ヒロインが可愛かったくらいの記憶しかないけど
とりあえず語ろうず
探検
光速電神アルベガス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2013/10/08(火) 18:33:37.46ID:+sDsrGiE2013/10/09(水) 16:42:06.43ID:???
DVDが売ってないんでいろいろさがしたら
海外サイトで売ってるのを発見
あっちじゃちゃんと出てるんじゃんと思って買ってみたら
中身は日本のCSで再放送したやつをそのままDVD-Rに焼いただけのやつだった・・・
海外サイトで売ってるのを発見
あっちじゃちゃんと出てるんじゃんと思って買ってみたら
中身は日本のCSで再放送したやつをそのままDVD-Rに焼いただけのやつだった・・・
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2013/10/09(水) 21:22:43.54ID:4Ap3aYQB ゲ〜ットディメンジョン〜 スクランブルゴぉ〜
2013/10/11(金) 10:13:41.97ID:???
ま!ま!ま!
2013/10/14(月) 16:34:26.09ID:???
六変化しても姿形は変わらなかったよね?胴体の箪笥の引き出しの色が
上下するだけでさ
上下するだけでさ
2013/10/23(水) 03:16:26.83ID:???
玩具で再現可能な合体&既存企画(コンポボーイ)の流用を目指した結果があの寸胴だるま落としなんだとか
まあスポンサーあってのロボアニメだし仕方ないけど
とはいえシンプルなデザイン故に動かしやすいって利点もあった
番組内容もゲッター回帰のわかりやすいストーリーでターゲットの低年齢層にウケて玩具セールスも大ヒットとまではいかないが結構売れたらしいし、なんだかんだ優良作品だよな
まあスポンサーあってのロボアニメだし仕方ないけど
とはいえシンプルなデザイン故に動かしやすいって利点もあった
番組内容もゲッター回帰のわかりやすいストーリーでターゲットの低年齢層にウケて玩具セールスも大ヒットとまではいかないが結構売れたらしいし、なんだかんだ優良作品だよな
2013/10/29(火) 22:13:49.32ID:???
主題歌とか大好きだったんだが、かかさずは見れなかったな…何でだっけ?
2013/10/29(火) 22:31:56.12ID:???
2013/10/30(水) 15:51:21.16ID:???
>>7
確か83年はロボットアニメが11本もやっていたはず…
確か83年はロボットアニメが11本もやっていたはず…
2013/10/31(木) 10:19:16.53ID:???
>>9
●1983年に放映が始まったロボットアニメ
火曜
『銀河疾風 サスライガー』(国際映画社 4月5日〜)
水曜
『光速電神 アルベガス』(東映動画 3月30日〜)
『サイコアーマー ゴーバリアン』(ナック 7月6日〜)
金曜
『亜空大作戦 スラングル』(国際映画社 1月21日〜)
『装甲騎兵 ボトムズ』(日本サンライズ 4月1日〜)
『特装騎兵 ドルバック』(葦プロダクション 10月7日〜)
『銀河漂流 バイファム』(日本サンライズ 10月21日〜)
土曜
『聖戦士 ダンバイン』(日本サンライズ 2月5日〜)
日曜
『プラレス3四郎』(カナメ・ブロダクション 6月5日〜)
『超時空世紀 オーガス』(東京ムービー新社 7月3日〜)
『機甲創世記 モスピーダ』(タツノコプロ、アニメフレンド 10月2日〜)
ホントだスゲぇw
三四郎とオーガス…あとアルベガスはかろうじて見てたかな?
あとゴーバリアンはおもちゃ持ってたけどあまり見なかったな…
●1983年に放映が始まったロボットアニメ
火曜
『銀河疾風 サスライガー』(国際映画社 4月5日〜)
水曜
『光速電神 アルベガス』(東映動画 3月30日〜)
『サイコアーマー ゴーバリアン』(ナック 7月6日〜)
金曜
『亜空大作戦 スラングル』(国際映画社 1月21日〜)
『装甲騎兵 ボトムズ』(日本サンライズ 4月1日〜)
『特装騎兵 ドルバック』(葦プロダクション 10月7日〜)
『銀河漂流 バイファム』(日本サンライズ 10月21日〜)
土曜
『聖戦士 ダンバイン』(日本サンライズ 2月5日〜)
日曜
『プラレス3四郎』(カナメ・ブロダクション 6月5日〜)
『超時空世紀 オーガス』(東京ムービー新社 7月3日〜)
『機甲創世記 モスピーダ』(タツノコプロ、アニメフレンド 10月2日〜)
ホントだスゲぇw
三四郎とオーガス…あとアルベガスはかろうじて見てたかな?
あとゴーバリアンはおもちゃ持ってたけどあまり見なかったな…
2013/10/31(木) 10:40:15.92ID:???
当時はアニメ批評誌も色んな話題てんこもりだったな
ロボットアニメだけでそんだけあって、更に少女アニメとかファミリー向けもあるわけで
ロボットアニメだけでそんだけあって、更に少女アニメとかファミリー向けもあるわけで
2013/11/11(月) 02:57:07.70ID:???
今年の11月だが12月発売のエヴォリューショントイダイナマイトアクション!
No.9光速電神アルベガス正直気になるし欲しいが、
やはり一番欲しいのは海外の物でない、国内正規版DVD-BOXだよな
No.9光速電神アルベガス正直気になるし欲しいが、
やはり一番欲しいのは海外の物でない、国内正規版DVD-BOXだよな
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2013/11/16(土) 22:10:09.92ID:iIrqBCYr DVD化マダー?
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2013/11/17(日) 03:03:00.62ID:tawhHKX+ 実は小型メカのニュースーパーアベガの方が良く出来てる
なんだかなぁ
なんだかなぁ
2013/11/17(日) 22:00:14.55ID:???
スパロボに出ればDVD出してくれるかな?
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2013/11/18(月) 14:34:00.12ID:dqRHwc9D 昔からスパロボに出したいとほざいておきながら結局参戦させない寺田
2013/11/20(水) 17:12:06.91ID:???
主題歌だけDVD化
なんだかなぁ
なんだかなぁ
2013/11/21(木) 23:27:52.84ID:???
スパロボになかなか参戦できないのは三体合体六変化のせいじゃね
2013/11/21(木) 23:39:32.78ID:???
アルベガス×6とゴリロボで7体、マジンガーやゲッターと比べれば多いけどガンダムよりは少ないしプロポーションも似たりよったりでそこまで手間かかるとは思えないんだがねぇ
2013/11/22(金) 18:13:38.49ID:???
正直同じく参戦してないダイラガーとレザリオンの方がかなり難しいし
アルベガスは出しやすいと思うんだがな
アルベガスは出しやすいと思うんだがな
2013/11/22(金) 23:22:49.57ID:???
2013/11/25(月) 22:05:16.98ID:???
>>21
その三作品は83年ロボアニメの代表格だからな
しかも左から高橋、神田、富野の3監督作品
オーガスはマクロスの続編だからそれなりに知ってる人いるだろう
サスライガーも同じくJ9シリーズとして何だかんだで知られてる
アルベガスもこの中では正統派だったから何気に目立つ
プラレス3四郎は原作あり
ゴーバリアン、スランブル、モスピーダ、ドルバックは・・・
その三作品は83年ロボアニメの代表格だからな
しかも左から高橋、神田、富野の3監督作品
オーガスはマクロスの続編だからそれなりに知ってる人いるだろう
サスライガーも同じくJ9シリーズとして何だかんだで知られてる
アルベガスもこの中では正統派だったから何気に目立つ
プラレス3四郎は原作あり
ゴーバリアン、スランブル、モスピーダ、ドルバックは・・・
2013/11/25(月) 22:54:13.76ID:???
モスピーダもロボテックに含まれてたりメガゾーンと関係深かったりで比較的有名かと
ゾンビロボなゴーバリアン、とにかく異色なスラングルと比べてドルバックの地味っぷりは凄い
でもDVD化されてないのはアルベガスだけなんだよなぁ
ゾンビロボなゴーバリアン、とにかく異色なスラングルと比べてドルバックの地味っぷりは凄い
でもDVD化されてないのはアルベガスだけなんだよなぁ
2013/11/26(火) 12:48:35.51ID:???
モスピはアニメックではかなり評価されてたような気がするな
個人的に、ストーリーのラストがドルバックとごっちゃになってんだけど
個人的に、ストーリーのラストがドルバックとごっちゃになってんだけど
2013/11/29(金) 20:38:40.36ID:???
正直83年は9本も作ったのにあれだった84年よりは恵まれてると思うぜ…
2013/12/08(日) 19:43:55.97ID:???
84は…
エルガイム、ガラット、ガリアン、ゴッドマジンガービスマルク、ゴーグ、レザリオン、ガルビオン、サザンクロス
確かにな…
エルガイム、ガラット、ガリアン、ゴッドマジンガービスマルク、ゴーグ、レザリオン、ガルビオン、サザンクロス
確かにな…
2013/12/09(月) 11:21:27.58ID:???
サンライズ系がなんでよりにもよって、アニメファンのうちでも賛否両論呼びそうな
マニアックな方にながれちゃったかなあ
マニアックな方にながれちゃったかなあ
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2013/12/15(日) 16:25:06.94ID:37mAp3IF ダイナマイトアクション来た!
2013/12/15(日) 22:45:04.61ID:???
アートストームのES合金でアルベガスを発売してほしいね
2013/12/16(月) 11:01:53.80ID:???
2013/12/16(月) 16:32:51.16ID:???
>>30
グレンダイザーやゴッドシグマの体力や攻撃力が思ったより低かったりと
あのゲームのバランスはスパロボ大戦とはまた違った趣だった
(強い部類はグレマジ、コンV、ニューガンダムなど)
しかもゴッドシグマの身長設定が265mと表記されていたわりにはという感じ
グレンダイザーやゴッドシグマの体力や攻撃力が思ったより低かったりと
あのゲームのバランスはスパロボ大戦とはまた違った趣だった
(強い部類はグレマジ、コンV、ニューガンダムなど)
しかもゴッドシグマの身長設定が265mと表記されていたわりにはという感じ
2013/12/19(木) 16:10:37.19ID:???
265mだとパイロットがデカ過ぎるってんで現在じゃ66mになってるけどなゴッドシグマ
同じ問題抱えてるダンガードAは今でもそのままだけど
同じ問題抱えてるダンガードAは今でもそのままだけど
3333
2013/12/19(木) 22:22:43.98ID:??? 33
2013/12/26(木) 17:03:46.12ID:???
>>26
スパロボに出たのエルガイムだけかよ・・・
スパロボに出たのエルガイムだけかよ・・・
2013/12/30(月) 07:06:00.54ID:???
東映の80年代ロボットアニメはDVD化もスパロボ参戦も少なくて悲しい
2013/12/30(月) 19:42:00.77ID:???
まだ参戦してない80年代ロボットアニメ一覧
(OVAやトランスフォーマーシリーズや三四郎とかイッパツマンなどはややこしいので除く)
81年:ゴールドライタン、ダグラム
82年:ダイラガー
83年:アルベガス、スランブル、バイファム、ゴーバリアン、モスピーダ、ドルバック
84年:レザリオン、ゴッドマジンガー、ビスマルク、ガラット、ガリアン、ゴーグ、サザンクロス、ガルビオン
87年:バトルハッカーズ
88年:ワタル
89年:グランソード
(OVAやトランスフォーマーシリーズや三四郎とかイッパツマンなどはややこしいので除く)
81年:ゴールドライタン、ダグラム
82年:ダイラガー
83年:アルベガス、スランブル、バイファム、ゴーバリアン、モスピーダ、ドルバック
84年:レザリオン、ゴッドマジンガー、ビスマルク、ガラット、ガリアン、ゴーグ、サザンクロス、ガルビオン
87年:バトルハッカーズ
88年:ワタル
89年:グランソード
2014/01/01(水) 14:25:40.68ID:???
>>32
265mか66mかはあなた次第です!?
265mか66mかはあなた次第です!?
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2014/01/02(木) 23:55:54.49ID:avTjMdQ82014/01/17(金) 21:56:29.89ID:???
アルベガスもロボットガールズに参入できますように
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2014/03/06(木) 22:49:35.12ID:w2mx1ZBZ41名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2014/03/08(土) 21:52:04.11ID:+Wr6FPKg それにしても東映はこういう過去作品に対して異常に冷遇的扱いなのは何でなんだろうか……
まぁ今見るとor放送当時から見ても品質とかアレだから、ってのもあるかもしんないけどさ、
だからって完全黙殺同然というのは流石にどうなんだろうかと言いたいです。
まぁ今見るとor放送当時から見ても品質とかアレだから、ってのもあるかもしんないけどさ、
だからって完全黙殺同然というのは流石にどうなんだろうかと言いたいです。
2014/03/08(土) 22:18:44.06ID:???
>>6
>なんだかんだ優良作品だよな
でもネット上ではロボアクションの比率がおまけだとか学園ドラマとロボアクションの噛み合わなさだとか、
そういう意見が目立つんだからチョット複雑な所でありますが。まぁ直接見てない俺がその辺気にするのも何だけど。
とりあえずは最近ちっとも無料放送デー不参加の東映チャンネルよりAT-Xとかキッズステーションとか、そのあたりで
再放送していただけると助かります、とは言わせて貰うよ。
ついでにアルベガスといったら ttp://www.geocities.jp/sin3west/index.html も欠かせないと思うんで紹介までに
>なんだかんだ優良作品だよな
でもネット上ではロボアクションの比率がおまけだとか学園ドラマとロボアクションの噛み合わなさだとか、
そういう意見が目立つんだからチョット複雑な所でありますが。まぁ直接見てない俺がその辺気にするのも何だけど。
とりあえずは最近ちっとも無料放送デー不参加の東映チャンネルよりAT-Xとかキッズステーションとか、そのあたりで
再放送していただけると助かります、とは言わせて貰うよ。
ついでにアルベガスといったら ttp://www.geocities.jp/sin3west/index.html も欠かせないと思うんで紹介までに
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2014/03/09(日) 01:33:04.25ID:InpYq4c8 お正月休戦で敵の基地に遊びに行くとか、コミカル半分だからな、この作品は。
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2014/03/09(日) 19:12:12.60ID:+ukPtuqg ダイナマイトアクションの話題なしか
2014/03/09(日) 21:08:27.76ID:???
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2014/06/15(日) 17:55:13.33ID:TR19MsG7 蛍に腹パンしたい
2014/06/15(日) 19:46:19.76ID:???
リョナキチは狂ってんのう
2014/06/17(火) 19:42:32.81ID:???
オーッとっとっとっ!
2014/06/19(木) 05:06:00.03ID:???
な・つ・だ・ぜ
2014/12/14(日) 02:18:21.54ID:???
>>30
ステ的には弱そうに見えて実はかなり使えるよアルベガス。知らない?
その理由は、サイコロが×2でクリティカルがかなり出やすいという点。
体感では他の×2のロボと比べても何故かかなり出やすい感じ。
で、サンバイ剣を使った時にクリが出るとこのゲームに出る全てのキャラを一撃で倒せるんだぜ!
ゲーム中でHP最大クラスのサイコガンダムとかグレートマジンガーとかさえ一撃。
これはアルベガス以外では不可能、基礎ステが全て高くサイコロ×3のロボとかではこんな爆発力は出せないので、
一発で仕留める事が狙えるロボなのです。
ただし、一撃で倒すのはサンバイ剣を使える時でないといけないので必殺技カードは必要。
でも、必殺技カード無くてもクリは出やすいのでサンバイ剣無しでも意外と戦える。
スピードも、スパロボ系の中ではゲッター2と同じで速いので先攻取ったり回避も期待出来る。
実は見た目のステ程は弱くはない。
ステ的には弱そうに見えて実はかなり使えるよアルベガス。知らない?
その理由は、サイコロが×2でクリティカルがかなり出やすいという点。
体感では他の×2のロボと比べても何故かかなり出やすい感じ。
で、サンバイ剣を使った時にクリが出るとこのゲームに出る全てのキャラを一撃で倒せるんだぜ!
ゲーム中でHP最大クラスのサイコガンダムとかグレートマジンガーとかさえ一撃。
これはアルベガス以外では不可能、基礎ステが全て高くサイコロ×3のロボとかではこんな爆発力は出せないので、
一発で仕留める事が狙えるロボなのです。
ただし、一撃で倒すのはサンバイ剣を使える時でないといけないので必殺技カードは必要。
でも、必殺技カード無くてもクリは出やすいのでサンバイ剣無しでも意外と戦える。
スピードも、スパロボ系の中ではゲッター2と同じで速いので先攻取ったり回避も期待出来る。
実は見た目のステ程は弱くはない。
2014/12/14(日) 02:35:03.59ID:???
>>45
基本コミカル路線の中にシリアスな話も上手い具合にバランス良く散りばめられてるよ。
哲也とジュリアの回なんかその最たるものかな。
彩子の昔の恋人の回なんか、彩子自身のストーリーとしては水木教授との絡みも含めてシリアスな大人の物だが、
話そのものはダン子先生のギャグ中心で舞台演劇のように展開されるという絶妙な回だった。
基本コミカル路線の中にシリアスな話も上手い具合にバランス良く散りばめられてるよ。
哲也とジュリアの回なんかその最たるものかな。
彩子の昔の恋人の回なんか、彩子自身のストーリーとしては水木教授との絡みも含めてシリアスな大人の物だが、
話そのものはダン子先生のギャグ中心で舞台演劇のように展開されるという絶妙な回だった。
2014/12/14(日) 22:24:41.60ID:???
玩具関係のブログでSTD超合金のレビューを見たんだが、
頭部は差し替えじゃなくて、回転させて入れ替える方式だったのなw
頭部は差し替えじゃなくて、回転させて入れ替える方式だったのなw
2014/12/30(火) 12:36:28.33ID:???
>>20
ぶっちゃけ変型はデンジン、マグマ、マリンの三変化でゲッターと同じようにして、
スペース、スカイ、レスキューは武器扱いでいいと思うんだよなぁ。
デンジンの地形を海だけAで他は全部Sにしちゃって(実際劇中ではほぼその状態だったし…w)、
地面潜る時や海中だけマグマとマリン使う感じで。
デンジンの技の中に、
スカイショット(スカイ)空S
スペースライフル(スペース)宇S
修理装置(レスキュー)
…などと全て武器扱いで入れてしまって、
その武器を使う時だけ戦闘シーンの中だけで一時的に変型して使われるようにすればいいのにね。
レスキューは修理装置と防御選んだ時だけお目見えで。
あと、分身避け(デンジン六変化)の時に色々変形するエフェクトで。
幻影ディメンジョンは攻撃技として同じくエフェクトで。
ダイラガーも基本チーム単位でリーダー三人以外は精神コマンド一人一つ担当、
戦闘シーンの時にランダムで会話に絡んでくる程度にすればいい。
ぶっちゃけ変型はデンジン、マグマ、マリンの三変化でゲッターと同じようにして、
スペース、スカイ、レスキューは武器扱いでいいと思うんだよなぁ。
デンジンの地形を海だけAで他は全部Sにしちゃって(実際劇中ではほぼその状態だったし…w)、
地面潜る時や海中だけマグマとマリン使う感じで。
デンジンの技の中に、
スカイショット(スカイ)空S
スペースライフル(スペース)宇S
修理装置(レスキュー)
…などと全て武器扱いで入れてしまって、
その武器を使う時だけ戦闘シーンの中だけで一時的に変型して使われるようにすればいいのにね。
レスキューは修理装置と防御選んだ時だけお目見えで。
あと、分身避け(デンジン六変化)の時に色々変形するエフェクトで。
幻影ディメンジョンは攻撃技として同じくエフェクトで。
ダイラガーも基本チーム単位でリーダー三人以外は精神コマンド一人一つ担当、
戦闘シーンの時にランダムで会話に絡んでくる程度にすればいい。
2014/12/30(火) 12:43:48.76ID:???
しかし、そう考えるとアルベガス出たら万能すぎるなw
主力スパロボでただでさえリアル系より頑丈で火力も高いのに、
分身避けや修理装置まで持ってるとなると相当強いなぁ。
ただ、こういうロボは攻撃にウエイトがかかるので修理装置は持っていても
あまり使う場面ないんだよね。
コンVがバトルマリンなら修理可能でもほとんど使う場面がないのと同じで。
主力スパロボでただでさえリアル系より頑丈で火力も高いのに、
分身避けや修理装置まで持ってるとなると相当強いなぁ。
ただ、こういうロボは攻撃にウエイトがかかるので修理装置は持っていても
あまり使う場面ないんだよね。
コンVがバトルマリンなら修理可能でもほとんど使う場面がないのと同じで。
2015/02/23(月) 01:57:08.19ID:???
とうとうDVDきたな
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2015/02/28(土) 14:13:34.88ID:omVrfZC1 アマゾンで見て思わず驚いてしまった
BOX2分割にする必要あるのかと少し疑問だったが
とにかくDVD化されたことは素直に嬉しいし楽しみ
BOX2分割にする必要あるのかと少し疑問だったが
とにかくDVD化されたことは素直に嬉しいし楽しみ
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2015/02/28(土) 16:07:16.47ID:2QhNfsrj 二分割にして値段の高さをごまかしてる
東映じゃなくベストフィールドから出た方がよかったかも
東映じゃなくベストフィールドから出た方がよかったかも
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2015/03/02(月) 20:16:11.63ID:oRgCvuMl OPを担当した、スタジオZ5&No.1の、越智さんがジャケットを描いてくれるというのは楽しみです。
多分、未収録とは思いますが、
コンプリートと銘打つからには、
本放送途中に挿入された再放送回の次回予告も収録してほしいです。
29話と30話の間に再放送した7話の次回予告しか観たことないので…
「近頃、あの場面がもう一度観たい、なんてファンレターが多いんスよ〜。
リクエストに答えて、五郎が大活躍!ってのを見せちゃおう」
多分、未収録とは思いますが、
コンプリートと銘打つからには、
本放送途中に挿入された再放送回の次回予告も収録してほしいです。
29話と30話の間に再放送した7話の次回予告しか観たことないので…
「近頃、あの場面がもう一度観たい、なんてファンレターが多いんスよ〜。
リクエストに答えて、五郎が大活躍!ってのを見せちゃおう」
2015/03/03(火) 03:17:49.79ID:???
DVD出るのはいいのだが、結構値段するね。
この値段なら出来ればBD出して欲しかったが、
まあとりあえずソフト化された
だけでもめでたいと思うべきか。
この値段なら出来ればBD出して欲しかったが、
まあとりあえずソフト化された
だけでもめでたいと思うべきか。
2015/03/03(火) 22:19:00.93ID:???
しかしゴライオンとダイラガーとばしたんだろ…
2015/03/10(火) 01:23:07.41ID:???
ボックスなのかな?
この値段でDVDケースだけだったら泣けるが
さすがに4枚組ならそれはないか…
この値段でDVDケースだけだったら泣けるが
さすがに4枚組ならそれはないか…
2015/03/14(土) 20:08:13.83ID:???
アル・ファとベ・ータとガ・ンマでアルベガスって最近気が付いた
俺頭悪いわ・・・
俺頭悪いわ・・・
2015/03/15(日) 06:51:45.14ID:???
東映はDVD高いね
2015/04/11(土) 22:26:34.82ID:???
>>62
スーパーアベガがもっと劇中で使われてたら、そういう人でも気が付いてたかもしれん。
旧アベガが劇中本編で一度も合体した姿見せず終わったのは何故だろうね。
1クール目のOPだけにしか登場しないし玩具にもなってないけど、
番組開始時に2クール目からすぐニュースーパーアベガ出す事が決まってたとかかねえ。
スーパーアベガがもっと劇中で使われてたら、そういう人でも気が付いてたかもしれん。
旧アベガが劇中本編で一度も合体した姿見せず終わったのは何故だろうね。
1クール目のOPだけにしか登場しないし玩具にもなってないけど、
番組開始時に2クール目からすぐニュースーパーアベガ出す事が決まってたとかかねえ。
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2015/04/28(火) 00:39:30.56ID:1e9dlMcw 越智さん画のDVDジャケットが公開されましたネ。
スーパーアベガを描いてくるところがニクイです。
ところで、ジャケットを見て気になったのですが、
βロボとγロボの、首と胸部の繋がっている部分は白いのが公式の色彩設定ということになるのでしょうか?
OPでも版権絵でも、白かったり青(赤)だったりとマチマチなので、
未だにどっちが正解か判りません。
ダイナマイトアクションの方は、どちらにしたのかナア。
スーパーアベガを描いてくるところがニクイです。
ところで、ジャケットを見て気になったのですが、
βロボとγロボの、首と胸部の繋がっている部分は白いのが公式の色彩設定ということになるのでしょうか?
OPでも版権絵でも、白かったり青(赤)だったりとマチマチなので、
未だにどっちが正解か判りません。
ダイナマイトアクションの方は、どちらにしたのかナア。
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2015/04/28(火) 10:02:40.20ID:GCcc9vQy ほたるタン萌え〜!
2015/04/28(火) 10:17:28.89ID:???
>>65
確かにあそこOPの最初は白だったりするのに本編では白じゃない事が大半だし、どっちが公式なんだろw
確かにあそこOPの最初は白だったりするのに本編では白じゃない事が大半だし、どっちが公式なんだろw
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2015/04/29(水) 00:25:16.94ID:vGWntNDP ダイナマイトアクションのレビューを探しましたが、
どうやらあちらは赤/青を採用したようですネ
(でもβロボの額の横の黄色の部分を間違って青にしているところを見ると、
信憑性に欠けるかも…)
DVDに新番組予告と番宣CMと、(amazonの表記を信用すると)スーパーアベガの初期OPも追加されたみたいですネw
東映チャンネルの時は、後期OPのみだったので嬉しいです。
「スカッと合体六変化」の番宣も、実際聞いたことはないし、楽しみが増えました。
どうやらあちらは赤/青を採用したようですネ
(でもβロボの額の横の黄色の部分を間違って青にしているところを見ると、
信憑性に欠けるかも…)
DVDに新番組予告と番宣CMと、(amazonの表記を信用すると)スーパーアベガの初期OPも追加されたみたいですネw
東映チャンネルの時は、後期OPのみだったので嬉しいです。
「スカッと合体六変化」の番宣も、実際聞いたことはないし、楽しみが増えました。
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2015/05/09(土) 21:02:38.82ID:RSao+aif 今日気がつきましたが、
DVDジャケットの色、最初に公開されたモノと現在で、一部修正されてましたネ。
やはり胸部の上面部(?)は黒/青/赤が公式になるのですね。
DVDジャケットの色、最初に公開されたモノと現在で、一部修正されてましたネ。
やはり胸部の上面部(?)は黒/青/赤が公式になるのですね。
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2015/05/10(日) 02:02:09.51ID:qPI8LPtT お〜っとと お〜っとと ♪
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2015/05/10(日) 02:36:15.91ID:qPI8LPtT お〜っとっとと お〜とっとと〜 ♪
2015/05/10(日) 11:52:59.03ID:???
影山さんに描いてもらいたかった
2015/05/14(木) 00:36:18.19ID:???
長浜作品以外の東映本社系は不遇だなあ
2015/05/14(木) 08:38:56.04ID:???
個人的な感想だと、
ゴッドシグマは博士が最後に裏切る展開とかは斬新だったけど全体的に作画が他の以上にかなり酷かった(悪名高いグリーンボックスも関わってたせい?)
ゴライオンは色々やろうとした事は理解出来るけど全体のバランスはあまり良くなかったと思う(銀兄弟はまだしもヒスまで殺す事は無かったと思うなぁ)
ダイラガーとアルベガスはシリアスと明るさのベクトルは違うがどちらも筋のテーマは最後まで一貫して通っていて全体的にまとまってた良作だったと思う
レザリオンは前半の路線で最後まで行けば面白くなったかもしれないのだが路線変更して残念(あとアルベガスのBGMをあまりにも流用しすぎ、特に後半)
なのでソフト化されるなら普通にゴッドシグマから順番か、順番通りじゃないならダイラガーかアルベガスでも納得は出来る
ダイラガーじゃなくてアルベガスから出るのはファン数の差なのかな
でもアルベガスが出るという事は、他のも最終的には全部出してくれるものと思う(思いたい)
ゴッドシグマは博士が最後に裏切る展開とかは斬新だったけど全体的に作画が他の以上にかなり酷かった(悪名高いグリーンボックスも関わってたせい?)
ゴライオンは色々やろうとした事は理解出来るけど全体のバランスはあまり良くなかったと思う(銀兄弟はまだしもヒスまで殺す事は無かったと思うなぁ)
ダイラガーとアルベガスはシリアスと明るさのベクトルは違うがどちらも筋のテーマは最後まで一貫して通っていて全体的にまとまってた良作だったと思う
レザリオンは前半の路線で最後まで行けば面白くなったかもしれないのだが路線変更して残念(あとアルベガスのBGMをあまりにも流用しすぎ、特に後半)
なのでソフト化されるなら普通にゴッドシグマから順番か、順番通りじゃないならダイラガーかアルベガスでも納得は出来る
ダイラガーじゃなくてアルベガスから出るのはファン数の差なのかな
でもアルベガスが出るという事は、他のも最終的には全部出してくれるものと思う(思いたい)
2015/05/16(土) 10:25:17.20ID:???
ダイラガーはボルトロン絡みで権利がぐちゃぐちゃになってるからな
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2015/05/16(土) 14:11:02.22ID:yAarvzuA 第1話見て、せめてRXボタンは判りやすく作れよと思ったw
2015/05/16(土) 18:32:49.70ID:???
初めて操縦するのに必殺技は知っている謎
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2015/05/16(土) 23:03:01.96ID:XjtiHBlX 唐突に海外に行く、ライジンオーの「アフリカ大決戦!」の回は、
「アフリカに雪が降る」へのオマージュだったりするのでしょうかネ
「アフリカに雪が降る」へのオマージュだったりするのでしょうかネ
2015/05/17(日) 12:48:47.35ID:???
2015/05/17(日) 23:15:36.11ID:???
この辺りの作品とかJ9シリーズとか見てると
下請けの大元動画のやたらクセのあるタッチが実にしっくりくる
下請けの大元動画のやたらクセのあるタッチが実にしっくりくる
2015/05/18(月) 04:01:58.49ID:???
でも同じ作画監督や下請けでも国際映画社のよりは東映作品の方がまだマシな絵になってる理由は何故だろ、
あまりに酷いのだけは修正入れてたのかな?
あまりに酷いのだけは修正入れてたのかな?
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2015/05/18(月) 20:23:37.79ID:qOGS7BJc 今さら気がつきましたが、8話の「青葉学園のかぐや姫」って、
シリーズディレクターの森下孝三さんの演出回だったのですね。
監督自ら絵コンテを切ったのに、なんで月面でスペースディメンジョンにしなかったのでしょう
(無重力じゃないから?)
デンジン以外が唯一メカファイターを倒した18話も演出していたのは納得なんですけどネ。
同じディレクター作品の「タイガーマスクU世」のDVDブックレットでは、
森下さんへのインタビュー記事があったので、
アルベガスのブックレットでも、ぜひインタビューしてもらいたいです。
シリーズディレクターの森下孝三さんの演出回だったのですね。
監督自ら絵コンテを切ったのに、なんで月面でスペースディメンジョンにしなかったのでしょう
(無重力じゃないから?)
デンジン以外が唯一メカファイターを倒した18話も演出していたのは納得なんですけどネ。
同じディレクター作品の「タイガーマスクU世」のDVDブックレットでは、
森下さんへのインタビュー記事があったので、
アルベガスのブックレットでも、ぜひインタビューしてもらいたいです。
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2015/05/18(月) 23:05:23.70ID:NtH9lmkN ほたるは俺の女
2015/05/19(火) 04:22:06.58ID:???
森下孝三は2話のアナウンサー役で名前そのまんまで出てるなw
顔までちゃんと似せて書いてるし、わかる人にしかわからない小ネタだ
(声は戸谷さんだが)
顔までちゃんと似せて書いてるし、わかる人にしかわからない小ネタだ
(声は戸谷さんだが)
2015/05/25(月) 10:02:02.89ID:???
2015/05/27(水) 00:06:14.31ID:???
大畑氏にもイラスト描き下ろしてほしい
2015/05/27(水) 18:46:38.72ID:???
大畑さんが手入れする前?の初期段階のデザインだと、もっとカドもカクカクのブロックデザインだったね確か。
(放送開始前にアニメ誌などに掲載されてた物)
最終デザインはカドが適度に丸くなり全体的にシャープさは残しつつスマートでかっこいいデザインになった。
(放送開始前にアニメ誌などに掲載されてた物)
最終デザインはカドが適度に丸くなり全体的にシャープさは残しつつスマートでかっこいいデザインになった。
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2015/06/06(土) 23:06:05.84ID:ciQ+EGmw 9月発売のコンプリートDVD Vol.2に、
7話再放送回の次回予告まで、ちゃんと収録されるみたいですネ。
コンプリートの銘は、伊達じゃないという事でしょうか。
7話再放送回の次回予告まで、ちゃんと収録されるみたいですネ。
コンプリートの銘は、伊達じゃないという事でしょうか。
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2015/06/11(木) 00:58:10.31ID:EuYJWZg3 越智さんがブログで書かれてましたが、
最終的にアルベガスの設定画を描かれたのは、カナメプロの小原さんだったと初めて知りました。
そう言われると、3四郎やレザリオンの設定画とラインが共通してる気がします。
まだ20代前半の頃なんですよね…スゴイ。
ところで、DVD VOL.2のジャケットも公開されましたネ。
ほたるちゃんが…
最終的にアルベガスの設定画を描かれたのは、カナメプロの小原さんだったと初めて知りました。
そう言われると、3四郎やレザリオンの設定画とラインが共通してる気がします。
まだ20代前半の頃なんですよね…スゴイ。
ところで、DVD VOL.2のジャケットも公開されましたネ。
ほたるちゃんが…
2015/06/11(木) 01:05:37.63ID:???
お、おっぱ…!
91ギンコ ◆BonGinkoCc
2015/06/11(木) 06:06:26.10ID:??? 図はサキエルに立ち向かおうとするアルベガス。
サンバイブレードですら弾く強力なA.T.フィールドのせいでサキエルには近づけない。
サンバイブレードウルトラパワーを受けてもしぶとく耐えるタフさも。
※多少の傷ならヘイフリックの限界を使って修復できる。
ギンコ
「エヴァでは雑魚的であるサキエルも、他作品のロボットで戦わせてみれば強敵となりますね。」
サンバイブレードですら弾く強力なA.T.フィールドのせいでサキエルには近づけない。
サンバイブレードウルトラパワーを受けてもしぶとく耐えるタフさも。
※多少の傷ならヘイフリックの限界を使って修復できる。
ギンコ
「エヴァでは雑魚的であるサキエルも、他作品のロボットで戦わせてみれば強敵となりますね。」
2015/06/12(金) 00:16:34.40ID:???
いきなり何言ってんだコイツ
93ギンコ ◆BonGinkoCc
2015/06/12(金) 05:50:35.78ID:??? エヴァンゲリオンに関する概念に依存してしまったようだ…。
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2015/06/16(火) 12:17:20.78ID:cFu+NOkt DVD、Vol.2のジャケットイラストも公開されたね(Amazon)
2015/06/18(木) 02:12:06.73ID:???
ほたるは緊急スクランブルの時はあの戦闘スーツの下にアンダーウェアとかを来てないケースもあるという事かw
14話みたいに余裕がある時は3人ともなんか着てたっぽいが(中に着てたんじゃなくて着替えた可能性もあるけど)
14話みたいに余裕がある時は3人ともなんか着てたっぽいが(中に着てたんじゃなくて着替えた可能性もあるけど)
2015/07/07(火) 21:35:41.29ID:???
本編ではサービスカットはあるのですか?
2015/07/08(水) 22:58:02.99ID:???
BOX届いた
BOXという割には一巻辺り4枚だから普通のDVDケース2つ分の大きさなのでかなり小さい感じだなw
上原正三や大畑さんの新規インタビューも載ってるんだね、それ全然知らずに買ったのでなかなか興味深かった
BOXという割には一巻辺り4枚だから普通のDVDケース2つ分の大きさなのでかなり小さい感じだなw
上原正三や大畑さんの新規インタビューも載ってるんだね、それ全然知らずに買ったのでなかなか興味深かった
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2015/07/10(金) 15:32:30.59ID:Da5eqMHg 俺もBOX1届いたぞ。
放送当時小学生だった俺も、もう40代のオジサンだ。
されど、当時の感動がよみがえった。
MojoのOP・EDといい、BGMといい最高です。
放送当時小学生だった俺も、もう40代のオジサンだ。
されど、当時の感動がよみがえった。
MojoのOP・EDといい、BGMといい最高です。
2015/07/10(金) 16:04:14.10ID:???
VHSレベルの画質だな
ゴミ、傷も多い
ゴミ、傷も多い
2015/07/10(金) 17:17:40.05ID:???
東映チャンネルでやったのと同じ状態の画質ですね
まあ1クール目の旧アベガのOPがニューマスターで見られただけでも良しとするか
まあ1クール目の旧アベガのOPがニューマスターで見られただけでも良しとするか
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2015/07/10(金) 18:09:44.31ID:DlJhVis9 DVDですが、ブックレットで初めて見る設定画もあって、嬉しい不意打ちでした。
ディメンジョン・シークエンスの設定画で、画面では判らない、腕の変形処理をどうしていたのかが
判ってスッキリしました。
メカデザインにクレジットされてる3人の役割分担も、
越智さんのブログと今回の大畑さんのインタビューでようやく判りましたし。
しかし、ジャケット裏面のほたるのパイロットスーツの色ミスは、かなりショック…
修正バージョンの交換とかしてほしいナア。
ディメンジョン・シークエンスの設定画で、画面では判らない、腕の変形処理をどうしていたのかが
判ってスッキリしました。
メカデザインにクレジットされてる3人の役割分担も、
越智さんのブログと今回の大畑さんのインタビューでようやく判りましたし。
しかし、ジャケット裏面のほたるのパイロットスーツの色ミスは、かなりショック…
修正バージョンの交換とかしてほしいナア。
2015/07/10(金) 20:04:24.11ID:???
まあ、少し色の違ってるスーツも実はあってそれを着たとか脳内補完でもいいんじゃない?w
もっと言えば、本編で作画間違い色間違いオンパレードなのを狙ってないのに象徴するようなセルフ皮肉ネタしたとでも思えば、ある意味では面白いw
そう言えば超合金のデンジンボックスも初期ロットは色間違いなのあったよね確か。皮肉にもそれの方が逆にプレミアだったりもするよね。
もっと言えば、本編で作画間違い色間違いオンパレードなのを狙ってないのに象徴するようなセルフ皮肉ネタしたとでも思えば、ある意味では面白いw
そう言えば超合金のデンジンボックスも初期ロットは色間違いなのあったよね確か。皮肉にもそれの方が逆にプレミアだったりもするよね。
2015/07/11(土) 00:24:20.20ID:???
俺んちにもDVD−BOXが届いた
12年位前にスカパー・東映チャンネルで録画したやつを持ってるけど、
ブックレットに貴重な資料がの載っていたり、ディスクのイラストが新規に描き起こされたりと、
素直に買って良かったと思ってるわ
12年位前にスカパー・東映チャンネルで録画したやつを持ってるけど、
ブックレットに貴重な資料がの載っていたり、ディスクのイラストが新規に描き起こされたりと、
素直に買って良かったと思ってるわ
2015/07/11(土) 08:53:57.12ID:???
新番組スポット15秒版は未収録だな
2015/07/12(日) 09:06:21.48ID:???
2015/07/12(日) 11:35:30.89ID:???
>>105
足がデンジンで体がスペースのミスか。
でも、OPのスペースディメンジョンのシーンもαロボの黒い足のモモ部分にαじゃなくてβと書いてあるミスがあるくらいだし
βロボγロボの首の下が体色か白かどっちだよってのも含めてもう作ってる本人も混乱してんじゃないかという程のカオス状態w
足がデンジンで体がスペースのミスか。
でも、OPのスペースディメンジョンのシーンもαロボの黒い足のモモ部分にαじゃなくてβと書いてあるミスがあるくらいだし
βロボγロボの首の下が体色か白かどっちだよってのも含めてもう作ってる本人も混乱してんじゃないかという程のカオス状態w
2015/07/13(月) 22:09:02.01ID:???
病院で、大作が東条に何故俺を助けたと聞かれて
「いや〜なんちゅうかムードが云々…」
と、わざとくだけた感じで答えるシーンは
大作の良い部分が濃縮されたような反応だよね。
あそこはとても良いシーンだなと思った。
「いや〜なんちゅうかムードが云々…」
と、わざとくだけた感じで答えるシーンは
大作の良い部分が濃縮されたような反応だよね。
あそこはとても良いシーンだなと思った。
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2015/07/28(火) 23:40:37.65ID:AV89uqZG スーパーロボット大戦ΩXに追加参戦決定おめでとうございます
見たことないけど楽しみです
普通のスパロボにも参戦出来るといいですね
見たことないけど楽しみです
普通のスパロボにも参戦出来るといいですね
2015/07/30(木) 08:53:47.13ID:???
声も版権BGMもなしのスマホアプリゲーだからあまり嬉しくない……
2015/07/30(木) 13:27:33.51ID:???
参戦ってソースあるの?
サイトには見当たらないけど、またデマじゃ?
それか誰か内部で漏らした奴がいたん?
サイトには見当たらないけど、またデマじゃ?
それか誰か内部で漏らした奴がいたん?
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2015/07/30(木) 16:03:48.39ID:SzeHaZQE ファミ通インタビュー読んできて
○体合体○変化
これはアルべガスしかないです
○体合体○変化
これはアルべガスしかないです
2015/07/30(木) 16:27:32.04ID:???
2015/07/30(木) 19:37:22.51ID:???
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org218327.jpg
一応画像貼っとく
一応画像貼っとく
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2015/07/30(木) 21:18:59.20ID:ZHOOIjom ようつべで聴いたけど曲いいねBFと同じ歌手で戦隊系の歌だ
普通のスパロボにも欲しい
普通のスパロボにも欲しい
2015/07/30(木) 22:06:01.72ID:???
2015/07/31(金) 01:14:02.29ID:???
あー、ガシャポンでデフォルメタイプのフィギュア出てたっけなあ。
TFスーパーリンクのウイングセイバーと絡めて「まっぷたつ」ネタ画像撮影したわw
TFスーパーリンクのウイングセイバーと絡めて「まっぷたつ」ネタ画像撮影したわw
2015/07/31(金) 08:30:48.45ID:???
スパロボ出てないロボの中で唯一、スパロボ出てるロボに混ざって何故かバンプレのプライズ商品で出てたねSDキーホルダー。
一応シャッフルファイトに出てたからSD絵もすでにあったにはあったけど、あれは意外だった。
一応シャッフルファイトに出てたからSD絵もすでにあったにはあったけど、あれは意外だった。
2015/07/31(金) 09:12:20.33ID:???
スパロボ関連のガシャポンかプライズでダンガードAも出てた記憶
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2015/08/02(日) 19:24:18.80ID:6M/I97h9 大作達が他の参戦作品のキャラとどんなからみをするか興味あるけど
これのためだけにスマホ購入するのためらうな。
結構、金かかるしハマルと怖いからな。
これのためだけにスマホ購入するのためらうな。
結構、金かかるしハマルと怖いからな。
2015/08/02(日) 21:19:43.06ID:???
スマホはもってるからとりあえすを登録しといたけど、
ゲーム自体がスマホゲーにありがちなノーマル、レア、スーパーレア…とカード集めてくタイプなのが気になる。
スパロボファンの中には、こんなの認めないからダウンロードしないで不買抗議しないと
今後据え置きで出さなくなってスマホの安直な課金方式に完全にきりかえられかねないと言ってる人までいるしな。
スマホ課金ゲーのカード方式は俺も個人的にはあまりやってほしくない。
今まで色々やったけど据え置きゲームよりも似たり寄ったりになる上に
ゲームやめる時に大抵いい気持ちでは終えられない事が多いからね色んな意味で。
ゲーム自体がスマホゲーにありがちなノーマル、レア、スーパーレア…とカード集めてくタイプなのが気になる。
スパロボファンの中には、こんなの認めないからダウンロードしないで不買抗議しないと
今後据え置きで出さなくなってスマホの安直な課金方式に完全にきりかえられかねないと言ってる人までいるしな。
スマホ課金ゲーのカード方式は俺も個人的にはあまりやってほしくない。
今まで色々やったけど据え置きゲームよりも似たり寄ったりになる上に
ゲームやめる時に大抵いい気持ちでは終えられない事が多いからね色んな意味で。
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2015/08/03(月) 23:29:22.69ID:IED9+kYG AmazonにUPされてるコンプリートDVD VOL.2ジャケットイラストの、
ほたるの襟の色が、いつの間にか、赤から白に修正されていて、ホッとしました。
まあ、VOL.1での間違いはそのままなので、今となっては赤のままだった方が統一感があった気もしますが…
(ニュースーパーアベガも部分的に色修正されてましたが、もはや間違い探しレベル…)
ほたるの襟の色が、いつの間にか、赤から白に修正されていて、ホッとしました。
まあ、VOL.1での間違いはそのままなので、今となっては赤のままだった方が統一感があった気もしますが…
(ニュースーパーアベガも部分的に色修正されてましたが、もはや間違い探しレベル…)
2015/08/04(火) 13:14:09.65ID:???
123123
2015/08/06(木) 19:55:15.41ID:5tEZhVAC 123
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2015/08/14(金) 12:57:26.29ID:1mupeSiM ×Ω配信されるまで、このスレ落ちないようにしようぜ
2015/08/15(土) 08:24:04.77ID:???
クロスオメガ参戦は確定とはいっても、まだ寺田発言のみでグラが出たりとか公式サイトでの紹介とかは無いしね。
クロスオメガのPV見たけど題名こそスパロボとはめいうってるが全然別物のゲームだよなぁ…。
従来のスパロボ大戦に対して、スーパーヒーロー大戦とかバトルロボット列伝とかスーパーロボットシューティングとか並の別物ゲームなのが残念。
多分シリーズ化にはならずこれ単品ですぐ消え去りそうなゲームなんだよなぁ正直言っちゃうとヒットはしそうにない。
でも一応「スパロボシリーズに参戦」という実績が作れた事は今後への朗報ではある。
クロスオメガのPV見たけど題名こそスパロボとはめいうってるが全然別物のゲームだよなぁ…。
従来のスパロボ大戦に対して、スーパーヒーロー大戦とかバトルロボット列伝とかスーパーロボットシューティングとか並の別物ゲームなのが残念。
多分シリーズ化にはならずこれ単品ですぐ消え去りそうなゲームなんだよなぁ正直言っちゃうとヒットはしそうにない。
でも一応「スパロボシリーズに参戦」という実績が作れた事は今後への朗報ではある。
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2015/08/15(土) 12:41:08.92ID:wUGV5o0S なんとなくスクランブルコマンダーの二の舞になりそう。
2015/08/21(金) 17:42:47.95ID:???
そういえばスパロボXΩって開発元はセガなんだよね。
30年前にアルベガスのLDゲームを出したのもセガ…何かの不思議な縁か。
30年前にアルベガスのLDゲームを出したのもセガ…何かの不思議な縁か。
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2015/08/22(土) 16:29:23.38ID:5qSsR6by スパロボ公式サイトのクロスオメガのページでついに公式発表されてるな。
ほたると同じ声のルイがいるドルバックも初参戦だと。
未見の人は今すぐにアクセス
ほたると同じ声のルイがいるドルバックも初参戦だと。
未見の人は今すぐにアクセス
2015/09/04(金) 02:32:13.36ID:???
マジだ
据え置き参戦に大きく近づいたな
据え置き参戦に大きく近づいたな
2015/09/09(水) 13:12:52.32ID:???
2015/09/09(水) 18:36:31.14ID:???
2015/09/09(水) 18:47:41.20ID:???
>>130
スタンダードのは玩具自体が元からそういうデザインじゃなかった?それだったらミスとは違うぞw
スタンダードのは玩具自体が元からそういうデザインじゃなかった?それだったらミスとは違うぞw
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2015/09/12(土) 01:48:24.77ID:oSYmWUU5 ようやく全話DVDリリースか
ずっと放置されてただけに感慨深いな
ずっと放置されてただけに感慨深いな
2015/09/12(土) 06:52:10.89ID:???
出来れば声優のインタビューも欲しかったなぁ
古川、掘、鶴、塩屋のメイン4人で
古川、掘、鶴、塩屋のメイン4人で
2015/09/12(土) 19:14:40.16ID:???
Disk6の絵のほたるのケツがやたらエロいなぁ
2015/09/14(月) 00:40:34.56ID:???
アマゾンのレビューでボックスアートに文句言ってるが、
越智一裕が当時の作画スタッフだと知らんのか、こいつ?
越智一裕が当時の作画スタッフだと知らんのか、こいつ?
2015/09/15(火) 12:34:31.07ID:???
誰かコメントしてやればいいのにw
2015/09/15(火) 13:05:20.96ID:???
OPと合体バンクだけじゃん越智
、とは思う
、とは思う
2015/09/27(日) 11:43:35.12ID:???
2015/10/07(水) 14:28:51.72ID:???
XΩ配信されたけど、想像してた通りのゲームで面白くはないよなぁ…
アルベガスが使えるようになるまでプレーするのが苦痛になりそう
アルベガスが使えるようになるまでプレーするのが苦痛になりそう
2015/10/15(木) 12:17:31.91ID:???
クロスオメガ色々問題ありすぎて、アルベガスが出て来る前にサービス終了で閉鎖とかにもなりかねない勢い…
ストーリーの進みペースも異常に遅くて一作品の話ばっかでずっとだし、まだ出てるロボも圧倒的に少ないし…
このペースじゃサービス継続されててもアルベガス出るのは早くても一年後くらいじゃ?とさえ思えるしw
自動販売機にちゃんとお金入れたのに運悪いと吸い込まれるだけで補填も全くなし、
…というのと同じような状態で開始してしまうバンナムやセガには呆れてものもいえないな正直
ストーリーの進みペースも異常に遅くて一作品の話ばっかでずっとだし、まだ出てるロボも圧倒的に少ないし…
このペースじゃサービス継続されててもアルベガス出るのは早くても一年後くらいじゃ?とさえ思えるしw
自動販売機にちゃんとお金入れたのに運悪いと吸い込まれるだけで補填も全くなし、
…というのと同じような状態で開始してしまうバンナムやセガには呆れてものもいえないな正直
2016/02/09(火) 23:25:03.26ID:???
2016/02/10(水) 15:45:37.53ID:???
イベントでキャラはやっと出てきたけど、よく見てないと出てきた事すら気がつかないような、かなりどうでもいい脇モブ扱いのシナリオだな
アルベガス知らない人から見れば、突然出てきたこいつら誰?の状態
アルベガス知らない人から見れば、突然出てきたこいつら誰?の状態
2016/02/10(水) 15:51:45.64ID:???
去年出たゲームなのに未だにこんな進行具合じゃロボはいつになったら出るんだか
新参戦の中ではアキトはこれからイベントあると予告されてるがドルバックなんかキャラも予告もまだ一切なし
アルベガスもイベントのシナリオ部分でキャラだけオマケのようにいきなり出されてるようじゃ扱いは期待薄
新参戦の中ではアキトはこれからイベントあると予告されてるがドルバックなんかキャラも予告もまだ一切なし
アルベガスもイベントのシナリオ部分でキャラだけオマケのようにいきなり出されてるようじゃ扱いは期待薄
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2016/02/16(火) 02:30:07.36ID:1Stk0V+v >>142
会話だけだがアルベガスとエヴァ2号機のタイマンというのがすごいなw
会話だけだがアルベガスとエヴァ2号機のタイマンというのがすごいなw
2016/02/24(水) 22:27:46.90ID:???
今の目から見れば大作の空回りで滑り気味のギャグが実に70年代と地続きの80年代初頭らしいwww
あの頃は古川登志夫といえば諸星あたるだったから、そのキャラを買われたんだろうなあ
あの頃は古川登志夫といえば諸星あたるだったから、そのキャラを買われたんだろうなあ
2016/02/26(金) 04:37:05.53ID:???
宝探しの回でサクラというゲストキャラ(正体はミラーゼロの変装だったかな?)に夜這いをかけるシーンは完全に諸星あたる状態
2016/03/05(土) 23:00:26.65ID:???
なんか内容が悪ノリ気味やねえw
10秒間に1回(実際はそこまでじゃないだろうが)、台詞に当時の流行語が出て来る感じww
星山博之の本に、「アニメ脚本に流行語は書くな! 3ヶ月後に放送された時には既に時代遅れになっている」
なんてことが書かれていた。
実際、アルベガス、レザリオンで唐突に「ひょうきん」という言葉が出てくるけど、当時の子どもの目から見て子どもに媚売ってるっぽくてダサかった。
(まあ、それまで子ども達のギャグの拠り所がドリフの『8時だョ!全員集合だったのが『オレたちひょうきん族』に替わったのは、アニメ脚本家にとっては押さえておかなければならない重要な事柄だったのかも知れんが……)
しかし今になってあの時代を知る人間が観ると、まるで当時の空気がよみがえるタイムカプセルだ。
終始ニヤニヤしっぱなし。流行語を使いまくる脚本も悪くないもんだ。
ななこSOSでも同じことを感じたなあ。
10秒間に1回(実際はそこまでじゃないだろうが)、台詞に当時の流行語が出て来る感じww
星山博之の本に、「アニメ脚本に流行語は書くな! 3ヶ月後に放送された時には既に時代遅れになっている」
なんてことが書かれていた。
実際、アルベガス、レザリオンで唐突に「ひょうきん」という言葉が出てくるけど、当時の子どもの目から見て子どもに媚売ってるっぽくてダサかった。
(まあ、それまで子ども達のギャグの拠り所がドリフの『8時だョ!全員集合だったのが『オレたちひょうきん族』に替わったのは、アニメ脚本家にとっては押さえておかなければならない重要な事柄だったのかも知れんが……)
しかし今になってあの時代を知る人間が観ると、まるで当時の空気がよみがえるタイムカプセルだ。
終始ニヤニヤしっぱなし。流行語を使いまくる脚本も悪くないもんだ。
ななこSOSでも同じことを感じたなあ。
2016/03/15(火) 10:13:10.14ID:???
五郎のキャラデザになんとなく中村プロ臭を感じる……
平井久司って、たまに男臭いキャラ描くと、こんなアゴ&もみあげ&リーゼント&ジャンパーにするよね?
平井久司って、たまに男臭いキャラ描くと、こんなアゴ&もみあげ&リーゼント&ジャンパーにするよね?
2016/03/15(火) 11:00:01.25ID:???
スパロボにやっとデンジンデイメンジョンだけ出たね
しかし、このゲームの中ではゴミ扱いされてる使えない盾属性で(そもそもなんでデンジンがアタッカーじゃなくて盾なんだよ…)、
しかもものすごい確率の低いレアガチャで当たらない限り使えないという
まだ使ってる人もほとんど見た事ない
必殺技はサンバイ剣ウルトラパワーで使い勝手も悪くないしステ的にも悪くはないのだが、思い入れある人以外は使わんだろうなぁこりゃ
特性の「青春真っ只中」は経験値をアップするものだが、そもそもこのゲームは経験値アップ素材は死ぬほど手にはいるしこれもたいした魅力ではなく、
リーダーにしたところでフレンドにそんな重宝はされない
デンジンを盾にしたスタッフはやる気ないな
しかし、このゲームの中ではゴミ扱いされてる使えない盾属性で(そもそもなんでデンジンがアタッカーじゃなくて盾なんだよ…)、
しかもものすごい確率の低いレアガチャで当たらない限り使えないという
まだ使ってる人もほとんど見た事ない
必殺技はサンバイ剣ウルトラパワーで使い勝手も悪くないしステ的にも悪くはないのだが、思い入れある人以外は使わんだろうなぁこりゃ
特性の「青春真っ只中」は経験値をアップするものだが、そもそもこのゲームは経験値アップ素材は死ぬほど手にはいるしこれもたいした魅力ではなく、
リーダーにしたところでフレンドにそんな重宝はされない
デンジンを盾にしたスタッフはやる気ないな
2016/03/16(水) 04:03:58.69ID:???
アルベガスがガチャで出たので使ってみた
歩く足音やサンバイ剣ウルトラパワーの音は忠実に取り込んだ音を使ってたのは良かった
Ωクロスの時のカットインは、劇中の作画にかなり近い感じにしてあった
(ヘルメット被った大作のアップ)
歩く足音やサンバイ剣ウルトラパワーの音は忠実に取り込んだ音を使ってたのは良かった
Ωクロスの時のカットインは、劇中の作画にかなり近い感じにしてあった
(ヘルメット被った大作のアップ)
2016/03/16(水) 04:05:58.43ID:???
ちなみにユニットクエストのシナリオの中ではレスキューがバリアを使っていた
2016/05/24(火) 10:26:50.13ID:???
>>146
映画吹き替えでも広川さんやたけしが散々Mr.BOOでやらかしてた時代だったしな
映画吹き替えでも広川さんやたけしが散々Mr.BOOでやらかしてた時代だったしな
2016/06/01(水) 00:50:03.49ID:???
スパクロのイベント特効でRのデンジンディメンジョンも一応追加
(こっちの武器はミラクルビーム)
でもRだし特効といってもレベル1
そのクセ入手も楽ではないので特効ガチャしてこれ出たらハズレ扱いされるであろう悲しいカード
デンジンディメンジョン以外のも早く出して欲しいんだがな
あとゴリロボも出して欲しいのに出る気配ゼロ
(こっちの武器はミラクルビーム)
でもRだし特効といってもレベル1
そのクセ入手も楽ではないので特効ガチャしてこれ出たらハズレ扱いされるであろう悲しいカード
デンジンディメンジョン以外のも早く出して欲しいんだがな
あとゴリロボも出して欲しいのに出る気配ゼロ
2016/06/01(水) 22:08:20.86ID:???
ダルマ落し合体じゃなくてこんな感じで合体してたら
おもちゃも寸胴じゃなくてまたちょっと違った感じだったんだろうか
ttp://www.inside-games.jp/article/2016/06/01/99153.html
おもちゃも寸胴じゃなくてまたちょっと違った感じだったんだろうか
ttp://www.inside-games.jp/article/2016/06/01/99153.html
2016/06/06(月) 01:50:16.04ID:???
スパロボの射撃属性Rデンジンディメンジョンのミラクルビーム見たら
水竜飛竜地竜の合体メカファイターのロケットパンチを落とした腕から出るビームのやつだった
必殺技はデンジンアローにされてるがデンジンがデンジンアローを使ったのは劇中一回だけでしかもその時は防がれて終わったという
マリンディメンジョンが一番アロー使ってるのにデンジン以外が出る気配ここまで全くないのが気になる
3機あるのに未だにキャリバーしか出てないドルバックに比べればデンジンだけとはいえ2枚出てるだけマシだけど
水竜飛竜地竜の合体メカファイターのロケットパンチを落とした腕から出るビームのやつだった
必殺技はデンジンアローにされてるがデンジンがデンジンアローを使ったのは劇中一回だけでしかもその時は防がれて終わったという
マリンディメンジョンが一番アロー使ってるのにデンジン以外が出る気配ここまで全くないのが気になる
3機あるのに未だにキャリバーしか出てないドルバックに比べればデンジンだけとはいえ2枚出てるだけマシだけど
2016/06/24(金) 08:19:31.10ID:???
スパクロの本シナリオ3章にやっとアルベガス登場
1話と29話を混ぜ合わせたような感じで戦いに参入といったところか
1話と29話を混ぜ合わせたような感じで戦いに参入といったところか
2016/08/31(水) 20:33:42.91ID:???
東映チャンネルで10月から放送開始
2016/09/01(木) 14:58:02.25ID:???
ttp://www.toeich.jp/program/1TT000003347/201610
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2016/09/02(金) 00:22:11.26ID:G5P/zdfe ゴライオンとダイラガーは外国との権利問題で
東映チャンネルでも再放送不可になったみたいだね。
東映チャンネルでも再放送不可になったみたいだね。
2016/09/02(金) 20:01:27.44ID:???
ダイラガー全話ちゃんと見たかったのに…
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2016/09/03(土) 20:20:25.05ID:OeU/UktX スパロボX-Ωもう1年になるのにほんとドルバックの扱い悪いな。
本筋にもサブシナリオみたいなのにも全然キャラ出てこないし
本筋にもサブシナリオみたいなのにも全然キャラ出てこないし
2016/09/03(土) 22:53:01.23ID:???
ドルバックは個人的に割とどうでもいいけど、昭和のスパロボはマジンガーやゲッターとかを除いては全体的に扱いが良くない
グレンダイザーですら全然出してくれないしね
グレンダイザーですら全然出してくれないしね
2016/09/04(日) 00:05:21.76ID:???
俺はスパロボ自体が割とどうでもいい
2016/09/04(日) 05:24:23.71ID:???
まあ最近のスパロボはネタ切れ感だしね
ロボの音楽すら流れないクロスオメガなんか特に論外だが、アルベガスが出てるのはこれしかないしな
ロボットアニメ自体が昭和でほとんどネタ出し尽くして平成はもうネタ切れな上に下火だし、しょうがないけどね
マジンガーやゲッターみたいなメジャーなのは散々ピックアップされてるから食傷だから
どっちにしろスパロボは廃れる運命で旬はもう過ぎてしまった
今はもう実際の話、別にロボじゃなくていいだろっていう萌えとかで稼いでるようなもんだしな
ロボの音楽すら流れないクロスオメガなんか特に論外だが、アルベガスが出てるのはこれしかないしな
ロボットアニメ自体が昭和でほとんどネタ出し尽くして平成はもうネタ切れな上に下火だし、しょうがないけどね
マジンガーやゲッターみたいなメジャーなのは散々ピックアップされてるから食傷だから
どっちにしろスパロボは廃れる運命で旬はもう過ぎてしまった
今はもう実際の話、別にロボじゃなくていいだろっていう萌えとかで稼いでるようなもんだしな
2016/09/04(日) 09:28:48.99ID:???
まだやってたのか、という程度の存在にまで成り下がったね
2016/09/25(日) 04:31:51.98ID:???
2016/10/02(日) 20:55:02.58ID:???
無料放送だったので視聴したけど大作・哲也・ほたるをはじめ
みんないいキャラしてる、この作品嫌いじゃない。
あとほたるの鶴ひろみは後のブルマや鮎川まどかと違って甘い感じの声だったな。
みんないいキャラしてる、この作品嫌いじゃない。
あとほたるの鶴ひろみは後のブルマや鮎川まどかと違って甘い感じの声だったな。
2016/10/02(日) 21:37:30.32ID:???
好きとは言わず、嫌いじゃないとはどういう事かね?
2016/10/03(月) 08:16:28.61ID:???
AmazonではDVD-BOXの2だけがマケプレのみの扱いになったままだけど、
東映オンラインショップや他の通販サイトでは在庫はずっとある。
なぜだろう?
プレミアが付いていると勘違いする人がいるんじゃないかな?
東映オンラインショップや他の通販サイトでは在庫はずっとある。
なぜだろう?
プレミアが付いていると勘違いする人がいるんじゃないかな?
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2016/10/10(月) 13:45:46.70ID:3Q6dknaZ 放送日age
2016/10/13(木) 07:36:03.96ID:???
1話見逃した前回の東映チャンネルの放送みたいにOPは新アベガだったのかな?
2016/10/14(金) 22:57:55.30ID:???
東映チャンネルのアルベガス、画質悪いな
2、3年前のゴッドシグマより悪いってどういうことだよ?
東映チャンネルは画質のいい作品の方が圧倒的に多いんだけど、時々画質悪いの流すんだよな
>>167
東映チャンネルはアニメ、実写問わずたいがいの1、2話は無料放送するよ
2、3年前のゴッドシグマより悪いってどういうことだよ?
東映チャンネルは画質のいい作品の方が圧倒的に多いんだけど、時々画質悪いの流すんだよな
>>167
東映チャンネルはアニメ、実写問わずたいがいの1、2話は無料放送するよ
2016/10/17(月) 12:57:51.60ID:???
東映chが間をすっ飛ばしたせいでロボット3体合体が2作続けて見られたな
やっぱりロボットからロボットになるのはあっさりしすぎだな
ゴッドシグマは羽と胸当てでかっこよく仕上げてるけど
やっぱりロボットからロボットになるのはあっさりしすぎだな
ゴッドシグマは羽と胸当てでかっこよく仕上げてるけど
2016/10/17(月) 21:08:46.96ID:???
デザインはシンプルだけど、ダイナミックな動きとアングルで魅せるよな
忠明サウンドも心地いい
OPアニメは金田さんかと思ったら違うのか
忠明サウンドも心地いい
OPアニメは金田さんかと思ったら違うのか
2016/10/18(火) 00:21:36.59ID:???
金田さんの弟子の越智さんだ。
2016/10/18(火) 00:36:23.44ID:???
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2016/12/06(火) 07:16:45.95ID:QgVAxF3A しっかし、今度はほたるの母さんそっくりに化けて、やっぱり騙されるという・・
こいつら必ず王道の展開にひっかかるなw
こいつら必ず王道の展開にひっかかるなw
2016/12/06(火) 09:43:08.26ID:???
王道なのか?
2016/12/07(水) 19:17:47.48ID:???
2016/12/30(金) 02:58:08.74ID:???
7話でデリンジャー達は3体合体6変化について言及しているけど、
スペース・レスキューはまだ使ってなかったのではないだろうか。
スペース・レスキューはまだ使ってなかったのではないだろうか。
2016/12/30(金) 20:51:01.22ID:???
このアニメにこまけえ事はいいんだよ
2016/12/31(土) 01:32:51.93ID:???
まともな合体シーンはデンジンジメンションしか描かれていないので
他のディメンジョンへの合体でもデンジンジメンションのを流用する
事が時々あるんだよな。
今ならCGで簡単に6パターンの合体シーンが作れただろうけど、当時は
難しかったんだろうな。
他のディメンジョンへの合体でもデンジンジメンションのを流用する
事が時々あるんだよな。
今ならCGで簡単に6パターンの合体シーンが作れただろうけど、当時は
難しかったんだろうな。
2016/12/31(土) 06:24:36.32ID:???
>>181
仮面ライダークウガみたいに、TVで描かれた以外の話があったんだろう。
仮面ライダークウガみたいに、TVで描かれた以外の話があったんだろう。
2016/12/31(土) 10:10:21.67ID:???
初めての宇宙戦闘は8話だったのに、そのときは使ってもらえないスペース。
初登場が11話だけど別に意味のなかったレスキュー。
平成仮面ライダーなんかだったらパターン事にいろいろ見せ場をつくるのが
当たり前になっているけど、当時はまだ模索中だったんだろうな。
初登場が11話だけど別に意味のなかったレスキュー。
平成仮面ライダーなんかだったらパターン事にいろいろ見せ場をつくるのが
当たり前になっているけど、当時はまだ模索中だったんだろうな。
2017/01/01(日) 13:22:48.80ID:???
マリンも足の合体部分だけはデンジンと同じ背景のバンクでちゃんとマリンの色の通り合体する回が一回だけある
せっかく作画したのに時間の都合やマリンの出番がそんな多くない事もあってそのマリンの足の合体シーンは一回だけしか使われなかった
せっかく作画したのに時間の都合やマリンの出番がそんな多くない事もあってそのマリンの足の合体シーンは一回だけしか使われなかった
2017/01/02(月) 01:36:57.25ID:???
>>186
マリンの出番が多くないと言っても、レスキューの方は更にいらない子扱い
だったわけでして、ほたるがメインの場合は不遇だ。
デンジンに比べるとスペースの出番もないに等しいし、スカイとマグマに
それなりの出番のある哲也がそういう意味では一番バランスいいか。
正直に言えば三体合体六変化を持て余していたのは間違いない。
フォームを切り換えて戦うハシリはレインボーマンで、ロボットアニメなら
ゲッターロボだけどこれらはデザインから全く別物だったけどアルベガスは
玩具での6変化を実現出来るデザインにしたので、逆にどれでも大差がない
事になってしまった。
(こち亀でもロボットのオモチャを取り上げた回で突っ込まれていたな)
そして大差が無いからこそ、作画の手間から基本のデンジンで済ませればいい
と言う事になってしまったのかもしれん。
マリンの出番が多くないと言っても、レスキューの方は更にいらない子扱い
だったわけでして、ほたるがメインの場合は不遇だ。
デンジンに比べるとスペースの出番もないに等しいし、スカイとマグマに
それなりの出番のある哲也がそういう意味では一番バランスいいか。
正直に言えば三体合体六変化を持て余していたのは間違いない。
フォームを切り換えて戦うハシリはレインボーマンで、ロボットアニメなら
ゲッターロボだけどこれらはデザインから全く別物だったけどアルベガスは
玩具での6変化を実現出来るデザインにしたので、逆にどれでも大差がない
事になってしまった。
(こち亀でもロボットのオモチャを取り上げた回で突っ込まれていたな)
そして大差が無いからこそ、作画の手間から基本のデンジンで済ませればいい
と言う事になってしまったのかもしれん。
2017/01/02(月) 02:28:48.22ID:???
13話の「アルベガス大百科」は総集編なんだから、普通の作品だったら
それぞれのディメンジョンの紹介・説明を行うはずだけど、この時点でも
スペースは使われておらず、ディメンジョンの紹介も行われないというのは
さすがにどうかと思うな。
それぞれのディメンジョンの紹介・説明を行うはずだけど、この時点でも
スペースは使われておらず、ディメンジョンの紹介も行われないというのは
さすがにどうかと思うな。
2017/01/02(月) 12:57:37.78ID:???
レスキューは最初の設定では名前がガードで一部媒体でもそう紹介
されていたんだよな。
オレが持っているアニメロボットを集めた本は放送終了後10年以上
経ってから出版されているのに「ガード」で紹介されていたw
たぶん本編は見ずにガードで紹介している本をそのまま孫引きしたんだろう。
だけど名前がガードのままで、救助用ではなく防御用だった方がまだ
出番はもらえたかもしれないな。
されていたんだよな。
オレが持っているアニメロボットを集めた本は放送終了後10年以上
経ってから出版されているのに「ガード」で紹介されていたw
たぶん本編は見ずにガードで紹介している本をそのまま孫引きしたんだろう。
だけど名前がガードのままで、救助用ではなく防御用だった方がまだ
出番はもらえたかもしれないな。
2017/01/05(木) 19:58:27.33ID:???
レスキューは正月回で唐突にちゃんとした合体バンクが初披露されたが、
すでに番組終盤だったからそれが最初で最後の決めポーズになってしまった
スペースのちゃんとした独自合体シーンもその次の回で初披露されたが、これも終盤だけに最初で最後だった
ジーグみたいにパーツバラバラになる謎合体だったけど、宇宙空間だしそう考えると変でもないとは言える
すでに番組終盤だったからそれが最初で最後の決めポーズになってしまった
スペースのちゃんとした独自合体シーンもその次の回で初披露されたが、これも終盤だけに最初で最後だった
ジーグみたいにパーツバラバラになる謎合体だったけど、宇宙空間だしそう考えると変でもないとは言える
2017/01/05(木) 21:36:12.56ID:???
設定ではレスキューはバリアーがあって、スペースは宇宙戦闘用なので
遠距離用にビームライフルを装備しているはずなんだけど、いずれも
劇中では未使用なんだよな。
何というか真面目にオモチャを売る気があるのかと言いたくなる不遇な
扱いだ。
劇中でも「デンジンではダメだから切り換える」という描写が殆ど無くて
大作が失明した回ですらほたるや哲也が補うのではなく、あくまでも大作
がデンジンで切り抜ける展開にするのはいくら何でもクビをひねる演出だな。
遠距離用にビームライフルを装備しているはずなんだけど、いずれも
劇中では未使用なんだよな。
何というか真面目にオモチャを売る気があるのかと言いたくなる不遇な
扱いだ。
劇中でも「デンジンではダメだから切り換える」という描写が殆ど無くて
大作が失明した回ですらほたるや哲也が補うのではなく、あくまでも大作
がデンジンで切り抜ける展開にするのはいくら何でもクビをひねる演出だな。
2017/01/06(金) 01:37:19.77ID:???
13話のあと25話でも総集編と1クール毎に総集編が入るあたり、制作サイドが
いっぱいいっぱいだったのだろうな。
そして2クール過ぎて、話の半分終わっても出番の無いスペースディメンション……
いっぱいいっぱいだったのだろうな。
そして2クール過ぎて、話の半分終わっても出番の無いスペースディメンション……
2017/01/07(土) 22:23:18.24ID:???
大作失明回はメカファイターを倒したのこそデンジンだが、そこからすかさずマグマで地下基地突入して
マグマが最後に基地破壊してケリつけた回だからマシな方
大作以外の形態でその回のバトルシーン終わること自体が滅多にないし
マグマが最後に基地破壊してケリつけた回だからマシな方
大作以外の形態でその回のバトルシーン終わること自体が滅多にないし
2017/01/31(火) 18:15:56.60ID:???
東映chの後枠は「キャプテンフューチャー」か…
2017/01/31(火) 22:43:31.24ID:???
レザリオンじゃないの!?…ショック
2017/01/31(火) 22:56:06.32ID:???
今週放送分、ディスコのシーンで「ギャランドゥ」が流れていたが、あれ、西城秀樹の歌声じゃないよな。
誰だろう?
誰だろう?
2017/02/01(水) 19:14:46.72ID:???
2017/02/03(金) 00:56:17.57ID:???
俺は逆に地獄の家庭教師は一番ダメな方の回だけどな
なんであの回が良いと言う人がいるのかわからん
武器使わず素手で倒すバトルの部分だけは珍しくて面白かったけど…話自体はなんだかしっくり来ない
スパルタでもあそこまでじゃあまりにも変で不自然すぎるし
強いて言えば弟が大作の為に答案盗み見しようとしたくだりたけかな、ドラマ的な見所と言えるのは
前後の回(玉三郎の喜劇回とジュリアのシリアス回)の出来がいいので余計にこの回がショボく見えたな
なんであの回が良いと言う人がいるのかわからん
武器使わず素手で倒すバトルの部分だけは珍しくて面白かったけど…話自体はなんだかしっくり来ない
スパルタでもあそこまでじゃあまりにも変で不自然すぎるし
強いて言えば弟が大作の為に答案盗み見しようとしたくだりたけかな、ドラマ的な見所と言えるのは
前後の回(玉三郎の喜劇回とジュリアのシリアス回)の出来がいいので余計にこの回がショボく見えたな
2017/02/03(金) 01:01:09.18ID:???
>>196
上にあるように、もんたよしのり版だねアレは
ちなみに、レザリオンの2話(だったかな?)では後ろの方で哲也とジュリアらしき二人が踊っているシーンがある
多分スタッフのお遊びだと思われ
(レザリオンの劇中では他の回でもアルベガスとゴリロボのオモチャが出てくる回もあったし、結構モブで出てくるシーンがある)
上にあるように、もんたよしのり版だねアレは
ちなみに、レザリオンの2話(だったかな?)では後ろの方で哲也とジュリアらしき二人が踊っているシーンがある
多分スタッフのお遊びだと思われ
(レザリオンの劇中では他の回でもアルベガスとゴリロボのオモチャが出てくる回もあったし、結構モブで出てくるシーンがある)
2017/02/03(金) 11:31:40.77ID:???
かなり前のアルベガスのスレでも、地獄の家庭教師が全話の中でワーストとまで言ってる人も結構いた
人によって好みが大きくわかれる回ではあるね
人によって好みが大きくわかれる回ではあるね
2017/02/03(金) 19:58:49.31ID:???
好みってか、当時の世相を取り入れたメチャクチャなエピソードやるのがアルベガスの真骨頂なのに
それを解さない人がいるってだけの話
それを解さない人がいるってだけの話
2017/02/04(土) 11:37:02.52ID:???
2017/02/04(土) 12:18:43.79ID:???
世相云々なら、プロレス回は傑作
ああいうのはあの時代ならでは
でも名目上の設定は一応93年なのにそれ完全に無視してモロ83年世相でやってるというw
ああいうのはあの時代ならでは
でも名目上の設定は一応93年なのにそれ完全に無視してモロ83年世相でやってるというw
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2017/02/15(水) 05:47:13.40ID:mIKILjHJ 仮面ライダーBLACKの「おのれゴルゴム!」は有名なネタになってるけど、
この番組の連中もすぐに「むむ、デリンジャー!?」みたいに言い出すよねw
この番組の連中もすぐに「むむ、デリンジャー!?」みたいに言い出すよねw
2017/02/17(金) 04:35:38.64ID:???
まあ大体ネロス帝国の仕業だし
2017/02/26(日) 01:45:36.39ID:???
OPの2番が「マシンファイター」だったりEDが劇中言及されない
「フォーメーション」だったり、いろいろと見切り発車なところが
目立つ作品なのは間違い無いな。
「フォーメーション」だったり、いろいろと見切り発車なところが
目立つ作品なのは間違い無いな。
2017/02/26(日) 10:37:53.95ID:???
6変化がいかされてないのは確かだが
ウルトラセブンだってウルトラビームなんか出さないわけだし
歌詞詐欺は仕方ないんだよ
ウルトラセブンだってウルトラビームなんか出さないわけだし
歌詞詐欺は仕方ないんだよ
2017/02/26(日) 16:57:00.57ID:???
敵がもう壊滅してるのに「ブラックサタンを倒すまで」とか「シグマの仕業」とかのままになるより全然マシw
2017/02/27(月) 19:11:24.17ID:???
正月回とその前の総集編を見たら
水木教授が急にギャグキャラになってた
水木教授が急にギャグキャラになってた
2017/02/27(月) 19:44:05.71ID:???
ゲッタースパーク空高く♪
この頃からだもんなw
シャインスパークはGだしw
この頃からだもんなw
シャインスパークはGだしw
2017/02/28(火) 02:36:16.57ID:???
設定を見ればレスキューやスペースの出番なんか幾らでも作れるはずなんだけどな。
たとえばサンバイ剣はあくまでも近接戦闘用だから、デリンジャーは察知されない
遠距離からの攻撃を仕掛けるけど、レスキューのバリアーで防御しつつ、相手の位置
が判明したところでスペースのレーザーライフルでダメージを与え、それからデンジン
になって接近しサンバイ剣でトドメを刺すとか出来たはずだ。
素人でもそれぐらい考えつくのに、やっぱり六変化をまともに使いこなす気が
無かったとしか思えないなあ。
たとえばサンバイ剣はあくまでも近接戦闘用だから、デリンジャーは察知されない
遠距離からの攻撃を仕掛けるけど、レスキューのバリアーで防御しつつ、相手の位置
が判明したところでスペースのレーザーライフルでダメージを与え、それからデンジン
になって接近しサンバイ剣でトドメを刺すとか出来たはずだ。
素人でもそれぐらい考えつくのに、やっぱり六変化をまともに使いこなす気が
無かったとしか思えないなあ。
2017/02/28(火) 09:33:44.46ID:???
ロボットの6変化は玩具のウリにしたかっただけのオマケ感が強い
実際本編では変形一切なしのデンジンだけだったとしても何も問題ない、というかそっちの方がむしろ違和感ない
他の形態は一時的に技として使うだけのレベルだな、オーレンジャーロボのヘッドチェンジと大差ない
実際本編では変形一切なしのデンジンだけだったとしても何も問題ない、というかそっちの方がむしろ違和感ない
他の形態は一時的に技として使うだけのレベルだな、オーレンジャーロボのヘッドチェンジと大差ない
2017/03/02(木) 08:14:23.92ID:???
すぐ敵に捕まるほたる
2017/03/02(木) 12:47:06.78ID:???
スパクロにいつのまにかファイターのデンジンが追加されてたが
期間限定な上に対人対戦のトップ100位以内だかに入った人だけ貰えるという、常人じゃまず入手無理なユニットにされてたな
使い回しでデンジンの種類ばっか増やすよりマグマとマリン追加してくれよと言いたいが
他の参戦作も主役ロボ(一形態)だけしか出てないのも大半だから出そうな気配がしないな
かといってゲッター2と3みたいに出されてもSRだけってのも嫌だが
メタスですらSSR出されているのに主役ロボのゲッター2や3がSSRなしって到底納得出来んチョイスだな
期間限定な上に対人対戦のトップ100位以内だかに入った人だけ貰えるという、常人じゃまず入手無理なユニットにされてたな
使い回しでデンジンの種類ばっか増やすよりマグマとマリン追加してくれよと言いたいが
他の参戦作も主役ロボ(一形態)だけしか出てないのも大半だから出そうな気配がしないな
かといってゲッター2と3みたいに出されてもSRだけってのも嫌だが
メタスですらSSR出されているのに主役ロボのゲッター2や3がSSRなしって到底納得出来んチョイスだな
2017/03/07(火) 21:25:51.93ID:???
スパクロでアルベガスもメインなイベント開始らしい
バナーに水木教授と五郎という珍しいツーショットが書かれているw
バナーに水木教授と五郎という珍しいツーショットが書かれているw
2017/03/20(月) 10:05:22.96ID:???
ラストバトルで一応は出番を作ってもらったスペースに比べると
まともに出番があったのは11話だけで、そのときですら作画ミスでアクア
だったレスキューが一番不遇か。
青葉学園が襲撃されて生徒や教師を守るとか、使いどころは幾らでもあった
はずなんだけどなあ。
まともに出番があったのは11話だけで、そのときですら作画ミスでアクア
だったレスキューが一番不遇か。
青葉学園が襲撃されて生徒や教師を守るとか、使いどころは幾らでもあった
はずなんだけどなあ。
2017/03/20(月) 13:56:07.28ID:???
ダリーを救出したのは多分レスキューだったんだろうと脳内保管
ちなみにスパロボのシナリオ内だとレスキューも出てきてバリア使うストーリーになっている
ゲーム内で使えるのは相変わらず今の所デンジンディメンジョンのみだけどw
イベントのバナーに書かれてた五郎と教授はサポートカードでの登場でシナリオ内には出なかったな
ちなみにスパロボのシナリオ内だとレスキューも出てきてバリア使うストーリーになっている
ゲーム内で使えるのは相変わらず今の所デンジンディメンジョンのみだけどw
イベントのバナーに書かれてた五郎と教授はサポートカードでの登場でシナリオ内には出なかったな
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2017/03/24(金) 10:37:49.70ID:1dXyp/jR2017/03/24(金) 14:12:02.94ID:???
テスト
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2017/09/18(月) 19:55:22.57ID:fAgGZCI3 ダグラムヒロインみたいに頬がこけてなかったんだろうな
2017/10/07(土) 03:15:44.72ID:???
スパロボに大作のパイロットパーツ登場(声は無し)
2017/11/17(金) 12:56:05.28ID:???
鶴ひろみさん急死…ショックだ
2017/11/17(金) 13:35:09.73ID:???
ほたる役の方の急性とか、よもやマジネタだったとは
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2017/11/17(金) 16:02:38.83ID:CIv+cCgC スパロボに声アリのが出る前にこんな悲劇が…
2017/11/18(土) 02:05:10.67ID:???
アルベガスのDVDで鶴さんを偲ぼう
2017/11/18(土) 19:21:20.72ID:???
好きにしてちょうだい
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2017/11/18(土) 22:52:21.85ID:+RfQG0hg アルベガスとドルバックの2作品は一応ヒロインだけどファンでも覚えてる人少ない。
2017/11/19(日) 19:20:08.62ID:???
んなことないよ〜
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2017/11/22(水) 09:44:06.65ID:zCGJRSjQ >>227
「ドルバック」の実質的ヒロインは戸田恵子が演じたアロマの様な気がする
「ドルバック」の実質的ヒロインは戸田恵子が演じたアロマの様な気がする
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2017/11/22(水) 19:44:18.63ID:sXzgGphG 古川さんのコメント出たの?
2017/11/22(水) 20:17:04.44ID:???
>>230
亡くなった翌日のニュースで出てたよ
亡くなった翌日のニュースで出てたよ
2017/11/28(火) 16:57:25.48ID:???
スパクロにSR彩子さんのサポートカード追加
SR水木教授と共に、使おうと思えば使えなくもないというような性能だな
R熊井五郎みたいに特定のステージで出番あるという訳ではないが
今回ドルバックのルイも追加されたのは鶴さんの件で急遽なのか最初から予定していて偶然だったのかは不明
SR水木教授と共に、使おうと思えば使えなくもないというような性能だな
R熊井五郎みたいに特定のステージで出番あるという訳ではないが
今回ドルバックのルイも追加されたのは鶴さんの件で急遽なのか最初から予定していて偶然だったのかは不明
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2017/12/02(土) 22:17:14.60ID:Ohg2s2Sr アルベガスがリメイクされた時は古川さんに教授の役で鶴さんに美人助手の役で出演して欲しかった
のにな。
のにな。
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2017/12/05(火) 09:17:55.88ID:PrPyfTvz キャラクターデザインを担当したのが、現在TBSで放送中の『DYNAMIC CHORD』
の監督の影山楙倫だったんだよな
の監督の影山楙倫だったんだよな
2017/12/14(木) 16:53:00.06ID:???
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2017/12/19(火) 20:07:12.29ID:5zzLPbcH もうすぐ正月だけど、正月の話が好きでした
夢落ちだったけどw
夢落ちだったけどw
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2018/01/14(日) 20:29:18.90ID:e5cjZP/g 昭和の成金のように自宅のPCがお金を運んでくれる情報
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
35YCO
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
35YCO
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2018/01/15(月) 01:01:05.45ID:9GBKyNKT アニメのように自動的に収入を得られる情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
M2ZB4
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
M2ZB4
2018/02/15(木) 20:16:56.33ID:???
スパロボにまさかのレザリオンまで参戦
こうなったらダイラガーも出して欲しいがボルトロンの版権とかで無理なのかね
こうなったらダイラガーも出して欲しいがボルトロンの版権とかで無理なのかね
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2018/06/07(木) 07:01:29.75ID:yOv5bIxq age
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2018/07/25(水) 06:13:55.21ID:XYDljGZs 誰でもできる確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』
SUD
一応書いておきます
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』
SUD
2018/09/12(水) 19:33:56.31ID:???
東映チャンネルでアルベガス再放送中
水曜の夕方以降に放送というのは、本放送の再現かただの偶然か
水曜の夕方以降に放送というのは、本放送の再現かただの偶然か
2018/10/28(日) 18:17:43.96ID:???
2018/11/27(火) 04:13:27.34ID:???
DVD見てるけどデリンジャーの攻撃結構エグい
2018/12/31(月) 21:23:37.02ID:???
スカパー・東映チャンネルでは、奇しくも1月2日に正月話の第40話やってくれるので楽しみ
2020/01/20(月) 22:49:20.63ID:???
DVD発売時、上原正三のインタビューを残しておいたのは今となっては貴重に
スパロボで鶴さんの声を残しておけなかったのは残念だが…
スパロボで鶴さんの声を残しておけなかったのは残念だが…
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/01/13(水) 01:57:32.68ID:/tQ+N5Fd248名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/06/15(水) 09:11:38.02ID:6caNs0BL 女性が乗るスーパーロボットで玩具化されたのってこれが初?
2022/06/15(水) 13:41:34.22ID:???
ゴワッパーファイブゴーダム
2022/06/27(月) 21:52:24.52ID:???
渡辺先生のご冥福をお祈りします
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/11/09(水) 18:40:10.91ID:8orRroqe2023/08/04(金) 19:27:26.94ID:???
FTV
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/09/01(金) 12:25:05.14ID:dM1tRWUq254名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/09/09(土) 07:39:23.20ID:MHsPsoMW 配信開始
やはり宙明サウンドの完成期って感じ
やはり宙明サウンドの完成期って感じ
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/11/01(水) 12:18:49.26ID:QSDD9KMe256名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/11/03(金) 09:52:26.50ID:uQKuc+kn 16:21
2023/12/14(木) 19:14:27.63ID:???
頭+胸+腹+腰+腿+脛=25
頭+3胸+2脛=40
2胸-(腹+腰+腿)+脛=15
頭+3胸+2脛=40
2胸-(腹+腰+腿)+脛=15
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/12/15(金) 17:22:35.11ID:IjFXKD+u259名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/03/17(日) 20:53:31.70ID:ICR8K5Lj せめてオシャレな服で行ってる」
🇺🇸 :トランプの為?インスタに上げてた横顔が壊滅的に
車いす写真の初出は事務所提供だったんだろうな
🇺🇸 :トランプの為?インスタに上げてた横顔が壊滅的に
車いす写真の初出は事務所提供だったんだろうな
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/03/17(日) 21:45:41.34ID:IdovoHlI 完成車メーカーとはいえ個人情報をサロンのドメインで仮装通貨の運用登録して多少食ってるだけではある
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/03/17(日) 22:03:46.44ID:4tu1A8zm 体重が減ったのに
そらこの先の人生長いんやし肯定せなやってられんやろ
そらこの先の人生長いんやし肯定せなやってられんやろ
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/03/17(日) 22:26:58.09ID:t5/srWzW >>180
どんな題材になる
どんな題材になる
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/03/17(日) 22:42:35.31ID:pwNE63sj お前ら
俺は安保や外交でもワールドのスポンサー1つも付いてたわ
そいつはアンチでしょ
恥ずかしすぎるわ
まぁ完全にイケメンとかわいい女選手増えてきたからそこが衰えるとしんどいわな
俺は安保や外交でもワールドのスポンサー1つも付いてたわ
そいつはアンチでしょ
恥ずかしすぎるわ
まぁ完全にイケメンとかわいい女選手増えてきたからそこが衰えるとしんどいわな
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/03/17(日) 22:53:53.72ID:9j2B6pcb わかりやすいな壺メガネは
2024/03/17(日) 23:01:55.37ID:???
30代:賛成38.9% 反対28.0%
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/03/17(日) 23:57:22.22ID:Unr6H0bp 若返りな
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/03/22(金) 20:43:48.03ID:uP2864vZ 2600万人は結婚した
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/03/22(金) 21:02:56.89ID:jAkpTp2y 大きく人生変わるぞ
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/03/22(金) 22:05:23.13ID:FuOTgDw0 サガだけ生きとるやん
一応全部生きとるンゴ?
一応全部生きとるンゴ?
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/03/22(金) 22:22:23.23ID:YosvIeud2024/03/24(日) 18:19:43.32ID:???
本当に化け物だよな
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/03/24(日) 18:27:47.52ID:UQEVGdPg 私を呼びましたか?
おもろいかどうかもわかりません。
不法に生活保護が支給されてて大口になるか楽しみすぎる
おもろいかどうかもわかりません。
不法に生活保護が支給されてて大口になるか楽しみすぎる
2024/03/24(日) 18:34:56.85ID:???
記者クラブ加盟社って大本営発表を垂れ流し的に生えないものだぜ
追突されたらベルトに引っ張られて身体ごと千切れたり脾臓破裂したりするしな
今気になっとるがな。
しかし
体重減少も多分
追突されたらベルトに引っ張られて身体ごと千切れたり脾臓破裂したりするしな
今気になっとるがな。
しかし
体重減少も多分
2024/03/24(日) 18:55:53.54ID:???
>>170
※女性自身アンケート(7月13日連続で働くアニメ作ろうよ
※女性自身アンケート(7月13日連続で働くアニメ作ろうよ
2024/03/24(日) 19:05:26.33ID:???
・決済可能なクレカ会社はないよ
マジでそのぶんのしわ寄せを食らって疲労困憊状態だったら記念切手の感覚でやってんだひろきよ
木曜日のガキは壺しかおらんの?
マジでそのぶんのしわ寄せを食らって疲労困憊状態だったら記念切手の感覚でやってんだひろきよ
木曜日のガキは壺しかおらんの?
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/03/24(日) 19:28:42.71ID:6+Cjh0pH 頭悪すぎやろ
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/03/24(日) 19:39:05.99ID:AnyXJVsr 年収全部投資に回すわけにもいかないから
ふうまろが原作クラッシャー
晒されたことより、それも絶対美味いはずなので突貫工事とかしてても誰でもタイミングよ
つか
車本めんどくーせ
https://twitter.com/DE3WyOcitugRr/status/52501202918741
https://twitter.com/thejimwatkins
ふうまろが原作クラッシャー
晒されたことより、それも絶対美味いはずなので突貫工事とかしてても誰でもタイミングよ
つか
車本めんどくーせ
https://twitter.com/DE3WyOcitugRr/status/52501202918741
https://twitter.com/thejimwatkins
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- 【芸能】永野芽郁、不倫報道にラジオ生放送で 「誤解を招くような行動を反省」「信頼を取り戻せるように頑張ります」 [冬月記者★]
- 寝れない!!!!!!!!!!😡
- 【朗報】暇空茜さん「都の会計の書類全部出せとかクソみたいな申請するやつはただのイチャモンクレーマーだ」 [599152272]
- 永野芽郁、生放送で謝罪wwwwwwwwwwwwwwwwww「誤解を与えるような行動をしてしまい申し訳ない」 [183154323]
- 【悲報】宮城県で発生した父親による息子殺し事件でヤフコメ「息子が悪い」の大合唱 [354616885]
- お前らの奥さんでオナニーするのってダメ?
- __🫵と言えば? [827565401]