X



トップページペット大好き
1002コメント257KB
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)31
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/14(火) 23:03:24.38ID:tF32vf72
ハエ類、ツメガエル、ワーム、コオロギ、ゴキブリ、ミミズ、アカムシ類その他何でも可

小赤、メダカ、エビ、ザリガニはアクアリウム板へでも。
煽り、荒らし、粘着は完全スルーで。

次スレは>>980が宣言後建てること


前スレ
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)29
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1567569418/
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1583736859/
0004名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:06:10.98ID:gJsYpve0
コオロギをはじめて飼う場合には何匹からはじめるのがいいでしょうか?
0005名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:16:02.42ID:iie01rSY
デュビアってパン粉よく食うのな。
塩分とか脂質考えるとあんまよくないんだろうけど。
0006名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:28:06.49ID:bmzw3ELA
>>4
餌用繁殖なのか 観賞飼育なのか
養殖業者を始めるのかによって 変わる
餌用繁殖でも ペットの匹数によっても変わる
細かいデータ出さないと エスパーじゃない限り 答えられない
0007名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/16(木) 19:01:54.42ID:q2u0TEgH
                ∧_∧
      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~
0008名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/16(木) 23:48:10.14ID:3TOvEV/J
ミルワームの脱皮不全がいたから手伝ってむいてやった
くせになりそう
たくさんむいてあげたい
0009名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/17(金) 01:56:54.45ID:Jwt/hA4y
>>8
俺もヨロイモグラゴキブリでやったことあるけど顔と手足は無理ゲーすぎる
0010名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:10:27.78ID:GrlHSUvN
ミルワームにダニ大量発生してしまった
ちびワームいるしどうすっかな…
0011名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/17(金) 15:48:30.37ID:spiUQd3N
>>6
ファットテールジャービルx1
デグーx1
パンダマウスx2

この子達に食べさせる量です
デグーはミルワームを月に一匹くらいしか食べないので、コオロギもそのくらいです
0012名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:18:00.41ID:/UoYcHfS
>>11
コオロギって餌代そんな掛からないし繁殖考えてるなら30匹くらいお試し感覚で買ってみるといいかも
イエコしか繁殖させた事ないけど、餌に選ばれなかったまま大人になったコオロギ数匹だけでもめちゃ増えたよ
0017名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/24(金) 08:02:39.79ID:/8Kjfj9c
珪藻土スティックすごいな
ミルワーム成虫コロニーからニオイが消えたわ
0018名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/24(金) 14:06:07.16ID:7LxAwCxW
>>13
毎日20匹くらいは消費すると思います

衣装ケースと赤玉土、ドッグフード、湿らせた脱脂綿があればいいですか?
近所のペットショップでコオロギそのものは100匹くらい買ってこようと思います
0021名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/24(金) 16:01:08.49ID:VItC3Vds
人懐っこいデュビアが欲しい
0023名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/24(金) 19:55:43.90ID:VJY61k8/
デュビアに飽きて、新しい刺激ほしいやつは何がいい?
マダゴキは壁登るので無理
デュビアよりでかいのがいいかな
あとニオイ出すキチガイも無理
0029名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/25(土) 12:10:35.11ID:oBQfdhVU
根本的なこと教えてあげようか
ペットじゃなく餌だから!
0030名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/28(火) 09:58:46.90ID:UqiW6YmE
ワラジ虫見つからないって、ワイルドの話???
どこにでもいるだろあんなもの

植木鉢の受け皿に水張ったらいっぱい死んでた
鉢の底にいたんだろうな
0034名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/29(水) 02:01:35.67ID:uCT/cFu7
2月から庭にいたワラジムシ育て始めたけど4月に子供が生まれてその子供の子供が7月に生まれたわ
9匹→3〜400匹→15匹→15匹+α→5匹+α

無限に増えるし増えたら床材が一瞬にして糞の山になるから困る
繁殖サイクル早すぎたせいで2回目の選別する前に赤ちゃん産まれてさらに困る
0035名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/29(水) 12:16:57.68ID:6pK846Vr
木と土がある公園でむしろワラジムシがいないところは無いだろ
そんな場所があれば駆除のお手本になるぞ
屋上庭園でも絶対いるはず
0036名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:42:18.73ID:1rO7HAOF
オマケでもらった種類も不明のワラジムシ
5匹ぐらいだったけど、久しぶりに見たらチビも含めて大量に殖えていたわ
まじめに飼うわ
0038名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:16:25.19ID:AMXQjp4Z
コオロギの産卵用の濡れティッシュが仕事行ってる間にカピカピに乾いてるんだけどなんか対策あります?
0043名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:25:30.48ID:/7r8AOFz
産卵床にフタしてどうする

ダニが湧いたらリセットするしかないね
0044名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:27:49.97ID:Ztu8/Otj
ワラジムシ飼育で床材に腐葉土使わなきゃダニなんてそうそう湧かないんだよね
そもそも腐葉土を床材にするのはダニやコバエやその他余計な生き物引き寄せるだけでお勧めできない
腐葉土が一般化してる理由がさっぱり分からん
0046名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:40:25.70ID:LqrquTJW
自分はここで勧められたヤシガラ使ってるけど爆湧きはしない
今の使い切ったら赤玉で試してみようと思ってる
0047名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:46:18.98ID:Ztu8/Otj
>>45
ヤシガラ使ってる
ヤシガラ使ってる理由は蛇の床材にしてて余ってるからってだけで
湿度保てるのなら適当な土でいいんだよ
というか下手に有機物含んでない分土の方がいい
0048名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:16:28.05ID:mX5H8BLU
そう湿度
乾燥状態でなければ必ずダニはわく
ダニは無から発生すると陸にワカメを植えると溶ける論文でノーベル賞じゃあ
0049名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:35:15.13ID:Pel5RTuc
デュビアケージにダニ湧いたからベランダ置いておいたら半数死滅した
南無三
0050名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:42:03.48ID:/7r8AOFz
↑ どっちが???

ワラジムシはヤシガラ食うからな、床材というより餌だよな
0051名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/02(日) 00:50:35.69ID:voLfdQ6r
勿論デュビアが
増え過ぎて飽和状態だったから軽くなって良かったけど熱死させてしまったのはちと可哀想だったな
瀕死だったのは大量にミルワとレオパに放り込んだから今日はご馳走だ
0052名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/02(日) 01:29:46.62ID:VTzGWp4G
餌用デュビアに麦茶殻って問題ない?
あと、ルイボス大量にあるけどどうなんだろ
0053名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/02(日) 04:39:32.24ID:K1eUu8Gu
あーもう盛大にやらかした

ミルワームに与えた白菜のたべのこしが原因で、湿度上昇と腐敗によってコナダニ大量発生させちまった

ケースを全部洗ってパネヒで加温してるからおさまるだろうけど
一度発生すると今シーズンの発生率が爆増しちゃうんだよなぁ

湿度は改めて気を付けよ。。。
0054名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/02(日) 04:42:49.79ID:K1eUu8Gu
てか、やっぱりこの季節は大発生してる人がちはほらいるね。

デュビアとレッドローチのケースに移らなかったのが不幸中の幸いだったわ
0055名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/02(日) 05:20:53.16ID:/P/pe8EB
>>52
食い付き良いけど乾かしてあげないとダニの原因になる
0056名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/02(日) 06:11:35.61ID:7LejaPam
うちも大繁殖
プラケースがダニの色になってた
米ぬか床材はたぶん駄目だ
殖えるスピードがエグい
0057名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/02(日) 06:36:08.50ID:iplMvlst
エアコン常時稼働でコナダニの発生はある程度抑えられるもんじゃないの?
0058名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/02(日) 07:25:12.27ID:FqGEYU3R
ミルワームケースのダニ発生は今シーズンまだない
今後も油断せずに行こう
小松菜メインだが、あいつら食べ残さんからな
茎の薄皮だけキレイに残してカラカラに乾いてる
0059名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/02(日) 07:38:12.26ID:VTzGWp4G
>>55
ありがとう
栄養と同時に水分補給も狙ってたから、濡れた状態で少量
残りは乾かしてあげてみる
0061名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/02(日) 09:39:50.87ID:M9ZXw78n
デュビアの死体選別とケージと中の用具洗浄で徹夜してしまった
生き残ったデュビアも丸洗いして乾かすのに外干ししたら今度は全滅するだろうからドライヤー当ててやった贅沢なやつらめ
0062名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:23:05.16ID:4kng6zMb
ミルワームはパッキングあるケースで穴は外側にダニよけシート貼り付ければ侵入は防げるけど
ミルに野菜は原則禁止だよ

コオロギはとにかく掃除してダニを防ぐしかないな
糞や餌のカスがダニを呼ぶ
0063名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:03:56.92ID:FqGEYU3R
ミルワームにキャベツガンガン食わせてるけどダニなんて発生したことないよ
0065名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:08:46.04ID:fjQUCjSN
コオロギなんかぬかで十分だけど
よく食うぞ
ガットロードするならそれなりの動物性タンパク質が入った魚粉やカルシウム与えれば良い

ラビットフードはタンパク質が少ないし、鶏の餌は硬いカスが多すぎる
0066名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:40:05.43ID:RC9NahfQ
ぬかは100g中タンパク質8g
ラピッドフードはタンパク質15%以上
ラピッドフードのほうがタンパク質多いと思うが
0067名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:45:40.31ID:kCo04xoe
空気清浄機どんなの使ってる?
無香料の消臭元使ってないからデビューしようと思う
0071名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:10:40.12ID:Ve/p5air
>>67
臭い対策なら脱臭機の方がいい
前教えてもらった富士通のやつ使ってるけど、コーン程度の小さい生体なら糞してても気付かない事あるわ
0072名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/03(月) 00:36:49.70ID:Xjfu9E38
ぬかは100g中タンパク質8g ってどこから取ってきたんだ?
wikiですら13.4g


ラピッドフードはタンパク質15%以上 って、チモシー主体なら8〜12g程度
ラビットフードも種類によって違うからな
ラピットってなんだよ!
0073名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/03(月) 01:58:07.35ID:V3r5Pqvn
コオロギフードやデュビアフードとか高いわな

ダニ湧いてきて発狂してしまった
0074名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/03(月) 02:12:50.44ID:iQGIY4NA
>>71
脱臭機なんてあるんだな知らなかった
3000円ぐらいから2万円ぐらいまで幅広いな
とりあえずデカいやつ部屋にと
安い小さいやつデュビアのケースの上に直置きしてみるわw
ありがとう!
0075名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/03(月) 02:16:45.27ID:iQGIY4NA
デュビアは野菜と水をミキサーにぶち込んでどろどろにしたやつと
賞味期限切れたグラブパイとフトアゴフードやってるわ
キャベツそのままだとしおしおになるぐらい人気ないけど
ミキサーかけるとキャベツしか入れてなくてもなぜか食べるからおすすめ
0076名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/03(月) 05:46:40.96ID:HOOmT0Lh
マダゴキて5種類ぐらい普通に流通してるけど
異種間で交配しちゃう?
スペース節約で同じケースで飼おうと思うんだが
0078名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/03(月) 13:16:21.83ID:LTBV+KwT
>>72
ラビットフードの「スマック」の栄養価をみたらタンパク質15%以上だし、ラビットフードでいいじゃん
仮に同等だとして、ラビットフードのほうがホムセンなどで入手しやすいし、なんでそんなに糠を推したがるのかわからない
農家の人?
0079名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/03(月) 13:20:04.06ID:fsRvlf6M
デュビアって全然食べないな
餌ほとんど食わなくても生きてるし殖えてる
コスパが良いな
身体の割りに口小さいもんな

フタホシなんか顎でかいから凶悪な顔してるもんな
0080名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/03(月) 13:55:10.19ID:scCPi9xq
田舎ならどこでもコイン精米機あるからな
ホームセンター行くよりも楽

そんな買い足すもんでもないしラビットフードのが管理楽だから
使ってないけど
0083名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:10:21.12ID:5PaQqgKS
>>76
自分が適当でいいなら混ぜていいんじゃない?
種類に拘る人はきっちり管理するだろうし
交配はする可能性高いと思うよ
てかわざわざ亜種集めたのになんで混ぜるん?
0084名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/04(火) 01:16:45.72ID:dIt1RJ+3
確かにHC行くよりスーパーで買える糠の方が楽だな
米屋に行けばタダで貰えるんだろ

精米機でも良いけど
週末見たら空っぽだった
先越された
0085名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/04(火) 01:19:33.53ID:YcGf+ah/
>>79
餓えない限り共食いしないし、逆に餓えたら共食いしてでも生き延びるから、かなり放置には強いよな
0087名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:00:14.56ID:mWGaRxi8
アメリカミズアブって来てるの?
これからはミズアブになるの?
0088名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:50:03.48ID:LJay/JcW
夏場は餌養殖するより
草むらで虫あみ振り回した方がコスパ良い
0092名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:02:44.91ID:P6tWnLrp
夏ならコンポストで余裕だろうけど、通年繁殖となると、それなりの設備が必要になるんじゃないの
0093名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:17:31.73ID:q2yBwX4I
アフリカミズアブの飼育装置は数年前に話題になってたけど
結局あれどうなったんだか
0095名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:41:43.17ID:RZaXjrlZ
イエコ、後ろあし伸ばしてぷるぷる震えて弱ってるやつがいる…
コオロギ麻痺病ウイルスですかね…はぁ…やっぱコオロギって難しいわ…
0096名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/05(水) 01:25:58.34ID:INR6DLtT
何匹出たって?
さっさと餌にすれば良いんだよそんなのから
0097名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:49:08.19ID:dhk4DyBz
>>95
昨日1匹、今日は3匹・・・
今はキープで週に一度近所のホムセンとペットショップで買っていて、生存イエコは10何匹か
ホムセンのやつから死んでいってるので、ホムセンのやつとペットショップのやつは別にしたのですが、
2日ほど一緒だったのでペットショップで買ったやつにも移ってるかもしれません

いずれ繁殖も、と考えていたのですが心折られました
麻痺病ってのは結構頻繁に起こるものですか?それともそのホムセン産のやつが悪かった(運が悪かった)と考えてもいいですかね?
0098名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:11:06.44ID:Th2rC9JP
買って来たのってだいたいすぐ死ぬけどね
種親にはせずにすぐに冷凍するか餌にするものだと思ってる

輸送や店頭での維持で弱ってるのかな??
0099名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:28:29.57ID:/rlgL6nr
症状からいって典型的な中毒死だね
夏場はあるあるな話
湿度下げて通気を良くしてればならないけど、一旦1匹がぷるぷるし出したら
あっちもこっちもし出してあれよあれよという間に大量死
0100名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/05(水) 21:48:41.11ID:dhk4DyBz
>>98
>>99
ありがとうございます
蓋はしてないので大丈夫と思ってたんですが、よく見ると隠れ家の特定の場所で密になってるので、ケースわけたり隠れ家の通気性とか工夫して様子見てみます
0101名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:47:38.25ID:BKAiz3H0
蓋してないってイエコならケースが深いんじゃないの
対流ないと底にアンモニアが溜まってるだろ

フタホシの方がそういう問題はないかも
でもコオロギはうるさい
0102名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:55:16.28ID:WmLF4rLm
>>101
もともと四方17cm、高さ23cmのプラ水槽で、約10匹〜15匹をキープしたいと思ったんですが…
対流っていうのはときどきひっくり返せばいいんですか?
0104名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:19:30.80ID:KRlYFOH+
高さ23cmでフタなしって逃げ放題じゃないの?
イエコのジャンプ力は尋常じゃないよね

フタホシでもパニくるとジャンプするけど、普段はしない
コオロギって結構目は良いよね
フタの隙間狙って逃げようとする
0105名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:22:40.93ID:FyouSmig
軒下で育ててるコオロギが何匹がしんじゃった

室内は嫁が反対するから入れられないし詰んだな
0106名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:45:35.89ID:EY8f/f1l
>>104
ネットの記事とかでもイエコのジャンプ力はスゴイって声を散見するんだけど、自分が扱ってるのは、ほとんどジャンプしないし、しても気にならない程度なんよね
うごきもトロい

確かにSサイズは頻繁にジャンプする印象はあるけど、それでもジャンプ力が気になったことはないなあ
地域によって流通してる種が微妙に異なるってたりするのが原因なんだろうか?

逆にフタホシは、煩いしジャンプ力スゴイしで、取り扱いにくくて今は使ってない
0107名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/06(木) 14:45:34.70ID:T4jFDAvA
>>106
大半は飛んでも大した高さじゃないんだけど
たまに、とんでもなく素早くて跳躍力のあるやつが出てくる
0108名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/06(木) 14:52:55.44ID:LZ1IXsu7
>>102
ペットボトル洗って乾かそうとしてフタ開けて置くと、上の方は乾くけど
下の方って何時まで経っても乾かないって感じ

蓋無しケースでも同様に下部の空気は循環がなく、湿度が高くなり
尿酸が分解されアンモニアが高くなりがちになる
0110名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/06(木) 15:16:12.98ID:WmLF4rLm
>>104
最初は鉢底ネットをかぶせていましたが、ジャンプしても全然届いてなかったし、実際にはめったにとばないです
どちらかというとシャカシャカとゴキみたいに高速で走ってますね

>>106さんがほぼ自分と同じ印象です
0111名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/06(木) 16:09:20.63ID:EY8f/f1l
>>107
エサ用で流通してるコオロギ達は、跳躍力の低いヤツを掛け合わせ続けて品種改良してるんだったっけ
それでもDNAには情報が残ってたりして、たまにそういうのが出てくるんでしょうね

>>110
繁殖業の方々は、衣装ケースの側面を大きく切り抜いて、メッシュを貼り付けるなどして、横風が通るようにされてたりしますね
0112名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/06(木) 16:48:48.69ID:O9rY8IsP
>>109
サーキュレーターやエアコンなどで ケージ内の空気が循環しないと
比較的比重の重い有害物質が溜まりやすい
って事
0113名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/06(木) 17:43:45.39ID:r5z+XzMT
ええ、いつも買うとこのイエコ全員ポップコーンみたいに飛びまくって特大プラケなら余裕で出てくるからクロコに変えたわ
クロコも活きがよくてたまに飛び出す
0114名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:02:35.57ID:LZ1IXsu7
蓋にたまにひっついてるイエコがいると結構跳躍力あるし蓋は必要だなって思うわ
0115名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:11:15.26ID:EY8f/f1l
えええ、本当に全然状況が異なるんですね
うちの場合、キープケースから取り出すとき、ダイソーの一番小さな虫かご(高さ15センチくらい?)に入れるんですが、蓋なしでもジャンプで脱走する事なんてないですよ
0116名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:11:54.53ID:+lwZYprf
結構のところ、天井との距離はケースや中のあるオブジェクトによるわけで
0117名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:00:50.80ID:WmLF4rLm
いろんな情報、ありがとうございます

>側面を大きく切り抜いて、メッシュを貼り付けるなどして
ステンメッシュ買ってきてこれをやってみたいと思います
0118名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:59:33.38ID:BKAiz3H0
>自分が扱ってるのは、ほとんどジャンプしないし、しても気にならない程度なんよね
うごきもトロい
逆にフタホシは、煩いしジャンプ力スゴイし

イエコとフタホシを逆に捉えてるとかしか思えん

>繁殖業の方々は、衣装ケースの側面を大きく切り抜いて、メッシュを貼り付けるなどして、

してねーよ!そんなこと
0119名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/06(木) 23:51:33.44ID:hDOoI4H1
できるのなら通気性の良いフタはした方がいいと思うよ
何かの拍子でケースを倒してしまうかもしれないし
0121名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/07(金) 08:17:05.46ID:YWI5mqmF
イエコもフタホシも野生種ならいざ知らず、エサ用として品種改良されたものは、本来は跳躍力が低いもの
中には跳躍力が復活したものが出てくるだろうが、それを弾かずに雑に繁殖させてる業者がいるんだろう
そういうことをやってると、そりゃどんどん原種に近づいていくだろうね
そういう業者が幅を利かせてる地域の方はご愁傷様です
0122名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/07(金) 08:56:16.09ID:uQW8YEAz
>>121
あー、ホームセンターとかで改良メダカを見てると、これでその品種名乗るのは無理があるだろってのがたまにいるけど、それに近い感じか
繁殖は容易だけど、品種を維持していくのは地味に面倒くさく、雑に繁殖させていくと、品種の特性は失われていくと
0123名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/07(金) 09:52:09.67ID:dLtNkiV6
コオロギに品種なんかないよ
なんでそういうデタラメ書くのかな?
フェイクニュースだ
0124名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/07(金) 11:08:07.22ID:rzLa7jXI
生存に不利に働く異常な遺伝的形質って昆虫だと人為的に遺伝子傷つける処理しないとまず出ないし
パッと見すぐ分かる脚部異常があるならともかく跳躍力が低いとか何千何万匹も居る中から選別するのは難しい

仮に作出したとしても売り出せば他の業者が速パクって利益回収できないから大変な手間かけてまで業者はやらない
0126名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/07(金) 11:24:47.72ID:iSFwADvf
ホワイトアイのコオロギというのは随分前に見たな
何匹も生まれてたみたいだけどあれからどうなったのだろう
固定させることは出来なかったのかな
0127名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/07(金) 11:26:24.80ID:iSFwADvf
すまん、説明が足りてなかった
>>126は俺が作ったんじゃなくどこかのサイトで見たってことね
何年も前の事だけどこのスレでも話題に出たことがある
0128名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/07(金) 11:50:14.62ID:uQW8YEAz
商品名で言うところのテントップとか、トリニドショウジョウバエとか、人間にとって都合の良い遺伝子選別による品種改良とか普通にあるのに、コオロギはないと言い切るのなんなん?
飛翔能力と跳躍力は違うとでも言いたいの?
自分のザルさがバレるのがマズイ業者によるものなのかな
0129名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:49:12.98ID:smxSaYSn
そんなテントウムシやショウジョウバエのことじゃなくてコオロギの品種の話だろ
話題を逸らさずにコオロギの改良品種を出してね

ホワイトアイは売ってないかも知れないが、飼ってる知り合いはいる
目が悪いだろうから、脱走し難いかもね
ただフタホシとクロはサイズが違いすぎるから、選別じゃなく別種か大陸の地域個体群を密輸したんだと思ってる
広域分布種だから、いろいろいるはずだ
0130名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/07(金) 13:11:07.26ID:BGBL1boC
ショウジョウバエも飛ばないの売ってるし

小型犬なんかも、吠えないの同士で掛け合わせるから
最近のはあまり吠えないとか聞くな
0131名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/07(金) 13:35:16.03ID:rzLa7jXI
テントップは商品として飛翔個体と比較して明確な優位性があり利益が見込め、研究開発コストがペイ出来る
農薬として公的登録し、特許も取っている

農水省や経産省が開発者の利益を守らず誰でも無許可で増やせるなら産みだされてはいない
0132名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/07(金) 13:53:39.46ID:wlur41nF
白いデュビア開発しよう
0134名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/07(金) 17:33:28.96ID:+7sZxQzU
跳ねないコオロギってそれもうゴキブリやん

あれだね、コオロギの中毒死対策として通気性も大事だけど
水気の多い餌を減らすってのも手段。

デメリットとして、あんまりにも減らすと脱水で死んだり弱ったりするって事かな。

喧嘩しないように隠れ家を沢山用意しつつ。
通気性を保ちつつ。
餌で排泄物を調整。

コオロギ飼育ができれば爬虫類飼育なんて余裕だよね!
0135名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:13:41.83ID:/YP03iKX
哺乳類食いの爬虫類はどうするの?

フライトレスもテントップも放射線による突然変異誘導じゃないの?
ショウジョウバエ研究では普通にやってる
0136名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/08(土) 02:54:19.78ID:vMjJQFOP
手間が掛かって大変なコオロギを飼育できるスキルがあれば手の掛からない爬虫類飼育は簡単って意味でしょ
0137名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/08(土) 07:53:53.25ID:SVIuL+GS
活がほしいならコオロギなんてやめてミルワームにすればいいんだよ
活コオロギは買ったら当日分だけおいといてあとは冷凍だ
適当にコオロギとミルワーム数匹ずつで
0138名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:31:21.83ID:+W5nfVUS
ゴキ大丈夫ならレッドローチ最強。
0139名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:46:27.41ID:mHfmRvai
レッチ臭いし卵隔離して水吹かないと全然孵らないし素早いし良くない
放置したままで勝手に増えて臭いしなくてトロいデュビアが最強
0140名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:11:21.45ID:0GvYLlEK
かねだいのクロコは買ってきた直後にはフルーツ臭強いカラフルなリクガメフードを水でふやかしてあげるとスゲー食らいついて死亡率下がった
0141名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/08(土) 14:46:27.19ID:B9VfZ5su
扁平デュビアの幼虫が安かったから300匹ぐらい買ったんだけど成長したらほとんどオスでメスが20匹くらいしかいなかった
扁平だから?それとも元々オスメスの比率ってこんなもん?
0142名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/08(土) 14:48:39.27ID:b3nrunQH
偏ってんな
頑張ればオスメス見分けられるし要らないオスを出してたんじゃないかね
0143名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/08(土) 15:07:15.47ID:B9VfZ5su
買って2ヶ月くらいでほとんど成虫になるくらい育ってたからもしかしたらそうかも
自分には幼虫の時点でオスメス見分ける自信ないなぁ
0144名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/08(土) 16:30:41.60ID:/ALr1EBd
家に野生のゴキブリ出た
家族から「あんたゴキブリ飼ってるんだから何とかしないよ!」と
それとこれとは全然違うんだよなぁ
0145名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/08(土) 17:02:57.61ID:ms9uymyB
我が家じゃ 野生のゴキが出没すると 娘がハエタタキで瞬殺
ペットと化した娘管轄のネズミの餌食に…
0146名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/08(土) 17:41:03.43ID:m467awza
レッチ飼ってると何回か脱走経験あるだろしチャバネ出てもレッチだと思って普通に手掴みできると思う
0147名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/08(土) 18:00:36.01ID:ZTPZ0Cjf
チャバネ一匹いたらそこの家主は人間じゃなくゴキブリだけどな
0148名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:13:29.72ID:/YP03iKX
野生のゴキをペットのネズミの餌に与えるって、なんかすごいな
0150名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/09(日) 00:32:36.85ID:aJJQRZPl
なんでゴキブリはそこまで嫌われてるんだろうな
カッコイイのに
0151名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/09(日) 01:36:04.87ID:8LaPpJrx
一般的には自身の領域(家)に侵入してきた上に圧倒的機動力で抵抗してくる生物だもの...
嫌われるのもやむ無し
0152名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/09(日) 01:47:22.29ID:jzqHTJN+
カマキリもよく見ると細長いゴキブリなんだけどな
エンマコオロギもパッと見クロゴキだし
0153名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/09(日) 05:55:58.85ID:n0lpbCuU
不快害虫として「嫌われ」を超えて恐怖すら感じるくらいに殺虫剤の販売企業が長い時間を掛けてTVCMとかで日本人に擦り込んで来た
更にそれが親から子へと世代を重ね引き継がれ強化された結果、実像異常に怖がる
少し前の道民くらいのゴキに対しての嫌悪レベルなら売上はもっと低いと思う
0154名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/09(日) 06:59:45.56ID:Z2eFMBbX
人類が滅びてもゴキは生き延びる。生命体として
ゴキの方が上だから本能的に恐れてるって
説あるよね。
0155名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/09(日) 09:02:31.48ID:zeZxZxYC
詳しく調査・研究したわけじゃないけど
デュビアの扁平はやっぱり奇形ではなくて、弱って痩せた個体だとおもうわ

扁平個体を隔離して餌を食べさせれば食べる個体は治る。

ただ虚弱個体が産まれる原因に近親交配が影響してる可能性は結構あるとは思うから
結局は過度な近親は扁平の原因には繋がってはいそう
0156名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/09(日) 09:06:28.23ID:zeZxZxYC
ゴキブリが嫌われてる大きな理由は不潔だからでしょ。

汚物が自律行動を起こして動き回り、近づいてきたらそら怖いでしょ。
実際はそれほど不潔でなくても長年の間、親や娯楽やメディアから刷り込まれたイメージってのは強い
0157名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/09(日) 11:22:11.46ID:oGKjJ1C0
扁平個体は水分不足だよ。
隔離して試した。
普通個体群を水分減らして育てたら扁平になったし、扁平個体群を水分たっぷりで育てて復活した。
0160名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/09(日) 19:16:29.67ID:iKKC4aC/
https://dotup.org/uploda/dotup.org2223277.jpg
ケースの底切って100均の鉢底ネット貼って1年デュビア育てた感想
掃除はめちゃくちゃ楽だけど生まれたてはかなり落ちてる

https://dotup.org/uploda/dotup.org2223282.jpg
なんだったらネットの裏側歩いてる
普通のケースでも糞ごと小さいの結構捨てるタイプ人は良さそう
もしくは小型種飼ってるなら底にもエサ入れといたら探すの楽かもしれない
糞も食ってるから糞必要ってどっかで聞いたことあるんだけど
1年では特に平が異常発生したみたいなトラブルなし
あとは保温シート貼りたい人は厳しいぐらいかな
0161名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/09(日) 19:54:19.75ID:LSB5ZgWt
>>155
近親交配を何代も繰り返せばダメな遺伝子が淘汰されて優秀な個体だけが生まれるようになるって聞いたことあるけどな。
0162名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/09(日) 20:27:55.36ID:Dy6cvWc7
そうなんか?

競馬とか近親交配させまくるとアカンようになるから、
定期的に外国から種馬連れてきてるよね?
0163名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/09(日) 21:52:02.65ID:aJJQRZPl
哺乳類みたいな高等動物と違って昆虫なんかほぼ近親交配の影響は出ないことになってる
ショウジョウバエなんか数百世代も近親交配して変異の維持をしている
蚕だって数百年も近親交配
爬虫類だってほぼ問題ないとされている
だから気にするなって

デュビアなんか普通に糞掃除したって問題ないだろ
シェルターは移動させて、残ったのは傾けて生体だけ移動させれば簡単
0165名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/10(月) 00:39:09.06ID:rYb+bqcZ
>>161
いい個体だけを選別して交配していけばそうだけど、雑居飼育で勝手に交配させてると奇形の発生率は高くなるぞ
0166名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/10(月) 07:43:07.20ID:uj3ZYnme
近親はカブクワ界隈でも結構問題になってるよ。
角や顎が蛹化の時に形成されなかったり繁殖力が落ちたり

虫なら近親に強いっていっても限度がある
0167名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/10(月) 09:25:29.33ID:bLBxOnKi
カブクワって、それが近親交配の影響だって検証されてるの?
栄養失調とか飼育ミスとか
0168名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/10(月) 09:50:34.54ID:En8gblAa
オオクワガタとか移動しないクワガタは、割りと近親でもいけるけど、

飛び回るカブトやノコは影響が出やすいとは聞いた
0169名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:07:22.68ID:Uqi1D6J6
ゴキブリは不快害虫じゃなく衛生害虫だよね

ゴキが不衛生って、シャワーして無いマンマンクンニして尿道や肛門ペロペロしたり
汚いチンポフェラさせてすぐにキスとかするのとどっちが汚いんだって、話じゃないの??
0171名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/10(月) 16:58:03.15ID:K/qPuLy/
野生のゴキブリより不特定多数の人間の手が触れるエスカレーターの手すりとか小銭のほうが汚いと思う
0172名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:20:38.58ID:edqURmod
ジャイミルの床材ラビットフードから昆虫マットに替えたら一瞬でコバエ湧いてビビった
0175名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:41:48.60ID:J4UuMPB6
マダゴキのベビーって一般向けに流通してる鉢底ネットの3mm穴通れない?
チャンネル鰐がタッパーの通気口に使ってるけど
0176名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/12(水) 09:31:50.20ID:KmEXHQoX
コバエは脱脂綿ですら湧く
有機物は何でも餌にするしぶとさ
0178名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/13(木) 19:33:11.86ID:8WGqYayk
ミルワーム増えすぎ
サイクルを止めるために蛹を成虫に食わせることにした
0180名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:41:00.76ID:q12dyMcL
ダイソーの100均の米ビツにハンダでアナあけて
コオロギキープしてるんだけど、近所のペットショップで買うとすぐ死ぬ(遠くの店のは丈夫で
よく持つ)んで風通し良くするためにファンを
使おうと思うんだけど、小型でとにかく静かなやつオススメないかな?
0183名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/14(金) 00:09:51.25ID:+CdaRJOb
デュビアのケージにコバエと蛾が沸きまくりで部屋中臭ってヤバい
一日中エアコンで底にパネヒ敷いてるけど効果なし
0185名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/14(金) 01:14:57.62ID:Rnw+yGV1
俺もデュビアが臭いから
ここで聞いた脱臭機、富士通のAmazonで2万ぐらいのやつ買ったけど
かなり臭いなくなったよ
掃除は1〜2週間に1回で>>160のやり方
0186名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/14(金) 01:43:04.82ID:9XZthsb2
コバエよけシート噛ませば羽虫なんか入りようないのに
それでもダニは湧くからあいつら嫌い
0187名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/14(金) 10:54:01.23ID:Wazu1YbL
あれ・・・・?そういえばデュビアの死骸をまったくみない
0188名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:13:06.62ID:6KxpXtgc
ダイソーの米びつって5Lでも10Lでも深すぎるんだよ
シェルターを工夫すれば逃げないから中ブタをはずせば通気は良くなるぞ
0189名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/14(金) 21:54:44.26ID:+CdaRJOb
>>184
湿度は約50% 月1で掃除
餌はラビットフードと1、2時間で完食できる野菜くずなんだけども


>>185
2万は中々高いですね・・・
とはいえ自室とは言え家族からの不満も出ているので
改善できなかったら仕方がない
0190名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/14(金) 23:07:06.57ID:attYR//V
どうやったらデュビア臭くできるのか不思議
生肉でもあげてるの?
0191名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/14(金) 23:13:56.70ID:37uY0onz
数いると独特の臭いは出てくるな
他が臭すぎて無臭扱いされてるが
0192名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/14(金) 23:42:57.96ID:P3hbheLu
コオロギが臭すぎるから気にならないレベルだな
トカゲも臭い
0193名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/15(土) 03:38:31.10ID:YV+JVKdg
爬虫類自体は臭いなくて飼育器具とか周辺に糞とかエサの臭いがこびりついてるだけじゃね
鼻が慣れてるだけで数日振りに家に帰ったりしたらデュビアのケース臭いぞw
0194名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/15(土) 07:05:43.38ID:VPZUKDYR
無香空間つよいよ
コオロギのもったりした臭いはなくなった
0195名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/15(土) 09:22:07.68ID:ynmNRz7c
>>189
野菜くずの与えすぎだと思う
完食は与える頻度・量の目安にならない、多すぎて湿度管理上は過剰になっている
床材が湿り、特に底面はかなり水分持って臭いなどの原因になる
0196名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/15(土) 12:15:48.07ID:S1mjuVV8
コバエは湿気ってたらデュビアの糞にもわくしな
野菜くずたべて出た糞はかなりしめってるから絶好の繁殖床や
0197名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/15(土) 13:01:06.62ID:BXysLFbv
増えたイエコを冷凍する時ってそのままパックとかに入れて冷凍してますか?
0198名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/15(土) 13:04:30.10ID:j3vvED51
>>197
前どっかでみたのはいきなり冷凍すると汁だして
汚れるのでまず冷蔵庫に入れて汁をテッシュとかで
吸い取ってから冷凍するとかだったな。
0199名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/15(土) 19:49:04.62ID:vNxpirzR
ぬるま湯で解凍する人が多いと思うからそのまま良いかと
販売する場合は見た目も大事だけどね
0200名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/16(日) 03:24:33.70ID:U6K1znif
>>197
余分な水分を出させるのと動きを鈍くさせる為にティッシュ入れたタッパーにイエコを入れて冷凍庫で十数分
凍る前に取り出して100均の小さいチャック付きポリ袋に1回分数匹を小分け
それを纏めてジップロックに入れて冷凍保存
0203名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/21(金) 06:52:52.47ID:qtxeXqHj
ワラジムシの床材ヤシガラにしてもダニ多少は湧くな
赤玉土にして落ち葉入れない環境に変えてみるか
0205名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/21(金) 14:45:40.92ID:O5lxnaba
ワラジムシのヤシガラは餌なんだから一択の不可避
ヤシガラのダニは大して増えないから諦める
0206名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/21(金) 15:12:09.28ID:qtxeXqHj
>>204
そこはもはや諦めてる
一度なにかで大量に湧かしたら逃亡兵が部屋の隅とかクローゼットとかで生きてるだろうしな
0207名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:06:15.40ID:NK2m7AK4
夜出歩くといいサイズのエンマコオロギがうようよしてるな
0208名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:15:36.04ID:o/BpTzw1
1度コナダニ湧いたらもう諦めるしかないんかな……

一昨年くらいにミルワームケージに大量発生してそれ以来梅雨になると毎回大惨事になる
0210名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:37:38.37ID:o/BpTzw1
>>209
フスマか粉末にしたマウスフード使ってる
飼育場所は棚の中に隔離して除湿剤大量に入れて湿度が40~60%ぐらい
ただ梅雨になると70~80%ぐらいになるから床材は隔週で交換してる

外人がオートミールっぽいの使ってるのみて使ってみたらそれ以来えげつない事になった
0213名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/22(土) 12:54:22.13ID:BVSG//C9
ダニは水盤を超えられない

密閉容器なら基本入らないからな
油断すると開けた時に入る
0214名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:30:00.37ID:AHrKAHTG
プラケースに米ぬかとパン粉混ぜた床材にたまに野菜やってたらダニ爆殖した
タッパーにパン粉のみにして野菜代わりにふやかしたモルモットフードあげるようにしたら湧かなくなった
0215名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:33:42.65ID:kCKF85I0
カエル用にイエコ繁殖始めました
一回目は繁殖床(ティッシュ)が乾燥して失敗
霧吹きでびちゃびちゃになるくらいの水気でも大丈夫かな?
0216名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/22(土) 21:44:01.70ID:CF0Pi7+Z
>>215
ティシュー使いたいならトイレットペーパーの方が良いよ
尻拭くときみたいにグルグルっと何巻きか取って、濡らしてタッパーにでも入れときゃそれでOK
0218名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/23(日) 08:14:18.31ID:YbySRcD0
小型哺乳類を蛇や蛙に生きたまま食わせる奴ってキモい
それをつべに上げて悦に入ってる奴はもっとキモい
0219名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:33:52.92ID:2l9Yo1vS
ヘビならともかくカエルに哺乳類を与える必要はないな
きわどいことをしないとアクセス数が伸びないのは何でも同じ
殺人動画アップするよりマシ、と思えば良いんじゃない
0220名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/23(日) 14:41:01.59ID:vZoiDeRb
偽善者キッモーいwww
0221名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/23(日) 14:55:32.16ID:FeokpIGH
マウスやラットが居るのにジャンガリアンとかメジャーな愛玩動物を活き餌にして動画にあげてるのはなんだかなぁとは思う。

別に何を餌にするかなんてのは自由ではあるけど、わざわざ動画にしてアップする必要性を感じないんだよね。
0222名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/23(日) 14:57:03.06ID:FeokpIGH
まぁ俺がジャンガリアンとかハムスターが好きだから、それを餌にして喜んでる動画は目につくだけでも嫌だからってのが一番の理由だけどね
0223名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/23(日) 21:19:07.61ID:CKy1N3bA
やっぱ野菜がだめなんだな
ワーム順調だったのにキャベツとにんじんあげた翌日にはダニちらほらいたわ
二度と野菜つかわねえ
0227名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:37:49.06ID:dfKTV61u
粉末すぎることもあって、酸欠しないようゼオライト入れてる
他に乾燥面の効果があるとしたら珪藻土スティック入れてることかな

カボチャ、キャベツ、小松菜程度の水分少なめの野菜なら翌日カリカリの皮が残されてるだけ
スイカの端切れなんかをおいてもダニ大発生は起こってない
0228名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/24(月) 00:03:50.38ID:MV1aLVCp
ダニ問題はケージ内よりケージ外の影響が大きいから「こうすればいい」って話意味ないんだよな

ダニだらけのところにケージ置きゃどれだけ気を付けてもダニ湧くし
ダニがそもそもいないところなら適当管理でもダニなんて湧かない
0229名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/24(月) 09:40:34.34ID:oksNP+xC
>>223
量が適切じゃないんじゃない?野菜結構やるけど一度もわいたことないし
0230名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/24(月) 12:59:45.31ID:xig0Osnp
↑ そういう原因が特定出来ない少数意見を言ってどうするのって、228は言ってるんだろ

湧かない所では野菜やろうが湧かない
涌く所では湿度が高くなったら一気に湧くから野菜は厳禁って話
野菜入れなくても湧く時は湧く
0231名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/24(月) 13:03:52.50ID:971quoN4
>>228
そうかねー?
畳部屋で布団しいて寝てる自分はすごくかゆいんだよね
紙魚とかもでるし、良い環境とは思ってない
でも同じ部屋のミルワームケージにはダニわかない不思議
0233名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/25(火) 12:28:51.01ID:LEBZ7qXP
そういえばyoutubeで見たんだけどコナダニ対策でケージの縁にワセリンか何か塗ってる外人居たんだけどあれ効果あんのかな
0237名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/25(火) 18:09:31.31ID:7xKqiN08
コナダニなんて虫飼って無くても湿度高いだけで湧くわ。
ていうか実際湧いた。
ケージ内環境をどうこうする前に屋内の除湿をした方が良い。
0238名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/25(火) 18:40:44.95ID:BwSWbaye
つかダニ沸く奴てエアコンつけてないん?
温度管理も飼育個体への愛だぞ
ハチュ奇蟲飼いは不潔い奴も多いからもっと反省せんといかんよ
0239名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:01:19.63ID:SEtXjTi1
ダニは湧かんけどコバエは湧くんだよな
エアコンは常時してるから乾燥してるけど
0240名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:02:51.39ID:GiU7ipvw
うちは逆にコバエが湧いたことがない
ワームにはダニ湧くけどデュビアには一切湧かない
0241名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/26(水) 02:47:53.17ID:VWDAeZRh
365日25〜28℃設定してるけどダニ湧くぞ
むっちゃ乾燥してるけど屁の河童
0242名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/26(水) 15:20:45.65ID:FFx26np0
俺んとこはコバエだなー
コバエホイホイやってるが微妙
0244名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/26(水) 23:25:31.65ID:EZrkDWJX
自家製コオロギがショップのコオロギより明らかに巨大なのはなんでなの?
メスを買い足しにいったらあまりの大きさの違いに驚いた
0246名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/27(木) 12:49:03.69ID:TbOlVEyb
クロコオロギとフタホシの違いでは?
いわゆる茶色いフタホシはかなり小型
選別したとか言う黒いクロコオロギはかなりでかい
同種とは思えんぐらいでかい

イエコだとしたら知らん
0248名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/27(木) 16:01:18.89ID:FJd68jLF
ショップだと餌を最低限にしとるからじゃない。
沢山餌を与えると掃除は面倒になるし、自家中毒のリスクあがるし
0249名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:46:55.41ID:411enrW3
ショップって別に育ててるわけじゃないから
チェーンのペットショップで茶色いのもクロコオロギで入荷してるって言ってた
0253名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/29(土) 11:30:49.17ID:v/wg3jx5
ん?それはどういうこと?

そのショップのサイズ分けがいい加減?
Mだったけど育っちゃった?
さらにでかいクロコオロギ成虫がLサイズ?
単に店員が無能?
0254名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:22:43.25ID:QTXGK853
>>253
蓋開けた時「うわ・・」って言ってたから
多分Mが育っちゃって羽付きばっかに
なったか、羽無しが売り切れてしまったんだと思う。でも渡される時なんの説明もなかった。
中をチラッと見た時羽付きはいってんなー
程度に思ってたけど、家帰ってほとんど全部羽付きで流石にこれはどうやねんって思った。
0255名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:11:22.36ID:XRny8EZJ
店舗に並んでるデュビアが全部死んでるホームセンターあったわ
0256名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/29(土) 19:14:54.98ID:q5GN914I
餌虫のサイズごときでガタガタ言ってるのはまだまだよ。爬虫類なんぞ適当 が 丁度良い。
0258名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/29(土) 21:49:30.74ID:QTXGK853
>>256
大きさは別に問題ないんだけど、鳴くのが嫌なのよね。羽切るのもめんどいし。
0259名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/29(土) 23:16:59.42ID:+9oMLDFw
ミルワームケージを粉ダニ対策に洗濯ネット被せてみた
これで湧いたらもうワームはやめる
脱走怖いけどレッチ始めるかなそしたら
0260名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:54:42.93ID:i7+/pT2H
M値段で成虫ならちょっとラッキーか
幼虫が欲しかったなら良い迷惑
その場で幼虫くれって言えば良かったのに
うるさいなら冷凍だな

コナダニ対策の洗濯ネットってどういう意味?
おまじない?
0262名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:35:40.47ID:LSznPgl3
>>260
ミルワームググったらブログかなんかでてきてダニ対策に洗濯ネット被せてた
いろいろやって万策尽きたから自分も試してみてる
0264名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/30(日) 07:37:31.33ID:eOl3RHmK
密閉度の高いチャック付きの小麦粉ですら、常温保存だとコナダニ湧くのに、洗濯ネットとか何の意味があるの
0265名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/30(日) 11:01:45.57ID:i7+/pT2H
262
そのダニ対策に洗濯ネットを被せてたブログってどれ?
「ミルワーム ダニ対策 洗濯ネット」で検索しても見つからないんだけど
0266名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/30(日) 11:55:42.75ID:lFSTnIno
>>261
今シリコンが手元にあるんだけどこれ吹いたらダニやゴキの出入り防げる?
登れるゴキ持ってる人誰か試して
0268名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/30(日) 14:06:47.21ID:LkR300uk
>>259
デュビアにすれば脱走してもすぐ捕まるよ

デュビア レッチミルワ全部繁殖させてるけどほんと一瞬のミスでダニ湧くのはミルワだね餌兼用床材がある以上当たり前だけど
酷いとそこでコバエも居候し始めるからミルワゴミムシウジコバエコナダニの大家族になる
0269名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/30(日) 14:50:39.43ID:nDX+8t1W
いっそタッパーで空気穴開けずに完全密封したろうかな
一週間閉めっぱなしとかでもしない限り酸欠死しないんじゃなかろうか
0270名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/30(日) 16:37:30.51ID:7ragVQa1
シリコンスプレーってツルツル効果ないから

空気穴なんか要らないけど、湿気抜きのために気が付いたら開けた方が良いぞ
知らない間にカビが生える....
0271名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/30(日) 18:39:16.62ID:vguhVBWW
確かにミルワームは酸欠で死ぬ感じはしないな
蛹を仕切りケース(穴あけなし)の小さい区間に入れておいても別に死なない
一日一回くらいは開けてるけど
0273名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/31(月) 00:09:12.17ID:pedi/6XH
参った、なぜかデュビアの雄だけやたらと落ちるんだけど原因なんだろ
買い足した雄も全部落ちちゃったし謎

ケースが小さいから喧嘩しすぎるのか、それとも交尾のし過ぎで死ぬのか
0277名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:10:03.73ID:/PvkBtS1
>>274
幼虫とはかなり見た目違うよ
すぐわかる
0278名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:47:50.96ID:+/qdLK7M
レッチの卵は隔離して湿らせた方が良いって聞くから別容器に隔離して湿らせてたけどドブ臭くなるし湿気でコバエやらダニ湧くし言う程孵らないから多少食われてもしらんわとそのまま放置するようにしたらレッチケースの床材が卵殻で埋め尽くされた代わりに山程子供産まれた
0280名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/01(火) 14:04:12.79ID:PbjbLDBT
>>278
そんなもんだよな
まぁゴキブリだしな
水分はこまめにあげた方がいい気はする
0281名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:32:37.77ID:ZkwTfRuT
アロワナのエサにデュビアを試してみたんだがデュビアが可愛いくてエサ要員じゃなく飼育してる俺だけじゃないはず
0282名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/01(火) 16:43:25.02ID:dg3d9tTc
デュビアは大きいからレオパだと全然数が減らなくて山盛りに増えていく
レオパは週一くらいしか掃除したり餌あげないのにデュビアやレッチは毎日世話しててどっちをメインで飼ってるのか分からなくなってきた
0288名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/03(木) 10:46:36.39ID:3ueEomHi
てかそれが普通じゃないのか
活昆虫を餌とする爬虫類飼育してるなら仕方ないこと
諦めて昆虫の繁殖飼育を自由研究の心意気で楽しみなさい
0290名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/04(金) 04:52:51.72ID:vbEVIVjk
うちのクレスのベビーが今のところイエコしか食ってくれないから仕方なくイエコを定期的に購入しとるわ

コオロギはめんどくさいから
ヤングサイズになったら人工餌かレッドローチかデュビアになれてほいしわ
0294名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/04(金) 23:01:50.31ID:k/rv0hJA
餌用にジャンガリアンハムスター飼い始めたんだが、雌雄同居できないから繁殖効率悪いな…
0296名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/05(土) 15:00:38.15ID:kcMPI7VG
>>294
殺し合いするから、ペットとして飼うにしても基本単独だし餌用繁殖は難しいね
マウスは楽で良いよ
オス1、メス3〜5にしとけば、オスもメスもせっせと子育てするから
子がファジーくらいになったら、親と分けて別ケースで兄弟仲良くしてるし
臭いの元はオスの尿だから、オスから餌行きで臭い対策かな
0297名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/05(土) 17:32:02.48ID:H+RIAjXc
ミルワームにコナダニが発生したけど、目の細かいザルで振るったらほとんどいなくなった
0299名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/05(土) 22:18:14.71ID:w639z4SW
ミルワームにはダニは付かないから丁寧に拾えば駆除できるさ
0300名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:33:22.48ID:61uwSAIN
たまに部屋にコオロギが入ってきてるのだが、あれは服にでも付いていたのか?四階住みなのだが。
高いところに居たりするが、ジャンプした程度では到達しないはずのところにいる。
コオロギって飛ぶのか?
0303名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/06(日) 11:08:01.41ID:O/eNiaA8
うちは13階だったけどコオロギ入ってきてたぞ
コオロギは後翅退化してるから飛べない
アオマツムシなら飛ぶ
0304名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:50:34.85ID:pZvRZCsu
デュビア初産卵確認してから結構経つけどまだ子供見かけない
成長も遅ければ孵化も遅いのか
0305名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:53:03.12ID:2ACoUAsa
デュビアは卵胎生だから産卵しないんじゃ
0306名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/06(日) 17:15:46.20ID:pZvRZCsu
産んだのケツにくっつけるだろ
アレを見たって言ってんだ
一から百まで説明しないといけないか?
0307名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/06(日) 20:20:22.84ID:uxq95aBz
卵鞘っていうんだけどそれをケツにくっついてる状態になったらそっから気温によるけど3週間〜1ヶ月
もし鞘を落としちゃってたらそれは人間でいう流産だから残念ながらもう産まれることはないからゴミです
っていうかそれ仲間が食っちゃうんだけどね
0308名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/06(日) 20:55:38.89ID:sHj/5Y0a
>>302
飛ぶ種もいるみたいだぞ。コップの内側にへばり付いていたから、蓋をして寝たのだが、朝起きたら消えていた。
隙間もないのに一体どうやって。不思議な生き物だ。時空を超越してる。
0309名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/06(日) 21:46:09.68ID:O/eNiaA8
コップの内側にへばり付いていたならそれは樹上性の可能性大
アオマツ含めて樹上性のは飛ぶのが多い
0310名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/07(月) 04:56:25.94ID:p23niPmd
やっぱり飛ぶのか。どこに行ったのか分からなくて恐怖の日々やわ。
0311名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/07(月) 10:49:25.11ID:cBvgtYSy
部屋の中ならもう死んでるんじゃないか乾燥で
コオロギの何が恐怖なんだか
サソリとかじゃないんだから...
0312名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/07(月) 20:15:58.00ID:pkufApPM
キモいのよ。虫というだけでさ。
0314名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/08(火) 04:11:28.49ID:JhuWRYrC
↑人格障害者のバカか? お前はコオロギかよw
0317名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:29:59.34ID:xoTXYBl7
この時期は完全に水排除しててもコナダニ出るなそれだけ日常的に部屋にいるんだろうけど
0319名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/10(木) 16:09:31.64ID:Yz9aKLjL
うちは家の日当たりいいせいかダニだけは沸いたことないな
ガとかキクイムシとかは沸いたけど
0321名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:56:31.09ID:lyz/WFNY
アメリカミズアブを繁殖して育ててる人いますか?
やってみたいけどまずは畑に糠を放置したらいいかな?
デビュアは増えにくいと聞くし、ミルワームは栄養が偏るし、レッドローチは見た目が無理なので他のやつを試そうと思う
0322名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/10(木) 19:00:36.63ID:ZVVnVMUE
半年前からデュビア始めたけどまじで増えるの遅い
餌虫として考えるとレッドローチ最強なんだろうな
絶対逃がすからうちではやってないけど
0323名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:14:35.80ID:y+ST6BWx
ミズアブはどんどん増えるけど、食ってるものがお腐れ様だからな......
どんどん産卵に来る
0324名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:15:19.30ID:kAJf9kD+
ミルワームの容器にコナダニが何匹か出てきたんだけど、これってリセット案件?
0325名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:27:20.69ID:f04/SvRM
明日にはすごいことになってるぞ
いつリセットするんだよ?
今でしょ!
0326名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/11(金) 13:29:59.23ID:qCdddj3B
もうだめだ戸棚の裏はコナダニの卵でいっぱいだー!
根絶不可能だからミルワームの繁殖は一生諦めた方がいい
0327名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/11(金) 14:56:53.80ID:vO6C9evW
ミルワームって赤玉土とかじゃ飼育難しいんかな
床材に食い物使ってる限りダニ湧きは不可避だわ
0328名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/11(金) 15:13:26.71ID:2IBYz8oF
動物のお医者さん懐かしい
0329名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:18:25.72ID:6fHxkQAT
レッドローチの幼体推定200匹くらい床にぶち撒けてしまった
夜通し掃除機で吸ってたけど終わったと思ったらやぁ♪って出てくるの繰り返し
0330名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:21:02.07ID:FeQgo5e4
ミルワーム床材ごくわずかで餌だけやる感じでも生きると思うぞ
多少の共食いは目をつぶって
0331名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:30:31.66ID:kAJf9kD+
うわーせっかく子供が孵化したばっかなのにリセットかー、ゼオライトとかでもどうしようもない?
0332名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:33:50.43ID:vO6C9evW
パン粉だのふすまだのが混じってればゼオライトなんか意味ない
ほぼ1パックぶちまけてても湧いた
むしろゼオライトを床材にしてみようかな
0334名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:36:01.84ID:oFwtPmCv
水がないと死ぬのは成虫だけで幼虫なら水なしでも問題ない
幼虫を必要な分買いなよコオロギとかと違ってどこでも安く買えるんだし
0335名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:49:56.42ID:us1lkjBl
>>329
100均で売ってる、ゴキブリホイホイで結構捕獲できるよ
4個くらい入って100円だから、部屋の隅々に設置できるし
昔ながらの家の形に組み立てて、中に粘着シートが付いてるやつ
0336名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/11(金) 23:35:58.63ID:2mdDRGmN
ミルワはそこらへんのホムセンでも売ってる手軽さがいい
ただ売ってるのと自分で育てるのとだと大きさがダンチだけども
0337名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/12(土) 01:10:02.71ID:TIx63dYj
コナダニって卵生だっけ?

ゼオライトに防ダニ効果ってあるのか?
0341名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/14(月) 00:24:22.24ID:fSHOr5jP
レッドローチの掃除したいけど
小さい幼体どう回収すればいいんだ
卵を全部取っちゃうのが一番だろうけど
0342名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/14(月) 01:07:05.59ID:xGMFtMUw
親と卵だけ取って幼体成長するまで放置しかないのでは
ダニ湧いたチャコメケースは卵入り床材もったいないからワームでかくなるまで外に放置してる
0343名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/14(月) 12:51:25.44ID:wRg7hfDt
ケース傾けてサーと新しいケースに落とせば簡単じゃん
糞や脱皮ガラはなるだけ入れないように...多少は許容
卵は月に1回ぐらい回収すればまだ孵化しない
0344名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:45:22.88ID:8YweOvWl
チビコオロギケージの掃除がめんどくさい!!!!!!!!!!!!!!!!
0345名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/17(木) 01:09:38.22ID:lEqN5nnh
じゃあ餌飼育なんてやめちまえよ!!!!楽になるぜ!!!!
0346名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:10:41.86ID:z9rBWSJo
ミルワームが床材の上で丸まってるのって温度が高すぎるから?
0348名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/18(金) 00:41:21.22ID:3qoFKPz2
丸まっているなら前蛹じゃないな
全容はまっすぐ伸びてる
0349名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/18(金) 10:59:58.85ID:/2A9yI7h
授乳中のパンダマウスがミルワームを1日20匹くらい食べてしまうので、成虫になれずにすぐ全部食べてしまう
0352名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/18(金) 22:06:17.60ID:/2A9yI7h
>>351
子供10匹近い数を3回連続計60日間妊娠させてしまったので、毎日子供達に乳を吸い取られてガリガリに痩せてます
0353名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/18(金) 23:32:58.38ID:/h0BvlgX
>>352
産後の肥立ちにはヒマワリの種が一番だぜ
パンダマウスは小さいから、小粒のヒマワリだな
0354名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:34:21.18ID:tqlmECj2
>>353
ひまわりも毎日10個くらいずつ食べてます
パンダマウスは子食いが多い種ですが、ミルワーム毎日20匹与えるようになってからは子食いなくいけてます
0355名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:58:51.65ID:U9gUQfrf
レッドローチ久々に買ったら臭すぎてワロタ
デュビアはツーンと来るような匂いだけどレッドローチは醤油系の匂いがするよな
0356名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:11:57.72ID:gtm6OmYj
臭いは全然大丈夫だったけど早くて面倒くさいってのだけで繁殖諦めた
デュビアも雄の成虫は普通に早いけどまだ反応して素手確保できるからな
0357名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:15:54.71ID:ZQ9QjrbO
デュビア無加温で冬越したけど、これ逃げると野生化しそうだな
いつの間にか増えてるし
0358名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:43:20.28ID:B9/PP0Fv
それ室内の話じゃ無いの?

屋外でもなぜいけると思っちゃたんだ?
0361名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/20(日) 08:38:36.50ID:wQPS7TpA
>>360
関東でも暖冬だったからか冬越えたな
北海道でも日本のゴキブリ少ないとはいっても、商業施設で越冬したのが拡がってるとか言うから
0362名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:01:51.02ID:izL/p3b2
ある海鳥の生息域は日本では沖縄奄美と釧路らしい
船に乗って北海道に行ったとしか考えられないけどよく居ついたな
0363名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:51:42.56ID:2XDNjm/z
噴火でできた新しい島になんの種類かは忘れたけどゴキブリ大量発生してるらしいね
海水にも耐性あって泳いで流れ着いたのか流木かなにかについてたのか
いずれにしてもやっぱゴキの生命力すごい
0364名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/20(日) 17:11:13.36ID:9xbWM/d4
デュビアの野生化は無理だな
クロゴキブリと同等に考える思考回路が破綻してるぞ
0365名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/20(日) 17:25:59.56ID:vcnpNHG3
多分日本の冬は越せないんだろうねこれだけその辺でレッチとデュビア売ってるんだし誰しも繁殖させてたらうっかりばら撒いた経験あるだろうから越冬できるならとっくに全国に氾濫してると思う
0366名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/20(日) 17:29:19.75ID:d3FHdNPo
レッチ数百匹だかばら撒いてしまったツイート見たことあるけどどうなったんだろうな
外回りの仕事なんだけど一回客先でどう見てもレッチのメスっぽいのが庭先のタイルでひっくり返って死んでるのみたことあるけど
0367名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/20(日) 22:27:06.09ID:AWP30aSs
>>363
西ノ島のワモンやね
上陸に漁師の船で行ってそこから入ったらしい
無垢な土地がどうなるか注目してたからほんまガッカリよ
0368名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/21(月) 05:42:24.72ID:sihWZoY9
レッドローチの卵一つ発見したんだがプリンカップに湿らせた床材入れて隔離したほうがいいかな
0370名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:38:41.72ID:aFCp0mxp
デュビアのケージを始めて掃除したけど、ほぼシェルターに入ってたから、数匹を回収するだけで楽だった
二重底にするとかいろいろ工夫してるみたいだけど、糞も少ないし、コオロギに比べたらあっという間に終わった
どこが問題???????
0371名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/24(木) 20:52:52.37ID:6N6WbWqb
デュビア急に餌食い悪くなったけど同じ餌に飽きたんだろうか
0372名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/25(金) 00:50:44.36ID:TaE4cXFJ
気温低下のせいじゃね?
0373名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/25(金) 01:07:26.29ID:9k3hoR31
レッドローチ買ったけど、このフェロモンが屋外にも流れて日本のゴキを召喚しないかな?
うちの子はあまり好きでは無さそうだし、50匹全部を明日のゴミに出そうかな?
0375名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:03:29.51ID:drpeOrCi
レッドローチって一回交尾したら何回も産卵するんだな
0377名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/25(金) 13:37:30.55ID:cOanpCVz
大きめコオロギの巣にトイペの芯使ってるけど
2令の小さい子はトイペに圧死させられちゃうにゃ
0379名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/26(土) 00:41:52.41ID:TIHJrsmB
コオロギみたいにわらわら増えるものの生き死にに一喜一憂するのが無駄や
そこで死ぬならそういう弱い個体だったと納得するしかない
疾風に勁草を知るってやつだ
0381名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/26(土) 10:20:28.47ID:NI8V/nIA
デュビア死なないから給水機おいてなかったけど試しに使ったらめっちゃ飲むのな
水あげだしてから爆産始まった水って大事だな(池沼)
0382名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/26(土) 11:51:00.18ID:NYFdLLPV
めっちゃ飲むけどその分汁かおしっこみたいなのも出すから給水器の湿度と相まってダニリスク激増するのよね
0384名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/26(土) 17:38:23.52ID:EzIIRygr
うちもデュビアがプロゼリーを馬鹿食いするから量が足りないのかと思って食うだけ与えていたら下痢するようになったわ。
水分は程々に調整した方が良い。
0385名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/26(土) 17:51:38.96ID:0j3MwMy1
野菜が一番
0387名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/28(月) 23:41:07.84ID:hrMhJBQ7
レッドローチのSを買ったんだけど次々と死んでいく
ちっちゃいレッドローチの育て方のコツとかある?
0388名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/28(月) 23:45:29.26ID:uFYxDb8o
どんな条件で飼ってるかも分からないのにそんなこと聞かれてもな.....

ま、飼育温度を30℃に上げてみ
0389名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/28(月) 23:47:11.32ID:hrMhJBQ7
>>388
上手い水のあげ方を聞きたい
昆虫ゼリー放り込んでいたら
翌朝、表面張力でたくさん死んでた
0391名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/29(火) 01:30:28.20ID:yaKnHlhb
コオロギだと丸めたティッシュに水つけてボタボタたれない程度に軽く絞って置いとくとそこから水分吸い取ってくれる
0392名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/29(火) 05:42:52.71ID:GbNgWJ80
床材料もなにもなしのプラケースに野菜の切れ端ちょこっと入れるだけでもどんどん成長すんのに
むしろどうすりゃそんなぽろぽろ落ちるんだ

よっぽど酷くなきゃ目に見えておちたりはせんぞ
0393名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/29(火) 11:17:43.71ID:kb9vHFsl
パネヒの上にプラケ直置きとかだと暑すぎて死ぬぞ
表面温度は40度近くになるしプラケ内温度も大変なことになる
0394名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/29(火) 11:39:33.00ID:98Ji8tes
>>387
まっすーですら爆殖なのに
温度が低いと繁殖鈍る印象がある
20度くらいで子供を見なくなるな
0396名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/29(火) 12:24:38.72ID:/UYute8G
>>393
んな事ない
0399名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/29(火) 23:14:39.32ID:w5qwRAX9
パネルヒーターにプラケ直置きで良いぞ
ケースの半分にしてシェルターで上がれる場所があればローチもコオロギも飼える
卵はインキュベーターに入れれば良いけどね

クールインキュベーター1個あれば、爬虫類の孵卵にも使える
孵卵に使わないときは昆虫用
0400名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/30(水) 06:40:31.21ID:3+1uVhQs
レッドローチのことレッチって言い始めたの誰
0402名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/30(水) 09:28:51.15ID:5/xJKWFv
じゃあ赤ゴキで
0403名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/30(水) 12:34:25.44ID:OVxaJBCc
ファットテイルジャービルにレッドローチを与えたら喜んで食べたけど、お尻をポイする
お尻は美味しくないのかな?
生き餌として育てようと思ったのだが、数十匹を数日で全部食べてしまった
ゴキブリ飼うのは他の害虫を召喚しそうなので今後やめるとして、何か良い甲虫はないかな?
ミルワームの成虫なんてどうだろう?
あとフナムシなら飼わなくとも毎日取れるのだが、フナムシを小動物や爬虫類の餌にしてる人いますか?
0404名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/30(水) 12:47:09.74ID:r/XoumuT
ローチが別の害虫を招聘する事ってないぞ
召喚って「来いっ」て命令する意味だから違う

ミルの成虫は臭いのか食いは悪いって言われてる
蛹や幼虫で良いじゃん

フナムシは維持困難
すぐ採れるなら良いけど、連中は腐肉食いだぞ
嗜好性は良いけど、面倒だな
飼育どころか維持も出来ない
0405名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/30(水) 17:03:51.44ID:rhbeTDBP
>>404
フェロモンでローチが周囲に広く「来いっ」て命令するのかと思ったり?
そんなことはないのかな?

ミルワームは脂肪が多いので甲虫にしてから食べられるならそうできたらいいかと思いました

フナムシは毎日楽して取れるし、生体に感染する細菌やウイルスがいないと聞いたので天然のを捕まえようと思いました
生体に与えたことがないので食べるか分かりませんが
0406名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/30(水) 19:32:28.85ID:UOXDEnbS
>>405
船虫って海岸だよね?
塩分濃そう。
0407名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:53:39.46ID:fgSSgQsK
嫁がゴキブリ!って叫んでたから見たらミルワームの成虫だた
どっから逃げたんだろ
あせりましたよ
0409名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/30(水) 22:10:46.56ID:fgSSgQsK
ぽいすね
それしかないですわ
ちなみに蛹から成虫に変わる時は抜け殻でます?
0410名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/30(水) 23:18:50.59ID:Sl8xw68W
フナムシは食べると塩味を感じるくらい塩分があるからやめた方が良いかと
0411名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/30(水) 23:44:21.26ID:CeQ63cSj
主食じゃなきゃフナムシの塩分ぐらい問題ないだろ
体液は海水魚でも塩分濃度は変わらん
1日維持して真水飲ませれば良いでしょ

ただわざわざ食べさせる必要はないよな
ネズミに生き餌やる必要あるのか?
0412名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/01(木) 06:08:09.86ID:LlW7tHtI
ラビットフードってどれが一番コスパいいのよ
デュビアとレッドローチに使う予定
0413名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/01(木) 09:29:47.38ID:zSLCnZqs
デュビア レッチのケース水分極力減らして都度洗ってるのに定期的にダニ湧いてくるな家自体に沢山いてもう防ぎよう無いのだろか
0414名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/01(木) 10:11:52.28ID:WzIhpCbo
ダニは一度部屋をかなり念入りに掃除して
そのあと換気に気を付けるようにしたらほとんど見なくなったな。

エアコン管理してる部屋はやはりダニにも環境がいいから
一度大量発生したことあったら換気に注意すると減るかも
0415名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/01(木) 12:46:51.54ID:6ea/R1ul
ローチなら米ヌカがコスパ最強
なんたって無料
しかもよく食う
コオロギでも米ヌカ

ダニと換気は関係無い
蒸れてるならともかく、エアコンしてるなら乾燥してるはず
ケース内が蒸れるなら換気よりケース内の通気の問題
0416名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:49:26.22ID:Jv7xaQl9
>>413
その他のところにパラザンおきまくったら?
あの匂いは嫌だけど
ベープでゴキって死ぬんかな
死なないならベープ効きそう
0417名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/01(木) 14:35:24.01ID:RaRzZYko
デュビアの隣でやってるワームには幾度となくダニ大量発生したけどデュビアには一度も湧いたことない
奴らの気に入る条件があるんだろうな
0418名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:20:46.97ID:6Ue0XVmo
>>416
パラザン初めて聞いた調べてみる
防ダニスプレーってゴキもやられるかな中は流石にそれ食べる爬虫類に影響ありそうだけど大丈夫ならゴキのケースの外側に吹いておけば外からの侵入は防げそうなんだが
0419名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:47:08.94ID:XAQkLcGB
パラザンって観賞魚用の殺菌剤がダニに効くのかい?

防ダニスプレーってまったく効かないけどね
防ダニシートも同じ
0420名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/02(金) 00:56:50.03ID:53nD17Pv
ダニが湧いたデュビアのケースをダンボール箱に入れてその中で布団乾燥機2時間くらいかけたらダニ死ぬかな?
40度位になるからデュビアがやばいか?
0421名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/02(金) 06:22:49.82ID:py4m4gTC
>>415
15キロで1500円くらいで売ってるんだな
見た感じ粉末で食いやすそうだしミルワームの床材にも良いな
0422名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:03:33.29ID:z9otG7Y1
米ぬか使ったらあっという間にダニ寄ってきたから2度と使わん
タダだし買ったとしても安いし魅力なんだけどな
0423名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:17:57.53ID:G1CRPgfl
米ぬかはコストはいいけど、パフォーマンス面に問題ありだわ
>>422
の言うとおりだわ
0424名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/02(金) 10:20:33.44ID:gvWws8zJ
デュビアって増えすぎて困るとかある?
食べる生体は少ないんだけどデュビア飼育自体には興味があるんだけど
0425名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/02(金) 10:59:33.44ID:7iFK3V52
増え過ぎて困る事は増え過ぎる事だよ
増え過ぎると糞の量も増えてダニ湧きやすくなるし飯の量も増えるしケースの大きさも大きくなってくる
1番困るのは飼ってるうちに可愛くなり過ぎていつの間にか1番世話してる時間長くなる事
0426名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/02(金) 11:58:34.39ID:ECrMjBi3
>>425

我が家のマウスと一緒だ
親マウスの見分け付かないから カラーマウス導入してから
娘が可愛がり過ぎて 手のりマウス化してほとんどペット状態
餌に出来なくて 増えすぎて困ってww
0427名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/02(金) 12:24:10.75ID:O4yRVWjI
別に米ぬかがダニを呼ぶわけじゃない
何だって同じこと

処理してないぬかは多少水分が多いから炒りぬかならかなり乾燥してる
無処理の無料のやつなら少し干せば良いんだよ
どんな餌だって放置すればダニが来る
0428名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/02(金) 12:32:02.85ID:G1CRPgfl
米ぬか批判が出るといつも必死に擁護する人現れるけど同じ人かね?
0429名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/02(金) 14:06:25.93ID:LPkn4lII
>>411
昆虫食主体のネズミなんです
飼育下がハムフードで3年くらいの寿命に対し、野生では昆虫食主体で7-8年とか生きる
だからタンパク質豊富な餌で育てたい
0430名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/02(金) 17:06:56.08ID:GHuuhroL
デュビアが超過密になってもケースを拡大しなければ
繁殖スペース落ちるよね?

あとみんなは新しい血入れたりする?
0431名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/02(金) 18:10:24.22ID:J2dOunGl
確かにケースが満杯にはならないわな
新しい血は入れてないなぁ
もう5年くらいそのままだ
0432名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/02(金) 19:43:47.97ID:0vUdYxtD
デュビアのケツから卵鞘じゃなくて白い米粒みたいのが漏れてるけどこれも脱腸なんかな?
0433名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/02(金) 22:58:53.47ID:AV20c4o6
>>430
入れてない。うちは純血指向で養殖してるわ。
血が洗練されたあとは余計な血を入れると逆に奇形が生まれやすくなるからな−。
0434名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/03(土) 02:40:05.45ID:U9H9Y9Vu
うちのレッチも10年ぐらい純潔を守ってるな

新しい血とかうまいのか???
0435名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/03(土) 09:02:57.31ID:DrkYPIbY
>>429
哺乳類を虫で維持しようと思ったら
とてつもない量が必要になりそう
0437名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/03(土) 10:51:01.76ID:tX8I28/T
>>426
俺もう活マウス繁殖一切止めたくらいだわw
今は生きたマウスは正式にペットとして飼育してる
ヘビには今は冷凍しか与えてないw
0438名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/03(土) 10:59:38.86ID:WbfHG6s7
デュビアにはビール酵母食わせるといいみたいな風潮は廃れたのか
0440名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/03(土) 12:36:26.79ID:fFSPvprd
>>435
普段は鶏胸肉とハリネズミフードなんですが、レッドローチの成虫あげたらオヤツに8匹食べました
デュビアのSサイズを100匹与えたら、2匹のファットテイルジャービルで数分で完食
0441名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/03(土) 16:38:33.58ID:3G5tpgqc
レッドローチを淘汰する時、プラケに入った状態で殺虫剤を使ったんだけど、
このプラケで金魚飼うことになった
どんな洗浄すれば殺虫剤消えるかな?
今はまだ念入りな水洗いをしたのみです
0444名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/03(土) 19:24:15.97ID:LLP31D45
ダニ回避になるかと思いタッパーで空気穴開けず毎日密封して毎日一回必ず換気作戦やってみたけど昨日まで約2週間一匹も星にならず元気だったのに今日急に全滅した
申し訳無い事をした
これから試そうとする人たちがいなくなればいいと思いここへ書いとく
0445名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/03(土) 19:27:19.16ID:LLP31D45
ちなみにチャイロコメゴミムシダマシね
反省の意味も込めて今いるの使い切ったらやめようかなワームは
0448名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:35:36.46ID:GQ3SYawC
>>439
俺はレプラーゼをダスティングして、その余りをデュビアのケースに投棄してるけど
めっちゃ食いついてきておもろい
0449名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/04(日) 06:41:54.82ID:td+lVnX6
コクヌストモドキとハイイロローチは餌として流行る前に廃れてしまったな
ヤドクくらいにしか使い道のない小さな甲虫とレッドローチより速くて壁登るゴキだから納得もいく
0451名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/04(日) 11:38:46.98ID:tTS7Iujg
>>440
須田さんと嫁さんの飼い主さん?
0452名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:54:59.01ID:ymZ9hne7
ミルワーム掃除したけどふすまが妙に湿気っていた
酸欠で死んだんじゃなくて昆虫ゼリーからでた水分がタッパーの完全密閉内にこもって湿度で死んだのかもしれん
0453名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:44:50.02ID:T21ECQ4Y
>>451
そうです!
今日も須田さんも嫁さんも鶏肉とハリネズミフード主体の野菜少々
安定供給できる脂肪の少ない生きた虫の繁殖についてずっと考え中です
0454名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:42:54.33ID:r17wf3ID
>>452
昆虫ゼリー食べさせようとしたら溺れて(?)数十匹死なせてしまったことならある。
0455名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:23:06.65ID:xvcLjxD+
昆虫ゼリーの表面張力って小さい虫にとっては脅威だからな
糖分が入っている分、ネバネバしてる
0457名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:51:18.16ID:GdJdyF2O
須田慎一郎?
昆虫食のネズミって餌にするのにコスパ悪く無いかい?
マウスで良いのに

ミルになんで昆虫ゼリーなんかやってんの?
水分なんかフスマとかで十分だぞ
野菜も不要だぞ
0459名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:45:25.12ID:T21ECQ4Y
>>457
そう、その人に何故か似ている
シワの深い我が家の須田さん
ファットテイルジャービルの野生環境ではもしかしたらピンクマウスを食べてそうな気もするけど
ちょっと無理だな
ハリネズミ飼いはあげてるのかな?
0461名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:06:31.92ID:SLhmv8ZW
デュビア、温室に入らないんだけど、冬越しはケージの下にパネルヒーターいれておけばある程度大丈夫かな?
0462名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:31:48.33ID:5GVdhd96
十分すぎるくらいだな
パネヒ敷いとけばマダゴキでも増えるよ
0463名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:42:48.67ID:ocKeSY2x
地域によるけど0度位ならパネヒだけで平気。
ただ全然増えなくなる

そういや、デュビアケースでミルワームがそこそこ繁殖するようになってからデュビアケースにコバエが発生することなくなったわ

ゴミムシのwikiとかみるとウジ虫を補食することがあるってあることから
ミルワームがみんな食っちゃってるのかな
0464名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:32:15.46ID:e6jcH8l6
温室に入らないってどんだけ飼ってるんだい?

うちはオフィスが年間空調だから職場に置いてるから安心
コオロギ五月蝿い....
0465名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/06(火) 18:04:03.94ID:xLCzbRMj
>>461だけど真冬の早朝以外は10度以上はあるし大丈夫そうだね、ありがとう

温室は無駄に大きいヒーターとサーキュレーターのせいでレオパ2ニシアフ1クレス1でいっぱいになっちゃったよ
0467名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/07(水) 02:59:11.05ID:g4VY1+8+
ミルワームのガットローディングを開始したんですけどパン粉、米糠、レオパブレンド、カルシウム剤で床材を作ったんですが腐敗臭がしてきました。交換した方がいいですよね?
後ガットローディング時は冷蔵庫入れると駄目ですよね?
0468名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/07(水) 03:16:26.49ID:Har8c16z
パン粉は腐るからやめた方がいいよ。
レオパブレンドとかも匂いの元だから匂い気にするならやらん方がええ

食べさせる必要があるのに冷蔵して活動を低下させるとか本末転倒やで。

まぁ使う分だけ別ケースに移してカルシウム剤なりをまぜたグラブパイなりを食べさせる30分前とかに与えるとかでいいんじゃねーの
0471名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/07(水) 06:53:07.82ID:r4adpNbL
害虫の本読んでてタバコシバンムシの話が出てきたからハエトリグモでも飼うのにいいかもと思って飼育したいんだけど欲しくて探すといないもんだな
0472名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:19:25.51ID:fkzXl83d
それならイエコやレッドローチの初齢の方が楽でしょ
0473名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:27:29.21ID:8awK2+IF
>>466
90×45×150のメタルラック簡易温室
0474名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:54:52.23ID:RC3bviyL
デュビアケース天日干ししてて夜引き揚げたらレッドローチが混じってたからいつの間にと思ったらチャバネの幼体だった
どさくさ紛れて仲間入りすんな
0475名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:16:55.96ID:uwpgzj3O
タバコシバンムシならうちで湧いていて大変だわ
レプトミンがボコボコになってる
どうやってあのケースに入るのやら?

小さすぎて金魚かアリの餌にしかならん
成虫は部屋で飛びまくってるし....
0476名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/08(木) 12:13:53.53ID:COONZPpJ
ミルにはパン粉は不可だな
バターや塩が結構入っている

野菜も不可
水分が多すぎる カビやダニを呼ぶだけ
0477名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:40:07.45ID:xL7jF5M0
ミルワームは何度ぐらいが適温なのかな?
ガットローディングさせたいけど温度が低くなってきて餌の食いが悪いな
寒い時はどうやって加温してますか?
0478名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:43:43.66ID:COONZPpJ
エアコンないの?
飼育部屋は28度設定だな
餌昆虫はヒーターで30度で良いんじゃない
0479名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/09(金) 01:07:46.88ID:vgA4rxSr
パネヒ敷いておけば好みの温度のとこに勝手に移動するやろ
0480名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/09(金) 12:15:12.02ID:m80a0Lzd
パネルヒーターに乗せたクロコオロギが急激に成長しだした
やっぱり温度上げないと成長悪かったんだわ
餌食いも半端ない....
0481名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:46:26.22ID:dxDkzaRJ
デュビアにカビたタラチーあげたらめっちゃ
食った。やっぱ発酵系好きなんかな。
0482名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:43:15.34ID:9I/gzFyp
餌としてあげてるモルモットフードが瞬く間にカビるんだけど
どうすりゃいい?
そんなに湿気っぽくはないんだけどなあ
0484名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:18:48.25ID:ccqScLpO
カビる前に食べきる量をあげればいいんだよ
簡単な話だ
世話は毎日するもの
0485名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:55:39.49ID:8F0qsRgR
乾燥した状態ならカビなんか生えないけどな
昆虫ゼリー1個とモルモットフード入れて次の世話は2日置きくらいに
0486名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:20:45.13ID:GdbNpYHk
ミルワームが世話するたびに一定数死んでるんだけどそんなもんかな?
小さいやつばかり数匹黒くなってる
0487名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:30:45.71ID:JgZAP69L
水に浸したら生き返るぞ
0488名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:53:52.20ID:g5nMysm1
お前ら家に人が来るときはレッドローチ、デュビアとか隠してる?
あ、コオロギ
雄だけピックアップして優先的に餌にするしかないか
0489名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:34:56.14ID:jdSvpYhK
なぜ家に人を呼ぶのか?ペットを見せたいならデュビアだっていても構わんだろう
そうでもないなら外で会えば良いですと
0491名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:14:22.31ID:XbdwJKvK
デュビアの糞を見ていると、なぜか動くんだよね
不思議と動くんだよね
何かいるのかな?
でも何もいないんだよね....

もしかしてこれが噂のダニエルなのかな?
溜まったほとんどの糞が動くんだよね
これ全部がダニエルってことがあるのかな?

見て見ぬ振りをするべきかな?
ここは一気に掃除するべきなのかな?
もうちょっと考えてから決めるのが良いのかな?
早合点はまずいよね...

気のせいかもしれないし
悩むよね、動く糞...
0492名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:59:53.71ID:iNUA1LCf
ダニ(コナダニ)ではなくトビムシという可能性あるけど、トビムシのがでかいからわかるかな?
0493名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:02:19.44ID:PTMQFLqR
トビムシはテラリウムとかしてるならむしろ居て欲しいってのみてちょっと感心した
あとカナヘビとかの小型トカゲのベビーが食ったりするらしいね

まぁ俺にはただの不快害虫なんだけど
0494名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:08:34.64ID:VDdVBbGR
ダニ駆除は早めに対処しないと溢れ出てケース置いてるラックから近隣の爬虫類達の方まで引っ越されて大変だぞ
0495名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/12(月) 06:57:01.91ID:y8bCRv/+
トビムシって高温多湿にしてたら勝手に湧くもんなのか?
0496名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/12(月) 07:40:16.57ID:aGTrq34+
俺は生体を買った店から貰ってしまったみたいで
その生体のケージだけ大繁殖したな。
掃除したら全滅したから粉ダニよりは楽
0497名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:42:59.75ID:+xX0gCjD
トビムシなら売ってるぐらいなんだから、むしろラッキーだろ
悪さもしないし、むしろ大歓迎

昔購入したのに徐々に消えていったわ...
0498名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/12(月) 17:18:42.06ID:Xw5aDlXS
茶葉にもコナダニって湧くんだっけ?
緑茶をミールワームの床材にできないかな
0499名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:13:56.64ID:bmvcvRKj
また増えすぎた成虫デュビアの処分時期が来た
どっかで貰ってくれたらいいんだけど
近所でデュビア扱うショップも無いし扱うショップも出処が不明なデュビアは引き取ってくれないよね?
0501名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:31:24.29ID:jwfAJnyw
>>499
まじでくれ
0503名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 06:48:19.75ID:TpkhsEJ+
ジモティに無料で出したら引き取りに来てくれそうだけど
自宅は嫌だからわざわざ待ち合わせ場所決めたり面倒そうで
ビニールに入れて殺虫剤シュッで済ます方が楽なんだよ
けど罪悪感が凄い

みんなどうして処理してんだよ?
生体増やすとか無しでマジで教えてほしい
0505名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 09:43:18.82ID:Qr4Jb5q9
もともとツノガエルと亀飼ってたから食ってもらう
というか思ってたよりぜんぜん増えないから処理してもらうレベルまでいない
0506名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 11:33:48.33ID:tdJkHSai
>>504
なんだ?このスレはゴキブリも書き込んでんのか?
0507名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:18:49.81ID:d8OHq6cZ
無計画な家族計画だとそうなるんだよ
望まれない子供が生まれる実態をどう考えているんだ?
ちゃんと避妊しろ
0508名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:33:10.75ID:yNnQ+L2C
ウチはひっくり返ったデュビアはハサミで割ってミルワとレッドローチのケースに放り込んでるな
綺麗にガワだけ残されて食べられるからその残りは家近くの蟻の巣にあげて餌にしてやってる
0509名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:48:25.60ID:I7AB8Gz3
それは流石に気持ち悪いな
コオロギの足むしったりミルワーム半分に切るならまだ分かるけどデュビア真っ二つはヴォエエ
0511名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:09:04.63ID:F7DiJuaD
>>499
前フタホシ増えすぎた時、ペットショップで
引き取ってくれたんだけど、その時「売り物には
できないけど店員が貰っていく」って言ってたから
扱ってるかどうかに関わらず、一度聞いてみたら?
0512名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:50:28.76ID:d8OHq6cZ
そもそも処分って何百匹ぐらいを考えてるんだい?
それとも数千匹?
0513名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:02:17.34ID:iuQj0c4h
>>503
お湯ダバーして生ごみよ床材や残土捨てる時もそうせい
カブクワあたりはそのままお外にポイする奴いて迷惑しとるわ
0516名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:21:35.40ID:JJXxJTCn
最近ミルワームの食事シーン見てるだけで心が癒やされるようになってきたわ
0518名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:41:59.31ID:m6QAwUhc
ここの人はとりからch見てる人多そうね
最近デュビア動画少ないから寂しいけど
0519名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:00:59.05ID:1wwvaoFx
ミルワームなんですが米糠とレオパブレンドが臭いので乾燥剤ぶち込んで湿気らないようにして野菜とか水分ない状態だと水分不足であぼん?
0520名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:34:51.30ID:BOBugBCn
デュビアでも万匹単位に増えるとさすがに臭ってくるな。
そこまで不快な臭いじゃないのが救いか。
0522名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:18:23.14ID:5YcxKASJ
米ぬかが臭いってそれはカビてるか腐ってるぞ
米ぬかの臭いしかしないはず
水分は米ぬかでもフスマでも10%程度は含んでいるからそれで十分
水分不足とか無いから
野菜なんか入れるんじゃないぞ
入れたいなら乾燥野菜にしてからだ
0523名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:53:03.36ID:vAXj8pOU
デュビアのケージがずっしり重くなった
そんなに増えてたんだ.....
0524名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:39:16.91ID:99hoMZio
米ぬかは保湿性高いから野菜屑とか入れると食べ残しの水分吸って米ぬかが腐るぞ
というか匂い気にするなら米ぬかやふすまのみの飼育にしなよ
0525名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:54:30.60ID:ClFDV4iI
ミルの食事シーンって、ミルが粉を食べているシーンってこと?
そんなに癒されるようなものか???

ミズアブ幼虫が魚とかの生ゴミ食うシーンの方が癒されるぞ、早送りだけど.....
まさにゴウカイジャー
0526名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:21:58.86ID:DqLFZ8HJ
ミルワームはプラケの壁に登ろうとしてるときにみえる腹側が、ムーミンのニョロニョロみたいで可愛いんだよな
0527名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:48:30.05ID:K730cPRO
などと供述しており、警察では精神鑑定も含め動機の解明にあたる方針です
0528名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:41:47.54ID:lwIdSLzR
ニョロニョロに体節はないからそう思ったのは単なる思い違いだな
0529名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:31:29.93ID:ZwD8XhCf
ミルワームの成虫が増えてきた
臭い液?出すみたいだけど、毒?
レオパなどにあげても大丈夫かな
みなさんは成虫どう処理してますか?
0530名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:56:04.97ID:Vovx07UR
噛み潰すとココナッツ風味でおいしいよ
0531名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/16(金) 16:28:18.41ID:H0EddJ/H
>>525
ミズアブを養殖したい!
しかし捕まえられない
0532名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/16(金) 17:09:17.71ID:gGUekuDq
>>529
冷凍して数日後にゴミに出す
成虫は虫くさいね
0533名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/16(金) 17:11:05.48ID:gGUekuDq
>>529
レオパにやるなら白い〜薄茶の成虫まで(1日以内?)なら結構好んで食べるよ
ダスティングの粉つけやすいし
0534名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:32:59.43ID:ZwD8XhCf
>>533
なるほど、茶色いのも結構いるからレオパにあげてみます
サナギが思いのほかクネクネ動くからレオパの食いつきが良いですね
0535名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/17(土) 01:28:17.20ID:9nKNO71d
ゴキブリ飼い始めて思ったのは人間が思ってるイメージよりもゴキブリは全然増えないって事だな
ほんとに増加スピードやばいのってチャバネくらいでしょ
0536名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/17(土) 02:58:00.55ID:GposUKX3
クロゴキなんかグルメだし、そうそう増えない
成長が安定しないし
0538名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:30:19.52ID:BwIR668W
ミズアブは成虫の管理が大変そうだからなあ
0542名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/18(日) 22:53:19.59ID:vFdI4Ums
ミズアブ幼虫はカルシウムとリンの比率が最強昆虫

サシとは違うのだよサシとは!!!!!!
0543名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/19(月) 07:17:04.30ID:znISXYfr
成虫と幼虫のケースの間に段差を作って繋げればうまく繁殖できそうだけど自作しないといけないな
0544名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/19(月) 09:52:22.36ID:njc93CZp
>>542
そうなんだ
レオパブレンドが原料ミズアブで、食いつきもいい
いいことづくめだね
0545名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/20(火) 02:39:00.33ID:y8UOX9+7
レッドローチが脱走して部屋内で大量繁殖してしまった…
他の生体に影響がないように処理したいけどどうすればいい?
0548名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/20(火) 09:49:22.88ID:6h2ILAwS
前レッチに逃げられたときはアシダカを何匹か捕まえてきて部屋に離したらあっという間に殲滅してくれた
0549名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/20(火) 10:24:40.58ID:TwHbEbCq
>>546
とりあえずゴキホイ仕掛けたら50匹くらい掛かったけど死滅できる気しないわ…

>>548
まじでアシダカ放った方が良い気がしてきた
通販で買うか
0551名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:25:38.44ID:lwm0LYG/
もう最終兵器しかないな
バルサン!
0552名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:49:51.21ID:KoUB4x78
冬に気温が下がれば死ぬだろ
窓は開放だな
そもそも逃がすなよ
0554名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:57:48.67ID:TwHbEbCq
バルサンと凍死は生体に影響でるから無理だろ…
>>553とかホウ酸団子系は大丈夫なんかな?
0555名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:59:57.57ID:yGMaSsKh
掃除して見つけ次第捕まえて餌にしてれば減っていくだろ
飼ってるならあいつらの成長速度もたかが知れてるってことは理解してるはず
0556名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/20(火) 15:11:03.69ID:TwHbEbCq
>>555
ホントか?
多分今1000匹くらいはいそうなんだけどとりあえずゴキブリホイホイで様子見るか…
0559名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/21(水) 01:34:40.84ID:Qoki5KRP
レッチとの共同生活編か
添い寝とか想像しただけでドキドキ胸が高鳴るな!
0560名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:01:07.82ID:BgnssRu6
逃げ出してから一年くらいかな
爬虫類ケージから脱走したりして気づいたら結構脱走してたっぽい
初めは>>555と同じ考えで逃げた分を餌にしてりゃ減るだろと思ってたけど倉庫で大量繁殖してた
0561名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:41:23.01ID:9MRHcez6
倉庫なら生体出してバルサンだな
アースレッドでも良いぞ
0562名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/22(木) 08:26:55.92ID:LjRRZ86E
レッドローチ1匹逃した時は咄嗟に手で潰して何とかしたけど
あいつらって手で触るとなんであんなにネバネバしてるんだろ
変な粘液出すでしょ
0563名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:17:40.91ID:V9ZKFbPB
出すね
ピンセットでつまむとネバ〜〜〜〜と糸引く
デュビアは良いけど、レッチは触るものじゃないな

そのためにホイホイがあると理解しようか
0564名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:38:04.11ID:mmx2axEH
レッチだw
0566名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/23(金) 16:41:14.41ID:1RO+fLSI
とりあえずホイホイで200匹くらい捕縛したわ
お前らは脱走する前にホイホイぐらいは仕掛けた方がいいぞ
0567名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/23(金) 18:36:27.24ID:+IZmlSr2
安い電動ミル買ったからミルワームをふすまの床材からモルモットフードの粉末に代えてみた
脱皮殻増えた気がするけどやっぱ餌で変わんのかね
0569名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/24(土) 03:48:34.21ID:iNFkpouI
>>567
ダイソーのドッグフードが低脂肪だから、あれも砕いて2割混ぜてみ
ムチムチなミルワーム収穫できる
0570名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/24(土) 06:10:44.29ID:JJnjOHgh
デュビア飼い始めてから初めてクロゴキブリ出現した
もうゴキにも慣れたし素手でもイケると思ってたけどやっぱ謎の抵抗感があって網で掬って逃してやったわ
まだまだ修行不足か
0571名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/24(土) 07:12:35.82ID:Qgv6Dkjc
普通にふすまだけでもプリプリに育つぞ
0572名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/24(土) 07:47:02.82ID:eTDku/Vz
今までレッドローチ派だったけど、デュビアに移行
デュビアはゴキ感ゼロで可愛さすらある
足の力は強いのに、ひっくり返ったらなかなか起き上がれないんだね
0573名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/25(日) 03:44:56.30ID:zNVRgFC0
>>570
デュビアレッチ飼ってゴキの見た目に抵抗は無くなっても大丈夫にはならんぞ
だって汚いから触りたく無いのは関係ないし
0574名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/25(日) 03:55:46.26ID:1ZS09Z5d
デピュア
0575名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/25(日) 08:49:36.44ID:ncH8FJsX
クロゴキのクリーンなCB固体が欲しいけどヤフオクにもアース製薬のオンラインショップにも売ってない…
0576名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/25(日) 09:10:40.53ID:IeHw9yca
自分で手塩にかけて育てたゴキブリなら平気だけど
その辺にいる何食ってるか分からん野良ゴキブリは気持ち悪い
0577名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/25(日) 10:16:53.12ID:Vw+K37p8
気持ち悪いはともかく、クロゴキなんか飼いにくいだけだぞ
蓋にも張り付くし成長遅いし何も良いことなんかないぞ
0578名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/25(日) 13:03:42.37ID:aEJVf/V+
桑の葉が蚕以外の昆虫には毒性があると見たのですが近くにたくさん生えているのでミルワームに与えてました
たまに黒く死んでるのはこれが原因だったのでしょうか?全滅はしてませんしよく食べています
0580名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/25(日) 18:51:52.04ID:j2NCJVq/
桑には栄養を吸収できなくなる成分が入ってて耐性のある虫以外が食べると葉っぱを食べても餓死するとどこかで見た気がする
一斉に死んでないんなら桑が原因ではないんじゃないかね
0581名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:52:28.95ID:utlTpUo5
なぜ毒性があるとしってて与えてそれが原因じゃないと思えるのか
0582名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:01:47.79ID:WND5+uhi
>>581
順序が逆だろ
与えていて異変があってその後に調べて知ったんだろ
0583名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:05:01.93ID:i/xXcw5J
昔親に買ってもらった昆虫の飼い方って本の結構はじめの方にゴキブリの飼い方が載ってたの思い出した
デュビアとかじゃなくて野生のゴキブリ捕まえて飼う需要もあるにはあるのかも
0584名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/26(月) 01:06:05.01ID:K+723xfb
毒性が強いから殺虫剤も使わずに栽培してるんだから
蚕にやる前に坊主になったらどうにもならんだろ
蚕の糸もすごいが栽培が簡単な桑があっての養殖だから

ただ水にさらせば毒性は弱まるから
桑茶でも問題ない
白い樹液の植物はだいたい毒が強い

ミルにやる必要性は0だけど
0585名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/26(月) 06:36:26.90ID:h3TamA4d
ミルワームの成虫に水分必要?
0587名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/26(月) 14:24:57.62ID:BsFVjUVM
ミルワームの幼虫ケージって粉砕ドッグフードだけ入れて放置で大丈夫?
野菜とかはダニ湧くからいれたくないんだけど
0588名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/26(月) 14:51:52.59ID:9PxFyjUj
ドッグフードだけだと脂肪が多すぎるのでラビット多めで
ドッグフード単体の粉末だと窒息してしまう
0589名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:13:33.45ID:Kf/Jx+Ov
>ミルワームの成虫に水分必要?

水分が全く必要ない生物はそもそもいないから
フスマとかに含まれている水分で十分だけど...
わざわざ添加する必要は皆無
0591名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/26(月) 16:19:26.93ID:z2ss7M0w
>>588
なるほど、ラビット・ドッグを1:1くらいで混ぜてみます
ありがとうございます
0592名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/26(月) 16:24:07.19ID:z2ss7M0w
ラビットフード多めだから2:1か3:1くらいのほうがいいか
0593名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:39:45.37ID:e8DeaAdm
我が家じゃ 料理の時に出る野菜屑をミルワームに与えてる
キャベツの芯なんて まるで祟り神みたいになる
0594名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:09:33.55ID:6pMa9SfO
ミルに野菜は全く不要だな
カビやダニの原因になるだけ

食うからって与える必要は無いな
0595名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:18:54.54ID:WQqlsr7w
コオロギの餌なんて安いドッグフードで十分だと思ってたけど、安いドッグフードって添加物まみれだし生体濃縮的に不味いのではと気付いてしまった
0597名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:37:47.77ID:kH7mX1Cw
添加物なしの餌とか怖くて与えられないわ
0598名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:04:19.67ID:6pMa9SfO
防腐剤無しとか危険すぎるな
昆虫用には5年10年前の期限切れペットフードで十分だ
0599名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:17:55.26ID:euutMKsX
添加物より添加物なしにより繁殖するカビ毒大腸菌のほうが遥かに危険定期
0600名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/28(水) 07:04:26.15ID:TPmpzj52
まあ添加剤がどうのこうのってのは、宗教上の理由に似たものでしょう
違う宗教は理解はしても共感できないのは当然
0602名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/03(火) 03:57:32.42ID:8a4D/eI7
デュビアの羽モフると気持ちいいわ
病みつきになりそう
0604名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/05(木) 20:43:33.83ID:5iZcx2uX
ジャンガリアンハムスターってどうなの
マウスより圧倒的に臭くないし
餌だけの水分でも問題ないのは良いんだけど
繁殖力がマウスより劣る印象
0605名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/06(金) 01:09:46.98ID:zob9eNta
>>604
ハムスターは血まみれ殺し合いのケンカするから、増えても多頭飼いで維持できない
オスメスでも相性が厳しいし

マウスの臭い対策に終わりがなく疲れたから、ジャービル(スナネズミ)に移行し始めた
ハトのエサとドッグフードで、ビックリするくらい無臭
多頭飼いも問題ないくて、順調に増えてくれるかは様子見
0607名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/06(金) 19:32:46.68ID:q+rQbA7w
ミルワームが突然動かなくなったけど、
何か考えられる原因はあるかな?
特に黒くなったりかびたりする個体は見られず、
割と綺麗なまま動かないor動きが鈍い
数日前にサナギを取り出した時は割とぴくぴく元気だったんけど

部屋の気温は14〜22度くらい
0608名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/06(金) 20:34:34.88ID:DKMl0N1c
サナギになる前のはほとんど動かないけど
そういうのではなく?
0609607
垢版 |
2020/11/06(金) 23:07:27.73ID:BKBjrxAj
>>608
幼虫〜成虫まで一斉に動きが止まりましたね
サナギも数日前までさわればピクピクしてたのが
動かなくなった
気温が下がって冬眠してる
ってわけではないですよね?
0610名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/06(金) 23:17:11.68ID:8QQC1on7
自分とこもそんな感じだったけどこないだ温室に入れたら活性上がった
0611名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/06(金) 23:51:51.83ID:UgrcHvvq
うちはまだ冷房入れてるけど、朝夕は少し冷えるかな
コオロギにはプレートヒーター入れたけど、ミルは室温だな年中
0612名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/07(土) 11:10:15.93ID:MLLjOGDK
今までデュビアの餌はラビットフードふやかして出してたけど、床材みたいにそのままラビットフードばらまいて昆虫ゼリーか水入れ入れておけば十分なのか?もしかして
0614名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/07(土) 17:18:49.61ID:mNT/lrif
自分もラビットフードでそのやり方だったけど稚デュビア生まれたのを期にコーヒーミルで粉末にするようにしてる
0615名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/07(土) 22:45:01.45ID:iyWD69/G
コオロギいっぱい孵化してたけど
ある程度成長して先日ケース移し替えたら
数が随分減ったような気がする
以前はそんなことなかったのに共食いではないはず
コバエかクモが侵入して食べられた?
0616名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/08(日) 00:32:28.52ID:ElSWovXV
ただの室温の低下でしょ
エアコンを30℃に設定しよう

ちなみにコオロギってどっち?
0618名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/10(火) 13:14:43.21ID:Im4jqAlp
うちのエアコンは28℃までしか暖房設定出来ないわ....
0620名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/15(日) 23:34:56.41ID:BICWLJjP
自宅で繁殖したイエコの数が足りなくなって、爬虫類ショップで新しいMLサイズのイエコ買ったら、
同じ飼育環境なのにショップで買ったイエコは大量に死ぬんだけれど、生き残ってる個体も全部死にかけの感じだけと、原因は何でしょうか?
買ってきた当日はピンピンしてたのに
ちなみに初齢のイエコ買う場合は毎回ちゃんと死なずに育つのに・・・
0621名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/16(月) 00:34:21.22ID:NHE76Eya
イエコに限らずクロコも死ぬね
だから自己繁殖させてる
今なら室温が低いせいだろうけど、夏でも死ぬから不思議

脱水の可能性もあるけど、買ったらすぐに餌にするか冷凍だな
あとは種にしてすぐ卵とる
0622名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:25:32.88ID:RY1pKAEg
>>620
自分も大きめサイズ購入してほぼ全滅した経験ある
うちは身体の節々から体液を滲み出しながら死んでいった
小さいコオロギは何故か丈夫
0623名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:55:25.50ID:yS8g9xSo
>>620
コオロギは1匹死ぬと連鎖する
だから毎日死体の処理が必要
弱ったやつから連鎖したんじゃない?
0628名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/21(土) 02:43:57.02ID:pSPBepZP
久しぶりにミル買ったらふすまがめっちゃでかくなってる
なんやあれ使いにくい
0630名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/21(土) 15:18:08.39ID:Moln+Vho
ミルワーム蛹って嗜好性が高いとか、勝手に逃げないから与える感じ?
前蛹状態からろくに動かず蛹になるからガットローディングできてる状態ではないと思うから、栄養面でいうならガットローディングした幼虫(特に脱皮直後)が優れてるって感じだろうか?
0631名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/21(土) 15:28:27.54ID:m1CaZKB8
幼虫から蛹に変化するのに膨大なエネルギーを使うと思うからカロリーは低いんじゃないかな?
0632名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/21(土) 16:36:28.91ID:BP0bQr6N
蛹化にそんなエネルギー消耗するわけないだろ

成虫になるときに全部作りかえるからそこで消耗する
その前に餌にするなら損出はほぼないだろ
0633名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/21(土) 17:42:38.59ID:Moln+Vho
>>632
ということは蛹になって時間が経つほど栄養がおちていくということかな?
0634名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:05:28.59ID:Bw+rab0M
>>630
俺はミルワーム繁殖してた時は成虫の数調整で
サナギを餌にしてた。
あとカルシウムは絡みやすい。
まあミルワーム幼虫でもケツにちょっと水つけたら
問題解決するけど。
0635名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:15:24.52ID:0jKBJoQu
気温が高いせいか毎日サナギが10〜20
レオパはあまり食べないから、繁殖させてるマウスに与えてるけど潜って逃げないのだけ便利
サテンマウスが艶々してきた
タランチュラやサソリに与えたけど全然食べないし
0636名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:18:20.97ID:Ve/ocaJO
>>635
ここ数日の気温で明らかに蛹化ペースが上がりましたね
しばらく丸まってたのが、いまはうじゃうじゃしています
0637名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:23:23.31ID:yp4mY2hY
クロコってイエコより死にやすい気がするんだけど
そういうもん?
0638名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:05:11.20ID:PFgV2IG0
>>637
クロコのほうが水切れにもむれにも弱いし共食いする
でも飛ばないから好き
0639名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/23(月) 02:16:17.99ID:5PIOxQo6
でも鶏卵とかだとドロドロの卵の段階より雛になりかけのバロットの方が栄養価高いし、蛹も実際のとこはどうなんかね
0640名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:56:39.44ID:W9j3oc6Y
バロットはアヒルだからそもそも鶏卵とは違うけどね

卵と雛って、外から栄養補給できない状態で栄養価の収支が変わるってどうゆうこと?
栄養バランスが変わるとかなら分かるけど....
0641名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:06:54.52ID:IwkFOUT0
ないものが増えてるわけじゃなくて化学変化した結果有用なものが増えてるってことでしょ
体内の水と二酸化炭素から糖質作れたら栄養価が増えたと言えるし
0642名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:00:26.76ID:7pY4/+Y/
想像だと、脂質とリンは変体時に消費してカルシウムの比率が多くなりそう
0643名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/24(火) 00:19:17.05ID:BaycmT/I
この時期、外に放置してても春まで生き残れるエサってなにかいるかな?
ハツカネズミくらい?
昆虫も一部は冬越しできそうだけど・・・。
0646名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/28(土) 23:17:50.23ID:RVK+haSk
レッチって潰すと糸引くよね
あの糸ってトカゲは嫌がらないのかね?
コオロギより人気がない気がする
0647名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/02(水) 16:50:53.67ID:ieqZPvvG
ビール酵母ってどうなん?
0650名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:44:23.19ID:2hMJ9tH9
爬虫類用のデュビア、ミルワームにルイボスの茶殻ってだめかな?
0651名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:50:07.96ID:PdHmbFI7
>>650
やってみたら?としか。
一般的な緑茶や烏龍茶ならともかく
聞いたこともない嗜好品(俺が知らんだけか?)
なんてわからんよ。
0652名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:28:57.35ID:MY6ETMx6
>>650
小さなケースに数匹で試してみたらどうか
0653名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:17:02.99ID:VGEj3o+M
ルイボスティーはカフェインのないお茶だよね
わりと麦茶に近い味、葉っぱだけど
まあ試して問題なかったら報告してとしかいえないw
0654名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/05(土) 23:13:47.87ID:MLD2EFKe
わざわざ変なもの試したい目的は何?
何か良い点があるの?
0657名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/08(火) 15:37:12.14ID:Vb3flhgE
イエコのケージにパネヒは直接入れてる?
それとも底面か横にケージの外から当ててる?
0659名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/08(火) 19:17:42.98ID:g6q6PX3D
過密にしすぎるとデュビアって死ぬんやな
勉強になったわ(泣)
0660名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/08(火) 21:17:27.84ID:rKxKHrhF
防水タイプなら中でも良いけど普通は外でしょ
保温ケースの横に貼ってる
0661名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/09(水) 05:50:30.83ID:Fm9CeKKI
蒸れてんじゃね
氷点下でもない限りイエコは死なないぞ
0663名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/10(木) 10:41:12.15ID:Dcp6vACV
いや10度じゃ動きは鈍っても死なない
0664名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/10(木) 12:46:01.72ID:jY3RNAwd
フタホシは18度以下では羽化率0%って言われてるけどね
成虫になるまでに幼虫は全滅ってことだね

イエコは飼った事がないけど
0665名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/11(金) 04:44:55.99ID:F6yfsCW6
イエコも温度低いと成虫前の個体は成長速度が下がって、脱皮しないで死ぬのふえるぞ。
0666名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/11(金) 09:01:29.50ID:5hWEcmMJ
余ったポテチをデュビアにあげてみたけど全く口をつけず
ほとんど同じ成分の食パンはパクパク食べるのに、不思議なもんだ
0668名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/11(金) 10:21:19.18ID:idGlWtEu
蜂蜜とか食うかなデュビア
帰ったら食パンに浸してやってみっか
0670名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:05:01.30ID:H0U7YxyI
>>669
家ではマウスが食べてくれるから良いけど、大量繁殖させてる人達はどうしてるんだろね

蛹を冷凍しても良い使い道ないかな
上手く乾燥餌に加工できれば、小動物用にフリマで売れそうだけど
0671名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:38:51.49ID:Txf/0F10
>>670
面倒なので冷凍庫に数日入れてから燃えるゴミで捨ててるわ
夏に増やしすぎた
0672名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:55:17.14ID:dxx0gaSS
デュビアが食べなかった物
観葉植物の葉っぱ(名前忘れた
茹で蛸(足の先
レンコン
ほうれん草(かじってはいた
0673名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:57:41.79ID:6H6UDuuf
蛹でも餌にすりゃええがな
ガンガン食うぞ
成虫もガンガン産卵だ
0675名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:39:50.71ID:D25NRpMQ
ハムスターが繁殖した
ネットに記述されてるより
性成熟早かったから
マウスと大差ないな
臭くないマウスだから重宝しそう
0676名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:41:20.64ID:D25NRpMQ
ジャンガリアンだけど生後3ヶ月に出産したから性成熟2ヶ月ちょい
マウスと大差ない
5匹出産
プディング同士だから致死遺伝子で産まれる前に死んだのがいると考えると結構多く産むな
0677名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/12(土) 14:47:10.49ID:Ffo5Xa+Y
>>675
ハムスターってケンカとか共食いは大丈夫?
そんなに問題ないなら検討しようかなぁ・・・。
0678名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/12(土) 17:18:11.31ID:fl9mE2F5
ハムスターと言うかジャンガリアンはすぐ咬むから扱い難いけど
マウスに較べたら増えないし、可愛いし...
0679名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:15:22.64ID:UZSCeLNz
ジャンガリアンズかかってこい
0680名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/13(日) 22:53:33.77ID:FKDvSKU0
うちのトカゲたちはデュビア食わないんだよな
コオロギかデュビアか見た目でわかるのかよ!

カブトムシかゴキブリかも分からない人間も多いのに......
0684名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:15:22.80ID:L7iBoaYc
コオロギは共食いするほど旨いんだよ
脱皮時は油断するとすぐに食われるからね
0686名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/15(火) 08:14:17.43ID:KoteiUHW
食用にするなら優れた食材だとは思う
羽さえついてなければ大半の人は何の虫かもわからんだろうし
0687名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/15(火) 09:47:02.43ID:ruZUfhgj
デュビアも美味いらしいけど、食う必然性が無いからな
トカゲだってそう思って好んでは食わないのかも.....
0688名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/15(火) 13:14:55.59ID:Z/0d9xrM
デュビアは羽が美味くないのと硬いんだと思う
ダンゴムシ形態の時は美味そうに食うけど成虫あげるとちょっと不満そうにムシャムシャしてる
0689名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/15(火) 16:11:41.31ID:9hrWh3zz
うちのタランチュラはデュビア雄成虫を美味しそうに食べてるがなー
0690名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/15(火) 21:43:25.93ID:tEEavKPk
中身だけ食べるタイプには好評なのかもね
やっぱり外皮があたるもんな
0691名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/15(火) 21:50:12.50ID:Vq/rtCOg
脱皮したてデュビアの好評さを見ると、やはり硬さが不評なんだろうな
0692名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/17(木) 12:51:04.95ID:mLib7qZa
ソフトシェルデュビアか
商品化は無理だよな〆ないと....
0693名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/18(金) 06:41:18.66ID:yesfeQEy
羽無しデュビアとか柔らかめのデュビアとかは本気で品種改良したらわりとすぐできそう
ただ仮に商品化まで漕ぎつけても軌道に乗って採算取れるまでやれるかっていうと個人では厳しいよな
0694名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/18(金) 09:46:17.39ID:od67daeY
まぁ、ネット見てると色とか形が変なデュビアはそこそこ見るしね。
ゴキブリの品種改良とかテラフォーマーズかな?w
0695名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/18(金) 13:33:09.98ID:04K1jJQO
人懐っこいデュビアが欲しい
犬のように撫で撫でを要求してきたり、お手とかできるようなゴキブリがいたら最強だわ
0696名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/18(金) 14:08:28.10ID:LpraP06b
そんなゴキブリは要らんな

品種改良がそんな簡単じゃない
奇形が遺伝するかは別問題
ほとんどがただの羽化失敗だろ
0697名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/18(金) 18:06:56.15ID:aK7jBext
羽の縁が白くなるデュビアならたまに出るけどそのくらいだな
0699名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/18(金) 23:07:22.55ID:06jPmMJ8
カイコ並に何百年も手厚く介護して累代飼育していけば画期的なエサ虫が生まれるかも
0701名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/19(土) 16:59:50.31ID:glna5Lhz
カイコは最古の家畜だからな
何百じゃきかない、千数百年の歴史がある

ま、ハエみたいにウイングレスができれば良いんじゃない
0702名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:53:28.42ID:ielgTYzS
無加温でフタホシコオロギ放置してたら半分くらい死んだけど半分はまだ生きてる
これ繰り返したら冬にも耐えられるコオロギが出来るかも
0703名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:54:05.52ID:ielgTYzS
まあゴキブリは冬でも余裕で生きるからそんなコオロギ要らないんだけどね
0704名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:14:36.27ID:ivenYwpg
流通しているエサ虫は遺伝的多様性が低いから変異は出にくい

ワイルド個体から作るか強引に遺伝子傷つけるしかないね
0705名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/21(月) 12:49:33.09ID:6yLHR+Wu
そんなあなたにX線照射装置!

耐寒性はそう簡単に獲得出来ないさ
0707名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/23(水) 17:27:20.51ID:qlGOLEJI
無茶苦茶面倒だけど試せば? 別にとめないよ
何令を使いたいのか知らないけど、使える期間が短い
0708名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/23(水) 17:35:17.44ID:EnK7N5LF
カマキリ飼ってた時には便利だったけどな、シルクワーム
初令から成虫まで大きさに合わせたものを自家繁殖で供給できてた
0709名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/23(水) 23:53:57.68ID:WoHraOhv
いったい何匹のカマキリに供給するの?

卵休眠するのに自家繁殖で初令から成虫まで大きさに合わせたものを揃えるとか不可能だから
コオロギの方が楽だぞ餌も安いし
0710名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/24(木) 09:03:48.20ID:qkcLPjMA
何となくデュビアにエビオス錠をあげてみたらめっちゃ食い付いてきてワロス

やっぱこいつら酵母すきなんだな
0711名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:25:54.67ID:ViaRrA9H
エビオスは餌としてメインで使えるんかね?
それともサブの栄養補給目当て?
0712名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:28:42.80ID:ViaRrA9H
と思って調べたけど以外に高いのな
メインにするには出費がすごい
うちのデュビアはなぜかモルモットフードもラビットフードも食いつき悪いからなんかいい餌あればなあ
0714名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/24(木) 13:04:02.86ID:t0x4SCbu
ヌカで良いだろヌカで
安いしよく食うぞ

ラビットとかモルモットフードとか粉砕してる?
硬いのは食いが悪いぞ
0715名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/24(木) 14:07:20.49ID:SEkrkWcV
安くて柔らかくて酵母臭がする餌

パンの耳もらってくればいいのでは?
0716名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/24(木) 19:58:58.78ID:C/rcIqYE
ミルワーム繁殖させてた名残りのパン粉(賞味期限切れ)すげー食うんだよな、デュビア。
0717名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/25(金) 00:59:13.24ID:r1N3OAXv
最近デュビアがメインのペットになったわ。アイツら奥が割と深いよな
0719名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/25(金) 13:02:08.29ID:PbKS822y
コオロギに比べたら、鳴かない、跳ねない、臭くない、共食いしない
何でも食べるし、勝手に増えるし、奥の深さもクソもないけどデュビアは
0720名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/25(金) 19:56:10.90ID:DGlUyddm
だがそれがいい
たまにログインするだけでキャラが勝手に成長していくソシャゲ感
0722名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/26(土) 12:16:26.75ID:q0hzetzg
久しぶりに開けるとベビーがうようよしてて嬉しい
宝箱のようだ
0723名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/26(土) 19:30:51.98ID:oZ3b9Lzg
デュビアは共食いしないとか嘘っぱちだ
この前背中に穴開けられて臓物を引っぱり出されて食われている個体がいたわ
目の前に肉を置いても共食いするから本能なんだろう
0724名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/27(日) 00:05:15.39ID:Xx6xsCsr
生きた個体じゃなく死んだ個体だろ
それは共食いとは言わない
死体は食う
0725名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/27(日) 00:45:46.65ID:qhrheJWr
むしろ死骸の方が食いつき悪いぞ
脱皮直後の個体が最も狙われやすい
そもそもデュビアのケージに隠れ家を設置するのは共食いを少しでも減らすため
脱皮の始まる個体は脱皮前に隠れ家から出てくる性質があるからな
0726名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/27(日) 14:15:44.61ID:Ft3mO/Qn
死骸は外皮が固いからかよほど食べ物がない時以外はスルーされてる
脱皮直後は柔らかいから普通に食われるね
食料が限られてるのなら脱皮直後の弱った個体より元気な個体が生き残るほうが種としての生存率高いだろうし、そういうもんかと
0727名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/27(日) 16:27:41.08ID:f3o1+XGl
脱皮直後の死体は見たことないな
みんな成虫ばっかりだな
死にたてなら硬くはないし
脱皮で弱る個体なんか、もともと弱ってる個体だな
普通は弱らない

完食されているなら知らんけど、食われた死体は成虫だけだわ
0728名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/27(日) 20:05:34.99ID:XngeBoEv
今気づいたが暖房のせいかGが壁に集まって腹がビッシリ並んでてマジきめぇ
0729名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/27(日) 20:17:54.71ID:FORVRq8L
レッドローチの卵鞘ってなかなか孵化しないね
通販で買ったレッドニーが思った以上に小さかったから
早く生まれてくれないと困る
0730名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/27(日) 22:23:11.90ID:sEbZtG0v
デュビアのメスは尻からハーモニカを出すやん。
奥深いwwwwww
0731名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/27(日) 22:47:10.04ID:Xx6xsCsr
レッドローチの卵を孵化させたかったら室温を30度に上げてごらん
1ヶ月ぐらいで孵り始めるさ
0732名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/27(日) 23:01:47.10ID:FORVRq8L
レッドローチの卵鞘がかなりたまってきたけど
これって孵化率は結構高いのかな
全部生まれたら恐ろしいほどの数の子ゴキブリになる
0733名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/27(日) 23:20:07.93ID:D4LFv0jT
個人的な経験だと半分も孵化してない印象
湿度もいじってないからちゃんとすればもうちょい率上がると思うけど
0734名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/28(月) 14:05:17.98ID:yj3MnE2B
個人的な経験だとほぼ全部孵化する印象
湿度なんか気にしなくても問題ないと思うけど
コツは温度だけ
0735名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/29(火) 15:50:51.46ID:rQ3Gt27B
ラビットやハムスターフードって、なんだか独特な臭いするよね
ドッグフードも同じ臭いがする
何だろあの臭い?
0736名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/29(火) 16:19:49.16ID:gf7cTx+b
キャットフード→ツーン強い魚や肉の香り
ドッグフード→フワッと肉と穀物の香り
ハムスターフード→微妙な香り(虫系?)
ラビットフード→牧草の香り

それぞれウンチの臭いは比例してるね
0738名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/29(火) 17:45:07.33ID:rQ3Gt27B
違うんだよ、その肉とか草の奥にあるフード独特の臭い
粉砕すると分かり易い臭い

保存料かな?人間の食料には無い臭い
動物は嫌にならないんだろうね、あの香り
0740名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/30(水) 22:30:55.21ID:4qRmxlrE
プレミアムデュビアってまだやってるのかな?
全然更新されてないけど.......
0741名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:08:05.91ID:D0/z/Pb0
>>729
俺も去年の冬くらいから室内の無加温でローチ飼いはじめたけど、夏くらいから爆発的に増えたよ。
0742名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/31(木) 04:00:22.60ID:totOBdBf
>>740
売れてないんじゃね?
さすがにLサイズ1匹80円はぼりすぎだ。
ヤフオクでもメス成虫1匹20円も行けば良い方だし。
0743名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:18:30.09ID:3nLa/U9i
動物性の餌あげててもコオロギって共食いするね
隠れ家も入れて、餌も入れても共食いするんだから嫌だなあ
0746名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/31(木) 15:25:11.36ID:Y/Rkjbbs
コオロギの共食いはちゃんと餌やればかなり防げる
シェルターにも問題ありそうだし
ある程度はデフォだから、諦める
0747名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/31(木) 16:55:34.40ID:5ilJLO7/
イエコは動物性たんぱく質をそんなあげなくても共食いはしてなかった

健康な個体が襲われても逃げるか跳ねのけるし
弱ってる個体か死んだ奴が食われてるだけだと思う
0748名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/31(木) 19:31:01.42ID:Hom8/9lM
というか、コオロギ系は気性が荒いから喧嘩してそのまま共食いってパターンが多いと思うよ
0749名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/31(木) 19:46:18.69ID:PMlP6cMy
関西のホームセンターに入ってるペットショップでデュビア成虫ペアで250円で売ってるとこあるよ。
0750名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/31(木) 23:52:42.42ID:t/0DZiwu
コオロギが襲われるのはほぼほぼ脱皮時
ケンカで食われることってあるのか?

今日も脱皮時の色の薄いのが食われていた
0751名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/01(金) 08:53:40.89ID:rWBsfzSM
デュビアのオス成虫を餌にする時って、羽を切ってやってる?
消化されないよね?
0752名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/01(金) 08:59:51.04ID:SU2zoNkb
うちは取ってないな
吸われたあとは5mmくらいの毛玉みたいな丸い残骸しか残らないから羽まで消化されてるかは不明
0753名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:01:11.07ID:pPWHZiX7
デュビアの餌皿がコレ!ってのが見つからないんだけど何使ってる?
0756名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:39:56.50ID:mIxFJmHu
赤ちゃんが餌皿の下に潜り込んで圧死するから使ってない。
0757名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/03(日) 16:21:00.93ID:xTpKuA21
ドンキの焼き芋の剥いた皮あげたらめちゃくちゃがっついてる
飼い主と完全にWin-Winだ
0758名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/03(日) 16:27:52.46ID:Z6dWOhl8
ザラザラしたプラスチックの植木鉢の鉢皿
いっぱい入るし軽い
0760名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/03(日) 18:32:44.40ID:x9VjEaKT
餌皿にラビットフードと水を入れたらふやけて食べやすくなるし、水分補給にもなるからおすすめ
0762名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/04(月) 00:40:18.38ID:g68/CM8I
ダイソーの素焼きの鉢受皿が何かと使い勝手は良いけどな
コオロギだろうとローチだろうと
0763名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/04(月) 00:46:33.65ID:21MOMKfK
ダイソーのテラコッタ鉢とかいう動植物育成界隈どこでも話題に出る万能選手
0765名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/04(月) 16:14:11.17ID:aF5w5Xzg
寒くなるとキープのイエコが落ちる数が多くなる
パネヒは敷いてるけどまだ寒いのかな…
0766名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/04(月) 17:07:43.18ID:Nh60CVBB
煽りとかじゃなく餌皿使うメリットって何があるんかな
今はデュビアとレッチを衣装ケース飼育で餌はラビットフードふやかしたやつ、ケース傾けて糞どかしたら床に直接ドバーってしてる
0768名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/04(月) 20:54:39.70ID:5u0cTZn2
エサ皿は食べ残しがあれば回収する、餌が散乱して飼育ケースが汚れるのを防ぐ
まめな管理でダニや臭いの発生も抑えられる
0769名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/04(月) 22:49:57.37ID:dG6qa0ge
ミルワームに水分はいらないっていうけど孵化から水の一滴も野菜のひとかけらすらも与えなくても死なないんかな
0770名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/04(月) 23:16:15.49ID:Nh60CVBB
>>768
カビは全く。お守り代わりに除湿剤入れてるのがいいのかも

>>769
食べ残しは考えたことなかったな、毎度1時間足らずで完食する量だからよくよく考えると少ないのかもしれない
一度ちゃんとやってみるわ
0771名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/04(月) 23:52:32.05ID:XLjXck31
>>769
どんなエサでも多少は水分が含まれてると思う
完全にゼロじゃ死ぬでしょ
0772名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/05(火) 00:01:31.97ID:hLyjBBQ0
もうちょい詳しく説明すると、だいたいは穀物をエサとして与えてるわけだが、それらは空気中の水分を吸収して湿気ってくるのでその水分で生きていられる
0773名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/05(火) 04:14:06.04ID:ZrdpMqgE
成虫の寿命には水分がめっちゃ絡んで来るのはまちがいない。
ただこの辺りは個人の使い方次第で
別に成虫を長生きさせて沢山生ませたいとかそういった意図がなければ
追加で水分の含んだ食べ物を与える必要はないかな
0774名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/05(火) 05:16:26.04ID:ZzTmGnd6
水分多いと死ぬ奴が続出するぞ。死骸もめっちゃ臭くなる。
水分は2日に1度の昆虫ゼリーのみで他は乾燥餌を適当にばら撒いて置くだけ。
餌皿も隠れ家も使ってない。
これでデュビアは普通に増える。
0775名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/05(火) 12:43:38.13ID:1F/LDZ3g
デュビアを購入してプラカップのまま野菜を入れておいて、忙しくなり放置したままになり…今日見たら野菜周辺がびっしり白カビ
慌てて全員別のケースに移してゴミは捨てたけど
このデュビアたちはもう餌として生体に与えないほうがいい?カビ菌ついてるよね
0777名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/05(火) 14:09:01.81ID:K0mZ0HsU
食ったものは消化酵素で分解されてるだろ

そうじゃなきゃ何の死体を食ってるか分からないカニ味噌なんか食えないぞ
0778名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/05(火) 19:02:32.67ID:ZzTmGnd6
カビの胞子とか普通に人体にも侵入してるでしょ
白血球が駆除してるだろうし、気にしない方が良い
0779名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/05(火) 22:53:57.70ID:tYBMM/oz
カビを食った直後だけは避けるべきだね
毒素を分解できてるとは限らないから
0780名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/06(水) 01:03:10.13ID:zIBTKwmF
カビ=毒素なの?
カビはすべて毒キノコなの?
食ったんだからデュビアには毒じゃないんだよね?
0781名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/06(水) 04:14:53.56ID:X3PlgKWx
カビが生えてる食品って、カビが毒素を出してるから食べられないんじゃなくて
食品が単純に腐敗してるから食べられないだけなんだよねほとんど
0782名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/06(水) 11:19:06.91ID:sgQflj6P
デオキシニバレノールとは、主にフザリウム属(アカカビ)の一部のかびが生産するかび毒で、
とうもろこしや麦類のデオキシニバレノール汚染は世界的に問題となっています。
人や家畜に対する中毒症状としては、食欲減退、嘔吐、胃腸炎、下痢など消化器系への症状や、
免疫機能の抑制等が知られており、発がん性を有するとの報告もあります。

アフラトキシンはピーナッツ及びピーナッツバターなどの加工品、トウモロコシ、ハト麦、そば粉などの穀類
及びその加工品、ナツメッグ、白コショウなどの香辛料、ピスタチオナッツ、製あん原料雑豆、
ナチュラルチーズ、乾燥果実などに寄生するアスペルギルス属(Aspergillus, コウジカビ)の一部のかびが
産生するかび毒であり、食品から検出される主要なものに4種類(B1、B2、G1、G2)あります
0784名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/06(水) 13:48:24.40ID:UcBNo+6e
虫にだって人間の同等の免疫力くらいあるやろ。
0786名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/06(水) 17:35:28.85ID:Vbzng5S8
そもそも死因不明や弱った個体を餌として与えないってのは
毒素や病原体を体内に持ったままでいる個体を排除する意味もあるんでしょ
0787名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/07(木) 10:57:01.76ID:O9l0EG31
いつかはラットの繁殖をしようと思ってたけど結局いまだに踏み出せずに冷凍ラット
0788名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/07(木) 11:25:41.61ID:rcsjOpIJ
寒波ヤバすぎwww
例年だと問題なかったのに、油断してたら虫類落ちてたわwww
・・・はぁ・・・。
0789名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/07(木) 12:47:45.32ID:FJm5G/gE
横殴りの雪が降ってる
まだ積もりそうじゃないけど、積もりだしたら帰るぞ

うちはコオロギやデュビアは死んだ個体から餌にしてるな
別に病気出てないし、年老いた個体、弱った個体、死んだ個体でまかなってるな
0790名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:14:14.69ID:TmymSaKF
玄関でストックしてた小赤が寒波で全滅してくれた
処理係の蟹が満腹で 大変だ
0792名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/08(金) 12:48:59.04ID:k5ugXuUn
寒波で金魚が死ぬか?????????????????

うちのは表面凍結してるけど、問題なさそうだけどな、毎年....
完全凍結しないと死なないぞ
原因は他にあるな
室内からいきなり玄関なら死ぬかもな
0793名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:27:00.75ID:N4vbcUVm
>>792

ショップで買ってきて 玄関のプラケにドボンで放置
ショップでは 加温はしていないが 室温23℃程度
まぁ ヒートショックみたいなものだと思うけど 餌にヒーターは入れたく無いんだな
0795名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:10:45.84ID:vcMYZDm2
>>793
どこで貧乏性発揮しとるん…
餌代考えたらヒーターで20度でもいいやん
0796名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:54:55.28ID:+y1Fm70i
こう寒いとヒーターいれないとデュビアレッチ全く動かないし成長しないな餌投入してもガン無視
0797名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:15:27.90ID:9hYZWs1M
ビニールハウス被せて暖突つけてパネヒ敷いただけだけどすこぶる元気だわ
ワームもデュビアも繁殖順調
0799名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/10(日) 15:38:18.53ID:WfNPEhue
めっちゃレッチやん…
0801名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/11(月) 09:57:39.64ID:wITDA+6k
餌なんだから発砲パネルで断熱効果大
ビニールってあんまり断熱効果ないぞ
温室は太陽光線入れるのが前提
0803名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/11(月) 22:27:01.85ID:CGHaWd/B
>>802
死ぬか死なないかで考えるのなら茶殻でも問題ないけど
このスレで聞くってことは餌として育てるの前提だろうからそんなもん食わせるより普通に亀の餌とか食わした方がいいと思う

カルシウムくらいしかとりえないのにスッカスカで育ててもあんまり意味ないし
カルシウム豊富な亀の餌が100均でも買えるんだから変なもの与える必要がない
あと動物性たんぱく質与えないとあんまり繁殖しないってのもあるから何か適当に与えるべき
あの子たち落ち葉だけ食べてるわけじゃなくかなり肉食寄りの雑食だからね
0804名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/11(月) 22:52:10.82ID:wITDA+6k
ワラジムシはヤシガラとカルシウムとカメの餌だけで良い

カメの餌には動物性タンパク含まれているから他にはいらない
主食はヤシガラ
枯葉もいらない
0805802
垢版 |
2021/01/12(火) 10:12:16.25ID:FwWOr70K
ありがとうございます!
ワラジムシ買った時にショップの方に聞いたら腐葉土入れとけば良いと言われたもので、植物性だけで良いのかと思いました。
カメの餌買ってきます!
0806名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:44:55.58ID:V1zNFEHD
何飼うにしろ腐葉土はダニ湧くからやめとけとここで教わった
0807名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:35:31.97ID:1YCJYHo/
ヤシガラでもダニは湧くけどね.....

カメの餌だけではカルシウム足らないからカルシウム剤かイカの甲は必要
人工飼料はカメじゃなくてもザリガニでも金魚でも熱帯魚でも何でも良いんだよ
どれもすぐカビるけど....

カルシウムは天然石灰10kgが一番安いけど.....
0808名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/12(火) 14:39:45.35ID:tDd0z2hK
ワラダンはザリガニの餌か熱帯魚の餌がいいらしい
0809名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:28:36.41ID:xHPSaS0M
カルシウム目的でチョーク入れてたまにゴマあげてるわ
独り占めしようとゴマ粒もって走り回る姿がかわいい
基本レプトミンで他にあげてる餌は乾燥アカムシ、ゴマ、ドクダミの乾燥葉、ピンマの足
あとは人参とかきのことか料理で使った時の切れ端
乾燥アカムシの人気はすごくてみんなで取り合い始めて綱引きしてる

自分は愛玩用としてワラジムシ飼ってるから床材やら餌やらいろいろ手間暇かけてるけど
餌用で買うならヤシガラで枯れ葉樹皮適当に撒いてカビにくい素材のエサ皿に人工飼料置いての放置飼育で十分だと思う

あと個人的に一般的なワラダンの飼育方法って「死なない程度の保管方法」って意味でしかないと思ってる
餌にするにしても繁殖させるにしてもあんな飼育方法じゃどうなのって
0810名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/12(火) 23:46:58.86ID:JuD0W8QY
ワラダンって一緒くたに言うのか世間では?

ワラジとダンゴって餌も違うし、飼い方がそもそも違うぞ
0811名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:08:59.60ID:BwEF1HEd
イエコとフタホシって同じケージで飼育、繁殖可能ですか?
0813名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/13(水) 12:58:46.07ID:NVnDxEak
一週間ぐらいの保存ならいけるだろうけど、フタホシのオスは凶暴だからな
0814名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:17:40.30ID:0Glq06a2
デュビアの自動選別機とか売ってないもんかね。
仕分け作業が面倒い。
0815名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:10:19.11ID:ip9GASR8
選別といえばデュビアの掃除に使うふるい何を使ってる?
自分はcharmの高級万能ふるいって奴使ってるけど一番小さいのはくぐってしまう
0817名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/16(土) 01:07:18.38ID:Keetf2+9
デュビアの自動選別機って何に使うんだ?
手で採れば良いじゃん

掃除って、シェルターの移動でほぼ終わるだろ
0819名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/16(土) 07:08:06.15ID:A4V6kP8h
仕分け作業で腰が痛い…
0820名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:26:53.24ID:2kKfAiHh
選別というかシェルター掃除する時に小粒連中を効率よくどかせる方法が欲しい
小粒も落とさない目が細かいふるいだと糞も残るのよね
0821名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:10:34.78ID:G/AaJsa1
チューブ咥えて息を吸い込んで蟻とか採る昆虫捕獲機をテレビで見た事あるけど、原理は良さげ
チューブとチューブの間に捕獲容器が付いてるやつ
凄いコンパクトな卓上掃除機とペットボトルで自作できそう
でも、ゴキブリアレルギーの自分にはどちらも使えないけど
0822名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:01:37.82ID:iKs8yZWb
>>820
ちびっ子がある程度成長するまで待つのが1番効率良い
0823名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:06:30.28ID:T+VUZvq9
フルイなんか使わずに箸でもピンセットでも指ででもより分ければ簡単だろ
うちではまずシェルターから出ている個体ってほとんどいないから簡単だけどな
ゴキブリのアレルギーなんかあるのか?調べてくれるのかそんなもの?
ケースを傾けてゴキだけ落とすだけだと思うが...

でもデュビアって幅があるからレオパでも食えるサイズって若令の頃だけじゃないの?
中型以上のトカゲなら余裕だけど、それでも成虫となるとかなりでかいからな
0824名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:43:04.30ID:laSKA+SR
シェルターの外に結構いるから
毎回数時間かけて初令回収作業してるけどつらいわ
正直捨てた方が効率いいんだけども

>>823
アレルギー検査にゴキブリの欄とかあるみたいだぞ
糞や死骸がアレルゲンで花粉症と同じような症状が出る
0826名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:57:05.92ID:v+sXdFd/
>>824
デュビアの世話してると死にそうなぐらいくしゃみと鼻水が出るので、
ゴキブリアレルギーの検査してもらったけど、ほとんど数値に問題が無かった
症状は確実に出てるので、医者に聞いたら日本産のゴキブリでテストしてるから外国産は違うかもしれないとのこと
とりあえずアレルギー症状を抑える薬を処方してもらったので、それで今はやや楽になった
0827名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/16(土) 23:40:58.60ID:Keetf2+9
辛いなら飼うのやめたら?

ゴキじゃなくカビかもね
ダニかもね

掃除が数時間って、数万匹でもいるの?
0828名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/17(日) 00:17:04.22ID:BfpB5oVb
>>826
手荒れや傷がある手でタンパク質もの扱ってると
アレルギーになりやすいって

熱帯魚用の赤虫で大変なことになった
0829名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:18:07.62ID:jioKx4Th
傾けて糞を寄せる
逆側に回収用シェルターを置く
そこだけ暖かくなるようにヒーター敷けば、後は勝手に移動して集まる
0830名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/17(日) 09:52:11.14ID:5oU9zv22
モニターやらヘビに活餌与える動画上げてて愛護団体に訴えられたのって誰?
0831名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:02:34.59ID:crT/6NnM
訴えられたって有罪になるわけ無いだろ
ほっとけそんなクソ団体
0832名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:25:19.41ID:RWyTewQl
>>826
マスクは必ずしたほうがいいぞ
一度アレルギー出ると他のものにも反応しだしたら大変
デュビアのメンテはまじで息苦しくなる
0833名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:33:07.46ID:LQ8tfK9b
動画で見世物にすることの是非はあるだろうけど、活き餌自体は責められるもんじゃないしな
0835名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:05:05.36ID:8bZWD+D3
ネクロフィリアじゃないなら生きてる方が断然良い
肉は鮮度が大事
0836名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:19:13.39ID:rL4ydKMI
言葉のチョイス間違ってるだろ、意味違うぞ
スカベンジャーと言えよ
0837名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/18(月) 01:45:15.28ID:ijl8bWfH
ペット用のインコとかウサギも活きエサにする人おるんだね
エサにする前にウサギの歯を抜くのか
コオロギの足もぐみたいなもんか
それを動画配信するのもすげーな
0838名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:36:21.55ID:LY9jIt2z
別にすごかないでしょ
イースト菌をオーブンで焼き殺す動画とか、生きた魚を切り刻む動画とか、貝を茹で殺す動画とか、モザイク処理もせずに真っ昼間の地上波で放送されてるし
それらと同じこと
0839名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/18(月) 05:26:19.77ID:BBQ4ZpCk
屁理屈言ってんじゃねーよ
0840名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/18(月) 08:20:39.99ID:kZ0Kxhuw
>>826
医者にエサゴキブリを飼ってる話をし、アレルギー検査を受けるなど、心意気に感動した
0841名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:16:03.25ID:bm1MfZE9
>>834

解凍マウスだと 食わなかった時は廃棄だけど
活マウスだと食わなかった時は ストックに戻せる
0842名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/18(月) 16:39:10.41ID:Ezp23b4r
小粒の奴だけ選別ならいい方法あるぞ。

プラケースを真ん中でしきる奴あるじゃん
あれの下の方に小さい穴を開けて小さいのだけ通れるようにして
片方だけにエサを入れると穴を通れるサイズの奴だけがエサに集まるからそのまま回収できる。

掃除するときにパッとできる方法じゃないけど、小さいのだけを別けたいときには結構便利

このやり方やってる人がYouTubeに居るから探すと動画であるよ
0844名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/19(火) 01:47:13.56ID:HumhY05i
>>841
活マウスって歯とか折ってからあげるもんじゃないのか
折らないと噛まれたら怪我しそう
0845名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/19(火) 02:21:41.59ID:MAsjTclr
>>844
蛇を五匹飼っていて 10年近く活マウス与えているが

反撃されて蛇が怪我したことは皆無だな
0846名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/19(火) 02:34:31.60ID:2PrSLmbw
デュビアorレッドローチと一緒のケースにミルワームをぶちこんで飼育して一年位たったけど
やっぱり別々の方が色々と便がいいな

あとミルワームに脱皮したてや生まれたて食われてるくさくて
一緒にしてるのとそうでないので数が大分さがついたわw
0847名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/19(火) 10:32:03.03ID:RUbP+tpx
多分ミルワームだけじゃなくてレッドローチにも脱皮したてのデュビアの羽とか食われてるぞ
0848名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/19(火) 13:35:20.70ID:o8osIDWM
活マウスを与える時って、そのまま放り込んで食わせてるの?
それで逆襲されないの?
ラットならやられるんじゃない?

そのリスクがな....
0849名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/19(火) 15:04:29.21ID:YshCT8Ft
>>848
気性の荒いアダルトマウスはデコピンで気絶させてから、やってる
エサ取りが下手なヘビの場合も
どちらの場合でも飲み込むまでは注意して見てないとだけど

さすがにラットをそのまま放り込む人はいないと思いたい
0851名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/21(木) 12:39:12.82ID:bO6WyKFw
デコピンしたら外傷もできるだろうけど、それぐらいなら問題なく復活するの?
脳挫傷とかならない?
0852名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/22(金) 10:21:30.14ID:vyw273AD
845だが

なにもしない そのままケージに放り込む
喰わない時は半日位したらケージに戻す
蛇に食欲が無ければ お互いに無干渉っぽい 蜷局の真ん中にマウスが乗って寝てたりする
0854名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:44:36.02ID:YRxKUkfL
家にハツカネズミが出るんだよな
捕獲できれば餌が安く済むんだけどなかなか
0855名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:52:35.12ID:iFvk4PP2
>>854
逆に生体を放し飼いにすれば?
0857名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:50:37.75ID:9Qez7fjB
そんなもん放し飼いしてるがな、アオダイショウもシマヘビもヤモリも...
0858名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:52:15.05ID:9Qez7fjB
爬虫類よりイタチがたぶんネズミを狩ってる
ただ家の中のネズミまではな.....
0859名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/30(土) 11:42:39.63ID:mFOE97B8
野生のネズミなんか15年くらい見かけてないわそんな割と見かける生き物なの?
0860名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/30(土) 12:11:28.54ID:Xh7ypK8P
野生のネズミなんてあなたが見かけないだけでそこら中に沢山いる。
で、そんな場所にはイタチも多い。
実は東京都内もイタチは多い。
0861名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:00:48.36ID:i80qt5yx
天井走り回ったり、壁の中でガリガリやったり
殺鼠剤置いといたらなくなってるし
アオダイショウがいればだいたいネズミがいる場所
繁華街だってクマネズミの巣窟だろ
0862名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:46:13.71ID:OPk/1i6d
獣じゃないのに益獣呼ばわりされるアオダイショウも変だな
0863名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/30(土) 21:07:38.54ID:L0ulbNCG
>>862
爬虫類の場合でも猛獣と表現することもあるけど、確かにケモノじゃないよなw
益爬、害爬とでも言えばいいのか
0864名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:33:49.38ID:Lui51dZf
住宅地でもどぶ川とかちょっとした空き地があるような場所だと意外とヘビはいるよね
立ち話してるおばちゃんたちの足元をニョロニョロしてたり、家の壁のぼってたりとか

駆除されたら嫌なんで絶対に教えないけど
0868名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:27:54.52ID:cD6jNhfZ
>>865
動き的にすぐ立ち去る感じだったんで
知らない方が幸せだと判断したよ

ちなみにその場所でスズメバチが巣を作り始めた時は、流石にすぐ教えて市に連絡して駆除しもらいました
0869名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:34:08.56ID:miQEIsfy
ビビったせいで尻もちでもつかれた方がよっぽど危ないしな
年寄りはすぐ骨折れるから
0872名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:56:44.25ID:hlfFCTmp
レッドローチは前々から言われてたけど
まあデュビアもそうなるわな
0873名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:44:00.59ID:igL4Wupe
デュビア越冬できるんだな
0876名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:08:48.68ID:TwEN/+2y
農作物に直接的に壊滅的な被害が出ない限り対応遅いしね
餌虫に限らず海外産の虫なんて違法と言うか合法じゃないもの山ほどいるしな
0877名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/01(月) 20:03:27.23ID:NZqzHTIX
地球の掃除屋が増えるだけじゃねえの
デュビアは食害するほど大食いでもないし
ま、いつか購入禁止になっても大丈夫なように大事に育て続けよう
0878名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/01(月) 20:10:50.83ID:UqyzOHf7
デュビアは枯葉や倒木を食べて土に還す印象
見た目はアレだけど、ミミズ的な益虫だと思うけどな
0880名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/01(月) 20:27:35.72ID:u1Hlwulg
クロゴキも本来はアフリカの虫だったけど船に侵入して日本にたどり着いたんだっけ?
0881名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/01(月) 20:43:36.94ID:hlfFCTmp
ワモンやチャバネも外来種だからなぁ
デュビアが在来種のゴキブリと競合したりすると怪しいけど
わかった頃には手遅れなんだろうな
0882名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/01(月) 21:43:08.81ID:igL4Wupe
ワモンは英語でメリケンローチだもんな
英名調べればだいたいどれが外来種かわかる
0885名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/01(月) 23:17:09.65ID:+l9rHWHf
南房総とかじゃないの?
東北とか無理だろ

野外で取れるようになったら便利だけどな
害虫にはならんし
0886名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/01(月) 23:32:54.00ID:lMb3RGeN
>>878
実際広まったらキャベツだの白菜だの食い荒らす陸上版ジャンボタニシみたいになるんだろうな
0888名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:29:11.28ID:/K8QP0WA
船橋で爬虫類・肉食生物飼育してる・してたやつを片っ端から当たれば犯人わかりそうだな
0890名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/02(火) 07:12:37.62ID:o+kTCRK6
昆虫は「脊椎」動物じゃないから別に死のうが別にどうでもいいわ
0891名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/02(火) 08:23:47.73ID:BBGQHvrv
>>886
だよね。現地じゃ問題なく普通に暮らしてる生物が外国で
大繁殖して問題になるってのが帰化動物問題だってのに
甘く見すぎ。
問題起こさなきゃ大丈夫ってのもつい最近ガーパイクが
指定されたばっかだってのにやっぱり甘すぎ。
そういう連中は外国の生物逃がしてもへらへら笑ってるだけだろうから
ペット飼ったらダメだな。
0895名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/02(火) 10:48:12.11ID:BBGQHvrv
ガーとデュビアは違うんです!ってか。
環境省があんたに賛同してくれればいいんだけどね。
ま、そんなお花畑はやっぱペット飼ったらあかんわ。
0896名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/02(火) 12:31:10.64ID:VdYQcm+X
まぁ、ゴキは生命力異常だから警戒するに越したことはないだろうな。
0897名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:34:21.47ID:biVpaZ9S
ジャンボタニシとお花畑と同列って、びっくりぽんな思考回路に驚くな
誰も賛同出来んな
0898名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/02(火) 15:52:01.44ID:aXOusM2W
ミズオオトカゲやトッケイを食用として選ばなかった日本人は判断力いいな
こいつらは冬じゃ生き延びれないという考えはあの頃の日本人にはないから
0899名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:38:22.16ID:2f2zduyC
森林性のゴキブリが隠れる場所が少ない田畑の農作物を積極的に食べるのだろうか
0900名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:46:53.04ID:/K8QP0WA
それこそ農作物なんてひと齧りでもされたらもう商品にならないからな
0901名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:34:15.94ID:LCt1pIUY
エサ用の昆虫を飼育するに
資格は必要ありますか?
難しい?
0903名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:58:33.65ID:98sAv0Kt
虫飼いハチュ飼いて不良とは違うけど変な奴多いもんな
わざと撒いてても不思議じゃない
カブクワは噂あったよな
0904名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:28:33.60ID:Qfkro/46
>>891
影響がある可能性だけでも規制されるかもしれないからな
数年に渡って確認されると危険
0905名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:44:14.04ID:/f8af6zs
規制されたらまたコオロギ一強時代が来るのか
1件1件家回ってデュビア飼ってますか?なんて聞きに来るわけないから血が濃くなって奇形しか生まれないようになるまでは内緒で増やしてればいいけどな
0906名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:39:25.42ID:CTzquJhQ
フタホシやイエコも外来種やろ?
0907名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:11:43.31ID:KQo7u8H7
>血が濃くなって奇形しか生まれないようになるまで

これってどういう原理で奇形が出るって言ってるの?
分かりやすく教えて
0909名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/03(水) 05:45:52.13ID:tYjFrak0
>>907
近親交配が進むと、表面化してないだけの遺伝子のエラーがどんどん濃くなっていって表面に出てくる感じ。
近親交配でなければ、エラーA.エラーB.エラーCみたいな感じでごちゃ混ぜになりながらもそれぞれを薄く保てるけども、
近親交配だと、エラーAだけが積み重なっていって遺伝子異常が奇形としていずれ表面化する。
0910名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/03(水) 07:27:48.93ID:s4LEqZbU
生物の授業で習っただろ
0911名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/03(水) 07:33:53.62ID:RiHHyBP/
全く具体的なことが書かれてない。
何年もそのまま新しいのを入れずに増やしてるけど
特に変わったものは生まれないよ。
0912名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/03(水) 08:15:30.42ID:tYjFrak0
分かりやすくって書いてあったから…(´・ω・`)
2匹の雄雌から始まっての数年と、数十匹の雄雌から始まっての数年とだと条件が全然違うからなんとも。
Wikipediaで近親交配のページ見たら、なんで奇形が出るのか詳しく書いてあるよ。
0913名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/03(水) 08:34:04.58ID:ZS8+GP5z
親の遺伝子に潜在的な欠陥が無ければ、逆に外部の血を取り入れると奇形が生まれやすくなるってこと。
何世代も近親交配を繰り返した場合は外部の血を入れない方が良い。
生き餌に遺伝的多様性は不要。
0914名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:07:48.87ID:1ZNa1VRp
人間の場合は最低10組いれば多様性は保たれるとか聞いたことあるけどどうなんだろ
0915名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:37:48.51ID:s4LEqZbU
今の人類が誕生したばかりの時は近親交配で奇形多かったのかな?
0916名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:13:02.18ID:+hRd5439
まぁ既にサツマゴキブリとかおるしな。
移動範囲はそう広くはないから広範囲での繁殖には時間がかかりそうだが

ゴキブリ系の侵入で怖いのは伝染病の有無とかかな
0917名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:26:45.83ID:uI0K2Y9J
クロゴキだのワモンは防ぎようがなかったけどデュビアは明らかに過失で言い訳できんな
0918名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:54:00.60ID:ZJe8K42b
>>915
世界各地に神話や妖怪伝説がって、その亜人やヒト型には共通する特徴があったりするでしょ
0919名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:55:15.14ID:m8kdf2XA
ショウジョウバエの遺伝子系統って、もう何十年も近親交配してるけど、奇形も何も出てないけど
人間と昆虫の近親交配を同じに語るってどうなの???????
0921名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/03(水) 14:45:30.92ID:RIgGuUzJ
つーかバレたら数百万レベルの罰金なのに
そこまでの危険を冒してまでデュビアを餌にしたいもんなのか。

帰化するわけがない被害が出るわけないと同じで
バレるわけがないとか思ってる系?
0923名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:01:00.17ID:BTvea5bP
>>919
系統を純化すると奇形はほとんど出なくなるよ

遺伝子の多様性が無くなると
環境変化に弱くなるけど
それと奇形の出現率は別の問題
0924名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:02:00.00ID:MaMEp3tX
デュビアの次に繁殖が簡単な餌虫って何だろう
やっぱりイエコ?
0925名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:48:46.64ID:Zf9akJ3/
ニュース系スレからのお客?
変なのが湧いてるな昨日から
0926名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/03(水) 16:19:34.89ID:jxohBATB
全く同じ環境を維持できる飼育下なら血が濃くなればなるほどその環境においては強くなるからな
奇形も出るかもしれんが一度に何十何百と子孫残す昆虫にとっちゃ誤差もいいところ
影響なんてゼロといっても過言じゃない

一度に1匹や2匹しか子孫残せない哺乳類鳥類にとっちゃ奇形生まれたら壊滅的な打撃受けるってだけの話
0927名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:28:16.62ID:qyKn2c/k
目に見えるだけが奇形じゃないぞ。
餌を感知する能力とか歩く能力とかは激しく退化してるかも知れん。
快適な温度で餌も水も降ってくる人工飼育下では問題が表面化しないだけで。
カイコと同じ
0928名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:33:27.95ID:ZS8+GP5z
あと奇形のすべてが遺伝性とは限らないよな
0929名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:50:04.49ID:ZJe8K42b
>>923
コレ
固定された品種の中で交配を繰り返しても遺伝子が均一化されてるから別の特徴的な形質は出にくい
だから育種家は新たな品種改良の為に遺伝的多様性が高い野生種や原種を求め集めている
0930名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:42:45.19ID:lGwEMwkO
>>917
防ぎようがないものより、簡単に規制できて世論の支持も得やすいものの方が標的になりやすいかね
SNSだとペット飼育そのものに飛躍して批判してる奴等も出てきたな
0932名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/04(木) 07:16:37.45ID:6ygVIaNv
レオパやモニターを食用として持ち込まなかった日本人はあの頃にしては判断力いいな
ウシガエルだって逃すの前提で持ってきた訳じゃないし
0934名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:48:52.93ID:/jVApVrA
昆虫や両爬は近親交配の影響はほぼ出ないと言われてるからな
0935名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:54:12.52ID:2f2zU0ma
なにをまた
爬虫類の神経障害とか言われてるのは明らかに近親交配で劣性の不利遺伝子が集積した結果だよ
0936名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/04(木) 13:21:13.64ID:cI8mgXjy
近親交配の影響ないならモルフとか存在しないわ
0937名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/04(木) 13:24:58.19ID:oAhjm85X
>昆虫や両爬は近親交配の影響はほぼ出ないと言われてるからな

これのソースは?
0938名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/04(木) 15:32:19.74ID:F1Q4gPZM
近親交配で問題となるような遺伝子って生き餌の場合はとっくに淘汰されてるでしょ。
0939名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/05(金) 00:42:20.70ID:UcIB5x1u
変な奇形の交配の話を持ち出して近親交配の影響は出るだろって、なんだよそれ!
普通はそんなのは淘汰するもんだ
神経障害とか淘汰されて残らないんだから問題ない
0940名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/05(金) 11:05:57.78ID:wqXYimKY
家族が庭でコンポストやってるんだけど、
今朝覗いてみたら真っ白いウジ虫?がびっしり
ヤモリがこのところデュピアオンリーだったから
気分を変えてやってみるかな
0941名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/05(金) 12:10:20.22ID:fibaPLqW
>>939
いや影響出るか出ないかの話で淘汰されるから問題ないとか持ち出すのがアホだろ
そもそも問題かどうかの話でもないし
0942名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/05(金) 19:01:20.06ID:+yGzlA/z
大体昆虫は脊椎動物じゃないんだから守る価値なんてないだろw
0945名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/06(土) 09:56:43.53ID:myV8kCpu
悪くないんじゃない
ミズアブとかメジャーな餌だし、グラブパイとかほぼミズアブやし
0946名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/06(土) 10:17:13.05ID:uYTpL0WH
大量に湧かせとけばスプーンで掬って皿に入れるだけでいいから楽そうだな
飛ばないハエを作ってくれ頭いい人
0947名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/06(土) 18:04:53.94ID:VMCn6gPx
ミズアブとハエのウジは全くの別種だぞ
科のレベルで違う

ハエは衛生害虫、ミズアブは不快害虫
0948名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/06(土) 23:36:52.78ID:U6rDH03d
釣り餌用のウジ(サシの名で売られてる)は、皮が固くて餌に向いてない
未消化のまま排泄されるぞ(咀嚼する生き物なら別だと思うが)
0950名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/08(月) 01:17:37.91ID:zibfe+9M
ミズアブの成虫は一切食べないで
セックスだけして死ぬ

だからハエのように病原菌を運ばない
清潔に飼育できる
0951名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/08(月) 06:55:18.20ID:bGceb7Np
カルシウムが豊富なのにダスティングは必要なんだな
吸収率の問題かな
0953名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/08(月) 12:47:07.97ID:kKiHMF1P
白輪は無知だと言うことが良く分かるコメントだな


>ミズアブの成虫は一切食べないでセックスだけして死ぬ

これ嘘情報だからな
口もちゃんとあるし、しっかり餌食うから
誰だよこんなフェイク情報出してるやつ
0954名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/08(月) 17:16:22.30ID:70w8UlKB
>>953
面白いね
しっかりと餌を食べるという、その珍説か奇説のソースはあるのw

https://ja.wikipedia.org/wiki/アメリカミズアブ
幼虫(蛆)は、草や果実、動物の死体や糞などの腐敗有機物を食べるため、
家庭の生ごみやコンポストから発生することもある。成虫も繁殖活動のためこれらに集まるが、口がなく餌は食べない。

https://en.wikipedia.org/wiki/Hermetia_illucens
They are not a pest to humans. Unlike houseflies,
adult black soldier flies have greatly-reduced sponging mouthparts and can only consume liquids such as flower nectar or do not eat at all.
They do not regurgitate food along with digestive enzymes like houseflies, thus do not spread diseases.
0955名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/08(月) 19:01:23.01ID:kKiHMF1P
その英語にちゃんと書いてあるだろ
はしょらずちゃんと訳してみ
0957名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/08(月) 19:22:41.79ID:70w8UlKB
>口もちゃんとあるし、しっかり餌食うから

口は退化して無いし、しっかりと餌も食べられない
水花の蜜などの液体しか吸えないか、あるいは全く食べない、病気を広めない
0958名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/08(月) 23:22:52.46ID:Ch2ziDHM
なんだ悔しくて泣いてたのか
wiki鵜呑みって初心者が陥るよね
0959名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/09(火) 21:53:55.88ID:Ttj8kLWJ
ちゃんと訳してないよね

口があるかどうか?
餌を食べるかどうか?

飼えば分かる
0960名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/11(木) 06:46:30.86ID:hpSO3pU2
半年くらいモルモットフードの粉末だけで調子良かったミールワームケージに先日100均の除湿剤入れて未開封のふすまを床材に足してみたらダニ湧き出した
除湿剤についてたかふすまが呼び寄せたかダニが混ざってたかとしか思えないんだよな
余計なことしなきゃよかった
0962名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/11(木) 10:42:59.67ID:vVaQ2jn0
部屋にいたのが全員集合しただけ
ミルケージは密閉容器かな?
穴があったら入ってくるし、未開封でもフスマで湧いてたのかもね
0963名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:32:10.09ID:jwTDhGtF
残念ながらゴム付きタッパーの完全密封飼育なんだな
米ぬかとふすまとパン粉は駄目だわやっぱ
0964名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/11(木) 14:01:43.44ID:Wsy8gyJS
いくら容器を綺麗にしても
塵や埃が多いとこで飼ってたら意味ない
0967名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:54:11.74ID:5ZdJ//WM
ミルワムはヘビフロの動画で発泡スチロール食ってたしカブト用のおが屑食べても平気だよな?
0969名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/12(金) 20:25:14.15ID:lKu3i0B8
イエコの成虫への脱皮時に羽がしわしわになって固まってしまうのは何が原因?
割合が多いと気になる
0970名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:34:49.49ID:nXQs6MsV
羽化時に襲われてるんじゃない?
うちではそんなの見たことない
羽を食われてるのはいるけどシワシワはいない
0972名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/13(土) 09:05:37.67ID:Glnxeqhb
ありがとう
ショップで買ってきた後の数が多い時にそうなることが多いから
羽化時にゆっくり羽を乾かすことが出来ず邪魔されてんのかな
と思っていたけど湿度もあるのか
0973名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:55:18.94ID:j1PoYolO
デュビア雌の寿命って本当に2年もあるのかね?
1年過ぎたあたりからぽつぽつと衰弱死する個体が出始めるんだけど。
0974名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:19:41.28ID:K8YMWdTL
オスはやたら長生きしてる気がする
メスはうちも成虫になってから1年くらいかな
卵の精製に力使うんかねやっぱ
0975名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:55:20.34ID:GMcukFVt
飼育環境にもよるだろ
だいたい成虫になって1年ぐらいだから1.5年ぐらいは生きてるだろうな平均すると
0976名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/14(日) 12:23:03.28ID:ZfYTnQLb
ジャイミル養殖に成功してる人は尊敬するわあいつら小型と違ってすぐ死ぬ
0979名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/15(月) 12:35:04.20ID:u7ZCGlYW
野菜室に半年入れてたミルワームの大半が生きてた
丈夫すぎてびびるわ
0981名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:26:16.48ID:xpnFIfGE
>>979
ほとんど床材も餌も無い状態で
室温で真夏越えて6か月忘れて放置してたミルワームが生きてたわ

何も食うものが無ければ休眠状態になるのかな
0982名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:16:02.33ID:C7o/Qjn7
>>976
わかる俺もそうだった
ジャイは水分いるからなミルワと同じ感覚でやるとそうなる
0983名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/17(水) 09:09:52.29ID:SPy5fnFP
ショップでは死んだ爬虫類をジャイミルに処分させてるから、それがうまく維持するコツなんだろうね
カメの甲羅とかが入ってるぞ
0984名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:41:56.93ID:+J5y65M1
デュビアがやっとこさ増えてきたからやってみたけど、誰も食わない!
どうしたら良いんだよ......
0985名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:51:42.37ID:ks0zMYnm
売ればいいと思う
0987名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:59:29.63ID:CjGpK5I5
>>984
ヤフオク
全部まとめて相場より安めの即決価格で送料込みなら、すぐに売れるよ
0988名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/24(水) 05:37:14.82ID:L4wYBHds
デピュア
0989名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/24(水) 09:03:14.78ID:sfhUJ3NY
ワモンも最初からペットショップの餌用なんか売られてるとそんなに嫌悪感なかったのかもな
0993名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/24(水) 16:21:34.08ID:c+0Lbxh+
大きさ比較の物とコロニーの写真を数枚載せて
「コロニー丸ごと!大きさ数は写真で判断してください!送料込み◯◯円!」
で良いと思う
梱包、発送の材料手間賃+α、くらいかな
グラムが分かれば値段付けやすいし売れやすいけど。
0995名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/26(金) 09:52:10.58ID:2e1p4v88
コオロギの倍ぐらいの値段だけどそんなに価値あるか?
g単価にするとデュビアって高くないか?
0997名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/26(金) 14:14:46.81ID:MbZIJ/+R
うちも1年半前に500匹買ったきり買い足してない。
むしろ増えすぎた分を売却して5万くらいの売上が出てる。
0998名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/26(金) 15:50:05.89ID:bZMoEF4W
デュビアって卵胎生だから増やしやすいよな
卵鞘集める必要がない
0999名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/26(金) 17:18:07.40ID:gIA7TLC2
安いラビットフードでOK
臭くない、鳴かない、飛ばない、足遅い
サイズの幅が広い
脱皮直後は天使並み

デュビア
かわいいよ
デュビア
1000名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/26(金) 17:33:52.34ID:Ygv2zFiY
梅の花 にほひをうつす 袖の上に 軒もる月の 影ぞあらそふ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 226日 18時間 30分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況