改めて考えると都外のエリアでも全然よかったなっておもう。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 12:25:48.87ID:eMNNtBeZr
車あるから今は駅近とかじゃなくてもいいかなと考えてて、将来は利便のよいところに移ろうかと思ってる
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 14:20:56.40ID:ruKjSGA70
駅徒歩30分?
そんな立地じゃ将来買い替えも出来ない パスしたほうがいい
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 15:37:22.74ID:9/yyKCpQ0
駅徒歩30分は最初から除外してたから気にしたことなかったけど、2.5キロくらい?
東京でも都心離れればそんな場所いくらでもありそうだね。
いいかどうかは具体的な地域みないとわからんかもな
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 16:37:00.76ID:+BP5FJkJr
場所は横浜市内
駅前がかなり充実してるから徒歩15分圏内は高すぎて買えないんだよ
6,000万超える
子どもが保育園決まってるので転園できるのかとか、来年まで待って更に高くなるのも嫌だと思って買いたい
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 17:27:11.71ID:9/yyKCpQ0
なるほど、横浜なら徒歩30分はざらにあるね。
実家が川崎市で駅まで徒歩25分だったけど、そこで生まれ育ってそれが普通だから特に気にしてなかった
子供だったから電車使うことはあまりないし、高校もチャリ通だった。父親も車通勤だったから特に支障はなかった。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 21:03:59.53ID:3HYhwnhPM
>>843
自分も横浜で買ったけど高いよね。
擁壁なし、ハザード、路線、駅徒歩、広さ、って絞ってくと
平気で億越えするしなあ
0848sage
垢版 |
2023/01/31(火) 21:04:10.60ID:i8lZ0kkg0
>846
小平ちょっと安いよね。国分寺駅徒歩圏内もちょいちょいあるし。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 08:26:36.98ID:Jrw6YGHNM
おまえら窓にシャッターつけた?
台風のときにあれば便利だなって思うけど年に何回も使わないだろうし、断熱性に関してもコストに見合うか?って感じもする
防犯性に関しては安い建売りだからなぁ。入るか?って気もするw
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 08:32:24.46ID:yPt9J1Ct0
>>851
一階はシャッターついてたわうちの建売
最近の強盗怖いからあって良かったなとは思う
その気になった犯罪者に対しては気休めにしかならんけど
2階はまあいらないかなと思う
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 09:06:35.69ID:O8yj44ps0
シャッターで防火認定取ってる窓って隣が火事になって熱風吹き荒れるなか窓開けてシャッター閉めるんだろ?
できるわけねえ。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 09:22:28.94ID:a0nt4oHAp
>>851
よく言われるのは雨戸(シャッター)にするか防犯ガラスにするか迷うってやつだな
災害に関していえば雨戸あると気持ち的には安心ではあるが、もし飛散物で防犯ガラスが破られたとしたら、おそらく雨戸でも受け止めきれないレベルのパワーだと思われる

もし防犯ガラスが入ってるのであればシャッター必要ないんじゃないかな
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 09:29:53.17ID:jLqzvHCq0
でも空き巣するようなやつって頭悪いから

ガラス=頑張れば割って入れそう
シャッター=金属だから開けられない→この家はやめておこう

って最初から対象外れてくるんじゃないかと。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 09:33:14.16ID:qbC3o4gdr
シャッターの良さは防火や防犯以外にも朝や昼でも部屋を暗くできる。
日射を遮ることができる。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 09:39:22.32ID:bB6H7KofM
なるほど、そういえばプロジェクターある知り合いの家は映画みるときシャッター閉めてたわ。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 12:05:39.29ID:d/Dz9+qaM
建売だけど1階は窓2つとも電動シャッター
夕方になるとシャッターを閉めて朝になったらシャッターを開けてる
カーテンの開け閉めが面倒で電動シャッターの方が楽
レースのカーテンだけ一日中つけてる
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 17:15:12.55ID:UPobk5rc0
実家のシャッターは20年ぐらい経ってるけど、壊れてないな。
電動のやつはセンサーが壊れて修理したらしいが。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 20:39:32.50ID:2dDMZRcU0
リフォームの時って途中で現場見に行って差し入れとかしたほうがいいの?
期間は2ヶ月で作業してるのは1~2人らしいんだけど
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 08:08:47.17ID:5nOL/laUM0202
>>850
学園東か鷹の台あたり探してるわ。車で5分も変わらないのに土地の値段は国分寺の2/3くらいになるな。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 08:25:33.84ID:+WPF3sX700202
北関東だけど8年前で諸経費入れて1800万だった。値下げ交渉はした。
今だと+800万くらいだろうな

ただ、車社会だから夫婦で車2台の購入費と維持費は必須になるのと、子供が大学進学で仕送りor新幹線定期代は掛かる
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 08:55:40.35ID:YNk8ef4g00202
実家の近くとかじゃね?
子育てするにはどちらかの実家の近くがすごく楽だからな
仲良くないと最悪だが
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 09:43:24.37ID:N0L2E+5Np0202
>>862
おれは飲み物とか持ってちょいちょい行ってたよ
職人さんから図面じゃわからないポイント聞いたり、アドバイス受けたり、スイッチとかインターホンとかの取り付け位置なんかも実際現場で使いやすさ見ながら位置決めしてくれたりしたしね
頼んだ職人さんが話すのが好きな人だったのもあって、向こうも施主に細かい事確認しながら出来るのはよかったみたい。

もちろん職人さんの性格次第だし、現場止める程通い詰めるのは良くないけど、あまり嫌そうじゃなければ行ってみるのもアリ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 11:33:40.19ID:YQliYgLT00202
現場って色々な業者が入ってるのに
行ったタイミングがどの業者かわからんやん
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 12:26:05.43ID:w5r6AjTla0202
建売セミオーダーの間取り考えてるんだけど玄関と繋がってる土間リビングってやっぱ冬はきついかね?
縦長南向き玄関でリビングは南側4つ窓からの日光だけが頼りなんだが21.5帖のリビングを17+窓側4.5を土間にしようか悩んでるんだけど…
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 13:12:23.87ID:bgZEwoM2M0202
>>871

ラクジュだったかも土間リビングにしたいと言ってたけど実際どんなやつのこと?
昔ながらの粘土と石灰と苦汁の三和土?
コンクリートの叩き?
さらにコンクリの上にCFシートとかPタイルとか?
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 13:21:59.07ID:7hz/MzVAa0202
>>872
素材はまだ決めてないというか、全く理解してない状態ですね
一般的な建売の玄関部分の素材をそのまま伸ばす形で考えてるからコンクリかな?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 13:45:06.98ID:c/pq/qV6r0202
この前WBSで土間が流行っているとかいって特集されてた。ヘーベルの人とかかなりオシャレやったな
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 15:21:18.07ID:jDmlQdaZ00202
>>871
よっぽど土間下断熱材入れないと冷たいですよ
うちは全面スタイロ50mm入れたけどそれでも冷たいや
夏は涼しくていいんだけどね
スタイロ100mmくらいは敷き込む必要があるんじゃない
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 16:32:58.84ID:sMCYw6u200202
早く暖かくならないかな。暖房費キツい。
シングルはめ込みガラスとか採用すんなよ全オーナーのあほ。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 16:43:40.81ID:Tdg6HIVS00202
>>871
建てる地域の気候風土によるだろう
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 18:40:54.81ID:3vdlNSSwM0202
>>864
それだったら学園東が俺はおすすめかな
その方が主な生活圏が国分寺、武蔵小金井になるはず この二駅周辺はかなり商業施設が充実してるよ 吉祥寺や立川に行く必要もあまりなくなるはず
鷹の台から車移動だとね、五日市街道が休日はとんでもない渋滞だから大変かも
学園東ならバスや自転車で国分寺に出られるよ 国分寺は駐輪場も充実してるよ
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 19:39:23.49ID:NcFAUuu1p0202
>>876
今なら窓断熱で国から補助金が出るぞ
どうせずっと寒い思いするんだから、思い切って早めに窓リフォームした方がいいぞ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 21:17:00.56ID:tH3APiyY00202
窓断熱の補助金、半額も出ないもんなぁ。
サッシ交換で10万超えはちょっとホイホイ出せる額じゃ無いや。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 23:56:49.72ID:sMCYw6u20
>>880
ありがと。

>>883
調べたけど半額も出るか?
一応問合せしてみるか。
窓巨大なはめ殺しで、車のディーラーかよってデザイン。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 00:10:37.25ID:r5UyXChU0
>>884
製品の性能に応じて補助金の額が変わるよ
メーカーが申請して、ちゃんと断熱性能が高いって認められたものじゃないと補助金下りないんよ
例えばLIXILならインプラスとリプラスが対象で、単純にアルミサッシに二重ガラスにしたものだと対象外だし、同じ製品でもlow-eガラスにしたり、より性能を上げた方が補助金額増えるのよね

結局のところ素人だとよくわからんから、詳しくはに相談だね
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 08:48:21.93ID:wkwYoqtOM
>>879
国分寺在住で金の問題で小平に移住検討中だからその辺は心得てます笑
俺の結論と全く同じだったわ。やっぱ道路の混雑がキツイよね。参考になります。ありがとう
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 12:17:05.97ID:+METzIHr0
小平だったら武蔵小金井駅周辺の方が良いなぁ。殆ど物件ないけど。
0890sage
垢版 |
2023/02/03(金) 18:03:59.23ID:fJQF+NSt0
>879
横だけど、一橋学園に最近始めて行ったら駅前に店も多くていいなと思ったよ。国分寺にこだわって家探して買ったけど、小平も選択肢に入れてもよかったなぁ。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 18:43:32.45ID:J7HfLjtbM
>>887
釈迦に説法だったね、これは失礼しました 五日市街道の渋滞はロピアができてからますます酷くなったね
素敵な新居に出会えますように
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 18:45:25.86ID:J7HfLjtbM
>>890
うちは最寄りは一橋学園だけど、ほぼ使ったことないな 自転車、徒歩、車、バスで国分寺に行くわ
一橋学園は軽く飲みに行くくらいだね
そういう店があるのはありがたい
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 07:06:26.18ID:AyCmbUw40
ハズレ購入しないように
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 09:47:20.58ID:y0KW5iBF0
不動産なんて基本外れだよ

ただ外れが嫌だと言って買わないと、外れのコンボ人生になるってだけ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 12:15:14.23ID:lWqEA2AQp
いい場所に大型の分譲地が売りにだされたが家が建ってから購入したい。
この場合土地の段階で売れちゃったりする?
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 13:05:49.26ID:azz/AkUM0
人気の場所なら立つ前に売れる
残ってるとしたら、旗竿地とか条件の悪いとこ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 13:43:43.86ID:ej4Cyuwzd
近所の分譲も50軒くらいあったのかな、まだ土地だけど今見たら残り3軒しかないわw
そこはちょい高いけどハウスメーカーも立地も合わせて人気なのは頷ける
0902sage
垢版 |
2023/02/05(日) 15:47:20.05ID:A6kZIkzF0
>892
その軽く飲みに行くがやりたいんだわw羨ましい
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 18:09:25.98ID:2FK2obcra
築40年のフルリフォーム物件、1800万ってどうなんだろ
地方だけど、市街化区域の中にある住宅地で60坪くらい(延床面積32坪くらい)
都市ガスだし、スーパー近いし魅力的
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 19:32:00.76ID:gJbps/UP0
目に見えるところだけキレイにしてるリフォーム物件が多いからなあ
断熱とか耐震とか中身までしっかりやってあるフルリフォームならお買い得だと思う
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 19:48:56.44ID:2FK2obcra
まだ検索アプリで見ただけだから、断熱とか耐震までちゃんとしてるかは分からんな~
今度詳細聞いてみる。
ちなみに、上の物件と同じエリアの新築建て売りで土地と建物の広さがほとんど同じ物件があっとんだが、そっちは3500万だった…
高くて手が出せない…
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 10:49:05.41ID:TmO60wRB0
お得でも出せない人は出せないだろう。性格悪いぞw
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 12:06:52.25ID:z/kumDR+a
都心中央層の可処分所得は全国的に見てもほぼ最下位なんだよね
それこそ北海道や九州以下
年収が600万程度だと貧しい暮らしを強いられてる
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 12:08:06.51ID:iBbGJo3Er
中古物件は立地はで買うもの。いまの時代は更地でいい土地は出てこないからね。
立地がよければ買うべき。
ただ将来建て替えを検討しないと、メンテ、光熱費で新築買ったほうが安くなる。
特に40年前なんて、断熱性皆無だからいまの時代は光熱費で死ぬと思われる
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 14:28:39.93ID:DD3AOCMn0
俺は昔の建物好きだから、可能なところは生かしつつ断熱リフォームしてる
今じゃ考えられない太さの無垢の梁とかあって昔の大工が建てた家は違うなと思う
最近の家は合板のフローリングにビニールクロスの壁ばかりでつまらん
オプションで金積めばもうちょいマシな仕様になるけど
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 15:32:41.97ID:hCVVKCnNp
同じ地域の同じような土地、家で価格が2000万だったり3000万だったりするのは家の価格の違いかと思いますが単純に値段相応とみてよいのでしょうか?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 15:39:48.82ID:DWMfb7Dl0
>>918
安いのにはそれなりの理由がある。
高いのにはぼったくりの可能性がある。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 16:52:16.19ID:qN4OQ3o50
>>918
新築にはもちろん事業者の利益がたんまり乗ってる
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 18:14:48.85ID:N+4jkukB0
>>918
同じように見えてレッドゾーンに入ってたり、道路狭くて再建築不可だったり、下水道が来てなかったり、都市ガスが無かったりと同じように見えて妥当な金額になってるはず
上でも書かれてる通り安いところは必ず安い理由があるよ(今時掘り出し物なんてまずお目にかかれない)
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 19:31:01.68ID:TmO60wRB0
>>913
収入は違うけど物価は同じじゃないか?

去年東京から地方へ移住したけど、スーパーも飲食店も価格変わらないよ?

家は都心で検討してたのもあって三分の一だったけどな。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 19:51:51.31ID:+KErA8UsM
>>922
そうなのか。失礼しました。
ただ自分は渋谷区から多摩地域に引っ越したんだが、多摩地域のスーパーのほうが全体的に安い。野菜や肉の値段が大分ちがったよ。コンビニなんかは当然値段かわらないけど。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 20:54:31.60ID:QfrhzECm0
シェアでんきって太陽光を置く場所を貸す体で無料で取り付けられるのが気になってる
やっぱ怪しいんかなあ?
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 23:10:51.48ID:bMEbmfZep
都市ガスとプロパンガスってどっちがいいの?
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 23:15:53.82ID:DWMfb7Dl0
>>925
基本は都市ガスの方が安いから、都市ガスが良い。
プロパンは災害時で都市ガスがだめな時に使える可能性がある。
ただし都市ガスが使えるけど自宅のプロパンが使えないというケースももちろんあり得る。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 23:40:02.42ID:TmO60wRB0
>>923
いえいえいえ!
石川県金沢市に移住しましたがOKストアより安い店はなかなかないんだよね。ジェイソンとかも安かった。

東京はスーパーでもお金持ち用と庶民用で価格違うよね。お金持ち用の店のイメージで東京が高いってことになってる気がします。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 01:34:05.96ID:HJp7c+JOp
>>926
あざす!
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 07:21:29.62ID:mo9KZiJC0
>>924
屋根に穴開けるんだぞ。良いのか?
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 07:28:52.57ID:Mo+Nnkfvd
初期投資しても固定期間の売電で確実に元は取れるんだわ
その後のメンテナンスと廃棄を押し付けられるから費用的にはあり得ない
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 08:19:03.84ID:RYuCmyqM0
無料を謳う太陽光は数多い
それはゼロ円なのではなく、出るお金と入るお金シュミレートして差し引きしたというだけ

出るお金の内容や金額をきちんと把握してるかどうか
名義が他人だから住宅ローンが使えないとか(LIXIL以外)
実質的に借金を自転車してるだけだとか
そういう事も理解してるかどうか

皮算用にだけはならないようにね
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 16:09:29.84ID:UrK1R3M80
中央層の可処分所得ってか
可処分所得にかかる基礎支出を引いて、通勤時間を費用換算すると全国最下位とまで言われてる記事があるな

首都圏は通勤時間の平均が往復約二時間だからおかしくはないな
てかこのスレにも片道一時間半とかいるだろ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 17:10:20.78ID:KBM8tlqr0
片道二時間だけど週1出勤になった
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 12:46:12.15ID:ZaJNjEjBM
一昨年からテレワーク出来ればどこに住んでも良くなったから地方都市に家を買うことにした
万一の転職を考えて仙台福岡愛知と悩んでる
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 13:39:54.16ID:8xvqXPRkp
住んでる市は気に入ってるが近所ガチャガチャが悪いから
新たに一戸建てを同じ市内に購入しようとしてるがそんなやつ他にいるか?
なんか業者にびっくりされたわ。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 14:56:00.69ID:xIEnc6H7M
>>940
同じ市でも
大きい家にする
便利なところにする
は聞くけど、逆は聞いたことないなぁ
でも、隣人嫌いならわかりみはある
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 22:02:31.97ID:Y2cL+RgT0
>>939
東京を起点としたとき
東京まで〇時間の仙台近郊 と 東京まで〇時間の東京近郊 だとたいして価格が変わらないのよな

毎日東京まで行かないって覚悟だけの問題だよな
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 23:34:07.23ID:vfhWaZ3c0
三島とか小田原なら新幹線定期出れば
最悪まいに
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 23:34:37.46ID:vfhWaZ3c0
毎日でも通える。品川ふきんなら
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 07:09:31.38ID:TjovWeW00
仙台はいいだろう
街キレイだし、雪少ないし、
原発で景気いいし、大会社支店勤務もある

地震だけだな
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 07:12:26.96ID:TjovWeW00
仙台は4000万円で都心ファミリータイプマンション新築買えるもんな
首都圏郊外ショボい戸建てより全然いいぞ
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 09:13:35.64ID:1w5n0Udo0
マジレスすると甲府がオススメだ
新宿まで一時間半。リニアきたら25分で品川
土地が安いから大手ハウスメーカー新築でも4000〜5000前半でいける
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 11:43:15.03ID:xHWt220Xa
>>954
田舎はそうなっちゃうんだよね

オレは電車バス乗り継ぎとかの通勤とかあり得ない田舎モンだけどそういう通勤してたら仕事じゃなくて通勤で病みそう
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 11:51:30.14ID:3ytuFttP0
>>955
甲府駅の北側ははらないけど南側は仕事で何回か宿泊したりしたことあんのよ。
駅徒歩5分ならありかなあって感覚で調べてみた。
(駅南東部の風俗商店街みたいなところだけは勘弁。そこすぎたらただの糞田舎だし・・・駅徒歩15分もかからないけど)
泊まっているとき野村不動産の新築マンションの看板とか立っていたから物件があるかとおもったら、ぜんぜんなかった。

田舎のメリットって駅を中心としたコンパクトシティだから駅近くにすまなきゃすべてにおいてマイナスだよね。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 12:03:46.87ID:+gBlVNjDM
>>951

都心とは、都市の中心となる場所のこと。 都市再生特別措置法に基づき地方自治体が作成した立地適正化計画では、医療施設、福祉施設、商業施設などの都市機能増進施設の立地を促す区域である都市機能誘導区域 の中心拠点を指して都心とする例がある。 ウィキペディア
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 12:08:26.67ID:JvWV8LIkr
地元が山梨だが山梨は山に囲まれた閉鎖的な県民性だからよそ者NGな感じがあるから近所付き合いはちゃんとやってな。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 12:46:04.57ID:1w5n0Udo0
山梨だと人気なのは車はいるが昭和町のあたりかな
あのあたりは急激に開発が進んでいる
甲府駅まで車で15分くらいで、1日500円の駐車場を使えばよろし。あと北口の武田神社方面とかかな

他県だと新幹線が止まる佐久平、那須塩原、三島とか
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 12:57:21.92ID:tpQ5Lcmb0
山梨は山に囲まれてて地上波がNHK,テレビ山梨、山梨放送と3チャンネルしかないらしいね。全チャンネルみるには高額なケーブルテレビに加入が必要らしいな。しかもNTTのひかりテレビも山梨だけ対象外ときた。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 13:07:31.02ID:lC1UxaGld
夏に山梨旅行行った時、ペンション泊まってエアコンなくて大丈夫かなと思ったけど夜は寒いくらいだったわ
水も冷たかった
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 14:58:54.35ID:LRjWEjv2d
山梨でも北杜市か富士五湖じゃないか
甲府盆地は夏は熱帯夜だ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 17:53:47.95ID:3ytuFttP0
>>959
車で15分って、距離にして8km~10kmって事でしょ?
わざわざ地方県に住む理由がないよ、それじゃあ

なぜ地方の不便さを求めるw
地方の便利さを求めているのに
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 18:07:22.75ID:LRjWEjv2d
地方都市だと駅前のほうが廃れてる場所もある。
例えば松本は結構駅前もいい感じだが甲府は微妙だ
駅前必須はどれくらい都心に出るかによるかな。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 18:21:46.93ID:k0giDwPO0
地方は車社会だから、道が狭い駅周辺は不人気
バイパスとか広い道路沿いに飲食店やスーパーが建つからそちらが人気
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 18:46:49.24ID:wNJ3f+19a
地方在宅勤務で週1都心だけど駅近じゃなくても
困ってないな。徒歩圏にスーパー、ドラッグストアにあるから不便ではない
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 19:47:07.26ID:3ytuFttP0
田舎に住んでいるけど(不便なのに条件を付けて)不便じゃないと強がるのはちょっとやめてほしい。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 20:11:09.77ID:5Bcx7C8Pa
どれくらい出るかで変わってくるな
週3以上なら職場の近くに住むと思う
週1だと車で駅まで行ってもコインパーキング代もただがしれてるのでいまそうしてる
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 22:12:37.63ID:/7p2GY9B0
地方だと電車なんか完全に都市間移動用で、
市内はバスかマイカー。
だから駅から近いかどうかより、
商業施設の集積が進んでるところが人気、かな?
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/12(日) 08:50:53.83ID:ZWtCOOko0
>>971
駅近にこだわってる人は都会暮らしが離れられないのでしょうね
個人的には人が多い方が落ち着かないけど、東京暮らしが長い友人は都会に慣れたら地方(都市でも)はやはり不便を非常に感じると言ってた
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 10:05:03.26ID:o1TDMxgQ0
中古戸建を1年半前に購入して、購入当時から隣の空き地が欲しくて自分で土地の持ち主に相談したことがあったけど、売らないと言われていました。
ダメ元で中古戸建の仲介をしてくれた営業さんに相談したらすぐに動いでくださり、売ってくれる方向で話がまとまりました。

土地は15坪くらいで、接道してない土地なので隣の人が買う以外に活用しようがないところです。

ちょっと予算オーバーでしたが、隣に家が建たないだけでもありがたいし、芝生にして子供達の遊び場に使えるしよかった!

将来はガレージでも建てようかなってワクワクが止まらん٩( 'ω' )و
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 12:38:20.94ID:dWmRqGZK0
>>955
横レスだけど大学時代は都内に住んでたが、過密が無理だと感じて就職は地元の県にした
過密は人をおかしくさせるよ
いい歳した大人が電車内で喧嘩とか何度も見たし
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 15:15:16.20ID:o1TDMxgQ0
>>975
買っちゃえ!笑
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 15:41:51.12ID:N4d4mZW/d
>>978
どうすればいいんだろうな、地元の不動産屋みたいな所に聞けばいいのかな
公園が作れるくらいの土地なんだけど
ハウスメーカーの担当営業もこの土地欲しいとか言ってたし、俺が欲しいのなんて接してる狭い部分だけだからなー
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 16:45:48.11ID:SUCPHvarr
>>979
地主によると思うけど、うちの近所の人は土地を売って変な人が来たら困るから売らないって言ってたわ。
逆に住んでて好印象なら、言えば売ってもらえるかもね
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 17:31:15.55ID:o1TDMxgQ0
>>979
登記簿取ってオーナーに会いに行くと良いよ。切売りは嫌がられるから仲介に任せずに自分で動いて、オーナーを口説き落とした方が良い気がします。
子供達を安全に遊ばせるスペースが欲しいとか、納得してもらえそうな理由と全部は買えない懐事情を話す。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 19:56:09.42ID:yrO02OX90
>>983
自分で動いても無理で仲介噛ませるとあっさり売ってもらえたって読めたのだが言ってること真逆になってない?
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 20:06:22.43ID:o1TDMxgQ0
>>984
私の場合は自分で一度断られてるので2回目が言いづらくて仲介の方に一回断られてることを伝えた上でお願いしました。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 23:30:38.56ID:yrO02OX90
>>985
いやそれは理解できたんだが、なら普通人に勧めるのは「仲介は通しとくべき」って結論になるのでは?
そうでないなら自分の体験談の話は何だったんだよと…
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 13:15:50.79ID:5uaciPX+dSt.V
うちも120坪の屋敷を壊した後に60、60に割られて売られてた土地を両方買った。家屋は60坪に収まるサイズだけど土地は大きい方がいろいろできていいよね。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 16:14:43.28ID:sIdDuRXu0St.V
120坪は裏山。
両方の土地にに跨って家建てたんですか?
片方に収まるように建てたら更地の方が固定資産税高くなるのかな。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 16:42:25.66ID:TEsHTuE8MSt.V
>>989

ならんよ
地籍図上で2筆に分かれてても一体利用してたら一画地として扱われるので敷地のうち200平米までが1/6、それ以外は1/3になるよ
逆に1筆の土地であってもその一部を二項道路に供出してたりしたら課税上分筆されて道路部分は非課税になったりする
要するに地籍図上での土地の形や筆数に関係なく利用されてる現況に応じた課税がなされるよ
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 18:30:13.40ID:ePZAKxuDpSt.V
放置してる農地売りたいのだが農家にしかうれない?
すれちならすまない。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 18:49:03.20ID:OgmbF8Y30St.V
120あったら平屋にするわ
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 19:47:10.03ID:gug9mm6o0St.V
>>988
120坪の屋敷はすげーなと思ったが土地が120坪なのね
固定資産税は見た目か書類上で更地じゃなきゃ大丈夫ってこと?
昨日だったか駐車場だとだめだけど門付けたら住宅扱いにするとかテレビで見たな
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 21:31:48.26ID:9eCrYJvO0St.V
>>994

固定資産税は現況課税主義だから、現実に住宅が建ってたら大丈夫
建物が建ってない庭部分が別の地番の土地だったとしても住宅の庭であれば減額される
住宅及び庭は塀で囲んであって、塀の外に駐車場の一角があって、さらに近所の人にも貸してたりしたら駐車場部分は減額されないだろうね
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 21:35:05.05ID:9eCrYJvO0St.V
>>995

竿の部分は論外だけど、切り売りが難しいのは分筆測量代が土地代とは別に3〜50万かかるんだよね
これは売買を持ちかけた方が持たなきゃいけない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 81日 23時間 45分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況