!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい
うさぎさんについての雑談スレです
※荒らし煽りはスルーしましょうsage推奨です
次スレは>>950以降が宣言してから立てること(重複を防ぐため)
※前スレ
うさぎ総合スレ その128
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1516975473/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
うさぎ総合スレ その129
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1519900177/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
うさぎ総合スレ その130
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名も無き飼い主さん (ワッチョイ fb5b-zJLE)
2018/03/29(木) 06:48:48.92ID:dm6jGSLd02名も無き飼い主さん (ワッチョイ 815b-zJLE)
2018/03/29(木) 06:49:45.18ID:dm6jGSLd0 テンプレはお願いします。
3名も無き飼い主さん (JP 0H3d-GZxp)
2018/03/29(木) 07:41:56.53ID:LxFeMaPBH ★相談の時★
体調不良などで相談事があるときは、これらを記入し画像もうpしましょう。
1)ウサの種類 性別
2)年齢
3)体重
4)糞の量(普段より多い・少ない)
5)糞の形、色、臭い
6)食欲
7)元気度
質問事項:
添付画像URL:
体調不良などで相談事があるときは、これらを記入し画像もうpしましょう。
1)ウサの種類 性別
2)年齢
3)体重
4)糞の量(普段より多い・少ない)
5)糞の形、色、臭い
6)食欲
7)元気度
質問事項:
添付画像URL:
4名も無き飼い主さん (JP 0H3d-GZxp)
2018/03/29(木) 07:42:29.85ID:LxFeMaPBH ★うさぎの生理的数値★
出産時体重(中型種):30〜50g
妊娠期間:29〜35日間
体温:38.5〜40.0℃
心拍数:130〜325/分
呼吸数:32〜60/分
血圧最高:95〜130mmHg
血圧最低:60〜90mmHg
血液量:57〜65ml/kg
★参考サイト★
あなたがウサギに出来ること(通称:あなウサ)
ttp://www.usagi.cn/
うさぎと人間の実年齢換算表
うさぎ 人間
1ヶ月 2歳
2ヶ月 5歳
3ヶ月 7歳
6ヶ月 13歳
1年 20歳
2年 28歳
3年 34歳
4年 40歳
5年 46歳
6年 52歳
7年 58歳
8年 64歳
9年 70歳
10年 76歳
出産時体重(中型種):30〜50g
妊娠期間:29〜35日間
体温:38.5〜40.0℃
心拍数:130〜325/分
呼吸数:32〜60/分
血圧最高:95〜130mmHg
血圧最低:60〜90mmHg
血液量:57〜65ml/kg
★参考サイト★
あなたがウサギに出来ること(通称:あなウサ)
ttp://www.usagi.cn/
うさぎと人間の実年齢換算表
うさぎ 人間
1ヶ月 2歳
2ヶ月 5歳
3ヶ月 7歳
6ヶ月 13歳
1年 20歳
2年 28歳
3年 34歳
4年 40歳
5年 46歳
6年 52歳
7年 58歳
8年 64歳
9年 70歳
10年 76歳
5名も無き飼い主さん (JP 0H3d-GZxp)
2018/03/29(木) 07:43:09.31ID:LxFeMaPBH ★めすうさぎの避妊手術について★
飼い主が子宮卵巣摘出手術を健康時に行うか否かについて、
手術するかしないかは飼い主の自由です。
但し、正しい認識として次のことが挙げられます。
@雌のうさぎは、ほぼ全数が子宮疾患に罹患し、5歳以上では80%以上に発生する。
A健康体の雌うさぎ子宮卵巣摘出手術の成功率は99%に近く、人間の出産成功率97%よりも高い。
5歳齢以上で子宮疾患の発生率80%以上の報告例
Redrobe,S.:Urogenital system and disorders.In:Manual of Rabibit Medicine and Surgery(Fleckenell,P.A.ed.).pp.47-55,BSAVA,Quedgeley,2000.
飼い主が子宮卵巣摘出手術を健康時に行うか否かについて、
手術するかしないかは飼い主の自由です。
但し、正しい認識として次のことが挙げられます。
@雌のうさぎは、ほぼ全数が子宮疾患に罹患し、5歳以上では80%以上に発生する。
A健康体の雌うさぎ子宮卵巣摘出手術の成功率は99%に近く、人間の出産成功率97%よりも高い。
5歳齢以上で子宮疾患の発生率80%以上の報告例
Redrobe,S.:Urogenital system and disorders.In:Manual of Rabibit Medicine and Surgery(Fleckenell,P.A.ed.).pp.47-55,BSAVA,Quedgeley,2000.
6名も無き飼い主さん (JP 0H3d-GZxp)
2018/03/29(木) 07:43:32.23ID:LxFeMaPBH ★ペレットの適正な量★
年齢によりペレットの適量の目安は変わります。
生後3、4ヶ月まではペレット主体で構いません。成長期の過度な牧草主義は栄養障害の原因にもなります。
それ以降は牧草主体でペレットは補助的に与えるのが理想的です。
牧草主体の食事は臼歯不正咬合と消化器系疾患の効果的な予防となりますので是非牧草主食を心がけてください。
ペレットの適量の目安は以下の通り。(1日に2回以上に分けて与えて下さい)
4ヶ月頃まで、食べ放題。牧草を与えすぎてペレットの摂取量が減らないように気をつけてください。
6ヶ月頃まで、体重の2.5%が1日の目安です。徐々に減らして牧草を食べ放題にしましょう。
6ヶ月以降、体重の1.5%が1日の目安です。牧草でお腹が一杯になるように牧草食べ放題にしましょう。
高齢になったら、体重の0.5〜1%くらいに減らしてください。若いときと同じような牧草量になるように調節が必要です。
成長期、維持期、妊娠授乳期など、時期によって栄養の要求は異なりますが、ペレットの種類を変更する必要はありません。
年齢によりペレットの適量の目安は変わります。
生後3、4ヶ月まではペレット主体で構いません。成長期の過度な牧草主義は栄養障害の原因にもなります。
それ以降は牧草主体でペレットは補助的に与えるのが理想的です。
牧草主体の食事は臼歯不正咬合と消化器系疾患の効果的な予防となりますので是非牧草主食を心がけてください。
ペレットの適量の目安は以下の通り。(1日に2回以上に分けて与えて下さい)
4ヶ月頃まで、食べ放題。牧草を与えすぎてペレットの摂取量が減らないように気をつけてください。
6ヶ月頃まで、体重の2.5%が1日の目安です。徐々に減らして牧草を食べ放題にしましょう。
6ヶ月以降、体重の1.5%が1日の目安です。牧草でお腹が一杯になるように牧草食べ放題にしましょう。
高齢になったら、体重の0.5〜1%くらいに減らしてください。若いときと同じような牧草量になるように調節が必要です。
成長期、維持期、妊娠授乳期など、時期によって栄養の要求は異なりますが、ペレットの種類を変更する必要はありません。
7名も無き飼い主さん (JP 0H3d-GZxp)
2018/03/29(木) 07:43:59.46ID:LxFeMaPBH ★うさぎの食性について★
うさぎは後腸内発酵を行なう単胃草食動物です。
うさぎの盲腸は複雑な動きと複雑な働きで、消化生理の重要な部分を支えています。
盲腸の中には多数の細菌が盲腸内常在細菌叢を形成しており、これが消化に大きな役割を果たしています。
盲腸では硬くてコロコロと丸い●と『盲腸便』と呼ばれる柔らかくまとまった糞の2種類を作り分けています。
盲腸便は24時間のリズムで排出され、うさぎはこれを肛門に口をつけて直接食べます。
この盲腸便にはビタミンB群と良質なタンパク質、そのたが含まれています。
うさぎは完全草食性動物であり、野生時代には母乳以外に動物性の食物を口にすることはなかった。
一般に野生の草食動物のなかには木の実や穀類、イモ類など高脂質、高炭水化物の植物を食べるものも多いですが、うさぎはもっとも栄養価の低い草や木の葉を食べていました。
これはアナウサギが高栄養価な植物が存在しない地域に生息していたからであり、進化の過程で低栄養な植物から、体に必用なエネルギーを得るための、非常に高性能な消化管を獲得したものと考えられます。
うさぎは草や木の葉の繊維を炭水化物として利用することができ、この高性能な消化管をもってしても不足な部分を盲腸便栄養というシステムで補っているのです。
このような食性を持つうさぎが人と暮す中で、さまざまな不具合が起きています。
すなわち、うさぎ本来の食べ物でない高栄養の食物(ナッツ類、穀類とその製品、豆類、トウモロコシなど)を与えすぎるため、肥満や消化障害が起こったり、本来の主食である乾草を嫌い、臼歯の過長症になりやすくなったりします。
非常に栄養価の低い草や葉を食べるように進化したうさぎは時間が許せば四六時中食べる性質があります。
さまざまな疾病により体調が悪くなっても、食べ続けることを止めようとはしません。
うさぎは後腸内発酵を行なう単胃草食動物です。
うさぎの盲腸は複雑な動きと複雑な働きで、消化生理の重要な部分を支えています。
盲腸の中には多数の細菌が盲腸内常在細菌叢を形成しており、これが消化に大きな役割を果たしています。
盲腸では硬くてコロコロと丸い●と『盲腸便』と呼ばれる柔らかくまとまった糞の2種類を作り分けています。
盲腸便は24時間のリズムで排出され、うさぎはこれを肛門に口をつけて直接食べます。
この盲腸便にはビタミンB群と良質なタンパク質、そのたが含まれています。
うさぎは完全草食性動物であり、野生時代には母乳以外に動物性の食物を口にすることはなかった。
一般に野生の草食動物のなかには木の実や穀類、イモ類など高脂質、高炭水化物の植物を食べるものも多いですが、うさぎはもっとも栄養価の低い草や木の葉を食べていました。
これはアナウサギが高栄養価な植物が存在しない地域に生息していたからであり、進化の過程で低栄養な植物から、体に必用なエネルギーを得るための、非常に高性能な消化管を獲得したものと考えられます。
うさぎは草や木の葉の繊維を炭水化物として利用することができ、この高性能な消化管をもってしても不足な部分を盲腸便栄養というシステムで補っているのです。
このような食性を持つうさぎが人と暮す中で、さまざまな不具合が起きています。
すなわち、うさぎ本来の食べ物でない高栄養の食物(ナッツ類、穀類とその製品、豆類、トウモロコシなど)を与えすぎるため、肥満や消化障害が起こったり、本来の主食である乾草を嫌い、臼歯の過長症になりやすくなったりします。
非常に栄養価の低い草や葉を食べるように進化したうさぎは時間が許せば四六時中食べる性質があります。
さまざまな疾病により体調が悪くなっても、食べ続けることを止めようとはしません。
8名も無き飼い主さん (JP 0H3d-GZxp)
2018/03/29(木) 07:44:27.48ID:LxFeMaPBH ★炭水化物摂取の注意★
ペットラビットが与えられる可能性のある澱粉源としては、穀類(大麦、小麦、トウモロコシなど)やその製品(パン、乾麺、クラッカー、シリアルなど)およびイモ類(さつまいもなど)があげられる。
また市販のおやつ類も小麦粉を主原料とするものが多く、主成分は澱粉である。澱粉が多く繊維が少ないと、盲腸内細菌による発酵産物が増加し過ぎる結果、病原微生物の増殖を許し、腸毒素血症に陥るおそれがある2)。
砂糖菓子やクラッカー、パン、ウサギ用おやつ(クッキーやトースト風のもの)を多量に与えた時に消化管異常をきたすことがあり、このような事例は腸毒素血症が関与していることが示唆されており、離乳直後の子ウサギに多い5)。
離乳直後の子ウサギは腸内細菌叢が完全に構築されきっていないので、細菌叢の異常が容易に起こるのである1)3)。
しかし極端に急激な澱粉の過剰摂取は大人のウサギにも腸毒素血症を惹起することがあり、急性鼓脹症を伴い、中には急死する症例もある。
いずれにしても腸内細菌叢は腸内環境(浸透圧やpHなど)の急激な変化に弱いので5)、普段食べていないもの、特に炭水化物が主成分である食物を急に多量に与えてはならない。
ペットラビットが与えられる可能性のある澱粉源としては、穀類(大麦、小麦、トウモロコシなど)やその製品(パン、乾麺、クラッカー、シリアルなど)およびイモ類(さつまいもなど)があげられる。
また市販のおやつ類も小麦粉を主原料とするものが多く、主成分は澱粉である。澱粉が多く繊維が少ないと、盲腸内細菌による発酵産物が増加し過ぎる結果、病原微生物の増殖を許し、腸毒素血症に陥るおそれがある2)。
砂糖菓子やクラッカー、パン、ウサギ用おやつ(クッキーやトースト風のもの)を多量に与えた時に消化管異常をきたすことがあり、このような事例は腸毒素血症が関与していることが示唆されており、離乳直後の子ウサギに多い5)。
離乳直後の子ウサギは腸内細菌叢が完全に構築されきっていないので、細菌叢の異常が容易に起こるのである1)3)。
しかし極端に急激な澱粉の過剰摂取は大人のウサギにも腸毒素血症を惹起することがあり、急性鼓脹症を伴い、中には急死する症例もある。
いずれにしても腸内細菌叢は腸内環境(浸透圧やpHなど)の急激な変化に弱いので5)、普段食べていないもの、特に炭水化物が主成分である食物を急に多量に与えてはならない。
10名も無き飼い主さん (JP 0H3d-GZxp)
2018/03/29(木) 07:44:53.50ID:LxFeMaPBH ★抱っこのしつけ★
うさぎは元来抱っこが嫌いである。
母親が子を抱いて授乳する動物以外は普通抱っこが嫌いなもので、犬猫も例外ではない。
しかし、小型犬や猫を室内で飼う場合、人間は抱っこするものだと思っているから
幼いときから自然と抱くことで犬も猫も抱っこに慣れ、抱かれることが好きになるのである。
うさぎは犬や猫よりも神経質で臆病で自己主張が強いので、抱っこのしつけは多少難航するかもしれない。
特にしつけの途中で『暴れて嫌がってみせれば解放される』ということを覚えてしまうと、抱けば暴れるうさぎになってしまう。
暴れたら絶対にそのまま解放してはならない。一旦落ち着かせてから飼い主が自ら放してあげることが大切。
その場合、ケージ内で放してあげることでしつけの主導権を保つことができます。
抱っこしたらごほうびを与え、抱っこと大好きなおやつとを一致して記憶させることがコツ。
下向き抱っこができるようになったら、仰向け抱っこに慣らします。
うさぎは元来抱っこが嫌いである。
母親が子を抱いて授乳する動物以外は普通抱っこが嫌いなもので、犬猫も例外ではない。
しかし、小型犬や猫を室内で飼う場合、人間は抱っこするものだと思っているから
幼いときから自然と抱くことで犬も猫も抱っこに慣れ、抱かれることが好きになるのである。
うさぎは犬や猫よりも神経質で臆病で自己主張が強いので、抱っこのしつけは多少難航するかもしれない。
特にしつけの途中で『暴れて嫌がってみせれば解放される』ということを覚えてしまうと、抱けば暴れるうさぎになってしまう。
暴れたら絶対にそのまま解放してはならない。一旦落ち着かせてから飼い主が自ら放してあげることが大切。
その場合、ケージ内で放してあげることでしつけの主導権を保つことができます。
抱っこしたらごほうびを与え、抱っこと大好きなおやつとを一致して記憶させることがコツ。
下向き抱っこができるようになったら、仰向け抱っこに慣らします。
11名も無き飼い主さん (JP 0H3d-GZxp)
2018/03/29(木) 07:45:27.84ID:LxFeMaPBH ★マウンティングの悪癖を治す★
個々のうさぎには個性があり、しつけのしやすさにも差があるし、また個性に合わせてしつけの仕方も異なってくる。
しかしながら、どんな性格のうさぎでも、根気よく、かつ合理的にしつけを行うことで、家族の一員として付き合っていくことが可能である。
ただし、うさぎは成長と性成熟のスピードが速いため、しつけの適期も短いので、適した時期に急いでしつけを行うことが重要である。
悪癖を覚えさせないしつけ:
交尾行動は悪癖であり雄も雌も人の腕などにマウンティングすることを覚える。
犬のマウンティング動作を許している飼い主は今どきほとんどいなくなったが、
うさぎでは許容している飼い主はまだまだいる。
マウンティングを癖にしないためには、無視して、動作を続けさせないことである。
問題行動の対策:マウンティングする:
マウンティングは基本的に雄の性行動であるが、
うさぎでは上下関係を確認する為の社会性行動として行うこともある。
したがってマウティング癖は雄に多いが雌にもみられることがある。
うさぎは人の腕やぬいぐるみなどにマウンティングしても子孫を作れないことは十分にわかっているのであるし、
交尾がしたいとアピールしているわけでもない。
多くの場合、不安や緊張を感じた時に転位行動として行ったのが始まりと思われる。
これが単に悪癖となっているだけであり、うさぎは飼い主とのコミュニケーションとして理解していることが多い。
マウンティング癖が1度ついてしまうとやめさせるのに苦労する。
癖がついて間がなければ、床を叩いたり、空気スプレーをかけたりして、
飼い主としてはこれはして欲しくないことなのだということをうさぎに伝えればおさまることがある。
しかし、この悪癖が放置され長期間が経過すると、これでは治らないことが多い。
未去勢の雄であれば、去勢手術をすることと同時に、してはならないことを伝えれば治ることが多い。
個々のうさぎには個性があり、しつけのしやすさにも差があるし、また個性に合わせてしつけの仕方も異なってくる。
しかしながら、どんな性格のうさぎでも、根気よく、かつ合理的にしつけを行うことで、家族の一員として付き合っていくことが可能である。
ただし、うさぎは成長と性成熟のスピードが速いため、しつけの適期も短いので、適した時期に急いでしつけを行うことが重要である。
悪癖を覚えさせないしつけ:
交尾行動は悪癖であり雄も雌も人の腕などにマウンティングすることを覚える。
犬のマウンティング動作を許している飼い主は今どきほとんどいなくなったが、
うさぎでは許容している飼い主はまだまだいる。
マウンティングを癖にしないためには、無視して、動作を続けさせないことである。
問題行動の対策:マウンティングする:
マウンティングは基本的に雄の性行動であるが、
うさぎでは上下関係を確認する為の社会性行動として行うこともある。
したがってマウティング癖は雄に多いが雌にもみられることがある。
うさぎは人の腕やぬいぐるみなどにマウンティングしても子孫を作れないことは十分にわかっているのであるし、
交尾がしたいとアピールしているわけでもない。
多くの場合、不安や緊張を感じた時に転位行動として行ったのが始まりと思われる。
これが単に悪癖となっているだけであり、うさぎは飼い主とのコミュニケーションとして理解していることが多い。
マウンティング癖が1度ついてしまうとやめさせるのに苦労する。
癖がついて間がなければ、床を叩いたり、空気スプレーをかけたりして、
飼い主としてはこれはして欲しくないことなのだということをうさぎに伝えればおさまることがある。
しかし、この悪癖が放置され長期間が経過すると、これでは治らないことが多い。
未去勢の雄であれば、去勢手術をすることと同時に、してはならないことを伝えれば治ることが多い。
12名も無き飼い主さん (JP 0H3d-GZxp)
2018/03/29(木) 07:45:50.71ID:LxFeMaPBH ★うさぎの歯ぎしり★
うさぎの歯ぎしりは気持ちよさの表現と、痛みの表現の2種類に分かれます。
撫でている時などに歯ぎしりをするのは気持ちよさの表現です。
特に撫でたりしている訳でもなく、ケージ内でじっとしている時の歯ぎしりは
痛みの表現で、歯痛、腹痛、排尿痛が圧倒的です。
これは。口腔内に問題がある場合と、消化管に問題がある場合と、尿路の問題です。
第1に口腔内の異常としては、臼歯の不正咬合による、粘膜の損傷が筆頭です。
ときに、不正咬合がなくても歯根膿瘍で歯ぎしりがみられることもあり、
また極稀に口腔粘膜にトゲ等の異物が刺さったというケースもあります。
第2の消化管の問題としては、盲腸便秘や、鼓腸症で歯ぎしりが認められ、
粘液性腸疾患でも激しくみられることがあります。
また、胃内毛球症や、胃内異物でも歯ぎしりと流涎が認められることが多いです。
これら消化管の蠕動不全を起こすような状態のときにみられる歯ぎしりや、
口を動かす動作、舌なめずり流涎などは、痛みというより吐き気だと考えていいのかと思います。
うさぎは嘔吐ができない動物ですが、吐き気はあっても不思議ではないです。
第3の排尿痛はほとんどの場合膀胱結石であり、結石が膀胱の出口を閉鎖したときに、
うさぎは歯ぎしりしながらいきむことがよくあります。
どこが悪くて歯ぎしりしている場合でも、状態が好転すると歯ぎしりが少なくなるので、
この歯ぎしりというのは病勢の把握によい指標になることもあります。
うさぎの歯ぎしりは気持ちよさの表現と、痛みの表現の2種類に分かれます。
撫でている時などに歯ぎしりをするのは気持ちよさの表現です。
特に撫でたりしている訳でもなく、ケージ内でじっとしている時の歯ぎしりは
痛みの表現で、歯痛、腹痛、排尿痛が圧倒的です。
これは。口腔内に問題がある場合と、消化管に問題がある場合と、尿路の問題です。
第1に口腔内の異常としては、臼歯の不正咬合による、粘膜の損傷が筆頭です。
ときに、不正咬合がなくても歯根膿瘍で歯ぎしりがみられることもあり、
また極稀に口腔粘膜にトゲ等の異物が刺さったというケースもあります。
第2の消化管の問題としては、盲腸便秘や、鼓腸症で歯ぎしりが認められ、
粘液性腸疾患でも激しくみられることがあります。
また、胃内毛球症や、胃内異物でも歯ぎしりと流涎が認められることが多いです。
これら消化管の蠕動不全を起こすような状態のときにみられる歯ぎしりや、
口を動かす動作、舌なめずり流涎などは、痛みというより吐き気だと考えていいのかと思います。
うさぎは嘔吐ができない動物ですが、吐き気はあっても不思議ではないです。
第3の排尿痛はほとんどの場合膀胱結石であり、結石が膀胱の出口を閉鎖したときに、
うさぎは歯ぎしりしながらいきむことがよくあります。
どこが悪くて歯ぎしりしている場合でも、状態が好転すると歯ぎしりが少なくなるので、
この歯ぎしりというのは病勢の把握によい指標になることもあります。
13名も無き飼い主さん (JP 0H3d-GZxp)
2018/03/29(木) 07:46:11.86ID:LxFeMaPBH 1) Okerman L.(斉藤久美子訳) : うさぎの臨床,13~15,インターズー,東京(1994)
2) Quesenberry K.E.(長谷川篤彦監訳) : ウサギ ; サウンダース小動物マニュアル(Birchard S.J. and Sherding R.G.eds.),1475~1494,文永堂出版,東京(1997)
3)Harkness J.E. and Wagner J.E.(斉藤久美子、林典子訳、松原哲舟監訳) : ウサギと齧歯類の生物学と臨床医学,20~25,LLLセミナー,鹿児島(1998)
4)Donnelly T.M.(長谷川篤彦・板垣慎一監訳) : 小型齧歯類の疾患;フェレット、ウサギ、齧歯類、内科と外科の臨床(Hillyer E.V. and Quesenberry K.E.eds.),184~187,学窓社,東京(1998)
5)Carpenter J.W. and Kolmstetter C.M. : Feeding Small Exotic Mammals ; Small Animal Clinical Nutrition 4thEdition(Hand M.S.,Thatcher C.D.,Remillard R.L. and Roudebush P. eds), 947~952, Mark Morris Institute, Kansas(2000)
6)Cheeke P.R. : Rabbit Feeding and Nutrition, 10~301, Academic Press, Inc., Florida(1987)
7)安田宗弘 : カルシウムの過剰摂取が原因と思われたウサギの膀胱結石の1例,動物臨床医学Vol.8,No.2,121~125,(1999)
表1
乾草の粗たんぱく、カルシウム、粗繊維含量
乾草 粗たんぱく カルシウム 粗繊維
アルファルファ乾草 14% 1.3% 32%
クローバー乾草 16% 1.5% 29%
オーチャードグラス乾草 8% 0.4% 37%
チモシー乾草 9% 0.5% 31%
Small Animal Clinical Nutrition 4thEdition, Mark Morris Institute, Kansas(2000) より引用
↑ ↑ テンプレここまで ↑ ↑
2) Quesenberry K.E.(長谷川篤彦監訳) : ウサギ ; サウンダース小動物マニュアル(Birchard S.J. and Sherding R.G.eds.),1475~1494,文永堂出版,東京(1997)
3)Harkness J.E. and Wagner J.E.(斉藤久美子、林典子訳、松原哲舟監訳) : ウサギと齧歯類の生物学と臨床医学,20~25,LLLセミナー,鹿児島(1998)
4)Donnelly T.M.(長谷川篤彦・板垣慎一監訳) : 小型齧歯類の疾患;フェレット、ウサギ、齧歯類、内科と外科の臨床(Hillyer E.V. and Quesenberry K.E.eds.),184~187,学窓社,東京(1998)
5)Carpenter J.W. and Kolmstetter C.M. : Feeding Small Exotic Mammals ; Small Animal Clinical Nutrition 4thEdition(Hand M.S.,Thatcher C.D.,Remillard R.L. and Roudebush P. eds), 947~952, Mark Morris Institute, Kansas(2000)
6)Cheeke P.R. : Rabbit Feeding and Nutrition, 10~301, Academic Press, Inc., Florida(1987)
7)安田宗弘 : カルシウムの過剰摂取が原因と思われたウサギの膀胱結石の1例,動物臨床医学Vol.8,No.2,121~125,(1999)
表1
乾草の粗たんぱく、カルシウム、粗繊維含量
乾草 粗たんぱく カルシウム 粗繊維
アルファルファ乾草 14% 1.3% 32%
クローバー乾草 16% 1.5% 29%
オーチャードグラス乾草 8% 0.4% 37%
チモシー乾草 9% 0.5% 31%
Small Animal Clinical Nutrition 4thEdition, Mark Morris Institute, Kansas(2000) より引用
↑ ↑ テンプレここまで ↑ ↑
14名も無き飼い主さん (ワッチョイ 612c-+M6H)
2018/03/29(木) 08:06:21.85ID:WgSMPLiE0 スレ立て、テンプレありがとうございます!
乙です!
乙です!
16名も無き飼い主さん (ワッチョイ c902-EdfM)
2018/03/29(木) 10:57:52.24ID:74+2sN3a0 >>1スレ立て乙です!ありがとう。
前スレ979の夜間救急行った者です。
あの後、かかりつけの先生からも電話もらえて昨日通院して来ました。
よろめきはもうほとんどなくなってて食欲も回復してきているので仮に感染症などで神経症状が出ていたとしたら今は回復段階になってるのかも、と。
プリンペラン処方されて、まずはお腹の動きを良くさせて今後また神経症状出るようなら血液検査という流れになりました。
今1歳半なんだけど、これからももしかしたら闘病続くのかもしれない…
でもうさは、まだ本調子じゃないけど順調にうんちも出してくれてるし元気は出てきてる!私が落ち込んでる場合じゃないね。
前スレで温かい言葉や応援してくれた人たち、本当にありがとう!心細かったから嬉しかったです。
前スレ979の夜間救急行った者です。
あの後、かかりつけの先生からも電話もらえて昨日通院して来ました。
よろめきはもうほとんどなくなってて食欲も回復してきているので仮に感染症などで神経症状が出ていたとしたら今は回復段階になってるのかも、と。
プリンペラン処方されて、まずはお腹の動きを良くさせて今後また神経症状出るようなら血液検査という流れになりました。
今1歳半なんだけど、これからももしかしたら闘病続くのかもしれない…
でもうさは、まだ本調子じゃないけど順調にうんちも出してくれてるし元気は出てきてる!私が落ち込んでる場合じゃないね。
前スレで温かい言葉や応援してくれた人たち、本当にありがとう!心細かったから嬉しかったです。
17名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5b70-x00k)
2018/03/29(木) 11:30:07.26ID:IW5HIefF0 おつかれー
18名も無き飼い主さん (ガラプー KK85-F63b)
2018/03/29(木) 12:23:24.68ID:uRopP4BbK20名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM6b-zJLE)
2018/03/29(木) 12:58:23.66ID:4xvwJDzGM テンプレありがとう
21名も無き飼い主さん (ワッチョイ c9b8-MH51)
2018/03/29(木) 13:42:33.58ID:xTW/zdX20 昨日動物病院休みで今日は16時からなので動物病院行こうと思います
一万円しか無いけど足りる?
一万円しか無いけど足りる?
22名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13b8-kUw7)
2018/03/29(木) 14:11:19.38ID:qxs9uT5P023名も無き飼い主さん (ワッチョイ 612c-+M6H)
2018/03/29(木) 14:21:11.77ID:WgSMPLiE0 何しに行くかにもよるんじゃない
健康診断とか爪切り程度なら3千円くらいだけど病気の診察なら一万だと不安かも
去勢避妊手術なら確実に足りない
健康診断とか爪切り程度なら3千円くらいだけど病気の診察なら一万だと不安かも
去勢避妊手術なら確実に足りない
24名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-LJ3s)
2018/03/29(木) 14:30:36.85ID:kBGCbkeV0 縄張りが広すぎたらストレスがたまるの意味がわからん
狭すぎてもストレスでしょう?
狭すぎてもストレスでしょう?
25名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa23-kUw7)
2018/03/29(木) 15:01:50.66ID:Yn9YfWYMa 今日は結構暑いからか、うさがよく水を飲んでる。
>>24
動物にとっての縄張りは管理しなければならないもの。
飼い主の部屋全体が縄張りと感じている場合、
飼い主や他の人が歩いているのが目に入るだけでも
縄張りを荒らされたと感じる。常に部屋んぽできない状態だと
それだけでケージの中で暴れる要因になる。
>>24
動物にとっての縄張りは管理しなければならないもの。
飼い主の部屋全体が縄張りと感じている場合、
飼い主や他の人が歩いているのが目に入るだけでも
縄張りを荒らされたと感じる。常に部屋んぽできない状態だと
それだけでケージの中で暴れる要因になる。
27名も無き飼い主さん (オッペケ Sr0d-A4OP)
2018/03/29(木) 16:59:24.00ID:NWMJmedXr うちのウサギは和室放し飼いで家族が出かける時と就寝時のみケージ
そうやって13年目です
和室がテリトリーなんだろうけど家族が和室にいないと集めようとする
キッチンの女房のとこに行き和室へ誘導
リビングの俺のとこにきてガン見した後和室へダッシュ
俺と女房が和室に揃ったら子供部屋に行き娘の前で足ダン後、和室へダッシュ
娘が和室に来たら満足したのかケージで寝てる
家族は全員が和室にいなくてはいけないらしい
そうやって13年目です
和室がテリトリーなんだろうけど家族が和室にいないと集めようとする
キッチンの女房のとこに行き和室へ誘導
リビングの俺のとこにきてガン見した後和室へダッシュ
俺と女房が和室に揃ったら子供部屋に行き娘の前で足ダン後、和室へダッシュ
娘が和室に来たら満足したのかケージで寝てる
家族は全員が和室にいなくてはいけないらしい
29名も無き飼い主さん (ワッチョイ c9b8-MH51)
2018/03/29(木) 17:30:18.90ID:xTW/zdX20 動物病院から帰って来た
奥歯の1番手前の歯が伸び過ぎてますね
前歯ならすぐ切れるんですけど、奥歯は麻酔してやらないといけないので
ぐらぐらしてていつ抜けてもおかしくない状況で定着はしないので
餌も普通に食べてるのであればこのまま自然に抜けるのを待ちましょう
若干腫れてるので抗生物質出しときますね(5日分
餌を食べなくなったり、凄く痛がるようならまた来てください
Q抜けた歯を飲み込んでも大丈夫?
A問題ないですね
Q抜けたらまた生えてくるの?
A根元の状態にもよりますね
注射器と液体の抗生物質貰って帰って来ました1600円
奥歯の1番手前の歯が伸び過ぎてますね
前歯ならすぐ切れるんですけど、奥歯は麻酔してやらないといけないので
ぐらぐらしてていつ抜けてもおかしくない状況で定着はしないので
餌も普通に食べてるのであればこのまま自然に抜けるのを待ちましょう
若干腫れてるので抗生物質出しときますね(5日分
餌を食べなくなったり、凄く痛がるようならまた来てください
Q抜けた歯を飲み込んでも大丈夫?
A問題ないですね
Q抜けたらまた生えてくるの?
A根元の状態にもよりますね
注射器と液体の抗生物質貰って帰って来ました1600円
30名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa23-kUw7)
2018/03/29(木) 17:47:20.25ID:Yn9YfWYMa33名も無き飼い主さん (ワッチョイ c9b8-MH51)
2018/03/29(木) 18:04:19.46ID:xTW/zdX20 注射器の先ちょ口の中に入れようとしたら嫌がる
さっきまで押さえつけられ口弄くりまわされたから
口を触ろうとするとめっちゃ嫌がる
しばらく放置して寝る前に飲ませるか
さっきまで押さえつけられ口弄くりまわされたから
口を触ろうとするとめっちゃ嫌がる
しばらく放置して寝る前に飲ませるか
34名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa45-fIzn)
2018/03/29(木) 18:32:29.10ID:D1+AoJVca 牧草箱買いしようか迷ってるんだけど虫とか異物はいってそうで嫌だなー
36名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-kUw7)
2018/03/29(木) 19:46:41.03ID:KxatvCXa0 ふー久しぶりにコルクマット外してフローリング掃除した
疲れるけどうさの為なら頑張れる
疲れるけどうさの為なら頑張れる
37名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9308-oRX0)
2018/03/29(木) 20:15:37.90ID:OcXkNT910 春ですね
皆さんのウサギさんは食欲どうですか?
うちはだんだん食べる量が増えてます
皆さんのウサギさんは食欲どうですか?
うちはだんだん食べる量が増えてます
39名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7305-uaFS)
2018/03/29(木) 21:50:12.91ID:r64RQBov0 抜けたら又生えてくるのか???
40名も無き飼い主さん (ワッチョイ b347-hihw)
2018/03/29(木) 22:20:51.01ID:UcY9kBqm0 8ヶ月のオスのロップが腕や足にマウンティング
しだした。テンプレに、無視するようにって
どうすればいいのか分からない。
無視したらカクカクして甘噛みまでしてくる。
かと言って腕を動かして辞めさせようと
すると、乳首ドリルすな〜、すな〜が永遠と
続いて乳首せんのかーい。にならない。
どうすれば良い?
しだした。テンプレに、無視するようにって
どうすればいいのか分からない。
無視したらカクカクして甘噛みまでしてくる。
かと言って腕を動かして辞めさせようと
すると、乳首ドリルすな〜、すな〜が永遠と
続いて乳首せんのかーい。にならない。
どうすれば良い?
41名も無き飼い主さん (ワッチョイ c9b8-MH51)
2018/03/29(木) 22:36:24.93ID:xTW/zdX20 フリースを丸めてフリースでシコシコしてみらってる
今日獣医の腕にもカクカクしようとしてたわ
今日獣医の腕にもカクカクしようとしてたわ
43名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-kUw7)
2018/03/29(木) 23:06:45.37ID:KxatvCXa0 >>40
「目には目を」で、同じようにあなたがうさぎをマウンティングしてみればどうかな?
うちは小さい頃から
うさの頭に顎乗せて、てのひらでお尻をカクカク震わせてた。
そうしたら何もしない大人になったよ
うちの子はマウンティングしない個体だったって可能性もあるけどね
「目には目を」で、同じようにあなたがうさぎをマウンティングしてみればどうかな?
うちは小さい頃から
うさの頭に顎乗せて、てのひらでお尻をカクカク震わせてた。
そうしたら何もしない大人になったよ
うちの子はマウンティングしない個体だったって可能性もあるけどね
44名も無き飼い主さん (アークセー Sx0d-Yh7N)
2018/03/29(木) 23:18:40.37ID:MpacxMX2x この時期のカクカクは本当にひどい
毎日バトルだわ
毎日バトルだわ
45名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-HAdz)
2018/03/29(木) 23:39:09.11ID:v2/VO7YV0 俺が床に横になってると隣にピタッとくっつきにくるし、
あぐらかいて座ってると、足元にピタッとくっついてきて可愛い
あぐらかいて座ってると、足元にピタッとくっついてきて可愛い
46名も無き飼い主さん (アウアウカー Sadd-7eVO)
2018/03/30(金) 00:10:17.87ID:k1mK1/hNa 誰もツッコんでないんだけど乳首ドリルがわからない
うさ飼いの間では有名な文句なの?
うさ飼いの間では有名な文句なの?
48名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-HAdz)
2018/03/30(金) 02:03:46.00ID:PJjEoCBw0 歯が悪くて病院に通っていて、毎回痛み止めと抗生剤をもらいます。
で、前はとある2か所の別の病院に通っていて、そこでは痛み止めしかもらってませんでした。
抗生剤は必要なんでしょうか?
効果があるならもちろん必要ですが、何だか効いてる感じがしないんですよね。
だって、相変わらず痛み止めが必要な状態なわけですから。
こういう判断ってどうやったらいいんでしょうか。
今の医者に聞くと必要だと言いますが、正直半信半疑です。
歯のカットも毎月必要で保険料を含めた月々の医療費が1万超えるし、
抗生剤の投薬は一日二回で自分もうさも結構大変だし、もし効果がないなら抗生剤の投薬はやめたいのですが。
で、前はとある2か所の別の病院に通っていて、そこでは痛み止めしかもらってませんでした。
抗生剤は必要なんでしょうか?
効果があるならもちろん必要ですが、何だか効いてる感じがしないんですよね。
だって、相変わらず痛み止めが必要な状態なわけですから。
こういう判断ってどうやったらいいんでしょうか。
今の医者に聞くと必要だと言いますが、正直半信半疑です。
歯のカットも毎月必要で保険料を含めた月々の医療費が1万超えるし、
抗生剤の投薬は一日二回で自分もうさも結構大変だし、もし効果がないなら抗生剤の投薬はやめたいのですが。
49名も無き飼い主さん (ワッチョイ c9b8-MH51)
2018/03/30(金) 02:31:29.72ID:rjEAZ1Pz0 抗生物質は傷口が化膿しないようにする薬で菌が増えないようにするもので痛みと関係ないだろ
50名も無き飼い主さん (ワッチョイ c9b8-MH51)
2018/03/30(金) 02:59:37.61ID:rjEAZ1Pz0 うちのうさぎも歯が1本噛み合わせ悪くて抜けそうで
抜けたら抜けた反対が今度は伸び続けると思うとペット保険入った方がいいかなって考える
うさぎは犬猫と違って10歳まで値段同じで
犬猫は月1000からあるけどうさぎってすぐ骨折したり病院にお世話になるのが多いから
1番安いので月2000円からみたいな
うさぎのペット保険でオススメある?
抜けたら抜けた反対が今度は伸び続けると思うとペット保険入った方がいいかなって考える
うさぎは犬猫と違って10歳まで値段同じで
犬猫は月1000からあるけどうさぎってすぐ骨折したり病院にお世話になるのが多いから
1番安いので月2000円からみたいな
うさぎのペット保険でオススメある?
51名も無き飼い主さん (アウアウカー Sadd-GZxp)
2018/03/30(金) 05:44:48.83ID:2Y9+/wlra 途中から入れるのってアニコムだけじゃねえの?
52名も無き飼い主さん (ワッチョイ 59d5-/uSV)
2018/03/30(金) 06:09:59.93ID:groklZu0053名も無き飼い主さん (ワッチョイ 396b-lEVP)
2018/03/30(金) 06:18:51.41ID:IZkQvIkz0 フレンチロップは時々見るけどミニロップは見たことがない
日本にはほとんど入ってきていない品種なのかね?
サイズ的に人気ありそうな気もするけど
日本にはほとんど入ってきていない品種なのかね?
サイズ的に人気ありそうな気もするけど
55名も無き飼い主さん (オッペケ Sr0d-A4OP)
2018/03/30(金) 08:42:52.42ID:8+7tAnicr 年齢を重ねるとアニコムの保険料はメチャンコ高くなる
その分をウサギの為に積み立てる事にした
アニコムの保険証は可愛いけどね
なめ猫免許みたいで可愛いからアニコム止めた今でも捨てずに持ってる
写真も赤ちゃん時代のだし
昔は7割アニコムが負担してくれたのに今は無くなっちゃったんだよね
最高でも5割だったかな
その分をウサギの為に積み立てる事にした
アニコムの保険証は可愛いけどね
なめ猫免許みたいで可愛いからアニコム止めた今でも捨てずに持ってる
写真も赤ちゃん時代のだし
昔は7割アニコムが負担してくれたのに今は無くなっちゃったんだよね
最高でも5割だったかな
56名も無き飼い主さん (アークセー Sx0d-Yh7N)
2018/03/30(金) 08:48:26.67ID:AyreVTeOx57名も無き飼い主さん (オッペケ Sr0d-A4OP)
2018/03/30(金) 08:50:17.73ID:8+7tAnicr >>38
うんちとおしっこは2ヶ所設置してます
ケージと和室にLLサイズのを設置
基本トイレでなきゃダメな子らしいので一緒にお出かけ時はトイレも持っていきます
車の後部座席に置いてたら信号待ちの瞬間にトイレでしてますね
トイレ始まったら迷惑にならない場所に移動してトイレ終わるまで停車してます
旅行の時はケージごと持っていきました
うんちとおしっこは2ヶ所設置してます
ケージと和室にLLサイズのを設置
基本トイレでなきゃダメな子らしいので一緒にお出かけ時はトイレも持っていきます
車の後部座席に置いてたら信号待ちの瞬間にトイレでしてますね
トイレ始まったら迷惑にならない場所に移動してトイレ終わるまで停車してます
旅行の時はケージごと持っていきました
59名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-qAp9)
2018/03/30(金) 11:06:52.62ID:2tayS5GX0 アニコム株で儲かったことはあるけど
ペット保険は入ることはないわ
ペット保険は入ることはないわ
60きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイ b347-wAfm)
2018/03/30(金) 13:16:48.98ID:PHNGxRqw0 うちは日本アニマル倶楽部ってとこの保険に入ってる。手術や入院、通院費も馬鹿にならんからね。いつ何があるか分からんし
61名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa45-fIzn)
2018/03/30(金) 13:21:34.07ID:y8rXKx/ta ミルキューって牧草のかわりにはならないよね。かじり木のかわりにはなるかな?
62名も無き飼い主さん (スップ Sdf3-+M6H)
2018/03/30(金) 13:55:13.98ID:covxtlm2d アルファルファだから食べさせすぎるとおしっこ白くなるよね
牧草代わりならきわみとか牧草ペレットのがいいんじゃない?
牧草代わりならきわみとか牧草ペレットのがいいんじゃない?
63名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp0d-tte4)
2018/03/30(金) 14:00:42.14ID:O9m1xCrJp 保険入るか自分で貯金しとくか迷う所だよね
人間の保険もそうだけどさ
前飼ってた子は保護うさで、病気がちで病院よく通ったから数十万かかってるけど、保険入ってなかった
次飼うなら保険はいろうかなぁ
人間の保険もそうだけどさ
前飼ってた子は保護うさで、病気がちで病院よく通ったから数十万かかってるけど、保険入ってなかった
次飼うなら保険はいろうかなぁ
64名も無き飼い主さん (ワッチョイ c9b8-MH51)
2018/03/30(金) 17:04:32.37ID:rjEAZ1Pz066名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9361-YG9/)
2018/03/30(金) 17:40:48.21ID:HncuSfWh0 保険入ってても払ってもらえるとはかぎらないからなあ
同じ病気だと翌年から適用範囲外になったりするし
同じ病気だと翌年から適用範囲外になったりするし
67名も無き飼い主さん (ワッチョイ 71b8-y7Vy)
2018/03/30(金) 21:49:32.12ID:RraU/QMJ0 さっきテレ東のペットの番組見てたら珍しくうさぎの動画あったわ
68名も無き飼い主さん (ワッチョイ d972-tte4)
2018/03/30(金) 22:10:58.83ID:HLHGrY2Q0 見逃したー
豚と仲良しのやつ?
豚と仲良しのやつ?
69名も無き飼い主さん (ワッチョイ d373-Myl/)
2018/03/30(金) 23:45:08.97ID:OpPWnlqN0 うさフェスのうさコレ結局応募しなかったよ…。
言い訳だけど、デザインに悩んで時間無くなってしまった。
何年か連続で出てたけど、残念だ…。
背中押してくれた方、申し訳ないです…。
言い訳だけど、デザインに悩んで時間無くなってしまった。
何年か連続で出てたけど、残念だ…。
背中押してくれた方、申し訳ないです…。
70名も無き飼い主さん (ワッチョイ 71b8-y7Vy)
2018/03/30(金) 23:57:25.01ID:RraU/QMJ071名も無き飼い主さん (アウアウカー Sadd-c1KB)
2018/03/31(土) 00:08:59.86ID:+lSv72Kda73名も無き飼い主さん (ワッチョイ ab47-Jf5U)
2018/03/31(土) 07:17:52.71ID:8hLvk5JJ0 偏食?変食?
ほとんど紙しか食べなくなりました。
ほとんど紙しか食べなくなりました。
74名も無き飼い主さん (ワッチョイ b347-wCxA)
2018/03/31(土) 08:11:25.10ID:VvJL/af20 うちのうさはトイレを四ヶ所くらいランダムにするんだけどw
75名も無き飼い主さん (アウアウカー Sadd-4q4x)
2018/03/31(土) 10:10:50.09ID:C6pizmyqa うちはおしっこはケージ内の3ヵ所だなー
食後、寝起き、それ以外で使い分けてるっぽい
●は食器と食後トイレの直線上全域(´・ω・)
あとは気分次第なのか散歩しながらドロップする
食後、寝起き、それ以外で使い分けてるっぽい
●は食器と食後トイレの直線上全域(´・ω・)
あとは気分次第なのか散歩しながらドロップする
76名も無き飼い主さん (ワッチョイ c94e-fIzn)
2018/03/31(土) 10:41:30.23ID:RBwPpPLY0 オスでも巣作りすることってある?
77名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa45-QPLR)
2018/03/31(土) 11:47:38.15ID:JFHo2IeSa ない
78名も無き飼い主さん (ワッチョイ c9b8-MH51)
2018/03/31(土) 13:24:55.64ID:au7jo3XB0 公園にうさぎ連れて行こうな
79名も無き飼い主さん (ワッチョイ 612c-+M6H)
2018/03/31(土) 14:00:28.85ID:E1GJEVR60 いいねー
うさんぽは怖いのでベランダで日向ぼっこしたよ
ここ最近お天気いいし気持ちが良いね
うさんぽは怖いのでベランダで日向ぼっこしたよ
ここ最近お天気いいし気持ちが良いね
80名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa45-wCxA)
2018/03/31(土) 14:45:12.78ID:7YJdXBF3a 桜う散歩行きたい
人がいないところで
人がいないところで
81名も無き飼い主さん (オッペケ Sr0d-A4OP)
2018/03/31(土) 15:35:56.96ID:vziyXH61r 公園に連れてったらスゴいスピードで走るね
速すぎてこっちの足がもつれそうになる
全力で走ってる訳じゃないだろうけど人間の速度を遥かに凌駕してる動きをみるとウサギってスゲーなぁって感心する
帰ったらダニとか心配だからお風呂しなきゃいけないし面倒だけどね
特にドライヤーめんどい
ウサギの喜び>>>>>俺のめんどくさい気持ち
速すぎてこっちの足がもつれそうになる
全力で走ってる訳じゃないだろうけど人間の速度を遥かに凌駕してる動きをみるとウサギってスゲーなぁって感心する
帰ったらダニとか心配だからお風呂しなきゃいけないし面倒だけどね
特にドライヤーめんどい
ウサギの喜び>>>>>俺のめんどくさい気持ち
82名も無き飼い主さん (ワッチョイ 71b8-uaFS)
2018/03/31(土) 16:03:23.54ID:Ra1rxAWc0 保護した野生ウサギを野に帰した5秒後に鳥に連れ去られる
動画見てから外に連れてくとか怖くてできなくなった
動画見てから外に連れてくとか怖くてできなくなった
83名も無き飼い主さん (ワッチョイ 936b-QREf)
2018/03/31(土) 16:44:09.01ID:oXJolE1l084名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa23-kUw7)
2018/03/31(土) 16:44:39.49ID:iC1GsO88a85名も無き飼い主さん (ワッチョイ 71b8-tte4)
2018/03/31(土) 17:07:00.64ID:2jNXrK970 通ってる病院の獣医さんは、うさんぽはダニノミのリスクあるし必要ないって言ってたな。
日常と違うことをするのはウサギにはストレスになるとも。
うさんぽ喜んでるかはウサギに聞かないと分からないけど
あんまり連れまわすのも可哀想かな
日常と違うことをするのはウサギにはストレスになるとも。
うさんぽ喜んでるかはウサギに聞かないと分からないけど
あんまり連れまわすのも可哀想かな
86名も無き飼い主さん (アウアウカー Sadd-ggMs)
2018/03/31(土) 17:10:15.88ID:XRvRTjjva 昨日YouTubeでうさぎ見てたら、1ヶ月半の女の子のうさをお迎え当日に先住の男の子のうさのケージに入れた動画にヒットしてしまった
すぐに男の子のうさが女の子のうさに腰振ってて、かわいそうで見てられなくて画面閉じてしまった
まだお母さんのおっぱい飲んでるぐらいのうさにそんなことするなんて酷すぎる
なのに「先住さんはお嫁さんが気に入ったようです」とか書いてて、もう怒りで頭がどうにかなりそうだった
すぐに男の子のうさが女の子のうさに腰振ってて、かわいそうで見てられなくて画面閉じてしまった
まだお母さんのおっぱい飲んでるぐらいのうさにそんなことするなんて酷すぎる
なのに「先住さんはお嫁さんが気に入ったようです」とか書いてて、もう怒りで頭がどうにかなりそうだった
87名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9361-kUw7)
2018/03/31(土) 17:24:11.48ID:R4lC8o3p0 ひどいね。正直、交尾強制は
成体同士でも嫌な気持ちになる。
ハム動画でもせまーい水槽にオスメス入れてさ。
本来哺乳類はメスが選ぶ立場なので、
逃げ場もないとこにオスと閉じ込めるって、
レイプなんだよね。
お見合いさせるのはいいけど、
ちゃんとメスに逃げ場作ってやって。
成体同士でも嫌な気持ちになる。
ハム動画でもせまーい水槽にオスメス入れてさ。
本来哺乳類はメスが選ぶ立場なので、
逃げ場もないとこにオスと閉じ込めるって、
レイプなんだよね。
お見合いさせるのはいいけど、
ちゃんとメスに逃げ場作ってやって。
88名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa23-kUw7)
2018/03/31(土) 17:45:16.89ID:iC1GsO88a89名も無き飼い主さん (ワッチョイ 71b8-y7Vy)
2018/03/31(土) 17:56:58.47ID:SspE6ZTy090名も無き飼い主さん (ワッチョイ c9b8-MH51)
2018/03/31(土) 18:50:19.79ID:au7jo3XB0 小さい公園柵付き出入り口は2箇所
ハーネス何も付けず放しっぱ
自分はベンチに座りながらスマホゲー
30分もすると走り疲れてベンチの下に戻ってくる
1番ウザいのは子供とババァがうさぎに寄ってきて話しかけてくること
なのでやっぱり夏の朝方が最高です
ハーネス何も付けず放しっぱ
自分はベンチに座りながらスマホゲー
30分もすると走り疲れてベンチの下に戻ってくる
1番ウザいのは子供とババァがうさぎに寄ってきて話しかけてくること
なのでやっぱり夏の朝方が最高です
91名も無き飼い主さん (アウアウイー Sa8d-SwCv)
2018/03/31(土) 20:44:07.69ID:cqqua/Nta うちのかわいいウサギにリスクのある事はしない
ちょっとした隙にカラスに拐われて、生きたまま目ん玉えぐられたり、内臓を引きずり出され食われるとか・・・
ウサギなんか一歩外に出たらエサでしかない動物なんだよ
ちょっとした隙にカラスに拐われて、生きたまま目ん玉えぐられたり、内臓を引きずり出され食われるとか・・・
ウサギなんか一歩外に出たらエサでしかない動物なんだよ
92名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5b70-x00k)
2018/03/31(土) 21:00:45.28ID:90wdiFwM093名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9320-3ZDq)
2018/03/31(土) 21:02:30.46ID:jorI7OUo0 うさの避妊手術終わってやっと一息
手術翌日はじっと動かなかったけど、3日で跳び跳ね始め、もうサークル内走り回って私の背中駆け上がるほど元気になりました
術後のうさの話してくれた人ありがとう、心の支えでした
元気になった今は創部よりエリザベスカラーがストレスみたい
盲腸糞ベッタリになるわ毛繕いはできないわで、かわいそうで仕方ない
監視できるときはカラー外して遊ばせてるんだけど、外すのも着けるのも大暴れ、抗議しっこもすごい
手術翌日はじっと動かなかったけど、3日で跳び跳ね始め、もうサークル内走り回って私の背中駆け上がるほど元気になりました
術後のうさの話してくれた人ありがとう、心の支えでした
元気になった今は創部よりエリザベスカラーがストレスみたい
盲腸糞ベッタリになるわ毛繕いはできないわで、かわいそうで仕方ない
監視できるときはカラー外して遊ばせてるんだけど、外すのも着けるのも大暴れ、抗議しっこもすごい
94名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1926-hHE/)
2018/03/31(土) 21:28:24.63ID:BU4ZYiBP0 >>93
手術して見守るのも辛いし、エリザベスカラー見てて可哀想だよね
お疲れ様です
抜糸は2週間先かな
うちの先生はストレスの方が有害だからってエリザベスカラー無しだったけど
案の定うちのじゃじゃ馬、次の日にはセルフ抜糸して冷や汗かいたから
よっぽど食欲不振が酷いとかじゃなければ先生の指示が有るまでカラー取れないんだろうね
うさが早く無事に傷が治りますように
手術して見守るのも辛いし、エリザベスカラー見てて可哀想だよね
お疲れ様です
抜糸は2週間先かな
うちの先生はストレスの方が有害だからってエリザベスカラー無しだったけど
案の定うちのじゃじゃ馬、次の日にはセルフ抜糸して冷や汗かいたから
よっぽど食欲不振が酷いとかじゃなければ先生の指示が有るまでカラー取れないんだろうね
うさが早く無事に傷が治りますように
95名も無き飼い主さん (ワッチョイ 612c-+M6H)
2018/03/31(土) 21:33:21.44ID:E1GJEVR60 ベランダ出す時はサークル持って行ってるよ
天井もあるし常に目を離さないようにしてるよ
天井もあるし常に目を離さないようにしてるよ
96名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9361-YG9/)
2018/03/31(土) 23:05:35.24ID:VQjEFMKB0 >>93
ああよかったねえ
ときどき考えて無事を祈ってました
うちもカラーなしだったけどなんか糸を使わない?手術法とかだったかな
そんなんで傷開かないのかと思ったけどなんとか無事だった
化膿止めかなんかの薬をなかなか飲んでくれなくて大変でした
パイナップルに切れ目入れてはさんで食べさせたりしてたw
93さんのうささんも早くカラーが外せてストレスなく伸び伸びできますように
ああよかったねえ
ときどき考えて無事を祈ってました
うちもカラーなしだったけどなんか糸を使わない?手術法とかだったかな
そんなんで傷開かないのかと思ったけどなんとか無事だった
化膿止めかなんかの薬をなかなか飲んでくれなくて大変でした
パイナップルに切れ目入れてはさんで食べさせたりしてたw
93さんのうささんも早くカラーが外せてストレスなく伸び伸びできますように
97名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9320-3ZDq)
2018/03/31(土) 23:46:05.60ID:jorI7OUo0 >>94>>96
気にかけて下さって本当にありがとう
抜糸は2週間後です
ストレスやばそうだけど、よく食べよくうんこし、お腹の調子とてもいいのでカラーは続行だろうなぁ
(術後アルファルファとペレット無制限で与えてたらチモシー食べなくなったけど)
気にかけて下さって本当にありがとう
抜糸は2週間後です
ストレスやばそうだけど、よく食べよくうんこし、お腹の調子とてもいいのでカラーは続行だろうなぁ
(術後アルファルファとペレット無制限で与えてたらチモシー食べなくなったけど)
98名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Sp0d-q7hr)
2018/04/01(日) 00:27:12.55ID:2WsHxVqip99名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1164-kUw7)
2018/04/01(日) 00:48:53.25ID:hmuRKFFJ0100名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1164-kUw7)
2018/04/01(日) 00:50:00.64ID:hmuRKFFJ0 よく見たらハーネス無しか、そりゃ駄目だわw
101名も無き飼い主さん (ワッチョイ c9b8-MH51)
2018/04/01(日) 06:06:06.08ID:2jOiXenv0 1人暮らしはペット飼っちゃ駄目だよな
死んだらペットも死ぬよな
死んだらペットも死ぬよな
102名も無き飼い主さん (ワッチョイ b347-wCxA)
2018/04/01(日) 06:38:41.34ID:VAj5S6OH0 うさぎの高齢による足腰の弱化防止は若いときの筋肉貯金だよ
うさんぽはソロなら病気移される心配は殆ど無いし、ラビットホッピングなら室内でゆったりだよ
順番制だから他のうさぎに触れることもない
余談だがうさきの記録
高飛び1.8m以上 幅跳び8m以上だって
うさんぽはソロなら病気移される心配は殆ど無いし、ラビットホッピングなら室内でゆったりだよ
順番制だから他のうさぎに触れることもない
余談だがうさきの記録
高飛び1.8m以上 幅跳び8m以上だって
103名も無き飼い主さん (ワッチョイ b347-wCxA)
2018/04/01(日) 06:42:34.31ID:VAj5S6OH0104名も無き飼い主さん (ワッチョイ c9b8-MH51)
2018/04/01(日) 06:55:05.47ID:2jOiXenv0 >>103
飼い主が死んで発見されるまでにうさぎも死ぬんじゃないかって話で
飼い主が死んで発見されるまでにうさぎも死ぬんじゃないかって話で
105名も無き飼い主さん (ワッチョイ 396b-wAfm)
2018/04/01(日) 07:35:23.91ID:Cz5xUlik0 一連托生
106名も無き飼い主さん (ワッチョイ 61b0-KhzS)
2018/04/01(日) 07:44:23.55ID:slC81zXY0 自分が万一死んだときはうさぎは頼むって周りに言っとかないとだめだな
107名も無き飼い主さん (ワッチョイ 71b8-y7Vy)
2018/04/01(日) 11:30:11.43ID:H6kmywqx0108名も無き飼い主さん (ワッチョイ b347-wCxA)
2018/04/01(日) 12:04:06.23ID:VAj5S6OH0 どういううさぎが1.8m垂直に飛んだり8mも横っ飛びするんだろうね
海外のラビットホッピングでも80センチくらいの高さしか見たことない
でかいうさぎなのかな
海外のラビットホッピングでも80センチくらいの高さしか見たことない
でかいうさぎなのかな
109名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5b70-x00k)
2018/04/01(日) 12:20:12.88ID:cYYQA5fY0 うちのウサギ、もともとチモシーの食いつきが悪くて、ハチミツ入りのペレットがメインの食事になってたんだけど、最近オーツヘイを続けて与えていたらそっちの方が好きになったらしく、ペレットの量が減った。
牧草は食べ放題にするのがいいのはわかってるんだけど、オーツヘイも食べ放題にしていいのかしら?
牧草は食べ放題にするのがいいのはわかってるんだけど、オーツヘイも食べ放題にしていいのかしら?
110名も無き飼い主さん (ブーイモ MMab-LJ3s)
2018/04/01(日) 12:22:14.89ID:51jR3zbMM 低カロリーならな
111名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1164-kUw7)
2018/04/01(日) 12:35:15.82ID:hmuRKFFJ0 >>104
引っ越し屋だけど、5匹のウサギが残されたままワンルームで孤独死の清掃に行ったわ
1匹は死亡、残りの子は畳を食って生き延びてたっぽい。
生き残った子達は大家がダンボールに入れて連れて行ったな。どこの行ったか分からんけど、引き取りゃよかったと後悔してるわ
引っ越し屋だけど、5匹のウサギが残されたままワンルームで孤独死の清掃に行ったわ
1匹は死亡、残りの子は畳を食って生き延びてたっぽい。
生き残った子達は大家がダンボールに入れて連れて行ったな。どこの行ったか分からんけど、引き取りゃよかったと後悔してるわ
112名も無き飼い主さん (ワッチョイ 71b8-tte4)
2018/04/01(日) 13:15:41.03ID:d0gBCMnV0113名も無き飼い主さん (ブーイモ MMab-LJ3s)
2018/04/01(日) 14:01:32.67ID:51jR3zbMM むしろ人間の死に無関心なのがすげぇよ
114名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1164-kUw7)
2018/04/01(日) 14:03:14.22ID:hmuRKFFJ0 >>113
無関心じゃねぇよ、ウサギスレだからウサギのことを言ってるだけだろ
無関心じゃねぇよ、ウサギスレだからウサギのことを言ってるだけだろ
115名も無き飼い主さん (アークセー Sx0d-Yh7N)
2018/04/01(日) 15:07:37.06ID:81XiZFsAx117名も無き飼い主さん (ワッチョイ 934e-wWAY)
2018/04/01(日) 18:29:46.62ID:Sx9RBSQg0 イタリアンライグラスというのはいわゆるチモシーとは別物ですか?チモシーのように食べ放題であげてもいいのかな?
118名も無き飼い主さん (ワッチョイ b347-wCxA)
2018/04/01(日) 19:08:44.81ID:VAj5S6OH0 イタリアンライグラス
イネ科牧草の王といわれるライグラス類の一年生冬作草種。飼料価値が高く、栽培しやすく、 グラスサイレージにも最適です。牛たちに選ばせたらきっとNo.1の人気でしょう。
チモシー
Phleum pratense; timothy grass
イネ科の多年草で,ヨーロッパ原産。牧草として有名で,アメリカをはじめ世界の牧畜国で広く栽培されている。オオアワガエリとも呼ばれ,日本には明治初期に輸入され,牧場近くの各地に帰化している
イネ科牧草の王といわれるライグラス類の一年生冬作草種。飼料価値が高く、栽培しやすく、 グラスサイレージにも最適です。牛たちに選ばせたらきっとNo.1の人気でしょう。
チモシー
Phleum pratense; timothy grass
イネ科の多年草で,ヨーロッパ原産。牧草として有名で,アメリカをはじめ世界の牧畜国で広く栽培されている。オオアワガエリとも呼ばれ,日本には明治初期に輸入され,牧場近くの各地に帰化している
119名も無き飼い主さん (ワッチョイ c9b8-MH51)
2018/04/01(日) 19:17:36.04ID:2jOiXenv0 薬飲ますの失敗
口内射精出来ず、座布団に発射!
すげー2回目は警戒しまくって口触らせてくれん
口内射精出来ず、座布団に発射!
すげー2回目は警戒しまくって口触らせてくれん
120名も無き飼い主さん (ワッチョイ 61b0-kUw7)
2018/04/01(日) 20:36:15.13ID:slC81zXY0 うさぎさん食べ物でも嫌なものは絶対食べないもんな
121名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-kUw7)
2018/04/01(日) 20:42:38.94ID:DAE6t4uS0 口の中に食べ物入れたら出せないから
前歯の横から入れたら食べるよ
前歯の横から入れたら食べるよ
122名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9320-3ZDq)
2018/04/01(日) 21:29:33.44ID:JQPcEu4g0 >>121
うちの子こないだ医者に口腔投与されたラキサトーンをヴェー……と吐き出したよ
毛球症予防にラキサトーン毎日おやつがわりに与えた方がいいとその医者に言われたんだけど、
うちの子短毛種だし快便だから、予防的投与が必要とは思えない
それより毎日口に注射器突っ込まれるストレスのが問題になりそうだよ
うちの子こないだ医者に口腔投与されたラキサトーンをヴェー……と吐き出したよ
毛球症予防にラキサトーン毎日おやつがわりに与えた方がいいとその医者に言われたんだけど、
うちの子短毛種だし快便だから、予防的投与が必要とは思えない
それより毎日口に注射器突っ込まれるストレスのが問題になりそうだよ
123名も無き飼い主さん (ブーイモ MMab-LJ3s)
2018/04/01(日) 22:17:24.39ID:xHSFzfwjM 野生ウサギの駆除に感染症ウイルスを散布 2〜4日以内にウサギだけを死なせる ニュージーランド当局
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1522587544/
これすごいな
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1522587544/
これすごいな
125名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa23-kUw7)
2018/04/01(日) 22:26:42.42ID:tkboxwsTa126名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1164-kUw7)
2018/04/01(日) 22:30:36.05ID:hmuRKFFJ0 >>123
ペットにまで被害が出る可能性を無視してるのがえげつないな
ペットにまで被害が出る可能性を無視してるのがえげつないな
127名も無き飼い主さん (ワッチョイ 71b8-y7Vy)
2018/04/01(日) 23:01:25.25ID:lk3/XE8K0 それ確かペットのうさぎには抗ウイルス薬みたいの投与してくれるって話じゃなかったっけ
128名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa23-kUw7)
2018/04/01(日) 23:04:51.41ID:tkboxwsTa ひたすらティモシーを食べ続けるうさぎを眺めつつ酒を飲む。
飽きない。
飽きない。
129名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp0d-q7hr)
2018/04/02(月) 00:02:45.93ID:bpJbT6P8p (見てんじゃねーよ)
130名も無き飼い主さん (アウアウカー Sadd-c1KB)
2018/04/02(月) 00:36:08.00ID:+tgEEQlUa ツンデレだなぁ
131名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5b1c-iRBF)
2018/04/02(月) 00:43:51.19ID:ZywQerWb0 これウイルスとかだと日本にも来るやつでは...
http://www.sankei.com/smp/world/news/180401/wor1804010021-s1.html
野生ウサギの駆除に感染症ウイルスを散布
ニュージーランド当局
ニュージーランド当局は、殖えすぎた野生のウサギを駆除するため、感染症を引き起こしてウサギを死なせるウイルスの散布を始めた。
第1次産業省によると、野生のウサギによる被害額は毎年平均5千万ニュージーランドドル(約38億5千万円)で、駆除に約2500万ニュージーランドドルかかっている。
当局者は、狩猟や毒入りの餌による駆除では対応できないとしている。このため、効き目が早く、発熱やけいれんを引き起こして感染から2〜4日以内にウサギを死なせるウイルスを輸入した。
ニュージーランド農業者連盟は「非常にほっとしている」とコメントしているが、動物保護団体からは「ペットのウサギに感染する恐れもある」との指摘も出ている。
第1次産業省は、ペットのウサギはワクチンを接種すれば死ぬことはないと理解を求めている。
http://www.sankei.com/smp/world/news/180401/wor1804010021-s1.html
野生ウサギの駆除に感染症ウイルスを散布
ニュージーランド当局
ニュージーランド当局は、殖えすぎた野生のウサギを駆除するため、感染症を引き起こしてウサギを死なせるウイルスの散布を始めた。
第1次産業省によると、野生のウサギによる被害額は毎年平均5千万ニュージーランドドル(約38億5千万円)で、駆除に約2500万ニュージーランドドルかかっている。
当局者は、狩猟や毒入りの餌による駆除では対応できないとしている。このため、効き目が早く、発熱やけいれんを引き起こして感染から2〜4日以内にウサギを死なせるウイルスを輸入した。
ニュージーランド農業者連盟は「非常にほっとしている」とコメントしているが、動物保護団体からは「ペットのウサギに感染する恐れもある」との指摘も出ている。
第1次産業省は、ペットのウサギはワクチンを接種すれば死ぬことはないと理解を求めている。
132名も無き飼い主さん (ワッチョイ 396b-wAfm)
2018/04/02(月) 00:58:25.64ID:6o+rX3xI0 ウイルスがどの位生きるかによるかも
耐熱、潜伏時間、食物連鎖などなど
草にとどまってたら嫌だな
耐熱、潜伏時間、食物連鎖などなど
草にとどまってたら嫌だな
133名も無き飼い主さん (ワッチョイ d972-tte4)
2018/04/02(月) 01:00:05.38ID:OyC2Ztpw0 ウイルスっていうのが怖いね
罠とかで捕獲できないもんかね
罠とかで捕獲できないもんかね
134名も無き飼い主さん (ワッチョイ c9b8-MH51)
2018/04/02(月) 01:01:38.91ID:355ScgXM0 ニュージーランド大使館
〒150-0047 東京都渋谷区神山町20−40
行ってくる
〒150-0047 東京都渋谷区神山町20−40
行ってくる
136名も無き飼い主さん (ワッチョイ 19fd-bCzG)
2018/04/02(月) 01:25:32.18ID:8cJQwkRd0 蹲ってもぞもぞしてるから食糞してるのかと思って見てたら、腰がビクビク痙攣してるし食べてるというより舐めてる感じで
大丈夫かなと思って顔上げさせて股を見たらビンビンだった
うさぎもセルフフ〇ラとかするんだ…
たまげたなぁ…
大丈夫かなと思って顔上げさせて股を見たらビンビンだった
うさぎもセルフフ〇ラとかするんだ…
たまげたなぁ…
137名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-HAdz)
2018/04/02(月) 02:54:42.70ID:I3G7ugEj0 そりゃセルフあなる舐めみたいなことするくらいだからね
138名も無き飼い主さん (ワッチョイ 396b-wAfm)
2018/04/02(月) 03:07:40.95ID:6o+rX3xI0 この細長いのはなんだろう
モグモグ
気持ちいいお!
(^ω^)
モグモグ
気持ちいいお!
(^ω^)
139名も無き飼い主さん (ワッチョイ 396b-lEVP)
2018/04/02(月) 06:28:02.70ID:UkrRc6s40 ウィルスっていうのは変性するからな。
本当にウサギだけに効果があるものだけで留まるのか?
ニュージーランドにはウォンバットとか固有種もいっぱいいたと思うが‥‥
本当にウサギだけに効果があるものだけで留まるのか?
ニュージーランドにはウォンバットとか固有種もいっぱいいたと思うが‥‥
140名も無き飼い主さん (ワッチョイ b347-wCxA)
2018/04/02(月) 08:30:08.67ID:nKgefv3t0 ニュージーランドはいったことないけどイギリスは野うさぎが凄まじく多かった
よく道路に引かれてた
白人はよく日光浴するけど糞だらけの芝生の上で寝転んでた
その時はきたねーなと思ったけど今は糞は平気
よく道路に引かれてた
白人はよく日光浴するけど糞だらけの芝生の上で寝転んでた
その時はきたねーなと思ったけど今は糞は平気
141名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13b8-kUw7)
2018/04/02(月) 09:09:50.53ID:yShKuCGl0 ニュージーランド「野ウサギ増えすぎて困ったなあ。よし、ウサギを死なせるウイルスを全国にばらまいたろ。4日で全滅やで」 [384533192]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522594041/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522594041/
142名も無き飼い主さん (オッペケ Sr0d-A4OP)
2018/04/02(月) 09:36:12.56ID:/dYtepHyr ニュージーランドからの輸入品や入国者にもウサギを殺すウィルス付いてくるんじゃない?
もうニュージーランドの物は絶対に買わない
ニュージーランドの人ともかかわらないようにする
もうニュージーランドの物は絶対に買わない
ニュージーランドの人ともかかわらないようにする
143名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa23-kUw7)
2018/04/02(月) 09:53:33.63ID:XaEd6GNJa オーストラリアとかニュージーランドは農作物の被害が甚大らしいからね。
うさは簡単に増えるし、一日中食ってるから被害はすごいだろう。
うさは簡単に増えるし、一日中食ってるから被害はすごいだろう。
144名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1926-hHE/)
2018/04/02(月) 09:59:30.18ID:XgUJvNfM0 姪っ子が今NZ居るけど、本気で人より羊の数の方が多いらしい
同じ草食動物のうさも増えるんだろうね
とにかく
荷物とか手紙寄越さずメールかSkypeにしてもらうわ
同じ草食動物のうさも増えるんだろうね
とにかく
荷物とか手紙寄越さずメールかSkypeにしてもらうわ
145名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa23-kUw7)
2018/04/02(月) 10:03:01.23ID:XaEd6GNJa >>142
ティモシーとかは心配だね。
アメリカ産と書いてあっても、何らかの形でウイルスが
混入しないとは限らないし。
例えば、運送船舶がNZに寄港して、その後でアメリカに
入ってティモシーを運送することはあるだろうからね。
あんまり神経質になっても仕方ないけれども、ちょっと気になる。
ティモシーとかは心配だね。
アメリカ産と書いてあっても、何らかの形でウイルスが
混入しないとは限らないし。
例えば、運送船舶がNZに寄港して、その後でアメリカに
入ってティモシーを運送することはあるだろうからね。
あんまり神経質になっても仕方ないけれども、ちょっと気になる。
146名も無き飼い主さん (オッペケ Sr0d-A4OP)
2018/04/02(月) 10:40:43.16ID:/dYtepHyr147名も無き飼い主さん (オッペケ Sr0d-A4OP)
2018/04/02(月) 10:49:09.13ID:/dYtepHyr 今、楽天で見てたけど国産品は高いねー
しゃーないか、ウィルス入りの牧草食べさせるなんて残酷な事は出来んし
ニュージーランドは絶対に許さん!
もうニュージーランドは俺の中で最も最低の国に認定だわ
ここ一年で一番腹が立ったニュースだ
しゃーないか、ウィルス入りの牧草食べさせるなんて残酷な事は出来んし
ニュージーランドは絶対に許さん!
もうニュージーランドは俺の中で最も最低の国に認定だわ
ここ一年で一番腹が立ったニュースだ
148名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-uaFS)
2018/04/02(月) 11:02:23.09ID:1glFW+RU0 うさぎの食害そこまで凄いのか
まぁワクチンあるみたいだし、
NZの牧草買わなければ問題ないな
まぁワクチンあるみたいだし、
NZの牧草買わなければ問題ないな
149名も無き飼い主さん (オッペケ Sr0d-A4OP)
2018/04/02(月) 11:12:59.00ID:/dYtepHyr そうかもだけど、嫌だよ
ウィルスばらまく国とかあり得ない
ウサギは俺にとって自分の子供だもん
だから俺からしたら「子供だけ殺すウィルスばらまきました、ワクチンあります」って言われてんのと同じなんだよ
ニュージーランドの連中は何でそんな非道な行いが出来るんだよ
俺マジで泣きそうだよ
ウィルスばらまく国とかあり得ない
ウサギは俺にとって自分の子供だもん
だから俺からしたら「子供だけ殺すウィルスばらまきました、ワクチンあります」って言われてんのと同じなんだよ
ニュージーランドの連中は何でそんな非道な行いが出来るんだよ
俺マジで泣きそうだよ
150名も無き飼い主さん (スフッ Sdb3-Yh7N)
2018/04/02(月) 11:20:09.74ID:6sl9ufo3d うさぎ飼いとしては野うさぎ保護の方向に動いて貰えるとよかったけど…現実には難しいね
151名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa45-wCxA)
2018/04/02(月) 11:31:48.56ID:0gLCxZpSa クジラは保護でうさぎは駆除
蛮族だわ
蛮族だわ
152名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-LJ3s)
2018/04/02(月) 11:52:01.28ID:1glFW+RU0153名も無き飼い主さん (ラクッペ MMad-y7Vy)
2018/04/02(月) 11:52:14.07ID:5EXaMqJ0M また変な人が沸きだしたな
154名も無き飼い主さん (スッップ Sdb3-u+gW)
2018/04/02(月) 12:16:07.06ID:IbEW/qbJd 駆除は仕方ないとしてもウイルスでってのは嫌だな
なるべく苦しまない方法をとってほしいよ
それに上でも言われてるけどウイルスによる変性効果もこわい
リスク高過ぎだと思う
なるべく苦しまない方法をとってほしいよ
それに上でも言われてるけどウイルスによる変性効果もこわい
リスク高過ぎだと思う
155名も無き飼い主さん (ラクッペ MMad-3ZDq)
2018/04/02(月) 12:19:56.41ID:2eFGIcwbM 駆除はともかくウィルスって嫌な予感しかしないよね
コントロールできるものなんだろうか
コントロールできるものなんだろうか
156名も無き飼い主さん (スッップ Sdb3-u+gW)
2018/04/02(月) 12:21:19.20ID:IbEW/qbJd 連投すまないが前にもやってたんだね
http://www.sanin-chuo.co.jp/www/contents/1522565846670/
>1997年にはウサギだけに効果があるウイルスを輸入して駆除に用い、効果を上げたが、ウサギが耐性を持つようになった。
http://www.sanin-chuo.co.jp/www/contents/1522565846670/
>1997年にはウサギだけに効果があるウイルスを輸入して駆除に用い、効果を上げたが、ウサギが耐性を持つようになった。
157名も無き飼い主さん (ワッチョイ 81b8-oPXo)
2018/04/02(月) 13:48:18.10ID:2JJCjuyu0158名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp0d-q7hr)
2018/04/02(月) 13:50:38.00ID:hqIgeu74p >>149
とりあえず周りの人見て普通の文章を書くようにしてくれるか
とりあえず周りの人見て普通の文章を書くようにしてくれるか
159名も無き飼い主さん (オッペケ Sr0d-A4OP)
2018/04/02(月) 15:09:39.93ID:/dYtepHyr 申し訳ない
頭冷やします
頭冷やします
160名も無き飼い主さん (ガラプー KK3d-F63b)
2018/04/02(月) 15:13:25.36ID:MAbAgp+9K 増えすぎてどうにもならなくて困るのは確かにわかるが、
せめて、せめて尊い命を奪うのなら、気持ち悪いウィルスで抹殺してゴミのように処分するのではなく、食糧として食べて毛皮も利用して役に立ててもらいたいよ
せめて、せめて尊い命を奪うのなら、気持ち悪いウィルスで抹殺してゴミのように処分するのではなく、食糧として食べて毛皮も利用して役に立ててもらいたいよ
161名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8153-4q4x)
2018/04/02(月) 15:13:29.00ID:WujftSHO0162名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa23-kUw7)
2018/04/02(月) 16:25:42.86ID:D+/OYA2Ja どの程度の伝染性とか感染力があるのかにもよるよね
163名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-HAdz)
2018/04/02(月) 19:15:48.06ID:I3G7ugEj0 日本も鹿が増えすぎて駆除対策してたよな。
あれどうなったんだろ
あれどうなったんだろ
164名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-kUw7)
2018/04/02(月) 20:07:36.77ID:4NbdeW110 結局耐性持つのにまたやるんか
ニュージーランドはうさぎを捕食する動物が少ないのか
ニュージーランドはうさぎを捕食する動物が少ないのか
165名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-HAdz)
2018/04/02(月) 20:53:14.63ID:I3G7ugEj0 ペットのウサギと比べて、野ウサギにはいまいち同情心がわかない。
野ウサギVS人間は弱肉強食な部分があるからしょうがないかもしれないけど、
ペットにするからにはきちんと管理・保護しなきゃいけないと思うから。
野ウサギVS人間は弱肉強食な部分があるからしょうがないかもしれないけど、
ペットにするからにはきちんと管理・保護しなきゃいけないと思うから。
166名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9361-YG9/)
2018/04/02(月) 20:57:01.66ID:M28DdR8m0 同情心とかそういう心情の問題じゃなくて
ウイルスという扱いの難しい、下手をするとコントロールの効かなくなるものを
あえて使うことの是非とか
ほかの動物への影響とか他国へ持ちこまれる危険性とか
そっちを心配してる人のほうが多いと思う
ウイルスという扱いの難しい、下手をするとコントロールの効かなくなるものを
あえて使うことの是非とか
ほかの動物への影響とか他国へ持ちこまれる危険性とか
そっちを心配してる人のほうが多いと思う
167名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-HAdz)
2018/04/02(月) 21:05:31.11ID:I3G7ugEj0 どっちが多いと思うとかじゃないんだよ。
168名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-HAdz)
2018/04/02(月) 21:09:24.60ID:I3G7ugEj0 もちろん、野ウサギだってめちゃくちゃ可哀想だけど。
人類はさっさと火星に住み家見つけて、地球は動物たちに明け渡して欲しいもんだ
人類はさっさと火星に住み家見つけて、地球は動物たちに明け渡して欲しいもんだ
169名も無き飼い主さん (ワッチョイ d3e6-WbTm)
2018/04/02(月) 21:30:42.09ID:83M/FovK0 深刻な話してる中おバカな相談で申し訳ないけど
うちのウサギがよくこの失敗(イラスト参照)をする
トイレ大きくしたり形変えても結局縁ギリギリでするから無意味だった
普段は月2ぐらいの失敗だからいいけど
たまに謎の失敗スイッチが入って2週間連続ほぼ毎日(しかも一日複数回)したりして地味に掃除が大変
解決策とかしつけかたってあるかな
諦めて掃除するしかない?
うちのウサギがよくこの失敗(イラスト参照)をする
トイレ大きくしたり形変えても結局縁ギリギリでするから無意味だった
普段は月2ぐらいの失敗だからいいけど
たまに謎の失敗スイッチが入って2週間連続ほぼ毎日(しかも一日複数回)したりして地味に掃除が大変
解決策とかしつけかたってあるかな
諦めて掃除するしかない?

170名も無き飼い主さん (ワッチョイ 71b8-y7Vy)
2018/04/02(月) 21:34:37.04ID:oSicI2TA0 女性は知らない男子便あるあるの
「もう一歩前へお願いします」貼り紙をするというおバカな解答をしてみる
「もう一歩前へお願いします」貼り紙をするというおバカな解答をしてみる
171名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-uaFS)
2018/04/02(月) 21:44:10.69ID:1glFW+RU0 韓国テゴ承認まで半年ぐらいだろうから
それまでヨコヨコか、緩やかに下げるのかな
下がったら買っていこう
それまでヨコヨコか、緩やかに下げるのかな
下がったら買っていこう
172名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-kUw7)
2018/04/02(月) 21:47:05.79ID:4NbdeW110 >>169
ちょうどうちのうさも
昨日珍しくこうやっておしっこしてたw
トイレ内でおさまったから大丈夫だったけど…
普通は壁に背向けるからこういう子珍しいよね
トイレの下にペットシーツ敷きつつ、
おしっこしそうになったら持ち上げて奥に移動させるのは?
できたら大好物のものあげるとか。
ちょうどうちのうさも
昨日珍しくこうやっておしっこしてたw
トイレ内でおさまったから大丈夫だったけど…
普通は壁に背向けるからこういう子珍しいよね
トイレの下にペットシーツ敷きつつ、
おしっこしそうになったら持ち上げて奥に移動させるのは?
できたら大好物のものあげるとか。
173名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9320-3ZDq)
2018/04/02(月) 22:04:37.57ID:KCVt4W/P0 >>169
うちの子も全く同じ粗相してたよ
ちゃんとトイレでしてるつもりでいるのに毎日はみだしっこ
ラビットフィットパンのLに変えて落ち着いた、ネザーなのでトイレに3匹くらい乗れそう
169さんの子はトイレ大きくしてもあかんかったのだよね……
一回大掃除してケージ内のレイアウトも変えてみるとかは?
トイレのあったとこでしっこできないように物置いて、トイレを別の位置に配置したら体の向きもリセットされるかも
うちの子も全く同じ粗相してたよ
ちゃんとトイレでしてるつもりでいるのに毎日はみだしっこ
ラビットフィットパンのLに変えて落ち着いた、ネザーなのでトイレに3匹くらい乗れそう
169さんの子はトイレ大きくしてもあかんかったのだよね……
一回大掃除してケージ内のレイアウトも変えてみるとかは?
トイレのあったとこでしっこできないように物置いて、トイレを別の位置に配置したら体の向きもリセットされるかも
174名も無き飼い主さん (ワッチョイ 71b8-uaFS)
2018/04/02(月) 22:23:02.08ID:T9qZNQ560 横90cm奥行き50cmでケージ自作して広くしてあげたのに
トイレ以外の隅にもオシッコするようになって結局トイレ2個置きにした
広くなった分がほぼトイレに使われて意味ないw
トイレ以外の隅にもオシッコするようになって結局トイレ2個置きにした
広くなった分がほぼトイレに使われて意味ないw
175名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2b0a-mqaA)
2018/04/02(月) 22:47:45.52ID:h1GKVp4e0 ミニレッキスの3ヶ月メス。部屋んぽで至るところでオシッコする。ケージでは完璧なのに。何か対策方法ないですかね?同じ場所ばかりならトイレ増やして対応できるんですがね
177名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5b49-WiIU)
2018/04/02(月) 23:27:10.01ID:yv2nYKU80 >>169
このトイレの下に大きめのペットシーツを敷くのではダメなのかな?
このトイレの下に大きめのペットシーツを敷くのではダメなのかな?
178名も無き飼い主さん (スッップ Sdb3-u+gW)
2018/04/02(月) 23:30:13.77ID:IbEW/qbJd >>175
うちも部屋んぽ中に色んなとこでおしっこしてたけどとりあえずケージ外にもトイレを置いたらそこでするようになったよ
ケージを開けっ放しにすると絶対に外のトイレでしてケージをしめるとケージ内のトイレを使う
うちも部屋んぽ中に色んなとこでおしっこしてたけどとりあえずケージ外にもトイレを置いたらそこでするようになったよ
ケージを開けっ放しにすると絶対に外のトイレでしてケージをしめるとケージ内のトイレを使う
179名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-kUw7)
2018/04/03(火) 00:18:52.26ID:RHXhpKT90180名も無き飼い主さん (ワッチョイ 396b-wAfm)
2018/04/03(火) 02:32:49.13ID:kYNVbNl30 綺麗好きな子はトイレ失敗しにくい気がす
そのかわりセルフグルミーングして、毛を多く食べちゃう
そのかわりセルフグルミーングして、毛を多く食べちゃう
181名も無き飼い主さん (ブーイモ MMf5-LJ3s)
2018/04/03(火) 03:10:55.69ID:fdXGWXUDM トイレの縁を少し高くするのは?
182名も無き飼い主さん (ブーイモ MMf5-LJ3s)
2018/04/03(火) 03:15:30.38ID:fdXGWXUDM 犬ほど、従順ではない上に、
性格もバラバラなのがうさぎだろうけど
それでもしつけのうまい人は、どれぐらいコントロールできるんだろう。
性格もバラバラなのがうさぎだろうけど
それでもしつけのうまい人は、どれぐらいコントロールできるんだろう。
183名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp0d-q7hr)
2018/04/03(火) 04:20:23.95ID:k/4PLi36p うさぎって猫がネズミの死体持ってくるみたいな感じで、なんかくわえながら飼い主のところ近づいて目の前に置いてドヤ顔したりする?
184名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8153-4q4x)
2018/04/03(火) 05:32:52.83ID:oc+9LwyX0 >>183
うちうさは手からおやつを奪い取って少し離れてからドヤ顔でこっちを見たあと食べるよ
うちうさは手からおやつを奪い取って少し離れてからドヤ顔でこっちを見たあと食べるよ
185169 (ワッチョイ d3e6-ASba)
2018/04/03(火) 06:39:50.64ID:iFUn+mct0 169です
頂いたアドバイス試してみます
一歩前へ貼り紙も作ってみるw
レスくれた人ありがとう!
頂いたアドバイス試してみます
一歩前へ貼り紙も作ってみるw
レスくれた人ありがとう!
186名も無き飼い主さん (ガラプー KK3d-EA/Z)
2018/04/03(火) 07:20:41.23ID:69pIR9pqK 相談です
体調悪そうなわけではないけれど、テンプレを使って以下に状況書きます
1)ウサの種類 性別
ネザーランド♀
2)年齢
2月上旬産まれで、3/31にお迎えしました
3)体重
はかりが無い…
4)糞の量(普段より多い・少ない)
普通
5)糞の形、色、臭い
コロコロ丸く特に変な臭いなどない
6)食欲
もりもり食べる
7)元気度
ケージ内を走り回っております
ケージ内には牧草を敷き詰めてます
まだミルクを飲んでるのですが、試しにペレットを与えてみたら
よほど好きになったらしく、たくさんねだってきます
ですが購入した所の店員さんには
お水を飲むようになったらペレットをあげてください
ミルクとペレットの併用だと栄養がありすぎますので
と言われていました
なので、どうにかミルクからお水に移行させてからペレットを与えたほうがいいのでしょうか?
それとも、気にせずにミルクとペレットの併用でも大丈夫でしょうか?
どなたか返答お待ちしておりますm(__)m
体調悪そうなわけではないけれど、テンプレを使って以下に状況書きます
1)ウサの種類 性別
ネザーランド♀
2)年齢
2月上旬産まれで、3/31にお迎えしました
3)体重
はかりが無い…
4)糞の量(普段より多い・少ない)
普通
5)糞の形、色、臭い
コロコロ丸く特に変な臭いなどない
6)食欲
もりもり食べる
7)元気度
ケージ内を走り回っております
ケージ内には牧草を敷き詰めてます
まだミルクを飲んでるのですが、試しにペレットを与えてみたら
よほど好きになったらしく、たくさんねだってきます
ですが購入した所の店員さんには
お水を飲むようになったらペレットをあげてください
ミルクとペレットの併用だと栄養がありすぎますので
と言われていました
なので、どうにかミルクからお水に移行させてからペレットを与えたほうがいいのでしょうか?
それとも、気にせずにミルクとペレットの併用でも大丈夫でしょうか?
どなたか返答お待ちしておりますm(__)m
187きなここそ至高abcdefgh (ワッチョイ b347-wr+8)
2018/04/03(火) 07:40:38.38ID:R3MZiS/Z0 そもそも計りないのにペレットあげて良いの?病院でpcp受けながらペレットあげた方が良いのでは?
188名も無き飼い主さん (アウアウカー Sadd-4q4x)
2018/04/03(火) 07:44:59.90ID:MKaMZmnWa >>186
自分から食べに行くってのは乳離れの時期ということでもあるから、いきなりミルクやめて水。
とか無茶しないで、ミルクの時間(水を飲む量に反比例して減らしていく)、ペレットと水の時間、と区切ってなれてもらうようにするといいかな。
生後半年くらいまでは食べすぎは気にしなくていいと思う。
ペレットと水に慣れてきたら、牧草(チモシー7割、アルファルファ3割)も食べられるようにしていく。
7ヶ月くらいからは体格と体重を管理してあげて。ペレットを規定量+時間、アルファルファは減らす。チモシーはできるだけいつでも食べられるように。
一歳になるころには色々分かってくると思うので、その子のベストコンディションを見つけてキープしてあげて。
そんなにシビアになる必要もないけど、いざってときの指針になるように体重計(キッチン計りでok)は購入した方がいいかな。
以上は自分のうさ経験での話なので、ベストではないだろうし、個々の状況によっても違うので参考程度に(´・ω・)
自分から食べに行くってのは乳離れの時期ということでもあるから、いきなりミルクやめて水。
とか無茶しないで、ミルクの時間(水を飲む量に反比例して減らしていく)、ペレットと水の時間、と区切ってなれてもらうようにするといいかな。
生後半年くらいまでは食べすぎは気にしなくていいと思う。
ペレットと水に慣れてきたら、牧草(チモシー7割、アルファルファ3割)も食べられるようにしていく。
7ヶ月くらいからは体格と体重を管理してあげて。ペレットを規定量+時間、アルファルファは減らす。チモシーはできるだけいつでも食べられるように。
一歳になるころには色々分かってくると思うので、その子のベストコンディションを見つけてキープしてあげて。
そんなにシビアになる必要もないけど、いざってときの指針になるように体重計(キッチン計りでok)は購入した方がいいかな。
以上は自分のうさ経験での話なので、ベストではないだろうし、個々の状況によっても違うので参考程度に(´・ω・)
189名も無き飼い主さん (アークセー Sx0d-Yh7N)
2018/04/03(火) 10:03:45.10ID:QtQ6sh5Zx 私も、まだミルク飲むくらいの小さい子なら病院の先生とタッグ組んで食事管理していく方がいいと思う
そんなに小さいうちから飼ったことないからなんともいえないけど、ブリーダーさんとか毎日体重管理してるよね
そんなに小さいうちから飼ったことないからなんともいえないけど、ブリーダーさんとか毎日体重管理してるよね
190名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa45-wCxA)
2018/04/03(火) 10:12:09.27ID:4tN4YVFQa うさぎのしっぽは仔うさぎはペレット上げ放題
だけど他の店に行くと体重の3%
病院に行くと仔うさぎでも体重の1%台
でそれぞれの個体にあった料っていうんだけどある店では痩せすぎ、ある店では太い、病院では丁度
うちのうさはペレットを体重の1%以上は食べない、残す
チモシー大好きっ子
だけど他の店に行くと体重の3%
病院に行くと仔うさぎでも体重の1%台
でそれぞれの個体にあった料っていうんだけどある店では痩せすぎ、ある店では太い、病院では丁度
うちのうさはペレットを体重の1%以上は食べない、残す
チモシー大好きっ子
192名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa23-kUw7)
2018/04/03(火) 12:30:12.55ID:hGhPjTqIa193名も無き飼い主さん (ガラプー KKf5-EA/Z)
2018/04/03(火) 12:35:50.08ID:69pIR9pqK >>187
はかりを買ってこようと思います…
ふと思ったのですが、種別で体格の違いがあるのですから
種別ごとのベストな体重目安ってやはりあるのでしょうか?
ネザー…生後2ヶ月…〇〇グラム
ロップ…生後2ヶ月…××グラム
みたいな
はかりを買ってこようと思います…
ふと思ったのですが、種別で体格の違いがあるのですから
種別ごとのベストな体重目安ってやはりあるのでしょうか?
ネザー…生後2ヶ月…〇〇グラム
ロップ…生後2ヶ月…××グラム
みたいな
194名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa23-kUw7)
2018/04/03(火) 12:41:20.31ID:hGhPjTqIa 「ケージ内には牧草を敷き詰めてます」って書いてあるくらいだから全然仔ウサギの
飼育法はご存知ないんだよね。獣医さんにでも相談しないと危ないと思う。
ミルクはまさか牛乳じゃないと思うけど、ペットミルクでも温度をきちんと体温くらいにして与えないといけないし
ペレットもそのままあげてよいかは、ペレットの種類とかにもよるから慎重に判断しないといけない。
いずれにせよ素人の人が死なせないようにするのは難しいから
経験のある人とかに相談しながら世話をしてあげて下さい。
飼育法はご存知ないんだよね。獣医さんにでも相談しないと危ないと思う。
ミルクはまさか牛乳じゃないと思うけど、ペットミルクでも温度をきちんと体温くらいにして与えないといけないし
ペレットもそのままあげてよいかは、ペレットの種類とかにもよるから慎重に判断しないといけない。
いずれにせよ素人の人が死なせないようにするのは難しいから
経験のある人とかに相談しながら世話をしてあげて下さい。
195名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa23-kUw7)
2018/04/03(火) 12:45:49.21ID:hGhPjTqIa196名も無き飼い主さん (アウアウカー Sadd-4q4x)
2018/04/03(火) 12:48:33.83ID:4cskr2qOa >>193
ペレット食べ放題にするなら成分も把握しとかんとだね
人の子でも栄養あるからって好きなもの食べ放題にさせるのがいいわけないからね
そりゃ、種類ごとにおおまかな指針はあるよ。個々でも違いはあるし。(ねざーでも成体で2キロ近くなる子もいれば900g前後とかって子もいる)
上でも何度か書かれてるけど、やはりうさぎのことがわかる獣医さんにアドバイスしてもらうのがいいよ
ひとつだけ理解してほしいのが、みんな辛口なことを言ってるけど、うさの為、ひいては飼い主たるあなたのダメだろーな、でもあるんだ。
どうか投げ出さないで真剣にうさと付き合っていって下さい
ペレット食べ放題にするなら成分も把握しとかんとだね
人の子でも栄養あるからって好きなもの食べ放題にさせるのがいいわけないからね
そりゃ、種類ごとにおおまかな指針はあるよ。個々でも違いはあるし。(ねざーでも成体で2キロ近くなる子もいれば900g前後とかって子もいる)
上でも何度か書かれてるけど、やはりうさぎのことがわかる獣医さんにアドバイスしてもらうのがいいよ
ひとつだけ理解してほしいのが、みんな辛口なことを言ってるけど、うさの為、ひいては飼い主たるあなたのダメだろーな、でもあるんだ。
どうか投げ出さないで真剣にうさと付き合っていって下さい
197名も無き飼い主さん (ガラプー KKf5-EA/Z)
2018/04/03(火) 12:49:02.35ID:69pIR9pqK >>188
参考になります
ペレットを食べた時に、試しにミルクを与える時の温度と同じぐらいの水を置いてみたのですが
顔を近づけただけでなめたりもしませんでした
給水器は常につけています
そもそも水を飲むようにするにはどうしたらよいのでしょうか
様子を見ていますと、ミルクを置くと甘い匂いにつられて飲みに来るような感じです
なので試しに、ミルク薄め、普通、ちょい濃いめを置いて仕事で13時間ほど部屋を空けました
結果は濃いめ完食、普通が少し飲まれて、薄めが手付かずでした
できたてを好んで飲むので、単純に冷めたミルクを飲まなかっただけなのかもしれませんが…
水を飲んでいただくにはミルクをだんだん薄くしていく等の工夫をしていこうかと思ったのですが
うちのネザーは一筋縄にはいかないようなんですよね…
どなたか、ミルクから水へ移行させた方法をご教授願いたいですm(__)m
参考になります
ペレットを食べた時に、試しにミルクを与える時の温度と同じぐらいの水を置いてみたのですが
顔を近づけただけでなめたりもしませんでした
給水器は常につけています
そもそも水を飲むようにするにはどうしたらよいのでしょうか
様子を見ていますと、ミルクを置くと甘い匂いにつられて飲みに来るような感じです
なので試しに、ミルク薄め、普通、ちょい濃いめを置いて仕事で13時間ほど部屋を空けました
結果は濃いめ完食、普通が少し飲まれて、薄めが手付かずでした
できたてを好んで飲むので、単純に冷めたミルクを飲まなかっただけなのかもしれませんが…
水を飲んでいただくにはミルクをだんだん薄くしていく等の工夫をしていこうかと思ったのですが
うちのネザーは一筋縄にはいかないようなんですよね…
どなたか、ミルクから水へ移行させた方法をご教授願いたいですm(__)m
198名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa23-kUw7)
2018/04/03(火) 12:49:21.33ID:hGhPjTqIa ってか、2月上旬生まれなら、もうミルクは要らないし、
ペレットを食べるならペレットに完全移行して食べ放題でもよいと思う。
牧草も食べるなら与えていい。
ただ、ケージ内に牧草を敷き詰めるのはやめた方がいいと思う。
おしっこで牧草が濡れて、その上に乗ったりするとお腹の
温度を奪われて体調を崩すことがあるので。
ペレットを食べるならペレットに完全移行して食べ放題でもよいと思う。
牧草も食べるなら与えていい。
ただ、ケージ内に牧草を敷き詰めるのはやめた方がいいと思う。
おしっこで牧草が濡れて、その上に乗ったりするとお腹の
温度を奪われて体調を崩すことがあるので。
200名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa23-kUw7)
2018/04/03(火) 12:53:02.27ID:hGhPjTqIa >>197
うさは自分が一番好きなものから食べたり飲んだりするので、
水を飲んでほしければ、ミルクは与えないようにするのが普通じゃないかな。
最初は全然飲まないから心配になってミルクを与えてしまいがちだけれど、
それだと我慢して待ってれば好きなものが出ると覚えてしまう。
なので、もちろん脱水にならないように様子をみながらだけど、
うさとの我慢比べで水を飲むまでミルクはあげない。
うさは自分が一番好きなものから食べたり飲んだりするので、
水を飲んでほしければ、ミルクは与えないようにするのが普通じゃないかな。
最初は全然飲まないから心配になってミルクを与えてしまいがちだけれど、
それだと我慢して待ってれば好きなものが出ると覚えてしまう。
なので、もちろん脱水にならないように様子をみながらだけど、
うさとの我慢比べで水を飲むまでミルクはあげない。
201名も無き飼い主さん (ガラプー KKf5-EA/Z)
2018/04/03(火) 12:56:28.63ID:69pIR9pqK >>189
確かに、体調管理もしてくれるし、なんでも相談できるので
担当獣医がいれば心強いですよね…
昔ミニウサギを飼ってたのですが
今回のようにまだミルクの子から飼育するのは初めてでしたのでとまどっています…
確かに、体調管理もしてくれるし、なんでも相談できるので
担当獣医がいれば心強いですよね…
昔ミニウサギを飼ってたのですが
今回のようにまだミルクの子から飼育するのは初めてでしたのでとまどっています…
202名も無き飼い主さん (アウアウカー Sadd-4q4x)
2018/04/03(火) 12:57:01.95ID:4cskr2qOa >>197
給水器の口や水皿の縁にミルクを塗るとか。
最初はそこだけ舐めるかもしれないけど自然と水も口にはいるので慣れてくると思う。
ペレットを食べるならミルク以外も口に入れられるということなので、慣れの問題かな。
あと水道水をあげるときは最低限煮沸させて冷ますとか、濾過して上げるとかしないとカルキ分のせいですい臓等に負担掛けるので注意。
市販のミネラルウォーターもNG(うさに多くのミネラル分はいらない)
給水器の口や水皿の縁にミルクを塗るとか。
最初はそこだけ舐めるかもしれないけど自然と水も口にはいるので慣れてくると思う。
ペレットを食べるならミルク以外も口に入れられるということなので、慣れの問題かな。
あと水道水をあげるときは最低限煮沸させて冷ますとか、濾過して上げるとかしないとカルキ分のせいですい臓等に負担掛けるので注意。
市販のミネラルウォーターもNG(うさに多くのミネラル分はいらない)
203名も無き飼い主さん (ガラプー KKf5-EA/Z)
2018/04/03(火) 13:05:23.94ID:69pIR9pqK204名も無き飼い主さん (ガラプー KKf5-EA/Z)
2018/04/03(火) 13:11:20.31ID:69pIR9pqK >>196
ペレットは一応少しずつあげています
皿にたくさん みたいなことはしていません
実を言いますと、GWに実家に連れていくのですが
そこから実家で飼うことになっていまして
それまで自分が飼育するということになっているのです
実家にも飼育方法をしっかり話して引き継ぎしようと思います
それまでは真剣に飼育します
ペレットは一応少しずつあげています
皿にたくさん みたいなことはしていません
実を言いますと、GWに実家に連れていくのですが
そこから実家で飼うことになっていまして
それまで自分が飼育するということになっているのです
実家にも飼育方法をしっかり話して引き継ぎしようと思います
それまでは真剣に飼育します
205名も無き飼い主さん (ガラプー KKf5-EA/Z)
2018/04/03(火) 13:14:35.03ID:69pIR9pqK206名も無き飼い主さん (ガラプー KKf5-EA/Z)
2018/04/03(火) 13:17:02.57ID:69pIR9pqK207名も無き飼い主さん (ガラプー KKf5-EA/Z)
2018/04/03(火) 13:20:32.95ID:69pIR9pqK >>202
ありがとうございます、参考になります
やってみたいと思います
ちなみに、わざと水皿にペレットを落としてペレットを浮かせてみたのですが
口を近づけるものの、浮いたペレットを食べるまでにはいきませんでしたね。。
ありがとうございます、参考になります
やってみたいと思います
ちなみに、わざと水皿にペレットを落としてペレットを浮かせてみたのですが
口を近づけるものの、浮いたペレットを食べるまでにはいきませんでしたね。。
208名も無き飼い主さん (ガラプー KKf5-EA/Z)
2018/04/03(火) 13:26:18.90ID:69pIR9pqK たくさんのアドバイス、ご心配の声ありがとうございます
こんなにも、レスをいただけるとは思いませんでした
まずは水を飲んでもらえるようにがんばります
また、別の方法で水を飲んでくれるいいやり方があればご教授願います
ではまた来ます
こんなにも、レスをいただけるとは思いませんでした
まずは水を飲んでもらえるようにがんばります
また、別の方法で水を飲んでくれるいいやり方があればご教授願います
ではまた来ます
209名も無き飼い主さん (ワッチョイ b347-wCxA)
2018/04/03(火) 13:33:40.63ID:wHx8Pl3U0 10投はすごいね
ID真っ赤
獣医が言うにはネットより本を読めと
みんながみんな善意ではないし責任は取れないからね
ID真っ赤
獣医が言うにはネットより本を読めと
みんながみんな善意ではないし責任は取れないからね
210名も無き飼い主さん (ガラプー KK3d-EA/Z)
2018/04/03(火) 13:40:44.23ID:69pIR9pqK211名も無き飼い主さん (スププ Sdb3-06TN)
2018/04/03(火) 14:13:48.42ID:YlflRUOwd いつも食べてるにんじんあげる→食べない
あれ…大丈夫なのかな…とか思ってたら
人の見てない(とうさは思ってる)とこで食べてて草
しっかり好きなんじゃねーか!!
…食べてるとこ見られるの恥ずかしいのかな?
あれ…大丈夫なのかな…とか思ってたら
人の見てない(とうさは思ってる)とこで食べてて草
しっかり好きなんじゃねーか!!
…食べてるとこ見られるの恥ずかしいのかな?
212名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9308-oRX0)
2018/04/03(火) 15:35:06.02ID:Mz4Wwi1c0 私がクシャミするたびにビックリして耳がピーンてなってる
花粉症なんだごめんよお
花粉症なんだごめんよお
213名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp0d-q7hr)
2018/04/03(火) 16:28:54.43ID:ue49nD1Xp 耳ピンおもしろいよね
顔の向きはそのままで「全然ビビってないし」って感じだけど、耳はしっかり反応してる
顔の向きはそのままで「全然ビビってないし」って感じだけど、耳はしっかり反応してる
214名も無き飼い主さん (スププ Sdb3-mqaA)
2018/04/03(火) 16:57:04.86ID:ch7RS+yJd ウサギを店で買った際に初めてセットでイージーホーム60買ったけど、狭くなったから80を通販で発注した(店にはなかった)。60余るけど、80と合体させたり、なんか活用方法ないかな?
215きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイ b347-wr+8)
2018/04/03(火) 17:08:21.87ID:R3MZiS/Z0 https://i.imgur.com/MPk2B4H.jpg
これは完全に寝てますね
これは完全に寝てますね
216名も無き飼い主さん (ワッチョイ d14e-DIJP)
2018/04/03(火) 17:12:20.48ID:A3dhT2vf0 そろそろインスタに移動しても良さげだね
217名も無き飼い主さん (ワッチョイ 71b8-tte4)
2018/04/03(火) 17:13:19.25ID:HylXsaOR0 お手手握ってあげたいくらいスヤスヤ
219名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa23-kUw7)
2018/04/03(火) 18:45:54.85ID:5lmfag+Ma >>214
60を完全にアスレチックにするというのはあり。
うさは狭いところで遊ぶのは好きだから、
空中ハウスとかを組み合わせて狭い空間をぐるぐる
移動して遊べるようにしたり、ウッドチップを敷き詰めた箱を
入れたりして思う存分ほりほりできるようにする。
普通のケージでそういうことをすると、日常生活のスペースとしては
狭かったりするからダメなんだけど、
一日に30分くらいそこで思い切り遊べるようにすると、
例えば飼い主が外出中でもケージの中だから
脱走とかの心配なく遊ばせることができる。
60を完全にアスレチックにするというのはあり。
うさは狭いところで遊ぶのは好きだから、
空中ハウスとかを組み合わせて狭い空間をぐるぐる
移動して遊べるようにしたり、ウッドチップを敷き詰めた箱を
入れたりして思う存分ほりほりできるようにする。
普通のケージでそういうことをすると、日常生活のスペースとしては
狭かったりするからダメなんだけど、
一日に30分くらいそこで思い切り遊べるようにすると、
例えば飼い主が外出中でもケージの中だから
脱走とかの心配なく遊ばせることができる。
220名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa23-kUw7)
2018/04/03(火) 21:49:49.16ID:AjuEPAHqa 給水ボトルから水を飲んでるところが可愛いので
近づいてじっと見てたら気付いたうさに睨まれた
近づいてじっと見てたら気付いたうさに睨まれた
221名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1926-hHE/)
2018/04/03(火) 22:38:50.89ID:Wk3oDqkg0 8歳のネザーの子2週間前避妊手術したけど
体重が術前980g→術後一週目930g→二週目1020g
って急に増えすぎかな?本人は至って元気なんだけど
ちなみに病理検査の結果取った子宮は残念ながら癌化してました
数ヵ月前、里子で迎えた子だけど
やっぱりもっと早く手術受けるべきだった…
体重が術前980g→術後一週目930g→二週目1020g
って急に増えすぎかな?本人は至って元気なんだけど
ちなみに病理検査の結果取った子宮は残念ながら癌化してました
数ヵ月前、里子で迎えた子だけど
やっぱりもっと早く手術受けるべきだった…
222名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa45-BoJl)
2018/04/03(火) 23:03:47.29ID:aa2p3NE3a >>221
8歳で手術に耐えれる体力は凄いですね。
その年齢で非避妊だと癌化は仕方ないかと。ともかく病巣が取れて良かったですね。
子宮摘出すると太りやすくなる傾向があるので、今まで通りの食事内容やペレット量では多いのかもしれません。
とはいえまだ術後2週間ですしまだ完全には回復しきってないと思うので、調整するにしても獣医さんと相談しながら慎重にされた方が良いかと思います。
8歳で手術に耐えれる体力は凄いですね。
その年齢で非避妊だと癌化は仕方ないかと。ともかく病巣が取れて良かったですね。
子宮摘出すると太りやすくなる傾向があるので、今まで通りの食事内容やペレット量では多いのかもしれません。
とはいえまだ術後2週間ですしまだ完全には回復しきってないと思うので、調整するにしても獣医さんと相談しながら慎重にされた方が良いかと思います。
223名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7305-uaFS)
2018/04/03(火) 23:33:11.61ID:N11GlH9z0 8歳で里子かよ
224名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1926-hHE/)
2018/04/03(火) 23:34:47.07ID:Wk3oDqkg0 >>222
レス有難う。初めてお迎えした女の子だし、悩んだ末の手術だったからずっと右往左往
とにかく、この子に生き運が有ったことに感謝と
勧めてくれた先生に感謝しかない…
やっぱり心配だから明日でも病院行ってみます
術後凹んでたお腹が急に太鼓腹になって来てびっくり
レス有難う。初めてお迎えした女の子だし、悩んだ末の手術だったからずっと右往左往
とにかく、この子に生き運が有ったことに感謝と
勧めてくれた先生に感謝しかない…
やっぱり心配だから明日でも病院行ってみます
術後凹んでたお腹が急に太鼓腹になって来てびっくり
225名も無き飼い主さん (アークセー Sx0d-Yh7N)
2018/04/03(火) 23:37:01.50ID:KETidMmZx うちも7歳くらいで里子だったなあ
男の子だったから手術はしなかったけど、いい先生に巡り会えてよかったね
男の子だったから手術はしなかったけど、いい先生に巡り会えてよかったね
226名も無き飼い主さん (ワッチョイ 612c-+M6H)
2018/04/04(水) 00:08:31.82ID:kUON/INS0 >>221
うさぎさんが無事で良かった!本当におつかれさま!若いうさぎですら避妊手術とても心配になるのに8歳うさぎさんだとさぞ心配だったでしょう。飼い主さんも良かったね。
悪化して苦しい思いなんかをしなくて良かったと思う
術後もしばらくは心配だと思うけど、頑張ってね
うさぎさんが無事で良かった!本当におつかれさま!若いうさぎですら避妊手術とても心配になるのに8歳うさぎさんだとさぞ心配だったでしょう。飼い主さんも良かったね。
悪化して苦しい思いなんかをしなくて良かったと思う
術後もしばらくは心配だと思うけど、頑張ってね
227名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1926-hHE/)
2018/04/04(水) 00:46:11.02ID:PSP3IEia0228名も無き飼い主さん (ワッチョイ 41ed-NUPa)
2018/04/04(水) 07:19:42.77ID:Vot/fC4i0 7歳以上の高齢うさぎにおすすめのペレットを教えてください
バニセレスーパーシニアでは下痢をしコンフィデンスプレミアムに変えると食べてくれません
何のペレットがおすすめですか?
バニセレスーパーシニアでは下痢をしコンフィデンスプレミアムに変えると食べてくれません
何のペレットがおすすめですか?
229名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1164-kUw7)
2018/04/04(水) 09:11:57.92ID:05B29rf40 >>228
うちの場合だけど、ニッパイ ラビットフード コンフィデンスが最初は食いつきが悪かったけど
前の餌と半々に与えてたらすぐに食べるようになったし、今では4匹とも喜んで食べるようになった
下痢気味が多くて腸の弱そうな2匹も健康そうな硬いウンチをするようになったよ
プレミアムとは見た目も違うし、ラビットフード コンフィデンスでも低カルシウムになってるから悪くはないかと・・・
うちの場合だけど、ニッパイ ラビットフード コンフィデンスが最初は食いつきが悪かったけど
前の餌と半々に与えてたらすぐに食べるようになったし、今では4匹とも喜んで食べるようになった
下痢気味が多くて腸の弱そうな2匹も健康そうな硬いウンチをするようになったよ
プレミアムとは見た目も違うし、ラビットフード コンフィデンスでも低カルシウムになってるから悪くはないかと・・・
230名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6138-/rfX)
2018/04/04(水) 09:32:53.45ID:VIGY1APs0231名も無き飼い主さん (ワッチョイ 41ed-NUPa)
2018/04/04(水) 11:14:50.51ID:Vot/fC4i0232名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9361-QRaF)
2018/04/04(水) 12:30:54.06ID:eX3DP+2I0 うさぎが飼い主を管理しようとしている…
常にサークル内に呼ばれて、ここに居ろみたいな顔をされる。
家事しようと家の中ウロウロしていると、足ダンダンして呼んでくる。
その時は無視して手があいた時に見に行くとじっと私の方を見て待ってるから、撫でに行くと膝の上から動かない。
可愛いけど甘やかしすぎてしまったのかなと反省。
常にサークル内に呼ばれて、ここに居ろみたいな顔をされる。
家事しようと家の中ウロウロしていると、足ダンダンして呼んでくる。
その時は無視して手があいた時に見に行くとじっと私の方を見て待ってるから、撫でに行くと膝の上から動かない。
可愛いけど甘やかしすぎてしまったのかなと反省。
233名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1164-kUw7)
2018/04/04(水) 12:38:26.32ID:05B29rf40 >>231
うちの場合だけど、8歳9歳の子もコンフィデンスをボリボリ食べてるよ
うちの場合だけど、8歳9歳の子もコンフィデンスをボリボリ食べてるよ
234名も無き飼い主さん (ワッチョイ 71b8-tte4)
2018/04/04(水) 13:01:09.92ID:RlhANyVW0236名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9361-QRaF)
2018/04/04(水) 15:41:34.80ID:eX3DP+2I0238名も無き飼い主さん (スププ Sdb3-Yh7N)
2018/04/04(水) 16:21:21.86ID:sYXonOUjd239きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイ b347-wr+8)
2018/04/04(水) 16:46:15.11ID:mBw8++Ro0 >>230
こないだ初めてお邪魔しましたよ。わざわざありがとうございます
こないだ初めてお邪魔しましたよ。わざわざありがとうございます
240名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8983-tte4)
2018/04/04(水) 20:02:46.75ID:EZq6I+oR0 甘えん坊可愛くて裏山
やっぱりオスなのかな?
やっぱりオスなのかな?
241名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8197-r79D)
2018/04/04(水) 20:27:41.37ID:rTSp4maC0 楽しい雰囲気の中ごめんなさい。
まだまだ若かった愛兎を病院での自分の選択ミスで亡くして、後悔や罪悪感で毎日塞ぎ込んでます。
ここの皆さんはうさぎさんと暮らすのは初めての人が多いのでしょうか、それとも2代目3代目と暮らしてるのかな。
今は何をしてても泣けてくるし、新しい子も考えられないし「あの子じゃない」と尚更辛くなりそうなんだけど、いつかは考えるのかなあと思って。
経験談を聞きたくて。
自分語りな上に暗くてすみません。
まだまだ若かった愛兎を病院での自分の選択ミスで亡くして、後悔や罪悪感で毎日塞ぎ込んでます。
ここの皆さんはうさぎさんと暮らすのは初めての人が多いのでしょうか、それとも2代目3代目と暮らしてるのかな。
今は何をしてても泣けてくるし、新しい子も考えられないし「あの子じゃない」と尚更辛くなりそうなんだけど、いつかは考えるのかなあと思って。
経験談を聞きたくて。
自分語りな上に暗くてすみません。
243名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa23-kUw7)
2018/04/04(水) 20:36:44.18ID:Z4rB1Gv+a ここ数日の陽気が引き金になって換毛が始まったらしい。
しばらくは舞い散るうさ毛に悩まされる日々になるわ。
しばらくは舞い散るうさ毛に悩まされる日々になるわ。
244名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-kUw7)
2018/04/04(水) 20:38:56.72ID:z+ZtPIGq0 換毛期のブラッシングで毎回ハゲさせてしまう
力入れすぎなのかな
あんまり優しいと抜けそうなやつも抜けないし加減が難しい
もういっそ全身の毛をバリカンで刈ってリセットしたい
力入れすぎなのかな
あんまり優しいと抜けそうなやつも抜けないし加減が難しい
もういっそ全身の毛をバリカンで刈ってリセットしたい
245名も無き飼い主さん (ガラプー KK3d-F63b)
2018/04/04(水) 20:47:28.41ID:b+csUiz1K >>241
今は5代目で8歳。
初代と2代目と4代目は自分の飼い方が至らなくて早死にさせてしまった。
今でも悲しくて仕方ないけれど、罪滅ぼしに天寿を全うできるよう全力でお世話してる。
3代目は14歳近くまで頑張ってくれたので、今の子にはそれを超えてもらえるよう尽くす。
今は5代目で8歳。
初代と2代目と4代目は自分の飼い方が至らなくて早死にさせてしまった。
今でも悲しくて仕方ないけれど、罪滅ぼしに天寿を全うできるよう全力でお世話してる。
3代目は14歳近くまで頑張ってくれたので、今の子にはそれを超えてもらえるよう尽くす。
246名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8983-tte4)
2018/04/04(水) 21:00:39.79ID:EZq6I+oR0 >>241
うちは初めてのウサギを今年亡くしたんだけど、今新たにお迎えの準備をしてるよ。
何年も前にハムを飼ってて、亡くなった時に「もう飼わない!」って思ったんだけど、落ち込んでる私を友人がショップに連れてって半ば強引に子ハムを飼ってくれたのよ。
で、もちろん可愛いんだけど「この子は亡くなった子じゃない、ちゃんと可愛がれるか自身ない」って複雑な気持ちだったんだけど
私ハムを見て無意識に微笑んでたらしく、友人が「私ちゃんが泣いてなくてよかったって、きっと前の子は思ってるよ」
「私ちゃんは動物の世話をしたり可愛がってあげれる能力があるんだから、それを活かして、また別の子を幸せにしてあげなきゃダメだよ」
って言ってくれてね。
それが心に響いて、亡くなってもまたハムと暮らす生活をしてるよ。
今の子は亡くなった子の代わりじゃないし、みんな可愛いし、亡くなったら悲しいけど、悲しいより楽しい思い出の方が多いよ。
241さんもまた笑顔で、ウサギと楽しい毎日が過ごせたら、亡くなった子も「よかった!」って、きっと思ってくれるよ。
長くなってごめんね。
うちは初めてのウサギを今年亡くしたんだけど、今新たにお迎えの準備をしてるよ。
何年も前にハムを飼ってて、亡くなった時に「もう飼わない!」って思ったんだけど、落ち込んでる私を友人がショップに連れてって半ば強引に子ハムを飼ってくれたのよ。
で、もちろん可愛いんだけど「この子は亡くなった子じゃない、ちゃんと可愛がれるか自身ない」って複雑な気持ちだったんだけど
私ハムを見て無意識に微笑んでたらしく、友人が「私ちゃんが泣いてなくてよかったって、きっと前の子は思ってるよ」
「私ちゃんは動物の世話をしたり可愛がってあげれる能力があるんだから、それを活かして、また別の子を幸せにしてあげなきゃダメだよ」
って言ってくれてね。
それが心に響いて、亡くなってもまたハムと暮らす生活をしてるよ。
今の子は亡くなった子の代わりじゃないし、みんな可愛いし、亡くなったら悲しいけど、悲しいより楽しい思い出の方が多いよ。
241さんもまた笑顔で、ウサギと楽しい毎日が過ごせたら、亡くなった子も「よかった!」って、きっと思ってくれるよ。
長くなってごめんね。
247名も無き飼い主さん (アークセー Sx0d-Yh7N)
2018/04/04(水) 21:05:00.40ID:r5mwFu9ox >>241
亡くなったばかりは本当に辛いよね
空になったケージの前でどれだけ泣いたか
でもうさぎって不思議とまた一緒に暮らしたくなるんだよね
それから2年経って今の子をお迎えしたよ
なんとなく前の子に似てて甘えん坊で、前の子が私のことを先に教えてたのかな?ってくらい懐くのが早かったよw
またお別れの日が来るのかなと思うと切なくなるけど、それより暮らしてて楽しい時間の方が長いから今はそれで幸せかな
長くなってごめん
亡くなったばかりは本当に辛いよね
空になったケージの前でどれだけ泣いたか
でもうさぎって不思議とまた一緒に暮らしたくなるんだよね
それから2年経って今の子をお迎えしたよ
なんとなく前の子に似てて甘えん坊で、前の子が私のことを先に教えてたのかな?ってくらい懐くのが早かったよw
またお別れの日が来るのかなと思うと切なくなるけど、それより暮らしてて楽しい時間の方が長いから今はそれで幸せかな
長くなってごめん
248名も無き飼い主さん (スプッッ Sdf3-9eVI)
2018/04/04(水) 21:20:53.06ID:IXC4V4W5d うちも今二代目だけどお迎え直後の見守る期間で前向きになれた
ちなみに部屋がさみしくなってから2ヶ月後の話
ちなみに部屋がさみしくなってから2ヶ月後の話
249名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8197-r79D)
2018/04/04(水) 22:18:55.12ID:rTSp4maC0 >>241 です。
優しいお言葉や体験談ありがとうございます。
皆さんまたうさぎさんと暮らしている方が多いのですね・・・。皆さんが前向きに生活してるお話しに勇気を貰いました。
かなり心身滅入ってしまって今は自分が生きる事にいっぱいいっぱいですが、月に帰った愛兎にはうさぎの可愛くて素敵なところや生き物と暮らす素晴らしさを沢山教えてもらったからまたいつか元気にここへ戻ってこられるよう頑張ります。
長々すみません。ありがとうございました!
優しいお言葉や体験談ありがとうございます。
皆さんまたうさぎさんと暮らしている方が多いのですね・・・。皆さんが前向きに生活してるお話しに勇気を貰いました。
かなり心身滅入ってしまって今は自分が生きる事にいっぱいいっぱいですが、月に帰った愛兎にはうさぎの可愛くて素敵なところや生き物と暮らす素晴らしさを沢山教えてもらったからまたいつか元気にここへ戻ってこられるよう頑張ります。
長々すみません。ありがとうございました!
250名も無き飼い主さん (オッペケ Sr0d-fIFp)
2018/04/04(水) 23:01:09.49ID:swywImZ6r 今はインコ飼い。
仕事が忙しくて朝1時間くらいしか構ってやれる時間がなくて夜は疲れきってケージから出してやれるけど遊んだり構ったりすんのがしんどい状況。
ペットショップの里親募集でもう2ヶ月くらいになるうさぎがいてそれならうちでもと思うけど他にもっといい家に貰われるんじゃないかと悶絶中。
仕事が忙しくて朝1時間くらいしか構ってやれる時間がなくて夜は疲れきってケージから出してやれるけど遊んだり構ったりすんのがしんどい状況。
ペットショップの里親募集でもう2ヶ月くらいになるうさぎがいてそれならうちでもと思うけど他にもっといい家に貰われるんじゃないかと悶絶中。
251名も無き飼い主さん (ワッチョイ 612c-+M6H)
2018/04/04(水) 23:05:39.40ID:kUON/INS0 2ヶ月も募集してるならお店の都合で他の店舗に移されちゃったりするかもよ
縁があるうちにお迎えしないと
縁があるうちにお迎えしないと
252名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Sped-93p2)
2018/04/05(木) 00:40:01.72ID:+YFZKUZ4p ペットショップとか里親見学とかで自分が通ったときだけ「俺を引き取れッッッ」って感じで足ダンしてくるうさがいたら絶対飼う
253名も無き飼い主さん (ワッチョイ 25b8-lfby)
2018/04/05(木) 00:59:17.06ID:V89A3b0k0 ペレット入れを投げまくるようになったので重くて噛めないタイプのドッシリしたのに
変えたら今度はペレット入れが動かない!とばかりに癇癪起こして暴れてる
どうしたらいいんだ・・・。
変えたら今度はペレット入れが動かない!とばかりに癇癪起こして暴れてる
どうしたらいいんだ・・・。
254名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6db8-6Vn5)
2018/04/05(木) 01:13:35.90ID:JHJjCymm0 ウサギへの詳しさって医者によって違うけど、「ウサギを診れる医者」とみなす基準って何ですか?
今度、東京から山形に引っ越すことになりそうなので、医者を探さなければいけないんです。
今度、東京から山形に引っ越すことになりそうなので、医者を探さなければいけないんです。
255名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4d50-b3Lf)
2018/04/05(木) 01:27:28.34ID:1Xs5X5so0 ペレット入れる容器に時々おしっこするんだけどなんか意味があるのかな
以前飼ってたうさぎもそうだった
ネザーとロップだけど
どっちもメス
オスはしない
以前飼ってたうさぎもそうだった
ネザーとロップだけど
どっちもメス
オスはしない
256名も無き飼い主さん (ワッチョイ ca20-+jNe)
2018/04/05(木) 05:19:48.88ID:kyCq+uJB0 >>254
梅毒が診断でき、対処法を間違えない
↑私これで医者チェンジしたわ
診れるか聞いて診れるつった結果がこれだよ
ネットの口コミ漁るとか、その地域のうさ飼いさん探して主治医聞くとか、
その地域のうさ扱ってるペットショップでうさ診れる評判のいい動物病院聞くとかするといいと思う
梅毒が診断でき、対処法を間違えない
↑私これで医者チェンジしたわ
診れるか聞いて診れるつった結果がこれだよ
ネットの口コミ漁るとか、その地域のうさ飼いさん探して主治医聞くとか、
その地域のうさ扱ってるペットショップでうさ診れる評判のいい動物病院聞くとかするといいと思う
257名も無き飼い主さん (ガラプー KK39-4pUA)
2018/04/05(木) 07:23:21.56ID:klMPTNwLK >>186のネザーランド♀の飼い主です
引き続き相談に参りました。。
>>200に書いている通りのことをしたいのですが、1時間ごとに様子を見たり…とかできるわけではないので
とりあえず仕事に行く前に、水皿とミルク皿を置いて
さらに給水器の口に粉ミルクをつけて…っていうのをやってみてました
昨日から様子を見る限り、ミルク、水両方ほとんど口にしていないみたいで…
ペレットは相変わらず食い付きがいいし、相変わらずケージ内を走り回って元気がいいのですが
突然水分をあまりとらなくなるのはなんなのでしょうか。。
水には基本見向きもしないのですが、ミルクは口を近づけるだけで飲んでないみたいなんです
とりあえずもう少し様子見でも大丈夫でしょうか?
引き続き相談に参りました。。
>>200に書いている通りのことをしたいのですが、1時間ごとに様子を見たり…とかできるわけではないので
とりあえず仕事に行く前に、水皿とミルク皿を置いて
さらに給水器の口に粉ミルクをつけて…っていうのをやってみてました
昨日から様子を見る限り、ミルク、水両方ほとんど口にしていないみたいで…
ペレットは相変わらず食い付きがいいし、相変わらずケージ内を走り回って元気がいいのですが
突然水分をあまりとらなくなるのはなんなのでしょうか。。
水には基本見向きもしないのですが、ミルクは口を近づけるだけで飲んでないみたいなんです
とりあえずもう少し様子見でも大丈夫でしょうか?
258名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MMce-Hwrv)
2018/04/05(木) 08:14:40.21ID:Xli1/gJ6M >>254
山形民です。どこの市にお引っ越しかは分からないですけど天童動物病院が山形市あたりでは一番良い病院ですよ。私は遠いので別の所ですが、市外からも通ってる人がいるほど人気です
山形民です。どこの市にお引っ越しかは分からないですけど天童動物病院が山形市あたりでは一番良い病院ですよ。私は遠いので別の所ですが、市外からも通ってる人がいるほど人気です
259名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7d38-3IIx)
2018/04/05(木) 08:16:43.76ID:IjKzkd8o0 うさぎにミルク自体初めて聞いたんだけど
与えるものなの?
本はいくつか読んでるけど基本離乳済みが前提だしなぁ
水は飲む子飲まない子分かれるよ
うちは一日で50ml - 500ml飲む子とてんでばらばら
とりあえず皿から飲めるようにしとけばいいとおもうよ
与えるものなの?
本はいくつか読んでるけど基本離乳済みが前提だしなぁ
水は飲む子飲まない子分かれるよ
うちは一日で50ml - 500ml飲む子とてんでばらばら
とりあえず皿から飲めるようにしとけばいいとおもうよ
260名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3564-vJpg)
2018/04/05(木) 08:28:44.94ID:Th6O6Px80 生後2週間までならミルクは必要だと思う、それ以降ならペレットも食べられるみたいだしね
ただし、普通の牛乳は駄目でヤギのミルクとか専用の栄養価の高いミルクが必要らしいよ
でも、生後2ヶ月経ってもママのミルクを飲もうとする子はいたけどね
ただし、普通の牛乳は駄目でヤギのミルクとか専用の栄養価の高いミルクが必要らしいよ
でも、生後2ヶ月経ってもママのミルクを飲もうとする子はいたけどね
261名も無き飼い主さん (アークセー Sxed-+BkY)
2018/04/05(木) 08:38:13.55ID:wOgWxovqx262名も無き飼い主さん (ワッチョイ fe1c-bU/b)
2018/04/05(木) 09:25:46.57ID:2KEc6rI70 テレビでうさぎ特集やってる
https://i.imgur.com/6XlBtTm.jpg
https://i.imgur.com/6XlBtTm.jpg
263きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ササクッテロル Sped-ud2+)
2018/04/05(木) 09:28:07.90ID:vxwUerxrp もキュ様はインスタでフォローしてる。あと、黒うさまるさんも
264名も無き飼い主さん (アウアウエー Sab2-sNWn)
2018/04/05(木) 09:54:08.92ID:xRH753Hba モフモフしたくて、ケージの中に頭を突っ込んでいる人はどれくらいいるんだろう。
265名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6db8-vJpg)
2018/04/05(木) 10:18:40.44ID:nXEzZJ2f0 寝てる時とか抱き上げたりして毛に顔突っ込んでモフモフしてる
266名も無き飼い主さん (スッップ Sdea-lRxs)
2018/04/05(木) 10:19:19.56ID:V8QntevCd267名も無き飼い主さん (スッップ Sdea-7mZX)
2018/04/05(木) 11:13:51.16ID:iuJvM/rLd268名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7a05-lfby)
2018/04/05(木) 12:23:07.06ID:OOeV41df0 ネットで検索すればボチボチ見つかると思うけどなあ
269名も無き飼い主さん (アウアウエー Sab2-vJpg)
2018/04/05(木) 12:58:32.89ID:/NhTFIPea270名も無き飼い主さん (スププ Sdea-HBBH)
2018/04/05(木) 13:19:24.06ID:hZWc/Zp4d うさぎと言えば井口病院さんの絵すごい好き
ぽぽたむちゃんも可愛い…
まぁうちの子が一番だがな!
ぽぽたむちゃんも可愛い…
まぁうちの子が一番だがな!
271名も無き飼い主さん (ガラプー KK39-4pUA)
2018/04/05(木) 15:03:03.01ID:klMPTNwLK >>259
>>260
>>266
2/上旬産まれの子を3/31にお迎えしたのですが、ミルクは作ったぶん、ほとんど飲んでたんです
皿が空の時もあったので、底の沈殿した粉も舐めていたぐらいでした
それが突然4/2からほとんど口にしないものですから、心配なんですよ…
ペレットは4/1におやつ代わりとして少量で与えてました
4/2から少しペレットの食いつきが悪くなったので4/3から別のドライフードのおやつ2種をペレットと混ぜて与えました
それらはパクパク食べてくれます
…ミルクの味に飽きたなんてあり得ないですよね?(笑)
つい先ほど、改めてミルクを作り直したら3口ほどペロペロ舐めたのは確認できました
しばらくもう少し様子見します…
とりあえず水分をとってほしいので、ミルク自体を別のにしてみるのも検討したいと思います
>>260
>>266
2/上旬産まれの子を3/31にお迎えしたのですが、ミルクは作ったぶん、ほとんど飲んでたんです
皿が空の時もあったので、底の沈殿した粉も舐めていたぐらいでした
それが突然4/2からほとんど口にしないものですから、心配なんですよ…
ペレットは4/1におやつ代わりとして少量で与えてました
4/2から少しペレットの食いつきが悪くなったので4/3から別のドライフードのおやつ2種をペレットと混ぜて与えました
それらはパクパク食べてくれます
…ミルクの味に飽きたなんてあり得ないですよね?(笑)
つい先ほど、改めてミルクを作り直したら3口ほどペロペロ舐めたのは確認できました
しばらくもう少し様子見します…
とりあえず水分をとってほしいので、ミルク自体を別のにしてみるのも検討したいと思います
272名も無き飼い主さん (ガラプー KK39-4pUA)
2018/04/05(木) 15:06:27.48ID:klMPTNwLK273きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイ 1a47-ud2+)
2018/04/05(木) 15:26:38.98ID:nAvbjkea0 >>270
ボス可愛いよね。手下の狼も可愛い。アニメ化すれば良いのにね。作中のうさぎあるある面白い
ボス可愛いよね。手下の狼も可愛い。アニメ化すれば良いのにね。作中のうさぎあるある面白い
274名も無き飼い主さん (アウアウエー Sab2-p0rm)
2018/04/05(木) 17:12:47.88ID:401BUHOja >>1
サイトウ・ラビット・クリニックの評判
364 名も無き飼い主さん 2018/04/02(月) 14:07:13.87 ID:1BbWhTIi
>>1
俺も、亡くしてしてしまった
原因はエサを食べなくなったいわゆる『うっ滞』だけど
2016年12月に起きて今までにも起きたことがあって有名な斉藤動物病院の埼玉の方で抗生物質出して貰えて助かったウサギなので、
今回も食べなくなって2日目にはすぐ田端のサイトウ動物病院へ。
中国人の医師の日で評判悪かったから躊躇ったけど早い方がいいから連れてって診察受けて薬を処方してもらったが、抗生物質が入っていなかったようで
1週間たっても治らず尿臭が酷くなってそのまま具合が悪くなり、今度は有名な斉藤先生の方に再診を受けると『腎不全』と言われ年末だからと二週間分の点滴セットを渡されて家で点滴しろと
しかし、どんどん痩せていき、それから一週間後の12/31に苦しんで暴れてキー!と断末魔の叫び声をあげて死んでしまった
斉藤先生は正直なので中国人医師の誤診に気付いているような口振りだった
一時は医院に飛び込んで皆殺しにしてやろうと考えたがなんとかとどまった
スーパービバホームで1000円で売られてて明日で居なくなると書かれてたので殺処分されるところを助けてきたのに
サイトウ・ラビット・クリニックは許さない!!!
サイトウ・ラビット・クリニックの評判
364 名も無き飼い主さん 2018/04/02(月) 14:07:13.87 ID:1BbWhTIi
>>1
俺も、亡くしてしてしまった
原因はエサを食べなくなったいわゆる『うっ滞』だけど
2016年12月に起きて今までにも起きたことがあって有名な斉藤動物病院の埼玉の方で抗生物質出して貰えて助かったウサギなので、
今回も食べなくなって2日目にはすぐ田端のサイトウ動物病院へ。
中国人の医師の日で評判悪かったから躊躇ったけど早い方がいいから連れてって診察受けて薬を処方してもらったが、抗生物質が入っていなかったようで
1週間たっても治らず尿臭が酷くなってそのまま具合が悪くなり、今度は有名な斉藤先生の方に再診を受けると『腎不全』と言われ年末だからと二週間分の点滴セットを渡されて家で点滴しろと
しかし、どんどん痩せていき、それから一週間後の12/31に苦しんで暴れてキー!と断末魔の叫び声をあげて死んでしまった
斉藤先生は正直なので中国人医師の誤診に気付いているような口振りだった
一時は医院に飛び込んで皆殺しにしてやろうと考えたがなんとかとどまった
スーパービバホームで1000円で売られてて明日で居なくなると書かれてたので殺処分されるところを助けてきたのに
サイトウ・ラビット・クリニックは許さない!!!
275名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa05-rKhD)
2018/04/05(木) 17:58:40.06ID:pxIYTTtaa276名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1a47-hhu5)
2018/04/05(木) 18:17:10.21ID:GjitjGS90 モキュ様wママはうさぎを洗うことに意義を申し立てる動画を作ってる裏で生バナナ一本あげしてるからなあ
おやつってレベルじゃねーぞw
ドライフルーツエサ1つがうさぎにとっては人間で言うケーキ一つ分なのに
おやつってレベルじゃねーぞw
ドライフルーツエサ1つがうさぎにとっては人間で言うケーキ一つ分なのに
277名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3564-vJpg)
2018/04/05(木) 18:19:58.35ID:Th6O6Px80 うさぎにバナナ一本って、人なら足一本分くらいのバナナじゃね?1年位食べたくなくなりそうやな
278名も無き飼い主さん (スフッ Sdea-yeiA)
2018/04/05(木) 18:56:51.82ID:gRMAuMv7d ネットの評判だけで選ぶのは本当に危険
ネットでは好評かなとこ連れてって虐待されたんじゃと疑いたくなるくらいの状態にされたうえ、朝まで元気だった子失った私みたいなのもいる
最初は迷惑になったとしても話すだけとかして信頼出来る医師かを判断してほしい
ネットでは好評かなとこ連れてって虐待されたんじゃと疑いたくなるくらいの状態にされたうえ、朝まで元気だった子失った私みたいなのもいる
最初は迷惑になったとしても話すだけとかして信頼出来る医師かを判断してほしい
279名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa11-4JgY)
2018/04/05(木) 19:05:20.83ID:vaPsH/K1a みんなうさフェスいく?行くとしたらうさ連れてく?
280名も無き飼い主さん (ワッチョイ a183-ovq6)
2018/04/05(木) 19:42:37.69ID:YEeWkTF+0 可哀想だから連れて行かない
281名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1a47-hhu5)
2018/04/05(木) 19:50:18.73ID:GjitjGS90282名も無き飼い主さん (ワッチョイ d96b-XPkm)
2018/04/05(木) 20:47:19.62ID:SgaQczmB0 大久野島のうさぎたちって、島の環境破壊に寄与しているのだろうか?
あんまり言われないけど明らかに外来種だよね。行政はそこまで深刻に考えていない?
あんまり言われないけど明らかに外来種だよね。行政はそこまで深刻に考えていない?
283名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MMce-Hwrv)
2018/04/05(木) 21:33:45.26ID:Xli1/gJ6M 人が生活してる訳じゃないしねぇ…
284名も無き飼い主さん (ガラプー KK55-4pUA)
2018/04/05(木) 22:14:25.46ID:klMPTNwLK285名も無き飼い主さん (ワッチョイ ea2f-u5RP)
2018/04/05(木) 22:50:41.49ID:HYJyoSlX0 自分に都合のいいとこだけ耳に入る
アドバイスを聞かないタイプとみた
アドバイスを聞かないタイプとみた
286名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6db8-vJpg)
2018/04/05(木) 23:09:22.67ID:nXEzZJ2f0 本当だよね
ミルクはもういいって言われてるのにその意見は無視
うちは生後1ヶ月半で家に来たけど、ミルクなんて飲ませろなんて言われなかったよ
すでに牧草とペレットと水だった
ミルク口にしないって事はその子はもう離乳時なんだよ
なんでそこまで飲ませるかね
ミルクはもういいって言われてるのにその意見は無視
うちは生後1ヶ月半で家に来たけど、ミルクなんて飲ませろなんて言われなかったよ
すでに牧草とペレットと水だった
ミルク口にしないって事はその子はもう離乳時なんだよ
なんでそこまで飲ませるかね
287名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4a61-43s8)
2018/04/05(木) 23:11:56.24ID:yWe10xVG0 うちの子賢い自慢させて
「おいで」って言ったら、ケージから出て膝に乗っておやつ食べる
「ステイ」って言ったら、ケージから勝手に出ずにおやつを待つ
ペレットあげる前に「いつものして」って言ったら、トイレにダッシュする
名前を呼んでも耳しか動かさないから、そういう打算的なところも賢くてかわいい
「おいで」って言ったら、ケージから出て膝に乗っておやつ食べる
「ステイ」って言ったら、ケージから勝手に出ずにおやつを待つ
ペレットあげる前に「いつものして」って言ったら、トイレにダッシュする
名前を呼んでも耳しか動かさないから、そういう打算的なところも賢くてかわいい
288名も無き飼い主さん (ガラプー KK55-4pUA)
2018/04/05(木) 23:28:09.71ID:klMPTNwLK289名も無き飼い主さん (ワッチョイ 25b8-OHku)
2018/04/06(金) 00:04:18.13ID:IPedf72j0 毎度毎度自分の思い通りにならないと叩き始めるな…
いきなりミルクなしにしたら不安だから徐々に移行させようとしてるんだろうな、とかいくらでも考えようはあるでしょ…
いきなりミルクなしにしたら不安だから徐々に移行させようとしてるんだろうな、とかいくらでも考えようはあるでしょ…
290名も無き飼い主さん (ラクッペ MM9d-EMs9)
2018/04/06(金) 00:16:51.62ID:g7rMvGbqM 水しか置かないようにしたら諦めて飲んだりはしないのかな?
291名も無き飼い主さん (ワッチョイ 25b8-OHku)
2018/04/06(金) 00:19:13.97ID:IPedf72j0 >>290
脱水は命に関わるからちょっとリスキーな気がするなあ…
脱水は命に関わるからちょっとリスキーな気がするなあ…
292名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa05-ix90)
2018/04/06(金) 00:27:30.73ID:Ef23Oxa+a 4ヶ月♂うさなんだけど今までトイレで出来てたのに外に出ると俺のベッドに飛び乗ってしっこと●するのが頻繁になってしまった…しかも部屋の中でも●こぼしまくり…思春期はじまった?
293名も無き飼い主さん (ワッチョイ c112-hxgg)
2018/04/06(金) 00:34:32.71ID:cKaJtLgz0 うちの子は自分がなでる時は手足をしまいこんで丸くなり耳を立てます
家族がなでる時は体も耳も平べったくします
自分だけが警戒されてるんでしょうか?
また、なでてあげるともぐもぐしたり歯ぎしりしたりで決して逃げはしないんですが
普段より目をぱっちり開けてるし時折激しく頭を振ります
これって可愛がりすぎて嫌われてます?
家族がなでる時は体も耳も平べったくします
自分だけが警戒されてるんでしょうか?
また、なでてあげるともぐもぐしたり歯ぎしりしたりで決して逃げはしないんですが
普段より目をぱっちり開けてるし時折激しく頭を振ります
これって可愛がりすぎて嫌われてます?
294名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7d2c-gK0z)
2018/04/06(金) 00:46:42.79ID:PbOIoED+0 うさぎの気持ちはうさぎにしかわからぬ
しかし逃げないのであればある程度心は許してくれていると思うので今まで通りたくさん撫でたり声をかけたりしたらもっと心を開いてくれるやもしれないね
あとは撫でる前に一声かけるとか、うさぎの目の前から急に手を出さないとか、視界に入るところからそっと撫でに移行すると割と気を許されるかも
しかし逃げないのであればある程度心は許してくれていると思うので今まで通りたくさん撫でたり声をかけたりしたらもっと心を開いてくれるやもしれないね
あとは撫でる前に一声かけるとか、うさぎの目の前から急に手を出さないとか、視界に入るところからそっと撫でに移行すると割と気を許されるかも
295名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Sped-93p2)
2018/04/06(金) 01:09:54.85ID:vusNCHaqp 書き込んでる本人からしたら切実な悩みなんだろうけど、文章だけ読んでるこっちとしてはすべてが「その状況かわいい!」って思う
296名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3564-vJpg)
2018/04/06(金) 01:27:57.48ID:pL6MqKpb0 ウサギから見たら人は巨大動物だということを忘れてはいけない
ウサギ部屋の電気を点けようと、ぬぅっと部屋に入ったらウサギ達がパニック状態で暴れだした
電気を点けて声をかけたら足ダンして皆に怒られたっぽい
ウサギ部屋の電気を点けようと、ぬぅっと部屋に入ったらウサギ達がパニック状態で暴れだした
電気を点けて声をかけたら足ダンして皆に怒られたっぽい
297名も無き飼い主さん (ワッチョイ c112-hxgg)
2018/04/06(金) 01:56:34.79ID:cKaJtLgz0 ありがとうございます
多分嫌われてまではいないはず、で大丈夫ですよね
パートナーシップ協定の調印に努めます
多分嫌われてまではいないはず、で大丈夫ですよね
パートナーシップ協定の調印に努めます
298名も無き飼い主さん (ガラプー KK55-4pUA)
2018/04/06(金) 06:19:16.76ID:E3HujOCGK299名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa05-vl+l)
2018/04/06(金) 07:19:45.75ID:b+dlGIPPa うちうさの最大のお気に入り場所は俺の座布団に寝転がる俺の背中。
寝そべってくれたり毛繕いしたり、めっちゃ可愛いのに、見れない・・・・
よって、スマホのインカメでリアルタイム視聴。
してると、スマホをくわえて放り投げてしまうツンデレ小悪魔(´・ω・)
寝そべってくれたり毛繕いしたり、めっちゃ可愛いのに、見れない・・・・
よって、スマホのインカメでリアルタイム視聴。
してると、スマホをくわえて放り投げてしまうツンデレ小悪魔(´・ω・)
300名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa05-rKhD)
2018/04/06(金) 07:49:46.98ID:Jd9voVh7a 昨日のアンビリSPに出てた食べ物の夢を見てるウサギ、すごく可愛かった
観てた人いるかな
観てた人いるかな
302名も無き飼い主さん (ササクッテロル Sped-93p2)
2018/04/06(金) 08:08:31.23ID:9QVTQuHyp 背中に乗られてる時に足ダンされたい
痛いのかな
痛いのかな
303名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MMce-Hwrv)
2018/04/06(金) 08:18:14.24ID:y9KI8DA/M 時々くちをカカカカカッってするのも歯ぎしり的なものでしょか?
304名も無き飼い主さん (ワッチョイ 694e-xe21)
2018/04/06(金) 08:54:44.03ID:RznxJJrW0 ホムセンにあった丸太の自立するウレタンのクッション買ってサークル内に置いてみたら、飛び乗ったり飛び降りたり楽しそう
丸太の上で毛づくろいしたり、人間が近づいたら撫でられ待機したり、うたっちして周りを眺めたり
見た目もぴったりすぎて益々うさから目が離せない〜
丸太の上で毛づくろいしたり、人間が近づいたら撫でられ待機したり、うたっちして周りを眺めたり
見た目もぴったりすぎて益々うさから目が離せない〜
305名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7d38-3IIx)
2018/04/06(金) 10:08:13.83ID:BkeSc6mc0 ふかふかなもの置いてあげるとうちのもテンション上がるなぁ
307名も無き飼い主さん (ワッチョイ 25b8-lfby)
2018/04/06(金) 10:48:01.94ID:0lz9PVcF0 最近5ヶ月になってウサギから無視されることが増えて寂しい
前は近くに行くと出して出して〜!とばかりにケージに足かけて来てたのに
最近はこっちに視線すらくれない
前は近くに行くと出して出して〜!とばかりにケージに足かけて来てたのに
最近はこっちに視線すらくれない
309名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3564-vJpg)
2018/04/06(金) 13:49:32.14ID:pL6MqKpb0 >>308
不正咬合になりそうで歯が不愉快に感じてる可能性もあるかも
不正咬合になりそうで歯が不愉快に感じてる可能性もあるかも
310名も無き飼い主さん (ササクッテロル Sped-93p2)
2018/04/06(金) 13:49:32.83ID:9QVTQuHyp >>307
うさぎ(どうせ時間になったら出すんだろ…ねだるだけ無駄無駄)
うさぎ(どうせ時間になったら出すんだろ…ねだるだけ無駄無駄)
311名も無き飼い主さん (ガラプー KK71-w4yR)
2018/04/06(金) 14:08:54.58ID:tXpxOYqTK >>307
最初の頃はトイレに立つと追っかけてきて、扉の前で待っててくれてたのに
最初の頃はトイレに立つと追っかけてきて、扉の前で待っててくれてたのに
312名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MMce-Hwrv)
2018/04/06(金) 15:25:57.23ID:y9KI8DA/M >>309
えー!そっか…あくびしてるの見る限り歯並び?は大丈夫そうな感じはするんだけど…次に動物病院に行ったとき聞いてみます
えー!そっか…あくびしてるの見る限り歯並び?は大丈夫そうな感じはするんだけど…次に動物病院に行ったとき聞いてみます
313名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-4i5e)
2018/04/06(金) 18:45:02.88ID:XYMci4IW0 先週、奥歯付近に骨っぽいのがぽっこり出てて
触るとグラグラしてて動物病院行ったけど
自然に抜けそうだからって抗生物質貰って帰って来たけどまだ抜けへん
餌も食べるしウンコもするし元気
痛がったり餌食べなくなったらまた来てと言われたし放置でええんやろな
グラグラしてていつ抜けてもおかしくない→定着はしない→そのうち抜ける
餌も食べて元気なので麻酔して抜く方が危ないってことかな
触るとグラグラしてて動物病院行ったけど
自然に抜けそうだからって抗生物質貰って帰って来たけどまだ抜けへん
餌も食べるしウンコもするし元気
痛がったり餌食べなくなったらまた来てと言われたし放置でええんやろな
グラグラしてていつ抜けてもおかしくない→定着はしない→そのうち抜ける
餌も食べて元気なので麻酔して抜く方が危ないってことかな
314名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-4i5e)
2018/04/06(金) 18:46:46.33ID:XYMci4IW0 ゴールドウィークの連休前にもう一回連れて行こうかな
315名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7db0-Eg+/)
2018/04/06(金) 19:24:28.57ID:q/V/GMyk0 うさぎさんって飼い主のことなんだと思ってるんだろう
全自動なでなでマシーンだと思われてそうで辛い
全自動なでなでマシーンだと思われてそうで辛い
316名も無き飼い主さん (アークセー Sxed-+BkY)
2018/04/06(金) 19:31:54.02ID:tfdclmRKx なでなでと引き換えにリラックスするうさぎを見られるのだからそれで構わんよ
うちの子は人間のことでかいうさぎだと思ってそう
少なくとも犬のような忠誠心はない
うちの子は人間のことでかいうさぎだと思ってそう
少なくとも犬のような忠誠心はない
318名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7a05-lfby)
2018/04/06(金) 20:03:10.34ID:zJp2banj0 >>313
人間だったらクッソ痛くて立ってられないんじゃないか?
人間だったらクッソ痛くて立ってられないんじゃないか?
320名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-4i5e)
2018/04/06(金) 21:02:24.59ID:XYMci4IW0 奥歯の上に1番手前が噛み合わせが悪く伸びて
グラグラしてて今にも抜けそうな状態
グラグラしてて今にも抜けそうな状態
321名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1a47-hhu5)
2018/04/06(金) 21:13:52.21ID:CKeYxkg90 俺が手を出すと噛み付くか逃げ回る
それを5分やって手のひらからペレット食べる
他の家族は最初から撫でられる
全員風呂に入ってから手を入れても俺のときだけ噛み付いてくるw
それを5分やって手のひらからペレット食べる
他の家族は最初から撫でられる
全員風呂に入ってから手を入れても俺のときだけ噛み付いてくるw
322名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4a61-lfby)
2018/04/06(金) 21:35:23.16ID:tr95Bcma0 水を飲む量が極端に減った時はまずアクアコール入れてみる
真水はだめでもアクアコール入れると飲んでくれることが多い
人間のスポーツドリンクみたいなものだから一時的な水分補給には良いと思う
飲む量が戻ってきたらだんだん薄めて真水に戻してる
真水はだめでもアクアコール入れると飲んでくれることが多い
人間のスポーツドリンクみたいなものだから一時的な水分補給には良いと思う
飲む量が戻ってきたらだんだん薄めて真水に戻してる
323名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4a61-lfby)
2018/04/06(金) 21:43:32.11ID:tr95Bcma0 うちのうさも過長歯で定期的に歯を削ってもらわなきゃいけないんだけど
去年削ってもらった後に「グラグラしてた歯があって勝手にポロっと取れました」って獣医に言われて
取れた歯見せてもらってびっくりした
でも数カ月後にまた診てもらったらちゃんと生えてきてた
去年削ってもらった後に「グラグラしてた歯があって勝手にポロっと取れました」って獣医に言われて
取れた歯見せてもらってびっくりした
でも数カ月後にまた診てもらったらちゃんと生えてきてた
324名も無き飼い主さん (アウアウエー Sab2-vJpg)
2018/04/06(金) 23:51:43.37ID:inQoWY/Ba 顔を近づけてうさの匂いを嗅いだら
おっさんの脇の下の匂いがした・・
おっさんの脇の下の匂いがした・・
325名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3564-vJpg)
2018/04/06(金) 23:56:28.15ID:pL6MqKpb0 >>324
盲腸糞の後じゃね?うちのは干したてのお布団のニオイがするぜ
盲腸糞の後じゃね?うちのは干したてのお布団のニオイがするぜ
327名も無き飼い主さん (アークセー Sxed-+BkY)
2018/04/06(金) 23:58:20.72ID:tfdclmRKx うさのアゴの下は臭いよね
水飲んだ後のびちょびちょのアゴ擦りつけるの勘弁して欲しいわ
水飲んだ後のびちょびちょのアゴ擦りつけるの勘弁して欲しいわ
328名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa11-p6Wk)
2018/04/07(土) 00:05:06.04ID:/e2BYvo4a うちのはチモシーの臭いしかしないな
ただ出来立ての湿気帯びてるウンコが臭い
ただ出来立ての湿気帯びてるウンコが臭い
329名も無き飼い主さん (ワッチョイ fe49-uHMH)
2018/04/07(土) 00:05:12.81ID:J8QdkjgS0 うさのあごの下って臭いんだ?
どんなニオイ?
どんなニオイ?
330名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6db8-vJpg)
2018/04/07(土) 00:20:38.93ID:dMTE3gSE0 うさの顎下の臭腺だっけ?これは人間にはわからない臭いだよ
臭いのは盲腸便がついてるんんだと思うよ
たまに口周りに茶色い汚れついてる
毛繕いするからいつの間にか綺麗になってるけどね
それ以外で臭いなら、不正咬合でよだれがついててそれが臭ってる可能性もあり
臭いのは盲腸便がついてるんんだと思うよ
たまに口周りに茶色い汚れついてる
毛繕いするからいつの間にか綺麗になってるけどね
それ以外で臭いなら、不正咬合でよだれがついててそれが臭ってる可能性もあり
331名も無き飼い主さん (アークセー Sxed-+BkY)
2018/04/07(土) 00:23:30.74ID:g4FbyWnix 単に水で濡れてるだけでも臭わない?
よだれなのかな?
よだれなのかな?
332名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6db8-6Vn5)
2018/04/07(土) 00:51:04.07ID:QXX2sjjq0 不正咬合だと何故よだれが出るんだろう?
333名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3564-vJpg)
2018/04/07(土) 00:52:51.34ID:2H1O1I8n0 不正咬合だと歯や歯茎が痛くて口が閉じれなくなってヨダレが出る
人でも口を開けたままだとヨダレがダラダラ出る
人でも口を開けたままだとヨダレがダラダラ出る
334名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7a05-lfby)
2018/04/07(土) 01:21:34.21ID:KVQqqPpe0 >>326
わろた
わろた
335名も無き飼い主さん (ブーイモ MM2e-2Q4U)
2018/04/07(土) 03:15:44.73ID:dhNcYlg3M 捕食者に見つからないために、毛づくろいし、顎をなすりつけ痕跡を残す。
これがわからない
これがわからない
336名も無き飼い主さん (ワッチョイ ca61-vJpg)
2018/04/07(土) 05:59:09.33ID:oC8kI1hQ0 ごめんアークセーの人が臭い臭い言っててちょっとワラタw
337名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa05-vl+l)
2018/04/07(土) 06:59:31.83ID:vILAT2Vza338名も無き飼い主さん (ワッチョイ a183-ovq6)
2018/04/07(土) 09:04:29.37ID:97S5uXpZ0 一人暮らしでウサギ飼ってる人いる?
339名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa11-p6Wk)
2018/04/07(土) 10:39:11.37ID:1R3JqIUIa 引っ越す以前は一人暮らしだった
毎日帰ったら存分にモチモチさわってたな
毎日帰ったら存分にモチモチさわってたな
340名も無き飼い主さん (スププ Sdea-qkLf)
2018/04/07(土) 12:50:45.40ID:cBThcqPQd 一人暮らしで2羽飼ってますが
342名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-4i5e)
2018/04/07(土) 13:05:11.93ID:6uvCHqP50 帰る→足音でケージ前に→ケージ開ける→足元ぐるぐる
先にトイレ行けってトイレに置く→2~3粒してまた足元ぐるぐる
足元ぐるぐるしながらうんこする
先にトイレ行けってトイレに置く→2~3粒してまた足元ぐるぐる
足元ぐるぐるしながらうんこする
343名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3564-vJpg)
2018/04/07(土) 13:06:23.90ID:2H1O1I8n0 監視カメラでスマホで見れるようにしてるけど
帰宅時にマンションの最後の階段を上がってる時にピクッと反応してるから
やっぱり耳は良いみたいだわ
部屋に入ると無茶苦茶喜んでくれる、帰ってきて良かったーと思える瞬間!
帰宅時にマンションの最後の階段を上がってる時にピクッと反応してるから
やっぱり耳は良いみたいだわ
部屋に入ると無茶苦茶喜んでくれる、帰ってきて良かったーと思える瞬間!
344名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-4i5e)
2018/04/07(土) 13:06:49.92ID:6uvCHqP50 帰宅したらペレットあげてるからきっと餌の時間と思ってる
ペレットあげたら足元ぐるぐるしないで食べてるし
ペレットあげたら足元ぐるぐるしないで食べてるし
346名も無き飼い主さん (ワッチョイ 25b8-ovq6)
2018/04/07(土) 13:24:15.96ID:pmT8R3gP0347名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa11-Htm/)
2018/04/07(土) 14:26:26.53ID:u2RKZGLBa 一人暮らしでウサ飼っています。もう4年です。
最近は病気になることもなく元気です。
なかなか構ってあげられず申し訳なく思います。
最近は病気になることもなく元気です。
なかなか構ってあげられず申し訳なく思います。
348名も無き飼い主さん (アークセー Sxed-+BkY)
2018/04/07(土) 15:34:48.90ID:g4FbyWnix 飼い始めて半年、最初は抱っこ全然できなかったけど毎日しつこく抱っこしてたら膝でブラッシングできるくらいじっとしてくれるようになった
根気比べに勝てた感じで嬉しい
根気比べに勝てた感じで嬉しい
349名も無き飼い主さん (ガラプー KK55-w4yR)
2018/04/07(土) 16:10:27.27ID:pe56WScJK >>343
うちは呼んでも耳をピクリともしないロップだけど、夜に帰宅して電気点けても気づかないで爆睡してるわ
うちは呼んでも耳をピクリともしないロップだけど、夜に帰宅して電気点けても気づかないで爆睡してるわ
350名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa11-p6Wk)
2018/04/07(土) 16:56:45.41ID:1R3JqIUIa352名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6db8-vJpg)
2018/04/07(土) 20:41:16.68ID:dMTE3gSE0 ロップでもうちは耳動く子だよ
聞き耳立ててる時とかは、耳下ろしたまんま前後にゆっくりフワーっと動く
ほんのたまに片耳も立つ
でも基本耳悪いし
ちょっと離れたとこで名前呼んだら
「どこから呼んでるの!?」って感じでその場キョロキョロする
聞き耳立ててる時とかは、耳下ろしたまんま前後にゆっくりフワーっと動く
ほんのたまに片耳も立つ
でも基本耳悪いし
ちょっと離れたとこで名前呼んだら
「どこから呼んでるの!?」って感じでその場キョロキョロする
353名も無き飼い主さん (ワッチョイ 25b8-lfby)
2018/04/07(土) 21:18:28.46ID:68NWVdL20 どんどん夜型化してきて夜中の3時4時に暴れるようになって困ってるw
354名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-4i5e)
2018/04/07(土) 22:01:59.00ID:6uvCHqP50 うちのロップは夜中に寝室からロップが居るリビングに行くとビックリしてショートダッシュ
お前か!って確認した後に足ダン
超ビビリ
お前か!って確認した後に足ダン
超ビビリ
355名も無き飼い主さん (アウアウエー Sab2-vJpg)
2018/04/07(土) 22:06:16.09ID:3RwixIwTa うちの子もロップだけど仕事から帰るとケージの中を走り回ってお出迎えしてくれるぞ
ケージに近づくと入り口のところで座ってナデナデを待ってる。かわいい。
ケージに近づくと入り口のところで座ってナデナデを待ってる。かわいい。
356名も無き飼い主さん (アークセー Sxed-+BkY)
2018/04/07(土) 22:07:10.96ID:g4FbyWnix うちはホーランドロップだけど、後ろ向いてる時に音立てずにそーっと近づいてみたらケージの扉開けても全く気づかれなかった
野生にいたら間違いなくすぐ食べられるわ…
野生にいたら間違いなくすぐ食べられるわ…
357名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6db8-2Q4U)
2018/04/07(土) 22:23:26.25ID:zVCICcMl0 耳が垂れてるんだから聴力低いのは仕方ない
358名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4d47-hhu5)
2018/04/07(土) 23:43:48.17ID:g1uQ4q690 かなり床ベッタリのロップだけど耳を上げてプロペラになるときがある
359名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5d6b-fUdT)
2018/04/08(日) 01:25:16.13ID:f7Rwca6U0 ロップ飼ったことないから耳の動きの話題気になる、かわいいんだろうな
気が向いたら画像スレで見せてほしいわ
気が向いたら画像スレで見せてほしいわ
360名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7a05-lfby)
2018/04/08(日) 06:43:11.01ID:C2fNExXr0 ロップは飼ったことないからわからんけど
垂れ耳の犬の耳掃除結構大変だった
垂れ耳の犬の耳掃除結構大変だった
361名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4d47-hhu5)
2018/04/08(日) 08:28:31.23ID:ZBGYhoZA0 ロップのミニウサギだけど先祖にフレンチがいたのかと思うほど
しかも開いてないで筒みたいになってるから縦ロールみたいよ
お嬢様ウサギw
しかも開いてないで筒みたいになってるから縦ロールみたいよ
お嬢様ウサギw
362名も無き飼い主さん (アウアウエー Sab2-vJpg)
2018/04/08(日) 09:28:57.18ID:lNuaRT2La363名も無き飼い主さん (アウアウエー Sab2-vJpg)
2018/04/08(日) 09:29:50.91ID:lNuaRT2La あと、自分で手で耳を口元まで持っていって
直接ペロペロしてる。可愛い。
直接ペロペロしてる。可愛い。
364名も無き飼い主さん (アークセー Sxed-+BkY)
2018/04/08(日) 09:35:55.46ID:0jV9UGyGx365名も無き飼い主さん (ワッチョイ 25b8-lfby)
2018/04/08(日) 09:54:36.06ID:QrPcPHaT0 そういや昨日の志村動物園で生後3週間の仔うさぎに生野菜あげてたけど
どうなんだろうか
どうなんだろうか
366名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3564-vJpg)
2018/04/08(日) 10:01:45.51ID:xFK/xoC20 3週間なら水分の摂取量を気をつければ生野菜も食べれるだろ
うちでも洗った後に水分を拭き取って与えすぎないようにしてたら大丈夫だった
うちでも洗った後に水分を拭き取って与えすぎないようにしてたら大丈夫だった
367名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Sped-93p2)
2018/04/08(日) 10:34:06.76ID:yxAJB6zop368名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Sped-93p2)
2018/04/08(日) 10:34:58.08ID:yxAJB6zop 人間も耳掃除はひんぱんにやらなくていいらしい
369名も無き飼い主さん (アウアウエー Sab2-vJpg)
2018/04/08(日) 12:12:50.31ID:Hc+2eH9Ja >>367
ロップイヤーのティモテとかで動画検索したら出てくると思うよ
ロップイヤーのティモテとかで動画検索したら出てくると思うよ
370名も無き飼い主さん (スッップ Sdea-gK0z)
2018/04/08(日) 14:11:30.27ID:catwJZr7d 耳掃除は気持ちいいから頻繁にしない方がいいと言われてもする
半ば趣味みたいなもん
立ち耳の小さいお耳を一生懸命ティモテしようとするんだけど全然届いてない様を見るのが好きだよ
半ば趣味みたいなもん
立ち耳の小さいお耳を一生懸命ティモテしようとするんだけど全然届いてない様を見るのが好きだよ
371名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-4i5e)
2018/04/08(日) 14:13:57.01ID:tQCtrB1l0 ロップの耳をつまみ上げると
耳探しティモテする
あれを見るとやっぱりうさぎって脳小さいなって感じる
耳探しティモテする
あれを見るとやっぱりうさぎって脳小さいなって感じる
372名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4d50-b3Lf)
2018/04/08(日) 16:11:58.26ID:I7SJCFma0 フレンチロップ買うとでかいうさぎの力の強さにビビるよ
うさぎが全力だしたら女性じゃ抑えきれんよ
うさぎが全力だしたら女性じゃ抑えきれんよ
373名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4d50-b3Lf)
2018/04/08(日) 16:12:36.99ID:I7SJCFma0 買うと→飼うとの間違い
374名も無き飼い主さん (アウアウエー Sab2-vJpg)
2018/04/08(日) 16:23:48.90ID:Hc+2eH9Ja >>372
無理して抑えようとすると骨折しかねないくらい強いね
無理して抑えようとすると骨折しかねないくらい強いね
375名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7e70-Htm/)
2018/04/08(日) 17:05:28.86ID:jZysKkyp0 ティモテかわいいね
376名も無き飼い主さん (スプッッ Sdca-xe21)
2018/04/08(日) 18:23:23.29ID:l01VZWfRd うちの娘が昨日から急にいびきみたいなのかきはじめたんだけど…
食欲もあるし鼻水も出てないし変わったところは見当たらない。すんごいリラックスしてるように見える時に聞こえるんだけど具合悪いのかな?高齢になるといびきかくって聞いたことあるけど、うちはもうすぐ2歳。
食欲もあるし鼻水も出てないし変わったところは見当たらない。すんごいリラックスしてるように見える時に聞こえるんだけど具合悪いのかな?高齢になるといびきかくって聞いたことあるけど、うちはもうすぐ2歳。
377名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-4i5e)
2018/04/08(日) 18:44:28.16ID:tQCtrB1l0 寝てると顔舐めてくる
おしっこぶっかけられるよりはましだからいいけど
寝込みばかりおそってくる
おしっこぶっかけられるよりはましだからいいけど
寝込みばかりおそってくる
378名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6db8-vJpg)
2018/04/08(日) 19:04:26.85ID:YUovDp5O0 ホーランドでも後ろ足太いから
本気出した時はマジヤバイ
でも腿を押さえるか、つけ根に指入れて押さえるとほとんど動かなくなる
本気出した時はマジヤバイ
でも腿を押さえるか、つけ根に指入れて押さえるとほとんど動かなくなる
379名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4d47-hhu5)
2018/04/08(日) 19:05:35.01ID:ZBGYhoZA0 今日うさぎのしっぽいったらオーツだったかな?サンプルつかみ取りだった
試しにあげたらめっちゃ食う
旬牧草以来だわ
でも高い 我が家には
試しにあげたらめっちゃ食う
旬牧草以来だわ
でも高い 我が家には
380名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-4i5e)
2018/04/08(日) 19:06:15.10ID:tQCtrB1l0 1.5kgのロップでも胸で足ダンされた時は肋折れると思うぐらい痛かった
381名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa05-rKhD)
2018/04/08(日) 19:14:46.00ID:1AVR90Ega382名も無き飼い主さん (スププ Sdea-+BkY)
2018/04/08(日) 19:21:56.20ID:77x64Npcd384名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4d47-hhu5)
2018/04/08(日) 19:29:08.30ID:ZBGYhoZA0 >>382
だよねー
今日はうさフェスとラビットホッピングのアナウンス多かったわ
エキシビション前の最後の練習会だからね
うさフェス行く気だったけど選挙並みに耳にこびりついてもういいやってなったw
煽られるとね
春と秋そんなに違う?
だよねー
今日はうさフェスとラビットホッピングのアナウンス多かったわ
エキシビション前の最後の練習会だからね
うさフェス行く気だったけど選挙並みに耳にこびりついてもういいやってなったw
煽られるとね
春と秋そんなに違う?
385きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイ 1a47-ud2+)
2018/04/08(日) 19:30:01.13ID:NcRxyz7a0386名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa11-oPU1)
2018/04/08(日) 19:36:37.01ID:YveTvFM8a ttps://s.ameblo.jp/pi7000/entry-12366586452.html
うさぎ島🐇行ってきました
うさぎ島🐇行ってきました
389名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa05-rKhD)
2018/04/08(日) 20:47:59.98ID:Fj8s/JhFa390名も無き飼い主さん (アウアウエー Sab2-vJpg)
2018/04/08(日) 20:57:51.64ID:Hl1TmHFEa 上のブログは結構短期滞在っぽいけど一週間くらいぶらぶらしてみたい
392名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7a05-lfby)
2018/04/08(日) 21:31:18.84ID:C2fNExXr0 >>385
かわいいな〜うまく撮れてるね
かわいいな〜うまく撮れてるね
394名も無き飼い主さん (ガラプー KK55-w4yR)
2018/04/08(日) 21:42:39.53ID:Tvn4iCSSK395名も無き飼い主さん (ワッチョイ 25b8-lfby)
2018/04/08(日) 21:59:07.05ID:QrPcPHaT0 ティモテで普通に通じるってこのスレ爺婆しかいないの?w
396名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-4i5e)
2018/04/08(日) 22:51:28.22ID:tQCtrB1l0 そろそろ5歳
童貞のままが可愛いそう申し訳無い気持ちでいっぱい
童貞のままが可愛いそう申し訳無い気持ちでいっぱい
397名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8542-g9sb)
2018/04/08(日) 23:02:01.56ID:JdTHpRUX0 一昨日避妊手術して昨日は食欲はあり。
流石にケージからは出て来なかったけど
今日は自らケージの外に出て来ていつものくるくるローラーにパンチしてたから
経過は良いみたい。安心した。頑張れ!うちの娘。
お薬が嫌だけどあと少し続けようね〜
流石にケージからは出て来なかったけど
今日は自らケージの外に出て来ていつものくるくるローラーにパンチしてたから
経過は良いみたい。安心した。頑張れ!うちの娘。
お薬が嫌だけどあと少し続けようね〜
398名も無き飼い主さん (アウアウエー Sab2-IViv)
2018/04/09(月) 00:13:29.21ID:g8u3+j++a うさぎって暴れて部屋散らかしたりして
飼い主が帰ってきたのを知ったら
あ、怒られる…とか分かる程度の知能あるのかな?
いつもすっ飛んで来るのに今日部屋めちゃくちゃだったから逃げて行って笑った
開けっ放しにしてた自分が悪いんだけども
飼い主が帰ってきたのを知ったら
あ、怒られる…とか分かる程度の知能あるのかな?
いつもすっ飛んで来るのに今日部屋めちゃくちゃだったから逃げて行って笑った
開けっ放しにしてた自分が悪いんだけども
399名も無き飼い主さん (アークセー Sxed-+BkY)
2018/04/09(月) 00:24:38.83ID:yWvL33tGx >>398
なんか妙なところで知能高いよね
うちの子すごい後追いしてくるから、へやんぽ終了の時追いかけてきたのをそのまま捕まえてケージにひょいっと入れてたんだけど、最近はケージの近くまで行くと後追いやめてピューっと逃げるようになったw
なんか妙なところで知能高いよね
うちの子すごい後追いしてくるから、へやんぽ終了の時追いかけてきたのをそのまま捕まえてケージにひょいっと入れてたんだけど、最近はケージの近くまで行くと後追いやめてピューっと逃げるようになったw
400名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6db8-vJpg)
2018/04/09(月) 01:38:44.27ID:5sLRsdk40 震度5あったのに普通に牧草バリバリ食べとるw
401名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6db8-vJpg)
2018/04/09(月) 01:51:05.76ID:5sLRsdk40 あ、うち震度4だった
402名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4d47-hhu5)
2018/04/09(月) 07:42:22.31ID:XQUnh9OZ0403きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ササクッテロレ Sped-psu8)
2018/04/09(月) 09:27:06.43ID:fwnLD9H7p エメロンて。テラナツカシス
404名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8926-4e15)
2018/04/09(月) 09:42:33.84ID:O+FGGzQM0 うちは震度3だったみたいだけど
慌てて巣箱に入ってた
普段オラオラタイプの♀なのにビビってて可愛かったw
慌てて巣箱に入ってた
普段オラオラタイプの♀なのにビビってて可愛かったw
405名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1520-/5vW)
2018/04/09(月) 17:54:14.95ID:D8unuljd0 地震つながりで
うさぎ用の緊急避難セットとか
作ってます?参考に何を入れてるか
教えて頂きたい
うさぎ用の緊急避難セットとか
作ってます?参考に何を入れてるか
教えて頂きたい
406名も無き飼い主さん (ガラプー KK55-w4yR)
2018/04/09(月) 18:11:42.18ID:CPL0XdKmK >>405
ペレット1袋、パスチャーチモシー2袋、ペットシーツ10枚、水500ml2本、レジ袋5枚、ゴミ袋3枚
逃げる時にはこの肩掛け袋とウサのキャリーと、自分のリュック背負うのでいっぱいいっぱいです。
ペレット1袋、パスチャーチモシー2袋、ペットシーツ10枚、水500ml2本、レジ袋5枚、ゴミ袋3枚
逃げる時にはこの肩掛け袋とウサのキャリーと、自分のリュック背負うのでいっぱいいっぱいです。
407名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-4i5e)
2018/04/09(月) 18:56:21.01ID:V1t4Vj4i0 なんか芸してみろ
何もできないだろ
餌食べて寝てうんこして
犬だって猫だってピンポン玉投げたら咥えて持ってくるぞ
お前は何もできないな
ってうさぎに言ってみた
何もできないだろ
餌食べて寝てうんこして
犬だって猫だってピンポン玉投げたら咥えて持ってくるぞ
お前は何もできないな
ってうさぎに言ってみた
408名も無き飼い主さん (スププ Sdea-HBBH)
2018/04/09(月) 20:03:23.59ID:eW2npTgbd うちの子がイージーホーム80のお家のスノコに大穴をあけてはや数ヶ月
今日漸く新しいスノコに入れ替えて全体的に手直しをし…
\ガリガリゴリ…/
うちの子は匠のようです…
これ前より早く穴空いちゃうやつね…あはは…(白目)
今日漸く新しいスノコに入れ替えて全体的に手直しをし…
\ガリガリゴリ…/
うちの子は匠のようです…
これ前より早く穴空いちゃうやつね…あはは…(白目)
409名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4d47-hhu5)
2018/04/09(月) 20:14:02.37ID:XQUnh9OZ0 >>407
論法がパワハラ上司で草
論法がパワハラ上司で草
410名も無き飼い主さん (アウアウエー Sab2-IViv)
2018/04/09(月) 20:42:16.72ID:NgskrA9Ea 名前呼ぶと飛んでくるけど
フルーツ上げてるからなのか、名前だと分かってるのか
イマイチ判断つかないw
フルーツ上げてるからなのか、名前だと分かってるのか
イマイチ判断つかないw
412名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sped-ovq6)
2018/04/09(月) 23:30:11.32ID:eg8q6j7up 芸ができなくても可愛いだけでいいんだよウサギは
413名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4a53-u5RP)
2018/04/09(月) 23:33:05.04ID:mz5NLxWq0 うちのうさぎは子のおもちゃを咥えてシャンシャン鳴らしながら走る
414名も無き飼い主さん (アウアウエー Sab2-vJpg)
2018/04/10(火) 00:23:55.98ID:eTyGsg92a 給水ボトルで水を飲んでる様子だけでもたまらなく可愛いもんなぁ
あと、フィーダーからティモシーを引き抜こうとして勢い余って尻もち付くとこ
とかもすごく可愛い。
あと、フィーダーからティモシーを引き抜こうとして勢い余って尻もち付くとこ
とかもすごく可愛い。
415名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6db8-vJpg)
2018/04/10(火) 00:26:41.80ID:ENvlXV2Y0 いたずらして今叱ってるのに
真正面ドアップでうさぎの顔見てたら怒りが消えて
いつの間にか撫でまわしてる
真正面ドアップでうさぎの顔見てたら怒りが消えて
いつの間にか撫でまわしてる
416名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa05-uFJ5)
2018/04/10(火) 00:40:36.73ID:gvTqVJY6a 足をチリって噛んでくるからダメ!とか、コラ!って注意するとこっち見て足ダンしてくる
なかなか頭いいなw
なかなか頭いいなw
418名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8542-g9sb)
2018/04/10(火) 05:09:08.67ID:Ac1+QFZ80 病院に行くと他の子がみんなでかく見える。
受付の人にこの子小さいね〜
と言われたネザー900g
普通の大きさなんだけどなぁ
受付の人にこの子小さいね〜
と言われたネザー900g
普通の大きさなんだけどなぁ
419名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6db8-vJpg)
2018/04/10(火) 06:56:53.89ID:ENvlXV2Y0 ネザーでも小さい方なのでは?
大きいネザーで1.3kgだよね
大きいネザーで1.3kgだよね
420名も無き飼い主さん (ワッチョイ d96b-p9IK)
2018/04/10(火) 07:26:38.47ID:lgFKbmak0 今のネザーは900〜1100gじゃなかったっけ?
たまにうさぎ専門店で観ると
ネザーちっちゃー、ホーランドでかー! ヒマラヤン細っ
と思う
たまにうさぎ専門店で観ると
ネザーちっちゃー、ホーランドでかー! ヒマラヤン細っ
と思う
421名も無き飼い主さん (ラクッペ MM9d-+jNe)
2018/04/10(火) 07:52:07.62ID:GM5iuaeqM ネザーってピーナッツとトゥルーとフォースの三種類がいるってネットで見たよ
小さい子はトゥルーで大きめの子はフォースなんじゃないかな
うちの子ネザーランドドワーフって売られてた子だけど1300g
ネザーだったらフォースだなと思ってる(雑種の可能性も高い)
まぁうちの子天使だから何でもいい
水飲む音でさえ可愛い、かわいい
小さい子はトゥルーで大きめの子はフォースなんじゃないかな
うちの子ネザーランドドワーフって売られてた子だけど1300g
ネザーだったらフォースだなと思ってる(雑種の可能性も高い)
まぁうちの子天使だから何でもいい
水飲む音でさえ可愛い、かわいい
423きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ササクッテロレ Sped-psu8)
2018/04/10(火) 09:27:01.98ID:vExcdiVBp インスタでモキュ様んとこソニーをフォローして、自分のウサギの写真アップして#マイラビットのハッシュタグつけると、映画のエンドロールにその写真が載るかも。
因みに自分もあげましたよ。誰か上げました?
因みに自分もあげましたよ。誰か上げました?
424名も無き飼い主さん (アークセー Sxed-+BkY)
2018/04/10(火) 09:42:39.15ID:zHSTQ6Smx ネザーだけ異常に小さいよね
ホーランドロップしか飼ったことないから店でネザー見る度「同じうさぎなのか?こんなに小さくて大丈夫なのか?」と心配になるw
ホーランドロップしか飼ったことないから店でネザー見る度「同じうさぎなのか?こんなに小さくて大丈夫なのか?」と心配になるw
425名も無き飼い主さん (アウアウエー Sab2-IViv)
2018/04/10(火) 09:48:06.56ID:3LTCGb6Ka ネザーはそりゃ骨折とかするよなってくらい小さいよな。でも可愛い
うちもロップだけど小型のチワワより暴れた時の攻撃力高いわ
うちもロップだけど小型のチワワより暴れた時の攻撃力高いわ
426名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-4i5e)
2018/04/10(火) 09:58:25.16ID:sWgLexU20 ロップ1.46kg
毎日寝る前にりんご1/8あげてるけど元気ですわ4.5歳
毎日寝る前にりんご1/8あげてるけど元気ですわ4.5歳
427名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa05-vl+l)
2018/04/10(火) 10:22:06.72ID:y0610jz8a >>407
うさ「あなたに大切にしてもらうことができます!(`・ω・´)」
うさ「あなたに大切にしてもらうことができます!(`・ω・´)」
428名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4a4e-STQ4)
2018/04/10(火) 11:23:27.44ID:Qj04mn2c0 みにうさでも6ヶ月でも900グラムぐらいのことってある?
ネザーとしてホムセンで売られてて顔つきはみにうさぎ。3ヶ月ぐらいで病院連れてった時にこのみにうさぎちゃんは1.5キロぐらいになりそうだねって言われたからやっぱみにうさぎなんだなーと思ってたけど半年経っても900しかないちっちゃい
ネザーとしてホムセンで売られてて顔つきはみにうさぎ。3ヶ月ぐらいで病院連れてった時にこのみにうさぎちゃんは1.5キロぐらいになりそうだねって言われたからやっぱみにうさぎなんだなーと思ってたけど半年経っても900しかないちっちゃい
429名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6db8-vJpg)
2018/04/10(火) 11:45:55.95ID:ENvlXV2Y0 栄養失調でガリガリじゃないなら、ネザーの血が濃いと900gでもありえそう
ただ1歳くらいまではゆっくり大きくなるよ
馬面で体小さいなんて是非見てみたいわw
ただ1歳くらいまではゆっくり大きくなるよ
馬面で体小さいなんて是非見てみたいわw
430名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4d47-hhu5)
2018/04/10(火) 11:57:50.55ID:Fj7tCR3V0431名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa05-vl+l)
2018/04/10(火) 12:12:23.54ID:l0jm0zOia433名も無き飼い主さん (アークセー Sxed-+BkY)
2018/04/10(火) 12:15:59.01ID:zHSTQ6Smx437名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4d47-hhu5)
2018/04/10(火) 12:52:15.38ID:Fj7tCR3V0438名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7d2c-gK0z)
2018/04/10(火) 12:53:11.88ID:F+eYNTv/0 うさぎのしっぽはわりとヒマラヤンいる気がする
人懐こくてなくさん撫でさせてくれるから可愛い…顔いかついのにね
うちはヒマラヤンカラーのネザーがいるけど全然撫でられないや…いつか大きなヒマラヤンやカリフォルニアンを育ててみたいなあ
人懐こくてなくさん撫でさせてくれるから可愛い…顔いかついのにね
うちはヒマラヤンカラーのネザーがいるけど全然撫でられないや…いつか大きなヒマラヤンやカリフォルニアンを育ててみたいなあ
439名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6db8-vJpg)
2018/04/10(火) 13:07:11.59ID:ENvlXV2Y0440名も無き飼い主さん (ワッチョイ 25b8-Mkja)
2018/04/10(火) 13:07:45.15ID:gBtwwR3u0 うちのミニウサ1才オスも1100gで止まっちゃったなぁ
もっと大きくしたかったからペレットを規定量より少し増やしたりしてたけど
1才でもう意味なさそうだから規定量に戻すわ
もっと大きくしたかったからペレットを規定量より少し増やしたりしてたけど
1才でもう意味なさそうだから規定量に戻すわ
441名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4d47-hhu5)
2018/04/10(火) 13:11:22.44ID:Fj7tCR3V0 うさフェスでみた4キロロップは飼い主ともども迫力があった
うちはミニウサギのロップニキロで止まってる
うちはミニウサギのロップニキロで止まってる
442きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイ 1a47-psu8)
2018/04/10(火) 13:46:12.12ID:UcWyziCR0 >>437
そうそうこれです。でも、自分んちの子がエンドロールで流れたら見にはいかなくとも円盤は買うかも
そうそうこれです。でも、自分んちの子がエンドロールで流れたら見にはいかなくとも円盤は買うかも
443名も無き飼い主さん (ガラプー KK55-w4yR)
2018/04/10(火) 14:21:53.79ID:DiKjRU85K >>437
チャイルドプレイでチャッキーと共演してそうなピーター
チャイルドプレイでチャッキーと共演してそうなピーター
444名も無き飼い主さん (アウアウエー Sab2-vJpg)
2018/04/10(火) 14:41:25.07ID:LtuDCwjra うちのロップは小顔だから痩せてるのかなと思って
体重はかったら2キロ超えてた。
体重はかったら2キロ超えてた。
445418 (JP 0H55-g9sb)
2018/04/10(火) 16:38:49.48ID:W8rW+adUH ネザー900g、1歳半顔に似合わず凶暴!
https://i.imgur.com/ykcp2I2.jpg
https://i.imgur.com/ykcp2I2.jpg
449名も無き飼い主さん (スププ Sdea-+BkY)
2018/04/10(火) 17:49:43.37ID:mUQtlNZod450418 (アウウィフ FF11-g9sb)
2018/04/10(火) 18:07:55.47ID:ifO29dELF >>448
ARBA付きで、19800円でした。
先週の金曜日に子宮摘出手術しました。
四日目で自分で部屋んぽもするようになり
かなり回復してます。
事前検査のレントゲンや血液検査でも
何もなく健康優良うさと言われました〜
ARBA付きで、19800円でした。
先週の金曜日に子宮摘出手術しました。
四日目で自分で部屋んぽもするようになり
かなり回復してます。
事前検査のレントゲンや血液検査でも
何もなく健康優良うさと言われました〜
452名も無き飼い主さん (ワッチョイ fe49-uHMH)
2018/04/10(火) 18:58:35.44ID:UvffoIm30454名も無き飼い主さん (ササクッテロロ Sped-93p2)
2018/04/10(火) 19:16:22.90ID:lNz77GhHp455名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa11-oPU1)
2018/04/10(火) 19:46:25.11ID:NSceuwS8a ttps://ameblo.jp/pi7000/entry-12366586452.html
大久野島です
大久野島です
458名も無き飼い主さん (アウアウエー Sab2-vJpg)
2018/04/10(火) 21:50:15.65ID:JcOV6PUea 換毛のせいで呼吸が苦しい・・
459名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-4i5e)
2018/04/10(火) 22:47:24.65ID:sWgLexU20 花粉症やろ
460名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6db8-pPMm)
2018/04/10(火) 23:02:11.52ID:ZT3mtTUD0 みんな、どこのチモシー買ってる?
462名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-4i5e)
2018/04/10(火) 23:20:29.63ID:sWgLexU20 ハイペットだっけかなよくホームセンターとかにある緑色の袋に入ってる500gやつ
閉じるの付いてないからバニーメンテナンス3.5kgの袋に入れてる
閉じるの付いてないからバニーメンテナンス3.5kgの袋に入れてる
463名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7d2c-gK0z)
2018/04/10(火) 23:33:50.26ID:F+eYNTv/0 >>439
赤目は写真写り悪いし正面から見るといつも顔が怒ってるみたいで怖がられちゃうけど、キラキラした宝石みたいでとっても綺麗だよ!
グミの木の実みたいで可愛いんだけどなあ
https://i.imgur.com/RcQoeWC.jpg
https://i.imgur.com/BLFtCqK.jpg
https://i.imgur.com/pE7GFwq.jpg
赤目は写真写り悪いし正面から見るといつも顔が怒ってるみたいで怖がられちゃうけど、キラキラした宝石みたいでとっても綺麗だよ!
グミの木の実みたいで可愛いんだけどなあ
https://i.imgur.com/RcQoeWC.jpg
https://i.imgur.com/BLFtCqK.jpg
https://i.imgur.com/pE7GFwq.jpg
464名も無き飼い主さん (ワッチョイ 25b8-Mkja)
2018/04/11(水) 00:36:47.18ID:A0wKMdDY0 ついさっき初めて枕元の顔の横でゴロンしてくれた
舐めうさで人間好きなのになかなかケージ以外でゴロンしてくれなくてずっと待ってたけど
一年かかってやっとしてくれたよ
でもこっちが動いたらすぐ戻っちゃいそうでなかなか身動き出来なかったw
舐めうさで人間好きなのになかなかケージ以外でゴロンしてくれなくてずっと待ってたけど
一年かかってやっとしてくれたよ
でもこっちが動いたらすぐ戻っちゃいそうでなかなか身動き出来なかったw
465名も無き飼い主さん (アークセー Sxed-+BkY)
2018/04/11(水) 00:39:38.22ID:2tpa9C5yx468名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6db8-6Vn5)
2018/04/11(水) 05:41:12.33ID:IIZdjhyW0 8歳ネザー♂を飼ってます。
不正咬合で歯根が伸びているので、痛み止めの薬と抗生剤を投与しています。
医者には、歯根が伸びているのは1本や2本ではなく全体的になので、抜歯で根本的解決をはかろうとする
よりも、今のまま薬でだましだましやっていくのがいいと言われています。
またレントゲンを撮ったときは「歯の根元のあたりが溶けてるかもしれない」「膿が出てるかも
しれない」など言われました。
このような現状ですが、今後、病状はどのように進んでいくと考えられますか?
また気を付けることなどあったら教えて欲しいです。
不正咬合で歯根が伸びているので、痛み止めの薬と抗生剤を投与しています。
医者には、歯根が伸びているのは1本や2本ではなく全体的になので、抜歯で根本的解決をはかろうとする
よりも、今のまま薬でだましだましやっていくのがいいと言われています。
またレントゲンを撮ったときは「歯の根元のあたりが溶けてるかもしれない」「膿が出てるかも
しれない」など言われました。
このような現状ですが、今後、病状はどのように進んでいくと考えられますか?
また気を付けることなどあったら教えて欲しいです。
470名も無き飼い主さん (ワッチョイ ca6b-snGd)
2018/04/11(水) 07:09:54.58ID:gaq6pWdj0 ヒマヤラン可愛いなぁ
赤目も宝石みたいで綺麗だね
赤目も宝石みたいで綺麗だね
471名も無き飼い主さん (ワッチョイ ca20-+jNe)
2018/04/11(水) 08:42:58.44ID:WQqe6JrA0 >>468
それは心配だね…
ただ、その状況は素人だとあまり的確な助言ができないと思う
診てくれた獣医さんに質問するのが一番じゃないかなぁ
第三者の声がほしいならセカンドオピニオン行くのがいいかと思う
どうぞうさちゃんの状態が少しでも良くなりますように、お大事にね
それは心配だね…
ただ、その状況は素人だとあまり的確な助言ができないと思う
診てくれた獣医さんに質問するのが一番じゃないかなぁ
第三者の声がほしいならセカンドオピニオン行くのがいいかと思う
どうぞうさちゃんの状態が少しでも良くなりますように、お大事にね
472名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3564-vJpg)
2018/04/11(水) 09:13:57.38ID:K21auyhR0473名も無き飼い主さん (ワッチョイ c120-2hHy)
2018/04/11(水) 10:49:07.54ID:vaIle2uH0 あちこちにも同じ写真あげる人たち
我が子は世界一可愛いから貼りまくりたい気持ちはよーくわかるけど、
せめてペット板内の画像スレと本スレぐらいは使い分けできないかなぁ
我が子は世界一可愛いから貼りまくりたい気持ちはよーくわかるけど、
せめてペット板内の画像スレと本スレぐらいは使い分けできないかなぁ
474名も無き飼い主さん (ササクッテロロ Sped-93p2)
2018/04/11(水) 10:52:39.10ID:gFnF0S1ap >>473
その手のタイプはもう何言っても伝わらないと思う(言ってわかる人は言われるようなことを最初からしない)
その手のタイプはもう何言っても伝わらないと思う(言ってわかる人は言われるようなことを最初からしない)
475名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa05-vl+l)
2018/04/11(水) 12:17:07.44ID:662tsjHIa それとなく誘導してあげたらいいんじゃないかな
優しい気持ちが大切です(´・ω・)
【ほのぼの画像】うさぎ【雑談マターリ】29
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1518583040/
優しい気持ちが大切です(´・ω・)
【ほのぼの画像】うさぎ【雑談マターリ】29
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1518583040/
476名も無き飼い主さん (スッップ Sdea-niKW)
2018/04/11(水) 14:16:45.79ID:SQHBfwPTd テンプレに画像スレのURLのせればと思ったけどテンプレ長いしな
一年前ぐらいからここ見るようになったけどこのテンプレ全部必要?
「あなたがウサギにできること」を見ればここまで長くなくても良い気がする
ペレット量も専門店と病院で指導のしかたが違うしうさぎと人間の実年齢換算表とかいらなくないかとテンプレができた経緯を知らないから思ってしまう
一年前ぐらいからここ見るようになったけどこのテンプレ全部必要?
「あなたがウサギにできること」を見ればここまで長くなくても良い気がする
ペレット量も専門店と病院で指導のしかたが違うしうさぎと人間の実年齢換算表とかいらなくないかとテンプレができた経緯を知らないから思ってしまう
477名も無き飼い主さん (ラクッペ MM9d-+jNe)
2018/04/11(水) 14:57:26.80ID:s7ym8AweM478名も無き飼い主さん (スッップ Sdea-gK0z)
2018/04/11(水) 16:06:36.46ID:9HSMaPlYd 小柄なうさぎの去勢手術ってやはり体に負担が大きいのかな
明日病院に相談しにいくつもりなんだけど、もりもりご飯も牧草も食べてよく運動して、750グラムしか体重が増えない。
両親も小柄なうさぎだったらしいからこのくらいが成長の限度なのかも。
すでに女の子のウサギもいるので去勢手術考えてるんだけど、1キロないと手術難しいのかな。今後一生メスのうさぎに近づけない生活も考えてるけど、匂いとかもするだろうし現実味ないよね
不安だよー
明日病院に相談しにいくつもりなんだけど、もりもりご飯も牧草も食べてよく運動して、750グラムしか体重が増えない。
両親も小柄なうさぎだったらしいからこのくらいが成長の限度なのかも。
すでに女の子のウサギもいるので去勢手術考えてるんだけど、1キロないと手術難しいのかな。今後一生メスのうさぎに近づけない生活も考えてるけど、匂いとかもするだろうし現実味ないよね
不安だよー
479きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ササクッテロレ Sped-psu8)
2018/04/11(水) 16:57:49.45ID:9BZoceudp 避妊手術は半年から一年位がベストって言われたよ。ちっこいと不安だよね。ウチの子は1歳ん時、950グラム位の時にしましたよ。
480名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa05-5oI0)
2018/04/11(水) 17:00:45.98ID:e5q4R+Nba 単に最初は分からなくてって人もいると思うよ。テンプレにもないし
誘導スルーして繰り返す人は別として
誘導スルーして繰り返す人は別として
481名も無き飼い主さん (ワッチョイ 154e-I7Wx)
2018/04/11(水) 17:13:00.45ID:uG7nijPF0 >>475
ほんと空気読めない飼い主にビックリ
ほんと空気読めない飼い主にビックリ
482名も無き飼い主さん (スッップ Sdea-gK0z)
2018/04/11(水) 17:38:59.18ID:9HSMaPlYd 今ちょうど生後半年です!
思春期が始まったみたいでメスうさぎがケージに近寄るとスプレー、足ダン、騒いだりケージを齧ったりしてストレス溜めてるみたい
なので、早めに去勢手術してあげたいんだけどやっぱりもう少し体重増えるまで様子見てあげるべきかな
女の子の避妊手術の話はよく聞くけど男の子は去勢が必須ではないから情報があんまり無いよね
思春期が始まったみたいでメスうさぎがケージに近寄るとスプレー、足ダン、騒いだりケージを齧ったりしてストレス溜めてるみたい
なので、早めに去勢手術してあげたいんだけどやっぱりもう少し体重増えるまで様子見てあげるべきかな
女の子の避妊手術の話はよく聞くけど男の子は去勢が必須ではないから情報があんまり無いよね
483名も無き飼い主さん (アークセー Sxed-+BkY)
2018/04/11(水) 18:22:57.68ID:2tpa9C5yx 去勢手術は避妊手術よりも大層なものじゃないけど…まあ心配だよね
お医者さんが大丈夫っていうならいいんじゃないかな
去勢しないと性交できないストレスで早死する、って書いてるブログもあったし(オスとメスを一緒にする場合)
お医者さんが大丈夫っていうならいいんじゃないかな
去勢しないと性交できないストレスで早死する、って書いてるブログもあったし(オスとメスを一緒にする場合)
484名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7d38-3IIx)
2018/04/11(水) 18:24:46.27ID:uHzOBmim0 テンプレ貼るの本当大変なんだよね
伝統とはいえ削れるとこ削りたい
伝統とはいえ削れるとこ削りたい
485名も無き飼い主さん (スップ Sdea-Y2/X)
2018/04/11(水) 18:40:50.74ID:zyMUwMhMd 我が物顔で自分ルール押しつけるバカな自治厨がいるね
486名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa05-5oI0)
2018/04/11(水) 19:13:02.07ID:e5q4R+Nba 誰の何を指してるのかわからないけど、この板に来たとき情報を得るウサギスレと可愛い面白い姿をひたすら愛でさせてもらえるウサギスレとが分けてあるのは見易くていいと思ったよ
487名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3564-vJpg)
2018/04/11(水) 19:25:42.58ID:K21auyhR0 前に画像の話し合いになった時に1、2枚位なら貼ってもいいけど
それ以上に貼る人には、ちゃんと説明して画像スレの方に誘導するようにしようって決めたやんか
それ以上に貼る人には、ちゃんと説明して画像スレの方に誘導するようにしようって決めたやんか
488名も無き飼い主さん (アウアウエー Sab2-vJpg)
2018/04/11(水) 19:39:58.11ID:8bGoU9X5a 写真を貼ったらいけないというルールは特にないよね。
総合スレなんで基本的になんでもありだよ。
総合スレなんで基本的になんでもありだよ。
489名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4d47-qobP)
2018/04/11(水) 19:41:34.83ID:esEaOTKq0490名も無き飼い主さん (スッップ Sdea-niKW)
2018/04/11(水) 19:45:18.17ID:SQHBfwPTd 単純に本スレも画像スレも住人被ってるだろうし両方に同じ画像を貼らなくてもと思ってた
492名も無き飼い主さん (アウアウエー Sab2-vJpg)
2018/04/11(水) 19:55:24.08ID:8bGoU9X5a493名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7d2c-gK0z)
2018/04/11(水) 19:59:26.73ID:X2fo1zBw0 >>483
うさぎのストレスって早死しちゃうくらいなんですね、
オスを迎えてすぐの頃は小さかったので発情もあまりしておらず、メスが避妊済みだったので軽く考えていたかもしれないです。
幸いうさぎの去勢避妊ができる病院がいくつかあるので、いろんな病院で相談してみようと思います!
ありがとうございます!
うさぎのストレスって早死しちゃうくらいなんですね、
オスを迎えてすぐの頃は小さかったので発情もあまりしておらず、メスが避妊済みだったので軽く考えていたかもしれないです。
幸いうさぎの去勢避妊ができる病院がいくつかあるので、いろんな病院で相談してみようと思います!
ありがとうございます!
494名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6db8-vJpg)
2018/04/11(水) 20:00:59.12ID:qgqJuOtM0495名も無き飼い主さん (スップ Sdea-Y2/X)
2018/04/11(水) 20:30:45.62ID:zyMUwMhMd 自治厨激おこwww
ま、自治厨は言っても聞かないから仕方ないか
ま、自治厨は言っても聞かないから仕方ないか
496名も無き飼い主さん (スプッッ Sdca-u5RP)
2018/04/11(水) 20:37:03.71ID:lROWdPFYd 一回は仕方ない
でも誘導後は別だよ
でも誘導後は別だよ
497名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6db8-vJpg)
2018/04/11(水) 20:43:15.81ID:qgqJuOtM0 スップ Sdea-Y2/X
うさぎスレ住人じゃない荒しは帰ってどうぞ
うさぎスレ住人じゃない荒しは帰ってどうぞ
498名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4d47-qobP)
2018/04/11(水) 21:45:54.29ID:esEaOTKq0 どうも昆布事変以来世知辛いのう
499名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7db0-vJpg)
2018/04/11(水) 22:26:47.88ID:XmGjmLj40 殺鼠剤で死んだということはネズミだったのでは
500名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7db0-vJpg)
2018/04/11(水) 22:33:04.67ID:XmGjmLj40 誤爆したウサギさんのことではない
501名も無き飼い主さん (アウアウエー Sab2-vJpg)
2018/04/11(水) 22:39:23.40ID:8bGoU9X5a うさぎが夢中でティモシーを食べている姿を
見ているだけで幸せになれる。不思議なものだ。
見ているだけで幸せになれる。不思議なものだ。
502名も無き飼い主さん (ワッチョイ c647-eO5N)
2018/04/11(水) 22:56:54.31ID:xdJl/Gj40 この時期、菜の花をよく食べる。
ウサギも旬のものがいいのかも。
ウサギも旬のものがいいのかも。
503名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3b8-Mqc2)
2018/04/12(木) 00:19:58.84ID:scp4hZ3Q0504名も無き飼い主さん (アウアウエー Sadf-ycE0)
2018/04/12(木) 00:45:25.77ID:u8B4pEsDa 15分くらいずっとなでなでしてたら
腕がつりそうになった。
腕がつりそうになった。
505名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0364-ycE0)
2018/04/12(木) 01:00:00.25ID:uaD3mFS40 こんぶちゃん、元気にしてるかなぁ
506名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7372-IDXa)
2018/04/12(木) 01:16:37.35ID:y6hdksSi0 気づいたら一時間撫でさせられてる
508名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa47-nqKo)
2018/04/12(木) 07:48:39.38ID:cX4Hhbf2a さっき朝のニュース見ながら撫でてて、ふと手元を見たらぬいぐるみ撫でてたことに気がついて唖然とした・・・
うさは横でまったり寝そべってたわ(´・ω・)
うさは横でまったり寝そべってたわ(´・ω・)
509名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MMff-s85b)
2018/04/12(木) 08:20:28.19ID:Na+qSldDM 変わり身の術使えるからな
512名も無き飼い主さん (ワッチョイ 43b8-IDXa)
2018/04/12(木) 13:05:58.36ID:lgL2PAFV0 ウサギって瞬間移動もできるよね
気配なく足元にいて蹴りそうになることある
手品でウサギ使うのも納得w
気配なく足元にいて蹴りそうになることある
手品でウサギ使うのも納得w
513名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93b8-Ni9y)
2018/04/12(木) 13:49:26.78ID:3yqJixe80 ヘアゴムに鈴付けて首輪に
なぜヘアゴムかっていうと、ヘアゴムが細くて丁度いい経口で付けてても嫌がらない
なぜヘアゴムかっていうと、ヘアゴムが細くて丁度いい経口で付けてても嫌がらない
514名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23b8-UIU4)
2018/04/12(木) 14:10:51.73ID:qtrdryNk0 耳のいいウサギに鈴はかわいそう
515名も無き飼い主さん (ガラプー KKc7-EsaM)
2018/04/12(木) 14:56:08.26ID:OteqTXqcK あくまで撮影用のピンポイント着用だと思いたい。
516名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa47-nqKo)
2018/04/12(木) 15:10:22.56ID:0BzLk6hga >>512
トイレに立つときにそーっと、うさが部屋に居るのを確認しつつ部屋を出てドアを閉め、振り向くとそこに居たりね(´・ω・)
トイレに立つときにそーっと、うさが部屋に居るのを確認しつつ部屋を出てドアを閉め、振り向くとそこに居たりね(´・ω・)
517名も無き飼い主さん (アウアウエー Sadf-ycE0)
2018/04/12(木) 15:40:19.57ID:KbkWpZWla 放し飼い状態は踏んでしまいかねないから危ないよなぁ
518名も無き飼い主さん (スッップ Sd1f-69sY)
2018/04/12(木) 16:46:25.94ID:urQmjOURd >>503
テンプレ長すぎるとかえって読まれない気がするよね
参考サイト、メスうさぎの避妊手術について、ペレットの量、炭水化物について、うさぎの歯ぎしりについてを要約したものでぐらいで充分じゃないかな
詳しく知りたかったら更にググればいいし
テンプレ長すぎるとかえって読まれない気がするよね
参考サイト、メスうさぎの避妊手術について、ペレットの量、炭水化物について、うさぎの歯ぎしりについてを要約したものでぐらいで充分じゃないかな
詳しく知りたかったら更にググればいいし
519名も無き飼い主さん (ワッチョイ 43b8-IDXa)
2018/04/12(木) 16:59:18.75ID:vbIy0ORp0 >>517
うちは放し飼いだから、家族みんな下向いて歩くのと半ドアが板についてるw
うちは放し飼いだから、家族みんな下向いて歩くのと半ドアが板についてるw
520名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93b8-Ni9y)
2018/04/12(木) 17:10:40.77ID:3yqJixe80 朝こたつカバーにおしっこ
洗って干して戻して10分でまたおしっこ
もう怒る気力もねーガッカリした
おまえには失望した
洗って干して戻して10分でまたおしっこ
もう怒る気力もねーガッカリした
おまえには失望した
522418 (JP 0Ha7-N1iP)
2018/04/12(木) 17:41:10.11ID:hxrPTXEGH 避妊手術後一週間、
あと1日お薬飲んだら月曜日は抜糸だけど
抜糸の前のホッチキスのほうが取るの痛そうなんだけど抜糸のときも麻酔するの?
あと1日お薬飲んだら月曜日は抜糸だけど
抜糸の前のホッチキスのほうが取るの痛そうなんだけど抜糸のときも麻酔するの?
523名も無き飼い主さん (アウアウエー Sadf-ycE0)
2018/04/12(木) 17:53:59.83ID:KbkWpZWla524名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93b8-Ni9y)
2018/04/12(木) 19:27:04.31ID:3yqJixe80 同じ場所に3回もおしっこしやがった!!!
こたつカバーしないとおしっこしないのに
こたつカバーすると同じ場所におしっこしやがる
1日に3回洗濯、ちんぽハサミで切るぞこんちくしょう
こたつカバーしないとおしっこしないのに
こたつカバーすると同じ場所におしっこしやがる
1日に3回洗濯、ちんぽハサミで切るぞこんちくしょう
526名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1383-IDXa)
2018/04/12(木) 19:59:33.90ID:mN+FMuZP0 >>523
そうそう。大体する所決まってるし、見かけたらホウキとチリトリで取るよ。
廊下は雑巾がけと、ジョイントマットしてあるから気になったら取って洗うよ。
トイレも何箇所か置いてる。でもその辺のマット上でもしっこするから、マットと雑巾は毎日洗濯めっちゃしてるw
家族が寝る時だけケージに入れてるよ。
そうそう。大体する所決まってるし、見かけたらホウキとチリトリで取るよ。
廊下は雑巾がけと、ジョイントマットしてあるから気になったら取って洗うよ。
トイレも何箇所か置いてる。でもその辺のマット上でもしっこするから、マットと雑巾は毎日洗濯めっちゃしてるw
家族が寝る時だけケージに入れてるよ。
527名も無き飼い主さん (アークセー Sx07-z5Qx)
2018/04/12(木) 20:18:52.96ID:H2mtx7GLx うさぎって抱っこしてると大きく感じるけど、放し飼いにするにはすごく小さく感じる…
フレンチロップ級じゃないと安心できないわ
フレンチロップ級じゃないと安心できないわ
528名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Sp07-J5Mg)
2018/04/12(木) 20:29:06.23ID:CC53kTNsp (存在に気づいてないとしても)踏むほど大股で歩かない
529名も無き飼い主さん (ガラプー KKa7-EsaM)
2018/04/12(木) 20:31:13.46ID:OteqTXqcK 骨の髄まで摺り足習慣がしみついてる
530名も無き飼い主さん (アウアウエー Sadf-ycE0)
2018/04/12(木) 21:05:42.27ID:eamXPDpQa531名も無き飼い主さん (オッペケ Sr07-+iLc)
2018/04/12(木) 22:07:20.79ID:r8/v9dfAr 換毛がまだ残ってて手でむしってたら禿げてしまった・・・
そのあとハゲが気になるのか齧ってるみたいで病院つれてったんだけど舐めちゃうなら薬塗れないって言われて経過観察中
悪化したら強制カラーなんだけどストレスたまるだろうしなぁ。ほんとうさに悪いことしてしまった・・・
そのあとハゲが気になるのか齧ってるみたいで病院つれてったんだけど舐めちゃうなら薬塗れないって言われて経過観察中
悪化したら強制カラーなんだけどストレスたまるだろうしなぁ。ほんとうさに悪いことしてしまった・・・
532名も無き飼い主さん (ワッチョイ 43b8-LJHW)
2018/04/12(木) 22:07:45.22ID:LirXj02o0 座ろうとすると尻の下に入り込んでくるから一寸たりとも気が抜けない
533名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Sp07-J5Mg)
2018/04/12(木) 22:12:46.79ID:CC53kTNsp 床から10センチほどあけて手を差し出すと下に潜り込もうとしてきて可愛い
534名も無き飼い主さん (アウアウエー Sadf-ycE0)
2018/04/12(木) 22:39:07.56ID:eamXPDpQa535名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2347-JTvG)
2018/04/12(木) 22:59:53.90ID:a2e3L2r00 うちのは舐めうさぎならぬ噛みうさぎそろそろ神経が切れそう指が痛い
536名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3b8-ycE0)
2018/04/12(木) 23:19:15.97ID:BPLtKaEb0537名も無き飼い主さん (ワッチョイ b36b-qBza)
2018/04/12(木) 23:56:24.33ID:djgSS3BU0 しっぽの声って漫画があるんだけど
今は犬と猫の話しかしてないけどいずれうさぎの話もしてほしいな。
水は飲まないとかうさぎに対する迷信を批判してほしい
今は犬と猫の話しかしてないけどいずれうさぎの話もしてほしいな。
水は飲まないとかうさぎに対する迷信を批判してほしい
538名も無き飼い主さん (ワッチョイ b36b-C98h)
2018/04/13(金) 01:58:38.20ID:royF4XyL0539名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa47-nqKo)
2018/04/13(金) 07:31:22.23ID:d3xHpnNFa 手のひらを頭すれすれに置くとセルフ撫で撫で。
撫でようと手を頭に着けると逃げてゆく。
なぜなのか(´・ω・)
撫でようと手を頭に着けると逃げてゆく。
なぜなのか(´・ω・)
540名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa47-Hlh0)
2018/04/13(金) 08:54:55.36ID:8sZwFE88a うちの最近すごい舐めてくるんだけど家族の前ではあまり舐めてこない(指をチロっとする程度)
自分とうさだけの空間になるとめちゃくちゃ舐める
家族は舐められたことないらしくすごい舐めてくると言っても信じてもらえず悲しい…
自分とうさだけの空間になるとめちゃくちゃ舐める
家族は舐められたことないらしくすごい舐めてくると言っても信じてもらえず悲しい…
541名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0364-ycE0)
2018/04/13(金) 09:42:54.80ID:Y00uFJfm0 舐めてるのは塩分目当てなんだろうな
でも、好きな相手だから舐めれるってのもあるんだろうな
でも、好きな相手だから舐めれるってのもあるんだろうな
542名も無き飼い主さん (ワッチョイ 43b8-LJHW)
2018/04/13(金) 11:23:05.72ID:5wg6p0Jc0 深夜にケージの扉を噛んで激しく揺するので騒音で何度も起こされて困る
歯も悪くするだろうしと思ってアクリル板つけたんだけど噛めないとわかると
高速うさパンチしはじめて更に音が大きくなってしまった
何かいいアイデアないかな?
歯も悪くするだろうしと思ってアクリル板つけたんだけど噛めないとわかると
高速うさパンチしはじめて更に音が大きくなってしまった
何かいいアイデアないかな?
544名も無き飼い主さん (ワッチョイ f309-7NQ/)
2018/04/13(金) 11:59:19.75ID:bh0DQl5f0 この時期は撫でるとアーモンド臭すごいので「む、これは青酸カリ」セリフが捗る(昭和感)
545名も無き飼い主さん (スッップ Sd1f-3huP)
2018/04/13(金) 12:09:37.77ID:oNoQJp/gd546名も無き飼い主さん (ワッチョイ 43b8-IDXa)
2018/04/13(金) 13:45:36.33ID:BooIXYrF0 >>542
ユーザー (USER) ペットフェンス 50×70cm(8枚組) M-8 U-Q030 https://www.amazon.co.jp/dp/B00JL6S70E/ref=cm_sw_r_cp_api_0vd0AbVD41EMF
こんなのどうかな?
ケージから出すことになるけど
ユーザー (USER) ペットフェンス 50×70cm(8枚組) M-8 U-Q030 https://www.amazon.co.jp/dp/B00JL6S70E/ref=cm_sw_r_cp_api_0vd0AbVD41EMF
こんなのどうかな?
ケージから出すことになるけど
547名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2347-JTvG)
2018/04/13(金) 15:05:36.42ID:h+6fHOpc0549名も無き飼い主さん (ワッチョイ 43b8-LJHW)
2018/04/13(金) 15:51:31.90ID:5wg6p0Jc0 レスありがとです
噛めない形状のフェンス+毛布とかで試してみようかなと思います
もうすぐ5ヶ月の♂で今まではおとなしくて手のかからない子だったんだけどなぁ
出すとブーブー言いながら自分の周りをグルグル回りつつ●しまくった後、
隣の小屋の♀にちょっかい出しに行ってそのまま番犬のように♀小屋の前に座ってる感じです
噛めない形状のフェンス+毛布とかで試してみようかなと思います
もうすぐ5ヶ月の♂で今まではおとなしくて手のかからない子だったんだけどなぁ
出すとブーブー言いながら自分の周りをグルグル回りつつ●しまくった後、
隣の小屋の♀にちょっかい出しに行ってそのまま番犬のように♀小屋の前に座ってる感じです
550名も無き飼い主さん (スププ Sd1f-z5Qx)
2018/04/13(金) 16:08:49.99ID:y1WrVjd0d551名も無き飼い主さん (ワッチョイ 43b8-LJHW)
2018/04/13(金) 16:16:03.15ID:5wg6p0Jc0552名も無き飼い主さん (アウアウエー Sadf-ycE0)
2018/04/13(金) 18:33:54.00ID:7iUIOdJda553名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3b8-ycE0)
2018/04/13(金) 19:34:18.64ID:t2GWOMoI0555名も無き飼い主さん (ワッチョイ b36b-QX6w)
2018/04/13(金) 22:38:29.92ID:lXfxMaYb0 https://www.youtube.com/watch?v=Ji9Oj8T1QiA
みんなこれどう思う?歯と毛並みに着目して。
千葉県某所で展示されているウサギ。
こんなに伸びでも放置しているってことは
動物愛護法違反に該当するよね?
休み明けに最寄りの保健所に知らせる予定なんだけど。
みんなこれどう思う?歯と毛並みに着目して。
千葉県某所で展示されているウサギ。
こんなに伸びでも放置しているってことは
動物愛護法違反に該当するよね?
休み明けに最寄りの保健所に知らせる予定なんだけど。
556名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1383-IDXa)
2018/04/13(金) 22:49:06.45ID:qvMmpYkV0 >>555
口から出てるのが歯?
毛もむしったみたいに傷があるね。
保健所に知らせて動いてくれるもんなの?
どこのショップか分からないけど、本社にクレーム入れるとか?
管理できないなら生体扱わなければいいのに。
酷い状態のこなんてどのみち売れないし。
口から出てるのが歯?
毛もむしったみたいに傷があるね。
保健所に知らせて動いてくれるもんなの?
どこのショップか分からないけど、本社にクレーム入れるとか?
管理できないなら生体扱わなければいいのに。
酷い状態のこなんてどのみち売れないし。
557名も無き飼い主さん (ワッチョイ b36b-QX6w)
2018/04/13(金) 23:00:09.19ID:lXfxMaYb0 >>556
ペットショップじゃないよ。
ほにゃららガーデンってところで飼育されているうさぎ。
保護したくて、お金を支払うから譲渡してくれないかって交渉したら、
うちはペットショップじゃないって断られた。
帰りに交番でこういうケースの場合どこに言えばいいのか聞いたら、
まず保健所に言ったほうがいいって言われた。
ペットショップじゃないよ。
ほにゃららガーデンってところで飼育されているうさぎ。
保護したくて、お金を支払うから譲渡してくれないかって交渉したら、
うちはペットショップじゃないって断られた。
帰りに交番でこういうケースの場合どこに言えばいいのか聞いたら、
まず保健所に言ったほうがいいって言われた。
558名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff6b-kj3p)
2018/04/14(土) 00:03:19.15ID:4+tkCCD40 なにこれひどい…
後ろのトイレとかどうなってるの?
こういうの見ると胸が痛いな
後ろのトイレとかどうなってるの?
こういうの見ると胸が痛いな
559名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2347-JTvG)
2018/04/14(土) 00:21:15.91ID:Jbqoesu50560名も無き飼い主さん (ワッチョイ 43b8-A0Yw)
2018/04/14(土) 00:38:06.15ID:D4+9hcFW0 前にもこんな言葉遣いの人いたな
561名も無き飼い主さん (ワッチョイ b36b-C98h)
2018/04/14(土) 01:06:26.40ID:iet0wvoE0 ハーブガーデンかな
うさは育て方によって、体調がダイレクトに表面化するよね
うさは育て方によって、体調がダイレクトに表面化するよね
562名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3f05-LJHW)
2018/04/14(土) 01:24:39.50ID:sPe4tG9J0 こういうのあんまみたくないな
563名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3b8-Mqc2)
2018/04/14(土) 01:55:05.01ID:x+gPAwik0564名も無き飼い主さん (ワッチョイ 43b8-LJHW)
2018/04/14(土) 01:57:07.14ID:xxDUObyS0 ペットって販売免許がないと売っちゃダメなんでしょ?
そうならやっぱ買い取りたいと言われても無理ってなるのかな
そうならやっぱ買い取りたいと言われても無理ってなるのかな
565名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3b8-ycE0)
2018/04/14(土) 03:50:33.80ID:E+2rh60D0 >>559
こっちは人間なのに、それより小さいうさぎに顎乗せできないって…
てのひらででうさぎの頭を押さえつけてから、体全体でうさぎに上から被さる
後ろ足は太もものつけ根に手を入れると動かなくなる
子どもにやらせるんじゃなくて、まずは親のあんたができるようにならなきゃ
こっちは人間なのに、それより小さいうさぎに顎乗せできないって…
てのひらででうさぎの頭を押さえつけてから、体全体でうさぎに上から被さる
後ろ足は太もものつけ根に手を入れると動かなくなる
子どもにやらせるんじゃなくて、まずは親のあんたができるようにならなきゃ
566名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa47-y+j+)
2018/04/14(土) 04:02:28.61ID:WANWeZzKa うさぎ飼おうか迷ってるものですがうさフェス行ったほうがいいでしょうか?
HP見たけどうさぎ飼ってる人メインのイベばかりですよね…
HP見たけどうさぎ飼ってる人メインのイベばかりですよね…
567名も無き飼い主さん (スップ Sd1f-69sY)
2018/04/14(土) 05:28:47.86ID:tesmmbjDd >>566
うさフェスは飼ってる人向けのイベントだと思う
迷ってるなら専門店で相談するか飼育本読むほうが判断材料になると思う
もし飼うならのアドバイスだけどウサギを診れる動物病院がどこにあるのか調べてからのほうがいいですよ
動物病院があってもウサギが診れないとこは以外と多い
うさフェスは飼ってる人向けのイベントだと思う
迷ってるなら専門店で相談するか飼育本読むほうが判断材料になると思う
もし飼うならのアドバイスだけどウサギを診れる動物病院がどこにあるのか調べてからのほうがいいですよ
動物病院があってもウサギが診れないとこは以外と多い
568名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa47-nqKo)
2018/04/14(土) 07:29:06.01ID:SP3XK39Na >>566
すでに言われてるけど、老婆心から言わせてもらうと、ウサフェスはおいといて
1、まずは最寄りのうさぎの診れる病院を調べる(診れるだけのとこはあっても専門を大きく外してる病院も多いので注意)
2、うさぎの知識を得る。(詳しくはならなくても浅く広くでいい。困ったときは聞いたり調べたりすればいい)
3、いつか必ずお別れの時が来て、高齢になれば世話がかかるようになる。
子うさぎの頃から大人になって容姿が変わる子もいる。思ってたのと違う成長をしても愛する覚悟を決める。
4、お迎えの準備を整える。(ケージやご飯はもちろん、部屋んぽ中の危険物の撤去や保護)
5、お迎えする子を探す。
6、愛でる
簡単に言うと、欲求を叶える前にしっかり考えて。うさとあなたのしあわせのためにも。
すでに言われてるけど、老婆心から言わせてもらうと、ウサフェスはおいといて
1、まずは最寄りのうさぎの診れる病院を調べる(診れるだけのとこはあっても専門を大きく外してる病院も多いので注意)
2、うさぎの知識を得る。(詳しくはならなくても浅く広くでいい。困ったときは聞いたり調べたりすればいい)
3、いつか必ずお別れの時が来て、高齢になれば世話がかかるようになる。
子うさぎの頃から大人になって容姿が変わる子もいる。思ってたのと違う成長をしても愛する覚悟を決める。
4、お迎えの準備を整える。(ケージやご飯はもちろん、部屋んぽ中の危険物の撤去や保護)
5、お迎えする子を探す。
6、愛でる
簡単に言うと、欲求を叶える前にしっかり考えて。うさとあなたのしあわせのためにも。
569名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2347-JTvG)
2018/04/14(土) 08:13:51.92ID:Jbqoesu50570名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63b0-ycE0)
2018/04/14(土) 10:32:58.17ID:xCoNNH5S0 噛まれたら痛がるんじゃなくて床叩いて怒ってるの伝えたらいいんじゃない?
たぶんうさぎさんてやったこと3歩歩いたら忘れてるからすぐ
たぶんうさぎさんてやったこと3歩歩いたら忘れてるからすぐ
571名も無き飼い主さん (ワッチョイ b36b-C98h)
2018/04/14(土) 11:18:34.17ID:iet0wvoE0572名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf31-CvHc)
2018/04/14(土) 11:23:22.18ID:lY3l5t+K0 めっちゃ泣きそうorz
里親募集で譲ってもらった生後4ヶ月のブラックオターのネザーを飼い始めて約半年、自分に動物アレルギーが出てから投薬しながらうまく共存できるように色々頑張ってきのに、呼気ガス測定でありえない数値が出てドクターストップを食らった…
里親募集で譲ってもらった生後4ヶ月のブラックオターのネザーを飼い始めて約半年、自分に動物アレルギーが出てから投薬しながらうまく共存できるように色々頑張ってきのに、呼気ガス測定でありえない数値が出てドクターストップを食らった…
573名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3b8-LJHW)
2018/04/14(土) 11:33:19.58ID:2Kd9jUWs0 アレルギーの検査で呼気調べるのか
俺の時代は背中に何十本も注射器刺したw
俺の時代は背中に何十本も注射器刺したw
574名も無き飼い主さん (アウアウエー Sadf-ycE0)
2018/04/14(土) 11:42:21.03ID:CDVQUpnBa575名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6338-9418)
2018/04/14(土) 12:15:40.39ID:hJQVIsQt0 ここにも対ガス装備マスクでうさぎ飼ってる人いなかったっけか
どっちにしても飼う前のアレルギーチェック大事ね
どっちにしても飼う前のアレルギーチェック大事ね
576名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3b8-LJHW)
2018/04/14(土) 12:16:49.93ID:2Kd9jUWs0 うさぎだけじゃなくチモシーもだめな人いるからな
577名も無き飼い主さん (ワッチョイ 43b8-Q/IO)
2018/04/14(土) 13:42:20.64ID:1M7o9f2G0578名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf31-CvHc)
2018/04/14(土) 14:32:23.67ID:lY3l5t+K0 >>574
今回はあまりに改善しないから呼気に含まれるNOを調べてもらったんだけど、なんともない人の16倍もあったからもう手放すしかない、となったんだ
今回はあまりに改善しないから呼気に含まれるNOを調べてもらったんだけど、なんともない人の16倍もあったからもう手放すしかない、となったんだ
579名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0364-ycE0)
2018/04/14(土) 14:36:40.71ID:nQwYklmW0580名も無き飼い主さん (ブーイモ MMff-A0Yw)
2018/04/14(土) 14:39:00.96ID:+6XP3tO8M ウサフェスから帰宅
初参加だったけど思ったより地味だった、企業ブースもサンプルあんまりくばってなかったし
かわいいうさぎをたくさん見れたのはよかった
初参加だったけど思ったより地味だった、企業ブースもサンプルあんまりくばってなかったし
かわいいうさぎをたくさん見れたのはよかった
581名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf31-CvHc)
2018/04/14(土) 14:41:04.68ID:lY3l5t+K0 >>577
実家ではプードルを飼ってて何ともなかったから、うさぎを飼いだすまでは「まさか自分が動物アレルギーにはならないだろう」と思ってたんだけど、まさかなるとは…
ここ何ヶ月か喘息用の吸入薬を服薬してて、掃除もこまめにしてるのに薬が切れた途端咳が止まらなくなるし、防塵マスクまでは使わなかったけどマスクをつけて生活してても改善されなかったから手放すしかないと医者に言われたorz
気持ちわかってくれてありがとう
実家ではプードルを飼ってて何ともなかったから、うさぎを飼いだすまでは「まさか自分が動物アレルギーにはならないだろう」と思ってたんだけど、まさかなるとは…
ここ何ヶ月か喘息用の吸入薬を服薬してて、掃除もこまめにしてるのに薬が切れた途端咳が止まらなくなるし、防塵マスクまでは使わなかったけどマスクをつけて生活してても改善されなかったから手放すしかないと医者に言われたorz
気持ちわかってくれてありがとう
582名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf31-CvHc)
2018/04/14(土) 14:42:28.07ID:lY3l5t+K0 >>573
喘息の疑いもあったのと、いろんな可能性を探ろうとしてくれた良い先生だったから今回呼気のテストをしてもらったんだ
喘息の疑いもあったのと、いろんな可能性を探ろうとしてくれた良い先生だったから今回呼気のテストをしてもらったんだ
583名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf31-CvHc)
2018/04/14(土) 14:45:07.02ID:lY3l5t+K0584名も無き飼い主さん (ワッチョイ 43b8-LJHW)
2018/04/14(土) 15:04:10.72ID:xxDUObyS0 >>583
遠巻きに眺めたりもできない感じなの?家にいるだけでアウト?
遠巻きに眺めたりもできない感じなの?家にいるだけでアウト?
585名も無き飼い主さん (ワッチョイ b36b-C98h)
2018/04/14(土) 15:05:01.17ID:iet0wvoE0 >>583
60代でアレルギーになる人間も増えているから、あきらめる必要はないと思われ
60代でアレルギーになる人間も増えているから、あきらめる必要はないと思われ
586名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2347-JTvG)
2018/04/14(土) 15:07:13.44ID:Jbqoesu50587名も無き飼い主さん (アウアウエー Sadf-ycE0)
2018/04/14(土) 15:27:03.28ID:NnHzm6Mba589名も無き飼い主さん (アウアウウー Sae7-GJwG)
2018/04/14(土) 16:33:27.36ID:hax7GGgfa うさフェスに連れてきてたうさちゃんたちなんか疲れてたなぁ。皆すごく大事そうにしてたけど。
590名も無き飼い主さん (ワッチョイ b36b-C98h)
2018/04/14(土) 16:35:50.82ID:iet0wvoE0 騒音だけでもアカンやろ
591名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93b8-Ni9y)
2018/04/14(土) 16:48:32.99ID:0hJI+vi30 うさぎの毛が細いから赤ちゃんとか喘息とかなるってほんま
猫は妊婦と一緒は駄目とかあるよね
その類?
猫は妊婦と一緒は駄目とかあるよね
その類?
594名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6338-9418)
2018/04/14(土) 17:24:58.93ID:hJQVIsQt0595名も無き飼い主さん (スッップ Sd1f-0G5d)
2018/04/14(土) 17:38:37.58ID:liPDwAWTd 今さらだけど、うさぎ可愛い〜!
あまりの愛しさにキューって抱きしめちゃうんだけど(うさぎは嫌だと思う)、抱きしめから解放するとまた可愛い顔して寄ってくるw
そしてまた抱きしめ…(繰り返し)
ホント愛しいわ。
あまりの愛しさにキューって抱きしめちゃうんだけど(うさぎは嫌だと思う)、抱きしめから解放するとまた可愛い顔して寄ってくるw
そしてまた抱きしめ…(繰り返し)
ホント愛しいわ。
596名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff4e-94rv)
2018/04/14(土) 17:49:22.47ID:nQAwM0FP0 >>591
猫はうんちが妊婦にだめだからうさぎは大丈夫じゃない?動物アレルギーとかあったらだめだろうけど
猫はうんちが妊婦にだめだからうさぎは大丈夫じゃない?動物アレルギーとかあったらだめだろうけど
597名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3b8-Mqc2)
2018/04/14(土) 18:12:00.24ID:x+gPAwik0 俺が床に横になると、寄ってきてピタっとくっついて、一緒に横になってくるのがメチャ可愛い
598名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff6b-kj3p)
2018/04/14(土) 18:48:48.90ID:4+tkCCD40 自分も咳喘息で検査してるけど医者からはうさぎのこと毎回指摘される
でも手放すつもりはない
そもそもうさぎが本当に原因がよくわからないし
でも手放すつもりはない
そもそもうさぎが本当に原因がよくわからないし
599名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0364-ycE0)
2018/04/14(土) 18:58:59.79ID:nQwYklmW0 雨上がりのフォトでうさぎのmimiが出てたな
やっぱ赤ちゃんかわいいなぁ〜またウサギと一緒に暮らしたくなるわ
やっぱ赤ちゃんかわいいなぁ〜またウサギと一緒に暮らしたくなるわ
600名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0364-ycE0)
2018/04/14(土) 19:02:25.97ID:nQwYklmW0 >>598
大きい病院なら血液検査でウサギのアレルギーも検査できるよ
俺もアレルギーで苦労してたから検査したらウサギ犬猫のアレルギーは無くて
埃とかに含むダニとかアレルギーがあることが分かった、ウサギが動くことでホコリが舞ってアレルギーが出てたみたいで
部屋の掃除をマメにするようにしたらかなり改善されたよ、掃除サボってたらまた出たし・・・
大きい病院なら血液検査でウサギのアレルギーも検査できるよ
俺もアレルギーで苦労してたから検査したらウサギ犬猫のアレルギーは無くて
埃とかに含むダニとかアレルギーがあることが分かった、ウサギが動くことでホコリが舞ってアレルギーが出てたみたいで
部屋の掃除をマメにするようにしたらかなり改善されたよ、掃除サボってたらまた出たし・・・
601名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1383-Q/IO)
2018/04/14(土) 19:40:01.97ID:9ab7xyHH0 >>600
その辺の個人の皮膚科でも血液検査でウサギアレルギーか調べてもくれるよ。
犬猫ウサギは完全にアレルギーって検査結果だったけど、実際飼ってみるとウサギだけは自分でもビックリするくらいなんともない。
検査は目安にはなるけど、それが全てじゃないなって思った。
その辺の個人の皮膚科でも血液検査でウサギアレルギーか調べてもくれるよ。
犬猫ウサギは完全にアレルギーって検査結果だったけど、実際飼ってみるとウサギだけは自分でもビックリするくらいなんともない。
検査は目安にはなるけど、それが全てじゃないなって思った。
602名も無き飼い主さん (ワッチョイ bf5b-Wc3C)
2018/04/14(土) 19:43:03.06ID:Eo6XB+dN0 上のほうになんとかガーデンのうさぎが劣悪な感じになってるのが
載ってたけど、
環境省の動物愛護法のサイト
ttp://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/rule.html
の「展示動物の飼養及び保管に関する基準」
とかを根拠にして愛護センターに相談したらどうだろうか。
載ってたけど、
環境省の動物愛護法のサイト
ttp://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/rule.html
の「展示動物の飼養及び保管に関する基準」
とかを根拠にして愛護センターに相談したらどうだろうか。
603名も無き飼い主さん (ワッチョイ e3b8-NCdt)
2018/04/14(土) 20:04:00.25ID:Cay7nqj+0 私もうさ迎えて1ヶ月くらいでアレルギー性の咳が出始めてあっというまに慢性の喘息になってしまった。
アレルギーは花粉や果物は元々あったんだけど 検査でずば抜けて大きな数値が出た植物名があったから検索してみたら
主にアメリカに群生… 読み進めたら長い説明の最後に「別名 チモシー」って書いてあって納得した
ゴッホゴホやりながら全然チモシー山盛り食べさせてるけどw
アレルギーは花粉や果物は元々あったんだけど 検査でずば抜けて大きな数値が出た植物名があったから検索してみたら
主にアメリカに群生… 読み進めたら長い説明の最後に「別名 チモシー」って書いてあって納得した
ゴッホゴホやりながら全然チモシー山盛り食べさせてるけどw
604名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3b8-ycE0)
2018/04/14(土) 20:07:31.23ID:E+2rh60D0605名も無き飼い主さん (ワッチョイ b36b-C98h)
2018/04/14(土) 20:10:06.86ID:iet0wvoE0 植物はキツイよね
獣は部屋をキレイにしてればなんとかなりそうだけど、、
獣は部屋をキレイにしてればなんとかなりそうだけど、、
606名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93b8-Ni9y)
2018/04/14(土) 20:45:24.00ID:0hJI+vi30 ウサギの背中に顔グリグリして油取り紙代わりにするのがすき
607名も無き飼い主さん (アウアウエー Sadf-ycE0)
2018/04/14(土) 20:58:46.51ID:NnHzm6Mba アレルギーがなくてもうさぎの毛とかティモシーの粉とかが
部屋に舞うから呼吸が苦しくなることはある。
部屋に舞うから呼吸が苦しくなることはある。
608名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93b8-Ni9y)
2018/04/14(土) 21:04:14.76ID:0hJI+vi30 ペットショップにもご家族のアレルギーチェックって貼り紙貼ってあったし
言い方悪いけど、アレルギーチェックしないで飼ったやつが悪い
言い方悪いけど、アレルギーチェックしないで飼ったやつが悪い
609名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa47-QLJ0)
2018/04/14(土) 21:17:13.14ID:SbbkJvcKa うさぎはまつ毛があるけど不要じゃない?
目を開けて寝ることもできるわけだし
神様が可愛いからおまけでつけたとしか思えない
目を開けて寝ることもできるわけだし
神様が可愛いからおまけでつけたとしか思えない
610名も無き飼い主さん (ワッチョイ b36b-QX6w)
2018/04/14(土) 22:44:49.53ID:gIlwpPK+0 通報があったら現場に確認に行くの義務らしい。
一応動いてはくれるみたいで安心した。
土日は保健所休みだから、予定通り月曜日に通報する。
https://shiro16215.com/gyakutai-tuuhou/
通報を受け次第、保健所の職員ないし警察署の署員が現場に行き、飼育状況を確認します。
通報があった場合、警察署や保健所が現場確認に行くことは義務ですので、
放置されることはありません。
一応動いてはくれるみたいで安心した。
土日は保健所休みだから、予定通り月曜日に通報する。
https://shiro16215.com/gyakutai-tuuhou/
通報を受け次第、保健所の職員ないし警察署の署員が現場に行き、飼育状況を確認します。
通報があった場合、警察署や保健所が現場確認に行くことは義務ですので、
放置されることはありません。
611名も無き飼い主さん (ガラプー KKc7-sYqB)
2018/04/14(土) 22:47:03.85ID:WL6F8WAkK ロップイヤー飼いたいと思っていたが
ダッチもいいと悩んでる。
ダッチもいいと悩んでる。
612名も無き飼い主さん (アークセー Sx07-z5Qx)
2018/04/14(土) 22:55:25.70ID:Jq6SSfLhx615名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3b8-Mqc2)
2018/04/15(日) 07:21:20.88ID:Bv3pJa1/0616名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93b8-Ni9y)
2018/04/15(日) 07:56:43.79ID:wDkkqIN+0 ウサギも4歳過ぎるとバカみたいにダッシュしないな
昔は朝ケージから出したらベランダダッシュしてたのに
昔は朝ケージから出したらベランダダッシュしてたのに
617名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6fff-6BD1)
2018/04/15(日) 09:32:53.38ID:KdAVBKA50 背中乗ったりもせんなったなぁ
昔の動画見たらソファから飛び降りたりこんな事してたんやなぁって思った
昔の動画見たらソファから飛び降りたりこんな事してたんやなぁって思った
618名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3b8-ycE0)
2018/04/15(日) 10:22:28.75ID:62gzfxy20 うちは1歳前であんまりダッシュしなくなった
大好物の食べ物あげる時だけハイテンションになって走るw
小さい頃はいきなりダッシュ&ジャンプして
どこでもガジガジホリホリしてやんちゃだったのにもうほとんどしない
まるで人・・いや、兎が変わってしまったようだ。
大好物の食べ物あげる時だけハイテンションになって走るw
小さい頃はいきなりダッシュ&ジャンプして
どこでもガジガジホリホリしてやんちゃだったのにもうほとんどしない
まるで人・・いや、兎が変わってしまったようだ。
619名も無き飼い主さん (アークセー Sx07-z5Qx)
2018/04/15(日) 10:23:58.98ID:Ju+K1QHDx うちはまだやんちゃ盛りだ
ダッシュにひねりジャンプに毎日ドタバタしてる
しかも最近は発情も相まってものすごいおしゃべり
ダッシュにひねりジャンプに毎日ドタバタしてる
しかも最近は発情も相まってものすごいおしゃべり
620名も無き飼い主さん (アウアウエー Sadf-ycE0)
2018/04/15(日) 10:42:52.46ID:1q6bbSiRa621名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MMff-s85b)
2018/04/15(日) 11:26:26.63ID:x2Wd6cgJM かまくらハウスが臭い。水洗いと天日干しで治るかな
622名も無き飼い主さん (ワッチョイ f326-QGPf)
2018/04/15(日) 11:48:15.83ID:/531pwtJ0 避妊して大人しくなるかと思ったけど
8歳でもめっちゃヤンチャ
部屋中ダッシュ、ガジガジホリホリ縦横ひねりジャンプ
うさぎ飼って3代目だけどうさぎじゃないみたい…
可愛いから許す
8歳でもめっちゃヤンチャ
部屋中ダッシュ、ガジガジホリホリ縦横ひねりジャンプ
うさぎ飼って3代目だけどうさぎじゃないみたい…
可愛いから許す
623名も無き飼い主さん (ガラプー KKe7-EsaM)
2018/04/15(日) 12:46:12.31ID:b1lVbEdMK >>622
うちも去勢したオス8歳だけど月に何回かジャンプ交じりでダッシュする。
うちも去勢したオス8歳だけど月に何回かジャンプ交じりでダッシュする。
624名も無き飼い主さん (ワッチョイ 43b8-A0Yw)
2018/04/15(日) 13:17:24.80ID:y1m67PKw0 うちの1才は外に散歩行くとダッシュして遊ぶけど
その日は家の中じゃ大体ゆったりする様なった
逆に散歩行かないと人の体の上にジャンプやダッシュしたりするし
ウチのうさぎの感覚の中では1日1回は走ってストレス発散ってのがあるのかもなぁ
その日は家の中じゃ大体ゆったりする様なった
逆に散歩行かないと人の体の上にジャンプやダッシュしたりするし
ウチのうさぎの感覚の中では1日1回は走ってストレス発散ってのがあるのかもなぁ
625名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp07-J5Mg)
2018/04/15(日) 13:24:17.88ID:xJ/QQZlsp 部屋じゅう走り回るくせに人が寝てるところでピタリ止まってうんこして、またどこかに走り去ってまたしばらくして人の前にきたと思ったら今度は足ダンしてまた走り去る
そんな性格悪いウサギを飼いたい
そんな性格悪いウサギを飼いたい
626名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0364-ycE0)
2018/04/15(日) 13:43:30.23ID:0MRFmfnV0 うちの子の若い時がそんな感じだった
しまいにはTシャツ脱がしにかかる、顔に金玉を載せるとエスカレートしたので
「ゴラァァア!何すんじゃああ〜!」って怒鳴ったら二度としなくなったわ、寂しい
しまいにはTシャツ脱がしにかかる、顔に金玉を載せるとエスカレートしたので
「ゴラァァア!何すんじゃああ〜!」って怒鳴ったら二度としなくなったわ、寂しい
627名も無き飼い主さん (アウアウエー Sadf-ycE0)
2018/04/15(日) 14:09:03.92ID:FCO7Eo00a 換毛がすすんでナデると毛がゴワゴワした感じになってきたのがわかる
628名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa47-C98h)
2018/04/15(日) 15:42:41.45ID:vczEZYTfa629名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93b8-Ni9y)
2018/04/15(日) 17:54:32.25ID:wDkkqIN+0 チモシー入れを外付けタイプやらいろいろ買って
4年目にして落ち着いたのがトイレットペーパーの芯ww
スマホ充電器のコード束ねるマジックタイプのバンドでケージに固定させてる
1邪魔にならない
2噛んでも問題がない
3ひと握りに丁度いい大きさ
4年目にして落ち着いたのがトイレットペーパーの芯ww
スマホ充電器のコード束ねるマジックタイプのバンドでケージに固定させてる
1邪魔にならない
2噛んでも問題がない
3ひと握りに丁度いい大きさ
630名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3b8-ycE0)
2018/04/15(日) 20:17:34.64ID:62gzfxy20 紙でもあんまり食べちゃだめなんじゃ?
うさぎって散らかすから、牧草の置き場所・置き方に頭抱えるよね
お行儀よく食べる子っているのかな
うさぎって散らかすから、牧草の置き場所・置き方に頭抱えるよね
お行儀よく食べる子っているのかな
631名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93b8-Ni9y)
2018/04/15(日) 20:20:31.96ID:wDkkqIN+0 噛むけど食べないぞ
トイレットペーパーの芯よりチモシーの方が美味いんだろう
トイレットペーパーの芯よりチモシーの方が美味いんだろう
632名も無き飼い主さん (アウアウエー Sadf-ycE0)
2018/04/15(日) 20:59:17.21ID:pSpI6UGia うちの子はティモシーひとつかみを数時間で完食するから
トイレットペーパーの芯くらいだと全然足りないなぁ
トイレットペーパーの芯くらいだと全然足りないなぁ
633名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93b8-Ni9y)
2018/04/15(日) 21:42:50.84ID:wDkkqIN+0 まるで野ウサギみたいだ
たくましい
たくましい
634名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7372-Q/IO)
2018/04/15(日) 22:08:55.95ID:CVBhpMt80 うちの子あんまり散らかさないよ。
深めの陶器皿に適当に入れておけば食べてくれる。
少しは床に落ちてるけど綺麗に食べるよ。
深めの陶器皿に適当に入れておけば食べてくれる。
少しは床に落ちてるけど綺麗に食べるよ。
635名も無き飼い主さん (ワッチョイ b36b-C98h)
2018/04/15(日) 22:21:59.94ID:oYH/hF8O0 紙は噛むだけでポロポロこぼしてる
636名も無き飼い主さん (ワッチョイ 43b8-LJHW)
2018/04/15(日) 22:56:56.27ID:N1dvyokh0 うちのはとにかくエサ入れに入りたいみたいで幅8センチくらいしかない
細長い入れ物でも嵌って食べてる
そして●とオシッコもそこでする
細長い入れ物でも嵌って食べてる
そして●とオシッコもそこでする
637名も無き飼い主さん (ラクッペ MM87-07/7)
2018/04/15(日) 23:12:48.91ID:xyKdDqnYM >>636
うちも避妊するまで餌入れの中でしっこしっぱなしだった
仕方ないから餌入れをセリアの台所用のトレーにした、カゴとセットのやつ
目が細かいからうんこはコロコロしてるけど、チモシーしっこまみれにならないから大分マシだった
壁付けタイプにできたら良かったんだけどそれだとチモシー全部掻き出して床にばらまくんだよね
うちも避妊するまで餌入れの中でしっこしっぱなしだった
仕方ないから餌入れをセリアの台所用のトレーにした、カゴとセットのやつ
目が細かいからうんこはコロコロしてるけど、チモシーしっこまみれにならないから大分マシだった
壁付けタイプにできたら良かったんだけどそれだとチモシー全部掻き出して床にばらまくんだよね
638名も無き飼い主さん (アウアウウー Sae7-94rv)
2018/04/15(日) 23:37:10.48ID:CD9FsxKXa 牧草で出来たごろ寝ソファという商品にチモシー入れてケージに入れてるよ。中に入ってチモチモするから散らからないよ!中でうんちしちゃうけどw
639名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf31-CvHc)
2018/04/15(日) 23:42:21.61ID:NidmdOFf0641名も無き飼い主さん (スップ Sd1f-69sY)
2018/04/16(月) 02:11:38.12ID:GK/7zkz6d642名も無き飼い主さん (ワッチョイ bf5b-Wc3C)
2018/04/16(月) 06:06:08.91ID:zr67tXaD0 うさフェスタ、うさぎ連れがけっこういたのでびっくりした。
午前中天気よくなかったのに。
今週は獣医さん大忙し。
午前中天気よくなかったのに。
今週は獣医さん大忙し。
643名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff61-ycE0)
2018/04/16(月) 07:12:36.57ID:aBc/0psF0 >>639
自分もいきなり喘息になって咳が止まらなくて死ぬかと思ったけど
生理食塩水で毎日鼻洗浄っていうのをしたら症状が8〜9割収まった
アレルギーの数値はやっぱりうさぎが飛び抜けて出るけど
鼻や喉の粘膜についたのを毎日洗い流すだけでだいぶ違うよ
花粉症だと鼻孔に食塩水入れて反対側の鼻孔から出すだけだけど
咳も出るアレルギーの場合は鼻孔から入れて喉から出す
生理食塩水は自分で作ってもいいし小分けにして売ってるのもある
使うボトルはとりあえずケチャップやマヨネーズの空き容器みたいなんでもいいけどw
使いやすい専用ボトルも売ってるから調べてみて
自分もいきなり喘息になって咳が止まらなくて死ぬかと思ったけど
生理食塩水で毎日鼻洗浄っていうのをしたら症状が8〜9割収まった
アレルギーの数値はやっぱりうさぎが飛び抜けて出るけど
鼻や喉の粘膜についたのを毎日洗い流すだけでだいぶ違うよ
花粉症だと鼻孔に食塩水入れて反対側の鼻孔から出すだけだけど
咳も出るアレルギーの場合は鼻孔から入れて喉から出す
生理食塩水は自分で作ってもいいし小分けにして売ってるのもある
使うボトルはとりあえずケチャップやマヨネーズの空き容器みたいなんでもいいけどw
使いやすい専用ボトルも売ってるから調べてみて
644名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff61-ycE0)
2018/04/16(月) 07:15:33.64ID:aBc/0psF0645名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93b8-Ni9y)
2018/04/16(月) 07:29:16.96ID:yz3dpLb10 意味はある
飼ってからアレルギーになるのは仕方がない
飼ってからアレルギーになるのは仕方がない
646名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa47-nqKo)
2018/04/16(月) 07:38:09.68ID:IpxzGuBDa いつも朝ケージを開けておやつあげるときに、必ず自分の回りを周回してから膝の上に乗ってきておねだりするんだけど、時々周回の勢い余ってケージに再突入しててかわいい
(゜_゜)!?みたいな表情をしてから再周回
(゜_゜)!?みたいな表情をしてから再周回
647名も無き飼い主さん (アークセー Sx07-z5Qx)
2018/04/16(月) 08:50:14.92ID:1RgQSPEkx ごろ寝ソファー、おねしょされてから使ってないな
なんでうちの子おねしょしちゃうんだろ
なんでうちの子おねしょしちゃうんだろ
648名も無き飼い主さん (ワッチョイ 43b8-A0Yw)
2018/04/16(月) 09:43:15.33ID:DVKSovdd0 アレルギーに突然なるのだけは避けたいが飼ってる以上予防しようもないなぁ
最近チモシーとか5種類くらいを室内で育てておやつ代わりにあげてるけど
水とちょっとした肥料で育ってほぼタダみたいなもんだし
飼う上での維持費がどんどん安くなって月に500円位しかない気がしてきた
最近チモシーとか5種類くらいを室内で育てておやつ代わりにあげてるけど
水とちょっとした肥料で育ってほぼタダみたいなもんだし
飼う上での維持費がどんどん安くなって月に500円位しかない気がしてきた
649名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6338-9418)
2018/04/16(月) 10:39:56.06ID:EIdDYOoM0650名も無き飼い主さん (スップ Sd1f-Dh9Z)
2018/04/16(月) 11:15:34.01ID:loA96s6Td 私もアレルギー持ちで最近喘息になった
うさぎ飼いの喘息対処法すごく為になります
たしか先月だったかのうさぎの雑誌にアレルギー持ちのうさぎの飼い主が特集組んでたと思う
参考になればいいんだけどあんまり覚えてなくてごめんね
うさぎ飼いの喘息対処法すごく為になります
たしか先月だったかのうさぎの雑誌にアレルギー持ちのうさぎの飼い主が特集組んでたと思う
参考になればいいんだけどあんまり覚えてなくてごめんね
651名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa47-nqKo)
2018/04/16(月) 12:22:01.19ID:Rz8HorB5a >>649
横からだけど、うちの場合は簡単種まきキット(乾燥消毒してある)を100均とかで買ってきたやつの土だけ使って栽培してる
発芽までは普通に使って、ある程度根が張ったらプランターに移して重ねてく。5〜6回目くらいでプランターまんたん(それまでは10cmくらい伸びたら刈り取って与える)
横からだけど、うちの場合は簡単種まきキット(乾燥消毒してある)を100均とかで買ってきたやつの土だけ使って栽培してる
発芽までは普通に使って、ある程度根が張ったらプランターに移して重ねてく。5〜6回目くらいでプランターまんたん(それまでは10cmくらい伸びたら刈り取って与える)
652名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff4e-94rv)
2018/04/16(月) 13:08:29.77ID:NVqJ1OLo0 ケージとサークル連結してあって飼い主いるときはサークルで横になって寝たりしてるんだけどいなくなると必ずケージに入ってゴロンはせず目もだいたいあいてる
飼い主いないと一応警戒してるのかな
飼い主いないと一応警戒してるのかな
653名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa47-nqKo)
2018/04/16(月) 15:14:16.26ID:yAJPaC8wa 飼い主にサービス(かわいがらせて)してるのかも
654名も無き飼い主さん (ワッチョイ 43b8-LJHW)
2018/04/16(月) 15:17:58.95ID:97xOxfQG0 あーあいついるわー寝たふりしとこ
655名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa47-BBqb)
2018/04/16(月) 15:49:47.76ID:oAYgrrCga どっちで想像してもカワイイ
656名も無き飼い主さん (スププ Sd1f-CvHc)
2018/04/16(月) 16:08:03.22ID:yFGWQ7bWd657名も無き飼い主さん (ワッチョイ 43b8-A0Yw)
2018/04/16(月) 16:10:17.21ID:DVKSovdd0658名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93b8-Ni9y)
2018/04/16(月) 16:34:50.90ID:yz3dpLb10 園児未満が居る家庭はうさぎ飼わない方がいいよね
毛が細いから喘息になるって言うよね
毛が細いから喘息になるって言うよね
659名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff4e-94rv)
2018/04/16(月) 17:05:49.46ID:NVqJ1OLo0660名も無き飼い主さん (スフッ Sd1f-z5Qx)
2018/04/16(月) 17:16:14.65ID:z4Gwhh2Hd グルテンフリーってどうなんだろうね
穀物とグルテンフのWフリーは意味ありそうだけど
といいつつうちもバニセレメンテナスのグルテンフリーあげてるわ
穀物とグルテンフのWフリーは意味ありそうだけど
といいつつうちもバニセレメンテナスのグルテンフリーあげてるわ
661610 (ワッチョイ b36b-QX6w)
2018/04/16(月) 17:23:24.23ID:arglbI6Y0 保健所から早速調査結果が来たよ。
1.歯については施設(自分で?)の方で1ヶ月に1回削っている模様。撮影したときは丁度伸び切った状態のときであったみたい。
今日職員が確認したときは問題がなかったみたい。
2.毛については雄同士喧嘩してできたやつみたい。
3.トイレの糞が溢れていたのは、臭い防止のため中に詰めているものの量が多くて、少し糞をすると溢れ出るようになっていたみたい。
施設内の他のうさぎも確認したけど、健康状態や飼育方法に特に問題はなさそうだったみたい。
とりあえずは誤解だったって解釈でいいのかな?
保健所に調査してもらう前に、ある程度特定できる情報(なんちゃらガーデン)を言ってしまったのは問題だった。
それと、ここの住人にも心配かけちゃってごめんね。
1.歯については施設(自分で?)の方で1ヶ月に1回削っている模様。撮影したときは丁度伸び切った状態のときであったみたい。
今日職員が確認したときは問題がなかったみたい。
2.毛については雄同士喧嘩してできたやつみたい。
3.トイレの糞が溢れていたのは、臭い防止のため中に詰めているものの量が多くて、少し糞をすると溢れ出るようになっていたみたい。
施設内の他のうさぎも確認したけど、健康状態や飼育方法に特に問題はなさそうだったみたい。
とりあえずは誤解だったって解釈でいいのかな?
保健所に調査してもらう前に、ある程度特定できる情報(なんちゃらガーデン)を言ってしまったのは問題だった。
それと、ここの住人にも心配かけちゃってごめんね。
662名も無き飼い主さん (ワッチョイ 734e-EaDI)
2018/04/16(月) 17:31:09.60ID:4UlnK7Rs0 がっくんがっくんふね漕ぎしてるから、隣に座ってもたれさせたら全体重預けてくるのがふてぶてかわいい
そのまま撫でてるとびたーんって横になってぶーぶー言いながら寝るのもかわいい
そのまま撫でてるとびたーんって横になってぶーぶー言いながら寝るのもかわいい
663名も無き飼い主さん (ワッチョイ b36b-C98h)
2018/04/16(月) 18:04:07.18ID:2zu3qMd60 >>661
おつかれー
通報で施設はマークされただろうし、一定の抑止力になったんじゃないかな
意味はあったと思うよ
ケンカがある多頭施設は、家飼いよりどうしても野性的になっちゃうんだろうね
ケージで隔離しているならまだマシかも
ウンチあふれるのは気になるね
お客さんが見てるんだからキレイにしてほしいわん
おつかれー
通報で施設はマークされただろうし、一定の抑止力になったんじゃないかな
意味はあったと思うよ
ケンカがある多頭施設は、家飼いよりどうしても野性的になっちゃうんだろうね
ケージで隔離しているならまだマシかも
ウンチあふれるのは気になるね
お客さんが見てるんだからキレイにしてほしいわん
664名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3b8-ycE0)
2018/04/16(月) 18:23:26.86ID:buPExz660665名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2353-nqKo)
2018/04/16(月) 18:59:31.62ID:nyObXflJ0 >>659
うちも同じようなペレット歴だけど、1ヶ月かけてグロースから半分ずつメンテナンスに変えてって、次の1ヶ月で半分ずつメンテナンスからメンテナンスプロに変えてった。
●の様子でいうと、グルテン入ってるときはもっちり感があり毛玉もしっとりとした感触で出てきてた。
100%グルテンフリーに切り替えてからはホロホロっと口の中でほぐれるような●になり、毛玉は玉というか●全体に混ざり合う感じで出るようになった。
やっぱりグルテンは消化されにくいようだけど毛玉が乾かず出てくる感じだったので換毛期や腸の動きの活発でない大人になる前や、具合の悪いとき(といっても、腸閉塞とか恐いからお医者と相談してになると思うけど)にはグルテンフリーでなくてもいいかもね
うちも同じようなペレット歴だけど、1ヶ月かけてグロースから半分ずつメンテナンスに変えてって、次の1ヶ月で半分ずつメンテナンスからメンテナンスプロに変えてった。
●の様子でいうと、グルテン入ってるときはもっちり感があり毛玉もしっとりとした感触で出てきてた。
100%グルテンフリーに切り替えてからはホロホロっと口の中でほぐれるような●になり、毛玉は玉というか●全体に混ざり合う感じで出るようになった。
やっぱりグルテンは消化されにくいようだけど毛玉が乾かず出てくる感じだったので換毛期や腸の動きの活発でない大人になる前や、具合の悪いとき(といっても、腸閉塞とか恐いからお医者と相談してになると思うけど)にはグルテンフリーでなくてもいいかもね
666名も無き飼い主さん (ワッチョイ 43b8-LJHW)
2018/04/16(月) 19:09:06.09ID:97xOxfQG0 口の中でほぐれるって・・・・
667名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2353-nqKo)
2018/04/16(月) 19:16:21.25ID:nyObXflJ0668名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MMff-s85b)
2018/04/16(月) 19:58:56.78ID:M02gt8PCM 口の中でほぐれる…地紙型かな?
669名も無き飼い主さん (ワッチョイ 43b8-A0Yw)
2018/04/16(月) 21:28:46.29ID:DVKSovdd0 うさぎ界のムツゴロウさん的な人がいたなら口の中に入れてたりするんだろうなぁ
670名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93b8-Ni9y)
2018/04/16(月) 21:44:58.07ID:yz3dpLb10 りんご高い糞イオン160円
ファッションモールの中の八百屋100円なのに
ファッションモールの中の八百屋100円なのに
671名も無き飼い主さん (ガラプー KKe7-EsaM)
2018/04/16(月) 22:15:12.99ID:rDNMPyUZK >>670
安い時期にスライスして干したのが食べきれない程あるので、たまに人間もつまんでる
安い時期にスライスして干したのが食べきれない程あるので、たまに人間もつまんでる
672名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3b8-Mqc2)
2018/04/16(月) 22:17:10.74ID:x1Cm40Ov0673名も無き飼い主さん (アークセー Sx07-z5Qx)
2018/04/16(月) 22:19:25.85ID:1RgQSPEkx イオン高いけど、にんじん菜売ってたりするからたまに買っちゃう
674名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp07-J5Mg)
2018/04/16(月) 22:20:18.21ID:lVyuYNBHp 寝てるところにうさぎが近寄ってきて寝る→俺、別の部屋にいく→うさぎ、追いかけてきてまた近くで寝るのループをしたい
675名も無き飼い主さん (アウアウエー Sadf-ycE0)
2018/04/16(月) 22:39:09.77ID:tepgHaqHa676名も無き飼い主さん (ワッチョイ b36b-QX6w)
2018/04/16(月) 22:45:56.61ID:arglbI6Y0 >>663
ありがとう
毛が毟れてたのは、ケージで隔離されていたことを
考慮すると、喧嘩が原因っていうのは恐らく本当なんだろうね。
てっきり歯が伸び過ぎたせいでまともに食事ができず栄養状態が
悪くなっているのが原因かと思った。
ありがとう
毛が毟れてたのは、ケージで隔離されていたことを
考慮すると、喧嘩が原因っていうのは恐らく本当なんだろうね。
てっきり歯が伸び過ぎたせいでまともに食事ができず栄養状態が
悪くなっているのが原因かと思った。
677名も無き飼い主さん (ワッチョイ b36b-QX6w)
2018/04/16(月) 23:01:12.53ID:arglbI6Y0 >>664
どうなんだろうね
実は、譲渡の交渉をした時に不正咬合だって言うのを指摘したんだよね。
それが先週の金曜日の午前中のこと。
もしかしたら、それで慌てて処置しただけかもしれないし。
もしくはこのスレッド見てたりね(笑)
っていうか月1で削っていたとしても、それが妥当なのかどうか疑わしい。
頻度もそうだけど、見たところ仔兎だから矯正できる可能性だってあるのに。
食べ物については、自分が見たときは、ウサギ小屋のうさぎたちはキャベツしかなかったと思う。
例の仔は、ペレットが少量とよくわからないハーブみたいなの。
少なくとも自分が見たときは牧草はなかった。
不正咬合が先天性のものなか後天性のものなかわからないけど
なってしまった仔があらわれたからには、その原因を考えて予防する
飼育方法をしてほしいとは思う。牧草が全く見当たらなかったのはどうかとは思う。
どうなんだろうね
実は、譲渡の交渉をした時に不正咬合だって言うのを指摘したんだよね。
それが先週の金曜日の午前中のこと。
もしかしたら、それで慌てて処置しただけかもしれないし。
もしくはこのスレッド見てたりね(笑)
っていうか月1で削っていたとしても、それが妥当なのかどうか疑わしい。
頻度もそうだけど、見たところ仔兎だから矯正できる可能性だってあるのに。
食べ物については、自分が見たときは、ウサギ小屋のうさぎたちはキャベツしかなかったと思う。
例の仔は、ペレットが少量とよくわからないハーブみたいなの。
少なくとも自分が見たときは牧草はなかった。
不正咬合が先天性のものなか後天性のものなかわからないけど
なってしまった仔があらわれたからには、その原因を考えて予防する
飼育方法をしてほしいとは思う。牧草が全く見当たらなかったのはどうかとは思う。
678名も無き飼い主さん (ワッチョイ b36b-QX6w)
2018/04/16(月) 23:05:58.83ID:arglbI6Y0679名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6f49-9HHz)
2018/04/16(月) 23:09:22.92ID:HQMywPVD0681名も無き飼い主さん (ワッチョイ b36b-QX6w)
2018/04/16(月) 23:12:28.37ID:arglbI6Y0682名も無き飼い主さん (ワッチョイ b36b-QX6w)
2018/04/16(月) 23:16:56.53ID:arglbI6Y0683名も無き飼い主さん (ワッチョイ b36b-QX6w)
2018/04/16(月) 23:19:07.17ID:arglbI6Y0 >>680
獣医師が診たら確かに不正咬合だったみたいだよ。
獣医師が診たら確かに不正咬合だったみたいだよ。
684名も無き飼い主さん (ワッチョイ b36b-QX6w)
2018/04/16(月) 23:23:12.66ID:arglbI6Y0 まぁ、その獣医師がウサギを診れるのかどうかは定かじゃないけど。
685名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa47-BBqb)
2018/04/16(月) 23:30:37.54ID:vsDoSRGta686名も無き飼い主さん (アウアウエー Sadf-5eaB)
2018/04/16(月) 23:31:30.01ID:IPHpNQE/a 色々牧草食べさせてるけど
結局パスチャーチモシーの時だけ物凄い勢いで食べるんだけど
なんか薬でも使ってんのかと心配になってくる
結局パスチャーチモシーの時だけ物凄い勢いで食べるんだけど
なんか薬でも使ってんのかと心配になってくる
687名も無き飼い主さん (ワッチョイ b36b-QX6w)
2018/04/16(月) 23:41:29.60ID:arglbI6Y0688名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63b0-ycE0)
2018/04/16(月) 23:44:44.20ID:lE9c7gKz0 ケージから放して寝っ転がってるとものすごい勢いで目の前にズサーッってやってきて
少しチラ見してまた去っていく
何がしたいんやろな…
少しチラ見してまた去っていく
何がしたいんやろな…
689名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa47-BBqb)
2018/04/16(月) 23:58:40.78ID:vsDoSRGta690名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp07-J5Mg)
2018/04/17(火) 00:07:43.86ID:7tmcN7isp 「なめんなよ」
691名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff61-ycE0)
2018/04/17(火) 00:36:29.52ID:b4P9nLod0 >>656
参考までに
自分が使ってるのはニールメッドってメーカーのボトルと小分け食塩
まあ何でもいいと思うけどね
食塩水を鼻から喉に通すのがコツをつかむまでは難しいけど
最初は半分くらいしか喉に回らなくても気にせずやってみて
ゆっくり息を吐きながら、あるいは小さく声を出しながら
ちょっとずつ水を注入していくとやりやすいかも
服が濡れたりするのでシャワーのついでとかがいいと思う
656さんにも自分のように劇的に効きますように
参考までに
自分が使ってるのはニールメッドってメーカーのボトルと小分け食塩
まあ何でもいいと思うけどね
食塩水を鼻から喉に通すのがコツをつかむまでは難しいけど
最初は半分くらいしか喉に回らなくても気にせずやってみて
ゆっくり息を吐きながら、あるいは小さく声を出しながら
ちょっとずつ水を注入していくとやりやすいかも
服が濡れたりするのでシャワーのついでとかがいいと思う
656さんにも自分のように劇的に効きますように
692名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3f05-LJHW)
2018/04/17(火) 00:47:31.36ID:/tMLvYCf0 うっかり昼寝してTシャツ何枚ダメにしたことか
693名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3b8-Mqc2)
2018/04/17(火) 01:11:40.60ID:mEVL+jtr0 しっかし、動物愛護的な活動してる人ってとかく誤解されたり批判されやすいけど、
こういう人がいなかったら動物の状況は今よりもっと悲惨な状況だろうな。
人間にとっても動物にとってもプラスになるようなwin-winの関係を築けるように
努力してる人たち結構いるだろうけど、頭が下がる。
こういう人がいなかったら動物の状況は今よりもっと悲惨な状況だろうな。
人間にとっても動物にとってもプラスになるようなwin-winの関係を築けるように
努力してる人たち結構いるだろうけど、頭が下がる。
694418 (JP 0Hc7-N1iP)
2018/04/17(火) 07:39:55.33ID:ZPM/TWrYH メスでも避妊すると大人しくなるんだね。
ケージ内は歯をむき出しにしてパンチしてたのに
避妊して一週間経つけど一切しなくなった
ベッドのホリホリは本能なのか辞めないけど。
ケージ内は歯をむき出しにしてパンチしてたのに
避妊して一週間経つけど一切しなくなった
ベッドのホリホリは本能なのか辞めないけど。
695名も無き飼い主さん (アウアウエー Sadf-5eaB)
2018/04/17(火) 15:21:54.88ID:7pKxC+hCa 元気ないだけかもだから気をつけてね
696名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6338-9418)
2018/04/17(火) 20:39:38.51ID:XgXCPEdb0 ロップとネザーの合いの子飼ってる人いない?
やっぱり耳プロペラになるのかな?
やっぱり耳プロペラになるのかな?
697名も無き飼い主さん (ワッチョイ bf00-0pXF)
2018/04/17(火) 20:44:59.50ID:mB7QtQiK0 生野菜は一切食べないからストーブの前に2時間位パセリをこんもり置いて
少し乾燥させて、ストーブ消して寝たら
朝には空っぽだったわ
お腹壊さないか心配したけど大丈夫だった
また買ってくるかなうさと同じ大きさくらいで98円
少し乾燥させて、ストーブ消して寝たら
朝には空っぽだったわ
お腹壊さないか心配したけど大丈夫だった
また買ってくるかなうさと同じ大きさくらいで98円
700名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63b0-ycE0)
2018/04/17(火) 22:40:27.07ID:O7B5366j0 新鮮な野菜提供するために水菜とバジルとサニーレタスうえたで
702名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7372-Q/IO)
2018/04/17(火) 23:15:03.93ID:dgoOpV0d0 うちのはセロリ春菊大好きだな
春菊プランター栽培してる
春菊プランター栽培してる
703名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2313-HJXr)
2018/04/17(火) 23:33:12.30ID:P+yGwO9Z0 菜の花くれてる
食いつきはそこそこ
食いつきはそこそこ
704名も無き飼い主さん (ワッチョイ 632c-Dh9Z)
2018/04/17(火) 23:41:16.48ID:CBHnkye60 うちのうさぎも生野菜苦手だから、空気清浄機の空気が出てくるところに生野菜干してもいい感じに乾く ただ時間かかるよねえ
冬ならストーブで乾かすのよさそうだね
野菜乾燥機とか買ってみようかな
冬ならストーブで乾かすのよさそうだね
野菜乾燥機とか買ってみようかな
705名も無き飼い主さん (ワッチョイ 43b8-A0Yw)
2018/04/18(水) 00:18:33.64ID:VvAqTxcw0 生野菜苦手なうさぎってそんないるのか
産まれた時から食べなれてないとうさぎもそういう事になるんだな
産まれた時から食べなれてないとうさぎもそういう事になるんだな
706名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3b8-Mqc2)
2018/04/18(水) 00:46:53.46ID:ryzFTLvs0 生野菜っていってもかなり多種多様だから物によると思う。
うちのウサは、キャベツとほうれん草とニンジンは多少いけるけど、
他はダメだった。
ってかカルシウムの危険性については、血液検査して、カルシウムの数値がどのくらい
上がるかを調べてから今後も与えるかどうか決めてもいいのかも?
どうしても、それが好物だとすれば。
うちのウサは、キャベツとほうれん草とニンジンは多少いけるけど、
他はダメだった。
ってかカルシウムの危険性については、血液検査して、カルシウムの数値がどのくらい
上がるかを調べてから今後も与えるかどうか決めてもいいのかも?
どうしても、それが好物だとすれば。
707名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0364-ycE0)
2018/04/18(水) 01:23:43.56ID:2SipvGHE0 うちは長年、毎日、小松菜や人参やキャベツやブロッコリーを与えてて、8歳で腎臓に尿路結石が出来たから野菜類は悩んでしまうな。
結石が出来てからも元気な時は野菜を欲しがるから、30分以上野菜を流水に当ててから与えるようにしてたわ
味は薄くなってる様な気はしたけど、効果はあるらしい。。でも、結石が原因で衰弱死しちゃったけど・・・・
結石が出来てからも元気な時は野菜を欲しがるから、30分以上野菜を流水に当ててから与えるようにしてたわ
味は薄くなってる様な気はしたけど、効果はあるらしい。。でも、結石が原因で衰弱死しちゃったけど・・・・
708名も無き飼い主さん (ワッチョイ b36b-C98h)
2018/04/18(水) 02:15:51.07ID:/6RBVUDs0 ブロッコリーはアカンみたい
犬でも結石できる
犬でも結石できる
709名も無き飼い主さん (ブーイモ MM1f-sLDB)
2018/04/18(水) 04:02:53.40ID:dmodnjz0M 犬はションベン我慢するから
結石なりやすいだろ
結石なりやすいだろ
710418 (アウウィフ FFe7-N1iP)
2018/04/18(水) 05:41:47.12ID:tawqn2S5F >>695
ありがとう
ネザーは普段よく動くから体調が悪い時は
直ぐわかるね。術後に2日はあまり動いてなかった。
食欲だけは旺盛で●の量もいつも通りの量。薬も大好きでもっとくれ!ってアピールするくらい。部屋を駆け回ってベッドにジャンプもするし普段の行動に問題は無いみたい。体重が900から860に少し落ちてたけどあの食欲ならそのうち戻るかな。
うちは生チモシーとライグラスあげてるけど
ライグラスはあまりあげると下痢するみたい。
ありがとう
ネザーは普段よく動くから体調が悪い時は
直ぐわかるね。術後に2日はあまり動いてなかった。
食欲だけは旺盛で●の量もいつも通りの量。薬も大好きでもっとくれ!ってアピールするくらい。部屋を駆け回ってベッドにジャンプもするし普段の行動に問題は無いみたい。体重が900から860に少し落ちてたけどあの食欲ならそのうち戻るかな。
うちは生チモシーとライグラスあげてるけど
ライグラスはあまりあげると下痢するみたい。
711名も無き飼い主さん (ワッチョイ cfad-T3pc)
2018/04/18(水) 07:51:07.44ID:KnwEZgt00 ペットのコジマにチモシー2番狩りは置いていますか?オンラインでは見当たりません。ない場合、都内、都内近郊で買える店舗があれば教えてくれると助かるな。吉祥寺に店舗を見つけましたが開店が2時からとあり、できれば午前中に買いたい。
712名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6338-9418)
2018/04/18(水) 09:34:33.30ID:BSG+m2TP0713名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa47-nqKo)
2018/04/18(水) 10:19:08.84ID:XG5MEDHJa714名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Sp07-9418)
2018/04/18(水) 13:08:17.84ID:aURpXjPZp715名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp07-6/zK)
2018/04/18(水) 14:19:05.33ID:9di9oUmip メンデルさん、、
716名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Sp07-9418)
2018/04/18(水) 14:32:16.92ID:aURpXjPZp ごめんww 素で間違えた
717名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa47-YlAu)
2018/04/18(水) 14:47:04.74ID:r4vV1cTAa718名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa47-nqKo)
2018/04/18(水) 15:24:17.02ID:hnHSK4KPa719名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3b8-Mqc2)
2018/04/18(水) 15:40:19.79ID:ryzFTLvs0720名も無き飼い主さん (ワッチョイ a320-pvO4)
2018/04/18(水) 17:03:39.51ID:hlsAkB6N0 フレミッシュジャイアントみたいな
でかうさぎ飼ってる人います?
近くに入荷してちょっと気になってるけど手を出していいものか悩む
飼育の注意点とかでかうさならではの
話聞かせてほしい
ちなみにうさぎは過去4匹飼ってるから
初心者ではないです。
家は広くはないけど一軒家持家。
でかうさぎ飼ってる人います?
近くに入荷してちょっと気になってるけど手を出していいものか悩む
飼育の注意点とかでかうさならではの
話聞かせてほしい
ちなみにうさぎは過去4匹飼ってるから
初心者ではないです。
家は広くはないけど一軒家持家。
721名も無き飼い主さん (ワッチョイ 632c-Dh9Z)
2018/04/18(水) 17:07:01.70ID:2yk9XoX40 知り合いが飼ってたけど、ペット可のマンションに住んでたけど足ダンがうるさ過ぎて下の階から苦情が来たって言ってたな
一軒家なら大丈夫そうかもね!
大きな子可愛いよね。触ってみたいなあ
一軒家なら大丈夫そうかもね!
大きな子可愛いよね。触ってみたいなあ
722名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp07-9418)
2018/04/18(水) 17:09:34.12ID:knTiIK0pp723名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp07-J5Mg)
2018/04/18(水) 17:12:46.81ID:k+BXPEJFp でかうさの足ダン聞きたいw
ガラスのコップとかが空気の振動でビリビリッて鳴りそう
ガラスのコップとかが空気の振動でビリビリッて鳴りそう
724名も無き飼い主さん (アウアウエー Sadf-ycE0)
2018/04/18(水) 18:15:26.10ID:dTrQ26PLa おっきいうさぎの爪切り大変そうだなぁ
暴れたら抑えきれなさそう
暴れたら抑えきれなさそう
725名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2353-nqKo)
2018/04/18(水) 18:35:32.74ID:iMtmGuhr0 >>723
頭ぶんぶんしたときの耳の羽ばたき音が普通のうさの足ダン並よー
飼ってるわけじゃなく、触れ合い動物園でじゃれたことしかないから足ダンはわからない
でも、あの体格で足ダンしたら骨折しそう・・・・
頭ぶんぶんしたときの耳の羽ばたき音が普通のうさの足ダン並よー
飼ってるわけじゃなく、触れ合い動物園でじゃれたことしかないから足ダンはわからない
でも、あの体格で足ダンしたら骨折しそう・・・・
726名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7385-LJHW)
2018/04/18(水) 19:22:42.88ID:7wUpCPqx0 昨日の夜、うずくまって何も食べなくて死ぬほど心配しました
今朝起きたら、元気に飛び跳ねてエサも食べてました
どうやら毛玉症?うっ帯?って奴だったっぽい
換毛期なので毛がめっちゃ抜ける
皆さん、どんな対策されてますかね?
今朝起きたら、元気に飛び跳ねてエサも食べてました
どうやら毛玉症?うっ帯?って奴だったっぽい
換毛期なので毛がめっちゃ抜ける
皆さん、どんな対策されてますかね?
727名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6f68-A0Yw)
2018/04/18(水) 20:22:43.02ID:xFlluLit0 >>726
換毛期中は牧草多めに与えたり、毛球ケアのペレットにしたり。
調子悪そうだったらとりあえず強制給餌で様子見、まだ調子悪そうだったら病院
換毛期中は牧草多めに与えたり、毛球ケアのペレットにしたり。
調子悪そうだったらとりあえず強制給餌で様子見、まだ調子悪そうだったら病院
728名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93b8-Ni9y)
2018/04/18(水) 20:36:57.07ID:91tMKzHX0 ペットが足元をつきまといトイレに入ってドアを閉めとき
犬、出てくるまでドアの前で待ってる
猫、5分ぐらいはドアの前で待ってる
兎、ドア閉めた瞬間離れて行くw
犬、出てくるまでドアの前で待ってる
猫、5分ぐらいはドアの前で待ってる
兎、ドア閉めた瞬間離れて行くw
729名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3b8-Mqc2)
2018/04/18(水) 20:48:18.05ID:ryzFTLvs0 >>726
やっぱり日々のグルーミングかな。
それでも不調になる時はなるから、その時はなるべく早く医者に連れていく。
どんなに遅くても24時間以内に。
何も食べないのが24時間続くとマジでやばいらしいから。
やっぱり日々のグルーミングかな。
それでも不調になる時はなるから、その時はなるべく早く医者に連れていく。
どんなに遅くても24時間以内に。
何も食べないのが24時間続くとマジでやばいらしいから。
730名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93b8-Ni9y)
2018/04/18(水) 21:42:38.76ID:91tMKzHX0 仰向けで寝てる胸の上に乗ってきて顔ぺろぺろ
溜まってんのにそんなことされるとムラムラする
溜まってんのにそんなことされるとムラムラする
732名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7385-LJHW)
2018/04/18(水) 22:33:59.62ID:7wUpCPqx0 >>727>>729
レスありがとうございます。
糞をチェックすると、毛が絡みついてるんですよね・・・
ペレット多め、草は食い放題、毛玉ケアのおやつ、ぬるま湯を小まめに入れて様子見
手でゴシゴシ撫でて、少しでも多く毛を取ってあげてます
今も牧草モソモソ食ってるのでひとまず安心してますが
昨日は本当に死ぬのかと思った(´;ω;`)
レスありがとうございます。
糞をチェックすると、毛が絡みついてるんですよね・・・
ペレット多め、草は食い放題、毛玉ケアのおやつ、ぬるま湯を小まめに入れて様子見
手でゴシゴシ撫でて、少しでも多く毛を取ってあげてます
今も牧草モソモソ食ってるのでひとまず安心してますが
昨日は本当に死ぬのかと思った(´;ω;`)
733名も無き飼い主さん (ワッチョイ a320-pvO4)
2018/04/18(水) 22:48:50.48ID:hlsAkB6N0 >>725
足ダンすごい音みたいですね
今まで飼った子はそんなに足ダンしまくる
気難しい子がいなかったから
あんまり気にしてなかったな
確かに大きいサイズで爪切りで
暴れたら大変そうだという不安ありますね
もう少し情報調べて熟考します。
色々意見ありがとうございます
足ダンすごい音みたいですね
今まで飼った子はそんなに足ダンしまくる
気難しい子がいなかったから
あんまり気にしてなかったな
確かに大きいサイズで爪切りで
暴れたら大変そうだという不安ありますね
もう少し情報調べて熟考します。
色々意見ありがとうございます
734名も無き飼い主さん (スップ Sd1f-69sY)
2018/04/18(水) 23:19:32.34ID:a1XhQtWTd うちは常時、イースターのプレミアムレシピヘアボールケアあげてるから換毛期だけペレット変えたりしてないな
ペレット量も特に増やさず生牧草や乾燥パパイヤの皮をグルーミングの時にご褒美としてあげてる
ペレット量も特に増やさず生牧草や乾燥パパイヤの皮をグルーミングの時にご褒美としてあげてる
735名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3b8-ycE0)
2018/04/18(水) 23:41:01.73ID:9RXg8eWP0 毎日毎日ペレットの時間20分前くらいから
ガシャガシャうるさいからもう一日1回にした
総量は変わってないけど一度にいっぱい食べられてうさも満足だろw
ガシャガシャうるさいからもう一日1回にした
総量は変わってないけど一度にいっぱい食べられてうさも満足だろw
736名も無き飼い主さん (ワッチョイ a76b-BoQL)
2018/04/19(木) 01:10:45.33ID:mkgh6mS80 2回の方が望ましいよ
737名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5fb8-mSGN)
2018/04/19(木) 01:37:24.28ID:QKx47T0C0 6時 ペレット
15時 りんごちょっと
18時 ペレット
22時 りんごちょっと
1日4回もあげてるぞい
23時から5時30分まではケージの中
それ以外は部屋に出したまま
15時 りんごちょっと
18時 ペレット
22時 りんごちょっと
1日4回もあげてるぞい
23時から5時30分まではケージの中
それ以外は部屋に出したまま
738名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp3b-C6Zf)
2018/04/19(木) 01:41:25.07ID:Kt2EuKObp >>737
時間がせまるとうさぎがソワソワしたり催促してきたりする?
時間がせまるとうさぎがソワソワしたり催促してきたりする?
739名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5fb8-mSGN)
2018/04/19(木) 02:01:21.48ID:QKx47T0C0 するよ
例えば朝寝坊して11時にペレットあげても、15時にはおやつ求め来る
第一フェイズ 膝の上に乗ってくる
第二フェイズ 餌入れツンツンして動かす
第三フェイズ 餌入れの横で丸くなる
第四フェイズ こっちをチラチラ見ながらダンボールを噛み始める
第五フェイズ ダンボール噛んでる時に目が合うとダッシュで近付いてくる
第四から第五辺りでエサあげちゃうのこの先は知らない
例えば朝寝坊して11時にペレットあげても、15時にはおやつ求め来る
第一フェイズ 膝の上に乗ってくる
第二フェイズ 餌入れツンツンして動かす
第三フェイズ 餌入れの横で丸くなる
第四フェイズ こっちをチラチラ見ながらダンボールを噛み始める
第五フェイズ ダンボール噛んでる時に目が合うとダッシュで近付いてくる
第四から第五辺りでエサあげちゃうのこの先は知らない
740名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4e31-rWRa)
2018/04/19(木) 02:06:51.13ID:HqDOnt530741名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa43-geoj)
2018/04/19(木) 07:14:55.85ID:pQv35KIla >>731
うちの子は仰向けになってると股間のアイツをピンポイント足ダンしてくる
あぐらかいて座ってると掘ってくる
同じ我が子なんだが、いつもぴったりくっついてる兄に嫉妬した兄妹ゲンカなんだろうか・・・
うちの子は仰向けになってると股間のアイツをピンポイント足ダンしてくる
あぐらかいて座ってると掘ってくる
同じ我が子なんだが、いつもぴったりくっついてる兄に嫉妬した兄妹ゲンカなんだろうか・・・
742名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa47-JEFE)
2018/04/19(木) 08:10:15.75ID:1b+s0F30a 専門店の店員ってなんであんなに上から目線なんだ?
743名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0bb8-Mp6C)
2018/04/19(木) 08:51:08.60ID:AQ4wB3Ds0 専門店が県内にあるだけでも羨ましい
田舎県だとウサギ欲しいと思ってもホムセンしかないし
田舎県だとウサギ欲しいと思ってもホムセンしかないし
744名も無き飼い主さん (ワッチョイ a76b-BoQL)
2018/04/19(木) 09:09:37.77ID:mkgh6mS80 田舎県にブリーダーが多いのにね
ブリーダーから直にお迎えできたら良いのだけど
ブリーダーから直にお迎えできたら良いのだけど
745名も無き飼い主さん (アークセー Sx3b-dsvC)
2018/04/19(木) 09:22:09.31ID:YiSzoJvex うちの近所の専門店の店員さんはうちの子のことめちゃくちゃ褒めてくれるわ
やっぱり自分でブリードした子は思い入れあるんだろうか
やっぱり自分でブリードした子は思い入れあるんだろうか
746名も無き飼い主さん (ワッチョイ e3b8-8E8L)
2018/04/19(木) 09:23:58.24ID:5QZIQmJR0 うさぎを買うのはその時一回だけだから多少遠征してもいいんだけど、
問題は医者だよ。
医者は近くじゃなきゃ困る。
若い時はまだしも、高齢になったら病気しがちになるし
問題は医者だよ。
医者は近くじゃなきゃ困る。
若い時はまだしも、高齢になったら病気しがちになるし
747名も無き飼い主さん (ワッチョイ e3b8-9jjH)
2018/04/19(木) 09:45:46.51ID:dwr1HMYG0 匂いの飛んだ&湿気た牧草は食いつき悪くなるから
牧草の香りスプレーとか売り出してくれないかな
スプレーだったら湿気るけどw
レンチンは匂い取り戻すの一瞬だけだからあんまり意味ない
みんな清く捨ててるんだろうか
牧草の香りスプレーとか売り出してくれないかな
スプレーだったら湿気るけどw
レンチンは匂い取り戻すの一瞬だけだからあんまり意味ない
みんな清く捨ててるんだろうか
750名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3b64-9jjH)
2018/04/19(木) 11:02:03.33ID:xfehHHvA0 >>745
あると思うよ、他所の子になって何年経っても、やっぱうちの子可愛いってなるもん
あると思うよ、他所の子になって何年経っても、やっぱうちの子可愛いってなるもん
751名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0bb8-Mp6C)
2018/04/19(木) 11:57:41.13ID:AQ4wB3Ds0 やっぱり社交辞令でも愛兎を褒められると良い奴に思えてしまうもんね
チラッと見てスルーされると何やコイツってなるw
チラッと見てスルーされると何やコイツってなるw
752名も無き飼い主さん (スププ Sdba-GYq5)
2018/04/19(木) 13:33:01.87ID:6T96GHwKd ミニレッキス4ヶ月メス。最近トイレ掃除時に邪魔するので一時的にキャリーケースに退避してもらってるが、必ずオシッコをする。それも凄く少量で数敵程度。マーキング?尿漏れ?
753名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0bb8-Mp6C)
2018/04/19(木) 14:24:21.18ID:AQ4wB3Ds0 抗議か怖いかどっちかじゃない?
うちのもグルーミングとか爪切りとか嫌いなことすると
嫌がらせのようにジョーってやるw
うちのもグルーミングとか爪切りとか嫌いなことすると
嫌がらせのようにジョーってやるw
754名も無き飼い主さん (スップ Sd5a-wLGO)
2018/04/19(木) 15:58:31.45ID:qpN9CgmGd755名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f20-JdxE)
2018/04/19(木) 17:02:58.37ID:wWs1490O0758名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0bb8-xBcN)
2018/04/19(木) 17:35:03.78ID:F3rLkSeI0759名も無き飼い主さん (スププ Sdba-GYq5)
2018/04/19(木) 17:37:20.16ID:6T96GHwKd ウサギをミキサーに掛けるから他の料理に使うのは抵抗があるんで専用にしてる。
760名も無き飼い主さん (スププ Sdba-GYq5)
2018/04/19(木) 17:37:36.80ID:6T96GHwKd 牧草の間違いです
761名も無き飼い主さん (スフッ Sdba-dsvC)
2018/04/19(木) 17:45:51.13ID:BGX/6xprd ワロタ
762名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8a5b-u2jQ)
2018/04/19(木) 17:56:43.89ID:OYe7M8WG0 マクレガーさんが来てるのか。
763名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3b64-9jjH)
2018/04/19(木) 18:02:14.59ID:xfehHHvA0 一瞬、恐ろしい光景が頭に浮かんだわ
765名も無き飼い主さん (ガラプー KKb3-H7hB)
2018/04/19(木) 19:02:04.91ID:DCrQuu+GK おい、パイ食わねえか
767名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1a4e-jyY4)
2018/04/19(木) 20:07:27.48ID:GKGo3Pc30 うさぎの前に鏡置いて見たらしばらく警戒した感じで見つめて固まってから足ダンしてバタバタしだした
怖かったのかな…ごめん。自分だとわかってるのかなー
怖かったのかな…ごめん。自分だとわかってるのかなー
768名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa43-ju0U)
2018/04/19(木) 20:32:14.37ID:qQdU/dMYa >>767
鏡の自分を自分だと認識するのはわりと知的に高度らしいから、理解出来るのは猿ぐらいじゃないかな
鏡の自分を自分だと認識するのはわりと知的に高度らしいから、理解出来るのは猿ぐらいじゃないかな
769名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp3b-C6Zf)
2018/04/19(木) 20:36:27.21ID:Kt2EuKObp 鏡を鏡だと認識してキメポーズとるうさぎとかいたら萌えるんだがな
770名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13b0-MbsJ)
2018/04/19(木) 21:58:14.28ID:KjafmvKT0 鏡だけじゃなくて、仲間の動画見せても興味なさそうなんだよなあ
うさぎさんが喜ぶ動画とかないのかな
うさぎさんが喜ぶ動画とかないのかな
771名も無き飼い主さん (アークセー Sx3b-dsvC)
2018/04/19(木) 22:00:54.26ID:4BOZ9j3ox そもそも目あんまり良くなさそうだよね
772名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0bb8-xBcN)
2018/04/19(木) 22:03:29.25ID:hvnvJwKJ0773名も無き飼い主さん (ワッチョイ a76b-BoQL)
2018/04/19(木) 22:16:48.54ID:mkgh6mS80 スマホでXjapanのサイレントジェラシーを目の前で聴かせたら、硬直して最後まで聴いてたよw
それ以来、テレビやPCの音には驚かなくなった
大河ドラマの馬のヒヒーン音やカラスの鳴き声には、ピクピク反応してる
それ以来、テレビやPCの音には驚かなくなった
大河ドラマの馬のヒヒーン音やカラスの鳴き声には、ピクピク反応してる
774名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp3b-C6Zf)
2018/04/19(木) 22:47:57.03ID:Kt2EuKObp うさ(ドラム走ってるな…)
775名も無き飼い主さん (ワッチョイ b33f-yuac)
2018/04/19(木) 23:28:36.86ID:qhueGHZk0 もうすぐ3ヶ月のうさを迎えて1週間なんだけど、一向にトイレを覚えてくれない…
ショップではある程度トイレを使ってた模様だったので、匂いつきの砂ももらってきたんだけど1日のしっこのうちつかってるのは1回くらいだと思う。
今まで3匹飼ってきたけどみんなすぐおトイレしてくれたから、こんなこと初めてで戸惑ってる。
このままずっと覚えてくれないパターンもあるのかなあ、きつい
ショップではある程度トイレを使ってた模様だったので、匂いつきの砂ももらってきたんだけど1日のしっこのうちつかってるのは1回くらいだと思う。
今まで3匹飼ってきたけどみんなすぐおトイレしてくれたから、こんなこと初めてで戸惑ってる。
このままずっと覚えてくれないパターンもあるのかなあ、きつい
776名も無き飼い主さん (ワッチョイ e3b8-9jjH)
2018/04/19(木) 23:45:38.12ID:dwr1HMYG0 1週間だしまだ子ウサだし焦りすぎだよ
むしろ今までの子が賢すぎた
むしろ今までの子が賢すぎた
777名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa52-9jjH)
2018/04/19(木) 23:54:01.28ID:6nvpmoSFa778名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1a61-W3ux)
2018/04/20(金) 00:02:20.89ID:xFj3KKwK0 うさが蟯虫⚫したんだけどみんなどうしてる?
駆除してる人と、放置の人居てどっちがいいのかわからない…
駆除してる人と、放置の人居てどっちがいいのかわからない…
779名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa52-HIr+)
2018/04/20(金) 00:08:11.92ID:zhFLN5Iga 毛抜けまくって困るんだけど
バリカンしたらまずい?
バリカンしたらまずい?
780名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3b64-9jjH)
2018/04/20(金) 01:20:19.22ID:hoHINK4n0 うちのウサギ達は鏡を見ても知らんふりするなぁ
亡くなったウサギのPC壁紙をジーッと覗き込んでる時はあるけど・・・
亡くなったウサギのPC壁紙をジーッと覗き込んでる時はあるけど・・・
782名も無き飼い主さん (ワッチョイ e3b8-ojjA)
2018/04/20(金) 09:20:01.27ID:6zloOIxU0784名も無き飼い主さん (アークセー Sx3b-dsvC)
2018/04/20(金) 17:07:54.94ID:FFMIu4xcx サマーカットじゃないけど、盲腸糞をうまく食べられなくなっちゃったおじいちゃんうさぎのお尻の毛を丸くカットしてあげたことはあるな
二人がかりで必死だった
二人がかりで必死だった
785名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa52-KrQ+)
2018/04/20(金) 17:33:30.82ID:qYHLOyIoa786名も無き飼い主さん (スッップ Sdba-MbsJ)
2018/04/20(金) 18:26:16.29ID:sV/BkhVnd787名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa52-9jjH)
2018/04/20(金) 19:17:30.07ID:CGPV2CkJa 世代がわかるな
788名も無き飼い主さん (ワッチョイ a76b-BoQL)
2018/04/20(金) 19:22:13.62ID:Y44ZwEEV0789名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0bb8-Mp6C)
2018/04/20(金) 19:25:06.96ID:Ezumvb9Z0 うちのアンゴラウサギなのか?と思うほど毛むくじゃらで目も隠れるくらいに
なるから隙を突いて全身チョコチョコ切ってる
なるから隙を突いて全身チョコチョコ切ってる
790名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa47-JEFE)
2018/04/20(金) 19:47:43.12ID:VoaAT6Uga 横浜のペッツクラブってとこクチコミみると評価最悪なんだけどいったことある人いる?
791名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8347-Cpyc)
2018/04/20(金) 19:58:57.03ID:LfCp4fOu0 マルカンのかじり木フィーダーみっかと持ちませんわ
柵の部分がかじられてダダのかじり木になったw
ストレフ解消になってるならいいけど
柵の部分がかじられてダダのかじり木になったw
ストレフ解消になってるならいいけど
792名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8347-Cpyc)
2018/04/20(金) 20:00:31.47ID:LfCp4fOu0 >>788
うちはwe are the worldでごろりん
うちはwe are the worldでごろりん
793名も無き飼い主さん (スププ Sdba-CVkA)
2018/04/20(金) 22:00:15.71ID:41FIuf00d Skrillexでごろりんするうさとか逆に見てみたいw
それかSkrillexでリズミカルジャンプとか…
それかSkrillexでリズミカルジャンプとか…
794名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa43-l284)
2018/04/21(土) 01:11:53.76ID:/mW0fMPHa うちもうすぐ6歳のうさ(♂)がいるんだけど、友人から1歳のうさ(♀)をもらってくれないかと言われて悩んでる
大切に育ててきてたんだけど、外国へ引っ越すから飛行機に乗せられないそうでなくなく相談してきた
ゲージやらエサやらは全部もらえるので初期費用はかからないけど、うさの多頭飼いは初めてなんでどうしようか迷ってる
大切に育ててきてたんだけど、外国へ引っ越すから飛行機に乗せられないそうでなくなく相談してきた
ゲージやらエサやらは全部もらえるので初期費用はかからないけど、うさの多頭飼いは初めてなんでどうしようか迷ってる
795名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa52-KrQ+)
2018/04/21(土) 01:14:12.99ID:wqcxdCzDa 気をつけてるんだけど、時々ウサを撫でてたら自分が気持ちよくて寝てしまう。
飲み物やお菓子を置きっぱなしにしていると散々だぜーー!!!
気をつけてだぜーー!!!
ご飯系は興味なさげなのに
ミルクティーとチョコは好きなのね。
早死にしたいんかー!と捕まえにいきます。
怒りません。置きっぱなしの自分が悪いから
謝ります。致死量調べるサイトとかないのかなぁ。
口に入れられた事により具合が悪くなったとかは一切ないんだけども。
飲み物やお菓子を置きっぱなしにしていると散々だぜーー!!!
気をつけてだぜーー!!!
ご飯系は興味なさげなのに
ミルクティーとチョコは好きなのね。
早死にしたいんかー!と捕まえにいきます。
怒りません。置きっぱなしの自分が悪いから
謝ります。致死量調べるサイトとかないのかなぁ。
口に入れられた事により具合が悪くなったとかは一切ないんだけども。
796名も無き飼い主さん (ワッチョイ aa05-Mp6C)
2018/04/21(土) 02:17:40.57ID:Mtq4DhjS0 死んだら自分から調べる気になるんじゃね?
797名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5a61-+86l)
2018/04/21(土) 03:51:47.08ID:9aKsmX690 わざわざ長文でこれだけイラっとさせられる文章書けるのもある意味才能かもねぇ
798名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0bb8-qyEP)
2018/04/21(土) 09:03:32.93ID:63CsaKY90 ただの構ってちゃん
NGで終わり
NGで終わり
799名も無き飼い主さん (スップ Sd5a-6apP)
2018/04/21(土) 09:25:42.34ID:yVikX6Eud >>794
先住の♂は去勢手術は済んでる?
友達がいつ越してしまうのかわからないけど、余裕があるからうさぎさんの匂いするものを貰ってきて先住のそばに置いて置くとか、出来るならお試しで預かってみて相性とか見てみるのがいいよ
でも時間がなくて、預ける人が居ないとかなら引き取ってもいいと思うけど去勢手術と引き取ってしばらくはうさぎ同士の距離取ることは絶対したほうがいい
うちも多頭飼い始めて時間短いけど、うさぎ同士が気にしたりしないようになるまで1ヶ月半は掛かった
それでもまだ同時に部屋に出したりはできないくらい!多頭飼い難しいけどうさぎが増え多分幸せだよ
頑張ってね
先住の♂は去勢手術は済んでる?
友達がいつ越してしまうのかわからないけど、余裕があるからうさぎさんの匂いするものを貰ってきて先住のそばに置いて置くとか、出来るならお試しで預かってみて相性とか見てみるのがいいよ
でも時間がなくて、預ける人が居ないとかなら引き取ってもいいと思うけど去勢手術と引き取ってしばらくはうさぎ同士の距離取ることは絶対したほうがいい
うちも多頭飼い始めて時間短いけど、うさぎ同士が気にしたりしないようになるまで1ヶ月半は掛かった
それでもまだ同時に部屋に出したりはできないくらい!多頭飼い難しいけどうさぎが増え多分幸せだよ
頑張ってね
800名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7a73-wOeC)
2018/04/21(土) 09:26:38.61ID:cdr6RUsR0 おはよう。
ちょっと相談なのだけど、
うさぎの爪が折れちゃう事ってよくあることなのかな?
今日病院行くのだけど、
昨日行ったうさんぽ中にうさの爪が1本折れてしまったようで、申し訳ないが帰宅してからご飯あげる時にやけに足ずっと舐めてるなぁと思って初めて気がついたわ…。
それで慌ててネットで調べたりしたら、割とよくあること〜て結構書いてあったので、かわいそうなことしたなぁて反省してるんだけど、
約4年くらい一緒にいて初めてだから、どうなのかな?と。
相談というかチラ裏みたいでごめんよ。
ちょっと相談なのだけど、
うさぎの爪が折れちゃう事ってよくあることなのかな?
今日病院行くのだけど、
昨日行ったうさんぽ中にうさの爪が1本折れてしまったようで、申し訳ないが帰宅してからご飯あげる時にやけに足ずっと舐めてるなぁと思って初めて気がついたわ…。
それで慌ててネットで調べたりしたら、割とよくあること〜て結構書いてあったので、かわいそうなことしたなぁて反省してるんだけど、
約4年くらい一緒にいて初めてだから、どうなのかな?と。
相談というかチラ裏みたいでごめんよ。
801名も無き飼い主さん (ワッチョイ 47e1-cf8K)
2018/04/21(土) 09:52:29.32ID:fBeGRJYD0 よくある
802名も無き飼い主さん (ワッチョイ b33f-yuac)
2018/04/21(土) 10:00:04.61ID:Ua56zvTZ0 >>775だけど今までの子がわりと利口だったのか。
今は的外しまくってるけど、成長していくうちに一箇所にするようになるものなのかな?
今は的外しまくってるけど、成長していくうちに一箇所にするようになるものなのかな?
803名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13b0-MbsJ)
2018/04/21(土) 10:10:44.60ID:skzsRnd30804名も無き飼い主さん (ワッチョイ b33f-yuac)
2018/04/21(土) 11:31:41.02ID:Ua56zvTZ0 >>803
シッコする顔はわかるかも!
あ!って思って移動させようとしたら時遅しだったことは何度かあったからw
そっかー、少しずつ打率上がってくるのねー。
めげずにしばらく匂いつけ&におい消しをして見守るわーありがとう!
シッコする顔はわかるかも!
あ!って思って移動させようとしたら時遅しだったことは何度かあったからw
そっかー、少しずつ打率上がってくるのねー。
めげずにしばらく匂いつけ&におい消しをして見守るわーありがとう!
805名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa43-W3ux)
2018/04/21(土) 15:35:28.79ID:xAmd6japa >>800
うちの子は半年で3回折れたよ
とにかく抱っこが嫌いで、暴れて私のお腹を全力でほりほりして折れちゃう
結構血が出て焦るけど、本人はその後も走り回ってお腹出して寝る
強がってるだけかもしれないけど
折れないようになるべくこまめに爪切りしてる
うちの子は半年で3回折れたよ
とにかく抱っこが嫌いで、暴れて私のお腹を全力でほりほりして折れちゃう
結構血が出て焦るけど、本人はその後も走り回ってお腹出して寝る
強がってるだけかもしれないけど
折れないようになるべくこまめに爪切りしてる
806名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3b64-9jjH)
2018/04/21(土) 15:52:14.85ID:L1/O3El00 うちの子は自分で爪を切ってる良い子だ
長年、爪が伸びないので変だと思ってたけど
この前、自分で爪を齧って短くしてる現場を目撃してしまったわ
長年、爪が伸びないので変だと思ってたけど
この前、自分で爪を齧って短くしてる現場を目撃してしまったわ
807名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9a20-cevE)
2018/04/21(土) 16:19:49.91ID:snPt9eW90 うちの子昨日爪切ってもらってきたよ
ずっと私が切ってたんだけど、ちょっと手首痛めちゃって安全に切る自信がなく
やっぱり専門店の方は爪切りうまいね
私が切ると大暴れしちゃうから今度からお店に任せようかしら
みんな爪切りどうしてる?
>>806
うさちゃん器用だねぇ
ずっと私が切ってたんだけど、ちょっと手首痛めちゃって安全に切る自信がなく
やっぱり専門店の方は爪切りうまいね
私が切ると大暴れしちゃうから今度からお店に任せようかしら
みんな爪切りどうしてる?
>>806
うさちゃん器用だねぇ
808名も無き飼い主さん (アークセー Sx3b-dsvC)
2018/04/21(土) 16:29:23.48ID:u2EEfdJ7x うちは完全にお店だなあ
爪切りブラッシング体重測定軽い健康チェックまでタダでしてもらえる
爪切りブラッシング体重測定軽い健康チェックまでタダでしてもらえる
809名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa47-JEFE)
2018/04/21(土) 16:43:26.38ID:u3X0selba うちは2ヶ月に一回爪切りしてるけどみんなはどれくらい?
810名も無き飼い主さん (ワッチョイ b3b8-JdxE)
2018/04/21(土) 17:24:11.13ID:ztRdRdcW0 うちは2ヶ月に1回病院で切ってる。
体重と歯やお腹なんかもゆっくりみてくれて540円だし安心。自分だとパチンと直線になっちゃうけど病院はちゃんと何度も角を落とす切り方してくれるから健康診断かねてるし価値あるな〜と思ってる
体重と歯やお腹なんかもゆっくりみてくれて540円だし安心。自分だとパチンと直線になっちゃうけど病院はちゃんと何度も角を落とす切り方してくれるから健康診断かねてるし価値あるな〜と思ってる
811名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa43-geoj)
2018/04/21(土) 17:29:28.76ID:O6XzJ7Yia うちは伸びが早いのだけ切ってるけど、月1くらいでお店にきれいに揃えて貰ってる
端も丸めてくれるし、ご飯も買うついで
端も丸めてくれるし、ご飯も買うついで
812名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5fb8-mSGN)
2018/04/21(土) 18:01:23.58ID:7lNIKfxn0 うさぎ寝室に入れると興奮するんだけど
エロい臭いでもすんのかー
エロい臭いでもすんのかー
813名も無き飼い主さん (ワッチョイ b649-H+j2)
2018/04/21(土) 18:20:51.79ID:cE5ThbUN0 うさぎは縄張り意識強いからじゃないのかな
814名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM06-1SSC)
2018/04/21(土) 18:31:48.96ID:WwJCx2PYM >>806
それ悪い癖だって聞いたよ、ストレスだって。大丈夫?
それ悪い癖だって聞いたよ、ストレスだって。大丈夫?
815名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp3b-C6Zf)
2018/04/21(土) 20:51:45.62ID:zH7loo+dp 爪を齧るのがカッコイイと思ってる時期なんだろう
俺の中坊の頃なんですけどね
俺の中坊の頃なんですけどね
816名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa43-l284)
2018/04/21(土) 21:24:13.40ID:vteUvRdwa >>799
レスありがとう
先住ウサはもうすぐ6歳なのと、多頭飼いをするつもりはなかったので去勢手術はしてない。しようか悩んでる
友達は4月の下旬に外国へ引っ越してしまうので、明日引き取りに行く予定
引き取るうさのトイレとゲージ・えさはもらうから、3mくらい離れたところに置いてみる
それを1〜2ヶ月くらいかけて距離を縮めていこうと思う
お試しができないのが悲しい
今は同時に部屋んぽさせてる?
レスありがとう
先住ウサはもうすぐ6歳なのと、多頭飼いをするつもりはなかったので去勢手術はしてない。しようか悩んでる
友達は4月の下旬に外国へ引っ越してしまうので、明日引き取りに行く予定
引き取るうさのトイレとゲージ・えさはもらうから、3mくらい離れたところに置いてみる
それを1〜2ヶ月くらいかけて距離を縮めていこうと思う
お試しができないのが悲しい
今は同時に部屋んぽさせてる?
818名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3b64-9jjH)
2018/04/21(土) 21:40:56.91ID:L1/O3El00819名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa43-l284)
2018/04/21(土) 21:53:34.49ID:vteUvRdwa820名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3b64-9jjH)
2018/04/21(土) 21:57:34.78ID:L1/O3El00821名も無き飼い主さん (ガラプー KKb3-H7hB)
2018/04/21(土) 21:58:15.98ID:UCYjZEOrK822名も無き飼い主さん (アークセー Sx3b-dsvC)
2018/04/21(土) 22:00:56.34ID:u2EEfdJ7x >>819
このスレでも8歳で避妊手術していた人がいたからうさぎの体力次第だと思う
手術しないでメスの存在を知ってしまうと、オスにはものすごいストレスが掛かってくるよ
仮に性衝動がないとしても縄張り問題もあるしお医者さんに相談してみるといいと思う
このスレでも8歳で避妊手術していた人がいたからうさぎの体力次第だと思う
手術しないでメスの存在を知ってしまうと、オスにはものすごいストレスが掛かってくるよ
仮に性衝動がないとしても縄張り問題もあるしお医者さんに相談してみるといいと思う
823名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa43-l284)
2018/04/21(土) 22:03:50.69ID:vteUvRdwa824名も無き飼い主さん (ワッチョイ a76b-BoQL)
2018/04/21(土) 22:15:37.58ID:BNum08z00 今まで服をペロペログルーミングしてくれてたけど、手足もペロペロしてくれるようになった
毎日さらに仲良くなるから、嬉しいね
毎日さらに仲良くなるから、嬉しいね
825名も無き飼い主さん (ワッチョイ e3b8-9jjH)
2018/04/21(土) 22:37:50.07ID:LFhLGZbN0826名も無き飼い主さん (ワッチョイ a76b-BoQL)
2018/04/21(土) 22:49:21.82ID:BNum08z00827名も無き飼い主さん (ワッチョイ 132c-6apP)
2018/04/21(土) 22:54:45.45ID:7/KM2QrD0 >>816
ずいぶん急だけど、頑張って!
先住のうさぎが一番っていう風に世話してあげるといいみたい。
お迎えしてすぐは会わせないで布とかで目隠ししてあげるといいかも。
うちは1ヶ月半程ケージ離す、布で目隠し、ケージに網立てかけ越し、で少しずつ慣らせて行ったよ
で、今2ヶ月めで両方とも去勢避妊済んでケージ隣同士にして、ごくたまに一緒に出すってしてる。
メスのうさぎは避妊手術しないと子宮疾患怖いし、メスだけ避妊しててもオスが去勢してないと発情のストレス凄いみたいだからお医者さんに相談してみてね
多頭飼いはうさぎの相性次第だから、もし相性が合わなかったら部屋分けるとか対応できるといいね
ずいぶん急だけど、頑張って!
先住のうさぎが一番っていう風に世話してあげるといいみたい。
お迎えしてすぐは会わせないで布とかで目隠ししてあげるといいかも。
うちは1ヶ月半程ケージ離す、布で目隠し、ケージに網立てかけ越し、で少しずつ慣らせて行ったよ
で、今2ヶ月めで両方とも去勢避妊済んでケージ隣同士にして、ごくたまに一緒に出すってしてる。
メスのうさぎは避妊手術しないと子宮疾患怖いし、メスだけ避妊しててもオスが去勢してないと発情のストレス凄いみたいだからお医者さんに相談してみてね
多頭飼いはうさぎの相性次第だから、もし相性が合わなかったら部屋分けるとか対応できるといいね
828名も無き飼い主さん (ラクッペ MMcb-cevE)
2018/04/21(土) 23:36:03.74ID:Kl6swfdjM829名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp3b-C6Zf)
2018/04/21(土) 23:41:11.68ID:zH7loo+dp 舐めうさに当たると、舐められたいがために部屋にいるときは袖ぐり襟ぐりの広い服を着るようになる
830名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9a20-cevE)
2018/04/21(土) 23:48:44.02ID:snPt9eW90 興奮して手噛んだ後に、しまった!って感じでなめてくるの可愛い
噛んでなんかいませんよなめてますって顔をしている
あと、抱っこ中になめ出したときは腕から脱走しようと画策してるとき
よってうちの子はなめることで色々誤魔化そうとしてる、可愛い
噛んでなんかいませんよなめてますって顔をしている
あと、抱っこ中になめ出したときは腕から脱走しようと画策してるとき
よってうちの子はなめることで色々誤魔化そうとしてる、可愛い
831名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0bb8-qyEP)
2018/04/22(日) 00:11:46.39ID:e8KT3ixX0 うちの舐めるの好きすぎて
こっちがおでこ撫でてあげてる時にすら首をグリンッって曲げて手舐めて来ようとするわ
こっちがおでこ撫でてあげてる時にすら首をグリンッって曲げて手舐めて来ようとするわ
832名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa43-l284)
2018/04/22(日) 00:21:31.52ID:U2BJgwb6a833名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa47-JEFE)
2018/04/22(日) 01:34:26.21ID:cD6eaehPa うちのうさぎさん一番狩好きなんだけど茎のとこは全部捨ててる。濃い緑の葉が柔らかいとこが好きみたい。茎のとこの方が歯には良さそうなのにな。茎好きのうさちゃんうらやましい
834名も無き飼い主さん (ワッチョイ e3b8-9jjH)
2018/04/22(日) 01:44:24.47ID:4ezLTG5A0835名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa47-JEFE)
2018/04/22(日) 02:00:17.96ID:cD6eaehPa >>840
いま5ヶ月なのでそこまで子うさぎではないかな。茎だけ置いたら牧草一切食べないんだよね。
いま5ヶ月なのでそこまで子うさぎではないかな。茎だけ置いたら牧草一切食べないんだよね。
836名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa52-9jjH)
2018/04/22(日) 03:52:27.56ID:QA+URIFba >>835
それを食べないと次が補充されない恐怖を味わわせてやるがいい
それを食べないと次が補充されない恐怖を味わわせてやるがいい
837名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13b0-9jjH)
2018/04/22(日) 07:44:57.85ID:DL/Allk80 うさぎが手や体をなめることをいろいろ本でみると
仲良くしてね!って意味、とか愛情表現です!とかかいてたりしてるけど
もっと自分勝手な理由で舐めていると思う
仲良くしてね!って意味、とか愛情表現です!とかかいてたりしてるけど
もっと自分勝手な理由で舐めていると思う
839名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0bb8-Mp6C)
2018/04/22(日) 10:20:51.52ID:G1ttjh050 ペロッ……こ、これは、麻薬!
840418 (ワッチョイ 2b42-dH+T)
2018/04/22(日) 11:28:55.85ID:IwY8Xx4h0 ナデナデ大好きだけど
そのあと離れると絶対にグルーミングするから
かなりの綺麗好きだよね。
そのあと離れると絶対にグルーミングするから
かなりの綺麗好きだよね。
841名も無き飼い主さん (ワッチョイ b649-H+j2)
2018/04/22(日) 11:43:10.21ID:2gscTstP0 そうだね
自分についた匂いを消すためにグルーミングするね
自分についた匂いを消すためにグルーミングするね
843名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM06-d3TP)
2018/04/22(日) 12:15:58.43ID:142y1bUDM https://i.imgur.com/bAGjK21.jpg
これはうさぎの糞でしょうか?2cm大位でかなり大きいたです。
これはうさぎの糞でしょうか?2cm大位でかなり大きいたです。
844名も無き飼い主さん (スップ Sd5a-6apP)
2018/04/22(日) 13:09:52.98ID:qb0BiAt4d >>832
うちは後の子お迎えする前にその子の匂いのするもの持ち帰って家に置いといたり、もともと先住のうさぎも多頭飼いされてる家庭からもらって来た子だったから多頭飼いに慣れてるっていうのもあるけど
いまはたまに喧嘩するくらいで相性はいいよ。2匹一緒に寝っ転がってたりするし
でもホルモンの関係とかで急に仲悪くなっちゃううさぎさんたちもいるみたいだから今後も気は抜けないねー
ケージ越しの少しの隙間からでもうさぎパンチしたり噛み付いたりは出来るから、網とか布は用意した方が絶対にいいと思う!
うちは後の子お迎えする前にその子の匂いのするもの持ち帰って家に置いといたり、もともと先住のうさぎも多頭飼いされてる家庭からもらって来た子だったから多頭飼いに慣れてるっていうのもあるけど
いまはたまに喧嘩するくらいで相性はいいよ。2匹一緒に寝っ転がってたりするし
でもホルモンの関係とかで急に仲悪くなっちゃううさぎさんたちもいるみたいだから今後も気は抜けないねー
ケージ越しの少しの隙間からでもうさぎパンチしたり噛み付いたりは出来るから、網とか布は用意した方が絶対にいいと思う!
845名も無き飼い主さん (アークセー Sx3b-dsvC)
2018/04/22(日) 13:27:57.17ID:iZ878lWIx ペロペロはかわいいけどたまに必死で怖い
鼻を手で覆うとピタッとやめてくれる
あれ止めないとずっとやってんのかな
鼻を手で覆うとピタッとやめてくれる
あれ止めないとずっとやってんのかな
846名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5fb8-mSGN)
2018/04/22(日) 16:14:24.00ID:sBPJePdq0 足ピーンでずっと伸びてるわ
25℃超えると暑いんやろなw
25℃超えると暑いんやろなw
847名も無き飼い主さん (ワッチョイ bac3-0yKQ)
2018/04/22(日) 16:29:24.27ID:gQhAW32c0 うちのも暑そうに空中ハウスで伸びてるわ
848名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa43-3oQa)
2018/04/22(日) 16:39:50.14ID:NOOlccIQa ミニレッキス3匹飼ってるんだけど、そのうちの1匹がドワーフの毛質なのね。
で、3日前ぐらいからミニレッキスの毛が生え始めて、え?!うそ?!!ってなったんだけど、
初の換毛期だった(^_^)
喘息持ちだからキツいけど、ネット見たやつー!!ってなって、テンションあげあげでブラッシングしてます。笑
で、3日前ぐらいからミニレッキスの毛が生え始めて、え?!うそ?!!ってなったんだけど、
初の換毛期だった(^_^)
喘息持ちだからキツいけど、ネット見たやつー!!ってなって、テンションあげあげでブラッシングしてます。笑
849名も無き飼い主さん (ワッチョイ b36b-d7Pd)
2018/04/22(日) 16:44:12.97ID:RXMF+LEr0 伸びてるうさぎさんたちを画像スレで心待ちにしてる
伸び方にもなんか個性が出るよね
伸び方にもなんか個性が出るよね
850名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0bb8-xBcN)
2018/04/22(日) 17:34:39.65ID:RynJnVxZ0 以前飼ってたミニウサギ、捻りジャンプとごろ寝全然しない子だったんだけど、
普通ウサギさんは種類関係なくする?
ロップとかネザーは動画でしてるの良く見るけど、ミニウサギ飼ってる人いたらするか聞きたい。
うちの子は呼んだら走ってくるしなでウサギだったから懐いてはいたと思うんだけど。
普通ウサギさんは種類関係なくする?
ロップとかネザーは動画でしてるの良く見るけど、ミニウサギ飼ってる人いたらするか聞きたい。
うちの子は呼んだら走ってくるしなでウサギだったから懐いてはいたと思うんだけど。
851名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1a4e-jyY4)
2018/04/22(日) 17:56:22.01ID:dF2L7psV0 マルカンのハーネスSをつけてみたけどぶかぶかで抜けちゃう。足の穴がすごい大きいね
853名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5fb8-mSGN)
2018/04/22(日) 18:32:37.88ID:sBPJePdq0854名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1a4e-jyY4)
2018/04/22(日) 18:45:43.90ID:dF2L7psV0 出しっぱだけど夕方と23時ごろに必ずやるw
855名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa43-e0TT)
2018/04/22(日) 19:00:05.54ID:IS2T1NYpa >>800
ひねりジャンプはめったにしないけど、帰宅しておやつの袋を振ると、サークル回ってケージのロフト登ってを3セットぐらいする
ひとしきり走り回った後は、サークルに前あんよをひっかけておねだりしてくる
かわいい
ひねりジャンプはめったにしないけど、帰宅しておやつの袋を振ると、サークル回ってケージのロフト登ってを3セットぐらいする
ひとしきり走り回った後は、サークルに前あんよをひっかけておねだりしてくる
かわいい
856名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0bb8-qyEP)
2018/04/22(日) 19:34:32.04ID:SgPLOxRt0857名も無き飼い主さん (スップ Sd5a-6apP)
2018/04/22(日) 19:37:59.37ID:qb0BiAt4d 年齢不詳のうさぎを獣医さんに見てもらったとき
垂直ジャンプするのは若いうさぎって言ってたけどひねりジャンプも年とかあるのかもね
うちも夜になるとテンション上がるのかよくやるなあ
垂直ジャンプするのは若いうさぎって言ってたけどひねりジャンプも年とかあるのかもね
うちも夜になるとテンション上がるのかよくやるなあ
858名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9a6b-WXQf)
2018/04/22(日) 19:43:03.55ID:nHuJSQjH0 ご飯の時はすごい勢いで跳びまくり
うちのは全然舐めてくれないというかむしろ噛んでくるから舐めうさ羨ましい
うちのは全然舐めてくれないというかむしろ噛んでくるから舐めうさ羨ましい
859名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa47-Cpyc)
2018/04/22(日) 19:47:30.14ID:bo+cgcPIa860名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13b0-9jjH)
2018/04/22(日) 20:13:19.02ID:DL/Allk80 PETDIARYってとこの電動爪トリマーっての使って自分でやってる
怖いから普通の爪切り使ったことないや
怖いから普通の爪切り使ったことないや
861名も無き飼い主さん (ワッチョイ a76b-BoQL)
2018/04/22(日) 20:54:50.44ID:midCVSPQ0 とうとう足裏もペロペロなめ始めたよw
塩分と特殊な菌を摂取説も浮上
塩分と特殊な菌を摂取説も浮上
862名も無き飼い主さん (ワッチョイ b649-H+j2)
2018/04/22(日) 21:22:43.43ID:2gscTstP0 塩分補給はあると思います
863名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff83-xBcN)
2018/04/22(日) 21:51:14.95ID:1mMkCzPL0 >>850です、たくさんレスありがとう!
ミニでもネザーとかと仕草は変わらないんだね。
うちはほぼ放し飼いだったのと、拾ったウサギで年齢不詳だったからもしかしたら若くなくて、
ジャンプやゴロンしなかったのかな。
ミニでもネザーとかと仕草は変わらないんだね。
うちはほぼ放し飼いだったのと、拾ったウサギで年齢不詳だったからもしかしたら若くなくて、
ジャンプやゴロンしなかったのかな。
864名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8a47-D8pP)
2018/04/22(日) 22:30:19.39ID:R8/1Qozt0 ストレス発散になるかなと思って、ぬいぐるみ
にカクカクさせると、たまに過呼吸になるのか
プヒャ!みたいな変な鳴き声だす。
カクカクってぬいぐるみでもやらせない
方がいいのかな?
にカクカクさせると、たまに過呼吸になるのか
プヒャ!みたいな変な鳴き声だす。
カクカクってぬいぐるみでもやらせない
方がいいのかな?
865名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa47-JEFE)
2018/04/22(日) 22:45:55.55ID:or49v6Ata おつまみチモシーっての買ったら原材料にグラニュー糖………ちゃんと見て買うんだったわ〜捨てよう
866名も無き飼い主さん (ガラプー KK06-Tt7a)
2018/04/23(月) 09:49:00.17ID:5wVL3N0uK 今までわりと設置してる長方形のトイレにしてくれてたのに、ここ最近ケージ内のあちこちに粗相して殆どトイレを使ってくれない
元々のトイレから何か変な臭いがするわけでもなく、ケージの掃除も気掛けてやってるのになんでだろ
8年くらい生きてるから認知症が出てきてるのかな…
元々のトイレから何か変な臭いがするわけでもなく、ケージの掃除も気掛けてやってるのになんでだろ
8年くらい生きてるから認知症が出てきてるのかな…
867名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa47-3hoo)
2018/04/23(月) 11:18:43.58ID:sbLL28c9a >>865
おそろしや、そんなの売ってるのか
おそろしや、そんなの売ってるのか
868名も無き飼い主さん (アークセー Sx3b-dsvC)
2018/04/23(月) 11:24:47.41ID:zFXDH/lrx >>866
うちで前飼ってた子もそれぐらいの年齢でトイレできなくなったよ
その後すぐに白内障になったから目があまり見えなくなってきたからかな?と思ったけど、トイレに登る筋力もなくなってたのかなって思う
うちで前飼ってた子もそれぐらいの年齢でトイレできなくなったよ
その後すぐに白内障になったから目があまり見えなくなってきたからかな?と思ったけど、トイレに登る筋力もなくなってたのかなって思う
869名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa43-geoj)
2018/04/23(月) 11:40:01.52ID:FtgrOb0Za トイレの数センチの段差でもうさぎの体からしたらかなりの高さだよね
常にうさぎの目線で見るようにしないといけないな
若いうちは段差も運動や遊びの一環として必要なものだと思うけど、それでもうさにとって度を越した高さは危険だしね
常にうさぎの目線で見るようにしないといけないな
若いうちは段差も運動や遊びの一環として必要なものだと思うけど、それでもうさにとって度を越した高さは危険だしね
870名も無き飼い主さん (スップ Sd5a-bDCd)
2018/04/23(月) 12:10:56.55ID:WIa9TsB+d メスうさぎにもカクカクのためのぬいぐるみってやったほうがストレス発散になって良いんですか?
メスうさぎのマウンティングを無視していても、なかなかなくならなくて悩んでます。
でもメスうさぎはムラムラしてカクカクをしている訳ではないんですよね。オスうさぎのカクカクとは意味が違うので、ぬいぐるみをやる意味があるのかよく分かりません。
メスうさぎにぬいぐるみをやって、人間へのマウンティングがなくなった方いますか?
そもそもメスうさぎはぬいぐるみにマウンティングするんでしょうか?
メスうさぎのマウンティングを無視していても、なかなかなくならなくて悩んでます。
でもメスうさぎはムラムラしてカクカクをしている訳ではないんですよね。オスうさぎのカクカクとは意味が違うので、ぬいぐるみをやる意味があるのかよく分かりません。
メスうさぎにぬいぐるみをやって、人間へのマウンティングがなくなった方いますか?
そもそもメスうさぎはぬいぐるみにマウンティングするんでしょうか?
871名も無き飼い主さん (ワッチョイ bac3-0yKQ)
2018/04/23(月) 12:42:33.56ID:MV1NFddA0 うちのメスはクッションにマウンティングしてる
872名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa47-JEFE)
2018/04/23(月) 12:49:08.72ID:QES+pGz/a ゲージの外からペレットを餌入れに補充したいんだけどなにかいい方法ありませんか?
874名も無き飼い主さん (ガラプー KK06-Tt7a)
2018/04/23(月) 12:58:41.64ID:5wVL3N0uK876名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5a61-+86l)
2018/04/23(月) 15:21:40.75ID:/+KFwS9r0 動物にも個体差ってあるからな
877名も無き飼い主さん (ワッチョイ e3b8-9jjH)
2018/04/23(月) 17:11:38.56ID:+H1hHBV50 >>870
マウンティングされる側は、うさぎから「私の方が上なんだからね」とナメられてる状態
ぬいぐるみを与えたってそっちに気を取られてるだけで根本的な解決にならない
うさぎより上の立場になろう
方法はググればわかるよ
マウンティングされる側は、うさぎから「私の方が上なんだからね」とナメられてる状態
ぬいぐるみを与えたってそっちに気を取られてるだけで根本的な解決にならない
うさぎより上の立場になろう
方法はググればわかるよ
878418 (アウアウカー Sa43-dH+T)
2018/04/23(月) 17:39:43.85ID:sxQ84Xu3a 避妊すると女の子も性格もおとなしくなって
マウンティングとか無くなるね。
術前はケージ内でかなり凶暴だったから
ストレス溜まってただろうな。
早くやってあげればよかった。
今は甘えたさんの平和な日々だ
マウンティングとか無くなるね。
術前はケージ内でかなり凶暴だったから
ストレス溜まってただろうな。
早くやってあげればよかった。
今は甘えたさんの平和な日々だ
879名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9ab8-kSHW)
2018/04/23(月) 22:30:54.55ID:ct5z4W1J0 うちの牡4歳はずっと賢者タイムな草食系男子なんだけど牝を目の前にすると変わるかな
880名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3b64-9jjH)
2018/04/23(月) 22:44:15.88ID:NOd0UiY90 好みの雌だったら変わるんじゃね?
881名も無き飼い主さん (ラクッペ MMcb-0yKQ)
2018/04/23(月) 23:39:12.07ID:MtLL8Dr3M 最近チモシー触ると痒くなるのでゴム手袋はめて牧草補充したら
ウサギがめっちゃ怒って突進噛みしてきた…
手袋外して何回か手洗いしてもまだ怒ってる…正直怖いしショック
ウサギがめっちゃ怒って突進噛みしてきた…
手袋外して何回か手洗いしてもまだ怒ってる…正直怖いしショック
883名も無き飼い主さん (スップ Sd5a-wLGO)
2018/04/23(月) 23:53:12.54ID:SywNXdTtd884881 (ラクッペ MMcb-0yKQ)
2018/04/23(月) 23:57:57.56ID:MtLL8Dr3M885名も無き飼い主さん (ワッチョイ 835b-tfCH)
2018/04/24(火) 00:25:26.83ID:tLyelSBp0 ぷりっ! ぷりっ!
おはよお!にじいろうんこのミミだよ!
今日も今日とてミミはカボチャのトイレでうんこ中だよ。。
https://pbs.twimg.com/media/DNInjCoUIAAKoRq.jpg
ん〜〜〜 ぷりぷりぷりっ、、
おはよお!にじいろうんこのミミだよ!
今日も今日とてミミはカボチャのトイレでうんこ中だよ。。
https://pbs.twimg.com/media/DNInjCoUIAAKoRq.jpg
ん〜〜〜 ぷりぷりぷりっ、、
886名も無き飼い主さん (ワッチョイ b3b6-m5QP)
2018/04/24(火) 03:38:43.71ID:hUxm9OG30 飼ってるうさぎが残り少ない命です。不正咬合からの膿瘍による眼球突出、子宮ガンの肺への転移。
左眼は失明して落ちそうなくらい出ててグロテスクな状態です。鼻から膿も出て息絶え絶えな状態。
それでも生きてるんですね、もうもたないだろうと
思った日から今日で3週間です。ほんと胸に来る、ペットを飼う者の責任を実感しています。
左眼は失明して落ちそうなくらい出ててグロテスクな状態です。鼻から膿も出て息絶え絶えな状態。
それでも生きてるんですね、もうもたないだろうと
思った日から今日で3週間です。ほんと胸に来る、ペットを飼う者の責任を実感しています。
887名も無き飼い主さん (スッップ Sdba-bDCd)
2018/04/24(火) 08:04:49.17ID:zPN2aReid888名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9ab8-kSHW)
2018/04/24(火) 08:05:51.50ID:C+S6ZCHg0 うさぎ苦しい時は自死できるから生きたいんだろうね
889名も無き飼い主さん (ワッチョイ e3b8-Mp6C)
2018/04/24(火) 08:07:07.49ID:HvYy2uEG0 うさぎの目が飛び出るのは
不正咬合の悪化なのか
知らなかったよ
いちどyoutubeで見つけてびっくりした眼球突出
不正咬合の悪化なのか
知らなかったよ
いちどyoutubeで見つけてびっくりした眼球突出
890名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa47-Cpyc)
2018/04/24(火) 10:52:08.70ID:OcDnELdLa うさぎの筋肉貯金はラビットポッピングで教えてくれるときあるよ
8歳でも跳べるよ
8歳でも跳べるよ
891名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff83-xBcN)
2018/04/24(火) 12:12:48.84ID:Zm8lb6M80892名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3b64-9jjH)
2018/04/24(火) 12:31:04.76ID:ngdg3IYE0 >>886
俺も同じ様な経験をしたけど、きっと、お前さんが大好きで、お前さんを信じて頑張ってるんだよ!
最後までそばに居てあげればウサギにとっても幸せな兎生を全う出来たことになると思うし、
お前さんにとっても良い経験になるんだと思うよ、頑張って!
俺も同じ様な経験をしたけど、きっと、お前さんが大好きで、お前さんを信じて頑張ってるんだよ!
最後までそばに居てあげればウサギにとっても幸せな兎生を全う出来たことになると思うし、
お前さんにとっても良い経験になるんだと思うよ、頑張って!
893名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa43-3mrg)
2018/04/24(火) 14:27:21.91ID:HFSXnE2Ra うさたんは自死出来るのか、知らなかった
一緒にいたいんだろうな
痛みがありませんように
一緒にいたいんだろうな
痛みがありませんように
894名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa43-e0TT)
2018/04/24(火) 14:39:08.33ID:Hlv3BL9va >>886
うさちゃんもつらいけど主さんもつらいよね。
こういうの見聞きすると、うちのうさは私のところに来て幸せだと思ってくれてるか自信なくなってしまうわ
仕事激務であんまり家にいないし、自分が家にいる間は夜もケージ開けっ放しでサークルで勝手に遊ばせてはいるものの、常にそばに居るんけじゃないしな
食べるものに不自由はさせてないけど、大好きなおやつもペレットも無制限にはあげられないし、大嫌いな病院にも連れて行くし、うさはこの世に生まれてきてどう生きたいんだろうって
どうか886のうさちゃんも主さんも、少しでも安らかな気持ちで毎日を過ごせますようにってスマホの向こうから祈ってます
うさちゃんもつらいけど主さんもつらいよね。
こういうの見聞きすると、うちのうさは私のところに来て幸せだと思ってくれてるか自信なくなってしまうわ
仕事激務であんまり家にいないし、自分が家にいる間は夜もケージ開けっ放しでサークルで勝手に遊ばせてはいるものの、常にそばに居るんけじゃないしな
食べるものに不自由はさせてないけど、大好きなおやつもペレットも無制限にはあげられないし、大嫌いな病院にも連れて行くし、うさはこの世に生まれてきてどう生きたいんだろうって
どうか886のうさちゃんも主さんも、少しでも安らかな気持ちで毎日を過ごせますようにってスマホの向こうから祈ってます
895名も無き飼い主さん (ワッチョイ a76b-BoQL)
2018/04/24(火) 16:18:41.92ID:6ZmDacp80 最初は私も悩んだけど、ウサは周りに敏感だから
外敵がいなくて、快適な温度&湿度に保たれた屋内と健康的なご飯があれば、じゅうぶん幸せだと思うよ
ある程度の運動で長生きもできる
外のカラスがカーカー会話してるだけで、ピクピク怯えてるから
ウサにとって外はキツそう
オヤツおねだりが必死だから芸は教えてないよ
芸を楽しむより頭の中がオヤツまみれになっちゃう
ホッピングはやらせてないけど、また別の話
外敵がいなくて、快適な温度&湿度に保たれた屋内と健康的なご飯があれば、じゅうぶん幸せだと思うよ
ある程度の運動で長生きもできる
外のカラスがカーカー会話してるだけで、ピクピク怯えてるから
ウサにとって外はキツそう
オヤツおねだりが必死だから芸は教えてないよ
芸を楽しむより頭の中がオヤツまみれになっちゃう
ホッピングはやらせてないけど、また別の話
896名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0bb8-qyEP)
2018/04/24(火) 17:35:24.98ID:ffGLIleh0 まぁうさぎは自分が幸せだとか不幸せなんて認識する知能ないんだし
飼い主から見て楽しそうな事は体に害が及ばない限りなるべくさせてあげれば良いし
病院とかそういうのは抜きにして嫌がる様な事はさせないっていう単純な事で良いんじゃね
飼い主から見て楽しそうな事は体に害が及ばない限りなるべくさせてあげれば良いし
病院とかそういうのは抜きにして嫌がる様な事はさせないっていう単純な事で良いんじゃね
897名も無き飼い主さん (アウーイモ MM47-0yKQ)
2018/04/24(火) 18:50:48.78ID:0SPikw+PM うちのネザー、もう六歳だからいつお別れになるのかビクビクしてる
普段は元気だけど小さい頃から血尿多かったし
思ったより長生きすると嬉しい反面、鳴いたり態度で示したりはしないからお別れが近づくのが怖い
普段は元気だけど小さい頃から血尿多かったし
思ったより長生きすると嬉しい反面、鳴いたり態度で示したりはしないからお別れが近づくのが怖い
898名も無き飼い主さん (アウーイモ MM47-0yKQ)
2018/04/24(火) 18:54:12.27ID:0SPikw+PM899名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5fb8-mSGN)
2018/04/24(火) 19:21:55.54ID:PV+YbY3G0 うさぎを気にしないで朝帰りできる
900名も無き飼い主さん (ワッチョイ b65b-u2jQ)
2018/04/24(火) 19:55:44.95ID:SkBdTraI0 目が飛び出るの、血圧高いとかもあると思うけど。
901名も無き飼い主さん (ワッチョイ a76b-BoQL)
2018/04/24(火) 21:03:29.37ID:6ZmDacp80 >>897
うちの子も緊急で鳴かない
子供の頃に一度だけ怒りのブーッ!て鳴いたくらい
今はブヒブヒ、ぶぶっ、ぶー、プゥ、て鼻息荒い程度
暑さでバテて耳が熱くても、寒さで鼻水出ても、くつろぎモードでおとなしかったし、、
(数十分の外出時
くつろぎモードでも怪しかったら、再チェックして改善してる
日々の観察が大事だね
うちの子も緊急で鳴かない
子供の頃に一度だけ怒りのブーッ!て鳴いたくらい
今はブヒブヒ、ぶぶっ、ぶー、プゥ、て鼻息荒い程度
暑さでバテて耳が熱くても、寒さで鼻水出ても、くつろぎモードでおとなしかったし、、
(数十分の外出時
くつろぎモードでも怪しかったら、再チェックして改善してる
日々の観察が大事だね
902名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5fb8-mSGN)
2018/04/24(火) 21:57:41.58ID:PV+YbY3G0 中指と薬指の間にチンコ挟んで高速で左右にスライドさせると勃起するw
903名も無き飼い主さん (ワッチョイ e3b8-9jjH)
2018/04/24(火) 22:03:38.38ID:bmFqla3v0 タマタマに毛は生えてるらしいけど
うちのロップはモッサリ毛が生えてて何も見えない
カクカクしないし使わないからか?w
うちのロップはモッサリ毛が生えてて何も見えない
カクカクしないし使わないからか?w
904名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5a21-pLul)
2018/04/24(火) 22:07:11.05ID:K4G3IySO0 昔飼ってたうさぎは目玉が飛び出て見た目悲惨だったけど、病院とかいって目薬とかさしてたら通常の状態にもどったな。たしか最後は膿の塊の球体になってそれを綺麗に切断。
905名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9ab8-kSHW)
2018/04/24(火) 22:41:11.47ID:C+S6ZCHg0 ムラムラしても射精できないってのはつらいぞ
907名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa47-JEFE)
2018/04/25(水) 12:43:55.92ID:v1DaiMcxa ゲージの外からお鼻ツンしたり体触ったりすると怒るようになった。前は怒らなかったのに〜
908名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3b64-9jjH)
2018/04/25(水) 12:48:25.79ID:eqZxwm/E0 ウサギも機嫌の良いときや悪い時もあるだろ
それと、ケージな
それと、ケージな
909名も無き飼い主さん (ワッチョイ 574e-m5QP)
2018/04/25(水) 17:33:08.99ID:MV/19E+f0 ケージの近くにある湿度計の温度がこの1週間23〜24.5をうろうろしてるんだけど、適温が15〜25度って本とかにあるのを見るとけっこうギリギリだからひょっとして暑いかなーって思ったりするんだけど…
うさ自体は腹ばいでごろんってことも無く20度位の時と見てる感じ変わらないんだけどエアコンつけるか悩む
湿度は40〜55度くらい
うさ自体は腹ばいでごろんってことも無く20度位の時と見てる感じ変わらないんだけどエアコンつけるか悩む
湿度は40〜55度くらい
910名も無き飼い主さん (アークセー Sx3b-dsvC)
2018/04/25(水) 17:39:38.67ID:vx94lHSmx こういう時期が一番悩むよね
もう最近は23℃で冷房つけっぱだわ
そのせいかまだ換毛来てないけど
もう最近は23℃で冷房つけっぱだわ
そのせいかまだ換毛来てないけど
911名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa47-m5QP)
2018/04/25(水) 17:52:20.82ID:EoE9R9E9a メスってほんと懐かないのな、少しは犬畜生を見習って欲しいわ。
912名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0bb8-Mp6C)
2018/04/25(水) 19:22:58.12ID:s27/4hkX0 モノを動かす時の動作が
邪魔や!シッシッ!みたいな感じで押しのけるのが可愛い
邪魔や!シッシッ!みたいな感じで押しのけるのが可愛い
913名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff83-xBcN)
2018/04/25(水) 20:04:07.20ID:aPd1Vo9I0 ショップに前飼ってた子にソックリなウサギがいて気になってる。
保護ウサギだから出身不明なんだけど、もしかしらそこのショップに卸してるブリーダーの子かも?
前の子の身代わりになってしまわないように、色とかなるべく似てない子をお迎えするつもりで探してたけど、
柄とか顔の形?雰囲気が似てて悩んでしまう。
保護ウサギだから出身不明なんだけど、もしかしらそこのショップに卸してるブリーダーの子かも?
前の子の身代わりになってしまわないように、色とかなるべく似てない子をお迎えするつもりで探してたけど、
柄とか顔の形?雰囲気が似てて悩んでしまう。
914名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp3b-C6Zf)
2018/04/25(水) 20:10:31.41ID:FQ8Q5vLep その「前に飼ってた子」に対してと同じかそれ以上に大切してやれればいいんでないの
「前に飼ってた子とこういうところが違う!」っつって比べたり適当にしたりするのはダメだと思うけど
「前に飼ってた子とこういうところが違う!」っつって比べたり適当にしたりするのはダメだと思うけど
915名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff83-xBcN)
2018/04/25(水) 23:38:45.60ID:aPd1Vo9I0916名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9ab8-kSHW)
2018/04/25(水) 23:43:11.82ID:XKLfiL8S0 前の子の身代わりってなんや?
917418 (ワッチョイ 2b42-dH+T)
2018/04/25(水) 23:45:29.68ID:f2NnvqBc0 ホリホリしすぎてのびてるかわええ
918名も無き飼い主さん (ワッチョイ 815b-r/Yk)
2018/04/26(木) 02:32:01.78ID:aSzkm2PF0919きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイ b347-M5g1)
2018/04/26(木) 05:40:40.38ID:DZ4qxxk+0 https://i.imgur.com/2yxxg9q.jpg
これ皆さんやりました?
これ皆さんやりました?
920名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5b49-f99O)
2018/04/26(木) 07:09:14.51ID:2+13A1z90 マルチみたいでよくない
921名も無き飼い主さん (アウアウカー Sadd-BvY9)
2018/04/26(木) 07:45:20.42ID:8aB1p6EAa 自ウサの写真を入れられるフレーム?
922名も無き飼い主さん (ワッチョイ d14e-s8TH)
2018/04/26(木) 08:34:13.84ID:P4ZBCqEf0 またコイツかよ(呆
923名も無き飼い主さん (ワッチョイ 71b8-voAr)
2018/04/26(木) 09:09:48.22ID:pFA/mYWL0 可愛いと思うしこの画像はよく出来てて好きだけどマルチが全て台無しにしててウザいな
925きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイ b347-M5g1)
2018/04/26(木) 09:59:15.44ID:DZ4qxxk+0926名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-c97c)
2018/04/26(木) 10:01:12.65ID:U7umSDQW0 醜い承認欲求勘弁
927名も無き飼い主さん (ササクッテロル Sp0d-fmaK)
2018/04/26(木) 10:06:28.95ID:NkkSbicLp あ、これIDとかじゃなくてコテごとNGでいいな
素直に引くとか謝るならまだしも、図星突かれてこんな反応し始めるようじゃもうどうしようもないわ
素直に引くとか謝るならまだしも、図星突かれてこんな反応し始めるようじゃもうどうしようもないわ
928名も無き飼い主さん (ワッチョイ d94e-R0DR)
2018/04/26(木) 10:06:44.04ID:YDmX4QT50 こわい
929きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイ b347-M5g1)
2018/04/26(木) 10:13:46.12ID:DZ4qxxk+0930きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイ b347-M5g1)
2018/04/26(木) 10:14:57.58ID:DZ4qxxk+0 もういいよ。すみませんでした。二度とここには来ません
931名も無き飼い主さん (ワッチョイ c920-ZlYc)
2018/04/26(木) 10:24:57.43ID:aY0Cb6DZ0 本スレでも空気読めずに嫌われてたし なんかお気の毒
932名も無き飼い主さん (スップ Sdf3-4aYb)
2018/04/26(木) 10:59:07.99ID:0Fb5h+pvd うさぎの保護活動してるところに募金したいなと思ったんだけど、なんかしばらく前に悪質な保護活動してる団体がいるっていうレスあったよね…?
結局あれどこなのか書いてあったっけ?参考にしたいな
結局あれどこなのか書いてあったっけ?参考にしたいな
933名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM6b-/3Gz)
2018/04/26(木) 12:15:33.09ID:VZjGf8wnM >>930
名無しに戻して画像スレにおいでねー。そしたら好きなだけ画像あげていいからね
名無しに戻して画像スレにおいでねー。そしたら好きなだけ画像あげていいからね
934名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-c97c)
2018/04/26(木) 12:29:18.76ID:U7umSDQW0935名も無き飼い主さん (ワッチョイ 71b8-voAr)
2018/04/26(木) 13:24:11.63ID:pFA/mYWL0 やっぱコテつける人って変わり者が多いんだな
936名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93b8-jj+c)
2018/04/26(木) 14:26:12.55ID:9x49HHSe0 たまによく見る動物村ペレット5kgあるだけ買ってく姉ちゃん達何者なんだよ
937名も無き飼い主さん (ワッチョイ 934e-qq11)
2018/04/26(木) 15:39:14.94ID:Ecsdv8/70 体がちっちゃめでも付けられるおすすめハーネスありませんか?抜けちゃう。
938名も無き飼い主さん (ブーイモ MMb3-tYDL)
2018/04/26(木) 16:20:33.49ID:OlUTIuljM 毎朝愛兎のうんこチェックしてるうんこソムリエだけど、今朝のものはここ数ヵ月で1番のつや、大きさ、量だった。
それだけですごく幸せな気持ちで仕事に行けたんだけど、職場の人には上機嫌の理由を聞かれてもうんことは言い難い。
それだけですごく幸せな気持ちで仕事に行けたんだけど、職場の人には上機嫌の理由を聞かれてもうんことは言い難い。
939名も無き飼い主さん (ワッチョイ 396b-x1HS)
2018/04/26(木) 17:20:11.96ID:H6Qq6pmH0 ウチの子とスカトロプレイして来ました(はあと
940名も無き飼い主さん (ワッチョイ 396b-x1HS)
2018/04/26(木) 17:21:32.27ID:H6Qq6pmH0 ケージで最初にのぞくのは、ウチの子よりウンコだな
ウチの子は元気に振舞ってもウンコは嘘つかない、、
ウチの子は元気に振舞ってもウンコは嘘つかない、、
941名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93b8-jj+c)
2018/04/26(木) 17:40:18.09ID:9x49HHSe0 1日のうんこの数も数えなきゃね
うちは平均500個
うちは平均500個
943名も無き飼い主さん (ワッチョイ 815b-r/Yk)
2018/04/26(木) 20:26:45.35ID:aSzkm2PF0944名も無き飼い主さん (ワッチョイ 396b-nmPo)
2018/04/26(木) 21:15:18.18ID:2AgYfkct0 ミニウサギにも遺伝性疾患ってあるの?
どこかでロップみたく不整咬合になりやすいと見たのだが。
どこかでロップみたく不整咬合になりやすいと見たのだが。
945名も無き飼い主さん (アークセー Sx0d-lzfD)
2018/04/26(木) 21:22:21.04ID:W7MeUMhKx946名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa45-4hjY)
2018/04/26(木) 22:04:57.04ID:m7yDLXK8a 寝転がってると背中に登って来てホリホリしだした。かわええ、こんなに可愛くていいのだろうか
947名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa45-AyQN)
2018/04/26(木) 22:11:58.91ID:HvG/X/Laa わかる人いたら教えてください。うさの両耳に赤い点があります。さわった感じかさぶたのような気がします。足で引っ掻いてしまったのかな?わるい病気だったらどうしよう
https://i.imgur.com/oxutpdA.jpg
https://i.imgur.com/oxutpdA.jpg
949名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa45-AyQN)
2018/04/26(木) 22:33:19.89ID:HvG/X/Laa >>955
たまに掻いてますがそんなに痒がってはないです。粉は耳につくんですかね?見た感じついてないです。
たまに掻いてますがそんなに痒がってはないです。粉は耳につくんですかね?見た感じついてないです。
950名も無き飼い主さん (アウアウカー Sadd-p6B9)
2018/04/26(木) 22:45:53.83ID:+lf7ta0Fa 後ろ耳姿かわええな
951名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7305-c97c)
2018/04/26(木) 22:46:34.94ID:KsHWAJTt0952名も無き飼い主さん (ワッチョイ c9b8-7MXI)
2018/04/26(木) 22:50:35.13ID:BD17LUxY0 うちも耳の内側先っちょカサカサしてたりするけど
きっと足の爪でやってる感じがする
ほっといても治ったり酷くならないから放置
きっと足の爪でやってる感じがする
ほっといても治ったり酷くならないから放置
955名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM6b-/3Gz)
2018/04/27(金) 08:16:13.52ID:q5nGbcKvM ケージの脇に囲いを作って小部屋を設けたんだけど、餌も水もろくに食べずに入り浸ってる…失敗だったかな
夜も全然飲まず食わずみたいだから心配になってくる
かといって気に入ってるみたいだから無くすのもかわいそうだし…
夜も全然飲まず食わずみたいだから心配になってくる
かといって気に入ってるみたいだから無くすのもかわいそうだし…
956名も無き飼い主さん (ワッチョイ d94e-R0DR)
2018/04/27(金) 08:23:10.56ID:hw8zhQGB0 生後9ヶ月うさ避妊手術からもうすぐ1週間
病院では2度目ましての先生に媚びまくり、手術後も普段通りにペレット牧草ぼりぼり食べまくりクスリも粉とタブレットを美味しそうに食べうんちもおしっこも絶好調、さすがに3日間はごろごろと昼寝の繰り返しだったけどもうすっかりダッシュもジャンプもするようになった
こっちは術前ハゲるほど悩んだり術後のハゲたおなか見てこんな小ちゃいからだで怖くて痛い思いさせてごめん…とか泣いたりしたのにw
先生とうさに感謝
どうか長生きしてくれますように
病院では2度目ましての先生に媚びまくり、手術後も普段通りにペレット牧草ぼりぼり食べまくりクスリも粉とタブレットを美味しそうに食べうんちもおしっこも絶好調、さすがに3日間はごろごろと昼寝の繰り返しだったけどもうすっかりダッシュもジャンプもするようになった
こっちは術前ハゲるほど悩んだり術後のハゲたおなか見てこんな小ちゃいからだで怖くて痛い思いさせてごめん…とか泣いたりしたのにw
先生とうさに感謝
どうか長生きしてくれますように
957名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93b8-jj+c)
2018/04/27(金) 08:32:59.05ID:wwr6a+/H0958名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa45-0Lx0)
2018/04/27(金) 08:38:28.55ID:C1Wv6zw8a >>937
ラビットポッピング公認(リードとハーネスは込み安くて抜けない 1800円くらい)か輸入物のH型ハーネス(リードとハーネスは別売り 計4000円くらい)が抜けないよ
首とお腹でカチッと留めるやつ
付け外しが楽
それまでは安い紐のH型で時々縄抜けされたw
ラビットポッピング公認(リードとハーネスは込み安くて抜けない 1800円くらい)か輸入物のH型ハーネス(リードとハーネスは別売り 計4000円くらい)が抜けないよ
首とお腹でカチッと留めるやつ
付け外しが楽
それまでは安い紐のH型で時々縄抜けされたw
959名も無き飼い主さん (アウアウカー Sadd-BvY9)
2018/04/27(金) 08:39:51.80ID:OFLNj9Nea960418 (JP 0H3d-Cya0)
2018/04/27(金) 11:18:12.20ID:KdVKi2VvH961418 (JP 0H3d-Cya0)
2018/04/27(金) 11:21:37.82ID:KdVKi2VvH >>956
うちも4/6に手術して4/16に抜糸した。
うちの病院はタブレットを砕いて液状にして
甘くしてくれてたからおねだりするほど喜んでたよ。
抜糸の時に確認したら
一個ホッチキスが、外れてていつのまにか外してたみたいだった。
うちも4/6に手術して4/16に抜糸した。
うちの病院はタブレットを砕いて液状にして
甘くしてくれてたからおねだりするほど喜んでたよ。
抜糸の時に確認したら
一個ホッチキスが、外れてていつのまにか外してたみたいだった。
962名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5b49-f99O)
2018/04/27(金) 11:54:32.84ID:nyNT3gSf0 きなこの飼い主ラーメン屋だか製麺屋やってたらしい
嫌儲で麺のうんちく始めてうさぎラーメン作ってみろとか言われててクソワロタ
嫌儲で麺のうんちく始めてうさぎラーメン作ってみろとか言われててクソワロタ
963名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM6b-/3Gz)
2018/04/27(金) 12:53:43.67ID:q5nGbcKvM >>957
私もうっ帯を疑ったけど糞もシッコも出てるし、今朝エン麦は喜んで食べたのでたぶん大丈夫だと思うんだけど、その後牧草をほんの少し食べてすぐ小部屋に移ってしまいました…まるで引きこもりのようですわ
私もうっ帯を疑ったけど糞もシッコも出てるし、今朝エン麦は喜んで食べたのでたぶん大丈夫だと思うんだけど、その後牧草をほんの少し食べてすぐ小部屋に移ってしまいました…まるで引きこもりのようですわ
964名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Sp0d-M5g1)
2018/04/27(金) 13:14:51.49ID:E/pkgg0dp ネザーお迎えしたいんだけど、やっぱり純血丸顔の子は歯の異常出やすい?
965418 (JP 0H3d-Cya0)
2018/04/27(金) 14:33:15.99ID:KdVKi2VvH967名も無き飼い主さん (ワッチョイ c9b8-7MXI)
2018/04/27(金) 16:08:20.32ID:ckwkAQC50 うさぎが唇を舐めてくるので
やられっぱなしじゃ舐められると思い
舌出してベロチューしてやった
小さくても舌は舌だった
やられっぱなしじゃ舐められると思い
舌出してベロチューしてやった
小さくても舌は舌だった
969名も無き飼い主さん (ワッチョイ c9b8-7MXI)
2018/04/27(金) 16:50:19.37ID:ckwkAQC50 唇舐めるのと変わらず舌を舐めてきた
970名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp0d-fmaK)
2018/04/27(金) 17:00:06.63ID:+4D0LKupp いいなぁ
971名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9320-OaYH)
2018/04/27(金) 17:55:35.54ID:73WRpyVr0 それうんこ食べた口だあよ
と、口舐められる度に思ってる
と、口舐められる度に思ってる
972名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7305-c97c)
2018/04/27(金) 18:03:27.13ID:Gz6LjHCR0 ウサギならまあ許せる
犬は勘弁して欲しい
犬は勘弁して欲しい
973名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa23-luqG)
2018/04/27(金) 18:22:22.30ID:hX4S3EMna 一通り他のうさの動画なんかを見て回ってふと自分の子に目をやって
やっぱり自分とこの子が一番かわいいと納得する一日。
やっぱり自分とこの子が一番かわいいと納得する一日。
974名も無き飼い主さん (スプッッ Sdad-iIDo)
2018/04/27(金) 18:47:45.74ID:sY1skeUJd うちの子は爪切りをすごく嫌がって毎回暴れるから自分で掘り掘りして爪を削れる様に
ザラザラしたタイルやレンガをケージ内に置いてあげようと思うんだけど効果あるかな
ザラザラしたタイルやレンガをケージ内に置いてあげようと思うんだけど効果あるかな
975名も無き飼い主さん (スッップ Sdb3-O0fy)
2018/04/27(金) 19:09:01.52ID:R5ki44dBd 虫歯菌移るんじゃない
976名も無き飼い主さん (ガラプー KK85-4UM7)
2018/04/27(金) 19:15:08.33ID:C8f8PZYRK 歯が命の兎様に人間の歯周病や虫歯の汚らわしい菌を移してはいけないと思い、ぐっとキスは我慢してる
977名も無き飼い主さん (ワッチョイ 396b-x1HS)
2018/04/27(金) 19:33:05.95ID:AMCBuXI50 虫歯菌うつるの?
ヤダヤダ
ヤダヤダ
978名も無き飼い主さん (ワッチョイ 815b-r/Yk)
2018/04/27(金) 21:22:09.34ID:jwJoAg1q0980名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Sp0d-fmaK)
2018/04/27(金) 23:00:05.62ID:mDjbyBFZp 秘密基地気分なんだろう(適当)
981名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93b8-jj+c)
2018/04/27(金) 23:03:15.23ID:wwr6a+/H0 男っていくつになっても子供よね
982名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1909-7r2u)
2018/04/28(土) 01:23:27.96ID:Syp7ErN40 >>974
試したけどウチの場合は駄目でした
掘りを連想させるようなモノならと思って窪みとかつけてみたが●が溜まっただけだった
爪切りは嫌がった挙げ句、ウサが自分で爪齧って短くするようになってしまったのでどうしたもんかと思ってる
試したけどウチの場合は駄目でした
掘りを連想させるようなモノならと思って窪みとかつけてみたが●が溜まっただけだった
爪切りは嫌がった挙げ句、ウサが自分で爪齧って短くするようになってしまったのでどうしたもんかと思ってる
983名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13b8-iIDo)
2018/04/28(土) 07:02:12.81ID:PZBHWCGp0 自分で爪をかじるならまだ良さそう
うちの子は爪をそのままにしてるから毎月爪切りの度に暴れて苦労してます…(´・ω・`)
うちの子は爪をそのままにしてるから毎月爪切りの度に暴れて苦労してます…(´・ω・`)
984418 (ワッチョイ 3142-Cya0)
2018/04/28(土) 09:20:14.35ID:FUov0dda0 爪切りは健康診断も兼ねて
病院が一番適当だと思う。
病院が一番適当だと思う。
985名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6138-IdbI)
2018/04/28(土) 12:06:48.58ID:I91pc5V/0 さて久々にスレ立てマンするか
986名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6138-IdbI)
2018/04/28(土) 12:12:27.16ID:I91pc5V/0990945 (ワッチョイ 7305-c97c)
2018/04/28(土) 14:36:35.31ID:7Leqwmjo0991名も無き飼い主さん (アークセー Sx0d-lzfD)
2018/04/28(土) 15:02:29.51ID:A3+SKPRFx992名も無き飼い主さん (ワッチョイ 612c-4aYb)
2018/04/28(土) 16:37:38.90ID:Pzz45/UC0 生後半年のオスうさぎなんだけどスプレーしまくりでおまた汚れちゃってる!
毛づくろい苦手なのかあんまりすることなくて、うさぎ本体もおしっこ臭いしおまた黄色くなってるしで、洗ってあげたほうがいいのかな
できれば放って置いてあげたいけど今の時期ばい菌とか心配…
毛づくろい苦手なのかあんまりすることなくて、うさぎ本体もおしっこ臭いしおまた黄色くなってるしで、洗ってあげたほうがいいのかな
できれば放って置いてあげたいけど今の時期ばい菌とか心配…
993名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1164-luqG)
2018/04/28(土) 16:50:24.66ID:LdHG9i8X0 >>992
うちもシッコで汚れる時があるけど、風呂場でバケツにお湯を入れてお尻だけとか前足だけとかって感じで洗ってるよ
洗ったら部屋でバスタオルの上に座らせて、大きめのタオルで優しく包むようにして拭きながら、少し離らかしてドライヤーを当ててるわ
嫌がって暴れがちだけど、ついうち力で抑え込んで骨折させたって話はよく聞くから注意しないとだけどな
うちもシッコで汚れる時があるけど、風呂場でバケツにお湯を入れてお尻だけとか前足だけとかって感じで洗ってるよ
洗ったら部屋でバスタオルの上に座らせて、大きめのタオルで優しく包むようにして拭きながら、少し離らかしてドライヤーを当ててるわ
嫌がって暴れがちだけど、ついうち力で抑え込んで骨折させたって話はよく聞くから注意しないとだけどな
994名も無き飼い主さん (ワッチョイ 71b8-M5g1)
2018/04/28(土) 17:19:25.46ID:qPokKvfC0 >>992
うちもそうだった。ほっとくと尿焼けして皮膚荒れるから洗った方がいいよ。
あと病院で尿焼け診てもらった時に、お股周辺の毛を短くカットしてもらった。
ぬるま湯で内股だけ洗ってタオルとドライヤーしたら大丈夫だよ。
ただそれがストレスになって食べななったりしたら大変だからよく観察してあげてね。
うちもそうだった。ほっとくと尿焼けして皮膚荒れるから洗った方がいいよ。
あと病院で尿焼け診てもらった時に、お股周辺の毛を短くカットしてもらった。
ぬるま湯で内股だけ洗ってタオルとドライヤーしたら大丈夫だよ。
ただそれがストレスになって食べななったりしたら大変だからよく観察してあげてね。
995名も無き飼い主さん (ワッチョイ 396b-x1HS)
2018/04/28(土) 22:16:15.37ID:0GJaGXFH0 毛におしっこついてたら、すぐにグルーミングスプレーで湿らせてモミモミ拭いてる
998名も無き飼い主さん (アークセー Sx0d-lzfD)
2018/04/29(日) 00:53:09.05ID:DalThU27x 埋め
999名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8153-G5Z3)
2018/04/29(日) 06:20:41.72ID:7AhQvTKj0 うさの掘った穴埋め
1000名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8153-G5Z3)
2018/04/29(日) 06:21:41.45ID:7AhQvTKj010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 23時間 32分 53秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 23時間 32分 53秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ大統領 全ての国に一律10%関税 相互関税は日本に24% [少考さん★]
- 「日本はコメに700%関税」とトランプ氏 | 共同通信 [少考さん★]
- 【速報】任天堂「Switch2」6月5日発売決定 価格は税込4万9980円 マリオカート新作と同時発売!新機能も発表 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【旭川】矢が刺さったハト、旭川市で相次ぎ目撃…何者かが放った可能性 [七波羅探題★]
- 【ゲーム】ニンテンドースイッチ2国内専用モデルで海外への転売対策! 国内も抽選応募条件に50時間プレイ実績必須 [Ikhtiandr★]
- 【テレビ】一番面白いギャグアニメランキング!3位「Dr.スランプ アラレちゃん」、2位「銀魂」、1位は… [湛然★]
- トランプの相互関税「日本は24%」 [545512288]
- 【トランプ関税】日本24%、中国34%、EU20%、インド26%、韓国25%、カンボジア49%、ベトナム46%、イギリス10%などなど [219241683]
- 【先着っ!】Ave Mujicaで一つ屋根の下で愛し合いたい女の子っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 【悲報】ホリエモン、1ヶ月近く「味の素使え」とレスバ中WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【悲報】 日経平均、ガチのマジで大暴落 久しぶりににナイアガラ見たわ [434776867]
- アメリカが声明発表!!!「各国はパニックや報復を控えるように」 [469534301]