X



トップページ卓球
1002コメント355KB
卓球質問総合・雑談スレ Part 58
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/08/26(金) 05:59:55.20ID:bdLlzpLU
卓球に関する一般的な質問・雑談のためのスレです。
用具や個別の試合の話題はそれぞれの専用スレをご利用願います。
次スレは>>950あたりの方が立てて下さい。

前スレ
卓球質問総合・雑談スレ Part 53
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1608967377/

卓球質問総合・雑談スレ Part 54
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1621754705/

卓球質問総合・雑談スレ Part 55
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1629703242/

卓球質問総合・雑談スレ Part 56
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1639221665/

卓球質問総合・雑談スレ Part 57
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1652950068/
0003名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/08/26(金) 11:37:34.16ID:LQ0Yccjj
チキータって相手の回転とぶつかる時でもあえて使う事ってある?
右の場合、相手の巻き込みとかYGサーブに対して
0005名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/08/28(日) 20:18:42.95ID:66qHo+5z
出澤さんってレシーブの時、右足の方が前なのか
カットマンでも左足を前にしてる選手がいるくらいなのに
0006名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/08/28(日) 20:26:32.27ID:hrYZn9OK
伊藤美誠ですら右足前で構えるくらいなのにカットが左足前でレシーブする意味あるのか
0007名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/08/28(日) 20:28:18.48ID:rUVxFOuQ
8分で論破されてる
0008名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/08/28(日) 20:35:51.68ID:0F70Tp7n
どういうレシーブするときの右足前なのか分からんのだが、フォアでもバックでも右足前にすることに何の違和感もない
0009名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/08/28(日) 20:39:47.77ID:ZNY1SPUI
丁寧や早田ひなや石川や長崎が左足前だな
それにゾルヤやチョンジヒもそう
右足前と左足前でなんかそれぞれ選手の特徴の違いでもあんのかな
0011名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/08/28(日) 22:11:44.02ID:anzXQzmH
女子はロングサーブも多いけどね

>>9
左利きに左足前が多いのは興味深いな

男子は利き手側の足後で構えて、相手が打球すると同時にその足を踏み出す感じの選手が多いね
0012名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/08/29(月) 04:38:40.78ID:BaMWhRQ/
右足前でミドルロング突かれたらキツく無い?

まあプロは捌けるんだろうけど我々だと終戦の予感がするぜ
0013名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/08/29(月) 05:13:22.11ID:KtiF8zbf
左利きに左足前が多いなら右ききののフォア前サーブがアングルついて厳しいからだろう
0014名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/08/29(月) 11:32:11.55ID:eOzMOlxY
石川伊藤が利き足前かと言えばそうじゃない場合もあって微妙
早田は対右でも左でも大体利き足前だね

出澤は変則だから何とも言えない
朱はカットなのに利き足後ろだね
0015名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/08/29(月) 13:07:57.23ID:l15AtYdK
>>14
俺は生粋の朱オタクだからわかるが
結局相手がトスしてサーブ出されたと同時に右足前になる
0016名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/08/29(月) 15:17:23.69ID:1soFXUML
利き足前試したことあるけど、何か心地悪かったw
フォア前には出やすいんだけど、>>12の言うようにミドルロングとかきついよね
0020名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/08/30(火) 15:06:14.47ID:mKBdXqNR
早田は3月のシンガポールスマッシュまではレシーブ時逆足だったが、
6月のコンテンダーザグレブ以降は久しぶりに順足に戻してるがな
0021名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/08/30(火) 15:53:07.39ID:T3ITAHN0
チキータ前提で真ん中らへんに構えてロングサーブに苦戦するのよく見るけど
馬龍みたいにチキータしないでバックサイドに構えてロングは狙うっていう考えにはならないのは何故なんだろう。
0025名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/06(火) 07:58:36.72ID:DN4PDmzC
卓球は世界ランキング当たり前。
野球は一人か二人。メジャーリーガーは。

野球は10時間練習。

卓球で10時間練習とかありえない。
目的をもって練習していれば
短時間で効果が上がる。
0027名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/06(火) 08:05:25.06ID:DN4PDmzC
73歳のえんちょウがバスを運転。子供を5時間放置、死亡。

殺人だろ。
0028名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/06(火) 08:06:12.49ID:DN4PDmzC
>>27
パワハラおじさんがいる学校は
信頼に値しない。

卓球の先生も同じ。
0031名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/16(金) 15:13:20.16ID:C+tfvtyA
          ,〟-──、.
         ,.、-     '''''' ヽ、
        /。。゚。゚,、-────ヽ
       /。゚。。゚ 。|        ヽ
       |。゚。。 / ─- 、-、 ゚ _=|
      / ̄ヽ |   ━━ヽヽ l/━|
      ヽ Ll        ,..ヽ |  |
       | |.        ヽ─  |
       | レ┐      -二三  |    
       |   |           /
       ヽ=へ   ────'''/
      ┌‐.<    ────=、
      ,.┴─、\         \/ヽ
     /    \ ヽ      / )/-/ヽ
    /        |     ノ┐/ ,.-/  ヽ
   ./         l   ./ / l "|"/'ヽ |
   |          ヽ  .|  (   / l .|
   '|, ノ  ,,-,,.、-'" ̄`>ィ.|   ).l´ /|  |
   /        / / |    /| |  ,l、_    ___....,、┐,,,、
   / /        ノ  |.,-─''"ノ  | /,. ,.┴、.、'" _,-‐ニ/ι、
  / |           // / ‐'" ノ  | |  '  -─ 、,-つつ-''"
  |  |       _,................/   =-'"  //'''''''"/''>......-‐-'"''''ヽ
  ヽ        '"     `ヽ、 、   ノ   / /        |
   ヽ=─'''"          \ ''‐-   //        /
ヽ、 /"´  _     _              ,,-、  _.、-=`ヽ/,.-= ヽ
  \  |  `ヽ 、 | ` ヽ 、  /`ヽ 、   /   |//  ||//´ |/
ヽ   \||  `ヽ\| | `ヽ 、ヽ| `ヽ、\//
0032名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/17(土) 19:03:39.68ID:tnTHFFzG
卓球やろうと思って地元のクラブ調べていたら
・女性のみ
・経験者のみ
だって……
ただ運動不足解消のために卓球やりたいだけなのに理不尽さに腹立ってきた
なんだよこれ
0033名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/17(土) 19:25:02.61ID:uW7FdjW8
>>32
それなら卓球教室とかにまずは通ってみな
それなりにできるようになったら経験者って言って突っ込んでみるのが良い
女性のみは仕方ないからスルー
もしくは戸籍からきっちり変えて突っ込んでみるかかな
0034名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/17(土) 20:13:18.33ID:4idJzSvG
>>32
うちの周辺は女性か県大会出場以上が条件の所ばかりだわ
結局、どこの地域でも募集するようなところは男のガチ集団が多い
まずは>>33の言うように卓球教室へ通ってみるのが良いと思う
0036名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/17(土) 20:49:42.60ID:gIraLfyA
久しぶりに開催にこぎ着けた地元の草大会
ところが台風さんの接近で微妙な情勢
0038名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/17(土) 23:26:14.74ID:6pt8gHfr
>>34
>>33
ありがとうございます
ガチで腹立ってるんでまずはプロに習いにいきます


なにが卓球で地域貢献だよマジでアホかと
そういったことアピールする前に建前でもいいから間口広げとけや
0039名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/18(日) 00:15:31.79ID:pMsCwqX3
未経験でそういうクラブ入ってもマジで悲しくなるくらい何もできないと思うよ
先に卓球教室とかで基礎身につけた方がいい
0040名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/18(日) 01:02:19.63ID:D67huwEP
経験者からしたら
未経験と打つメリットが無さすぎるから
未経験入れたら経験者が抜けて
ピンポンサークルになるから
仕方ないやろ
経験者でも自分よりも上手い人と打ちたかったら
コネ作るか金払うしか無い世界やのに
0043名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/18(日) 08:57:55.88ID:tU+C3FCL
卓球は見てるだけだと簡単そうに見えるけど、真面目にやってみるとびっくりするほど難しいよね
0044名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/18(日) 09:44:59.92ID:dEB/vTEq
>>40
確かに自分と同じくらいか、それ以上の相手じゃないと練習にならないね
ただ、社会人だと卓球場チームや実業団の所属でなければ贅沢を言ってられないと思う
0045名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/18(日) 15:37:44.14ID:DRsIs2sg
>>43
外から見ると玉遊びとバカにされ、やらせてみると今度は「こんな競技にマジになって、しかも動きも気色悪い」とか言われる
なんだか損なスポーツだよな
0048名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/19(月) 14:25:23.31ID:oIq1b840
値上がりしたけどquest2とelevenって言う卓球ゲーム買えばサークル入る煩わしさ無く卓球できるよ
24時間練習し放題でランクマッチだと自分に合ったレベルとマッチングできる

リビング広いならかなりおすすめ
0049名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/19(月) 15:31:57.79ID:Ou7lCsRQ
>>48
VRゲーって練習になる?
卓球っぽいだけで寧ろ感覚がバグりそうだから手を出してないけど興味はあるんだ
0050名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/19(月) 20:11:00.29ID:32X1O6im
>>49
elevenってソフトだけは物理シミュレーションが優秀でちゃんと卓球できる
繊細なタッチとか再現しきれないけど、フォアラリーバックラリーくらいなら違和感無いよ

https://youtube.com/watch?v=QUNcHGWV98s
0053名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/20(火) 10:36:31.56ID:ruWzgskw
卓球に身体能力も体格も必要ない
子供が大人に勝ってしまうんだからな
映像記憶力のいい奴、要領のいい奴、死ぬほど練習して精度が高い奴が勝てる印象
落合も言っているようにメンタル弱いのは技術不足
技術があればメンタルまで来ない
大体どんなことでも実力以上を出そうとするからメンタルに来る
0054名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/20(火) 10:53:36.13ID:ruWzgskw
卓球は野球やテニスと較べると打ち返すために力が要らないから
多少芯を外したりミートポイントがずれても修正ができる面がある
しかしそれで誤魔化しが効いているように見えるが
安定はしない
芯にあてる精度とミートポイントの精度は練習量で上がるのは確かだろうが
もちろん個人差はあるだろうからそういうのをセンスとか
言うんだろうな
0055名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/20(火) 11:07:43.33ID:ruWzgskw
水谷が目に不調が出て
卓球をやめたように
目は強くなるために重要な要素だと思うな
動体視力とか
どのスポーツでも重要だが
卓球の場合は短い距離での精度の高いものが要求される
おそらく水谷は若い時それが優れていたのだろう
だから安定して勝てた
しかし加齢で衰えたことによってミートポイントがずれたり
細かなボールの変化に芯を外したりすることが増えたのだろう
イチローも体の衰えより目の衰えが一番どうしようもなかったらしいしな
0056名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/20(火) 11:24:58.71ID:ruWzgskw
意外だが反応速度つまり反射神経は
男女年齢であまり差が出ないと思う
一見若い男が一番ありそうな感じがするが
そうでもない
あれは動体視力とかではなく予測だから
経験に比例するのだろう
それより飛んでくるスピードとかどの程度回転がかかっているかなどの
細かい判断の精度は予測だけではまかないきれない
動体視力や周辺視野もっといえば当たった時の音で判断する聴力など
絶対に個人差があると思う。
0057名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/20(火) 11:35:44.63ID:ruWzgskw
武井壮は目がよくないんだろう
力のコントロールもあまり得意ではなさそうだ
陸上やっててゴルフやってて投手もやったことがある
すべて全力で力出すだけだしな
あれを運動神経というなら卓球には全く必要ないな
0058名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/20(火) 11:50:54.95ID:bS/ZIs02
独白中に悪いが反射速度は男女差が非常に大きく、20代女性よりも60歳男性の方が反応が良い
0059名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/20(火) 12:38:41.57ID:WXJ+s+aC
でも男子が女子にピッチ卓球で勝負しに行って勝てるイメージが湧かん
0060名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/20(火) 13:26:46.43ID:sqIp/xOJ
>>57
卓球以外に挙げてる競技が全力で出力するだけと思ってるあたり何もわかってないエアプ発言じゃん
卓球は繊細で難しいけど他のスポーツはそうでもないと見下してるいつもの痛い人か?
0062名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/20(火) 19:21:16.98ID:ruWzgskw
https://www.youtube.com/watch?v=fxLkR9LfOIQ

これを見てみるといい
武井壮みたいな目の悪いタイプは球技には向かない
全くボールが目で追えてない
格闘技とか陸上とかは球技全くダメという奴も多いのだろう
格闘技は動体視力いるだろと思った人
あれはトレーニングによる反射だから
漫画の読みすぎもほどほどにしないと
漫画家は想像で書いてるだけだから
0063名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/20(火) 19:31:38.44ID:ruWzgskw
なぜ年寄りになるほどゴルフにはまるのか
理由は簡単
動体視力が必要ないから
若い時から確実に衰えるのが動体視力
反射は経験で補えるが衰えた動体視力はなんともならない
卓球選手の寿命が短いのは確実にそれ
0064名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/20(火) 19:33:27.79ID:ruWzgskw
よく女子のプロの選手をみていると
目の下にクマができている
石川佳純、馬龍など
それだけ目を酷使するスポーツだってことだよ
0066名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/20(火) 20:48:33.26ID:ruWzgskw
野球の場合、大谷やイチローのように全く配球を読まなくても反応で打てる選手もいるし
野村や落合のように読まないと打てないタイプもいる
もちろん大谷やイチローのような選手は準備にはすごいこだわりをもって
頭を使っているのはいうまでもない。
基本的にサッカーやテニスのような運動量が多くて息切れするようなスポーツは
あまり考えてプレーはしてないだろう
では卓球はどうか
フィジカルで圧倒できるわけでもなく、常に動き回って脳の酸素濃度が低下
してるわけでもないからやはり考える要素が勝敗に大きく影響するスポーツ
と考えるのが妥当だろう。
ただ、プロのクラスでは考えるのが当たり前でみんな同じようなことを考えて
同じ条件になってしまうから
よりプレーの精度が高いほうが勝つんだろうが
0067名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/20(火) 21:00:09.27ID:ruWzgskw
>>65
まあ基本卓球は最後までボール見ないからな
それでもいつも精度高く同じ位置に当てれるかってことを
センスと言ってみたんだが
もちろんラケットとボールの前後左右の距離感を見なくてもわかるという意味では
前後つまり薄くとらえるか厚くとらえるかというのも同じことだわな
それができるや奴は薄くも厚くもとらえられるだろってこと
ただセンスがあるかどうかはブランクがあってどれだけ下手になるか
である程度分かる気がする
反復練習によって鍛えられた打球感覚なのか
ある程度動体視力を使った予測からの打球感覚なのか
プロ野球のOB戦とかでも55歳で甲子園でホームランを打っちゃうような王のような
選手もいればほんとにプロだったのみたいな選手もいる
0068名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/21(水) 00:20:36.77ID:qb0GczR+
まあほとんどの人が異論ないだろうが
日本でセンスがあるといったら松平健太と丹羽だろうな
ブランクがあっても落ち幅が少ない気がする
張本とか戸上は逆にブランクあると落ち幅が大きい気がする
ただセンスがあるから強いとかではないからな
樊振東より馬龍のほうが強いかどうかはわからないが
馬龍のほうがセンスがあると思う奴は多いだろう
なんとなく感じるセンスってのは案外当たっているのかもしれないぞ
ただプロレベルになるとセンスだけで勝ってる奴はほぼいない
というかセンスとは別次元にいってしまっている気がする
死ぬほど練習するからセンスのあるなしが問題にならない世界というか
0069名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/21(水) 00:41:23.21ID:qb0GczR+
https://www.youtube.com/watch?v=upp9PLQ03_I

ちなみに王貞治のホームランこれな
ホント天才だわな
努力とか言われてるけど本物の天才
村上が大袈裟に煽られてるけど
あいつはパワーで持っていくタイプ
あまり寿命が長くないんじゃないかと俺は思ってる
大谷にしても村上にしても最近の選手は
長くやれそうなセンスで上りつめる選手をあまり見ない
まあ大衆は飽きっぽいから次から次へと興味が移っていくからどうでもいいんだろうが
0071名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/22(木) 23:50:56.88ID:YJY2seZe
ゴミはぜんぶ持ち帰れ、などとアフォなことを言う地方スポーツ施設。
これはエコロジーを口実にした経費節減であり、リストラにすぎない。
それを理解できないバカ市民は文句も言わずにホイホイそれに従う。ヴァカですか?
この思考停止を停止しない限り、日本の閉塞状況は終わらない。
0072名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/23(金) 12:57:00.72ID:HQmxosGp
まだまだ暑いこの時期にインフルエンザかかる奴とかいるんだ、しかも20代の若者かよ
0073名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/24(土) 12:13:37.98ID:fA9xo+1h
>>60
おれも子供ん時、やきゅーとかサッカーとかりくじょーとかスポーツって全力でやるのに
卓球だけは思いきし打つとぜってー入らねー別もんだと思ったな
あとでやきゅーも力まないのが大事、サッカーのシュートは思いきしじゃなくてボール置きにいく(ジーコ)
スプリントでさえリラックスが大事と教わったけど、てーどが違うよね
0074名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/24(土) 12:27:11.57ID:1OzMxN3A
逆に、卓球は全力でやっても台に収める技術というのが重要でもあるね
それが卓球の特殊なところで面白いところでもある
0075名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/24(土) 12:45:42.71ID:aHNyEBnE
クラブ選手権ってSTIGAのチーム名でよく出られたな
蝶友会がぶちぎれそう
0077名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/29(木) 11:07:55.80ID:jpr+VRqh
コロナで体育館使えなくなって、そのまま卓球辞めた層が結構いる
0078名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/29(木) 13:06:40.13ID:Lj5RCbHL
小学生で不登校で、すごく頭も良い子で
卓球も全国クラスだけど中体連もクラブから出られるし
来年から時代は変わるね
0081名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/09/29(木) 23:27:37.57ID:uRJ/JN9D
>>80
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c8d34edce587ed86f557085a8614f1b10c905a1
卓球に限らずの話だけど、一応通達はしてる模様

個人的に思うのは市井の大会は参加費出せば参加できるし、勝ち上がれば大きな大会に行けるのに
中学高校の大会は学校で参加枠が決まってるってのは不公平な話だよね
教育の一環や全員参加をうたう学校があるのに参加者を絞る矛盾があった
カデットジュニアがあれば全中やインハイ要らねぇじゃんとも言える
0082あやべ 【大吉】 ◆4ZZQYKfp6I 2022/10/01(土) 09:14:28.28ID:TpIRDWjJ
あやべ笑点📺
DIGAの番組表、明日の笑点を見たら緊急放送円楽さん
の名場面集と書いてあった。【大喜利】出演者の欄には、
三遊亭円楽(お休み)と記してあった。録画予約だな。あ
とは月曜JUNK伊集院光深夜の馬鹿力も必聴だな。Tw
itterには「。」とだけしかつぶやいてないのだとか
。朝の番組は終わってしまったので馬鹿力で思いの丈をお
話くださるのだろう。笑いを交えるのか悲しみに暮れるの
かどっちなのだろう。これも録音。ただ、最近アンテナの
調子が悪い。突然モノラルになったりステレオに戻ったり
で耳障り。モラノルモードにしておけばいい話だけどな。
全てはうまくいく、主張終わります。宝来宝来。
0083名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/11(火) 01:41:28.92ID:lPVNr+pO
サイドラインの内側で返球してサイドになることある?
ボールが跳ねなかったからサイドって言われたんだけど
0084名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/11(火) 02:10:13.92ID:rb8c01YA
>>83
曲がるロビングならあり得るけど、通常の打球だとサイドにはどうやっても当たらないよ

エンドラインのエッジとかあんま跳ねないしな
0087名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/12(水) 06:46:23.51ID:k5dOnM4e
>>86
卓球台の天板の側面をサイドと言う
角はエッジ
言うまでもないがエッジはインでサイドはアウト
0088名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/12(水) 10:41:02.29ID:Kzg+cFu/
水谷と岸川が対香港ペア相手にガチ切れしてた案件と同様のやつな。
ドライブでカーブかかってたらあり得るが、ツッツキとか台上処理ならありえない
0089名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/12(水) 11:58:26.39ID:k2BMkWEL
>>88
そうそうこんな感じ
俺の場合は台上では無かったけど浮いたブロックだったし不可能だと思うんだよな
0090名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/12(水) 12:42:18.77ID:FB6o0/xA
受けたボールに強い内側への回転がかかっていれば、ボールを触っただけで、一度外へ行って戻ってくることも絶対にありえなくはないとは思うけど
0092名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/12(水) 22:24:07.12ID:u71Wdjqb
ラージボールの反対でスモールボールって競技あったら楽しくないかなぁ?
ボールは36mm。エクストリームスポーツ感を目指していく感じで!
0094名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/13(木) 00:57:08.35ID:GE7xZbE4
抗菌ボールはこれに統一されなかった時が更なる地獄だな
ボールに関しては皆仲良く協力して特性を寄せて欲しい
0097名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/15(土) 13:12:41.07ID:EwB6bpzE
丹羽選手のラケット重量とボールの重さについての発言
youtu.be/WU-PPl6P1gw?t=181

その他、多くの選手や関係者が同様の発言を長きにわたってしてきたし
私個人の感想も同じ

また、回転を掛けるセンスやスイングスピード、ラバーの性能は
同じ人が打つのだから同じという条件である
(この条件すら捻じ曲げる糞バカが卓球板にひとりいる)

さらに、弾きの強い檜単盤やアウターの球速の話とは別問題だが
混同する輩もいるから面倒くさい
0098名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/15(土) 13:15:41.05ID:EwB6bpzE
屁理屈バカへ上記の補足として
この場合のスイングスピードとはスイングの能力であり
ラケット先端の速度ではない
0099名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/15(土) 14:31:05.30ID:I0RBuZaB
バックにox粒貼った時まじでフォアが飛ばない 剛力使ってもダメだった 板厚を厚くすればましになるかな?
0100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/15(土) 15:29:08.54ID:fLTTWo1T
スイングスピードが速いならラケットのヘッド速度も速いのでは?

それともスイングスピードってピッチの話をしてる?

言葉はちゃんと定義しよう
0103名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/15(土) 19:09:41.42ID:sucwRKvU
>>97
まあこれが卓人の普通の感覚だよね
マジで卓球やったことなくて、脳内で妄想の卓球世界が完成してて、おかしなことばかり書いてる人がこの板にずっといるよね
話がくだらないズレた議論になって、まともな話ができなくなるから、本当に邪魔
0104名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/15(土) 19:19:18.88ID:fLTTWo1T
>>101
いやだからスイングの能力って具体的に何?

何にせよ理屈を伴ってないなら宗教だよ
ゴルフだってプロが逆しなりを活かして打つとかアホみたいな事を言ってるからな
0106名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/15(土) 22:36:59.61ID:p9U8sHMU
youtubeが見れないてどういうことや
卓球の雑談よりも気になるぜ
0107名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/16(日) 12:33:47.82ID:yITIkbjn
重いドライブってスピードがあって回転量もあるどらいぶのこと?
ラケットを重くするとドライブのスピードと回転量が上がるの?
0110名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/16(日) 14:10:45.16ID:XzqQTI/j
東京大学 工学博士が監修した
卓球における衝突解析とラケットの性能予測 って論文では

9. 結 論
(1) 卓球では,ボール質量がラケットに比べかなり小さい
ので,ラケット重量が増してもボール跳ね返り速度にはほ
とんど影響しない.

って事を書いてるけどな
衝突する時ってラケット+腕の質量も加わるので無視できる差しか無いという事っぽいね
ラケットが宙吊りで20gくらいしか無い状態なら差がわかるとも書いてあった
グラフ見た感じ50gでも100gでも反発係数が0.05も変わらなかった

ちなみにこの人は主にテニスでこういう工学解析をやってるその道のプロだな
url貼るとエラー出るからググってくれ
0111名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/16(日) 14:26:21.27ID:3xAzEu5v
ラケットの重さで威力が大差出ないならラバーが重くなってることも相まってラケットがドンドン軽量化が進みそうだけどそうなってないね。
0112名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/16(日) 14:43:38.89ID:qXWOOEYC
跳ね返り速度にはほとんど影響しないと
ボールの重さや伸び等は別の話
であることがひとつ
次に
普通の人が筋力的に振り続けられる重量の話と
筋力・持久力を無視した50g対65g等の話は別ということ
まぁ
ドヘタや見るのが専門には
球はかなり速いのに
ボールは軽いなんて体感したことがなく
ラケット代えたら速くなったが軽くなった
と言われたことも無いだろ
そんなお前は
こんなところに書き込んでる暇があるなら
VR卓球で世界を目指せ!
0114名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/16(日) 15:21:42.50ID:XzqQTI/j
>>112
ボールの(跳ね返り)速度と重さや伸びが別のパラメーターだとして
重さとは一体何?質量は一定だから別の何かなんだろ?
そして伸びは回転量の事?

違う違うって喚き散らしてるけど、その違いとは一体何なのかを言えないなら正しく話にならないよ
0115名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/16(日) 16:19:48.62ID:YDaTo9we
この手の人は求めてるものがこのスレでは得られないと思うんだけど
0121名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/16(日) 23:31:42.83ID:dYei1JKa
結局

「ラケットの重さは、球速や回転に直接影響しない」

ってことでいいんだよね?
0122名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/17(月) 01:18:38.55ID:WNkEjj1j
>>121
はあ?

エアプはトップレベルの選手の凄さもわからないから
あれほどの人が確信をもって話してるということの意味もわからないんだよな>丹羽
>>121のいうように体感という事実が先にあって、その原因は何かというのを解析するのでないと意味がないよ
経験がないから弱い頭で考えたことがすべてだと勘違いできる
0124名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/17(月) 01:46:28.76ID:xEgG5qEo
>>122
文章に暴言や挑発的な表現が入ってる時点で
ちゃんと議論する気がないって分かっちゃうんだけど
>>110>>118みたいにちゃんとした論文がある以上、
あなたも自分の主張を裏付ける科学的根拠を示してよ
丹羽選手とか他の有名選手の証言だけでは覆せないよ
0125名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/17(月) 02:17:58.67ID:aEH47HhV
丹羽はラケットが軽いとボールも軽い「と思うから」重いラケット使ってるって言ってるけど、これは確信なんだろうか
水谷は丹羽よりも15gは軽いラケットで調整してるし、トッププロ全員が重いラケット使ってない時点で理屈じゃなく個人のこだわりや好みでは?
0126名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/17(月) 02:18:53.81ID:mXmfbLmx
論文だと有意差がなければ誤差の範囲として差なしという結論になるんだろうけど
その誤差として括られるごくわずかな差が大事なスポーツってことじゃないのかね
であれば科学的に差なしと言っているのも感覚派の話もどっちも正解ってことでいいんじゃないかい
0128名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/17(月) 03:34:32.66ID:ZsQxaGG/
まあ>>97のような連中が何をいいたいのか分からんが、卓球では重いラケットのほうが球速が出て回転の掛かったボールが出るという主張を丹羽の発言を根拠にしているなら全く科学的ではないな
今までさんざんトップレベルが科学的には間違ってる感覚的な発言を繰り返してきたのが歴史だからな
ラケットが重いほうが球速が速くなる、あるいは回転がかかるというのは事実だが、卓球においてはボールが軽すぎるのでその影響は殆ど見られないというのが>>118みたいな論文などによる科学的事実
さらには、丹羽自身も発言しているように、単に反発係数の高い用具が重い傾向があるという事実
さらには、用具が重いと球速が速くなるのは事実だろうが、用具が重いとスイングの最高速度到達に時間がかかり相殺してしまう可能性
まあとにかく俺は威力を出したいなら重さにこだわらず反発係数の高い用具を選ぶのがベスト派
まあ反発係数の高い用具はだいたいそこそこ重いし

そういえば、俺は剛力と他の軽いが飛ぶラケットでブロック側のブラインドテストをしたことがあるが、どちらが剛力の強ドライブなのかブロック側は判断できなかったわ
0129名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/17(月) 03:47:08.76ID:ZsQxaGG/
というか、軽いのが好きな俺ですらラバーが重くて185gくらいあるし、最近は粘着系を使う選手は軽いラケット使っても普通に190g以上になるのでは
仮に両面テナジー05からディグニクス09cに変えたらそれだけで10g近く増になる
つまり、重くしているのではなく、できるだけ軽くしている可能性が高い
0130名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/17(月) 03:48:53.88ID:ZsQxaGG/
キョウヒョウブルースポンジなんか、その09cより10g以上重いからね
重すぎなんだわ中国粘着は
0131名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/17(月) 03:56:21.68ID:H+3sTtIc
長文ご苦労。
あんまり興味無いのでとりあえず知らんけど、ニワの庭には丹羽のニ羽のニワトリがいてなんかコケコッコーとか言ってるけど、剛力アヤメもなんやかんや言う割にはオスなのかメスなのかコケコッコーの違いはわからなかったってことかね?
0133名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/17(月) 05:24:19.07ID:aEH47HhV
テニスもバドもラケットは軽くて強くて大きいのが正義だから
ウェイトテープ使うのも一部の選手だけなのでやっぱみんな軽いのを求めてる

卓球だってウェイトテープでラケット重くしてるのはごく一部の選手だから、弾みに関係ない重さは排除してる人が多いだろうね

どうしても裏裏より表や粒だとラケット軽いから球が軽いと主張するなら、ウェイトテープ付ければ解決する
卓球用はスズだからあんまり重くできないけど、ゴルフ用は鉛だからガッツリ載せれるな
0134名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/17(月) 11:14:45.08ID:Pv+WgE8H
英田選手が好きで動画とか観てると「8の字打法」なる打ち方でドライブしているみたいだが周りでやっている人いないんですが8の字打法ってかなり難しい技術なんですが?
個人的な画期的だったんですが…
0135名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/17(月) 11:31:37.61ID:o1MaSTBY
>>134
昔の卓球王国で中国がやってるって特集されてた気がする
いつのかは忘れた
0136名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/17(月) 18:37:50.34ID:3yIVaBJh
野球の古田だって重い球なんて気のせいで漫画から来たのではって言ってたな
バドも昔は重いラケット使えば重い球が打てるって言ってたけどメーカーもトッププレイヤーも軽いラケット開発してる

卓球でも中国語や英語で重い球って表現を聞かないから、やっぱ日本独特の変な概念なんじゃないの?
0139名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/17(月) 22:51:45.24ID:H+3sTtIc
>>137
いや、酒飲んでてたまたま目覚めたのが4時近くだったんだよ。
ちゃんと読んでないけど、君もお疲れ。
0141名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/17(月) 23:35:51.91ID:UsET7p+P
ようは一定以上の速度+回転量の差だろ
スマッシュなんていくら速くても重くは感じないから
0142名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/18(火) 00:17:31.37ID:DmOIsKnJ
>>138
速い球や回転の強いドライブを受ければ手に伝わる衝撃も強いけど、それをズシンというかは知らない

逆にズシンとくる球とはどんな球なのか言い切れば分かりやすい
0144名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/18(火) 01:20:46.23ID:ltqFfY9A
横からだけど、実際にそういうボールを受けたことがあって、日本語がわかる日本人であれば、ズシンで充分わかるはずと思うわ
0145名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/18(火) 02:09:53.54ID:ThgOTnyw
体験をしていない
有料コーチに教わる等の自己解決能力もない
応用力が無い
想像力もない
論点をすり替え続けるかまってちゃん
他人の善意を無にし
他人の時間を奪い続ける
馬鹿の極みが約1名
0146名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/18(火) 05:20:28.89ID:+u28XmcD
>>143
想定外に回転量が多いドライブを重いというなら、重いラケットは回転量が多くなるという仮説が出てきて
回転量が少ないドライブでも重いと言うなら、ナックルや異質ラバーの打球も重いと言う仮説が出てくる
予測の問題ならワンコースで受けてれば同じ球でも軽くなってくると言う事にもなる
なんにせよその辺の感覚は重いボールを感じてる人たちは共有できてるのかな?

>>144
だからそれが何なのか分析できてるか?って話なんだけど
感じるかどうかなんて本人の感性次第で日本語通じない外国人には存在しない概念なのか?

>>145
論点は変えてるつもりは無いけど、何をどう変えたのか指摘してみて
0147名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/18(火) 05:49:23.31ID:aw2aOT/X
単純にある程度の重みがないとスイングしにくくない?人によってベストな重さが違うだけの話じゃないの。よく言う球の重さはスピード+回転量だと思う。
0148名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/18(火) 08:55:45.71ID:O37CnfZT
速い球がぶつかる衝撃が大きいのはわかるけど、それに強いドライブがかかってれば重くて、回転の少ないスマッシュはさほど重くないってどう言う原理?
0149名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/18(火) 09:35:34.85ID:5GBKQGVO
ズシンと来る球は回転量の多い球だろうね 後は手打ちじゃない球 俺が指導を受けた先生は必死こいてバックスイングしてドライブ打ってる訳じゃないんだけどラケットに響くような球を打つよ
0150名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/18(火) 10:02:38.25ID:rds/tVj7
福原が中国選手のボールは威力がすごくて、ボールに押されてラケットが震えると言ってたな
0151名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/18(火) 11:43:49.67ID:6qKgzGpY
ツッツキも凄く切れてると普通に返そうとして
ひきつれ効果出まくって、まさかのオーバーミスすることあるよね
上手い人とやってビビった
0152名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/18(火) 12:22:03.68ID:o+agPMr7
じゃあ重いボールとはループやスマッシュではなく、速くて回転が多いドライブだとしよう

上の論文からラケットの重さは反発係数にほぼ影響しないとあるので、速さは変わらない
そうなると重いラケットなら重い球が打てると言うことは、重いラケットを使うと回転量が上がるという事になる

それは果たして物理的に説明がつくのだろうか?
回転って弾み以上にラバーの影響が大きい要素だと思うけど、ラケットの重さの違いで差が感じ取れるかな
0153名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/18(火) 12:37:39.98ID:ThgOTnyw
同じラケットなら重い方が概ね跳ねることすら知らない
馬鹿の極み
野球のボールの重さと卓球のそれを比較する
馬鹿の極み
自分で解決できず体験も求めずまた他人に聞くことしかできない
馬鹿の極み
0154名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/18(火) 12:49:24.43ID:o+agPMr7
>>153
それを論文ではっきりと否定してるじゃん

文字が読めないのか?
0156名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/18(火) 13:13:43.68ID:QD20AkAl
科学的な分析で多くの人間が共有する感覚を否定しようとするからおかしくなる
その分析では足りてない、その共有する感覚はこういうことだという説明までできないと片手落ちで、説得力がない

あくまで自分の体感だと、重いラケットの方が軽いラケットより振るのに力がいる、軽いラケットを重いラケットと同じように力を込めて振ると体が振られてしまうから、同じようには力が込められない、結果として重いラケットの方が安定して力をこめることができるという感覚はあるな
丹羽は通常は重いボールが出る重いラケットを使うけど、疲れてるときは軽いラケットにしたりする、と言ってるのはよくわかる
割とそういう要素の方が大きい気がする
ラケットとボールだけの関係ではなくて、人と同じ重心構造のロボットとかで実験してみないとわからないかもしれない
0157名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/18(火) 13:21:19.29ID:jiv+uEPi
スピードがあって回転量が多いボールは重い、スマッシュなどはいくら速くてもボールは軽い、でもナックル性の強く押し込まれたボールも重く感じることがあるんだよな、特に重いラケット使ってる場合
同じ重いと言ってもちょっと違う感覚なんだけど
単純に、スマッシュのように弾かれたボールは初速速いけど、手元にきたときは減速してるというのもあるのかもしれない
ナックルでもスピード落ちずに手元まできたボールは重いのかな?
そこら辺はよくわからん
0158名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/18(火) 13:50:29.39ID:o+agPMr7
>>156
身も蓋もない話だけど、観測事実と体感が異なる時に1番多い理由は先入観だと言われてるけどな
わかりやすい例だとプラセボ効果とかだろうか

重いラケットを苦労して振ってるのだから重い球が打てるって先入観があって、多数派が肯定してるから事実だと思い込んでる
実際に重い(速い、回転量が多い)かどうか測定したわけではないでしょ?

あと重いラケットの方が力が込められると言うのは習熟度の問題だと思うよ
片面ペンドラなんて軽いラケットでもしっかり振ってるし
0159名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/18(火) 14:02:47.44ID:j/wjQ+b8
日ペンの人は特に日ペンの中で重いラケット選んでそやけどね
0160名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/18(火) 14:28:46.60ID:o+agPMr7
ブラックコーリアだっけ
韓国だと特に重いラケットが良いって考えてて軽いサイプレスが余ったから返品されて限定販売されてた
0162名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/18(火) 15:49:15.58ID:ThgOTnyw
>>154
ラケット単体での比較の話だろうが
とことん馬鹿だな
丹羽のYoutube動画の発言の意味も分からない
脳みそウンコ
0163名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/18(火) 16:07:34.60ID:ThgOTnyw
>>観測事実と体感が異なる時に1番多い理由は先入観だと言われてるけどな
誰が言ってるのか具体名は書かなくていい
具体的に数式たてて解明するのもいいだろう
ただ『机上の空論』という言葉すら知らない
それが馬鹿の極み
>>習熟度の問題だと思うよ片面ペンドラなんて
また別の人や戦型や別の用具と比較して
別の論点を混ぜてかまってちゃんか―
丹羽は
VICTASのラケットで重いものを探して使ってない
ペントラでもない
あくまで丹羽考希ウッドで振れる範囲の重いものを使っている
それすら理解できない
馬鹿の極み
そして馬鹿は周囲に移る
専スレの用具板を荒らす等
馬鹿の極みは卓球板の癌細胞なんだよ
卓球板から去るか
VR卓球板から出て来るな
0166名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/18(火) 16:25:06.25ID:o+agPMr7
>>162
ラケット単体の比較の話とはどう言う意味で言ってるの?

事の発端はバック側に軽いラバー貼ったらフォアの打球が軽くなってしまうのかって話だけど

あと丹羽の動画については具体的に突っ込んでないよ
丹羽も「僕は思う」って言ってるから個人の主観であり感想だしな
https://i.imgur.com/ILEtP9Y.jpeg
0167名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/18(火) 16:44:57.60ID:o+agPMr7
>>163
東大工学博士の学術論文を机上の空論だと否定するだけの根拠を示してくれ
数式が全てとは言わないよ
ただそれが間違ってる、現実とそぐわないというなら相応の根拠が必要だろ

あと片面ペンドラの反例は相当都合が悪そうだなw
0168名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/18(火) 20:22:34.17ID:PKQ08/eo
横からですが、実験方法がおかしな論文ですね。
まずラケット1本しか使用してないのは実験としてどうなの?
緒言2で、固定した壁に貼り付けたラバーにボールを衝突させとあるけど、ラケットに貼って実験しなかったのはなぜ?望むデータが取れなかったから?
結論1の接触時間について、複数のラケットとラバーの組み合わせた実験データがないのに、実測値と一致したと言ってもいいのか。
結論2の反発性能は腕系の影響は小さいってのも疑問です。
強いボールを受けると、後ろに押され面がぐらついたり、瞬間的に固く握る場合もあると思います。速度や回転の違うボールを受けた時の、握力や腕の筋力の変化の実験データがないのに、結論づけられるのか?
結論3の反発係数はラケット板の振動の影響は小さいことが明らかになったってのもおかしい。
重い軽いや硬い柔らかい等、振動しやすさの違うラケットの実験結果を示してないから、全く明らかになってません。
0169名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/18(火) 20:40:17.13ID:o+agPMr7
>>168
ラケット一本なのはボールとラケットの衝突時のモデル予測や解析が主目的だからかな

固定した壁にラバー貼ったのはラケットにラバー貼った時との反発係数の差を測定して、ラケットがどれだけ減衰させてるか測るためだと書いてない?

腕系の話はこの論文では特に触れてないけど接触時間1/1000秒とかだから瞬間的に握るとか無理な話では?
腕の重さや握力によって影響力が変わってくるけど、それは個人差だから排除して1kgと仮定してる比較だよ

最後のラケットの振動の件だけど、「ラバーに比べて」小さいって書いてあるんだけど・・・ちょっと反論の仕方が雑だろ
0170名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/18(火) 21:00:40.05ID:+vHxDn4h
書いてることが卓球まともにやったことがない人の考えだということが、やってる人間からするとわかってしまうんだよね
何で卓球自分でまともにやってないのに、ここでずっと講釈垂れてるんだろう?
この人一人のせいで、全く役に立つ議論にならなくて、本当に迷惑
0171名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/18(火) 21:27:54.05ID:PKQ08/eo
>>169 複数の条件で比較してないのと、出来るだけ実際を再現した状況で実験してないので、もやっとしたので書き込みました
人間の腕は、金属に固定した時と違って不完全な固定状態と思うので、そこも無視するのはう~んって感じです

腕についてですが、やや強めに握ってても当たりの強さやボールの重さを感じた時は、面がづれないように手首や肘を固定したり 肩を入れて押したりしてますが、他の人はどうなんてしょう
0174名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/18(火) 23:34:37.96ID:DjNB4UdF
トップ層に限れば微差の積重ねで結果が変わるから影響はあるんじゃね?
例えば10.00秒と9.99秒じゃ数値上は微差だけどこれが日本国内の100m走のトップ層だと扱われ方が全然違うからな
0176名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/18(火) 23:56:30.31ID:PKQ08/eo
≫173
重い方が、飛んで深く入るって言いますよね。
同じ商品名のラケットだと使用してる木材と接着剤の厚さや量は同じですよね。重さの違いは、木材の繊維密度の差だと前にも他の人が書いてました。
密度が高いと硬く重くなり、低いと柔らかく軽くなりますよね。
硬い方が反発係数が大きく、飛び出し速度が速くなるから、速く遠くへ飛んでると推測できるけど。
ラケットの重さは、関係してますよね?
0178名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 00:01:07.44ID:pLAD3DXo
卓球をある程度のレベルでやったことがある人が、>>173のように言うなら、お前がそう思うなら、お前にとってはそうなのだろうともいえると思うけど
頭の中だけで考えて、言ってるぽいのがなあ…
まずはやってみろ、ボール受けてみろ、話はそれからだと言いたくなる
0179名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 00:12:06.64ID:pUfTkBmN
同じスピードの打球でも回転量が少ないと軽く感じるだろうか?
感じるとしたらその理由は?
0182名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 01:00:40.62ID:I8KBpIgN
>>171
打球が当たる前に力入れるならわかるけど、当たってから肩に力入れるとか間に合うわけがないかな
重いとか軽いとか感じた時にはもう球は離れてるよ
0184名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 01:11:47.20ID:I8KBpIgN
>>176
その通り
木材の密度が高いと重くなり、剛性が高いので振動係数が上がり反発係数も上がる傾向にある
重いラケットというか重いブレードだとよく弾む傾向があるというのは正しい

でもここで言ってるのはバック側に軽いラバー貼った軽いラケットのフォアは弾みが落ちるかどうかって話だから
ブレード自体の硬さが違う場合は当然別
0185名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 03:06:05.53ID:6tkYV6Dw
ラケット重くして威力出すために、ブレード大きくしたという張本ラケットの発想からも、板の密度ではなく、重さ自体がボールの威力に寄与すると考えられているのでは?
0187名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 08:11:05.26ID:I8KBpIgN
>>185
それってどこかにインタビューある?
0188名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 08:24:05.42ID:CVisL76o
極端な話100gと180gの2つのラケットがあって、反発/振動が全く同じ性能としても180gを選ぶ。スイングのしやすさ、遠心力の感じ方、打ってる感が全然違うから。卓球においては軽けりゃ良いってわけでもないし重けりゃいいってわけでもない。自分が1番スイングしやすい重さが良い。
使いたい用具があってそれらが重いなら筋トレすりゃいいし、重さ重視で行くならその重さになるやつに用具を選べばいいだけ。
回転量についてはラバー、打ち方、ラケット、重心移動、気温、湿度、卓球台など様々な条件で変わるから議論できないし、数値化されてたとしても信用できない。常に同じ条件で卓球できないから。
0189名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 10:01:34.39ID:gRnTAMzB
>>188
上の動画で丹羽が同じようなことを言ってるよ
重いのと軽いの、メインラケットは2本あって、
自分の体調やそのときの環境によって使い分けてると
基本は重いボールが出る重いラケットの方を使うと
0191名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 10:26:57.43ID:KmF3vqfU
結局、各々のレベル帯での普段受けてる速さに対する回転量なりのエネルギー、重く感じるのはその体感による脳内記憶とのギャップだろ
ナックルなんかの場合やっぱ単純にスピードなんじゃないの?
普段自分レベルでは受ける事のないようなスピードで
0192名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 11:36:59.83ID:IIz3DcEl
基本的にはその時に同じ人同士が同じ用具別個体使って打ち合って重いか軽いかってで話しするでしょ。
日が変われば選手の状態が変わるから重い軽いは結構変わる可能性あるけど、
同じ時に比べてもやっぱり比較できるほど分かるわけだから。
0194名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 11:54:53.13ID:/XKyZmbo
現実でプレーヤー同士が話をするときには通じるし、厳密な事はどうせ判明しない曖昧な表現であることも理解している。
一方でどうしても物理的な解釈をしたい人が少数だがいる。
このやり取りは終わらんと思うよ
0195名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 11:59:14.19ID:0flWLMUP
いや、こんなのは最初から結論は出てるんだよ
卓球においてはラケットの重さは球速に関係ないと言って良い
テニスなどボールが重いスポーツは、一定以上の重さまで球速が伸びる傾向があるが、卓球においては球速にはほとんど影響しない
過去レスには、そのような論文があると言及されているし、そもそも片面ラバーのペンホルダーの球速を見ても関係ないことが分かる
これ以上話すことはない
0196名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 13:07:18.20ID:4YuuHFEC
なので「威力物足りないから重いラケット使いたいんだけど〜」という用具相談のレスに重さなんて関係ない派はいちいちつっこまんでくれよな
この無駄なレスが続くだけだから
0197名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 13:10:59.59ID:0flWLMUP
トップ選手は同じラケットでも重いほうが飛ぶと言っている、などと反論する阿呆もいるが、>>184でも言及されている話で単純に重いのは反発係数が高いという話
こんなの>>97みたいなアホが同じ馬鹿反論繰り返しているだけで、もう話すことはないんだわ
0198名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 13:12:47.96ID:0flWLMUP
>>196
意味分からんな
「重さなんて関係ない」は正しいだろ
「威力出したいなら反発係数の高い用具を使え」が正解
0199名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 13:30:02.98ID:I8KBpIgN
>>190
今開発話のページ見たけど特にこれといった事が書いてなくて内容スカスカだから削られたのかね

ブレードの大きさで重くなって弾みって話は聞いたことが無いな
より先端で打てるから威力が増すならわかる
0200名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 13:32:31.49ID:RQdp23oD
質問した者だけどバックに一枚ラバー貼ったら反発力は落ちるのかね?落ちるんだったら自分の感覚はおかしくなかったのかーってなるんだけど
0202名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 14:05:24.99ID:I8KBpIgN
>>200
理屈の上で凄く厳密に言えばちょっとだけ落ちる
ただ打球を市販のスピードガンで測っても分からない位で、1000球とか統計取って少し差が出るかもってレベル
それよりもラケットが軽くなった分、同じ力でスイングしたら振りも速くなるから球が速くなる方に埋もれると思う

打球の速度を決めるのは
スイング>>>ラバーの性能>>>>>>ブレードの硬さ>>>(越えられない壁)>>>ラケットの重さ
0203名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 14:17:09.92ID:6UewKt2l
軽くて振りやすい、重くて辛いって体感はあたりまえにわかるけど、わずか100〜200gほどのラケットを持った腕を振る速さが変わるのか疑問
腕の重さに比べたらラケットの重さなんてわずかなものでしょ
0205名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 14:45:59.26ID:Jo5nY1DO
いつもやってる相手がラケット変えたら、ボール重くなって、聞いたら、重いラバーやブレードに変えてたりする
打ってるのは同じ人間なのに明らかに違う
卓球やり続けていれば、誰でもそういう経験をちょこちょこするから、ラケット重い方がボール重くなる、という認識を皆がもつようになる
物理的にどういう機序でそうなるのかは知らないけど、それが紛れもない事実
プラセボとか思い込みとかアホなことを言ってないで、その明らかな違いがなぜ生じるのかを分析する方が筋
せめて、机上の分析を披露する前に、卓球場へ行って、それなりのレベルのコーチにラケットを変えて打ってもらって、それが本当に誤差と言える範囲なのか、体感してみる、その違いがなぜ起きるのかを考えてみる、話はそれからだ
0208名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 14:50:08.84ID:0flWLMUP
>>197みたいな日本語理解できないアホが延々終わってる話を蒸し返すんですわ
まじでリアルに知的障がいあると思う
0209名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 14:54:19.39ID:0flWLMUP
というか、ここ数日での話をここまで全く理解できてない文章を書けるってまじでどうしようもないわな
0211名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 15:07:21.09ID:xcH2YcqI
>>210
この動画、今話してることの実証的にわかりやすいね
目で見ても明らかに飛びが違うのわかるし

>>207
>>197は一つの仮説にすぎないね
実体験者を納得させるだけの説得力に欠けるね
0212名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 15:11:22.47ID:0flWLMUP
>>211
説得力も何も論理的には話は終わっている
「同じラケットラバーでも重いラケットのほうが飛ぶ気がする」というのは、重いラバー、重いラケットの方が反発力が高い可能性が高いからという話
論理的には話は終わってるが、それでも納得できない馬鹿は全く同じ反発係数の違う重量の用具を用意して、回転速度を計測するしかないわな
0213名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 15:21:55.35ID:I8KBpIgN
>>204
まあ気になるならパワーテープ貼って重量と重心調整してみたらいいよ

本当に重さで速くなるならペンドラのジャンキー達がパワーテープ貼ったり使わない裏面貼ったりしてるだろうし
0215名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 15:59:00.29ID:I8KBpIgN
>>203
野球のボールの重量を変えて投球速度にどう影響があるか調べた実験があるけど
重量が145gで111km/h
マイナス20%の116gで114km/h
プラス20%の174gで106km/h

で優位差が認められた
卓球のラケットも重量的には似たよってるから参考にはなると思う
0216名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 16:36:14.80ID:I8KBpIgN
>>211
激落くんでスマッシュしてる時みたいにスピードガンで測って欲しいな
ラケットと打球の速度を比較しないと弾みが落ちてるのかフォームが狂ってるのか分からなくない?
卓キチにそこまで求めるのもどうかと思うけどさ


あと単純な疑問として、シェークの人らって40g軽いラケット渡されて同じように打てる?
俺は裏面貼った時しばらくループも角りまくったしカウンターもタイミング合わなかった
慣れた今は気分で単板に戻した時に空振りしまくる
0217名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 16:45:56.36ID:0flWLMUP
>>214
打球感的には全く違うんだろうけど、見た感じ速度はたいして変わってないわな
球速を概算してみると、ドライブのインパクトからブロックのインパクトまでのフレーム数を粘着木べらそれぞれ5回数えてみたが双方21フレーム
つまり、速度的には1フレーム以下程度の差しかない
卓球台が274cmで双方50cm離れたところで打球しているとして374cmを21フレーム、21/60秒なので秒速10.7m/s
仮に木べらが1フレーム遅く22フレームだとして、秒速10.2m/s
ラケット重量45%増やしても、速度アップしたとしても5%程度以下しか増えないなら、「ラケット重量は打球速度にほとんど影響ない」と判断して良いのでは

まあとにかく何度も言ってるように>>212の話で終わってる
0218名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 17:45:38.52ID:rXJ2D9hi
>>217
この差がほとんどないように見えるようでは、卓球はまずまともにできないね
受ける側は見た目で球質判断して返さなければいけないからね
卓球難しいよ、まあやってみなって
0219名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 18:02:11.31ID:ZQd7ZJeB
どっちでもいいんだって
でも今後も知らない人が「思いラケットで〜」て話には高い確率でなるんだから、毎回このやり取りされても迷惑なのよ
広く世間に知らしめてくれるか、引っ込んでもらうしかない。どっちみちリアルでは役に立たないでしょ?
0220名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 18:18:04.61ID:2UNI2Mtp
リアルでは、ラケット重いとボールが重いのは当たり前の前提のような会話になる
リアルでは、そこを突っ込む人は見たことがないw
0221名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 19:24:19.54ID:lNZovSZZ
>>203
卓球未経験は黙ってな
0222名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 19:25:50.86ID:lNZovSZZ
結論、卓球未経験バカがかってに騒いでるってことで。
0224名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 20:05:01.00ID:WinZbXtN
卓球に限らずスポーツでおかしな話をしてる人は多いだろ
見かけの力である遠心力でスポーツ力学を語るとかな
0225名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 20:50:18.51ID:7T29H0Iu
気持ちはわからんことはないけど、そんなもんだって
逆にどういう生活してたらあらゆる事を説明できないといけない頭になるのよ
0226名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 21:08:23.07ID:I8KBpIgN
大学で卓球してた時は理学部のやつが飲みの席で分析してたな
ドライブを止めるとボールは上に行くから反作用でラケットが下に落ちるので重く感じるって考察してたけど
工学部のやつにじゃあ反対の回転のカットは超軽い球なのかって反論されて発狂してた
0228名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/19(水) 23:19:48.16ID:fnlXiodj
>>217
5%以下の差を甘く見ているようだけど
ボールが38mmから40mmに変更された時の影響が3%くらいだったはずだから
大多数の人にとっては影響ないとは言えないんじゃない
0229名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/20(木) 00:26:06.40ID:z+CnygTN
>>217
スポーツにおける0.1秒、1%、1km/hを誤差と言い切る人間ほど信用できないやつはいないわ
トップ選手はここを切り詰めるわけだしあなたが誤差と言ったのは1.8km/hか
テニスコートならともかく、
ピンポン玉と卓球台の大きさからしてこれを誤差と言える神経が理解出来ん
0230名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/20(木) 05:52:27.57ID:vMiV74a/
>>228
>>229
日本語読めないようだが、「差があったとしても1フレーム以下の差しかない」と言ってるわけ
概算だとフレーム数に差がないと言ってる訳だがアホなのかな
そして50%近くの重量増でもその程度なら、180gから200gに10%程度重量増したところでさらに差は出ないだろう
日本語読めないアホはいい加減にして欲しい
0232名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/20(木) 05:55:22.71ID:vMiV74a/
で、突っ込むとすれば、>>216で言及されているように、ラケットが軽くなってスイング速度が増して球速が変化してない可能性を突っ込むべきで、やはり重いラケットが重いボールを出せるなどというアホは、まともなツッコミすら出来やしない
0233名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/20(木) 05:56:36.08ID:vMiV74a/
>>218のアホにしても、インパクトからインパクトまでのフレーム数が同じなのに差があるようにみえるのは、回転の変化でも見えてるのだろうか
どうしようもない
0235名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/20(木) 06:08:42.49ID:vMiV74a/
論文でもボールの軽い卓球ではラケット重量はほぼ関係ないと主張
卓キチ実証でも速度変化はほとんどなし
もう良いだろこの話
騒ぎ続けるのは論破されて悔しい重いラケットを信じたいアホどもばかり
散々言っているがこの話はとっくに終わってるんだわ
0236名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/20(木) 09:10:13.86ID:nCIcC504
レスバの内容はどうでも良いけど無駄に連投するなよ
>>234-235とか顔真っ赤すぎ
見苦しいし無駄にスレを消費するし悪いことしかない
0237名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/20(木) 09:37:05.13ID:GYciZK2n
>>228
本筋と関係ない話だが38mmから40mmで遅くなったというけど、高速域で遅くなって低速域だと逆に40mmのが速いんだよね
実は空気抵抗による減速はボールが重くなったから38mmも40mmもほぼ変わらなくて
球の潰れ方が40mmの方が大きいから高速域で初速が遅くなってるとある

ラリーが続く最大の要因は回転量が20%も落ちてる事っぽいけどね
0238名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/20(木) 09:54:39.42ID:P2xQq9WT
このクソしょーもない話いつまで続けんの?どうせ皆へっぽこドライブしか打てないんだからどうでも良いだろ
0239名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/20(木) 10:15:18.90ID:7pUsvbM9
このスレは隔離所として機能してるので、他のスレからしたらありがたい
0240名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/20(木) 10:24:04.96ID:ze3FXFek
ラケットの重さによりボールの弾みや回転や伸びが違うことは、どっちかというと打つ方より受ける方が意識しておいた方がいい
0241名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/20(木) 11:22:40.99ID:wRpItUQw
どちらかというと、卓球はメンタルが非常に大事なので、自分で合っている、最適である、気に入っていると思えれば重さも弾みも打球感も値段も関係は無い
という道具選びにおいて元も子もないことを言ってみる
0242名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/20(木) 11:25:50.28ID:pO2Z4Yh3
>>241
重さ弾み打球感値段などを加味して気に入ったものを選ぶのだから、
何か言ってることがおかしいような
0243名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/20(木) 11:30:15.74ID:8LpaiHX5
文章読めない馬鹿が完全論破されてて草
0244名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/20(木) 12:44:05.21ID:wRpItUQw
>>242
正解。それを加味して使っていれば、それがその人にとっての一番なわけで、要は好きなの使えやというスレの存在を半分否定しちゃうような元も子もない話
0245名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/20(木) 19:29:25.78ID:PbGeC0Wh
好きなものを使うのはいいけど、どういう意識で使うのかによって、プレーの精度が違ってくる
自分と相手の用具の特性を知ることはとても重要
0246名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/20(木) 20:39:19.68ID:GYciZK2n
大会で対戦相手のラバーは当然見るけどラケットの重さを気にするか?
今交換禁止で見せ合うだけのところもあるし、重さとか分からなくね?

裏裏です、で済ます人も多いし
0249名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/21(金) 02:24:50.04ID:ZzQfPdGG
重さで決まるならシェークと同じ7枚合板にクソ軽いテナジー64を貼ってイカついドライブ打ってる海偉は特異点なの?
多分130gちょっとくらいしかないで
0250名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/21(金) 04:44:31.72ID:6c8zq4HU
>>249
ペンのフォアは構造上シェイクより大きいフォームでドカンといくから、いかつく見えるけど、案外ボールの重さは見かけほどじゃないかもよ
一般にシェイクよりペンの人の方がボールは軽い
0251名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/21(金) 14:10:14.28ID:b7HSPzPk
>>250
ペンのフォームが大げさに見えるけど受けてみたら軽いって事?
ラケットの重さに関係あるか?
0254名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/22(土) 00:40:35.13ID:tWV/sYAP
サイゼで紙ナプキン四つ折りにして広げて、卓球台に見立てて話をしていた頃が懐かしい
0255名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/22(土) 19:10:18.72ID:w8CCxub8
子供の卓球のウェアっていつどこで買えばいいんだろ?
大半のものはダサいデザインで、ちょっと良さげなのは在庫なしばっか
0258名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/22(土) 23:42:21.43ID:J1wu4VHP
>>255
そりゃあ良い奴から売れていくだろうから当然の状態だね
定期的にラインナップを入れ換えるような物だと基本的に初回生産だけとか割とある
新製品が出たら直ぐに買うのが無難で、今ほしいなら問合せするしかないかと
0259名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/22(土) 23:58:07.14ID:49neN2vm
>>255
リサーチ不足ですな。親なら頑張れ。
お住まいの地域はわからんけどそのあたりの大きな卓球ショップ行けばそれなりにはあるor取り寄せてもくれる
大凡の地域教えてくれれば大きなお店教えるよ?
0260名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/23(日) 04:53:09.90ID:TRhUs5+e
>>258
>>259
ありがとう
こまめにリサーチしてメーカーの手持ちがなくなる前にネットなりショップで取り寄せて買うってことなんだね
今の時期だと冬物ウェアは変な色、小さいサイズ、大きいサイズしか残ってない
0261名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/23(日) 05:49:51.04ID:GIF+k5TM
>>260
どっかのジュニア卓球クラブとか
でやってるんじゃないんだ?
練習相手とかどうしてんの?
コーチとか一緒にやってる子供の親に聞けば解決しそうだけどね
ゲームシャツ以外の練習ウェアを探してるなら、
サッカー用のカッコいいヤツ結構あると思うけどね
0262名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/29(土) 15:17:18.64ID:3ZD58fpo
1年程度の初心者ですがそろそろラバー貼り替えようと考えています
今はフォアバック共に中でしたがスピンと威力向上のためフォア特厚、バック厚にしようと思います
ご意見いただけますか?
0263名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/29(土) 15:22:42.48ID:JEe3L5R8
流石に情報少なすぎだわ
0264名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/29(土) 15:50:24.31ID:t5yJypkI
>>262
お前が言ってることってこういうことやぞ。

料理1週間程度の初心者ですが、そろそろ調味料変えようと思っています。
パスタを作るので塩と胡椒はそれぞれ岩塩と黒胡椒にしようと思います。
ご意見頂けますか?
0268名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/29(土) 22:08:49.26ID:DmHEGbil
初心者が技術不足のうちに特厚使うと回転かけるのうまくならない可能性はあるよね
まずは厚にして段階踏んだ方がいいかも
というか、誰か指導者にプレーを見てもらってアドバイスもらうのが一番いいのでは?
0269名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/29(土) 22:15:02.04ID:/1uRQTFY
>>264
なんで料理に例えるのか謎だが
用具の話なんでフライパンを大きくするとか
包丁はどんな形がいいとかそういう例えになるんじゃないかと…
0270名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/30(日) 00:06:50.98ID:792Uj6jq
どちらにせよ、使いやすいならそれがオススメってとこだね
ちなみに私は中より厚いラバーは買ったことない
0271名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/30(日) 06:46:17.97ID:eSU6z1R1
>中より厚いラバーは買ったことない
>中より厚いラバーは買ったことない
>中より厚いラバーは買ったことない
0275名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/30(日) 09:26:27.28ID:KIQB3C9/
>>269
要するに己の好き嫌いで用具なんて決まるって事だろ、馬鹿か?
0276名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/30(日) 09:52:27.50ID:AS4oeGOs
学生の頃はカットマンだったけど最終的には厚だった
特にカットマンは好みが出るから色々試す他ないと思う
0277名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/30(日) 11:52:42.40ID:WdpseOrS
カットマンなら裏ソフトでも薄とかは普通
ただ朱みたいにドライブの引き合いはできない
0279名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/30(日) 14:35:19.18ID:TRsj71e0
日本人コーチの元、見よう見まねで肩甲骨打法を多用する
パターンって結局の所どうなん?
アンタクもこの打法にあまり触れてないから
実際の所どうなのか皆に聞きたい
バリエーションの1つとして
出来た方が良いのかも知れないけど
今の環境で万人受けして多様する程の価値があるのか知りたい
0280名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/30(日) 17:40:09.73ID:QYmLmPcQ
肩甲骨打法が何なのか知らないが、肩甲骨を動かす打法とするなら、肩を動かせば必然的に肩甲骨も動くので、前腕や上腕内旋だけで打つようなフォームで無い限り肩甲骨打法で打ってることになるだろう
0282名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/30(日) 19:48:01.82ID:3rzRgZFq
主に背中側の筋肉を使うか、お腹側の筋肉を使うか
どっちが合ってるかは人による
自分がしっくりくるやり方をやるのがいい
無理して合わないことをやると怪我をする
0283名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/30(日) 20:00:26.29ID:QYmLmPcQ
>>281
この動画見てもよくわからないが、何度も言うことになるけど肩を動かせば肩甲骨は絶対に動くので、肩をしっかり動かす打法が肩甲骨打法なら、なにも「肩甲骨打法」等と大仰に言うまでもなく、単に肩をしっかり使った打ち方をしましょう程度の話で良いのでは
見よう見まねも何も無いとおもうが
0285名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/30(日) 21:29:14.77ID:UuVKuAnF
2023年度の全日本実業団の開催地をわかる方いますか?
0289名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/30(日) 23:08:00.81ID:XCsYMHAI
実況「馬龍選手は良く肩甲骨打法とか言われてますがどういう打法ですか?」

宮崎「肩甲骨打法がどういうものかは知りません」
0290名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/31(月) 02:21:39.55ID:P+PWodg+
このスレに来るくらいだから、納得はできないけどまあよく聞く用語(造語?)だなってなるワード結構あると思う、それでよく荒れるけど。
聞いたこともない人は卓球したり何かしらの団体に所属してーのかよと思う。
まさかただ語るだけの人はいないよな
0292名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/31(月) 08:15:02.00ID:0t60e7t1
ネーミング重要だよ
卓球は分かりにくい技名とか結構ある気がする
肩甲骨にラケット挟んで打つヤツ出てきたらどうすんの?っと
0293名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/31(月) 09:20:51.92ID:QUsnA4eh
肩甲骨打法について調べてみたら、テニスではやっちゃいけない使い方を説明しているな
やはりまず肩甲骨打法とやらの定義からだわ
0295名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/31(月) 14:04:33.81ID:TDEefhTu
フォア表バック裏と
フォア裏バック表ってどっちが将来性あるかな
チキータ使えるフォア表だろうか
0296名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/31(月) 14:52:48.40ID:X/svdvy7
バック表は女子なら多いけどな
0297名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/31(月) 14:55:28.86ID:GtKMRJ0P
両面異質で出澤ちゃんみたいになろう
0298名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/31(月) 16:07:53.55ID:myPFbRZB
ファルクは基本ができてるからであって
フォア表だからという点はそれほど重要ではないのでは
0300名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/31(月) 16:54:15.09ID:VOheAiOB
伊藤美誠が身長191cmならバック表を使わなかったような気がしなくも無い
0301名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/31(月) 18:09:33.36ID:I2ixEzdl
裏裏の自分的には、バック表よりフォア表の方が嫌だな
裏のバック固くて、フォアでも回りこめて、フォアの攻撃性が強い場合
バックドライブ強打もできる人だとかなり嫌だね
0303名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/31(月) 18:24:22.95ID:5pql2WtM
身長というより、ドライブがうまくできるかどうかっていう技術の問題が大きいんじゃない?
背の低い小学生でも裏裏でガンガンやれるんだし
趣味でやるなら、異質で相手が慣れてなくて得することも多いと思うけど、高いレベル目指すなら裏裏の方がいいとは思う
0307名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/01(火) 09:03:54.67ID:Ea6sZ2We
カットマンって選ばれし人しか無理ですよね
運動神経良くて高身長で体力ある人
オッサンから卓球始めてカットマンなった人っているのかな
0308名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/01(火) 12:05:26.76ID:LOPYjrab
質問です
対人練習でバック対オールてのがよくありますが、何故受ける側はバックなのでしょうか?
0309名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/01(火) 15:17:27.02ID:ckOLyZnP
>>307
アマチュアならお爺ちゃんのカットマンとかいくらでも居る


>>308
バックのほうがブロックしやすいからでは?
フォアのほうがやりやすいならフォアでもいいと思う
0310名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/01(火) 15:36:58.37ID:LOPYjrab
>>309
オール側が右利きの場合フォアは相手バック側との距離が短くなるために打つのが難しく
リターンも早く返ってくるからってのをどこかのブログで見た事があった気がする
ストレートに打てたらミドル、クロスへ打つ方が難しくないからと
2本2本もバック側で回すことが多いですよね
フォアで回す方が相手の返球がずれた時バックでフォローしやすいのでフォア側で受けたりしてたのてすが
バックで回す意図があるなら不味いのかなと思い質問しました
0311名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/01(火) 16:02:37.34ID:/gg5MEll
>>307
カットってドライブに比べて力が要らないから瞬発力ない人向けだと思うけどな
背が高い、持久力がある人向けなのは間違いない
40肩にも優しい

卓球は幼少期から始めた奴が圧倒的優位なスポーツだからオッサンなってから始めるなら何やっても一緒だ
強くなるとか二の次で楽しんでいけ
0312名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/01(火) 19:14:16.40ID:WCAfGYAW
1.バックは正面で受けるのでボールが見やすく返球しやすい
2.そもそも試合では相手のバックに多めに打つ
3.打球ポイントがバックのほうがフォアより前なので、バックからフォアのほうが切り替えがしやすい
4.バックは打球ポイントがフォアより前なため、相手のフォアストレートのブロックは早く返球されて打ちづらい(まあこれはブロック側が後ろに下がればいいだけだが)
0313名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/01(火) 22:29:12.91ID:KmNQLi7X
カットってドライブに比べてフォームの良し悪しがあまり議論されない気がするけど単に母数が少ないから?
0314名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/02(水) 00:43:37.42ID:VjnqPa4+
>>295
バック表はドライブ弱いとか軽視されがちだけど、
貼ってる側からすれば打ち抜くために使うわけじゃないし、必要な分だけ掛けられればいいからそんな困らない
最近は純粋にミートするバック表の方が少ないから、ドライブ打てなきゃオープン戦なんかだと試合にならなかったりするよ
それに、中途半端な裏ソフト選手が出すバックドライブより少し球筋独特な表ソフトのバックドライブの方が得点取れる
0315名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/02(水) 01:00:43.81ID:a4tTe2Hj
表ソフトのバックドライブは回転弱いから、一定レベル以上ではカウンターの餌食になると思う
深くて回転強いボールの処理はやりにくくて狙われるときつい
0318名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/02(水) 01:21:02.99ID:7gpp+AUR
たしかに
ドライブ苦手で中途半端なドライブしか打てない人が表ソフト選ぶということの反論になってないね
03193142022/11/02(水) 08:16:34.92ID:pzOJilRx
一昔前と違って、ドライブ苦手な人が表ソフトを選んでも勝ち筋はないよ
裏ソフトと変わったリズムや球筋で戦えるラバーって認識でいかないと消極的選択したやつは上にいけん
神山だったっけ、YouTubeで小中学生は表使って弾けとか言ってたやつ
ああいうのアホらしいとすら思う
0320名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/02(水) 08:29:54.43ID:Krbq7GXT
裏ソフトと変わったリズムや球筋で戦えるラバー、といっても
結局表ソフトに慣れてる裏裏上級者には不利になるよね
積極的に表ソフトを選択する理由ってなんだろう?
0322名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/02(水) 08:46:42.45ID:P0NTMo7V
表にしろ、カットにしろ、粒高にしろ、結局希少性による練習不足ゆえの優位性しかないと思ってるので弱いと判断している
03233142022/11/02(水) 09:03:51.15ID:pzOJilRx
>>322
これには返す言葉もない
0324名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/02(水) 10:56:48.18ID:s6fpqf1r
男子で最後の異質チャンピオンは劉国梁かな

女子だと数はいるけど世界チャンピオンになったのはミックスの伊藤か
ルクセンブルクのペン粒BBAも女子ダブルスの現役の金メダリストだけどあれは例外としとこう
0326名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/02(水) 16:42:16.27ID:KscdOFy9
現代卓球においては裏裏のドライブマン1択ということか
ルールや用具もそうだもんなあ
練習場にはペンの爺さんも結構いるが
0327名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/02(水) 17:29:23.02ID:hMVbtQ40
世界目指すレベルに突き詰めると裏裏だが、初心者が市民大会レベルで格上に勝つみたいな話だとペン粒の方がいいみたいなのはある
0329名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/02(水) 22:38:33.55ID:eXBp8bzK
ふとした疑問です
同じ銘柄で中から厚、厚から特厚にするメリットやデメリットってありますか?
今は厚を使っているのですが、先輩からそろそろ特厚のほうがいいと言われていて、今の厚でも弾まないわけでもなく、特に不満はないと感じています。でも、利点があるなら使ってみたいと思います
0333名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/03(木) 06:20:21.33ID:Q2QctJ/i
厚いラバーの特徴
1.ドライブで食い込むのでドライブしやすい
2.威力出る
3.飛ぶのでツッツキ、サーブなどコントロールしづらい。回転かけづらい

薄いラバーの特徴
1.ドライブで食い込まないので回転かけづらい
2.威力でない
3.飛ばないのでツッツキ、サーブなどコントロールしやすい。回転かけやすい
0334名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/03(木) 11:37:18.26ID:6BNY81Fb
薄いラバーは軽いしスマッシュ打ったときの打撃感が手にモロ伝わるので気持ちがいいです
でもボールが当たったら食い込まずにすぐに飛んでいくので、ドライブ掛けづらい
ブロックもよりシビアに面を合わせないと入らない
そしてトドメはラインナップが少ないこと
0335名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/03(木) 11:52:08.31ID:aQI3a7gX
重さに耐えられない以外なら特厚にしとけ、それ以外で初心者が感じられるデメリットはない
逆に重さ(ラケットによるか)で困るならやめとけ
0338名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/03(木) 12:24:24.21ID:ZZ1FRkdy
貧乏性だからとりあえず特厚買ってる
同じ値段なのにスポンジ薄いなんて損やん
0339名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/03(木) 13:12:17.21ID:KvVCAio1
軽く打った時はスポンジ薄い方がほんの少しだけよく弾むという事実
0340名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/03(木) 13:53:27.01ID:aQI3a7gX
使いやすさに関して単純に言えることはないと思うわ。
ラケットはラバーよりも拘るのが一般的だとおもうので、自分のラケットで扱える厚みでやるしかないかな。
特厚でしょという風潮はあるし自分も基本的に特厚使いたい派ではあるけど、最近の微粘着テンション、先端重心ラケットを使うに当たっては厚でもいいと思う 
0341名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/05(土) 00:48:09.45ID:n5DFB1N7
男子のトップ選手はバタフライ契約が多いのに女子は伊藤早田石川とニッタクに固まってるのって何か理由あるんかな
0342名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/08(火) 21:42:37.15ID:35nmNMec
年明けの全日本、男子単決勝が丹羽対健太だと世界選手権辞退者同士になっちゃうのか
権利取れたら出たほうが良くね
0345名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/12(土) 16:12:46.88ID:MlZGv3a+
若手に経験を積ませるのは、なんとかオープンで積ませればいい
世界選手権やオリンピックは選考で権利を得た奴が出るべき
変な忖度でピーク過ぎたと思われる奴を自主的に辞退させるような流れを作ってはいけない
0346名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/13(日) 04:40:18.37ID:8zrXGyMh
国際戦のハードスケジュールに疲れた人が国際戦引退して国内のみになるんじゃ無いの?

忖度というよりも本人がもう無理って言ってるだけだろ
0347名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/13(日) 05:56:06.58ID:nrCfuDaU
海外遠征なくしてTリーグに集中した方が、稼げる
家族もつと稼ぎが重要になる
家族との時間ももてる
0352名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/13(日) 20:49:05.41ID:rrVRX6pp
>>311
卓球未経験者です。会社と両立しながら習える場所ってありますか?
学生時代、運動する機会に恵まれなかったので、やってみたいんですよね。

あと素人質問で恐縮ですが、大人から参入して楽しむためにはどんなことが必要ですか。
ゲームをして負けてばかりだとやる気無くなってしまわないか心配です。
0354名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/13(日) 23:37:01.78ID:YBd+BsJD
久々に卓球やりたくてサークルでも入るかと思って
地元の掲示板見たら「女子は初心者歓迎!男子は県大会出場以上募集」とか性欲丸出しの募集ばっかで萎えた
オッサンには卓球楽しむ権利すら無いのか
0355名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/14(月) 00:49:49.16ID:7Z5sh0wU
そんな悩みを解決できるのはVR卓球しかない
0356名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/14(月) 01:12:25.08ID:BRJJsHtv
脳みそが下半身にある奴の遺伝子ほどよく残るって
知的生命体には飛んでもねえエラーだと思う
0357名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/14(月) 01:32:26.80ID:sH8AAdBm
世間狭すぎるだろ
前もほぼ同じ内容見たからコピペかもしれんが
0358名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/14(月) 06:54:07.10ID:PwnsdAvY
地区3位の中学生に将来オリンピック選手だねなんて
無茶を言うおばさんがいた
0360名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/14(月) 07:36:36.88ID:ZED1Xh1S
だれが素人のオッサンと練習したいねん
卓球したいなら1人でマシン練習しとけ
0361名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/14(月) 07:41:04.09ID:Z7tBSP1j
最近は卓球教室も多いしおっさんの行き場もあるわな
というかおっさんおばさん高齢者だらけのクラブも多いだろ
0362名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/14(月) 07:57:36.01ID:J+1R7qqG
若いうちにジジババばかりのクラブに入る
みんな親よりも年上だけど、団体戦では貴重なポイントゲッターとして頑張る
アピールして部長を任される
同世代の仲間をを集める
ジジババと比率逆転自由に運営を始める(←今ココ)
0363名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/14(月) 10:02:33.50ID:gKx0X7NN
>>362
俺も似た感じだわ

ガキの頃からジジババクラブに入る
ジジババに鍛えられる
10代後半あたりからポイントゲッターとして大会であてにされる
舵を取って運営、たまにコーチまがいのことやりつつジジババの反感買わない程度に適度に大会参加用の同世代集める
0364名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/14(月) 12:08:31.43ID:XBhaTKhN
5歳の女の子に卓球を始めさせたいんですが、卓球しに連れて行っても5分で飽きてその辺を走り回ってしまいます。
なんかこう卓球に興味が湧くようになる方法ありませんかね。
スポ少とか子供が多い場所に連れていくとか?卓球しなくてもいいからとにかく卓球場に連れてって居場所を作るとか?
どなたか教えてください涙
0365名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/14(月) 12:13:32.93ID:+pncscj9
興味のない子をなぜそこまでして卓球をさせたがるの?
0367名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/14(月) 12:56:44.16ID:gKx0X7NN
英才教育させるには確かにもうやらせなきゃ行かんのだろうけどな
それにしたって卓球じゃなくて玉遊びからだわ
0368名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/14(月) 13:37:09.98ID:PwnsdAvY
キッズコースのある有償のクラブで体験させる
兄弟無しのスポ少だと邪魔するだけ
0372名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/14(月) 17:54:10.24ID:PwnsdAvY
水谷は回転量が落ちた後にわざと打点遅らせて返せばミスしないって言ってるけど…
0373名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/14(月) 18:34:13.86ID:aTAZ2bK7
>>364
卓球場にいってハイやりなさいは無理でしょ
家でテーブルピンポンするとか、ラケット使って床でボール転がして遊ぶとか、そういう地ならし無しには興味なんてわかない。
0374名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/14(月) 22:03:23.26ID:XBhaTKhN
有償のクラブは近くにないのでボール遊びから始めてそれでも興味が出ないなら諦めます。
返答ありがとうございました
0375名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/14(月) 22:11:25.08ID:R1PPjOcw
英才教育目的じゃないならそれが正解、子供がスポーツ始めるのに周りの影響なしでやるのは無理よ
0376名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/15(火) 16:53:04.76ID:4DrbM/58
卓球ってどこで習えばいいですか?
0379名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/24(木) 23:20:19.05ID:B53//+G+
卓球って習ったら強くなれるのかな?頑張ってインハイ一回戦負けまでは頑張れたが、習ったことないからよくわからんけど、おっさんになってなかなか伸びないから限界を感じている
0383名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/25(金) 06:05:23.65ID:zIU6n+ZV
インハイも全中も行けるかどうかはその都道府県のレベルによるからな
青森山田全盛期の青森県とか絶望やん
0385名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/25(金) 08:39:03.89ID:izg47nxo
というか、おっさんかい
そりゃたいして伸びないだろ
練習時間が絶対的に足りないのでは
インターハイ出れる程度の実力を週1,2程度の練習でキープできるとは思えん
0387名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/25(金) 10:58:59.12ID:fbPPaji0
もしオールフォア世代のオッサンで、インハイ行く程度の経験値持ってるのなら回り込みやめてバックドライブ取得するだけで全然伸びしろあるな
0389名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/25(金) 15:10:22.28ID:cy6ycKCX
オッサンになってから裏面練習してるけど、超楽しいよ

でも得点になるのは呻きながら出す強プッシュ
0390名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/25(金) 16:40:45.90ID:0gpRVCni
シャンシャオナは右耳に1つ左耳に3つピアスをつけている
抑圧された中国から自由なドイツに移住したアピールとも取れる

インシャやマンユが同じことをすれば即座に周囲から非難の嵐
それどころかあの2人完全に女を捨てているな
出家した尼さんとダブって見える
0392名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/25(金) 20:39:44.54ID:ikdSj4w2
社会人あるあるの「ある程度打たなくてもそこから下がらない」レベルに落ち着いてきたので
調子こいてパチンコ行ってたら、その辺の中学生(めざせ県大会出場)にポロポロ負けるようになって来た。
でも月3回以上も卓球したくねえよお。パチンコやめられねえよお。でも大会には出て勝ちたいよお
0395名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/25(金) 22:14:29.69ID:PCg7Vxvx
パチンカスで草
0396名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/25(金) 23:26:48.22ID:cy6ycKCX
>>391
いつの話してんの?
0397名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/25(金) 23:38:23.07ID:h0E9GH1G
オレも青森山田全盛の世代だけどそれが最近って平成中盤で時が止まっているようだな
0400名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/26(土) 01:47:22.77ID:5LSQd1Ot
多球練習のボールが銀色から白に変わるだけだ
なにも難しいことはない
0403名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/26(土) 19:10:07.86ID:5LSQd1Ot
>>401
カンのいいガキは嫌いだよ
0407名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/28(月) 12:43:58.47ID:gPCvr/M2
んー、そういうのじゃなくて
木材と石油製品の山が燃えたらどんな被害になるのかが興味あるんだよな
セルロイドがよーく燃えるのは知ってるけどプラボールや今どきのテンションラバーがどうなるのか
041082022/11/28(月) 13:56:36.91ID:n/s++CZh
普通の雑貨店の火事みたいなもんだろ
ラバーなんて別段凄く燃えるもんでもないし、接着剤も有機溶剤無くなって水性になったから燃えない
空気含んでるポリエステルの衣類(ユニフォームやら)が圧倒的に燃えやすい

それより人がいる建造物への放火は最高刑が死刑やぞ
人殺しに興味がある異常者という自覚を持っとけ
0413名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/29(火) 07:05:37.17ID:KS081cBS
「勝ったほうが強い」などと言うが強さは基本的にレーティングで算出した数字が最も正確に強さを表していると思っていて、そのレーティングは期待勝率で算出するので当然にレーティングが高く強いとされている方がレーティングが低い相手に負けることもある。
それはレーティングが低いほうが強いのではなくて、単に期待勝率どおりというだけの話
0414名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/29(火) 12:48:32.30ID:BAmVMGN2
悪ィな相棒
成仏してくれよ
0415名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/30(水) 00:08:35.06ID:vHvkGBmd
>>364
選手にするつもり?
0416名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/30(水) 00:15:28.97ID:FTI/msr3
卓球強制する親嫌い
そりゃ、親がガチればワンチャンある世界やけど
子どもが可哀想や
0418名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/30(水) 12:02:56.82ID:vHvkGBmd
自分も子供は幼少期から選手に育てるつもり
もちろん自分がそうしたいから
何の取り柄も無い大人になるより遥かに良い
0419名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/30(水) 14:15:15.37ID:9PPZDsFg
>>418
卓球頑張るより取り柄が無くてもしっかり勉強していい学校に入れる方が将来的に良い場合が多いと思うが
0420名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/30(水) 14:28:59.08ID:7AoAYVwJ
俺も親になったら子供に卓球はやらせたいけどそこそこのレベルで済ませる
工場見学や近場の海外旅行(台湾、マレーシア等)を増やしたほうが、その後の人生に役立ちそう
0423名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/30(水) 14:40:39.28ID:kAMjUO7e
卓球数千時間やらせるくらいなら勉強やらせて医学部行ったほうが良いわなw
まあ医学部の場合1年で数千時間勉強必要だろうが
0424名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/30(水) 15:03:39.96ID:lDUus+JJ
まずは私立医学部に行かせられる金を稼ごう
国立行ける頭が無くて私立行ける金が無かったから後悔してる
0425名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/30(水) 15:06:51.68ID:vnaVcXmo
卓球やらせるにしても全リソースをそれに注ぐと痛い目見るだろうな
卓球しか取り柄ない人間になる
0426名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/30(水) 15:34:56.83ID:Tbvtr6m+
地頭良くないと卓球も勉強もスムーズに上手くならない
よほど強くならないと将来大して役に立たない卓球に全振りするより、勉強とバランスよくやった方が大抵の子供は良い将来送れそう
0427名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/30(水) 18:02:44.18ID:+LayQlCI
張本は小学生時代勉強優先で練習は1日2時間だったという話だし
卓球で成功するのはそもそもかなり難しいけど、頭めちゃくちゃ使うスポーツだから、卓球で成功するためにも勉強は重要
0428名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/30(水) 18:22:03.99ID:qahuhcHV
日本での卓球みたいに、幼少期からやらなきゃほぼやっていけないスポーツは一定の犠牲が必要なんよな
042982022/11/30(水) 18:50:05.19ID:iSCtsZF9
吉田海偉世代だけどそこまで強くなくてもコーチ業やってる同級生が二人もいるな
個人レッスンの営業できれば結構稼げるとか言ってる

ただし個人事業主だから労基はブッチ
0430名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/30(水) 19:33:44.18ID:hmGetnA2
工場見学や海外旅行…
これギャグだよね?笑
0431名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/30(水) 22:18:05.35ID:DZLBP9ed
エリアカ出身者のほとんどがコーチで卓球人生終わってる
0432名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/03(土) 12:48:19.02ID:YoOR6KC4
兄弟全員県トップレベルみたいな卓球一家いくつかあったけど今思うとかなりグロテスクな親のエゴだな
卓球やらせるために産んでるレベルだったし、親同士のライバル意識みたいなのもあったんだろうか
0433名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/03(土) 14:07:59.25ID:j+A3ek4N
そういうのって卓球に限らずじゃね?
甲子園目指す一家のほうがもっと強引なイメージ
0434名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/03(土) 14:24:06.32ID:6j2ViWIn
>>432
まぁ結局そういう奴らのほとんどは関東一部の大学に行ってもレギュラーになれず練習相手のまま終えることが多いんだよね。
0435名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/05(月) 21:36:55.99ID:RvWweQae
決勝トーナメントの前に予選リーグをする時の作り方を教えてください。
16チームを4×4のリーグに割り振る時

A B C D
01→02→03→04
08←07←06←05
09→10→11→12
16←15←14←13

A B C D
01→02→03→04
05→06→07→08
09→10→11→12
13→14→15→16

どっちのやり方が正解でしょうか?
0436名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/05(月) 21:38:01.61ID:RvWweQae
あ番号は強い順です
0437名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/05(月) 22:07:08.48ID:y/Wl/McO
普通に後者

いま16チームで考えてるから気にならんが前者のやり方をしてしまうと
参加が13チームだったらリーグDが最も数が多いリーグになるが参加17チームだとリーグAが最も数が多くなって変でしょ。

やる前から結果が見えていてつまらないとか言って前者のやり方を採用することもあるけどそれは変則的
0439名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/06(火) 15:50:40.20ID:74qmHA5d
一例として
A B C D
01 02 03 04
08 05 06 07
10 11 12 09
15 16 13 14

Aだけをみれば
最初の4人で1番強い01
次の4人で4番目に強い08
次の4人で2番目に強い10
次の4人で3番目に強い15
(B,C,Dも縦の4人を足して34)

といった考えもあると思うが
どっちのやり方がと聞かれれば上の方がまし
0440名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/06(火) 17:32:06.27ID:HD2EAfHm
>>435
こんなのどう考えても上だろ
なんで5位なのに1位グループに入れられて5~8位の中で1位通過のチャンスが一番少なくなるんだ理不尽過ぎる
0441名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/06(火) 20:37:06.59ID:8jCt2++i
極端に強い者同士のグループ、弱い者同士のグループが出来るのを避ける為に上のやり方をするべきだと思う

予選リーグ後に1位トーナメント、2位トーナメント、3位トーナメント、4位トーナメントに完全に分かれて試合するなら下でもまあ良いかとはなるが
0443名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/07(水) 21:48:02.56ID:XNADKSWg
八の字打法学びたいと思って高島塾検索したら高杉ワロス
こんな金かけるの無理だからyoutubeでいいわ
0444名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/11(日) 16:22:29.82ID:r53sZzZZ
子供が中学で卓球部に入ってさ、自分のときは陰キャスポーツのイメージがあったから、モテから止めといたら?と止めたが、入った
やる気があったので少し教えた(月2回くらい)ら、その中学1年生の中では敵なしになって、上級生でも何とか食いつけるレベルになった

それは良いんだけど、顧問の先生とコーチがくせ者で、特にコーチがクソ細かい
顧問は外部コーチの言いなり
基礎の打ち方をスゲー細かく教えるのよ
でも、その打ち方では絶対強くなれないの
しかし、その打ち方に忠実な子供から試合に出して、どれだけ強くなってもうちの子は試合に出してもらえない
しかしその打ち方をすると弱くなるというディストピア
 外部コーチの練習に来てない子(遠くて行けない子)は、はなから試合に出さない
 出さない理由は納得できないような理由をつける

 うちの子打たせないように、顧問もグルになって弱体化作戦までしてくるけど、まあ私が教えれば強くなる
 ついに顧問の一人がどうでも良い理由で難癖つけて、うちの子を怒るという理不尽
 強くなりたいという純粋な気持ちが汚い大人によって踏みにじられる
0445名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/11(日) 16:35:07.30ID:r53sZzZZ
>>444
まるで「我が流派以外の打ち方で強くなることは許さん」みたいな終わった考え方をやめてほしい
コーチの教えを忠実に守る子供は本当に弱い
中には光るものがある子もいるのに実に勿体ない

最初にコーチに挨拶したとき、謙遜せずに実績を誇っておけば良かった

顧問もあまり理不尽が過ぎると飛ばしてやろうと思うわ(証拠は揃えた)

卓球は市民権を得たと思ってたけど、コーチはクズが多いのか??
本当、子供が理不尽な扱い受けるとキツイわ
0446名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/11(日) 17:09:52.34ID:R26gvD88
>>445
前提として貴方の指導方法は正しいの?選手としてある程度の実績はあるの?それがわからないとなんともいえんわ 将来的な視野で見たら外部コーチの指導の方が正しいパターンもあるかもよ今の卓球ってどんどん変化しているんだし昔の常識は通用しない
0448名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/11(日) 17:36:35.99ID:+74ITWP8
>>444
卓球に限らず、中学部活あるある

それも人生修業と割り切れなかったら部活は諦めて
オープン大会とかでで好成績修めることをモチベにあなたが思うように教えたら?
0449名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/11(日) 18:10:17.55ID:r53sZzZZ
>>446
そう、卓球はどんどん進化している
私はネットの知識でアップデートしている程度
でも外部コーチは化石なんだわ
完全に弱い時代の弱小地方の教え方と思う
私はここにいる人達からすると、たぶん大した実績はない
そう思ってるから外部コーチにも大した実績は無いと伝えた
中学生の時に全国へ行った程度の経験

将来的に見たらコーチの方が正しいのかもと最初は思っていた
でも、どう考えてもおかしすぎる打ち方で、オリンピック選手でもそんな打ち方してる人は一人もいない
0450名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/11(日) 18:20:55.84ID:r53sZzZZ
>>447
ハッキリ言って弱いよ(一人まぁまぁ強いのがいる)
でも部員とコーチは自分達が強いと思っている
弱小県の中でも弱小地方で、勝つもんだから自分達は強いと思い込んでる
正直自分の昔いた所に来たら、地方最下位なのではないかと思う
そもそも、ちょっと私が教えた程度の子供が上級生の2番手3番手と逼迫する事がとてつもなく弱い証拠
コーチは強いと胸を張っていたが、最初見たとき
「え?これで??超弱くないか?」
が正直な感想
0451名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/11(日) 18:29:38.91ID:r53sZzZZ
>>448
そこなんだよね
私が学生の頃は、クソみたいなコーチはいたけど、強いのに難癖つけて出さないみたいな学生の根本的努力をひっくり返すような奴はいなかった

自分の教え方以外の打ち方で強くなったら困るとか、エゴの塊でで出さないようなクズはいなかった

 もはやそこに参加してない人を私が強くして、弱いやつから出すのかとの不満を他の親が持つように植え付けてやろうかとも思ってしまう

部活を去って、どっかの民間クラブチームに移行するのも手かもしれない

せっかく子供が真剣に打ち込めるスポーツが出来たのに、何たることよと思う
0452名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/11(日) 19:23:32.92ID:/riipvbt
個人トーナメントで結果だしゃええ
0453名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/11(日) 19:44:54.80ID:NRITzDXX
中体連の試合なんて年に3、4回だろ
学年低いうちはジュニアの試合出れば良くね?
0454名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/11(日) 19:47:02.63ID:gTMohKz1
外部コーチと顧問の教えている化石の打ち方がどんな打ち方で
>>444が教えてるのがとんな打ち方なのかをまずは知りたい
0455名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/11(日) 19:47:31.31ID:r53sZzZZ
>>452
そうね、それが一番良いと思ったが、人数制限あるところだと、難癖つけてそれすら出してもらえない可能性がある(結果を残されると困るから)
人数制限が無い試合、遠いな(時期的に)
0456名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/11(日) 21:11:34.17ID:ORzUTiKU
20年近く前に同級生Aがそんな感じでした。
外部コーチはいなくて頑固な顧問と存在感空気の副顧問っていう構成だったけどね。

Aのお父さんと顧問が同い年ってのも関係あったのかな。明らかに入部したての頃からレギュラーをやっつける程に強かったんだけど試合には出させて貰えなくて。
2年の春の大会で出番が来たと思ったら1番弱い部員とAのペアで個人戦ダブルスへの出場、そこで遂にブチ切れてAは退部した。

それからはお父さんと練習してたようで、全日本カデットの予選にAは個人登録で出て、イイ所まで行ったけど届かなかった。
それを見てた顧問はざまあみろみたいな態度してて、俺は「あこの人ダメだわ」と思って3年になる前に退部した。

結局Aと同じ高校になって、向こうから卓球部に誘ってくれてそこそこに頑張れた。
よその高校に行ってた1つ上のキャプテンがAに「庇ってやれなくてごめんなあ」って大会会場で謝りに来たことがあった。
そのお陰で元部員たちとの気まずい感じが解消されてよかったよかった。
やっぱり皆「あれはおかしかったよね」と思ってたみたい。でも怖かった。顧問が。

で、よくある物語なら、そんな訳でAが俺の今の奥さんです。とかになるんだろうけど
そんなことは無いので悪しからず
0457名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/11(日) 21:31:49.71ID:qu0ZlyfA
>>455
レベル高い方なら全日本や東京選手権のカデットやジュニア、低い方ならいわゆる会長杯的な試合なら人数制限ないんじゃね?
0459名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/11(日) 22:12:00.96ID:ORzUTiKU
>>456
あの相談乗るフリして自分語りすんのやめてもらっていいすか
今のご時世にこんな事があるってのが問題って話よ。昔はそんな事あちこちであったわ
0460名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/11(日) 22:12:59.88ID:ORzUTiKU
アッ
0461名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/11(日) 22:52:05.73ID:r53sZzZZ
皆さんありがとう
こんなに返信来るとは思わなかったよ
自分が昔部活でこんな理不尽受けたこと無かったので、今時ここまでするかと正直思う
もう少し様子を見る、変わらなければ‥‥
最終的にはたぶん民間クラブに移行し、敵として試合に出て、圧勝する流れになると思う
子供たちは良い子たちなのに、大人が本当にクズ

相手のやり口はまるでドラマだ
壮大ではないが、ショボくて小さすぎる物語
色々メモ取ってて、時系列で名前を伏せて公開したらなかなかのエンターテイメントになりそうな内容だよ
本当


当事者はたまったものではないが

これから本腰入れて鍛えるつもり、おそらく同級生との差は開く一方だろう
私を越えてくれたら嬉しいけど、結構これは難しいだろうな
周りが弱すぎる

その地区では強いけど、全国的に見れば田舎の弱小卓球部の話。
聞いてくれてありがとう
0466名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/12(月) 08:12:25.18ID:g2xVJZRB
>>464
444だけど、456.459は書いてないよ
何でそんな流れになるの??
0467名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/12(月) 08:17:18.03ID:g2xVJZRB
大体自作自演なら460のアッとか入力するわけ無いだろ
というか、他の人の決めつけも怖いわ
04684562022/12/12(月) 11:32:11.85ID:e8yuhpws
>>462
書き込んだ後によく見返したらキモかったのでID変えてセルフツッコミしようとしたら変え忘れてた
まさか444に濡れ衣がいくとは思わなんだ。すまんかった
0470名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/12(月) 14:49:35.77ID:fFat90OH
流石5ch おかしな奴がいるなw
0471名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/12(月) 14:58:33.52ID:e8yuhpws
えなんで。
自分の発言や主張を反対側意見で無性にフルボッコにしたくなったりするの、みんなは無いの?
0472名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/12(月) 14:58:34.01ID:e8yuhpws
えなんで。
自分の発言や主張を反対側意見で無性にフルボッコにしたくなったりするの、みんなは無いの?
0477名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/12(月) 16:51:48.63ID:e8yuhpws
例えば1つの問題に直面してAという解法を思いつくとする、でも同時にBという反対意見も頭の中に浮かぶでしょ。
どっちが正しいのかわかんないねってなったら他人使って競わせれば良いでしょ?
それで勝った方を選択すれば世間的に間違ってない判断ができるでしょ
0479名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/12(月) 17:30:55.59ID:MQYa7bLv
誰も読んでないだろ長すぎて
0481名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/12(月) 20:00:55.04ID:KDJgY1Y7
キモい奴がおる
0482名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/12(月) 20:17:24.88ID:e8yuhpws
>>477
20年近く前に中学生て事は30前半?
なのに判断能力も、自らの意見への自信も責任も持てないのか?
コンビニで飯買う時にも誰かに選んでもらわなきゃ駄目なのかい?
0483名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/12(月) 21:46:01.42ID:eLzGzWX4
アンカーもろくに使えんのやったら書き込まんほうがええよ
0484名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/12(月) 22:33:12.74ID:e8yuhpws
>>482
コンビニ飯くらい自分で選べるわw
ただ、今店内にいる他の人たちが何を買おうとしているのか、自分が買うことで目当てのものが買えなくなる人がいやしないか
利益率や商品の回転率的にどれを買った方がお店的には嬉しいのだろうか
そういう情報がわかれば選びやすいのになとは買い物しながらに思う
0485名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/12(月) 23:03:50.97ID:///MKf8H
この自演は狙いすぎてて面白くないな
せめて口調を変えるとか句読点変えるとか、特徴を付けないとダメだよね
0487名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/12(月) 23:32:07.69ID:ySfmTtV8
スポーツ全般に言える事だけど背が低いと不利だよな

カットやフリックが致命的だし台から下がると威力出ないから前陣速攻型か異質型しか選択肢ない
0488名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/13(火) 01:28:48.07ID:M/7B0qwM
>>485
だから普段はIDも口調も文体も変えてやってんだ
4スタンス理論の時なんて濃厚な議論を皆と複数の俺とで展開してくれたじゃないか
0489名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/13(火) 02:32:15.35ID:B2VLxKtw
すぐケリのつく話題を対立意見でドンパチさせて長引かせてるってことだよね、しかも他人を引き摺り込んで。
迷惑
0490名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/13(火) 10:31:26.73ID:pevVBt2x
>>487
まぁ他のスポーツよりマシでしょ。
0491名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/13(火) 20:07:29.87ID:LSVS/PyZ
ID:r53sZzZZ(>>444←445)
ID:ORzUTiKU(>>456←459)
ID:e8yuhpws(>>477←482←484)
↑同一人物なんだよね?
なんで自分にアンカーつけるの?
マジで怖い怖い怖い…
0492名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/13(火) 21:39:47.08ID:+choNKXj
>>491
普段このスレでやってる事をID変えずにやっただけだが?
自演だって分かってるから気持ち悪いやら怖いやら言ってるけど

ID変えて同じ事やってる時は皆流れに乗っかって思い思いに意見を書き込んでくるでしょ?
それが愉快だってだけだよ?
0493名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/13(火) 23:19:28.29ID:eBez67sY
>>491
444だけど、456.477とは同一人物ではないと言ってるだろ
アンカー付けないと、途中で誰かが入ったら、続きだと解らないだろ
長文過ぎるとハネられるし

何を恐れてるの?
0495名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/14(水) 00:01:33.93ID:c4sO4M1K
顔真っ赤だな
0496名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/14(水) 01:46:24.77ID:hrTe+WeO
4スタンス理論の際のやり取りがどうのこうの言うんならお前の書き込みがどれだったのかを書いてくれよ。
自分が書いた事くらい覚えてるだろ?多重人格とかじゃないならさ
0497名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/14(水) 02:14:07.84ID:NGr2mgL1
かねてから、頭がおかしい人が何人もいるのはおかしいと思ってたけど、自演だったのか、やっぱりな
0498名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/14(水) 02:19:29.45ID:NGr2mgL1
自分突っ込み、たいがいキモいけど
自分援護射撃とかもいつもしてんでしょ、まじキショいわ
0501名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/14(水) 09:55:49.87ID:Q/xO+fBL
つまりipワッチョイに反対してる奴ってこう言う頭おかしい奴って事だろうな
0502名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/14(水) 13:30:19.17ID:hrTe+WeO
自演ってバレたら大変な目にあうんだな。俺はこんな事にならないように上手くやるよ。
0504名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/14(水) 16:34:10.90ID:fv0MnC3b
ちゅごくではたきゅいーません
ピンポンです!!!
中国人から何度もいわれたけど
中に一人
ちゅごくでも年寄りでたっきゅゆーひといます
彼は東北(旧満州)出身なので
東北では戦前の日本占領時代「卓球」だったの?
それとも「卓球」が古い言い方で
それが日本に伝わり
本家中国ではピンポンに変わったの?
0505名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/14(水) 18:32:16.44ID:5i4T/HP8
各言語の表現については、テーブルテニス系とピンポン系があって、日本は前者、中国は後者って伊藤条太さんが説明してた
0507名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/14(水) 21:32:54.88ID:Q/xO+fBL
アメリカはビアポンっていうイカれた競技があるからアメリカだとピンポン派がいる模様

まあサッカーとフットボールみたいなもんだろ
ほとんどの国がフットボールっていうけど日本とアメリカはサッカーって呼んでる
0508名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/14(水) 21:36:31.18ID:KNiZ+yuy
尖閣諸島と沖縄を侵略すると
宣言している国の人間が
日本のエースとか…

ふざけるなよ
0511名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/15(木) 00:13:18.71ID:rYElQt5j
>>508
何のエースにもなれないネトウヨが嘆いてんね
0512名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/15(木) 16:52:41.75ID:ny7WRBXu
卓球の起源発祥は中国?
というとほかの多くのスポーツ同様大英帝国の有閑階級だと激しい反発を食らうけど
中国人にいわせればそれは西欧の見方で、火薬・紙・羅針盤同様原型は中国とか
蹴鞠やセパタクローをサッカー(フットボール)の起源と主張してるような気もするが
英国がスポーツ化したとして、なぜ中国語っぽい「ピンポン」なのかな?
0513名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/15(木) 21:54:56.46ID:JpfHWYnn
テニスラケットのガットの代わりに皮を貼ったのが卓球ラケットの原型なんじゃな。
そしてボールはワインのコルクを丸く削り出した物での。
こいつらで打ち合いをすると「ピン」「ポン」と聞こえたそうじゃ。
実際に聞いてみたんだがの、全くそんな音しなくて草
0514名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/16(金) 12:48:49.42ID:Zu16IwGx
>>513
卓球の原型になった遊びでコルクをボール代わりにしていただけでピンポンの由来はまた別
JOCや笹川財団等のサイトに書いてある
あと、感性や表現の仕方は国や時代で変わるものだしみんなが納得する表現はないと思うよ
0518名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/17(土) 09:33:28.04ID:nLDLK/+8
人間の体の仕組み????
いやいや、それ以前の単純な物理的話だろwww


最先端スポーツ身体操法布袋卓球アカデミー
@y_hotei51
??スタッフ研修⑨??
バランスボードに乗り
右軸で打った時と
左軸で打った時との違いを掴んで
ボードから降りて同じ感覚で打ってみる
右軸でも打ってみて比べると良くわかりますが
左軸でフォアハンドを打つと
何故かパワーが勝手に上がり
ボールが速くなる
実はこれは人間の体の仕組みから来ています
https://twitter.com/y_hotei51/status/1527408757004705797
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0521名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/17(土) 14:15:37.72ID:pFncn+/Y
次からつけような
0524名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/12/21(水) 00:02:45.56ID:QXwFphUb
みーちゃんいくら何でも色んな人に嫌われすぎてない?
この人が具体的に何をやらかしてるのか教えてくれ
0532名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/05(木) 09:03:47.15ID:Tujrl5Qy
>>518
古武術と卓球って全くあってないわな
目的が全く違う
平野早矢香が古武術に興味持ったのが14年以上前で、全く参考にならんというのは分かってるだろうに未だに古武術導入しようとしてるのがいるんだな

北京五輪の日本代表も注目する「古武術」の動き | ロイター
https://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-30785820080312
0533名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/05(木) 11:59:27.42ID:S7t/w2ET
>>532
合う合わないは各人の勝手。
和食と洋食?
どちらでもお好きなように!

新年早々の自己主張も良いけど、何事もお互い様の精神で行こうぜ!
0534名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/05(木) 12:05:28.54ID:KBEMtO66
>>532
明らかに間違った解説をしてるわな
実際に指導を受けると目は良いだろうからそこそこまともになるのだろうがその解説を聞いたところで根本的に間違ってるからその考え方は広がらない
0535名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/05(木) 12:57:01.88ID:PKKf7MH2
空手ですら競技になると全く古武術の動きなんてしてない
つまりそういうこと
空手ですらそうなのに卓球で古武術に習う必要性なんてほぼ皆無
0536名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/05(木) 13:29:17.10ID:bCGyVOfa
動きが同じかどうかという見方は浅いんじゃないかな?
体に無理のない、効率のよい動きの感覚を追求するという意味で、古武術の考え方は、あらゆるスポーツ、あるゆる動きに通じるものがあって、卓球にも役立つと個人的には思う
そういうことを意識してやっていくことで、怪我をしにくく、少ない力で高出力の打ち方や動き方が身についていくように思う

ただ、>>518の考え方は正しくないと自分は思うけど
やってみればわかるけど、確かに右軸で打つことと左軸で打つことを比べたら左軸で打つ方がボールは前へ飛ぶけど、それで常に左軸で打つのがよいかというとそうではない
卓球の動きは複雑で、そういう2者択一のものではないと思う
0537名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/05(木) 13:42:10.55ID:fciqvoXV
無理のないしぜんの動きなんて追求してたら不自然さの極致みたいな卓球にはついて行けませんわ
0540名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/05(木) 14:29:30.31ID:Ol4Hr9uK
左利き右利き関係なく左が攻撃?右が守備?みたいな説明しててこりゃ駄目だと思った
0541名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/05(木) 14:32:57.59ID:dspNZ89R
>>537
そうは言っても、トップ選手たちは、あらゆる動きがスマートにできて、きれいで無駄がないし、力まかせじゃない動きで高出力だし、コントロールも優れてるけど
素人プレーヤーの動きは汚いし、力んでるけど、威力はさほどじゃなくて、ミスも多いでしょ
優秀なスポーツ選手はそういうことができてるんだよ
0542名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/05(木) 14:40:27.46ID:I+bA9nLw
そもそもボールを打つなんてのがせいぜいここ100年で作られた動きで、その動きが自然だとか自然じゃないとかはその競技を見て作られた判断基準であって、それを正義だと思ってる時点であれ
0543名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/05(木) 15:08:08.13ID:dspNZ89R
>>542
古武術が何か特定の動きを推奨していて、それになぞらえて卓球その他のスポーツをするという発想でみてるから、そういう感想になるんだと思うけど
そもそもそういうものではないからね
形がきれいに見えるのは結果であって、何か特定の形を追い求めるわけではないんだよ
むしろ特定の形を追い求めないところにその心があるというか
理解できて役に立つと感じた人が役に立たせればいいのであって、理解できない人は無視すればよくて
何が正義かというようなイデオロギーの問題ではそもそもない
0544名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/05(木) 15:32:41.38ID:JXrgiAlj
理解できないもなにも出している情報は明らかに間違っていると思われるから批判しないわけにはいかないわな
無茶苦茶な解説を出して理解できないなら無視しろって無茶苦茶ですがなあんた
0545名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/05(木) 15:33:46.63ID:JXrgiAlj
まあこの手のやからは
4スタンスでも同じで「お前は分かってない」などとお茶を濁して終わり
そんな情報不要だから黙ってろって話
0546名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/05(木) 15:38:46.79ID:58TRoDQ9
擁護するにしてもそれなりに有益な情報を出して反論しないと話にならない
理解できないなら無視しろって議論を強制的に終わらせる目的の最悪なレスだな
0548名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/05(木) 17:23:26.99ID:0HHhvAAU
>>547
たしかにw
古武術関係なさそう

というか、攻撃とつなぎで軸変えるとか、混乱して絶対安定しないと思うわ
それだけでも不合理
0549名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/06(金) 00:08:28.63ID:5RnPAAE9
>>538
いかつい名称してるからこんな勘違いしてる人いるけど、古武術って単に合理的な身体の使い方覚えましょうってだけだしな
最善と最適が≠なんてのはどんな分野でも必ず出てくる話題だろ
それ踏まえた上で、文献1冊読んでみると確かに面白いものではあるよ
素人でもその動作を行った時に違いが感じられるから、これをスポーツになんとかして組み込みたいと言う人の気持ちもよく分かる
0551名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/06(金) 06:04:09.25ID:g5PerACG
>>536
そりゃ右利きフォアハンドで左軸で打ったほうが威力が出るなんてのは、回転半径が左軸が長いからであって当然の話
古武術でもなんでもない
と言ってもこれでは説明不足なんだがまともな反論もこないだろうから十分だろう
それを左攻撃右守備なんて固定観念でコーチングする弊害は大きい

この人が対談してる人の地面反力の使い方解説動画はまともだと思うが、
https://www.youtube.com/watch?v=Cdh02RkJZdo

この人の解説はひどすぎる。その地面反力を使ったところでボールを落とさないための上向きの力にしか使わないわけだが
https://twitter.com/y_hotei51/status/1529583094289899520

そもそも中国トップは対下バックドライブですら伸び上がって打球なんてしてない
https://www.youtube.com/watch?v=zy5PFEZCFjM
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0552名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/06(金) 09:39:51.26ID:7BTTZPMI
>>548だけど
動画見てみて、古武術の考え方であることはわかった
見ないで適当なことを書いてごめんなさい
左右差については、ある程度やってる人は、言ってることは理解できるのではないかな?
でも、軸をコロコロ変えたら不安定になるから、動画の人がいうような形でプレーに取り込めるかというと、難しいと思う

>>551
利き腕関係ないし、その説明は完全な間違い

地面反力の話も、上に力が働けばその分回転がかかるから、その分ボールが伸びるというのは、少なくともこの動画の動作の話としては間違ってないと思う
0554名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/06(金) 09:45:25.73ID:7BTTZPMI
>>549さんのいうように、こういう体の構造原理的なものを実際の動作に取り込めないか、考えるのは楽しいよね
頭でっかちになると、かえってギクシャクしてプレーが崩壊したりするけれど、それも含めて色々なやってみることは面白い
0555名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/06(金) 09:52:49.85ID:7BTTZPMI
>>553
根拠は身体がそうなってるから、そうであるとしか言えない
古武術じゃなくても、実際に動いてみれば、経験的にわかること
古武術のことはよく知らないけど、経験の積み重ねが体系化されたものなのではないかな?

卓球の動きって卓球にしかない動きがたくさんあるから、そういったものを取り入れようとしても、一筋縄ではいかないと思うけど
考えるのは楽しいことかと思う
0556名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/06(金) 09:53:22.88ID:g5PerACG
まあ軸は基本的に誰でも切り替えて打ってるんだがそれさえ理解してないレベルとは会話にならんわな
0558名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/06(金) 09:57:42.96ID:g5PerACG
卓球に限らずテニスやその他の競技で左利きがどういうふうに打球しているか見れば利き腕関係なく左が攻撃右が守備なんてデタラメということが分かる
それとも各競技の左のトップ選手がすべて間違った打法をしているとでも言うのだろうか
0560名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/06(金) 10:00:51.06ID:g5PerACG
「根拠は身体がそうなってるから、そうであるとしか言えない」なんてレベルでしか理解できないようじゃデタラメあるいは全く理解できてないとしか言えない
琵琶湖の教授のように明確に解説してこそ理解していると言えるだろう
「そうなってるからそうであるとしか言えない」とか表に出せるレベルじゃないよ
0562名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/06(金) 10:07:54.82ID:7BTTZPMI
>>556
それはそうだよ
ただ、動画の説明にあったように、このボールは攻撃だ、左で見て左軸で打つ、守りだ、右で見て右軸で打つ、みたいなことをやるのは、実際はミスしやすいから、そのままは取り入れにくいというのが個人的な感想
でもまあ、最初はそう思ったけど、意外と知らず知らずにやってる部分もあるかな、という気もしてきた
0563名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/06(金) 10:10:48.63ID:g5PerACG
また、伸ばしたいから上に伸びるなんてのも最悪なコーチング
対上については当てたらオーバーするので伸ばしたいときでも上にはスイングしないのは常識だろう
しかもレベルが高くなってくるとブロックすらしないわけで、あんな伸びながら打つブロックの需要はどこにあるのか
0565名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/06(金) 10:12:32.26ID:7BTTZPMI
あなたが、経験則全否定派なのはわかったけど
実際に多くのアスリートは、科学的物理的に説明し尽くされているもののみを取り入れる、というのではなくて、経験則のレベルで試行錯誤しながら、技術を高めていると思うよ
何事においても、経験則はとても大事
0566名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/06(金) 10:19:22.66ID:7BTTZPMI
>>563
当ててるんじゃなくてかけてるんでしょ
きてるボールとの兼ね合いもあるけど、かけてるだけだからオーバーはしない
この打ち方がベストとは思わないし、自分は取り入れてみようとは思わなかったけど
一つの方法論として、間違ったことを言ってるわけではないと思うよ
0567名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/06(金) 10:38:37.91ID:g5PerACG
>>565
ほんとでたらめだな
経験則を否定しているのではなくて、左利きの選手が右利きと同じように打球している事例からそれが経験則ですらないのではと批判しているわけだが理解してないのか
もうとにかく話しにならないのでこの辺で
勝手に持論を展開するのが良いが、俺が経験則否定派などのようなデマを書くのは止めろ
0569名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/06(金) 12:19:24.38ID:SqbLTWiN
映像提示してどう違うのか説明すれば少しは意義のある議論になるだろうに、この人一貫して否定するだけだね
古武術アンチの方がまだまし
0570名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/06(金) 12:39:25.36ID:+53jizPz
>>568
では根拠の説明を
といいたいところだが、根拠を述べないと意味のある反論にならないことを未だに理解できない人間とはこれ以上話するつもりは無いのでこの辺で
0572名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/06(金) 14:12:29.87ID:vKdCkaiR
古武術云々はさー
ナンバがどーとかで末續銅メダルだとか
桑田さんがはまって牽制球でどーとか
全部後に否定されたのに
みんな忘れたころになって
平野さんがはまったり
メジャーに比べて遅れてるマイナーの宿命?
0573名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/06(金) 14:37:02.66ID:5Lq62/u3
ナンバは4スタンスでいうとパラレルタイプの人にしか当てはまらないからな
一部の人にはハマるけど、一部の人には全くハマらない
まあだから古武術のようなものは流派が色々あるんだろう
卓球場の伝統的な教えみたいなものもそういうのが多い
多くの指導者が自分を基準にして教えるからね
自分に合った指導者、自分に合った方法論を取捨選択していくことだよね
0575名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/06(金) 17:46:37.89ID:uI+UtUz6
末續と桑田については知らんが、小平奈緒は本人も認めてるからな
https://static.chunichi.co.jp/chunichi/archives/article/olympics/pyeongchang2018/news/CK2018020902000242.html

この監修務めた先生は自身で本も出してるから興味があるなら買ってみるといい
実際に古武術(身体操法)をスポーツにどう使うか各競技で実演してる動画も本の中で紹介してるぞ、卓球はなかったけどな
0577名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/06(金) 18:05:26.36ID:exWzyc9e
狭い視野でなんでも否定マンがずっと居座ってるから、このスレでは決して話が広がらないのよね
0578名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/06(金) 18:37:28.65ID:DF0mmAXs
肯定側が「理解してない」だの「そうであるとしか言えない」みたいなレベルで留まってるから話が広がらないようにしか見えない
0579名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/06(金) 18:52:51.51ID:+53jizPz
まあ古武術で言われてることが全く参考にならないことはないだろ
>>551の琵琶湖の教授の説明は、これが古武術オリジナルの使い方とは思えないが理屈が理解可能な妥当な説明で参考になる
とはいえ卓球では他の使い方での軸回転のほうが良いだろうけど
やばいのは古武術卓球の人の説明、疑問しかでてこない
0580名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/06(金) 18:54:54.73ID:+53jizPz
>>578
それな
「左と右は同じ身体の使い方に見える」という主張に対して根拠もなくただ否定するだけだから全く話が広がらない
無駄
0585名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/07(土) 15:19:14.71ID:YGEogTDJ
武道板ひどいもんだが
武道武術は荒れるねー
末續はナンバといわれて明確に否定
桑田は一時熱心に甲野さんとの出会い語ってたが、ある時から全く話さなくなった
学問芸術に興味があるから他に興味が移ったのかな?
古武術バスケどーなってる?
0586名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/07(土) 16:00:13.39ID:VvYAI4zE
>>568
左と右で身体の使い方を変えるなんてコーチングきいたことないし反転して見ても違和感ないので何が違うのか解説して欲しい
0587噂の自演の人だけど2023/01/07(土) 19:12:14.84ID:0ao6by2O
噂の自演の人だけど
各々が言ってる事どれも全部正しく思えて頭がこんがらがっちゃってるから今回は見るだけL👀K !!
みんな卓球真剣に考えててしゅごーい。
0589名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/07(土) 20:11:34.54ID:dWeTNJfX
すっと湧いてくるの気色悪い‥
0592名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/08(日) 12:08:55.70ID:QhCdFwre
卓球のコアなファンが武道武術も好きなら
そっちも中国が本場(?)だし
武術卓球マンガやってくんねーかな?
ふとしたことから中国の強さの最大の秘密が今まで知られてなかった武術にあったことを知った主人公が
それに対抗するため考案されてた日本の門外不出一子相伝古武術に弟子入りして中国倒す!!!
文字どーりマンガみてーなストーリー
0594名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/08(日) 12:39:34.00ID:yB6MqVvQ
武道とスポーツというと少林サッカーしか思い浮かばない。
渾身のスマッシュが炎を纏って台と相手ごと吹っ飛ばす感じかな
0595名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/08(日) 13:03:19.71ID:XONF3AFJ
案外あるかもね
中国ナショナルチーム出身の選手は、海外に出てコーチをしてもいいけど、その教えの一番コアな部分は門外不出で、華僑までにしか教えてはいけないとかね
そう考えれば、張本だけが中国トップと戦えるレベルにいることの説明がつく
0598名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/09(月) 13:25:27.77ID:BeOXJNtf
有料会員ビジネスを批判するとこんな流れになりがち
擁護派は根拠を示して反論するのではなく「わかってない」などと逃げるのみ
0599名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/09(月) 17:23:19.42ID:NrblY9hj
まあ正直なところ、肝心なことについてはみなまで書きたくないんだよね
みんなライバルだし、それなりに苦労もしてるし
でも、間違ってると指摘だけはしたくなる
結局、みなまで説明する気がないなら、突っ込みもすべきではないんだよな、、、
0601名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/10(火) 11:40:16.00ID:7QspoQEW
掲示板の数行のレスで商売ネタが割れるような程度の内容なら有料である必要はないな
0602名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/10(火) 13:23:36.50ID:03vZ0t7V
中国卓球の本当の秘伝は道具とかの落ちは嫌だな
マジックチョッパーのマジックは粒高のことだった60年前からの伝統?
馬家軍(馬軍団)驚異的世界新続出の秘密は冬虫夏草と伝えられてたのが
実はEPO(ドーピング)だったって話もあったし
0604名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/10(火) 17:54:18.41ID:36GGoN7R
4スタンス理論のときなんか、数千円する書籍の内容から卓球には合わないと批判しても「理解してない」なんだから一緒だよ
0605名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/11(水) 00:31:09.32ID:9qNgMtun
的外れな批判をしてる人にはそれしか言えないよ
まともに反論しても、どうせまた的外れな反論されるだけだし
そもそも卓球感覚ない人なのが内容からわかるし
0606名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/11(水) 10:23:28.29ID:nueEfRy7
いまアプリで連載してるスリースターっていう卓球漫画あるけど
最近古武術を取り入れてインハイ目指すって話をしてたな

トンデモ理論じゃなくて要約すると一本下駄で体幹鍛えるって感じだからまあ分からんでもない
0607名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/11(水) 12:05:11.51ID:RUi9ViCo
まあ、金払うだけ無駄だな
本当に有用なら古武術や4スタンス理論に基づいた卓球技術本が出てくるだろう
出ないということはまあ察し
0608名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/11(水) 12:27:31.11ID:HS1Sk476
せめて理屈が理解できるような解説が出せないとためそうという気にもならない
理屈が理解できてないと体験して一時的にうまくいってもすぐに必ずうまくいかなくなるからね
0609名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/11(水) 12:35:45.56ID:xtAxz7q6
書籍があるのと有用か否かは関係ないと思う。有用であっても卓球の市場の小ささから出てないのかもしれないし、書籍があっても伊藤条太さんの蔵書のようなどう見てもトンデモ本もあるわけで。
0610名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/11(水) 12:45:53.78ID:HS1Sk476
「書籍がある→有用」ではなく、「有用→書籍がある」だろう
つまり、対偶は「書籍がない→有用ではない」なので
0611名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/11(水) 14:21:36.06ID:nueEfRy7
ゴミみたいな書籍は沢山あるけどちゃんとした論文は一本もないのが4スタンス理論です

そもそも始まりの4つに分類した手法すら公開せず、経験則でしか語ってない
そこから理論を構築してんだからでっかい砂の城よ

海外のゴルフ選手や野球選手が実践してるか?
0615名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/11(水) 18:41:31.21ID:G8OUGBd+
>>614
実際には右利きが正確にこの通りにやったら前に飛ばないんだなこれが
右利きはラケットがボールに当たるタイミングで重心がまだ右にあると前にボールが飛ばない
左利きはボールが当たるタイミングで重心がまだ左にあることで前にボールを飛ばせる

別に自分は古武術のことは知らないし、これは古武術関係ないと思うけどね
0616名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/11(水) 20:42:44.48ID:lQlQsSBG
小中学生で宿題もやらせず毎日夜10時まで練習してるクラブ
全国トップクラスで厳しい環境で背の低いガリガリの選手だらけ
0617名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/11(水) 22:28:38.51ID:Gp3sU5N4
>>615
出鱈目だな
左右関係なくループドライブなど飛ばしたくないときはラケットハンド側の軸で打球する
これは俺独自の主張ではなく一般的なコーチングで動画でも説明があるはず
古武術だけじゃなく卓球も知らないなら口を出さない方がいい
そもそもこの動画はただのフォア打ちなので右利きでも右軸で打つやつが多数派だが
左と右でフォームを変えるというのがお前の独自主張なら聞くに値しないし、引用できるならどうぞ

https://youtu.be/a3PFsgpNtd0?t=215
https://youtu.be/qZI5LB5EcUs?t=4444
0620名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/11(水) 22:53:23.49ID:qtlu6LHL
>>617
早田は上に振るループのときはインパクト時右に思い切り乗ってるでしょ
逆に前に向かってスピードドライブ打つときは左に軸を残してる
ナダルのショットも上に向かって振ってるショットだから右軸で合ってる

右足左足の関係についての認識は、卓球界ではそんなに一般的じゃないから、教える人もやってる人も意識はしてないと思うよ
でも、経験的に、前に振ろうと思ったら自然に左足を使うし、上に振ろうと思ったら右足を使ってるということ
微妙な時間差だからコマ送りで見ないと分かりにくいと思うけど

上の古武術卓球の人はそこに着目した動画を出したんだと思う
実際の動きは複合的でそんなに単純じゃないから、ああいう動画にどれほど意味があるのかわからない
皆無意識でやってるしね
でも、言ってること自体はそんなに間違ってないと思う

卓球やってれば感覚の中には皆あるはずなので、言われてみればそうだなって言うのはわかる人も多いのでは?
0621名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/11(水) 23:07:35.92ID:Gp3sU5N4
>>620
俺が丁寧に動画を引用してるんだから、動画を引用しろと
あと、「上に向かって」などと曖昧な表現を使っているが、テニスにしろ卓球にしろ基本的にはすべて上に向かってスイングする
ループで上に振らないループなんて存在するのかよ
お前の言葉はいちいち曖昧すぎて議論にならないんだわ
もう終わりで
0622名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/11(水) 23:16:05.29ID:Gp3sU5N4
>でも、経験的に、前に振ろうと思ったら自然に左足を使うし、上に振ろうと思ったら右足を使ってるということ

こんなもんは経験的なんか不要で、論理的に言える
右利きフォアハンドは基本的に左足前なので、前にふろうと思えば左足に重心が乗るし、上にふろうと思えば前への力が不要なので右足に重心が残る
つまり、利き腕の左右は関係ない
テニスも時間があるときはスクエアに入るので前足に体重が乗るのは必然
こんなことすら理解してないのは初心者レベルだろうな
0623名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/11(水) 23:17:41.06ID:kYrj4qS7
>>621
だから、実際の動きは複合的でそんなに単純じゃないと言ってるでしょ
ループだって、真上に振る場合もあれば、相手の回転量や、出したい回転、スピード、弾道の高さを考えて、少し前に振る場合もあるでしょ
それになんであなたの命令に従わなきゃいけないのよ
書きたいこと書くだけだよ
0624名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/11(水) 23:21:28.17ID:kYrj4qS7
>>622
だからね、今、話してるのはそういう話じゃないんだってば
古武術卓球の人の動画の絡みで話してるんだからさ

そもそも松島の反転動画に違和感ない、と思ってる時点でセンスないと思うなあ
右利きの人があの動画見たら何か違和感感じるはずだよ
0625名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/12(木) 03:38:46.33ID:DZrrPEY3
>>624
右の選手って左寄りに構えるけど、左の選手って中央よりに構えてるイメージがあるな
だから上の反転動画は構えてる位置がやたら右に寄ってるように見える


軸足がどうのとか全く思わんというか、その辺は個々人で千差万別だし
0627名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/12(木) 05:37:41.15ID:v4x2S0b7
違和感あるかどうかは個人の主観の問題で、それをこいつは「重心の使い方の違い」により違和感が生じているというのだから話にならない
卓球のフォア打ちなんかそれこそ左右の違いより各個人差のほうが大きいということすら理解してないど素人が「右足左足の関係についての認識は、卓球界ではそんなに一般的じゃないから、教える人もやってる人も意識はしてないと思うよ」などと講釈たれる酷さ
0628名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/12(木) 05:39:15.19ID:v4x2S0b7
「だからね、今、話してるのはそういう話じゃないんだってば
古武術卓球の人の動画の絡みで話してるんだからさ」

だから古武術全く関係ないところで合理的説明ができるということから批判してるわけだが理解してない馬鹿とはこのへんで
0630名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/12(木) 05:56:43.60ID:v4x2S0b7
結局左右で身体の使い方が違うという主張をするのは古武術の人とこいつしか出てこなかったな
テニスの場合どういうときにどっちの軸足で打球するかなんて左右関係なくどこでも同じように指導されプロでも同じように打球している
「上に向かって振ってるから右軸」とかこんなアホな根拠ではない
卓球でも基本同じ
それに反するなにか合理的な説明ができるのかと少しは期待したが結局独自理論主張する人間のレベルなんて基本的なことすら知らないこんなものだわな
有意義な情報皆無ということで終了
0631名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/12(木) 06:12:10.34ID:v4x2S0b7
今後、4スタンス理論や古武術支持派には、独自主張をタレてるだけの無意味レスじゃなく、論理的解説や引用でまともなレスをしてもらいたいもんだ
0636名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/12(木) 18:14:27.49ID:dkxhsUfK
Twitterでやらずにここでやるって事はそういう事だよ
0639名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/13(金) 02:31:07.24ID:zs65tgGA
テニス板にも卓球板にもエアプ評論家としてうざがられてる人がいる
つまりはそういうことなのではないか
0640名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/13(金) 05:08:18.33ID:M27S2R+M
>>637
「左利き右利き関係なく左軸で攻撃」というのが事実なら、ボールが卓球より遥かに重いテニスでより顕著に出るだろうという仮説をもとに言ってるわけ
アホにはここまで説明しないとわからないか
結局古武術擁護派はなにも具体的あるいは論理的根拠を述べることはなかったが
0642名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/13(金) 07:24:06.26ID:LiCEdgYB
>>640
古武術(身体操法)はそもそも右軸も左軸もないんだよ
むしろ軸をぶらさず力を込めたところから抜くことで加速するって概念の元で動く技法だ
論理的根拠がどうこう言う前に、喧嘩相手にこっちを巻き込むな
0643名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/13(金) 07:29:00.09ID:LiCEdgYB
お前さんが戦う相手は古武術卓球とかいう変な動画であって、古武術じゃない
そして古武術の視点から言わせてもらえば、古武術卓球はかなり怪しい
論理を用いて他人に噛み付くのが好きなら、相手を学んでから噛みつきな
0644名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/13(金) 07:30:06.92ID:M27S2R+M
>>642
それは古武術卓球提唱してる人に言え
古武術卓球の人の「左が攻撃で右が守備だから左軸だと威力がでる」意味が分からない説明は、古武術の考えなどを使わずとも合理的説明ができると言ってるのみ
やってることは完全に左右軸の話なんだから
俺は一貫して古武術の話はしてないということを理解できないアホだらけ
0647名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/13(金) 07:34:06.43ID:M27S2R+M
>>643
俺の最初のレスは>>532なんだよ
古武術を否定しているわけじゃなくて、古武術と卓球では目的が違うから合ってないというのが主旨
それをアホ擁護派がひたすら曖昧なレスで絡んできてたという状況
0648名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/13(金) 07:35:25.90ID:LiCEdgYB
>>642
じゃあ古武術擁護派なんて迷惑な言葉を使ってくれるなよ
1本足下駄、琵琶湖の教授みたいにここでは純粋な古武術の話もされてたんだ
0649名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/13(金) 07:36:40.06ID:M27S2R+M
>>648
お前本当に文脈が読めないアホだな
古武術擁護派と書いていても古武術(卓球)擁護派と読めるだろ、最初のレスが>>532なんだから
ここまでアホばかりだとうんざりするな
0652名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/13(金) 07:42:00.40ID:M27S2R+M
いやまじでこの流れで古武術そのものを批判してると解釈するやつはまじでアスペ疑ったほうが良いわ
文字通りのことしか理解できないんだからまじで通院おすすめする
0653名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/13(金) 07:44:16.66ID:LiCEdgYB
>>646
かつては本当に武芸としてその名が使われてたけど、今ではその道理を利用して「小さな力で大きな動きを発揮するためにどうしたらいいか」ってのをどこまでも追求する身体操法の1ジャンルって思っておけばおよそ間違いない
特徴的なのは筋力をあまり重要視してなくて、体軸と関節の柔軟性、脱力によって出力が上がるって考え方がある
𓏸𓏸流古武術なんて言うふうに敵を倒す奥義みたいなのは存在しない
0654名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/13(金) 07:47:22.94ID:M27S2R+M
>>653
「小さな力で大きな動きを発揮する」というのは古武術っぽくないな
大きな動きではなく「大きな力」なら理解するが
大きな動きなんて古武術の目的からすればマイナスでしか無いだろう
古武術に関しては全くのど素人ですがね
0657名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/13(金) 07:52:06.58ID:M27S2R+M
しかし古武術にしても4スタンスにしてもすぐに「わかってない」「講義を受けろ(有料)」とかこんなのばっかだな
俺は卓球ど素人にも理解できるように動画を引用し、他競技の基本的指導論にも言及し、かなりの知識を与えているというのに
こいつらとの議論は全くの無益だわ
終わりにする
0658名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/13(金) 08:09:02.21ID:LiCEdgYB
https://youtu.be/Cl6nJdHxN6s

結局素人なのに古武術に噛み付いてるじゃねえか、板違いだから触れないでいたのに
さっさと古武術卓球と戦ってこい
そんなに動画ほしけりゃ探せばすぐ出てくるだろ
関節の力を抜くだけ、軸倒すだけで人の身体1つ分動かすことを大きな動きというか小さな動きというかは勝手に解釈しろ
0659名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/13(金) 08:11:05.62ID:inLDTdzQ
>>653
組討とか馬上弓術みたいな江戸時代前の生々しい武術の事を言ってんのかと思ったけど、えらく新しい概念なんだな

まだ自衛隊の日拳のが古武術っぽいわ
0660名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/13(金) 08:20:34.99ID:M27S2R+M
>>658
お前ひたすらアホだな
古武術卓球を批判してるところに古武術そのものを批判していると解釈したアホのお前が絡んできた構図だろ馬鹿が
その動画も卓球には無益だな
こっちのほうがまだまし

組手で絶対必要なステップの練習 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=opFactULA98
0662名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/13(金) 08:25:05.75ID:LiCEdgYB
>>659
現代の古武術(平野が~、桑田が~)はそれがベースになった動き方だね
馬の上で弓を射るのは体軸の安定が不可欠だけど、体軸を安定させやすい立ち方や座り方ってのがあったりする
組討する時遠くの相手に届かなきゃ行けないから、動画にあげたように脱力により加速する歩法があったりする
0664名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/13(金) 08:31:55.22ID:M27S2R+M
>>663
だからお前自身も>>643で言ってるように俺じゃなく古武術卓球と称してビジネスしてる人間に絡めやという話
ひたすら筋違いだなお前は
0665名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/13(金) 08:48:13.54ID:6t/uPJSh
古武術や4スタンスだけで結構スレを消費してるし、言い争ってる人達は別スレを立てた方が良くない?
割りと定期的に話題が出るけど殆どの人は興味ないだろうし
0668名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/13(金) 20:01:11.37ID:nRZ8Nn1e
ホモ条スレなつかしいな
0672名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/15(日) 21:42:09.25ID:wXT9SCii
>>669
小スイング時は腕を固定して腰の回転だけで打つ、大スイング時は重たい物を投げるイメージで腰や重心を意識する
「卓球 脱手打ち」でググれば色々動画が出てくるはず
0674名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/16(月) 22:36:50.83ID:cKK/OU/C
板厚のある日本式ペンホルダーってサーブの回転量で不利だったりしますか?
実力不足は認めるけど最近サーブの回転量が思ったよりかかってなくて、同じ人物が使ったら薄い板のがかかるのかと思いまして

ちなみにレンズ取れて名称不明ですがバタフライの檜合板ラケット使ってます
ヒノキペンナンチャラとかいう単板に近い板厚あるやつです
0675名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/17(火) 02:54:57.24ID:Y61ZNTGw
サーブの回転にせよドライブにせよ

練習量>センス>筋力>>>>ラバー>>>>>>>>>>>ラケットくらいの影響度なので
まずは頑張って練習しよう
プロだってひたすら擦ってる

https://youtube.com/watch?v=4IJedeIObnQ

ラケットの影響度は重すぎラケットを手首でこねてる時以外、めちゃくちゃ低い
0676名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/17(火) 11:41:24.22ID:9WYapEXj
質問は釣りだらけ
回答は嘘吐きだらけでも
雑談スレだからスルーすればいいのだが
中級用以上の用具を使用しているとして

環境(情報を含む)≒センス>練習量>用具(ラバー・ラケット)>>>筋力
0679名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/17(火) 13:01:13.19ID:xzm9ksgL
初心者なら圧倒的に練習量が一番だろうな
次にセンスと道具
一番どうでもいいのは筋力(ラケットを持って振れるだけの力は必須)かな
0680名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/17(火) 13:06:34.25ID:EGDwamPY
貧弱なのが余程コンプレックスなのかやたら筋力、身体能力を否定すよな
同じ環境、センス、練習量ならば運動神経、身体能力ある奴の方が圧倒的に上手くなるのも強くなるのも早いのにな
0681名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/17(火) 16:24:46.32ID:GzaTMszK
リスト強いと見た目ゆっくり振ってキュッと手首で返して回転かけれるから筋力重要だよ
振った軌道変えてフォロー誤魔化すのも筋力だしな
女子のサーブが弱いのは体格もあるけど小さいモーションで瞬発的な加速が難しいから筋力の問題が大きい
0684名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/17(火) 21:29:55.04ID:g6sKNj5i
>>677
大学時代から初めて10数年ぶりに始めてるから初心者〜初級者レベルですよ

腕と練習量なのは分かります
柳承敏とか更に分厚いラケット使ってて常人の何倍も回転かかってそうだし

板厚ラケではかからないか?ではなく同じ初級レベルなら板厚だと中ペン等の痛薄ラケよりかからないか?という質問のつもりでした
0685名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/18(水) 09:37:04.78ID:mqAuvuzL
>>682
筋力だよ
水谷曰くフランチスカやガチーナは実力は疑問だが
威力はすごいとのこと
逆に丹羽は球が軽いし団体戦で負けすぎと毎度のように悪口言ってた
実力はともかく球威は体格と筋力が物を言うんだろう
0689名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/18(水) 12:34:07.92ID:1sGNQ7GZ
重要なのは筋力というより筋肉の使い方
正しく筋肉を使って練習をすれば必要な筋肉はついていく
少なくとも一般レベルではそれで十分
純粋な意味での筋力よりは、その人に合った道具選びの方が重要
0690名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/18(水) 12:56:40.58ID:IWAMsP9P
卓球初心者が上手くなると言うより強くなるには打ち方よりもまず動き方
そこが分かってない指導者が多すぎる
0691名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/18(水) 13:18:31.27ID:LwPcJoTw
サーブの回転量の話してたから、動き方はあまり関係ないかとは思ったけど

両輪だよね
正しい打ち方で打てるところに移動するのが重要なわけだから
ただ動けるだけでもダメで
0692名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/18(水) 13:48:46.92ID:nHXsDdUO
強い回転をかけるのに10の速度で振らないといけない場合
最大12の速度しか出せない人は安定して10で振れないけど
最大20の速度で振れる人は安定して10で振れる
要は最大筋力に近いほど調整が難しくなるということ

それらは練習によって12の人が10の速度を安定して振れるようになるけど、習熟速度は一般的に筋力がある人の方が速い
練習は大前提としても筋力は重要なのは当たり前
0693名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/18(水) 14:13:19.61ID:3CISIMMb
>>692
最大20の速度で振れる人の中にも20の時しか安定して振れなくて力を抜くと安定しない人と力を抜いた10の状態で安定して振れる人が存在する
まあ前者はダメな人なんだけど
0694名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/18(水) 14:27:05.56ID:THg3yHR6
>>692
これは、スイング速度が筋力に100%依存してるということを前提にしてるけど、実際はそうではない
筋力があっても使い方を間違っていて、見かけほど速く振れない人は多い
逆に、筋力が少なくてもスイングスピード出せる人はいる
0695名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/18(水) 15:13:18.04ID:vpS/CTn5
そもそも、適切な立ち位置に移動した上で動く小さいボールをフルスイングでラケットのスイートスポットに当てて台に入れるという一連の動作が難しいから、筋力以前にそれができるかで差がつくことがほとんど
0696名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/18(水) 16:36:09.96ID:mqAuvuzL
>>694
丹羽とオフチャロフ、悲しいぐらい上回転のラリーで丹羽が負けてたな
オリンピック、ラブゲーム含めて7-0だ
見てて悲しくなったよ
0698名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/18(水) 17:23:12.25ID:X04kQFVe
韓国選手とかヨーロッパのパワーある選手がオフチャロフに勝てるわけではないし
パワーない林昀儒は団体戦ではオフチャロフに勝ったし
0699名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/18(水) 17:25:42.60ID:mqAuvuzL
>>698
パワーある海偉がオフチャロフに勝ってたぞ
0701名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/18(水) 18:03:34.48ID:mqAuvuzL
>>700
えーとね、説明するね
そんなことは初めからわかってるの
林がオフチャロフに勝ったとか明らかな詭弁があったから
こちらも詭弁で返したの
いちいち説明しないと通じないの草だわ
義務教育の敗北を感じる
0704名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/18(水) 18:20:28.29ID:nHXsDdUO
>>693
まあそういう特定の人の事じゃなくて相関性や統計で話してる
走るの速い人は走り幅跳びの記録が良い程度の話だよ

>>694
なんで身体の使い方に差がある前提で語るのか分からんけど
逆説的に言えば筋力があれば身体の使い方が雑でも筋力があれば速い打球てるし
体勢が崩れても手打ちで飛ばせるって事でしょ
サーブだって小さいモーションから前腕だけで擦れる
身体の使い方とかふんわりした反論は無意味だよ
0705名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/18(水) 18:22:10.91ID:gEpmW/Nf
サーブの回転量の質問した初心者〜初級者だけどラケットの厚さとサーブの回転量は関係ない、スイングスピードを上げろってことでいいのかな?

それと打ち方以前に動き方が分かってないのはまさにこのレベルではその通り
高校から我流で初めて大学から社会人数年間の間クラブチームでプレーしてたけどフットワークの基礎がなってないから決めに行った強打が返ってくると一歩も動けなかったり両足が閉じちゃったりで物凄くカッコ悪い
0706名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/18(水) 18:25:28.90ID:whybbNrj
>>704
>筋力あれば体の使い方が雑でも速いボール打てる
これが間違ってる
筋力筋力言う人はここを勘違いしてるのだね
ちなみに、ただのスピードボールならまだしも、しっかり回転かけるとなると、体の使い方が間違っていたら無理
0707名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/18(水) 18:30:39.30ID:gEpmW/Nf
そもそも初心者と初級者のレベルの線引きってどこなんだろう?
・体育レベルなら運動神経格上の相手にも余裕を持ってサーブとツッツキで勝てる
・各種回転サーブが一応出せ、良いポジションで打てたらドライブやスマッシュもできる
・フットワークはザル
自分の場合はこんな感じですがどちらですかね・・
ラバーも初心者向けと初級者向けでは全然違いますし
0708名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/18(水) 18:32:12.69ID:xoNHuPsi
>>705
ラケットの厚さと回転量はほとんど関係ないと思う
むしろ、軽い方が速く振れる分、回転かかるのでは?
技術的にはスイングスピードとタッチが重要
ラケットは厚みより玉持ちいいかどうかの方が重要だと思う
ラバーはかなり影響する、玉持ちいいラバーの方がかかる
粘着だと回転割り増しになる
0709名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/18(水) 18:38:00.00ID:xoNHuPsi
>>707
初心者と初級者を区別して定義することにあまり意味を感じないな
そのレベルなら、一般には初級者と呼ばれるのかなと思うけど
0710名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/18(水) 19:12:09.81ID:nHXsDdUO
>>706
その体の使い方ってっていうふんわりした言い方が反論になってないゴミなんだよ
体幹の事言ってんのか足運びの事を言ってんのか具体的に説明してみて
腕だって体の一部なんだから手打ちだって体の使い方だろ

そして体の使い方と筋力は二律背反じゃ無いだろ
0711名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/18(水) 19:32:49.47ID:lcfA6hsv
>>710
手打ちだって体の使い方だろ

水泳で言えばバタフライやクロールを腕だけで回して泳いでいるようなもん
それも体を使ってると言いい張るなら話にならん 
0713名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/18(水) 19:41:11.20ID:Y0U3UJxq
>>710
体の使い方は、主に、体幹や足の使い方だけど、それはここで言葉で簡単に説明できるようなものじゃない
自分でも試行錯誤しながら、レッスンなどに通ってちゃんとしたコーチに見てもらうのがいいと思う
筋力と二律背反じゃないけど、体の正しい使い方を無視して筋力だけ使っても、出力は大きくならないから
筋力というものをことさらに強調しない方がいいという話
体の正しい使い方に筋力プラスすればベストだし、特に持久力には差が出るとは思う
0714名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/18(水) 19:47:42.22ID:nHXsDdUO
>>713
じゃあその体の使い方というのは技術の一環でしょ
なんで技術レベルに差がある前提で筋力否定してんのかまるで理解できないわ

誰が筋力が1番重要なんて書き込んだの?
上の発言でも練習は大前提って書いてるよね
0715名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/18(水) 21:12:14.26ID:z1WHemvr
>>708
単板じゃなく合板なので球持ちはあまりよくないですね
その分弾きは比較的良いですが・・
とりあえずスイングスピード意識してみます

>>709
それなら初級者向けラバーも使っても良さそうですね!
クラブチーム時代によく出てた大会は1〜5部のランク制で毎回5部(初心者レベル)に出てましたが勝率は5割程度でした
初心者リーグと言いながら少しでも甘いと普通にドライブ飛んでくるしサーブに回転かけてくるし初心者詐欺ばかりでしたが・・
ちなみに4部の初級者レベルと名目されてるリーグはドライブの引き合いが見応えあり中級者以上には見えていました
0716名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/19(木) 11:40:38.35ID:DfufHt50
この板って20年以上前から体格身体能力に関して武道板なみの誇張ね
卓球選手が100m走れば楽に9秒台とか
1500走れば3分台半ばとか
毎日練習でマラソン選手以上走ってるとか
体格身体能力は米ならNFL、NBA、MLB他
他の国はラグビー、サッカー
日本は野球、サッカー、陸上
に決まってるのに
0718名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/19(木) 18:17:52.87ID:4WFdtUHQ
今回の全日本は、唯一の競合である相撲と一瞬かするだけなのでメディアの取り上げは例年以上に期待できそう
ちなみに海偉さんは出てないんですね
0722名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/19(木) 23:48:25.37ID:upYKNbvd
100m9秒台とか小学生でもツッコミ入れるよな
0724名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/20(金) 06:34:40.20ID:dd3oH/uH
卓球競技者が他の競技者より優位性があるのは反復横跳びと動体視力
それ以外の能力は低い
統計で出てる
0725名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/21(土) 09:36:05.12ID:jeNAFIb2
>>716-722
宅球スレとか身体能力スレでアンチが馬鹿にして
ファンが過剰に擁護
やりあうの何年も見ねーな
人気出たから競技評価もリアルに
0726名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/21(土) 15:20:44.95ID:tcjR1dXi
埼玉予選から吉田が参戦してほしいな
全日本にはもう出ないっぽいし
0727名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/21(土) 15:31:04.06ID:md5qySkO
>>726
吉田って吉田麻也?
全日本代表は引退らしいぞ
カタールでも散々足引っ張ってたしな
0731名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/21(土) 18:44:43.71ID:8ivTurfd
大西だろ
0732名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/21(土) 20:08:56.31ID:kJbgnkA4
最近の全日本はその年の勢いある選手が優勝するイメージだから、今年は篠塚辺りが準決勝くらいにくるかはたまた優勝したりして
0734名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/21(土) 20:46:26.63ID:oF9mxPNu
オリンピック代表選手たちの身体測定をすると
動体視力では圧倒的に卓球選手たちが上位だったという話は聞いたことがある
0735名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/21(土) 20:48:44.18ID:oF9mxPNu
あと、五輪後の番組、炎の体育会だったかな?
反復横跳びは水谷がやっぱり他競技の人たちより上だった
0737名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/22(日) 00:03:39.62ID:2rHaYN1Q
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
0738名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/22(日) 13:28:04.79ID:nzjTQ1ef
>>733
横からだけど古いバイメカの本漁ると
五輪代表の体力測定結果出てるよ
ただ知ってどうなるもんでもないよ
そういうの詳しく知りたかったらJSPOに聞くといいよ
0741名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/24(火) 10:47:12.07ID:pqcehkqN
>>740
そんな子でも強くなれるのが卓球
でもそれプラス生まれ持った身体の能力が高けりゃ
さらに高レベルな先の域に到達できる可能性高くなるじゃないの?
女子の張本や長崎を伊藤や平野が圧巻し続けるのならその通りなのかもしれんけど
0742名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/24(火) 12:05:05.32ID:SKMhTwKO
謎のフィジカル軽視は卓球に限らず日本スポーツあるあるだな
0744名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/25(水) 17:41:27.81ID:2S6SAKlE
ミタプロと蛭田龍って親子なのか。
苗字違うのも謎だし、歳も近すぎるし、
なんかいろいろ訳ありなのかな。
0746名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/25(水) 19:55:15.72ID:z7VT18QW
今開催の全日本選手権は当日券では入れますか?
土日でもおk?
0747名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/25(水) 22:38:01.16ID:6YQQ6GJ1
柔よく剛を制すというのはヒョロガリがパワー系素人を制するために作られた武術での話だからな
世界レベル同士での戦いとなるとそりゃ柔を持った剛が最強やろ
0748名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/26(木) 04:16:43.81ID:Meck7tud
卓球動画で
par gerell とrobert svenssonとルンクイストがスウェーデンのナショナルチーム(?)で練習してる
複数の動画(多球も一つあった)を見たことある人いる?
十年以上前のだと思うけど
0749名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/27(金) 20:18:39.62ID:lefXIACH
全日本だし腹の出た爺がパワーがどうとかストレングストレがどうとか
謎語り始める時期が来たな〜
>>742
ウエイトトレーニングやってないのは年寄りだけだから
心配しなくていいよ
0760名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/28(土) 15:29:35.89ID:8aUwWVN3
やはり蝶のラバーじゃないと駄目なのか
0761名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/28(土) 15:41:21.46ID:AKL0O0ox
MKはあんなん男子のトップがフォアに貼るラバーじゃないわ
バックでもやわいくらいだぞ
0762名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/28(土) 15:41:30.28ID:E7Fmlqay
>>759
上田がタマスで早々に負けてる
そもそも去年の準優勝が上振れすぎた
ベスト32〜64が妥当
確率の揺り戻しってのが世の中にはあるんだよ
0763名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/28(土) 15:42:01.34ID:E7Fmlqay
>>761
だから言ってんじゃん
揺り戻しだって
0766名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/28(土) 15:53:07.97ID:7PO2+zhJ
ハイブリッドMKは何かに似てると思ったらラウンデルハードのシートを少し強くしたバージョンだわ
手持ちのMKが硬めだからなんだろうけども
0767名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/28(土) 17:10:39.02ID:cXaaotzi
マツケンの試打動画の感想を聞いたら、ハイブリッドMKはディグ05みたいなラバーなのかと想像してたけど、全然違うのか
0770名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/28(土) 17:31:42.28ID:daU/JpQk
ゴミラバーとは言わんがディグでは無い
0771名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/28(土) 23:12:00.78ID:62OQhYT8
素人なんですが、ダブルスにおいて、
サーブの前や、レシーブの前に、
サーバーやレシーバーが、
テーブルの下で、
ハンドサインを出していますよね?
サーバーは、「どんなサーブを打つか」をペアに伝えているのは分かるとして、
レシーバーは何を伝えている?
0773名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/29(日) 00:29:16.38ID:ZF6RrYY+
>>771
多くはレシーブコースでは。
コースによって待ち方が違うからね。
そんなの見れば分かるしレシーバーの自由度が下がってレシーバーのサインは必要に無いように思うけど
0774名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/29(日) 06:52:45.83ID:mwdO7T/W
>>773
全日本選手権でやってるんですよね
0778名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/29(日) 08:25:19.03ID:ZF6RrYY+
>>776
だから「多くは」と言ってるよね
チキータやストップするかなんて相手サーブ次第だからそんなサインを俺のレベル(全日本出場経験あり)で出したことはない
全日本上位とかは細かく指定しているかもしれないから「多くは」と言ってるわけ
0780名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/29(日) 08:35:09.53ID:TDekJNQc
>>778
全日本観戦してる人が聞いてるのだから、トップレベルの選手たちのことを聞きたいのでは?
あの人たちは、明らかに、コースだけじゃなくて、打つかストップするか長くツッツキするかはサインでやりとりしてるよ
相手のサーブも予想した上で、長ければ当然打つとか、チキータ無理なほど激切れの場合はストップするとかは前提として、何で行くつもりか、やりとりしてる

というか、全日本上位レベルじゃなくても、多くがそれはやってると思うけど?
全日本出場経験て、台上ほとんど打たなかった昔の話?
0781名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/29(日) 08:46:10.76ID:ZF6RrYY+
>>780
うんだから、「多くは」レシーブコースでその他レシーブ種類でいいよねって話
レシーブコース以外の情報の必要性を感じないわ
レシーブコースだけはパートナー見ても打球前に判別つかないからね
0782名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/29(日) 08:46:17.37ID:OR/hMoG2
レベル問わず人による


以上
0783名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/29(日) 08:47:59.50ID:ZF6RrYY+
打つときは打球前にわかる、ストップや下系はそもそも球速が遅いので打球を見てから判断できる
コース以外の情報いらんよね
0784名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/29(日) 09:26:01.36ID:DVq+eER2
わかるわからないというより、戦術的にどうするべきかの考えを伝えたり、うかがったりの意味もあるからね
やはりどれだけ戦術的にやってるかというレベルの違いというのはあると思う
サーブもレシーブもやる人がサイン出すのじゃない場合も多い
0789名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/29(日) 10:06:14.93ID:Wwp1b/Wj
学力的にも偏差値70近いんだろあいつら
さらにはパートナーごとに変えるんだろうから何種類も丸暗記なんだろうな…
0791名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/29(日) 16:30:52.10ID:FREqBaNg
😄元気ですかー!!
0793名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/29(日) 19:26:24.45ID:AK7qj3Rl
その元気をワンチュチン戦で出せばよかったのに
0794名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/29(日) 20:09:38.80ID:RNwKiZhY
木原さん反転させてバック面裏ソフトで打ってたのに、藤井さんから特に言及なかったね
0795名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/29(日) 22:42:40.10ID:E7FpECYY
卓球のニュースとかで普及できるのは嬉しいんだけど、結構職場とか友達に言われるのがサーブの時足音鳴らすのは何?ってのが多い。
やってる側からしたら体重移動とかタイミング取りとか力を逃すとか、当然なんだけど、やっぱり最初って疑問に感じちゃうよな。
0796名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/29(日) 22:56:15.30ID:jY+h36wz
>>795
大きな音を出すのはサーブの回転をごまかすためが大きいよ
ナックルと下とか、音でわかっちゃうから
体使っていいサーブを出すためだけだったら、あんなに踏み込みで音を出す必要はない
0797名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/29(日) 23:20:21.80ID:E7FpECYY
なーる。
俺はまだまだ甘かったです。バックサーブばっかだから意識しなかった。
0799名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/29(日) 23:53:20.91ID:uMUm6FK0
元々同色アンチの足踏みサーブが音聞こえなくてやばいので禁止され
そのあと同色禁止になったけど、少しの間足踏みサーブも禁止も継続だった

つまり本来は同色アンチのサーブ対して措置
0804名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/30(月) 16:41:03.13ID:J1uyzEWc
初心者には参考にならないよ
目の前にいる相手選手が見て、ナックルと下がわからないくらいなのに
0806名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/30(月) 18:45:29.14ID:/CC+ITmA
真下は投げ上げた方が安定するのと、試合だと斜め下と横を混ぜたサーブが手軽で強くて応用効いておすすめ

まあ出来ないがどの程度か分からんけど
0811名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/30(月) 22:10:36.12ID:UCCy/KoB
粘着強いとぶつけても回転がかかるし
ぶつけ気味のサーブは跳ね方で回転がわかりにくいからね
0813名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/31(火) 09:17:44.47ID:C1OqXmmb
別に笑われる事では無い、がんばれ
0814名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/01/31(火) 20:32:30.17ID:++8JIiHP
卓球ファンって、マナーいいよねわ
0815名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/04(土) 13:43:42.99ID:LjNR/Zhj
40過ぎて少し運動がしたくなり、過去に経験も何も無いのに、さっきAmazonでラケット買って、卓トレという独りで練習出来るやつに申し込みました。都内なら、そういう人(初心者おっさん)でも参加出来るサークルみたいなのもたくさんあるんやろか?
0816名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/04(土) 13:47:18.31ID:doTZ1JF2
>>815
俺も同じ感じで申し込んだけどな~んも出会いないし、ロボは単体だとつまらんのでサクッとやめたw
あれ、一緒にやれる人がいればロボどかしても使い放題だから割りと良いんだけどな
0817名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/04(土) 14:03:48.85ID:XZQ+QXFB
同じく卓トレだけの身だけど、用具好き経験者にとっては他人を気にせず堪能できるから2年くらい続いてる
都会だと練習場所が限られるからか実績ありガチ勢しか募集してないからね
並みの人が同士を見つけるならスクールか大会で同じ位の人に聞く方が良さげ
0818名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/04(土) 14:14:22.66ID:doTZ1JF2
近所の市の体育館、3時間200円で台が常設してあるけどいつ行ってもだーれも使ってないしクラブみたいなのの募集すらないわ
ロボは何かしら鍛える目的があって使う分には良いんだろうけど、人とやりたい代わりで考えてしまって続かなかったな
0819名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/04(土) 15:52:59.97ID:whgVB/N/
卓トレはサーブ練習が思う存分できるのが嬉しいな
あとはバカみたいにフットワーク使う練習すれば2時間でかなり疲れる
0820名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/04(土) 18:08:59.36ID:ikKFo/fe
例えばチキータっていうのをやってみてーな、と思っている超ド下手くそがいたとする
悲しいかな10本に1本しか入らない
それだとたとえ1時間6000円払って個人レッスン受けても虚しいだけ
マシン相手にやれば気後れすることはない
0821名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/04(土) 19:08:17.81ID:kTAt+pCW
私、中年初心者で知り合いもいないんでマシン練習ばかりしています
できればマシンのおすすめ練習教えて欲しいです
ランダムはできないマシンです
0822名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/04(土) 19:54:51.45ID:xrVp1kd6
どんなスポーツも大人の初心者って肩身狭いよねー特に男は
自分の練習に気軽に付き合ってくれる仲間がいる部活は良かったわ
0824名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/04(土) 20:59:06.68ID:XZQ+QXFB
>>822
しかも、学生は毎日のように打てる
社会人で平日も打てる人なんて多くないから、じっくりスクールに通うしかない
ネットで情報を仕入れて、マシン相手に打ち込みまくることも不可能ではないけども
0825名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/04(土) 21:26:11.49ID:ZWNYH4xZ
本当の初心者ならVR卓球おすすめ
まあ部屋が広くないとできないけど
0826名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/04(土) 21:27:05.25ID:LjNR/Zhj
けっこう似たようなおひとり様プレイヤー多いんですね。恥ずかしくないくらいに上達したら、練習一緒にしよ、とか言えるんですけどね。
0827名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/04(土) 22:19:18.43ID:CscmL5E0
>>824
ね。こちとら週一回しかできず、学生は週5くらいで練習している。
毎週5倍の速さで追いかけてくるのは驚異でしかない。
0828名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/04(土) 22:21:43.76ID:CscmL5E0
マシンなんて2,3球受ければ回転わかるし、角度合わせるだけで入れるのなんか造作もない
なのでマシン練習しかできないときはバカみたいに足動かす練習orサーブ練習をするしかない
0830名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/05(日) 09:12:59.06ID:XLInvX9n
4スタンス理論学んだコーチが阪神で1年コーチして打率下がってるとか、プロがつきっきりで指導してしかも止まってスイングする野球でこれだと様々な態勢で打球する必要がある卓球、しかも時々学ぶだけなら全く意味はなさそうだな
とりあえず教養としてそういう考え方があると知ってる程度でいいわ
0832名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/05(日) 15:31:28.69ID:ZAiFXNSO
>>821
マシン練習をどこでやってんの?
自宅に卓球台とマシンあるなら、人呼べるよね?
どこかの施設を利用してるなら、他の利用者もいるだろうし練習相手見つかるよね?
つまり、ネタで書いてるんじゃないの?
0835名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/05(日) 18:52:44.15ID:QxWrDr+3
>>832

821です
自宅は狭いので卓球台もマシンもありません
施設で練習しているのですが他の練習している人達は皆さんペアで来られていますので相手見つからないです
もしくは一杯でマシン用の台しか空いていない事が多いです
釣りでもネタでないです

コミュ障中年男の初心者は環境辛いんですよ
0838名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/05(日) 19:44:43.75ID:qc1v6tKN
卓球は上達に時間かかるし、やらなかったら急激に下手になるからなぁ
大人になってから経験者とゲーム形式でラリーになるとこまで上達するのは極めて難しい
まだラージボールの方がそこまで辿り着ける可能性ある
0839名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/05(日) 20:07:37.33ID:sxaNMThl
>>832
流石に無理がある
0840名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/05(日) 20:19:27.35ID:6NSFHnDQ
運良く市民クラブみたいなのが近隣で見つかったとしても厳しいことがあるよ
全員シニアだったとか、クラブ内に派閥があって対立してるとか、昭和の部活的で1,2,3と声を出しながら素振りさせられるとか
0841名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/05(日) 20:22:39.92ID:Ksj8qKqA
コミュ障社会人はレッスンにゴリゴリ課金するのが正解
0842名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/05(日) 20:57:05.07ID:B23Rd4ps
>>838
大人になって始めた人が当初イメージするより、遥かに長くて大変な道のりなんだよね
>経験者とゲーム形式でラリーになるとこまでもっていく
0843名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/05(日) 22:37:54.98ID:AapuCk/B
卓球台とマシーンの質問です。

自宅で練習用に購入を考えていますが、天板が2枚に分かれた通常の台は階段から室内に入りそうもないので、
折りたためるような物(3~4万円))をAmazonで見つけましたが、お使いの方がおられたらご感想頂ければ幸いです。
(繋ぎ目が気になるので)

マシーンはスピンメイトVを予定しています。こちらも利用されている方にご感想頂ければありがたいです。
0844名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/05(日) 22:40:55.20ID:Rq3xJlJ+
自宅で考えて、マジレスする。
置く場所とか機材はそれでもおk
ただ、卓球って音も結構気になる。
夜間は絶対やらないならいいけど、マンションや戸建でも住宅地なら音による近所迷惑を配慮すべき
0846名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/06(月) 05:33:06.36ID:p8kFAJnr
VR卓球は365日24時間自宅で練習も試合もできてラバーラケット張り替え放題
ピンポン球の音も気にしなくて良いし、玉拾いも無いし変なしがらみも無駄なコミュニケーションもいらない

ステップでドタドタするのとコントローラー振るスペースが確保するのが難点

まあ基礎の基礎はコーチング受けた方がいいと思うけど
0849名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/06(月) 23:25:32.46ID:EeWDMGQZ
>>846のように考えてVR卓球の為にMetaQuest買ったけど、マシン相手の方がマシだった
面の角度や打球感がリアルと違って感覚が狂う
0850名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/06(月) 23:31:30.43ID:ABgHVjoj
そもそも大人になると学生みたいに無理ができない(怪我する)から、正しい身体の使い方というか程々の打ち方を教えてくれる人に会えるかの運ゲーになるのよね
0851名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/07(火) 01:09:39.12ID:prE14jSe
社会人になっても卓球続けていけるのって本当に運次第なんだなって思った
引け目感じないし気を使うこともない自分と同じくらいのレベルと熱意の人がいる、性格が合うかどうか、変人トラブルメイカーが居ないか、近場かどうかとか色々な条件満たすクラブってなかなか無いよな
何かを妥協してストレス抱えて所属しつつ仕事や家庭も大事にするってのもハードル高いしみんなよくやってるよ
0853名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/07(火) 14:29:47.83ID:g0N5+iSl
>>855
人間関係が嫌になって別のチームに入って練習して大会参加してるけど悩まずに早く辞めれば良かったと思うよ。まぁ色々と難しいかったけどね
0854名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/07(火) 14:45:41.99ID:+UOQ8p2+
金払って教わるレッスンもピンキリだしな
タクティブとか何度か利用したけどあそこは強豪校所属だった選手のバイト先だから、本人が強くても教えるのがうまいわけじゃない
昔は良かったけど学生バイト大量投入してから特に酷くなったよ
0855名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/07(火) 16:50:46.15ID:soyMqvQQ
>>849
VRというかelevenは擦って打つのが特に難しいからな
厚く当ててラリーする練習というか鍛錬にはなる
0856名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/10(金) 19:42:54.24ID:CVRVcpNq
>>851
自分はもう完全にエンジョイ勢だから他の初中級者とか軽く乱打するだけ
前は実践向きの無理したフォームだったけど今は4スタンスに準じた気持ちいいフォームで打ってる
たまに上手い人とやると面白いけど頭とか神経使うから疲れる
戦略戦術を考えたり練習メニューを消化したり本気でやろうとすると大変だよね卓球って…
0857名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/10(金) 21:47:20.38ID:aiFyHuMa
初心者なんですが空振り多いので悩んでいます
ラリーではミス少ないのですがドライブ練習になると空振りが目立ちます
アドバイスいただければと思います
0859名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/11(土) 00:11:41.68ID:uRr3oLx1
>>858
多分無意識で力んでしまっていますし、ラリーのフォア打ちよりドライブなのでフォームが大きくなっています

台から下がると途端に難しく感じます
0860名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/11(土) 07:17:08.11ID:WxzNEolw
>>859
まずはロビングから始めて徐々にスイングを大きく・速くするように練習すると良いかと
安定してきたら、高低や回転の強弱など様々な球質で打ってもらったり自分でも打ち分けてみたりする感じで
0862名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/11(土) 10:26:11.38ID:iy7w5FD2
ラリー関係なくて、単純に、フォア打ちだとミスが少ないけど、ドライブだと空振りするってことかな?
0863名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/11(土) 10:35:32.08ID:ScF2mbuj
自分で言ってるように、フォア打ちよりドライブの方がフォームが大きくなるのに、フォア打ちの距離でやってるから、空振りしてるのでは?
フォア打ちのときよりボールと少し距離をとる意識でやってみたら?
0864名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/11(土) 12:09:51.09ID:LfxMnwWQ
ドライブは擦らなきゃと思ってるから空振る
今のテンショラバーなんて当てりゃ勝手にかけてくれる
まずは打点落として当ててから飛ばす位の気持ちでやるといい
0865名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/11(土) 12:14:59.29ID:uRr3oLx1
857です
説明下手ですみません
ドライブでのラリー練習のことです
前陣でのフォアやドライブは安定するのですが後ろに下がってのドライブが難しく、安定しないです

距離感や予測が下手くそなんでしょうね
0866名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/11(土) 12:18:46.86ID:D7mZ5pCF
後ろに下がったときは予測に頼らない方がいいで、これでもかってくらい待ってみると段々一番いいタイミングつかめるはず
0867名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/11(土) 14:29:53.66ID:wx9pw/IT
初心者で空振りが無くガンガンドライブ入ってきたら、それはそれで恐怖だしおかしいけどな
数年後日本代表になっているだろうな
0868名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/11(土) 19:23:21.36ID:N0HYG13c
皆はじめは下手くそだったんだから恥ずかしがらず聞けばよろし。誰も通った道。
0869名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/11(土) 20:03:51.88ID:6muX1nzi
日本男子トップ選手
日本女子トップ選手
ハンデ戦
男子11点とれば勝ち。
女子9点とれば勝ち。
ジュースは無し。
100ゲームほどやると、どんな結果になるかねー?
0871名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/12(日) 22:25:30.07ID:9hc/OkQa
今日の大会で気になる判定を受けたので教えて下さい
当方ペンホルダーでフォア面の裏ソフトをグリップから4センチ離してかなり先端寄りに貼っています

試合中、フォア面のラバーがない箇所(グリップとラバーのすき間部分)に当たって入り、相手が返球できない場面がありました
しかし審判は私の失点として相手にポイントを入れました
理由はラバーのない「面」での返球だったから、との事です
ですが私の認識してるルールだと
・手首から先での打球はセーフ
・ほぼ同時の2度打ちはセーフ
・片面ラバーのラケットで木ベラ側で打ったらアウト
だったので私の失点になるのはあまり納得がいかないジャッジだったのですが
これは審判の言ってる事が正解ですか?
0875名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/13(月) 00:17:09.28ID:FrLMszIq
なんだっけ、あれ、マサコーチが何か名前付けてた
グリップエンドでコツンっとやってビリヤードみたいにレシーズするやつ
あれって違反になんの?
0876名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/13(月) 02:37:15.96ID:jLbm5vD5
>>871
そもそも基本的にはラバーで覆われていないといけなくて指のかかるところだけ例外だからフォア側を遠心力が欲しいとはいえ4cmも離すのはルール的にどうかと
そしてポイントの要項でラケットの要件を満たしていない面で打球した時は相手のポイントとなっているから手より先とはいえラケットの要件を満たしていない面で打球したと取られれば失点でもおかしくないかと
0877名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/13(月) 02:43:32.87ID:jLbm5vD5
>>871
指のかかるところはラバーで覆われていなくてもセーフとなっているので順当に1.5cm程度離している場合はラバーに覆われていないもののラケットのルールに則った面となる
覆われていないところに当たってもこの場合は覆われていなくてもokとされているのでルールに則った面としてたまたま打球しても認められるんじゃないかと
0878名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/13(月) 05:22:36.56ID:N9y6DKyW
>>876
4センチはあけすぎだよね
審判はその得点を認めないんじゃなくて、そのラケットで試合することこと自体を認めちゃいけなかったのでは?
0879名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/13(月) 06:57:07.83ID:JbeBSqVq
ペンの裏面だとものすごく離してる人多いよね
王国ゆうはルール的にはOKだけど、そのラケットで反転して離してる方をフォア面にして打球するのはアウトとか言ってたけどそんなルールあるんだろうか
0880名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/13(月) 08:01:15.93ID:mEo5ygAF
日ペンの裏面にラバー追加しようとしてる人に
コルクの部分で打っちゃったら相手の点だから気を付けてくださいね〜、指で打っちゃった時はOKですけどねー
と説明されてるシーンは見た事がある
0881名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/13(月) 08:46:00.26ID:3FuM+MxT
>>878
ラケット検査なんてほとんどないからトラブルでもないと突っ込まれなさそうですよね
試合の途中とはいえ厳格な審判長なら失格になりそうです

>>879
裏面は指伸ばしてれば半分ぐらい指かかるので最悪ほぼ先端だけ貼ってても一応ルールの範囲内に入ってしまいそうですね
ロゴのモールドのことも考えたらほとんど打つ場所ないのでいくらできるだけ軽くしたくてもやるべきでないと思いますけども
反転してフォア側にすると上で書いてあるように指がかからないところにラバー貼ってないってことでアウトになるかと
0883名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/13(月) 14:51:20.98ID:az/FSjyT
確かにペン裏面のラバーは指がかかるからと上半分だけ貼って基本的に下半分の木べらで打つとかもルール上できそうだな
この辺ちゃんとルールで規定すべきだわ
0884名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/13(月) 19:14:16.16ID:YLHNO0JI
木べらとラバーで打ち分けてくる世界上位選手が出てこない限りルール改定は無理じゃね?

日本ですらペンホルダーほぼ全滅してるのに
0885名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/14(火) 11:46:29.15ID:QmKG6Ozn
試合開始前に審判も対戦相手もラケットに対して指摘をしてこなかったらアリなんじゃないの
0887名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/15(水) 21:25:31.85ID:EMYf9rkf
4センチあればどうにでもできそうだけど

ところで、シェイクだって、指はラバーにかかってるけど、ラバーは全体に貼るよね
なんでペンだと全体に貼らなくていいことになってるのか、よくわからない
0888名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/15(水) 22:05:11.95ID:jYcpUB3y
>>887
ルールで貼ってなくていいのはペンっていう限定は書いてない
指がかかるところはラバーで覆っていなくてもokっていう例外ルールだからシェークでも指がかかってる部分は離してもokでしょう
0890名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/15(水) 22:58:00.38ID:5bXHbIfQ
>>889
もうこの世にいないぞ
0891名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/16(木) 17:09:32.59ID:vFKUNygd
2年くらいメルカリで買ったインナーフォースに中古のラクザzを貼って使っていて、片面を自称数回使用のロゼナに変えたらバックがやたらネットに落ちるようになったんですけど、ラバーorラケットが不良かどうかチェックする方法ないですかね?

もとからロゼナがラクザより跳ねないのと、ラケットにも不良疑惑があるので、自分の腕も含めて何が原因かわからないです。
0892名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/16(木) 19:53:44.10ID:yIshhVYc
>>891
新品を買って打ち比べる
0893名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/16(木) 20:56:31.60ID:9JVfO4G0
そもそもラクザZとロゼナじゃ打ち方が全然違うからそこだと思うけどな
ただ原因がそれだとは限らないから自分と同レベルかそれ以上の人複数人に試打してもらえば良いんじゃね?
その際はなるべく先入観与えないように試打してもらわないといけないけどな
それでも納得できないならコストかけて新品で同じ物用意するしかない
0895名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/16(木) 21:29:25.32ID:0z2p+Z3S
>>888
そうそう。シェークで離して貼ってもいいし、なんならその離した部分にコルクシートとかスポンジ貼り付けても違反じゃない
0897名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/16(木) 22:21:14.79ID:yTb2DtYf
ラケットの不良は打ったら普通に分かるし、ラバーの不良はシートが死んでるか張り替えでスポンジがボロボロになってるかで見たら分かるでしょ。よほどのことがないと剥離はしないし。
だから腕
0900名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/17(金) 12:37:58.45ID:4pSO3Q0U
>>893
ども、打ち方が違うといえばそんな感じで入るときはしっかり入りますね。同じくらいのレベルの人にフォアで打ってもらったら普通といってたけど、上手い人にもお願いしてみます。

>>897
スポンジはノリがついてるけど綺麗で、表面も見た目は全然問題なさそうでしたね。

やはりラバーが変わったからか、腕か・・・・
0901名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/17(金) 17:20:08.32ID:BKWl+LYf
ちんぽこ
0903名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/17(金) 22:49:39.72ID:oTlywTju
中古ラバーなんて絶対買わないし買ってはいけない。
信用してはいけない。
3回しか使ってないけど3ヶ月経ってるとかあり得るし。
0905名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/18(土) 13:08:05.66ID:v+GTFRY0
卓球のコーチって好きならやりがいはあるだろうけど美容師並のブラックなのかな
0907名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/18(土) 19:43:02.87ID:DPtOUOfx
ナショナルチームまで行った同級生は実績もあって割と売れてる卓球コーチだが、月曜日から土曜日までレッスンギッチリで日曜日は試合
休み申請しなければずっと働けるって言ってたな

教室にずっといるよりは出張コーチのが移動があるので楽らしい
0908名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/18(土) 19:48:47.65ID:LV7oHYN1
そんな全国に100人もいないようなレアな人種の話をされても比較にはならんだろw
卓球場経営しながらついでにコーチも、みたいなのが一番安定しそうではあるな
0910名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/18(土) 20:27:06.67ID:hzm3VKIm
そんなの100人もいないでしょ?
ホープスとかジュニアも含んだとしても、ほとんどいないんじゃ?
0912名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/18(土) 22:12:31.12ID:v+GTFRY0
>>907
空飛んだまっちゃんですか?
0913名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/18(土) 22:14:19.32ID:DPtOUOfx
現役はとっくに引退したけど最近チラッと王国に出てたしな
そんなのがゴロゴロいたら怖いわ

Twitterもやってるし頑張って探してくれ
0916名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/18(土) 22:54:55.62ID:qVsBaWn+
卓球場経営やコーチって自分の練習場所を確保する意味でやってる人が多いだろうし、基本的に薄給でも良いんじゃない
都会では新しい所が増えてるし、思っている以上に需要があるのかもしれないけど
0920名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/19(日) 14:36:12.41ID:o/Xa6GUk
月-土みっちりレッスンで日曜試合でしょ
イセキレベルの人でそこまでやってる人は知らないな
イセキは違うよね
前はエリアカで今林昀儒のコーチだし
0921名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/20(月) 03:44:27.52ID:Tzyba+06
週刊誌で問題晒された人?
0922名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/21(火) 06:41:45.80ID:LrY18Fx5
やっぱ胡散臭いわなこの界隈

坂本優一(4スタンス理論)
@tt_4stance
Replying to @ykms050cl200
はい、物事はすぐ鵜呑みにしないのが大事なのでそう見えるのも正常だと思いますよ!

個人指導なら本人が分かれば良いので1回目の引き方で3回目もやれば良いのですが、見た目で分かるように3回目で勢いをつけてるのでしょうね。

私は見た目で誤魔化せないように受講者同士で引いてもらってます!

7:50pm ・ 20 Feb 2023 ・ Twitter for Android
0923名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/21(火) 06:45:20.15ID:LrY18Fx5
シートの引き方にしてもそうだが、4スタンス理論でこんなに打球が変わった!などと紹介している動画にしても同様の胡散臭いごまかしをしているし
そもそも俺が4スタンス理論を使わずコーチングしたとしても「こんなに変わった」となるだろう
打ち方を改善するなんて簡単だからね
0924名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/21(火) 08:09:04.04ID:kSGcc6tK
そんなんいきなり貼られても、何が言いたいのかわからんよ
何よシートの引き方って?独善的なレスだな
0925名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/21(火) 09:06:09.78ID:b2c/DJvf
まぁ卓球の実績ない人に言われても何も説得力ないんだよね
0926名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/21(火) 09:41:42.66ID:YG8gSAxS
4スタンスとやらの資格取った元プロ野球選手のプロコーチが一年指導してチームの平均打率は低下
万が一4スタンスとやらに意味があるとしても卓球の実績もない奴が時々指導して効果が出るわけないだろう
単なる信者ビジネスだよ
0929名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/21(火) 11:19:07.86ID:LrY18Fx5
信じる信じないじゃなくて、比較するならちゃんとまともに比較しろって話ですわ
ほんとこの界隈だめだな

Hitoshi Yoshida @4stanceM
21h
Replying to @tt_4stance
確かに批判的な見方もできますね。
無理に信じてもらおうとは思わないですが人それぞれ受け取り方が違うので難しいですね。
0930名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/21(火) 14:28:46.39ID:2eOQys4w
創始者の廣戸聡一は元ペチペチ骨法の指導者だからなぁ
0933名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/21(火) 15:20:39.46ID:TcGBYWDI
この通りバックドライブを撃っていて、前後もタイミングもあってるときは良いけど、合わないとき、特に下回転でミスが多いのでなんとかならなですかね。
http://barusamikosunooisisa.net/archives/23351126.html

オーバーミスは打ち終わった後にも回外は解けてないので、何の要因で前に押し出してるのか謎。
0934名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/21(火) 15:35:17.86ID:ncQb7ZAX
>>933
なんでこんな意味不明な用語を使っているサイトの情報を参考にしているのか知らないが、対上はまだ良いとして対下を肘固定で打つことはあり得ない
まあ対上も肘固定で打球している選手なんていないだろうけどね
今時は動画解説を参考にした方が良いだろう
0935名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/21(火) 16:15:15.59ID:azd0xM6i
どうやって見つけたんだって感じよね
周囲に議論できる人がいない位の練習環境なら、下回転をバックドライブすることそのものをやめるか、打ちやすい状態を作ることをしたほうが早そう
0937名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/21(火) 16:55:40.32ID:rEnU5hKH
バック打ちたそうにしてる若いやつに全力で切った長いツッツキを出すのがオッサン卓球の流儀
09389332023/02/21(火) 17:08:28.96ID:TcGBYWDI
>>934
単に関節や動作に医学的な名前がついて使って説明してるだけで、記事は固定といわれてる事についての解説。
動画も色々みたけど、プロや上級者でも関節の言葉をしらないと言語化できないと思いますの、肩の外旋を手首といったり。

まぁ、下は準備と玉が伸びてこなくて打点がズレるのと、ゆるい下なら楽にうてるからパワーですかね。。。
0939名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/21(火) 17:38:05.58ID:Cj6m1AM8
ずれるのが一番のポイントだろうね
0940名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/21(火) 17:50:31.39ID:ncQb7ZAX
>>938
いやだからこのサイトを参考に肘固定で上腕外旋で打ってるって話でしょ
肘固定ならパワーが出ないのは当然で切れた下で強いバックドライブ打つなら角度打ちみたく上に向けないと入らないよ
というか、よくこんなサイトでスイングイメージ出来るもんだね
まず上手い人の動画をよく見てどのように関節が動いているのか確認するのが第1で、医学用語が気になるなら専門サイトで調べれば良いだけでは
肘関節肩関節の動きなんか調べるまでも無いように思うけどね
0942名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/21(火) 18:18:56.75ID:JbXTHOZy
>>937
そんなに若くないけど、それやられたことあるなあ…
普段そこまで切れてないツッツキでバックドライブやってて、自分はできるってイメージでいたのに、知らないおっちゃんとやったときに、めっちゃ切れてるツッツキされまくって撃沈
その後、コーチにとにかくツッツキをブチ切ってくださいって言って、ひたすら練習したわ
0944名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/21(火) 19:55:09.29ID:rEnU5hKH
>>942
強いツッツキ持ち上げさせてカウンターまでがセットだけど中級者相手まではド定番の戦法だからね
ペン表とかバック表にも超有効だから練習優先度は高いと思ってる
0945名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/21(火) 20:02:38.64ID:gOtX3eap
コーチや練習相手にフォアドライブ巻いて打ってるからボールが曲がる事を指摘されてるんだけど巻き打ちを矯正するにはどうしたらいいかな?巻かずに打つイメージが湧かないのでインパクトの位置とかラケットの軌道とかラケット角度をどのようにすればいいのか教えてください。
0946名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/21(火) 20:10:41.56ID:fWNEL0Dl
なんでそれをコーチがどうにか出来ないんだよw
0947名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/21(火) 20:47:09.02ID:K9wHOWJD
基本的にドライブが曲がるのって、相手も取りにくいし、直さなくていいと思うけどな
でも、練習相手が嫌がるなら、一応まっすぐなのも打てないと困るのか
曲がるのは、ボールの外側とっちゃってるんで、後ろをとるように注意すればいいだけだけど
後ろのつもりで外側とっちゃうなら、面を意識的に開いて内側とるくらいのつもりでやるとちょうどよくなるかも
0948名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/21(火) 20:52:47.95ID:EPy8Zlhq
コーチとはw
とりあえず意識して曲げれるならともかくとして自分で分からないものをそのままというのはあまりメリット無いな
純粋に強くなれないと思うので、どう打ったらどう飛ぶか考えながら試すしかないのでは
0949名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/21(火) 22:46:31.21ID:LrY18Fx5
カーブドライブがデフォになっててもそれで安定して入るなら治す必要はないだろうが、まっすぐに打ったりシュートさせて打ったりできないのは調整力が無いので、一応打てるようにしたほうが良いわな
カーブドライブになるのは基本的にグリップがバックハンドグリップになってて手首が真っ直ぐだと面が内に向くのでその状態で打ってる場合が多い
そうだとするとグリップをニュートラルやフォアハンドグリプに変更する、あるいはバックハンドグリップのままでも手首を少し背屈して腕とラケット面がまっすぐになるようにするなどして対応する
同時に今はインパクト位置が後ろの方になってる可能性があるので、その場合はインパクト位置を少し前にする必要がある

なんにせよ、その情報だけだと想像でしかかけないので、簡単に動画撮影、動画アップできる時代なんだから本気でアドバイスほしいなら動画くらい上げろよと
顔にモザイク入れれば問題ないだろ
0951名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/22(水) 09:54:28.67ID:74WE0fLm
>>926
4スタンス理論に再現性が無いことを証明する良い事例になったわな
数十人を1年間指導して数値として改善が見られないんじゃ無意味と言って良い
0952名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/22(水) 10:29:06.27ID:3njuC4lt
成果が出てないのと再現性の問題は全く関係ないと思うけども。
言葉の意味分かってないなら使わないようにした方がいいよ。
0953名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/22(水) 10:44:03.17ID:74WE0fLm
貴重な事例なのに論文にでもすればいいのにね
平均打率低下、長打率も低下で全く結果が出てないから提唱者側から出す訳がないだろうけど
0954名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/22(水) 11:00:17.87ID:2G2UfgY4
4スタンス理論ってタイプに合った動きをして最大限の力を出すって理論でしょ
何十人も相手に長期間タイプに合った指導して結果出てないんじゃ再現性無しで良い
0955名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/22(水) 11:02:39.49ID:H4Gl4oE5
4スタンスって生まれつきどこが重心のクセがあるかを知るだけのものでしょ?
そこから発展はしないし同じタイプが同じ身体の使い方すれば良いってもんでもないよね
骨格とか筋肉量とかはまた違うんだし
0956名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/22(水) 11:11:39.62ID:V069q3nJ
ある程度完成されているプロ選手に対して指導して効果が出ないんじゃ意味ないよなあ
フォームが無茶苦茶な素人相手には普通に指導すれば改善する訳でね
0958名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/22(水) 12:43:23.45ID:3njuC4lt
近年のプロ野球は稀に見る投高打低が続いてる所で去年と比べての平均打率の低下を言われてもな
4スタンス理論を擁護してるわけではないけど、全体的にこんな雰囲気じゃんよ
0959名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/22(水) 12:46:25.28ID:gxdbTrk2
去年のプロ野球は飛ばない球に変えた疑惑あったが
村上のホームラン記録の頃には何も言われなくなりましたね
0960名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/22(水) 12:52:15.14ID:3njuC4lt
近年のピッチャーが良すぎるんよ
下記のサイトに2018年以降のセ・パのリーグ平均防御率とリーグ平均打率が纏めてあるけどそれみたらわかる。

▼ リーグ平均防御率/打率
2018 (セ)4.10/.259 (パ)3.90/.254
2019 (セ)3.89/.253 (パ)3.91/.252
2020 (セ)3.83/.254 (パ)3.86/.246
2021 (セ)3.60/.251 (パ)3.48/.241
2022 (セ)3.45/.240 (パ)2.76/.216

https://baseballking.jp/ns/column/319293
0962名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/22(水) 13:42:12.45ID:S2l4nyyO
4スタンス理論の体の使い方の違いって、やってみれば誰でも実感すると思うけど、それを競技に生かすという話になるとあまり有用性はない気がするな
元々無意識でそれぞれ自分に合った重心で体を使ってるという話だから
自分に合わない指導とか方法論で、イップスになったりフォームが狂って慢性的な怪我があったりとかだったら、それを修正してよくなるかもしれないけどね

ただ、そういう体の使い方の型の違いがあることがわかっていれば
指導者が自分の感覚の押し付け指導をして型の違う選手を壊したり、
選手が型の違う指導者からの違和感ある指導を鵜呑みにして無理してフォームを壊されたり、型の違う選手を真似してうまく行かなかったりなどすることは防げるかもしれない
0964名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/22(水) 14:02:30.68ID:3njuC4lt
>>962
俺も4スタンスのセミナーを受けての印象も全く同じ
4スタンスをやったからって言ってたちまちその競技が上手くなる事はない
人それぞれ体の使い方が違うって事がわかり、結果からして怪我をしない動きを学ぶことが出来る

実績のある指導者はこんな理論には見向きもしないだろうが、万が一そう言う指導者がマスター級を取れば変わるかもしれんね
ただ、取得するまでの時間と費用がかかり過ぎるので厳しいと思うけどね
0966名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/22(水) 14:13:34.35ID:pI76002Y
まず四つに分類するというスタートからペテン

どういう手法でどのくらいのサンプルを分類わけしてどうなったかというのが一切書かれてない
創始者が経験から分類してるとか言っててどのタイプか知りたければ認定トレーナーに金払えの一点張り

ただの情弱向け商売であって理論でもなんでもないよ
海外でそんな理論あるか?
0967名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/22(水) 14:15:35.83ID:3njuC4lt
>>965
野球に関しては全体的に打率が下がっているのに、1チームを指定して昨年と比べて打率が下がったとか、マスター級を取れば変わるかもって言う一文だけ切り抜いて資格ビジネスに繋げるとか流石に発想力が無さすぎるで。
マスゴミの切り抜き報道と変わらんぞ
0968名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/22(水) 14:25:12.67ID:74WE0fLm
>>966
まあ、あのシートの引き方と、それを問題視しないマスター級トレーナーとやらをみれば完全にペテンですわな
まあまた実績が数字で評価できる競技のコーチでもして実績を出したなら評価を変えるかもね
俺に反論してくるのも結局信者だし話にならない
0969名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/22(水) 14:29:01.98ID:74WE0fLm
いやしかし、全体落ちてるんだからチーム打率も落ちて普通とか、あんた4スタンス理論の効果の証明にもなってませんがな
少なくとも、1年の指導の結果からは効果があるとは絶対に言えない
効果がないとも言えないとも添えとかないと信者が満足しないのかな
0971名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/22(水) 14:36:16.77ID:+T0Id25o
TCマルカワというクラブのトレーナーが4スタンスの資格をもってて、ホープスの全日本で団体男子優勝、女子準優勝、シングル男女アベック優勝という話は聞いたことがある
0977名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/24(金) 10:08:49.54ID:3F57Wk3I
ワイ、左バック表や
勝てるかは別として、試合ではみんなから嫌がられるわw
0979名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/02/24(金) 16:47:25.71ID:rEMS3ziM
前にハンドソウに両面表一枚の人と当たって
逆張りにも程があって呆れたわ
ちょっとひねくれすぎ
0982名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/03/04(土) 22:41:44.16ID:Pc2wQeSn
>>981
福原愛とか伊藤美誠が一時やってたな
バック表が通る道なんじゃね?
0983名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/03/04(土) 22:48:28.49ID:2RsywdT9
通る道ってか福原はほぼずっとそうだし
中華系の選手はバックに何を貼ろうがフォアは99%粘着だろバーカ
中華系に憧れる選手もバックがなんであれフォアは当然粘着だし
0988名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/03/05(日) 00:23:45.77ID:9x0YsGU3
>>985
実業団の女子とかなら結構いるんじゃね?
四天王寺出身の選手にいるだろう
思いつく限りでは中国電力の成本さんとか
0990名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/03/05(日) 00:48:26.58ID:9xrOkz36
>>987
この馬鹿野郎がボケ
二度と来んなや
0991名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/03/05(日) 01:45:55.60ID:2KMD/IBW
そもそもなんでフォア粘着バック表が気になったの?
0992名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/03/05(日) 09:42:35.67ID:9xrOkz36
ガイジだからやで
そもそも雑魚のお前らに粘着も表も早い
サナリオンにフレクストラで基礎を磨け
0993名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/03/05(日) 14:48:04.20ID:7OY+X9AI
>>989
試合の映像見る限りだとキョウヒョウブルスポっぽいけどね
0994名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/03/05(日) 15:52:23.82ID:j8LcyUtP
どう見てもディグニクスとバーティカル使ってる○藤がキョウヒョウ、ドナックルと自己申告して卓球王国に載っている
これはそのうち石○佳純も石○佳純ベーシックにファスターク使用と言い始めるに違いない
0998名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/03/05(日) 19:07:01.05ID:TNdd/jTi
>>981
ちょっとマイナーな選手で知らないかもしれんけど佐藤瞳と橋本帆乃香
0999名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/03/05(日) 19:59:23.04ID:24UHCe6u
>>979
そんなやつおらんやろホラ吹き
1000名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/03/05(日) 19:59:47.33ID:24UHCe6u
>>979
嘘つき
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 191日 13時間 59分 52秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況