X



トップページ既婚男性
1002コメント420KB
離婚する!そう決意した男の集会所 Part.19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 20:00:04.50ID:RX6eb3bp0
人生たった一度きり。嫌なら嫌とはっきり言おう。
そんで、できることなら人生やりなおそう。
いろんな事情はあれど目指すは離婚!!
慰謝料やら養育費やら色々あるが、
とにかく前進だ。

※次スレは970が立てましょう

※前スレ
離婚する!そう決意した男の集会所 Part.18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1604628122/
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 18:33:30.99ID:YZzAOFWK00404
>>717
子供に当たり散らすような人が親権を主張するもんかね?
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 18:54:31.96ID:DIh+3XlPa0404
>>720
一回役割交代したらどうだ?
休暇何日か取ってお前さんが主夫をやり嫁が短期のバイトで働くとかね
そうしたらお互いに見えてくるんじゃね?
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 19:13:54.21ID:2ppnGeYf00404
>>705
結論、近所に住む
親権は無理だろう、法律上しょうがない
離婚はする、嫁とは一つ屋根の下に住むのは精神衛生上悪い、遅かれ早かれメンタル疾患になる
子供がどっちの家にも行き来できるようできるだけ近所に住む
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 19:19:43.50ID:2ppnGeYf00404
みんな、子供のためなら死ねる?
子供が道路に飛び出して行って、車にひかれる直前、子供をかばって死んでもいい?
家が家事の中、自分は死んでもいいから消防士振り切って、子供を助けに行く?
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 19:44:50.76ID:i3DfhULU00404
>>729
助けに行かないね。
色んなケースが考えられるが、両方死ぬのが最悪の結末なので、そうなる可能性のある行動はとらない
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 21:40:57.29ID:KMXa9OEW00404
もうダメだ…
話をすればするほど大嫌いになってる。
10年という節目まであと2年…その前に離婚したい
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 23:10:32.91ID:FPV/MnEY0
>>729
子供の為に命を差し出すなんて、何でもない
臓器とかも全然差し出す
来月成人するけど、生まれてから今までその気持ちは揺るがんわ
無償の愛って、親子にしか生まれん
夫婦でそれがあれば…
ってそんなもの、テレビが作った妄想だろ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 23:21:56.83ID:m0FKuhNM0
離婚したい。
いま裁判中。

妻が断固拒否で徹底交戦の構えだからいつ離婚できるかわからない。

妻に法律上の非はない。
別居して一年。
婚姻費用払うのも嫌。
辛い。辛くて妻が交通事故で死なないか真剣に願ってる。
癌でも何でもいいから消えてほしい。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 23:25:46.34ID:4dodPMxa0
すげぇ自然な質問なんだけど、
離婚するッ!
って決めたら〇〇がウザイとかなくない?
裁判やってたらいつかは離れるわけだし気持ちも無いし
グダグダなる理由がいまいち分かんないんだけど…
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 23:34:53.28ID:9MBE5QpO0
相手に非もないのにカネは払いたくない離婚したいってそら無理やろ
逆の立場ならどうするよ
取れるもん取るでしょ普通
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 23:55:49.46ID:L8a7YEJR0
弁護士選びが面倒だ
知人の紹介で相談に行った70位の爺さんはポンコツ過ぎた
相談料2万ドブに捨てたが、契約前にポンコツと分かったのが不幸中の幸い
知人の気分害さないように断る理由を考えるも面倒くさい
紹介なんかで行くもんじゃないな
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 01:02:47.98ID:SM7QrkfXa
>>736
嫁に非が無い場合はお前さんの敗訴だな離婚出来ない
で別居五年でまた調停→裁判で離婚出来るかどうか、勿論離婚出来ない場合もある
以上の事を前提に
婚姻費用5年分+100万程度を支払って和解したらどうだ?
これなら実際に離婚出来るまでに支払う婚姻費用よりかなり安く済む
今金を惜しむと時間も金もより多く失うぞ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 03:25:00.40ID:SM7QrkfXa
てか別居一年で裁判ってどういう過程なんだ?
随分別居してからの期間が短い気がするけど
調停でほぼ一年以上かかるだろ、裁判起こせるのは調停の後だし
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 03:25:00.48ID:SM7QrkfXa
てか別居一年で裁判ってどういう過程なんだ?
随分別居してからの期間が短い気がするけど
調停でほぼ一年以上かかるだろ、裁判起こせるのは調停の後だし
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 08:56:08.95ID:R5eNmVmrd
>>736です。
昨年2月に家出て弁護士に内容証明で離婚前提の別居宣言。
生活費口座止めて連絡は弁護士に一任。
調停は8月に不成立。
9月に裁判起こして、今継続中
籍入れて19年
婚姻費用と家のローンは支払いしてる。
8月調停で決まった金額支払ってる。
定年まであと三年だからそれまでには離婚決めたい。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 09:30:33.80ID:SM7QrkfXa
調停不成立なのに調停で決まった金額???
退職金の半額を財産分与とする合意書作れば良くね?
和解勧告出てるだろ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 09:30:33.80ID:SM7QrkfXa
調停不成立なのに調停で決まった金額???
退職金の半額を財産分与とする合意書作れば良くね?
和解勧告出てるだろ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 09:40:33.67ID:R5eNmVmrd
離婚調停不成立。です。
妻が起こした婚姻費用分担請求で婚姻費用が決まったのです。
離婚と婚姻費用の調停が同日にありました。
コロナで延期になり、早かったようです。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 10:59:52.82ID:b9mOfdDOa
籍入れて19年か
基本の別居5年かそれ以上必要なパターンかな
俺の場合籍入れて3年だったけど別居期間2年以上あればほぼ勝てるって言われたな
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 12:42:12.28ID:PJwhhr3Lr
>>752
法テラス経由なんて仕事しないよな
着手金約1/3
報酬も低い
聞いていた話と違い金が取れないと解ると露骨に無視する
なんなら事務所全体で無視する
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 12:45:02.99ID:PJwhhr3Lr
>>756
別居宣言したのは誰?
自分からならしばらく婚姻費用払って、定年間際だから退職金も要求され、年金分割もしないとな
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 16:26:55.12ID:7+gWpmEj0
>>739
わかるー
知人の気分害さないようにって
確実に気分害するからな、せっかく人が紹介して「あげた」のにってな
世話になってる税理士に紹介されて2人面接に行ったことある
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 16:29:05.17ID:7+gWpmEj0
>>746
マジか
ちきしょう、全力でスルーって何だよ
金取れそうだなと思うカモには媚びへつらうくせにな
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 16:32:21.78ID:PJwhhr3Lr
>>761
理由は別として弁護士にすらたどり着けない
露骨に仕事しなくなるうえに、受付嬢に電話対応させてどんな約束しても音信不通
メール送ってもスルー

金払ってるんだから仕事しろって言いたいだろ?
仕事してほしいなら金払えってスタンスだよ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 16:32:53.97ID:7+gWpmEj0
>>752
結局金かよ、クライアントを値踏みしてるんだ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 16:35:48.28ID:7+gWpmEj0
>>762
デカい所か、受付嬢が居るんだから
所属弁護士50人とか100人っていう所があるけど、あれ食っていけるのかねw人件費だけですごそうだw
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 16:37:18.06ID:PJwhhr3Lr
受付嬢も他人事で、先生は他の電話対応、先生不在で乗り切り、折返しの約束や書面での回答求め期限設定してもスルー
再度受付嬢に問い合わせても、先生不在で回答できない、改めて回答しますの一点張り
組織として成り立ってないのか、成り立ってない様に装ってるのか不明確たけど、一般的な企業と同様の誠意を求めても無駄

約束守らない、連絡すらしないって人として駄目だろ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 16:43:46.78ID:PJwhhr3Lr
>>764
弁護士数人の事務所でも変わらないよ
所属弁護士が多いところはそれだけ案件抱えてるし、金になる仕事を選んでると思う
金にならない仕事受けても外注に丸投げすれば良いし
離婚調停なんて他人同士が数百万レベルで争って時間かかって得られても10%+消費税だもの
数百万円で1年も2年も揉められても時給悪いだけじゃん
時給いい仕事優先する気持ちはわかるけど、依頼者としては金払ってるから、報告、連絡、仕事しろって言いたくなるじゃん
価値観もプライドも一般人とはかなり違うと思うよ

人によると思うけどさ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 17:25:04.21ID:kzIPSR70r
>>763
>>1
橋本崇載
@PoDJY2QWOE3dMqv
色々やってみたけど審査に移行してんのかなぁ?素人だしようわからん。


早く金入んないかなー、世の中やっぱ金だよな金。

はっ私ったら何を、子供のために活動してるんじゃないかバカバカバカ お金なんていりません全額連れ去り断絶の活動費にします。本当です





1話で金目的じゃないってはっきり言ったのにすげー変わり身wwww
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 20:11:31.97ID:WUN4uk3U0
>>756
相手方は婚姻費用と退職金、年金分割が目的で離婚を引き伸ばせれば私が苦しむのでそれを狙っています。
裁判中に俺が事故か病気で死ねば家は妻のものになりますから。

セックスレスや家事の杜撰さを離婚理由にあげましたが、レスは俺が原因で家事の杜撰はフルタイム共稼ぎなのに何もやらない俺が悪いそうです。
疲れていたからレスになり家事も丸投げでした。

妻は最低限の会話しかしなくなり、耐えられなくなり俺が家を出ました。

離婚できないですか?
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 21:07:35.23ID:YiO0L9cOr
>>770
貴方はID:R5eNmVmrdですか?
離婚するとしても退職金も3年後に支払われる予定で有れば現時点で離婚しても満額
タイミング的には早くても定年退職で全て取られるだけだね
勝手に旦那が出ていって世話することなく定年まで金が確実に入ってくるのに離婚するわけ無いじゃん
離婚するなら前倒しで全額、なんならプラスして払えば出来るかもね

要は金で解決するしかない
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 21:19:57.93ID:NM9cW19/a
>>770
まあ嫁に全く非はないな、どちらかというとお前さんに非がある
共働きなのに家事分担しなかったしな、20年も嫁は良くやってたんじゃね
全財産を嫁にやって離婚しろよ
大抵の奴には同情できるが、あんたには同情出来ん
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 21:19:58.13ID:NM9cW19/a
>>770
まあ嫁に全く非はないな、どちらかというとお前さんに非がある
共働きなのに家事分担しなかったしな、20年も嫁は良くやってたんじゃね
全財産を嫁にやって離婚しろよ
大抵の奴には同情できるが、あんたには同情出来ん
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 21:21:15.56ID:pE1RlK0dM
なんか弁護士に親を殺されでもしたような奴がいつも居るな
俺は調停だろうと早くから弁護士入れるのを勧めるよ
まあ懐事情に依るけど、代理人抜きでカネ積んで解決なんて優先順位おかしい
弁護士雇った方が精神的にも金銭的にもラクだと思う
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 06:26:59.19ID:La7Xohapr
>>774
そう思うやつが大半だよ
弁護士かつけば夢と希望が全て叶い、現金を握りしめられると期待するからな
でも現実は違う
ピンキリと言う言葉が似合う職業が弁護士
なんなら大手企業の顧問弁護士は離婚調停なんてくだらない仕事は受けないなんて言うやつも居るしな
友人の紹介だから話だけは聞いたが、弁護士が必要なら紹介してやるよなんて平気で言う

住む世界観が違いすぎるほど高いプライド持ってるよ
まぁ人によるけど、ほんと当たり外れが大きい

これ私の話では無く他人の話だし、元嫁の弁護士も仕事しなさ過ぎて依頼者の元嫁すら無視され私が困ったくらいだからな
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 08:25:35.05ID:RE99Nc+Da
弁護士も医師と一緒で得手不得手あるからね。
その中でも報酬が少ない離婚案件は人気がないでしょうな。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 12:30:05.23ID:zna5ZBpnM
仕事なんだから楽して効率よく稼ぎたいのは当然
金が取れる離婚案件は弁護士も本気出すぞ
それ以外は判例通りだから流れに任せて放置だね
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 13:53:31.07ID:YHrac1iua
>>729
自分が死んだとしても助けに行く
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 14:13:12.15ID:RE99Nc+Da
看護学科に入学した娘がナース服姿の写真を送ってきた。
この子のために離婚を我慢してきたから、そろそろ決断の時かなと思っている。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 21:33:46.04ID:ccWWEiPO0
>>775
どうした、本当に弁護士に親を殺されたのか?
そんな極論引き合いに出してまで。

弁護士雇っただけで万事解決なんて誰も思わないし
B2Bの顧問弁護士に離婚の代理人依頼するなんて普通はやらないし向こうも受けない

当たり外れ多いのが弁護士に限らない事は、それこそ配偶者選びに失敗してる俺らが誰より知ってるw
じゃあ弁護士くらい冷静に選んで依頼しようってだけなのに‥
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 22:15:42.67ID:4ganR5eAr
>>784
極論でもなんでもねーだろ
弁護士雇えば鬼に金棒思考のやつなんてそれなりにいるぞ
何かあれば訴えてやるなんてことを言うバカなやつは少数か?

弁護士を冷静に選べるならこんなに離婚するやついねーよ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 08:00:04.69ID:iLEMOEcpa
弁護士は万能でも正義の味方でもないぞ
得意分野じゃ無きゃ六法全書を見ないと法律も判らんのだよ
他の弁護士紹介するってのは良心的な方
30分5,000円で何件か回る事をお勧めする
その場合は要点と要求を箇条書きにするとよい
法的な相場や法的に出来るのか出来ないのかを教えてくれる
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 08:59:00.62ID:AqzCdBMEr
同じ人間が弁護士やってるだけ
自分が弁護士なら全ての仕事に全力でやるって言うやつ居るか?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 17:17:47.80ID:SFJuZTRV0
>>765
あんたに問題あるわけじゃないよな、ちょっと喋り方が変で糖質見られてるとか
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 17:23:26.69ID:cRZvqd8V0
カネにならないと分かった途端に、経験の全く無いようなペーペー弁護士に仕事丸投げする無責任弁護士もいるからな
ペーペーを監督するのかといえば、ロクに監督もしない
悪質だよ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 20:44:59.01ID:AqzCdBMEr
弁護士は自分と同じ人間だぞ
ただ資格持ってるだけだ
自分が弁護士なら全ての仕事に全力で向き合うか?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 21:04:55.60ID:oEFcE2kba
弁護士とは、自分の代わりに代理人として相手方と交渉し必要なら裁判の代理人をする
全力でやる弁護士も程々にやる弁護士も居るがどっちが使えるかは個々の能力による
スタッフの能力もあるし

今の弁護士に不満あるなら解任して新しく雇えばいいやん
もんく言ってもしかたないぞ
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 21:04:55.85ID:oEFcE2kba
弁護士とは、自分の代わりに代理人として相手方と交渉し必要なら裁判の代理人をする
全力でやる弁護士も程々にやる弁護士も居るがどっちが使えるかは個々の能力による
スタッフの能力もあるし

今の弁護士に不満あるなら解任して新しく雇えばいいやん
もんく言ってもしかたないぞ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 22:07:27.55ID:oEFcE2kba
>>800
みんな自分の弁護士の事を愚痴ってるからな
嫁の弁護士かw
そりゃ相手の勝手だろ
嫁弁護士がお前の嫌なことをやるのは当たり前
嫁にとってどっちが有利なのかはお前が決める事じゃない
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 22:39:13.88ID:fpmSMD3Ta
弁護士でもアホ多いだろw

仕事でよく弁護士相手に仕事するけどトラブったら法的根拠について述べよとかいうけど
自分で調べろよwアホって思う。
知ってるけど絶対に教えない!

民法1017条
遺言執行者が複数専任されている場合は過半数で云々ってのがあるけど
過半数を半分と思ってたアホ弁護士もいたw
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 23:07:14.33ID:AqzCdBMEr
>>802
いやいや
嫁の弁護士仕事しねーもん
俺の主張全部受け入れたし、なんの為に雇ってるか分かんねーよ
まだ調停残ってるから関わってるけど、俺も嫁も全力で無視するし
離婚したいと調停申し立てられたのに俺が動かなきゃなんねーじゃん
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 23:09:05.58ID:AqzCdBMEr
>>802
って、愚痴るなら雇った弁護士使えねーんじゃんw
誰かが解任しろってイキってたぞ
それを決めるのも他人じゃないって言ってたし
それはお前かw
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 23:29:27.48ID:oEFcE2kba
>>804
解らんが
嫁側は不調にして裁判するのが前提なんじゃね?
まあ
弁護士もピンキリだし嫁の弁護士が無能ならお前に有利じゃん
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 01:04:22.50ID:ssxzvZaor
>>807
既に離婚してるのに今更裁判する意味ないってw
まだ調停始まってないし、私から調停申し立てないとならない状況だからめんどくさいのよね
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:51:49.28ID:0pDy3qQja
>>808
嫁が弁護士解任すりゃ済むじゃん
財産分与とか養育費とか合意してるんなら和解調書を作る為なんじゃね?
和解調書は強制力があるからね
新たに公正証書を作るより安く済む
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 13:09:10.76ID:r3Zo1M4Tr
>>810
お前も理解出来ないなら無理に絡むなよ
既に調停して離婚成立してるんだよ
なんで嫁の弁護士の事を俺がどうにかしなければならないんだよバーカ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 14:00:31.82ID:0pDy3qQja
>>811
【嫁が】解任すればいいって書いてるぞ
話が見えんがw
調停調書が出来てるんなら、その後になんで嫁弁護士が出てくる?w

調停してる時に嫁弁護士が気にいらんかったと言う思い出話なのか
それとも調停してきた嫁弁護士が気にいらんかったって話しかな
どっちにしても嫁が専任した弁護士なんで嫁がやった事と同じ意味を持つんだがな
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 14:03:21.50ID:uYG1VDDGa
横で邪推だが、

嫁が雇った弁護士が何も仕事をしないやつで、
そんなんなら、弁護士なんて雇う意味あったのか?から高じて、
弁護士なんて役に立たないので金の無駄。

と言いたいんじゃなかろうか。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 14:21:46.51ID:r3Zo1M4Tr
>>812
バカは程度の低い妄想が好きだなぁ
理解出来ないなら黙ってろよ
まだ調停残ってるんだよ

嫁の弁護士なんてなんで雇ったのか分からないくらい何もしないぞ
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 14:31:34.18ID:uYG1VDDGa
>>817
それは、先に「落とし所」と思しき提案をしたからじゃないの?
例えば、財産分与は折半とか、養育費は算定表通りとか。
弁護士雇うときは、お互いの主張がかけ離れているときがベターだよねぇ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 14:43:12.63ID:r3Zo1M4Tr
>>818
仕事なんてするわけ無いじゃん
多くの人は毎日同じ場所へ自ら8時間以上監禁されに行き、義務と言う名の納税しても平気なんだろ?

狂ってるとしか思えん
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 14:47:02.07ID:r3Zo1M4Tr
>>819
それ落としどころでもなんでもなく一般的な事じゃん
弁護士雇って調停する必要無いじゃん
それを弁護士雇って調停するって言うから何の為にやってんのかさっぱり理解できなかったよ
元嫁から離婚したいと言ってひたすら金よこせ足りないしか言わなかったけどな
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 15:03:17.77ID:0pDy3qQja
まあ一連の流れで
元嫁(元嫁の弁護士)が優秀だった可能性はあるな
話ても無駄な人種って時々居るもんで早々に調停に持って行ったのは解る気がする
何にしても元嫁の弁護士が無能だろうがどーでもいい事だな、むしろ無能なら助かる
こっちの弁護士が有能であればいい
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 15:24:07.61ID:r3Zo1M4Tr
個人的には調停してくれたのはありがたかったけどな
突然離婚したい
養育費は算定表の約2倍
DV慰謝料請求
財産分与は全部もらうから後は弁護士雇って調停するからよろしくーだったからw

結果は算定表通り
慰謝料請求認められず
財産分与も借金が残り払ってもらう状態で終わってる

嫁側は優秀な弁護士つけたろ?w
弁護士に金払って俺にも払うんだからw
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 15:47:47.65ID:uYG1VDDGa
>>821
嫁は、弁護士さえ使えば、無茶な要求も通ると思ったんじゃないの?
常識的に考えて、それは無理だったから、結局落とし所は常識的な線になったということじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況