X



トップページペット大好き
1002コメント314KB
【超小型】ニオイガメ・ドロガメ 31【亀】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん垢版2021/09/10(金) 09:48:10.31ID:MIH/cc5u
●ニオイガメ、ドロガメについて語るスレ
●荒らし、煽りはスルー推奨。真面目な質問には紳士的な対応をすること
●他人のブログ等を、無断で貼り付ける行為はしないように
●おすすめのフィルターについて質問しない事
●ミシニの糞の量について書き込まない事
●コピペ爆撃をしない事

※次スレは>>950以降が立てること

●前スレ
【超小型】ニオイガメ・ドロガメ 30【亀】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1603348430/
0003名も無き飼い主さん垢版2021/09/10(金) 20:03:11.98ID:fynDPvTI
>>2
浮いてたりOFパイプに詰まってるの糞かこれ?
0005名も無き飼い主さん垢版2021/09/10(金) 23:14:33.12ID:WeWBuk6I
忠告!
このスレは2レスずつID変えながら複数人のふりをして、発狂した書き込みをするキチ○イが一人いるのでマトモにカメの話し出来るとは思わないほうがいいですよ!
0006名も無き飼い主さん垢版2021/09/10(金) 23:25:21.96ID:fynDPvTI
>>5
そういうの要らないから…
0010名も無き飼い主さん垢版2021/09/10(金) 23:49:26.09ID:bZMghMWz
非モテ独身おっさんウンコマンション自作自演発狂
0011名も無き飼い主さん垢版2021/09/10(金) 23:50:09.66ID:bZMghMWz
ウンコマン
0012名も無き飼い主さん垢版2021/09/10(金) 23:51:01.55ID:bZMghMWz
以下ウンコマン劇場
↓↓↓
0015名も無き飼い主さん垢版2021/09/11(土) 00:22:51.76ID:WwyyHD9i
>>13
かわいい
0016名も無き飼い主さん垢版2021/09/11(土) 02:35:51.03ID:eAWai5Tf
978 名前:名も無き飼い主さん [sage] :2021/09/10(金) 17:36:13.99 ID:VG2EpWRZ
>>974
児童ポルノじゃね?

980 名前:名も無き飼い主さん [sage] :2021/09/10(金) 18:25:23.10 ID:YI8XYkES
>>978
お?その股間の亀さんしまえや

ミシニの3歳だから人間年齢だと単純計算×3で9歳?
ロリだわ…すまん際どいロリ画像貼ってしまった
0017名も無き飼い主さん垢版2021/09/11(土) 05:59:28.12ID:w4b8h1Q8
>>2
ウンコ投げる猿登場
0018名も無き飼い主さん垢版2021/09/11(土) 07:54:51.19ID:7jh/4JDT
ロリは冗談だろうけど、💩マンション管理人はガチだからな
0019名も無き飼い主さん垢版2021/09/11(土) 08:30:06.61ID:0p96niZD
カメ虐待野郎も児童ポルノ発言野郎もどっちもやばい
どっちも関わりたくない
0021名も無き飼い主さん垢版2021/09/11(土) 08:56:14.35ID:rhwW80Qt
>>20
小児性愛者乙
0024名も無き飼い主さん垢版2021/09/11(土) 09:25:50.78ID:iXGYaOY3
ミシニ お迎えからひと月半
噂に聞くクレクレダンスをまだやらないやってほしい
レプトミンベビーの黄色い蓋には反応して誘導出来るのだが、踊ってもらうには何すれば良いの?
0025名も無き飼い主さん垢版2021/09/11(土) 09:30:53.56ID:M2NgqovF
>>22
と、性犯罪者予備軍がムキになっております
近くの子どもに八つ当たりしないでね
0026名も無き飼い主さん垢版2021/09/11(土) 09:34:02.20ID:iXGYaOY3
>>23
本格的、何処の研究機関の方ですか!?
新居準備万端ですね
0027名も無き飼い主さん垢版2021/09/11(土) 09:37:35.87ID:WwyyHD9i
>>26
タダの素人ですw
前スレでドロガメベビーは深いの苦手という流れがあって100均の材料でこさえました
水深3cmで水量11リットル得ることができました!
0029名も無き飼い主さん垢版2021/09/11(土) 09:46:20.81ID:h8Uxxqwd
>>24
毎日同じ時間にエサやりしてれば、勝手に学習して踊るようになるよ
あとは立ち泳ぎできるくらいの水深も必要かな
0030名も無き飼い主さん垢版2021/09/11(土) 09:48:44.28ID:WwyyHD9i
>>28
100均の鳥よけネットです
某ユーチューバーが濾過槽に使用してたのにヒントを得ました
これの上に鉢底ネットを乗せて結束バンドで一体化させとります
https://i.imgur.com/7yadAPL.jpg
0031名も無き飼い主さん垢版2021/09/11(土) 09:56:15.42ID:iXGYaOY3
>>29 fmfm
プラケから水槽に変え、水深は10cmと深くしてまだ数日なのでこれからですかね
これからも定期的にエサやりしてみます
0033名も無き飼い主さん垢版2021/09/11(土) 10:21:10.05ID:iXGYaOY3
鉢底ネットがネズミ返しになるとは
参考にささてもらいます
0034名も無き飼い主さん垢版2021/09/11(土) 11:46:47.97ID:iPMI3kYv
>>32
凄いアイデアですね。
素晴らしいと思います。
水深を深くしすぎずに水量を確保はこんな方法もあるんですね。

ただ、人がされてることにケチつける気持ちは毛頭ないのですが、水中のシェルターなどにはまり込んで出てこれず窒息て事故を聞いたことあります。
鉢底ネットから何かの具合で下に入ってしまったら出てこれるかな。 下に入り込めない、または入り込んでしまっても表層に出てこれるか?
私は個人的に気になるところです。
0035名も無き飼い主さん垢版2021/09/11(土) 11:49:31.29ID:xjk40C/T
たしかに複雑なレイアウトは危険
特にベビーのうちはちょっとした隙間に挟まって溺死する事故が多い
0036名も無き飼い主さん垢版2021/09/11(土) 11:52:00.53ID:G7NzvhCg
>>34
それが一番危惧している点で
鉢底ネットが浮き上がりそうなところは重石を乗せて浮かない処置をしております
目の届く範囲で使用して万が一下に潜り込むようなことが起きたらその場で使用を断念して浅く水を張った容器で飼うつもりです
0037名も無き飼い主さん垢版2021/09/11(土) 11:53:59.81ID:G7NzvhCg
外なんでID変わりました>>23です
0038名も無き飼い主さん垢版2021/09/11(土) 11:55:32.17ID:G7NzvhCg
ゆくゆくは厚手のパンチングボードに塩ビ管で脚を付けてもっと完璧に近い底上げ式を作ってみたいですね
0039名も無き飼い主さん垢版2021/09/11(土) 11:56:44.70ID:h8Uxxqwd
仔亀でもかなり力強いからね
あと狭いところに入り込む習性があるし
それでいて爪のかからない向きにハマると自力では脱出出来ないから結構ヒヤヒヤする
0040名も無き飼い主さん垢版2021/09/11(土) 12:20:34.62ID:G7NzvhCg
>>39
大きくなったらこんな設備使わずに水多めでドボンなんですけどねw
0041名も無き飼い主さん垢版2021/09/11(土) 17:57:51.03ID:8MWv+VE8
いろんな飼い方の人がいますよね
前スレで出てた外部フィルターの話興味あります
@外部使ってる方、ぶっちゃけ水換えとかはどのくらいでしてる感じですか?水深なども良ければ教えてください
Aあと、肉食魚界隈では外部&上部にしてる人が結構いますが、ニオイガメ飼育者で外部に上部などの他のフィルターをプラスしてる方いますか?
0042名も無き飼い主さん垢版2021/09/11(土) 18:25:29.85ID:1Z+rv/el
俺は駆け出しのヒラから始めて今じゃいっぱしの幹部フィルター
0043名も無き飼い主さん垢版2021/09/11(土) 19:22:42.46ID:eRZZvWLk
>>41
なんどかぶっちゃけてるけど
換水は週末に半分ほど
時間が無かったり面倒な時は乾燥して減っただけを足し水して何週間もそのままという時もある
水深はW60×H23cmの高さの水槽でちょうど半分くらい
大人ミニシが首を伸ばすと息継ぎできる水深を守ってる
フィルターはエーハイムの2217をサブ連結で運用
水流はナチュラルフローパイプで和らげてる
2217のコンビは10年以上リセットしてないから漬物の糠床のような宝物だな

https://i.imgur.com/F3mQ6UR.jpg
https://i.imgur.com/RIFINHi.jpg
0045名も無き飼い主さん垢版2021/09/11(土) 20:09:43.33ID:WwyyHD9i
>>44
上からUVBとバスキングライト照らしたいので蓋しないつもりなんです

ここまできて
やはりプラケより普通の水槽でやればよかったなとやや後悔もあったりしますw
0046名も無き飼い主さん垢版2021/09/11(土) 20:18:05.86ID:kiD+w2Wy
>>43
41です
おしゃれな水槽ですね!
外部フィルターというと水深が深いイメージでしたが低い水深でも使えるんですねー
ろ材はなに使ってます?
0047名も無き飼い主さん垢版2021/09/11(土) 20:23:38.11ID:WwyyHD9i
>>43
プレフィルター無しで10年以上維持してるのは凄いですね!
2217ぐらいオーバースペックな方がいいんですかね
0048名も無き飼い主さん垢版2021/09/11(土) 20:38:50.81ID:2poe/pwv
ベアタンの欠点として、後足で立ち上がって呼吸をするときに踏ん張りがきかないってのがあるんだよな
前足で捕まれるところがあればいい気もするけど、やはりどこでも立ち上がれる方がストレスは少ないだろうね
0050名も無き飼い主さん垢版2021/09/11(土) 21:34:37.42ID:eRZZvWLk
>>46
褒めてくれてありがとうございます
濾材はサブに最下部に3cmほどエーハイメック、残りはサブストラットプロ、パワーユニットには洗車スポンジです
エアを噛むギリギリまで水深は下げられますよ
0051名も無き飼い主さん垢版2021/09/11(土) 21:41:18.58ID:eRZZvWLk
>>47
もともと120cmの熱帯魚水槽で回してたユニットなんですけど、その頃はエビがいたのでプレフィルターを着けてました
今はわざと残餌やフンを回収させてバクテリアのエサに回してます
ミシニ一匹くらいじゃ2217の濾過能力の前では何ともないですよ
ちなみに夏は酸素不足になりがちなのでインラインでエアレーションもかけてあります
0052名も無き飼い主さん垢版2021/09/12(日) 02:40:28.08ID:EEYj8y1p
>>50
洗車スポンジは外部使ってる方の間ではポピュラーみたいですね
ろ材構成参考にします!
0053名も無き飼い主さん垢版2021/09/12(日) 06:33:45.98ID:i5wh02tt
毎日同じ時間に餌与えてるんだけど食べる時と食べない時ある理由わかるやつおる?

環境も餌も変わらんけど気分?
0054名も無き飼い主さん垢版2021/09/12(日) 08:12:09.62ID:fkM5GnIF
同じ悩みでしたよ
先週の寒い時に水温25度下回った辺りがいつもよりエサ食いが悪かった気がする
濾過、ヒーター入れて又、残暑が戻ってきた今は朝晩よく食べてくれる
もうちょい量を増やすつもり
0055名も無き飼い主さん垢版2021/09/12(日) 09:14:25.00ID:0jTAPotG
水が汚れてるとエサ食べないね
0056名も無き飼い主さん垢版2021/09/12(日) 11:09:38.16ID:XVs9hFsF
>>52
あまりにも有名になって
大手メーカーからあらかじめカットされた濾材専用の商品も販売されたくらいです
とにかく水がピカピカになるのが目に見えて確認できます
0058名も無き飼い主さん垢版2021/09/12(日) 13:47:39.84ID:fjHDokSJ
普通に上がるから君んとこの環境がイマイチなんだろ
0059名も無き飼い主さん垢版2021/09/12(日) 14:35:42.16ID:SKZZUxOP
>>57
よほど上がりにくい陸地でなくあがろうと思えば楽に上がれそうですか?

もしそうならば、そんなに心配いらないと思いますよ。
むしろ陸地に上がってばかりで水に入らないのであれば、問題ありです。
0060名も無き飼い主さん垢版2021/09/12(日) 14:46:20.30ID:7S6ymZXF
ライト付けてる間だけ上陸してるのは普通(北方個体)
ライト付けてても上陸しないのも普通(南方個体)
ライト無しなのに上陸しっぱなしは心配
0061名も無き飼い主さん垢版2021/09/12(日) 17:07:20.76ID:OrrF51Ti
うちのミシニは夜は普通に上陸して寝てることがあるよ
気分と気温次第って感じかな
0062名も無き飼い主さん垢版2021/09/12(日) 18:51:28.29ID:LAFxF5j0
ミスジプラケに照明点けてみたけど最も高いところから照らしたい…
木の板でL字にアングル作ってプラケの下に差し込んでそこにクリップライト挟んでみるかな
https://i.imgur.com/OGoid40.jpg
0063名も無き飼い主さん垢版2021/09/13(月) 00:57:04.46ID:ikbFl/tp
>>54
温度上げてたくさん食べるのは当たり前だろ
そんな事して寿命を早めてるだけ
0064名も無き飼い主さん垢版2021/09/13(月) 01:49:27.53ID:4J8/PB1Q
>>63
気をつけて見てみるね
ベビーのうちはたくさん与えると聞くけど限度ありますよね
0065名も無き飼い主さん垢版2021/09/13(月) 19:32:23.24ID:9rzCfQ+G
ミシニは濾過無理
0066名も無き飼い主さん垢版2021/09/13(月) 19:41:07.73ID:J+mPQZIE
>>50
>>51
めっちゃ参考になるし憧れる飼い方だわ
真似させてもらいます
0067名も無き飼い主さん垢版2021/09/13(月) 19:57:25.79ID:9rzCfQ+G
ミシニはとても水を汚すw
濾過は無理だと思うw
0071名も無き飼い主さん垢版2021/09/13(月) 21:11:16.35ID:9OshBYNb
>>66
頑張ってください
何かあればわかることならお手伝いさせていただきます

>>67
そんなことないですよ
バランスの問題です
老廃物・残餌 < 濾過能力
であれば飼育水は汚れないです
脱窒はなかなか難易度が高いので
週に一度くらい1/3から1/2の部分換水で硝酸塩を排出してあげてね
まずは濾過システムの見直しからですよ
0072名も無き飼い主さん垢版2021/09/13(月) 21:25:45.66ID:XIweYlrg
俺はカメに新鮮な水を飲ませたいから毎日換水してる
自分の考えが絶対だと思ってる訳じゃないからフィルター濾過派の飲水に対する考えが聞いてみたい
0073名も無き飼い主さん垢版2021/09/13(月) 21:40:14.33ID:kLzQaR+9
>>71
横からすいません
今60cm水槽に2213+サブでミシニを飼ってます
以前熱帯魚をやっておられたということで聞きたいんですけど、海外の飼育者がよくやっているような底砂+水草有りのアクアリウムっぽい環境って構築可能ですかね?
0074名も無き飼い主さん垢版2021/09/13(月) 21:42:35.55ID:9rzCfQ+G
>>72
綺麗なのは糞するまで
糞したらアンモニアまみれの水
糞した後は水飲まないの?
濾過効いてたらアンモニアは速攻で分解されて常時アンモニアほぼゼロだよ
0076名も無き飼い主さん垢版2021/09/13(月) 21:47:50.91ID:GVrS5LLh
>>72
新鮮な水の定義は?
水道水塩素抜きが新鮮な水だとしたら、野生個体は汚い水飲んでるって理解?
0078名も無き飼い主さん垢版2021/09/13(月) 21:55:57.32ID:9rzCfQ+G
レイアウトって逆に不自然だよな
水景の一部切り取ったら殺風景なのが自然なのに
0079名も無き飼い主さん垢版2021/09/13(月) 21:58:18.87ID:kLzQaR+9
>>75
ベアタンクで鉢植えの水草ならどうですかね?
0081名も無き飼い主さん垢版2021/09/13(月) 22:04:17.55ID:9rzCfQ+G
TDSなんて測らねーよ
0083名も無き飼い主さん垢版2021/09/13(月) 22:12:49.19ID:J+mPQZIE
海外の動画見てるとガッツリレイアウトした中を悠々と泳ぎ歩き回ってるニオイドロがいたりしてあんなの目指したいなってのはあるな
0084名も無き飼い主さん垢版2021/09/13(月) 22:17:15.12ID:RsWo6o+n
ドブ川をイメージして鉢割れ等をヘドロに見立てた泥に埋めてレイアウト
0085名も無き飼い主さん垢版2021/09/13(月) 22:35:31.96ID:9OshBYNb
>>73
71です
憬れるのはわかるんですけど
カメさんと水草の共存は無理ですね
見事に食いに散らかされちゃいさます
そしてその残骸がストレーナーに詰まります
底砂は掃除がしにくくなるのが苦でなければ敷いてもいいかと思います
バクテリアの住処としても底砂は有効ですし
0086名も無き飼い主さん垢版2021/09/13(月) 22:36:42.99ID:XIweYlrg
>>74
その辺は水量によってアンモニア濃度も違うし水の全成分で考えるべきでは?
糞をした後に水換えると飲む姿も見てるから多少は嫌なのかなと思ってる
0087名も無き飼い主さん垢版2021/09/13(月) 22:41:21.65ID:XIweYlrg
>>76
それは清流に棲息してるカメとマッディーウォーターに棲息してるカメもいるから難しいけどね
0088名も無き飼い主さん垢版2021/09/13(月) 22:50:16.54ID:9rzCfQ+G
>>86
全成分とは?アンモニアの濃度のこと?
同じ水量で比べるなら濾過回さない方が水汚れてる時間長だろ
水量多ければそりゃアンモニア薄まるけど
0089名も無き飼い主さん垢版2021/09/13(月) 22:58:39.87ID:9OshBYNb
>>80
水槽を立ち上げた頃は面白くて計測するんですけど
10年以上もやってると水を見るだけでなんとなく調子が分かるようになります
120cm水槽にカージナルテトラ単種飼いで400匹入れてました
ミナミヌマエビは勝手に増えて最盛期は500匹くらいはいましたね
その時の濾過システムのまんま今はミシニ一匹なんで余裕なんです
https://i.imgur.com/eLpeb7Z.jpg
https://i.imgur.com/yWfSL5x.jpg
0090名も無き飼い主さん垢版2021/09/13(月) 23:12:20.03ID:XIweYlrg
>>88
全成分で分からないなら説明が難しいな
カメにとって大事なのはアンモニアだけなの?
濾過で何がどの程度の時間でどう変化するのかわからないから何とも言えないけど、俺の生活リズムだと1日3回ぐらいなら換水出来るから糞をしてから其れほど長時間カメに我慢はさせてないと思ってる
0091名も無き飼い主さん垢版2021/09/13(月) 23:19:38.21ID:9rzCfQ+G
>>90
アンモニアだけ考えれば?
全成分に拘ってなんかやってるの?
何もしてないなら気にしなくていいんじゃないの
水量ある程度あって3回も水換えれるならまぁいあかんじゃないの
0092名も無き飼い主さん垢版2021/09/13(月) 23:20:49.49ID:9rzCfQ+G
間違えたわ
水換え3回もできるならまあいいんじゃないの
0093名も無き飼い主さん垢版2021/09/13(月) 23:21:19.06ID:XIweYlrg
>>91
別に変な意味じゃなくてアンモニアだけが大事なの?
よく知らないから教えて欲しい
0094名も無き飼い主さん垢版2021/09/13(月) 23:25:41.86ID:XIweYlrg
>>91
あとワニガメ生態研究所の所長は数百匹の個体を換水で対応しててキレイな水だと成長が違うって言ってるから換水の方が良いのかな〜と思ってる
0095名も無き飼い主さん垢版2021/09/13(月) 23:28:05.47ID:9rzCfQ+G
>>93
アンモニアだけ考えればいいんじゃないの
硬度がどうとかの話なら知らんよ
自分どうせ水換えてるだけでしょ
0096名も無き飼い主さん垢版2021/09/13(月) 23:44:43.60ID:XIweYlrg
>>95
硬度は日本は軟水だから大丈夫でしょ
昔大型熱帯魚やっててその時は濾過で換水を減らそうとしてたんだけど、何かの成分が爆気しないと駄目で難しかったからカメもそうなのか知りたくて聞いてたんだけど悪かったね
0097名も無き飼い主さん垢版2021/09/14(火) 01:11:58.30ID:cvTzHqX7
>>85
砂利は食べてしまわないか心配だけど、実際どうなんだろう
濾過リングを底床がわりにできないかな…
0098名も無き飼い主さん垢版2021/09/14(火) 03:14:59.02ID:YWB76HWx
1日3回も水換えたらカメにとってストレスにならないかそっちが心配
0099名も無き飼い主さん垢版2021/09/14(火) 04:26:05.32ID:xIK4EUCB
>>85
73です
やっぱり無理ですか…
どうもありがとうございます
0100名も無き飼い主さん垢版2021/09/14(火) 06:00:58.46ID:8WpmA1kG
>>98
3回出来るってだけで必要ないならしないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況