X



トップページペット大好き
1002コメント287KB
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)28
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/15(金) 11:52:22.92ID:SD2XzMxI
ハエ類、ツメガエル、ワーム、コオロギ、ゴキブリ、ミミズ、アカムシ類その他何でも可

小赤、メダカ、エビ、ザリガニはアクアリウム板へでも。
煽り、荒らし、粘着は完全スルーで。

次スレは>>980が宣言後建てること

エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)27
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/pet/1543464183/
0002名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/15(金) 12:00:36.25ID:c1oRINx9
保守
0006名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/15(金) 19:35:03.69ID:c1oRINx9
ミルワの繁殖でよく聞くのが蛹にするのに個別にする必要がある
食べられる危険があるところでは蛹にならないとかあるけど
ふっつうに一緒のケースに入れてても蛹になるよね?っていうかむしろ個別分けしても全然ならないような
0007名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/15(金) 19:49:28.62ID:0cBWZQbJ
>>6
個別にする必要があるのはジャイミルの方
普通のミルワームはその必要が無い
0008名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/15(金) 21:11:35.98ID:ZG3rlGvI
親ウズラは自分で養殖するよりヤフオクとかで買った方が良いよなぁ、一匹100円しないし
0010名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/15(金) 21:53:04.60ID:n8n18hHA
https://torich.jp/bbs/11446

これ、実話なんだが爬虫類を飼育してる飼い主で理解しがたい飼い主がいてな。
ヘビの餌にするために、ペット用の小鳥を貰いにくるとか。
この場合は、どうしても食べさせたかったらウズラでも孵化すればいいのに。 
それか、冷凍のウズラでもいい。こう言う飼い主は爬虫類なんて飼っちゃいけないと思うけどな。
あきらかに、飼育に関して知識が不足してるとしか。
ちなみに、ウズラは猛禽類にはいい餌かもしれないけど爬虫類にはあんまりいい餌じゃないよね。
0011名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/15(金) 21:56:55.63ID:n8n18hHA
https://youtu.be/qPEHrdalBg0

ウズラを孵化させるのは面白そうだな。
でも、何羽も飼いきれないから一羽か二羽だけ残して生き餌だね。
0012名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/15(金) 22:20:07.10ID:tlR1AksJ
ジャミル、蛹になる前段階のC字体制はゾワゾワする。
死んでるようで死んでないってゆうね。
0013名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/15(金) 22:26:39.57ID:rb1nfIdL
小さいサイズから育ててるジャイミルはぜんぜん落ちないんだが
買ったときからでかいやつは頻繁に落ちるし隔離しても隔離してもサナギにならない
低温ストックされてたのかな?
0014名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/15(金) 22:44:16.08ID:c1oRINx9
>>7
なるほど道理でそういうことかぁ
ミルワはある程度大きくなったら勝手になってものね
餌皿においておいたやつが適温だったのか蛹になってた時は笑ったわ
0015名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/16(土) 00:20:21.38ID:7w2TaZ51
ベビとかにマウス与えて食べなかったときってみんなどうしてる?
俺今まで次の日がゴミの日なら一緒にまとめて出してるけど、ゴミ回収日まで時間が日が空くときはそのままトイレに流していた。
飼ってるヘビは1匹だけで、与えてるマウスのサイズはアダルトM〜L、1回に与える量は1匹。
今までトイレが詰まったことはないんだけど、ダメだったろうか?
0016名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/16(土) 00:22:52.71ID:7w2TaZ51
人によっては食べ残しマウスをジャイミルケージに入れるって話を聞いたことあるけど、さすがにキロ単位でストックしてる人じゃないと恐ろしいことになりそう、、、
0017名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/16(土) 00:42:44.71ID:ixer6w6b
>>15
トイレに流すのは余りにもマウスが浮かばれないんじゃないか?排泄汚物扱いするのかよ
昔の言葉でご不浄っていうんだよトイレ…

ゴミ扱いでもせめて燃やしてあげなよ
回収日までジップロックでもして冷凍保存しとけばいいじゃん…
0019名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/16(土) 01:01:24.39ID:BiSKH5r0
ホソワラジ、クマワラジ、キルギスワラジは餌に使える
ナミワラジ、オビワラジは微妙
というのもナミもオビも成長遅いから繁殖まで時間かかる

シロワラジってどうなんだろ?
マレーシアのアリノスワラジはそこそこ増えるからアレより繁殖力あるなら導入したい
0020名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/16(土) 01:07:31.79ID:7w2TaZ51
マウス食べるサイズの残飯処理係ってもなぁ。
ヘビは1匹で満足してるし、トカゲとかだとアオジタとかモニター系になるだろ?さすがに気軽に増やせないわ。

マウスの食べ残しは単に生ゴミとしか思ってないんだが、嫁の目が届くところに置きたくないんだよな。活き餌ならともかくマウスみたいな冷凍餌って人工飼料と大差ない程度にしか捉えてないんだが、俺が冷酷なんだろうか?
0021名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/16(土) 01:19:20.36ID:ixer6w6b
>>20
たかがネズミとは言え生命の宿ったモノだぞ
冷酷かどうかは価値観の問題だけど業の深いことだとは思うわ

見られたくないだけなら俺専用とでも書いて色付き不透明タッパーに入れとくとかも出来るっしょ
0022名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/16(土) 02:12:10.60ID:ixer6w6b
前スレのぞいてみて埋め方が粋だと思った

梅の季節よな
遥か遠くの太宰府天満宮を思い出した江戸っ子でした
0023名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/16(土) 08:55:26.98ID:0RHqpZLD
マウスは小さいからハムスター用のケージで育てられるのがいいよね。
本当に繁殖すれば、いくらでも増える。
増えすぎて処理しきれない場合もあるくらい。
0024名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/16(土) 09:37:17.09ID:vPw/SdO7
自分が毎日のように食べてる鳥牛豚とほぼ変わらんけどな

狩り(仕事)して、その成果を与えてるのとほぼ同じやないかなって個人的には思っとる

まぁこの辺りの価値観は絶対に共通化は出来ない部分で、価値観の押し付けは御法度な部分だな
100000%口論になる
0025名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:03:15.75ID:0RHqpZLD
俺は生き餌そのものを否定してるわけではないけど。ただ、飼育者の知識が足りてないのか常識が欠如してるのか、くれる必要のない生き物を繁殖して生き餌に与えてたり、ペットショップで買った生き物を生き餌として与えてる飼育者がいるよね。
こういうのは、やめてほしいんだよね。
生き餌をくれるペットを飼ってるからこそ、爬虫類や猛禽類以外の生き物の知識を身につけてほしいよね。
知識がないと、殺す必要のない生き物まで殺すことになるし。
俺は、生き餌として繁殖させるのはマウスとラットだけだ。外から見てると、疑問視せざる得ないような飼育方をしてる人がいてさ。
0026名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:28:00.50ID:0RHqpZLD
高校の時に鶏を屠殺するアルバイトあったんだよね。みんな、嫌だって言うけど生きていくために仕方がないことだからね。
生き餌もそれと同じで感謝の気持ちを持って与えることが大事だなと個人的には思ってるけどね。
0027名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:47:04.79ID:zla1lK8w
法的にアウトとかは置いといて。
餌用に売ってるのはokで愛玩用に売ってるのは
ダメってのは人間のエゴだわな。

売り手側が餌にするなら売りません!ってのも
わかるが実際のところ売ってしまったら後は
買い手側の自由。
0028名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:45:07.90ID:vPw/SdO7
マウスやラットだって可愛いと愛玩用に飼育してる人居るし、その人が見たら犬や猫を繁殖させて生き餌にしてるのとあまり変わらんと思う

結局、その人の価値観によるものだしその価値観ってのを変えるのは並大抵なことではできない。
0030名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:01:11.31ID:64ziVdZI
わざわざエサスレに来てまでこんなこと言ってんだからただのかまってちゃん
ほっとけ
そういうのはTwitterとかでお願いします
0032名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/16(土) 14:56:50.61ID:zHzEA5Gi
水に不溶であったり親和性がないモノを下水に流すのは詰まりの原因にもなるし、下水処理場の負荷も増すので止めた方が良い

ペットのエサ専用冷蔵・冷凍庫を用意しとけば家族とのトラブルも減る
冷凍ストッカーなら魚のアラや生ゴミなんかも一緒に冷凍でき夏場でも臭わなくて嫁も喜ぶ

ちなみにジップロックとかポリエチレン袋は空気や臭い分子等のガス透過性が意外と高い
餌に冷凍庫の臭いが移ってペットの食いが落ちる可能性も無いとは言えない
気になる人は海苔保存用アルミ蒸着袋など透過性の低い材質のを調べて使うと良いよ
0033名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/16(土) 15:54:44.34ID:64ziVdZI
てかゴミの前の日を餌日にすりゃいいだけなのでは
週2位は燃えるゴミあるでしょ
毎日食わすんじゃないんだから多少ずらせるだろ
0036名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/17(日) 02:32:46.70ID:xcF6gXhH
食べ残し→ジャイミル→餌動物→食べ残し→ジャイミル→餌動物
0037名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/17(日) 07:21:46.43ID:fYugxGmc
>>35
やっぱりそうか、丈夫なジャイミルが最近ばたばた落ちてるからもう歳なのかな
Mサイズから育ててる方は餌入れたらすごい集まってきて食いつくから見てて楽しいけどでかいのは餌への食いつきすら悪い
0038名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/17(日) 09:49:17.82ID:xrX4AFad
ジャイミルの処理能力結構すごいよな。あいつら雑食で悪食だから食えるものは何でも食べる。
デュビアとかコオロギの死骸やフードの食べ残しでも何でも処理してくれるわ
0040名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:44:26.20ID:a0bggeNw
ミルワームの繁殖狙ってるんだけど
最初に出来たサナギが黒っぽくなっても羽化せず、
触ってみたらスカスカの空洞になってた…
寄生虫?
0043名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:34:20.72ID:mAYL1I92
そろそろ本気でラット繁殖考えなければ・・・やはり冷凍より安心できるし
0045名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:36:40.07ID:rIRFVzFB
>>40
他のサナギにも黒い点が付いてたから、
引っ張ってみたらちゅちゅると黒くて細いものが…
0046名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:16:19.07ID:Ky7uvF/p
>>44
マウスもラットもやってるけど、マウスの方が臭い
ラットの方がいくらかマシだよ
0047名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/20(水) 18:59:34.01ID:09jocble
うぉぉ
ミルワのサナギが黒ずんで足っぽいものが展開しはじめながら
うごうご動きだした・・・もうする羽化かこれ
0048名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/20(水) 20:47:55.37ID:2ER+G7+p
マウスとかラットの繁殖とかすごいなー
レッドローチの匂いでくっせーとか言ってる俺は甘ちゃんだな
0049名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:46:51.91ID:0syZOydk
ラット一匹4〜600円・・・送料もかかるし(冷蔵庫の問題で一気に大量注文も出来ないし)
蛇二匹分くらいなら繁殖でも間に合うのかな
0050名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:55:26.16ID:PNNKgGhv
ローチとかラットとか言ってるが
ゴキブリとネズミだからねぇ……
0051名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/21(木) 01:57:16.92ID:pDcHBimm
>>49
ヘビの種類や食べてる餌のサイズ、頻度にもよるから一概に言えないけど、ヘビ二匹くらいなら充分賄えると思う
ただ、真冬と真夏は気温の関係で生産量が落ちるから無加温でやるなら生まれたメスはなるべく残して、増える時期に一気に冷凍ストックしていけるくらいでないと完全自給自足で回らないよ
0052名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/21(木) 02:55:09.71ID:fIylp/jm
2017年の5月から1ペアで飼いはじめたマウスが、今や600前後いるぞ
ヘビは60匹ぐらいいるんだけど、とてもじゃないけど処理し切れん
血が濃くなると殖えにくくなるってのは嘘かも知れない・・・
0056名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/21(木) 15:45:56.41ID:ZmScG8Ml
ヘビ二匹だと間違いなく後悔すると思う
ラット飼育・繁殖するのだって結構なスペースとコストが必要になるし
俺だったら毎回冷凍を買う方を迷うことなくチョイスするわ

もう一つの選択肢として、ラット飼うつもりのスペースに
エサ専用冷凍庫を買う、かな
0057名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/22(金) 18:55:08.02ID:w0DbrP8z
ダスティング剤自体にカルシウムやビタミン以外の栄養入れてくれると嬉しいけどそういったの無いね
0059名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:08:46.90ID:aFzB5Tjq
タンパク質とかかな
グラブパイを餌昆虫にまぶすのが個人的にかなりいい線いってる
0062名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/25(月) 09:19:09.78ID:dfhv127M
じゃぁイエコの話だけど
普段はコオロギフードと小松菜とかカボチャとか野菜片上げてたけどそこまで食いつきがいいわけでもなかった
そこになんとはなしにキャットフード一掴みばら撒いたら一斉に取り合いになるくらい殺到
動物性タンパク質ってかキャットフードすげぇ
0067名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/01(金) 15:00:59.99ID:LRFTtx1U
>>66

駄目ではないけど 奇形等の発生率が高くなると言われてる
自分の経験だと 奇形の発生と出産数が減少した
0069名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/01(金) 18:02:13.19ID:XLmlnhxj
劣勢の不良遺伝子がホモになるからダメなんでしょ?
実験用のは奇形とかを間引いていって優良な遺伝子だけを(もしくは実験用に特定の疾患が出やすいのだけを)残して安定させてるんじゃないのかな
0070名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/01(金) 18:04:13.65ID:oRzZn9Pi
ホモとかたまげたなあ
レッドローチの足にちょっと遺伝性の障害持たせて動き遅くするとかなったら嬉しいんだけどね
0073名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/01(金) 22:03:24.54ID:uPIKdsmy
>>70
アッー!
0074名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/02(土) 06:57:38.63ID:TNaZn+fY
実験用として飼育されている近交系マウスは何十世代にも渡り近親交配を繰り返しているので
致命的な遺伝的疾患がない同一系統の個体同士であれば近親交配による異常は既に排除済みの為に起きない

ただ実験用でも近交系以外のマウスもいるし、そういったのと混ざってると異常は発生する
0076名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/02(土) 14:11:43.51ID:E/zVEaOw
エラー起こすタイプの遺伝子はすでに多く排除してあるのね
0080名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/03(日) 16:37:41.95ID:WqXIk2V0
デュビアって幼虫食う事ある?
掃除した時に3mmくらいのが5匹居たんだけど
卵から孵ってたらもう少し居るよね?
0081名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/03(日) 19:36:05.74ID:UaKydSAJ
どっかに隠れてるか餌が行き届いてなくて死んだんじゃねえか
0082名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/06(水) 07:23:45.57ID:Wc3O/xvo
生き餌だけやってるのとと冷凍餌だけやってるのとではなんとなく蛇の寿命が変わってきそうな気がするから養殖を考えてるけど
実際の所やはり生き餌だけやってた方が良いのだろうか?
0083名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/06(水) 15:00:30.77ID:VDT8WixC
野菜とかで冷凍したらビタミン壊れるとか聞くからそこら辺が偏り出て不具合起こすんじゃないの知らんけど
0086名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/07(木) 11:28:47.79ID:WPEcoNbJ
お手製給水器→ガーゼが水位より下に→ぽたぽたぽたぽた→糞につく→ジェノサイド!
やっちまった
0087名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/07(木) 20:01:49.82ID:vgLwsaH/
レッドローチの匂いをどうにかしたいと思ってるんだけど、何かいい方法あったら教えてくれ。
今は小さめの衣装ケースで蓋を網加工して使ってるんだが、あの独特のゴキブリ臭がちょっと苦手。
今は底材とか使ってないけど、底材として炭とか入れてたらだいぶ違ったりするかな?
0089名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/07(木) 21:41:50.01ID:scb1Vp25
ホソワラジとかいう歩くカルシウム、略してアルシウム
繁殖力が恐ろしいから気を付けんと…
ただ消化に悪いって聞いたことあるからメイン餌というよりCa補給のおやつ感覚であげるといいかも
0092名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/07(木) 23:51:35.13ID:FKKqm9j5
https://www.youtube.com/watch?v=iYcxMuc9mPE
つべみてたらお勧めに個人でニワトリ繁殖させてる動画出て来て驚いたw
田舎で近隣迷惑かからないならコスパいいんかな
0095名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/08(金) 01:08:56.57ID:VN+GkBLc
タイトルが蛇の餌でワロタw
ここまでするってのは流石にすげぇな・・・ニワトリなら自分でも喰えるからちょっと羨ましい
0096名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/08(金) 02:06:34.19ID:I+1WhtNN
副産物で鮮度抜群卵あるしな
手間は物凄くかかるだろうけどね
0098名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/08(金) 19:27:13.89ID:sfS1D1Uo
餌用ヤモリって、どんなヤモリが餌として出回ってるん?

ササクレヤモリとか?
0101名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/11(月) 16:21:57.39ID:oBq+QAxD
コオロギの臭さと鳴き声が嫌でデュビアとレッチに変えたんだが、うちのレオパ達は明らかにコオロギの方が食いつきがいい。
コオロギだとピンセットからがっつくように食べるのに、ローチだとケージ内に放置しないと食わない、、、
これまでで慣れた餌ってのが大きいのかも知れないけど、コオロギの嗜好性って馬鹿にできないな。
0102名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/12(火) 02:20:14.13ID:v8KEqNtI
コオロギは与え易さがやっぱり強みでもあるよね
デュビアレッチは好き嫌いが多少あるし
0103名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/12(火) 15:18:06.12ID:GnwCDUZn
脂肪や水分豊富なモノを選択する上で2次元的な平たいものより丸みを帯びた3次元な構造の方が
美味しく見えるようになってるんじゃないのかな
0104名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/14(木) 00:38:10.13ID:7/sqDgoy
ホソワラジの飼育・繁殖って簡単ですかね?
小型両生類や幼体を飼育する時に使いたいと思いまして
0105名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/15(金) 01:38:20.39ID:M/vBp9gd
>>104
スピードはおいといて乾燥さえさせなければ飼育繁殖は難しくはないけどネットとかで見てると突然全滅したりもあるようだから株分けはした方がよさそう
0106名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:55:49.25ID:z+p6ukpw
>>105 ありがとうございます
0107名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/16(土) 04:02:55.05ID:3WnfWviy
>>105
ホソワラジ突然全滅って何したらそうなるの?って少し思ったけど
ワラダンって少数から始めると何世代か跨いだ時に突然性が全部同じになって途絶えることあるな

小型両生類の餌ならホソもいいけどシロとかマレーシアアリノスとかもオススメ!
白は餌として出回ってるしマレーシアも蟻無しでも馬鹿みたいに増えるしいいぞ
どちらもかなり小型
0108名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/17(日) 03:49:01.58ID:P6RdZarn
>>107
ユウレイオオワラジ(ボリバリ)なんか子供世代からいきなり尾脚が長いやつばかりで3世代目がとれないけどどうしたら回避できるのかわからん
pHとかだろうか
0109名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/17(日) 04:28:45.31ID:oiX/dR7F
板違いになるけどボリバリは一度しか増やしたことないからよー分からん
元々洞窟に居るって聞いたことあるし土壌は弱アルカリ性を好みそう

ちなみにワラダンのスレは昆虫・節足動物板にあるからよろしく!(過疎ってるけど…)
0110名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/17(日) 04:36:38.08ID:oiX/dR7F
ホソワラジの繁殖のコツだけど粉々にしたダストレスチョークとかボレー粉とか
とにかく炭酸カルシウムマシマシにして土壌弱アルカリ性に傾けると異常繁殖するよ
幼虫が隠れられるコルクボード敷いたり成虫の立体活動を促す卵トレーとかも忘れずに
土壌が酸性よりでカルシウム無いと子の数が少なくなって成長がクッソ遅くなる

あと養殖しててT-アルビノ(真っ白なやつ)のホソワラジ出たらうまく増やして流通させてくれ
0111名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/17(日) 15:19:33.52ID:ORml5hzW
前のスレとかだとワラジは増えるの遅いってあったけど土壌に原因があったって考えれば良いのかな?
0112低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/03/19(火) 07:56:12.94ID:KfSIhhGX
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0113名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/19(火) 16:36:07.85ID:3wPlcDuy
>>111
ワラジと一言に行っても
繁殖も凄けりゃ成長も早いホソワラジ
成長速度はホソに劣るが繁殖力と頑丈さは最強クラスのクマワラジ
成長遅めのナミワラジ
成長激遅のオビワラジ
そもそも繁殖が困難なオオハヤシワラジムシ系列
クッソ小さいので子の数が少ないサトワラジ系

などなど…多種多様なので一言には言えませんがな(´・ω・`)
ヤフオクとか見ると100匹単位で売買されてるのが繁殖も成長も凄いホソワラジが大半
爬虫類の店とかでもホソワラジは結構取り扱ってるよ
0114名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/19(火) 16:44:40.97ID:3wPlcDuy
これはチラ裏だけどホソワラジ、結構獰猛で自分と同じぐらいのサソリなら返り討ちにすることがあるっぽい
前にヤエヤマサソリ飼ってる時にホソワラジ入れたらヤエヤマが神隠しに遭った(´;ω;`)

弱い生き物に与えるなら肉食性の弱いおとなしい性質のサトワラジ系なんかがおススメだけど
今度はさっき言ったように繁殖力が弱いのが…
あと小さいから上陸したての両生類の餌くらいしか使い道がない

でっかい衣装ケースに100匹単位で連れてきて放置すりゃ増えはするだろうけど…
ちなみにサトワラジの仲間も地域によって種分化が進んでるから増え過ぎても元の生息地以外で捨てるのはよろしくないと
ホソワラジナミワラジクマワラジオビワラジは外来種なのでいらなくなっても絶対捨てないで
0117名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/19(火) 21:26:41.18ID:7su2lz4a
多分同じ人だと思うけど
前にホソワラジの飼育ポイントを「ビチャビチャで密閉する」と教えてもらって実践したら
全然死ななくなったよ有難う
でも増えるツボは別にあるのかあんまり増えないわ
0119名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/20(水) 03:30:23.37ID:6SOB3JF/
餌としての使いみちと解釈して話すけど、まるまりガードが意外にも強固だからカナヘビみたいな小型の生き物だと食べられないみたいな話はある
>>113
ホソワラジは繁殖もスゴイとありますが、他のメジャーな虫と比較してどの位繁殖すごいのか知りたいです
0120名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/20(水) 03:44:56.65ID:D8yVQQzL
アマガエルにダンゴムシを与えたら、口の中で団子になって、さらに舌を挟んでたので外すのに苦労した
0121名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/20(水) 06:51:41.02ID:VfVQeBJ0
>>117
カルシウムをたっぷり入れるべし
少数飼育ならイカの甲オススメだけどイカの甲はメーカーによっては肉が残ってるのか臭くなることがある
そこで登場するのが炭酸カルシウムの塊ダストレスチョーク!
土に混ぜたらpHが弱アルカリに偏ってワラジに最適な環境になるしそのまま放り込めば齧ってカルシウム補給する
ただしチョークと言っても硫酸カルシウム製や石膏チョークもあるので注意!
流石のワラジでもそれらは食えない
>>119
瞬発的な繁殖力だったらレッドローチかそれ以上くらいあるよ
ただある程度増えると子食いが起こるのか子の数が少なくなるけど…
ヤフオクとかイベントで見る外国産のオレンジホソワラジとかも普通のホソワラジと同じくらいよく増えるのでオススメ
0122名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/20(水) 06:59:20.68ID:VfVQeBJ0
ホソワラジを増やすコツとしては
子が食われない小さな隙間(土の上に直接コルクボードなどを置く)と
あとは成虫の隠れ家を用意する(コオロギの隠れ家の卵トレー等を入れる)

すると幼虫と成虫がすみ分けてくれて子食いが減る
土だけでホソワラジ飼育するとやっぱり子食いがひどくて子の数が少なくなる
なので上記の二つを入れよう!

別に卵とれーとコルクボードじゃなくてもティッシュ敷くだけでも幼虫に隠れ家になる
予算がない人は色々考えて入れてみよう
0125名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/20(水) 15:50:17.80ID:SkrKQZPK
ワラジは頻繁に話題にでるけど回答をここまでしっかりしてれるひとは珍しいw

ワラジマスターやわ
0126名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/20(水) 20:25:48.96ID:YCl96V/x
ミルワームってカルシウムパウダー付きにくいくないですか?
どうやって付けてますか?
0127名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/20(水) 23:13:28.32ID:ne/nWLDQ
デュビアとレッドローチを一緒のケースで飼育してるんだけど、レッドローチしか増えない…
0128名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/21(木) 10:49:55.75ID:1V5ylNpM
>>126
霧吹きで水気付けてからパウダーまぶすと乾いてもくっついたままになって便利。付けすぎると頭周辺がセメントで固められたみたいになって死ぬけど
餌入れにパウダーの絨毯作るのが手っ取り早いよ
0130名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/25(月) 13:55:27.11ID:Cyjpp4vs
冬の間、イエコのセットを暖房できる自分の部屋に置いておいたのだけど
先日気付いたら中にアシダカさんが住み着いてたよ
お腹が丸くパンパンで俊敏に動けないのがウケた
次に脱皮したら凄くデカくなりそうな気配

放っておくと舞い戻るからプラケースにいれたけど
アシダカさんにペット需要ってある?
0133名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/25(月) 15:19:55.76ID:/l9/GqYv
出荷用の箱用意したりしないといけないからそこまで儲からなそう
0135名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:12:47.77ID:qtRrsJ4Y
市販の生き餌からクリプトや寄生虫に感染することってあるの?
0137名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/27(水) 12:17:45.52ID:rnrUHOSI
コオロギとかミルワームくらいメジャーな種なら無いと思えるけど
餌用ムカデとか餌用カエルとかはちょっと怪しむ気持ちも分かる気がする。

寄生虫ではないけどアフツメなんかは殆どがツボカビ持ちとも聞くし。
0139名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/27(水) 16:12:23.67ID:o7iHgRob
アフツメはよく聞くね
あれって卵を産ませて隔離したらどうにか出来ないんかね?
0140名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/27(水) 17:03:03.23ID:rnrUHOSI
ツボカビは同じ飼育水使ってる時点で感染は防げんだろうけど
寄生虫が卵にまで残るかは謎ですな。

オタマジャクシは寄生虫のリスク低いみたいなのを何処かで見た気もするけど。
0141名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:14:36.36ID:CXo8Hn2j
ウズラってコスパかなり悪いかな?(あと鳴くのかな?)
冷凍安いけどやっぱ自分で繁殖させた方が栄養価的に安心だし・・・
0142名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:17:53.76ID:i82pOtBY
ミルワームの繁殖で成虫と幼虫を一緒に
すると蛹に黒いシミができてるのがいるんだけど
成虫がかじるのかな?成虫幼虫分けてる時は
なかった気がする。
0143名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:08:07.32ID:6X49gzzq
>>142
成虫は乾燥に弱いので水分が不足すると蛹を食べようとするからですね
途切れず確実に繁殖させたいなら蛹だけ分け羽化したらまっさらなセットでキープして産卵させた方が良いです
0144名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:27:56.39ID:i82pOtBY
>>143
レスありがとう、確かに水が切れると蛹食べるね。
だから湿らせたテッシュ入れてるんだけどね・・
蛹が食われるのは無くなったけど黒いシミあり
は多い。
やっぱ成虫幼虫分けた方がいいんかな。
0145名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/09(火) 09:40:04.72ID:CJScBkYg
クロコオロギって最近見かけるけどフタホシの
色ちがいとか改良品種?
0147名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:27:44.45ID:lff4VrYF
ジャイミルストックの床材って何使ってますか?
これまでラビットフードをそのまま餌兼床材で使ってたけど、野菜とか入れて湿気らすとカビ生えちゃうことあるから別のにしようかと迷い中。
ダニとか怖いけど腐葉土とかも悪くないのかな?
0148名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/10(水) 16:08:51.57ID:VpxCHXws
クロコオロギってなんかでかくない?
かなりがっしりしてる

購入した時についてきた餌に小さな透明な結晶が入ってるんだけど
何か分かる人いない?
味の素でも入れてるのかね?
ほとんどはニワトリの餌っぽいんだけど

脱皮に失敗して死ぬ個体も多い
いまいちかも
0150名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/10(水) 22:18:15.40ID:hMRsVn+Q
水分不足も脱皮の確率さげるよ
水分与えまくるとしょんべんしまくって臭いからほどほどにする必要あるけど
0152名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/11(木) 10:02:31.04ID:8F903LtD
(ほとんどの要素が関わるのでは?)
0153名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/11(木) 12:54:19.98ID:93uCHOX7
うちの飼育ルームは年中23〜26度だから寒いほどでは無いだろうけど、水はしっかり与えてはいる
ただ買ったばかりだから、それまでがどうだったかは分からんな
足場の問題はあるだろね、今はマット敷いてるけど死ぬのは死んでみんな羽化が終わったわ
それでも背中が割れた時点で死んでるのが多いから、足場以前のような気はするのよね

餌の小さな透明な結晶は誰も知らないかな?
0154名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/11(木) 15:07:39.58ID:HvwhTn5B
鶏の餌なら貝殻の破片とかじゃない?
0155名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/11(木) 15:51:58.07ID:9dtp9VDQ
一粒口に入れてみればいい、しょっぱかったら塩w
つか、やっぱりアミノ酸とかなんじゃ?あとはなんかミネラル系とか
0157名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/11(木) 20:07:42.37ID:z5f85uS1
>>154
何かの結晶が入っているのは事実
自分は初めて見た時に肥料かよって思った
0158名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/11(木) 23:00:58.21ID:SxXY8yfP
家禽用飼料にはシリカゲル(二酸化ケイ素)が普通に入ってるみたいだね
0161名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/12(金) 04:02:30.49ID:Tty8u2tn
否定してる獣医の人って成分表とか纏
めてくれてる結構有名な人やん

そもそもミルワームはリンとカルシウムの比率が悪いく、ミルワーム単食たとカルシウム不足に成るってだけで
ダスティングで容易に解説できるって最近では言われてるな。
てか、ミルワームを週一回たべさせるだけでカルシウムが足りなくなるって普通におかしいだろwww
リンのサプリメントじゃねーんだから

絶対に紫外線ランプが古くて機能してないとか、ビタミン類が足りてないかによるカルシウムの吸収不全によるクル病だろ
0162名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/12(金) 04:03:52.10ID:vjErLUM3
>>161
俺は悪くない餌が悪い!設備?知らんわ!ネットでワームが悪いって書いてた!
0163名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/12(金) 04:23:31.00ID:Tty8u2tn
動画あげてるとか書いてあったから見てきたけど超初心者っぽくてワラタ
与える量なんてネットなり書籍で調べてから飼育しろよまじで

もうこれ絶対にミルワームとか関係なしだな。

獣医が言ってたって言うけど
どういう飼育環境かなんて直接確認してないんだから、
紫外線やってる、ダスティングしてる、野菜も与えてる、でもミルワームを与えてるけどそれが原因ですかって言われたら
その可能性はありますねってなるから鵜呑みには出来ん
0164名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/12(金) 11:14:41.84ID:JArNKlwT
もうこういう馬鹿はツイ使えないように出来ないものか…
つか爬虫類ショップ作るのが夢て…何から突っ込んでいいか分からん
そしてこういうのをアクア関係のまとめが扇情的なタイトル付けて記事書くという…
0165名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/12(金) 11:32:59.00ID:JArNKlwT
連投すまんが豪州獣医さんのツイ読んでる限りだとミルワはダスティングの粉付きにくいからじゃね?ってのあるな
確かに濡らしてからダスティングなんてことしてるとも思えないしこれでFAかも
それでも週1でどうにかなるとも考えにくいけど
0166名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/12(金) 12:09:41.11ID:YjzGgvpI
ただの無知な初心者だろうな

獣医といってもイヌネコの獣医だと昔の知識でリン比率が高いから駄目だって言ってるだけだろうな
鳥屋さんは昔からミル使ってるし
ミミズですらフスマはおがくずみたいなものだと最近まで書いてたからな
フスマはブランだから今では健康食

初心者ツイなんか見てんじゃねえよ、時間の無駄
0167名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/12(金) 12:19:47.54ID:HJ/xxa97
なんかデュビアはカルシウム豊富とか書いてるから
ミルワームにはダスティングしてるけどデュビアにはしてないとかありそうな気がしてきた。
0168名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/12(金) 12:49:03.49ID:vk6SWGKn
>>166
ふすまってめっさ栄養バランス良いんだよね
だからこそこれ単食でも羽化まで持っていけるんだと思う
0169名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/12(金) 13:42:50.11ID:Tty8u2tn
全然カルシウム豊富じゃねーからなデュビア
人工餌とかも与えてれば栄養バランスとりやすいんだがなぁ

こいつ超マッスーに影響うけてるし、爬虫類も人気ゆーちゅーばーに成りたくてやってるんじゃねって邪推しちまうわ
0170名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/12(金) 14:48:22.61ID:lnHl9H0x
有害と言い切ってる店員が実在するならそいつも辞めてほしい
0171名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/12(金) 17:28:48.82ID:WOVBS7ze
シロワラジをピートモス主体の環境で殖やしてたけどやっぱアルカリ土壌の方がいいのね
でも腐葉土や樹皮培養土だと気をつけてても何かの拍子にハエが湧くんだよなぁ…
いっそハエを餌に転用する事も考えたくなるが思い切り飛び回るものを扱うのは流石に厳しいし

ところで>>109の言ってたワラダン総合って今消滅してる?ダンゴムシの名前のついたスレは幾つかあるっぽいけど
昔はペット板の方に >(]]]) こんなのがついたスレがあったような記憶
スレチですまんが出入りしてた人がこのスレにも居そうなので聞いてみる
0172名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/12(金) 18:07:22.55ID:vk6SWGKn
>>170
ミルワはダメってのは千石さんの主張なんだけどさ
いまだに情報を更新できない人が多いんだよな
なので有害と言い切る店員はむしろ歳食った人な気がする
つべで学者だって人がいるけど、その人も千石さんの主張そのままだったし
千石さんに近しい人ほどかたくなに変えない感じ
ほんととんでもない置き土産を残していったなぁ・・・千石さんよぉ
0173名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/12(金) 21:54:23.11ID:Tty8u2tn
いや、べつに千石先生はわるくないっしょ
定説なんてその時々でどんどん変わって更新されてくもんなのに
それがされない脳ミソ空っぽのやつが悪い
0174名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/12(金) 22:46:53.22ID:91I5xObV
ヒトの食い物ですら未だに○○が体に良い悪いって健康番組やってるくらいよ
例えば最近まで卵を食べ過ぎるとコレステロールが増え体に悪いって多くの人が信じていた

それからすれば爬虫類の何十年も前の定説なんて正誤混合していて当然で
その道で飯くってる人等が情報更新してませんってのは怠慢だね
0175名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/13(土) 16:33:33.03ID:D5seXLkC
ジャイミル、初めて育てたけど、めっちゃ臭い。
普通のミルワームも臭いん?
0178名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/14(日) 03:00:32.19ID:KqpuIihX
千石さんは黒本で一言述べてるだけだと思うよ、で、確か今で言うローディングとかダスティングの話も絡めてあったと思う。

マウス万能説もおそらくは黒本からだと思うけど、これも肉食爬虫類に肉片(精肉)を与えずにマウスやラットあるいはハム、ジャービル、ヒヨコ、ウズラ、などの全体食(懐かしいwこの言い方)を与えましょうって言う文脈だったと。
決して鳥類もマウスラット以外の哺乳類も否定してない内容だった。

キャベツ有害説もおそらく・・・・
これも一言述べてるだけで「あまりに大量に与えると」甲状腺腫瘍起こす「ことがある」という感じだったと思う。
キャベツ有害説の広がりについては、後に雑誌で単食、長期でなければ大丈夫と訂正というか解説というかされてます。

千石さんの言ってる事は全くもって正しいし、当時としては画期的な有益な情報だったんですよ。
ただ読解力や語彙力、理解力のない人達の間を世代を経て伝わる間に歪んじゃってる感じかと思います。
0180名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/14(日) 08:18:12.43ID:PFb6NyOD
実際、ミルワームをダスティングもガッドローディングもしないで単食させ続けたら確実に問題がでるから間違いではないよね。

ただ今では比率は悪いもののダスティングをすれば問題は無ってことがわかって
むしろミルワーム以外も基本ダスティングしなければ問題がでるって成っただけで

情報の更新を何故かしないでバラエティーにでる知識人みたいに声だけはデカい奴が古い情報を撒き続けるんだよね
0181名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:50:05.30ID:BX9rNI74
産直の農産物って農薬検査してないからヤバイとは聞いてたが
糠を買ってミルワーム成虫の床材に混ぜたら
一匹残らず死滅させられたわ
0182名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:13:16.77ID:8Otm/syj
>>175
ふすまだけだと臭くないけど野菜クズとか水分含んじゃうと臭う
0184名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:05:48.21ID:QBXlaH/o
>>181
その辺のスーパーで買った野菜を餌虫に与えるにも残留農薬を気にする人がいる
糠なんて無農薬米のでも無い限りそりゃ安全性なんて分からんでしょ
産直うんぬんの問題じゃない
0185名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:15:01.38ID:LGu2t1de
うちはレオパ2匹でデュビア与えてたんだけど
2匹ともアダルトになって食が落ちて来たのに
デュビアがばんばん増えてかなり困ってきた
とくに成虫を消費してもらえないのがデカイ
(オスは食えるがちょっと苦しそうに見えるのであまり与えたくない)

ミルワームに切り替えてみようと思うんだけど
放置飼育+レオパに与える時にカルシウムパウダーぶっかけるだけのデュビアから
ミルワームに切り替えるのに何か心得とかある?
上の水分の話とかすごく参考になる
0186名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/15(月) 00:48:03.67ID:5KdLl44a
関係ないけどうちもデュビア増えてどうしようか悩んだ結果
デュビアの頭潰してワームに食わせて皿にワームとカルシウム入れて放置した
0187名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/15(月) 07:24:48.65ID:GWgBdbZ6
デュビア繁殖させてるけどまったく足りない。。モニターとか飼育すると数の減りが早すぎる
0188名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/15(月) 07:48:08.77ID:W+Si0/yc
うちはデュビアでレオパとアオジタ育ててるけどデュビアの処理が追いつかない
アダルトデュビア食べれるってことでアオジタお迎えしたのにフードに夢中になってしまった
今度のイベントでフトアゴかホウセキカナベビを迎えて消化していきたいんだけど他にいいのいる?
上にあるけどモニター系までなっちゃうと消費がはやくて間に合わなくなりそうだからほどほどなやつを教えてください
0189名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/15(月) 08:33:45.15ID:FzNxHpia
>>185
ミルワームも放置でいけるけど成虫幼虫一緒だと
放置すると蛹食われるから成虫幼虫分けた方がいい。
床材食えるものなら二日に一度ぐらい餌あげて
その時蛹を取り出す感じ。つまり入れ物が三ついる。
増えてきたら蛹食うとか気にならなくなるから
成虫幼虫混ぜて完全放置でもいけるかもいけないかも。
0190名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/15(月) 09:25:35.75ID:2JCm0e0Y
質問なのだけど、最初イエコを100匹飼育してて50匹減ったから
追加で100匹買ってきて同じケージの中にぶち込んだらめちゃくちゃ共食いしたんだが
追加したコウロギと元々飼ってたコウロギを混ぜたらいけないとかってあったりする?

なんとなくケージの中でもカースト制度みたいなのが構築されてて、新参は攻撃される的な事が起きてるのかと勝手に思ってたんだが、、、
0192名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/15(月) 10:03:48.18ID:2JCm0e0Y
>>191
当然元々いたのはガチムチの成虫で、追加したのは一回り小さいサイズだった
それが原因かな?たしかに大きいのが、小さいのいじめてた感じの共食いだった
0193名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/15(月) 10:51:18.46ID:WT1uP/R2
弱ってる奴も襲われるから

買ってきた奴はたいてい弱ってる
0194名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/15(月) 15:30:59.34ID:Y5rqZ0iS
>>192
ショップなどのコオロギは基本的に飢えてるからかなり攻撃的になってることが多いんだ
それでしばらく飼育して健康のムキムキになった奴に、餓えたガリガリ君が多分喧嘩うって返り討ちに合い食われたんじゃないかな

新しく買ってきた奴は一旦べつの入れ物で餌と水与えてから混ぜるようにしたら俺はあまり起きなくなったで
0195名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/15(月) 17:51:18.11ID:32VrYtBT
バッタ、キリギリスの飼育目的で市販野菜を使うとたまに幼虫が死ぬ事があったらしいから残留農薬は警戒する必要がある
ミルワームは累代飼育で抵抗力がついている可能性がありバッタ類が死ぬレベルでも表面化しないかもしれない
トカゲやカエルの単一食に関してミネラルだけじゃなく添加物や農薬類も気にしよう
0196名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/15(月) 19:24:28.02ID:3aDZDiro
>>189
ありがとう
やっぱり分ける必要あるんだね…実はそれが一番
引っ掛かって今までミルワームに踏み切れなかったんだ
たしかここでも何回か分ける必要が本当にあるのか聞いた気がする

それでもミルワームへのシフトは避けて通れない気がしてるので
前向きに検討します
レスありがとう
0197名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/15(月) 19:55:51.31ID:H+aC+PGI
床材=餌だから折を見てふるいにでもかけて全とっかえしないといけないとか
その時に生まれたてのイトミミズみたいなワームを拾うのは難しいとか
成虫は餌に向かないから親に必要な数を残してサナギを冷蔵庫INするのが良いとか
黒く変色して死ぬワームがたまに居るので早めに取り除いたほうが良いとか
放置でいけるローチ系、特にデュビアと比較すると面倒ではあるのかな
0198名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/15(月) 20:40:37.36ID:FzNxHpia
>>197
俺は成虫にオートミールを粗めに砕いた床材。
ミルワームに成虫に使ってた床材(3〜4周経過したもの)に新しいオートミールをちょっと足したもの。
ミルワームの床材に小さいミルワームが残ってる
可能性があるのでその床材でデュビアをキープ。
蛹は取り出して小さい入れ物に入れとく。
脱皮不全の蛹&成虫は成虫の餌って感じで
やってる。
0199名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/15(月) 20:43:01.81ID:FzNxHpia
成虫が餌に向かないってことはないよ、脱皮不全の成虫とかあげるけどすげー食い付きがいい。
茶色ぐらいまでなら余裕、黒までいったのは
あげたことないけど多分いける。栄養価はわからんけど。
ちな、レオパの話。
0200名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/15(月) 21:18:52.36ID:H+aC+PGI
外皮が硬い&生殖行動して死ぬだけだから幼虫時より栄養に乏しく餌には向かない
と覚えてたんだけど、これも知識のアップデートができてないだけか

あと生まれたてワームは成虫のフンが残ってる床材の方が歩留まり良い気がする
この辺はどの虫も一緒なのかな、コオロギは違うか
0201名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/15(月) 23:23:59.65ID:nixxu+wh
うちのメタリカなんかは
ミルワームは幼虫や蛹よりも成虫の方が好んでるな
0203名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/16(火) 07:56:05.14ID:5zEq/7di
>>188
マダゴキオススメ。なかなかボリュームあるから繁殖できたら減りはなかなか減らないと思う。ただ難点はツルツルしたとこでも登れりから脱走対策必要なとこかな
0204名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/16(火) 09:29:06.63ID:tHD/EayB
>>203
なんで得意気に頓珍漢なアドバイスしてんの?
日本語理解出来ない奴は一生ROMっててくれ
0205397
垢版 |
2019/04/16(火) 10:09:03.86ID:C6nO6jil
よくツイッターとかで衣装ケースにデュビアが層になったようにウジャウジャ増やしているの見るんだけど、そのレベルになると卵パックのような隠れ家ってもはや要らなくなるの?
0206名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/16(火) 13:25:33.86ID:63zTEY3v
いや要るだろ
掃除とかで一時的にとっぱらってんじゃないの
0208名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/16(火) 17:29:21.68ID:32aRpZeB
俺がみた人は卵ケースは使ってなかったな
数が多くなりすぎると卵ケースじゃコスパやメンテがめんどいみたい。

たしか最初は使ってたけど、無くても普通に増えるから使うのやめたっていってた
0209名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/16(火) 18:39:40.30ID:C6nO6jil
うちのはまだストック始めて数ヶ月くらいだから、初代の子供が成虫になってないくらいなんだが、パックめくると新たなるチビ共がワラワラしてるから子世代が成虫になったら加速度的に増えていくんかな。
0210名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/17(水) 03:31:18.36ID:T2Fbwd1H
>>208
使わないで問題ないなら
俺も使わないで
ラビットフードと吸水器だけにしたいわ
でも折り重なってマトモにキープや
繁殖できるとは信じられん
0212名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/17(水) 05:03:05.67ID:9frlS0Tk
扁平ばっかだな
つーかよく部屋ん中でこんな粉塵舞わせるようなことやるな ベランダでやれや
0213名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/17(水) 07:47:17.06ID:VxJJU8kw
デュビアが重なってたら脱皮したやつ踏まれて羽曲がらない?
0214名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/17(水) 08:24:30.06ID:glfBA0fK
うまく羽化できないのいるね
うちも今回初めてオス3匹が羽化失敗してた
ケージに対して増えすぎってことなのかな
0215名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/17(水) 14:25:58.63ID:T2Fbwd1H
>>211
この動画何回も見直したけど
こんなんでいけるか?
撮影用のネタか短期やってみただけで長期キープはしてないんじゃないかな
死体が増えて逆に手間かかるだろ
0216名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/17(水) 15:50:54.01ID:q7SpkLvU
>>208
俺は卵パック使ってるで
衣装ケース加工したのが3個
二つが繁殖飼育に使って掃除入れ換えで予備が一つ
一つに二千から三千以上いるから卵パックで隠れ家作るで
0217名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/18(木) 00:41:10.12ID:PS68WulP
市販の卵パックはプラスチック製ばかり
紙の卵パックどこで手に入るんや
0218名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/18(木) 00:49:18.99ID:xqsIl9Ca
>>217
透明プラスチックのパックを積み重ねるときに
紙のパックが使われてるんやで
0219名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/18(木) 01:09:49.00ID:JSSB0TVb
>>217
卵を大量に使う飲食店か卵の問屋だね
ウチはたまたま問屋の隣なので時々貰いに行ってる
0220名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/18(木) 09:55:17.38ID:+MTKdnJx
>>217
ネットでみて真似してるけどマックのお持ち帰り用のドリンクホルダーみたいなやつ便利だよ
0224名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/18(木) 12:47:43.58ID:6ADhIO2o
交渉なく手に入れたいなら、普通に爬虫類系のショップとか行くと売ってないか?1枚50円くらいで
0225名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/18(木) 14:17:19.15ID:xR7DLAmH
つーかダンボールとかあつがみでよくね?
トイレットペーパーの芯とかティッシュの
空き箱とかでも。
0226名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/18(木) 14:20:57.79ID:UqQZhPrT
同じ種類のコオロギなら大きさ違っても共食いしないと思う
0228名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/18(木) 16:00:36.92ID:QUyGOTD4
プラスチックの鉢底ネットを適当に折り目つけて入れてるな
0229名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/18(木) 21:21:02.86ID:VkjyxbO2
そういう足場代わりに竹炭を使えないかと考えてるんだけど試した事ある人いる?
0230名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/18(木) 21:38:52.10ID:6ADhIO2o
別に害はないだろうし使ってみたらいいんじゃないか?
メンテしたりデュビア取り出すときに手が黒くなったりして気になりそうな気はするが
0231名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/18(木) 21:49:30.95ID:xqsIl9Ca
使いにくくて
いいことなんもないだろ
消臭効果狙ってるんだろうけど
デメリットでかすぎ
0232名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:11:01.56ID:T9+JxHyV
シルクワーム初心者なんですが教えてください。
ワーム同士がお互いの糸と食べ残しの餌を巻き込んで絡まってるんだけど放置してても大丈夫ですか?
一応見つけたら優しく取り除くようにはしてるけど、あまりに数が多いと中々手間がかかるから困ってます。
0233名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:54:49.55ID:JrBGLdsq
そろそろ暑くなってきたけども、
網戸に貼るタイプの虫コナーズなどの使用は問題あるけ?
蓋なしプラケース内コオロギへの影響が知りたい
0234名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/18(木) 23:04:08.38ID:i1OKG3Jb
不安なら使わないの一択じゃないか?
よほど近くじゃない限り問題ないと思うけど、それで死んじゃったら原因がどうであれ虫コナーズのせいだと思うっしょ?
0235名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/18(木) 23:46:19.57ID:pBsWQO6t
シルクワームって餌用にしては管理面倒な上に餌代かかって、食いつき悪いし良いところないよね
成虫がモフモフしてて癒し系可愛いだけのマスコット的な存在
0236名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/19(金) 00:46:01.74ID:7SpNsBze
>>235
栄養価が優れているということなのでお試しで100匹買ってみました。
レオパ、フトアゴ 、カメレオンみんな嗜好性は良かったです。
スタックの手間がなければメインの生き餌としていいのかなと思ったんですが、どうですか?
0237名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/19(金) 01:12:50.99ID:/cwrWhq3
>>234
不安だけどそれ以上に汗ベトがね……夜中の今でも室温25℃超えてるし
幸い網戸からは結構遠いので一回つけてみることにする、アドバイスさんくす
0238名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/19(金) 03:47:35.99ID:C7/DOwj0
シルクワーム最強伝説は実は乾燥シルクワームの栄養価と混同してた説が結構有力で
ショップが高く売りたいだけ最近は説が強い
0240名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/19(金) 07:44:41.47ID:7SpNsBze
>>237 >>238
非常に参考になりました。ありがとう。
確かに水分たっぷり高たんぱくのシルクワーム伝説に影響されてました。
こうして検証してくれる人がいると助かりますね。
0241名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/19(金) 07:59:58.45ID:7SpNsBze
>>238>>239だったわ。
ありがとう。
0242名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/19(金) 08:28:23.08ID:Ac1UygKc
シルクワーム飼ってるけど管理面倒とは思わないけどなぁ
特に採卵と卵の管理が楽でいい
0243名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/19(金) 09:38:26.11ID:/SI9dgoF
シルクワームは病気が出るとあっという間に全滅するからもうやろうと思わない
0245名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/19(金) 14:15:49.84ID:MpbZtK7P
俺は安価で買えてキープ楽チンなジャイミルと、成長やや遅いがキープ楽チンで勝手に増えてくれるデュビアしかストックしてないわ。
餌虫なんて、手間・金かからないものが一番だ。
0246名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/20(土) 02:37:47.69ID:kT6bsSS5
活ラット殖やしてるんだけどアダルトサイズでも首押さえてしっぽ引っ張れば〆れる?
0248名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/20(土) 04:15:09.22ID:Ze7TG8dI
シルクワームの管理が楽とかどんだけマメなんだよ本気で尊敬する
0250名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/20(土) 08:03:13.39ID:C9S5xUPI
蛇3匹なら飼育する必要ない?
ラットの生き餌をあげたい。
0254名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/20(土) 16:11:51.31ID:JT63YAn2
別に生き餌用とかじゃなく自分で自産自消してみようと育ててたやつなんだが、鶏とかも悪くないぞ。
田舎じゃないと飼いにくいという難点はあるが、悪食で何でも食べるから育てにくいということもなく、おそらくだがウサギよりは生き餌にするのに心理的抵抗は少ないと思う。

https://i.imgur.com/jTZSvgI.jpg
0255名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/20(土) 18:29:38.23ID:YvnG0Ln7
卵産まなくなった鶏は人間が食えばいいからな、万能だな。
0256名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:00:38.95ID:hWxy5ePA
>>254
ええなぁ・・・
親父がいつの間にか買っていた山の中の土地全然放置してるから
いつかはチャレンジしてみようかな、かようのめんどいけど
0257名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/20(土) 21:28:24.04ID:JT63YAn2
>>256
メスだけならうるさくないし、ちゃんと餌くれる人には懐くしで飼ってて楽しいぞ。
なんでも食うからうちでは生ごみ処理機係にもなってたわ。
ただ、自分で食べたり生き餌みたいに使いたいならあくまで家禽だと割り切って飼わないとだけどな。
なお、手に入れる伝手さえあれば鶏なんて超安い。
0258名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/20(土) 21:44:49.21ID:YgUETpFi
放置!?気をつけないと浮浪者達が勝手に
プレハブ小屋建てて住み着いてたなんて話も聞くから
0259名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/21(日) 08:52:31.45ID:3vXThr2Y
レッドローチ繁殖開始したんだが
メスとオスの割合は半々がいいの?
オス少なくていいなら餌として使おうかな
0260名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/21(日) 09:14:33.17ID:6N4KzF2I
オス少なくても殖えるよ
プラケで飼ってるならスリット塞いだ方がいい
0261名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/21(日) 09:17:28.28ID:3vXThr2Y
>>260
ありがとう
スリットはなんで?
子供は逃げるの?
0263名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/21(日) 13:30:58.81ID:ORL3wr09
クマワラジムシを増やしてたんだけど愛着が湧いて見やすい小さなガラスケースにうつしたらめちゃくちゃ子供産み始めた
そのかわり親が死にまくってきているけどな
0264名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/21(日) 16:08:45.77ID:DqvQJ1IA
レオパに加えてスナネズミを1匹飼い始めたんだが
コオロギの餌ってハムスターフードでも大丈夫かな?
スナネズミ1匹だけだと餌があまり減らないし
0265名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/21(日) 16:19:57.68ID:wFDKoZxz
ようつべで
レッドローチの動画みてると
壁をすごい勢いで駆け回ってるのいるな
僅かな傷に脚引っ掛けてるんだろうけど
見た目チャバネゴキブリだし
デュビアに比べて運動能力高くて
あんなん飼えんわ
0267名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/21(日) 17:52:15.84ID:zTaTgWMi
どうせもう害虫として一部定着してるからヘーキヘーキ(屑)
0269名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:25:31.08ID:JMYDwa/7
>>265
レッドローチ飼ってるけどたまに脱走してることある。どうやって脱走したんだよって時あるし
0270名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:28:14.50ID:f9FpnVAH
レッドローチはプラケとふたの間に洗濯ネット挟んでおいた方がいいぞ
0271名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/21(日) 20:48:34.67ID:JMYDwa/7
>>270
いまは防虫ネット被してから蓋して二重にして脱走対策してる
0275名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/22(月) 01:24:19.16ID:DgrL4dBb
ミルワームとかは確か輸入禁止とかじゃなかったっけ
もうておくれだが
0276名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/22(月) 09:50:03.17ID:bHlfdkU+
>>272
感じ方はそれぞれなんだろうけど、俺もあのゴキブリ臭でダメだったわ。デュビアなんかはほとんど気にならないんだけどな。
あの臭いさえなければ丈夫でよく増え、よく動くから嗜好性も高いから良い餌なんだがなー
0278名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:25:24.87ID:S93CmmOX
床材敷いてないなぁ
散らかしたラビットフードと糞で床材みたいになってっけど
0279名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:43:14.02ID:lkp32XnD
多分餌として与えるときに床材に潜るってことだと思う
脚を切るとか餌皿に入れるとかしないといけないよね
0280名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:46:59.81ID:tT2bcsbl
>>279
潜らせないために
脚を切るとか
そんなん想像つかんかったわ笑
勉強になった
0281名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:01:33.85ID:lkp32XnD
>>280
切って少し放置させないと体液が床材に染み込んだりデュビアに床材がくっついたりするよ
0282名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:13:45.72ID:30dq/Hb1
ケースの周囲をぐるっとゴキブリホイホイで
囲んでしまえばいいんじゃね?
0283名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:59:42.37ID:lPYzbr18
違う、そうじゃない
0284名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:42:28.16ID:UIWtUZM6
プラケでレッドローチの飼育ってバカだろ
プラの傷は登るしあのスリットはすり抜け放題

ダイソーの100円米びつだろ普通
フタの位置が内側だから万が一登っても脱走不可
登ることもないけど
適当に穴あけてもあけなくても

臭いは独特だけど、フタホシの方がよっぽど臭いわ
0286名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:53:22.65ID:pkR4heA/
レッドローチよりフタホシが臭いはないわ
ただフタホシを上手くストック出来ていないだけだと思う
0287名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:56:31.11ID:OnDd8C7c
ダイソーの米びつといってもいろいろ種類あるぞ
0289名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/24(水) 02:14:04.31ID:dl1/S8r6
フタホシは床材次第で臭いがぐっと少なくなるけど、
レッドは床材入れても臭いが減らん
あと掴むと尻からねっちょりした液出すのあれなんなの?キモすぎ
0290名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/24(水) 04:27:46.29ID:LM7azxtY
そもそもアレルゲンとして強烈なゴキブリ系を
必要があってあえて飼うんだから
匂いなんて気にしないだろ
0291名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:38:50.97ID:Se9xV87l
ミルワームの成虫に何匹か脱走されたんだけど、結構飛ぶな、こいつら・・・
0293名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:04:16.33ID:MEmaZJHF
>>291
ほんとか知らんけど畳とかあるとそこで繁殖してヤバくなるってきいて使えない
0294名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/25(木) 00:45:36.50ID:wUrdEBqP
よく引き出しケースで飼ってる画像あるけど
たとえ飛ばなくてもあれは脱走されるよな
家の柱が食われたら悲惨だ
ちゃんと蓋のあるケースで飼わないと
0295名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/25(木) 00:45:40.56ID:VLkPy8vr
嘘か本当か知らんけどローチ系は匂いで黒光りするあいつを呼ぶも聞いて手を出せない
というかレッドは日本産のあいつらとほとんど変わらんよね見た目
0297名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/25(木) 08:27:43.89ID:q22uK8lK
うちは逆にレッチ買い始めてからGが出なくなったな
たまたまなんだろうけど
0299名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/25(木) 19:23:03.77ID:YLWDHTok
>>293
成虫は水切れに弱いし食うもんもろくにないしで
繁殖しないんじゃないかなあ。
ジャイミルはヤバイってどっかでみたけど。
0300名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:35:48.01ID:a6W64t27
レッドははじめて見た時めちゃくちゃ悪寒走って絶対無理思ったけどコオロギで挫折して飼いはじめたら…まぁ慣れるもんだよ
0301名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:32:55.55ID:lJSwhnCA
そういえばレッドのメスって脚しっりしてて長くない?
生物的になんの意味あるんだ
0304名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/26(金) 08:07:53.08ID:HEXBH5r0
>>295
ローチはフェロモンで他のGを呼ぶっての、嘘じゃないぞ
デュビアケースを玄関先に置いてたんだが、クロゴキがケースの下にうずくまってるのを何度か見た
うちはクロゴキが出ないというのによ
マンションなんだが、多分他の部屋や階下のゴミ集積所のGを呼び寄せてしまってたんだと思われ
ちなみに今はローチはやってないわ、コオロギとワームだけにした
0305名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/26(金) 10:27:42.20ID:arQc6kTG
>>304
普通に勘違いだからそれ
0308名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:32:54.16ID:oM+pkjL9
しらんけど、集合ホルモンって種類ごとに成分違うんじゃねーの?
デュビアやレッドローチの繁殖ケースが単純に居心地が良いからよってきてるだけだと思うぞ
0309名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/26(金) 22:22:05.26ID:weDs8C+U
種ごとに違うからこそ集合フェロモンなんだがな
要するにゴキブリが繁殖しやすいような家なだけだ
0310名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/26(金) 23:34:52.30ID:gjNGIJ2k
俺も
>>304と同じだわ
イエコめんどくさくなって変えてたらそれまで数年見たことなかったけど部屋に出たわ
環境変わったり今まで見たことなかったのかもしれんけど
0311名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/26(金) 23:39:36.91ID:3jjkEkLK
調べたけど
種類ごとに集合フェロモンが違うというソースは無かった
同じというソースも無かった
0313名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/27(土) 06:34:21.22ID:YOeGn65I
本当に他種のゴキブリを呼び込むならもっと話に上がるだろう
0314名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/27(土) 08:08:37.06ID:10Xvhalx
まあ集合フェロモンなくてもゴキブリは餌があればくるけどな

家にゴキブリがいないとか断言してるやつって単純に今まで見つけてなかっただけなの多い気もする
0315名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/27(土) 15:36:36.40ID:MHkIBMeg
デュビアを飼育始めたんですが、餌はラビットフードで水はデュビアの上から直接霧吹きで吹きかけても大丈夫ですか?
0317名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/27(土) 16:01:50.84ID:PGsGCu7E
ミルワームをデュビアのケースにぶちこんでみたんだが
やったことある人いたら感想とか教えてほしい
0318名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/27(土) 16:03:52.36ID:eq8hE5C5
この前やってみようと思ってショップに買いに行ったがジャイミルしか売ってなくて断念した
0319名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/27(土) 16:09:18.12ID:10Xvhalx
自分もそれ試してみようかと思ったんだけど店で売ってたデュビアがほぼ全滅しててヤバいんじゃないかと怖くて買えなかった
0320名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/27(土) 16:29:37.40ID:eq8hE5C5
しっかり管理してれば言うほど死骸出ないし、余計なことして環境壊れるリスクの方が高そう
0321名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/27(土) 16:35:44.98ID:ImqgLl1e
ミルワーム成虫を飼ってた残りの床材(オートミール)に小さいミルワーム&卵が残ってるとこに
デュビア入れてるけど問題なかった。デュビア二十匹のとこにイエコ十匹入れても問題なかった。
成虫のとこに死んだふりしてたデュビア入れたら
襲われて暴れてたんでそれはダメだと思う。
0324名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/28(日) 01:20:23.97ID:ILsIbd57
あかんことはないが楽に管理しようとしたらデメリットしかない

床材に腐葉土使うとか、水分補給に昆虫ゼリー、野菜、全部デメリットしかない
楽に管理したいならね
0325名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/28(日) 04:06:00.99ID:4K4VyM7z
なるほどね、死体処理の為にミルワームをぶちこみたいんじゃなくて
同じケースで飼育したらどういう感じになるか見たいだけなんだよね

デュビアの糞をミルワームがより分解してくれるのか、それとも逆かとか
初夏になってらデュビアやミルワームの糞を土と混ぜたのにミミズぶちこんでみようかと思ってるんよね

こういう実験ってやってみたくなるものやん?
0327名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/28(日) 07:55:17.73ID:KZCH5vkx
確かにやればええやんとしか
0328名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/28(日) 09:37:39.12ID:F/6wYHzo
まぁそうだな。
ミルワームのサナギが食われるか、デュビアの幼体がミルワームに食われないか
その辺り気にしてやってみるわ
0329名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/28(日) 09:59:24.96ID:s7h/YNJw
コオロギと一緒にしてた時は
コオロギ優勢だったな
餌入れ忘れるとデュビアがかじられてた
0330名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/28(日) 10:07:27.13ID:KZCH5vkx
フタホシは凶暴だからな
0332名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/28(日) 10:46:41.09ID:s7h/YNJw
いや、確かイエコ
でも店から買った直後の飢餓状態だったからなぁ
0333名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/28(日) 11:15:41.07ID:aC3P/E5W
デュビアに霧吹きてにおいとダニも元やん
うちは極力乾燥気味にして、天気いい日は天日干しして水分飛ばしてる
餌は独自配合の団子使ってて扁平ほぼおらん
0334名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/28(日) 11:23:15.39ID:KZCH5vkx
湿ってるとコバエも沸きやすいしな
0335名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/28(日) 11:31:41.18ID:aC3P/E5W
>>324
ゼリー野菜はべつにデメリットにはならんぞ 栄養補給の面ではむしろ有用
ただし数時間以内に消費する量に限る いつまでも残ってるとダニリスクになる
0336名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/28(日) 13:47:21.14ID:xp68rFto
>>318
店の人に聞いてみた?
自分も行きつけの店には無いと思ってたら
コオロギや他のワーム類は爬虫類コーナーにあるが
ミルワームは鳥類のコーナーに置いてあった
しかも大量に
0337名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/28(日) 13:58:37.33ID:aC3P/E5W
>>336
聞いたよ〜結局なかったけど
近くの鳥扱ってるペットショップにはあるんだけど、行くのだるいしもうええわってなったw
0338名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:46:51.89ID:EmWcX9ET
ハツカネズミどこにも売ってねえ
0340名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/28(日) 22:22:32.11ID:jZ3A2iqL
デュビアの水分補給は
昆虫ゼリーの空容器にラビットフード詰めて水含ませて置いとく
ばら撒くより餌減り判るし水分と栄養補給兼ねる感じ
0344名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/03(金) 19:21:40.61ID:8spRtUXH
最近ミルワームをレオパに与えるようになったんだけど
カルシウムパウダーをぶっかけてシェイクしても
全然体にくっつかないんだけど他の人はどうしてますか?
ダスティングにならなくて困ってます
0345名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/03(金) 20:30:59.34ID:uCEN8EqX
>>344
理由は分からんけど付くのと付かないのがいる。
1,ミルワームにちょっと水をつけてダスティング
2,頭を潰す(汁が出るのでよく付く)
3,蛹になるまで待つ(よく付く)
4,小皿にカルシウムと一緒に置き餌
0346名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:10:13.89ID:fGv7dxh4
俺はデュビア、ミルワーム、ブレンドを切り替えながらで
デュビアの時にガッツリダスティングしてるから別に良いかなって

ダスティングって三週間に一度くらいでいいんじゃないかなっておもってる

尚、アダルトに限る
0347名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/04(土) 00:41:46.23ID:7TE6WcL4
>>345
ありがとう
皿にカルシウム置くのは毎回やってるんだ
直接摂取してくれたらいいんだけど生憎見たことなくて心配で

水付けてみるかな…
0349名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/04(土) 19:29:41.77ID:HsaeV6La
あぁ、一番楽なのはカルシウム粉とミルワームを餌皿に入れて食わせる
確実にカルシウム粉ごとくうよ
0350名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/11(土) 19:54:13.35ID:LDski9Ht
最近ミルワームを飼い始めたんだけど
だいたいどれくらいの太さになるもんなの?

パン粉だのふすまだの鳥のすり餌だのいろいろ混ぜたの
餌にしてるんだけどどうもぷりっぷりにならなくて
やっと2周間経ったけどまだ2ミリほどなんだよね…
0351名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:51:35.75ID:anLD9tta
気持ち悪いぐらいダニ湧いちゃったんだけど
コオロギ全滅させるしか無い?
0352名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:43:17.50ID:mewbqii4
コオロギは無理ゲーじゃないか ダニ根絶させようと環境変えたらコオロギまで落ちまくりそう
0353名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/11(土) 23:00:50.17ID:1WKP991z
>>351
コオロギでもミルワームでも
セット容器を台所洗剤を薄めた水を張ったトレイに入れる
堀で溺れるのでダニが散らばらないしアリの侵入も防げる

家の場合温度が上がるとダニが湧くだけでなく
2mm位の小さなアリが必ず集まってくる
0356名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/12(日) 13:01:14.99ID:5zsT3b7D
ミルワーム(ジャイミルじゃない)成虫の寿命ってどのくらいあるの?
もう半年は生きてる気がするがまだ盛んに交尾やってる
結局うちでは活マウスのおやつにしかならんからそんなに生きて繁殖頑張ってくれなくてもいいんだけど
とかいって殺すまでのことはしたくない
0357名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/12(日) 13:02:44.09ID:5zsT3b7D
あ、そうか冷やして活動させなければいいのか
まあそれも可哀相だしまあいいか…なんだかんだ言ってミルワームは可愛いな
0358名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/12(日) 22:29:16.20ID:g75jfCYh
ちゃんと面倒を見れば半年はガンガン繁殖する、寿命は一年程度
糞適当にやれば3ヶ月くらい、水分不足とかになると幼虫時代とは違って卵産みまくったら乾いて死ぬで
0359名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/13(月) 00:06:30.17ID:l2A0jDqF
近所のスーパーで小松菜がめちゃくちゃ安かったからデュビアにあげたら1匹だけ羽バタバタさせながらダッシュしてるオスがでてきた
これはわーい、小松菜だー!なのか変なもん入ってて苦しんでるのか
多分後者だよなぁ、リセットかな
0360名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/13(月) 00:36:42.90ID:mQteKtmi
イエコのメスですが、やたら羽が長くて鋭く伸びているのと、オスみたいにやや短いのがいます。同じ種類でしょうか。
0364名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/13(月) 11:51:38.97ID:XxR8owbt
>>358
>>356だけどありがと
寿命1年と聞いたら、まあこいつらもあと半年くらいなのかと思ったらますます可愛くなって来た
せっかくなので世話はちゃんとやって寿命いっぱいまで生きてもらおうと思う
0367名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:10:02.39ID:eipzBnRn
コオロギってアボカドの葉っぱ食べさせても大丈夫ですか?
0368名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:22:55.08ID:OwfVhWqF
>>356
長生きさせるコツをお聞きしたい
床材兼食料のふすまのうえに水分補給用野菜クズか濡れティッシュを入れてるけど持って1ヶ月
0369名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/14(火) 08:44:05.57ID:BAuIhRcF
>>367
アボカドって実だけじゃなく全パーツが人間以外の動物に有毒なんじゃなかったっけ?
昆虫にはどうかしらないけど、鳥類哺乳類は実も葉っぱもすべてダメなはず
0370名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/14(火) 10:53:44.59ID:ZC0xkDLt
>>368
>>356だけど、長生きさせるコツといっても
ミルワームの繁殖飼育はこれが初めてでよくわからないんだ、たまたま上手くいったのかも
ちなみにコオロギと同居させてたんで、環境はコオロギと同じだよ
床材を乾燥腐葉土、卵パックを少し入れて、餌はマルカンのスズムシの餌、煮干し
水分は昆虫ゼリーかキャベツの切れ端を餌皿に入れて置いてる
余裕を持たせて過密飼育はしていない
0371名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/14(火) 11:09:19.78ID:ZC0xkDLt
ごめん、もう一言
コオロギの環境と一緒というと頻繁に掃除やってるイメージもあるかと思うけど、それはないよ
床材を乾燥腐葉土、後は水分補給の場以外を乾燥させておくと掃除は数カ月おきでいいから
卵パックがあまりに汚れたら交換するだけ
今はコオロギは別に移したし、掃除は半年近くやってない
0372名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:44:44.92ID:qRHptSRr
私はコオロギのケージ一週間に一回掃除してる。糞が溜まるし臭いもする。床材は使ってない、卵パックのみ
0374名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/14(火) 17:29:27.16ID:ZUWvKPM3
デュビアのミネラル糖分補給に練り餌に黒糖混ぜようと思って、ためしに塊のまま置いてみたらめちゃくちゃ群がってて草
0375名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/15(水) 01:10:13.86ID:IYGLamBe
レッドローチが最近やけにバタバタと死んでいくなと思ったら
冬はパネヒで暖めていたのを最近暖かくなりはじめたからいいだろと取っ払ったのが原因かな
まだ地味に朝方15度ちょいまで下がるんだよね
0376名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/15(水) 03:15:07.92ID:IoNUy8dg
ミルワームの長生きは結構簡単で基本どちらも乾燥環境で、幼虫はふすまなどだけでほかになにも与えなくても問題なく成虫まで成長する(多少水分を与えると脱皮や蛹化の成功率がややあがる)
成虫になると水分やたんぱく質を好み与えないと結構すぐに死んでしまう

おそらく、産卵時に卵や保護する膜を作るのに大量の水分やたんぱく質を奪われるからだと思う

なのでグラブパイのようなものでたんぱく質と水分を得られるものを隔日に与えると結構よい感じに寿命がのびる

あとよくひっくり返るので足場を用意する、これがないとあっさりと暴れて体力使い果たして死ぬ

まぁ真面目にやると増えすぎるから適当が一番なきもする
0377名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/15(水) 11:04:21.81ID:oNPUTJ3c
幼虫成虫問わず動物性たんぱく質与えると目に見えて元気になるな
欠点としては餌代安くするための餌養殖なのに餌のための餌代が餌より高くなる
0379名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/16(木) 10:30:43.42ID:rCcMot+I
麩の中にいたミルワが
ゴミムシダマシになって襖に張り付いてた
なんつって
でも実話なので部屋で飼うのやめようっと
0380名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:08:19.65ID:XGG0hGzA
ミルワはコオロギやローチみたいに運動能力高くないから脱走の可能性は低いけどね
プラケの中身ぶちまけたとかじゃなけりゃあな
覗くと大抵数匹はひっくり返って起き上がれずジタバタしてるお間抜け仕様
0381名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/16(木) 14:59:21.51ID:SvgbUkt4
逃げた場合、畳や柱齧られるから被害が一番でかいのもミルワーム系なんよな
0385名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/18(土) 00:38:48.18ID:veJqbwHK
デュビア飼い始めてはじめてのベビーが産まれたんだけど、産んだ雌のお腹の下のにわらわらといるのな。
普段であればケージの蓋開ければ一斉にみんな動き出して卵パックの陰に隠れるくせにママだけは動かず。少しつついても動かない
母強し
0386名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:44:39.47ID:7WYYFFn5
>>385
他のやつが覗きに来ると頭突きやらかましてベビーには近づけさせんのよな
0387名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/19(日) 08:49:20.89ID:azYJX6mm
子育て見たいがためだけに飼ってみたくなるやん
アニマルプラネットかなんかでやってほしい
0388名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:52:08.13ID:KyccheDw
マウスって1pr買ってきてどんどん殖やしたら近親交配のデメリットて出るのかな
0389名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:30:20.76ID:4GRJCNH7
>>388
5世代くらいから色々な疾患出てくるイメージ。
身体的なら癌化が増えたり、精神的な物なら凶暴性を持ったり、無気力な個体が現れてくるかも。
維持するならアウトブリードしないと破綻するとおもいます。

伝説の鳩飼いのピート・デウェールトって人の近親論研究が参考になるかと思います。
http://snakepapa.server-shared.com/inf101930j/inf10.cgi?mode=main&;cno=6
0390名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:39:53.42ID:KyccheDw
>>389
この記事はめちゃくちゃ興味深くて教えてもらえたことはありがたいけど、マウスと鳩で大分違ってこない? 
0391名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:46:47.30ID:OO7gWE2e
俺も気になる。実験動物なんかはインクロス繰り返して近交係数ほぼ100%にしてるわけでしょ?
あれって弊害出てないの?
0392名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:36:12.38ID:ymMtZ4kF
逆に言えば近親交配に強い種ってのも実験動物とかに求められる要素なんじゃない?
0393名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:22:28.11ID:YbsceDza
純粋な実験用マウスはその系統を作出する過程でホモ結合で悪影響を及ぼすような遺伝子とかを全部排除してる筈
だから研究機関とかにツテがあって直接ペアを譲ってもらえたら累代いけるかもしれない
0394名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:38:47.98ID:Fcf52rl5
>>387
デュビアって衣装ケースや適当なプラケースで飼うのがほとんどだろうけど
高級ケージでレイアウトして、弱めの赤の照明でライトアップしたりしてインテリアにしたいわ、夜酒飲みながら眺めていたい
0396名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:22:56.70ID:nKP2DWXN
ラットがめちゃくそ増えて臭い
冷蔵する場合〆た後ジップロックにぶち込んで冷蔵庫に入れればいいの?
0397名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:37:20.17ID:cGN42YAx
まさかこのスレでピートさんの名前見るとは思わなかった
鳩での近親交配ってマウスにも当てはまるのかな
0398名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:39:02.38ID:cGN42YAx
連投ごめん
某さんの動画見て真似してデュビアとミルワームにゆで卵与えたんだけど
デュビアがすげー食いついてて引いた
そして翌日からなんかくさくなった
0400名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:19:01.97ID:J28LvMir
つうか鳩の近親って極端だからな
チャンピオン鳩の直系を作るために直系を充てがうから
祖父とひ孫(このひ孫の親、その親も祖父の孫であり子であり嫁)を
交配させるとかさ

まぁ良い結果にはならない感じはする
0401名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:20:12.88ID:D5tWhRA3
二十日鼠ってどこで入手した?
どこ行っても見つからない

即売会とか行かないとだめかね
0404名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:18:12.47ID:jE70SZRz
去年の夏くらいからデュビアの値段?それとも活餌全般か知らんけど少し上がったのは
今更ながら何が原因だろ。
0410名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:30:11.48ID:jE70SZRz
おもしろい
0411名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:48:11.86ID:i0F+qeMa
デュビアの繁殖に大手とかあるんやな
0413名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:15:59.06ID:qm+WDxgX
>>412
通販在庫なくて使えんよそこ
東レプにも来てたけど午前中なのに売り切ればっかでなんで店員いるのかわからん状態。品薄商法てかんじ、前行ったときもそうだった
0414名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:23:39.20ID:NWBk+QG6
そういや一時期てんで見つからなかったな・・・
自家繁殖で賄えたからよかったけども
0415名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/21(火) 06:35:10.58ID:W40UqQeO
>>413
在庫切れてるんだ
一時期デュビアが店舗で手に入らなくなったときに使ってたわ
0416名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/21(火) 15:56:10.09ID:6QwPic9Z
>>412
昔は成虫も大きくてここ一択だったけど以前より品質が落ちた気がする
0417名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/21(火) 16:00:45.26ID:5nVwhoGT
ミルワームとデュビア混合飼育しとるけど今のところあんまり問題なさげ

まぁ双方の第二世代がどれだけ生まれ育つかまでは何も結果がでたとはいえんけど

ちょっとデュビアにミルワームの卵喰われてる臭いんだよな
0418名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:53:44.01ID:pn/wWdst
俺もジャイミルとコオロギを一緒にしてる
成虫10匹くらいで3ヶ月もやればジャイミル一杯取れる
0419名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:03:44.98ID:huMbM0BH
ワームとハニワとイエコで混合飼育しとる
0420名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/22(水) 12:56:42.98ID:MrqgnuC4
前に試しにと思ってジャイミルケージにデュビア入れてたら、2週間ほどで全部食べられてしまった。
卵パックも入れてたらそれも全部穴だらけに
0421名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:33:35.80ID:kO4XbDxO
ショップでデュビア買ったら丸いのやペラペラのがかなり入ってて損した気分だ
0423名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/22(水) 23:37:40.19ID:I0KvM9dN
>>421
うちのデュビア、プリップリだぞ。時々いるペラいのは餌というよりもお煎餅だと思って食わせてる。あげている側の認識の違いだけだけど。
買うと高いよね。店であれば扁平は売るなよ、と思う
0424名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/23(木) 01:10:06.58ID:di/da9qq
他の餌の片手間に元からパッケージングされてるの販売してるようなとこだと扁平どころか餓死してたりするからな
0425名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/23(木) 05:32:54.73ID:y2eB0lHC
ショップのコオロギやデュビアはスターターキットみたいなもんやろ
あと時々新しい血を加える用

新しい血ってなると同じ繁殖業者の奴だとあんまり効果なさそうだけどは
0426名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:45:08.19ID:FYoUcGYb
扁平は一定数生まれる
現地から新しい血なら多少の効果はあるかもだけど
そんな事するくらいなら選別交配でもしたほうが効果ありそう
0427名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:10:26.64ID:G7VIACsc
デュビアの選別交配ってめっちゃ大変そうだな…
まず個体を識別管理するのが難しそう
0428名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:17:31.61ID:MDlNrZVj
ヤエヤマサソリを飼育してみたいけど、餌のピンヘッド用意するのめんどそう。
フライトレスショウジョウバエとか、なにかいい餌はないかな?
0429名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:32:20.82ID:mJS6p8xc
扁平だけ集めて育てたケージがあるんだけど不思議と普通に戻るデュビアもいるのは何なんだろうな
治ってるのは脱皮のタイミングだろうけど、だとすれば何回かチャンスはあるんだろうな
0430名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:48:09.16ID:nPMfSd2c
>>428
ショウジョウバエは飛ばない奴でも
どんな壁面でもガンガン登れるし、上に上に行く習性があるからあんまりオススメしない
めちゃめちゃ扱いにくいよ
0431名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:58:21.51ID:G7VIACsc
ワラジの子供orシロワラジムシ
生息環境も近いので良い感じらしいと聞いた
0433名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/24(金) 10:14:36.60ID:X+JYH1M2
>>427
そういや昔デュビアの選別交配スレがあったよ
あれは少しでも色の綺麗な個体を作り出すためのスレだったが
コオロギもホワイトアイとかいた筈だがあれもどうなったのかな
0434名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/24(金) 15:53:20.62ID:e4pxWM7Z
ヤエヤマサソリならシロアリも良いエサになるみたいだけど養殖は難しいね

俺もちょっと前に全滅させてしまったシロワラジムシをまた始めようと思うんだけど
なんかヤフオクにめっきり出なくなってる?
0435名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/24(金) 18:52:53.52ID:74spLyFd
>>433
たまに真っ黒なデュビアがいたけど交配続けたら固定できたのかな
0437名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:23:34.96ID:jdXw3R6z
デュビアって喧嘩する?
雄同士がなんか争ってるみたいなんだけど……。
雌のとりあいかね
0438名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/25(土) 02:53:55.55ID:fzMM6wfn
雄同士はわりと喧嘩するぞ
羽を立ててバサバサやるから喧嘩しまくってるやつは羽がボロボロになる
あと結構追いかけ回したりしてるから隠れるところはやはり大事だね
0439名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/25(土) 17:47:58.75ID:eZwYZgJX
そもそも店員がデュビアの扁平とかわかってないからなぁ
卸で入れてるから仕方ないんかね
0440名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/25(土) 18:41:06.71ID:/YoA7xn9
>>432
ワラジムシと一言に言っても色々あるからね
ホソワラジを与えるのはやめておいたほうがいい
前にヤエヤマサソリ飼ってた時ホソワラジ与えたことあったんだけど一匹残らず消えた、サソリのほうが
ホソワラジは脱皮中とか小さい幼虫襲うくさい
属は違うけど同じ科のクマワラジ、ナミワラジもおすすめしない
トウヨウワラジ系で尾肢がオレンジ、中型になるやつ(名称不明)は繁殖力高くて草食寄りでおとなしいからヤエヤマに向いてると思う
とにかく餌として人気が高いホソワラジはやめておけ(二度目の忠告)
0441名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/25(土) 19:08:55.08ID:/YoA7xn9
この系統のトウヨウワラジがオススメ
https://i.imgur.com/bZh782c.jpg
おそらくはLucasioides属の何かだと思う
トウヨウの仲間で餌に出来るほど増えてくれるのはこの仲間しか知らない
この仲間、産地に行けば腐るほど見つかるけどいないところには徹底していないから頑張って探してね
0443名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/25(土) 23:11:32.58ID:TnnnFUIs
ようつべのワニのデュビア40000匹の動画、あの密度で卵パックetcのなしで脱皮やら出産やら絶対無理だと思うんだけど。うんよく生き延びたやつが残ってる感じなんか?あんな設定でキープ、撮影用ネタ以外でありえんと思う
0444名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/26(日) 01:39:30.41ID:oVNJ+zUm
正確に計測してないだろうから4万ってのは確実に倍くらい盛ってる。
でもあれくらいの密度なら普通に増えるでしょ。
俺のダイソンの米びつとか過密度もっとやべーけど普通にキープできてるし
ある程度のは仕分けしてるみたいだし
0445名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:13:28.71ID:h47vtCh9
掃除機、扇風機ときていつの間にか米びつまで手を出してたのか。

米が腐ることのない、世界で唯一の米びつ。
0447名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/26(日) 20:04:55.98ID:SGtNhF3V
>>444
デュビアどうし重なってる文字通り足の踏み場も無い状態だと
脱皮不全で羽がボロボロのが多くない?

うちは結構いるわ
脱皮途中で体を噛じられたっぽいのもウロチョロしてる
0448名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/26(日) 23:19:11.71ID:oVNJ+zUm
いやーうちは結構過密飼育してるけど目に見えて齧られてたりするのはいないかなぁ
喧嘩して羽がぼろぼろだったりするのは見るけどさ
0449名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/26(日) 23:37:46.45ID:xKYCMYc+
>>447
羽がボロくなるぐらいならいいんだけど、流産したり、生まれたての子供食べられたり、脱皮中のやつが食べられたりしそうなんだよな
餌と水を十分にやっててもだよ
0450名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/28(火) 01:57:52.21ID:z9VWCT5U
3ヶ月くらいオスとメス別々にしてたんだけど掃除面倒になったからまた同居させた
そしたらあちらこちらでお盛んに
溜まってたんすねぇ…
0451名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/29(水) 04:56:22.14ID:KVYIO0Ew
夢でゴキブリがソンビみたいに襲ってきた
目が覚めると奴等がカサカサと音を立ててた
0452名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/31(金) 14:02:17.53ID:8md/FJ2/
レオパ2匹だけなんで、ジャイミルとか買ってもすぐでかくなってしまう。ワインクーラーとかで成長を遅くしたら、
それなりに持つものなの? ジャイミルのSサイズくらいでずっと止まってほしい。普通のミルワームだと成虫になってるし・・・
0454名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/31(金) 17:38:30.62ID:8HBWsydc
養殖の話じゃないからスレチだけどジャイミルでレオパが突然死するって話なかったっけ
ガットローディングしてダスティングして頭潰して与えててもジャイミルだと何故か死ぬって話
0456名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/31(金) 19:13:45.46ID:CBjyxBDo
ミルワームをレオパに与えるようになってから
便秘しやすくなった気がする
デュビアだけの頃はまたかよwwってくらいしてたのに
0457名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/31(金) 19:29:22.24ID:S2F0rcUM
アダルトデュビアのオスだけがポツポツ死に始めた
1日1匹のペースで死んでるんだけど喧嘩なのかな
0458名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:56:18.70ID:DLlh0Zdp
>>457
何匹くらい飼ってんの?

うちは2千匹くらいで古いのは2年くらいになるし1日3匹くらいは死んでる
0459名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:13:17.87ID:8HBWsydc
>>455
レオパは飼ってないから詳しくは知らない
ただ普通のミルワームはガット&ダストで単食できるけどジャイミルは死ぬ
という話をどっかで見た記憶があるだけで真偽は分からん
0460名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:33:20.29ID:Bz6sJRqs
ジャイミルで頭潰しても死ぬってのは聞いたことないが
もしあるとしたらジャイミルもミルも脂肪が多いから肥りすぎが原因での突然死じゃね?

ミルワーム系で本当に注意するのはリン比率がわるくてクル病が〜ではなく

脂肪が多いのでデュビアやコオロギと同じ量・同じペースで与えると間違いなくデブになることだと思うわ

>>457
羽がズタボロになってるなら喧嘩で負けたり喧嘩しすぎが原因やろな
喧嘩させない方法は過密飼育を辞める事しか思い付かんわ
0462名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/01(土) 01:58:20.25ID:xlPbJnAO
爬虫類もいろいろいるから一概には言えないけどレオパはジャイミル一本で行けると思うけどな
0463名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/01(土) 02:28:36.09ID:qkdoGn8m
行けないとは言っとらんぞ
脂肪が多いから他の餌より間隔あけるなりしてやれよってだけで

しないで欲しいだけばくばくあげたらメタボからの突然死待ったなしやで
0464名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/01(土) 09:38:36.74ID:F7CKsMeo
ウチはブレンドフードですら給餌間隔結構開けてるのでそこそこシュッとしてるんだけど
つべや画像でみるレオパって奇形かって思うくらいデブだよなぁ
あれで早死にしないわけないよ
0465名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/01(土) 18:43:22.71ID:VtvwYzgD
4年超えのフルアダルトなら月2回程度の餌やりで十分だと思う
0466名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/01(土) 19:30:12.76ID:VjDjD9mV
うちは3歳超えだけどもう3ヶ月以上拒食されてるわ…
しっぽ太いし異常行動もないから見守ってるけどさ
脇の下の脂肪がやっとなくなった
0467名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:34:28.94ID:TEWPBdag
個体の好き嫌いなだけだと思うけど、うちで飼ってるレオパ2匹はジャイミル食べはするけど好きではないらしく、よほど腹減ってないと見向きもしない。
逆にフトアゴは大好物で与えたら与えただけ食う。お腹がすごいことになるレベルでw
0468名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:12:29.71ID:qkdoGn8m
結局、レオパとかは尻尾に栄養ためられるけど
その貯められるキャパシティ以上に与えたら健康に悪いのは当たり前だよな

本当は体重で脂肪の比率を調整するのが最適なんだろうけど
それはそれで大変そう
0470名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:31:32.73ID:TEWPBdag
全然話変わるけど、デュビアとかジャイミル飼ってると他のペットの食べ残しとか全て餌として処分してくれるからいいよな。
最近子供と一緒にクワガタ飼い始めたんだけど、昆虫ゼリーなんて残ったベドベトしたところを一晩で綺麗にしてくれる。

さすがに蛇が食わなかったマウスをジャイミルケージに入れるのはまだ気が引けてやれてないがw
0471名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:54:05.48ID:ZSAVM29R
>>470
そんな時は亀ちゃんや
なんでも食うで笑
0472名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/02(日) 02:23:47.35ID:mgb9w5IM
ミルワームが成虫になりやすい季節になって困りもの
成虫になったミルワームってみんなどうしてる?
0475名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/02(日) 04:13:54.55ID:wJwjWgvR
定期的にプロゼリーが供給されるヤリ部屋やからな
ちょいちょいのタイミングで別のケースに移動させないと卵が孵化しにくくなるのが問題やな
0478名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/04(火) 12:20:47.36ID:UY+QnNOJ
初めてコオロギ買ったんやけど
なんでこんなに早く死ぬん…?
昨日買ってもう4匹死んじゃった
今はプラケに卵パックなんだけど、いいストック方法ない?
餌はラビットフード撒いてる
誰か助けてくれないか
0479名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/04(火) 12:37:02.01ID:ATZiwYRw
俺はもう生き餌で繁殖キープしてるのはデュビアだけだ。
コオロギは色々とめんどくさくて辞めた。
月夜野の冷凍コオロギはマウス買うついでに買って使ってるけど、食いつきいいし保存効くから好き
0480名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/04(火) 12:43:13.21ID:UY+QnNOJ
>>479
冷凍かぁ
そっちのがいいのかな
コオロギって良く鳴くねぇ
嫌じゃないというか心地よくて意外と気に入った笑
0481名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/04(火) 13:07:43.17ID:bEikfKB3
フタホシだとそんなことも言ってられない
うるさすぎて1階まで響くしその部屋で過ごしてるとノイローゼになる
0484名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/04(火) 13:51:32.28ID:AD/w9njf
イエコは鳴いてるって感じだけど
フタホシってキレてるって感じなんだよな
聞いているとカンにさわる
0485名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/04(火) 13:59:14.70ID:gSwKzAAU
ミルワームの成虫の水分ってバナナとかでいいですか
昆虫ゼリーとか必要?
0486名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/04(火) 14:05:41.76ID:ysOmyUeQ
>>482
クロコオロギってフタホシのでかいのを勝手に
そう呼んでるだけじゃなかったっけ?
0487名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/04(火) 15:02:56.44ID:gZtPXm0k
>>481
そうかなぁ
うちも家中聞こえるけどいいよ笑
昔から虫が好きだから
0488名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/04(火) 18:03:40.09ID:do5uD0OS
>>487
オス成虫100匹いる6畳間とかで生活してみればわかる もちろん寝るのもその部屋
0489名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/04(火) 18:51:15.79ID:0RvwIBCj
俺は平気だが嫁さんが鳴き声うるさくてキーってなるからダメだ。
デュビアは見せなければゴキブリだなんて知りようもないから大丈夫w
0490名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/04(火) 19:16:21.52ID:gZtPXm0k
>>488
あ、ごめん
それは無理www
0492名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/05(水) 03:13:28.43ID:7YmTDZLD
>>485
キャベツとかの外皮程度で良いよ
あげすぎて湿度上がるとダニの原因にもなるから水分の与えすぎのは注意や
0494名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:24:50.86ID:0JyyLSBq
レオパ用のデュビア養殖してたけど成虫沢山ととSサイズそこそこで餌サイズが居なくなってしまった
成虫が余り気味の場合どうしたらいい?
0495名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/05(水) 18:01:20.51ID:MBw28MHb
うちは淘汰してる
レオパに成虫はあんまりよくない気がする
オスは食べてくれたけどちょっと苦しそうだった
これでメスなんざ与えたら…
0496名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:57:52.57ID:RV2nBDuj
生きたレッドローチを家庭用冷凍庫で凍らすのは栄養的に問題ない?
アリにあげるのでSサイズがちょうどいい
0497名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/06(木) 06:48:56.62ID:2WNYZ8dn
成虫あげるときは、段ボールきるようなハサミでよんぶんの1にぶったぎって、足とってからあげてるよ
0498名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/06(木) 13:41:29.05ID:wz7JMHEV
コナダニがわきはじめる時期だからデュビアケースをベランダに出して乾燥させてたら何匹か落ちちゃった

暑さと天日で死んだというか、足場を全部とっぱらってるからひっくり返って力尽きた感じ

やっちまったぜ
0500名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:34:07.64ID:wz7JMHEV
最近は卵パック使ってないけど、養鶏所から店で直接買ってたから沢山もらってたけど
あれ、よーくみるとダニいるのな
そりゃ養鶏所だしいないわけないもんな

使う前にあれも天日干ししたほうがええかも
0501名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:44:31.99ID:qFczNQsj
使用済みは何ついてるかわからんリスクが高すぎるから新品買ってる
0502名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:45:09.25ID:wz7JMHEV
パネヒ+天日干し、効果抜群だな
問題があるとしたら小さいデュビアがちょいちょい死んだことか

許容範囲内だけど、当たり前だがダニ予防はしっかりだな
0503名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:19:51.38ID:W/UNFc3b
ジャイミルの腐敗した匂いやばい。。
0504名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/06(木) 23:08:00.86ID:wz7JMHEV
デュビアケースにいれてたミルワーム絶滅したわ
過密飼育だと無理があったな
0505名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/06(木) 23:53:25.33ID:fCumJOLX
ジャイミルって成虫だけ水切れにシビアなのか
たまに全部が暴れだすから水分多い野菜与えると鎮静する
与えないと全滅する
0507名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/07(金) 08:13:15.31ID:yIc90SUs
>>506
仰向けで死んでたら気付きやすいけどうつ伏せで死なれると気付きにくいしこの時期は腐敗しやすいからやばいよね
0508名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/07(金) 10:44:50.90ID:1wk/ixT0
そう考えると夏場でもパネヒで死骸も乾燥させた方がいいのかな
0509名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/08(土) 02:39:25.21ID:fBU2upNj
むしろ夏場こそ乾燥させた方がいい
多湿になりやすいし、そうなるとコナダニがやばいことになる
0510名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/08(土) 07:34:05.49ID:1xSdQNjR
ゴミムシダマシのフンとか卵とかオートミールの
入ってるケースでデュビアキープしてたんだけど。
その水入れの周りとか下になんかピンクの粉あるから
よく見たらコナダニだった・・
あいつら重なるとピンクにみえるのな。
0511名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/08(土) 08:24:42.03ID:fud8M+BQ
昨日ふと思ってデュビアケージにレオパの糞いれてみて、今日見たら全て無くなってた。
糞入れるのを推奨するわけじゃないが、分解者としてはこういうのも餌のうちになるのか、、
0512名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/08(土) 08:26:25.45ID:FghHxFAU
レオパのうんこ食った餌がレオパに食われてうんこになって...
永久機関の完成だな、やったぜ
0514名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/08(土) 09:19:30.34ID:YKHKaj9M
しけったデュビアケースを急いで乾かそうとするとやばいことになるな
アンモニアが一気に気化したのか、デュビアがアンモニア中毒っぽいのおこして何匹か死んだわ

日頃から湿気らないようにしないとやっぱりだめだな
0515名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/08(土) 13:17:30.28ID:6d/7s9zr
>>510
トラウマだわ
0516名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/08(土) 13:39:50.20ID:PqfV09rM
>>510
事故死のご遺体を見たことあるんだけど肉片が飛び散るとマッピンクでそんな感じだった
0517名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/08(土) 19:11:06.64ID:0QLzQXah
ゴミムシダマシって聞くとあれ?なんだっけ?って一瞬考えてしまう
みんなミルワームの成虫っていうし・・・ほらアレだ
保育園とか小学校で○○君のお父さんお母さんで通ってて本名言わないから唐突に名前だされると誰かわかんないやつ
0518名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/08(土) 19:11:39.38ID:BY9HUZcx
イエコサイズで鳴かない匂わないエサ虫いないかな
デュビアは成虫消費しづらく
0519名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/08(土) 20:14:31.24ID:fud8M+BQ
レッチは臭いから、ミルワームがいいんじゃない?
0520名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/08(土) 22:29:44.01ID:hLHXBngY
イエコのメス3匹に産卵させたら物凄い数のチビコオロギが生まれた。繁殖力半端ないね。買うのも馬鹿らしくなる。
0521名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/08(土) 22:49:59.60ID:t20OfOXP
自分もミルワームを推薦
ただうちのは食べてくれないからなぁ…
0522名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/09(日) 07:41:32.73ID:NAXkVJ3X
ミルワームはミルワームで世話サボるとダニ大繁殖するから注意な
0523名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/09(日) 07:51:14.39ID:Sk8vOl8H
>>518だけど、ミルワはそこまで多くはないけどオヤツがてら繁殖させててる

デュビアの成虫無視して落としてる人とかもいる?
0524名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/09(日) 11:31:42.32ID:XS4yjyXN
ミルワーム繁殖させるとどうしてもコナダニわくから
買って来たのを1,2週間育てるようにしたほうが
いい気がしてきた・・
コナダニだけ食う益虫いないかな
0525名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/09(日) 11:37:39.40ID:bcVF+YID
ツメダニがコナダニ食うぞw
0528名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/09(日) 15:46:26.46ID:6dLoSp73
自然界ではジムカデなんかが天敵だろうけど、同居可能なんだろうか?
なんか乾燥に弱そうな印象だ
0529名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:53:02.66ID:bcVF+YID
2ヶ月程前にデュビアケージを改造して糞が下のケージに落ちるようにしてみたんだが、ケージ内の清潔さと乾燥を同時に確保できていい感じ。
幼虫が糞を餌にするって話も聞いたことあるけど、今のとこ問題なく増えてるから大丈夫みたい。
まぁよくある工夫で珍しいもんではないだろうけど自己満足アピールw

https://i.imgur.com/nZkzBjP.jpg
https://i.imgur.com/9GxX2r6.jpg
0531名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:43:37.08ID:bcVF+YID
>>530
デュビア食べる生体はフトアゴとアロワナくらいかな。
レオパも食うけどうちのにはいまいち嗜好性低い。
餌虫としてが一番の目的だけど、最近はこいつら育てるのもすこし楽しくなってきた自分がいるw
餌与えるとすぐワラワラ集まってくるのはちょっと楽しい。

ジャイミルもだけど、こういう悪食雑食なやつは残飯処理にも使えていいよな。こないだレオパの糞まで綺麗に食べてしまったのは驚いたけど。

https://i.imgur.com/PGHpXs8.jpg
0532名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/09(日) 22:40:30.86ID:wTFGxtP0
>>529
いいよなこの糞回収システム
底に穴開けて托鉢ネットくっつけるまでクッッッッソ苦労したけど
0534名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/09(日) 22:59:37.57ID:09Rh5Lir
>>529
これどうやってますの?
0535名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/09(日) 23:33:06.82ID:+uX9DzDd
こういうやつ作るのにはんだごて使えばプラ部分切り取りやすいって聞いたから買おうか迷ってる
0537名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/10(月) 05:32:01.84ID:lDbfnRDb
>>534
蓋の方と同じように、ケースの底面をカッターで切り取って鉢底ネットをグルーガンで貼り付けただけだよ。
蓋と違って底の方は補強が入ってるから切り取るのはちょい大変。
まだ使用2ヶ月だから絶対の自信はないけど、今のとこ脱走したやつは見てない。生まれたての小さなベビーとか落ちるかなー?と思ってたけど、それもまだ見てないな。
仮に落ちても下のケースの壁面登れないから大丈夫だろ。
0538名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/10(月) 09:23:03.79ID:QHY8G4O3
生まれたてベビーは流石にすり抜けて落ちるよ
でも別に下層で糞食いながら細々と生きながらえるし抜けられない大きさに育ったら上層に戻せばいいだけだから心配ない
0539名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/10(月) 11:06:13.57ID:7cGkev8d
ミルワームで同じ感じのをやってるけどこのシステム掃除が大変よ。掃除のとき持ち上げると上から幼体と糞が床に落ちるし
0541名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/10(月) 12:46:18.36ID:M9Qe36Gy
>>535
小型のディスクグラインダーも良さそうに思う
ディスク変えれば他の用途にも使えるし

底面を"田"みたいに□で抜いて残った部分をフレームとして利用すると強度が増すかな
網加工を半面程度にすれば傾けて揺すれば落ちるし、冬期の底面パネヒ加温の事も考えるとね
0542名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/10(月) 12:57:12.15ID:KmSiQFLu
プラスチックケージの加工用のためだけにディスクグラインダー買うのは無駄な気もするけど、あれはあれで持ってるとDIYの幅広がるから便利だよね。鉄の棒とかだって切れるし。

冬場のヒーターのことは考えたけど、無くても活性が落ちるくらいで死ぬことはないから別に良いかな思うことにしたわ。
0543名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/10(月) 13:25:40.02ID:WgiWwY4L
ミルワームの卵は判別出来ないぐらい小さいし
生まれたてもピンセットでつまめないぐらいだから
そこをザルにしたらどんなに目の小さい網でも
落ちちゃうよな・・
0544名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/10(月) 15:11:33.00ID:wPiMxsci
ルーターあるとこういう加工には便利
下の糞受けトレーを引き出し式にすれば掃除の時楽かな?
0546名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/10(月) 16:37:55.60ID:NDnqr5R7
同サイズで入れ子にできるような衣装ケースを重ねて底を網にするのは見たことあるけど
深さのある別のケースの上に乗せてるパターンは初めて見たかもしれない
引き出し式も便利そうだけど糞受けは浅い方がパネヒの熱と乾燥の面でいいような気もする
0549名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/12(水) 05:44:50.70ID:adLbnoYO
奇抜なことやってて閲覧数稼いでるけど
あんまり参考にならない有名動画ってけっこうあるよねぇ
0550名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/13(木) 15:14:50.39ID:vaZpz9rZ
最近小さいデュビアたちの扁平率が高くなってきたわ
暑くなってきて活性が上がった親デュビアたちが食料占領してるのかな
0551名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/13(木) 17:40:03.21ID:0GT3hZKV
死体処理しないでいたらコバエが発生したわ
寒い時期と違ってメンテナンスに気を付けんとなぁ
0553名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:20:03.58ID:Q7g7NXOE
うちのデュビアの餌は、ラビットフードをメインにしてあとは飼ってるフトアゴやリクガメが残した残飯入れてるわ。
最近クワガタに手を出したから、食べ終わった後のゼリーの容器も入れてる。ベタベタ残ってるのとかマットのカスも綺麗に食べ尽くすからコバエもわかないでいい感じ
0555名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:22:33.30ID:Q7g7NXOE
つかデュビアに与える植物質の餌なんて、野菜なんて上等なもんじゃなくて良くない?
その辺に生えてる雑草で十分だよ。気になるならヤブガラシとかクズとかタンポポみたいな草食性の餌になるようなのもいっぱいあるんだし
0557名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:45:11.72ID:UtEiej7k
学生時代に働いてたスーパーでキャベツとかの外側一枚だけ捨ててあるのを貰ってるわ
0558名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:46:41.52ID:2K9No6Gp
仕事の関係で小松菜やチンゲンただでもらえるから助かるわ
0560名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:35:13.47ID:Sxzpkf3z
小松菜の葉っぱだけ料理して
残りの茎の部分とかがワーム用
0561名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/14(金) 23:16:12.68ID:QLzMOBSp
お、いいね
今まで小松菜の葉はホシガメやトゲオアガマに与えて
茎は自分で食ってたけど、ミルワやローチにあげよう
0562名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/15(土) 02:44:00.70ID:yMH+L1f+
自炊すると結構野菜くずでるからな
キャベツの外側とか芯とか人参の剥いた皮とか
0563名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/15(土) 17:25:50.95ID:b+tNjA6R
自炊だけど貧乏根性のせいで野菜クズがそれほど出ない
それより鶏皮の扱いに困ってるが、流石にこれをケージに放り込む気にはならないな…
0564名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/15(土) 18:03:58.47ID:N3BqahDU
鶏皮フライパンでカリカリに焼いて塩胡椒ふって食べたらめっちゃうまいやん!
カロリーは気にしちゃいかんw
0565名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/15(土) 20:32:30.27ID:9mwsBzk0
>>564
弱火でじっくり焼くようにすると出た油が
焦げ臭くなくてチャーハンに使うと
すげーうまくなる
0566名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/15(土) 22:36:31.18ID:e1mc38Qt
>>563
ジャイミルいるならあげてみ。あいつらならきれいに食べてくれる
0567名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/16(日) 00:00:26.79ID:uPqHe48U
ミルワも結構食べてくれる
落ちたデュビア成虫試しに入れたら平らげてくれたわ
0568名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/16(日) 03:24:23.48ID:viYP0rpc
ミルワームの繁殖ケージにデュビアの死体を入れて数日後放置したけど全然そのまんまで変だと思ったら
小さい穴が何個か空いてて生まれたてのミルワームに中身だけキレイに食われてたな
0569名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/16(日) 08:18:21.23ID:oVPb+GJG
あいつら柔らかいところに穴開けたら中身だけ綺麗に食べてしまうからな。
とても真似できないが食べ残しのマウスとかも処理できるらしい・・・想像したらグロい、うえ
0570名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/16(日) 14:24:55.37ID:bXbeLdhU
虫ならまだしも肉を入れると床材が傷みそうだしダニとか余計なものの発生が心配
0572名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/17(月) 10:40:53.81ID:nHEOSo8C
レッドがアホみたいに孵化しはじめたー
冬の間もパネヒひきっぱであったかくしてたのに全く孵らなくて困ってたのに他に要因あるのね
0573名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/17(月) 10:57:13.80ID:PCm8om80
デュビアキープ始めて半年以上経つけど、あいつらの餌切れ、水切れへの耐久性は異常w
モリゴキブリってくらいだから湿ったとこに生息してそうなのにあの乾燥への耐久性はどこからきてるんだ?
0574名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/17(月) 12:38:27.79ID:ZdcLUXj0
デュビアもワームもほんと死なないな
爬虫類ショップで売られてたデュビアはカップの半分くらい死んでたけどむしろなんであんなに死なせられるのか知りたい
0575名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/17(月) 17:29:54.29ID:OZgvq9MD
ミルワームの成虫っていつもひっくり返ってるよな
今迄淘汰されなかったのが不思議なレベル
0576名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/17(月) 17:39:38.52ID:s3v2bluY
コオロギは代謝が高くて老廃物も多く生産され
それを排出する為の溶媒となる水分の消費も多くなる

デュビアは代謝自体が低いのと体内に窒素を貯蔵・再利用する機能がある
クチクラも発達してるから節水性能が高いんでしょうね
0577名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/17(月) 18:34:50.84ID:PCm8om80
俺には理屈はようわからんのやけど、乾燥した餌ばかり与えようとも水分の多い餌を与えようとも、常に糞はカラカラしてるよなデュビア。
0578名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/18(火) 08:25:20.78ID:6MVkiKap
>>577
やばい、死ぬってときに出すウンコは湿ってるよ
0580名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:37:07.50ID:9vkhMAof
いや出した直後は湿ってるよ 小さいからすぐ乾くけど
こないだ初めて1~2令が糞食ってるの見た
0581名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:00:33.78ID:fveoNEuo
>>579
人間の場合は死に直面すると消化器の働きを捨てるからむしろ便秘になるとマジレス
0584名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/19(水) 13:14:26.22ID:YGgHpfo0
>>574
ショップはパッキングされたまま放ったらかしだから仕方ない
ペラペラの多くて高いから買う気になれないしね
0585名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/19(水) 18:41:35.42ID:aw4zJXOE
ゆうてしっかり繁殖させてるショップなんかがない地域だと
スターターとして買うことになるけどな
0586名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/19(水) 18:58:16.43ID:jS9TZTYz
繁殖能力すら違うな

買ってきた最初の世代は
効率良くない
0591名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:56:13.69ID:1qn02djB
以前にコーヒーの出し殻がダニよけになるかもって書いた者だけど
残念ながら効果はなかった模様
だだしミルワームには無害だったので乾燥させてから床材には出来る

現在は緑茶の出しがらでダニの忌避効果をテスト中
春先からダニが出ていて簡単な掃除で一旦収まったミルワームセットが対象
茶がらを軽く水分を切って投入しているがミルワームは死んだりしていない
これからダニが出まくる季節なのですぐに判明するかと
0592名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/22(土) 17:31:32.75ID:ej3isOzJ
レッドローチは捕まえにくいしゴキ・ソ・ノモノ感が強い
デュビアは安定供給の為の必要数が多いし消化率がメジャー餌虫中最下位っぽい
ミルワームは卵やチビを選り分ける難易度が高くサナギの管理も必要
ジャイミルはメインに使うには脂質が高すぎるしサナギの管理が必要
コオロギのデリケートさとうるささは今更語るまでも無い

何を重視して選ぶかというのも奥深い問題だなと今更ながら思う
0594名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:52:05.95ID:ftTUDb4F
ワラジはカルシウム豊富なイメージあるけどほかの栄養価はどうなってるの?
0595名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:00:18.31ID:b2FnP9/6
エサの栄養について正確なところは海外の論文でも掘らないと分からんけど
通説としてワラジはカルシウム以外わりとスカスカだと言われてる
あとなんだかんだサイズのわりに増えるの遅いよね

一方で野生のサンショウウオの胃に入ってるものの殆どはワラジムシであるとか
一部のサソリについてはワラジムシとシロアリが主たるエサであるとかいう調査結果もある
野生のワラジムシの消化管内の共生菌や食べる菌類によって補われる栄養も大きいんじゃなかろうか
0596名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:49:53.04ID:J0G4dzRW
話切って悪いが
外人がたまに与えてる青虫はなに?
けつに針があるやつ
美味しそうに食べてるけど日本は入ってこないの?
たまに庭で取った青虫レオパにあげたら、すげー美味しそうに食う
0597名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/24(月) 01:38:18.69ID:yKObbnzC
うち爬虫類用に裏庭で葉大根育ててる。
アオムシついてるのそのまま与えてフトアゴとかが美味しく食べてしまうんだが、アオムシって基本的に動かないからフトアゴが気づいてくれてるかは不明w
0598名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/24(月) 01:40:00.78ID:yKObbnzC
>>596
外人が与えてるアオムシを見たことないからわかんないけど、ケツにツノっぽいのがあるアオムシっていうとススメガあたりの幼虫かな?
0600名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/24(月) 02:05:55.70ID:31E7iMZL
アメリカのケーキみたいなのだなーって思ってたらそんな名前だったのね
0601名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/24(月) 02:46:55.38ID:BZYl1nEL
>>598
すげー綺麗なブルーのやつ
>>599
それかも
あの青虫いいの?
0602名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/24(月) 03:19:16.85ID:sTXCpHGn
向こうじゃメジャーらしいけど日本じゃ流通してないから知らん
0603名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/24(月) 07:33:44.80ID:8EREUz3/
コバエが発生した時の対策方法って紫外線殺虫器と粘着棒どっちが効果ありますか?
締め切った6畳部屋に5匹程度が飛んでる状態です
0605名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/24(月) 12:19:09.73ID:qJCmxIni
お手軽に出来るめんつゆトラップもあるぞ
0606名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/24(月) 12:27:28.09ID:mOFbuZ6w
餌虫キープしてても気にせずベープリキッドつかってるわ
0607名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/24(月) 12:57:20.73ID:xHRuiQHp
そういや去年はコバエ粘着シート真っ黒になるほど取れたのにずっとシートヒーター引きっぱなしだと1匹すら見ない
乾燥が肝なのね
0608名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/24(月) 18:59:11.34ID:RVdA1JXh
レッドローチのケース底面を網目にして糞を落とす加工してる人いる?
もう画像が消えちゃってるけど>>529で出てたようなやつ
デュビアなら鉢底ネットでも幼虫がほぼ落ちないみたいだけどレッチは全然ダメだ
ステンレスメッシュでも買ってこようかと思うがサイズが分からんので参考にしたい
0609名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:04:05.02ID:caXqn3am
やった事ないけどもし自分が作るなら網戸くらいの目の細かさ選ぶと思う
0611名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:02:01.94ID:RVdA1JXh
網戸の目って一口に言っても割と差があったりするんだよなー
いわゆる目の細かい網戸と同じくらいならあんまり落ちないだろうか

楽したいわけだから卵を集めてある程度大きくなるまで別で管理とか本末転倒なんだよね
0612名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:48:55.44ID:yKObbnzC
>>610
全く影響無い!と責任持って言えはしないけど、蚊取りなんて羽虫みたいな小さな虫にくらいにしか効かない。
最近クワガタも飼い始めたけど元気だよ
0613名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/25(火) 00:02:36.88ID:W5qGxWtk
コオロギの3齢以下は羽虫より小さいから
ベープリキッドはかなり危険だね
0614名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/25(火) 02:19:26.54ID:Yx0y2fM9
生物濃縮の危険もあるわけだ士あまり使いたくないわな
0615名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/25(火) 08:24:43.66ID:JmC2pTBJ
>>613
うちは餌虫デュビアくらいで特に問題はない。コオロギがどうか知らんけど。
人と虫と、どっちか好きな方の快適性を選べばいいと思うよ。
0617名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/25(火) 16:02:59.64ID:rJclke+h
見た目の悪さを気にしないなら昔ながらのハエ取りテープが一番楽ちん
0619名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/25(火) 17:48:49.88ID:JmC2pTBJ
>>618
別にしてない。常時使うものでもないし、それで何年も飼育してて状態悪くなることはないし。
うちは寝室にケージ置いてるから蚊取りを使わない選択肢はないなー
0620名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/25(火) 18:10:40.33ID:AYjAVvIh
液体やマット式の蚊取り薬は爬虫類のハッチベビーにすら悪影響って聞いたな
メーカーは小動物や熱帯魚のいる部屋でも平気って言ってるけど基本変温動物には有害で
飼育水で薄まる魚はともかく直接吸う場合や両生類の皮膚への安全性は未検証の筈だとか
0621名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:24:13.87ID:FieRiSwx
この手のものは気にする人は使わなきゃいいし、使いたければ気にしないといいだけだよ。
うちは使ってて問題無いから使ってるだけさね。
0623名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:33:13.90ID:lovIw2N1
その辺に死骸が転がるのも嫌だし効果もあるのか無いのか分からんから、結局は粘着式のテープみたいなのか麺つゆトラップが一番最適
0625名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/26(水) 18:57:30.26ID:Z2mQJeW3

1齢→3齢、100匹→20匹
梅雨
1齢→3齢、200匹→50匹

あんまり変わらん
0626名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/27(木) 11:03:51.83ID:LYm0OdXZ
レッド、デュビア、ハイイロ、バナナ以外のローチ、
要するにブラベルスとかをエサ用に養殖してる人おる?
デュビアより増殖早くて丈夫で体も柔らかそうとか良さげな情報を見るんだが
実際に大量養殖してる話はめっきり聞かないのなんか理由があるのかね
0627名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/27(木) 12:08:29.53ID:EZm2FUCn
アトロポスだけは繁殖早い方だけど、自分の感じではデュビアほど丈夫ではないし過密に強くないし大量繁殖には向いていないと思う
0628名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/27(木) 15:53:14.16ID:UAc4/78S
こうも湿度が高いと普段はそうでもないデュビアも臭うわ
0629名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:16:32.61ID:PbsvB0Fp
この時期湿度高いと生体の管理はしやすいけど餌用には管理しにくいな。。コバエをちらほら確認したし
0630名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/28(金) 13:14:34.45ID:zM200R65
コバエが普通に多い時期だからすこし蒸れたり臭ったりすると狙ってくるから面倒だよな
0631名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:33:45.21ID:Skdd4OYp
電撃殺虫機設置で快適な部屋ナリよ
かかった時の音で時々ビックリするけどw
0632名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:11:59.83ID:1bmmQaPe
めんつゆトラップ初めて作ってみたけどめちゃ効いてワロタ
0633名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/29(土) 01:45:39.40ID:gRywi7QD
みんなはワラジムシの床材何使ってる?
ダイソーの増える土だとあれ吸水性悪くて全然湿らないから
乾燥してすぐに全滅させてしまう
0634名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/29(土) 22:05:55.89ID:NXldkUL/
>>633
カブクワ幼虫用の発酵マットが良いのでは?
保水性も栄養も両方の条件を満たすでしょ
0635名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/29(土) 22:45:33.74ID:6UATUGSW
ピートモスとくん炭をテキトーに混ぜたものに枯葉がわりのミズゴケ
でもこれシロワラジとトビムシを維持してる多湿ケージの環境だから
割と乾燥気味の方がいいホソとかクマとか普通のワラジには向かないかも
0636名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/29(土) 23:30:07.84ID:GDXNcT8P
>>624
暑さってより湿度かな

気温が高くなりパネヒをやめる事で乾燥装置として機能していたものが無くなりケース内湿度が上がる
特に高さがあるケースでは空気の対流が起きにくく湿度がこもる
0639名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:08:05.40ID:VTrWr7zm
ヤシガラはダイソーで十分だろ
0641名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/02(火) 19:14:49.05ID:nFmiJQHh
>>633
参考になるか分からんけど
ダンゴムシをピートモスで飼育したら殖えたよ
ピートモスは無調整のやつ
別件で買ったんだけど、在庫無くて50L買っちゃった笑
余りまくってるからダンゴムシ捕まえた
庭のローリエの枯葉入れたらダニ湧かないしいい匂いする
ダンゴムシかわいいお
0643名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/02(火) 19:49:43.93ID:nFmiJQHh
>>642
餌じゃないよ
ペットだよ!笑
あわよくば食わせたいけど、レオパベビーは食わなかった
0644名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/02(火) 20:59:58.70ID:T6qnCXpM
ワラジはカルシウム豊富らしいけど、
ダンゴムシはどうなの?
0646名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:15:24.54ID:dGuwAoss
4cu ピートで検索してみな
4cu ピート

園芸板では重宝されてる
0647名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/03(水) 22:41:09.45ID:HX802p4+
デュビアに慣れた俺でもクロゴキはきついわ。処分したが。
0648名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/03(水) 22:47:33.49ID:+/wDhePe
クロゴキ成虫は餌ゴキのお蔭で平気になったけど
ほぼ成虫サイズの羽根が無くて赤いやつはちとキツイわ
0651名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:24:57.96ID:oem2/2yQ
マダガスカルゴキブリを繁殖させようと思って買ってきたんだけど…壁登るんだね。

ソッコーで餌にしたよ…
0653名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:00:42.96ID:o5v4/JCu
マダゴキってどんなだっけと検索かけたら
某オクでネコポスでマダゴキ売ってるの居て草
0654名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:25:17.77ID:AlEp6TCf
ガイマイゴミムシダマシを売ってくれ…
0655名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:54:12.11ID:ao37vgub
気温が上がりだしてからデュビアのベビーラッシュが凄い事になってきた
一瞬にして数百匹増殖した
0656名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:38:34.61ID:sqSzi1Xu
ガイマイは養鶏場の害虫なので使用済み卵パック使ってれば運次第で湧く
特にレッチやデュビアのケージに自然発生することが多いな
0657名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:21:50.87ID:AlEp6TCf
>>656
羨ましい
0658名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:25:07.46ID:plqLmx5r
ガイマイ買うとか辞めた方が良い、ただの害虫だぞ
デュビアとレッチのケージに湧きだして数年、床に粉の殺虫剤撒いて、床材捨ててケースに殺虫剤撒いて熱湯で洗ってもまだ湧く
もう移す前の生体を死ぬほど水洗いするか、完全リセットまで視野に入れてるわ
余程必要に迫られない限り手出さないほうが良い
0659名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:55:38.75ID:sqSzi1Xu
自分の所に湧かせたのは一回だけで卵パックやめたり掃除したりしてる間に自然消滅したけど
確かあいつらチャイロコメノと違って水分と動物性蛋白が必要なんじゃなかったっけ
海外でミルワーム単食って言ってる時はむしろこっちの方を使ってるらしいけど
日本の環境で意識して維持しようと思うとダニとかニオイとか色々と酷くなりそう
0660名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/05(金) 02:02:18.23ID:MJwkaQPW
むしろ温度がデカい
保温しないと多少落ち着くけど餌の虫まで活性落ちるから困ってる
ウチじゃ小さ過ぎて餌にもならんし本当邪魔
0661名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/05(金) 18:07:54.02ID:RuuldAyM
狭い部屋でアースノーマットたいたらレッドのチビたちあかんかな?
蚊のせいで夜眠れなかった…
0662名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/05(金) 18:20:51.16ID:fwRhGu+h
殺虫器試してみたら?
0663名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/05(金) 18:28:53.08ID:qobyLOuw
リキッドでゴキが死ぬくらいなら苦労せんわ

餌の心配より
それを食べるペットの方が問題
0664名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/05(金) 18:48:12.96ID:RuuldAyM
そういや成分が爬虫類両生類にも影響あるんだよな…!
一部屋で管理してるみんなどうしてるの…夏は蚊のドリンクバー?
0665名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:52:07.07ID:7DeLatyZ
なんで蚊が室内にいるの
ごく稀に入ってくることはあるかもしれないけど、常時いるなんてことはないでしょ
0668名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/05(金) 23:16:41.37ID:HySNjn7R
>>665
どんだけ自分の見えてる世界が全てなんだよお前
0669名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/05(金) 23:37:25.65ID:JBDdwcYA
田舎の古い家とかなら蚊も入ってくるんじゃない
0670名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/05(金) 23:55:57.55ID:7Pntedwx
たまに帰宅したときに一緒に入っちゃうけど、常時居るのはたまらんな
0672名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/06(土) 00:24:34.32ID:7+x6tcb7
そういや、店の入り口に上から下に向かって風を出して
蚊が入らないようにするってのをTVで観た気がする
0675名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:12:20.75ID:Gvejl+lb
昔ながらのハエ取りテープ吊るしときなさい
効果抜群ですよ
0676名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/07(日) 16:31:08.11ID:YQhGReV8
レッドローチやデュビアの種親を追加する時ってどこで買ってる?
特定の店舗名出すと荒れそうだけど店頭とかイベントとかざっくり教えて欲しい
入手性としてはオクがよさそうではあるが
0677名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/07(日) 16:36:21.30ID:w7IlIn94
自分はオクやね
ショップだと同じファームからになっちゃうから
0678名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/07(日) 16:47:43.77ID:Q0YOisdI
同じファームだとあかんの?
0679名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:37:10.44ID:Cvbx21VQ
デュビアにしてもレッチにしても最初に誰が持ち込んだとか持ち込んだ種親の数やら分からんやん?
だからなるべく血が濃くならない様に気を付ける気持ちは何か分かる
餌じゃないけどタランチュラとかその辺シビアにやってるし
ただぶっちゃけ餌ローチに関しては出自が謎過ぎて気休め程度でしか無いから、オマジナイだと思えば良いと思う
0680名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/08(月) 06:23:19.42ID:1v2Qifdd
活餌の受け取りも業が必要って噂聞いたけどそれってマウスだけだよね?
詳しい人いたら教えて
0681名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/08(月) 07:30:57.18ID:taWAmkj+
デュビアとかもやっぱ近親交配ばっかしてたら奇形とか多くなるん?
0684名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/08(月) 14:18:32.39ID:2mQlZShO
マウスやラットあるいはヤモリ等の元々愛護法の適用される生体に関しては
餌としての販売であれ売ったり通販したりするには本来であれば業が必要
人手足りなくて対応できてないだけなので通報が重なり優先度が高くなると摘発される
0685名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/09(火) 09:14:43.83ID:IxgwQe/d
ダニよりコバエがうぜー
雨が多くて最近ベランダに蓋開けてだしてなかったら大繁殖しやがったわ

天気良くなったらカラッからにして皆殺しにしてやるからな
0686名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/09(火) 09:44:44.41ID:w9Pu4teg
>>680
愛玩動物の取引においては現物確認・対面説明の義務があるが動物取扱業者を相手方とする場合は除外される

両生類・魚類・節足動物に関しては動物愛護法適用外なのでフリー
哺乳類・鳥類・爬虫類は愛玩用なら義務があるがエサ用なら愛玩動物ではないと言う理屈で適用外という見解のようだね
(エサ用動物は愛玩動物、産業動物、実験動物、展示動物のどのカテゴリーにも該当しない)
まあこの手の問題は地方自治体によって見解が異なる事もあるから心配なら住んでる地域の担当部署に問い合わせるのが無難

実際の所ショップも愛護団体に配慮してかネズミやヤモリ等以前から活餌としてメジャ一な動物以外は冷凍餌のみ
ヒヨコ等も理屈的には可能だろうけど養鶏場での産業動物としての販売も一般への非対面の通販は自主的にやめてるみたい
0687名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/09(火) 16:03:15.70ID:6wXF6WMz
>>685
麺つゆトラップとパネヒで15匹程度飛び回ってたのが3日くらいで消滅したで
梅雨時は気温高くても「パネヒ必要やな
0688名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/09(火) 16:44:05.80ID:I4E8guSu
ウチのコバエはめんつゆトラップ殆どかからないんだよなぁ
種類によってかかりやすいのとそうでないのがあるみたい
0689名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/09(火) 16:51:11.36ID:ep0vmo76
去年、犬がノミを持ち込んでその時に使った電子ノミとりホイホイが使える気がする
光に寄ってきたノミを粘着シートで捕まえるシンプルなモノだけどノミ以外にコバエも捕まえてたから大量に発生した時は有効だと思う
0690名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/09(火) 18:46:26.03ID:Dj4j/ZBv
うちはコバエめっさ湧くけどダニをみたことがない
見えないだけで潜伏してるだけかもしれんけど
0691名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:11:08.43ID:xwaaqp9e
マウスってぶっちゃけ可愛いですか?
0692名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:36:54.16ID:TnY6oqao
>>690
デュビアのケースにカメの食べ残しの餌を入れてたらダニが大量発生したよ
乾燥してれば多分湧かないだろうね
0693名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:55:51.92ID:TBdmw/Zp
電子ノミとりホイホイ気になったから調べてみたけどたっかいなw
0695名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/10(水) 06:46:41.27ID:jyPOzA4T
床材も増えたという事で
0696名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/10(水) 12:36:04.87ID:BW5+upaN
>>690
よーく見ないとあれわからんぞ。暗いとこで管理してよく見てなかったけど明るいとこで見たらかなり湧いてとし
0697名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:12:23.16ID:Ip/VMvF+
ダニーも増えかたに勢いが無いと
ワームに食べられて顕在化しないんじゃねーか?
0698名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/11(木) 00:59:16.03ID:tqQLv8d6
さっき初めてミルワームのかごにダニわいてるの確認したわ
蓋にもびっしり……(; ̄ェ ̄)
駆除しないとヤバいかなぁ
駆除も何も新しくしてもまたすぐわきそだが
0699名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/11(木) 02:10:58.94ID:brvwF3jH
ビッシリとかどんだけ多湿なんだよ…
0700名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/11(木) 02:15:46.83ID:XRbTNvPc
よくダニが湧いたらリセットと言う人が居るけど
床材のリセットであって
虫も入れ替えリセットしたりしないよね?
0701名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/11(木) 10:53:35.36ID:dH1T+Dz/
ダニって駆除しないと生体のケージにもうつる?
同じメタルラックの下段に生き餌カゴ、上段にレオパケージ置いてるんだが
下でダニわいてたら駆除しないとヤバいかな?
0702名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:39:39.80ID:Ik7D3hfQ
>>701
レオパケージにはダニの餌ないだろうから
大丈夫だと思う。
ただ、わいたのはコナダニだろうから、それ
ほっとくと人を刺すダニがわく。
0704名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/12(金) 21:22:40.70ID:XYYXKn0y
孵化しないならレッドローチのケージの湿度70%まで上げたわ
ダニも湧くんだろうなぁ…
0705名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/12(金) 21:28:00.46ID:XYYXKn0y
ダニは湿度60%以上から爆発的に繁殖するよ
床材がキッチンペーパー、赤玉土とかならいいけど栄養ある土系ならダニの格好の住処になる
0706名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/14(日) 07:48:33.66ID:mCeT4dz6
ヤエヤマサソリがミナミヌマエビ食ってくれる。
バケツに入れて放置するだけで増えるから楽。
0707名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/15(月) 15:56:51.48ID:iXd+KLH4
朝起きたら床にレッドローチいてげんなり…
脱走にはご注意を
0715名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:59:51.91ID:fUcqWgfO
グルーヴ
0717名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/16(火) 02:32:27.65ID:i9WTIL+C
ゴキの幼体は割と赤いの多いから赤ゴキと言われたらクロの幼体が思い浮かぶな
0718名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/18(木) 18:39:20.69ID:DpuXUHjw
レッドローチのケージ湿度上げたらダニだらけの地獄になった
乾燥飼育で卵回収の方針に変えます…
0719名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:34:55.75ID:QNGBo/1Z
>>718
別に乾いてても孵化するよ
0721名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/19(金) 10:45:10.88ID:QZzz9ctM
冷蔵庫に余ってたキュウリをデュビアケージに入れてみたら、ほんの数時間で食べ尽くしやがった。
葉野菜みたいなのよりよほど食いつきいいな。
0722名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/19(金) 13:18:33.24ID:9AwZIIfb
>>720
するよ
0723名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/19(金) 14:39:54.62ID:RNhFPEJ+
レッチの卵に関しては環境というか飼育者によって孵化率が違うし試すだけ試せばいいさ

自称カラッカラの乾燥飼育で放置でもワラワラ殖えるって人
動物性タンパク質を与えてても全部食われちゃうから回収するって人
別容器で加湿してもカビが生えるばっかりで孵化しないっていう人
とにかくある程度の湿度を与えないと孵化してくれないって人
たかがゴキブリでどうしてここまで違うのかって感じだが
幸いにして産卵数は多いので試行錯誤できるのが良いね
0724名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/19(金) 15:23:58.85ID:yDb1NG7Q
あまり数字で乾燥させてるーとか言わないからじゃないかな
だから乾燥って言っても結構な誤差があるような気がする
0727名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:08:31.93ID:9AwZIIfb
>>726
うん
ただ湿度高いのと比べた事ないからわからんけど若干落ちてる可能性もあるよ
うちは際限なく増えてやばいわこれ
二百くらいから始めたんだけど
3ヶ月で千は超えたわ
正直キモい…けどかわいい
0728名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/20(土) 00:30:21.66ID:KhBmOOgd
食べてる姿はかわいいよね
手に登られたら悲鳴上げながら振り落とすけど
0729名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/20(土) 19:38:02.35ID:lzetVG1E
ミルワームの成虫繁殖させるために水分補給面倒いので
湿気の溜まりそうな所に置いておいたら結露しすぎて大量に死んでた

上手くいかないもんだな
0731名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/20(土) 21:25:09.69ID:M/aoFILJ
湿度と水分は別物やろ・・・
乾燥環境で、水分のあるものを稀に与えるのが正解
0732名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/20(土) 23:58:06.40ID:5Z+bBeBy
乾燥させたミルワケースに小松菜の茎とか入れるとヤベェたかり方するよな
0733名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/21(日) 00:31:34.22ID:4TPtmKKl
カップに小松菜の茎一本入れただけなのにぐっしょり環境になってカビらしきものまで
0734名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:07:57.22ID:1l6q+FpU
>>733
うちも小さいプリンカップで似たようなことしてミルワが半壊したことある
容器が小さいほど湿度は危険だね
0737名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/21(日) 19:00:57.89ID:cl//UVqL
むしろワームをプリンカップのままストックするのに無理があるんじゃないか?
あんなん空気穴開けてあっても通気なんてないようなもんだから、小さくていいからプラケースなりで管理した方がいいと思う。
0738名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/22(月) 00:04:11.71ID:KB4oH3S2
ワシ、大きいバケツで6ケースくらい毎年増やしてるで
コナダニが出ようが関係なく
黒いミルワームなんで繁殖力が高いが幼虫でも野菜レベルの水分が必要だけど
普通のミルワームより大きくてジャイミルより小さい
0739名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/22(月) 16:56:44.82ID:he/Imavf
ガイマイも黒くて水分が必要だけどチャイロコメノより小さいよな?
黒くて水分が必要でチャイロコメノより大きくて繁殖力が高いってなんだ
0741名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/22(月) 19:54:13.55ID:yXiL4Wgb
ミルワームのケージがいつの間にかカビカビになっていたので
急遽掃除入れ替えしたんだけど
あいつらもしかしてカビカビでも平気なの?
0742名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/22(月) 21:52:34.92ID:he/Imavf
コメノって水分いるのか…知らんかった
と言うか国内で入手できるともチャイロコメノより大きいってのも知らんかったわ
なんも知らんな俺
0743名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/23(火) 07:06:34.05ID:O5OSD+qm
>>742
コメノゴミムシダマシは日本で野生化してるから古い農家や養鶏場なら捕まえられるよ
ただ日本で野生化してるコメノゴミムシより、輸入されてるチャイロコメノゴミムシの方の飼育繁殖が一般化してるのは
飼育の面倒臭さが原因だと思われる
0744名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/24(水) 17:59:11.61ID:lM7zJXR6
レッドローチL〜成虫100匹、デュビア同200匹くらいから自家生産始めようと思うんだけど
それぞれ最初のケージサイズはどれくらいのものを選べば良いかな?
たぶん雌雄の比率は良くて半々、軌道に乗るまでは別に餌用のパックを買ってきて
別のケージでキープしながら使う予定
0745名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/24(水) 18:11:16.79ID:zQWUUBlI
>>744
レッチなら大きな虫かごで始めたよ
横45で高さ30くらいかな
まぁなんでもいいとは思うよ
いざ卵が孵りだしたら凄い勢いで増えるし
その虫かごのまま4千は楽勝かなと思う大小含めてね
俺の感想としてはレッチはベビーの撒き餌さとしてベストかな
成体の餌としてならデュビアだけでいいと思う
デュビアは増えるの遅いから200だと安定するのは半年後くらいかなぁ
0746名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/25(木) 00:42:07.66ID:ECGz9JU7
レッドローチをレッチって略すのキモくないか?
0747名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/25(木) 07:34:19.68ID:rtrifKj4
>>746
レッチってて言ったらレッドホットチリペッパーズだよな?!
0751名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/25(木) 12:15:05.96ID:vkKSEUfn
>>746
ごめんうちではそう略してた笑
>>747
レッチリはそう呼ばれたくないみたいよ
なんか同じ様な発音の馬鹿にする英語があるみたい
0752名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/25(木) 15:19:36.17ID:s2x5OBY/
レロは足速いからなぁ
メンテしようとケースを床においてた時に
つまづいて中身全部ぶちまけたのは良い思い出
0753名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/25(木) 15:39:47.26ID:AgbgxsXJ
レッチって略し方はこのスレでもよく見るけどレロって略し方は初めて見たな

ところで餌の粉砕に使ってた安物ミルサーの調子が悪いから買い換えたいんだけど
ハードタイプペレットも砕けて値段と耐久性のバランスが良い製品があれば教えてくれ
0755名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/25(木) 17:34:02.39ID:ktjrios+
それもう言った
0757名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:21:55.51ID:7Tcqu/fx
俺が初めて飼ったレオパにレッチと名付けたあとにレッドローチとレッチと呼ばれてるの知ってなんとも言えない気になった
0758名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/26(金) 00:06:59.90ID:IW2E7rK0
じゃあレッドローチにレオパって名付けて飼い始めればいいよ
0759名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/26(金) 02:57:46.13ID:fxZ2EW/P
デュビアはデュビアなんだからレッドローチもレッドローチでよくないか? レッチって言う人を批判はしないけど
0761名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/26(金) 05:25:44.90ID:M4DbwN29
そもそも秘密のレプタイルズではレッチって呼んでるから、そういう略し方があるのかあと知ったんだけど
0762名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/26(金) 05:56:29.20ID:S6hJ/AxF
めんどくせえなお前ら
セブンイレブンはセブンorセブイレ、ドラゴンボールはDBorドラゴボ、ファイナルファンタジーは……だのと同じくらいクソどうでもいい
0763名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/26(金) 06:35:51.28ID:JLfF5WPA
そのうちレッドロとかレドロチとかドローチとかレロッチ言い出すやつ出てきそう。



···レロッチってなんかかわいくね?
0764名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/26(金) 06:42:15.38ID:xvtzqnCp
レロレロレロレロ
0766名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/26(金) 13:44:26.57ID:W/Lz61cj
レッチ呼びは日本語圏でしか通用しません。
RRと略すのが社会人として当然のマナーです。
0770名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/26(金) 20:09:49.88ID:xFw1ma/H
もうレッドローチとデュビアは
レロとDBでいいんじゃね?
0771名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/26(金) 21:47:14.39ID:NeLlocRs
レッドローチやデュビアの近交系っぽいもの作ったら需要あるかな?
今だと近親交配による幼虫減少や小型化・扁平率上昇とかあるみたいだし
ただ全てが順調に行き孵化子が半年で繁殖するとしてもF20取れるの10年後だけど
0772名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/26(金) 21:51:13.08ID:fxZ2EW/P
>>771
口じゃなくてまずは手を先に動かせよ
0776名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:04:28.89ID:qr6dPwmZ
動きの遅いレッチがいたらなぁ
でもあの素早さが食欲をそそる訳だしあれが完成形とも思える
0777名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:16:19.28ID:EcJEDcOp
レッチ速すぎてウチのクサビトカゲが捕食できない(´・ω・`)
0778名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/27(土) 13:58:08.55ID:+WlKMIl8
臭いも消して欲しいし外見ももっとソフトになって欲しいですよ…
0779名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/27(土) 16:05:11.14ID:NN/ynBAw
レッチの見た目も素早さも気にしてないが、あのゴキブリ臭がダメだった。
あれさえなければ、デュビアより嗜好性高くて地面に潜らないいい餌なんだけどなー
0780名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/28(日) 14:22:32.06ID:GRXg9psX
とにかく早いのがダメだわ
早すぎて捕まえるのが超めんどいし
あとすぐ手、腕に這い上がろうとしてくるよな
0781名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/28(日) 14:38:07.38ID:Phve414l
コオロギのSサイズ捕まえるのに苦労してる身にはレッチは無理そうだな
ミルワなんて掴むのが楽すぎて楽しくなってくる
0782名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/28(日) 14:58:55.28ID:zavnhcKa
イエコも速いしジャンプするしで、クロコオロギに変えたよ!ただクロコオロギの成虫は大きくてグロいね
0783名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:46:45.72ID:nThuOIH7
予めケージに入れるシェルター・足場は小さいものにしておくだろ?
鉢底ネットを適当にカットして丸めたやつとかが扱い易くて良いね
んでケージの中をぱっと見て目当ての大きさの個体が居そうな足場を摘みあげるだろ?
適当なプリンカップの中にゴキを払い落とし、充分集まったら蓋をして適当にシェイク
すると目を回して動きが鈍くなるので余分な個体を摘んでケージに戻せば良い
そのままサプリ入れて再シェイクすれば赤い走り屋と言えどピンセット給餌も余裕よ
0784名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/28(日) 21:23:51.49ID:bULevAJl
コオロギ捕獲するトラップがあればいいのにな
屋外のコオロギなら捕まえるトラップあるのに
0786名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:15:06.51ID:SIg0mK0T
コオロギ
トイレットペーパーの芯を潰し気味にして
ケース内に重ねて入れておくとその中に大量に入る
必要な時に芯ごと移動させれば良いですよ

昨年部屋に大量に逃した時にペットボトルを使う魚用のトラップを参考にしてトラップを作ったけどちゃんと捕れた
このトラップをコンパクトにして入り口を工夫すればサイズごとに分けるのも可能じゃないかと思う
今の所アマガエル用でサイズにこだわる必要がないのでトライしていませんが
0789名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/29(月) 10:59:43.08ID:bLQUyW9v
ミルワにわくコナダニうぜー
販売パックの中のふすまに既にわいてるのかな?
リセットして新しいの入れてもこの時期すぐわく
0790名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/29(月) 11:23:10.98ID:Bc/v3haX
コナダニなんてどこにでもいるから、ミルワ飼育の環境に湿気があるとすぐわくぞ。
どうにか乾燥させろ
0791名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/29(月) 11:23:33.58ID:ZcPAyJri
>>789
リセットしてもケージの外に出てるやつが戻ってくるってのもあるだろうしなあ。
野菜とか水分あるものを2,3日与えなければ
劇的に減ったりする(雨で湿気あったりすると無駄)
0792名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/29(月) 11:26:38.35ID:PTuty9EU
デュビアの死んだやつって生前の堅さ?はどこにいくのかめっちゃホロホロに崩れていくのな
横着して足摘んでワーム箱に突っ込もうと思ったら掴んだところから崩れて白い液体と化していってちょっとビビった
0795名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/29(月) 12:10:12.65ID:WoyxoC+i
>>787-788
目を回してるのか身体を容器にぶつけたせいかは不明だけど一時的にフラフラになる
今のところ時間経過で立ち直ってるように見えるけど弱い個体だとそのまま死ぬかも
コオロギにも有効だったけどローチ類よりデリケートなので同上
0796名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/29(月) 12:26:04.83ID:dZYfTP8h
>>792
そうはならんやろ
0797名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/29(月) 12:49:12.18ID:J0vvcFH5
>>794
そのへんは、野菜クズの水を切って与えるとか、与える野菜クズの量を調整するとかしろよ。
適当にポンポンやってたらそらダニもわくしカビも生えるぞ。
0798名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/29(月) 15:22:20.99ID:rJZ4cJNO
レッチはあの匂いが食い付きのよさにつながってる気もするンよな
爬虫類とかって嗅覚いいからさ

まぁまじでくせーから使わないけど・・・
0799名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/29(月) 15:26:33.71ID:ZcPAyJri
ミルワームは水切れに相当強いけどな。
成虫は幼虫よりは弱いけどそれでも
2,3日水分なし(床材のみ)程度じゃ全滅とか
ならんし。
0802名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/29(月) 19:18:00.21ID:yEwQnQ6x
>>794
水分無いと死ぬのは黒褐色のミルワームとジャイミル
黄色のミルワームはそこまで水分要らない
バナナの皮とか水分少な目のでも与えとけば良いよ
0803名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/29(月) 19:51:57.06ID:3OFRh8Wi
ジャイミル成虫フスマだけで飼ってたら5日で全滅した
フスマを煎ってから冷ました直後に与えたから
酸素不足かと思ったが
やはり水不足か
0804名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/31(水) 11:08:07.45ID:GSrbc7fS
餌用カタツムリ(ナメクジ)について
やつらって広東住血線虫の中間宿主だったと記憶してるけど
自家繁殖で卵から孵化させた個体なら寄生の心配は無いと
考えて大丈夫なんでしょうか?
0805名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/01(木) 03:32:28.93ID:9XqVKl8S
あれって粘液に生息しとるから
卵にも粘液が付着してるので孵化と同時に汚染されそう

わかんないけど
0806名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/01(木) 05:56:14.81ID:VM8/22V2
初めてデュビア買って3週間なんだけど昆虫ゼリーも野菜もオートミールも全然口にしないんだけどこんなもんなの?
隠れ家にかぶらないところに高さの低い小皿の上においてるんだけど
餌になる前に死なないか心配
0807名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/01(木) 09:42:15.01ID:SdalY7D2
人の見てない時に食ってるとかじゃないの?
餌全然減ってる様子がないのか?
小皿はデュビアが登れるようにしてあるか?
0809名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/01(木) 13:39:46.32ID:gnsX+rSZ
広東住血線虫は基本的に亜熱帯気候以上のところじゃないとそんなに増殖しない
(但し湾岸部などでは輸入品由来なのかちょくちょく見られる)
という事を考えるとヨーロッパの内地あたりに由来する個体群は比較的クリーンなのでは
国内種を選ぶ際は発症報告のない所、かつ畑とかは外部から色々入ってくるので山林から採り
ケージを毎日のように洗浄しながら採卵、卵はすぐに衛生的な別ケージへ隔離し霧吹きで洗浄
生まれた個体を同様に管理した後に得られたF2、くらいからリスクは下がりそうだと思ってる
そも本土の在来マイマイが広く中間宿主になってるかは微妙っぽいしね

いずれにせよ野生下で陸貝を食べる生体ならば線虫で重篤な症状を出すことはないだろうし
人間の側も飼育用品と生活用品の隔離・接触後の消毒を徹底すればほぼ防げるものでもある
じゃなきゃカタツムリ愛好家や養殖業者は全員感染してバタバタ倒れてるだろうからな
0810名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/01(木) 14:11:07.86ID:VM8/22V2
>>807
皿の高さは9ミリくらい
ゼリーはダイソーの高さ1センチのカップの黒糖ゼリーそのままやって数日経つとほんの少し減るんだけどこれ蒸発的なやつ?
全然食べてるところ見ないんだが
0811名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/01(木) 15:12:42.30ID:Kxt8JXzb
確かにアフリカマイマイとかが特に注意が必要、って聞くのを鑑みるに
日本でのリスクは比較的小さいのかもしれませんね。
いずれにせよリスク低減の為に清掃とかをしっかりやってみようと思います。

初めは生体のおやつ程度に、と思ってましたが
試しに繁殖までやってみて継続的に数がストック出来そうなら
セダカヘビ飼育とかも視野に入れてみたい…
0812名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/01(木) 16:52:01.41ID:GBczcbIs
昨日、デュビアの共食いを初めて見てしまった。
数匹固まって団子状になってたからつついてどかしてみると、体の半分が齧られた脱皮したての白い個体。
コオロギのように共食いしたりしないと思ってたけど、やっぱり食べるときは食べるんだね。
餌とか水が少なかったんだろうか?
0813名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:13:39.46ID:UVo+OsWk
すごい量食べるからセダカヘビを繁殖したエサで賄うのは厳しそう
0814名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/01(木) 19:15:47.01ID:Py1YKOvk
気温が上がりだしてからデュビアの食欲が凄い
ダニが湧くのが嫌だから1時間で完食する分量を一日置きに与えてるが毎日やった方がいいんだろうか?
0816名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/02(金) 00:01:38.21ID:cVzSWpRx
>>811
俺もカタツムリ増やしてみたくて色々調べたことがあるんだけど
広東住血線虫症は世界的に見ても(統計が取れる国では)稀な病気だし
治療薬がなく時に死に至るのは本当だけど通常は自然治癒して予後も良いものなんだな
それに貝類よりそれを捕食する両爬の方が虫の保有率は高くなってるみたいだ
国内で最も発生が多い沖縄のジャンボタニシも保有率は5割以下らしい

もちろんどんなに対策したって安全の保障ができるものじゃないし油断は禁物だけど
陸貝に寄生してるのは幼虫でそれ以上の成長・繁殖はしない筈だから
衛生管理に気をつけて累代すれば最初に保有個体が居てもかなり減らせると思う
貝類は親近交配による遺伝子の劣化をほぼ考えなくていいようだし
0817名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/02(金) 06:35:08.14ID:fOYn9IRv
>>810
飼育数少ないとかサイズが小さいのばかりとか?
やつらコオロギよりは食べないよ

デュビアのサイズが小さいのなら、餌やゼリーはもっとアクセスしやすいようにした方がいいだろうね
餌皿もゼリーの皿も、できればツルツルしたのじゃなく登りやすいようザラザラしたのがいいよ
0818名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/02(金) 11:49:57.35ID:h3fgvXsj
>>817
アドバイスありがとう
卵パックやめて鉢底ネット加工して餌にアクセスしやすくしてみる
0819名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/02(金) 12:18:23.25ID:d0X/zrxk
卵パック使ってるならくぼみ部分に置いてみたら?うちはそうしてるけど
0820名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/02(金) 13:05:14.57ID:ebZM1W73
>>813
1日に5,6匹は食べるんでしたっけ。
いずれにせよそんな捕食者がいても絶えないだけの
カタツムリを養う自然さんハンパ無い…って事ですね。

>>816
情報ありがとうございます。
とりあえず暫く繁殖とかさせてみてまた経過が報告出来ればと思います!
0821名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/03(土) 00:37:27.82ID:IO3WCbS3
ちょっと汚いので人に勧めるわけじゃないんだけど、以前デュビアケージにレオパのフンを入れてみたら綺麗に食べてたってのを書いたことがあるんだけど、そのあと種類増やして何回か試してみたので報告。
レオパやフトアゴのフン→入れて数時間で無くなる。
リクガメのフン→無くなるまでに数日かかる。

多分だけど肉食や雑食系のウンコだと未消化のタンパク質とかあるのに惹かれるのかも?
ちなみに写真はフトアゴのウンコを入れて10分後のやつ。ウンコ写ってるので閲覧注意なw

あ、別に毎回やってるわけじゃないぞw

https://i.imgur.com/SivUoRx.jpg
0822名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/03(土) 07:45:10.79ID:CnDOxbZK
>>821
想像より閲覧注意じゃねーかwww
ちゃんと書いとけ!
0823名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/03(土) 08:57:14.91ID:IO3WCbS3
>>822
書いてたじゃねーかww
ちなみに朝起きたら無くなってた
0824名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/03(土) 09:36:56.42ID:B82U0+p8
手羽先好きだから食べ終わったカス放り込んできれいにしてもらってるよ
鶏肉がっつり食うよデュビアは肉好き
0826名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/03(土) 16:16:39.75ID:pKYYA0nr
デュビアの死骸はミルワームが処理してくれるけど
逆にミルワームの死骸はあまり処理してくれないンよな
コオロギとかなら食べてくれるけど
0828名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:09:31.88ID:8D+BIAS/
肉とか生ゴミってダニ湧きそうだな
うちでは乾燥餌とゼリーだけ
0829名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/04(日) 08:40:45.22ID:+jVodZC6
>>827
白いのは尿酸。これはあまり食べない。ウンコはデュビアが群がって玉になってて見えないほうにある。
0831名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:51:56.35ID:pJjxOszc
デュビアにラビットフードあげるときってひとてま加えてる?
0832名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/04(日) 12:25:40.84ID:HgJek9bm
ダニって無から湧くのか?
完全にリセットした状態で、ダニアースを容器の周りに撒いた状態からスタートしたのにダニの巣になったぞ
0834名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:27:20.85ID:u5MHwtzU
>>830
餌皿に使ってるのはホムセンでゴム足として売られてたやつ。
ゴム製だから水気があるのも入れれるし、チビデュビアでも簡単に登れるから便利だよ。サイズも色々あるからオススメ
0835名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:39:27.26ID:ABcPk67b
ダニやその卵はあらゆるものに付着してるので多分お前が自分でケージ内に持ちこんだ
強力なエアカーテンや防護服を用いた無菌室でも構築しない限り持ち込まないのはほぼ無理
現実的にはダニが繁殖しない環境を頑張って維持するしかない
0837名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/04(日) 19:02:37.66ID:mH4XSm5H
ダニって発生したら目視できる? 今のところいないように見えるんだが・・・
0838名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/04(日) 19:28:24.23ID:u5MHwtzU
粉吹いたように見えてきたとき、全ては始まり、そして終わっている、、、
0839名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/04(日) 19:59:35.61ID:Vck47qzl
気づいたら流砂みたいに大量のダニが動いてる時がある
0840名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:48:15.06ID:VmJ7RIEO
床材が散ってホコリのように付着してると思いきや
このホコリ動きやがる
0841名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/04(日) 21:04:45.24ID:wLf3qCes
ダニはプラケの横に粉が付いてたらそれが
ダニだったりする。テッシュで拭き取ると
ほんのりピンク色だったりする。
水気のあるものの周りがピンクっぽかったら
それが多分卵。
0843名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:15:48.56ID:gBqoUwAZ
>>839
あるある
そうなった時は環境リセットしかないな
基本は予防で目についた時は無限湧きモードに入ってるからリセットした方が早い
0845名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:33:11.38ID:0Y2K/WWI
画像で見てみたけど・・・本当にコナみたいだな
コナっぽいかどうか心配になってきた
0846名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/05(月) 00:21:36.46ID:uzcDLdBs
コナダニって水撒いて密閉するくらいしないと出ないけどどんな環境で飼ってんだ…
0847名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/05(月) 00:48:15.42ID:TioHp++v
>>844
そのままでもいいのか
なんか固いと食べづらいかと思ってリンゴジュースでふやかしてた
0848名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/05(月) 01:09:58.08ID:S6BbUcAi
餌を床材と兼用すると発生しやすい
コオロギとかみたいに床材無しに餌場を作ってやれば湧かないけど
ミルワームは床材=餌にしちゃうからな
0849名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/05(月) 02:11:44.05ID:CADElP9i
デュビアケース臭くて悩んでたけど死骸片付けるだけで全然違うね
本当掃除って大事
0850名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/05(月) 12:41:41.74ID:G82CiSgU
市販のワラジ虫買ってきて一緒に入ってた腐葉土に透明で白っぽいうねうねが大量に
これはウジかなにか?
0851名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/05(月) 15:23:03.85ID:ZWazl+BL
グリンダルワームかな?
実物見てみないとわかんね
写真うpよろ
0852名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/05(月) 17:46:49.24ID:lDVCwFJu
>>849
死骸が10デュビア臭としたら生体は0.5デュビア臭やからな
同じ死骸でも乾燥してたら6デュビア臭になる
0853名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/07(水) 08:40:39.55ID:AnG3Oxuv
ミルワームの床材に
キッチンペーパー細かく砕いたのを混ぜると
乾燥ぎみになる
0856名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:38:17.75ID:v+/h1hqg
最近コオロギよく落ちるなぁと思ってたら家のあちこちから鳴き声しますね
0858名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/11(日) 18:04:47.34ID:5uNDhEpB
お盆だしな
0861名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/12(月) 02:07:23.19ID:E5KEn9ym
お盆のお供え
不味くなってるけど食うべきか
不謹慎だけど虫にやるべきか
いつも迷って結局捨ててる
0863名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/12(月) 07:35:17.50ID:wj0oOuKN
最近あらたにインコを飼い始めたんだけど、インコが食べ残したペレットのクズをデュビアに与えてみたらこれまでにない食いつきっぷりで一気に無くなった。
インコ用のペレットって原料シード系でカロリーが高そうだし虫にとっても美味いんだろうか?
0864名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:10:44.82ID:IcAB0HyJ
鳥の餌は粉にしろペレットにしろ種子類にしろハイカロリーだから他の生き物は喜んで食べるよ。
特にインコペレットはインコにとって明らかに本来と違うよく解からない粒を食べさせるためにかなり美味しく作ってあるみたいで、虫に限らず大人気ですよ。
0867名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:49:56.18ID:ZQgxqqlP
瀕死のセミがいい感じにミルワームをデカく育ててくれていいな
無料で手にはいる実にいいタンパク質や
0868名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/14(水) 00:40:18.95ID:/G2pg3CQ
わざわざ外にいるもん取り入れるなんてリスク高すぎてやりたくない
0870名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/14(水) 08:43:21.50ID:8H5vdWFg
虫にやるためにわざわざセミ取ってわざわざ冷凍庫入れんの?
やらないだろ普通
0872名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/14(水) 13:39:00.78ID:2c9fQ3ne
毎年夏になるといろんな店でカブトムシや鈴虫が売られてて買ってる人たくさんいるけどー
大抵のペットショップでは昆虫も需要があるから売ってるけどー
0874名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/14(水) 14:10:35.61ID:678LyLTx
たまにアロワナにそのままやってる。栄養価は知らんけど
0875名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/14(水) 15:33:07.20ID:bZg1eWKJ
栄養素検査とかしたこともデータとか見つけてないから何ともだけど

セミは結構栄養が多いとは聞くよね。
セミが多くの発生した時期とか野性動物が増えたり、木の年輪が太くなるとかあるらしいし
0877名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/14(水) 16:04:59.19ID:bZg1eWKJ
>>876
大量発生すると捕食者がいくら食べても追い付かなくなって地面に積もるらしいからね
周期セミって言うんやけど

樹木を枯らしたりするほど吸い付くしたりしないからなのかね
0878名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/15(木) 09:48:31.24ID:7/ZAL+5d
ハニーワームって蜂蜜使わなくても鯉の餌+オリゴ糖のみで累代できますか?情報なければ自分でやってみますけど…。他の餌昆虫に比べて情報量が圧倒的に少ない…。
ちなみにハニの素晴らしさを知ってから、何年も累代したミルはまどろっこしくてたまに買うだけになりました。ちなみに昆虫飼育者です。
0880名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/15(木) 13:46:38.48ID:0t8A3dwX
>>879
いや。蛹化前後にマユごと次代の親を新しい飼育ビンに移して、羽化〜産卵〜成虫死亡まで一切フタを開けないから蛾を飼育してる感はゼロ。そのやり方が正しいのかはわからないけど累代はしている。
0883名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/15(木) 22:21:37.03ID:Rf+INZ3G
最近インコを飼い始めてから思ったんだが、ケージ底のフンとか食べこぼしが溜まるところにデュビアなりワームなり放してたら残飯もフンもある程度片付けてくれるんじゃないかって一瞬考えてしまった。
その後、絵面を想像してとても人に見せれるようなものじゃないことに気がついたがww
0886名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:49:14.68ID:TodiTgUy
そこでガイマイゴミムシダマシですよ
0889名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/17(土) 16:13:58.45ID:FWr8xrbi
コオロギ30匹買った帰りにツタヤで1時間ほど映画レンタルしてる間に車内に置いといたコオロギが暑さで全滅してた。
600円がパーになってしまった。
バカなことしたなぁ。
0891名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/17(土) 17:43:22.27ID:kDCXdLGC
1年以上累代繁殖させてたイエココロニーが麻痺病?らしきもので半壊してしまった
足をひきずる&つっついても逃げない個体が目につくようになって日を置かずバタバタと死亡
慌てて元気な個体を別ケースに隔離したけど、その中からも弱り始めてるのが出てる
しょせん生餌だしたかがコオロギなんだけど、ショックと申し訳なさがヤバい
0892名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/17(土) 18:56:41.30ID:Delnr329
>>889
すぐ冷凍だ
0893名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/17(土) 19:48:13.33ID:MoShEOjq
>>891
空気が滞留してしまうところがあり、アンモニア中毒になったとかじゃなくて?
0894名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/17(土) 20:19:18.71ID:IRfGHVqI
そう言えばまだ寒くて気温の安定しない時期にコオロギを購入すると
体の節々から白い体液染み出させながら全滅しちゃう
特に大きめのコオロギ
小さめのコオロギは割と大丈夫なんだけど
あれは何?
0895名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/17(土) 21:56:53.56ID:kDCXdLGC
>>893
衣装ケースの蓋ナシ+鉢植えネット+小型の扇風機をちょい離してケースに向けて回してたから空気の滞留はないと思いたい
とは言え、多湿地域(エアコンは24時間ドライでフル稼働)なもんで、絶対ないとも言い切れない…
今までここまで大量死したことなかったし大丈夫だと思ってたんだけど、たまたま運が良かっただけなのか今回が悪すぎただけなのか
怖いからピンヘッドたちは新たなケース立ち上げて隔離しながら様子を見ることにするよ
0896名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:43:30.06ID:3RfsXBsC
うちのデュビアくんたち餌の食いつきがイマイチなんだけど低燃費型だしそんなもん?
餌皿にすら寄って来なくて群がってるところに落としてやっと食い始める体たらくっぷりなんだが

卵トレー入れてると隠れ家から動かずにうんこで食いつなぐから
成長遅くなる&扁平が増えるって聞いたけど実際どうなのかしら
0897名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/18(日) 01:38:02.06ID:FDqYSBe3
>>895
鉢植えネットなら卵ケースみたいにガス溜まりができるとは思えんな
でも、聞く限りアンモニア中毒の症状に似てるんだよなぁ

すまん。わからんわ
0898名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/18(日) 01:40:19.28ID:FDqYSBe3
>>896
餌に飽きたとか。
普段と違うのあげると結構食い付きがかわったりするで
0899名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/18(日) 03:17:14.86ID:qb0AboQk
>>896
そんな事はないうちはたまごトレーの窪みに昆虫ゼリー置いてるけどすぐ集まってくるぞ
0900名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/18(日) 23:46:20.47ID:3RfsXBsC
プロゼリー置くと一瞬でなくなるけど固形餌はイマイチ
今の時期でもパネヒ敷いた方が良い?
0901名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/19(月) 00:21:37.56ID:s3/F/4aV
ケース自体はどこに置いてるの?
明るいところだったらそりゃ活動鈍るよ
0902名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/19(月) 02:57:03.84ID:EdnWQSQg
湿度が高すぎるならパネヒなどで乾燥させてもいいかもしれんが
基本不要やろ
0904名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/19(月) 13:47:29.97ID:VDqZiq6s
それ何度も言われてるけど「本来は」活マウス通販には餌扱いでも業が必要
ただ現状は対応が追いつかないから通報が集まらない限り放置されてるだけ

これは都に問い合わせた回答なので別の地域ではまた別の扱いかもしれん
例えるならポイ捨てや信号無視、軽微なスピード違反みたいなものだと思ってる
0905名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/19(月) 14:47:56.93ID:eNMKlqok
>>904
この動画の人は業持ってるよ
でも業持ってても禁止らしいから販売止めるっていってる
0907名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/19(月) 16:48:34.32ID:Z47WTW/X
>>904
マジかよ
じゃあ活き餌扱いで爬虫類を通販する脱法行為も脱法じゃなくて単純な違法じゃんか
0908名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/19(月) 17:01:56.50ID:QM9dwodI
グレーは元より黒だって真っ黒じゃなきゃOKっていう業界と消費者なんだから気にするだけ無駄
0909名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/19(月) 17:52:33.21ID:EdnWQSQg
あ、この人か
この人のマウスってサテンとかロン毛とか固定化させてたりしてるから
餌じゃなくてペットとして欲しくなるw
0912名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/20(火) 11:37:32.83ID:6b6pQdOf
繁殖やるなら本当はマウスが一番面白そうだけどねえ
サテン、ロング、テディ、様々な毛色や柄、バリエーション豊かでなおかつ可愛い
ただ手間やスペース、臭いがなぁ
0915名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/20(火) 17:29:35.20ID:4QYOwy0q
はい
0917名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/20(火) 23:30:37.50ID:229ax+ca
マウスは一発で上手く〆てやれる自信がなくて手が出せないな…
0919名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/21(水) 22:23:29.11ID:L4PwUvEM
餌用兼分解者としてシロトビムシ始めたんだけど殖える速度えげつないな、2週間で倍近く増えてる
0920名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/22(木) 13:45:35.97ID:MpO2wRN5
マジか!
トビムシが全く殖えなくて困ってる
種はその辺のやつ
一時期殖えたけどその後は維持してるだけ
餌に出来るほどいない
0921名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/22(木) 15:41:35.82ID:8tfFb+nw
湿度高めにした方が増えやすい気がするけどダニが入ると一瞬で終わる
トビムシに湧いたダニがショウジョウバエに飛び火して地獄を見てからは多少増えるのが遅くても乾燥めにキープしてるわ
0922名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/22(木) 22:11:51.60ID:GuXTFITM
うちでは密閉したタッパーを使ってるよ
意識して換気したことはないけど特に問題なく繁殖してる
0923名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/23(金) 00:25:34.05ID:zr50utL6
トビムシは見た目が同じに見えて環境も同じでも増えるのと増えないのあるから種が違うんだろうなってよく思う
0925名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/23(金) 10:28:17.91ID:7oGoPfgC
腐葉土とかバーク堆肥みたいなの使ってるとハエやダニが湧く
ピートモスにくん炭混ぜたの使ってると余計なものは湧かない
ヤシガラ系は使った事ないから分からん
菌食性が強いのかキノコの石突とかビール酵母をやると殖えが良い
以前やってたトビムシはこんな感じだった
0926名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/23(金) 12:12:21.05ID:2I5jLHrj
腐葉土に沸くコバエってめんつゆトラップ聞く?
とりあえず市販のコバエほいほいはまったく取れてなかった
0928名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/23(金) 13:18:52.70ID:r9/yK8u2
Amazonで買ったUV殺虫機を今年導入したけど
6月ごろはコバエ天国だったのに今は全く見かけなくなったから殲滅したと思われる
親がいなくなったから新たな子も生まれずって感じかな
0929名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/23(金) 18:11:22.77ID:t1gN7kXk
トビムシって大地のプランクトンゆうのか
ここみて検索するまで存在すら知らんかった
0930名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/25(日) 12:23:57.77ID:LdmxqQQF
イエコの1令〜2令になる期間はどれくらいですか?
温度にもよるも思いますが3日くらいですか?最近、自家養殖を始めたのでわからなくて…
0931名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/25(日) 12:42:03.55ID:vC0sbZNA
デュビア巣箱に撒いておいたラビットフードがなんか白んでる・・・
これカビか?
0932名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/25(日) 13:23:00.26ID:bnUMYoIi
素早くないレッドローチ誰か開発してくれ
0933名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/25(日) 23:44:00.60ID:7iTLXlOm
もしかしたら蠢く混沌ケナガコナダニかもしれんな。

まぁ白カビはそんなに害ないけど、めちゃくちゃ転移して広がってくから掃除のし時かもな
0934名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/26(月) 00:49:14.07ID:/3d95+uX
>>930
夏だとそんなもんかな
成長早くてコントロールが難しいので逆に大変な季節
0936名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/26(月) 21:00:59.69ID:qiMdH8bl
生体のマウスのペア購入からネットの情報の見よう見まねで無事ホッパーサイズ20匹近くまで殖やすことに成功したんですけど絞め方がわからないです
マウス養殖してる人って冷凍したり与える際にどうやって締めてるんですかね?
飼育や繁殖のノウハウは豊富にあるけど適切な殺し方が調べられなかった
0938名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:07:11.59ID:OwDSyKuf
>>934
>>935
返信ありがとうです。
イエコの繁殖に目覚めたのですが今はとんでもない事になっております。
デュビアとレッドローチの繁殖力の数倍はいきますね〜
0939名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/27(火) 07:11:32.40ID:p45CT3TU
ピンヘッドは恐ろしくたくさん生まれるけど
成虫になるのは20匹に1匹しかないな

ズボラ管理のせいだけど
まんどくせ
0941名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/27(火) 10:13:59.09ID:BrlK3yUY
キュー・・・
キュー・・・
0942名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/27(火) 17:32:18.26ID:f96jSGBV
コオロギは本当臭いしうるさいしでたまらん
0943名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/27(火) 20:25:53.71ID:l/8Ahnwh
レスありがとうございます
生餌に慣れるようならそのまま与えてもいいとは考えてるのですがウチのが冬眠させる予定なので冬に冷凍在庫を作っておきつつ夏に生と冷凍でサイクル回せないかなと皮算用してたのでなるべく外傷なく苦痛が少なそうな殺し方として頸椎脱臼は参考になりました
あとは私自身の実行する心の準備だけですね…
0945名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/28(水) 18:50:53.55ID:9W7AnshT
レッドローチをピンセットで捕まえるのは至難の技
みなさんどうしてますか?
0947名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:53:23.21ID:KQCD92oo
指入れてりゃ捕まってくるジャイアントミールワームだけど
0948名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/28(水) 23:59:19.66ID:sRx9yynz
俺は素手でゴキブリも叩き殺すで
スプレー取ってくる間に逃げられるより一番確実
ローチ飼ってから手が汚れる嫌悪感無くなった
0951名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/29(木) 09:38:25.46ID:N398o72Q
>>945
自分は繁殖用と餌用に分けて餌用は小さいタッパーに密集させてる
自分じゃないけど小さいコップやフィルムケースで何匹か掬ってそのままレオパにあげてる人いたからピンセット面倒なら躾るのもありかも
0952名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/29(木) 10:35:06.19ID:7UaylwUN
俺は匂いがダメだったから今はレッチ飼ってないんだけど、ストックしてたときはレッチのケースの中に卵パックを1卵分程度に千切ったものを転がしてたな。
餌やるときはそのパックのかけらごとケージに入れるようにすれば10匹程度入るし、レッチも隠れるところあるから一気にじゃなくて徐々に食べられるようになるからオススメ。
0953名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/29(木) 11:51:16.55ID:lGB1jEQ7
レッドローチってそんなにすばやいか?
確実では無いけど十分ピンセットで捕獲出来るぞ
ルーチェが細くて繊細に動かせるから捕獲にはお勧め
捕まえたらでかいピンセットで軽く潰す!
手に馴染む柔らかいピンセットは必須

臭いはフタホシ成虫の方がアンモニアも多くて臭いけどな
ローチはローチ臭いだけ
タンパク質多い餌やると臭くなる
0956名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/30(金) 04:17:12.17ID:UbG1yr2a
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
0957名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/30(金) 08:51:01.95ID:Lk13v7Vo
>>953
臭いの強弱だけではなく質の問題もあるかと
俺はフタホシのアンモニア臭は床材の工夫などで軽減させれば慣れることが出来たが、
レッチはあの黒Gの体臭を薄めたような何とも言えん臭いが餌や床材など環境をどう変えてもダメだった
何と形容すればいいのか、体育館倉庫に置いてある古びたマットの臭いを濃縮したような臭い
0958名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/30(金) 09:53:54.77ID:Z5xX7wps
そう!あのゴキブリ臭がダメだわ。
コオロギはあれはあれで鳴き声に嫁が切れるからダメなんだけどなw
そんなわけでうちで使ってるのはデュビア と冷凍コオロギだけだわ
0959名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/30(金) 13:55:09.10ID:h+ToeZmW
イエコセット内に生まれた生態系の恐怖

2019年春
管理者はイエコセットをリセットして快適な日々を過ごしていた
食事を沢山もらえてアマガエルさんもニッコリ

2019年夏
爆殖イエコが爆食して出来たフンが野菜を与えたせいで湿る
ここにショウジョウバエが目をつけたらしく気がつくとフンの堆積層に幼虫がウネウネ
悪臭がする訳でもないので現状維持、ショウジョウバエが羽化しはじめてウザいのでトラップは作った
トラップ内の謎の液体に沈んだ獲物を見てニヤリとする

安堵もつかの間ショウジョウバエの羽化ラッシュ
ショウジョウバエ成虫は昼間の内に屋外へ可能な限り追い出したが羽化は止まらない
今更、危険性に気づいた管理者はセット内にミルワームを投入しはじめた←今ココ(何故だ!)
0960名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/30(金) 16:31:33.32ID:3iouLD5h
普通のミルワームはウジ虫とちがって酸性に強くないから
糞の床材ならジャイミルの方がいい
0962名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:56:06.88ID:pp/EaQsb
市内で唯一普通のミルワーム扱ってるペットショップ
1カップ200円だったミルワームが種類変わって1パック600円のになってた……
若干大きいけどそれでも高いわ……
0963名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:09:40.41ID:PdfQGOO6
繭を張らないハニーワームってあるけどどうやってるんだろ。薬品でも使ってるのかな
0966名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:07:51.31ID:UOucpcVv
>>957
デュビアやレッチは強烈なアレルゲンだから
臭いはそれほどでなくても
生理的嫌悪を惹き起こしてるのやも知れんな
0968名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/31(土) 02:24:15.91ID:j2B35/Bs
行きつけの爬虫類コーナーがあるホムセンで
夏の間餌昆虫の在庫が激減してたわ
お盆の頃にはミルワームやイエコすら無くなって
フタホシとレッドローチだけになってた

いったい何が起きてたんだ?
0970名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/31(土) 09:36:35.19ID:XoCs2Nt1
冬に備えて1ケースにミルワーム1000匹×6ケース繁殖させてたから
うちは万端
0971名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/31(土) 10:54:12.67ID:EHMZs1+d
夏は爬虫類も肉食魚も餌食いがいいからよく売れて店も在庫切れ起こしやすい
0972名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/31(土) 12:48:57.04ID:hZunabif
昆虫は自分で繁殖してるからいいけど、マウスやラットの品切れはきつい
0973名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:01:12.21ID:OGTIYDbM
レッドローチ飼育でコバエシャッターは蒸れすぎるということはありませんか?
0974名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:21:13.82ID:Qq16OZMz
多分蒸れる
虫除けなら100円で売ってる排水溝用の不織布でも切り開いて挟んどけばいいよ
0975名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/03(火) 03:02:43.98ID:fqi6ABPw
昨日初デュビアのMLサイズを200買ってきたんだけど仕事終わって帰ってきたらその中で混じってた成虫オスメスが5匹もすでに死んでたんだけど原因が分からない
環境はコバエシャッターの虫かごに卵ケースと小さいタッパー二個で片方にラビットフード片方に蓋に切れ込み入れて包帯刺した自作給水機
可能性として考えたのは給水機ほどの水が必要無かったのか床材入れてないから起きれてなくて死んだのか他に理由があるのかどうなんだろ
0979名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/03(火) 07:37:34.45ID:iXMxlVN/
デュビアに給水機なんかいらんくない?乾燥気味にしたほうがいいと思う。
水分は野菜クズとかゼリーでまかなえるし
0980名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/03(火) 07:45:39.78ID:VJcJ/BHL
うちは入れてない。
餌を少し水で湿らせるていどだなー
0982名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/03(火) 08:22:27.47ID:fqi6ABPw
水切れさせない方がってのを見たから給水機入れたけど湿気なのか…
ラビットゼリーふやかす程度の水分だと逆に少な過ぎかな?
0984名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/03(火) 15:18:21.56ID:/hRbMC0U
フタホシコオロギとクロコオロギ、一緒に入れない方がいいですか?
0985名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/03(火) 17:11:50.55ID:fqi6ABPw
>>983
買った店がMLサイズと成虫で分けてるから若い成虫だとは思う

近くのスーパーでキャベツの1枚目捨ててあるのタダでくれるんだけどよく洗ってあげてても農薬蓄積されたりとかで良くないとかあるのかな?
0986名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/03(火) 17:44:02.88ID:gHhYp/IR
餌用生体なんてそんな丁寧にストックされてないから買って帰ったあとに数匹死ぬとか珍しくないよ。
極端な話、デュビアなんて1〜2週間ほど餌とか水抜いても死なないくらいレベルで丈夫だから、あまり気にせずに飼っておけばいい。
個人的にはダニも沸かず管理しやすいからうちはいつも乾燥気味にさせてる。
0987名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:14:13.80ID:fqi6ABPw
>>986
なるほど今日も1匹死んでたけど給水器抜いたし少し様子見てみる
0988名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:18:15.48ID:DoITuHIj
餌虫はみんな蒸れに弱い、ローチ類ですら乾燥よりは蒸れの方が致命的
コバエシャッターってあのフィルターの下はポツポツ穴が開いてるだけじゃないっけ?
通気性を上げないと悪臭やダニや病気の原因になるばかりだと思うが
0989名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:19:02.50ID:fqi6ABPw
自分が使ってる虫かごはこんな感じで窪んでるとこの縦に通気穴が沢山空いてる
普通の虫かごよりはコバエ入らないように穴が細いから確かに通気性は良くなさそう
https://i.imgur.com/9azGNmi.jpg
0990名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/04(水) 00:02:05.39ID:Oe77S5Ed
コバエシャッター使ってたことあるけど、ありゃカブトムシやクワガタ用だね。

湿度が高くなりやすいし、カブクワを単体で飼うならまだしも
アンモニアが抜けにくいからデュビアですら中毒の恐れがある
結局、デュビアとかも乾燥飼育で餌で水分補給させる方が絶対に良いね
食べ残しも少なくなるし、そうなるとダニやコバエも沸きにくくなる

それに常に換気できた方が匂いが圧倒的にまし
0993名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/04(水) 02:16:16.54ID:0Br3GEZO
寒天で水だけのゼリー作って餌皿においとけば?
いまいち反応良くなければハチミツ入れたり昆虫ゼリー少し混ぜたりやりようはありそうだけど
0996名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:04:31.86ID:BD9QSa3V
いや、形も内容も好きに自作できるなってことだよ
うち普通のゼリーカップだとちょっと置き場に困るから
0997名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/04(水) 11:33:26.66ID:8Q+uMN6j
俺がめんどくさがりなだけだろうけど、餌虫の水分補給のためにわざわざ水寒天とか作りたくもないな。
水分なんてウサギフードに水足して与えるか、昆虫ゼリー転がしておけば十分じゃないか?
0999名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:12:40.07ID:8Q+uMN6j
作れるか作れないかじゃなく、餌虫にかける手間は極力省きたいだけなんだが。
台所とかに餌虫ケージに入れる容器も極力持ち入りたくもない。
まぁ、人がやるのを否定はしないけどさ。
1000名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:54:17.46ID:uSxi13HQ
そこまで面倒がるなら、餌昆虫買えよ!って言う話

爬虫類の世話も面倒だろ
爬虫類カフェに行けよ!! って話
 
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 201日 1時間 1分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況