2005年10月16日(日) ジェフユナイテッド千葉vs横浜Fマリノス戦で柿落としされることに
なっている(通称)蘇我スタジアム。
ジェフサポ悲願のサッカー専用スタジアムについて引き続き大いに語ろう。
<蘇我球技場概要>
収容規模:18500席
屋 根:座席の約9割を覆う屋根を設置
グラウンド:天然芝
総工事費:約81億円
ジェフユナイテッドオフィシャルサイト
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/
千葉総合スポーツ公園
http://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/kensetsu/sportparkhome.html
探検
【仮称?】 蘇我スタジアム 2 【ネーミングライツ?】
2005/05/04(水) 01:16:08ID:nCkBkP6x
2005/05/04(水) 01:25:18ID:nCkBkP6x
あ、これ貼るの忘れた。
蘇我スタブログ(建設中の蘇我スタ画像を惜しみなくうpしてくれる方(このスレの住人?)のブログ)
ttp://blogs.yahoo.co.jp/chibasta
蘇我スタブログ(建設中の蘇我スタ画像を惜しみなくうpしてくれる方(このスレの住人?)のブログ)
ttp://blogs.yahoo.co.jp/chibasta
2005/05/04(水) 01:41:51ID:qYxLj4Om
現在のところは「蘇我球技場」という。
2005/05/04(水) 02:15:18ID:FR/Dcojo
>>1-2
真っ先に前スレのリンクを貼って欲しかったよ
【名称は】蘇我スタジアム【あなたがつける】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1091211998/l50
真っ先に前スレのリンクを貼って欲しかったよ
【名称は】蘇我スタジアム【あなたがつける】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1091211998/l50
2005/05/04(水) 02:20:04ID:FR/Dcojo
6名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 00:57:36ID:GGHZUqFu ゴール裏は何b?
2005/05/05(木) 00:58:21ID:quOK1anN
>>4
あっ・・・ゴメン、最近スレ立てしてなかったから・・・
あっ・・・ゴメン、最近スレ立てしてなかったから・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 01:07:13ID:xasgfQva >>6
それは禁句
それは禁句
9名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 19:40:49ID:dKjj1+kU 前スレ1000GJ
2005/05/05(木) 21:08:01ID:dKjj1+kU
この板の上位5スレが
柏の葉
日立柏
市原臨海
千葉マリン
蘇我スタ
千葉県民熱いなw
柏の葉
日立柏
市原臨海
千葉マリン
蘇我スタ
千葉県民熱いなw
2005/05/06(金) 23:22:27ID:4maRYDNu
例のblogだけど、最初の頃は大きい画像データをアップしてたのに、
1ヶ月ちょい前からサイズを落としてるよね。
あれで肝心の蘇我スタに関する情報量がガクッと落ちてしまった。
写真は変にいじらずにアップしてほしい。
くだらない能書きを読むよりも、
1枚の写真をじっくり眺めた方がより多くの情報を汲み取れる。
1ヶ月ちょい前からサイズを落としてるよね。
あれで肝心の蘇我スタに関する情報量がガクッと落ちてしまった。
写真は変にいじらずにアップしてほしい。
くだらない能書きを読むよりも、
1枚の写真をじっくり眺めた方がより多くの情報を汲み取れる。
2005/05/07(土) 01:11:15ID:ovMyF2nS
たしかにあれは残念だな。
まあブログだからしょうがないのかもしれんけど、節目の写真は大きいサイズがいいな。
席が全部揃ったとか、芝生が貼られたとかいうときはドーンとデカいの載せてほしいね。
まあブログだからしょうがないのかもしれんけど、節目の写真は大きいサイズがいいな。
席が全部揃ったとか、芝生が貼られたとかいうときはドーンとデカいの載せてほしいね。
2005/05/07(土) 02:46:26ID:2QIs7Qnq
くだらない能書きなんていっときながら大きな写真見せろ??
随分都合のいい奴だな
そんなに見たいならお前が直接見に行って撮ってこいよ。
好きなだけ撮れるぞ。
おれは今の期間はジラシだと思って待つよ。
どーせ半年後にはその場に行って生で見れるわけだし。
随分都合のいい奴だな
そんなに見たいならお前が直接見に行って撮ってこいよ。
好きなだけ撮れるぞ。
おれは今の期間はジラシだと思って待つよ。
どーせ半年後にはその場に行って生で見れるわけだし。
2005/05/07(土) 03:13:12ID:ovMyF2nS
中に入れるの?
屋根の上とか乗れる?
屋根の上とか乗れる?
2005/05/07(土) 08:43:45ID:5OgFkwIR
蘇我駅から見える。
2005/05/07(土) 11:41:55ID:xGO6/lUo
実際あの文章をおもしろいと思って読んでる奴なんていないだろ。
分をわきまえて、おとなしく写真だけ出しておけばいいのさ。
あのスタジアムは千葉市民のもの。
blog管理人のものじゃない。
分をわきまえて、おとなしく写真だけ出しておけばいいのさ。
あのスタジアムは千葉市民のもの。
blog管理人のものじゃない。
2005/05/07(土) 12:05:49ID:HfV9IsBL
blogなんだから当人の書きたい様に書けばいいだろ。
嫌気がさして写真うpしてもらえなくなったら本末転倒だ。
嫌気がさして写真うpしてもらえなくなったら本末転倒だ。
2005/05/07(土) 12:58:22ID:gGWFTWXQ
スタジアムは市民のものだけどブログは管理人のものだしな。嫌なら見なきゃいいだけだし。
別にブログ見なくてもスタが出来たらいくらでも見られるからいいよ。
別にブログ見なくてもスタが出来たらいくらでも見られるからいいよ。
2005/05/08(日) 05:47:57ID:3qcssq/5
少なくともおまいの糞レスよりはおもしろいな。
20名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 17:21:09ID:/HG77LUq2005/05/08(日) 18:02:24ID:WzCZYkL4
京葉線の窓からはちょうど見えないんだよな。
2005/05/08(日) 22:33:04ID:AS4GEufw
今井陸橋から蘇我スタまでまっすぐ道がのびててスポット
2005/05/08(日) 22:39:10ID:dwsZiikx
今は一般人でもかなり近いとこまで行けるよね。
歩道橋もあるし。
歩道橋もあるし。
2005/05/09(月) 18:34:01ID:XbuUfNtT
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-050509-0028.html
>球技場は1万8500人収容で、年間約20試合を開催予定。
今年のジェフのホーム公式戦って、
リーグ17試合・カップ3試合、合計20試合だよね。
ということは、来季の蘇我スタ開催数と、臨海開催の有無が、この1行で
分かってしまったことにならない?
今まで隠し通していた来季のこと、ついにバレた?
>球技場は1万8500人収容で、年間約20試合を開催予定。
今年のジェフのホーム公式戦って、
リーグ17試合・カップ3試合、合計20試合だよね。
ということは、来季の蘇我スタ開催数と、臨海開催の有無が、この1行で
分かってしまったことにならない?
今まで隠し通していた来季のこと、ついにバレた?
2005/05/09(月) 20:18:19ID:f4EKGMnv
「約」20試合
この「約」が曲者だが、片やネーミングライツ、片やただの臨海。
企業にネーミングライツを打診する資料には当然、「ジェフの試合が○○試合」という記述があるはず。
ここに「約20試合」、と書いてあるんだと思う。
ま、臨海開催があるとしても1試合程度だな。
年チケからは外してくれると嬉しいw
この「約」が曲者だが、片やネーミングライツ、片やただの臨海。
企業にネーミングライツを打診する資料には当然、「ジェフの試合が○○試合」という記述があるはず。
ここに「約20試合」、と書いてあるんだと思う。
ま、臨海開催があるとしても1試合程度だな。
年チケからは外してくれると嬉しいw
2005/05/09(月) 23:08:00ID:9IhSOGNm
ロータリーの真ん中にある「JEFUNITED」って何よ?
ttp://blogs.yahoo.co.jp/notbonito/2584566.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/notbonito/2584566.html
2005/05/09(月) 23:32:20ID:uzYJyuWE
モオノキを置くには十分すぎるスペースだが・・・
2005/05/09(月) 23:50:29ID:B435i1Hd
千葉市の発表だと「最大」20試合だよ。
2005/05/10(火) 00:03:25ID:7UstKXpi
最大20試合ってことはあとはジェフが腹括ればいいだけか。
少なくとも千葉市側に全試合開催の用意はある、と。
ジェフが市原市に義理立てするなら、むしろ普及とかそっちの方面で貢献した方がお互いのためだと
思うんだが、佐久間のメンツが絡むからそうはいかないんだろうな。
でも、何億とかかけて臨海のゴール裏を改修して、姉崎を人質にして、1試合とか2試合臨海で
やってもらったら、佐久間は「勝った!」と思えるのかね?
少なくとも納税者はそうは思わないだろうな。
それこそ佐久間の完全敗北だと思うんだが。
だったら中途半端はやめて臨海でのジェフの試合はスッパリ諦めた方がいいんじゃないかね。
少なくとも千葉市側に全試合開催の用意はある、と。
ジェフが市原市に義理立てするなら、むしろ普及とかそっちの方面で貢献した方がお互いのためだと
思うんだが、佐久間のメンツが絡むからそうはいかないんだろうな。
でも、何億とかかけて臨海のゴール裏を改修して、姉崎を人質にして、1試合とか2試合臨海で
やってもらったら、佐久間は「勝った!」と思えるのかね?
少なくとも納税者はそうは思わないだろうな。
それこそ佐久間の完全敗北だと思うんだが。
だったら中途半端はやめて臨海でのジェフの試合はスッパリ諦めた方がいいんじゃないかね。
2005/05/10(火) 16:06:05ID:5ddQpN6F
2005/05/10(火) 18:46:50ID:hhaMpU2/
1試合とか2試合は国立開催かもしれないね。
で、残りは蘇我スタ。
で、残りは蘇我スタ。
2005/05/11(水) 00:33:32ID:T95946E5
市原は草野球路線でいくみたいだから蘇我スタ全試合でもOKなんじゃん
2005/05/11(水) 00:36:06ID:T95946E5
あとブログは最高でしょ
あんなに丁寧にスタジアムが完成していく経過を見れるなんて幸せ
管理人にはホント感謝感謝です。
あと気になるのがあのブログのほのぼのとしたかわいい絵だな
あの絵は管理人が書いてるのかな
あんなに丁寧にスタジアムが完成していく経過を見れるなんて幸せ
管理人にはホント感謝感謝です。
あと気になるのがあのブログのほのぼのとしたかわいい絵だな
あの絵は管理人が書いてるのかな
2005/05/11(水) 00:49:12ID:GA41lglU
あとは俺らが蘇我スタを埋めてクラブの後押しをしてやればいいだけだな。
役員が試合配分は客が決めるって言ってたっしょ。
もちろんジェフサポであるからして臨海にも人を連れて行こうとしてるんだが、
悪戦苦闘して連れていっても二度目はない。
それが、蘇我スタに関してはこっちが黙ってても他サポからまで引き合いが来る始末。
初期の動員は意外と簡単かもよ。
役員が試合配分は客が決めるって言ってたっしょ。
もちろんジェフサポであるからして臨海にも人を連れて行こうとしてるんだが、
悪戦苦闘して連れていっても二度目はない。
それが、蘇我スタに関してはこっちが黙ってても他サポからまで引き合いが来る始末。
初期の動員は意外と簡単かもよ。
2005/05/11(水) 01:18:18ID:4gqKwXVg
この前行きの電車で一緒になった熊サポさんもぜひ来たいって言ってくれてたしな〜。
まあ、わざわざ広島から臨海まで来たみたいだったからほっといても来るんだろうけどw
まあ、わざわざ広島から臨海まで来たみたいだったからほっといても来るんだろうけどw
36名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 01:55:05ID:P3+Xkgiy 蘇我スタの試合が
巨人阪神の野球の試合のように
全席指定席になる日が来ることを心待ちにしてます
願うだけならタダだしなw
巨人阪神の野球の試合のように
全席指定席になる日が来ることを心待ちにしてます
願うだけならタダだしなw
2005/05/11(水) 13:21:13ID:KogbmTEi
>>26
現在JR千葉駅にあるジェフィとユニティが乗っかった花のオブジェの予感。
現在JR千葉駅にあるジェフィとユニティが乗っかった花のオブジェの予感。
2005/05/12(木) 02:42:31ID:3+B1HH8K
>>36
せっかく願うならそんなのじゃなくてプレミアにしようよw
せっかく願うならそんなのじゃなくてプレミアにしようよw
2005/05/12(木) 06:38:56ID:c6+YOsuN
プレミアなんて知らないもん
40名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 19:30:34ID:PUIw/6Oe 5年後には年チケ率5割に
そしてネーミングライツは なり手が引く手数多(ひくてあまた)のスタジアムになりますように
願うだけならタダだし
そしてネーミングライツは なり手が引く手数多(ひくてあまた)のスタジアムになりますように
願うだけならタダだし
41U
2005/05/12(木) 21:08:25ID:yDX+gxa2 二階席に上がる階段のとこに「蘇我球技場」て書いてあるね。
ネーミングライツが決まればここに出るのか…
しかしラスタカラーが目立つなぁw
ttp://blogs.yahoo.co.jp/chibasta/folder/96187.html
ネーミングライツが決まればここに出るのか…
しかしラスタカラーが目立つなぁw
ttp://blogs.yahoo.co.jp/chibasta/folder/96187.html
2005/05/13(金) 03:04:56ID:M2sRwkx2
43名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 14:40:43ID:MkX4G3mf この際 地元企業じゃなくてもいいから
セブンイレブンとか買ってくれ
セブンイレブンとか買ってくれ
2005/05/13(金) 14:45:01ID:HGqLYpAz
英文表記だと
Soga Football Stadium
になるの?
Soga Football Stadium
になるの?
45名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 18:25:28ID:MkX4G3mfsega soccor stadium
46名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 22:24:12ID:eJNMnqoF もう、オープン記念グッズの製作には入っているんだろうな?
記念Tシャツとか、タオル、メガホン、切手、スイカ等々
出だしが重要よ。
稼げる時に、稼がないと。
記念Tシャツとか、タオル、メガホン、切手、スイカ等々
出だしが重要よ。
稼げる時に、稼がないと。
47名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 02:01:07ID:5WEOQ7yx メガホンはイラネ
2005/05/14(土) 13:08:04ID:/ln8sW3e
2005/05/14(土) 23:18:47ID:sZxCPNkW
メガホンワロス
50名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 00:43:20ID:JN41eMYU メガホンって電池とか入ってる拡声器のことだっけ?
プラスチックの筒みたいなのは何て言うんだっけ?
プラスチックの筒みたいなのは何て言うんだっけ?
2005/05/15(日) 00:57:33ID:f3sUEWdt
パコパコホン
今日は臨海珍殿2階Sバックで試合見たんだけど、最上段の屋根の下でメガホンパコパコやってるジジイは氏ねよ。
テメーは耳遠いから気にならないかもしれねーけど、場違いな硬質な音が屋根にキンキン響いてこっちはすげー迷惑。
屋根が全周にある蘇我スタだとホントに問題になるだろうな。
早く根絶しなきゃ。
売る方も売る方だよ。
あんなもん売るな。
今日は臨海珍殿2階Sバックで試合見たんだけど、最上段の屋根の下でメガホンパコパコやってるジジイは氏ねよ。
テメーは耳遠いから気にならないかもしれねーけど、場違いな硬質な音が屋根にキンキン響いてこっちはすげー迷惑。
屋根が全周にある蘇我スタだとホントに問題になるだろうな。
早く根絶しなきゃ。
売る方も売る方だよ。
あんなもん売るな。
2005/05/15(日) 16:57:23ID:2DzFIvxU
53名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 18:01:20ID:8u+kNH2m 韓国野球で開発した応援グッズの
なんか風船みたいなやつはいいね
あの国でメガホン売ったらとんでもないことなる(なった)だろうしね
なんか風船みたいなやつはいいね
あの国でメガホン売ったらとんでもないことなる(なった)だろうしね
2005/05/15(日) 19:02:53ID:emqkt7Wy
バルーンスティックのことか?
あれはあれで試合を観る妨げになる罠
手拍子と肉声でいきましょう。
あれはあれで試合を観る妨げになる罠
手拍子と肉声でいきましょう。
55名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 23:30:10ID:y+rEwyXx2005/05/15(日) 23:55:15ID:8VtITpAF
2005/05/16(月) 00:28:49ID:FmH7ieRx
公園も無料にするんじゃないの?
スタ利用者以外にとって特に便利な場所ではないし、
有料にすべき必然性はないと思う。
スタ利用者以外にとって特に便利な場所ではないし、
有料にすべき必然性はないと思う。
2005/05/16(月) 01:01:33ID:okxB5Pp2
例え有料でも、安けりゃ公園に停めるかもしれんw
まあ料金設定だわさ。
1日500円のワンコイン程度なら許容範囲。
これを超えると躊躇するなぁ、気分的に。
まあ料金設定だわさ。
1日500円のワンコイン程度なら許容範囲。
これを超えると躊躇するなぁ、気分的に。
2005/05/16(月) 01:16:47ID:DsFWwuTx
60名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 01:39:53ID:q+59ZY8j 時間制料金にはすべきでは無いだろうね
どうせ駐車場が混むのは試合の日だけだろうし
試合の無い日は無料でいいくらいだ
どうせ駐車場が混むのは試合の日だけだろうし
試合の無い日は無料でいいくらいだ
2005/05/17(火) 00:38:30ID:zR/mS6Gj
むしろJR割引チケットとか売ればいいのになぁJR東日本。切符とコミのチケットとか。
2005/05/17(火) 00:57:28ID:IMPWMyMP
希望とか過去のレスでも出てたけど、売店で suica とか導入されて欲しいな。
チケット自体も、suica グリーンの技術の応用で行けそうな気も。
チケット自体も、suica グリーンの技術の応用で行けそうな気も。
63名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 00:18:46ID:fYkl39mB 千葉DHCスタジアム
そんなに納税する金あるなら スタジアムのネームくらい買えばいいのに
そんなに納税する金あるなら スタジアムのネームくらい買えばいいのに
2005/05/18(水) 00:27:49ID:C61x7l6g
ここだけの話、男性だけどDHCでサプリを良く買ってるw
2005/05/22(日) 00:43:10ID:yXrCywmm
ジェフスタでジャズフェス
2005/05/24(火) 00:00:37ID:aIPcX+iS
蘇我スタに入った時の第一印象は多分『小せぇ・・・』なんだろうな
『でけ〜』は絶対に無いよな
『でけ〜』は絶対に無いよな
67名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 00:22:52ID:Weju4k1R 立ち見込みでも2万は入れない割には迫力あるように見えるんじゃない?
2階は少し持ち上げてあるし。
柿落としまであと5ヶ月切りますた。
2階は少し持ち上げてあるし。
柿落としまであと5ヶ月切りますた。
68名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 03:28:14ID:/Udza4Ek2005/05/24(火) 05:38:59ID:FXGHANDC
ピッチから観客席を観ると多分「小さい」「狭い」だろうな
70名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 12:55:28ID:4zE7dg00 ところで、芝生の貼り付けは始まっていますか?
ぼちぼちやらないと、オープンに間に合わない。
埼玉スタの二の舞はごめん。
ぼちぼちやらないと、オープンに間に合わない。
埼玉スタの二の舞はごめん。
2005/05/24(火) 13:25:39ID:mSOqMazJ
芝はがっつり床盤つうか土から根こそぎ20センチ分まで
持ってきて張れば数日でつかえるよ
ヨーロッパの年に何回も芝張り替えるような
クソ屋根付きスタはみんなこう
サンシーロとか、アムスのアレナとか
種とかまき始めたらやばいけど
持ってきて張れば数日でつかえるよ
ヨーロッパの年に何回も芝張り替えるような
クソ屋根付きスタはみんなこう
サンシーロとか、アムスのアレナとか
種とかまき始めたらやばいけど
2005/05/28(土) 06:18:51ID:7V8MB+Al
種まき種まき
73名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 15:17:49ID:9C2uqRmY あんまり浮かれるなよ!
10/26?1試合しかないのに!
税金の無駄だ!
10/26?1試合しかないのに!
税金の無駄だ!
2005/05/28(土) 16:03:51ID:VXGtfwYJ
どこで話しを聞きかじってきたんだこのヴォケはw
75名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 16:27:54ID:lic/qg9l 確かに柿落としは一試合しかしないわな。
76名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 16:41:31ID:COMn5n3a こけら落としは
本来 内覧会(事前の関係者を入れたイベント)を指す単語だったのに
いつから本格的に客を入れるイベントを指すようになったんだろう
本来 内覧会(事前の関係者を入れたイベント)を指す単語だったのに
いつから本格的に客を入れるイベントを指すようになったんだろう
77名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 19:11:25ID:COMn5n3a 土日は千葉モノレールの休日パスを使って
千葉市動物公園に行くとお得です
千葉市動物公園*立ったぞ風太。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1116729546/l50
千葉市動物公園に行くとお得です
千葉市動物公園*立ったぞ風太。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1116729546/l50
78名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 21:38:00ID:9C2uqRmY79名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 14:35:58ID:CLtfLJ7280名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 16:13:14ID:CLtfLJ72 今日みたいに風が強いとスタジアムの屋根の上が黒く霞んでる。
まるで蜃気楼か竜巻か?の如く! みんなぁ〜 みてね
まるで蜃気楼か竜巻か?の如く! みんなぁ〜 みてね
2005/05/30(月) 11:03:44ID:DH35uak7
>>78
なんで年内にこだわる?来年以降も使うのに。
なんで年内にこだわる?来年以降も使うのに。
82名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 13:33:27ID:86Gs8WKE >>81
お前のスレは回答とちゃうで〜
10/26 1試合しかないだろうっ!
ボケ!アホ!役立たず!
来年使う事は決定にあらず!
予測は20だが、
黒い砂が降る為、選手の健康に著しく
影響する心配もあり臨海開催となる見込みだよ
鶴のアホな番犬君 糞して寝れ!
お前のスレは回答とちゃうで〜
10/26 1試合しかないだろうっ!
ボケ!アホ!役立たず!
来年使う事は決定にあらず!
予測は20だが、
黒い砂が降る為、選手の健康に著しく
影響する心配もあり臨海開催となる見込みだよ
鶴のアホな番犬君 糞して寝れ!
2005/05/30(月) 13:36:23ID:GpbrjLKw
10/26に何の試合があるの?
84名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 14:30:14ID:86Gs8WKE なんだ 黒い雨で 臨海か
早く広報して 糞してねろ
早く広報して 糞してねろ
2005/05/30(月) 15:20:33ID:DH35uak7
回答なんかしてないぞ。今年の試合数にこだわる理由が聞きたいだけだ。
2005/05/30(月) 21:06:33ID:W9g7To2X
>>84
臨海はナーシンのオイニーでメインの観客をキモチ良くさせてくれます
臨海はナーシンのオイニーでメインの観客をキモチ良くさせてくれます
2005/05/30(月) 21:28:12ID:C99QAVcb
市長選挙の関連で怪文書が飛び回ってるらしいよ。
http://www.chibanippo.co.jp/news-box/5-29/chiiki.html
どうやらその手のものかと・・・
警察に通報されるらしいですよ(w
http://www.chibanippo.co.jp/news-box/5-29/chiiki.html
どうやらその手のものかと・・・
警察に通報されるらしいですよ(w
2005/05/30(月) 22:00:35ID:tLIYRkdo
へー、阿部が投票啓発ポスターにね。
ロッテの選手じゃないのか。
ロッテの選手じゃないのか。
89名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 22:35:05ID:86Gs8WKE90名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 22:37:51ID:86Gs8WKE 怪文書はよくない!捕まれ!
本当の事は捕まらないから
ドシドシ書いてくれ!
禿鶴
本当の事は捕まらないから
ドシドシ書いてくれ!
禿鶴
2005/05/30(月) 22:43:33ID:HnqZqiU4
なんだかんだで千葉市民の若い層にもロッテのどの選手よりも阿部の方がはるかに知名度あるだろうな。
2005/05/30(月) 23:03:28ID:zgSeZEZ9
いやそれはないだろ・・・
そもそも千葉市がジェフのホームタウンって今だに知らん人が多数いるのに。
そもそも千葉市がジェフのホームタウンって今だに知らん人が多数いるのに。
2005/05/30(月) 23:29:50ID:ijjLNMMN
曽我スタを不良債券化させないためのジェフブッシュだだろうね。
2005/05/30(月) 23:48:18ID:HnqZqiU4
ロッテだと若い層に一番知られてるのは誰になるんだろうね。
2005/05/30(月) 23:53:31ID:zgSeZEZ9
ジェフと同じで監督が一番有名です
2005/05/31(火) 00:14:18ID:FUwtyvOA
いや、選手で。
2005/05/31(火) 01:28:30ID:tPx8PIr8
>>96
誇らしい同胞でもある、アジアの大砲じゃないのか?w
誇らしい同胞でもある、アジアの大砲じゃないのか?w
2005/05/31(火) 02:50:51ID:aDzCNYEA
なんだかんだで初芝?
2005/05/31(火) 09:45:35ID:fLKavRqx
いやー民放での目立ったプッシュがないから
やっぱバレンタイン以外はわからないじゃないかな。
チョット前なら間違いなくジョニーだったろう。
同じ事で、民放の露出が多かった阿部がなんとなく認知されてて
ジェフの監督はサカオタ以外の知名度はない希ガス。
民放の報道からそれるとやっぱ、ビックリするぐらい
知名度ないよ。地方都市はこっちでいう大手民放が
地元チームをプッシュしてるようなもんだから、各選手の
浸透度が違ってくる。これは首都圏チームの悩みかな。
やっぱバレンタイン以外はわからないじゃないかな。
チョット前なら間違いなくジョニーだったろう。
同じ事で、民放の露出が多かった阿部がなんとなく認知されてて
ジェフの監督はサカオタ以外の知名度はない希ガス。
民放の報道からそれるとやっぱ、ビックリするぐらい
知名度ないよ。地方都市はこっちでいう大手民放が
地元チームをプッシュしてるようなもんだから、各選手の
浸透度が違ってくる。これは首都圏チームの悩みかな。
2005/05/31(火) 13:48:19ID:p3undtUW
西岡のポスターを結構目にするんだけど知名度は低いだろな。
2005/05/31(火) 14:18:35ID:xLrdoZga
ロッテの選手はシドニー五輪に出場してた黒木選手しか知らない。
ネーミングライツのことだけど何試合か臨海でやるとしたら1億5千万て高いよね。
20試合やるとしても高いと思うのに。
野球場のネーミングライツでも1億ぐらいでしょ?
試合数は野球のほうがずっと多いのに。
ネーミングライツのことだけど何試合か臨海でやるとしたら1億5千万て高いよね。
20試合やるとしても高いと思うのに。
野球場のネーミングライツでも1億ぐらいでしょ?
試合数は野球のほうがずっと多いのに。
2005/05/31(火) 14:31:36ID:Uxk1OmtC
関東圏だと民放の露出がほぼ全てだしな。
ネーミングライツは、6月中に決まらないとオープン時からしばらくは「蘇我球技場」なのか。
それだと長いから、結局蘇我スタって呼んじゃうし、それで定着しそう。
ソガスタって響きもいいし。
ネーミングライツは、6月中に決まらないとオープン時からしばらくは「蘇我球技場」なのか。
それだと長いから、結局蘇我スタって呼んじゃうし、それで定着しそう。
ソガスタって響きもいいし。
103名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 18:12:00ID:ho/Nhpom SEGAスタ
フェスティバルウォークに出資して
そんな金無いのは知ってるけどさ
フェスティバルウォークに出資して
そんな金無いのは知ってるけどさ
104名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 18:37:03ID:pPqRgVTt SEGA → SOGA スタだ
@SEGAには公害村のイメージは無い。
A希望的試合数が20だが実際は?
となると1試合当りが高額過ぎる
Bスポがつかない場合は千葉市で出す
したがって SOGA が正解
その内鉄粉でスタンドの屋根が禿て吹き飛び
試合は総て「臨海」で行なう事になる・・・残念
@SEGAには公害村のイメージは無い。
A希望的試合数が20だが実際は?
となると1試合当りが高額過ぎる
Bスポがつかない場合は千葉市で出す
したがって SOGA が正解
その内鉄粉でスタンドの屋根が禿て吹き飛び
試合は総て「臨海」で行なう事になる・・・残念
2005/05/31(火) 18:42:55ID:Uxk1OmtC
なにこの臨海原理主義者
2005/05/31(火) 19:53:37ID:IBApBOo8
>>71
サンシーロもアレナもそんなに厚く切ってないよ。
サンシーロもアレナもそんなに厚く切ってないよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 02:57:51ID:Igb+6HsH 蘇我スタには大型ビジョン幾つ設置されるの?
2005/06/01(水) 14:52:45ID:fcgjyGs7
>107
ホーム側から見えるアウェイの位置に一つだけ。
ホーム側から見えるアウェイの位置に一つだけ。
109名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 18:35:12ID:auwQYXjN 大型ビジョン使う頃には闇夜のからす。
公害で画面が見えない。
雨が降ると筋だらけで良く見えない。
と、予想してます。
公害で画面が見えない。
雨が降ると筋だらけで良く見えない。
と、予想してます。
2005/06/01(水) 18:45:05ID:COVkSLGv
仙スタもそうだったけどアウェー側に座ると時間とかスコアとか分からないのかな。
アウェー感たっぷりでいいなw
アウェー感たっぷりでいいなw
111名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 18:56:23ID:drPVeWyK 国立みたいに片側にしか無いの?
川鉄はネーミングライツを放棄したのなら
せめて2つ寄贈しろ
川鉄はネーミングライツを放棄したのなら
せめて2つ寄贈しろ
2005/06/02(木) 14:51:13ID:Cms7uhSL
そんなこと言ってるとバチが当たるぞ。
臨海バック住民の俺なんか電光掲示板が見えないし、風が強いと仮設の45分計も撤去されるしで、
ホームなのにアウェー状態だからな。
ナビスコ準決勝までいったとして最大で残り10試合?でお別れだ。
臨海バック住民の俺なんか電光掲示板が見えないし、風が強いと仮設の45分計も撤去されるしで、
ホームなのにアウェー状態だからな。
ナビスコ準決勝までいったとして最大で残り10試合?でお別れだ。
113名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 17:33:09ID:Q8IUNZTV ちばぎんあたりが
もう片側の大型ビジョンを寄贈して欲すい
もう片側の大型ビジョンを寄贈して欲すい
114U
2005/06/02(木) 18:05:15ID:GpKgVTMv 例のブログまた大きな画像が見れるようになったね。
と、同時にまた重くなっちゃったけどw
と、同時にまた重くなっちゃったけどw
115名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 16:58:12ID:WhIOAotI 例のブログ、久々にキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!って感じの写真だね。
こういうのはやっぱり大きい画像の方が迫力が伝わる。
あ、あと4ヶ月半(;´Д`)ハァハァ
こういうのはやっぱり大きい画像の方が迫力が伝わる。
あ、あと4ヶ月半(;´Д`)ハァハァ
2005/06/03(金) 18:27:49ID:NbbeZOhg
>>113
略してチバビジョンか・・・あれ?
略してチバビジョンか・・・あれ?
117名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 01:57:20ID:JkN3OrcX ガイシュツかも知れんが
千葉市の命名権、だんだん必死になってる。
http://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/kensetsu/contents/meimeiken/meimeihyoushi.htm
7月以降決定だと、来年以降から名前が使用されるんだな。
千葉市の命名権、だんだん必死になってる。
http://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/kensetsu/contents/meimeiken/meimeihyoushi.htm
7月以降決定だと、来年以降から名前が使用されるんだな。
118名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 02:30:47ID:pECVYD14 <サッカーW杯>日本、北朝鮮戦で〇か△でドイツ出場決定
2005年6月4日(土) 18時29分 毎日新聞
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050604&a=20050604-00000068-mai-spo
【マナマ(バーレーン)小坂大】3大会連続3回目のサッカー・ワールドカップ(W杯)出場に王手をかけた日本は、
アジア最終予選B組第5戦の北朝鮮戦が行われるバンコクに5日午前、乗り込む。
3月の北朝鮮のホーム試合での観客暴徒化への国際サッカー連盟の処分で、
平壌開催から第三国での開催へと変更された第5戦は、異例の無観客試合ともなる。
日本は故障のMF小野(フェイエノールト)の離脱に加え、
累積警告により中田英、中村、三都主が出場停止。
無観客試合への対策とともに、ジーコ監督が主力不在をどのように補うかも注目される。
日本は勝つか引き分けで出場権を獲得。敗れても、バーレーンが
イラン戦(8日・テヘラン)に引き分けか負けると本大会への切符を手にできるが、
ジーコ監督や主将の宮本ら選手たちは北朝鮮戦で自力による出場権獲得に強い意気込みと自信を示す。
日本は98年のフランス大会に悲願の初出場を果たし、
02年日韓大会には開催国として出場し、決勝トーナメントに進んだ。
4日には欧州、南米など各地でも予選が再開。ドイツ大会は来年6月9日に開幕を迎える。
◇2トップに戻すか、どうする日本の布陣 北朝鮮戦
北朝鮮戦に中田英、中村、三都主が出場停止となった。
右足甲を骨折した小野を含めて主な海外組が欠場することで、日本は2トップの布陣に戻すことが想定される。
初戦(2月9日)の北朝鮮戦も、全員が国内組の布陣だった。
4カ月前よりチーム力が一歩進んだ次戦は、国内組中心になっても、さほどの不安は感じない。
W杯出場を決めるという強い意思があれば、すんなりと行くだろう。
布陣は、2列目に小笠原が引き続き入る。中田英、小野を欠く守備的MFには中田浩(マルセイユ)か。
パスの配球力と攻守のバランス感覚は、この位置から試合を司る役割を担える。
バーレーン戦の勢いを持続するなら、1トップを継続か。
その場合、中村の攻撃的MFの位置は本山(鹿島)や稲本の起用が考えられる。
どの布陣を採用するにせよ、中盤左サイドの三都主の代わりは三浦淳(神戸)となる。【小坂大】
=◇=
◆複数のチームが同じ勝ち点で並んだ場合、当該チーム同士の対戦結果が優先される。
バーレーンに2戦2勝の日本は、最終的に同じ勝ち点に並ばれても、この規定で上位に立つ。
バーレーンはイラン、北朝鮮に連勝して勝ち点10。日本は北朝鮮と引き分けで勝ち点10となり、
この時点で2位以内を確保できるので、出場権を獲得する。
◆日本が残り2試合に連敗して勝ち点9のままの場合、バーレーンは連勝で勝ち点を10にしない限り、
日本を上回れない。日本が北朝鮮に敗れても、イラン戦でバーレーンが引き分けか敗れると、日本に出場の朗報が届く。
◆4連敗の北朝鮮は残り2戦に連勝しても勝ち点は6どまり。既に勝ち点を9に伸ばした日本は、
残り2戦を落としても最悪3位は確保。
A組3位とのプレーオフ(9月3、7日)、さらにそこを勝ち抜いたうえで
大陸間プレーオフ(11月12、16日)に最後の望みを託すことができる。
◆イランは8日のバーレーン戦で勝つか引き分けで2大会ぶり3回目の出場が決まる。
[ 6月4日 19時32分 更新 ]
2005年6月4日(土) 18時29分 毎日新聞
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050604&a=20050604-00000068-mai-spo
【マナマ(バーレーン)小坂大】3大会連続3回目のサッカー・ワールドカップ(W杯)出場に王手をかけた日本は、
アジア最終予選B組第5戦の北朝鮮戦が行われるバンコクに5日午前、乗り込む。
3月の北朝鮮のホーム試合での観客暴徒化への国際サッカー連盟の処分で、
平壌開催から第三国での開催へと変更された第5戦は、異例の無観客試合ともなる。
日本は故障のMF小野(フェイエノールト)の離脱に加え、
累積警告により中田英、中村、三都主が出場停止。
無観客試合への対策とともに、ジーコ監督が主力不在をどのように補うかも注目される。
日本は勝つか引き分けで出場権を獲得。敗れても、バーレーンが
イラン戦(8日・テヘラン)に引き分けか負けると本大会への切符を手にできるが、
ジーコ監督や主将の宮本ら選手たちは北朝鮮戦で自力による出場権獲得に強い意気込みと自信を示す。
日本は98年のフランス大会に悲願の初出場を果たし、
02年日韓大会には開催国として出場し、決勝トーナメントに進んだ。
4日には欧州、南米など各地でも予選が再開。ドイツ大会は来年6月9日に開幕を迎える。
◇2トップに戻すか、どうする日本の布陣 北朝鮮戦
北朝鮮戦に中田英、中村、三都主が出場停止となった。
右足甲を骨折した小野を含めて主な海外組が欠場することで、日本は2トップの布陣に戻すことが想定される。
初戦(2月9日)の北朝鮮戦も、全員が国内組の布陣だった。
4カ月前よりチーム力が一歩進んだ次戦は、国内組中心になっても、さほどの不安は感じない。
W杯出場を決めるという強い意思があれば、すんなりと行くだろう。
布陣は、2列目に小笠原が引き続き入る。中田英、小野を欠く守備的MFには中田浩(マルセイユ)か。
パスの配球力と攻守のバランス感覚は、この位置から試合を司る役割を担える。
バーレーン戦の勢いを持続するなら、1トップを継続か。
その場合、中村の攻撃的MFの位置は本山(鹿島)や稲本の起用が考えられる。
どの布陣を採用するにせよ、中盤左サイドの三都主の代わりは三浦淳(神戸)となる。【小坂大】
=◇=
◆複数のチームが同じ勝ち点で並んだ場合、当該チーム同士の対戦結果が優先される。
バーレーンに2戦2勝の日本は、最終的に同じ勝ち点に並ばれても、この規定で上位に立つ。
バーレーンはイラン、北朝鮮に連勝して勝ち点10。日本は北朝鮮と引き分けで勝ち点10となり、
この時点で2位以内を確保できるので、出場権を獲得する。
◆日本が残り2試合に連敗して勝ち点9のままの場合、バーレーンは連勝で勝ち点を10にしない限り、
日本を上回れない。日本が北朝鮮に敗れても、イラン戦でバーレーンが引き分けか敗れると、日本に出場の朗報が届く。
◆4連敗の北朝鮮は残り2戦に連勝しても勝ち点は6どまり。既に勝ち点を9に伸ばした日本は、
残り2戦を落としても最悪3位は確保。
A組3位とのプレーオフ(9月3、7日)、さらにそこを勝ち抜いたうえで
大陸間プレーオフ(11月12、16日)に最後の望みを託すことができる。
◆イランは8日のバーレーン戦で勝つか引き分けで2大会ぶり3回目の出場が決まる。
[ 6月4日 19時32分 更新 ]
119名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 00:46:39ID:fGdOutTm やはり意図はわからんけど、イスの配色はこれを逆にした感じ?
http://footballgroundguide.ipbhost.com/lofiversion/index.php/t2131.html
http://footballgroundguide.ipbhost.com/lofiversion/index.php/t2131.html
120名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 16:43:37ID:tGapOoh8 6月12日読売朝刊京葉版によれば
蘇我新都心に注いだ血税は
1千億円
ハーバーシティのスパは開店1ヶ月で撤退。
スタジアムだけはそんな事にならないように
考えよう! それには、垂れ流し市長から
確固たる信念の持ち主にバトンタッチさせるべきだ。
蘇我新都心に注いだ血税は
1千億円
ハーバーシティのスパは開店1ヶ月で撤退。
スタジアムだけはそんな事にならないように
考えよう! それには、垂れ流し市長から
確固たる信念の持ち主にバトンタッチさせるべきだ。
2005/06/12(日) 23:15:43ID:GMF+CYOe
蘇我スタなかなかいい感じなんだけど
やっぱり仙台スタのほうがいいな
やっぱり仙台スタのほうがいいな
2005/06/13(月) 01:32:34ID:I0V/zHij
蘇我スタブログまたうpがあったね。
2階の傾斜が32度って聞いてたから、これまでの写真だと、「そんなにあるか?」と
思ってたんだが、椅子がついた写真を下から見ると、なるほど32度あるわ。
2階の傾斜が32度って聞いてたから、これまでの写真だと、「そんなにあるか?」と
思ってたんだが、椅子がついた写真を下から見ると、なるほど32度あるわ。
2005/06/13(月) 11:46:44ID:J3r+U9nD
もうすぐ芝貼りらしいね(;´Д`)
楽しみだなー。
楽しみだなー。
124名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 21:35:11ID:aBN+RUGm 素敵な芝なんだろーなー。
2005/06/15(水) 14:26:08ID:eP7eV4Ig
2005/06/16(木) 21:43:56ID:5RL4NDUL
>>120
うを、当初は500億と言ってた気がしてたが
1000億まで投資が達してるのか。
千葉市の隣の某市民だが、千葉市と合併しなくてよかった〜。
幕張さえまだ土地が余ってる状態なのに、トチ狂ってるとしか思えんな。
10年後には蘇我スタの周囲は廃墟のみ、なんて事にはなってない事を祈ります。
うを、当初は500億と言ってた気がしてたが
1000億まで投資が達してるのか。
千葉市の隣の某市民だが、千葉市と合併しなくてよかった〜。
幕張さえまだ土地が余ってる状態なのに、トチ狂ってるとしか思えんな。
10年後には蘇我スタの周囲は廃墟のみ、なんて事にはなってない事を祈ります。
2005/06/16(木) 22:05:14ID:kUe1E6Ln
2005/06/16(木) 22:39:08ID:G7qr5AVf
あんたんとこは別の意味でやばい。
129名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 23:54:34ID:e/IZok/8130名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 23:55:47ID:e/IZok/8131名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 18:46:05ID:N7kGx91p 柿落とし以降は全部蘇我スタきました
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=1468
27 10月16日(日) vs 横浜F・マリノス 15:00 千葉市蘇我球技場
28 10月22日(土) vs ヴィッセル神戸 15:00 千葉市蘇我球技場
30 11月12日(土) vs ジュビロ磐田 16:00 千葉市蘇我球技場
32 11月23日(水・祝) vs 浦和レッズ 15:00 千葉市蘇我球技場
34 12月3日(土) vs 名古屋グランパスエイト 14:00 千葉市蘇我球技場
全試合観戦予定の方はこちらをどうぞ。
チケット争奪戦もなく、1割引と、大変オトクなセットチケットになっております。
千葉市蘇我球技場セット券の発売について
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=1466
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=1468
27 10月16日(日) vs 横浜F・マリノス 15:00 千葉市蘇我球技場
28 10月22日(土) vs ヴィッセル神戸 15:00 千葉市蘇我球技場
30 11月12日(土) vs ジュビロ磐田 16:00 千葉市蘇我球技場
32 11月23日(水・祝) vs 浦和レッズ 15:00 千葉市蘇我球技場
34 12月3日(土) vs 名古屋グランパスエイト 14:00 千葉市蘇我球技場
全試合観戦予定の方はこちらをどうぞ。
チケット争奪戦もなく、1割引と、大変オトクなセットチケットになっております。
千葉市蘇我球技場セット券の発売について
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=1466
2005/06/17(金) 22:07:41ID:BKVuZ+q+
2005/06/18(土) 11:04:23ID:LnOxO3Gc
ところで、蘇我駅降りてすぐ(スタジアム側)のビルの3Fに、
ジェフが入ったみたいだけど。
ジェフが入ったみたいだけど。
2005/06/18(土) 13:15:04ID:pwQcm+5/
ジェフの「千葉事務所」が千葉駅ビルにあったのが5月下旬に蘇我に移転した。
2005/06/19(日) 05:59:01ID:XUsjYvBB
蘇我というか今井
2005/06/19(日) 09:24:04ID:59cofcWx
2005/06/19(日) 11:19:04ID:VWfp1XPU
千葉市に誘致じゃなくて、千葉県に引き留めた、が正解のような・・・
2005/06/19(日) 13:54:36ID:mrL/wl3S
基本的な地盤を変えることなく、このエリアにジェフを残してくれたことに今更ながら感謝だな。
秋田とか長野なんて検討してたとかガクブルもんですよ。
やっぱ、蘇我スタこけら落としでは泣いてしまいそうな俺ガイル
秋田とか長野なんて検討してたとかガクブルもんですよ。
やっぱ、蘇我スタこけら落としでは泣いてしまいそうな俺ガイル
2005/06/19(日) 16:04:49ID:UnsfjlBZ
水野に人気が出るといいなあ
2005/06/19(日) 16:39:58ID:yk/PJ+wk
正直、蘇我スタで水野を応援したい。華がある選手だ。
2005/06/19(日) 16:43:00ID:mrL/wl3S
右サイドだから、メインだとアウェー側、バックだとホーム側で水野のプレーを堪能できるな。
142U
2005/06/22(水) 22:22:16ID:J3GrOYDj VIP席からの眺めは凄そうだな(;´Д`)
当たり前だけど。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/chibasta/folder/96187.html
当たり前だけど。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/chibasta/folder/96187.html
2005/06/23(木) 02:26:13ID:AHruwDa7
VIP席、やたらピッチを見下ろす感じだな、と思ったらVIP席はせり出してるのね。
いつか座ってみたいもんだ。
いつか座ってみたいもんだ。
NGNG
こっちは絶対に落としちゃいかん
2005/07/02(土) 11:59:09ID:wOLoBUGx
芝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f2/c6/chibasta/folder/96187/img_96187_6064056_0?1120260812
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f2/c6/chibasta/folder/96187/img_96187_6064056_0?1120260812
2005/07/02(土) 17:48:58ID:AS3ctlJB
来週のスタジアム見学会当選キター
2005/07/02(土) 22:16:21ID:yuDKAihI
>>146
デジカメ持参でレポよろしく。
デジカメ持参でレポよろしく。
2005/07/02(土) 22:46:46ID:NLCf0bbJ
>>147
写真・ビデオの撮影禁止だから。
写真・ビデオの撮影禁止だから。
149名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 19:10:12ID:CTgAZOmi2005/07/04(月) 21:03:44ID:6Vml1Ny6
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f2/c6/chibasta/folder/96187/img_96187_6231673_0?20050704180735.jpg
前から3列はしっかり雨に濡れている。
前から3列はしっかり雨に濡れている。
2005/07/04(月) 23:46:26ID:QNeVFH3l
うぉぉぉぉなんてこったい
蘇我スタもうだめぽ、
蘇我スタもうだめぽ、
2005/07/05(火) 18:51:52ID:305GC4Y5
この調子だと日曜日の見学会には芝生が全面に張ってありそうだな。
2005/07/08(金) 00:06:53ID:KgRO7YsS
2005/07/08(金) 03:59:42ID:a4tz0fI5
「逝け臨海!忌まわしい記憶と共に!!」
2005/07/08(金) 10:22:27ID:IHT2wJgF
臨海は市原市民専用スタジアムになるだけ。
しかし無計画という言葉がぴったりなスタジアムだな、ありゃ。
最初は県の金をアテにした県立スタジアムまでの繋ぎで立ち見やらなにやらインチキJ規格スタジアム。
蘇我スタ建設が決まったら今度は慌ててあんな増設。
Jリーグ参入を考えてるクラブと自治体には、反面教師として、臨海見学を義務づけたいね。
しかし無計画という言葉がぴったりなスタジアムだな、ありゃ。
最初は県の金をアテにした県立スタジアムまでの繋ぎで立ち見やらなにやらインチキJ規格スタジアム。
蘇我スタ建設が決まったら今度は慌ててあんな増設。
Jリーグ参入を考えてるクラブと自治体には、反面教師として、臨海見学を義務づけたいね。
2005/07/10(日) 03:06:24ID:Sw1+jc0l
画像見たかぎりではやっぱピッチまでの距離がちょっと遠いな・・・
しかし設計及び建設サイドの人間の
「たとえ1センチでもいいからピッチと観客席との間を遠ざけたい!!」
という執念にも似た欲望は一体なんなんだろうな?
こっちは1ミリでもいいからピッチに近づきたい!と思ってるのに(´・ω・`)
しかし設計及び建設サイドの人間の
「たとえ1センチでもいいからピッチと観客席との間を遠ざけたい!!」
という執念にも似た欲望は一体なんなんだろうな?
こっちは1ミリでもいいからピッチに近づきたい!と思ってるのに(´・ω・`)
2005/07/10(日) 03:38:04ID:AlYGqP3L
ジェフサポなら明日は当然見学会に行くんだよね?
158名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/10(日) 07:21:22ID:SvAVaRaW 見学会age
とはいいつつも行けないじゃないか!!orz
とはいいつつも行けないじゃないか!!orz
159名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/10(日) 18:42:28ID:LaI6IbP3 見学会に行って来た。
まだスタジアム周りが工事中で集合場所が別だったので、スタジアムに直接徒歩で
入ったわけじゃないけど、信号に全部つかまりながらチンタラ歩いても10分で着くと思う。
普通に歩けば7〜8分かな。
国道357号をまたぐ歩道橋は味スタ風。
5mの旗竿だとカメラマンにぶつかるので4m以内に規制する模様。
天然芝(ピッチ+3m)の外のエリアはタータン(陸上トラックと同じ材質)で今は黒だけど、
これから緑色に塗るので、パッと見、グラウンドレベル全体が芝生のように見えるようになるとのこと。
天然芝は全部貼ってあった。
屋根はやはり4列目ぐらいから上を見上げてもかかっておらず、風を考えると6〜7列目
あたりまでは雨がかぶることを覚悟かな。
上段には入れてもらえなかったけど、下段を15分ほど自由に見て周れる時間があった。
写真では緩いと思ってた下段の傾斜(25度)だけど、あれぐらいあれば大丈夫かな。
ただ、俯瞰的な視点を求める人はやっぱり上段推奨かな。
座席の前後間隔はそれほどなく、見易さ(ピッチとの距離)を重視した結果かと思われる。
一番気になってたのが楕円状のスタンドになってることでの中央部分の窪みだけど、実際に
座ってしまえば気になることはなかった。
カンプノウなんかもそうだけど、写真だと随分曲がってるように見えても、実際はそうでもない。
メインとバックの指定席エリアは背もたれ&カップホルダー付きなぶん、コーナー自由とゴール裏の
座席(背もたれカップホルダーなし)のショボさが際立つ。
マターリ座って観戦する人は指定席をオススメする。
全体的には仙スタを参考にしただけあって雰囲気はやっぱり似てると思った。
屋根とスタンドが360度あるので、密閉感があるのがいい。
雰囲気はかなりいいと思う。
フォロー他、個別に質問した方などがいれば追加頼みます。
まだスタジアム周りが工事中で集合場所が別だったので、スタジアムに直接徒歩で
入ったわけじゃないけど、信号に全部つかまりながらチンタラ歩いても10分で着くと思う。
普通に歩けば7〜8分かな。
国道357号をまたぐ歩道橋は味スタ風。
5mの旗竿だとカメラマンにぶつかるので4m以内に規制する模様。
天然芝(ピッチ+3m)の外のエリアはタータン(陸上トラックと同じ材質)で今は黒だけど、
これから緑色に塗るので、パッと見、グラウンドレベル全体が芝生のように見えるようになるとのこと。
天然芝は全部貼ってあった。
屋根はやはり4列目ぐらいから上を見上げてもかかっておらず、風を考えると6〜7列目
あたりまでは雨がかぶることを覚悟かな。
上段には入れてもらえなかったけど、下段を15分ほど自由に見て周れる時間があった。
写真では緩いと思ってた下段の傾斜(25度)だけど、あれぐらいあれば大丈夫かな。
ただ、俯瞰的な視点を求める人はやっぱり上段推奨かな。
座席の前後間隔はそれほどなく、見易さ(ピッチとの距離)を重視した結果かと思われる。
一番気になってたのが楕円状のスタンドになってることでの中央部分の窪みだけど、実際に
座ってしまえば気になることはなかった。
カンプノウなんかもそうだけど、写真だと随分曲がってるように見えても、実際はそうでもない。
メインとバックの指定席エリアは背もたれ&カップホルダー付きなぶん、コーナー自由とゴール裏の
座席(背もたれカップホルダーなし)のショボさが際立つ。
マターリ座って観戦する人は指定席をオススメする。
全体的には仙スタを参考にしただけあって雰囲気はやっぱり似てると思った。
屋根とスタンドが360度あるので、密閉感があるのがいい。
雰囲気はかなりいいと思う。
フォロー他、個別に質問した方などがいれば追加頼みます。
2005/07/10(日) 18:50:58ID:BYipd+8+
お疲れ〜
完成後にお披露目でまた見学会やるってな話とかなかとですか?
あるいは多少早まって、菓子杯準決勝までいけたらホーム開催分使えるかもとか、そんな話も…あるわけないか
はやくハァハァしてぇ
完成後にお披露目でまた見学会やるってな話とかなかとですか?
あるいは多少早まって、菓子杯準決勝までいけたらホーム開催分使えるかもとか、そんな話も…あるわけないか
はやくハァハァしてぇ
161名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/10(日) 19:02:31ID:LaI6IbP3 あー、その二つは気になるとこだけど、何も言ってなかった。
工事中でなくなればもうちょっと楽に見学できると思うし、今度は千葉市民対象で、オープン前にあるかもね。
オープニングマッチが10/16なんだから、ナビスコがが準決勝までいったら10/5のホーム戦を
プレオープニングマッチにすればいいよねw
あと、気になったのはオープニングマッチの「ジェフユナイテッド千葉vs横浜Fマリノス」の横断幕とか、
千葉市の関係者の人が「ジェフユナイテッド千葉」「ジェフ千葉」と言ってたこと。
千葉市の立場を考えれば当然そうなるんだけど、早く名前を千葉に統一してほしい、と改めて思った。
工事中でなくなればもうちょっと楽に見学できると思うし、今度は千葉市民対象で、オープン前にあるかもね。
オープニングマッチが10/16なんだから、ナビスコがが準決勝までいったら10/5のホーム戦を
プレオープニングマッチにすればいいよねw
あと、気になったのはオープニングマッチの「ジェフユナイテッド千葉vs横浜Fマリノス」の横断幕とか、
千葉市の関係者の人が「ジェフユナイテッド千葉」「ジェフ千葉」と言ってたこと。
千葉市の立場を考えれば当然そうなるんだけど、早く名前を千葉に統一してほしい、と改めて思った。
2005/07/10(日) 19:15:18ID:BYipd+8+
回答サンクス!
2005/07/10(日) 19:40:11ID:XJUUK3oh
工事現場の事務所(?)の横断幕の、
ありがとう、って何に対してのありがとうか気になるとこ。
ありがとう、って何に対してのありがとうか気になるとこ。
2005/07/10(日) 19:52:44ID:LaI6IbP3
「千葉市 ありがとう 市原市」
みたいなのだっけ。
今日もらったカードも含めて意味不明だったw
ttp://jefsapogaharu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050710191016.jpg
みたいなのだっけ。
今日もらったカードも含めて意味不明だったw
ttp://jefsapogaharu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050710191016.jpg
2005/07/10(日) 21:05:43ID:Cn/1aiDY
2005/07/11(月) 00:48:55ID:w9iaixfv
2005/07/11(月) 09:36:46ID:2qV+7oBz
だなあ
おとなしいといわれるJだって問題おきてないわけじゃないんだし
瓦斯とか瓦斯とか柏とか
http://minase.air-nifty.com/shirome/images/kurumaisu_seat.JPG
おとなしいといわれるJだって問題おきてないわけじゃないんだし
瓦斯とか瓦斯とか柏とか
http://minase.air-nifty.com/shirome/images/kurumaisu_seat.JPG
2005/07/11(月) 12:18:21ID:vZWS0ljF
501 名前:U[] 投稿日:2005/07/10(日) 20:28:39 ID:SwYlZHQ80
ジェフスレから。
ポールが刺さってるみたいだけどコーナー近っ。
598 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/10(日) 20:00:34 ID:NA5+bFwM0
ttp://www.geocities.jp/yutaao/soga/soga.html
蘇我スタ見学会写真
169名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 17:03:50ID:BfznZoFD 二階席へ上がる階段が相当ショボイけど、これで完成なのか?
屋根はあるけど日の当たるところなんかは手摺とか熱そうだし
雨の日なんか直接雨が当たらなくても人が出入りするうちに濡れて滑りそうだし
スカート穿いた人とか階段の下から覗かれんじゃない?
タシーロの趣味のある人は兎も角w、
多くの人から不満が漏れそうな希ガス。
屋根はあるけど日の当たるところなんかは手摺とか熱そうだし
雨の日なんか直接雨が当たらなくても人が出入りするうちに濡れて滑りそうだし
スカート穿いた人とか階段の下から覗かれんじゃない?
タシーロの趣味のある人は兎も角w、
多くの人から不満が漏れそうな希ガス。
2005/07/15(金) 17:21:49ID:T1SQFxFT
葉っぱ必死杉
2005/07/16(土) 00:03:14ID:DsXsNuei
2005/07/16(土) 03:00:22ID:BnRd+i3I
ま、問題があれば少し金出して隙間を塞ぐだけじゃね?
多分、階段とかよりもトイレの外装が一番ショボいと思うけど、ここだけの秘密な。
多分、階段とかよりもトイレの外装が一番ショボいと思うけど、ここだけの秘密な。
2005/07/16(土) 19:43:38ID:Pbnp26PY
2005/07/16(土) 21:45:35ID:h7NVxFRM
せっかくああいう斜めの階段(ピッチから見たら)を作るならそれを利用すればいいのに。
たとえば屋根の柱をそれに平行して斜めにするとか。
しかも観客とピッチがなんであんなに遠いんだよ。
そんなにカメラマンと控えのアップのスペースはいらんだろ。
ホントにセンスが感じられないスタジアムになっちゃったな・・
ほんのちょっとだけ期待してたのに。
たとえば屋根の柱をそれに平行して斜めにするとか。
しかも観客とピッチがなんであんなに遠いんだよ。
そんなにカメラマンと控えのアップのスペースはいらんだろ。
ホントにセンスが感じられないスタジアムになっちゃったな・・
ほんのちょっとだけ期待してたのに。
2005/07/16(土) 21:54:19ID:DsXsNuei
2005/07/16(土) 21:59:35ID:DsXsNuei
総工費が仙スタの約6割ってところも割り引いたってくれ…。
昨今の自治体は金が無いのよ。
昨今の自治体は金が無いのよ。
2005/07/17(日) 02:08:01ID:X7M8aFZq
やっと臨海から離れられるのがシヤワセだー
J1最低から良い方の箱にいけるんだから
J1最低から良い方の箱にいけるんだから
2005/07/17(日) 14:43:40ID:8gjiq+3b
おめでとう
179名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 22:22:18ID:KfR7qq65 ライトアップきれいだなー
2005/07/18(月) 04:07:21ID:O/pyrUvG
蘇我駅から寂れた商店街?を抜けて歩道橋を登ると
スタジアムがドーン!と目に入ってくるあたりは味スタ風で
いい感じだね。
比較してもしょうがないけど、臨海はバスで着いても、
( ´_ゝ`)フーンって感じで気分が盛り上がらん。
五井から歩いた場合は40分近くかかるので辿り着くまでに
ビミョーに疲れてるし、尚更感動がない。
イングランドみたいに街中にあるならそれはそれで趣きが
あるんだけど、元々のスタジアムがあれなのに、スタジアムの
全体像を遠くから観られないのは余計に気分が盛り上がらないね。
スタジアムがドーン!と目に入ってくるあたりは味スタ風で
いい感じだね。
比較してもしょうがないけど、臨海はバスで着いても、
( ´_ゝ`)フーンって感じで気分が盛り上がらん。
五井から歩いた場合は40分近くかかるので辿り着くまでに
ビミョーに疲れてるし、尚更感動がない。
イングランドみたいに街中にあるならそれはそれで趣きが
あるんだけど、元々のスタジアムがあれなのに、スタジアムの
全体像を遠くから観られないのは余計に気分が盛り上がらないね。
2005/07/18(月) 09:29:53ID:qItjD/cY
182名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 04:06:49ID:OkP4X3T72005/07/19(火) 05:30:44ID:g3puiXKN
>>182
???????????????????????????
???????????????????????????
184名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 20:29:31ID:MQJnjQPw 約1200枚(セット)売れたってことは、席種によっては残り少ないかもね。
SAあたりは良く売れてた模様。
最後は高いジェフシートとかSSが残るだろうね。
Sメイン以上のセットはこけら落としが付いてないし、売れるのかな?
http://www.daily.co.jp/soccer/2005/07/19/180502.shtml
臨海で30戦無敗も観客動員は…
千葉は退場で1人少ない大宮に完勝。前半戦を終えて7位浮上にオシム監督は
「現時点では満足だが、評価するのは周りの人。監督として前に進むだけ」と話した。
今季初完封で市原臨海の不敗神話を30試合に伸ばしたが、観客動員数は最下位。
10月こけら落としの蘇我球技場のセット入場券が先行発売され、約1200枚売れた
のは明るい材料だが…。
SAあたりは良く売れてた模様。
最後は高いジェフシートとかSSが残るだろうね。
Sメイン以上のセットはこけら落としが付いてないし、売れるのかな?
http://www.daily.co.jp/soccer/2005/07/19/180502.shtml
臨海で30戦無敗も観客動員は…
千葉は退場で1人少ない大宮に完勝。前半戦を終えて7位浮上にオシム監督は
「現時点では満足だが、評価するのは周りの人。監督として前に進むだけ」と話した。
今季初完封で市原臨海の不敗神話を30試合に伸ばしたが、観客動員数は最下位。
10月こけら落としの蘇我球技場のセット入場券が先行発売され、約1200枚売れた
のは明るい材料だが…。
2005/07/20(水) 00:20:24ID:VWdHlmTT
>>182
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
186名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/20(水) 15:05:28ID:wBdywXG6187名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/20(水) 15:06:54ID:ls/98PvP ネーミングライツキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
ジェフの使用料にもある程度いい影響があるだろうし、蘇我スタ開催試合も確保される。
福を呼ぶスタジアム(・∀・)イイ!!
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050720i408.htm
ジェフ新本拠地の命名権、「フクダ電子」に内定
サッカーJ1・ジェフ千葉の新本拠地で、今年10月16日にオープンする千葉市中央区の
蘇我球技場の命名権の売却先に医療機器メーカーの「フクダ電子」(本社・東京都文京区)が
内定したことが、20日わかった。
スタジアム名は8月中に決定する。新規施設への命名権導入は全国初。
同球技場の命名権売却は2004年4月に年間維持費約1億6000万円の75%にあたる
年1億2000万円以上を希望金額に、5年以上の契約期間で募集を開始した。しかし、
購入を希望する企業が現れなかったため、契約金額を年1億5000万円に値上げする一方、
契約期間は3年に緩和するなどして再募集をかけていた。
ジェフの使用料にもある程度いい影響があるだろうし、蘇我スタ開催試合も確保される。
福を呼ぶスタジアム(・∀・)イイ!!
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050720i408.htm
ジェフ新本拠地の命名権、「フクダ電子」に内定
サッカーJ1・ジェフ千葉の新本拠地で、今年10月16日にオープンする千葉市中央区の
蘇我球技場の命名権の売却先に医療機器メーカーの「フクダ電子」(本社・東京都文京区)が
内定したことが、20日わかった。
スタジアム名は8月中に決定する。新規施設への命名権導入は全国初。
同球技場の命名権売却は2004年4月に年間維持費約1億6000万円の75%にあたる
年1億2000万円以上を希望金額に、5年以上の契約期間で募集を開始した。しかし、
購入を希望する企業が現れなかったため、契約金額を年1億5000万円に値上げする一方、
契約期間は3年に緩和するなどして再募集をかけていた。
2005/07/20(水) 15:10:54ID:ivFhwaIJ
フクスタかあ。
何にせよ決定してよかったよかった。
とりあえず、向こう3年の年間維持費はペイできる目処はついたね。
あとは満員にして広告価値を上げていくよう頑張ろう。
何にせよ決定してよかったよかった。
とりあえず、向こう3年の年間維持費はペイできる目処はついたね。
あとは満員にして広告価値を上げていくよう頑張ろう。
2005/07/20(水) 18:12:48ID:K+DmLlhe
少なくとも2011年3月まではこれでいくわけだな。
金額の幅はオプションにしては少ないから、ジェフがどれだけ試合をやるかで上下するんだろうか。
http://www.fukuda.co.jp/press/prs050720.html
1. 名 称
名称およびロゴ等の発表説明会をあらためて開催いたします
日時・場所:平成17年8月25日午後より 場所:パレスホテル(千代田区丸の内)
2. 契約期間
平成17年10月16日〜平成23年3月31日まで(5年半)
3. 契約金額
総額 4億5千万円〜5億3千万円(消費税別)
金額の幅はオプションにしては少ないから、ジェフがどれだけ試合をやるかで上下するんだろうか。
http://www.fukuda.co.jp/press/prs050720.html
1. 名 称
名称およびロゴ等の発表説明会をあらためて開催いたします
日時・場所:平成17年8月25日午後より 場所:パレスホテル(千代田区丸の内)
2. 契約期間
平成17年10月16日〜平成23年3月31日まで(5年半)
3. 契約金額
総額 4億5千万円〜5億3千万円(消費税別)
190名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/20(水) 20:14:19ID:iAFhrc1O 年額だと1億円以下か
最初から言われてた事だが、
やっぱり広告代理店に頼んだ方が良かったな。
最初から言われてた事だが、
やっぱり広告代理店に頼んだ方が良かったな。
2005/07/20(水) 20:23:56ID:bCQW8ikc
2005/07/20(水) 20:27:38ID:WSoeAXsU
電通が絡んでこうなったわけだが。
2005/07/21(木) 00:33:24ID:SC2N7L0+
予防線をはらんでもいいよ
この企業名でセンスのあるスタジアム名になるわけないだろ
まあ命名権買ってくれたのはありがたいけどさ
みんな他サポに馬鹿にされても我慢しような
鬱憤は応援で晴らそう
この企業名でセンスのあるスタジアム名になるわけないだろ
まあ命名権買ってくれたのはありがたいけどさ
みんな他サポに馬鹿にされても我慢しような
鬱憤は応援で晴らそう
2005/07/21(木) 00:33:41ID:2UuOX9d8
>>189
ざっと見たところだと強く一般向けにアピールしたいブランドなり新製品なりが
あるような感じじゃないね…。
となるとやっぱり社名がスタ名になるのかな。
フクダ電子スタジアム…う〜ん、変とは言わないけどなんか微妙に貧乏くさいかもw
ざっと見たところだと強く一般向けにアピールしたいブランドなり新製品なりが
あるような感じじゃないね…。
となるとやっぱり社名がスタ名になるのかな。
フクダ電子スタジアム…う〜ん、変とは言わないけどなんか微妙に貧乏くさいかもw
2005/07/21(木) 00:43:48ID:2UuOX9d8
かろうじて一般向けとなると
在宅医療サービス
フクダライフテックスタジアム
最近公共施設や学校や地域での常備が叫ばれてるAED
フクダハートスタートスタジアム
こおゆうのだったらいいかなあ…。
在宅医療サービス
フクダライフテックスタジアム
最近公共施設や学校や地域での常備が叫ばれてるAED
フクダハートスタートスタジアム
こおゆうのだったらいいかなあ…。
2005/07/21(木) 09:18:35ID:1cZExctA
名前なんてすぐ慣れるよ。
予防線だの他サポに云々とピントのずれてる事言うのは恥ずかしいぞ。
味スタは失笑もんだったじゃんかw
でも今は違和感ないでしょ。
命名権なんてそんなもん。
予防線だの他サポに云々とピントのずれてる事言うのは恥ずかしいぞ。
味スタは失笑もんだったじゃんかw
でも今は違和感ないでしょ。
命名権なんてそんなもん。
2005/07/21(木) 11:55:56ID:swm7edBU
モーニング娘。もそうだったしね
2005/07/21(木) 13:33:14ID:7ZwUhkXy
おじゃまんが山田君がわるいんじゃないかな
2005/07/21(木) 21:05:57ID:C9XhhuU+
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20050721ddlk12010269000c.html
>契約期間は10月のオープンから11年3月末までの5年半で、売却額は4億5000万〜5億3000万円。
>契約当初の2年間の契約額は各1億円。その後の契約額は毎年、市と同社で協議して決めるという。
年額5千万て記事もあったけど、こっちの記事だと年1億みたいだーね。
>契約期間は10月のオープンから11年3月末までの5年半で、売却額は4億5000万〜5億3000万円。
>契約当初の2年間の契約額は各1億円。その後の契約額は毎年、市と同社で協議して決めるという。
年額5千万て記事もあったけど、こっちの記事だと年1億みたいだーね。
2005/07/22(金) 17:23:24ID:Kfvfj/W+
JR東日本も蘇我駅の案内表示に「(フクダ電子スタジアム前)」ってつけて欲しいね。
次は蘇我、蘇我、フクダ電子スタジアム前、京葉線は、お乗り換えです。
次は蘇我、蘇我、フクダ電子スタジアム前、京葉線は、お乗り換えです。
2005/07/22(金) 18:08:16ID:U9DgWg4g
次は終点、蘇我、フクダ電子スタジアム前、外房線、内房線はお乗り換えです。
フクスタに行く人だとこのアナウンスを聞く人が一番多いじゃないかな。
そういえば、駅名表示にスタジアムの名前が入るかもっていう話はあったね。
というか、多分入るでしょう。
フクスタに行く人だとこのアナウンスを聞く人が一番多いじゃないかな。
そういえば、駅名表示にスタジアムの名前が入るかもっていう話はあったね。
というか、多分入るでしょう。
2005/07/22(金) 20:44:05ID:5sfn4HY4
それだけたヤメテ・・・orz
変な名称はスタだけ十分
変な名称はスタだけ十分
2005/07/23(土) 00:51:34ID:eB2oXqIy
>>195
でもNHKの中継では「フクダスタジアム」となる罠。
※NHKのネーミングライツに対する考えは
企業名→アリ
商品名・サービス名→ダメ
らしい。なので福岡ドームは「福岡ヤフードーム」と呼んでいる。
でもNHKの中継では「フクダスタジアム」となる罠。
※NHKのネーミングライツに対する考えは
企業名→アリ
商品名・サービス名→ダメ
らしい。なので福岡ドームは「福岡ヤフードーム」と呼んでいる。
204名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 06:38:39ID:oX0f75SZ2005/07/23(土) 08:26:57ID:MgpK/7lP
福岡ヤフードームってどこにもないんだけれどね
206名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 23:16:29ID:6vLMRp9D El Golazo 7月22日付14面だと、
同社はスタジアム名を「社内公募などで決めたい」としており、8月25日に
発表予定だという。ただ、この日、千葉市役所で会見を開いたフクダ電子
の福田孝太郎社長は「社名を入れたい」とフクダ電子の名を入れることを
示唆した。
ってあるけど、社名を入れた上で、どんな名に出来るって言うんだろう?
って考えた末、提案(社員じゃないんで、社員の方、宜しく!)
フクダ電子すた’オシム’
(トイザらスみたいな感じで)
同社はスタジアム名を「社内公募などで決めたい」としており、8月25日に
発表予定だという。ただ、この日、千葉市役所で会見を開いたフクダ電子
の福田孝太郎社長は「社名を入れたい」とフクダ電子の名を入れることを
示唆した。
ってあるけど、社名を入れた上で、どんな名に出来るって言うんだろう?
って考えた末、提案(社員じゃないんで、社員の方、宜しく!)
フクダ電子すた’オシム’
(トイザらスみたいな感じで)
2005/07/23(土) 23:43:27ID:Ofd6FNXK
あーあ、今日の試合がフクスタだったらなぁ。
臨海なんかマジで陸の孤島じゃねーか。
普段からアクセス悲惨なのに。
臨海なんかマジで陸の孤島じゃねーか。
普段からアクセス悲惨なのに。
2005/07/24(日) 08:05:04ID:uvs8zvbb
動員スレで千葉だけは動員に影響なかったと言われてて
ワロタw
ワロタw
2005/07/24(日) 09:34:26ID:kxp5MRZX
最終的にはスポンサー様が名前を決めるわけだが、
心電図にひっかけて、ゲノムのBBSで誰かが言ってた
「フクダハートビートスタジアム」なんてのがいいなぁ。
今思えば球技場ポスターの「スタジアムの鼓動が聞こえる」
というコピーも、スポンサーを考えるとすごくキャッチーで秀逸。
心電図にひっかけて、ゲノムのBBSで誰かが言ってた
「フクダハートビートスタジアム」なんてのがいいなぁ。
今思えば球技場ポスターの「スタジアムの鼓動が聞こえる」
というコピーも、スポンサーを考えるとすごくキャッチーで秀逸。
2005/07/24(日) 10:42:10ID:CrIqj/IM
最初に福田がつけばフクスタと言われることは確実かな。
211U
2005/07/24(日) 19:29:06ID:f2Q1AvJG こちらは一足早くフクスタになってるw
ttp://blogs.yahoo.co.jp/chibasta/folder/96187.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/chibasta/folder/96187.html
212名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 20:58:16ID:zL+fnTHc ラインが引かれたりゴールを設置したりしました
ttp://blogs.yahoo.co.jp/chibasta/7486010.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/chibasta/7486010.html
2005/07/27(水) 21:11:39ID:hpHzvo5n
ttp://blogs.yahoo.co.jp/chibasta/folder/96187.html
ビジョンの下にJFEスチールの文字が!
ビジョンの下にJFEスチールの文字が!
214名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/27(水) 21:57:06ID:+T2pO0L0 >>213
ライトアップされたんだな
ライトアップされたんだな
215195
2005/07/27(水) 22:21:06ID:IqGWFt5N >>203
>「フクダスタジアム」となる罠。
フクスタもフクダスタジアムも個人的にはおk。
嫌なのは「フクダデンシスタジアム」なので。
フクダスタジアム
フクダライフテックスタジアム
フクダハートスタートスタジアム
フクダハートビートスタジアム
とにかく「電子」という響きがスタっぽくなくて嫌なのよ。
>「フクダスタジアム」となる罠。
フクスタもフクダスタジアムも個人的にはおk。
嫌なのは「フクダデンシスタジアム」なので。
フクダスタジアム
フクダライフテックスタジアム
フクダハートスタートスタジアム
フクダハートビートスタジアム
とにかく「電子」という響きがスタっぽくなくて嫌なのよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/28(木) 00:20:21ID:zLdWFFQW フクダアム
2005/07/28(木) 00:45:29ID:iSlG5eJX
フクダエレクトロンスタジアム
218名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/28(木) 08:10:27ID:ck4nOcl1 いずれにしても結局は「フクスタ」と呼ばれる訳だが。
2005/07/28(木) 19:21:36ID:aKnWkjCT
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2005072801002409
フィールドシートを新設 千葉マリン、来季から
ピッチレベルに席増やすんだな。
フクスタも客席を増やす場合には当然これやってオッケーってことだよね。
フィールドシートを新設 千葉マリン、来季から
ピッチレベルに席増やすんだな。
フクスタも客席を増やす場合には当然これやってオッケーってことだよね。
2005/07/29(金) 11:54:19ID:PbYrcSXJ
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050729-0011.html
千葉新ホームはピッチと近い!わずか8m
千葉の新ホーム会場、千葉市蘇我球技場(仮称)の内覧会が28日に行われた。
10月16日のこけら落とし(横浜戦)に向け、ほぼ完成。
芝を張り終えたピッチも公開された。
同球技場の売りはピッチとスタンドの近さで、最も近いコーナー付近で8・2メートル。
最後方の客席でも、日産スタジアムの最前列(ピッチまで最短30メートル)よりも近い。
設計を担当した日本設計の増木政彦氏は「この規模でこの近さは、他に類を見ないと思う」と話す。
8月半ばには命名権を買い取ったフクダ電子が正式名を決め、9月初めには千葉が練習試合を行う。
[2005/7/29/10:03 紙面から]
千葉新ホームはピッチと近い!わずか8m
千葉の新ホーム会場、千葉市蘇我球技場(仮称)の内覧会が28日に行われた。
10月16日のこけら落とし(横浜戦)に向け、ほぼ完成。
芝を張り終えたピッチも公開された。
同球技場の売りはピッチとスタンドの近さで、最も近いコーナー付近で8・2メートル。
最後方の客席でも、日産スタジアムの最前列(ピッチまで最短30メートル)よりも近い。
設計を担当した日本設計の増木政彦氏は「この規模でこの近さは、他に類を見ないと思う」と話す。
8月半ばには命名権を買い取ったフクダ電子が正式名を決め、9月初めには千葉が練習試合を行う。
[2005/7/29/10:03 紙面から]
2005/07/29(金) 12:45:53ID:RqVLJmfM
ピッチ脇の舗装部分ってペイントだけで済ませるのかな?
人工芝とか敷かないの?
人工芝とか敷かないの?
2005/07/29(金) 13:05:23ID:Qy0p8KEU
>>221
試合前に敷くんじゃね?
試合前に敷くんじゃね?
2005/07/29(金) 13:14:10ID:4o9b5nVk
ラインの外の3mも天然芝だし、やる側からすればそれだけあれば問題ないと思う。
ライン際までボール追っかけても大抵大丈夫だし。
陸スタだとすぐトラックがあるから怖いんだよね。
それにラインから5mぐらいの場所に看板を置くはずだから人工芝を敷く余裕ないかも。
ライン際までボール追っかけても大抵大丈夫だし。
陸スタだとすぐトラックがあるから怖いんだよね。
それにラインから5mぐらいの場所に看板を置くはずだから人工芝を敷く余裕ないかも。
2005/07/29(金) 13:14:19ID:RqVLJmfM
2005/07/29(金) 13:15:48ID:RqVLJmfM
2005/07/29(金) 21:08:16ID:FwgsZBD9
2005/07/29(金) 21:15:05ID:av/SOF+g
三菱自動車→浦和レッズ
フクダ→浦和レッズ
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
フクダ→浦和レッズ
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
2005/07/30(土) 16:48:50ID:XLJWU7d0
ぶっちゃけ
フクダ電子スタジアムでいいんじゃね?
くだけて
フクダデンシスタジアム
フクダデンシステュディオン
中華風に
福田電子球技場
福田電子蹴球場
フクダ電子スタジアムでいいんじゃね?
くだけて
フクダデンシスタジアム
フクダデンシステュディオン
中華風に
福田電子球技場
福田電子蹴球場
2005/07/30(土) 16:52:18ID:soAGAJZj
すでにフクスタという略称になるのは確定してるし、その中身はどうなっても構わんよw
2005/07/30(土) 20:49:27ID:4i+iHPUy
おたふく
2005/07/31(日) 16:23:10ID:q0CPyGGX
フクダ電子蘇我スタジアム
232名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG フクダ電子がこれをきっかけに社名を変える可能性がある
2005/08/03(水) 20:57:13ID:gG+w7d+x
フクダ電子からオシム電子にはならないだろ
2005/08/04(木) 09:08:58ID:NM6VbekX
朝、NHKで空から映してた。
コーナーは日本で一番客席に近いんだと。
コーナーは日本で一番客席に近いんだと。
2005/08/04(木) 11:12:30ID:KUxIxna3
日立台より?あそこは、選手をLフラッグで小突ける感じだよね。>コーナー付近
2005/08/04(木) 19:36:47ID:MvH4VoDU
汚いヤジ飛ばすのやめてほしいなぁ。
臨海でバックスタンドの人が言った事がメインまで聞こえることあるよ。
選手が思い通りに動かなくて腹立つことあるだろうけど
ヤジは下品で好きじゃない。
臨海でバックスタンドの人が言った事がメインまで聞こえることあるよ。
選手が思い通りに動かなくて腹立つことあるだろうけど
ヤジは下品で好きじゃない。
2005/08/04(木) 19:56:46ID:ROnRIjFz
「反対サイドのヤジまで聞こえるほど臨場感のあるスタジアム!」
2005/08/04(木) 20:40:25ID:jYluS3j2
>>235
国内板の専スタスレでは日立台は本格的じゃないとか言われてるな
国内板の専スタスレでは日立台は本格的じゃないとか言われてるな
2005/08/04(木) 20:47:24ID:ROnRIjFz
そりゃあ、日立台は臨海よりも仮設部分の割合の多いスタジアムだし。
240名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/04(木) 23:25:25ID:Cj+WTE6t2005/08/05(金) 00:36:36ID:vw7vRX+m
ジェフサポと、普通にJを楽しんでいる方々。
そして、千葉市民の少し。
味の素スタジアムだって、1%くらいしかいえないはず。
日産スタジアムだって2%くらいだろ。日本人なら。
日本はやきう文化だからな。毎日ニュースで出てくるし。
そして、千葉市民の少し。
味の素スタジアムだって、1%くらいしかいえないはず。
日産スタジアムだって2%くらいだろ。日本人なら。
日本はやきう文化だからな。毎日ニュースで出てくるし。
2005/08/05(金) 00:45:29ID:yoKt0BIK
243名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/05(金) 07:18:02ID:m5kCuCg8 8/7(日)11:45
千葉テレビで蘇我スタの放映あり
千葉テレビで蘇我スタの放映あり
244U
2005/08/06(土) 18:35:22ID:nP6fJ/Gd 本スレに書いてあったけど9月7日にフクスタでJ1チームと
TGするみたいだね。今日出たユナイテッドに載ってるみたい。
FC会員1500人招待詳細は後日HPで発表だそうな。
TGするみたいだね。今日出たユナイテッドに載ってるみたい。
FC会員1500人招待詳細は後日HPで発表だそうな。
2005/08/07(日) 11:59:17ID:C2GI/YQT
>>243
蘇我スタ初ゴールは市長でした
蘇我スタ初ゴールは市長でした
2005/08/07(日) 18:02:16ID:AEH2Leyg
今年のファンクラブは特典てんこ盛りだな。
でも1500人ってどうなん?
一応夜だろうけど、平日だし、TGでそんなに来るのか?
手間も金もかかるし、いちいち応募させないで直接現地で会員証提示でよくね?
それにあのキャパならファンクラブ会員全員でも大丈夫でしょ。
でも1500人ってどうなん?
一応夜だろうけど、平日だし、TGでそんなに来るのか?
手間も金もかかるし、いちいち応募させないで直接現地で会員証提示でよくね?
それにあのキャパならファンクラブ会員全員でも大丈夫でしょ。
2005/08/09(火) 22:16:06ID:14Uskvhg
スタジアムのあるスポーツ公園は避難所を中心とした防災拠点
としても整備が進められているそうだが、9月1日の防災の日に
1都3県4政令市による合同訓練がここで行われるらしい。
もしかして、中に入れる参加者もいるかも?
としても整備が進められているそうだが、9月1日の防災の日に
1都3県4政令市による合同訓練がここで行われるらしい。
もしかして、中に入れる参加者もいるかも?
248名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 21:43:04ID:dschskYp もう少し価格設定安くしろよ
2005/08/10(水) 22:05:56ID:0GGvf6ep
馬鹿だなあ。ジェフは新潟に見習うつもりなんだよ。
タダ券なり割引券なりを自治体や町内会で配るつもりなんだよ。
……誰かジェフの営業か広報に公開質問状出してくれ…。
タダ券なり割引券なりを自治体や町内会で配るつもりなんだよ。
……誰かジェフの営業か広報に公開質問状出してくれ…。
2005/08/11(木) 01:23:19ID:JfNSNbeV
実際、新潟にその手法を学びに行ったそうだがな。
たしか記事にもなってた。
その見返りが江尻だというのは内緒だ(嘘)
たしか記事にもなってた。
その見返りが江尻だというのは内緒だ(嘘)
2005/08/11(木) 07:53:09ID:KqVHM/Xf
こんな法外な価格設定にしてたら、今季だって満員にならんかもしれん。
もう売り出してしまったから仕方がないが、来季は絶対に価格を下げるべき。
それかバックの自由席を拡大するとか。
もう売り出してしまったから仕方がないが、来季は絶対に価格を下げるべき。
それかバックの自由席を拡大するとか。
2005/08/12(金) 14:26:49ID:ftVF7k3Z
浦和のようにバック一階は全席自由とかにすればいいんじゃないの?
2005/08/12(金) 15:07:40ID:E0W3/vRB
浦和の場合、
駒場はゴール裏部分が少ない
埼スタはキャパが大きい
という理由でバックの1階(前方)を自由席にできるんでしょ。
フクスタでそれやるとキャパの半分以上が自由席になっちゃうよ。
現実的には、今年の席割でいうコーナー自由は座席も自由席と同じでショボいし、
視点も自由席とそんなに変わらないので、一律自由席にする。
その内側の2ブロックずつぐらいをゾーン指定にする、って感じじゃないかな。
今年は臨海の試合がほとんどで、席割もいろいろと厄介だったと思うけど、
Sメイン指定があんな端っこで前売り4000円なんてコストパフォーマンス悪すぎ。
コーナーメインとSメインはヘタしたら臨海の各々のエリアの方が見やすいぞ。
個人的には今年、年間指定を作らなかったSA指定のあたりに来年の席割用の
弾力性を持たせてるんだと読んでる。
チケットの価格が高めなのも、客が入りそうなカードの割合が高いからじゃないかな。
将来的には瓦斯みたいに相手によって2段階ぐらいの価格差があってもいいと思う。
駒場はゴール裏部分が少ない
埼スタはキャパが大きい
という理由でバックの1階(前方)を自由席にできるんでしょ。
フクスタでそれやるとキャパの半分以上が自由席になっちゃうよ。
現実的には、今年の席割でいうコーナー自由は座席も自由席と同じでショボいし、
視点も自由席とそんなに変わらないので、一律自由席にする。
その内側の2ブロックずつぐらいをゾーン指定にする、って感じじゃないかな。
今年は臨海の試合がほとんどで、席割もいろいろと厄介だったと思うけど、
Sメイン指定があんな端っこで前売り4000円なんてコストパフォーマンス悪すぎ。
コーナーメインとSメインはヘタしたら臨海の各々のエリアの方が見やすいぞ。
個人的には今年、年間指定を作らなかったSA指定のあたりに来年の席割用の
弾力性を持たせてるんだと読んでる。
チケットの価格が高めなのも、客が入りそうなカードの割合が高いからじゃないかな。
将来的には瓦斯みたいに相手によって2段階ぐらいの価格差があってもいいと思う。
2005/08/12(金) 18:13:34ID:5Hi73Put
SAの年間指定を作ると、臨海開催では、SAなんて席割りは存在しないからね。
せっかく高い席を買っていただいたのに、臨海ではSA席など存在しません、では
失礼この上ないし。
来年、臨海開催ゼロにすればいい。そうすれば、SA席を年間指定として発売できるし、
購入者も少なくないだろうし、チームも潤う。
せっかく高い席を買っていただいたのに、臨海ではSA席など存在しません、では
失礼この上ないし。
来年、臨海開催ゼロにすればいい。そうすれば、SA席を年間指定として発売できるし、
購入者も少なくないだろうし、チームも潤う。
2005/08/12(金) 19:13:41ID:08mdR8VQ
SAなんていらないよ。自由席にシル
今年ですら危ういのに、来年も満杯になる訳ないんだから、
とにかく入りやすい価格設定にしないと
今年ですら危ういのに、来年も満杯になる訳ないんだから、
とにかく入りやすい価格設定にしないと
2005/08/12(金) 19:20:59ID:neYp05YR
客入りを心配してる人と単なる貧乏人のコントラストが凄いな。
2005/08/12(金) 20:42:44ID:LPWfgpQs
せめて臨海と同じ料金設定(500円安)に、とは思うけど、現状でもそれほど無茶な料金とは思わない。
ただ、Sメイン(4000円)だけはボリ過ぎ。
隣のコーナーメイン(2700円)とは1300円も料金が違う!
隣り合ったブロックで1300円も違う席はここだけ。
しかも国立だと自由席のすぐ隣のブロックで背もたれ無し。
見やすさ、快適さで、自由席とほとんど違いがない。
このままだとあまりに不公平なので、
Sバック(4000円)とSA(3000円)の間をとって、
Sメイン=3500円に改善すべきだと思う。
ただ、Sメイン(4000円)だけはボリ過ぎ。
隣のコーナーメイン(2700円)とは1300円も料金が違う!
隣り合ったブロックで1300円も違う席はここだけ。
しかも国立だと自由席のすぐ隣のブロックで背もたれ無し。
見やすさ、快適さで、自由席とほとんど違いがない。
このままだとあまりに不公平なので、
Sバック(4000円)とSA(3000円)の間をとって、
Sメイン=3500円に改善すべきだと思う。
2005/08/16(火) 02:40:22ID:SRRzfGqN
10月16日(日) vs 横浜F・マリノス 15:00 こけら落とし
10月22日(土) vs ヴィッセル神戸 15:00
11月12日(土) vs ジュビロ磐田 16:00 因縁の相手&常に好ゲーム&臨海でも1万は固い
11月23日(水・祝) vs 浦和レッズ 15:00 言わずもがな
12月3日(土) vs 名古屋グランパスエイト 14:00 最終節
この中だと新スタ2試合目という効果はあるだろうけど神戸戦が一番動員が見込めない。
この試合の客入りがどうなるかが来年の席割のカギになりそう。
10月22日(土) vs ヴィッセル神戸 15:00
11月12日(土) vs ジュビロ磐田 16:00 因縁の相手&常に好ゲーム&臨海でも1万は固い
11月23日(水・祝) vs 浦和レッズ 15:00 言わずもがな
12月3日(土) vs 名古屋グランパスエイト 14:00 最終節
この中だと新スタ2試合目という効果はあるだろうけど神戸戦が一番動員が見込めない。
この試合の客入りがどうなるかが来年の席割のカギになりそう。
2005/08/16(火) 08:03:14ID:yxbMsJ73
神戸戦も鞠戦に溢れた客がくるから満員だ
260名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/17(水) 04:00:04ID:yz2qqGPm どうでもいい企業なんかに命名権など与えなくていい。
「イビチャ・オシム・シュタディオン」にしる!
「イビチャ・オシム・シュタディオン」にしる!
2005/08/17(水) 13:07:40ID:cUWKJNbP
>>260
既出
既出
2005/08/19(金) 07:51:07ID:ah9jw8Ew
おまいが次の命名権かってそういう名前にすればいい。
2005/08/20(土) 15:50:53ID:0lTB3Plb
名称発表まであと5日
264名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/24(水) 11:07:22ID:4xzPf9wc ちょっとあげますね・・・
2005/08/24(水) 12:18:11ID:YF4sbKbK
FUKUDA DENSHI蘇我スタジアム
266名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/24(水) 18:41:13ID:ypOgW823 エルゴラの最終面に一面大広告だしてたね。
臨界から完全移転するのかな?
臨界から完全移転するのかな?
267U
2005/08/25(木) 11:45:33ID:/IqMz9ls 名称今日発表age
268名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 12:26:31ID:VW43nvgT dokidoki
269名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 15:04:43ID:CQiZdcH22005/08/25(木) 15:08:59ID:sFQaNs1l
フクアリキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
予想どおりの「フクダ」だけど、アリーナは予想外だなw
「フクスタ」の方がしっくり来る。
まあ慣れると思うけど。
予想どおりの「フクダ」だけど、アリーナは予想外だなw
「フクスタ」の方がしっくり来る。
まあ慣れると思うけど。
2005/08/25(木) 16:23:39ID:ADSerQCN
絶対フグリって言われるだろうな。
2005/08/25(木) 16:32:40ID:NlTgr7LE
2005/08/25(木) 19:27:56ID:sFQaNs1l
>>272
FUKUDA DENSHI ARENA
http://www.city.chiba.jp/image/toshi/koenryokuchi/kensetsu/fukuari1.jpg
http://www.city.chiba.jp/image/toshi/koenryokuchi/kensetsu/fukuari2.jpg
フクダ電子アリーナ
http://www.city.chiba.jp/image/toshi/koenryokuchi/kensetsu/fukuari3.jpg
上2つはふーん、って感じだけど一番下なかなかいいじゃんw
FUKUDA DENSHI ARENA
http://www.city.chiba.jp/image/toshi/koenryokuchi/kensetsu/fukuari1.jpg
http://www.city.chiba.jp/image/toshi/koenryokuchi/kensetsu/fukuari2.jpg
フクダ電子アリーナ
http://www.city.chiba.jp/image/toshi/koenryokuchi/kensetsu/fukuari3.jpg
上2つはふーん、って感じだけど一番下なかなかいいじゃんw
274名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 19:54:51ID:F1GL1Z4A >>273
冗談だよな?
冗談だよな?
275名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 20:02:37ID:XzgMWWFf ありーなぁぁぁぁぁ???
2005/08/25(木) 20:11:07ID:oUDPbLMY
なんかショックで眠れそうにない…
2005/08/25(木) 20:36:09ID:pZvuI8Zg
ドイツなんかはアリーナ(アレナ)名義多いからいいんじゃね
2005/08/25(木) 20:44:27ID:xDBbCLDi
予想の斜め上をいきやがった・・・orz
なんでこうなるんだよ
なんでこうなるんだよ
2005/08/25(木) 23:27:39ID:PPxfagJJ
ジェフに福あれ
280名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 07:30:19ID:2q6hGyka 「フクダ電子」と決まった時点で
語呂が悪くなる事は大体判ってたんだから
今更「ショック」とか「orz」とかなるなよ
語呂が悪くなる事は大体判ってたんだから
今更「ショック」とか「orz」とかなるなよ
2005/08/26(金) 11:53:01ID:RDqrVLVs
味スタだって最初はボロクソに言われていた。
282名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 12:33:57ID:+okCR3iW スケートリンク場みたいだね
2005/08/26(金) 16:16:26ID:i5uCM9eX
フクアリふくあり福あり福有
よし慣れた。
よし慣れた。
2005/08/26(金) 16:56:21ID:jiTKVxog
285名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 18:55:54ID:u4yLcrin もし、カルビーとかが買って、カルビースタジアムとかなった事とか
もし、ハウス食品が買って、ハウススタジアムとかなった事とか
もし、アムウェイが買って、アムウェイスタジアムとなった事とかを
考えると、百万倍いい。
もし、ハウス食品が買って、ハウススタジアムとかなった事とか
もし、アムウェイが買って、アムウェイスタジアムとなった事とかを
考えると、百万倍いい。
2005/08/26(金) 19:05:03ID:za2Dv47a
ネーミングライツが決まらなかったことを考えると一億倍ぐらいいいよ。
決まらなければ、ほぼイコールでジェフに価値がないってことだからな。
決まらなければ、ほぼイコールでジェフに価値がないってことだからな。
287名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 19:08:10ID:Fc+ScVwq だから俺がフクダアムにしようって言ったのに
2005/08/26(金) 20:09:58ID:zzncrTNX
2005/08/26(金) 20:15:48ID:oMLeYMIo
2005/08/26(金) 20:40:12ID:SnkBrokx
カルビースタジアムだとナビスコの開催が危ぶまれるしな。
でもちょくちょくお菓子もらえそうw
でもちょくちょくお菓子もらえそうw
2005/08/26(金) 21:02:58ID:fk5HJjWT
既に他サポからは『フグリ』の略称で親しまれてる件について、、、
2005/08/26(金) 22:48:31ID:zzncrTNX
ところでおまいら。京葉線のダイヤの糞さ加減には覚悟しとけよ。
そりゃ臨海と比べるとはるかにいいけど、臨海の事はきっとみんな忘れるから。
そりゃ臨海と比べるとはるかにいいけど、臨海の事はきっとみんな忘れるから。
2005/08/26(金) 23:26:24ID:+REiOihq
とりあえず、今年開催予定の試合は満員になるといいね。
2005/08/27(土) 01:30:42ID:/NssStNL
フグリって言ってるの一人だろ?
無理に流行らせようと必死だな。
無理に流行らせようと必死だな。
295名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 01:34:36ID:fHbDvrc4 「フグリーナ」の方が呼びやすいし可愛いよ
2005/08/27(土) 03:46:30ID:a767mGPI
>>292
改悪され続けてるからなぁ・・・
いっそのこと、変に手を加えないで全部各駅にした方がマシだろうな。
ただ、試合のある曜日、時間帯の帰りは普通かな。
東京方面からの行きはビミョーにキツい。
それでもローカル内房線オンリーより100万倍マシ
今は蘇我でのいつ来るとも分からない内房待ちがそれに加わるわけだから。
改悪され続けてるからなぁ・・・
いっそのこと、変に手を加えないで全部各駅にした方がマシだろうな。
ただ、試合のある曜日、時間帯の帰りは普通かな。
東京方面からの行きはビミョーにキツい。
それでもローカル内房線オンリーより100万倍マシ
今は蘇我でのいつ来るとも分からない内房待ちがそれに加わるわけだから。
297名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 08:03:17ID:U7t9KgTv てか、それより以前に市原って遠すぎ。
東京西部に住んでる人間から言わせると、ほとんど別世界。
東京西部に住んでる人間から言わせると、ほとんど別世界。
2005/08/27(土) 09:43:22ID:8YuJVHL2
東京西部もかなり別世界だと思うがw
立川以西に行こうという気はおこらんでな・・・
立川以西に行こうという気はおこらんでな・・・
2005/08/27(土) 10:22:41ID:P4UOCYeL
東京西部はジェフのホームタウンではないから
遠くても全く問題ないかと思います。
遠くても全く問題ないかと思います。
2005/08/27(土) 10:48:24ID:GKBc6A4B
オシムサッカーのファンは全国にいる。
もちろん他チームでもいるが他のチームよりも比率は高いと思う。
その意味で遠隔地,とくに東京からのアクセスは重要と思う。
もちろん他チームでもいるが他のチームよりも比率は高いと思う。
その意味で遠隔地,とくに東京からのアクセスは重要と思う。
301名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 13:25:22ID:REySnbQ/ 23区外は西部。半分に東西に分けての話じゃ(ry
2005/08/27(土) 13:27:30ID:FGOrawtt
2005/08/27(土) 13:58:30ID:km46YtKL
23区を出て立川までが都下、それ以西が東京西部じゃないのか?
2005/08/27(土) 14:25:14ID:8YuJVHL2
>>303
漏れはそう言う認識で発言したのよw
漏れはそう言う認識で発言したのよw
2005/08/27(土) 15:30:40ID:mm76nGLx
|
\ _ /
─ (m) ─ピコーン
/|ミ| \
`´
(’A`)
ノヽノヽ
くく
フクアリが語呂が悪くて嫌なら、漏れらで愛称定着させようぜ!
フクアリ 、フクア、フックリ、フッカリ、フカーリ、フカ
\ _ /
─ (m) ─ピコーン
/|ミ| \
`´
(’A`)
ノヽノヽ
くく
フクアリが語呂が悪くて嫌なら、漏れらで愛称定着させようぜ!
フクアリ 、フクア、フックリ、フッカリ、フカーリ、フカ
2005/08/27(土) 15:42:28ID:aouC8xqT
って優香、ソガスタでいいんじゃね?
日産スタジアムなんか誰もニチスタとかサンスタとか
略称で言ってねえし
日産スタジアムなんか誰もニチスタとかサンスタとか
略称で言ってねえし
2005/08/27(土) 15:48:23ID:6YD8wTK+
ま、各々勝手に呼べばいいわな。
蘇我にあるスタジアムなんだから蘇我スタでもよし、
アリーナ=ARENA=アレナだから、アレナと呼ぶもよし。
札幌ドームや宮城スタジアムの愛称なんて誰もしらんし。
蘇我にあるスタジアムなんだから蘇我スタでもよし、
アリーナ=ARENA=アレナだから、アレナと呼ぶもよし。
札幌ドームや宮城スタジアムの愛称なんて誰もしらんし。
2005/08/27(土) 17:50:33ID:GKBc6A4B
FEA
2005/08/27(土) 18:44:33ID:l/1HMSDO
557 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/27(土) 02:40:10 ID:z1skJU7w0
>>552
どうやらサマラナの関係者によるとフクアリでの出店許可取れたとのこと
>>552
どうやらサマラナの関係者によるとフクアリでの出店許可取れたとのこと
310名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 12:42:13ID:li/DbFik2005/08/28(日) 15:29:02ID:3K4IJPID
AEDだけじゃなく、長期入院しててあまり外出できないような人でも見に来れるくらいの体制を整えてほすぃ。1BOXくらいでいいから。
2005/08/28(日) 15:34:13ID:3K4IJPID
無理か!
2005/08/28(日) 16:19:24ID:omHQeWwV
>>312
自分で否定すんなよ!w
自分で否定すんなよ!w
2005/08/28(日) 22:07:55ID:EUm7SZPc
やべぇ、今日マリン行ったら鳥肌立っちまった
フクアリもこれくらい盛り上がるといいなぁ
フクアリもこれくらい盛り上がるといいなぁ
2005/08/28(日) 22:44:12ID:43bCw/BJ
福有
316名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 15:17:31ID:1tefFvkD フクダ電子アリーナ
317名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 15:38:27ID:mm53A/Uc 聞いてアロエリーナ
2005/09/01(木) 11:47:16ID:xBZa97v/
まぎらわしいのアリ
319名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 18:45:56ID:xAWwYTeS >>318
卵豆腐ふきだしたじゃねーか。
卵豆腐ふきだしたじゃねーか。
320名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 14:45:19ID:46oWYWca321名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 22:02:04ID:7XgRRFGM2005/09/06(火) 18:36:35ID:qlLY+9Rb
ワクテカワクテカワクテカワクテカワクテカワクテカワクテカワクテカ
323名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:20:14ID:3Vl78J/t フクアリ運営シミュレーションTG当日age
ttp://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=1593
ttp://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=1593
324名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 01:19:48ID:qu2OfB97 フクアリ行ってキタコレ
芝生・・・見た目はイマイチだが、そこそこ根付いてる模様。選手が滑るとかの影響はなかった。
あと1ヶ月あるので、見た目もなんとかなりそう。
見切り席・・・2階には今回初めて入ったけど、2階の2列目(全体の15列目)までは階段の手すりが
視界に入る。といっても2列目は手前タッチラインの一部に少しかかる程度。
1列目はもうちょっとかかる。本来の2階最前列になるはずの全体の13列目は存在しない。
おそらく、手すりがかなり邪魔になるという判断で座席を置かなかったと思われる。
なお、放送ブース、VIP席横は見切り席になる部分には一切座席がなかった。
大型ビジョン・・・国立で試合をやるとき風に選手紹介などをやってた。
本番ではもう少し凝った物ができるといいかな。
座席が茶色という濃い色なのは空席が目立たないという意味ではいいかも。
あと1ヶ月、3試合の我慢だ・・・
芝生・・・見た目はイマイチだが、そこそこ根付いてる模様。選手が滑るとかの影響はなかった。
あと1ヶ月あるので、見た目もなんとかなりそう。
見切り席・・・2階には今回初めて入ったけど、2階の2列目(全体の15列目)までは階段の手すりが
視界に入る。といっても2列目は手前タッチラインの一部に少しかかる程度。
1列目はもうちょっとかかる。本来の2階最前列になるはずの全体の13列目は存在しない。
おそらく、手すりがかなり邪魔になるという判断で座席を置かなかったと思われる。
なお、放送ブース、VIP席横は見切り席になる部分には一切座席がなかった。
大型ビジョン・・・国立で試合をやるとき風に選手紹介などをやってた。
本番ではもう少し凝った物ができるといいかな。
座席が茶色という濃い色なのは空席が目立たないという意味ではいいかも。
あと1ヶ月、3試合の我慢だ・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 02:32:58ID:56Ecs5bU 仙スタに似てなくない?
2005/09/08(木) 06:54:47ID:lgsD+3Vl
2005/09/08(木) 09:51:36ID:RrnlWj/q
手すり、柵、トイレの壁なんかがローコストを感じさせた。
まぁ、そんな所に金をかける必要も無いから、別に構わないけど。
まぁ、そんな所に金をかける必要も無いから、別に構わないけど。
2005/09/08(木) 13:44:12ID:Aofgpl36
>>326
似てないってことじゃないかなw
たしかに実際に観戦してみるとちょっと印象違うな。
しかしゴル裏以外背もたれつきってのは一気に快適度が上がるな。
アウェーとかで年1試合こっきりだとベンチシートでもそんなに気にならないけど、
年に何度も足を運ぶとなると・・・
全試合フクアリになれば年間シートも売りやすいよね。
似てないってことじゃないかなw
たしかに実際に観戦してみるとちょっと印象違うな。
しかしゴル裏以外背もたれつきってのは一気に快適度が上がるな。
アウェーとかで年1試合こっきりだとベンチシートでもそんなに気にならないけど、
年に何度も足を運ぶとなると・・・
全試合フクアリになれば年間シートも売りやすいよね。
2005/09/08(木) 14:22:14ID:Y8Clxcrm
昨日急にラーメン食べたくなって「蘇我 ラーメン」で検索したら出てきた↓このお店によってみた。
塩ネギラーメン食べたけどなかなかおいしかったよ。
ttp://www.walkerplus.com/chiba/gourmet/contents/chm102.html
塩ネギラーメン食べたけどなかなかおいしかったよ。
ttp://www.walkerplus.com/chiba/gourmet/contents/chm102.html
2005/09/09(金) 00:05:59ID:ealCQ9PR
福有り
TGで上段席に行ったが、写真でみるより、縦に厚みというか
深さを感じた。
完全箱型よりも丸みを持たせたことで、手前タッチライン沿い全てが
人の影に隠れずに見通せる。
造りは81億の予算だけに質素。
「無印良品」みたいな印象。
深さを感じた。
完全箱型よりも丸みを持たせたことで、手前タッチライン沿い全てが
人の影に隠れずに見通せる。
造りは81億の予算だけに質素。
「無印良品」みたいな印象。
2005/09/10(土) 20:31:27ID:Vm49uct6
収容人数の割に高さがあるよね。
小さなすり鉢状のスタジアム。
小さなすり鉢状のスタジアム。
2005/09/12(月) 16:03:40ID:zIo5cH97
昨日、道中雨だったし、蘇我で乗り換え待ちしてるのがイヤで、思わず改札通ってフクアリに
行こうとしちゃったよw
あと2試合のガマンガマン。
行こうとしちゃったよw
あと2試合のガマンガマン。
2005/09/12(月) 19:52:00ID:K7zGG3dm
昨日の試合の後、真っ暗なフクアリの前で写真撮ってる奴がいた。
きもちはわかるが、あやしすぎw
きもちはわかるが、あやしすぎw
2005/09/12(月) 23:39:15ID:M0XwFo+6
>>334
ゴメン。たぶんそれはオレw
あれはただデジカメの撮影テストしてただけなんだわ。
最初は臨海でやろうかとも思ってたんだが、
帰りの時間もあるしどうせ撮るならとフクスタへ。。。ってわけで。
ホントは照明が点いてれば嬉しかったんだけど、
あんな真っ暗なとこでもある程度写ることが分かったのは収獲だった。
ゴメン。たぶんそれはオレw
あれはただデジカメの撮影テストしてただけなんだわ。
最初は臨海でやろうかとも思ってたんだが、
帰りの時間もあるしどうせ撮るならとフクスタへ。。。ってわけで。
ホントは照明が点いてれば嬉しかったんだけど、
あんな真っ暗なとこでもある程度写ることが分かったのは収獲だった。
2005/09/12(月) 23:41:09ID:M0XwFo+6
あ、間違えた。。。フクアリね。
2005/09/13(火) 13:39:02ID:QYEywEp/
フクアリで正月イベントで福袋ってのどうだろう?
338名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/13(火) 15:01:12ID:txy0nmw9 こけら落とし完売
あぶれた方は神戸戦と磐田戦がまだあります。
こちらも指定席からボチボチ完売出始めてるのでお早めに。
あぶれた方は神戸戦と磐田戦がまだあります。
こちらも指定席からボチボチ完売出始めてるのでお早めに。
2005/09/13(火) 20:39:33ID:8dd4cVfL
この勢いで来期も埋められたら動員倍じゃん
やっぱ箱って大事だよな動員に、。
やっぱ箱って大事だよな動員に、。
2005/09/14(水) 17:25:40ID:Q2cBYrsX
動員だけじゃなくてクラブのイメージにも大きく影響するな。
ホームをいい感じに埋められてイメージが上がれば、そのいいイメージを利用したい
スポンサーが興味を持つ可能性アップ。
臨海じゃたとえ15000人入ってもいい絵が撮れなかったけど、メインスタンドの客がスタジアムの半分近くだもんね。
フクアリはメインは2階席がほとんどないし、客の大部分がカメラから映るバックかゴル裏。
この違いは大きい。
ホームをいい感じに埋められてイメージが上がれば、そのいいイメージを利用したい
スポンサーが興味を持つ可能性アップ。
臨海じゃたとえ15000人入ってもいい絵が撮れなかったけど、メインスタンドの客がスタジアムの半分近くだもんね。
フクアリはメインは2階席がほとんどないし、客の大部分がカメラから映るバックかゴル裏。
この違いは大きい。
2005/09/14(水) 22:09:50ID:AfDkwsAM
2005/09/14(水) 23:34:51ID:oJry0xy8
臨海→肥溜め
フクアリ→オアシス
こんな感じだな。
フクアリ→オアシス
こんな感じだな。
2005/09/15(木) 01:13:41ID:6arpon2n
あと4〜5年はこけら落とし無いと思われ
高槻?にガンバのホーム建設計画があった気がするが
高槻?にガンバのホーム建設計画があった気がするが
2005/09/15(木) 01:33:01ID:LNrYrGCM
童貞仲間のガンバも建設の話が出てるけど、実現まではまだまだだね。
あちらさんのスタジアムが完成したら素直に祝福してあげたい。
あちらさんのスタジアムが完成したら素直に祝福してあげたい。
345U
2005/09/15(木) 02:00:16ID:CfR9vjTL フクアリの成功が今後の京都やガンバなどの
専スタ計画が加速すると良いね。
今後の為にもフクアリは絶対成功させなきゃならないよ。
専スタ計画が加速すると良いね。
今後の為にもフクアリは絶対成功させなきゃならないよ。
2005/09/15(木) 14:50:01ID:x7JtWhQM
フクアリオフィシャルサイト
http://www.sogastadium.com/index.html
スケジュールを見ると
16 日 15:00〜 ジェフユナイテッド千葉 vs 横浜F・マリノス
22 土 15:00〜 ジェフユナイテッド千葉 vs ヴィッセル神戸
となってる。
運営シミュもJFEスチールビジョンには千葉としか書いてなかった。
千葉市の意向だと思うんだけど、どうやって折り合いつけるんだろうね。
http://www.sogastadium.com/index.html
スケジュールを見ると
16 日 15:00〜 ジェフユナイテッド千葉 vs 横浜F・マリノス
22 土 15:00〜 ジェフユナイテッド千葉 vs ヴィッセル神戸
となってる。
運営シミュもJFEスチールビジョンには千葉としか書いてなかった。
千葉市の意向だと思うんだけど、どうやって折り合いつけるんだろうね。
347名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 16:06:46ID:obBIT1t2 フクアリ
2005/09/15(木) 20:11:37ID:auP44uYe
>>343
大宮公園サッカー場が2007年完成予定
大宮公園サッカー場が2007年完成予定
349名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 23:34:04ID:3xSsxa4O お願いします。フクアリに沢山訪れてください。
私も足しげく通うつもりです。
ジェフは決してつまらないサッカーをしていません。
フクアリが成功すれば、京都と大阪高槻や広島や札幌など、
スタジアム構想がスタジアム建設に動いて欲しい。
私も足しげく通うつもりです。
ジェフは決してつまらないサッカーをしていません。
フクアリが成功すれば、京都と大阪高槻や広島や札幌など、
スタジアム構想がスタジアム建設に動いて欲しい。
350名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 23:56:34ID:GaHh8WzD2005/09/16(金) 02:04:38ID:snpX+oeE
いやあ、でも、じぇふゆないてっどいちはらちば、って声に出されるとモッサリしすぎ。
いちはらとかちばとかじゃなくて、続けて言われること自体、いまだに馴染まない。
やっぱり無理があるんだよ。
早くスッキリしたい。
いちはらとかちばとかじゃなくて、続けて言われること自体、いまだに馴染まない。
やっぱり無理があるんだよ。
早くスッキリしたい。
2005/09/16(金) 20:30:19ID:0ywNtI0y
もうジェフユナイテッド犬でいいじゃん
2005/09/16(金) 21:25:08ID:MmJAh3EC
じぇふゆないってっどわぉーん
354名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 23:28:44ID:VaNKvOV+ せめて 座席を例えば黄色一色とかに統一できてたらいいのに
2005/09/21(水) 23:45:24ID:6GDelCV6
黄色の座席センス悪
2005/09/22(木) 01:03:15ID:oi9+EuDR
観客が黄色に染めるから無問題。
同じ色だと沈んじゃう。
それに2000人しか入ってない運営TGの画像を見れば分かるけど、人が入ると空席が目立ちにくいという利点がある。
7割程度の入りでもかなりギッシリに見えると思う。
同じ色だと沈んじゃう。
それに2000人しか入ってない運営TGの画像を見れば分かるけど、人が入ると空席が目立ちにくいという利点がある。
7割程度の入りでもかなりギッシリに見えると思う。
2005/09/23(金) 20:51:50ID:ClKr9SwL
空席が目立たない所で観客数は変わらないわけで・・・
どうせTV中継だって客の多いメインしか映さないんだし意味ないよ
水増しでもやるんかいな
どうせTV中継だって客の多いメインしか映さないんだし意味ないよ
水増しでもやるんかいな
2005/09/24(土) 15:31:14ID:qBqU3DGN
ttp://www.sogastadium.com/
2005/09/24(土) 16:23:02ID:esVKGleG
>>357
全てにおいて意味不明。
全てにおいて意味不明。
2005/09/24(土) 16:40:18ID:qEYpSOr5
>>357
て言うかフクアリ開幕戦は関係者に招待券配りまくりなわけだが
ジェフは観客数を札幌などと同じ様に招待券込みで発表するのか
それとも正直に有料入場者数で発表するのかが気になる
これで普段がどちらの数字で発表しているかハッキリするわけだし
て言うかフクアリ開幕戦は関係者に招待券配りまくりなわけだが
ジェフは観客数を札幌などと同じ様に招待券込みで発表するのか
それとも正直に有料入場者数で発表するのかが気になる
これで普段がどちらの数字で発表しているかハッキリするわけだし
2005/09/24(土) 16:49:19ID:OUQ0CQ3J
スポンサー買取なら有料→入場者に含む
自治体が買い取ったチケも有料→入場者に含む
クラブがダイレクトに招待した場合だけは入場者発表から抜いてる
という説が有力。
自治体が買い取ったチケも有料→入場者に含む
クラブがダイレクトに招待した場合だけは入場者発表から抜いてる
という説が有力。
2005/09/25(日) 06:15:22ID:KfUMdjas
>>357
>空席が目立たない所で観客数は変わらないわけで・・・
よくわからんがアンタ頭悪いだろう?
>どうせTV中継だって客の多いメインしか映さないんだし意味ないよ
メインを映し続けるJリーグの中継を見た事がないです
>水増しでもやるんかいな
そんなんする慣習があれば3000人台なんて観客実数ださんわ。
>空席が目立たない所で観客数は変わらないわけで・・・
よくわからんがアンタ頭悪いだろう?
>どうせTV中継だって客の多いメインしか映さないんだし意味ないよ
メインを映し続けるJリーグの中継を見た事がないです
>水増しでもやるんかいな
そんなんする慣習があれば3000人台なんて観客実数ださんわ。
2005/09/25(日) 09:15:18ID:BhN0tJwf
完売したフクアリの柿落としのチケット
多分完売のマリンのプレーオフのチケット
どちらに高値がつくか転売厨の俺は楽しみ
多分完売のマリンのプレーオフのチケット
どちらに高値がつくか転売厨の俺は楽しみ
364名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 18:08:55ID:F0k35kpq >>363
転売厨死ね
転売厨死ね
2005/09/25(日) 18:19:30ID:tKAnnzFX
まあまあ、転売厨が目をつけるだけマシじゃないか。
人気興行には付き物だよ。
人気興行には付き物だよ。
2005/09/25(日) 18:32:11ID:eSq0eDRa
2005/09/25(日) 23:41:08ID:UJirPsW+
>>340
新スタ、まずは、チケットを安めに設定して、しばらく満員のスタジアムを演出する。
そして、リピータがつき始めたら、少しづつ単価を上げていき、財政の安定を図る。
まあ、実際にはチケットを途中で値上げするのは抵抗が大きいから、あらかじめ
単価は高めに設定しておき、割引券を大量に配る。客が定着し始めたら、割引券
の数を少しづつ絞っていく。 っていうのはどう?
新スタ、まずは、チケットを安めに設定して、しばらく満員のスタジアムを演出する。
そして、リピータがつき始めたら、少しづつ単価を上げていき、財政の安定を図る。
まあ、実際にはチケットを途中で値上げするのは抵抗が大きいから、あらかじめ
単価は高めに設定しておき、割引券を大量に配る。客が定着し始めたら、割引券
の数を少しづつ絞っていく。 っていうのはどう?
2005/09/26(月) 03:31:05ID:sMmT7aXr
どうも何も
もうチケットの値段は決まってるし・・・
案の定バカ高です
もうチケットの値段は決まってるし・・・
案の定バカ高です
2005/09/26(月) 17:16:53ID:eUHIEwIx
黙ってても2試合が即売り切れたんだから、バカ高でもないけどな。
あとの3試合を見て来年の値段を決めるだろう。
あまりにも動員に差がつくようなら瓦斯というか欧州みたいに二段階の価格差をつけてもいい。
<人気のある数試合(現行どおり)>
SS 5000 Sメイン 4000 Sバック 4000 SA 3000 Cメイン 2700 Cバック 2500 自由 2200
<その他>
SS 4500 Sメイン 3500 Sバック 3500 SA 2800 Cメイン 2500 Cバック 2300 自由 2000
こんな感じで。
あとの3試合を見て来年の値段を決めるだろう。
あまりにも動員に差がつくようなら瓦斯というか欧州みたいに二段階の価格差をつけてもいい。
<人気のある数試合(現行どおり)>
SS 5000 Sメイン 4000 Sバック 4000 SA 3000 Cメイン 2700 Cバック 2500 自由 2200
<その他>
SS 4500 Sメイン 3500 Sバック 3500 SA 2800 Cメイン 2500 Cバック 2300 自由 2000
こんな感じで。
2005/09/26(月) 21:00:19ID:1xnTfKNr
カップ戦も下のでいいかも。
でも、カップ戦のグループリーグ3試合は臨海なんだっけ?
地方でやるよりずっとマシだけど、せっかくのフクアリがもったいない。
でも、カップ戦のグループリーグ3試合は臨海なんだっけ?
地方でやるよりずっとマシだけど、せっかくのフクアリがもったいない。
2005/09/26(月) 23:02:19ID:lvfHM5mv
ttp://www.uragi.com/cgibin/lounge/lng.cgi?print+200509/05090026.txt
これは他所様のことだけど、チケが法外に高いとか言ってる人は
臨海立ち見エリア住民かな?
並びさえすればバック中央で一番安い値段で見られるという既得権益を
侵害されたと思ってる?
これは他所様のことだけど、チケが法外に高いとか言ってる人は
臨海立ち見エリア住民かな?
並びさえすればバック中央で一番安い値段で見られるという既得権益を
侵害されたと思ってる?
372名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/28(水) 02:55:39ID:vMEJHxJx 思わぬ所でフクアリの珍しい画像を見つけちったyo!
ttp://www.toyo-green.com/
ttp://www.toyo-green.com/
2005/09/28(水) 20:42:35ID:2NNrpgst
>>372
前スレでも話題になってたから、思わぬというほどの所でもないような。
前スレでも話題になってたから、思わぬというほどの所でもないような。
374名無しさん@お腹いっぱい
2005/09/29(木) 22:29:22ID:ohKQFMzc こけら落としの試合、買えなかった人いる?
2005/09/29(木) 23:09:31ID:GGpBABfK
ノ
2005/09/30(金) 15:40:41ID:nH/Gk+ey
ノ
2005/09/30(金) 17:46:31ID:yAosrfg1
年チケマンセー
年チケエリアなら劣頭との試合でも周りには赤いのがいない・・・はず。
年チケエリアなら劣頭との試合でも周りには赤いのがいない・・・はず。
2005/10/02(日) 17:53:57ID:LdYbj/dP
次節こけら落とし
でも2週間待つのがまんどくさい…
でも2週間待つのがまんどくさい…
2005/10/02(日) 21:33:03ID:iHcjp5y1
380名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 04:56:06ID:xT+y/m3n −ジェフユナイテッドは現在では千葉市にあるわけだが。
「千葉市は我々を買い、今週から新たなスタジアムへと移る。
今まで我々は日本で最も悪い競技場でプレーしていたのが、
次の試合から最も良い競技場でプレーするわけだ。市原で
1万人の観客を集めて向上していくチームを千葉市が見て、
市は2万人のキャパシティのスタジアムを建設し、我々の
チームを買い取った。スタジアムは別次元から届いたかの
ように素晴らしく超近代的だ。」
「千葉市は我々を買い、今週から新たなスタジアムへと移る。
今まで我々は日本で最も悪い競技場でプレーしていたのが、
次の試合から最も良い競技場でプレーするわけだ。市原で
1万人の観客を集めて向上していくチームを千葉市が見て、
市は2万人のキャパシティのスタジアムを建設し、我々の
チームを買い取った。スタジアムは別次元から届いたかの
ように素晴らしく超近代的だ。」
2005/10/03(月) 13:23:00ID:We43a0av
>>379
待ってるからいつか来てね。
待ってるからいつか来てね。
2005/10/06(木) 00:04:22ID:DDLGnOS5
http://www.rugby.or.jp/2005/schedule_disp12.shtml
あの〜、やっぱラグビーと兼用らしいんですが?
次スレがあったら>1の
>ジェフサポ悲願のサッカー専用スタジアム
の部分は削除してください
とりあえず
ここからはラグビーの話もOKて事だよね?
あの〜、やっぱラグビーと兼用らしいんですが?
次スレがあったら>1の
>ジェフサポ悲願のサッカー専用スタジアム
の部分は削除してください
とりあえず
ここからはラグビーの話もOKて事だよね?
2005/10/06(木) 00:13:56ID:6JDdpW/K
兼用っていってもラグビーはおまけでしょ。
カシマサッカースタジアムもラグビーやるけど名目上はサッカースタジアムだよ。
カシマサッカースタジアムもラグビーやるけど名目上はサッカースタジアムだよ。
2005/10/06(木) 00:46:40ID:Ui8lqoZG
2005/10/06(木) 01:00:12ID:DDLGnOS5
>384
383さんはカシマの事を言ってるみたいなんで
使い方は間違ってないんじゃないですかね?
いずれにせよサッカー以外もやりそうなんでうれしいかぎりです
12月の試合は見に行きます
383さんはカシマの事を言ってるみたいなんで
使い方は間違ってないんじゃないですかね?
いずれにせよサッカー以外もやりそうなんでうれしいかぎりです
12月の試合は見に行きます
386名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 01:09:34ID:Z+x/1J/B ラグビーはハード面に関していつも美味しい所だけ持っていく印象があるな
2005/10/06(木) 01:16:59ID:q7DIygq7
ラグビーの話もOKだけど、誰も食いつかないと思われ。
過疎板ってのもあるけど、ジェフサポとサカヲタだらけだし。
過疎板ってのもあるけど、ジェフサポとサカヲタだらけだし。
2005/10/06(木) 01:22:11ID:wPdrSuGd
まあでもラグビーやるには、花園や秩父宮はもちろん、仙台や博多みたいに
もっと天然芝エリアが長い方がいいだろうし、芝の種類もラグビーをやる人には
不満かも。
基本的にはサッカーユースのところでラグビーをやるって感じだよ、多分。
それにサッカーに使わないならあんな立派なスタンドが付かなかったどころか、
球技場自体あったかどうか・・・ということは忘れちゃいけない。
もっと天然芝エリアが長い方がいいだろうし、芝の種類もラグビーをやる人には
不満かも。
基本的にはサッカーユースのところでラグビーをやるって感じだよ、多分。
それにサッカーに使わないならあんな立派なスタンドが付かなかったどころか、
球技場自体あったかどうか・・・ということは忘れちゃいけない。
2005/10/06(木) 02:21:39ID:VrIOx80+
>>384
おまえは雰囲気でわかるのに 粘着すんなよw
おまえは雰囲気でわかるのに 粘着すんなよw
2005/10/06(木) 15:11:24ID:NoCJeqy+
今週末は見学会ですね
土日とも10時〜16時で日曜はフリマ併催とか
横浜国際、味スタ、埼スタ、大白鳥と
この手のオープン前見学会をいくつか見ましたが、
テンションが静かに高まっていく感じがたまりません。
今回は上に書いたのよりふたまわりほど小さい箱ですが
仙台や旧カシマの雰囲気と比較してみたいと思います
あと屋根の形状が凝ったつくりなので、
見た目と機能のチェックもしたいなと
土日とも10時〜16時で日曜はフリマ併催とか
横浜国際、味スタ、埼スタ、大白鳥と
この手のオープン前見学会をいくつか見ましたが、
テンションが静かに高まっていく感じがたまりません。
今回は上に書いたのよりふたまわりほど小さい箱ですが
仙台や旧カシマの雰囲気と比較してみたいと思います
あと屋根の形状が凝ったつくりなので、
見た目と機能のチェックもしたいなと
2005/10/06(木) 18:43:07ID:tItJW6C7
見学会マニア乙
スタ内部となると他のスタとの比較が出来る人が限られるので
是非レポお願いします。
海外のスタジアムツアーはいくつか行ったことあるけど、
よく考えたら日本のは行ったことなかった・・・
運営TGも行ったけど、土曜日行って来ようかな。
スタ内部となると他のスタとの比較が出来る人が限られるので
是非レポお願いします。
海外のスタジアムツアーはいくつか行ったことあるけど、
よく考えたら日本のは行ったことなかった・・・
運営TGも行ったけど、土曜日行って来ようかな。
392名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 15:40:34ID:35avSCfD 次の週末はこけら落としか。
長かったなあ。
好天に恵まれることを祈る。
長かったなあ。
好天に恵まれることを祈る。
2005/10/08(土) 16:27:49ID:m6U0txMe
【性教育】さいたま市の中学2年生の男女が混浴【全裸】
さいたま市内の中学校で、男女が混浴するというユニークな性教育が行われた。
※全文はリンク先参照して下さい(画像あり)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1033441695/l50
さいたま市内の中学校で、男女が混浴するというユニークな性教育が行われた。
※全文はリンク先参照して下さい(画像あり)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1033441695/l50
394名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 18:25:29ID:ozNP/9Nx 日テレでやってたね。 見学会
395名無しさん@お腹いっぱい
2005/10/08(土) 20:01:02ID:NajYdnnz チケット難民だが、来週ダフ屋いるかな?
2005/10/08(土) 20:12:25ID:cG6+jUiN
ないひとあるよ〜
ある人買うよ〜
これをジェフのホームゲームで耳にしたのはいつのことだろう・・・(国立のユルいダフ屋除く)
ライブとかのときはウザいだけだが、フクアリにダフ屋がいたらちょっと嬉しいかもw
閑古鳥が泣く臨海にはダフ屋が寄り付かないもんなぁ。
ある人買うよ〜
これをジェフのホームゲームで耳にしたのはいつのことだろう・・・(国立のユルいダフ屋除く)
ライブとかのときはウザいだけだが、フクアリにダフ屋がいたらちょっと嬉しいかもw
閑古鳥が泣く臨海にはダフ屋が寄り付かないもんなぁ。
2005/10/09(日) 17:37:23ID:KP/TnLy7
土曜の見学会。人が座っていない関係なのか、
上段席はかなり傾斜がきつい感じがした。
ただ、上下段どの場所でも、グラウンドは見やすかった。
傾斜がある分、前の人が邪魔になることはないと思う。
貴賓室、ドーピングルーム、ロッカールームなどが
見られたのは意外だった。
ゴール後方も相当近い距離で見られるから
少なくともジェフのファンからは遠いか近いかの文句は出ないのでは。
上段席はかなり傾斜がきつい感じがした。
ただ、上下段どの場所でも、グラウンドは見やすかった。
傾斜がある分、前の人が邪魔になることはないと思う。
貴賓室、ドーピングルーム、ロッカールームなどが
見られたのは意外だった。
ゴール後方も相当近い距離で見られるから
少なくともジェフのファンからは遠いか近いかの文句は出ないのでは。
398名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 17:51:44ID:GzFsynxB じゅうがつここのか あめのちくもり
きょうはふくだでんしありーなのけんがくかいにいってきました。
おかねもちになったらじぇふのすぽんさーになってきひんせきでしあいをみたいとおもいました。
きょうはふくだでんしありーなのけんがくかいにいってきました。
おかねもちになったらじぇふのすぽんさーになってきひんせきでしあいをみたいとおもいました。
2005/10/09(日) 18:15:43ID:j4hRNJyL
見学会レビュー
案内スタッフはシミズオクトの若者多数で
その他スタジアム管理、クラブ関係者らしき男性が数人ピッチ脇にいました
私が行った土曜は強風で、イスには砂がたまってました
とくに背もたれのない自由席エリアは砂多め
砂が飛ぶということは、雨天時は前列、後列とも雨も吹き込む可能性大
視界、音響は◎。貴賓席の両サイドに見切り席がメイン2Fに若干ありました
全体的にコンパクトによくまとまっており、激近とは言いませんが、
専用の名に恥じない近さを最後列からでも堪能できます
貴賓席、ロッカールーム、通路等も狭めで、
無駄なスペースを削ぎ取ったところに好感が持てます
あと、周りは廃墟のような工場跡と現役の工場群が囲み、
上空を羽田発着の飛行機が頻繁に飛んでいて、異世界でした
これを見るだけでも楽しめましたし、テレビ・雑誌は良い画がとれそうです
貴賓席中央で手を振り、ベンチのオシム席で熟考して、もう大満足でした
案内スタッフはシミズオクトの若者多数で
その他スタジアム管理、クラブ関係者らしき男性が数人ピッチ脇にいました
私が行った土曜は強風で、イスには砂がたまってました
とくに背もたれのない自由席エリアは砂多め
砂が飛ぶということは、雨天時は前列、後列とも雨も吹き込む可能性大
視界、音響は◎。貴賓席の両サイドに見切り席がメイン2Fに若干ありました
全体的にコンパクトによくまとまっており、激近とは言いませんが、
専用の名に恥じない近さを最後列からでも堪能できます
貴賓席、ロッカールーム、通路等も狭めで、
無駄なスペースを削ぎ取ったところに好感が持てます
あと、周りは廃墟のような工場跡と現役の工場群が囲み、
上空を羽田発着の飛行機が頻繁に飛んでいて、異世界でした
これを見るだけでも楽しめましたし、テレビ・雑誌は良い画がとれそうです
貴賓席中央で手を振り、ベンチのオシム席で熟考して、もう大満足でした
2005/10/09(日) 18:37:15ID:qsgdKrTh
>あと、周りは廃墟のような工場跡と現役の工場群が囲み、
>上空を羽田発着の飛行機が頻繁に飛んでいて、異世界でした
>これを見るだけでも楽しめましたし、テレビ・雑誌は良い画がとれそうです
どうみてもロケーション最悪じゃん
海をバックに綺麗な画がとれる千葉マリンとは差がありすぎ
工場跡は早く撤去してほしい
それにしても空気悪そうだ、スモッグ注意報出てる中で試合とか
普通にありそうでやな感じ
>上空を羽田発着の飛行機が頻繁に飛んでいて、異世界でした
>これを見るだけでも楽しめましたし、テレビ・雑誌は良い画がとれそうです
どうみてもロケーション最悪じゃん
海をバックに綺麗な画がとれる千葉マリンとは差がありすぎ
工場跡は早く撤去してほしい
それにしても空気悪そうだ、スモッグ注意報出てる中で試合とか
普通にありそうでやな感じ
2005/10/09(日) 18:45:41ID:GzFsynxB
たしかにオシム席人気あったなw
意外と雨が降りこんでたのが残念だけど、小雨が
強風で降りこんだのがたまってた感じなので、
屋根の下の大部分は試合中に限ればそこまで直撃ってわけでもなさそう。
あの辺は基本的に風が強めだから、むしろ強い雨が降った方が
屋根が効果を発揮するかもしれない。
強風吹き荒ぶ千葉マリンみたいな場所じゃなくて本当によかった。
18500の規模の割には全体的に大きいサイズかな、と思うけど、
見切り席を除けば、ハズレ席はないと言っていいと思う。
ゴール裏の2階最後列なんかでも結構いい感じ。
両ゴール裏を合わせて150席ぐらいは放送ブースや
大型映像装置で見切り席かな。
あと、階段の手すりが激しく邪魔になる席が100席ぐらいあるかな。
意外と雨が降りこんでたのが残念だけど、小雨が
強風で降りこんだのがたまってた感じなので、
屋根の下の大部分は試合中に限ればそこまで直撃ってわけでもなさそう。
あの辺は基本的に風が強めだから、むしろ強い雨が降った方が
屋根が効果を発揮するかもしれない。
強風吹き荒ぶ千葉マリンみたいな場所じゃなくて本当によかった。
18500の規模の割には全体的に大きいサイズかな、と思うけど、
見切り席を除けば、ハズレ席はないと言っていいと思う。
ゴール裏の2階最後列なんかでも結構いい感じ。
両ゴール裏を合わせて150席ぐらいは放送ブースや
大型映像装置で見切り席かな。
あと、階段の手すりが激しく邪魔になる席が100席ぐらいあるかな。
2005/10/09(日) 18:46:24ID:S+Uqb0Aj
>>400
あの眺めを実際に見て、そう言ってるなら好みの問題だけど、
周りが公園なスタジアムなんて他にいくらでもあるし、あれは蘇我的な特色だと思うよ。
メインの裏側の工場の所は柵立てて隠しちゃったよ、もったいない。
あの眺めを実際に見て、そう言ってるなら好みの問題だけど、
周りが公園なスタジアムなんて他にいくらでもあるし、あれは蘇我的な特色だと思うよ。
メインの裏側の工場の所は柵立てて隠しちゃったよ、もったいない。
2005/10/09(日) 19:04:01ID:OhZPOV0l
>>402
俺も、変な色のシートカブせるぐらいならあのままにしてほしかった。
ホントもったいない。
まあ、数年後にはあの工場がなくなってフットサル場とかになるんだけどさ。
コンコースや最上階後ろの通路から街並みが見えるってのはいいね。
その一方で座席からはほぼピッチとスタンドしか見えないというのも試合に集中できて◎
メイン側の看板には法務局とか東邦大学とかあったな。
サマナラのは一番良くない場所だから一番安いのかな。
1、2個除いて広告スペースは埋まってた。
バック側にはJ-SPORTSの看板もあった。
俺も、変な色のシートカブせるぐらいならあのままにしてほしかった。
ホントもったいない。
まあ、数年後にはあの工場がなくなってフットサル場とかになるんだけどさ。
コンコースや最上階後ろの通路から街並みが見えるってのはいいね。
その一方で座席からはほぼピッチとスタンドしか見えないというのも試合に集中できて◎
メイン側の看板には法務局とか東邦大学とかあったな。
サマナラのは一番良くない場所だから一番安いのかな。
1、2個除いて広告スペースは埋まってた。
バック側にはJ-SPORTSの看板もあった。
2005/10/09(日) 19:10:00ID:qgn2eiIf
公害工場のお膝元とあって、周辺の空気はかなり酷いな。臨海の比じゃない。
ただ、スタジアムの中に入ってしまえば、周囲よりはマシな気がした。
というか、あまりの素晴らしさに空気のことなんて忘れてた。
いろんなところに座ったけど、どこの席でも見やすく、その席なりの楽しみ方が出来そう。
雨に関しては、1階(下段?)はほぼ全滅。
2階もバクスタ最後部は雨がかかってたから、風次第ってとこか。
ドーピング・ルームはマニアックな感じがして面白かった。
放送ブースは窓の格子みたいのがあって、ちょっと見にくいんじゃないかな。
ただ、スタジアムの中に入ってしまえば、周囲よりはマシな気がした。
というか、あまりの素晴らしさに空気のことなんて忘れてた。
いろんなところに座ったけど、どこの席でも見やすく、その席なりの楽しみ方が出来そう。
雨に関しては、1階(下段?)はほぼ全滅。
2階もバクスタ最後部は雨がかかってたから、風次第ってとこか。
ドーピング・ルームはマニアックな感じがして面白かった。
放送ブースは窓の格子みたいのがあって、ちょっと見にくいんじゃないかな。
2005/10/09(日) 21:13:42ID:HPNNOLr3
工場解体中でアスベストが心配
2005/10/09(日) 22:33:51ID:erU+/C3r
JFEはたしか海の向こうの出島みたいなところまで撤退するんだよな。
空気はかなり改善するはず。
空気はかなり改善するはず。
2005/10/10(月) 01:21:58ID:COCeR+Fu
もしかして臨海スレ落ちた?
2005/10/10(月) 16:48:57ID:w1V+cydE
既に知ってる方もいるかもしれないけど、フクアリの動画
http://jefsapo.com/index.shtml
http://jefsapo.com/index.shtml
409名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 13:34:07ID:S7TLd8en ドキドキしてきた(*´д`*)ハァハァ
2005/10/11(火) 14:27:25ID:mBA6ueI9
雨だったらポンチョ売ってくれるかな
2005/10/11(火) 16:44:13ID:EPsTUxNH
使うかどうかは別にして
マスクも1つは準備して行った方が良いと思う。
周囲の解体工事の現場を見ると
なんとなくアスベストが気になる。
気分的な問題だろうけど。
マスクも1つは準備して行った方が良いと思う。
周囲の解体工事の現場を見ると
なんとなくアスベストが気になる。
気分的な問題だろうけど。
2005/10/11(火) 20:06:50ID:42aqJ1oB
すっげえ禁句かもしれませんが、皆さん10年以上も待たされた割にはショボいスタジアムだと思いませんか?
2005/10/11(火) 20:18:46ID:q9Ji+Dvo
いや、むしろこれしか動員できないクラブには過ぎたるスタジアムだと思うが。
これだけ待って20年前基準の三ツ沢みたいなのだったらショボーンだけど。
これだけ待って20年前基準の三ツ沢みたいなのだったらショボーンだけど。
2005/10/11(火) 20:18:52ID:HX4BLX7F
特に思わんけど。
身の丈に合ったスタジアムだよ。
箱の豪華さより、雰囲気が重要。
身の丈に合ったスタジアムだよ。
箱の豪華さより、雰囲気が重要。
2005/10/11(火) 21:20:33ID:kGzkuAbK
>411
こう言ったら驚くかもしれないけど、君の家にもかなり高い確率でアスベストあるよ。
一般家庭で使われてる内装材も実はアスベスト使ってるから。
こう言ったら驚くかもしれないけど、君の家にもかなり高い確率でアスベストあるよ。
一般家庭で使われてる内装材も実はアスベスト使ってるから。
2005/10/11(火) 22:08:57ID:O+B+9qqx
フクアリより大きいスタジアムも、豪華なスタジアムもある。
フクアリよりピッチに近いスタジアムも、屋根のカバー率が高いスタジアムもある。
でも計画の最初からこんなにいろんな立場の人が関わって、
建設の過程を見届けてきたスタジアムは他にないんじゃなかろうか。
そういう意味で、日本一「想い」の詰まったスタジアムなんじゃないかと思う。
こけら落とし、楽しみですね。
フクアリよりピッチに近いスタジアムも、屋根のカバー率が高いスタジアムもある。
でも計画の最初からこんなにいろんな立場の人が関わって、
建設の過程を見届けてきたスタジアムは他にないんじゃなかろうか。
そういう意味で、日本一「想い」の詰まったスタジアムなんじゃないかと思う。
こけら落とし、楽しみですね。
2005/10/11(火) 22:26:52ID:3ENTVm/w
奥山さんも草葉の陰から見守ってくれるよ。
うっ・・・
うっ・・・
2005/10/11(火) 23:16:11ID:ImI7roCa
>>416
何が凄いってさ、サポに意見を聞いてしっかり汲み上げたのが凄いよな。
どこの誰だか分からないような「有識者」より「一サポーター」の声を反映させたんだから。
色々と問題はあるにせよ、今度ばかりは行政GJだな。
何が凄いってさ、サポに意見を聞いてしっかり汲み上げたのが凄いよな。
どこの誰だか分からないような「有識者」より「一サポーター」の声を反映させたんだから。
色々と問題はあるにせよ、今度ばかりは行政GJだな。
2005/10/12(水) 00:42:51ID:uYXLuo8d
なんとか団体のなんとかさんとか、地元名士のなんとか氏とかが前に出てくると、
”せっかく税金を投入するんだから”
「何か市のシンボルとなるような〜」とか
「様々な用途に使えるような〜」
てな話になって、無意味に凝った外見とか無意味に多用途で中途半端なシロモノになるのが
落ちなんだろーけど、最初から機能を「防災」と「サッカー」にきっちり絞ったのが素晴らしいよね。
しょぼいのは、お値段考えたら仕方ない。
あんだけの予算で良く作ってくれたと思わないとね。
”せっかく税金を投入するんだから”
「何か市のシンボルとなるような〜」とか
「様々な用途に使えるような〜」
てな話になって、無意味に凝った外見とか無意味に多用途で中途半端なシロモノになるのが
落ちなんだろーけど、最初から機能を「防災」と「サッカー」にきっちり絞ったのが素晴らしいよね。
しょぼいのは、お値段考えたら仕方ない。
あんだけの予算で良く作ってくれたと思わないとね。
2005/10/12(水) 00:50:52ID:ncojU2bq
俺も意見書を送った一人だけど、規模も含めてほぼ要望どおりだったから満足だよ。
みんな同じような意見書を送ったんだろうな。
なんか愛着わいちゃうよ。
みんな同じような意見書を送ったんだろうな。
なんか愛着わいちゃうよ。
2005/10/12(水) 01:02:37ID:EJtIw2Hd
多目的のはずが無目的、ってのは基本だからなw
横酷しかり大阪ドームしかり。
例を挙げたらキリがない。
フクアリがきっかけになるといいんだが。
陸スタにしても、陸上競技者にとっては・・・ってのがほとんどだしね。
横酷しかり大阪ドームしかり。
例を挙げたらキリがない。
フクアリがきっかけになるといいんだが。
陸スタにしても、陸上競技者にとっては・・・ってのがほとんどだしね。
2005/10/12(水) 05:07:57ID:kC3NE4ed
他チームが新スタ作るとしても、ぜってー欲が出るからな
圧倒的激少動員数と、貧乏が幸いした形。
わからんもんだねぇ
圧倒的激少動員数と、貧乏が幸いした形。
わからんもんだねぇ
2005/10/12(水) 07:58:00ID:kBZPJwPq
>>417
ジェフ新スタジアムにテレビモニター寄贈
故奥山氏の妻の絵美さん「夫の夢が詰まった球場」
http://www.chibanippo.co.jp/news-box/9-29/chiiki.html
ジェフ新スタジアムにテレビモニター寄贈
故奥山氏の妻の絵美さん「夫の夢が詰まった球場」
http://www.chibanippo.co.jp/news-box/9-29/chiiki.html
2005/10/12(水) 12:06:36ID:W1XQPQQa
>>423
404
404
2005/10/12(水) 12:28:48ID:J5HabxuF
>>422
親会社と千葉市の思惑が一致したとはいえ、他に国体とか余計な
イベントを絡ませてこなかったのがよかった。
2010年に千葉で国体があるわけで、ヘタしたら味スタのコピーってのもありえた。
そういや、規模が違うけど、味スタも小雨だと2階の前の方でも雨が降り込んでくるんだよね。
むしろ強雨だと風の影響を受けにくいから、どうせ雨が降るならドバーッと降ってほしいw
親会社と千葉市の思惑が一致したとはいえ、他に国体とか余計な
イベントを絡ませてこなかったのがよかった。
2010年に千葉で国体があるわけで、ヘタしたら味スタのコピーってのもありえた。
そういや、規模が違うけど、味スタも小雨だと2階の前の方でも雨が降り込んでくるんだよね。
むしろ強雨だと風の影響を受けにくいから、どうせ雨が降るならドバーッと降ってほしいw
2005/10/12(水) 13:03:33ID:kBZPJwPq
>>423その1
来月十六日のこけら落としが待ち遠しいサッカーJ1ジェフ市原・千葉の新ホームスタジアム
「フクダ電子アリーナ」(中央区)に設置されるテレビモニター四台が、同アリーナの建設検討会
「市球技場イレンブン懇談会」のメンバーだった故奥山泰弘さんの妻、絵美さん(56)
=若葉区在住=からこのほど、寄贈された。
奥山さんは、ジェフのサポーターとして、また日本代表サポーター組織「NIPPON12」の
代表幹事として全国のスタジアムを飛び回り、サポーター仲間では知らない人はいない有名人。
また、本業の建築業でも、スタジアム建設にかかわった筋金入りのサッカー好き。
その経験を生かそうと同懇談会にも熱望の末、公募委員として参加。屋根設置など、
サポーターから寄せられた同アリーナへの要望をまとめ上げた。
しかし、以前いったん克服した患ったがんが再発。必死の闘病も実らず、
昨年四月二十七日死去した。懇談会や、一昨年十一月の同アリーナ起工式に
病気をおして出席していたことに死去後、周囲が気がつき、悲しみとともに、
奥山さんが同アリーナにかけた情熱が伝わった。
来月十六日のこけら落としが待ち遠しいサッカーJ1ジェフ市原・千葉の新ホームスタジアム
「フクダ電子アリーナ」(中央区)に設置されるテレビモニター四台が、同アリーナの建設検討会
「市球技場イレンブン懇談会」のメンバーだった故奥山泰弘さんの妻、絵美さん(56)
=若葉区在住=からこのほど、寄贈された。
奥山さんは、ジェフのサポーターとして、また日本代表サポーター組織「NIPPON12」の
代表幹事として全国のスタジアムを飛び回り、サポーター仲間では知らない人はいない有名人。
また、本業の建築業でも、スタジアム建設にかかわった筋金入りのサッカー好き。
その経験を生かそうと同懇談会にも熱望の末、公募委員として参加。屋根設置など、
サポーターから寄せられた同アリーナへの要望をまとめ上げた。
しかし、以前いったん克服した患ったがんが再発。必死の闘病も実らず、
昨年四月二十七日死去した。懇談会や、一昨年十一月の同アリーナ起工式に
病気をおして出席していたことに死去後、周囲が気がつき、悲しみとともに、
奥山さんが同アリーナにかけた情熱が伝わった。
2005/10/12(水) 13:05:14ID:kBZPJwPq
>>423 その2(終)
寄贈は、「夫の夢が詰まった球場。生きていたらたぶん寄付をしていた」と、
奥山さんの遺志を継ぐ形で絵美さんが申し入れ、市が了承。二九インチモニターは、
サポーターが休憩や買い物時に決定的瞬間を見逃さないよう、同アリーナコンコースの
売店前四カ所に設置される。モニター台には奥山さんの名前入りプレートを付ける。
このほど市役所を訪れた絵美さんは鶴岡啓一市長と面会。鶴岡市長は
「大切に使わせていただきます」と感謝し、「十六日は、ご主人の代わりに応援してください」と
激励すると、絵美さんは「思い出に残るスタジアムになる。主人も喜んでいると思う」と笑顔で語った。
寄贈は、「夫の夢が詰まった球場。生きていたらたぶん寄付をしていた」と、
奥山さんの遺志を継ぐ形で絵美さんが申し入れ、市が了承。二九インチモニターは、
サポーターが休憩や買い物時に決定的瞬間を見逃さないよう、同アリーナコンコースの
売店前四カ所に設置される。モニター台には奥山さんの名前入りプレートを付ける。
このほど市役所を訪れた絵美さんは鶴岡啓一市長と面会。鶴岡市長は
「大切に使わせていただきます」と感謝し、「十六日は、ご主人の代わりに応援してください」と
激励すると、絵美さんは「思い出に残るスタジアムになる。主人も喜んでいると思う」と笑顔で語った。
2005/10/12(水) 14:12:15ID:JomQU1nL
しいていえば、2層に分けるなら3万クラスにしてほしかった。
2万収容なら仙スタのように1層でってのが希望だったけど
もうどうでもいいや。
今週末が楽しみだ。
2万収容なら仙スタのように1層でってのが希望だったけど
もうどうでもいいや。
今週末が楽しみだ。
2005/10/12(水) 18:43:36ID:WzdUC0H6
日本で最新のサッカー専用スタジアムw
2005/10/13(木) 22:06:17ID:YFhnWOtw
記念すべき試合なのに週末雨ですか
土日にマリーンズも優勝決めちゃいそうだし
話題さらわれそうだ
土日にマリーンズも優勝決めちゃいそうだし
話題さらわれそうだ
2005/10/14(金) 00:07:07ID:1RBUf2GZ
ID変えながらマンセーするの止めようぜ
なんか気持ち悪い
普段過疎スレなのに突然マンセーの嵐になるのって怪しすぎだろ
なんか気持ち悪い
普段過疎スレなのに突然マンセーの嵐になるのって怪しすぎだろ
2005/10/14(金) 01:20:49ID:/nzePJKq
つ 今週?落とし
2005/10/14(金) 02:17:49ID:9gtq2mOm
マンセーしたっていいじゃない ジェフサポだもの
434名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 12:53:06ID:06seNllS こけら落としまであと2日age
2005/10/14(金) 13:29:23ID:YFaO1MXH
2005/10/14(金) 18:19:08ID:kx23IUwW
TBSの経営のほうが興味ないけど・・・。
2005/10/14(金) 18:28:09ID:vyh2sC/4
プロ野球の試合には全く興味ないけど、泥試合には興味あるお^^
2005/10/14(金) 23:39:35ID:ZQ8PAPh1
野球そのものよりも、シーズン後のゴタゴタの方がよっぽど面白いのが
野球人気凋落の一因だろな。
野球人気凋落の一因だろな。
2005/10/15(土) 00:11:22ID:sjLIFmLG
ちょっと前まで藤田巨人ファンで、今はS席シーチケな埼玉犬民がカキコ
2005/10/15(土) 00:28:58ID:5XiIkTDN
それちょっと前どころじゃな(ry
まあ埼玉を千葉に置き換えると俺になるわけだが。
いつから野球を見なくなっちゃったんだろうな。
っと、日付的にはついに明日か・・・
まあ埼玉を千葉に置き換えると俺になるわけだが。
いつから野球を見なくなっちゃったんだろうな。
っと、日付的にはついに明日か・・・
2005/10/15(土) 00:34:22ID:4loX1WFr
大丈夫
あんたが見なくなった代わりに他の奴が見始める
今年のCTC千葉ロッテ戦中継平均10%超
コレが全てを語ってる。
昼はジェフ戦。夜はマリーンズ戦。
来年のCTCはこのくらいやって欲しい。
あ、スタの話全然してねぇや・・・
あんたが見なくなった代わりに他の奴が見始める
今年のCTC千葉ロッテ戦中継平均10%超
コレが全てを語ってる。
昼はジェフ戦。夜はマリーンズ戦。
来年のCTCはこのくらいやって欲しい。
あ、スタの話全然してねぇや・・・
2005/10/15(土) 00:47:02ID:5XiIkTDN
でも俺のIDの最後の3文字が何を意味するのかは分かってしまうのであった・・・orz
それはともかく、千葉テレビは昼は競馬やらの方が重要で、生中継ないからそれはムリ。
Jを放送する日は野球は放送しないってことだな。
野球は試合数が多いんだから。
それはともかく、千葉テレビは昼は競馬やらの方が重要で、生中継ないからそれはムリ。
Jを放送する日は野球は放送しないってことだな。
野球は試合数が多いんだから。
2005/10/15(土) 09:17:00ID:+99PNrCD
ただ単にスポーツ中継を連チャンするだけのスタッフがいないんだろw
2005/10/15(土) 13:40:40ID:N861fSys
>>442
アッー!
アッー!
2005/10/15(土) 15:45:05ID:sl1Q9HPz
ついにキックオフまで24時間切りましたよ!
2005/10/15(土) 20:52:30ID:J10FTv/A
2005/10/16(日) 02:14:00ID:PAqp6McY
うはwwwww今日じゃんwwwww
寝れん・・・orz
寝れん・・・orz
2005/10/16(日) 15:05:42ID:jdxlskh0
懸念していた1階2階の間の隙間が意外と気にならんな。
想像以上の一体感だ
想像以上の一体感だ
449名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 19:00:27ID:YtToE2+m 緩和地帯があった罠
2005/10/16(日) 19:35:11ID:8TzGJE17
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00010626.html
GJですな
GJですな
2005/10/16(日) 21:43:13ID:4s6t73B3
なんで全部のゲート開けなかったの?
荷物検査があるから?
荷物検査があるから?
452名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 22:41:56ID:FmvWvi4n 良いスタジアムじゃないか
2005/10/16(日) 23:56:19ID:6vy24As8
はぁ?>452
ああ 臨海と比べてか
ああ 臨海と比べてか
454名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 14:49:30ID:xrkA+OaY 俺も結構いいと思う。
階段の垂直部分を黄色に塗ればもっと良いはず。
階段の垂直部分を黄色に塗ればもっと良いはず。
2005/10/17(月) 14:54:18ID:FZBNne60
2005/10/17(月) 18:43:05ID:sX80T5lQ
なんかサッカースタジアムと陸上競技場(国立とかビッグスワンとか)の中間のような"競技場"
2005/10/17(月) 19:32:50ID:q6HO3tLw
2005/10/17(月) 20:03:48ID:mO65fZnQ
外周及び観客席の曲線だけしかみてないだろwww箱厨
2005/10/18(火) 12:30:45ID:eNNp7vm8
ジェフシート 5000円
メイン1階 4000
メイン2階 4500
コーナーメイン 3000円
バック1階 3000円
バック2階 3500円
バックコーナー 2500円
ゴール裏 2200円
来年はこんな感じにしてくれないかな。
バックの真ん中が3000円はお得感あるし
いい席キープしたい人のシーチケ購買意欲を刺激すると思う。
メイン1階 4000
メイン2階 4500
コーナーメイン 3000円
バック1階 3000円
バック2階 3500円
バックコーナー 2500円
ゴール裏 2200円
来年はこんな感じにしてくれないかな。
バックの真ん中が3000円はお得感あるし
いい席キープしたい人のシーチケ購買意欲を刺激すると思う。
2005/10/18(火) 12:44:31ID:cqSI0Vd/
2005/10/18(火) 12:49:06ID:XgcFrtrV
あの建物の構造でスタンドの一階と二階の座席の値段を変えるのは無理だろ、
階段を幾つか閉鎖したら、この前以上の人の渋滞だし、階段全部に係員付けるのも。
階段を幾つか閉鎖したら、この前以上の人の渋滞だし、階段全部に係員付けるのも。
2005/10/18(火) 12:54:50ID:L9ESwBDk
まあ、なんだ、その、ちゃんとしたバックスタンドがあるって素晴らしいね・・・(つд`)
バック真ん中が4000円ってのはちょっと高かったかな。
>>459みたいに1階と2階分けるのはありだね。
2階がいいという人は確実に2階になるし。
バック真ん中が4000円ってのはちょっと高かったかな。
>>459みたいに1階と2階分けるのはありだね。
2階がいいという人は確実に2階になるし。
2005/10/19(水) 15:26:15ID:pfDYYKqN
@メガホン叩く人
Aデブい人
B煙草&酒くさい人
C足を必要以上に広げる人
年チケ買うと1年間動けないから怖いよ。
Aデブい人
B煙草&酒くさい人
C足を必要以上に広げる人
年チケ買うと1年間動けないから怖いよ。
2005/10/19(水) 18:06:33ID:pjWRu84f
フクアリって全面禁煙じゃないの?
2005/10/20(木) 07:55:34ID:LeRKALh1
2005/10/20(木) 15:20:08ID:PPYAuO4F
やはり、初っ端の試合はホームのサポが感慨に耽ってて借りてきた猫もとい犬みたいだったな。
試合終了間際の巻のゴールでやっとホームっぽくなった感じ。
最初からアウェーってことで気合入れて乗り込んできたマリサポに負けてた。
試合終了間際の巻のゴールでやっとホームっぽくなった感じ。
最初からアウェーってことで気合入れて乗り込んできたマリサポに負けてた。
2005/10/21(金) 11:16:37ID:nomS09KD
2005/10/21(金) 12:05:56ID:VTz2KFQD
>467
Cはどうやっていえばいいの?
メガホンは「耳が痛いので」って言えばいいけど
Cはどうやっていえばいいの?
メガホンは「耳が痛いので」って言えばいいけど
2005/10/21(金) 15:18:40ID:P3hbTfuV
Cのような輩対策としては、自分のテリトリー内でわざと足を勢い良く開いてぶつけて
笑顔でわざとらしく「すいませ〜ん」とか言ってみるのもあり。
それでもまだ直らないようなら少しキツめに言う。
メガホンもそうだが、こちらから何らかのアクションを起こさない限り、
迷惑だということに永遠に気づいてもらえない。
笑顔でわざとらしく「すいませ〜ん」とか言ってみるのもあり。
それでもまだ直らないようなら少しキツめに言う。
メガホンもそうだが、こちらから何らかのアクションを起こさない限り、
迷惑だということに永遠に気づいてもらえない。
2005/10/21(金) 17:49:50ID:ADV1nK8m
2005/10/22(土) 22:11:07ID:AzcHLYr7
フクアリの照明暗くね?
2005/10/23(日) 00:24:42ID:UhiKyRwZ
味の素と同じ設計会社だからじゃないかな
ナイトマッチだと2階席はTVじゃ映らないかも
ナイトマッチだと2階席はTVじゃ映らないかも
2005/10/23(日) 00:40:12ID:epeyg5TW
フクアリは、一般的な陸上競技場(ex. 新潟・宮城・エコパ)の約25%程度の建設費なんだってな。
仙台スタジアムよりも安いみたいだね。
うまく作っったな。
仙台スタジアムよりも安いみたいだね。
うまく作っったな。
2005/10/23(日) 09:18:30ID:v3bWuFtE
2試合続けてフルハウス無し
満員になるのはいつになるのか・・・
満員になるのはいつになるのか・・・
2005/10/23(日) 13:07:36ID:Pc3AmBsr
緩衝帯がある以上フルハウスにはならないと思う
476名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 17:06:33ID:a9JDZ5ZA2005/10/23(日) 18:38:47ID:Pc3AmBsr
ゴールエリアから暗く感じるのは
ゴール付近のライトをつけて無いせいだと思う。
ゴール近辺でライトがついてると
まぶしくてきついって前選手が言ってたし。
ゴール付近のライトをつけて無いせいだと思う。
ゴール近辺でライトがついてると
まぶしくてきついって前選手が言ってたし。
478U
2005/10/23(日) 18:56:32ID:b/SANE0V >>471
実際現場で見た限りではそんなに暗く感じなかったけどね。
でも映像とかで見るとそうなのかも
この画像なんか実際より暗く写ってるし
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00010694.html
実際現場で見た限りではそんなに暗く感じなかったけどね。
でも映像とかで見るとそうなのかも
この画像なんか実際より暗く写ってるし
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00010694.html
479フクアリ(ショボソ
2005/10/23(日) 18:57:44ID:9qH/7xVC ▲▲▲
▲▲▲▲▲ スタンド
▲▲▲▲▲▲▲
▲▲▲▲▲▲▲
▲▲▲▲▲▲▲
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ チームベンチ →ピッチ
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽●○○○
□ □
□ □
▲▲▲▲▲ スタンド
▲▲▲▲▲▲▲
▲▲▲▲▲▲▲
▲▲▲▲▲▲▲
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ チームベンチ →ピッチ
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽●○○○
□ □
□ □
2005/10/23(日) 19:41:58ID:5d5mxPOx
運営TGのときはゴール裏の上の照明も全部均等に点けてたかな。
現地で観ると全然暗くないわけだが。
そもそも、2試合とも15:00開始なのに照明入れなきゃいけないほど天気が・・・
現地で観ると全然暗くないわけだが。
そもそも、2試合とも15:00開始なのに照明入れなきゃいけないほど天気が・・・
2005/10/24(月) 11:10:57ID:240PszqS
暗いってピッチが? スタンドなら問題ないよ、味スタもそうだし。
ピッチは仙スタとかと比べると四隅とかも満遍なく明るい。
個人的にはスタンドがむやみに明るく無いほうがTV的にいいと思う。
よく引き合いに出されるプレミアの箱スタスタンドはもっと暗いし。
現地では暗いとかは感じないよ。天井照明もいいかんじだし。
ピッチは仙スタとかと比べると四隅とかも満遍なく明るい。
個人的にはスタンドがむやみに明るく無いほうがTV的にいいと思う。
よく引き合いに出されるプレミアの箱スタスタンドはもっと暗いし。
現地では暗いとかは感じないよ。天井照明もいいかんじだし。
482名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 20:56:35ID:Pi8WSGVH フットボール専用スタジアムスレ、新スレ立たないよ
2005/10/25(火) 08:44:07ID:NXAfLWuq
フクアリ美しい
2005/10/27(木) 17:57:00ID:ICa/jO13
ああ、こけら落としから2週連続だっただけに、次の試合まであと2週間以上あるのがうらめしい。
しかし、
国立(11/5 ナビスコ決勝)→臨海(11/9 天皇杯甲府戦)→フクアリ(11/12 J1田舎戦)
これじゃ、臨海の動員はえらいことになりそうだな。
天皇杯もフクアリでできなかったのかね。
しかし、
国立(11/5 ナビスコ決勝)→臨海(11/9 天皇杯甲府戦)→フクアリ(11/12 J1田舎戦)
これじゃ、臨海の動員はえらいことになりそうだな。
天皇杯もフクアリでできなかったのかね。
2005/10/28(金) 17:31:35ID:FWv6a8J/
スレ違いだが動員予想。
11/5 国立 43000
11/9 臨海 2000
11/12蘇我 16000
田舎戦終了後、臨海不要論がまずます強まるだろうね。
天皇杯は千葉県サッカー協会さんの主催だからね。
天皇杯でもっと多く集められれば「じゃフクアリでやろう、5回戦以降もフクアリで」って
話になると思うんだけど。
11/5 国立 43000
11/9 臨海 2000
11/12蘇我 16000
田舎戦終了後、臨海不要論がまずます強まるだろうね。
天皇杯は千葉県サッカー協会さんの主催だからね。
天皇杯でもっと多く集められれば「じゃフクアリでやろう、5回戦以降もフクアリで」って
話になると思うんだけど。
2005/10/28(金) 23:09:26ID:gNCGD3El
天皇杯は主管が千葉県サッカー協会だし、クラブの収入じゃないけど、
やっぱりホームらしいフクアリで勝たせたかったね。
ていうか、今度の天皇杯で臨海にトドメだな。
雨降ったら1000人台もありうるな。
全国高校サッカーはここではやらないのかな。
やっぱりホームらしいフクアリで勝たせたかったね。
ていうか、今度の天皇杯で臨海にトドメだな。
雨降ったら1000人台もありうるな。
全国高校サッカーはここではやらないのかな。
487U
2005/10/29(土) 12:46:54ID:5IYYlKvH >>486
>全国高校サッカーはここではやらないのかな。
会場
東京 ・・・国立競技場、西が丘サッカー場、駒沢陸上競技場
埼玉 ・・・埼玉スタジアム2002、さいたま市駒場スタジアム
神奈川 ・・・三ツ沢球技場、等々力陸上競技場
→千葉 ・・・市原臨海競技場、柏の葉公園総合競技場
ttp://www.ntv.co.jp/soc84/outline/schedule.html
…orz
>全国高校サッカーはここではやらないのかな。
会場
東京 ・・・国立競技場、西が丘サッカー場、駒沢陸上競技場
埼玉 ・・・埼玉スタジアム2002、さいたま市駒場スタジアム
神奈川 ・・・三ツ沢球技場、等々力陸上競技場
→千葉 ・・・市原臨海競技場、柏の葉公園総合競技場
ttp://www.ntv.co.jp/soc84/outline/schedule.html
…orz
2005/10/29(土) 13:22:03ID:Sc2RCPrs
千葉県が誇る二大クソスタか・・・
恥さらすのはもうやめようぜ。
やっぱり出来た年で芝生の根付きの見込みと使用料がネックになったのかな。
恥さらすのはもうやめようぜ。
やっぱり出来た年で芝生の根付きの見込みと使用料がネックになったのかな。
489名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/29(土) 18:30:28ID:RWmZkDxn おいおいナビスコ決勝43千人ってそんなに入ると思ってるの?
2005/10/29(土) 18:53:52ID:+xehW4iM
2005/10/30(日) 00:56:33ID:aeT4Pwg9
売り切れそうな勢いだよ
2005/10/30(日) 09:05:04ID:/vcgq1ix
2005/10/30(日) 14:25:21ID:uOMeWCzj
動員自体は間違いなくかかってるわけで、別にソレが悪いわけじゃないだろ。
親会社の社員が応援するのはリーグ戦で普通にあるわけだし。
むしろ盛り上がっていいじゃん。何をヒステリックに反応してるのか・・・
親会社の社員が応援するのはリーグ戦で普通にあるわけだし。
むしろ盛り上がっていいじゃん。何をヒステリックに反応してるのか・・・
2005/10/30(日) 15:29:40ID:/vcgq1ix
>>493
ああ、すまん、コピペの人そっくりの書き方だったから飛び火したのかと思ったよ。
親会社・スポンサーが応援に駆けつけるのも、客を集めてくれるのもそれ自体は有難いよ勿論。
そっからサポになってくれる人たちもいるわけだしね。
ああ、すまん、コピペの人そっくりの書き方だったから飛び火したのかと思ったよ。
親会社・スポンサーが応援に駆けつけるのも、客を集めてくれるのもそれ自体は有難いよ勿論。
そっからサポになってくれる人たちもいるわけだしね。
2005/10/31(月) 22:48:20ID:p3GWiQYr
親会社じゃないけど
Jリーグ開幕時のベルデーファンは虚人ファンが見に来てただけなきもする
虚人ファンが見に来なくなったから客がいないんじゃ・・・・
Jリーグ開幕時のベルデーファンは虚人ファンが見に来てただけなきもする
虚人ファンが見に来なくなったから客がいないんじゃ・・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 12:08:58ID:1mRqk53H 開幕当初のヴェルディはメンバーがすごかったのもあるんじゃない?
カズ、ラモス、北澤、武田、柱谷、都並、ビスマルク。
それに比べると今は・・・
カズ、ラモス、北澤、武田、柱谷、都並、ビスマルク。
それに比べると今は・・・
2005/11/01(火) 19:48:37ID:oHmBo23B
読売新聞契約すると、券くれたからじゃないの?
もっともJSL時代もただ券くれたけど、いらないと言われる事も多かったそうなw
もっともJSL時代もただ券くれたけど、いらないと言われる事も多かったそうなw
2005/11/02(水) 00:15:56ID:IIYejZdL
>>497
アマチュアの試合じゃあね。ホントに純粋に好きな人にしか価値はないわな。
アマチュアの試合じゃあね。ホントに純粋に好きな人にしか価値はないわな。
2005/11/02(水) 14:05:15ID:EEScGN4n
同じタダ券配るにしても、正直今のヴェルディより当時の読売クラブの方が集客力あると思うぞw
20年前の読売−日産でも国立に35,000人集めてるし
20年前の読売−日産でも国立に35,000人集めてるし
500名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/05(土) 18:52:56ID:fTJfC3lk 今日の国立を見て、フクアリもちゃんと埋めてほしいなぁ、と思いました。
やればできるんだから。
やればできるんだから。
2005/11/05(土) 20:15:46ID:YZgyncU1
ジェフのサポ総動員すれば国立でもそれなりに埋まるって
でも今日は特別だし
半分はガンバの客だし
サポだって毎戦応援出来ないし
社員動員も期待できないし
つーわけで過度の期待すんな
でも今日は特別だし
半分はガンバの客だし
サポだって毎戦応援出来ないし
社員動員も期待できないし
つーわけで過度の期待すんな
2005/11/06(日) 21:28:29ID:MlVQMkqv
蘇我に犬の預かり所つくれば
愛犬家も観戦に行きやすくなるし
あとJRも試合の日は犬の乗車をしやすくしてあげれば良いんじゃないか
愛犬家も観戦に行きやすくなるし
あとJRも試合の日は犬の乗車をしやすくしてあげれば良いんじゃないか
2005/11/06(日) 21:41:16ID:T5xsM/Vf
それ、蘇我に限った話じゃないだろう。
2005/11/07(月) 05:26:41ID:Biw8cWRu
>>501
Jバブルの頃でも、国立を埋めるぐらいにジェフを応援する人はいても、
あそこまで黄色くはできてなかったような記憶。
とりあえずいいもん見れたんだし、優勝効果でフクアリにも行ってほしい。
蘇我で行きやすいんだしさ。
Jバブルの頃でも、国立を埋めるぐらいにジェフを応援する人はいても、
あそこまで黄色くはできてなかったような記憶。
とりあえずいいもん見れたんだし、優勝効果でフクアリにも行ってほしい。
蘇我で行きやすいんだしさ。
2005/11/07(月) 21:14:13ID:0xxPyybW
磐田戦が売り切れた模様。展開次第では名古屋戦も早めに売り切れるかな?
最終戦はなんだかんだで売れるからね
最終戦はなんだかんだで売れるからね
2005/11/07(月) 23:41:13ID:uSRe1pKt
507名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/10(木) 13:36:23ID:ShTHsrsr もう臨海いやだよ。
早くフクアリに帰りたいよ。
早くフクアリに帰りたいよ。
2005/11/12(土) 01:50:21ID:SaP5MWCM
3週間ぶりの新居だ。
明日以降は10日に1試合の割合でフクアリで試合を見られる。
明日以降は10日に1試合の割合でフクアリで試合を見られる。
509磐田戦後
2005/11/12(土) 20:47:26ID:rbtMdtm+ 帰りさぁ、フクアリから見て右側の道がやたら混雑する構造になっているよね
あれなんとかして左右振り分けられないのかな
今日も臨時列車だしたJRはGJでした
あれなんとかして左右振り分けられないのかな
今日も臨時列車だしたJRはGJでした
510磐田戦後
2005/11/12(土) 20:49:41ID:rbtMdtm+ 座席は増席しなくてもいいからトイレは早急に増やした方がいい
HT後すぐに並んでも後半キックオフ見られないなんて
HT後すぐに並んでも後半キックオフ見られないなんて
2005/11/12(土) 21:51:47ID:u6s/L2Ty
トイレは増設必須だなーと、この3戦通って思った
絶対数が少なすぎる。でも、しっかりしたのをってのは無理っぽいし、仮設のものを立てるしかないのかなw
絶対数が少なすぎる。でも、しっかりしたのをってのは無理っぽいし、仮設のものを立てるしかないのかなw
2005/11/13(日) 00:37:58ID:yVitO5zC
>>510-511
女性サポの多さを見誤ったかな?
そういやトイレの回転率を上げるノウハウってのがどこかにあったなあ。
トイレの「供給」だって「工程管理」によるリードタイム短縮が可能、みたいな話だったん
だがどこで読んだヨタ話だっけかな。
女性サポの多さを見誤ったかな?
そういやトイレの回転率を上げるノウハウってのがどこかにあったなあ。
トイレの「供給」だって「工程管理」によるリードタイム短縮が可能、みたいな話だったん
だがどこで読んだヨタ話だっけかな。
2005/11/13(日) 01:13:00ID:BD0Nf8H4
どーせ女性ってしゃがんで排尿するんだからさ、
女性トイレを2階建てにすればいいんだよ w
女性トイレを2階建てにすればいいんだよ w
2005/11/13(日) 02:41:02ID:xeuqMSZE
使用料いくらなの?
2005/11/13(日) 04:38:23ID:rmUlfrwW
臨海100円
フクアリ100万円
実際、このぐらいかそれ以上の差があると思う。
でも、観客2000〜3000人が余計に入れば余裕でペイできる差額かな。
フクアリ100万円
実際、このぐらいかそれ以上の差があると思う。
でも、観客2000〜3000人が余計に入れば余裕でペイできる差額かな。
2005/11/15(火) 13:55:25ID:CltsUu53
フクアリの使用料は入場料収入の5%らしい
2005/11/15(火) 14:10:51ID:tnBh36B7
客単価1500円x16000人x5%=120万
120万x15試合=1800万円
妥当ちゃー妥当かな。
万博なんて1試合で800万も取ってるからなw
120万x15試合=1800万円
妥当ちゃー妥当かな。
万博なんて1試合で800万も取ってるからなw
2005/11/15(火) 20:29:21ID:xX/QCOP+
関西人はがめつい。、
2005/11/15(火) 21:58:44ID:G0meZEak
2階席に階段の手すりが邪魔になって見にくい席ない?
ああいう席は安くするべきだと思う。
ああいう席は安くするべきだと思う。
2005/11/16(水) 20:45:44ID:Gkxtczai
いやまずあるかどうか確認してから書いてよ
2005/11/17(木) 00:00:26ID:ddKi/YVp
2005/11/17(木) 00:03:46ID:TsNiWS0w
>>517
まずその客単価の根拠が知りたい。
まずその客単価の根拠が知りたい。
2005/11/17(木) 02:52:11ID:X6Ptp1HQ
子供料金を除く一番安い席が前売り2200円なのに、ほぼ満員の16000人で
客単価1500円ってどういう計算なんだ?
全部売れてるなら、年間シートの割引分含めても額面の単価2500円ぐらいは
行くんじゃね?
使用料の算出根拠はあくまでも入場券売上の額面のはず。
客単価1500円ってどういう計算なんだ?
全部売れてるなら、年間シートの割引分含めても額面の単価2500円ぐらいは
行くんじゃね?
使用料の算出根拠はあくまでも入場券売上の額面のはず。
2005/11/17(木) 12:54:41ID:LDP3zvxq
525名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/17(木) 14:17:28ID:k0MOZCzz それより、コーナーメインの最上部メインよりの見切り席を試合が見えないなら
撤去していただきたい。
撤去していただきたい。
526名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/18(金) 21:52:46ID:58r98SCB 見えないなら座らなければいい。それだけ
527名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/19(土) 13:12:40ID:OQ+szRwl SA席は来年から自由席になるみたいだね。良かった良かった。
2005/11/19(土) 13:19:22ID:TJQni4jy
SA自由なんてひとつもよくねぇ。
お得席で好きだったのに・・・
お得席で好きだったのに・・・
2005/11/19(土) 16:20:11ID:pUI5HKiw
2005/11/19(土) 16:21:18ID:pUI5HKiw
席割り本スレにあったこれがいい!
コーナーメイン自由は背もたれつけてSメインに統合して
コーナーバック自由も背もたれつけてバックの席に統合して
ジェフシート 5500
SSメイン 4500
Sメイン 3500
バック2階指定 3000
バック一階自由 2500
ゴール裏自由 2000
コーナーメイン自由は背もたれつけてSメインに統合して
コーナーバック自由も背もたれつけてバックの席に統合して
ジェフシート 5500
SSメイン 4500
Sメイン 3500
バック2階指定 3000
バック一階自由 2500
ゴール裏自由 2000
531名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/19(土) 20:31:19ID:OQ+szRwl http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=1742
2006 ホームゲームチケットの席種・料金等について
2006 ホームゲームチケットの席種・料金等について
2005/11/20(日) 14:03:17ID:gZ1YaQRe
※ 全試合ともフクダ電子アリーナまたは市原臨海競技場で開催予定。
国立でやらないらしいのは分かったが、それぞれで何試合やるんだ?
フクアリを先に持ってきてるとこからだいたい想像がつくが、目安だけでも書いといて
ほしかった。
国立でやらないらしいのは分かったが、それぞれで何試合やるんだ?
フクアリを先に持ってきてるとこからだいたい想像がつくが、目安だけでも書いといて
ほしかった。
2005/11/20(日) 17:59:23ID:5nyU9XO9
フクアリの一番安い指定席が4000円?
高すぎ。
本当にこのクラブは商売が下手。
高すぎ。
本当にこのクラブは商売が下手。
2005/11/20(日) 19:17:51ID:gfVpA/V5
(゚Д゚)
2005/11/20(日) 21:20:27ID:R0GnTmrx
SA自由の半分は指定のまま残しとけばよかったのに。
3000円の指定席って結構いい感じだったのに。
来年の、チケット売り切れた試合は優先入場やら大変なことになるな。
なんせ来年はキャパの7割以上が非指定席。
SA自由あたりは不当な席確保とか問題になりそう。
早くから来て酒盛りしてる輩とか多そうだし。
子供料金もあるから野放しのガキもウザそう。
3000円の指定席って結構いい感じだったのに。
来年の、チケット売り切れた試合は優先入場やら大変なことになるな。
なんせ来年はキャパの7割以上が非指定席。
SA自由あたりは不当な席確保とか問題になりそう。
早くから来て酒盛りしてる輩とか多そうだし。
子供料金もあるから野放しのガキもウザそう。
2005/11/21(月) 01:02:47ID:arfv86rZ
俺もSA指定がなくなったことにガッカリしてる
手軽に買える指定が無くなったのは痛い
手軽に買える指定が無くなったのは痛い
2005/11/21(月) 01:17:24ID:2zRZIs5j
Sメインも1ブロック半づつしかないんだから、細分化しすぎってこともないし、
現SA指定を二分割してゾーンと指定に分けることは出来たはず。
指定席少なすぎて席詰めを上手くやらないと立ち見が大量に出る恐れあり。
指定なら席の数だけちゃんと座れるけど、自由とかゾーンってのはどうしても
飛び飛びになってしまう。
ゴル裏や、満員になることのない臨海ならそれでもよかったかもしれないけど。
現SA指定を二分割してゾーンと指定に分けることは出来たはず。
指定席少なすぎて席詰めを上手くやらないと立ち見が大量に出る恐れあり。
指定なら席の数だけちゃんと座れるけど、自由とかゾーンってのはどうしても
飛び飛びになってしまう。
ゴル裏や、満員になることのない臨海ならそれでもよかったかもしれないけど。
2005/11/21(月) 11:41:06ID:oiUNyqYk
フクアリセット券バックのSAが一番売れたんでしょ?
一番売れた席をなんで無くしてしまうんだろう?
こんなに自由席が多いと来年満員が見込めるカードは混乱が起きるだろうな。
一番売れた席をなんで無くしてしまうんだろう?
こんなに自由席が多いと来年満員が見込めるカードは混乱が起きるだろうな。
2005/11/21(月) 12:55:33ID:VLpOkQBA
何処をどう変えても、文句だけは間違いなく出てくるのな。
2005/11/21(月) 13:14:33ID:uywUzCGn
一番の問題は小中料金があるせいで客の質が一気に落ちること。
2005/11/21(月) 13:21:25ID:sOzvsHVC
子供料金じゃなくて
瓦斯、浦和みたいなキッズゾーン作ればよかったのかもね。
瓦斯、浦和みたいなキッズゾーン作ればよかったのかもね。
2005/11/21(月) 17:51:51ID:uywUzCGn
例えば明後日の浦和戦でこの席割だったとしたら、と想像すると怖いな。
自由席比率高すぎて大変だった過去の臨海を思うと。
自由席比率高すぎて大変だった過去の臨海を思うと。
2005/11/21(月) 20:45:53ID:AvLPva3u
>>540
もう一緒よ
もう一緒よ
2005/11/24(木) 16:02:33ID:iogWvC4I
施設名 建設費 収容人数 年間維持費 年間収入見通し
札幌ドーム 422億 42300人 18億 18億
宮城スタジアム 250億 49281人 3億5000万 未算定
新潟スタジアム 312億 41950人 4億 5000万
鹿島サッカースタジアム 267億 43340人 2億6000万 2億6000万
埼玉スタジアム2002 356億 63060人 7億 3億
横浜国際総合競技場 603億 70336人 8億7000万 1億9000万
静岡スタジアム 300億 50000人 4億5000万 未算定
長居スタジアム 401億 42988人 3億3400万 6600万
神戸ウイングスタジアム 230億 42020人 6億 未算定
大分スポーツ公園総合競技場 251億 43254人 3億 6000万
札幌ドーム 422億 42300人 18億 18億
宮城スタジアム 250億 49281人 3億5000万 未算定
新潟スタジアム 312億 41950人 4億 5000万
鹿島サッカースタジアム 267億 43340人 2億6000万 2億6000万
埼玉スタジアム2002 356億 63060人 7億 3億
横浜国際総合競技場 603億 70336人 8億7000万 1億9000万
静岡スタジアム 300億 50000人 4億5000万 未算定
長居スタジアム 401億 42988人 3億3400万 6600万
神戸ウイングスタジアム 230億 42020人 6億 未算定
大分スポーツ公園総合競技場 251億 43254人 3億 6000万
2005/11/24(木) 17:57:04ID:Cjbl/2sw
試合だけは観易いが、それ以外は「安く上げたな」という感がありありとわかるスタだった。
前評判が良かったので期待していたんだけど、少し期待はずれ。
コンコースはもう少し広くして、トイレや売店の数も増やして欲しかった。
前評判が良かったので期待していたんだけど、少し期待はずれ。
コンコースはもう少し広くして、トイレや売店の数も増やして欲しかった。
2005/11/24(木) 19:07:41ID:fmZwYUpS
コンコースやトイレは前評判良くなかったぞw
何を期待したんだ。
特にトイレの外装は見学会で、まだ工事中かと思ったぐらいで。
試合の見易さがスタジアムの評価のほとんどでしょ。
他を削った分、屋根ついてたり、バックスタンドも背もたれついてたり、
限られた金の使い方としては間違ってなかったと思う。
何を期待したんだ。
特にトイレの外装は見学会で、まだ工事中かと思ったぐらいで。
試合の見易さがスタジアムの評価のほとんどでしょ。
他を削った分、屋根ついてたり、バックスタンドも背もたれついてたり、
限られた金の使い方としては間違ってなかったと思う。
2005/11/24(木) 20:47:26ID:gCwNDnac
全く同感。あれもこれも欲しがったら上記の数百億のスタジアムが出来るだけ。
限界効用を考えたら十二分に満足。
ただ誘導はしっかり汁。
自由席が増えたのは問題。同じSA自由でも全8ブロックあるが、そこでブロック分けすれば、まだ席余りの心配や混雑も避けられるかも。そうしてほしい。
限界効用を考えたら十二分に満足。
ただ誘導はしっかり汁。
自由席が増えたのは問題。同じSA自由でも全8ブロックあるが、そこでブロック分けすれば、まだ席余りの心配や混雑も避けられるかも。そうしてほしい。
2005/11/24(木) 21:15:24ID:ddaj0YXG
あとはハードじゃなくてソフトか
549名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/24(木) 23:50:44ID:OXFQ8YpC 試合を見る、という観点で行けば間違いなく関東No.1
アクセスもかなりいい。
問題はトイレ(構造と少なさ)と帰りの動線だな
帰りの動線は浦和戦でトラブルがあったばかりなのでまずはソフト面を改善して欲しい。
アクセスもかなりいい。
問題はトイレ(構造と少なさ)と帰りの動線だな
帰りの動線は浦和戦でトラブルがあったばかりなのでまずはソフト面を改善して欲しい。
550名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/25(金) 11:45:06ID:vQPmrKWN 試合を見るの観点とは?
2005/11/25(金) 12:37:49ID:9j3g7HSt
帰りのコンコースから階段が怖かった。スロープにしてくれたらよかったのに。
なんかあったら事故起こりそう。
なんかあったら事故起こりそう。
2005/11/25(金) 15:09:54ID:boaQvdeP
今年は暫定開業状態だからね、実地試験みたいなもん
駐車場とか公園とか、周辺の整備ができていないし、
アクセス歩道も片肺。運営は手探り段階で、これから改善できる
ハード面をいじれないのはトイレの数くらい?
でもこれだって、常連客が設備に慣れれば
使う方がスムーズに行動することで混雑緩和できる。
代表戦や欧州クラブ戦はキャパ足りなくて開催できないから
余所者ばかりの試合は今後ない。住み心地のいい家にしてね
駐車場とか公園とか、周辺の整備ができていないし、
アクセス歩道も片肺。運営は手探り段階で、これから改善できる
ハード面をいじれないのはトイレの数くらい?
でもこれだって、常連客が設備に慣れれば
使う方がスムーズに行動することで混雑緩和できる。
代表戦や欧州クラブ戦はキャパ足りなくて開催できないから
余所者ばかりの試合は今後ない。住み心地のいい家にしてね
2005/11/25(金) 16:39:35ID:9cpacZ4t
早くも来年の浦和戦は県内でやらないでくれと警察から言われたらしいな。
また国立かよ_| ̄|○
また国立かよ_| ̄|○
2005/11/25(金) 16:46:39ID:dfNm2LKW
劣頭マジで死んでいいよ。
氏ねじゃなくて死ね。
氏ねじゃなくて死ね。
2005/11/25(金) 17:24:19ID:bwaSlBRF
>>545
試合さえ見やすければあとは必要最小限でよくない?
だってサッカー見にきてるんだもん。
試合は見にくいがトイレやコンコースが豪華なのよりはずっといいでしょうw
予算が限られてたからコンコース削って屋根つけたのよ。
当初はコンコースがもっと広くて屋根なしで背もたれもついてない席が多かった。
試合さえ見やすければあとは必要最小限でよくない?
だってサッカー見にきてるんだもん。
試合は見にくいがトイレやコンコースが豪華なのよりはずっといいでしょうw
予算が限られてたからコンコース削って屋根つけたのよ。
当初はコンコースがもっと広くて屋根なしで背もたれもついてない席が多かった。
2005/11/25(金) 17:40:50ID:dfNm2LKW
>試合は見にくいがトイレやコンコースが豪華なの
日産スタジアムのことかー
試合を見る以外は全てにおいてフクアリの完敗。
日産スタジアムのことかー
試合を見る以外は全てにおいてフクアリの完敗。
2005/11/25(金) 20:00:16ID:aSi9gevz
2005/11/25(金) 22:33:22ID:waFKHScw
千葉県の警察はなぜこうもしょぼいのか
2005/11/26(土) 03:20:19ID:/zxB4pB+
そりゃ西の愛知、東の千葉だからな。
色んな方面で全国有数な我らが愛すべきふるさとは、DQN度でも全国有数だっぺよ。
色んな方面で全国有数な我らが愛すべきふるさとは、DQN度でも全国有数だっぺよ。
2005/11/26(土) 18:09:02ID:CA52QSRj
おいおい、最終節まで残っちゃったよ。
フクアリ効果オソロシス
フクアリ効果オソロシス
561名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/03(土) 21:52:53ID:LOWXUpcF 1年目なのに芝がしっかり根付いていたのはすごく立派なことだったと思う。
2005/12/03(土) 22:47:22ID:n3Nyzcjq
今日初めて行って来た。
噂通りの良いスタだった。
確かに1階最前列だとピッチが少し離れているような気もするが
傾斜があるので、上に行く程見易くなっていく感じだ。
但し問題点も。前の座席にカップホルダーが付いているのだが
傾斜がある分、位置が低くなって仕舞い使いづらい。
大した事じゃないけどね(笑
噂通りの良いスタだった。
確かに1階最前列だとピッチが少し離れているような気もするが
傾斜があるので、上に行く程見易くなっていく感じだ。
但し問題点も。前の座席にカップホルダーが付いているのだが
傾斜がある分、位置が低くなって仕舞い使いづらい。
大した事じゃないけどね(笑
2005/12/04(日) 02:05:32ID:gwZVazbx
2005/12/06(火) 13:16:03ID:Sj9YUy4T
浦和戦といい、名古屋戦といい劇的な勝利が多いね。
また劇的な勝利が似合う空間なんだよね。
千葉市、および千葉市民の皆様。フクアリ作ってくれてありがとう。
また劇的な勝利が似合う空間なんだよね。
千葉市、および千葉市民の皆様。フクアリ作ってくれてありがとう。
565名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/07(水) 09:03:06ID:DBNOtVAa 市原市民より
566名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/12(月) 02:19:53ID:zYkg1S/R フクアリのスレは臨海スレよりも上になければならないのでage
567名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/12(月) 13:10:15ID:hiSL7j6j 千葉県じゃA代表の試合は一生無理でしょ
周りには国立や埼スタ、日産カシマとあるのに、千葉ときたら・・・
周りには国立や埼スタ、日産カシマとあるのに、千葉ときたら・・・
2005/12/12(月) 23:17:59ID:q418dE7m
そのうちクラブで使うスタジアムとして使いこなせてるのは埼スタぐらいだな。
普段のことを考えると、クラブの試合でスカスカのデカいスタジアムはイラネ。
だからW杯共催になっちゃって市原にスタジアムできなくてよかった。
あれができてたら代表の試合は年1試合ぐらいはあっただろうけど、
年1試合ぐらいなら会社帰りに埼スタか国立にでも観に行くわ。
日産とかカシマはクラブが使いこなせてない。
普段のことを考えると、クラブの試合でスカスカのデカいスタジアムはイラネ。
だからW杯共催になっちゃって市原にスタジアムできなくてよかった。
あれができてたら代表の試合は年1試合ぐらいはあっただろうけど、
年1試合ぐらいなら会社帰りに埼スタか国立にでも観に行くわ。
日産とかカシマはクラブが使いこなせてない。
569U
2005/12/12(月) 23:28:50ID:A/a2TLms そういえば日曜日にラグビーの試合が行われたんだよね。
芝大丈夫かな…
芝大丈夫かな…
2005/12/13(火) 00:41:55ID:eg4QtEOI
Jユースカップで芝の状態見てくるわ。
2005/12/13(火) 01:08:38ID:iH91ve+o
>年1試合ぐらいなら会社帰りに埼スタか国立にでも観に行くわ。
埼玉の田舎モノ乙。
埼玉の田舎モノ乙。
2005/12/13(火) 01:20:11ID:Uw1iF0F8
>>567
隣の県には空港あるんだからウチの県にも作るべき、とか思うタイプ?
隣の県には空港あるんだからウチの県にも作るべき、とか思うタイプ?
2005/12/13(火) 01:29:28ID:Uw1iF0F8
2005/12/13(火) 01:37:00ID:eg4QtEOI
バリバリの千葉都民だけど、例の県スタの場所は都内勤めの身には辛いな。
埼スタだと、帰りは武蔵野線使えるし、総武線沿線の身には結構楽なんだよね。
そりゃあ、県スタはハコそのものはキャパもひっくるめればフクアリよりも良いものが
出来るはずだったけど、場所が悪すぎた。
本当に作らなくてよかったよ。
埼スタだと、帰りは武蔵野線使えるし、総武線沿線の身には結構楽なんだよね。
そりゃあ、県スタはハコそのものはキャパもひっくるめればフクアリよりも良いものが
出来るはずだったけど、場所が悪すぎた。
本当に作らなくてよかったよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 01:25:39ID:P9Z2YMEc age
2005/12/18(日) 02:29:28ID:12As/0aW
ネタがねーな。
高校サッカーの会場にもなってないし、しばらく別荘に行く機会がないので、
明日Jユースカップ行ってくる。
・・・寝坊しなければ。
高校サッカーの会場にもなってないし、しばらく別荘に行く機会がないので、
明日Jユースカップ行ってくる。
・・・寝坊しなければ。
577名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/23(金) 00:06:50ID:0MR4sjhd 早くスレタイをフクアリにしたいね
いつになったら1000到達するんだ?
いつになったら1000到達するんだ?
578名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/23(金) 00:11:45ID:0MR4sjhd579名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/27(火) 21:25:54ID:z6ZPGOcI 浦和戦は臨海でいいよ
2005/12/27(火) 21:54:28ID:QMEhXtr5
そんなこと言って浦和戦を臨海開催にすると、フクアリでの試合では
毎試合某市からの使者がアウェーサポを装って暴れるぞ。
だから全試合フクアリでいいよ。
不祥事が続けばそのうち仙台みたいにアウェーは檻で囲うことになる。
毎試合某市からの使者がアウェーサポを装って暴れるぞ。
だから全試合フクアリでいいよ。
不祥事が続けばそのうち仙台みたいにアウェーは檻で囲うことになる。
2005/12/28(水) 03:06:51ID:ZlaOkFjS
レッズ戦のチケットの優先購入権を、新しいレプリカ購入者に与える。
レプリカを購入すれば、まず間違いなく買えるとなれば、今年の難民
とかが頑張って買うだろうし、売り上げも増える。
もしくは、スタンプラリーである数、組み合わせをクリアすれば、事前
購入できるシステムなどを導入する。対象となるのは、駒場かさいたま
でレッズのホームゲームがある日のうちのホーム試合。
事前販売日も、同じような日。
いくら「アウェイチームは応援できません」とかいっても、あいつらは
入ってくる。また、指定エリアも同じ。
ホームの雰囲気を作る気がクラブに本当にあるなら、何とか作戦を立てて
欲しい。無策のまま、また、半数は赤なんてことがくりかえされるなら、
国立でやってたほうが、稼げるしいいんじゃまいか。とさえ思うよ。
ファンクラブとかの優先販売程度じゃだめだよ。もっと他サポにとっての
敷居を上げないと。
レプリカを購入すれば、まず間違いなく買えるとなれば、今年の難民
とかが頑張って買うだろうし、売り上げも増える。
もしくは、スタンプラリーである数、組み合わせをクリアすれば、事前
購入できるシステムなどを導入する。対象となるのは、駒場かさいたま
でレッズのホームゲームがある日のうちのホーム試合。
事前販売日も、同じような日。
いくら「アウェイチームは応援できません」とかいっても、あいつらは
入ってくる。また、指定エリアも同じ。
ホームの雰囲気を作る気がクラブに本当にあるなら、何とか作戦を立てて
欲しい。無策のまま、また、半数は赤なんてことがくりかえされるなら、
国立でやってたほうが、稼げるしいいんじゃまいか。とさえ思うよ。
ファンクラブとかの優先販売程度じゃだめだよ。もっと他サポにとっての
敷居を上げないと。
2005/12/28(水) 11:45:25ID:p+24viVN
買う気が有るのだったのならジェフサポなら、事前に買えるチャンスは沢山あったはず、
それを利用しなかったサポだって責任あるだろ。
それを利用しなかったサポだって責任あるだろ。
2005/12/28(水) 11:50:10ID:jME10vBj
>>581
フクアリより国立のほうが稼げるのソースは?
フクアリより国立のほうが稼げるのソースは?
2005/12/28(水) 11:53:27ID:msfAu22Y
ソースも糞も入場者が多ければ稼げるだろ
2005/12/28(水) 13:52:32ID:jME10vBj
2005/12/28(水) 17:41:27ID:cTizW4bY
2005/12/29(木) 05:02:10ID:R8jtb9Y4
客のせいにしたところでビジネスは終わる。
需要は作り出すものでそれが出来ない時点で、ビジネスは終了。
ただの、役所仕事、慈善事業になる。
相手は、ただでさえチケット難民の血がしみこんでるわけだから、
同じ条件で販売したら、この間のようなことが起こる。
アドバンテージは、クラブとサポが一体になって作り出すものだから、
サポーターの熱が足りないということで済ませてはならん。
クラブは、その辺を切実に訴えてサポーターへ協力を乞わねばならんし
サポーターはそれを受けて、重い腰を上げるべきだな。
ともかく優先販売できる環境は主催者側にあるわけだから、ただの満員
御礼ガチだと思って気を抜くべきじゃないよな。
需要は作り出すものでそれが出来ない時点で、ビジネスは終了。
ただの、役所仕事、慈善事業になる。
相手は、ただでさえチケット難民の血がしみこんでるわけだから、
同じ条件で販売したら、この間のようなことが起こる。
アドバンテージは、クラブとサポが一体になって作り出すものだから、
サポーターの熱が足りないということで済ませてはならん。
クラブは、その辺を切実に訴えてサポーターへ協力を乞わねばならんし
サポーターはそれを受けて、重い腰を上げるべきだな。
ともかく優先販売できる環境は主催者側にあるわけだから、ただの満員
御礼ガチだと思って気を抜くべきじゃないよな。
2005/12/29(木) 10:14:30ID:/H9rmga/
>>585
それだけ分かってれば十分じゃん
それだけ分かってれば十分じゃん
589名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/01(日) 04:15:18ID:4t+YcpO2 今年はジェフの試合が全試合フクアリでありますように。
不敗じゃなくても、たまに負けてもいいので、できれば8割ぐらい勝てますように。
不敗じゃなくても、たまに負けてもいいので、できれば8割ぐらい勝てますように。
590名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/02(月) 20:31:43ID:g/H/1ziu http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20060101ddlk12050056000c.html
アスリート創造計画:世界のひのき舞台へ 千葉国からアスリートを /千葉
(中略)
■キーワード<1>環境整備
◇「一大拠点」目指す−−千葉・フクダ電子アリーナ
千葉市中央区に昨秋、完成した千葉市蘇我球技場「フクダ電子アリーナ(フクアリ)」。
「なでしこジャパン」に代表される女子サッカーの一大拠点にしようという壮大な構想が動
き始めている。
千葉サッカーの立役者で、同球技場名誉会長の木之本興三さん(56)も推進役の一人。
「競技人口は頭打ちだが、女子サッカーはさまざまな可能性を秘めている」と語る。
フクアリはサッカー専用のスタジアム。ピッチと座席が近く、座席がすり鉢形で選手の
動きが見やすい。観客、選手の一体感が得られやすい構造だ。羽田空港にも成田国際空港
に近く、温暖な気候と誘致の条件もそろっている。
木之本さんが女子サッカーに注目するのは(1)日本サッカー協会が女子サッカーの
活性化を掲げている(2)W杯、オリンピックでメダル圏内にいる−−からだ。フクアリ
周辺には、千葉市がフットサル場を整備する計画もある。木之本さんは「コートが完成
すれば、うちでぜひ、と協会に要望していく」と話す。一流選手たちのプレーを目の当たり
にすることの波及効果ははかり知れない。
「あの人みたいにうまくなりたい。そんな思いが女子の競技人口のすそ野を広げることに
つながる。競技人口が増えれば、ピラミッドの頂点に立つ選手たちもグレードアップしていく」。
木之本さんの夢は広がる。
◇関東有数、市原市内にコート11面
サッカーJ1のジェフユナイテッド市原・千葉のホームタウンとして、Jリーグ発足当時
からサッカー支援に取り組んできた市原市。市が管理する天然芝や人工芝のサッカーコート
は市内に11面あり、関東有数の環境を誇る。
昨秋以降、市原臨海競技場はフクアリとジェフの試合を共同開催するようになり、ゲーム数
は減少。アマチュアの最高リーグ、日本サッカーリーグ(JFL)の試合などの誘致に動いている。
キャンプ地としても注目されている。昨年はU15やU18の日本代表がキャンプに入った。
8月にはW杯のアジア最終予選前のイラン代表チームも利用している。
障害者サッカー大会や子供のサッカーイベントなども増加中。Jリーグに代表される「見る」
サッカーと、プレーを楽しむ「する」サッカーの両立を目指している。
(中略)
アスリート創造計画:世界のひのき舞台へ 千葉国からアスリートを /千葉
(中略)
■キーワード<1>環境整備
◇「一大拠点」目指す−−千葉・フクダ電子アリーナ
千葉市中央区に昨秋、完成した千葉市蘇我球技場「フクダ電子アリーナ(フクアリ)」。
「なでしこジャパン」に代表される女子サッカーの一大拠点にしようという壮大な構想が動
き始めている。
千葉サッカーの立役者で、同球技場名誉会長の木之本興三さん(56)も推進役の一人。
「競技人口は頭打ちだが、女子サッカーはさまざまな可能性を秘めている」と語る。
フクアリはサッカー専用のスタジアム。ピッチと座席が近く、座席がすり鉢形で選手の
動きが見やすい。観客、選手の一体感が得られやすい構造だ。羽田空港にも成田国際空港
に近く、温暖な気候と誘致の条件もそろっている。
木之本さんが女子サッカーに注目するのは(1)日本サッカー協会が女子サッカーの
活性化を掲げている(2)W杯、オリンピックでメダル圏内にいる−−からだ。フクアリ
周辺には、千葉市がフットサル場を整備する計画もある。木之本さんは「コートが完成
すれば、うちでぜひ、と協会に要望していく」と話す。一流選手たちのプレーを目の当たり
にすることの波及効果ははかり知れない。
「あの人みたいにうまくなりたい。そんな思いが女子の競技人口のすそ野を広げることに
つながる。競技人口が増えれば、ピラミッドの頂点に立つ選手たちもグレードアップしていく」。
木之本さんの夢は広がる。
◇関東有数、市原市内にコート11面
サッカーJ1のジェフユナイテッド市原・千葉のホームタウンとして、Jリーグ発足当時
からサッカー支援に取り組んできた市原市。市が管理する天然芝や人工芝のサッカーコート
は市内に11面あり、関東有数の環境を誇る。
昨秋以降、市原臨海競技場はフクアリとジェフの試合を共同開催するようになり、ゲーム数
は減少。アマチュアの最高リーグ、日本サッカーリーグ(JFL)の試合などの誘致に動いている。
キャンプ地としても注目されている。昨年はU15やU18の日本代表がキャンプに入った。
8月にはW杯のアジア最終予選前のイラン代表チームも利用している。
障害者サッカー大会や子供のサッカーイベントなども増加中。Jリーグに代表される「見る」
サッカーと、プレーを楽しむ「する」サッカーの両立を目指している。
(中略)
2006/01/07(土) 01:11:36ID:hEabJmWc
■大会名称 2006Jリーグプレシーズンマッチ
第12回ちばぎんカップ
■開催日時 2006年2月19日(日) 13:00キックオフ
(開門11:00予定)
■会場 フクダ電子アリーナ
http://www.chiba-fa.gr.jp/chibagincup/12th/index.html
第12回ちばぎんカップ
■開催日時 2006年2月19日(日) 13:00キックオフ
(開門11:00予定)
■会場 フクダ電子アリーナ
http://www.chiba-fa.gr.jp/chibagincup/12th/index.html
592名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/08(日) 19:35:01ID:Hx986mNz 蘇我スポーツ公園で次に整備されるのは陸上競技場(第3種)と、テニスコートだが、
駐車場問題に対応するためにも西側(製鉄所側)の整備を前倒しして駐車場と
多目的広場を整備して欲しい。
それかフクアリの隣(東側)の敷地に駐車場を作るか。
あそこは整備前なんだからとりあえず仮駐車場にしておくのもよいのではないか?
駐車場問題に対応するためにも西側(製鉄所側)の整備を前倒しして駐車場と
多目的広場を整備して欲しい。
それかフクアリの隣(東側)の敷地に駐車場を作るか。
あそこは整備前なんだからとりあえず仮駐車場にしておくのもよいのではないか?
2006/01/08(日) 22:24:38ID:RmYmMxPm
おまえ頭いいな
594名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/13(金) 01:18:53ID:a3Ts5Sl6595名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/13(金) 06:37:54ID:rN5WEG0x 日経の千葉市長のコメントで今年全試合フクアリだそうだね。
このまま年チケ売りまくって、臨海じゃ試合できないから、と
外堀を埋めて来年以降も全試合フクアリにしてしまおう。
このまま年チケ売りまくって、臨海じゃ試合できないから、と
外堀を埋めて来年以降も全試合フクアリにしてしまおう。
596名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/14(土) 10:43:04ID:ugXucbvr つーか、臨海でやる意味って本当にあるのか?
クラブハウス・練習場は市原市、試合会場は千葉市、じゃダメなのか?
クラブハウス・練習場は市原市、試合会場は千葉市、じゃダメなのか?
597名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/14(土) 13:49:56ID:vsOoLt0L ないよ。
臨海でやってほしいって人はクラブの利益を考えない人だけ。
でもクラブハウスと練習場もあれじゃダメ。
スポレクも施設が弱すぎてあのままじゃ使えない。
臨海でやってほしいって人はクラブの利益を考えない人だけ。
でもクラブハウスと練習場もあれじゃダメ。
スポレクも施設が弱すぎてあのままじゃ使えない。
2006/01/14(土) 14:22:01ID:noQ7lW7p
もしスポレクの隣に立派なクラブハウスを建てたら市原市は英雄だと思うがな。
ついでに簡易的な観客席も整備して。
ついでに簡易的な観客席も整備して。
2006/01/14(土) 16:23:52ID:QVwOWEyA
試合会場よりクラブハウスと練習場が身近にある方が重用だという事は、
浦安と市原に分散していた時に市原市は痛感しているはずなのだが・・・
浦安と市原に分散していた時に市原市は痛感しているはずなのだが・・・
2006/01/14(土) 18:11:19ID:gVpTS726
痛感したのはジェフ市原で、市原市ではない。
2006/01/14(土) 18:40:50ID:VE+UbpDp
2006/01/15(日) 15:34:05ID:/vhxwSHc
照明は今の人工芝についてるのを自然芝の方に移設でいいやん
2006/01/16(月) 00:36:39ID:AgaFZyxg
2006/01/16(月) 01:05:21ID:p6WYS8Xe
臨海と並んでアマチュアの聖地にするんだろ。
ジェフはお呼びでない。
ジェフはお呼びでない。
605名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/16(月) 12:32:40ID:KG0E96bG2006/01/16(月) 15:27:12ID:sWAUbjlR
どっちも同じ市にあった方がいいな。うん。
2006/01/16(月) 17:28:31ID:SXMmirSb
まあ陸スタより真氏だからいっか。
608名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 16:15:54ID:241hisqDまだこのスレ600なのかよ・・・
いつになったらスレタイにフクアリがつけられるんだよ
国鉄オリオンズ→ロッテオリオンズ→千葉ロッテマリーンズ
JR古川ユナイテッド→ジェフユナイテッド市原→ジェフ千葉
さすが国鉄千葉支社の地域
2006/01/29(日) 20:53:02ID:Z4q3axwF
コピペしてまでなんでそんなに必死なのかわからんが
とりあえず1〜2行目とそれ以降が全然繋がってないじゃねーかw
とりあえず1〜2行目とそれ以降が全然繋がってないじゃねーかw
2006/01/29(日) 21:08:55ID:czpqbafb
だいたい国鉄オリオンズって何よ。混ざってるぞ。
2006/01/29(日) 22:36:21ID:RGVOztk8
国鉄はスワローズだぞ。特急つばめから来てるんだぞ。
毎日オリオンズ+大映ユニオンズ→大毎オリオンズ→東京オリオンズ→ロッテオリオンズ
→千葉ロッテマリーンズだ。
毎日オリオンズ+大映ユニオンズ→大毎オリオンズ→東京オリオンズ→ロッテオリオンズ
→千葉ロッテマリーンズだ。
2006/01/30(月) 14:43:43ID:M2uCajss
大映ユニオンズって両さんの中に出てきた光のスタジアムを本拠地としてた球団だよね
2006/01/30(月) 19:15:44ID:wpWVCMOt
JR古河ユナイテッドだった時期はない。
2006/01/30(月) 20:05:30ID:AS9kW763
JR古川だった時期も無い。
2006/01/30(月) 20:24:37ID:UttMAtHN
ジェフ古川なら知ってる。
2006/02/06(月) 22:37:27ID:WxilUcNM
>614
日本リーグ最終シーズン(91-92)はJR古河。
日本リーグ最終シーズン(91-92)はJR古河。
2006/02/06(月) 23:25:44ID:tsFdGhTo
>>616
「川」だった時代は無いということだ。
「川」だった時代は無いということだ。
2006/02/09(木) 17:25:33ID:fig518x3
今現在は東日本JR古河サッカークラブ
619名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/18(土) 22:44:03ID:eSggkTNy 久しぶりのフクアリ開催だね
620名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/03(金) 00:57:12ID:tpRKSsU2 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news001.htm
千葉市の鶴岡啓一市長は1日、サッカー・J1ジェフ千葉の新本拠地となった「フクダ電子アリーナ」
(通称フクアリ、千葉市中央区川崎町)の隣接地に、人工芝のサッカーコート2面を整備することを明
らかにした。陸上競技場を作る予定だった当初案を変更。「フクアリ」を中心に同市蘇我地区を「サッ
カーの街」とし、昨季のジェフの活躍で盛り上がったサッカー機運を後押しする。
同日、市を訪問したジェフのオシム監督らを前に表明した。市蘇我スポーツ公園整備室によると、
同公園内にはフクアリのほか、第3種公認陸上競技場、テニスコート、多目的広場、フットサルコート
などを整備する予定だった。
このうち、第2工区は当初、陸上競技場の建設を予定していたが、千葉市内には市営の専用サッカ
ーコートがフクアリを含めて4面しかなく、ジェフのもう一つの本拠地である市原市の10面に比べて大
きく見劣りした。
そこで千葉市は、「蘇我地区をジェフの本拠地にふさわしいサッカーの街として活性化したい」との狙
いから、子どもや会社帰りの市民が常にサッカーに親しめるよう、ナイター設備とシャワー室を完備した
人工芝のサッカー場2面を先行整備することにした。06年度に着工し、07年度末に完成させる予定で、
陸上競技場は多目的広場予定地に作る方針。
同公園内には11年度までにフットサルコート3面も作る計画で、完成すれば文字通り「サッカーの街」
となる。オシム監督も「子どもたちがいつでもサッカーをできる街づくりは素晴らしい」と話していた。
一方、ジェフは1日、千葉市内の児童養護施設などに計40個のサッカーボールを寄贈し、リーグ制覇
への願いを込めた「イチイ」の木を千葉市に贈った。市原市にも同様の寄贈を行う予定。
千葉市の鶴岡啓一市長は1日、サッカー・J1ジェフ千葉の新本拠地となった「フクダ電子アリーナ」
(通称フクアリ、千葉市中央区川崎町)の隣接地に、人工芝のサッカーコート2面を整備することを明
らかにした。陸上競技場を作る予定だった当初案を変更。「フクアリ」を中心に同市蘇我地区を「サッ
カーの街」とし、昨季のジェフの活躍で盛り上がったサッカー機運を後押しする。
同日、市を訪問したジェフのオシム監督らを前に表明した。市蘇我スポーツ公園整備室によると、
同公園内にはフクアリのほか、第3種公認陸上競技場、テニスコート、多目的広場、フットサルコート
などを整備する予定だった。
このうち、第2工区は当初、陸上競技場の建設を予定していたが、千葉市内には市営の専用サッカ
ーコートがフクアリを含めて4面しかなく、ジェフのもう一つの本拠地である市原市の10面に比べて大
きく見劣りした。
そこで千葉市は、「蘇我地区をジェフの本拠地にふさわしいサッカーの街として活性化したい」との狙
いから、子どもや会社帰りの市民が常にサッカーに親しめるよう、ナイター設備とシャワー室を完備した
人工芝のサッカー場2面を先行整備することにした。06年度に着工し、07年度末に完成させる予定で、
陸上競技場は多目的広場予定地に作る方針。
同公園内には11年度までにフットサルコート3面も作る計画で、完成すれば文字通り「サッカーの街」
となる。オシム監督も「子どもたちがいつでもサッカーをできる街づくりは素晴らしい」と話していた。
一方、ジェフは1日、千葉市内の児童養護施設などに計40個のサッカーボールを寄贈し、リーグ制覇
への願いを込めた「イチイ」の木を千葉市に贈った。市原市にも同様の寄贈を行う予定。
621名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/03(金) 20:42:33ID:1VZamKgq 千葉市って素敵やん
622名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/03(金) 21:18:14ID:QAAjNMqW うんだ、
陸上競技場なら、うんざりするほど各地に点在するので
これ以上必要はないと考えるのが普通。
これは千葉市のグッドアイデアである。
ついでに人工芝でなく、天然芝なら最高なんだけどね。
陸上競技場なら、うんざりするほど各地に点在するので
これ以上必要はないと考えるのが普通。
これは千葉市のグッドアイデアである。
ついでに人工芝でなく、天然芝なら最高なんだけどね。
2006/03/03(金) 22:47:39ID:Kv2jTD2b
人工芝の方がいろんな人がサッカーできる。
天然芝だと使える日が限られてしまう。
千葉市は90万都市なのにまだまだグラウンドが足りないから、
天然芝だと各種大会などで押さえられてしまって
ちょっとやってみたいという人にまでプレー機会が行き渡らない。
天然芝にしてジェフの練習場なら最高だったんだがw、
普及の面を考えるとサッカー見るのもやるのも蘇我ってことになると
相乗効果は大きいはず。
こういう計画変更があっさり通るってことは千葉市って陸連弱いんだな。
陸上競技場も一応場所を変えて作ることにはなってるけど、
作るのはまだ先だから、これでサッカー競技の普及が進むとその場所も
陸上競技場ではなくなるかもね。
地理的には数kmも離れてない場所に青葉の森があるわけで。
もっとも、単に陸上競技場よりも費用がかからないから人工芝グラウンドにしたのかもねw
天然芝だと使える日が限られてしまう。
千葉市は90万都市なのにまだまだグラウンドが足りないから、
天然芝だと各種大会などで押さえられてしまって
ちょっとやってみたいという人にまでプレー機会が行き渡らない。
天然芝にしてジェフの練習場なら最高だったんだがw、
普及の面を考えるとサッカー見るのもやるのも蘇我ってことになると
相乗効果は大きいはず。
こういう計画変更があっさり通るってことは千葉市って陸連弱いんだな。
陸上競技場も一応場所を変えて作ることにはなってるけど、
作るのはまだ先だから、これでサッカー競技の普及が進むとその場所も
陸上競技場ではなくなるかもね。
地理的には数kmも離れてない場所に青葉の森があるわけで。
もっとも、単に陸上競技場よりも費用がかからないから人工芝グラウンドにしたのかもねw
2006/03/04(土) 00:05:27ID:/q/VaMN1
プロが試合するフクアリが、間近に見える「芝の」ピッチで
一般人がフルコートの試合できるのは凄いこと。
味スタ脇のフットサルコートは幹線国道沿いの立地と
屋根付き大スタンドの借景で気分いい。
千葉市のこの計画はそれを凌ぐ。素晴らしい
一般人がフルコートの試合できるのは凄いこと。
味スタ脇のフットサルコートは幹線国道沿いの立地と
屋根付き大スタンドの借景で気分いい。
千葉市のこの計画はそれを凌ぐ。素晴らしい
2006/03/04(土) 10:43:06ID:xmnTSP3m
それでも陸上競技場は作るってのがいかにも鶴岡らしいというか、
千葉市らしいところだが、早い段階でサッカーコートができるのはいい。
ただ、これでフクアリの近くにジェフの練習場をという要望は消えちゃったな。
せめて1面でも天然芝ならたまにはここで練習できるんだが。
千葉市らしいところだが、早い段階でサッカーコートができるのはいい。
ただ、これでフクアリの近くにジェフの練習場をという要望は消えちゃったな。
せめて1面でも天然芝ならたまにはここで練習できるんだが。
2006/03/04(土) 13:27:05ID:d/1JqFDk
>子どもや会社帰りの市民が常にサッカーに親しめるよう、ナイター設備とシャワー室を完備した
ここ大事だな。
人工芝ってことで使える日は多いし、照明があれば平日夜も使える。
天然芝グラウンドは用意したけど照明がない川向こうのに対抗してる。
陸スタもまだ方針ってだけでちゃんと作るかは確定してない。
普通に必要ないorスタンドなしのトラック&天然芝(天台のサブトラックだけみたいな構成)
を一つだけでいいと思うが。
ここ大事だな。
人工芝ってことで使える日は多いし、照明があれば平日夜も使える。
天然芝グラウンドは用意したけど照明がない川向こうのに対抗してる。
陸スタもまだ方針ってだけでちゃんと作るかは確定してない。
普通に必要ないorスタンドなしのトラック&天然芝(天台のサブトラックだけみたいな構成)
を一つだけでいいと思うが。
627名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/13(月) 16:22:25ID:mkh77U/Q ここで開幕迎えられるって幸せだなあ。
毎年全試合ここで見たいよ。
毎年全試合ここで見たいよ。
2006/03/13(月) 22:04:38ID:NfCjaFmG
おまいまだいたのか
630名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/23(木) 22:50:40ID:0jnBpGTc フクアリ近辺に旨い飲食店、風俗店はないのか?
この前初めてフクアリ行ったが、蘇我駅近辺で暇を持て余した。
この前初めてフクアリ行ったが、蘇我駅近辺で暇を持て余した。
2006/03/24(金) 18:12:06ID:+vlJ7A4e
日本にありがちな陸スタからトラック取っ払って、少しピッチに近づけたようなスタだった
2006/03/24(金) 22:12:53ID:A1VZqMwS
2006/03/25(土) 12:29:09ID:vflb21kn
昔はlala劇場があったんだ
2006/03/26(日) 02:35:48ID:ce/zVqW/
サッカー専用の割にはやたらスタンドが離れてる
屋根も2階?の上の方以外は意味なさそうな形してるし
すごい中途半端だな
屋根も2階?の上の方以外は意味なさそうな形してるし
すごい中途半端だな
2006/03/26(日) 07:23:49ID:piZ/6bLW
おまいもしつこいな
2006/03/26(日) 16:30:46ID:wPPl1ueL
不敗神話終わりますた
2006/03/26(日) 18:16:16ID:DwsnkbMb
引き分けの方が多い不敗神話なんかイラネ
2006/03/27(月) 13:52:11ID:3j3ahbr3
マックスファクターのCMに出てくるスタジアムフクアリにそっくりだね。
639名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/27(月) 19:28:48ID:qYH4V03+ ジェフ関連スレでガイシュツ。
フクアリに科学力でニョキっと照明立てただけ。
フクアリに科学力でニョキっと照明立てただけ。
640名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/11(火) 01:19:27ID:XHJu1GBV 半分ぐらいの入りの試合だと本当に半分空席があるように見えるのな。
もうちょっと散れば見栄え良くなるのに。
1人置きに座れば満員に見える・・・はず。
もうちょっと散れば見栄え良くなるのに。
1人置きに座れば満員に見える・・・はず。
2006/04/11(火) 23:29:40ID:O+iGkUlp
フクアリのウリ
フクアリに関するトリビア。
フクアリの、2階席最後列からピッチまでのキョリは、
日産スタジアムの、1階席最前列からピッチまでのキョリと、等しい。
フクダ電子アリーナ広報に聞いてみた。
「はい、フクアリの2階席最後列からピッチまでのキョリは
日産スタジアムの1階席最前列からピッチまでのキョリと一緒です。」
本当だった。
ttp://www.football-teishoku.jp/2006/04/post_59.html
フクアリに関するトリビア。
フクアリの、2階席最後列からピッチまでのキョリは、
日産スタジアムの、1階席最前列からピッチまでのキョリと、等しい。
フクダ電子アリーナ広報に聞いてみた。
「はい、フクアリの2階席最後列からピッチまでのキョリは
日産スタジアムの1階席最前列からピッチまでのキョリと一緒です。」
本当だった。
ttp://www.football-teishoku.jp/2006/04/post_59.html
2006/04/12(水) 21:45:45ID:k3TH8cWl
それスーパーサッカーでだいぶ前に放送してたんだけどな
6437列74番
2006/04/22(土) 23:44:59ID:l/6p6fsp 今日行ってきた。
悪くはないスタジアムです。
ただトイレが少ない…。
悪くはないスタジアムです。
ただトイレが少ない…。
6447列74番
2006/04/22(土) 23:54:45ID:VQGdQ6yG 試合中に行けば無問題
6457列74番
2006/04/24(月) 13:42:06ID:xyaSGhwc 通うたびにフクアリが好きになる。
一体感があるよね。
一体感があるよね。
6467列74番
2006/04/24(月) 21:34:20ID:KHWBEwR56477列74番
2006/05/15(月) 02:37:37ID:t1aw74HF 早く新スレ到達して題名にフクアリ入れようぜ
検索出来なくて不便
検索出来なくて不便
6487列74番
2006/05/21(日) 23:16:38ID:OHS73bE2 坂本、勇人が、こうして第一線で活躍しているなどと、昔は想像すらできん
かった。
今、同じようなことを山岸で経験している。
たとえ、誰がいなくなっても、うちは大丈夫だ。
買いあさって作るどこぞのチームとはちがう。
かった。
今、同じようなことを山岸で経験している。
たとえ、誰がいなくなっても、うちは大丈夫だ。
買いあさって作るどこぞのチームとはちがう。
6497列74番
2006/05/23(火) 00:13:35ID:r/B4fexU 福田電子でフクアリもいいけど
JFEスタジアムだったら もっと良かったのにな
JFEスタジアムだったら もっと良かったのにな
6507列74番
2006/05/23(火) 05:08:59ID:XeY+b+hW6517列74番
2006/05/23(火) 07:27:32ID:oMItMDDA JEFとJFEかぁ…
6527列74番
2006/05/24(水) 06:18:58ID:fyL6HT2L JEFサポ以外はジェフと思ってるからJFEでも問題ないでしょ
6537列74番
2006/05/25(木) 21:24:09ID:jiPOi3jL なんども言われていることではあるが、
2002年のワールドカップが日韓共催になって、
一番得をした日本人はJEFサポかもしれんな。
2002年のワールドカップが日韓共催になって、
一番得をした日本人はJEFサポかもしれんな。
6547列74番
2006/05/26(金) 00:36:33ID:i/PfcKWD んだんだ。
6567列74番
2006/05/26(金) 23:54:15ID:cpYvurcn そっか、普通に市原にまともなスタジアムできてたらジェフ千葉にならなかったのか。
あぶねー
あぶねー
6577列74番
2006/05/27(土) 10:25:04ID:J359OoZt6587列74番
2006/05/27(土) 15:14:09ID:98Q8BwEp >657
将来的には千葉ユナイテッドに改名するから。
将来的には千葉ユナイテッドに改名するから。
6597列74番
2006/06/05(月) 16:57:50ID:lnz+lYj6 別に球場側が川鉄のネーミングライセンスを拒んだ訳じゃないぞ
球場も球団も川鉄に金払って欲しかったんだけど
オーロラビジョンをプレゼントして逃げた
球場も球団も川鉄に金払って欲しかったんだけど
オーロラビジョンをプレゼントして逃げた
6607列74番
2006/06/07(水) 19:03:24ID:B8OZcvhc JFEって何処かのスポンサーやってなかったっけ?
その関係と、土地の売却金の額の関係でオーロラビジョン寄付で落ち着かせたんじゃなかったっけ?
忘れたー。
しかし延びないな。
その関係と、土地の売却金の額の関係でオーロラビジョン寄付で落ち着かせたんじゃなかったっけ?
忘れたー。
しかし延びないな。
6617列74番
2006/06/07(水) 22:07:29ID:6S0ptoNj6627列74番
2006/06/22(木) 00:07:23ID:tHAW9Lri バス路線変更になりました
フェステバルウォーク(3)→アリオ(4)→ホームズ(5)→蘇我駅(1)
↑ ←アリオ(2)← ←
フェス(略)とアリオ間の移動がとっても便利になりましたね
車で来た人も 駐車場に車を停めて移動するのが楽になりましたね
・・・はじめからこうしてれば良かったんだよボケ
フェステバルウォーク(3)→アリオ(4)→ホームズ(5)→蘇我駅(1)
↑ ←アリオ(2)← ←
フェス(略)とアリオ間の移動がとっても便利になりましたね
車で来た人も 駐車場に車を停めて移動するのが楽になりましたね
・・・はじめからこうしてれば良かったんだよボケ
6637列74番
2006/06/22(木) 14:23:27ID:qGXnhDFd 179 名前:おかいものさん 投稿日:2006/05/15(月) 02:48:06
バス路線変更になりました
フェステバルウォーク(3)→アリオ(4)→ホームズ(5)→蘇我駅(1)
↑ ←アリオ(2)← ←
フェス(略)とアリオ間の移動がとっても便利になりましたね
車で来た人も 駐車場に車を停めて移動するのが楽になりましたね
・・・はじめからこうしてれば良かったんだよボケ
180 名前:おかいものさん 投稿日:2006/05/15(月) 08:47:13
>>179
ずいぶん前(半年以上?)から、その順番に走ってるけど?
バス路線変更になりました
フェステバルウォーク(3)→アリオ(4)→ホームズ(5)→蘇我駅(1)
↑ ←アリオ(2)← ←
フェス(略)とアリオ間の移動がとっても便利になりましたね
車で来た人も 駐車場に車を停めて移動するのが楽になりましたね
・・・はじめからこうしてれば良かったんだよボケ
180 名前:おかいものさん 投稿日:2006/05/15(月) 08:47:13
>>179
ずいぶん前(半年以上?)から、その順番に走ってるけど?
6647列74番
2006/06/27(火) 13:00:48ID:hqBZUsNJ6657列74番
2006/08/04(金) 19:59:09ID:9mkjgSsz あ〜
6667列74番
2006/08/05(土) 12:02:55ID:OmqIxqRw い〜
6677列74番
2006/08/07(月) 19:46:23ID:ef7NFbvb う〜
6687列74番
2006/08/08(火) 09:18:33ID:OwdjFIIT え〜
6697列74番
2006/08/08(火) 10:17:25ID:b0s7LcS8 にょ〜ん
6707列74番
2006/08/25(金) 10:09:19ID:vWgpDdL/ あげるよー
6717列74番
2006/08/29(火) 22:25:57ID:bL16wf2/ 市原臨海さようなら。
キャパの問題で攻めるとは思わなかった。
フクアリ万歳!!!
キャパの問題で攻めるとは思わなかった。
フクアリ万歳!!!
6727列74番
2006/08/30(水) 02:47:05ID:jJpaGSgN http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/20060830k0000m050115000c.html
J1:ジェフ発祥の地・市原市、公式戦開催断念
サッカーJリーグ1部(J1)、ジェフユナイテッド市原・千葉のホームタウンの千葉県市原市は
29日、改修中のホームグラウンド・市原臨海競技場(同市岩崎)でのJリーグ公式戦が今後
開催できなくなるとの見通しを発表した。Jリーグが今後、収容人数(現在1万5000人)などの
開催要件を引き上げるためで、市の予算では対応しきれないという。
同競技場は立ち見を含め要件を満たしているが、席数は不足している。このため、
今年度予算に8億円を盛り込んで改修準備を進めていた。しかし、今年5月、Jリーグ側から
「水準が今後、大幅に引き上げられ、現在の改修内容では近い将来、公式戦ができなくなる」
との連絡があった。市原市はジェフ市原として発足したチームの発祥地。市民にファンが多いことから、
市側は再度の交渉に臨んだが、条件が折り合わずに断念した。
佐久間隆義市長は記者会見で「非常に残念の一言。(チームが育つ)井戸を掘った所を
忘れていいのか」と肩を落とした。チームは「10年来、ホームスタジアムとしてゲームしてきた
場所なので非常に残念。苦渋の決断」とのコメントを出した。ホームスタジアムは今後、千葉市
中央区のフクダ電子アリーナだけになる。【中川紗矢子】
毎日新聞 2006年8月29日 21時03分 (最終更新時間 8月30日 0時58分)
J1:ジェフ発祥の地・市原市、公式戦開催断念
サッカーJリーグ1部(J1)、ジェフユナイテッド市原・千葉のホームタウンの千葉県市原市は
29日、改修中のホームグラウンド・市原臨海競技場(同市岩崎)でのJリーグ公式戦が今後
開催できなくなるとの見通しを発表した。Jリーグが今後、収容人数(現在1万5000人)などの
開催要件を引き上げるためで、市の予算では対応しきれないという。
同競技場は立ち見を含め要件を満たしているが、席数は不足している。このため、
今年度予算に8億円を盛り込んで改修準備を進めていた。しかし、今年5月、Jリーグ側から
「水準が今後、大幅に引き上げられ、現在の改修内容では近い将来、公式戦ができなくなる」
との連絡があった。市原市はジェフ市原として発足したチームの発祥地。市民にファンが多いことから、
市側は再度の交渉に臨んだが、条件が折り合わずに断念した。
佐久間隆義市長は記者会見で「非常に残念の一言。(チームが育つ)井戸を掘った所を
忘れていいのか」と肩を落とした。チームは「10年来、ホームスタジアムとしてゲームしてきた
場所なので非常に残念。苦渋の決断」とのコメントを出した。ホームスタジアムは今後、千葉市
中央区のフクダ電子アリーナだけになる。【中川紗矢子】
毎日新聞 2006年8月29日 21時03分 (最終更新時間 8月30日 0時58分)
6737列74番
2006/09/08(金) 00:29:16ID:vF5RFad06747列74番
2006/09/08(金) 10:29:57ID:KUaG8scb ┏))))
/ ┃ ┃
/ /┃薮┃
\ \┃田┃_∧
\ ┃心┃゚∀゚)
ヽ┃中┃ ⌒\
┃ ┃/ /
/((((┛ /
/ / ̄ \
/ ん、 \ \
(__ ( > )
⌒ヽ’・`し" / /
人’’( ̄ /
Y⌒)⌒ヽ、 ) |
\_つ
どこへ行っても笑いもの。
ニワカ迷惑サークル薮田心中。
みなさん、近寄らないように注意しましょう。
/ ┃ ┃
/ /┃薮┃
\ \┃田┃_∧
\ ┃心┃゚∀゚)
ヽ┃中┃ ⌒\
┃ ┃/ /
/((((┛ /
/ / ̄ \
/ ん、 \ \
(__ ( > )
⌒ヽ’・`し" / /
人’’( ̄ /
Y⌒)⌒ヽ、 ) |
\_つ
どこへ行っても笑いもの。
ニワカ迷惑サークル薮田心中。
みなさん、近寄らないように注意しましょう。
6757列74番
2006/09/08(金) 23:12:23ID:WVsRlN656767列74番
2006/11/18(土) 12:37:09ID:ZULXzAoq ここがフクアリすれか
6777列74番
2006/11/19(日) 21:19:32ID:l51vdNWs 今日初めて言ったけど、やっぱいいスタだった。
味スタが専用ならこんな感じになったのかな?
ただ2階席にいくのが、非常階段みたいな階段と言うのは。
普通コンコースから直通にしないか?味すたみたく。
駅からは思ったより遠かった。駅から歩道橋(国道357号)までの距離は飛田給からの甲州街道とほぼ同じ。
でもそこからまだあるからね、フクアリは。
でも臨界、日立台、葉っぱなど県内の他スタに比べればまちがいなく一番近い。千葉マリンよりも。
工場とかとっぱらって将来はスポーツ公園になるようですね
また行きたいが、来季も行けないorz
味スタが専用ならこんな感じになったのかな?
ただ2階席にいくのが、非常階段みたいな階段と言うのは。
普通コンコースから直通にしないか?味すたみたく。
駅からは思ったより遠かった。駅から歩道橋(国道357号)までの距離は飛田給からの甲州街道とほぼ同じ。
でもそこからまだあるからね、フクアリは。
でも臨界、日立台、葉っぱなど県内の他スタに比べればまちがいなく一番近い。千葉マリンよりも。
工場とかとっぱらって将来はスポーツ公園になるようですね
また行きたいが、来季も行けないorz
6787列74番
2006/11/19(日) 22:21:45ID:Ri60DyJL コスト削減であの階段なんだよ。
6797列74番
2006/11/19(日) 22:23:38ID:+UynWDan あれがパンチラ(ry
6807列74番
2006/11/21(火) 23:15:47ID:Idn120c0 >>677
防災公園ではないの?
防災公園ではないの?
6817列74番
2006/11/22(水) 03:32:46ID:iV5sk1b5 >>677
>ただ2階席にいくのが、非常階段みたいな階段と言うのは。
確かに見た目貧乏クサイがあれはあれで一工夫ある
コンコースから直接上げて出口ゲートを上段に作るとゲート自体が邪魔(そこに座席置けない)
上段ゲートから横移動する人が見る上で邪魔
ゲートが増えるとチケット管理する人員が増える
フクアリのコンコースゲートはまさに「扉」で増減させるのが楽っぽい(出入りで破綻してる感じはない)
見やすさと運営しやすさを考えると悪くない仕組み、安い構造だし
>ただ2階席にいくのが、非常階段みたいな階段と言うのは。
確かに見た目貧乏クサイがあれはあれで一工夫ある
コンコースから直接上げて出口ゲートを上段に作るとゲート自体が邪魔(そこに座席置けない)
上段ゲートから横移動する人が見る上で邪魔
ゲートが増えるとチケット管理する人員が増える
フクアリのコンコースゲートはまさに「扉」で増減させるのが楽っぽい(出入りで破綻してる感じはない)
見やすさと運営しやすさを考えると悪くない仕組み、安い構造だし
6827列74番
2006/11/22(水) 18:17:42ID:9J9c4svE 1階と2階を分けてることで通気は良くなってるしね。
スタンドからの見易さで言えば2階そのままで、2階の最前列から
1階の最前列まで繋がってる方が良かったけど。
1階が緩くなってるのがちょっとだけ残念。
スタンドからの見易さで言えば2階そのままで、2階の最前列から
1階の最前列まで繋がってる方が良かったけど。
1階が緩くなってるのがちょっとだけ残念。
6837列74番
2006/11/25(土) 10:57:13ID:cOskgqOf 最前列が高い位置だしアレくらいで良いだろ
6847列74番
2006/12/05(火) 00:19:50ID:Ik6ANbWb 蘇我スタジアムと言われてもわからない
6857列74番
2006/12/12(火) 20:41:03ID:ktWv7Dig フクアリって名称がここまで浸透するとは思わなかったな。
6867列74番
2006/12/12(火) 21:43:19ID:XpMX4da8 初めからその呼び方だったからでは?
6877列74番
2006/12/13(水) 01:12:22ID:kZjCFma6 そこに目をつけて完成前から売り出した側も買った側も先見の明があったわけだ。
日本では初だったよね。
日本では初だったよね。
6887列74番
2006/12/13(水) 05:41:00ID:QyKIjqwe 買い手がないとか言っていたのがウソのようだ
6897列74番
2006/12/13(水) 13:10:37ID:+G74K1ZJ6907列74番
2006/12/16(土) 18:18:41ID:8qyrH2VL6917列74番
2006/12/18(月) 23:22:59ID:R3h+owLo >>690
個人的には味スタはそんなに違和感ない。
でもユアスタは一瞬考える。九石もビッグアイが定着しただけに(こっちの方がどこだか)…
新潟スタジアムも募集しているが地理的な問題以外にビッグスワンで定着しているのもあるだろうな
個人的には味スタはそんなに違和感ない。
でもユアスタは一瞬考える。九石もビッグアイが定着しただけに(こっちの方がどこだか)…
新潟スタジアムも募集しているが地理的な問題以外にビッグスワンで定着しているのもあるだろうな
6927列74番
2007/01/30(火) 19:21:08ID:wgNEA/FQ 何かJの規定が2万人収容ってことになるらしいけど
フクアリはどーすんだ?
2000くらいなら簡単に増席できるもんなのか?
フクアリはどーすんだ?
2000くらいなら簡単に増席できるもんなのか?
6937列74番
2007/01/31(水) 15:00:00ID:pNUaJOtl フクアリを(動員キャパ的には)最低ランクとするのかね。立ち見入れたら2万弱。。
とりあえず日立とかアウトじゃない?
とりあえず日立とかアウトじゃない?
6947列74番
2007/01/31(水) 16:04:07ID:kUz4riOK >>692
定員は自己申告で算定の法的基準はないから、あからさまに無理がなければ何とでもなる。
http://www.mtg-bld.co.jp/info/mtg/boukakanri.pdf
これに記入して届出対象の建築物に表示するだけ。
定員は自己申告で算定の法的基準はないから、あからさまに無理がなければ何とでもなる。
http://www.mtg-bld.co.jp/info/mtg/boukakanri.pdf
これに記入して届出対象の建築物に表示するだけ。
6957列74番
2007/01/31(水) 18:38:38ID:z0mEsc60 増席つうか、ゴル裏のイス全部取っ払って
立見入れて2.1万人収容ですってするんでない?
当初計画はゴル裏1階が立ち見だったよね
立見入れて2.1万人収容ですってするんでない?
当初計画はゴル裏1階が立ち見だったよね
6967列74番
2007/02/02(金) 18:38:38ID:PMf+ui+96977列74番
2007/02/05(月) 01:14:47ID:pWbqFbWd 国立競技場の名前を
オリンピックか
松下グループの ナショナルが買い取ってくれ
オリンピックか
松下グループの ナショナルが買い取ってくれ
6987列74番
2007/02/05(月) 12:11:36ID:FuLsacQT >>692-693
あれはガセじゃないのかな?
でなければ、今年から横浜FCは三ツ沢開催を取り止めて日産をホームにするだろうし、柏も日立台に別れを告げて葉っぱに全面移転するだろう。
大宮も大宮サッカー場は一切使えなくなるよね。
あれはガセじゃないのかな?
でなければ、今年から横浜FCは三ツ沢開催を取り止めて日産をホームにするだろうし、柏も日立台に別れを告げて葉っぱに全面移転するだろう。
大宮も大宮サッカー場は一切使えなくなるよね。
6997列74番
2007/02/06(火) 01:17:50ID:0Vc+7Tzf サポコミでも、臨海との絡みで基準が云々な話し有ったよ。
今の基準が近い将来に変わるのは有るみたい、それがどうなるかは解らないけど。
今の基準が近い将来に変わるのは有るみたい、それがどうなるかは解らないけど。
7007列74番
2007/02/06(火) 03:07:50ID:V45CUz3s だからといって、Jは無理にフクアリや三ツ沢の改修を強要するのかね?
どうも信じがたいが。
フクアリのゴル裏1階を立ち見席にする金がなかったらどうするんだよw
どうも信じがたいが。
フクアリのゴル裏1階を立ち見席にする金がなかったらどうするんだよw
7017列74番
2007/02/08(木) 01:30:06ID:GLu1cZrl 個席の数が重要だそうだ。
具体的な数は言ってなかったけど、観客の快適性をより重視した基準になるとか。
ベンチや立ち見はカウントしないで一定の基準に達しないとダメ、みたいな感じかと。
サポコミといえば社長が
「安易に国立は使わない。フクアリでやる。」
って断言してたのだけは評価。
具体的な数は言ってなかったけど、観客の快適性をより重視した基準になるとか。
ベンチや立ち見はカウントしないで一定の基準に達しないとダメ、みたいな感じかと。
サポコミといえば社長が
「安易に国立は使わない。フクアリでやる。」
って断言してたのだけは評価。
7027列74番
2007/02/09(金) 00:20:10ID:ErEHj3s2 もし2万人に引き上げられたら磐田はどうするんだろう?
「ジュビロ袋井」にしてエコパに移るのかな?
「ジュビロ袋井」にしてエコパに移るのかな?
7037列74番
2007/02/10(土) 19:16:56ID:H/5oTL3t そんなことしたら「ジュビロ袋叩」
7047列74番
2007/02/22(木) 21:08:25ID:oSESA3dw 磐田と袋井が合併すれば無問題
7057列74番
2007/02/25(日) 13:42:40ID:e8Q6s/WH 今日の朝日新聞日曜版にフクアリの記事出てたな
やっぱりプロサッカーには専用スタだ
J観客動員作戦(3) 新スタジアムと「巻」効果、千葉
ttp://www.be.asahi.com/be_s/20070225/22DNS068.html
やっぱりプロサッカーには専用スタだ
J観客動員作戦(3) 新スタジアムと「巻」効果、千葉
ttp://www.be.asahi.com/be_s/20070225/22DNS068.html
7067列74番
2007/02/25(日) 23:41:20ID:rkO4DAON 県内ですらない国立も使うなって話でもあるな。
7077列74番
2007/03/11(日) 12:11:33ID:IROqjtys 良いスタジアムなんだけどね
7087列74番
2007/03/29(木) 00:03:52ID:9bDR53U6 防災公園?
7097列74番
2007/04/27(金) 20:39:54ID:dadVaOJf やっと回りの工場ぶっ壊しはじめた
7107列74番
2007/05/01(火) 19:48:37ID:ZeYszipK フクアリの回りの跡地の砂嵐が酷い
7117列74番
2007/05/08(火) 11:40:29ID:lHuk8P+s フクアリの回りは何時になったら完成するんだ
7127列74番
2007/05/09(水) 13:34:28ID:lnVPdU7I ちんこクラッシャーはいつ撤去されるんだ?
7137列74番
2007/05/24(木) 00:31:50ID:XhdQAzB7 何それ?
7147列74番
2007/05/24(木) 12:49:43ID:UXtsqSlp 固定型のバリカー
7157列74番
2007/05/30(水) 14:49:39ID:ttnKESXY ミニにタコ
7167列74番
2007/06/08(金) 17:55:04ID:ukHqLQlB フクアリをもっと満員に
7177列74番
2007/06/18(月) 01:21:24ID:AyGx7lSL 千葉マリンも蘇我に造ればよかった。
7187列74番
2007/07/03(火) 19:10:03ID:hsE4KIXb フクダ電子も大変だな
7197列74番
2007/07/05(木) 14:14:26ID:VIipo6VK 。。。
7207列74番
2007/07/05(木) 14:16:17ID:VIipo6VK ここのスタジアムはサッカー以外のイベント何かやってる?
例えば音楽コンサートとか・・・
例えば音楽コンサートとか・・・
7217列74番
2007/07/05(木) 16:02:12ID:kQ2E02WR あややのPV
7227列74番
2007/07/13(金) 22:13:30ID:EAAiFGC5 もっと座席数を増やしてくれ
7237列74番
2007/07/26(木) 21:57:20ID:beafbEOt フクアリを常に満員にしろ
7247列74番
2007/08/11(土) 11:36:58ID:gZnRFcfw 一応拡張を考慮されているのかな?
7257列74番
2007/08/17(金) 12:01:42ID:CsFdqCfL チケット取れるかな?
7267列74番
2007/08/23(木) 11:55:39ID:EtgLHleg フクアリ
7277列74番
2007/08/23(木) 22:44:58ID:dnoiJm1a なんか蘇我ってDQN多くないですか?
7287列74番
2007/08/24(金) 19:26:27ID:0Mpiym8g フクダ電子アリーナ 略してフクアリ(福有り)も好きだけど
やっぱり川崎製鉄が責任持って引き取って
蘇我JFEスタジアムにするべきだったよな
スポーツニュースにて、
アナウンサー「今夜、蘇我JFEスタジアムで開催された、ジェフ千葉VS鹿島アントラーズの結果は・・・。」
やっぱり川崎製鉄が責任持って引き取って
蘇我JFEスタジアムにするべきだったよな
スポーツニュースにて、
アナウンサー「今夜、蘇我JFEスタジアムで開催された、ジェフ千葉VS鹿島アントラーズの結果は・・・。」
7297列74番
2007/08/29(水) 12:03:45ID:XJ5CUH4o すごい見やすいよめ
7307列74番
2007/08/31(金) 11:24:52ID:iIqHpeCS 6点
7317列74番
2007/08/31(金) 17:41:40ID:t5Y6g1rh >>728
JFEユナイテッド千葉にすればいい
JFEユナイテッド千葉にすればいい
7327列74番
2007/09/05(水) 12:09:37ID:4sG0O39+ kリー
7337列74番
2007/09/10(月) 12:05:32ID:jhc35qes f
7347列74番
2007/09/12(水) 00:35:26ID:F5TtVpLq 国内サッカー板の栃木や富山スレ、
専スタガンバ・広島スレを覗いてみて改めて思ったが
フクアリがWCとも国体とも関係ないところで
トントン拍子に建設されたのは奇跡だったな
その奇跡は人が起こしたものだけどな
専スタガンバ・広島スレを覗いてみて改めて思ったが
フクアリがWCとも国体とも関係ないところで
トントン拍子に建設されたのは奇跡だったな
その奇跡は人が起こしたものだけどな
7357列74番
2007/09/15(土) 11:27:01ID:SeMpzhno みんな、奥山さんやその他大勢の方に感謝してるさ
もちろん千葉市やJFEにも
もちろん千葉市やJFEにも
7367列74番
2007/10/20(土) 13:54:18ID:8rFwb7HJ チケットとれない
7377列74番
2007/10/28(日) 10:39:38ID:qoUBegSy7387列74番
2007/11/08(木) 00:26:46ID:ivaVl1fb フクアリ建設に関係した企業系のホームページを集めてみました
ttp://www.sne.co.jp/reading/landtech/002/index.html
ttp://www.iwasaki.co.jp/tech_rep/facility/19/index.html
ttp://www.seibu-group.co.jp/zouen/jirei/recre/fukuda/index.html
ttp://www.ntssports.co.jp/news/chiba/chiba.html
ttp://www.oriken.co.jp/business/archi3.html
ttp://www.tomoe-corporation.co.jp/rittai/sonota-jisseki23.htm
ttp://www.shimz.co.jp/sakuhin/09lei/jp_cul_200509_Fukuda.html
ttp://www.kawatetsu-bs.co.jp/topics/topics_soccer_chiba/topics_soccer_chiba.htm
ttp://www.nihonsekkei.co.jp/works/index_w.html
ttp://www.sne.co.jp/reading/landtech/002/index.html
ttp://www.iwasaki.co.jp/tech_rep/facility/19/index.html
ttp://www.seibu-group.co.jp/zouen/jirei/recre/fukuda/index.html
ttp://www.ntssports.co.jp/news/chiba/chiba.html
ttp://www.oriken.co.jp/business/archi3.html
ttp://www.tomoe-corporation.co.jp/rittai/sonota-jisseki23.htm
ttp://www.shimz.co.jp/sakuhin/09lei/jp_cul_200509_Fukuda.html
ttp://www.kawatetsu-bs.co.jp/topics/topics_soccer_chiba/topics_soccer_chiba.htm
ttp://www.nihonsekkei.co.jp/works/index_w.html
7397列74番
2008/04/09(水) 19:14:51ID:L17MvMNE Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
7407列74番
2008/04/13(日) 11:47:32ID:O/3PmEOz いつ勝つんだ?
7417列74番
2008/05/03(土) 18:35:59ID:mV0a/MNZ JEFが無事に2部落ちしますようにwwwwwwwwwwwwww
7427列74番
2008/06/02(月) 18:47:24ID:tRR0sXjq ナニコラァ!
7437列74番
2008/07/02(水) 20:09:57ID:0F2eCBwA フクアリって拡張できるの?
744
2008/07/08(火) 11:49:57ID:ITmZ+IAm745ドクター中松
2008/07/12(土) 17:01:55ID:xJ+f2/u6 「ドクター中松氏の新スタジアム構想」
・場所は幕張、船橋、浦安の三ヵ所が候補
・収容人数は国際試合が可能な4万人以上収容
・テロ対策として弾道ミサイルを配備
・最低駅から徒歩15分以内の場所に建てる事
・もちろんサッカー専用スタジアムである
・スタジアム名は「イノベーションドクター中松スタジアム」もしくは「ドクター中松シチューデント」もしくは「JR東日本スタジアム」である
・場所は幕張、船橋、浦安の三ヵ所が候補
・収容人数は国際試合が可能な4万人以上収容
・テロ対策として弾道ミサイルを配備
・最低駅から徒歩15分以内の場所に建てる事
・もちろんサッカー専用スタジアムである
・スタジアム名は「イノベーションドクター中松スタジアム」もしくは「ドクター中松シチューデント」もしくは「JR東日本スタジアム」である
7467列74番
2008/07/23(水) 21:09:25ID:MSat5SfD フクアリあげ
747.
2008/07/29(火) 00:43:50ID:bVu3Ygro 蘇我駅前、駅周辺はどうにかならないものか。。
748中松博士
2008/08/01(金) 18:50:14ID:qUm4r9zI あと数年すればどうにかなるよ
7497列74番
2008/08/06(水) 11:43:00ID:/9AacV0h7507列74番
2008/09/20(土) 23:09:05ID:oj0g4yQ+ 最近蘇我駅周辺のマンション価格は上がってるね。
こんな不況下でも空きが出るとすぐ売れてしまう感じ。
徒歩10分圏内は早めに交渉した方がいい。
こんな不況下でも空きが出るとすぐ売れてしまう感じ。
徒歩10分圏内は早めに交渉した方がいい。
751ドクター中松氏
2008/09/30(火) 16:47:31ID:iB1FBARU 私が発明した「フクアリ増築改修計画」を見なさい!
・21500人収容にする事
・ピッチとスタンドの距離をさらに近くする。
・二層から一層にする。
・座席の色を黄色にする。
・21500人収容にする事
・ピッチとスタンドの距離をさらに近くする。
・二層から一層にする。
・座席の色を黄色にする。
752ドクター中松
2008/10/14(火) 16:49:27ID:Bmm9ehaK 「フクアリ増築改修計画」その二
・屋根を取っ払って座席数を増やして三層にする
・座席数25500席
・屋根を取っ払って座席数を増やして三層にする
・座席数25500席
7537列74番
2008/10/21(火) 16:56:44ID:P7mzJiEb 川鉄で火災
754ムルアカさん
2008/10/22(水) 19:13:36ID:Iwt73ZKx あのみなさん安心して下さい。アフリカではよくある事なんですよ!
7557列74番
2008/12/15(月) 01:09:45ID:NfuIdYth フクアリのすぐ隣にジェフの練習場ができるみたいですね。
7567列74番
2008/12/15(月) 12:15:12ID:wRqTCsHQ フクアリが常に満員でチケット完売だったら拡張してください!三木社長!
7577列74番
2009/01/12(月) 09:59:34ID:pP1RANKw 集客率90%超えるようだと建て直しかな
7587列74番
2009/01/13(火) 14:18:51ID:R27lniSz 85〜90%くらいで集客率が安定してくれると
いつもどんなカードでもほぼ満員の熱い雰囲気があり
それでいてスタ内のトイレ・売店待ち、駅とのあいだの混雑もまあ快適
グッドバランスなんでない?
屋根取っ払って外側に拡張っていう改築は
費用対効果考えたらムリだよね
せいぜい高ーい最前列から6列くらい前方に仮設席をつくって
1500席増席、キャパ2万にするくらいか
「アリーナS席」とかいって4000円くらい取れば結構な小遣い稼ぎになる
いつもどんなカードでもほぼ満員の熱い雰囲気があり
それでいてスタ内のトイレ・売店待ち、駅とのあいだの混雑もまあ快適
グッドバランスなんでない?
屋根取っ払って外側に拡張っていう改築は
費用対効果考えたらムリだよね
せいぜい高ーい最前列から6列くらい前方に仮設席をつくって
1500席増席、キャパ2万にするくらいか
「アリーナS席」とかいって4000円くらい取れば結構な小遣い稼ぎになる
759森田健作次期千葉県知事
2009/02/08(日) 18:54:32ID:mkeq7QMl 森田健作次期千葉県知事によるフクアリ改修計画
・増設するにはメインとバックスタンドは道路があるため、出来るのはサイドスタンド。
・サイドスタンドの屋根を取っぱらい、席を増設する
・増設するにはメインとバックスタンドは道路があるため、出来るのはサイドスタンド。
・サイドスタンドの屋根を取っぱらい、席を増設する
7607列74番
2009/02/09(月) 09:16:31ID:KhMHqAts 建設費と同じくらい金がかかるから今はできないけどフクアリ増設可能だってよ。
761錦山組神田強組長
2009/02/25(水) 15:52:35ID:vho+tb0x あと一万席増やせボケぇ!
7627列74番
2009/03/04(水) 18:12:38ID:YdwGnItP 二階席の階段の近くだと階段の手すりが視界に入って残念
7637列74番
2009/03/13(金) 19:46:58ID:9jsiJoH9 なぜユアスタみたいに一層式にしなかったんだ。
7647列74番
2009/03/27(金) 22:12:26ID:syZTRXkG フクダ電子アリーナ
フタバ電子アリーナ
テルモ電子アリーナ
秋月電子アリーナ
フタバ電子アリーナ
テルモ電子アリーナ
秋月電子アリーナ
765千葉県広報部
2009/04/02(木) 20:38:50ID:jchZic7c 森田健作新知事による「フクアリ改修計画!」
・一万席増設して28500人収容にする
・増設するエリアは屋根を一変外して席を作り新たに屋根をつける
・座席の色を黄色にする
・東京や神奈川の西からのアクセスを良くするため東京湾に地下鉄を通す東京品川区から蘇我に直通する東京湾海底地下鉄(仮)を設立する
・一万席増設して28500人収容にする
・増設するエリアは屋根を一変外して席を作り新たに屋根をつける
・座席の色を黄色にする
・東京や神奈川の西からのアクセスを良くするため東京湾に地下鉄を通す東京品川区から蘇我に直通する東京湾海底地下鉄(仮)を設立する
7667列74番
2009/04/05(日) 11:52:51ID:D0jnzMtJ フクアリ改修祈願
767三木社長
2009/04/06(月) 19:49:49ID:CYZuddy0 検討いたします!
まずはクラブハウスと練習場の建設が先になります
まずはクラブハウスと練習場の建設が先になります
7687列74番
2009/04/08(水) 18:36:09ID:G9zCygX5 森田健作新知事ならフクアリ改修費用を出してくれるはずだ!
7697列74番
2009/04/09(木) 16:25:00ID:sxBTZ8Wp ジェフタウン祈願
7707列74番
2009/04/11(土) 16:37:34ID:tMLfX3tp 総合スポーツ公園はいつになったら全面出来るんだ
7717列74番
2009/04/12(日) 16:42:07ID:dH7IXOsj 早くクラブハウスと練習場出来ないかなぁ
7727列74番
2009/04/14(火) 22:55:56ID:4v7WnQNm ,; `'、 .,;' :::::ヽ
,:' ヽ ; :::::゙;
; ''''''"""' ::::.゙;
; ::::::::;
; / \ ::::; ショボーン・・・
; ● ● :::;
:" (__人__)、 _''":::::、′
、''"```゛''':、;. : : .,:' :::::ヽ
,,:' `ヽ、、 ``'`` :::::;;
( _`丶 、 ::::'.
: "-、- ‐″: `'、、: : : .,,..` ::::.ヽ
,:' ,:'` ````` 、 :::';
,,:' ..,:' 、 :::::.゙;、
、": ,′ r、 :::::゙;
;''"´′ ;''"´ ` .'" ヽ :::;''"""'''''"""''""''''""''"'''
,:' ヽ ; :::::゙;
; ''''''"""' ::::.゙;
; ::::::::;
; / \ ::::; ショボーン・・・
; ● ● :::;
:" (__人__)、 _''":::::、′
、''"```゛''':、;. : : .,:' :::::ヽ
,,:' `ヽ、、 ``'`` :::::;;
( _`丶 、 ::::'.
: "-、- ‐″: `'、、: : : .,,..` ::::.ヽ
,:' ,:'` ````` 、 :::';
,,:' ..,:' 、 :::::.゙;、
、": ,′ r、 :::::゙;
;''"´′ ;''"´ ` .'" ヽ :::;''"""'''''"""''""''''""''"'''
7737列74番
2009/04/17(金) 17:19:32ID:uMt8KcrB ちば・しが・そが
7747列74番
2009/04/19(日) 20:13:24ID:D2ADhKLj フクアリフィスト
7757列74番
2009/04/23(木) 18:12:27ID:HDFd6GOG 千葉市長逮捕
7767列74番
2009/04/26(日) 19:41:33ID:DnkMP2Ty 蘇我球技場改修しろ!
7777列74番
2009/05/09(土) 21:19:35ID:NoAotpa/ 東大日本帝國旅客鉄道古河電気工業連合体市原千葉
778森田健作知事
2009/05/10(日) 16:46:44ID:7IX3x96N 私はやりますよ!
7797列74番
2009/05/15(金) 14:02:32ID:2evExcqE 蘭フェイエのスタジアムみたいにスタンド前列の曲線を埋めるような増設席を作れないものだろうか?
だいぶ雰囲気とか見栄えが変わると思うが
ttp://www.worldstadiums.com/stadium_pictures/europe/netherlands/rotterdam_de_kuip.shtml
だいぶ雰囲気とか見栄えが変わると思うが
ttp://www.worldstadiums.com/stadium_pictures/europe/netherlands/rotterdam_de_kuip.shtml
7807列74番
2009/05/19(火) 13:37:49ID:h0F9A01x 東朝鮮鉄道朝鮮ボール場
7817列74番
2009/05/21(木) 21:18:55ID:L9I43Cuv はよ改修しろ
7827列74番
2009/05/22(金) 19:23:47ID:VXalGbJJ チケット値段さげろ
7837列74番
2009/05/30(土) 19:31:41ID:r+Mu2JgF ジェフユナイテッド市原・千葉・習志野
7847列74番
2009/05/30(土) 22:12:41ID:6nVDl/su ジェフユナイテッド市原・千葉・習志野・船橋
7857列74番
2009/06/01(月) 03:10:38ID:8guSQvoZ ジェフユナイテッド市原・千葉・習志野・船橋・市川
7867列74番
2009/06/02(火) 19:55:19ID:SmnyvkkE ジェフユナイテッド市原・千葉・習志野・船橋・市川・浦安
7877列74番
2009/06/02(火) 20:30:14ID:o0VEcMLx ジェフユナイテッド市原・千葉・習志野・船橋・市川・浦安・金町
7887列74番
2009/06/06(土) 14:33:56ID:7m0UCLCr ジェフユナイテッド湾岸
7897列74番
2009/06/06(土) 19:54:02ID:XGNAkkhW ジェフユナイテッドTOKYOベイエリア
7907列74番
2009/06/13(土) 19:09:12ID:OtvYV05Q いい加減に市原の名前を外せ
791熊谷新千葉市長
2009/06/15(月) 00:32:33ID:/t2TXm0g 蘇我の再開発は中止
フクアリをぶっ壊す
フクアリをぶっ壊す
792森田検索知事
2009/06/18(木) 19:48:56ID:6TmR/lm4 フクアリ最高!
7937列74番
2009/06/19(金) 13:57:27ID:HYjdnGea ジェフユナイテッド蘇我
7947列74番
2009/06/29(月) 21:26:56ID:jfmsk+M6 千葉市蘇我臨海球技場
7957列74番
2009/07/02(木) 22:12:35ID:cYRcgpiB 千葉市蘇我JR東日本古河電工スタジアム
2009/07/03(金) 20:26:17ID:3PjyZ5wE
ジェフユナイテッド市原・千葉2010年オフィシャルスポンサー紹介
・古河電工
・JR東日本
・Suica(胸)
・Amazon(背中)
・君津住宅(腕)
・東京ディズニーリゾート(パンツ)
・Kapaa
・古河電工
・JR東日本
・Suica(胸)
・Amazon(背中)
・君津住宅(腕)
・東京ディズニーリゾート(パンツ)
・Kapaa
7977列74番
2009/07/04(土) 13:22:24ID:STH2wye3 増築改修まだー
7987列74番
2009/07/05(日) 19:05:08ID:6dChBjYk フクアリの隣のグローボが酷いわ
799千葉市広報部
2009/07/06(月) 21:08:49ID:zV3qPApB 「新・フクダ電子アリーナ」
収容人数:27500人
収容人数:27500人
8007列74番
2009/07/07(火) 20:07:11ID:tDPkf0Vu 800
8017列74番
2009/07/09(木) 22:54:44ID:fbpLTaZ8 フグ田タラヲアリーナ
8027列74番
2009/07/11(土) 18:33:51ID:m6ntnBSD 不区蟻
8037列74番
2009/07/12(日) 19:15:03ID:iXYjpDe1 負区駄佃死アリーナ
804顔面下痢噴射糞美
2009/07/16(木) 22:11:37ID:pJ+IwN3F ジェフユナイテッド茅原実里
8057列74番
2009/07/17(金) 17:11:04ID:QHkCSb8A 小倉優子スタジアム
806山本山
2009/07/20(月) 16:45:05ID:RS1UepXb フクアリは良いとこです
807ヨネスケ
2009/07/21(火) 20:03:55ID:bZXKyORy 突撃フクアリの晩御飯
8087列74番
2009/07/22(水) 19:14:27ID:afUBe7ss ジェフユナイテッド市原・千葉・習志野・船橋・市川・浦安・四街道・八千代・旭・成田・袖ヶ浦・木更津・君津・富津・鋸南・館山・鴨川・南房総・茂原
8097列74番
2009/07/23(木) 10:58:50ID:YgYqe2/4 FC千葉
8107列74番
2009/07/26(日) 17:24:37ID:Gb7l89R+ ユナイテッドパーク
811瓦斯サポ
2009/07/28(火) 22:14:09ID:XKAKme+k フクアリはちょっと狭いので改修してくれぃ
8127列74番
2009/07/29(水) 20:21:23ID:F6qMZi2C 江尻監督就任
8137列74番
2009/08/08(土) 21:22:24ID:t57hvm7U うぃんばいおーる
814森田の健ちゃん
2009/08/14(金) 18:34:27ID:fJVW9ZRF もし増築改修したら、屋根外して二階席を増築するのかねぇ!
8157列74番
2009/08/17(月) 14:31:04ID:Ds2Z1q+j 大型ビジョンを(多少小型化しても)屋根からのつり下げ式にして、
デッドスペースを座席に転用して500席確保。
スタンド1層目最前列からさらに5〜8列前下方に伸ばして1500席増設。
合計2000席増えてキャパ20500人ってとこでしょう。
屋根はいじらないです。いじるなら3万規模に増やす時。
デッドスペースを座席に転用して500席確保。
スタンド1層目最前列からさらに5〜8列前下方に伸ばして1500席増設。
合計2000席増えてキャパ20500人ってとこでしょう。
屋根はいじらないです。いじるなら3万規模に増やす時。
816熊谷市長
2009/08/21(金) 15:39:23ID:QFSg4I/s そんな金ありません
8177列74番
2009/08/27(木) 17:04:58ID:9yCMmmiJ グローボ壊滅
8187列74番
2009/09/03(木) 18:57:09ID:L8D9a8cj 江尻は桃尻!
8197列74番
2009/09/16(水) 17:29:21ID:1IGW2ZWK 蛭田無能すぎる
8207列74番
2009/09/20(日) 16:25:08ID:V/Yl7Tqc 蛭田解任(笑)
8217列74番
2009/09/30(水) 17:42:05ID:TpzNciFq グローボが悲惨すぎる
8227列74番
2009/10/10(土) 10:57:02ID:jn1wmY0h ユナイテッドパーク
823森田の健ちゃん
2009/10/30(金) 21:03:03ID:EB2QAkvw フクアリ増築改修はいつ頃だ!
8247列74番
2009/11/16(月) 16:59:42ID:sS8RKmuJ ジェフがJ2降格したけど、フクダ電子様は
変わらぬ御支援してくれるのかな・・・
変わらぬ御支援してくれるのかな・・・
825ドウター中松
2009/12/11(金) 12:08:22ID:RC4PKDFL ドウター中松の「フクダ電子アリーナプチ改修」
・南サイドスタンドの一部を外して大型ビジョンを後ろに設置、これで300から400席確保
・一層目の最前列を前方に3から5列位可動席を設置
・ピッチを何メートルか掘り下げる
・収容20500人(座席数19500席)(立ち見1000人)
・南サイドスタンドの一部を外して大型ビジョンを後ろに設置、これで300から400席確保
・一層目の最前列を前方に3から5列位可動席を設置
・ピッチを何メートルか掘り下げる
・収容20500人(座席数19500席)(立ち見1000人)
8267列74番
2009/12/11(金) 12:51:13ID:2JDLyV/t ドウテー中松?
8277列74番
2009/12/17(木) 14:10:54ID:uyC/NCK4 蘇我の開発しないならフクアリの駐車場を更地に作ればいいのに
8287列74番
2009/12/17(木) 17:49:23ID:uleSw6eT ↑
同意
同意
829カ、カテエ…!
2010/09/26(日) 10:51:38ID:/565Oeqp フクアリあげ
8307列74番
2010/10/05(火) 00:30:41ID:Aysuh+5K 稲目→馬子→蝦夷→入鹿
831sage
2011/05/19(木) 00:03:48.43ID:juG+lOZQ ヤリ妻ハメ妻
8327列74番
2011/12/16(金) 04:56:12.40ID:JllLgy9p 世界で一番人気のスポーツマラソン
http://marathon100.knt.co.jp/
http://marathon100.knt.co.jp/
8337列74番
2012/03/15(木) 18:08:00.38ID:bWMkvvgg 3はなさそうだな
8357列74番
2014/02/12(水) 06:32:39.43ID:1Ao7FbUg >大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな
子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな
子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
8367列74番
2014/08/05(火) 15:27:55.58ID:OcKQCHnh 東京五輪へ千葉市が基本方針 キャンプ地整備、地元選手の支援など
基本方針は、(1)事前キャンプ受け入れなど大会の円滑な開催への協力
(2)地元出身選手の支援などスポーツ文化の普及と発展
(3)市内への集客、宿泊のてこ入れ
(4)市の知名度向上−といった四つの方向性を示した。
事前キャンプ(練習会場)の整備は、千葉ポートアリーナ(体育館競技全般)、
稲毛ヨットハーバー(セーリング)、稲毛海浜公園球技場(サッカー)、
フクダ電子アリーナ(サッカー、七人制ラグビー)が対象。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20140805/CK2014080502000133.html
基本方針は、(1)事前キャンプ受け入れなど大会の円滑な開催への協力
(2)地元出身選手の支援などスポーツ文化の普及と発展
(3)市内への集客、宿泊のてこ入れ
(4)市の知名度向上−といった四つの方向性を示した。
事前キャンプ(練習会場)の整備は、千葉ポートアリーナ(体育館競技全般)、
稲毛ヨットハーバー(セーリング)、稲毛海浜公園球技場(サッカー)、
フクダ電子アリーナ(サッカー、七人制ラグビー)が対象。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20140805/CK2014080502000133.html
8377列74番
2015/06/24(水) 23:43:05.47ID:nnnTmeZ3 ( ´_ゝ`)
8387列74番
2015/12/29(火) 10:44:11.09ID:3SORcMFz センスがあると思っているなら、Tシャツを売るといいよ。
http://goo.gl/Lp3GXp
http://goo.gl/Lp3GXp
8397列74番
2016/03/14(月) 14:40:51.33ID:hvuilAkR !毎月123万円のお小遣い
http://goo.gl/ZCxoO5
http://goo.gl/ZCxoO5
840tsujiaki
2016/03/28(月) 11:56:47.23ID:XWgm5b28 ヤマハのピアノの先生をしていた
稲毛に住む関上立花を
ピアノを辞めさせ
アタシの旦那様の子供を中絶しました
ここまでしても関上立花は自殺しません
関上立花は自分の子供を殺した殺人者
ピアノを失い、中絶もして、
生きる糧を破滅させたのに
今日も生きています
どこまで追い詰めたら死にますか?
関上立花が自殺しないと
アタシや旦那様や子供達の
平穏な生活が遅れません!
稲毛に住む関上立花を
ピアノを辞めさせ
アタシの旦那様の子供を中絶しました
ここまでしても関上立花は自殺しません
関上立花は自分の子供を殺した殺人者
ピアノを失い、中絶もして、
生きる糧を破滅させたのに
今日も生きています
どこまで追い詰めたら死にますか?
関上立花が自殺しないと
アタシや旦那様や子供達の
平穏な生活が遅れません!
8417列74番
2016/04/19(火) 20:39:18.19ID:OmaZDdXY 【UFOいない】 防衛大臣 対 ロシア首相 【UFOいるよ】
中谷防衛相 UFOの発見事例ない
以前、空自の元空将が、自衛隊機の戦闘機が何度もUFOに遭遇していると書いたことがある。
それ以来、まともな雑誌や新聞のコメントは同氏のインタビューを掲載しなくなった。以前から、色々と問題のある空将だった。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_3604.html
竹下雅敏 「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」
メドヴェージェフ
宇宙人側からの申し入れは、とにかく核の利用と戦争をやめなさい、もう一つは宇宙人の存在を公表しなさい。
つけ足したのが、60年の猶予を与えましよう、2014年には発表しなければならなかったんですね、宇宙人の存在を。
ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
https://www.youtube.com/watch?v=FIRXKetUkq8
テレパシーによる世界演説は英国BBCが放送
マイト★レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
14歳以上のすべての人々はマイト★レーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk
UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。
2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」 / りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384
中谷防衛相 UFOの発見事例ない
以前、空自の元空将が、自衛隊機の戦闘機が何度もUFOに遭遇していると書いたことがある。
それ以来、まともな雑誌や新聞のコメントは同氏のインタビューを掲載しなくなった。以前から、色々と問題のある空将だった。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_3604.html
竹下雅敏 「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」
メドヴェージェフ
宇宙人側からの申し入れは、とにかく核の利用と戦争をやめなさい、もう一つは宇宙人の存在を公表しなさい。
つけ足したのが、60年の猶予を与えましよう、2014年には発表しなければならなかったんですね、宇宙人の存在を。
ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
https://www.youtube.com/watch?v=FIRXKetUkq8
テレパシーによる世界演説は英国BBCが放送
マイト★レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
14歳以上のすべての人々はマイト★レーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk
UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。
2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」 / りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384
8427列74番
2018/02/25(日) 17:55:31.07ID:Iv/eUka8 すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
MZ24X
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
MZ24X
レスを投稿する
ニュース
- 東大前駅切りつけ男「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて私のように罪を犯すと示したかった ★2 [Hitzeschleier★]
- 1カ月間、朝食をフルーツ入りグラノーラにした臨床試験の結果、血圧の低下が確認される [お断り★]
- 大阪 刃物持った男に切りつけられ男性搬送 30代の男を逮捕 阿倍野区 [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★33 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】「楽天時代に先輩がやっているのを見て始めた」プロ野球 巨人・オコエ瑠偉選手 オンラインカジノ賭博疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- パキスタンの中国製戦闘機「殲10」がインドの仏製「ラファール」を撃墜 米当局者★2 [夜のけいちゃん★]
- 借金パンパン米食えない貧しい道路に呑み込まれる若者いない反日カルトに支配されてるけどまぁいいか [819729701]
- 【悲報】国会図書館 ホモビデオが2本しかない [382895459]
- トランプ、連邦検事の人事案を撤回 議会襲撃犯を擁護したアタオカで流石に一部共和議員がドン引きし上院承認が厳しくなったため [196352351]
- 日本人プログラマーの平均年収、1位はAndroidアプリ開発者で1144万円、2位はiOSアプリ開発者で970万円、Windowsアプリ開発者は絶滅 [249548894]
- 田中圭、あれだった、これは貞操観念の低さも納得 [757440137]
- 【脛用ローション】脛の毛★54🏡