探検
大相撲記録・珍記録スレッド 22枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1待った名無しさん (ワッチョイ cf6c-Z1lo)
2023/05/14(日) 15:57:10.68ID:2493UHtp0 大相撲のさまざまな記録・珍記録に関して語るスレッド
2待った名無しさん (ラクッペペ MM7f-ECSL)
2023/05/14(日) 20:24:18.97ID:K+Q/45fVM 錦木は先場所で幕内通算204勝として、戦後の岩手県出身力士最多の元関脇・前田川(奥州市出身)と並んだけと、都道府県別最下位は沖縄県ですか?
3待った名無しさん (ワッチョイ a31d-Z1lo)
2023/05/14(日) 21:13:21.79ID:jghsQWyP04待った名無しさん (ワッチョイ a31d-Z1lo)
2023/05/14(日) 21:23:58.94ID:jghsQWyP0 三場所連続一人大関
64年ぶり、史上1位に並ぶ
64年ぶり、史上1位に並ぶ
5待った名無しさん (ワッチョイ cf6c-Z1lo)
2023/05/14(日) 21:28:10.50ID:2493UHtp0 北の富士の大関昇進前3場所28勝ってもう不滅だな
6待った名無しさん (アウアウウー Sa67-ECSL)
2023/05/14(日) 22:42:38.31ID:/XLp+EHya 栃武蔵、新十両で優勝した力士が幕内を経験せずに幕下に陥落するのは、昭和63年9月場所の秀ノ花以来史上2人目
7待った名無しさん (アウアウウー Sa67-ECSL)
2023/05/15(月) 01:07:21.11ID:QJ0Lvg4ka 大相撲の公式記録で問われるのは出身地であり国籍ではない
国籍はおまけ・参考記録
玉の海や三重ノ海の優勝は「韓国人力士の優勝」とは扱われていない
北青鵬は今後何をしようと「北海道出身力士」として扱われる
国籍はおまけ・参考記録
玉の海や三重ノ海の優勝は「韓国人力士の優勝」とは扱われていない
北青鵬は今後何をしようと「北海道出身力士」として扱われる
8待った名無しさん (ワッチョイ f350-h2BH)
2023/05/15(月) 05:53:22.15ID:2ZtzoaG/0 元大関の長寿記録は?
9待った名無しさん (ワッチョイ)
2023/05/15(月) 09:21:52.18ID:9ER5a8eb0 問答無用で5chレスorスレ立て代行依頼スレin新狼避難所83
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20619/1682681573/633
633 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2023/05/15(月) 03:12:13
レス代行よろしくお願いします。
【板名】相撲板
【スレッド名】大相撲記録・珍記録スレッド
【スレッドのURL】https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1684047430/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
元大関の長寿記録は?
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20619/1682681573/633
633 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2023/05/15(月) 03:12:13
レス代行よろしくお願いします。
【板名】相撲板
【スレッド名】大相撲記録・珍記録スレッド
【スレッドのURL】https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1684047430/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
元大関の長寿記録は?
10待った名無しさん (ワッチョイ cf6c-4QYA)
2023/05/15(月) 11:14:13.31ID:iC52cyhT0 年上の力士に引導を渡された横綱はまだいないよね
稀勢の里や武蔵丸(外国人だから強引な括りになるけど)のように
同学年の力士が最後という例はあるけど
稀勢の里や武蔵丸(外国人だから強引な括りになるけど)のように
同学年の力士が最後という例はあるけど
11待った名無しさん (ワッチョイ)
2023/05/15(月) 11:35:46.34ID:Q0iduov20 問答無用で5chレスorスレ立て代行依頼スレin新狼避難所83
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20619/1682681573/640
640 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2023/05/15(月) 11:07:25
レス代行よろしくお願いします。
【板名】相撲板
【スレッド名】大相撲記録・珍記録スレッド
【スレッドのURL】https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1684047430/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
年上の力士に引導を渡された横綱はまだいないよね
稀勢の里や武蔵丸(外国人だから強引な括りになるけど)のように
同学年の力士が最後という例はあるけど
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20619/1682681573/640
640 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2023/05/15(月) 11:07:25
レス代行よろしくお願いします。
【板名】相撲板
【スレッド名】大相撲記録・珍記録スレッド
【スレッドのURL】https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1684047430/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
年上の力士に引導を渡された横綱はまだいないよね
稀勢の里や武蔵丸(外国人だから強引な括りになるけど)のように
同学年の力士が最後という例はあるけど
12待った名無しさん (ラクッペペ MM7f-ECSL)
2023/05/15(月) 12:13:42.66ID:BrWXftnCM 日刊スポーツの令和になってから幕内で1度もない大相撲の決まり手を一覧表にけたぐり・送り投げ・素首落としがないけどいつ出たのかわかりますか?
14待った名無しさん (アウアウウー Sa67-cEdP)
2023/05/15(月) 12:37:35.47ID:tuq/GtMKa 2場所連続1横綱1大関は史上初かも?
15待った名無しさん (アウアウウー Sa67-cEdP)
2023/05/15(月) 12:38:58.38ID:tuq/GtMKa 最長寿幕内力士はまだ桂川のまま?
16待った名無しさん (ラクッペペ MM7f-ECSL)
2023/05/15(月) 12:42:26.32ID:0+1hwrduM 幕下10・15枚目格付け出しでいきなり負けた力士(休場除く)
大岩戸
大翔湖
大喜鵬
大奄美
欧勝馬
水戸龍
大岩戸
大翔湖
大喜鵬
大奄美
欧勝馬
水戸龍
17待った名無しさん (アウアウウー Sa67-cEdP)
2023/05/15(月) 13:17:20.52ID:tuq/GtMKa 御岳海の大関在位の最短記録(年6場所以降に限る)はちょっとやそっとじゃ破れそうにない希ガス
19待った名無しさん (アウアウウー Sa67-cEdP)
2023/05/15(月) 13:21:29.80ID:tuq/GtMKa 年2場所時代では五ツ嶋が2場所で大関陥落
翌場所は関脇で全休して廃業という記録がある
翌場所は関脇で全休して廃業という記録がある
20待った名無しさん (アウアウウー Sa67-cEdP)
2023/05/15(月) 13:53:17.18ID:tuq/GtMKa21待った名無しさん (オッペケ Sr87-RLsj)
2023/05/15(月) 14:33:07.89ID:tPhzLJinr 玉の海は日本人の母谷口ハルヨさんの私生児と
生まれ朝鮮人の父親の存在は隠されていた
戦後朝鮮人は日本国籍を失うが玉の海はずっと日本国籍だった
生まれ朝鮮人の父親の存在は隠されていた
戦後朝鮮人は日本国籍を失うが玉の海はずっと日本国籍だった
22待った名無しさん (ワッチョイW 6f7c-Ealw)
2023/05/15(月) 18:11:09.68ID:NPCI8Rna0 4関脇が初日から2連勝
素敵ね
素敵ね
23待った名無しさん (スップ Sd1f-SpYD)
2023/05/15(月) 18:47:35.25ID:joxZDqXjd ほんと、今の四関脇全員大関にしてほしい
そして貴景勝が横綱になれば番付的には見映えよくなるのに陥落危機…
そして貴景勝が横綱になれば番付的には見映えよくなるのに陥落危機…
24待った名無しさん (ワッチョイW 6f7c-Ealw)
2023/05/15(月) 19:39:57.92ID:NPCI8Rna0 実際問題
今の4関脇と東小結の琴ノ若が角界の屋台骨だろう。
大栄翔は上げ下げが激しいからまだ信用ならんが。
霧馬山、豊昇龍、若元春は成績としてそのまま大関に上がったっていいくらいだ。
個人的にこの夏場所。
霧馬山10勝5敗、若元春と大栄翔は12勝3敗、
豊昇龍は13勝2敗で大関に昇進してもいいと思っている。
今の4関脇と東小結の琴ノ若が角界の屋台骨だろう。
大栄翔は上げ下げが激しいからまだ信用ならんが。
霧馬山、豊昇龍、若元春は成績としてそのまま大関に上がったっていいくらいだ。
個人的にこの夏場所。
霧馬山10勝5敗、若元春と大栄翔は12勝3敗、
豊昇龍は13勝2敗で大関に昇進してもいいと思っている。
25待った名無しさん (ワッチョイ cf91-sU2N)
2023/05/15(月) 20:56:25.81ID:OuMJEAVw0 大関に1年で3人4人と昇進あったかな
平11〜12年の出島武双山雅山魁皇の4人ぐらいか
平11〜12年の出島武双山雅山魁皇の4人ぐらいか
26待った名無しさん (ワッチョイW 6f7c-Ealw)
2023/05/16(火) 04:17:20.47ID:a4UrhuD10 3人だったら琴奨菊稀勢の里鶴竜もあるけど
27待った名無しさん (ワッチョイ a31d-Z1lo)
2023/05/16(火) 05:23:36.81ID:Otm7TRZt0 大相撲記録スレ
28待った名無しさん (スフッ Sd1f-1K6S)
2023/05/16(火) 18:17:52.71ID:lkpCsLbMd29待った名無しさん (スププ Sd1f-1K6S)
2023/05/16(火) 22:25:53.87ID:F+g9Rmagd 若元春は28歳3ヶ月新入幕で
今場所あと10勝すれば大関昇進というところまできましたが
若元春よりも大器晩成で強豪力士になった関取はいますか?
今場所あと10勝すれば大関昇進というところまできましたが
若元春よりも大器晩成で強豪力士になった関取はいますか?
30待った名無しさん (アウアウウー Sa67-ZhHM)
2023/05/16(火) 22:47:28.96ID:FI4ze48ra 玉鷲
31待った名無しさん (アークセー Sx87-1K6S)
2023/05/17(水) 08:35:04.56ID:Yr8WKjnkx32待った名無しさん (アークセー Sx87-1K6S)
2023/05/17(水) 08:36:16.26ID:Yr8WKjnkx33待った名無しさん (アークセー Sx87-1K6S)
2023/05/17(水) 22:03:04.53ID:llFwqDsbx 今場所の四関脇は強そうだが
四関脇全員の合計最多勝利記録は何勝かな?
四関脇全員の合計最多勝利記録は何勝かな?
34待った名無しさん (ワッチョイW a36c-v9ay)
2023/05/18(木) 02:33:02.54ID:O7qvD4Zq0 髷にサガリが引っかかるのはレアではないか
35待った名無しさん (ワッチョイ 136c-+1Qp)
2023/05/18(木) 03:36:52.94ID:V1yCqN7L0 落合の髷を結う前の力士として最多のサポーター(支援者に非ず)数
36待った名無しさん (ワッチョイW 6f7c-Ealw)
2023/05/18(木) 06:25:50.60ID:ZgrWWAsU0 >>33
ミレニアム場所(2000年1月)が
魁皇7勝8敗(3場所後大関昇進)
栃東8勝7敗(翌年大関昇進)
武双山13勝2敗優勝(翌場所大関昇進)
貴ノ浪10勝5敗(大関復帰)
というのがある
因みにこの場所新小結雅山も12勝していて、武双山と魁皇の間の場所で大関昇進
今と違うのは、この場所4横綱2大関がいた事だな。
曙11勝4敗 貴乃花12勝3敗 武蔵丸2勝2敗11休 若乃花全休 千代大海9勝6敗
出島9勝6敗
ミレニアム場所(2000年1月)が
魁皇7勝8敗(3場所後大関昇進)
栃東8勝7敗(翌年大関昇進)
武双山13勝2敗優勝(翌場所大関昇進)
貴ノ浪10勝5敗(大関復帰)
というのがある
因みにこの場所新小結雅山も12勝していて、武双山と魁皇の間の場所で大関昇進
今と違うのは、この場所4横綱2大関がいた事だな。
曙11勝4敗 貴乃花12勝3敗 武蔵丸2勝2敗11休 若乃花全休 千代大海9勝6敗
出島9勝6敗
37待った名無しさん (アウアウウー Sa67-iUph)
2023/05/18(木) 12:17:56.67ID:b7AKORFHa 佐渡ヶ嶋は最高位前頭二桁台ながら金星をとったことがある
http://sumodb.sumogames.de/Rikishi.aspx?r=3828&l=j
http://sumodb.sumogames.de/Rikishi_basho.aspx?r=3828&b=194101&l=j
http://sumodb.sumogames.de/Rikishi.aspx?r=3828&l=j
http://sumodb.sumogames.de/Rikishi_basho.aspx?r=3828&b=194101&l=j
38待った名無しさん (ワッチョイ cf91-sU2N)
2023/05/18(木) 13:12:18.28ID:g49qe98L03933 (アークセー Sx87-1K6S)
2023/05/18(木) 15:51:10.99ID:O4TkFUoAx >>38
ありがとうございます。
ありがとうございます。
4033 (アークセー Sx87-1K6S)
2023/05/18(木) 20:19:11.29ID:O4TkFUoAx 翠富士が先場所から十連勝・十連敗を達成したが
いつ以来ですか?
いつ以来ですか?
41待った名無しさん (ワッチョイ cf91-sU2N)
2023/05/18(木) 21:27:09.49ID:g49qe98L0 昭45春〜夏の清國が7連勝7連敗してその後9連勝してる
平24夏〜名の旭天鵬が10連勝→13連敗をやってる
平24夏〜名の旭天鵬が10連勝→13連敗をやってる
42待った名無しさん (ワッチョイ b35e-jWc5)
2023/05/18(木) 21:40:22.66ID:W1frEkwI043待った名無しさん (オッペケ Sr87-q+Dk)
2023/05/19(金) 12:55:51.48ID:aaPPK32qr >>37
当時は東西制で毎場所かなり下の力士までが横綱と対戦していました
現在はせいぜい5枚目ぐらいまでですが、その代わり成績が極端に良いと下位でも上位と対戦させられますね
いずれにしても、金星となるとなかなか無いことではあります
当時は東西制で毎場所かなり下の力士までが横綱と対戦していました
現在はせいぜい5枚目ぐらいまでですが、その代わり成績が極端に良いと下位でも上位と対戦させられますね
いずれにしても、金星となるとなかなか無いことではあります
44待った名無しさん (オッペケ Sr87-q+Dk)
2023/05/19(金) 13:07:49.98ID:aaPPK32qr45待った名無しさん (スッップ Sdea-Fpqo)
2023/05/20(土) 20:06:18.88ID:gJR08jfVd 横綱大関関脇小結が東西に1人ずつ
↑最も基本的な番付構成だが、意外にないよな?
↑最も基本的な番付構成だが、意外にないよな?
46待った名無しさん (オッペケ Sr03-B2Xm)
2023/05/21(日) 13:28:22.93ID:E/CRRJ5xr 照強の15敗で板井がクローズアップされたけど、八百長問題の時そこまで言って委員会
に板井が呼ばれててパネラーの勝谷に板井さんよくご無事で言われてた、勝谷が言ったのは
板井の師匠が不審死遂げてたから
勝谷と板井は2018年に亡くなった
に板井が呼ばれててパネラーの勝谷に板井さんよくご無事で言われてた、勝谷が言ったのは
板井の師匠が不審死遂げてたから
勝谷と板井は2018年に亡くなった
47待った名無しさん (スププ Sdea-0ARw)
2023/05/24(水) 20:17:45.33ID:/iw4eGUNd 北青鵬が右上手を充分に取って負けたのは何回目ですか?
48待った名無しさん (ワッチョイW 4a3e-EOEa)
2023/05/26(金) 01:48:01.32ID:FiDayZF60 宇良のずぶねり、ずふねりというよりは伝え反りじゃない?
49待った名無しさん (ワッチョイW 067c-I2jZ)
2023/05/26(金) 20:05:59.76ID:0T+rm9eJ0 今なんとなしに調べてたら霧馬山と若元春、新十両一緒だったわ
次代を担う2人が新十両一緒って
若乃花と曙みたいだな
次代を担う2人が新十両一緒って
若乃花と曙みたいだな
51待った名無しさん (アウアウエー Sac2-CnS2)
2023/05/26(金) 23:00:47.59ID:Qk03ypQ3a 記録といっていいか分からんけど
栃ノ心が引退したことでソビエト連邦生まれの力士は全員
引退したことになるよな
現役の旧ソビエト連邦出身は冷戦崩壊後の生まれだと思う
栃ノ心が引退したことでソビエト連邦生まれの力士は全員
引退したことになるよな
現役の旧ソビエト連邦出身は冷戦崩壊後の生まれだと思う
52待った名無しさん (スフッ Sdbf-tLvz)
2023/05/27(土) 20:54:46.97ID:H9iDfyQ9d >>38
今場所四関脇42勝で新記録確定!
今場所四関脇42勝で新記録確定!
53待った名無しさん (アウアウウー Sa8f-4hwJ)
2023/05/27(土) 21:40:59.97ID:odKb8fBka 豊桜は本割で三役以上と当たらずに優勝しそうだったことがある
54待った名無しさん (ワッチョイW ef7c-2fsC)
2023/05/27(土) 22:34:34.66ID:N7XuFQvh0 大栄翔9-5
若元春10-4
豊昇龍10-4
霧馬山11-3 クソ相撲で2勝
若元春10-4
豊昇龍10-4
霧馬山11-3 クソ相撲で2勝
55待った名無しさん (アウアウウー Sa8f-ThNP)
2023/05/27(土) 22:48:58.93ID:VO6pGFEpa 豊昇龍は不戦勝2、大栄翔も不戦勝1でのこのザマだしな
56待った名無しさん (ワッチョイ 0f91-v82t)
2023/05/27(土) 22:49:27.61ID:6e3+HzwO0 >>53
この場所は朝青龍敗れると朝青龍魁皇雅山豊桜の決定戦だった
魁皇が調子よく武双山も途中までよかったせいか取組が混乱してる
他に栃東が大関復帰かけ、雅山や入幕2場所目の白鵬も大勝
今なら不調の北勝力の取組を崩して豊桜を持ってきそうだ
この場所は朝青龍敗れると朝青龍魁皇雅山豊桜の決定戦だった
魁皇が調子よく武双山も途中までよかったせいか取組が混乱してる
他に栃東が大関復帰かけ、雅山や入幕2場所目の白鵬も大勝
今なら不調の北勝力の取組を崩して豊桜を持ってきそうだ
57待った名無しさん (ワッチョイW ef7c-2fsC)
2023/05/27(土) 23:16:29.50ID:N7XuFQvh0 ああ2004年7月場所か。豊桜確か3度目くらいの再入幕か
なんかだったよな。誕生日が確か1973年くらいの3月のいつかくらいだったから
30歳になってたからちょっとびっくりしたわ
「10勝たらモンゴルに帰らせて下さい」と直訴して11勝した白鵬
初日から9連勝した26歳の雅山。武双山は現役最後の勝ち越し
今は亡き時天空が新入幕。琴欧州が十両優勝 露鵬、豊ノ島と共に新入幕を決める
琴奨菊が新十両。把瑠都が序ノ口の番付に載った場所でもある
なんかだったよな。誕生日が確か1973年くらいの3月のいつかくらいだったから
30歳になってたからちょっとびっくりしたわ
「10勝たらモンゴルに帰らせて下さい」と直訴して11勝した白鵬
初日から9連勝した26歳の雅山。武双山は現役最後の勝ち越し
今は亡き時天空が新入幕。琴欧州が十両優勝 露鵬、豊ノ島と共に新入幕を決める
琴奨菊が新十両。把瑠都が序ノ口の番付に載った場所でもある
59待った名無しさん (ワッチョイ 0f91-v82t)
2023/05/27(土) 23:42:01.59ID:6e3+HzwO0 安馬が十両3場所目。この頃は仮に朝青龍がいないと巴戦になるようなことが多い
十両に琴欧州萩原琴奨菊らと次代のホープばかり。誰が最後まで残るかと思ったが結局白鵬
豊桜は2011年に八百長問題で引退するまで長く現役保った
それがなければあと2年位はいけたかも
十両に琴欧州萩原琴奨菊らと次代のホープばかり。誰が最後まで残るかと思ったが結局白鵬
豊桜は2011年に八百長問題で引退するまで長く現役保った
それがなければあと2年位はいけたかも
60待った名無しさん (ワッチョイW ef7c-2fsC)
2023/05/28(日) 03:56:53.69ID:57Bn+KoK0 2004年新十両組は年代で区切れば歴代でも実績は最高級。
1月 白鵬18 露鵬23 大真鶴27
3月 安馬19 時天空24 一の谷27
5月 琴欧州21 豊ノ島20 萩原17
7月 琴奨菊20 片山24
この中に横綱3人大関2人
1月 白鵬18 露鵬23 大真鶴27
3月 安馬19 時天空24 一の谷27
5月 琴欧州21 豊ノ島20 萩原17
7月 琴奨菊20 片山24
この中に横綱3人大関2人
61待った名無しさん (ワッチョイW 3b6c-opDe)
2023/05/28(日) 15:41:31.31ID:Mf6OH2WN0 十両で14-1同士の決定戦って初めてなんだね
62待った名無しさん (ワッチョイ 1b6c-rSA4)
2023/05/28(日) 17:39:27.78ID:graOcufS0 明生中日以降横綱に勝っただけの1-7・6連敗フィニッシュで三賞受賞
63待った名無しさん (ワッチョイ 0b0f-S+HU)
2023/05/28(日) 18:57:43.06ID:PS6RfmwM0 3人同時大関昇進、5大関ってのを期待しちゃうけど、
まあつぶし合いもあるだろうしな。
まあつぶし合いもあるだろうしな。
64待った名無しさん (アークセー Sxcf-tLvz)
2023/05/28(日) 18:58:12.29ID:ZaLAHyuQx >>60
解雇処分一名、略式起訴一名がいるからどっこいどっこいかも
解雇処分一名、略式起訴一名がいるからどっこいどっこいかも
65待った名無しさん (ワッチョイW ab45-4hwJ)
2023/05/28(日) 19:37:18.34ID:mZ255TgB0 玉春日は千秋楽前に引退だが不戦勝なし
67待った名無しさん (ワッチョイ cb1d-0RFw)
2023/05/29(月) 05:13:53.91ID:Qa9Cx5kY0 来場所、10代幕内となると誰以来?
68待った名無しさん (ワッチョイ 1b6c-rSA4)
2023/05/29(月) 06:31:59.95ID:PXw2aljT0 龍王、8番相撲により幕下で8連勝→7連敗を達成
70待った名無しさん (ワッチョイW 4bb8-gbUl)
2023/05/29(月) 09:16:27.71ID:3/bzwrHr0 >>52
水を差すようですが、1940年夏は名寄岩7安藝ノ海14照國11五ツ嶋13で計45勝ですね
ただし年2場所時代で、しかも東西制とあって単純比較はできかねます
あと、四関脇全て二桁勝利は正に快挙!
水を差すようですが、1940年夏は名寄岩7安藝ノ海14照國11五ツ嶋13で計45勝ですね
ただし年2場所時代で、しかも東西制とあって単純比較はできかねます
あと、四関脇全て二桁勝利は正に快挙!
71待った名無しさん (ニククエ MM7f-dTed)
2023/05/29(月) 12:03:16.45ID:2WEggLGPMNIKU 照が復活優勝したけど、日本国内出身力士はまた不知火型の短命ジンクスに呪縛されたりして…。
72待った名無しさん (ニククエ Sxcf-tLvz)
2023/05/29(月) 13:40:07.72ID:G4OBlqZBxNIKU >>71
北青鵬がクリアすると思われる
北青鵬がクリアすると思われる
73待った名無しさん (ニククエ Srcf-cwYx)
2023/05/29(月) 15:08:01.37ID:uL50g5yCrNIKU 北青鵬?
不器用が体格だけで上がってきたと化けの皮が剥がれつつあるから今後の見通しは暗い
不器用が体格だけで上がってきたと化けの皮が剥がれつつあるから今後の見通しは暗い
74待った名無しさん (ニククエ 9f21-rSA4)
2023/05/29(月) 17:46:50.99ID:TvfWOUD10NIKU >>73
そんな力士になすすべなく投げ捨てられた元大関がいるらしい
そんな力士になすすべなく投げ捨てられた元大関がいるらしい
75待った名無しさん (ワッチョイ ed5e-dIJC)
2023/06/27(火) 23:40:41.29ID:ODK2vCyp0 記録ではないけど朝潮の初優勝を決めた日は綾瀬はるかの誕生日(昭和60年3月24日)
76待った名無しさん (スッププ Sd43-aaG3)
2023/06/28(水) 21:59:24.62ID:xVG6GIctd 不祥事を起こしたことによって現役生活が伸びた飛天龍、こんな力士は二度と現れまい
77待った名無しさん (ワッチョイW e244-mtQc)
2023/07/06(木) 21:55:34.40ID:nd+nAjLY0 ちょっごめん。口くせぇ
78待った名無しさん (スッップ Sdbf-2kKP)
2023/07/09(日) 11:44:40.08ID:qElnsSXXd 新大関の初日不戦敗は昭和以降初
名古屋場所も早々に不名誉な記録が生まれてしまいましたな
名古屋場所も早々に不名誉な記録が生まれてしまいましたな
79待った名無しさん (ワッチョイW bf7c-iBVG)
2023/07/09(日) 23:16:34.20ID:aoXGliDW0 記録といえば、旭天鵬の1870回出場22休という記録がある。
これ、集団脱走して休んだ7日と、交通事故の15休で22休なんだけど、
仮にこの2場所出場していたなら大潮の1891回出場を
1日超えて新記録となっていた。
また、2007年5月場所の謹慎休場がちょうど
現役生活の真ん中に近いために
連続出場とも縁がないが、
この謹慎がなければ
幕内連続出場1485回(1位は高見山の1231回)
通算連続出場は1860回(1位は青葉城の1630回)で
おそらく21世紀中は破られることがないだろう
前人未到の記録が出来上がっていた
これ、集団脱走して休んだ7日と、交通事故の15休で22休なんだけど、
仮にこの2場所出場していたなら大潮の1891回出場を
1日超えて新記録となっていた。
また、2007年5月場所の謹慎休場がちょうど
現役生活の真ん中に近いために
連続出場とも縁がないが、
この謹慎がなければ
幕内連続出場1485回(1位は高見山の1231回)
通算連続出場は1860回(1位は青葉城の1630回)で
おそらく21世紀中は破られることがないだろう
前人未到の記録が出来上がっていた
80待った名無しさん (ワッチョイ 37af-lAUp)
2023/07/09(日) 23:23:06.19ID:ECrxI96F0 新大関で全休すれば23年ぶり2度目か
81待った名無しさん (ワッチョイW bf7c-iBVG)
2023/07/09(日) 23:33:19.24ID:aoXGliDW0 武双山は初優勝とその次の春は本当に強くて綱も狙えるなあなんて
思ってたがその後の新大関腰痛全休で
完全に全盛期過ぎたよな
何せその後の30場所弱で11勝以上したのが
1年後の2001年3月だけ。
後は確か10勝が5〜6回だけだったはず
思ってたがその後の新大関腰痛全休で
完全に全盛期過ぎたよな
何せその後の30場所弱で11勝以上したのが
1年後の2001年3月だけ。
後は確か10勝が5〜6回だけだったはず
82待った名無しさん (ワッチョイW bf7c-iBVG)
2023/07/09(日) 23:37:26.82ID:aoXGliDW0 武双山新大関から引退まで
霧島がこれに近い道を辿るかは未知数だが
全休→4勝11敗→10勝5敗→9勝6敗→9勝6敗→12勝3敗
→9勝6敗→10勝5敗→10勝5敗→9勝6敗→10勝5敗→10勝5敗
→9勝5敗1休→全休(公傷)→8勝7敗→10勝5敗→8勝7敗→1勝6敗8休
→8勝7敗→10勝5敗→1勝5敗9休→9勝6敗→5勝4敗6休→9勝6敗
→6勝9敗→8勝7敗→2勝7敗6休→0勝4敗
霧島がこれに近い道を辿るかは未知数だが
全休→4勝11敗→10勝5敗→9勝6敗→9勝6敗→12勝3敗
→9勝6敗→10勝5敗→10勝5敗→9勝6敗→10勝5敗→10勝5敗
→9勝5敗1休→全休(公傷)→8勝7敗→10勝5敗→8勝7敗→1勝6敗8休
→8勝7敗→10勝5敗→1勝5敗9休→9勝6敗→5勝4敗6休→9勝6敗
→6勝9敗→8勝7敗→2勝7敗6休→0勝4敗
83待った名無しさん (ワッチョイ 37af-lAUp)
2023/07/10(月) 00:45:22.12ID:GntQU6VC0 武双山は昇進時28で貴乃花より上。当時では高齢だった
まさに昇進で力を使い果たしたというところ
94〜95年に上がっていればもっと違う世界があったかもね
晩年はそれこそ角番大関のイメージだけ
まさに昇進で力を使い果たしたというところ
94〜95年に上がっていればもっと違う世界があったかもね
晩年はそれこそ角番大関のイメージだけ
84待った名無しさん (アウアウウー Sa9b-toX5)
2023/07/10(月) 02:17:47.67ID:xgQR6yvfa クンロクと揶揄された代表格の武双山だが、現代の大関の成績よりマシに見えるわ
横綱大関が朝青龍と武双山しか出てないとかもあったな。
武双山ってガチって言われてるけどどうなのかね。
横綱大関が朝青龍と武双山しか出てないとかもあったな。
武双山ってガチって言われてるけどどうなのかね。
86待った名無しさん (エアペラT SD7e-NBo5)
2023/07/19(水) 23:20:07.47ID:u0fNQxlCD 今場所7日目の
富士東−鳰の湖
幕内同士で対戦(平成24・1 12日目)後に三段目同士で対戦
もしかして、平成28・11 5日目の芳東−常幸龍(平成24・11 2日目幕内同士で対戦)
以来?
もしかして、2例目?
富士東−鳰の湖
幕内同士で対戦(平成24・1 12日目)後に三段目同士で対戦
もしかして、平成28・11 5日目の芳東−常幸龍(平成24・11 2日目幕内同士で対戦)
以来?
もしかして、2例目?
87待った名無しさん (ワッチョイ 7f6c-QKap)
2023/07/22(土) 16:34:06.84ID:XywE7lBM0 明日、豪・湘南が共に勝ったら
豪・湘南・伯の3人敢闘賞あるかな?
今まで3人受賞ってあったのかな
豪・湘南・伯の3人敢闘賞あるかな?
今まで3人受賞ってあったのかな
88待った名無しさん (ワッチョイ 47ec-QKap)
2023/07/22(土) 18:49:49.92ID:NehsRhoe0 >>84
難癖つけたがる貴闘力がYouTubeで武双山と出島はガチとは言っていたが
難癖つけたがる貴闘力がYouTubeで武双山と出島はガチとは言っていたが
89待った名無しさん (ワッチョイ 8792-QKap)
2023/07/22(土) 22:41:25.67ID:r/+5KueU0 白鵬を八百長八百長と叩きながら恐らく白鵬の百倍八百長をしていた北の富士を褒め称える貴闘力
90待った名無しさん (オッペケ Srdb-vpnb)
2023/07/22(土) 22:44:36.75ID:d2+t8zIOr 貴闘力が白を過大に叩いてるとは思わんが
もともと同じ賭博人脈だし
もともと同じ賭博人脈だし
92待った名無しさん (オッペケ Srdb-vpnb)
2023/07/23(日) 00:00:36.54ID:4R2She/xr 北の富士や八角は過去に八百長だの博打好きだの言ってだけど
93待った名無しさん (ワッチョイ 671d-f7oo)
2023/07/23(日) 08:13:30.42ID:zYmamPLU0 ザンバラ優勝となれば誰以来だろう
記録もないかな
記録もないかな
94待った名無しさん (オッペケ Srdb-3Uzp)
2023/07/23(日) 09:25:24.30ID:FExNUsIsr もし来場所貴景勝が角番をクリアできずに大栄翔や若隆景らが大関取りに失敗したら、初めて日本人の横綱・大関(現役)がいなくなる可能性あり
95待った名無しさん (オッペケ Srdb-3Uzp)
2023/07/23(日) 09:27:40.64ID:FExNUsIsr おっと若元春でした
96待った名無しさん (ワッチョイW 676c-GRQj)
2023/07/23(日) 17:30:55.98ID:0BRbJgZS0 敢闘賞の人数、新記録?
97待った名無しさん (アウアウウー Sa2b-9u+6)
2023/07/24(月) 00:14:15.49ID:K3HxL0xra 理事長の部屋からの幕内優勝
今場所もならず
今場所もならず
98待った名無しさん (ワッチョイW 476c-N9Pf)
2023/07/24(月) 15:17:26.06ID:XugaPGMJ0 来場所は幕内年少者2名がテーピングの多さでも上位2名となる見込み
99待った名無しさん (エアペラT SDff-UQg9)
2023/07/24(月) 21:12:16.26ID:J8XoPws2D 照強、千秋楽の7番相撲には負けたものの、
ようやく復調の兆し
是非、初の「15戦全敗後の元の階級への復帰(=再入幕)」を
めざしてほしい
ようやく復調の兆し
是非、初の「15戦全敗後の元の階級への復帰(=再入幕)」を
めざしてほしい
100BOT (FAX! FFbb-c3jJ)
2023/07/26(水) 06:49:01.48ID:2b/UN35yFFOX 交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。
剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。
「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、 学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか心配している
剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。
「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、 学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか心配している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立川の小学校襲撃の46歳男「知人の娘をいじめている子と話すために行った」と供述 ★2 [蚤の市★]
- なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠 [首都圏の虎★]
- 日本マクドナルド、レジ袋の有料化終了へ… 三崎優太氏が称賛 「誰が得するのか謎なくらい面倒くさい制度だよな」 [冬月記者★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめは聞いたことない」 [ぐれ★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★4 [首都圏の虎★]
- 対ドイツ戦勝記念日に硫黄島画像 トランプ氏が投稿、歴史混同か [蚤の市★]
- 【悲報】藤井聡太名人、選択的夫婦別姓支持を表明したことにより将棋ファンから「反日名人」「国賊売国奴」「藤井サヨ太」と呼ばれ始める [513133237]
- 【動画】すまんこの事故ってどっちがどれぐらい悪いんだ? [597533159]
- 岡ふに負けるお🏡
- 【悲報】不倫報道の永野芽郁さん、心身ともに疲弊……「眠れないし食事も喉に通らない」と 落ち込む……… [839150984]
- 東大理三落ち明治やが質問ある?
- 第四次印パ戦争、開戦 [263288856]