X



トップページ格付け
1002コメント523KB
ヒグマ≧スイギュウ>>>>トラ≧ライオン part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001格無しさん
垢版 |
2012/04/02(月) 12:35:10.14ID:M+ELjbGP
まぁ、これが現実だわな
以下に参考動画

http://www.youtube.com/watch?v=MY8vIB7MX6Y
クロクマvsピューマ
http://www.youtube.com/watch?v=Fr-OjHE8e5M&feature=channel_video_title
グリズリーvsジャガー
http://www.youtube.com/watch?v=iswwNZbZRSY&feature=relmfu
小熊vsピューマ
http://www.youtube.com/watch?v=krrQp9ccBPk&feature=channel_video_title
小熊vsピューマ
http://www.youtube.com/watch?v=YWECijPuP1A&feature=channel_video_title
クロクマvsピューマ
http://www.youtube.com/watch?v=E3YfgWlG5D8
ライオンvsツキノワグマ
http://www.youtube.com/watch?v=E-ByFv5pGdA
クロクマvsピューマ
http://www.youtube.com/watch?v=MMNDT7VF50A&feature=channel_video_title
グリズリーvsピューマ
http://www.youtube.com/watch?v=kqiGN7FbtFs
グリズリーvsトラ

http://www.youtube.com/watch?v=ooKe2TksWI4
http://www.youtube.com/watch?v=TSAnNUiClN0
http://www.youtube.com/watch?v=pMQ6BtgS6U4
スイギュウ3連発


ヒグマ、スイギュウ>>>トラ、ライオンは明白のようです

前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1321977943/
0740格無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 07:16:01.11ID:e91r8jz3
https://www.dailystar.co.uk/news/world-news/tiger-bites-lion-throat-circus-16877135
トラ、サーカスでライオンの咽喉を噛む
驚くべき事件は、ロシアの首都モスクワで、動物訓練のスキルで有名なザパニー兄弟に属する
サーカスで起こりました。
エグダード・ザパニーは言いました:「もし彼がライオンの首に深刻なグリップを持っていたら、
私たちが関与していなかったら、彼は彼の首を絞めていたでしょう」
0741格無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:03:02.89ID:oIZm2cPf
結局ライオン方が強いって事
ネコ科最強はライオン
0744格無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 20:43:14.93ID:e91r8jz3
https://www.youtube.com/watch?v=vEFe6uHd7gE
https://www.youtube.com/watch?v=heScLL_cqNY
https://www.youtube.com/watch?v=hCSIHVWmi-4
https://www.youtube.com/watch?v=zTOpFuCaDZA
ヒョウに苦戦する雄ライオン

https://www.youtube.com/watch?v=-btkRiJRl_4
雌ヒョウにやられる雌ライオン

https://www.youtube.com/watch?v=N5iV_RuDB7Y
ヒョウに殺された雄ライオン

https://www.youtube.com/watch?v=ukJ_Nz9wW20
1匹のヒョウから敗走するライオン4匹
0745格無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 20:43:34.14ID:e91r8jz3
Beat About the Bush: Mammals: Page 92
Even lions supposedly the kings of the jungle,
have problems and although the mere sight or scent of a lion is a usually enough to scare the daylights out of any other predator,
there are exception.
I know recent case in the Sabi Sands when a leopard killed a lion, took it up a tree and partly comsumed it.
The leopard, as far as I am concerned, is the enigma
おそらくジャングルの王であるライオンでさえ問題があります。
ライオンの視線や香りだけで、他の捕食者からの昼光を怖がらせるのに通常は十分ですが、例外があります。
ヒョウがライオンを殺し、それを木に取り上げて部分的に食べたときのサビサンズでの最近の事件を知っています。
私が考える限り、ヒョウは謎です
http://images.yuku.com/image/png/87c265e72b429ce86388786b78f4ae2679dba1c0_r.png


Beat About the Bush: Mammals. By Trevor Carnaby Page 93
"On another occasion a female leopard watched the aggresive approach of a fully-grown lioness.
At the last second she rolled onto her back and with a blur of movement raked the lioness face with her paws,
sending her screeching and bleeding into the bush.
A lick of the paws and a glace over the shoulder from the leopard were enough to signal who was boss."
「別の機会に、雌ヒョウは完全に成長した雌ライオンの攻撃的なアプローチを観察しました。
最後の1秒で彼女は背中に転がり、動きのぼやけで足で雌ライオンの顔を掻き集め、金切り声と出血を茂みに送りました。
足のなめとヒョウの肩越しのグレースは、誰が上司であるかを示すのに十分でした。」
http://images.yuku.com/image/png/808265078949dc166688e76efae46804a5d269d8_r.png


Leopard kills lion (1929)
http://www.youtube.com/watch?v=5ERNZLal0ro
http://images.yuku.com/image/png/45126047d5434c6666a8c169ff1c3aee55bb1131_r.png
https://www.tapatalk.com/groups/animalvsanimal/leopard-defeats-lion-accounts-t1382.html
0746格無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 20:44:42.70ID:e91r8jz3
https://www.youtube.com/watch?v=n6KJUMLt3OM
雄ライオン、潔くトラに攻撃を仕掛けるが、碌に二本足で立って戦うことが出来ず簡単に倒され首を取られ圧倒される。
しかし、さすがは集団リンチの王ライオン。ライオンが集団で襲い掛かり雄ライオンは事なきを得る。(このライオンはトラよりも20〜30kg大きい)

https://www.youtube.com/watch?v=C1-FYI3L9jI
雄ライオン、またまた碌に二本足で立って戦うことが出来ずネコパンチを連打で喰らう。
逆にトラはライオンの攻撃をほとんど喰らわず(これもライオンはトラよりも20〜30kg大きかった)。

https://www.youtube.com/watch?v=fq4q_ISLdVs
先制攻撃を仕掛けるが大きな雄トラに張り倒されて敗走していく雄ライオン

https://www.youtube.com/watch?v=2ZBmbSBlnYQ
大きな雄トラにネコパンチを連打で喰らい簡単に横に倒される雄ライオン

https://www.youtube.com/watch?v=hkQC_XcvnYU
トラに首を噛まれ窒息してどうすることもできないライオン

https://www.youtube.com/watch?v=IXlCnEt-IJM
トラに蹴散らされるライオン達

https://www.youtube.com/watch?v=t3Z0jBaWvPw
トラに吹き飛ばされて3mほど宙を舞う雄ライオン

https://www.youtube.com/watch?v=qRhcBtZ_XnE
トラに打ち負けて敗走する雄ライオン

https://www.youtube.com/watch?v=jdKTR8VXYwE
ひたすらトラにボコボコにされるライオンたち1

https://www.youtube.com/watch?v=Gw0oaGVqww0
ひたすらトラにボコボコにされるライオンたち2

おまけ
https://www.youtube.com/watch?v=mPlxTthw-ro
ライオンは二本足で碌に立って戦うことができない。徹底解説動画
0748格無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:06:12.71ID:eeMWbHQq
★トラ→ジャングルでひっそりと孤独に暮らして自分より弱いものを狩って一生懸命生きているw
人間でいえば陰湿な弱虫。でもネット上では無敵w

★ライオン→サバンナでハーレムを作り悠々と暮らし、狩りは雌に任せるがプライドを守る為に他の雄との死闘を繰り広げる。まさに王者の風格!
人間でいえばアラブの王様、または石油王の様な暮らし。生まれながらの支配者
0749格無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:06:20.90ID:eeMWbHQq
トラは犬(チベタン・マスティフ)にも負けるネコ科の恥さらしw
弱すぎて糞漏らす
0750格無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:07:44.73ID:eeMWbHQq
トラ厨のウンコな妄想でなく理論に基づいた優れた分析
↓↓↓

実は、タテガミだけではなく筋肉の質も
オスライオンの方が堅く重く、
パワー重視の体質です。

虎の筋肉については、
獲物を捕らえなければ死んでしまうので、
柔軟で柔らかい体で、獲物に飛びついて
背中や喉元に噛み付く能力が必須ですが、
オスライオンは他のオスライオンと
戦って勝てば、メスから獲物は貰えて、
生きて行けるので、同レベルの猫科と
戦う能力に長けたやつだけが生き残り、
子孫を残して来れたと言うわけです。

なので、確かに両者はほとんど互角なのですが
タイマンはオスライオンの方が戦い慣れてます。
そのためだけに生まれて来た生物ですから。

ちなみに、オスライオンはオスライオンしか脅威に感じないので、
食べ物を奪う時や象やキリンに対するメスの狩りを手伝う時以外は
デカイものからは逃げることが多いそうです。

以上のことから、(別の質問でも答えたのですが)
1.230kgのオスライオン対250kgのオスのアムール虎
2.共に一人ぼっち、飢えていて、何者かの捨てた獲物を掛けて、命がけで戦う。
3.殺すのではなく、獲物を諦めて逃げるまで。
と言う前提で、
7対3でオスライオンが勝ちます。

オス同士を比べると、猫科最大のアムール虎と言えど、
目で見て明らかに判るほどの違いはないそうです。

↑↑↑アムール虎ショボいじゃんw
0751格無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:07:58.28ID:eeMWbHQq
結局ライオン方が強いって事
ネコ科最強はライオン
0754格無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:40:17.99ID:P1FYeGSO
BBC(2016)
敏捷性、強さ、知性の3ラウンドの研究で、特定の挑戦のために費やされた時間のために、知性の場合にトラを支持しました。

ナショナルジオグラフィック
アジア最後のライオンズ』は、ベンガルトラがアジアのライオンに対して50キロ(110ポンド)の体重優位性があり、戦いで孤独なライオンを殺すことができる
フロリダ州タンパの動物保護団体Big Cat Rescue
「特定の動物のサイズ、年齢、攻撃性に依存しますが、一般的にトラには大きな利点があります 」

保護慈善団体であるSave China's Tigers
「最近の研究は、トラが体力の面でライオンよりも本当に強いことを示しています。
ライオンズは誇りを持って狩りをするので、それはグループとトラを孤独な生き物として、単独で行います。
トラは一般的にライオンよりも物理的に大きい。
ほとんどの専門家はアフリカライオンよりもシベリアとベンガルのトラを好む 」

イギリスのライオン使いであるジョン・スミス・クラーク氏
「100のうち100ケースでは、トラは常にライオンを打ち負かしました。
それははるかに機敏だった、それはその動きにそれほど不器用ではなかった、
それは同じように強かった、それは同じように武装していたが、それは別の方法で戦った。
トラは、非常に頻繁に背中に転がって戦い、それが彼を倒すまで、そのグリップにライオンを保持しました。」

生物学者で偉大な猫の学芸員であるクレイグサフォ氏
「大きな猫がトラ、ジャガー、ライオンを上にして、次にクーガー 、ユキヒョウ 、ヒョウそしてチーターを上から順にランク付けしたと考えました。 」

動物学者であるハウトン牧師
「トラはライオンよりもはるかに優れており、戦いでライオンを殺すだろう 」

カイラッシュシャンカラ
同じ強さでも孤独なトラは孤独なライオンには匹敵しないと考えていた。
彼の本では、彼は特定の事についてコメントする前に何かを実験または経験したようでした。
しかしライオンとトラの強みに関する彼のコメントは、そのような実験/経験によって全く支持されません。
興味深いことに、彼は同じ本の中でムガール帝国の時代には、ライオンよりトラの方が優れていることが認められたと述べています

動物の調教師であるアレックス・カー
「トラはライオンとの戦いでほとんど常に勝利し、より強いファイターを証明するであろう 」

ロンドロジ保護区の所有者であるジョンヴァーティ氏
「ライオンは試してみるが、彼らはちょうどそれを正しく取得しません。戦いがあった場合、トラは毎回勝利します。」

英国のハンターであるダンバーブランダー氏
「トラは、頻繁な森林地帯からライオンを排除するだろう 」

ライオン研究センターのクレイグ・パッカー氏
「オスのライオンの連合は通常、領土のライバルに対してグループとして戦うので、
トラはトラのための戦闘の典型的なモードであるため、1対1の出会いで有利になるかもしれません。 」
https://en.wikipedia.org/wiki/Tiger_versus_lion
https://indrajit.wordpress.com/category/tiger-vs-lion/lion-tiger-anatomy-comparison/
0755格無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:40:56.15ID:P1FYeGSO
動物のトレーナー/ハンドラーから - メイベル・スタークとバジル・クエド
彼女は虎がライオンを鞭打つことができると宣言しています。普通のミドル級トラはヘビー級のライオンを殺すことができるし、虎はクリーナー、激しい、ゲーマーの戦闘機であることを。
https://qph.fs.quoracdn.net/main-qimg-dfd41c7cc6159f2e9247b0cb956ace78
さらに、ライオンとトラが出会ったあらゆる公正な戦闘において、トラは勝利を収め、ライオンは殺されたと宣言しています。
https://qph.fs.quoracdn.net/main-qimg-9abaac326e7e41fc5b49b667078122d0

クライド・ビィーティ
大多数の人々はトラを大きな猫の中で最も手ごわいと考えています。
ビーティは、この問題に関する非公式の世論調査を行い、結果は常に同じように出てきます。
人々はトラがライオンと一致する以上のものだと3対1で信じています。
ほとんどの作家もこの見解を共有しているようです。
専門家は、自然主義者、ニューヨーク動物学会の出版物のキュレーター、
そして彼の分野で尊敬される人物であるウィリアム・ブリッジスを含む、
トラはライオンよりも強力で優れていると考える傾向があります。
ビーティのような偏ったトレーナーでさえ、この事実を否定することはできませんでした。
http://u.cubeupload.com/Mountain_Lord279/Screenshot20200830at.png
https://archive.org/details/facingbigcatsmyw00beat

リングリング・ブラザーズ・サーカスの広報担当者のフランシス・ビバリー・ケリー氏
最後に、トラは誇り高いライオンが1本の足だけで戦っている間、両前足で戦うので、ライオンを舐めることができます。
https://i.postimg.cc/kGR05217/d-fd-dk.png
https://newspapers.com/

元サーカス団のロバート・エドモンド・シャーウッド氏
1匹の完全に成長したトラと3匹のライオンを同じケージに入れて、トラはひどく姿を消したが生きている。ライオンは死者の後ろにとどまるだろう。
https://i.postimg.cc/Qd6RLbJL/vdv-kdsv-kd.png
https://i.postimg.cc/DZzkJNfw/dv-df-vlkd.png

世界で最も活発な野生動物コレクター、自然主義者、探検家の一人であるピーター・リヒナー氏
「どちらが良い戦闘機であるかは疑いの余地がありません。トラは常にライオンを打ち負かすでしょう。」
http://u.cubeupload.com/Mountain_Lord279/Screenshot20190813at.png

史上最大の動物トレーナーの一人、リチャード・サウェイド氏
ライオンはジャングルの王ではありません - トラは間違いなく王です。
半世紀近く野生動物を訓練してきましたが、これらは彼がたどり着いた結論のいくつかです -タイガースは知的で、ライオンよりも簡単に訓練されています。
https://i.postimg.cc/JhZ9WzZY/Annotation-2020-07-20-094610.png

https://www.tapatalk.com/groups/animalfightclub/lion-vs-tiger-expert-opinion-t96.html
0756格無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 21:16:08.12ID:P1FYeGSO
体格 トラ>ライオン
   トラ 平均約220kg ライオン 平均約190kg
 トラ(シベリアとベンガル)は一般的にライオンよりも大きいです。
大きなトラは、大きなライオンよりも100ポンド以上重い場合があります。
ウッド(45ページ、参照19)は、トラが500ポンドの体重をより頻繁に横切ること、
およびライオンが野生で500ポンドを横切ることはほとんどないことを述べています。

武器 トラ>ライオン
   トラ 爪 8-10.5cm   ライオン 爪 6-8cm
      牙 6.4-7.6cm        牙 6cm

筋肉密度 トラ>ライオン
     トラ 72.6% ライオン 58.8%

体脂肪率 トラ>>ライオン
     トラ 7.7% ライオン 13.7%

咬合力  トラ>>ライオン
     トラ BFQ値 127 1050psi ライオン BFQ値 112 650psi

https://indrajit.wordpress.com/tag/tiger-vs-lion/
https://www.debate.org/debates/A-tiger-will-defeat-a-lion/1/
https://qph.fs.quoracdn.net/main-qimg-81967253bb7798f6ac818c1ed63ad332
https://i.imgur.com/SZeJhDN.png
https://qph.fs.quoracdn.net/main-qimg-f443f79332426fc2ba303f1665d693e5
0757格無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 21:16:41.01ID:P1FYeGSO
敏捷性 トラ>>ライオン
トラは野生でより活発です。すべてのネコ科の動物のうち、ライオンが最も活動的ではありません」(ページ289、参照28)。
またトラはライオンよりもはるかに機敏です。 優れた敏捷性は、トラにライオンよりも重要な利点を与える可能性があります。
「確かに縞模様の猫はライオンより速く動き、 より強力で機敏な動物であり、優れた戦闘技術を持っています」(77ページ、参照19)。

強度 トラ>>ライオン
 ライオンとトラの強さの比較研究は、Haughtonによって発表されました(ページ392、参照75)。
これは、ライオンの股関節の強度がトラの約66%であるのに対し、肩関節のライオンの強度はトラの約70%であることを示しています。
この研究は、「大人のアフリカのライオン(壮大な標本)」と「ベンガルの虎(壮大な標本)」を使用して行われました。

知性 トラ>ライオン
討論でめったに言及されないトラにとってのありそうな利点は、ライオンよりも賢いかもしれないということです。
トラの脳は(同じ大きさの)ライオン(イギリスのTelegraph製)よりも(体積で)約16%大きくなっています。

攻撃性 トラ>ライオン
 いくつかの大きな猫の専門家は、トラはライオンより攻撃的であると述べています。
ビーティは、「しかし、トラはより本物の怒りをしばしば持っている(187ページ、参照4)だけでなく、
「他の1匹の動物と戦うとき、トラは通常最高の状態です。 そして通常、もう1匹の動物は運命づけられています(74ページ、参照27)。
ペリーは次のように述べています。「トラはライオンよりも間違いなく攻撃的であり、その領域でライバルに不寛容です。
そして、2つの間のハイブリッドでは、トラの親が優勢です」
(ページ165、参照16)。 [INDRAJIT.WORDPRESS.COM]

https://indrajit.wordpress.com/tag/tiger-vs-lion/
0758格無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 21:17:19.28ID:P1FYeGSO
戦闘スキル トラ>>ライオン
 タイガーがライオンよりも優れている最も重要な利点の1つは、しばらくの間、後ろ足だけに立つことができ、前足を自由にスワイプできることです。
ライオンはめったにそれをすることができません。 記録された戦いでは、戦いの詳細があるほとんどの場合、虎はこの理由で有利になるように見えました。
両足スワイプは、片足スワイプよりもはるかに効果的です。 理論的にはスワイプの数が2倍になるだけでなく、リーチが広がり力が増し、
タイガーがスワイプを防御/ブロックし、ほぼ同時に攻撃的なスワイプを行うことができます。
さらに、比較的強い後四分の一はトラが両方の前足でスワイプをしている間にバランスを保つことを可能にします。
トラが実際に後足で「フットワーク」を実装し、バランスを保ち、防御と攻撃の両方のためにすばやく移動することに注目するのは興味深いことです。
対照的に、ライオンは戦いで後肢をほとんど使用しません。

戦闘経験 トラ>ライオン
ほとんどの場合、プライドや遊牧民連合で生きているライオンは、他の動物と向き合う必要はほとんどありません。
狩猟犬とハイエナは、ライオンが戦う必要があるものです。
一方、虎はヒョウ、オオカミ、狩猟犬、ツキノワグマ、ヒグマ(および他のクマ)と食物や縄張りをめぐって戦います。
ライオンズは同じ大きさ以上の別の肉食動物と競争する必要はありませんが、トラはクマに取り組む必要があります。
ハイエナ、イヌはライオンがプライドまたは連立のいずれかにいる可能性が高いことを知っているため、
周りに他のライオンがいる可能性があるため、ライオンはハイエナや野生の犬に簡単に攻撃されない場合があります。
トラは孤独な遊牧民のライオンと比較できますが、敵の数は多くなります。
ライオンは、一般的に信じられているほど頻繁に他のライオンと戦う必要はありません。「プライドの男性の所有権に関するこれ
らの暴力的な交換は2-4年ごとに行われます」(「ライオン」、Microsoft®Encarta®Online Encyclopedia2007。
http://encarta.msn.com©1997-2007 Microsoft Corporation。All Rights Reserved。
これは、交尾/領土を巡って別のトラと戦うトラよりもはるかに少ないかもしれません。

防御力 ライオン≒トラ
 雄ライオンのたてがみの主な機能はまだ議論の問題ですが、それはライオンに首と喉への攻撃からのある程度の保護を提供します。
しかし、これは2つの理由から大きな利点ではありません。 1つは、大きな猫は通常、他の猫との戦いですぐに首を攻撃しない。
2つ目は、たてがみは小さな動物の犬歯に対しては十分に保護できるとしても、長いトラの犬歯に対しては効果がない場合があります。

メンタル ライオン>トラ
 ビーティは、ライオンはトラよりも断固として決まっていると述べています。「これはトラの典型です。
それらの試合のいずれかの初期段階で彼が目的を達成しない場合、彼は後退します。 ライオンは違います。
彼が攻撃に身を委ねると彼ははるかに決心し、振り払うのがはるかに難しくなる。」(207ページ、参照3)。しかし、これは後で説明するものとは対照的です。
「しかし、彼ら(ライオン、ビーティーが彼らを見つめるとき)はすべてほぼ同じ方法で撤退し、台座に向かって降りるか、アリーナを離れます……
タイガース、その他 手、私が彼らを見つめても気にしないようです。 彼らはすぐに見つめます。」 。 とにかくこれは戦いにはあまり関係ありません。
https://indrajit.wordpress.com/tag/tiger-vs-lion/
0759格無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:13:49.47ID:4wF21frm
★トラ→ジャングルでひっそりと孤独に暮らして自分より弱いものを狩って一生懸命生きているw
人間でいえば陰湿な弱虫。でもネット上では無敵w

★ライオン→サバンナでハーレムを作り悠々と暮らし、狩りは雌に任せるがプライドを守る為に他の雄との死闘を繰り広げる。まさに王者の風格!
人間でいえばアラブの王様、または石油王の様な暮らし。生まれながらの支配者
0760格無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:13:57.09ID:4wF21frm
トラは犬(チベタン・マスティフ)にも負けるネコ科の恥さらしw
弱すぎて糞漏らす
0761格無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:14:07.12ID:4wF21frm
トラ厨のウンコな妄想でなく理論に基づいた優れた分析
↓↓↓

実は、タテガミだけではなく筋肉の質も
オスライオンの方が堅く重く、
パワー重視の体質です。

虎の筋肉については、
獲物を捕らえなければ死んでしまうので、
柔軟で柔らかい体で、獲物に飛びついて
背中や喉元に噛み付く能力が必須ですが、
オスライオンは他のオスライオンと
戦って勝てば、メスから獲物は貰えて、
生きて行けるので、同レベルの猫科と
戦う能力に長けたやつだけが生き残り、
子孫を残して来れたと言うわけです。

なので、確かに両者はほとんど互角なのですが
タイマンはオスライオンの方が戦い慣れてます。
そのためだけに生まれて来た生物ですから。

ちなみに、オスライオンはオスライオンしか脅威に感じないので、
食べ物を奪う時や象やキリンに対するメスの狩りを手伝う時以外は
デカイものからは逃げることが多いそうです。

以上のことから、(別の質問でも答えたのですが)
1.230kgのオスライオン対250kgのオスのアムール虎
2.共に一人ぼっち、飢えていて、何者かの捨てた獲物を掛けて、命がけで戦う。
3.殺すのではなく、獲物を諦めて逃げるまで。
と言う前提で、
7対3でオスライオンが勝ちます。

オス同士を比べると、猫科最大のアムール虎と言えど、
目で見て明らかに判るほどの違いはないそうです。

↑↑↑アムール虎ショボいじゃんw
0762格無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:14:14.65ID:4wF21frm
結局ライオン方が強いって事
ネコ科最強はライオン
0765格無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 21:19:17.46ID:GjRfTOY9
Impulse Archaeology by Eldon Garnet – Social Science – 2005 Page 257
「ライオンとトラの戦いが上演されました。虎は常に勝つ」

The Man-Eaters of Eden: Life and Death in Kruger National Park by Robert Frump – Nature – 2006 – 216 pages. Page 91
「彼らをまとめなさい、誰が戦いに勝つのか?「1対1の戦闘で、ライオンが負けるのは間違いない」とアフリカのゲームレンジャーは言う。

Our Animal Friends and Foes by William Atherton Du Puy, Edward William Nelson – Science – 2004 Page 23
アフリカのライオンは、別の猫、トラが大きく、50ポンド重く、そして多くの機会にライオンを習得してきました。

The Windsor Magazine – Page 20. 1896 Vol 3
ほとんどの自然主義者は、平均的なライオンが平均的なトラにはかなわないことに同意し、一般的に小さいだけでなく、彼の動きの中ではるかに遅く、より不器用である

The Journal of Science, and Annals of Astronomy, Biology, Geology … – Page 399
by James Samuelson, William Crookes – Science – 1871
年講師は、彼が子供の頃の迷信を動揺させて申し訳ないと付け加えましたが、トラはライオンよりもはるかに強力な動物であり、常に後者を打ち負かします。ライオンは大たてがみがあり、大きく見えました

The captivity, sufferings, and escape of James Scurry, By James Scurry, William Whiteway. 1824. Page: 130
イギリスでは、一般的にライオンを森の王と考えるよう教えられてきた。しかし、私がこれを私に納得させるには、私はしばしば虎の強さ、激しさ、敏捷性の目を見張ってきたので、難しい作業になるでしょう。これらの性質において、ライオンは、はるかに劣っている。

The Medical Times and Gazette: A Journal of Medical Science, Literature … Medical – 1850. Page 626
しかし、ローマ皇帝は、ベンガルトラがアフリカのライオンと戦うことができるかどうかを試してみることを決意し、武道はトラとライオンが戦ったことを記録し、トラは常にライオンを打ち負かしました。

Natural history sketches among the carnivora: wild and domesticated – Page 21. by Arthur Nicols – 1885
前述の事実の多くは、ライオンと比較してトラのより大きな凶暴さと勇気に疑いを残さないホートンが前肢でわずか69 9パーセント、65 9パーセントであることが示されている彼のより大きな強さの同様にほとんど疑問を持つことができません
トラの対応する四肢の総ライオンの後肢のために同じ権限は、5人の男性が簡単にライオンを押さえることができるのに対し、9人はトラを制御する必要があると述べています。

Animal Facts and Feats, A Guinness Record of the Animal Kingdom by Gerald L. Wood, 1972. Page – 78
有名な野生動物のトレーナー, 一度に3巨大なシベリアトラを持っていたが、彼は虐殺があるだろう恐れのためにライオンや他の動物と混合グループにそれらを置くことを恐れていた.
代わりに、彼は4匹のベンガルトラと一緒にトラの行為でそれらを使用しましたが、それでも彼は彼らが彼らの小さな親戚を攻撃することを常に恐れていたと言いました。

Journal of the Bombay Natural History Society – Page 393. by Bombay Natural History Society – Natural history – 1949
完全に成長したライオンでさえ、完全に成長したトラにはかなわず、ライオンはチャンスが少なく、貧しい生き物は彼女の命を失った

https://indrajit.wordpress.com/tag/tiger-vs-lion/
0766格無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 21:20:12.95ID:GjRfTOY9
https://www.huffpost.com/entry/if-a-tiger-fought-a-lion_b_3348978
タイガーは頻繁に勝つ。 ライオンは時々これらの戦いに勝ちますが、まれです。

https://www.smithsonianmag.com/smart-news/tiger-vs-lionwho-would-win-83275452/
オスのライオンの連合は通常、領土のライバルとグループで戦うので、これはトラの典型的な戦闘モードであるため、1対1の遭遇ではトラが優勢です

https://bisent.tistory.com/206
サファリの歴代ライオンと虎の戦いは、虎が勝ったという記録がほとんどです。

https://dinoanimals.com/animals/lion-versus-tiger-fight/
トラ>ライオン

https://www.diffen.com/difference/Lion_vs_Tiger
典型的なトラが典型的なライオンよりも激しい戦闘機であることは、常識です。

https://indrajit.wordpress.com/category/tiger-vs-lion/lion-tiger-anatomy-comparison/
トラが勝利する可能性が高くなります。 たいていの場合ライオンよりも大きいトラは、ほとんどの場合一番上に来るはずです。 記録された戦いはこの結論を支持しています。

https://www.ligerworld.com/lion-vs-tiger.html
ライオンがトラを殺したという多くの説明がありますが、ほとんどの場合、トラは非常に若かった、メスのトラ、古いトラであったか、彼らはいくつかの場所に閉じ込められました。 それ以外は、完全に成熟したトラは、歴史的な出来事のすべてにおいて常にライオンを倒しました

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3
19世紀後半までインドライオンとベンガルトラは、インドの多くの地域で共存していたが、現在はインドライオンはギル森林国立公園野生生物保護区のみで生息している。
他州の森林国立公園野生生物保護区にインドライオンを移す計画もあるが、ベンガルトラがインドライオンを殺すかもしれない懸念から計画は進んでいない。

https://dangerous-creatures.com/nekoka/
ネコ科最強ランキング 1位トラ 2位ライオン

https://nekochan.jp/column/article/5355
ネコ科最強ランキング 1位トラ 2位ライオン

http://en.classora.com/reports/p45791/ranking-of-the-worlds-most-powerful-felines
一般的な信念に反して、ライオンは戦いに負けます。これは主に、トラがライオンのより筋肉量が大きく、敏捷性のレベルが高いという事実によるものです。

https://www.youtube.com/watch?v=61T8Glq0FbA
トップ5最強のビッグキャット  1位トラ 2位ライオン

https://www.youtube.com/watch?v=wZxzM-Zp0PM
トップ10最も危険な大きな猫  1位トラ 2位ライオン

https://www.youtube.com/watch?v=sZwHcTRitmw
多くの人々はライオンがトラよりも強いと思うかもしれませんが実際には、トラは常にライオンを打ち負かしました

https://www.youtube.com/watch?v=Ya9VHoqRnjA
捕らわれの身で同等のハンディキャップを持ち、ほとんどの場合トラが勝ちます。

https://www.youtube.com/watch?v=0hWR9cGayPs
トラのほうがライオンより強いでしょう

https://www.youtube.com/watch?v=7JQWHkFIur0
ライオンvsトラ(シミュレーション) winner: トラ
0767格無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 21:20:48.48ID:GjRfTOY9
世論調査におけるライオンvsトラ

トラ 9427票 76% ライオン 2944票 24%
http://www.compareanimal.com/2014/07/compare-african-lion-vs-siberian-tiger.html

トラ 1378票 65.15% ライオン 530票 25.12%
https://indrajit.wordpress.com/category/tiger-vs-lion/lion-tiger-anatomy-comparison/

トラ 46票 77%   ライオン 14票 23%
https://comicvine.gamespot.com/forums/battles-7/siberian-tiger-and-bengal-tiger-vs-2-african-lions-1802279/

トラ 32票 72.73% ライオン 12票 27.27%
https://www.thestudentroom.co.uk/showthread.php?t=3918317

トラ 52票 75.36% ライオン 17票 24.64%
https://www.wcreplays.com/forums/showthread.php?t=142427

トラ 58票 66% ライオン 32票 34%
https://carnivora.net/lion-v-tiger-t19.html?sid=8f31e219277b94752305e756553ee8f1


(おまけ)
ジャガー 2742票 63% ライオン 1599票 37%
http://www.compareanimal.com/2014/08/compare-jaguar-vs-lioness.html

トラ 5784票 70% ジャガー 2516票 30%
http://www.compareanimal.com/2014/07/compare-bengal-tiger-vs-jaguar.html

ライオン 1479票 41% ワニ 2108票 59%
https://www.compareanimal.com/2014/11/compare-african-lion-vs-nile-crocodile.html

ライオン 6143票 26% グリズリー 17358票 74%
https://www.compareanimal.com/2014/08/compare-african-lion-vs-grizzly-bear.html

ライオン 951票 45% ラーテル 1163票 55%
https://www.compareanimal.com/2014/07/compare-honey-badger-vs-lion.html
0768格無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 21:21:55.43ID:GjRfTOY9
沢山の皆さんがお持ちのライオン像は…『誇り高く賢く、格好良く威厳があり、全ての動物の上に王として君臨し支配し、ライオンが現れると他の動物達はひれ伏す』。
まあ程度の差はあれ、こんなイメージだと思いますが、このイメージは…ストレートの言ってしまえば人間の幻想に過ぎません。
多分、オスライオンの外見から連想し、人間が勝手に作り上げた、まるっきりの『おとぎ話』『フィクション』『作り話』『夢物語』です。

オトナのオスは外部から群れに迎え入れられた存在であり、狩りをせず、メスが獲って来た餌を食べ、しかも群れのボスではなく、
繁殖行動をしたりマーキングしたり大きな声で吠えたりして自己主張をするのが主な役割(ライオンの群れの現実的な支配者はメス達です。
ス達は完全な女系社会を形成しており、おおむね各個体同士は血縁関係にあります。これはどういう事か言えば、群れの中に居るオトナのオスは、
新しい血統を維持する為に事実上メス達に繁殖用に集団の中に置いてもらっている様な存在と言えるでしょう。
(もちろん時々、外敵を追っ払ったりはしますが。つまりオスは究極のお婿さんなのです)。

私達飼育員の様に彼らといつも接している人間なら実感できる事ですが、ライオンは付き合って(関わって)みると殆どの個体があまり頭が良くない事に気付きます。
頭が悪いとは言いませんが、決して知能が高いとは言えません(特にオスは)。今回、同時にガイドを行ったアムールトラが、
非常に高度な知能や抜群の認識力を持っているのを目の当たりにしているので余計にそう感じられます。

……この、ライオンの現実ライオンの実態と、一般的に信じられているライオン像との落差!凄まじいばかりのイメージギャップは、一種のライオン信仰?
をそのまま信じている人達に多大なカルチャーショックを与える様です。そして、実際、このライオン信仰を疑いもしないで事実だと信じている方々の何と多い事でしょう!?

https://www.nhdzoo.jp/newspaper/naka.php?newspaper_uid=1979
0769格無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 06:30:24.85ID:WQvzRgX+
爪のサイズ
トラ>>>ライオン=ジャガー

http://i.imgur.com/SsjHzke.jpg



ライオンの犬歯はジャガーの犬歯の半分の太さしかない

https://www.bonestopick.net/2016/01/a-comparison-between-the-upper-canine-teeth-of-a-jaguar-black/
ジャガーの上顎の歯(黒い断片、化石)と成体のアフリカライオンの比較。 アフリカライオンはジャガーよりはるかに大きいですが、噛み圧力と全体的なトルクに関しては、ジャガーが先に来ます。
これは、ジャガーの犬歯の根の劇的な厚み、ライオンの厚みのほぼ2倍、そしてかなり高層の鉱化作用ではっきりと見ることができます。



雄ライオン、小型亜種のジャガーにやられる
https://www.tapatalk.com/groups/animalfightclub/jaguar-injures-male-lion-in-a-fight-t169.html

Injured lion after fight with mexican jaguar
this is our 7 year old african lion that has been a main attraction for our zoo for many years.
few days ago a jaguar leaped a fence into the lions enclosure that he never knewed it was a lion enclosure until the lion charged at him.
our guest witnessed a battle between the 2 cats that lasted for a few minutes before we were able to separate them. fortunately both cat lived.
the lion however, needed medical treatment and will likely loose his right eye due to severe clawing.

メキシコのジャガーとの戦いの後の負傷したライオン
これは、長年にわたって動物園の主な魅力となっている7歳のアフリカのライオンです。 数日前、ジャガーがライオンの囲いに柵を跳び越え、ライオンが彼に突撃するまで、彼がそれがライオンの囲いであることを知らなかった。
私たちのゲストは、2匹の猫を分離する前に数分間続いた2匹の猫の戦いを目の当たりにしました。 幸いにも両方の猫が住んでいた。 しかし、ライオンは治療を必要とし、重度の爪が原因で右眼を失う可能性があります。
0770格無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 06:31:02.74ID:WQvzRgX+
咬合力
ジャガー>ライオン

・シドニー大学権威脊椎動物学ステファン・ロー博士のドライ・スカル法  
https://www.semanticscholar.org/paper/Bite-club%3A-comparative-bite-force-in-big-biting-and-Wroe-Mchenry/eb76f1986f6ae7981a84eca88ac453b4de0bfdf3
咬合力指数(BFQ) table1 table2
ジャガー137    ライオン112  
・M.坂本*、G。T.ロイド&M. J.ベントンによる英国ブリストル大学ブリストル大学地球科学科での咬合力値 
https://cpb-eu-w2.wpmucdn.com/blogs.bristol.ac.uk/dist/5/537/files/2019/07/2010Sakamoto.pdf
咬合力指数(BFQ) ジャガー109 ライオン 91
・PSIで測定された世界最強の動物咬傷力トップ20(NEW!(ナショナルジオグラフィック、アニマルプラネット等)
https://forums.sherdog.com/threads/the-top-20-worlds-strongest-animal-bite-forces-measured-in-psi-new.2393047/
アフリカライオン.PSI: 691 ジャガー.PSI:750

http://karapaia.com/archives/52278762.html
ライオン.PSI:650 ジャガー.PSI:1500
ライオンは集団で狩りをする習性があるため、個々の顎の強さをさほど必要とせず、徐々にその力が後退していったのではと一部の研究者らは推測している。


どちらが強いでしょう
ジャガー 2742票 63% ライオン 1599票 37%
http://www.compareanimal.com/2014/08/compare-jaguar-vs-lioness.html

専門家の意見
生物学者で偉大な猫の学芸員であるクレイグサフォ氏
「大きな猫がトラ、ジャガー、ライオンを上にして、次にクーガー 、ユキヒョウ 、ヒョウそしてチーターを上から順にランク付けしたと考えました。 」
https://en.wikipedia.org/wiki/Tiger_versus_lion



ライオン・・・   実はジャガーよりも弱いのでは?
0771格無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 08:10:36.61ID:ic/nxi9P
★トラ→ジャングルでひっそりと孤独に暮らして自分より弱いものを狩って一生懸命生きているw
人間でいえば陰湿な弱虫。でもネット上では無敵w

★ライオン→サバンナでハーレムを作り悠々と暮らし、狩りは雌に任せるがプライドを守る為に他の雄との死闘を繰り広げる。まさに王者の風格!
人間でいえばアラブの王様、または石油王の様な暮らし。生まれながらの支配者
0772格無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 08:10:44.20ID:ic/nxi9P
トラは犬(チベタン・マスティフ)にも負けるネコ科の恥さらしw
弱すぎて糞漏らす
0773格無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 08:10:56.72ID:ic/nxi9P
トラ厨のウンコな妄想でなく理論に基づいた優れた分析
↓↓↓

実は、タテガミだけではなく筋肉の質も
オスライオンの方が堅く重く、
パワー重視の体質です。

虎の筋肉については、
獲物を捕らえなければ死んでしまうので、
柔軟で柔らかい体で、獲物に飛びついて
背中や喉元に噛み付く能力が必須ですが、
オスライオンは他のオスライオンと
戦って勝てば、メスから獲物は貰えて、
生きて行けるので、同レベルの猫科と
戦う能力に長けたやつだけが生き残り、
子孫を残して来れたと言うわけです。

なので、確かに両者はほとんど互角なのですが
タイマンはオスライオンの方が戦い慣れてます。
そのためだけに生まれて来た生物ですから。

ちなみに、オスライオンはオスライオンしか脅威に感じないので、
食べ物を奪う時や象やキリンに対するメスの狩りを手伝う時以外は
デカイものからは逃げることが多いそうです。

以上のことから、(別の質問でも答えたのですが)
1.230kgのオスライオン対250kgのオスのアムール虎
2.共に一人ぼっち、飢えていて、何者かの捨てた獲物を掛けて、命がけで戦う。
3.殺すのではなく、獲物を諦めて逃げるまで。
と言う前提で、
7対3でオスライオンが勝ちます。

オス同士を比べると、猫科最大のアムール虎と言えど、
目で見て明らかに判るほどの違いはないそうです。

↑↑↑アムール虎ショボいじゃんw
0774格無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 08:11:05.20ID:ic/nxi9P
結局ライオン方が強いって事
ネコ科最強はライオン
0777格無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:57:57.06ID:nLz85jTR
ちなみにここに人間を入れるとしたらどうなるの
0778格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:03:50.11ID:dopSmV8w
トラとライオンで体重が同じだったら身体構造上で闘いではライオン有利らしい
前にそう書かれていた本があった
0779格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:40:20.41ID:WgM5AngN
Leopard mauls lion to death at popular amusement park in South Korea
Everland amusement park is famous for housing big cats together ,bears, giraffes, elephants, and other exotic animals.
But yesterday a terrible scene unfolded. A leopard known as "Chang " somehow got out of his enclosure and ventured into the lion and tiger exhibit, he was attacked by "Bengi" a male lion.
The two wanted at it, snarling teeth out and clows flying. The battle lasted about four minutes. But suprisingly it was the spotted cat "Chang" that came out the victor, without seemingly a mark on him.
"Bengi" on the other hand was torn to pieces, torn throat, lacerated belly, and severe facial lacerration.
Efforts were made to save "Bengi" life, but they were not sucsessful. He died 20 minutes later on the operating table as a result of his injuries.
Everland officials say they plan to donate "Bengi" body for scientific research.
韓国の人気の遊園地でヒョウがライオンを死に至らしめる
エバーランド遊園地は、大きな猫、クマ、キリン、ゾウ、その他のエキゾチックな動物を一緒に飼育することで有名です。
しかし昨日、ひどい光景が繰り広げられました。「チャン」と呼ばれるヒョウがどういうわけか囲いから出て、ライオンとトラの展示に足を踏み入れたところ、彼は雄のライオン「ベンギ」に襲われました。
二人はそれを欲しがり、歯を唸らせ、鳴き声を飛ばした。 戦いは約4分続きました。 しかし、驚いたことに、彼にマークを付けずに勝利者を出したのは、発見された猫「チャン」でした。
一方、「ベンギ」はバラバラになり、喉が裂け、腹が裂け、顔面がひどく裂けました。「ベンギ」の命を救うための努力がなされましたが、成功しませんでした。
彼は20分後に怪我の結果として手術台で亡くなりました。 エバーランド当局は、科学研究のために「ベンギ」の遺体を寄付する予定だと述べています。

https://www.youtube.com/watch?v=iHTajsjmUno
0780格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:42:08.56ID:WgM5AngN
Female cougar mauls lion to death in a brutal zoo conflict
This is Simba a glorious Male lion that has touched the hearts of many at the zoo for years. With a full mane and a king like walk, everyone seemed to fall in love him.
But heart break was felt across the yesterday when a 3 year old female cougar somehow got into his enclosure. The two cats had connecting enclosures.
The female cougar whose named is Alice proceed to charge to Simba and a furious battle took plase. The battle lasted about 90 second, but the damage was done.
Simba had several terrible lacerations across his face, and his throat torn out. As well as the loss of one his canine teeth and his right rostril.
"We did are best to seperate the cats, and tryed in vein to separate them, but our efforts weren't enough", says zoo director Mike Clifton.
Simba was taken to the operator table in a last attemmpt to save his life, but it was in vein. Simba took his last breath 8 minutes after arriving at the opperation table.
The zoo says they will donate the body for reseach and to help understand the lion dna. Alice the 3 year old cougar remains at the zoo.
残忍な動物園の紛争で雌のクーガーがライオンを死に至らしめる
これは、動物園で何年もの間多くの人の心に触れてきた輝かしい雄のライオン、シンバです。たてがみがいっぱいで、王様が散歩のようで、誰もが彼に恋をしているようでした。
しかし、昨日、3歳の女性のクーガーがどういうわけか雄のライオン「シンバ」の囲いに入ったとき、失恋が感じられました。 2匹の猫は囲いを接続していました。アリスという名前の女性のクーガーはシンバに突撃し始め、激しい戦いが始まりました。
戦闘は約90秒続きましたが、ダメージはありました。シンバは顔全体にいくつかのひどい裂傷を負い、喉が裂けました。彼の犬歯と右吻の1本の喪失と同様に。
「私たちは猫を分離するのが最善であり、それらを分離するために静脈内で試みましたが、私たちの努力は十分ではありませんでした」と動物園のディレクター、マイク・クリフトンは言います。
シンバは彼の命を救うために最後の攻撃でオペレーターテーブルに連れて行かれました、しかしそれは静脈にありました。シンバは手術台に到着してから8分後に息を引き取った。
動物園は彼らが研究のために体を寄付し、ライオンのDNAを理解するのを助けると言っている。 3歳のクーガーのアリスは動物園に残っています。

https://www.youtube.com/watch?v=z45c_dsMYLU
0781格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:01:38.97ID:dhzrTK45
★トラ→ジャングルでひっそりと孤独に暮らして自分より弱いものを狩って一生懸命生きているw
人間でいえば陰湿な弱虫。でもネット上では無敵w

★ライオン→サバンナでハーレムを作り悠々と暮らし、狩りは雌に任せるがプライドを守る為に他の雄との死闘を繰り広げる。まさに王者の風格!
人間でいえばアラブの王様、または石油王の様な暮らし。生まれながらの支配者
0782格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:01:57.75ID:dhzrTK45
トラは犬(チベタン・マスティフ)にも負けるネコ科の恥さらしw
弱すぎて糞漏らす
0783格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:02:26.78ID:dhzrTK45
トラ厨のウンコな妄想でなく理論に基づいた優れた分析
↓↓↓

実は、タテガミだけではなく筋肉の質も
オスライオンの方が堅く重く、
パワー重視の体質です。

虎の筋肉については、
獲物を捕らえなければ死んでしまうので、
柔軟で柔らかい体で、獲物に飛びついて
背中や喉元に噛み付く能力が必須ですが、
オスライオンは他のオスライオンと
戦って勝てば、メスから獲物は貰えて、
生きて行けるので、同レベルの猫科と
戦う能力に長けたやつだけが生き残り、
子孫を残して来れたと言うわけです。

なので、確かに両者はほとんど互角なのですが
タイマンはオスライオンの方が戦い慣れてます。
そのためだけに生まれて来た生物ですから。

ちなみに、オスライオンはオスライオンしか脅威に感じないので、
食べ物を奪う時や象やキリンに対するメスの狩りを手伝う時以外は
デカイものからは逃げることが多いそうです。

以上のことから、(別の質問でも答えたのですが)
1.230kgのオスライオン対250kgのオスのアムール虎
2.共に一人ぼっち、飢えていて、何者かの捨てた獲物を掛けて、命がけで戦う。
3.殺すのではなく、獲物を諦めて逃げるまで。
と言う前提で、
7対3でオスライオンが勝ちます。

オス同士を比べると、猫科最大のアムール虎と言えど、
目で見て明らかに判るほどの違いはないそうです。

↑↑↑アムール虎ショボいじゃんw
0784格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:02:38.58ID:dhzrTK45
結局ライオン方が強いって事
ネコ科最強はライオン
0787格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:41:07.59ID:WgM5AngN
エバーランドでのトラ対ライオンの歴史
https://bisent.tistory.com/206
80年代 
ライオン王「アレクサンダー」対トラ王「イルジメ」 イルジメのKO勝ち 
90年代後半から2000年代前半
ライオン王「裏項製鉄」対トラ王「豪傑」トラ王豪傑のKO勝ち
この両者何度も戦ったが常にトラ王「豪傑」が勝利を収めていた
トラ王とライオン王以外の2頭の雄ライオンと2頭の雄トラがそれぞれ1対1の戦いも行われたが
2頭ともトラの勝利で終わった
90年代半ばの1対1の戦いはすべてトラが勝っていた模様
2000年代初頭
ライオン王「スンシク」とトラ王「ホビー」の戦いでホービーが勝利
2000年代半ば
ライオン王「テク炉」とトラ王「介護食」の戦いでライオンが逃げてトラの判定勝ち
2000年代後半(2007年以降)
ライオン王「名」とトラ王「16講義」の対決 トラ王の一方的な勝利
のちにライオン王テクノも制圧しトラ王ではなくサファリの帝王に君臨した

・戦いで負けたライオンは全て首を咬まれており3カ月以上の治療を受けている(飼育員が止めて一命を取り留めている)

・ライオンは片方の足だけで攻撃するがトラは前脚2本で連続パンチを繰り出せる技術があり、ライオンよりもはるかに効果的

・団体生活をするライオンは単独生活をするトラよりも協力的で団体戦を有利にすることが出来るが、1対1の戦いは完全にトラが優勢

・力ではライオンも負けないが、スピードと技術の面においてはるかにトラが優れているため1対1の戦いはほとんどトラが勝つ

・歴代最強はシベリアトラの「16強」(16講義とも訳される)で260sもあった
0788格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:41:22.59ID:WgM5AngN
https://syba.tistory.com/310
ソング、ホン・ケウン記者はこのように書く
「一対一。16の川は先天的な戦闘機でした。この日、第6ステージはライオングループの第2の要因を破壊しました。
タイガースは戦うとき、ライオンよりも速いです。
彼は後ろ足で立って落ちるために法律を使用し、ペアで足をペグします。
虎は前脚より長いので、まっすぐな虎を持つことができます。即興の力でもライオンに先んじています。
ライオンは一方の軸に立ち、もう一方の足で攻撃します。
それは、体重が上半身にあり、乳房が発達しているからです。
だから、拳の破壊力はライオンよりも強いのはトラです。」

ライオンと虎の戦いの勝者」の周辺好奇心の好奇心に対する答え?「生き残った者は強い」「強い人が勝つ」ということです。
シベリアトラは大きく、ライオンとの1対1の戦いで有利です。
16川はトラグループの唯一のシベリアトラです。
雄のライオンの体重は平均210kg、ベンガルトラの体重は平均180kgです。
禁断帝国の権力闘争は、16川が明らかになるまで、小さなベンガルトラとライオンの戦いでした。
0789格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:42:35.57ID:WgM5AngN
最強クラスの巨大バーバリーライオン、ベンガルトラに殺される
ゲティスバーグ編集者とボルチモアサン(1899年)によると、19世紀の終わりにインドで、サヤジラオ3世であるバローダのゲクワッド[68] [69]が野外劇場で、野蛮なライオンの間に戦いを仕掛けました。
アルジェリアとモロッコの間のアトラス山脈から「アトラス」と呼ばれ、大規模で空腹なシムラーのインド地域から人食いのベンガルトラ(戦闘前に食事が減らされた)の代わりに、
数千人の聴衆の前にインドのライオンはベンガルのトラに匹敵するとは考えられていなかったので、インドのライオンとトラの間。
トラは10フィート(3.0メートル)を超える長さで、肩は4フィート(120センチメートル)フィートを超え、肩が強く、歯と爪が長く、俊敏でした。
ライオンはトラよりも頭が高く見え、大きなたてがみ、足、足がありました。トラは「優雅な力としなやかなエネルギーの擬人化」と見なされ、ライオンは「巨大な力とアダマンティヌスの筋肉の具現化」と見なされました。
[56]戦いでは、両方の猫が怪我を負い、虎は時々アトラスから撤退しましたが、それはそれを戦うために戻ってきて、結局、アトラスが死ぬ前に最後の動きでそれを押しのけましたが、なんとかアトラスを傷つけて死にました。
Gaekwadは37,000ルピーを支払うことに同意し、トラが「猫の家族の王」であることを認め、アトラスの遺体に王室の埋葬を与えること、およびトラがバローダの動物園に「名誉の檻」を持たせることを布告した。
そして、虎の重量が1,500ポンド(680キログラム)を超えるシエラグリズリーベアとの戦いに備えることにしました。戦いは虎が傷から回復した後に行われることになっていました。[9] [56]

https://en.wikipedia.org/wiki/Tiger_versus_lion
https://trove.nla.gov.au/newspaper/article/73024286
https://www.newspapers.com/image/466186337/?terms=tiger+and+lion+battle+new+york&;match=6
0790格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:43:43.43ID:WgM5AngN
サーカスでトラは2頭のライオンを殺す
13歳の550ポンドのトラのサバは、スレイター公園動物園で7歳の女性の仲間を殺しました。
アテンダントは、動物の檻での騒動を調査したときに、300ポンドの死んだあばずれ女を発見しました。
サバは動物園に買収される前にサーカスで2頭のライオンを殺していました。
https://qph.fs.quoracdn.net/main-qimg-4f849ebfc9a0e68ab2daf1347adf2fc4


有名な動物調教者-コートニーライリークーパー
クーパーは、トラとライオンの間の戦いは常にトラの勝利に終わると述べています。
https://qph.fs.quoracdn.net/main-qimg-431e6679d8f79a367ce4782898398806
彼はまた、2頭のライオンを殺したメイベルスタークのトラについても言及しています。
「トラはキラーです。 彼は他の4匹の猫動物、2頭のライオンと2頭のトラを殺害しました。」
https://qph.fs.quoracdn.net/main-qimg-5dc8df18d5fdb656604476f97468ae40
https://archive.org/details/lionsntigersneve00coop

またクーパーは、動物調教者からのライオンとトラの戦いに関する彼の経験についての記事を論文に書きました。
クーパーは、トラとライオンの間の3つの致命的な1対1の戦いについて話します。そこでは、誰も干渉できず、トラが2回ライオンを殺しました。
ライオンはたった1回の戦いに勝ちましたが、その中で彼は公正な戦いでさえないと確信していました。
https://qph.fs.quoracdn.net/main-qimg-9016e47ea1d9502a746614b439ce81f1
0791格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:52:02.40ID:VCLjoEvK
ライオン、トラ、ヒグマ、オオカミで
戦闘意欲、凶暴性、危険度に関して
野生下ではライオン>オオカミ>トラ>ヒグマで
飼育下ではヒグマ>トラ>オオカミ>ライオンと
いうことで真逆になるらしい。
飼うならライオン>オオカミ>トラ>ヒグマの順が楽でよくなつくらしい。
裏を返せばヒグマやトラは臆病ということらしい。
0792格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:17:28.52ID:lpcihPhO
>>780
雄ライオンが雌のピューマに殺されたのかw
どこまで弱いんだ雄ライオンってw
チーターになら流石に勝てるのか?w
0793格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:20:02.55ID:lpcihPhO
この様子だとユキヒョウにも負けそうだが、ユキヒョウは大人しいからな
凶暴な個体がいたら負けそうだなw
トラ>ジャガー>ヒョウ=ピューマ>ユキヒョウ≧ライオン>チーターって感じか
0794格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:11:20.27ID:+s0qe5Yg
>>779->>780
これヤバイね。

>>779に関しては"彼は雄のライオン「ベンギ」に襲われました。"って書いてるから雄ライオンがヒョウに先制攻撃をしてアドバンテージがあったにも関わらずヒョウに殺されたことになる。
>>780に至っては雌のクーガーに鬣の立派な大きな雄ライオンが殺されるというw本当にシャレにならん。
雌クーガーって成獣でも25-40kg程にしかならんからなwそんなのに殺される雄ライオンって・・・
ライオンがトラと互角以上とか誰が言い出したんだろうな。
0795格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:34:32.89ID:zJ/MaTP2
嘘翻訳のアンチが現れたw
0796格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:01:28.45ID:AwauJuh3
レイのマルじの人ねw
0797格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:23:18.26ID:lpcihPhO
>>795
惨めにならんの?
0799格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:17:14.07ID:l3Q1JW1W
>>779,>>780
ライオン終わっとるなwwライオンって本当に闘いが苦手なんだな。
"ライオンはウォーリアーだ!!"なんて言ってるのが滑稽に聞こえてくるwwwこりゃトラに常に負け続けるというのも納得だな。
0800格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:48:05.40ID:l3Q1JW1W
パウンドフォーパウンドに至ってはチーター以下で最弱かもしれんな。
0801格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:30:53.07ID:e6gM4lv0
雌ピューマに負けるなら雄オオヤマネコにも負けそう
0802格無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:13:45.03ID:Kuv0sowO
>>780
これの驚くべき点は殺されたライオンが亜成獣や小さい個体ではなく鬣の立派な大きな雄ライオンってところだよね。
下手をすると雌ピューマは雄ライオンの5分の1から10分の1くらいの体格しかないからな。
ライオンの弱さは想像を絶するものがあるな。
0803格無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 08:11:51.35ID:/RCIXZMp
★トラ→ジャングルでひっそりと孤独に暮らして自分より弱いものを狩って一生懸命生きているw
人間でいえば陰湿な弱虫。でもネット上では無敵w

★ライオン→サバンナでハーレムを作り悠々と暮らし、狩りは雌に任せるがプライドを守る為に他の雄との死闘を繰り広げる。まさに王者の風格!
人間でいえばアラブの王様、または石油王の様な暮らし。生まれながらの支配者
0804格無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 08:11:58.91ID:/RCIXZMp
トラは犬(チベタン・マスティフ)にも負けるネコ科の恥さらしw
弱すぎて糞漏らす
0805格無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 08:12:10.35ID:/RCIXZMp
トラ厨のウンコな妄想でなく理論に基づいた優れた分析
↓↓↓

実は、タテガミだけではなく筋肉の質も
オスライオンの方が堅く重く、
パワー重視の体質です。

虎の筋肉については、
獲物を捕らえなければ死んでしまうので、
柔軟で柔らかい体で、獲物に飛びついて
背中や喉元に噛み付く能力が必須ですが、
オスライオンは他のオスライオンと
戦って勝てば、メスから獲物は貰えて、
生きて行けるので、同レベルの猫科と
戦う能力に長けたやつだけが生き残り、
子孫を残して来れたと言うわけです。

なので、確かに両者はほとんど互角なのですが
タイマンはオスライオンの方が戦い慣れてます。
そのためだけに生まれて来た生物ですから。

ちなみに、オスライオンはオスライオンしか脅威に感じないので、
食べ物を奪う時や象やキリンに対するメスの狩りを手伝う時以外は
デカイものからは逃げることが多いそうです。

以上のことから、(別の質問でも答えたのですが)
1.230kgのオスライオン対250kgのオスのアムール虎
2.共に一人ぼっち、飢えていて、何者かの捨てた獲物を掛けて、命がけで戦う。
3.殺すのではなく、獲物を諦めて逃げるまで。
と言う前提で、
7対3でオスライオンが勝ちます。

オス同士を比べると、猫科最大のアムール虎と言えど、
目で見て明らかに判るほどの違いはないそうです。

↑↑↑アムール虎ショボいじゃんw
0806格無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 08:12:18.63ID:/RCIXZMp
結局ライオン方が強いって事
ネコ科最強はライオン
0809格無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:42:57.98ID:qyYUi+Hn
https://www.youtube.com/watch?v=nxgx8Ah-hNE&;feature=emb_logo
子象から敗走するライオン14匹
https://www.youtube.com/watch?v=NJrvfMdK2ww
クロサイと遭遇して縄張りを放棄し真っ先に逃げ出す雄ライオン
雌ライオンはクロサイに攻撃するもノーダメージで逆に追い回される
https://www.youtube.com/watch?v=0vxi8eONQ6k
1匹のカバに敗北したライオン20匹
https://www.youtube.com/watch?v=IcFJRymHNaI&;feature=emb_logo
バッファローに殺された雄ライオン
https://www.youtube.com/watch?time_continue=160&;v=NvlalDNxccw&feature=emb_logo
ラーテルにやられるライオン6匹


https://www.youtube.com/watch?v=SSlmRBvFaic&;feature=emb_logo
https://www.youtube.com/watch?v=Vm_ompilAyQ&;feature=emb_logo
ヌー>ライオン

https://www.youtube.com/watch?v=EEdFh3g1n9g
https://www.youtube.com/watch?v=qHdZSqMif5k
シマウマ>ライオン
0810格無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:43:30.87ID:qyYUi+Hn
ライオンvsウシ

https://www.youtube.com/watch?v=IcFJRymHNaI&;feature=emb_logo
バッファローに殺された雄ライオン
https://www.youtube.com/watch?v=6xJ1e3OVec0&;app=desktop
乳牛にフルボッコにされる雄ライオン
https://www.youtube.com/watch?v=Hn2IYjtLZv0
ウシにフルボッコにされる雄ライオン
https://www.youtube.com/watch?v=et2QNl2Kal0&;feature=emb_logo
自分よりも小さい子牛にボコボコにされる雄ライオン
https://www.youtube.com/watch?v=W9w0OadktGI
バッファローにやられまくるライオン達
https://www.youtube.com/watch?v=aZc0666cNF4
大きなバッファロー相手に群れ総出で襲おうとするが恐れをなして逃げていくライオン達
https://www.youtube.com/watch?v=xm8XIRo8b-s
ライオンの専門家であるクレイグ・パッカー氏は、孤独なライオンが成体の水牛を殺すチャンスはほとんどないと言います。
9:08に行くと、以下のドキュメンタリーでそれを見ることができます。
ウシ>>>>>>>>>ライオン

トラvsウシ

https://www.youtube.com/watch?v=AMnmJBNG4Eg
ガウルを真正面からねじ伏せて狩り殺すトラ
https://www.youtube.com/watch?v=etz9jx1zvz0
スイギュウを瞬殺するトラ
https://www.youtube.com/watch?v=oD6HMtvzkfY
ウシに真正面から襲い掛かり殺すトラ
https://www.youtube.com/watch?v=aJnzPdztqpI
ウシをねじ伏せて簡単に殺すトラ
https://www.youtube.com/watch?v=26o3z03OZxs
トラに狩り殺されるウシ達
https://www.youtube.com/watch?v=NrbKuHgRmX0
トラはウシで最大のガウルを殺します

トラとライオンのこの格の差はいったい・・・
0811格無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:43:56.94ID:qyYUi+Hn
https://www.youtube.com/watch?v=A2-NHhw25qM&;feature=emb_logo
1匹のハイエナを殺すのに苦労するライオンの群れ
https://www.youtube.com/watch?v=JA72JDlwCRo
ハイエナに殺されるライオン
https://www.youtube.com/watch?v=dWp5_USP7l4
ハイエナから敗走するライオン達
https://www.youtube.com/watch?v=pPyIlqu0oQo
ハイエナにやられるライオン達
https://www.youtube.com/watch?v=y_BGjZfOXVE
https://www.youtube.com/watch?v=6G0DMkdq7VI
1対1でハイエナに敗れるライオン
https://www.youtube.com/watch?v=0OyYv5x975Y
ハイエナがライオンの群れを打ち負かすことがほとんどです。
0812格無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:44:17.33ID:qyYUi+Hn
自分の半分くらいの大きさのトラと互角に戦う雄ライオン
https://www.youtube.com/watch?v=8FCcwjfXIO0
スマトラトラと互角に戦う雄ライオン
https://www.youtube.com/watch?v=IReqrOJjT8I
雌トラに判定負けする雄ライオン
https://www.youtube.com/watch?v=KfAv1SzfODY
雌トラと互角に戦う雄ライオン
https://www.youtube.com/watch?v=3CetJhCmWqk&;feature=emb_logo
雄ライオン×3、雌ライオンと小さな雌トラを使って編集を重ねなければ勝ったように見せかけることすら出来なかった雄ライオン
https://www.youtube.com/watch?v=LiOakbyEk0I
雌トラと善戦するライオン4匹
https://www.youtube.com/watch?v=wpEo3Uumn7s
雌トラにやられる雄ライオン
https://www.youtube.com/watch?v=MH1sajtJP1E
自分より体格の劣る雌トラに首を取られ完敗する雄ライオン
http://www.youtube.com/watch?v=fmmcRSdGEno
雌ホワイトタイガーに一方的にボコられ、怪我をする雄ライオン
https://www.youtube.com/watch?v=5yMc0mkyFsY
メスのホワイトタイガーに首を咬まれて殺されてしまったライオン王「ID」の映像の1部
https://www.youtube.com/watch?v=NuCAo4-wesY
子トラにいじめられる雄ライオン
https://www.youtube.com/watch?v=48JZfmDaNRM
https://www.youtube.com/watch?v=JuIhGQT3ZCk
雌トラにいじめられる雄ライオン
https://www.youtube.com/watch?v=H_4RyfaFPhA
雌トラ>雄ライオン


https://www.youtube.com/watch?v=BBhNdTLmp4g
雄トラに簡単に虐殺される雌トラ
https://www.youtube.com/watch?v=2ZPlctG3ka8
雄トラに殺された雌トラ
https://www.youtube.com/watch?v=6avKwn1fNtE
雌トラと雄トラの大きさ比較  雄トラ>>>>雌トラ

雄トラ>>>>>>雌トラ
0813格無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:07:51.35ID:SPFIpIxq
★トラ→ジャングルでひっそりと孤独に暮らして自分より弱いものを狩って一生懸命生きているw
人間でいえば陰湿な弱虫。でもネット上では無敵w

★ライオン→サバンナでハーレムを作り悠々と暮らし、狩りは雌に任せるがプライドを守る為に他の雄との死闘を繰り広げる。まさに王者の風格!
人間でいえばアラブの王様、または石油王の様な暮らし。生まれながらの支配者
0814格無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:08:00.53ID:SPFIpIxq
トラは犬(チベタン・マスティフ)にも負けるネコ科の恥さらしw
弱すぎて糞漏らす
0815格無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:08:11.16ID:SPFIpIxq
トラ厨のウンコな妄想でなく理論に基づいた優れた分析
↓↓↓

実は、タテガミだけではなく筋肉の質も
オスライオンの方が堅く重く、
パワー重視の体質です。

虎の筋肉については、
獲物を捕らえなければ死んでしまうので、
柔軟で柔らかい体で、獲物に飛びついて
背中や喉元に噛み付く能力が必須ですが、
オスライオンは他のオスライオンと
戦って勝てば、メスから獲物は貰えて、
生きて行けるので、同レベルの猫科と
戦う能力に長けたやつだけが生き残り、
子孫を残して来れたと言うわけです。

なので、確かに両者はほとんど互角なのですが
タイマンはオスライオンの方が戦い慣れてます。
そのためだけに生まれて来た生物ですから。

ちなみに、オスライオンはオスライオンしか脅威に感じないので、
食べ物を奪う時や象やキリンに対するメスの狩りを手伝う時以外は
デカイものからは逃げることが多いそうです。

以上のことから、(別の質問でも答えたのですが)
1.230kgのオスライオン対250kgのオスのアムール虎
2.共に一人ぼっち、飢えていて、何者かの捨てた獲物を掛けて、命がけで戦う。
3.殺すのではなく、獲物を諦めて逃げるまで。
と言う前提で、
7対3でオスライオンが勝ちます。

オス同士を比べると、猫科最大のアムール虎と言えど、
目で見て明らかに判るほどの違いはないそうです。

↑↑↑アムール虎ショボいじゃんw
0816格無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:08:18.89ID:SPFIpIxq
結局ライオン方が強いって事
ネコ科最強はライオン
0822格無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 08:02:55.62ID:rTXeEykk
結局ライオン方が強いって事
ネコ科最強はライオン
0823格無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:34:35.04ID:Dsuu+FeZ
雌ピューマ>チーター>ライオン
0824格無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:34:48.77ID:Dsuu+FeZ
雌ピューマ>チーター>ライオン=オオヤマネコ
0825格無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 08:18:20.57ID:v6PgUGdL
★トラ→ジャングルでひっそりと孤独に暮らして自分より弱いものを狩って一生懸命生きているw
人間でいえば陰湿な弱虫。でもネット上では無敵w

★ライオン→サバンナでハーレムを作り悠々と暮らし、狩りは雌に任せるがプライドを守る為に他の雄との死闘を繰り広げる。まさに王者の風格!
人間でいえばアラブの王様、または石油王の様な暮らし。生まれながらの支配者
0826格無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 08:18:34.88ID:v6PgUGdL
トラは犬(チベタン・マスティフ)にも負けるネコ科の恥さらしw
弱すぎて糞漏らす
0827格無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 08:18:53.47ID:v6PgUGdL
トラ厨のウンコな妄想でなく理論に基づいた優れた分析
↓↓↓

実は、タテガミだけではなく筋肉の質も
オスライオンの方が堅く重く、
パワー重視の体質です。

虎の筋肉については、
獲物を捕らえなければ死んでしまうので、
柔軟で柔らかい体で、獲物に飛びついて
背中や喉元に噛み付く能力が必須ですが、
オスライオンは他のオスライオンと
戦って勝てば、メスから獲物は貰えて、
生きて行けるので、同レベルの猫科と
戦う能力に長けたやつだけが生き残り、
子孫を残して来れたと言うわけです。

なので、確かに両者はほとんど互角なのですが
タイマンはオスライオンの方が戦い慣れてます。
そのためだけに生まれて来た生物ですから。

ちなみに、オスライオンはオスライオンしか脅威に感じないので、
食べ物を奪う時や象やキリンに対するメスの狩りを手伝う時以外は
デカイものからは逃げることが多いそうです。

以上のことから、(別の質問でも答えたのですが)
1.230kgのオスライオン対250kgのオスのアムール虎
2.共に一人ぼっち、飢えていて、何者かの捨てた獲物を掛けて、命がけで戦う。
3.殺すのではなく、獲物を諦めて逃げるまで。
と言う前提で、
7対3でオスライオンが勝ちます。

オス同士を比べると、猫科最大のアムール虎と言えど、
目で見て明らかに判るほどの違いはないそうです。

↑↑↑アムール虎ショボいじゃんw
0828格無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 08:19:01.94ID:v6PgUGdL
結局ライオン方が強いって事
ネコ科最強はライオン
0831格無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 15:22:29.01ID:Jv+waBhK
小型ジャガーに負け、ヒョウや雌ピューマに殺され、チーターから敗走するライオンがどうやってトラに勝つんだよ
0832格無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:20:09.56ID:HxCrilL3
★トラ→ジャングルでひっそりと孤独に暮らして自分より弱いものを狩って一生懸命生きているw
人間でいえば陰湿な弱虫。でもネット上では無敵w

★ライオン→サバンナでハーレムを作り悠々と暮らし、狩りは雌に任せるがプライドを守る為に他の雄との死闘を繰り広げる。まさに王者の風格!
人間でいえばアラブの王様、または石油王の様な暮らし。生まれながらの支配者
0833格無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:20:24.31ID:HxCrilL3
トラは犬(チベタン・マスティフ)にも負けるネコ科の恥さらしw
弱すぎて糞漏らす
0834格無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:20:37.01ID:HxCrilL3
トラ厨のウンコな妄想でなく理論に基づいた優れた分析
↓↓↓

実は、タテガミだけではなく筋肉の質も
オスライオンの方が堅く重く、
パワー重視の体質です。

虎の筋肉については、
獲物を捕らえなければ死んでしまうので、
柔軟で柔らかい体で、獲物に飛びついて
背中や喉元に噛み付く能力が必須ですが、
オスライオンは他のオスライオンと
戦って勝てば、メスから獲物は貰えて、
生きて行けるので、同レベルの猫科と
戦う能力に長けたやつだけが生き残り、
子孫を残して来れたと言うわけです。

なので、確かに両者はほとんど互角なのですが
タイマンはオスライオンの方が戦い慣れてます。
そのためだけに生まれて来た生物ですから。

ちなみに、オスライオンはオスライオンしか脅威に感じないので、
食べ物を奪う時や象やキリンに対するメスの狩りを手伝う時以外は
デカイものからは逃げることが多いそうです。

以上のことから、(別の質問でも答えたのですが)
1.230kgのオスライオン対250kgのオスのアムール虎
2.共に一人ぼっち、飢えていて、何者かの捨てた獲物を掛けて、命がけで戦う。
3.殺すのではなく、獲物を諦めて逃げるまで。
と言う前提で、
7対3でオスライオンが勝ちます。

オス同士を比べると、猫科最大のアムール虎と言えど、
目で見て明らかに判るほどの違いはないそうです。

↑↑↑アムール虎ショボいじゃんw
0835格無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:20:45.19ID:HxCrilL3
結局ライオン方が強いって事
ネコ科最強はライオン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況