>>95
3年ほど前に史上初の京大生を輩出したけどそれ以降また下降気味だな両洋、特進コースに限れば実質旧南京と比べて最下位という
探検
■ 京都の高校総合スレ4 ■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
110実名攻撃大好きKITTY
2018/12/06(木) 07:00:21.28ID:xenYoSGJ0111実名攻撃大好きKITTY
2018/12/06(木) 23:25:26.16ID:weMm1nxa0 京都成彰もひどく落ち目
あんだけ特待生抱えても京大現役が1人が関の山
数年前にレベルやスパルタから楽園化に方針転換してから
もはや崩壊状態らしい
しっかりした学習指導を希望して入った人たちが
怒りを通り超えて呆れてしまったとか
しかも高校が頼りなくなって塾通いしてる人にとっては
移動の労力で二重苦三重苦なのだとか
あんだけ特待生抱えても京大現役が1人が関の山
数年前にレベルやスパルタから楽園化に方針転換してから
もはや崩壊状態らしい
しっかりした学習指導を希望して入った人たちが
怒りを通り超えて呆れてしまったとか
しかも高校が頼りなくなって塾通いしてる人にとっては
移動の労力で二重苦三重苦なのだとか
112実名攻撃大好きKITTY
2018/12/07(金) 09:43:28.12ID:G9DhS5bQ0 最近伸びた言われる東山もよく見ると現浪含む人数だから関関同立以上の大学に絞っても立命とそこまで実績変わらないと言う罠。それなら最低立命保証される立命のが入り得やな
113実名攻撃大好きKITTY
2018/12/07(金) 09:46:40.32ID:wAHB2T680114実名攻撃大好きKITTY
2018/12/07(金) 16:31:54.46ID:wAHB2T680 京都府中学校偏差値65〜の高校一覧
洛星中学校
[私立/男子]75
洛南高等学校附属中学校
[私立/共学]73
京都教育大学附属桃山中学校
[国立/共学]69
同志社中学校
[私立/共学]69
東山中学校
[私立/男子]ユリーカコース69
京都女子中学校
[私立/女子]V類68
立命館中学校
[私立/共学]ADコース68
京都府立洛北高校附属中学校
[公立/共学]67
同志社女子中学校
[私立/女子]ワールド・ローヴァー66
立命館中学校
[私立/共学]総合コース65
昔なら金銭的事情or女子生徒なら京教の選択になる
洛星中学校
[私立/男子]75
洛南高等学校附属中学校
[私立/共学]73
京都教育大学附属桃山中学校
[国立/共学]69
同志社中学校
[私立/共学]69
東山中学校
[私立/男子]ユリーカコース69
京都女子中学校
[私立/女子]V類68
立命館中学校
[私立/共学]ADコース68
京都府立洛北高校附属中学校
[公立/共学]67
同志社女子中学校
[私立/女子]ワールド・ローヴァー66
立命館中学校
[私立/共学]総合コース65
昔なら金銭的事情or女子生徒なら京教の選択になる
115実名攻撃大好きKITTY
2018/12/07(金) 22:25:59.75ID:xrSSla7o0 いつの間にか京都文教の京大医歯薬コースが無くなってる
116実名攻撃大好きKITTY
2018/12/08(土) 06:49:44.21ID:G0ycMhg70 大学ブランド力(49のブランド・イメージ項目の得票率を束ねて算出した総合スコア)
・東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学がトップ3
https://consult.nikk...news/2018/1128ubj_2/
・東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学がトップ3
https://consult.nikk...news/2018/1128ubj_2/
117実名攻撃大好きKITTY
2018/12/11(火) 12:45:54.01ID:O5W2ijOy0 >京都廣学館
元南京都のあの学校だよな
まだ下があったのか
京教→堀川探求・嵯峨野こすもす・西京エンプラかな
元南京都のあの学校だよな
まだ下があったのか
京教→堀川探求・嵯峨野こすもす・西京エンプラかな
118実名攻撃大好きKITTY
2018/12/12(水) 00:28:43.50ID:5zvskoUk0 >>115
そりゃ京大医学部に入るだけのポテンシャルある奴が来ないからな
それだけのポテンシャルがある奴は、普通は洛星洛南御三家、悪くても教育大付属か立命東山には行ってるだろ
文教ごときにそのレベルの人材は絶対に来ない
そりゃ京大医学部に入るだけのポテンシャルある奴が来ないからな
それだけのポテンシャルがある奴は、普通は洛星洛南御三家、悪くても教育大付属か立命東山には行ってるだろ
文教ごときにそのレベルの人材は絶対に来ない
119実名攻撃大好きKITTY
2018/12/12(水) 03:25:18.36ID:y5WOAtze0 西京はぶっちゃけ教育大附属と実績も大して変わらんから堀川嵯峨野と同格扱いなのも違和感ある
120実名攻撃大好きKITTY
2018/12/12(水) 08:31:33.52ID:y5WOAtze0 東大理3中退→京大医医に入り直して卒業したって言う子も居るから必ずしも東大が頂点とも言えない。特に理系は京大のが研究レベルでは上とすら言われてるし
121実名攻撃大好きKITTY
2018/12/14(金) 06:38:37.16ID:ErDvLYkg0 就活だけを考えた場合、最終学歴が関関同立のどれかなら足かせになる事はない?
122実名攻撃大好きKITTY
2018/12/14(金) 19:37:56.01ID:KV/AHpIx0 全国レベルでも、よほど専門的な会社か、最大手企業でもないかぎりは足かせになることは全くない
学閥込みで関西限定なら最強の学歴(研究・技術職以外なら)
学閥込みで関西限定なら最強の学歴(研究・技術職以外なら)
123実名攻撃大好きKITTY
2018/12/16(日) 12:38:47.94ID:mT/5ZHdm0 >>122
最大手でもならないだろ?
最大手でもならないだろ?
124実名攻撃大好きKITTY
2018/12/16(日) 18:02:07.46ID:EpSsu+9P0 逆に関関同立でダメな企業ってあるの?
125実名攻撃大好きKITTY
2018/12/16(日) 18:58:39.96ID:UqMYS96a0126実名攻撃大好きKITTY
2018/12/16(日) 20:16:47.18ID:noARCVB80 >>124
マッキンゼー、ボストンコンサルティングは、東大、京大がほとんどで、一橋、東工大、早慶がたまにいるイメージ
三菱総研の採用実績校みると、同志社大学院、立命館大学院はあるけど、関関はない。あと、同志社立命も院卒限定で学部卒は実績なし。
マッキンゼー、ボストンコンサルティングは、東大、京大がほとんどで、一橋、東工大、早慶がたまにいるイメージ
三菱総研の採用実績校みると、同志社大学院、立命館大学院はあるけど、関関はない。あと、同志社立命も院卒限定で学部卒は実績なし。
127実名攻撃大好きKITTY
2018/12/17(月) 11:22:53.44ID:SGcYrs9D0 >>33
山城の何が良くてここ数年人気あるのかよくわからないわ。塾の先生方も学校の進路プロも同意見。
東山は生徒1人1人に推薦枠必ず一つは用意してるのがウリだとか。まあ推薦先のレベルは推して知るべしなんだけど。
山城の何が良くてここ数年人気あるのかよくわからないわ。塾の先生方も学校の進路プロも同意見。
東山は生徒1人1人に推薦枠必ず一つは用意してるのがウリだとか。まあ推薦先のレベルは推して知るべしなんだけど。
128実名攻撃大好きKITTY
2018/12/17(月) 11:36:38.50ID:W4LOaRy70 山城桃山洛北
中期の難易度どんな感じになるだろ?
中期の難易度どんな感じになるだろ?
129実名攻撃大好きKITTY
2018/12/18(火) 16:38:11.63ID:0d3DVw4D0 高校からだと洛南だろうが御三家だろうが関関同立レベルがせいぜいか
もう立命でいいかな
もう立命でいいかな
130実名攻撃大好きKITTY
2018/12/18(火) 18:10:43.53ID:wuRbwuma0 落ちこぼれた時とか考慮したら同志社がコスパ最強な気がする。研究者になるわけでもなく普通に就職するなら何一つ不利にならないしな
131実名攻撃大好きKITTY
2018/12/18(火) 22:32:00.17ID:X7Flzg+A0 同志社は入った時点でそこより上がほぼ望めない
そういう目的で入るなら立命だろうな
立命ならそこそこ旧帝合格者も出るが、同志社はその中で本当のトップにならないと無理
そういう目的で入るなら立命だろうな
立命ならそこそこ旧帝合格者も出るが、同志社はその中で本当のトップにならないと無理
132実名攻撃大好きKITTY
2018/12/19(水) 08:21:26.71ID:9GeovSXi0 西日本だと同志社より上の私大が無いから必然とそうなるんだろう
133実名攻撃大好きKITTY
2018/12/19(水) 17:31:49.76ID:ivuQidPS0 高校入試で私立とか行かないだろう
普通は中学受験して入学するわ
同志社系立命系にはいって受験に縛られず待った里っていうのもいいな
普通は中学受験して入学するわ
同志社系立命系にはいって受験に縛られず待った里っていうのもいいな
134実名攻撃大好きKITTY
2018/12/19(水) 18:25:15.09ID:x0b55pKM0 同志社はまったりだったが立命館はどうなん?勉強しっかりやらせる印象あるけど
135実名攻撃大好きKITTY
2018/12/22(土) 11:17:09.43ID:kvNqKgZE0136実名攻撃大好きKITTY
2018/12/22(土) 12:03:03.89ID:twr/dVIt0 慶応とかと比べなければ付属校からの関関同立は就職最強だから気にしなくていいよ。
137実名攻撃大好きKITTY
2018/12/22(土) 17:03:44.51ID:JRCSlnEI0138実名攻撃大好きKITTY
2018/12/22(土) 18:04:44.02ID:apHvnk/Z0 御三家の専門学科やったら同志社はビミョーやで
特に堀川探究→同志社はかなり残念かな
特に堀川探究→同志社はかなり残念かな
139実名攻撃大好きKITTY
2018/12/22(土) 18:14:27.62ID:JRCSlnEI0 その結果で落ちこむような人はそもそも同志社の附属受けないくらいの勢いだろ。
140実名攻撃大好きKITTY
2018/12/22(土) 21:10:54.50ID:tgppiUzC0 京都両洋ってどうなん?
ここも洛南と同じでかつては底辺校だったけど5年前から進学校になったみたいに聞くが
ここも洛南と同じでかつては底辺校だったけど5年前から進学校になったみたいに聞くが
141実名攻撃大好きKITTY
2018/12/23(日) 00:04:41.33ID:16Nw+kYy0 >>140
本当のことはあまり言えないが、然るべきところへの然るべき意見がかなり多いらしいよ…。
本当のことはあまり言えないが、然るべきところへの然るべき意見がかなり多いらしいよ…。
142実名攻撃大好きKITTY
2018/12/23(日) 04:39:30.91ID:DJOp8pwC0 ただ国立大学の受験機会って少ないから運悪く不合格で同志社行きっていう人は多そう
143実名攻撃大好きKITTY
2018/12/23(日) 07:00:35.28ID:i+swX+HN0144実名攻撃大好きKITTY
2018/12/23(日) 20:09:36.01ID:51/ssp9g0 >>140
特進、J進学コースから関関同立、産近龍谷に合格してるやつ多いで
特進、J進学コースから関関同立、産近龍谷に合格してるやつ多いで
145実名攻撃大好きKITTY
2018/12/23(日) 20:31:48.30ID:zxdQsh490 マーカンから摂神追桃レベルまでの進学実績
https://i.imgur.com/Vk5hg6c.jpg
https://i.imgur.com/Vk5hg6c.jpg
146実名攻撃大好きKITTY
2018/12/24(月) 10:52:01.69ID:TrBKq7c90 そういや相当前に京都の進路希望調査の結果でているけどほとんど誰もふれてないよな・・・
147実名攻撃大好きKITTY
2018/12/24(月) 12:59:28.90ID:kYnZrcrE0 >>145
これ何年分?
これ何年分?
148実名攻撃大好きKITTY
2018/12/24(月) 13:10:06.33ID:6ipXJLg+0149実名攻撃大好きKITTY
2018/12/24(月) 18:53:19.86ID:+nK7FfI40 京都府一の名門進学校はどこになりますか?
1.洛南高校(※進学実績的には文句無しだが、かつては底辺校で成り上がり進学校。佐々木蔵之介の母校)
2.洛星高校(今も昔も京都で評判の高い進学校。佐々木蔵之介の兄の母校。洛星→東大。)
3.京都教育大学附属高校(難関大学の合格率高し。少数精鋭の進学校)
4.市立堀川高校(京大合格率府内の公立高校No.1。ただ府内一と呼ぶには弱いかも)
京都No.1は、どこになりますか?
1.洛南高校(※進学実績的には文句無しだが、かつては底辺校で成り上がり進学校。佐々木蔵之介の母校)
2.洛星高校(今も昔も京都で評判の高い進学校。佐々木蔵之介の兄の母校。洛星→東大。)
3.京都教育大学附属高校(難関大学の合格率高し。少数精鋭の進学校)
4.市立堀川高校(京大合格率府内の公立高校No.1。ただ府内一と呼ぶには弱いかも)
京都No.1は、どこになりますか?
150実名攻撃大好きKITTY
2018/12/24(月) 19:41:32.16ID:YUmeRmt10 >>149
京都成章に比べれば、雑魚ばっか!
京都成章に比べれば、雑魚ばっか!
151実名攻撃大好きKITTY
2018/12/24(月) 21:59:37.60ID:+xos9fgG0 名門という括りならノーベル賞受賞者を2人排出した洛北高校
152実名攻撃大好きKITTY
2018/12/25(火) 07:17:49.93ID:23BCPmZq0 なんでそこに附属が入るかな。10年前ならその通りだけど、今は公立御三家に大きく水を開けられて進学実績ひどいもんだよ
153実名攻撃大好きKITTY
2018/12/25(火) 07:20:47.01ID:2GonDHtF0 洛北が名門なんだけどわけ分からない入試制度のせいで凋落してしまったな
今なら洛星か
今なら洛星か
154実名攻撃大好きKITTY
2018/12/25(火) 08:26:01.53ID:U8IGRZxb0 進学実績大した事ない割に何故か毎年高倍率な山城
155実名攻撃大好きKITTY
2018/12/25(火) 08:45:10.85ID:FG09GOwL0 前原誠司は
東大寺学園高校(偏差値78)
京都教育大学附属高校(偏差値70)
の両方受かって京教に進学したらしいけど何故?
東大寺学園高校(偏差値78)
京都教育大学附属高校(偏差値70)
の両方受かって京教に進学したらしいけど何故?
156実名攻撃大好きKITTY
2018/12/25(火) 09:41:27.13ID:1szAOdDW0 >>155
安いから
安いから
157実名攻撃大好きKITTY
2018/12/25(火) 10:26:19.56ID:WiGfF4lj0 近いから
158実名攻撃大好きKITTY
2018/12/25(火) 10:48:58.41ID:FG09GOwL0 ぶっちゃけ偏差値70超高校に行けばあとは本人の努力次第
過去に灘から大阪芸大進学したのも居るんやし
過去に灘から大阪芸大進学したのも居るんやし
159実名攻撃大好きKITTY
2018/12/25(火) 11:08:20.32ID:1szAOdDW0 行きたいとこ行って後悔しないのがいいのでは?
「放課後も講習します!塾いりません!」とか言って、
数年前に放課後講習を縮小したり朝テストを廃止して、
見事に生徒の期待を裏切った山奥の学校もあるが。
「放課後も講習します!塾いりません!」とか言って、
数年前に放課後講習を縮小したり朝テストを廃止して、
見事に生徒の期待を裏切った山奥の学校もあるが。
160実名攻撃大好きKITTY
2018/12/26(水) 14:23:31.35ID:54xMvVHm0 >京都教育大学附属高校
大教大天王寺・池田と同じく難しい学校だったのかここ
大教大天王寺・池田と同じく難しい学校だったのかここ
161実名攻撃大好きKITTY
2018/12/26(水) 14:46:06.80ID:54xMvVHm0 東大寺学園は滑り止めですキリッ
馬渕によれば北野・奈良の滑り止めは東大寺学園(男子のみだが)らしいじゃん
馬渕によれば北野・奈良の滑り止めは東大寺学園(男子のみだが)らしいじゃん
162実名攻撃大好きKITTY
2018/12/26(水) 19:12:01.98ID:rj5Ctvol0 20年前の京教はガチで洛南と互角
163実名攻撃大好きKITTY
2018/12/28(金) 19:21:37.42ID:RKfmyJ7B0 京教も洛南も落ちまくってるやろ
成章くらいだよマシなのは
成章くらいだよマシなのは
164実名攻撃大好きKITTY
2018/12/29(土) 10:34:42.20ID:mBp0pZ+j0 >>161
奈良高校はありえんが今の北野だと嘘八百だとも言えないぞ
わざわざ地元大阪から進学する意味があるのかってね
私立高校の強みとして医学部進学に優位ってのがあるけれど
それなら洛南の方がいいから
奈良高校はありえんが今の北野だと嘘八百だとも言えないぞ
わざわざ地元大阪から進学する意味があるのかってね
私立高校の強みとして医学部進学に優位ってのがあるけれど
それなら洛南の方がいいから
165実名攻撃大好きKITTY
2018/12/30(日) 00:33:11.07ID:Q4sT3gzW0 【最新版】京都の高校偏差値
https://i.imgur.com/cBU17VV.jpg
https://i.imgur.com/cBU17VV.jpg
166実名攻撃大好きKITTY
2018/12/30(日) 02:06:33.58ID:A+4zKg5J0 これは使いもんにならんw
167実名攻撃大好きKITTY
2019/01/01(火) 00:06:17.18ID:wrUv9YxS0 みんな合格できますように!
168実名攻撃大好きKITTY
2019/01/01(火) 21:10:44.88ID:xj8VEPO50 高校か…懐かしいな
地元中学首席→洛南3類→同志社経済卒っていう落ちこぼれ道歩んだわ
地元中学首席→洛南3類→同志社経済卒っていう落ちこぼれ道歩んだわ
169実名攻撃大好きKITTY
2019/01/01(火) 21:35:29.26ID:34hWZhNv0 別に落ちこぼれって程じゃないだろ
近大龍谷くらいなら、さすがに落ちこぼれとしか言いようがないが
近大龍谷くらいなら、さすがに落ちこぼれとしか言いようがないが
170実名攻撃大好きKITTY
2019/01/01(火) 22:20:47.42ID:w+VdYo+O0 高校から洛南で同志社立命館は成功者だろ。
なんで付属高行かなかったの?って突っ込みが付いて回るだろうけどスルーし続ければ良いじゃんか。
なんで付属高行かなかったの?って突っ込みが付いて回るだろうけどスルーし続ければ良いじゃんか。
171実名攻撃大好きKITTY
2019/01/01(火) 22:36:34.96ID:34hWZhNv0 そもそもレベルの低い地元の主席→洛南三類ギリ合格からの同志社と考えたら、普通になるべくしてなった結果だとも言える
中学軟式のエースで四番→強豪校の補欠と似たような図式
中学軟式のエースで四番→強豪校の補欠と似たような図式
172実名攻撃大好きKITTY
2019/01/02(水) 07:20:29.46ID:iAspRXlY0 地元中の首席程度じゃ大半の生徒は同志社が良いところだよな、稀に阪大神大行くのもいるけど地元中行った時点で京大はまず無理
173実名攻撃大好きKITTY
2019/01/02(水) 22:43:22.14ID:Lf5eCMvu0 俺は中学時代、英語と国語と社会が4であとは全部3で、偏差値50くらいの普通の府立高校に行ったけど、
高1から理科と数学を捨ててひたすら英語と国語と世界史を勉強してたら、立命館と関大と龍谷に受かったぞ
ちなみにセンター生物は40点台、
数学1Aは30点台、数学2Bは20点台だった
私大に行くなら3教科以外勉強しなくていいのにお前ら頭悪いな
高1から理科と数学を捨ててひたすら英語と国語と世界史を勉強してたら、立命館と関大と龍谷に受かったぞ
ちなみにセンター生物は40点台、
数学1Aは30点台、数学2Bは20点台だった
私大に行くなら3教科以外勉強しなくていいのにお前ら頭悪いな
174実名攻撃大好きKITTY
2019/01/02(水) 23:28:37.56ID:M8pS1jKb0 やるじゃん
てか一応理数もセンター受けたんだなw
てか一応理数もセンター受けたんだなw
175実名攻撃大好きKITTY
2019/01/03(木) 06:12:44.78ID:Jd5OBIQi0 中学期体育美術4で後は全部5→偏差値70超の高校進学したのに龍大法学しか受からなかったわ
176実名攻撃大好きKITTY
2019/01/03(木) 06:47:34.20ID:cjNyq8vm0 1人だけ、それこそ>>173と全く同じ評定で似たような偏差値の高校進学したけど休日は12時間以上家庭学習して現役神戸大合格した奴居たけどあの努力は真似出来るもんじゃないわ
177実名攻撃大好きKITTY
2019/01/03(木) 13:22:22.51ID:fQFjJz9S0 その努力を小学中学からやってれば、高校もトップクラスに入って東大行けたかもな
高校からじゃ頑張ってもその辺までだろうな
高校からじゃ頑張ってもその辺までだろうな
178実名攻撃大好きKITTY
2019/01/03(木) 14:38:52.78ID:cjNyq8vm0 小中学頑張って高校サボる奴→関関同立
高校のみ頑張る奴→神戸大
勉強期間で言えば前者のが長いのにな
高校のみ頑張る奴→神戸大
勉強期間で言えば前者のが長いのにな
179実名攻撃大好きKITTY
2019/01/03(木) 15:56:34.03ID:h+oJHTnw0 努力できるのも才能だよな
180実名攻撃大好きKITTY
2019/01/05(土) 14:24:17.69ID:b6T1ZGuU0 高3春時点で偏差値40だったけど冬まで猛勉強してやっと関大には合格出来たわ、これでも奇跡に近い部類らしいから半年で東大合格とかいうのは嘘だからな
181実名攻撃大好きKITTY
2019/01/05(土) 18:42:36.91ID:oqBLDaCB0 半年だけの努力では東大どころか関大も普通は無理。
182実名攻撃大好きKITTY
2019/01/08(火) 07:35:02.09ID:2xVqJzsq0183実名攻撃大好きKITTY
2019/01/09(水) 11:40:47.14ID:LUIm3iWj0 昔は洛南三類→賢い京大目指すコース、一類→進学コース公立二類の併願、二類→スポーツコースだったよな
今は海パラダイス、空パラダイスとか言う分け方になたけど
今は海パラダイス、空パラダイスとか言う分け方になたけど
184実名攻撃大好きKITTY
2019/01/09(水) 12:19:35.19ID:Z1cacp3k0 パラダイスなのはお前の頭だけで十分だ
185実名攻撃大好きKITTY
2019/01/09(水) 18:29:15.18ID:Q4Pj3gy00 灘高から立命館文系、麻布中高から立命館文系って同級生がいたからネタで
「うわ〜めっちゃ落ちこぼれましたね〜」って言っといた。
そしてそいつらとは友達になったよwww
「うわ〜めっちゃ落ちこぼれましたね〜」って言っといた。
そしてそいつらとは友達になったよwww
186実名攻撃大好きKITTY
2019/01/09(水) 18:45:03.43ID:Nex0tT7m0 灘・麻生レベルになると高校以降無勉でも関関同立なら受かるだろうな
187実名攻撃大好きKITTY
2019/01/09(水) 19:19:19.56ID:lnp5LqAn0188実名攻撃大好きKITTY
2019/01/09(水) 22:28:52.96ID:nWrX6Tti0 >>186
さすがに灘でも、全く勉強しなくなるレベルの落ちこぼれでは関関同立は無理
灘から近大甲南レベル(医学部以外)に進学する奴も年に一人や二人はいる
難関校に入った結果、周りのレベルが高すぎて劣等感持って勉強やめてしまう子って実は結構いるんだよな
さすがに灘でも、全く勉強しなくなるレベルの落ちこぼれでは関関同立は無理
灘から近大甲南レベル(医学部以外)に進学する奴も年に一人や二人はいる
難関校に入った結果、周りのレベルが高すぎて劣等感持って勉強やめてしまう子って実は結構いるんだよな
189実名攻撃大好きKITTY
2019/01/09(水) 22:59:23.24ID:ctZAAG5z0 入学後あまり勉強せず麻布から学校推薦で慶応に行った同級生がいた
負け組ですらない試合放棄組とみなされてた
その後は博士課程までいってアカポスについて今はトヨタで研究職してる
塞翁が馬、禍福は糾える縄のごとし
自分の好きな事をやってるようだし幸せそうだよ
ただし、漠然と中学高校時代を過ごしたのでなくて、相当の読書家で弁の立つ人間ではあった
負け組ですらない試合放棄組とみなされてた
その後は博士課程までいってアカポスについて今はトヨタで研究職してる
塞翁が馬、禍福は糾える縄のごとし
自分の好きな事をやってるようだし幸せそうだよ
ただし、漠然と中学高校時代を過ごしたのでなくて、相当の読書家で弁の立つ人間ではあった
190実名攻撃大好きKITTY
2019/01/10(木) 00:07:08.88ID:MzbBzHLB0 就活目当てなだけの高2生なんだけど関関同立なら何でもいいって奴なら関大が一番狙い目なの?
先生にも関大が一番受かりやすいとは言われたんだけど
先生にも関大が一番受かりやすいとは言われたんだけど
191実名攻撃大好きKITTY
2019/01/10(木) 00:11:53.26ID:F8WbP/8w0 偏差値で言うなら、全体的に関西大学が一番低いな
新設学部なら、産近甲龍レベルでも余裕で受かる学部もある
ただ、大学名だけでなく、本当に勉強したい学部に入らないと、後々しんどい事になると思う
新設学部なら、産近甲龍レベルでも余裕で受かる学部もある
ただ、大学名だけでなく、本当に勉強したい学部に入らないと、後々しんどい事になると思う
192実名攻撃大好きKITTY
2019/01/10(木) 00:30:30.86ID:MzbBzHLB0193実名攻撃大好きKITTY
2019/01/10(木) 10:32:18.43ID:KIKg0Kka0 関関同立だったら、入学金払ってもいい学部・大学のあるキャンパスへ
「ドア ツー ドア」
で、最短時間の大学へ行くのが勝ち組
「ドア ツー ドア」
で、最短時間の大学へ行くのが勝ち組
194実名攻撃大好きKITTY
2019/01/11(金) 11:35:53.24ID:sU9oC6pZ0 やりたくない学部に入ってやりたくない勉強しても仕方ないからな
しかも阪大に胃はいれるなら十分じゃないか
しかも阪大に胃はいれるなら十分じゃないか
195実名攻撃大好きKITTY
2019/01/11(金) 19:05:34.45ID:a8zHlezQ0 私立大トップ<法学部>難関先への就職率 2018年卒
1位:中央大学法学部 45.9%
2位:慶應義塾大学法学部 42.1%
3位:早稲田大学法学部 39.4%
4位:上智大学法学部 27.5%
5位:明治大学法学部 27.1%
大学院進学:法科大学院 地方公務員:都庁、各県庁、市役所 国家公務員:法務省、法務省検察庁、最高裁判所 メガバンク:三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行
地所:三井不動産、三菱地所 出版:集英社、講談社、小学館 テレビ新聞:フジ、読売、日テレ、共同通信 政府金融:商工組合中央金庫、日本政策金融公庫
コンサル:デロイトトーマツ、野村総合研究所 大手広告:電通、博報堂、ADK
総合商社:三菱商事、伊藤忠商事、三井物産、丸紅 大手監査法人:あずさ監査法人、監査法トーマツ 大手損保会社:東京海上日動、三井住友海上 大手生保会社:第一生命、日本生命、住友生命 大手証券会社:野村證券、SMBC日興証券
メガバンク:三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行
1位:中央大学法学部 45.9%
2位:慶應義塾大学法学部 42.1%
3位:早稲田大学法学部 39.4%
4位:上智大学法学部 27.5%
5位:明治大学法学部 27.1%
大学院進学:法科大学院 地方公務員:都庁、各県庁、市役所 国家公務員:法務省、法務省検察庁、最高裁判所 メガバンク:三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行
地所:三井不動産、三菱地所 出版:集英社、講談社、小学館 テレビ新聞:フジ、読売、日テレ、共同通信 政府金融:商工組合中央金庫、日本政策金融公庫
コンサル:デロイトトーマツ、野村総合研究所 大手広告:電通、博報堂、ADK
総合商社:三菱商事、伊藤忠商事、三井物産、丸紅 大手監査法人:あずさ監査法人、監査法トーマツ 大手損保会社:東京海上日動、三井住友海上 大手生保会社:第一生命、日本生命、住友生命 大手証券会社:野村證券、SMBC日興証券
メガバンク:三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行
196実名攻撃大好きKITTY
2019/01/14(月) 07:53:09.99ID:flGrtnxD0 京都大学と東京大学の同じ学部なら後者は前者の上位互換って認識であってる?
197実名攻撃大好きKITTY
2019/01/14(月) 17:01:33.40ID:WKQ+216B0 必ずしもそうとは限らん
単純に学生のレベルという意味では、誤差レベルながらその通りだろうとは思うけど
研究者を目指すなら、分野によっては京大の方がいい場合も多い
単純に学生のレベルという意味では、誤差レベルながらその通りだろうとは思うけど
研究者を目指すなら、分野によっては京大の方がいい場合も多い
198実名攻撃大好きKITTY
2019/01/15(火) 15:56:25.96ID:a9abiyyL0 同志社は恐らく大学から入るのが一番難しい
現に俺も10年ほど前に現役で
神戸大:合格
関学:合格
関大:合格
同志社:不合格
って結果だったしな。まぁ本命は神戸大だったし結果オーライなんだけど
現に俺も10年ほど前に現役で
神戸大:合格
関学:合格
関大:合格
同志社:不合格
って結果だったしな。まぁ本命は神戸大だったし結果オーライなんだけど
199実名攻撃大好きKITTY
2019/01/15(火) 17:39:19.22ID:spxrR+wx0 で、入ってみたら、中学高校から遊び呆けて上がって来た馬鹿ばっかりで失望する、と
それは早稲田や慶応でも同じ傾向
まあ向こうはガチで学問をやりたい東大や東工崩れも多いけどな
それは早稲田や慶応でも同じ傾向
まあ向こうはガチで学問をやりたい東大や東工崩れも多いけどな
200実名攻撃大好きKITTY
2019/01/15(火) 18:00:51.70ID:PKiSnQa30 >>198
高校はどこ?
高校はどこ?
201実名攻撃大好きKITTY
2019/01/15(火) 18:23:30.60ID:spxrR+wx0 いつもの同志社持ち上げ君だから、まともに構っても無駄だろうw
202実名攻撃大好きKITTY
2019/01/15(火) 19:38:02.93ID:JNtFW3H90 (偏差値表) ※国立
68 東大工・理
61〜64 京大工・理
59〜61 東工大
57〜59 大阪大工・理
55〜58 名古屋工・理
57 大阪府立
54〜57 東北工・理
54〜55 北海道
53〜56 千葉・九州
53〜55 ★神戸
53〜54 筑波
52〜54 横国
51〜53 大阪市立
51〜52 東京農工大
51 名古屋工業
49〜51 広島
49 京都工芸
47〜51 埼玉
68 東大工・理
61〜64 京大工・理
59〜61 東工大
57〜59 大阪大工・理
55〜58 名古屋工・理
57 大阪府立
54〜57 東北工・理
54〜55 北海道
53〜56 千葉・九州
53〜55 ★神戸
53〜54 筑波
52〜54 横国
51〜53 大阪市立
51〜52 東京農工大
51 名古屋工業
49〜51 広島
49 京都工芸
47〜51 埼玉
203実名攻撃大好きKITTY
2019/01/15(火) 19:39:07.22ID:JNtFW3H90 (偏差値表) ※私立理工系
64〜65 慶應
60〜64 早稲田
57〜58 上智
55〜58 理科大
57 ★同志社
53〜56 立命館
55 明治
53 関西学院
50〜52 青山学院、中央
52 関西
49〜51 法政
47〜51 芝浦工業
48〜49 東京都市(旧武蔵工)
47〜48 近畿
44〜45 東京電機大
43〜44 工学院
立命館≧神戸大
同志社>立命館≧神戸大な実際の難易度は
実際全国視野に入れて就活するなら同志社一択よ
64〜65 慶應
60〜64 早稲田
57〜58 上智
55〜58 理科大
57 ★同志社
53〜56 立命館
55 明治
53 関西学院
50〜52 青山学院、中央
52 関西
49〜51 法政
47〜51 芝浦工業
48〜49 東京都市(旧武蔵工)
47〜48 近畿
44〜45 東京電機大
43〜44 工学院
立命館≧神戸大
同志社>立命館≧神戸大な実際の難易度は
実際全国視野に入れて就活するなら同志社一択よ
204実名攻撃大好きKITTY
2019/01/15(火) 21:36:12.69ID:spxrR+wx0 リアルで言ってみてね☆
確実にキチガイ扱いされるから
そもそも最大3科目でいい私学と5科目必要な国公立を数値だけで比較してる時点で頭悪すぎ
確実にキチガイ扱いされるから
そもそも最大3科目でいい私学と5科目必要な国公立を数値だけで比較してる時点で頭悪すぎ
205実名攻撃大好きKITTY
2019/01/16(水) 22:47:15.21ID:AteOsIvi0206実名攻撃大好きKITTY
2019/01/16(水) 23:34:33.71ID:BKTdxRF30 関東の大学のローカル化がやばいな
2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教 36.9 17.2 11.8 13.9 5.4 85.1 14.9
○上智 43.8 19.3 10.0. 8.2 3.7 85.0 15.0 ※特別入試を含む
○法政 31.2 18.1 11.3 12.3 6.0 78.9 21.1
○青学 33.4 24.5 7.6 7.5 5.1 78.1 21.9
○明治 32.7 20.0 8.7. 10.1 5.7 77.2 22.8
○慶應 41.3 18.1 7.2 6.0 4.1 76.6 23.4
○早稲田 37.9 17.2 9.0 8.2 4.2 76.5 23.5
●農工 48.6 9.2 3.3 11.0 3.8 75.8 24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工 35.5 18.6 9.8 6.1 3.1 73.2 26.8
●一橋 37.8 13.6 10.1. 7.1 3.4 72.0 28.0 ※入学者
○東理科 28.9 12.1 10.8 10.4 7.8 69.9 30.1
○中央 29.9 16.7 6.3 9.6 6.5 69.0 31.0
▲首都 34.5 18.3 2.2 6.3 6.8 68.1 31.9
●千葉 17.5 4.3 28.8 6.5 7.9 65.0 35.0 ※入学者
●横国 19.1 29.0 3.4 5.5 5.2 62.1 37.9
●埼玉 12.8 2.2 4.9. 29.1 12.3 61.4 38.6 ※入学者
●東大 35.9 10.2 4.8 3.1 3.5 57.4 42.6 ※↓
※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教 36.9 17.2 11.8 13.9 5.4 85.1 14.9
○上智 43.8 19.3 10.0. 8.2 3.7 85.0 15.0 ※特別入試を含む
○法政 31.2 18.1 11.3 12.3 6.0 78.9 21.1
○青学 33.4 24.5 7.6 7.5 5.1 78.1 21.9
○明治 32.7 20.0 8.7. 10.1 5.7 77.2 22.8
○慶應 41.3 18.1 7.2 6.0 4.1 76.6 23.4
○早稲田 37.9 17.2 9.0 8.2 4.2 76.5 23.5
●農工 48.6 9.2 3.3 11.0 3.8 75.8 24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工 35.5 18.6 9.8 6.1 3.1 73.2 26.8
●一橋 37.8 13.6 10.1. 7.1 3.4 72.0 28.0 ※入学者
○東理科 28.9 12.1 10.8 10.4 7.8 69.9 30.1
○中央 29.9 16.7 6.3 9.6 6.5 69.0 31.0
▲首都 34.5 18.3 2.2 6.3 6.8 68.1 31.9
●千葉 17.5 4.3 28.8 6.5 7.9 65.0 35.0 ※入学者
●横国 19.1 29.0 3.4 5.5 5.2 62.1 37.9
●埼玉 12.8 2.2 4.9. 29.1 12.3 61.4 38.6 ※入学者
●東大 35.9 10.2 4.8 3.1 3.5 57.4 42.6 ※↓
※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
207実名攻撃大好きKITTY
2019/01/17(木) 13:06:06.01ID:kR5zfML+0208実名攻撃大好きKITTY
2019/01/17(木) 13:26:47.36ID:qTRnE4s50209実名攻撃大好きKITTY
2019/01/17(木) 15:39:32.95ID:7xK2dKZf0 関学かなり落ちてきてないか?
今は同>立≧関学>>関大>>>近ぐらいじゃない?
立と関学の間の=は取ってもいいかも
今は同>立≧関学>>関大>>>近ぐらいじゃない?
立と関学の間の=は取ってもいいかも
210実名攻撃大好きKITTY
2019/01/17(木) 15:45:31.69ID:+1VUcPQz0 理系は同>立>関大>関学≧近大
文系は同>関学≧立>関大>近大
文系は同>関学≧立>関大>近大
211実名攻撃大好きKITTY
2019/01/17(木) 17:48:08.14ID:jKd/ALWE0 みんな不等号好きね♪
212実名攻撃大好きKITTY
2019/01/17(木) 18:41:41.65ID:KmbhdiiR0 2018年度公認会計士 大学別合格者数ランキング
1.慶應義塾 144名
2.早稲田大 115名
3.明治大学 77名
3.中央大学 77名
5.東京大学 43名
6.京都大学 39名
6.立命館大 39名
8.一橋大学 37名
9.関西学院 34名
10.立教大学 32名
1.慶應義塾 144名
2.早稲田大 115名
3.明治大学 77名
3.中央大学 77名
5.東京大学 43名
6.京都大学 39名
6.立命館大 39名
8.一橋大学 37名
9.関西学院 34名
10.立教大学 32名
213実名攻撃大好きKITTY
2019/01/19(土) 06:58:11.24ID:d5gvmu0U0 洛南空バラダイムvs洛北中高一貫
214実名攻撃大好きKITTY
2019/01/19(土) 07:40:31.40ID:EN485YzB0 洛南空vs洛星が一番いい勝負しそう
国公立トップの堀川すらまだ洛南には及ばない印象あるわ
国公立トップの堀川すらまだ洛南には及ばない印象あるわ
215実名攻撃大好きKITTY
2019/01/21(月) 21:06:59.82ID:7g32i2pQ0 <W合格進学先>
同志社>関西学院>立命館>関大(最下位)
★★ 週刊朝日(2018年12月21日号)★★
●同志社 vs 関西学院
同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%
●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%
●同志社 vs 関大
同志社(商) 100% vs 関大(商) 0%
●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%
●関西学院 vs 関大
関西学院(文) 100% vs 関大(文) 0%
関西学院(経済) 92% vs 関大(経済) 8%
関西学院(商) 92% vs 関大(商) 8%
関西学院(法) 90% vs 関大(法) 10%
●立命館 vs 関大
立命館(文) 78% vs 関大(文) 22%
立命館(法) 91% vs 関大(法) 9%
同志社>関西学院>立命館>関大(最下位)
★★ 週刊朝日(2018年12月21日号)★★
●同志社 vs 関西学院
同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%
●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%
●同志社 vs 関大
同志社(商) 100% vs 関大(商) 0%
●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%
●関西学院 vs 関大
関西学院(文) 100% vs 関大(文) 0%
関西学院(経済) 92% vs 関大(経済) 8%
関西学院(商) 92% vs 関大(商) 8%
関西学院(法) 90% vs 関大(法) 10%
●立命館 vs 関大
立命館(文) 78% vs 関大(文) 22%
立命館(法) 91% vs 関大(法) 9%
216実名攻撃大好きKITTY
2019/01/22(火) 07:28:58.64ID:2GlS02fp0 曲がりなりにも高学歴群関関同立の一角の関学で偏差値50未満を観測
参照元はパスナビ
関西学院大学 先進エネルギーナノ工学:47.5
関西学院大学 生命科学科:47.5
参照元はパスナビ
関西学院大学 先進エネルギーナノ工学:47.5
関西学院大学 生命科学科:47.5
217実名攻撃大好きKITTY
2019/01/25(金) 15:37:58.33ID:QNwes8030 私大の本命校限定で勉強するなら関関同立レベルでも半年で行ける方法はある、現に俺がそれで関学には受かった
方法は短期間だからインプット学習はほぼやらずにアウトプット中心の勉強でやれば合格出来る。その代わり諸刃の剣だから潰しが効かないというデメリットもある
方法は短期間だからインプット学習はほぼやらずにアウトプット中心の勉強でやれば合格出来る。その代わり諸刃の剣だから潰しが効かないというデメリットもある
218実名攻撃大好きKITTY
2019/01/25(金) 20:41:20.08ID:Mxuh/xCM0219実名攻撃大好きKITTY
2019/01/26(土) 10:17:38.76ID:9vSOEn//0 乙訓で野球したいけど、進学どうですかね
同志社はともかく関大立命あたりになんとか
同志社はともかく関大立命あたりになんとか
220実名攻撃大好きKITTY
2019/01/26(土) 11:09:45.37ID:YPYw8/yA0 関大立命程度ならどの高校行ってもお前次第でどうとでもなる
221実名攻撃大好きKITTY
2019/01/26(土) 12:33:18.11ID:C8MzffeL0 御三家公立で真ん中程度の成績だけど、今年立命厳しそうです……
222実名攻撃大好きKITTY
2019/01/26(土) 18:55:25.44ID:5fd6kiD30 堀川嵯峨野の真ん中なら立命くらい余裕だろ普通
まあ西京の真ん中だったらギリギリくらいか
まあ学部にもよるわな
まあ西京の真ん中だったらギリギリくらいか
まあ学部にもよるわな
223実名攻撃大好きKITTY
2019/01/26(土) 20:24:40.51ID:0RtvLQ2R0 >>220
ただ偏差値50未満の高校行ってる奴なら学年TOP3以内には入るくらいは無いと関関同立では最易な立命すらキツいよ現実は
ただ偏差値50未満の高校行ってる奴なら学年TOP3以内には入るくらいは無いと関関同立では最易な立命すらキツいよ現実は
224実名攻撃大好きKITTY
2019/01/27(日) 01:21:24.35ID:j2PnEeL+0 高校入試偏差値60以上の難関大学進学コースがある私立高校でも、関関同立蹴り(無視)の国公立合格者数が関関同立進学者数より多い高校って実際少ないでしょ?そりゃ偏差値50前後の公立高校じゃ推薦で引っ掛からない限り無理だよね。
225実名攻撃大好きKITTY
2019/01/27(日) 06:55:58.52ID:xhxuDhjD0 現実には西京レベルの高校でも上位3割が関関同立以上行けたらいい方だよ、進学実績もトップレベルの学生が作ってるしその気になれば1人で10人分作ることも可
226実名攻撃大好きKITTY
2019/01/27(日) 08:31:18.77ID:2FKDT+s10227実名攻撃大好きKITTY
2019/01/27(日) 08:52:56.98ID:KMmt1k6r0 御三家と言っても西京はだいぶ落ちるけどな
一緒の括りにしたら堀川嵯峨野に失礼なくらい
その堀川嵯峨野にしても三分の一以上旧帝はない
堀川探求に限ればそれ以上行ってるだろうけど
一緒の括りにしたら堀川嵯峨野に失礼なくらい
その堀川嵯峨野にしても三分の一以上旧帝はない
堀川探求に限ればそれ以上行ってるだろうけど
228実名攻撃大好きKITTY
2019/01/27(日) 08:55:06.08ID:A2OpVdZF0 東洋経済の有名私大(早慶上+MAARCH+関関同立)の序列は、
2018年は、早稲田1位、2位慶応、最下位は青学大と関学大
2018年 2017年
1.早稲田73.3 1.早稲田73.2
2.慶応大71.1 2.慶応大72.3
3.上智大63.7 3.明治大59.0
3.中央大58.7 4.中央大58.6
5.明治大58.3 5.上智大57.5
6.同志社57.6 6.同志社57.3
7.立命館56.1 7.立命館56.0
8.法政大55.9 8.青学大55.9
9.関西大55.4 9.立教大54.9
10.立教大55.1 10、法政大54.8
11.関学大55.0 11.関学大54.7
青学大55.0 関西大54.7
■本当に強い大学■ランキング各指標の出所と概要
◎教育力・研究力
教育研究充実度、科学研究費補助金、教育1人当たり学生数
◎就職力
実就職率、上場企業役員指数、主要企業400社への就職率
◎財務力
総志願者数/入学定員倍率、経常利益率、自己努力収入比率、自己資本率
◎国際力
外国人学生比率、交換留学などを行う海外協定校の数
2018年は、早稲田1位、2位慶応、最下位は青学大と関学大
2018年 2017年
1.早稲田73.3 1.早稲田73.2
2.慶応大71.1 2.慶応大72.3
3.上智大63.7 3.明治大59.0
3.中央大58.7 4.中央大58.6
5.明治大58.3 5.上智大57.5
6.同志社57.6 6.同志社57.3
7.立命館56.1 7.立命館56.0
8.法政大55.9 8.青学大55.9
9.関西大55.4 9.立教大54.9
10.立教大55.1 10、法政大54.8
11.関学大55.0 11.関学大54.7
青学大55.0 関西大54.7
■本当に強い大学■ランキング各指標の出所と概要
◎教育力・研究力
教育研究充実度、科学研究費補助金、教育1人当たり学生数
◎就職力
実就職率、上場企業役員指数、主要企業400社への就職率
◎財務力
総志願者数/入学定員倍率、経常利益率、自己努力収入比率、自己資本率
◎国際力
外国人学生比率、交換留学などを行う海外協定校の数
229実名攻撃大好きKITTY
2019/01/27(日) 09:44:56.91ID:P3FrlMLg0230実名攻撃大好きKITTY
2019/01/27(日) 13:40:01.13ID:pAdGn23f0 気持ち的には未だに旧西京商より洛北の親世代。
進学実績は承知
進学実績は承知
231実名攻撃大好きKITTY
2019/01/27(日) 13:45:18.49ID:bvXG8a0/0 20年前なら京教も少数精鋭で洛南洛星にも劣らない実績出してたな、公立没落期だった時
232実名攻撃大好きKITTY
2019/01/27(日) 19:12:43.52ID:bvXG8a0/0 私大なら関関立、国立なら神戸大までなら高校3年だけの勉強でも才能関係無く努力次第で充分受かる
233実名攻撃大好きKITTY
2019/01/27(日) 19:54:34.00ID:2FKDT+s10 >>232
さり気なく同がはいってないが、
高校3年間で神戸いけるやつが、同志社行けんわけない。
求められる勉強範囲が比較にならない。
さらに、国公立は一発勝負だが、私立は学部をかえれば何回もチャンスがあるし、門戸の狭さが比べもんにならん。
さり気なく同がはいってないが、
高校3年間で神戸いけるやつが、同志社行けんわけない。
求められる勉強範囲が比較にならない。
さらに、国公立は一発勝負だが、私立は学部をかえれば何回もチャンスがあるし、門戸の狭さが比べもんにならん。
234実名攻撃大好きKITTY
2019/01/27(日) 20:36:13.50ID:KMmt1k6r0 いつもの同志社キチガイだから相手するだけ無駄無駄
235実名攻撃大好きKITTY
2019/01/27(日) 22:41:53.64ID:+ffepkuy0 京都で自分の高校でセンター受験できる学校ってある?
236実名攻撃大好きKITTY
2019/01/27(日) 23:21:14.71ID:GeKovXex0 唐突な質問で申し訳ないが、
神戸と慶應って、どっちが難しいの?
神戸と慶應って、どっちが難しいの?
237実名攻撃大好きKITTY
2019/01/27(日) 23:28:35.97ID:bvXG8a0/0 東大>一橋>京大>東工>早慶>阪大…と続くから言うまでもなく慶應
238実名攻撃大好きKITTY
2019/01/28(月) 00:38:51.41ID:X3CLFbW20 402 実名攻撃大好きKITTY ▼ New! 2019/01/25(金) 11:46:46.43 ID:A+VMHiv00 [1回目]
経済系B判定ライン
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/hantei/hantei_kijyun/index.html
東大92.2>京大91.2>>>>>阪大86.7>一橋85.7←www
経済系B判定ライン
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/hantei/hantei_kijyun/index.html
東大92.2>京大91.2>>>>>阪大86.7>一橋85.7←www
239実名攻撃大好きKITTY
2019/01/28(月) 06:06:44.30ID:BoEsfUl40 阪大が投降総計より下って…(汗
そりゃ同志社が神戸より難易度が高いなんて口走る輩が出てくるわな
そりゃ同志社が神戸より難易度が高いなんて口走る輩が出てくるわな
240実名攻撃大好きKITTY
2019/01/28(月) 09:25:35.59ID:GWcluUpd0 少なくとも関西以外では
早稲田政経法商、慶応法経なら阪大より早慶が上
首都圏では阪大知名度評価は関西とはかなり違う
名古屋東北と同じくらいの扱い
早稲田政経法商、慶応法経なら阪大より早慶が上
首都圏では阪大知名度評価は関西とはかなり違う
名古屋東北と同じくらいの扱い
241実名攻撃大好きKITTY
2019/01/28(月) 09:28:11.83ID:GWcluUpd0 補足すると理系は断然阪大が上。
学校そのものも理系色強いし、予算も人材も私立とは段違い
学校そのものも理系色強いし、予算も人材も私立とは段違い
242実名攻撃大好きKITTY
2019/01/28(月) 10:22:07.89ID:4thhxP1V0 さすがに京大なら東京でも早慶一橋より上って評価かね?
そもそも早慶と一橋ってどっちが上なの?
そもそも早慶と一橋ってどっちが上なの?
243実名攻撃大好きKITTY
2019/01/28(月) 11:43:24.81ID:KexHdpsn0 1 私立文系型
何と首都圏受験生の3分の2を占め、全国的に一番数が多い。
従って5chにも多数存在するが学力は3教科すら録に出来ないカスばかりである。
最底辺層を多く含みレベルは最低で、数学が必要無い学部も多く早慶マーチでも飛び抜けた偏差値になるが、故に勘違いが後をたたないのが伝統。
私文はもはや約半分がAO・推薦の時代であり、お勉強など社会の役に立たないと吹聴する輩も多く学問に向いていない人達と言える。
2 国立理系型
高校時代、成績の良いものは殆どが理系に進む。
進学校では理系>文系と、数で全国的な動向とは逆転する。
志望は上は医学部から下は工学部と幅広いがいずれも国立理系を視野に入れるため、レベルは最高に高い。
将来のエリートから中堅エンジニアなど日本を支える集団である
何と首都圏受験生の3分の2を占め、全国的に一番数が多い。
従って5chにも多数存在するが学力は3教科すら録に出来ないカスばかりである。
最底辺層を多く含みレベルは最低で、数学が必要無い学部も多く早慶マーチでも飛び抜けた偏差値になるが、故に勘違いが後をたたないのが伝統。
私文はもはや約半分がAO・推薦の時代であり、お勉強など社会の役に立たないと吹聴する輩も多く学問に向いていない人達と言える。
2 国立理系型
高校時代、成績の良いものは殆どが理系に進む。
進学校では理系>文系と、数で全国的な動向とは逆転する。
志望は上は医学部から下は工学部と幅広いがいずれも国立理系を視野に入れるため、レベルは最高に高い。
将来のエリートから中堅エンジニアなど日本を支える集団である
244実名攻撃大好きKITTY
2019/01/28(月) 13:33:50.62ID:614OvCKB0 ニッコマ理系とマーチ文系ならどっちが地頭上になる?
両方一般入学者とした場合で
両方一般入学者とした場合で
245実名攻撃大好きKITTY
2019/01/28(月) 18:44:58.35ID:KNUL2iJ/0 理系だったら無条件にレベルが高いわけじゃないんだからマーチにきまっとるだろw
私立なんか多くて3科目なんだし条件は同じ
数学ができるできないだけでレベルは計れない
事実、企業の上層部は文系が多いし、世の中を規定する法は文系
出世できない理系に限って、数学至上主義になるんだよな
考えても見ろ、歴史や経済ができない奴が国家の高官になったらどうなるか
私立なんか多くて3科目なんだし条件は同じ
数学ができるできないだけでレベルは計れない
事実、企業の上層部は文系が多いし、世の中を規定する法は文系
出世できない理系に限って、数学至上主義になるんだよな
考えても見ろ、歴史や経済ができない奴が国家の高官になったらどうなるか
246実名攻撃大好きKITTY
2019/01/28(月) 19:55:50.42ID:GWcluUpd0 >>242
ただ早慶と一橋は併願難しい
ただ早慶と一橋は併願難しい
247実名攻撃大好きKITTY
2019/01/29(火) 00:02:33.94ID:L45dPPGn0 一橋のレベルだとそんなもんか
やっぱり東大京大クラスとは違うね
理系でもその気になりゃ早慶文系受かるしな
やっぱり東大京大クラスとは違うね
理系でもその気になりゃ早慶文系受かるしな
248実名攻撃大好きKITTY
2019/01/29(火) 01:55:56.83ID:DVgC5Ilz0 洛南、洛星は今年はどんな感じやろか
東大京大国医増えそう?
東大京大国医増えそう?
249実名攻撃大好きKITTY
2019/01/29(火) 10:05:25.91ID:bfmLQH3w0 頂上の話も興味あるけど
京教、西京、立命館、京都女子の
二番手集団の行方も興味津々
京教、西京、立命館、京都女子の
二番手集団の行方も興味津々
250実名攻撃大好きKITTY
2019/01/30(水) 13:49:53.23ID:Ul6JDrOb0 私大でも早慶だけは別格扱いだな
科目数考慮しても阪大より難関とさえ言われてるくらいだし
科目数考慮しても阪大より難関とさえ言われてるくらいだし
251実名攻撃大好きKITTY
2019/01/30(水) 16:41:31.91ID:isKSksXH0 はいはい、ないからそれ
単純な学生のレベルでは早慶は地底にも及ばない
ただ政財界に早慶OBが多いから、各業界でそういう事になってるだけ
無論、早慶の中の優秀層は旧帝(東大京大含む)に劣りはしないが、下限は地底に比べても著しく低い
単純な学生のレベルでは早慶は地底にも及ばない
ただ政財界に早慶OBが多いから、各業界でそういう事になってるだけ
無論、早慶の中の優秀層は旧帝(東大京大含む)に劣りはしないが、下限は地底に比べても著しく低い
252実名攻撃大好きKITTY
2019/01/30(水) 20:51:09.60ID:Ul6JDrOb0 東大合格者ですら併願先の早慶に約半分落ちてるんだが?
253実名攻撃大好きKITTY
2019/01/30(水) 21:53:46.61ID:isKSksXH0 一般入試の入学者が少ないから結果として偏差値は上がってるだけで、入学者全体のレベルは低い
付属から上がる奴らのレベルの低さと言ったら・・・それは同立でも同じだけど
付属から上がる奴らのレベルの低さと言ったら・・・それは同立でも同じだけど
254実名攻撃大好きKITTY
2019/01/30(水) 23:02:43.51ID:byC4Gmd80 東大京大の問題解いてると早慶の問題がつまらなさすぎてやる気が起きないのよ
で、対策不足で落ちるパターン
天才くんはそれでも受かるけど
で、対策不足で落ちるパターン
天才くんはそれでも受かるけど
255実名攻撃大好きKITTY
2019/01/31(木) 05:13:48.84ID:aDuZCj910 2018年公認会計士大学別合格者数ランキング
@慶應 144
A早稲田 115
B中央 77
B明治 77
D東京 43
E京都 39
E立命館 39
G一橋 37
H関西学院 34
I立教 32
@慶應 144
A早稲田 115
B中央 77
B明治 77
D東京 43
E京都 39
E立命館 39
G一橋 37
H関西学院 34
I立教 32
256実名攻撃大好きKITTY
2019/01/31(木) 08:09:24.52ID:va5wxEgE0 早慶でも上は旧帝にすら劣らないけど最下層同士の比較なら国公立一簡単な琉球大の生徒にすら劣るのが現実
257実名攻撃大好きKITTY
2019/01/31(木) 08:56:09.07ID:tgqh5wLI0 >>255みたいなランキング貼る奴良くいるが、東大京大卒は公認会計士みたいな中途半端な資格取る必要ない奴が多いだけだろ
258実名攻撃大好きKITTY
2019/01/31(木) 11:54:16.65ID:1hwdGaqn0 東大京大はそこを卒業したってだけで価値あるからな
潰しが利く意味では医者や弁護士よりも上の資格よ
潰しが利く意味では医者や弁護士よりも上の資格よ
259実名攻撃大好きKITTY
2019/01/31(木) 13:00:08.14ID:eZMDLuut0 じゃそれ以外の旧帝は?
260実名攻撃大好きKITTY
2019/01/31(木) 14:03:22.17ID:tgqh5wLI0 旧帝の学生達は、どこもそれぞれの地域の重責を担う若手達の集まりだし、半端な資格は必要ない身分になれる事はほぼ確定してる
そもそも早慶マーチ関関同立は学生の分母そのものが大きいだろw
そもそも早慶マーチ関関同立は学生の分母そのものが大きいだろw
261実名攻撃大好きKITTY
2019/01/31(木) 14:42:16.37ID:YF+Drlj50 >>253
早稲田の推薦比率知ってんのか?
早稲田の推薦比率知ってんのか?
262実名攻撃大好きKITTY
2019/01/31(木) 20:21:29.26ID:1hwdGaqn0 私文に関したら例え早慶であろうと数学から完全に逃げてるって時点で琉大生以下だわ
263実名攻撃大好きKITTY
2019/02/01(金) 10:41:22.09ID:P4huNSoS0 >>262
数学できないのに経済学とか経営学とか勉強できるのか
数学できないのに経済学とか経営学とか勉強できるのか
264実名攻撃大好きKITTY
2019/02/01(金) 21:20:41.40ID:ftvfmBLT0 その程度の数学なら、必要な程度勉強すれば充分だろ、学者でも目指してるんでなければ
文系でも、そこそこの大学受かるだけの学力ある奴なら、その程度の数学は勉強すれば出来るだろ
文系でも、そこそこの大学受かるだけの学力ある奴なら、その程度の数学は勉強すれば出来るだろ
265実名攻撃大好きKITTY
2019/02/01(金) 21:31:02.23ID:Xg/Kg88j0 早慶舐めんなってハナシ
ひでえぞ
ひでえぞ
266実名攻撃大好きKITTY
2019/02/01(金) 21:47:08.46ID:NpAD0hyD0 全ての私立大学は国公立大学に一切敵わないから
その簡単な数学すら出来ないのがワタク文系なんだよ
その簡単な数学すら出来ないのがワタク文系なんだよ
267実名攻撃大好きKITTY
2019/02/02(土) 01:09:12.28ID:gI5xzH3b0 早稲田文系だけど当時センター数1A30点とかいうカスみたいな点しか取れんかったぞ。私文は全部纏めてゴミ扱いされても異論はないわ
268実名攻撃大好きKITTY
2019/02/02(土) 01:25:14.24ID:b3xxgKUX0 はいはい嘘つかなくてもいいからw
どうせ3流大学の理系君が、惨めな現実から目を逸らすために数学至上主義になってるんだろw
どうせ3流大学の理系君が、惨めな現実から目を逸らすために数学至上主義になってるんだろw
269実名攻撃大好きKITTY
2019/02/02(土) 03:20:22.61ID:1RWmIYwr0 早慶なんて実際はこんなもんw
何を夢見てるんだかw
4 :名無しなのに合格:2016/11/15(火) 12:44:22.02 ID:oJ2iYuZR
早慶は二次方程式も解けないガイジ
日本のトップの大学の文系学生の数学力−学力調査
戸瀬 信之(慶応大学経済学部教授) 西村 和雄(京都大学経済研究所教授)
http://ci.nii.ac.jp/naid/110001942512
日本を代表する私大の人文系学部でも数学未受験者の100人中85人が2次方程式を解けないことになる。
============================================
表4 No.16 の正答率 ↑
問題:x2 + 2x - 4 = 0を満たすxはx = (16) である。 センターどころの話じゃない
数学受験なしの学生の正答率
私立a1慶應経済 27.5%
私立b1早稲田政経 32.7%
私立a2慶應文 13.6%
私立b2早稲田一文 14.1%
何を夢見てるんだかw
4 :名無しなのに合格:2016/11/15(火) 12:44:22.02 ID:oJ2iYuZR
早慶は二次方程式も解けないガイジ
日本のトップの大学の文系学生の数学力−学力調査
戸瀬 信之(慶応大学経済学部教授) 西村 和雄(京都大学経済研究所教授)
http://ci.nii.ac.jp/naid/110001942512
日本を代表する私大の人文系学部でも数学未受験者の100人中85人が2次方程式を解けないことになる。
============================================
表4 No.16 の正答率 ↑
問題:x2 + 2x - 4 = 0を満たすxはx = (16) である。 センターどころの話じゃない
数学受験なしの学生の正答率
私立a1慶應経済 27.5%
私立b1早稲田政経 32.7%
私立a2慶應文 13.6%
私立b2早稲田一文 14.1%
270実名攻撃大好きKITTY
2019/02/02(土) 07:33:29.70ID:gI5xzH3b0 理系なら早慶≧地底だけど
文系なら琉球>早慶だな
文系なら琉球>早慶だな
271実名攻撃大好きKITTY
2019/02/02(土) 08:08:27.43ID:b3xxgKUX0 現実逃避惨めだなw
272実名攻撃大好きKITTY
2019/02/02(土) 19:57:15.26ID:6tYVmqs80 難関私大の学生が国公立>>>>全ての私文と言ってる件
https://youtu.be/hD-Q206Cf74
https://youtu.be/hD-Q206Cf74
273実名攻撃大好きKITTY
2019/02/03(日) 22:23:19.79ID:kTRHEfg30 ワタク(早慶含む)の純粋な学力って琉球バカに出来ないレベルなのな(笑)一般合格者の中にセンター5割未満も普通にいるし
【悲報】早慶・MARCHなどの有名ワタク私立大学のセンター得点率が低すぎるwww
http://blog.livedoor.jp/watakushiritsu/archives/13807358.html
【悲報】早慶・MARCHなどの有名ワタク私立大学のセンター得点率が低すぎるwww
http://blog.livedoor.jp/watakushiritsu/archives/13807358.html
274実名攻撃大好きKITTY
2019/02/03(日) 22:49:03.95ID:n16f/r+h0 スレタイ見ろカス
既にスレの趣旨から逸脱しすぎているぞキチガイ
既にスレの趣旨から逸脱しすぎているぞキチガイ
275実名攻撃大好きKITTY
2019/02/03(日) 23:03:17.41ID:Gsp5ssC90 いよいよ試験始まるな
276実名攻撃大好きKITTY
2019/02/04(月) 09:53:03.58ID:4kocpA300 実際問題国公立落ち以外の私立専願とかはガチでSTARS未満やと思うわ学力
277実名攻撃大好きKITTY
2019/02/04(月) 19:47:50.15ID:iwlTr75O0 starsてなに?
278実名攻撃大好きKITTY
2019/02/04(月) 19:56:12.37ID:geFy+C7E0 ググれや
底辺かよ
底辺かよ
279実名攻撃大好きKITTY
2019/02/04(月) 22:00:37.84ID:sBwgKVN00 セーラースターズ
280実名攻撃大好きKITTY
2019/02/04(月) 22:24:48.65ID:rtkgjFMq0 とりあえずこのスレ的に同立の付属高が国公立の京教西京より難易度が高いのはガチ
281実名攻撃大好きKITTY
2019/02/04(月) 22:30:58.18ID:XuNm+kOt0 私立高校って3科目入試な上に調査書も関係ないんやろ?同偏差値なら明らか国公立>私立
俺は堀川探求1本だったし私立高校はよくわからんけど
俺は堀川探求1本だったし私立高校はよくわからんけど
282実名攻撃大好きKITTY
2019/02/04(月) 22:44:19.79ID:XuNm+kOt0 まぁ私立でも洛南・洛星・同立辺りの高校ならともかくそれ以外は行く意味無いな
全部堀川探求の下位互換でしかない
全部堀川探求の下位互換でしかない
283実名攻撃大好きKITTY
2019/02/04(月) 22:55:25.25ID:sBwgKVN00 そこしか行けない奴にとっては意味ない事はないだろw
トップ層だけで世の中は成立しないんだぞ?
その程度の事も分からないって事は・・・
トップ層だけで世の中は成立しないんだぞ?
その程度の事も分からないって事は・・・
284実名攻撃大好きKITTY
2019/02/04(月) 23:30:18.07ID:WIvyTlMa0 同立高の難易度は無駄に高いよな
結局大学も同立にしか行けないのにだぜ?
まあ立命は外進コースあるし同志社も外部受験する子たちいるけど
結局大学も同立にしか行けないのにだぜ?
まあ立命は外進コースあるし同志社も外部受験する子たちいるけど
285実名攻撃大好きKITTY
2019/02/04(月) 23:35:29.40ID:sBwgKVN00 最低でも同立が確定するからだろ
でも結局、その「最低」で落ち着くんだけどな
立命は頑張る奴は頑張るけど、同志社は東山や京女よりも進学実績遙かに劣るしな
まあ全員同志社に行けるだけで充分ではあるんだけどな
でも結局、その「最低」で落ち着くんだけどな
立命は頑張る奴は頑張るけど、同志社は東山や京女よりも進学実績遙かに劣るしな
まあ全員同志社に行けるだけで充分ではあるんだけどな
286実名攻撃大好きKITTY
2019/02/04(月) 23:43:53.51ID:4kocpA300 洛南ですら最低レベルの生徒は普通にFラン大、灘高でも近大甲南とか居るしそういう意味では落ちこぼれても同立保証されてるってのは大きい
287実名攻撃大好きKITTY
2019/02/04(月) 23:57:01.65ID:WIvyTlMa0 >>285
同志社はそもそも外部進学のクラスがないからな
みんなでエスカレーター乗ってるなか自分だけわざわざ降りて階段使わなきゃいけない
しかもエスカレーター乗りたきゃ戻ってもいいよーみたいな感じだろう?
みんなが遊び呆けてるなか自分だけ勉強するのは辛いぜ
そんななかでも京大行くやつとかいるけど退路が絶たれてる高校・コースのやつらに比べりゃ実績悪くて当然
スポイルされて当然
立命MSとか狂女2類は内進ないんでしょ?
同志社はそもそも外部進学のクラスがないからな
みんなでエスカレーター乗ってるなか自分だけわざわざ降りて階段使わなきゃいけない
しかもエスカレーター乗りたきゃ戻ってもいいよーみたいな感じだろう?
みんなが遊び呆けてるなか自分だけ勉強するのは辛いぜ
そんななかでも京大行くやつとかいるけど退路が絶たれてる高校・コースのやつらに比べりゃ実績悪くて当然
スポイルされて当然
立命MSとか狂女2類は内進ないんでしょ?
288実名攻撃大好きKITTY
2019/02/05(火) 07:37:42.48ID:0kFqs71C0 立命MSにも失敗組がいて龍近や摂南、果てに大阪商業辺りも進学先で見た事あるわ
289実名攻撃大好きKITTY
2019/02/05(火) 17:58:33.44ID:7n3ws1R80290実名攻撃大好きKITTY
2019/02/05(火) 18:34:44.98ID:z4K8hW5o0291実名攻撃大好きKITTY
2019/02/05(火) 19:04:28.73ID:9b/RB/YY0 どんなに素質のある子でも、何かの拍子に勉強が嫌になったらそこで終りだからな
292実名攻撃大好きKITTY
2019/02/05(火) 19:48:36.95ID:0kFqs71C0 逆に堀川探求の最低レベルの生徒でも関関同立いけるくらいなら附属校の存在意義が無くなる
灘や開成ですら最下層はFラン専門短大行ってるよ
灘や開成ですら最下層はFラン専門短大行ってるよ
293実名攻撃大好きKITTY
2019/02/05(火) 20:06:09.48ID:z4K8hW5o0 まあでもぼちぼち本番やな
みんな頑張ろう
みんな頑張ろう
294実名攻撃大好きKITTY
2019/02/05(火) 23:21:41.23ID:2paK6UTS0 ■ 英国の教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーション発表■
■THE世界大学ランキング日本版2017による私立大学格付け確定版■
(偏差値ではなく大学の「教育力」に注目したランキング)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000568.000000120.html
01位 :早稲田大・・・偏差値40台の系列校を抱える「私学の雄」。OB事件続出、犯罪ネタの宝庫。
02位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”も“レイプ事件”の難。通信課程もブランド。
03位 :国際基督教大・・・ミッション系の最高峰。少数精鋭で女子に人気。
04位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞。男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派大学。
05位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指す真の実力校。各分野でトップ維持。文科省御用達。
06位 :立命館アジア太平洋大・・・九州の立命館。留学生多く「国際性」で最高評価。
07位 :東京理科大・・・理系私大の雄、理系学生限定で高評価、存在感が薄い。上智がライバル。
08位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。芸能人OB・OG多数で受験者数を確保。
09位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。偏差値は「マーチ中級」余裕で維持。西の立教。
10位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと過去の栄光が自慢。犯罪事件もあり下降速度加速。
11位 :青山学院大・・・箱根駅伝3連覇、都心回帰で急上昇。「女子限定ブランド」は変わらず。
12位 :近畿大・・・マグロ効果で受験者数日本一。関関同立の「牙城を崩す」と息巻く。
13位 :中央大・・・「伝統の法学部」と「非法」の格差拡大。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
13位 :南山大・・・東海地方の名門ミッション系。関西学院同様知名度の低さが痛手。
15位 :関西大・・・ポンキンカンから関関同立へ。スケートで知名度上昇も近大に押され気味。
■THE世界大学ランキング日本版2017による私立大学格付け確定版■
(偏差値ではなく大学の「教育力」に注目したランキング)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000568.000000120.html
01位 :早稲田大・・・偏差値40台の系列校を抱える「私学の雄」。OB事件続出、犯罪ネタの宝庫。
02位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”も“レイプ事件”の難。通信課程もブランド。
03位 :国際基督教大・・・ミッション系の最高峰。少数精鋭で女子に人気。
04位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞。男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派大学。
05位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指す真の実力校。各分野でトップ維持。文科省御用達。
06位 :立命館アジア太平洋大・・・九州の立命館。留学生多く「国際性」で最高評価。
07位 :東京理科大・・・理系私大の雄、理系学生限定で高評価、存在感が薄い。上智がライバル。
08位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。芸能人OB・OG多数で受験者数を確保。
09位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。偏差値は「マーチ中級」余裕で維持。西の立教。
10位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと過去の栄光が自慢。犯罪事件もあり下降速度加速。
11位 :青山学院大・・・箱根駅伝3連覇、都心回帰で急上昇。「女子限定ブランド」は変わらず。
12位 :近畿大・・・マグロ効果で受験者数日本一。関関同立の「牙城を崩す」と息巻く。
13位 :中央大・・・「伝統の法学部」と「非法」の格差拡大。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
13位 :南山大・・・東海地方の名門ミッション系。関西学院同様知名度の低さが痛手。
15位 :関西大・・・ポンキンカンから関関同立へ。スケートで知名度上昇も近大に押され気味。
295実名攻撃大好きKITTY
2019/02/05(火) 23:22:01.60ID:2paK6UTS0 ■ 英国の教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーション発表■
■THE世界大学ランキング日本版2017による私立大学格付け確定版■
(偏差値ではなく大学の「教育力」に注目したランキング)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000568.000000120.html
01位 :早稲田大・・・偏差値40台の系列校を抱える「私学の雄」。OB事件続出、犯罪ネタの宝庫。
02位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”も“レイプ事件”の難。通信課程もブランド。
03位 :国際基督教大・・・ミッション系の最高峰。少数精鋭で女子に人気。
04位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞。男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派大学。
05位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指す真の実力校。各分野でトップ維持。文科省御用達。
06位 :立命館アジア太平洋大・・・九州の立命館。留学生多く「国際性」で最高評価。
07位 :東京理科大・・・理系私大の雄、理系学生限定で高評価、存在感が薄い。上智がライバル。
08位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。芸能人OB・OG多数で受験者数を確保。
09位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。偏差値は「マーチ中級」余裕で維持。西の立教。
10位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと過去の栄光が自慢。犯罪事件もあり下降速度加速。
11位 :青山学院大・・・箱根駅伝3連覇、都心回帰で急上昇。「女子限定ブランド」は変わらず。
12位 :近畿大・・・マグロ効果で受験者数日本一。関関同立の「牙城を崩す」と息巻く。
13位 :中央大・・・「伝統の法学部」と「非法」の格差拡大。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
13位 :南山大・・・東海地方の名門ミッション系。関西学院同様知名度の低さが痛手。
15位 :関西大・・・ポンキンカンから関関同立へ。スケートで知名度上昇も近大に押され気味。
■THE世界大学ランキング日本版2017による私立大学格付け確定版■
(偏差値ではなく大学の「教育力」に注目したランキング)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000568.000000120.html
01位 :早稲田大・・・偏差値40台の系列校を抱える「私学の雄」。OB事件続出、犯罪ネタの宝庫。
02位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”も“レイプ事件”の難。通信課程もブランド。
03位 :国際基督教大・・・ミッション系の最高峰。少数精鋭で女子に人気。
04位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞。男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派大学。
05位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指す真の実力校。各分野でトップ維持。文科省御用達。
06位 :立命館アジア太平洋大・・・九州の立命館。留学生多く「国際性」で最高評価。
07位 :東京理科大・・・理系私大の雄、理系学生限定で高評価、存在感が薄い。上智がライバル。
08位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。芸能人OB・OG多数で受験者数を確保。
09位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。偏差値は「マーチ中級」余裕で維持。西の立教。
10位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと過去の栄光が自慢。犯罪事件もあり下降速度加速。
11位 :青山学院大・・・箱根駅伝3連覇、都心回帰で急上昇。「女子限定ブランド」は変わらず。
12位 :近畿大・・・マグロ効果で受験者数日本一。関関同立の「牙城を崩す」と息巻く。
13位 :中央大・・・「伝統の法学部」と「非法」の格差拡大。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
13位 :南山大・・・東海地方の名門ミッション系。関西学院同様知名度の低さが痛手。
15位 :関西大・・・ポンキンカンから関関同立へ。スケートで知名度上昇も近大に押され気味。
296実名攻撃大好きKITTY
2019/02/07(木) 09:17:25.72ID:rpqDRTKB0 前期の志願状況発表されたみたいだけどどこで見れる?
297実名攻撃大好きKITTY
2019/02/07(木) 12:55:22.84ID:1c0S0f280298実名攻撃大好きKITTY
2019/02/07(木) 13:11:11.32ID:1c0S0f280 ところで、前期の合格発表今年はwebでもやるってホント?
299実名攻撃大好きKITTY
2019/02/07(木) 14:30:05.10ID:ZiU/PpiF0 最近、関大が近大に追い付かれそう言われてるけど現実には同>>立、関学>関大>>>>>>>近大くらいの差はあるんだよなぁ。就活してるとよくわかる
300実名攻撃大好きKITTY
2019/02/07(木) 19:12:42.31ID:yWAqfEle0 近大は人が多すぎて、アホ学校でちょっと頑張った系のアホも大勢入るし、そういうアホ共が大学の評判を下げてくれるから、いつまで経っても追い付けることはない
龍谷の方がまだ可能性がある
関大も新設学部が多くて、そういう学部は偏差値50でも行けるところもあるから、そのうち学校全体が地盤沈下するかもな
龍谷の方がまだ可能性がある
関大も新設学部が多くて、そういう学部は偏差値50でも行けるところもあるから、そのうち学校全体が地盤沈下するかもな
301実名攻撃大好きKITTY
2019/02/07(木) 19:41:34.45ID:rmZecFSH0 龍谷卒だけど私大にしたら前評判よりは割と真面目な奴が多かった印象
文学部・法学部とかは関大立命並みに難易度高いのもあるだろうけど
文学部・法学部とかは関大立命並みに難易度高いのもあるだろうけど
302実名攻撃大好きKITTY
2019/02/07(木) 19:47:03.83ID:ZiU/PpiF0 京都系だと産近佛龍の括りをよく見るけど佛教てブランド力無くね?
まだ佛大行くくらいなら大経、大工あたりの方が良い気がする
まだ佛大行くくらいなら大経、大工あたりの方が良い気がする
303実名攻撃大好きKITTY
2019/02/07(木) 20:37:44.95ID:yWAqfEle0 大阪在住か経済学部工学部に行きたいが近大龍谷は無理ってのならそうだな
佛大は仏教を除けば歴史と文学系がメインだから、ちょっと被らないと思うが
行ければどこでもいい奴なら、大経か大工の方が潰しは利くのは間違いないだろうな
京都に住んでて、歴史か考古学やりたいけど龍谷は無理って感じなら仏教か橘って感じだな
佛大は仏教を除けば歴史と文学系がメインだから、ちょっと被らないと思うが
行ければどこでもいい奴なら、大経か大工の方が潰しは利くのは間違いないだろうな
京都に住んでて、歴史か考古学やりたいけど龍谷は無理って感じなら仏教か橘って感じだな
304実名攻撃大好きKITTY
2019/02/07(木) 21:16:29.35ID:gabnVgVM0 前期やっぱり倍率高いなぁ
去年より厳しくなっとる……
去年より厳しくなっとる……
305実名攻撃大好きKITTY
2019/02/08(金) 15:26:15.51ID:CLBtMh6t0 自分の場合、兄が阪大で姉が名大を卒業してるってのがあるせいで立命卒なのにコンプ持ってたけど単純に就活するだけなら何も問題無かったわ
306実名攻撃大好きKITTY
2019/02/08(金) 18:42:45.65ID:QoOh/ZMY0 立命でも全体から考えたら上位15%より上だから
307実名攻撃大好きKITTY
2019/02/08(金) 23:19:38.73ID:QusXC2ba0 普通に就職するだけなら関関同立どころか産近甲龍でも十分じゃないかな
308実名攻撃大好きKITTY
2019/02/08(金) 23:32:26.41ID:QoOh/ZMY0 一流企業とか上級公務員になりたいのでもなければ、産近甲龍で充分
一般人目線ならな
上流階級を目指すなら、どっちみち雇われてる時点で無理だし、そういうのを目指すなら勉強するのは当然として、相応のリスクも負わないといけない
学歴だけでは得られない
一般人目線ならな
上流階級を目指すなら、どっちみち雇われてる時点で無理だし、そういうのを目指すなら勉強するのは当然として、相応のリスクも負わないといけない
学歴だけでは得られない
309実名攻撃大好きKITTY
2019/02/09(土) 08:22:45.62ID:e0tjlUlw0 立命館キレイな学校だな
行かせてもいいかなって気になる
行かせてもいいかなって気になる
310実名攻撃大好きKITTY
2019/02/09(土) 13:58:43.20ID:scOV1Lzf0 一般人目線なら関大すら雲の上的な存在らしいからな
311実名攻撃大好きKITTY
2019/02/09(土) 15:46:45.15ID:4U2krlvu0 さすがにそこまででは
馬鹿高校からでも上位一桁くらいの奴なら入れるしな
そこそこの進学校からなら平均レベルでも行けるレベル
それこそここで馬鹿にされてる成章とかでも
馬鹿高校からでも上位一桁くらいの奴なら入れるしな
そこそこの進学校からなら平均レベルでも行けるレベル
それこそここで馬鹿にされてる成章とかでも
312実名攻撃大好きKITTY
2019/02/09(土) 18:58:23.43ID:TO22FR/L0 全国的に見ると、2人に1人は大学に行かないんだぜ
313実名攻撃大好きKITTY
2019/02/09(土) 22:10:45.87ID:scOV1Lzf0 旧帝一工早慶:上位2%
中堅国公立:上位5%
MARCH関関同立:上位11%
日東駒専産近甲龍:上位22%
大東亜帝国摂神追桃:上位30%
Fランク大学:上位50%
短大・専門:上位80%
中卒・高卒:下位28%
確か学歴で言えばこんな分布のはず
中堅国公立:上位5%
MARCH関関同立:上位11%
日東駒専産近甲龍:上位22%
大東亜帝国摂神追桃:上位30%
Fランク大学:上位50%
短大・専門:上位80%
中卒・高卒:下位28%
確か学歴で言えばこんな分布のはず
314実名攻撃大好きKITTY
2019/02/10(日) 14:03:50.05ID:O9HHJP+X0 >>309
編入生だけど倉木麻衣の母校でもある>立命館高校
編入生だけど倉木麻衣の母校でもある>立命館高校
315実名攻撃大好きKITTY
2019/02/10(日) 17:06:57.99ID:Wn5ryRHq0 倉木さんは立命館宇治卒業
316実名攻撃大好きKITTY
2019/02/11(月) 10:10:02.45ID:C8htmYhK0317実名攻撃大好きKITTY
2019/02/11(月) 12:16:09.76ID:IEaijjRf0318実名攻撃大好きKITTY
2019/02/11(月) 12:20:34.66ID:IEaijjRf0 にしても京都の場合は府立中の倍率の下がり方が露骨だな。
319実名攻撃大好きKITTY
2019/02/11(月) 13:39:30.17ID:SvhLXH3l0 私学の場合、洛南洛星と同立附属高除けば公立落ちのおこぼれ拾うイメージしかない
320実名攻撃大好きKITTY
2019/02/11(月) 15:44:25.06ID:VipIy06J0321実名攻撃大好きKITTY
2019/02/11(月) 16:24:09.02ID:SvhLXH3l0322実名攻撃大好きKITTY
2019/02/11(月) 16:52:22.07ID:iACYOICE0 その辺を全て同じにするのもどうか?
堀川や嵯峨野を落ちて東山や成章に入るのと、本当に地元の並の公立に落ちて底辺私立に行くのとでは意味合いが全然違うだろ・・・
堀川や嵯峨野を落ちて東山や成章に入るのと、本当に地元の並の公立に落ちて底辺私立に行くのとでは意味合いが全然違うだろ・・・
323実名攻撃大好きKITTY
2019/02/11(月) 19:32:49.32ID:POek2kUL0 底辺私立と言えば両洋洛総翔英が真っ先に思いついた
本当にどこの公立も行けないオール1とかの奴が行く印象
本当にどこの公立も行けないオール1とかの奴が行く印象
324実名攻撃大好きKITTY
2019/02/11(月) 19:57:43.59ID:iACYOICE0 実際そうなんだが、そんな掃き溜めの中からでも駅弁や関関同立に行ける奴はいるんだよな
逆に御三家や洛星洛南からでもFラン行きの奴もいるし、結局は最後まで勉強が嫌にならない事が重要だよな
勉強が嫌になったら、例え灘だろうが東大寺だろうが、もうそこでお仕舞いだからな
逆に御三家や洛星洛南からでもFラン行きの奴もいるし、結局は最後まで勉強が嫌にならない事が重要だよな
勉強が嫌になったら、例え灘だろうが東大寺だろうが、もうそこでお仕舞いだからな
325実名攻撃大好きKITTY
2019/02/11(月) 20:04:35.24ID:POek2kUL0 そういう意味ではヤル気なくそうが最低同立保証される附属高校ってのは親からしたら魅力的だよな
326実名攻撃大好きKITTY
2019/02/11(月) 20:10:21.68ID:SvhLXH3l0 底辺から駅弁マーカン行きましたって奴は地頭良いけど中学まで不登校だったとかそういう奴しか知らんわ
ガチに中学まともに行った上で底辺高校行きの奴はそのまま短大専門、Fランさえ指定校使ってやっとなレベル
ガチに中学まともに行った上で底辺高校行きの奴はそのまま短大専門、Fランさえ指定校使ってやっとなレベル
327実名攻撃大好きKITTY
2019/02/11(月) 23:10:34.18ID:iACYOICE0 それがそれなりにいるんだよな
各学校のHP見に行ってみれば?
まあ進学先が私立の場合は指定校推薦かも知れないが
各学校のHP見に行ってみれば?
まあ進学先が私立の場合は指定校推薦かも知れないが
328実名攻撃大好きKITTY
2019/02/11(月) 23:31:06.04ID:POek2kUL0 >>327
どこの高校とは言わんが3年分の合格実績載せてるパターン多いよ。底辺御三家の中にもそういう高校あるし
どこの高校とは言わんが3年分の合格実績載せてるパターン多いよ。底辺御三家の中にもそういう高校あるし
329実名攻撃大好きKITTY
2019/02/11(月) 23:49:59.03ID:R5FUypsW0 底辺高校って、不良はすぐ辞めるし、無気力な子とか多いみたいやから
実は安全らしいな。
逆に中途半端な進学校とかの方がいじめとかありそう・・・・。
実は安全らしいな。
逆に中途半端な進学校とかの方がいじめとかありそう・・・・。
330実名攻撃大好きKITTY
2019/02/13(水) 13:35:27.96ID:KNYwaOE90 知り合いで、兄弟で洛南と洛星に中学から行った人がいるけど、
どちらも一浪でパッとしない大学に行くも中退という兄弟がいる。
結局は本人のがんばりだと思う。
それ考えると、周りが勉強しない底辺高校から国公立って凄いと思う。
どちらも一浪でパッとしない大学に行くも中退という兄弟がいる。
結局は本人のがんばりだと思う。
それ考えると、周りが勉強しない底辺高校から国公立って凄いと思う。
331実名攻撃大好きKITTY
2019/02/13(水) 15:13:13.50ID:/LFnPa7T0 私立は大体発表あったのかな
もう堀川ダメなら立命でいいかなあ
もう堀川ダメなら立命でいいかなあ
332実名攻撃大好きKITTY
2019/02/13(水) 19:43:47.98ID:w8lwskBn0 大学立命が良いなら知らんけど探究ダメでも中期堀川か嵯峨野でよくね?
立命MSだとしてもそうするわ
立命MSだとしてもそうするわ
333実名攻撃大好きKITTY
2019/02/13(水) 22:29:16.34ID:5Nqx+qrL0 立命なら落ちこぼれても世代上位15%より上になれるんだしわるくは無い
世間は思ってるよりも馬鹿な奴ばかりだぞ?
世間は思ってるよりも馬鹿な奴ばかりだぞ?
334実名攻撃大好きKITTY
2019/02/14(木) 09:46:34.72ID:5TbAvHKp0335実名攻撃大好きKITTY
2019/02/14(木) 10:38:41.71ID:rOnAzcz40 説明会ではうちは学費高いですが高いだけの学校生活を送らせる自信がありますって豪語してた
ないなと思った
MSの進学実績は入試難易度のことを思うと甘い気がするけどどうだろね
通いやすいなら良いんじゃない?
ないなと思った
MSの進学実績は入試難易度のことを思うと甘い気がするけどどうだろね
通いやすいなら良いんじゃない?
336実名攻撃大好きKITTY
2019/02/14(木) 11:03:10.22ID:5TbAvHKp0337実名攻撃大好きKITTY
2019/02/14(木) 11:05:56.89ID:s71Yc6ft0 実績云々より結局は本人次第やろ
それこそ最高峰の灘や東大寺入ってもそこで勉強やる気無くしてFラン大学行く奴も居るんだから
それこそ最高峰の灘や東大寺入ってもそこで勉強やる気無くしてFラン大学行く奴も居るんだから
338実名攻撃大好きKITTY
2019/02/14(木) 12:28:09.82ID:uDmSZExq0 探究に非ず堀川なんて高入り洛北「未満」やんけ
339実名攻撃大好きKITTY
2019/02/14(木) 12:53:43.26ID:rOnAzcz40 じゃあ洛北いけよ
340実名攻撃大好きKITTY
2019/02/14(木) 13:09:37.99ID:5TbAvHKp0341実名攻撃大好きKITTY
2019/02/14(木) 21:44:24.58ID:NhVSPMLA0 ぶっちゃけ背伸びしてワンランク上の学校に入れたとしても、そこで劣等生扱いされて勉強しなくなるパターンが多いんだよな
それよりかは自分に見合うランクの学校で優等生扱いされた方が、モチベーションの面でも育ちの面でもいいと思うんだよな
金持ちの家でもない限り、親の事を考えたら学費も可能なら安い方がいいだろう
それよりかは自分に見合うランクの学校で優等生扱いされた方が、モチベーションの面でも育ちの面でもいいと思うんだよな
金持ちの家でもない限り、親の事を考えたら学費も可能なら安い方がいいだろう
342実名攻撃大好きKITTY
2019/02/14(木) 21:58:51.54ID:mmzUO0aJ0 立命ってMSとコア選べるわけじゃないんだ…
ミスったかなあ
ミスったかなあ
343実名攻撃大好きKITTY
2019/02/14(木) 22:20:24.11ID:s71Yc6ft0 関関同立レベルの私大卒でも2割強は製造業に就職とか世も末だな…
344実名攻撃大好きKITTY
2019/02/14(木) 22:20:33.57ID:rOnAzcz40 >>342
どっち受かったの?
どっち受かったの?
345実名攻撃大好きKITTY
2019/02/14(木) 23:13:21.50ID:swzCzJe70 >343
製造業への就職が2割だと世も末、というのは、
2割が多すぎると思っているの?
少なすぎると思っているの?
参考
東大卒の就職者に占める製造業の割合(平成28年度)
学部卒業 99/1017=9.7%
修士修了 683/1880=36.3%
分母は就職者で進学者は含まない
学部、修士をあわせた平均では27%が製造業に就職している。
製造業への就職が2割だと世も末、というのは、
2割が多すぎると思っているの?
少なすぎると思っているの?
参考
東大卒の就職者に占める製造業の割合(平成28年度)
学部卒業 99/1017=9.7%
修士修了 683/1880=36.3%
分母は就職者で進学者は含まない
学部、修士をあわせた平均では27%が製造業に就職している。
346実名攻撃大好きKITTY
2019/02/15(金) 08:19:09.80ID:vOpM8Kv/0 >>344
MS
MS
347実名攻撃大好きKITTY
2019/02/17(日) 09:21:48.51ID:CeOg0NbC0 平成29年度(2017年度)国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数
《国立14校》旧七帝大一橋東工千葉神戸岡山広島横国 《私立6校》早稲田慶應中央東理立命明治
これが日本を代表する大学群であり、これ以外は基本的に日本国には必要なし。
2017年
1.東京大学 372
2.京都大学 182
3.早稲田大 123
4.大阪大学 83
5.北海道大 82
6.慶応義塾 79
7.東北大学 72
8.九州大学 67
9.中央大学 51
10.一橋大学 49
11.東京理科 42
12.名古屋大 41
12.東京工業 41
14.千葉大学 37
15.立命館大 36
16.神戸大学 35
17.岡山大学 34
18.明治大学 28
19.広島大学 24
20.横浜国立 23
《国立14校》旧七帝大一橋東工千葉神戸岡山広島横国 《私立6校》早稲田慶應中央東理立命明治
これが日本を代表する大学群であり、これ以外は基本的に日本国には必要なし。
2017年
1.東京大学 372
2.京都大学 182
3.早稲田大 123
4.大阪大学 83
5.北海道大 82
6.慶応義塾 79
7.東北大学 72
8.九州大学 67
9.中央大学 51
10.一橋大学 49
11.東京理科 42
12.名古屋大 41
12.東京工業 41
14.千葉大学 37
15.立命館大 36
16.神戸大学 35
17.岡山大学 34
18.明治大学 28
19.広島大学 24
20.横浜国立 23
348実名攻撃大好きKITTY
2019/02/17(日) 12:20:37.09ID:GkGyD2cm0 同志社:京都一の私大
関学:兵庫一の私大
関大:大阪一の私大
立命:大分および滋賀一の私大
以上
関学:兵庫一の私大
関大:大阪一の私大
立命:大分および滋賀一の私大
以上
349実名攻撃大好きKITTY
2019/02/17(日) 12:49:06.93ID:z9lPwjWb0 立命は大阪でも1位じゃね?
350実名攻撃大好きKITTY
2019/02/17(日) 14:28:29.84ID:VqrlbR6N0 前期の発表があるまで落ち着かないなあ
351実名攻撃大好きKITTY
2019/02/18(月) 13:34:17.78ID:b9KxzmtE0352実名攻撃大好きKITTY
2019/02/19(火) 00:32:08.03ID:84FW0H250 国立私立以前に、そもそも旧帝は日本中の優秀な人材が集まる大学な訳だが・・・
その中でも東大京大は別格だし当然
早慶といえども、基本的には旧帝行けなかった奴が行くところだしな
その中でも東大京大は別格だし当然
早慶といえども、基本的には旧帝行けなかった奴が行くところだしな
353実名攻撃大好きKITTY
2019/02/19(火) 00:48:12.06ID:Q5TSCPPu0 灘から京大(非医)なら落ちこぼれ?
学部は総人なんだけど
学部は総人なんだけど
354実名攻撃大好きKITTY
2019/02/19(火) 00:50:31.83ID:z4eAjHMR0 2019/02 東大推薦 1人 医学部医学科
茨城(茨城)(浪)
岐阜(岐阜)
洛南(京都)
鳥取西(鳥取)
茨城(茨城)(浪)
岐阜(岐阜)
洛南(京都)
鳥取西(鳥取)
355実名攻撃大好きKITTY
2019/02/19(火) 09:48:48.36ID:84FW0H250 京大に入れた時点で落ちこぼれなんて事はないと思うが
356実名攻撃大好きKITTY
2019/02/20(水) 19:48:48.45ID:EYarjh4y0 灘から早稲田の下位学部だと落ちこぼれかな
昔の早稲田の人間科学部とか社会科学部なんかは
上位学部よりもずっと低く、「早稲田」と名乗んなや!と思ったわ
昔の早稲田の人間科学部とか社会科学部なんかは
上位学部よりもずっと低く、「早稲田」と名乗んなや!と思ったわ
357実名攻撃大好きKITTY
2019/02/20(水) 19:57:42.03ID:Dm94A/l/0 人間科学は今でもレベル低いな
358実名攻撃大好きKITTY
2019/02/21(木) 00:14:39.47ID:U1kXpxtc0 社学は今法学部より高いのか…
衝撃だわ
もう二部じゃないのね
衝撃だわ
もう二部じゃないのね
359実名攻撃大好きKITTY
2019/02/21(木) 10:26:41.48ID:lyStHnDG0 「二文中退」は早稲田の華だったんだけどな
関西の「文学部」で物書き翻訳家編集者を輩出し続けてるところはどこだろ?
関西の「文学部」で物書き翻訳家編集者を輩出し続けてるところはどこだろ?
360実名攻撃大好きKITTY
2019/02/21(木) 14:08:14.51ID:4ikD+8/N0 50・60代の早慶に対するイメージ
猿でも入れる
数学できない
所詮ワタク
琉球未満
らしい。
今はより一般組増えてるし尚更質落ちてるやろ
猿でも入れる
数学できない
所詮ワタク
琉球未満
らしい。
今はより一般組増えてるし尚更質落ちてるやろ
361実名攻撃大好きKITTY
2019/02/21(木) 20:52:25.67ID:TQG240Bo0 今の50代の頃の早慶いまよりもっと難しい
当時は慶応より早稲田だった
当時は慶応より早稲田だった
362実名攻撃大好きKITTY
2019/02/21(木) 22:23:03.38ID:IGEkd+7j0363実名攻撃大好きKITTY
2019/02/22(金) 22:31:12.60ID:WSFyN0sd0 地方の駅弁でも関西大学くらいとは同等だろうが、さすがに琉球まで行けばキツいわなw
琉球だったら、国立大学を出ましたと言うのさえ恥ずかしいだろう、沖縄以外では
沖縄限定なら威張れるだろうけどw
琉球だったら、国立大学を出ましたと言うのさえ恥ずかしいだろう、沖縄以外では
沖縄限定なら威張れるだろうけどw
364実名攻撃大好きKITTY
2019/02/22(金) 22:53:27.47ID:gqD0K7a40 私文専願勢に限れば琉球すらバカに出来ないのは本人が一番よく分かってるだろ、中学レベルの理数も怪しいような状態なんだからw
365実名攻撃大好きKITTY
2019/02/22(金) 23:08:30.84ID:WSFyN0sd0 琉球大学になんとか合格しましたくらいの学力の奴が近大や龍谷で3科目で勝負したら、実際の所は結構厳しいぞ?
逆のパターンでも厳しいけどな
私立は3科目である代わりに、5科目で受ける場合よりもやや上の学力が要求されるから単純に比較は出来ない
そもそも私立文系を馬鹿にするが、例えば龍谷の法学部や文学部の奴と国語日本史世界史で競ったら琉球生の大半は負けるぞw
私立文系の奴に対して数学だけに焦点を当てれば国立生が勝つのは当たり前だろうw
サッカー選手に野球選手が野球で勝って「君は身体能力低いねーw」とか言ってるようなもんだろw
逆のパターンでも厳しいけどな
私立は3科目である代わりに、5科目で受ける場合よりもやや上の学力が要求されるから単純に比較は出来ない
そもそも私立文系を馬鹿にするが、例えば龍谷の法学部や文学部の奴と国語日本史世界史で競ったら琉球生の大半は負けるぞw
私立文系の奴に対して数学だけに焦点を当てれば国立生が勝つのは当たり前だろうw
サッカー選手に野球選手が野球で勝って「君は身体能力低いねーw」とか言ってるようなもんだろw
366実名攻撃大好きKITTY
2019/02/25(月) 16:38:25.22ID:VoMMSS360 非探求って類型制度のお付き合いで1塁2塁40人ずつ残してるだけと思ってたが
全部探求にしないんだな
全部探求にしないんだな
367実名攻撃大好きKITTY
2019/02/25(月) 17:57:36.87ID:XZ+DsB+h0 校内では普通科じゃなくて非探究って扱いなのか……
368実名攻撃大好きKITTY
2019/02/25(月) 19:07:14.26ID:cu0aCVGl0 入試制度の関係上、早慶だろうと5割はFランと変わらん学力の生徒も混じってるのが私大
琉球だろうと足並みはある程度揃ってるのが国公立
琉球だろうと足並みはある程度揃ってるのが国公立
369実名攻撃大好きKITTY
2019/02/26(火) 00:38:30.88ID:BBaTAmGD0 まあ5割は言いすぎだが、1〜2割はFランレベルの奴はいるのは間違いないな
付属から上がってきた奴や、訳の分からん推薦枠の連中に、試験で合格できる学力の奴はほぼいないしな
かといって琉球レベルじゃどっちにしても全国水準だとカスなんだがw
付属から上がってきた奴や、訳の分からん推薦枠の連中に、試験で合格できる学力の奴はほぼいないしな
かといって琉球レベルじゃどっちにしても全国水準だとカスなんだがw
370実名攻撃大好きKITTY
2019/03/01(金) 22:25:38.87ID:cXsA+Xbw0 R谷大H安は教員募集出してさっさと確定させたけど、京都S章はまだ募集やってる。
今年度末でここ辞めるけど、この5年ほどで急凋落したよ。以前みたいにスパルタのままでよかったのにって思う。
何の特徴もなくなってしまったから、山奥でアクセス悪い高校、誰が通うねん。
今年度末でここ辞めるけど、この5年ほどで急凋落したよ。以前みたいにスパルタのままでよかったのにって思う。
何の特徴もなくなってしまったから、山奥でアクセス悪い高校、誰が通うねん。
371実名攻撃大好きKITTY
2019/03/03(日) 10:25:08.03ID:mCrLyStA0 >>370
でも今年は京都一番人気。4月になったら分かるが、京都私学で独り勝ちの人気校。
これだけ集まれば、ここをぼろくそ言う方々が負け組ですね。そんなダメ学校なら
こんなに生徒は集まらない。市場原理がすべてでしょう。反論できないですね、今年の
生徒募集結果を見れば・・・。
でも今年は京都一番人気。4月になったら分かるが、京都私学で独り勝ちの人気校。
これだけ集まれば、ここをぼろくそ言う方々が負け組ですね。そんなダメ学校なら
こんなに生徒は集まらない。市場原理がすべてでしょう。反論できないですね、今年の
生徒募集結果を見れば・・・。
372実名攻撃大好きKITTY
2019/03/03(日) 12:06:53.14ID:8aRyJCUx0 こんだけ生徒数が増えすぎたから3月になっても教員募集してるわけね
この時期ならろくな奴雇えねーぞ
この時期ならろくな奴雇えねーぞ
373実名攻撃大好きKITTY
2019/03/04(月) 22:06:39.69ID:alEwzm2i0 2年連続で生徒数増やせたので、
この高校なら国公立合格数200、京大合格数2ケタは余裕でしょうね。
この高校なら国公立合格数200、京大合格数2ケタは余裕でしょうね。
374実名攻撃大好きKITTY
2019/03/05(火) 21:28:25.78ID:jyjXUrWt0 昔は無報酬の精神で塾いらずの高校だったが
いつの間にか生徒集め重視に路線変更したんだな
うまくいってんじゃないの?
いつの間にか生徒集め重視に路線変更したんだな
うまくいってんじゃないの?
375実名攻撃大好きKITTY
2019/03/06(水) 09:50:18.65ID:W4Oc7LkD0 成章人気は本物
大谷と花園橘はなんとか食らいついてるけど
京産附は背中が見えない位に突き放されたね
大谷と花園橘はなんとか食らいついてるけど
京産附は背中が見えない位に突き放されたね
376実名攻撃大好きKITTY
2019/03/06(水) 17:06:30.31ID:D7MOpQr10 中学でそれなりに勉強して結果的に産大に行かれるくらいなら、そりゃNOT付属か、大学がカスで外に出るしかない大学の方が高校での努力に期待できるからなw
親視点からすると
親視点からすると
377実名攻撃大好きKITTY
2019/03/07(木) 07:36:41.36ID:mzZZiVFL0 京阪神:進学校トップクラス
関関同立:地元中首席クラス
産近甲龍:地元中オール4クラス
なイメージ
関関同立:地元中首席クラス
産近甲龍:地元中オール4クラス
なイメージ
378実名攻撃大好きKITTY
2019/03/07(木) 20:17:12.55ID:lTglhA6b0379実名攻撃大好きKITTY
2019/03/07(木) 23:14:05.26ID:AKG/pcMy0 >>377
まあ実際そんな感じだろうな
まあ実際そんな感じだろうな
380実名攻撃大好きKITTY
2019/03/08(金) 10:20:04.16ID:qfFrdPvu0 >>377
産近甲龍もポテンシャルの高い子等が行く学校なんだね。
産近甲龍もポテンシャルの高い子等が行く学校なんだね。
381実名攻撃大好きKITTY
2019/03/08(金) 10:44:10.90ID:C4GYPkoo0 というか結果論でしかないけど地元中自体がレベル低すぎる
Fラン大通ってる奴ですら評定平均3.5程度はある連中だったしそれ未満は推薦とか除いたらもれなく高卒・専門コースだわ
Fラン大通ってる奴ですら評定平均3.5程度はある連中だったしそれ未満は推薦とか除いたらもれなく高卒・専門コースだわ
382実名攻撃大好きKITTY
2019/03/08(金) 10:51:06.40ID:C4GYPkoo0 地頭の良さというかそいつ自身の資質は大学よりも高校名みた方がわかるって採用担当者から聞いた事はある
同じFラン大卒でも名門高校出身者だと難関資格持ってたりする事も多いとかなんとか
同じFラン大卒でも名門高校出身者だと難関資格持ってたりする事も多いとかなんとか
383実名攻撃大好きKITTY
2019/03/08(金) 10:55:53.37ID:FnZm7By90384実名攻撃大好きKITTY
2019/03/08(金) 12:57:27.63ID:DpY/wizx0 続きないの?
もうちょい下まで
もうちょい下まで
385実名攻撃大好きKITTY
2019/03/08(金) 23:02:24.79ID:ANWg32p60 夏の甲子園で全国準優勝経験がある京都成章高(京都市西京区)の野球部員が1月、盗撮したとして、日本学生野球協会から約1カ月の対外試合禁止処分を受けていたことが7日までに分かった。
同高は取材に応じていない。
関係者によると、1月下旬、学校行事で訪れた京都府外の宿泊施設で野球部員7人が盗撮に関わったという。同高の道端公司教頭は「何も答えられない」と話した。
同高は春夏合わせて甲子園に5度出場し、1998年の夏の大会で準優勝した。日本学生野球協会は2月1日、被害者保護を理由に学校名と所在する都道府県名を非公表にして処分を発表していた。
同高は取材に応じていない。
関係者によると、1月下旬、学校行事で訪れた京都府外の宿泊施設で野球部員7人が盗撮に関わったという。同高の道端公司教頭は「何も答えられない」と話した。
同高は春夏合わせて甲子園に5度出場し、1998年の夏の大会で準優勝した。日本学生野球協会は2月1日、被害者保護を理由に学校名と所在する都道府県名を非公表にして処分を発表していた。
386実名攻撃大好きKITTY
2019/03/09(土) 10:28:11.03ID:eW2/sipm0 立宇治は成章は当然として
大谷橘花園よりも低いんだな
大谷橘花園よりも低いんだな
387実名攻撃大好きKITTY
2019/03/09(土) 15:38:18.88ID:E7BZ5zd50 場所が場所だしな
それに大谷橘花園は進学コースの偏差値だし、意味合いが変わってくるだろう
似たような成績で合格できるなら、後が立命行った方が楽は楽だろうけどな
三年間勉強した結果、立命以上に行けるとは限らないしな
それに大谷橘花園は進学コースの偏差値だし、意味合いが変わってくるだろう
似たような成績で合格できるなら、後が立命行った方が楽は楽だろうけどな
三年間勉強した結果、立命以上に行けるとは限らないしな
388実名攻撃大好きKITTY
2019/03/09(土) 22:10:28.22ID:HqbaBzAp0389実名攻撃大好きKITTY
2019/03/10(日) 06:00:58.83ID:u8xx/Jux0 京都大学特色入試合格者高校ランキング2019
1開明<大阪>4
2海城<東京>3
2西京<京都>3
2堀川<京都>3
2洛北<京都>3
2大阪桐蔭<大阪>3
2帝塚山<奈良>3
8聖光学院<神奈川>2
8洛南<京都>2
8立命館<京都>2
8大教大池田<大阪>2
8北野<大阪>2
8金蘭千里<大阪>2
8奈良女子大中教<奈良>2
1人
帯広柏葉、立命館慶祥、一関第一、仙台二華、県立福島、宇都宮、
立川、西、都立武蔵、渋谷教育学園渋谷、女子学院、厚木、栄光学園、洗足学園、
横浜共立、富山中部、星稜、武生、若狭、県立長野、岐阜、加藤学園暁秀、明和、
津、四日市、彦根東、京都教育大附、嵯峨野、福知山、京都学園、大教大天王寺、
高津、四條畷、天王寺、三国丘、八尾、大阪星光、大谷、関西大倉、清風南海、
明星、桃山学院、小野、神戸、姫路西、兵庫、北摂三田、甲南、甲陽学院、奈良、
東大寺学園、西大和学園、智弁和歌山、鳥取西、津山、修道、広島女学院、野田学園、
高松、宇和島南中教、修猷館、明善、上智福岡、佐世保北、熊本
1開明<大阪>4
2海城<東京>3
2西京<京都>3
2堀川<京都>3
2洛北<京都>3
2大阪桐蔭<大阪>3
2帝塚山<奈良>3
8聖光学院<神奈川>2
8洛南<京都>2
8立命館<京都>2
8大教大池田<大阪>2
8北野<大阪>2
8金蘭千里<大阪>2
8奈良女子大中教<奈良>2
1人
帯広柏葉、立命館慶祥、一関第一、仙台二華、県立福島、宇都宮、
立川、西、都立武蔵、渋谷教育学園渋谷、女子学院、厚木、栄光学園、洗足学園、
横浜共立、富山中部、星稜、武生、若狭、県立長野、岐阜、加藤学園暁秀、明和、
津、四日市、彦根東、京都教育大附、嵯峨野、福知山、京都学園、大教大天王寺、
高津、四條畷、天王寺、三国丘、八尾、大阪星光、大谷、関西大倉、清風南海、
明星、桃山学院、小野、神戸、姫路西、兵庫、北摂三田、甲南、甲陽学院、奈良、
東大寺学園、西大和学園、智弁和歌山、鳥取西、津山、修道、広島女学院、野田学園、
高松、宇和島南中教、修猷館、明善、上智福岡、佐世保北、熊本
390実名攻撃大好きKITTY
2019/03/10(日) 06:34:59.10ID:U372dJx10 京都も高校入試に関する記述ほぼほぼいね。
391実名攻撃大好きKITTY
2019/03/11(月) 02:32:46.24ID:09wHBqfr0 京都の受験少年院と言えばどこ?
392実名攻撃大好きKITTY
2019/03/11(月) 21:35:26.69ID:k/uh0C760 昔は京都成章だったが、今はすっかり変わってしまったな。
学校行事で女子生徒を盗撮してるアホがわんさか。
もはや京都性障。
学校行事で女子生徒を盗撮してるアホがわんさか。
もはや京都性障。
393実名攻撃大好きKITTY
2019/03/12(火) 11:35:50.02ID:eqU50TbE0 洛星も中の人たちからは受験少年院と言われているね。
外野から見るとそれなりに楽しそうだけど(天才肌が多そうだし)。
外野から見るとそれなりに楽しそうだけど(天才肌が多そうだし)。
394実名攻撃大好きKITTY
2019/03/12(火) 12:35:15.59ID:8yRkh1WX0 とりあえず今のところ京大合格スレで成章で検索しても結果0だな
さてさてサン毎記事でどれだけ数を積み上げられるのか…
さてさてサン毎記事でどれだけ数を積み上げられるのか…
395実名攻撃大好きKITTY
2019/03/12(火) 20:02:25.60ID:zVIDo3BR0 せいしょうは、10年前経営陣と教師陣の対立で当時の校長と教頭含めて優秀な先生が大量に辞めた
こまった経営陣が以前あることで更迭した元校長に頭下げて戻ってきてもらい
その人が辣腕ふるって教育環境を再度引き締め全盛期並みに進学実績回復させた
その人の引退後は、現場から若い教師が校長に抜擢されて数年はその路線継いでいたが
世の中の変化などでいろいろとうまくいかなくなってきたため
思い切ってせいしょう名物だった厳しい校則やら朝テストやら放課後補習授業やら廃止(緩和?)してしまったら
期待に反して?勉強環境も風紀から何もかもぐしゃぐしゃになってしまったというながれ(←今ここ)
こまった経営陣が以前あることで更迭した元校長に頭下げて戻ってきてもらい
その人が辣腕ふるって教育環境を再度引き締め全盛期並みに進学実績回復させた
その人の引退後は、現場から若い教師が校長に抜擢されて数年はその路線継いでいたが
世の中の変化などでいろいろとうまくいかなくなってきたため
思い切ってせいしょう名物だった厳しい校則やら朝テストやら放課後補習授業やら廃止(緩和?)してしまったら
期待に反して?勉強環境も風紀から何もかもぐしゃぐしゃになってしまったというながれ(←今ここ)
396実名攻撃大好きKITTY
2019/03/12(火) 21:14:30.55ID:Th8wSNcr0 京大を最下位で卒業した生徒と同志社を首席で卒業した生徒ならどっちが学力上になるん?
397実名攻撃大好きKITTY
2019/03/12(火) 21:33:27.83ID:clVvfI1h0 京大スレに京都工学院ってあるけど伏見工業?
398実名攻撃大好きKITTY
2019/03/12(火) 22:31:56.92ID:2vu9Dn/X0 >>395
成章は京大などの難関大学実績は振るわなくなったが
入学者数は2年連続で超大人数なんだよなあ
ある意味すごい実績
> その人の引退後は、現場から若い教師が校長に抜擢されて数年はその路線継いでいたが
> 世の中の変化などでいろいろとうまくいかなくなってきたため
説明会でとても分かりやすかったけど
世の中の変化に対応できないようじゃだめだよ
それともただのペテンなの?
成章は京大などの難関大学実績は振るわなくなったが
入学者数は2年連続で超大人数なんだよなあ
ある意味すごい実績
> その人の引退後は、現場から若い教師が校長に抜擢されて数年はその路線継いでいたが
> 世の中の変化などでいろいろとうまくいかなくなってきたため
説明会でとても分かりやすかったけど
世の中の変化に対応できないようじゃだめだよ
それともただのペテンなの?
399実名攻撃大好きKITTY
2019/03/13(水) 04:43:53.99ID:vL1B7kJU0400実名攻撃大好きKITTY
2019/03/13(水) 08:40:21.81ID:7JgieUy60 ぺてんではないだろうが、385に書かれたような状況になってしまったようではさすがにな・・・
401実名攻撃大好きKITTY
2019/03/13(水) 22:06:14.16ID:mRN4mppF0 生徒集めだけは勝ち組だからね!
大学受験では負け組だけど、、
大学受験では負け組だけど、、
402実名攻撃大好きKITTY
2019/03/13(水) 22:41:12.88ID:mRN4mppF0 ってか、この高校、ここまで凋落したのか?
大学実績だけじゃなく、モラルも??
大学実績だけじゃなく、モラルも??
403実名攻撃大好きKITTY
2019/03/14(木) 00:28:02.22ID:h5PEs27U0 京都工学院からの京大合格は工業科目を履修しない理数コースだから
首肯できなくはない。
首肯できなくはない。
404実名攻撃大好きKITTY
2019/03/14(木) 21:16:48.57ID:ZK5GmYji0 京都工学院(理数コース) > 京都成章(京大クラス)
405実名攻撃大好きKITTY
2019/03/14(木) 21:50:12.71ID:vb5pRzeQ0 市立は府立と違ってこういうとこが上手だよな
府立はどこもかしこもショボいか中途半端な印象
府立はどこもかしこもショボいか中途半端な印象
406実名攻撃大好きKITTY
2019/03/14(木) 23:54:29.05ID:h5PEs27U0 京都工学院 国公立大学合格一覧 平成31年3月4日現在
京都大学 医学部 人間健康科学科
京都教育大学 教育学部 国語領域専攻
京都工芸繊維大学 工芸科学部 物質・材料科学域
京都工芸繊維大学 工芸科学部 設計工学域
京都府立大学 生命環境学部 環境・情報科学科
筑波大学 情報学群 情報メディア創成学類
名古屋市立大学 経済学部
香川大学 創造工学部 創造工学科
鳥取大学 工学部 機械物理学科
滋賀大学 データサイエンス学部
滋賀県立大学 環境科学部 環境建築デザイン学科
京都大学 医学部 人間健康科学科
京都教育大学 教育学部 国語領域専攻
京都工芸繊維大学 工芸科学部 物質・材料科学域
京都工芸繊維大学 工芸科学部 設計工学域
京都府立大学 生命環境学部 環境・情報科学科
筑波大学 情報学群 情報メディア創成学類
名古屋市立大学 経済学部
香川大学 創造工学部 創造工学科
鳥取大学 工学部 機械物理学科
滋賀大学 データサイエンス学部
滋賀県立大学 環境科学部 環境建築デザイン学科
407実名攻撃大好きKITTY
2019/03/15(金) 02:35:37.22ID:i7VSQh+K0408実名攻撃大好きKITTY
2019/03/15(金) 06:29:14.32ID:EG/lofCt0 洛陽総合って翔英の次にアホな高校だろ?
京産レベルの合格程度でドヤ顔でインタビューさせてる時点でもうね
京産レベルの合格程度でドヤ顔でインタビューさせてる時点でもうね
409実名攻撃大好きKITTY
2019/03/15(金) 07:32:00.53ID:yX4O1csx0410実名攻撃大好きKITTY
2019/03/15(金) 13:33:20.92ID:TJy+VznA0 ヒント 生徒総数
411実名攻撃大好きKITTY
2019/03/15(金) 19:21:30.13ID:wJmyam7k0 ヒント 生徒総数(笑)
2014 卒業者数219 62人
2019 卒業者数209 42人
2014 卒業者数219 62人
2019 卒業者数209 42人
412実名攻撃大好きKITTY
2019/03/15(金) 20:12:00.23ID:TJy+VznA0 いや、洛南の卒業生の数と比べて見ろよと言う話なんだが(笑)
君、Fラン卒だろ(笑)
君、Fラン卒だろ(笑)
413実名攻撃大好きKITTY
2019/03/16(土) 06:49:14.69ID:05ZqVPT30 底辺校なのに進学校面してる両洋が悲し過ぎる…まだ洛総や翔英の方が潔い感じするわ
京都の高校じゃ最低でも橘か大谷の一番上のコースでやっと進学校の土台に立てるレベルだろ
京都の高校じゃ最低でも橘か大谷の一番上のコースでやっと進学校の土台に立てるレベルだろ
414実名攻撃大好きKITTY
2019/03/16(土) 07:48:01.67ID:NH+eIQ5j0 公立進学校はどこが最低レベル?
415実名攻撃大好きKITTY
2019/03/16(土) 11:01:03.91ID:Cx23z1WW0 ゆるいけど、明らかに学年の過半数以上が模試で産近甲龍の合格圏内判定とれる学校が公立の進学校でいいんじゃね
416実名攻撃大好きKITTY
2019/03/16(土) 11:31:32.60ID:cZLAYYy40 市内だと紫野や鳥羽あたりがギリ?
417実名攻撃大好きKITTY
2019/03/16(土) 16:11:05.51ID:OTF/PxAK0 盗撮事件ほんまやばない?
418実名攻撃大好きKITTY
2019/03/17(日) 07:43:49.93ID:hv5BEVyBO419実名攻撃大好きKITTY
2019/03/17(日) 08:13:44.40ID:C0S24xEG0 東大も京大も共に一番難しい医学部の偏差値は72.5なのに何故か東大が上みたいな風潮
420実名攻撃大好きKITTY
2019/03/17(日) 08:36:17.67ID:ldycJRt40 それがブランドの効果でしょう
農学部だろうが京大は京大なのと同じ
偏差値が似たようなものだからといって、京大農学部と京都府立大文学部は同格とは見なされないでしょう?
農学部だろうが京大は京大なのと同じ
偏差値が似たようなものだからといって、京大農学部と京都府立大文学部は同格とは見なされないでしょう?
421実名攻撃大好きKITTY
2019/03/17(日) 11:34:55.03ID:GVmEgIvE0422実名攻撃大好きKITTY
2019/03/17(日) 14:55:38.35ID:yXvALkTn0 成章の生徒7人がやばいことしてたなんてほんま衝撃的やな
423実名攻撃大好きKITTY
2019/03/17(日) 19:10:23.21ID:XFc2Y9CV0 ねくらな文化系君が二次元と三次元の区別がつかなくなって何かやらかしちゃったの?
424実名攻撃大好きKITTY
2019/03/17(日) 19:48:28.33ID:GVmEgIvE0 学校が外向けに何にも答えない、答られないってことは
そういう学校なんだろうな
そういう学校なんだろうな
425実名攻撃大好きKITTY
2019/03/18(月) 07:51:01.37ID:Jvt1KUKz0 国公立ならまだしも私大の学校名じゃマジで学歴の指標としてアテにならんよ、ソースは俺
偏差値55程度の普通コース的な私学に行ってたけど大した勉強もせず評定平均4.3程度取って立命に指定校で行けたし。一般入試じゃとてもじゃ無いけど受かる学力も無い
偏差値55程度の普通コース的な私学に行ってたけど大した勉強もせず評定平均4.3程度取って立命に指定校で行けたし。一般入試じゃとてもじゃ無いけど受かる学力も無い
426実名攻撃大好きKITTY
2019/03/18(月) 09:48:53.50ID:NegoOHK30 そんな事は企業も分かってるけど、かといって大量の応募の中から選別するのは不可能なので学歴フィルターがある
フィルターから漏れたくなければ、勉強するか内申を上げるしかないって事
私学の場合、早慶レベルでも内部進学や推薦枠はカスみたいなもんっては企業も分かってる
フィルターから漏れたくなければ、勉強するか内申を上げるしかないって事
私学の場合、早慶レベルでも内部進学や推薦枠はカスみたいなもんっては企業も分かってる
427実名攻撃大好きKITTY
2019/03/18(月) 21:27:30.60ID:LIuDcO5t0 母校の後輩が盗撮とか終わってる
ましてや教わった教師も売春もやってたし
ろくな奴おらん
ましてや教わった教師も売春もやってたし
ろくな奴おらん
428実名攻撃大好きKITTY
2019/03/18(月) 23:40:14.38ID:FVb2+py00 関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
429実名攻撃大好きKITTY
2019/03/19(火) 00:32:34.57ID:+oIug/Gv0 各校の偏差値じゃなく内申・当日で合計何点がボーダーなのかわかるような一覧表ってないのかな?
430実名攻撃大好きKITTY
2019/03/20(水) 09:23:23.60ID:4/nCixjd0 実は最近では高校名の方を重視する企業が増えている
理由は色んな入試方法がある大学よりも地頭の良さを測れるのだそう
Fランから成り上がりました系の人間も高校は屈指の進学校だったりする事が多い
理由は色んな入試方法がある大学よりも地頭の良さを測れるのだそう
Fランから成り上がりました系の人間も高校は屈指の進学校だったりする事が多い
431実名攻撃大好きKITTY
2019/03/20(水) 20:32:07.21ID:m1JWQ8fu0 今日週刊誌見たら
京都成章は京大2名(現1、浪1)って載ってたよ
まあ昔に比べたら急凋落したなあ
京都成章は京大2名(現1、浪1)って載ってたよ
まあ昔に比べたら急凋落したなあ
432実名攻撃大好きKITTY
2019/03/20(水) 20:43:27.10ID:hUZ3YRy90 偏差値66程度で京大2名なら妥当と言えば妥当
スパルタ時代の成章が寧ろ入試難度の割に実績が良すぎたくらい
スパルタ時代の成章が寧ろ入試難度の割に実績が良すぎたくらい
433実名攻撃大好きKITTY
2019/03/20(水) 23:43:23.58ID:FejZeSDb0 シンガポール政府労働省就労ビザ(Employment Pass)取得可能大学一覧
※日本地域のみ抜粋(英語表記した際のアルファベット順)
<私立大学編>
青山学院大学 / Aoyama Gakuin University
同志社大学 / Doshisha University
学習院大学 / Gakushuin University
国際基督教大学 / International Christian University
慶應義塾大学 / Keio University
明治大学 / Meiji University
日本大学 / Nihon University
立命館大学 / Ritsumeikan University
上智大学 / Sophia University
東海大学 / Tokai University
早稲田大学 / Waseda University
Who is eligible
The Employment Pass is for foreign professionals who:
Have acceptable qualifications, usually a good university degree, professional qualifications or specialist skills.
(抄訳)申請資格のある者
就労ビザは好ましい資格をもった(良い大学の学位、専門職資格または専門的な技能)外国人労働者のためのものです。
Ministry of Manpower, Singapore Government
http://www.mom.gov.sg/passes-and-permits/training-employment-pass/list-of-acceptable-institutions#/
(シンガポール政府公式ウェブサイト)
※日本地域のみ抜粋(英語表記した際のアルファベット順)
<私立大学編>
青山学院大学 / Aoyama Gakuin University
同志社大学 / Doshisha University
学習院大学 / Gakushuin University
国際基督教大学 / International Christian University
慶應義塾大学 / Keio University
明治大学 / Meiji University
日本大学 / Nihon University
立命館大学 / Ritsumeikan University
上智大学 / Sophia University
東海大学 / Tokai University
早稲田大学 / Waseda University
Who is eligible
The Employment Pass is for foreign professionals who:
Have acceptable qualifications, usually a good university degree, professional qualifications or specialist skills.
(抄訳)申請資格のある者
就労ビザは好ましい資格をもった(良い大学の学位、専門職資格または専門的な技能)外国人労働者のためのものです。
Ministry of Manpower, Singapore Government
http://www.mom.gov.sg/passes-and-permits/training-employment-pass/list-of-acceptable-institutions#/
(シンガポール政府公式ウェブサイト)
434実名攻撃大好きKITTY
2019/03/21(木) 02:39:23.83ID:YGpqE+IO0 東洋経済 政界・官界人事録 中央官庁課長職以上ランク
〜私大編
中央大 357人
早稲田 153人
慶応大 76人
明治大 76人
東京理大 34人
立命館 24人
〜私大編
中央大 357人
早稲田 153人
慶応大 76人
明治大 76人
東京理大 34人
立命館 24人
435実名攻撃大好きKITTY
2019/03/21(木) 03:33:54.63ID:Z+Da0L6d0 昔の成章ってそんなに実績よかったんか?
436実名攻撃大好きKITTY
2019/03/21(木) 19:00:46.62ID:0nuzZXF10 めちゃめちゃっよかった
「ノルマ多すぎじゃ!」って人多かったけど
そのおかげで希望の大学入れる人多かったのも事実
そもそもあれだけ膨大な勉強量こなさせてくれなければ
何のために山奥の高校まで行かなきゃならないんだ?って思う
今はそうじゃなくなったんだね
学校のお偉いさんの考え方でそうなっていったんだろうけど
なんだかさみしいですね
まあでも警察沙汰事件は起こさないでね
盗撮とか売春とか
論外
「ノルマ多すぎじゃ!」って人多かったけど
そのおかげで希望の大学入れる人多かったのも事実
そもそもあれだけ膨大な勉強量こなさせてくれなければ
何のために山奥の高校まで行かなきゃならないんだ?って思う
今はそうじゃなくなったんだね
学校のお偉いさんの考え方でそうなっていったんだろうけど
なんだかさみしいですね
まあでも警察沙汰事件は起こさないでね
盗撮とか売春とか
論外
437実名攻撃大好きKITTY
2019/03/22(金) 05:08:46.52ID:c7fLTfGT0 俺の兄が成章の一番上のクラスに行ってたけど確かに結果論で言えばすごい学校だと思った。今でこそ高入組は洛南だろうが神大が最高言われてるけど阪大進学してたし
俺はしんどいの嫌だから立命館高校行って大学までそのまま内部進学で行ったけど
俺はしんどいの嫌だから立命館高校行って大学までそのまま内部進学で行ったけど
438実名攻撃大好きKITTY
2019/03/23(土) 04:12:55.42ID:D1NmCIjq0 【駿台予備学校】 2019入試状況分析掲載
日本を代表する13私大
早慶上理GMARCH同立関
慶応義塾大学
早稲田大学
上智大学
東京理科大学
青山学院大学
学習院大学
中央大学
法政大学
明治大学
立教大学
同志社大学
立命館大学
関西大学
以上
日本を代表する13私大
早慶上理GMARCH同立関
慶応義塾大学
早稲田大学
上智大学
東京理科大学
青山学院大学
学習院大学
中央大学
法政大学
明治大学
立教大学
同志社大学
立命館大学
関西大学
以上
439実名攻撃大好きKITTY
2019/03/23(土) 06:42:49.04ID:MOGqjlSd0 偏差値50切りの学科2つも出した関学は遂に消えたか…
440実名攻撃大好きKITTY
2019/03/25(月) 21:12:44.83ID:h4mwlzfy0 各大学の一般率と一般入学者数の推移
一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%
一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院 1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智 1570 1632 1477 1450 1277
中央 3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政 4534 4117 5329 4743 3957
明治 5353 5809 5311 5323 5076
立教 3108 2875 2972 2792 2563
早稲田 5885 5904 5734 5302 4820
一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%
一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院 1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智 1570 1632 1477 1450 1277
中央 3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政 4534 4117 5329 4743 3957
明治 5353 5809 5311 5323 5076
立教 3108 2875 2972 2792 2563
早稲田 5885 5904 5734 5302 4820
441実名攻撃大好きKITTY
2019/03/25(月) 22:49:23.42ID:h4mwlzfy0 [上位私大個別入試志願者数] 全学部入試やTEAP入試等を含む大学独自入試の合計
2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751 49,855 46,287 91.7%
学習院 18,828 20,447 19,143 93.6%
慶應義塾 44,845 43,301 41,875 96.7%
芝浦工業 24,131 25,193 25,410 100.9%
上智 29,277 31,181 27,916 89.5%
中央 41,414 47,593 49,378 105.6%
東京理科 36,687 37,678 37,713 100.1%
法政 80,701 81,758 75,199 92.0%
明治 80,441 85,038 80,033 94.1%
立教 41,852 44,131 42,077 95.3%
早稲田 98,165 100,755 92,787 92.1%
同志社 45,395 48,367 42,571 88.0%
立命館 56,562 59,111 57,209 96.8%
関西 65,790 70,639 69,166 97.9%
関西学院 28,320 28,278 25,491 90.1%
2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751 49,855 46,287 91.7%
学習院 18,828 20,447 19,143 93.6%
慶應義塾 44,845 43,301 41,875 96.7%
芝浦工業 24,131 25,193 25,410 100.9%
上智 29,277 31,181 27,916 89.5%
中央 41,414 47,593 49,378 105.6%
東京理科 36,687 37,678 37,713 100.1%
法政 80,701 81,758 75,199 92.0%
明治 80,441 85,038 80,033 94.1%
立教 41,852 44,131 42,077 95.3%
早稲田 98,165 100,755 92,787 92.1%
同志社 45,395 48,367 42,571 88.0%
立命館 56,562 59,111 57,209 96.8%
関西 65,790 70,639 69,166 97.9%
関西学院 28,320 28,278 25,491 90.1%
442実名攻撃大好きKITTY
2019/03/25(月) 23:15:20.23ID:h4mwlzfy0 <<2014年→2018年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智 43.1 20.1 10.1. 8.9 4.0 86.2 13.8
18上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
14立教 34.9 17.0 10.8 14.5 6.0 83.2 16.8
18立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
14法政 29.0 16.3 11.0 12.1 7.0 75.4 24.6
18法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
14青学 32.7 24.5 7.5 8.7 6.1 79.5 20.5
18青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
14明治 30.3 17.9 8.7. 10.2 6.1 73.1 26.9
18明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
14慶應 39.6 17.1 6.8 5.9 4.0 73.4 26.6
18慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
14早稲田 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 25.4
18早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
14東理科 27.7 11.0 9.6 9.4 8.7 66.4 33.6
18東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
14中央 29.5 15.1 5.9 8.7 6.6 65.8 34.2
18中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智 43.1 20.1 10.1. 8.9 4.0 86.2 13.8
18上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
14立教 34.9 17.0 10.8 14.5 6.0 83.2 16.8
18立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
14法政 29.0 16.3 11.0 12.1 7.0 75.4 24.6
18法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
14青学 32.7 24.5 7.5 8.7 6.1 79.5 20.5
18青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
14明治 30.3 17.9 8.7. 10.2 6.1 73.1 26.9
18明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
14慶應 39.6 17.1 6.8 5.9 4.0 73.4 26.6
18慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
14早稲田 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 25.4
18早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
14東理科 27.7 11.0 9.6 9.4 8.7 66.4 33.6
18東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
14中央 29.5 15.1 5.9 8.7 6.6 65.8 34.2
18中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
443実名攻撃大好きKITTY
2019/03/25(月) 23:45:53.27ID:h4mwlzfy0 大学の実力2019(中央公論新社)より学部入学者内訳(2018年4月の入学実績)
一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足 入学 入学 充足
率 募集 入学 率 募集 入学 率 定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76% 3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94% 7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114% 6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93% 7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124% 4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131% 4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112% 8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108% 6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113% 6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115% 6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159% 5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147% 2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149% 2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140% 5700 5611 98.4%
※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足 入学 入学 充足
率 募集 入学 率 募集 入学 率 定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76% 3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94% 7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114% 6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93% 7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124% 4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131% 4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112% 8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108% 6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113% 6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115% 6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159% 5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147% 2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149% 2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140% 5700 5611 98.4%
※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
444実名攻撃大好きKITTY
2019/03/27(水) 22:41:51.18ID:f8pJM7ur0445実名攻撃大好きKITTY
2019/03/29(金) 23:16:44.35ID:Mo7PSwm50 ◎東大合格者数上位40校の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く
2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1643 565 573 99 123 115 32 36 74 26
2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1505 518 559 65 104 100 28 35 68 28
2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1725 570 652 76 113 121 36 47 57 53
2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1728 555 567 91 143 147 41 43 80 57
2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1571 515 508 76 119 145 48 50 70 36
※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)
MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く
2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1643 565 573 99 123 115 32 36 74 26
2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1505 518 559 65 104 100 28 35 68 28
2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1725 570 652 76 113 121 36 47 57 53
2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1728 555 567 91 143 147 41 43 80 57
2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1571 515 508 76 119 145 48 50 70 36
※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)
MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。
446実名攻撃大好きKITTY
2019/03/30(土) 09:36:08.33ID:ux2fOYro0 学生だからって許される問題じゃないよねー。あれだけスマホ動画とかが問題になってるのにまだやるかね。。
447実名攻撃大好きKITTY
2019/03/31(日) 12:03:34.58ID:NPvFKCYH0 山奥の盗撮大好き高校のことか?
448実名攻撃大好きKITTY
2019/03/31(日) 12:55:30.60ID:ZFCvcAWF0 司法は、慶應がトップに。東大・中央がその次か。
東大よ、慶応に負けるなよ 頑張れ 東大フレー フレ− TODAI
【資料1-6】平成30年予備試験経由の司法試験合格者状況(大学生、合計170人)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/12/14/1411824_006.pdf
1位 慶應40人
2位 東大39人
3位 中央24人
4位 早稲田13人
5位 一橋11人
5位 京大11人
6位 阪大10人
その他
同志社6人 明治3人 立教2人 青学、学習院1人 上智、立命館、関西学院、法政0人
東大よ、慶応に負けるなよ 頑張れ 東大フレー フレ− TODAI
【資料1-6】平成30年予備試験経由の司法試験合格者状況(大学生、合計170人)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/12/14/1411824_006.pdf
1位 慶應40人
2位 東大39人
3位 中央24人
4位 早稲田13人
5位 一橋11人
5位 京大11人
6位 阪大10人
その他
同志社6人 明治3人 立教2人 青学、学習院1人 上智、立命館、関西学院、法政0人
449実名攻撃大好きKITTY
2019/04/01(月) 07:57:55.23ID:d5LmdbPi0 教育大附属や西京の滑り止めだと橘国公立コースか大谷マスターが主流な感じ?
450実名攻撃大好きKITTY
2019/04/01(月) 22:23:13.02ID:jim2he1p0 同立のどちらかと大谷橘のどちらかの2校受験
451実名攻撃大好きKITTY
2019/04/01(月) 22:24:59.63ID:jim2he1p0 もちろん大谷は全免狙い
452実名攻撃大好きKITTY
2019/04/02(火) 08:18:37.78ID:DtPpbWIw0 教育大附属、姉の母校だわ
洛星は勿論当時は洛南も男子校だから女子が行ける高校では事実上の京都トップ校の扱いで当時は進学実績も凄かった
洛星は勿論当時は洛南も男子校だから女子が行ける高校では事実上の京都トップ校の扱いで当時は進学実績も凄かった
453実名攻撃大好きKITTY
2019/04/02(火) 21:23:56.62ID:p5gfjcMV0454実名攻撃大好きKITTY
2019/04/05(金) 00:31:05.49ID:Bw8P1maG0 北野から京大ワイ、高みの見物
455実名攻撃大好きKITTY
2019/04/06(土) 17:37:45.74ID:vy+5ZO7u0 早慶明
3大学イベント
http://3bb-jazz.jp/index2.html
https://www.asahi.com/articles/ASK9N4W19K9NUTIL023.html
http://23tomonkai.com/info/%E3%80%8C%E7%AC%AC16%E5%9B%9E-%E6%97%A9%E6%85%B6%E6%98%8E3%E5%A4%A7%E5%AD%A6big-band-jazz-festival%E3%80%8D%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/
早慶明
3大学イベント
http://www.mhi.co.jp/gsh/dynaboars/news/team/20170413-715.html
https://www.facebook.com/events/1287936147961495/
https://ja-jp.facebook.com/all.wkm/
早慶明
3大学イベント
http://keiovb.com/%E3%80%90%E8%A9%A6%E5%90%88%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%80%91%E7%AC%AC%EF%BC%97%EF%BC%90%E5%9B%9E%E5%85%A8%E6%97%A9%E6%85%B6%E6%98%8E%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%AE%9A%E6%9C%9F/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
3大学イベント
http://3bb-jazz.jp/index2.html
https://www.asahi.com/articles/ASK9N4W19K9NUTIL023.html
http://23tomonkai.com/info/%E3%80%8C%E7%AC%AC16%E5%9B%9E-%E6%97%A9%E6%85%B6%E6%98%8E3%E5%A4%A7%E5%AD%A6big-band-jazz-festival%E3%80%8D%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/
早慶明
3大学イベント
http://www.mhi.co.jp/gsh/dynaboars/news/team/20170413-715.html
https://www.facebook.com/events/1287936147961495/
https://ja-jp.facebook.com/all.wkm/
早慶明
3大学イベント
http://keiovb.com/%E3%80%90%E8%A9%A6%E5%90%88%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%80%91%E7%AC%AC%EF%BC%97%EF%BC%90%E5%9B%9E%E5%85%A8%E6%97%A9%E6%85%B6%E6%98%8E%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%AE%9A%E6%9C%9F/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
456実名攻撃大好きKITTY
2019/04/06(土) 17:49:38.33ID:eegICdNv0 これが地頭ね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/h30/h30_saisyu_goukakusha.pdf
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
20.中央大学3 広島大学3 静岡大学3 上智大学3
24.九州大学2 青山学院2 大阪工業2 お茶水女2 神戸市外2
.近畿大学2 埼玉大学2 信州大学2 新潟大学2 法政大学2 北陸先端2
35.立命館大1 岐阜大学1 岡山大学1 金沢大学1
--------------------------------------------------------------
以上、1名以上
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/h30/h30_saisyu_goukakusha.pdf
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
20.中央大学3 広島大学3 静岡大学3 上智大学3
24.九州大学2 青山学院2 大阪工業2 お茶水女2 神戸市外2
.近畿大学2 埼玉大学2 信州大学2 新潟大学2 法政大学2 北陸先端2
35.立命館大1 岐阜大学1 岡山大学1 金沢大学1
--------------------------------------------------------------
以上、1名以上
457実名攻撃大好きKITTY
2019/04/06(土) 22:10:16.39ID:8Hie18F60 >>453
うまい!
うまい!
458実名攻撃大好きKITTY
2019/04/06(土) 22:41:53.40ID:W0tWvk3K0 しかし京都も定員割れしてる公立多いなあ・・・
459実名攻撃大好きKITTY
2019/04/09(火) 07:56:36.99ID:Ie4fMAtD0 2019年
開成高校
主な大学合格者
早稲田222人
慶応 181人
明治 83人
東京理科73人
〜〜〜〜〜〜〜〜
落ちこぼれ大学↓wwwwwwwwwww
中央 45人●
上智 18人●
法政 17人●
立教 6人 ●
青学 5人 ●
開成高校
主な大学合格者
早稲田222人
慶応 181人
明治 83人
東京理科73人
〜〜〜〜〜〜〜〜
落ちこぼれ大学↓wwwwwwwwwww
中央 45人●
上智 18人●
法政 17人●
立教 6人 ●
青学 5人 ●
460実名攻撃大好きKITTY
2019/04/10(水) 07:51:37.49ID:UESyd98i0 2000年からの公立改革で成果出してる学校もあるけど、成功した学校と置いてかれた学校の差が年々開いていってる感じ?
私立トップ(洛南、洛北)≧公立御三家>桃山>>>その他専門学科(山城文理、紫野アカデミア、鳥羽グロ)=東山、橘、学園、花園、成章などの特進>>>指定校いっぱいもってる私立の普通科>その他公立普通科
くらいの感じ?
私立トップ(洛南、洛北)≧公立御三家>桃山>>>その他専門学科(山城文理、紫野アカデミア、鳥羽グロ)=東山、橘、学園、花園、成章などの特進>>>指定校いっぱいもってる私立の普通科>その他公立普通科
くらいの感じ?
461実名攻撃大好きKITTY
2019/04/10(水) 07:52:57.81ID:UESyd98i0 同志社、立命、龍谷、産大の付属はそのまま上の大学に上がる人が多いから別カテゴリーで
462実名攻撃大好きKITTY
2019/04/10(水) 08:06:49.91ID:fKGbW3v50 >>460
私立トップの洛北ってなんだよw
私立トップの洛北ってなんだよw
463実名攻撃大好きKITTY
2019/04/10(水) 08:07:47.59ID:fKGbW3v50 あと御三家
堀川とその他を一緒にすんなw
堀川とその他を一緒にすんなw
464実名攻撃大好きKITTY
2019/04/10(水) 08:14:44.97ID:GtQlMl1c0 洛星の間違いじゃね?
その洛星もかつては灘や東大寺に引けを取らない進学校だったけど没落っぷり半端ないしなぁ
その洛星もかつては灘や東大寺に引けを取らない進学校だったけど没落っぷり半端ないしなぁ
465実名攻撃大好きKITTY
2019/04/10(水) 19:40:17.33ID:FUHSJ00s0 >>460
学園??
学園??
466実名攻撃大好きKITTY
2019/04/11(木) 18:37:41.77ID:CijC5iWg0 京都学園の事だとしたら勘違いも甚だしいよなw
だいたい実績的に花園橘と東山を同列にするのも苦しいが、その中に京都学園とかあり得ん話w
京都学園なんか、文教辺りと比べてもまだ格下なのに
だいたい実績的に花園橘と東山を同列にするのも苦しいが、その中に京都学園とかあり得ん話w
京都学園なんか、文教辺りと比べてもまだ格下なのに
467実名攻撃大好きKITTY
2019/04/11(木) 18:39:36.19ID:HvA3zUbe0 とりあえず学園 out、大谷 inで
狂女は?
狂女は?
468実名攻撃大好きKITTY
2019/04/11(木) 19:18:11.97ID:CijC5iWg0 実績的には洛星洛南>堀川>嵯峨野>>西京>>京女東山>成章橘花園大谷>>その他、じゃね?
469実名攻撃大好きKITTY
2019/04/11(木) 19:34:11.61ID:HvA3zUbe0 堀川>>嵯峨野西京>洛北>桃山東山京女ぐらいかな
470実名攻撃大好きKITTY
2019/04/14(日) 08:04:10.57ID:KyofUpSN0 立命館も外部コースの実績見る限りでは西京未満の東山狂女超え位はある
471実名攻撃大好きKITTY
2019/04/14(日) 08:05:55.76ID:Q6DCvCy/0 10年以上前なら摂神追桃レベルの学生でも今なら龍谷京産に安定して入れるって意味では附属はコスパ良いよな
472実名攻撃大好きKITTY
2019/04/15(月) 11:46:05.81ID:2wYwX4kb0 毎年100万人近く居る公立中出身者の中に東大京大行く奴は3割も居ないらしく中学からのスタートダッシュが重要なのが分かる
公立中だと上位20%辺りに居る奴らで摂神追桃とかザラだもんな
公立中だと上位20%辺りに居る奴らで摂神追桃とかザラだもんな
473実名攻撃大好きKITTY
2019/04/15(月) 12:10:45.89ID:/QshW8lm0 >>472
東大京大3割てなんなんだよ?w
東大京大3割てなんなんだよ?w
474実名攻撃大好きKITTY
2019/04/15(月) 21:29:11.14ID:nOo+a5/Y0475実名攻撃大好きKITTY
2019/04/15(月) 21:32:31.32ID:nOo+a5/Y0 東大京大で公立中の上位0.3%ぐらいじゃね?
476実名攻撃大好きKITTY
2019/04/17(水) 22:42:55.62ID:u/B2WkDU0 京都の高校だけで東大京大合格ランキングない?
477実名攻撃大好きKITTY
2019/04/17(水) 23:09:18.59ID:n0nHEIdK0 洛南>洛星>堀川>嵯峨野>西京=京教>京女=立命館>東山>その他
くらいじゃね?
くらいじゃね?
478実名攻撃大好きKITTY
2019/04/17(水) 23:24:22.61ID:u/B2WkDU0 イメージじゃなくて数字で
それぞれ何人合格したのよ
それぞれ何人合格したのよ
479実名攻撃大好きKITTY
2019/04/17(水) 23:34:45.49ID:MEcHKN/a0 実際の合格者数はよくわからんが並べるとこんな感じかな?
洛南>洛星=堀川>嵯峨野=西京>洛北>京教=桃山>同志社=立命=京女>その他
誰か検証してくれ
洛南>洛星=堀川>嵯峨野=西京>洛北>京教=桃山>同志社=立命=京女>その他
誰か検証してくれ
480実名攻撃大好きKITTY
2019/04/18(木) 01:06:06.57ID:jmJUz1gA0 ttp://mid77.hateblo.jp/entry/2018/04/20/061815
これを見ても、同志社はカスだと言う現実
これを見ても、同志社はカスだと言う現実
481実名攻撃大好きKITTY
2019/04/18(木) 17:56:47.99ID:nCqDIJJp0 ↑このサイト、たまに見るけど本当によくまとまってる。塾関係者(個人塾経営してる人とか)がやってるのかなー、って思ってる。
482実名攻撃大好きKITTY
2019/04/18(木) 22:57:24.87ID:r1CreWsa0 成章やっぱ落ちまくりやん
483実名攻撃大好きKITTY
2019/04/19(金) 21:39:40.11ID:73m66hw50 やたらこのスレで同志社が過小評価されてるけどそもそも同志社入りたい奴が行くから進学実績とかどうでも良いんじゃねーの?
落ちこぼれても同志社には入れるって所に価値があるわけだし。洛南だろうが灘だろうが落ちこぼれたらFランにしか入れないパターンだってあり得るんだし
落ちこぼれても同志社には入れるって所に価値があるわけだし。洛南だろうが灘だろうが落ちこぼれたらFランにしか入れないパターンだってあり得るんだし
484実名攻撃大好きKITTY
2019/04/19(金) 22:24:09.99ID:ngEMNMsd0 そりゃ同志社以上の大学進学率ランキングなら断トツで優勝だな
ただ世の中にそんな尺度はなくてだな……
別に過小評価してる訳じゃないんだけど
ただ世の中にそんな尺度はなくてだな……
別に過小評価してる訳じゃないんだけど
485実名攻撃大好きKITTY
2019/04/19(金) 22:27:52.82ID:ngEMNMsd0 立命と違って特進コースがある訳じゃないしクラスの周りみんな受験勉強も特にせず卒業旅行とかの話で盛り上がる中でセンター受けて二次受けてってすごいなって思うわ
486実名攻撃大好きKITTY
2019/04/20(土) 22:14:01.36ID:kTWQyehu0 >>479みたいに、無駄に同志社を高く評価したがる奴がいるからじゃね?
同志社に行きたいならそれでいいけど、それ以上を目指すなら同志社はダメってだけの事だろ
京大に行きたいけど洛南洛星には受かりそうもない奴が入るとしたら、同志社よりも立命や東山の方がいいという話
同志社大学を目指すなら同志社中でいい
同志社に行きたいならそれでいいけど、それ以上を目指すなら同志社はダメってだけの事だろ
京大に行きたいけど洛南洛星には受かりそうもない奴が入るとしたら、同志社よりも立命や東山の方がいいという話
同志社大学を目指すなら同志社中でいい
487実名攻撃大好きKITTY
2019/04/20(土) 22:20:05.91ID:QtOM1Joz0 公立中学だと約1000人に1人が東大or京大
私立中学だと約50人に1人が東大or京大
私立中に入るのって大事なんだな。
私立中学だと約50人に1人が東大or京大
私立中に入るのって大事なんだな。
488実名攻撃大好きKITTY
2019/04/20(土) 22:22:03.42ID:7A43MYam0 内部有りの立命はともかく東山行くくらいなら上位互換の堀川or嵯峨野に行く方が京大には近づくだろ
西京とはほぼ相互互換だけど
西京とはほぼ相互互換だけど
489実名攻撃大好きKITTY
2019/04/20(土) 22:47:42.49ID:kTWQyehu0 高校で堀川行ける奴なら、中学で洛星洛南にだって行けるだろ
そこを早々に諦めるレベルの奴の話をしてるんだが
そもそも公立中に行くリスクそのものが高い
自信のレベルが高くても周囲のレベルが低いと、どうしても引っ張られる奴も出てくる
そこを早々に諦めるレベルの奴の話をしてるんだが
そもそも公立中に行くリスクそのものが高い
自信のレベルが高くても周囲のレベルが低いと、どうしても引っ張られる奴も出てくる
490実名攻撃大好きKITTY
2019/04/20(土) 23:33:53.09ID:8yxPlhbl0 >>488
同志社と違って立命が良いのは特進クラスがちゃんと別に設定されてて外部受験の環境がしっかりと整えられていること
そのかわりそのクラスは立命館大学へのエスカレーターは使えないはず
だから灘や洛南と同じく落ちこぼれたらFランもありうる
あと西京が東山の相互互換とかありえへんわ
何年前の話だよ
同志社と違って立命が良いのは特進クラスがちゃんと別に設定されてて外部受験の環境がしっかりと整えられていること
そのかわりそのクラスは立命館大学へのエスカレーターは使えないはず
だから灘や洛南と同じく落ちこぼれたらFランもありうる
あと西京が東山の相互互換とかありえへんわ
何年前の話だよ
491実名攻撃大好きKITTY
2019/04/20(土) 23:39:50.43ID:8yxPlhbl0 京大とか行きたいけど洛南受からない女子は立命か京女あたりかね?
洛北or西京附属中とか教育大附属小中→堀川探究がベストかもな
洛北or西京附属中とか教育大附属小中→堀川探究がベストかもな
492実名攻撃大好きKITTY
2019/04/20(土) 23:55:05.31ID:kTWQyehu0 親的には下のコースだろうねw
まあ私立なら立命か京女だが、女子なら京女の方が良さそう
まあ私立なら立命か京女だが、女子なら京女の方が良さそう
493実名攻撃大好きKITTY
2019/04/21(日) 00:06:49.44ID:HQQECeZ/0 同志社で世代上位7%以上には入る現実
県内トップの進学校にでも入らん限り中高で同志社入るのが安全コースだなw
>>13
正しくはこうだな
S 旧帝医660
……660人……ここまでで同世代上位0.05%(同世代四大進学者上位0.11%)…
A+ 東大(3077) 京大(2679) 旧帝以外の国公立医獣医(4225)
……10641人……ここまでで同世代上位0.79%(同世代四大進学者上位1.76%)…
A 一橋(1006) 東工(1153) 阪大(2542) 旧帝歯薬(563) 私立医獣医(2549)
……18454人……ここまでで同世代上位1.37%(同世代四大進学者上位3.06%)…
A− 東北(2307) 名大(2157) 神戸(2618) 九大(2439) 地方国公立歯薬(1727) 慶応(6866)
……36568人……ここまでで同世代上位2.72%(同世代四大進学者上位6.06%)…
B+ 北大(2219) 横国(1804) 筑波(2257) 東外大(813) 早稲田(10548)
……54209人……ここまでで同世代上位3.93%(同世代四大進学者上位8.78%)…
B 阪市(1515) 上智(2530) ICU(614) 阪府(1460) お茶(514)
……60842人……ここまでで同世代上位4.41%(同世代四大進学者上位9.85%)…
B− 札医(116) 農工(937) 千葉大(2440) 名工(943) 京工(724) 広島(2289) 京都薬(345) 防大(460) 理科大(4052)
……73148人……ここまでで同世代上位5.51%(同世代四大進学者上位12.30%)…
C+ 横市(837) 首都(1630) 東京学芸(1197) 金沢(1702) 名市(608)岡山(2328) 熊本(1678) 同志社(5728) 豊工(78)
……88934人……ここまでで同世代上位6.78%(同世代四大進学者上位15.14%)…
C 埼玉(1788) 奈良女子(516) 神戸外大(355) 電通大(724) 京都教育(353) 立教(3588) 明治(6205) 新潟(2246)兵県(1645)滋賀(963)
……107317人……ここまでで同世代上位7.79%(同世代四大進学者上位17.39%)…
C− 信州(2012) 静岡(2188) 静県(460) 愛県(469) 京府医(43) 京府(420) 九工(996) 阪教(1004) 愛教(955) 茨城県医(174) 青学(4352) 中央(6078) 学習院(1848)
関学(4290) 立命館(8268) 明治薬(414) 昭和薬(257) 共立薬(210) 星薬(296) 東京歯科(128) 神戸薬(342)
……142521人……ここまでで同世代上位10.49%(同世代四大進学者上位23.43%)
県内トップの進学校にでも入らん限り中高で同志社入るのが安全コースだなw
>>13
正しくはこうだな
S 旧帝医660
……660人……ここまでで同世代上位0.05%(同世代四大進学者上位0.11%)…
A+ 東大(3077) 京大(2679) 旧帝以外の国公立医獣医(4225)
……10641人……ここまでで同世代上位0.79%(同世代四大進学者上位1.76%)…
A 一橋(1006) 東工(1153) 阪大(2542) 旧帝歯薬(563) 私立医獣医(2549)
……18454人……ここまでで同世代上位1.37%(同世代四大進学者上位3.06%)…
A− 東北(2307) 名大(2157) 神戸(2618) 九大(2439) 地方国公立歯薬(1727) 慶応(6866)
……36568人……ここまでで同世代上位2.72%(同世代四大進学者上位6.06%)…
B+ 北大(2219) 横国(1804) 筑波(2257) 東外大(813) 早稲田(10548)
……54209人……ここまでで同世代上位3.93%(同世代四大進学者上位8.78%)…
B 阪市(1515) 上智(2530) ICU(614) 阪府(1460) お茶(514)
……60842人……ここまでで同世代上位4.41%(同世代四大進学者上位9.85%)…
B− 札医(116) 農工(937) 千葉大(2440) 名工(943) 京工(724) 広島(2289) 京都薬(345) 防大(460) 理科大(4052)
……73148人……ここまでで同世代上位5.51%(同世代四大進学者上位12.30%)…
C+ 横市(837) 首都(1630) 東京学芸(1197) 金沢(1702) 名市(608)岡山(2328) 熊本(1678) 同志社(5728) 豊工(78)
……88934人……ここまでで同世代上位6.78%(同世代四大進学者上位15.14%)…
C 埼玉(1788) 奈良女子(516) 神戸外大(355) 電通大(724) 京都教育(353) 立教(3588) 明治(6205) 新潟(2246)兵県(1645)滋賀(963)
……107317人……ここまでで同世代上位7.79%(同世代四大進学者上位17.39%)…
C− 信州(2012) 静岡(2188) 静県(460) 愛県(469) 京府医(43) 京府(420) 九工(996) 阪教(1004) 愛教(955) 茨城県医(174) 青学(4352) 中央(6078) 学習院(1848)
関学(4290) 立命館(8268) 明治薬(414) 昭和薬(257) 共立薬(210) 星薬(296) 東京歯科(128) 神戸薬(342)
……142521人……ここまでで同世代上位10.49%(同世代四大進学者上位23.43%)
494実名攻撃大好きKITTY
2019/04/21(日) 00:12:10.22ID:HQQECeZ/0 ちなみに大まかに分けたバージョンがこれ
金と環境が許すならFランでも良いからバカほど大学は卒業しておくべき
世代間ピラミッド
上位3%:旧帝早慶
上位9%:MARCH関関同立
上位20%:日東駒専産近甲龍
上位35%:大東亜帝国摂神追桃
上位45%:Fラン大卒
上位80%:短大専門卒
残り20%:中卒高卒
金と環境が許すならFランでも良いからバカほど大学は卒業しておくべき
世代間ピラミッド
上位3%:旧帝早慶
上位9%:MARCH関関同立
上位20%:日東駒専産近甲龍
上位35%:大東亜帝国摂神追桃
上位45%:Fラン大卒
上位80%:短大専門卒
残り20%:中卒高卒
495実名攻撃大好きKITTY
2019/04/21(日) 00:26:42.79ID:RP/JUbbY0 そりゃ同志社が終着点でいいなら最初から付属に入るのが一番楽だろう
同志社より上を目指すなら同志社はあり得ないという話
何回言わすんだこの馬鹿はw
同志社より上を目指すなら同志社はあり得ないという話
何回言わすんだこの馬鹿はw
496実名攻撃大好きKITTY
2019/04/21(日) 00:29:23.93ID:HQQECeZ/0 医者や研究者にでもなるなら同志社じゃ役不足だろうけどただ上場企業やメガバンクに就職出来たら良いなら同志社より上目指す必要あるんか?
むしろ就職先同じなのに学歴が旧帝とか逆にコスパ悪過ぎるだろw
むしろ就職先同じなのに学歴が旧帝とか逆にコスパ悪過ぎるだろw
497実名攻撃大好きKITTY
2019/04/21(日) 00:44:31.14ID:RP/JUbbY0 更にコストの意味さえ分かってないと来た
しかも同志社なんぞ、上場企業に入るための最低条件であって、より上の学歴の方がいいに決まってるだろ
メガバンに入ったら、マーチや関関同立なんか底辺学歴だぞw
しかも同志社なんぞ、上場企業に入るための最低条件であって、より上の学歴の方がいいに決まってるだろ
メガバンに入ったら、マーチや関関同立なんか底辺学歴だぞw
498実名攻撃大好きKITTY
2019/04/21(日) 00:55:41.93ID:g2M6E0160499実名攻撃大好きKITTY
2019/04/21(日) 07:51:29.09ID:BZAp1HYD0500実名攻撃大好きKITTY
2019/04/21(日) 07:56:03.15ID:BZAp1HYD0 >>498
自称大学関係者(高校中退)じゃね?w
自称大学関係者(高校中退)じゃね?w
501実名攻撃大好きKITTY
2019/04/21(日) 08:21:57.89ID:/H6q/F9E0 そんな小競り合いよりも480のサイトが更新されて、今年の京大合格者ランキングがまとめられたぞ。
教育大附属の凋落は止まらんな〜。同志社も相変わらずひどい。
教育大附属の凋落は止まらんな〜。同志社も相変わらずひどい。
502実名攻撃大好きKITTY
2019/04/21(日) 08:30:10.89ID:/H6q/F9E0 でも受験クラスのない同志社より進学実績が下って、京教大附はほんまに凋落著しいな。
御三家公立から同志社大に進学した子らは、内部の子たちのレベルの低さ、それに反比例するウェーイ率の高さに絶望してる。
御三家公立から同志社大に進学した子らは、内部の子たちのレベルの低さ、それに反比例するウェーイ率の高さに絶望してる。
503実名攻撃大好きKITTY
2019/04/21(日) 10:18:01.25ID:oiwfIxNB0 まあざっくり言って洛北までだな
内訳がわからんが洛南洛星西京洛北はどうせ中受組が大半だろうから高校受験で目指すべきは堀川探究か百歩譲って嵯峨野こすもすか
実に普通な結論だw
内訳がわからんが洛南洛星西京洛北はどうせ中受組が大半だろうから高校受験で目指すべきは堀川探究か百歩譲って嵯峨野こすもすか
実に普通な結論だw
504実名攻撃大好きKITTY
2019/04/21(日) 10:37:52.57ID:8holAt+m0 関西は90年代後半、少なくとも21世紀以降は
明らかに京大よりも東大と医学部にシフトしてるでしょ。
だから、京大非医学部の偏差値がどんどん低下してるし
京都、大阪公立が京大の数は増やせたんだし。
京大行きたいから洛南ではなく、東大や医学部も視野に入れて洛南洛星を行くってのが中学受験層の感覚。
堀川なら中学受験で洛南洛星に行けるかもしれないが、
過半数は落ちるし入学しても上1/3に付いていくのも厳しいだろう。
公立は医学部を増やさない限り、関西ではもうピークアウトするだけだと思う。
明らかに京大よりも東大と医学部にシフトしてるでしょ。
だから、京大非医学部の偏差値がどんどん低下してるし
京都、大阪公立が京大の数は増やせたんだし。
京大行きたいから洛南ではなく、東大や医学部も視野に入れて洛南洛星を行くってのが中学受験層の感覚。
堀川なら中学受験で洛南洛星に行けるかもしれないが、
過半数は落ちるし入学しても上1/3に付いていくのも厳しいだろう。
公立は医学部を増やさない限り、関西ではもうピークアウトするだけだと思う。
505実名攻撃大好きKITTY
2019/04/21(日) 11:52:14.24ID:HQQECeZ/0 地味に両洋と旧伏見工業に1名京大合格者が居て草
506実名攻撃大好きKITTY
2019/04/22(月) 01:24:07.20ID:Mk5/G6F90 洛南に進学したけど落ちこぼれて最終学歴は龍谷大学卒だわ
高校3年間勉強に費やす覚悟が無いなら高確率で関関同立未満にしか行けなくなるから覚悟ある奴だけ洛南に行くべき
高校3年間勉強に費やす覚悟が無いなら高確率で関関同立未満にしか行けなくなるから覚悟ある奴だけ洛南に行くべき
507実名攻撃大好きKITTY
2019/04/22(月) 02:06:56.47ID:+hNzP2rW0 空と海てどんぐらい違うん?
508実名攻撃大好きKITTY
2019/04/22(月) 03:51:57.18ID:SFAKVbJb0 >>490
立命への保証が無いなら、立命行く意味ない気がするんだが。
立命への保証が無いなら、立命行く意味ない気がするんだが。
509実名攻撃大好きKITTY
2019/04/22(月) 22:30:56.63ID:1QsXxbn20510実名攻撃大好きKITTY
2019/04/22(月) 22:56:12.60ID:+hNzP2rW0 前期で探究とかに落ちたけど中期で普通科なんて行きたくないみたいなヤツが行くんじゃね?
私大の難化をわかってない親も関関同立くらい普通にやってりゃ内進じゃなくても受かるだろみたいな感覚なんだろ
私大の難化をわかってない親も関関同立くらい普通にやってりゃ内進じゃなくても受かるだろみたいな感覚なんだろ
511実名攻撃大好きKITTY
2019/04/22(月) 22:57:57.51ID:+hNzP2rW0 >>505
看護らへん?
看護らへん?
512実名攻撃大好きKITTY
2019/04/22(月) 23:04:30.92ID:Mk5/G6F90 >>511
両洋が法学部、伏工が看護学科らしい
両洋が法学部、伏工が看護学科らしい
513実名攻撃大好きKITTY
2019/04/23(火) 00:26:47.78ID:8tJ2Icn20514実名攻撃大好きKITTY
2019/04/23(火) 08:01:39.42ID:FaBEZpwI0 堀川も嵯峨野も、はいってしまえば普通科と専門学科でカリキュラムの違いとかほとんどないけどな。
教える先生も使う教材も時間数も同じ。
ただやはり、専門学科の試験を突破した生徒はもともとの出来がいいから、それが進学実績の違いとなって現れてくる。
でも普通科から京大行く子もいるよ。
教える先生も使う教材も時間数も同じ。
ただやはり、専門学科の試験を突破した生徒はもともとの出来がいいから、それが進学実績の違いとなって現れてくる。
でも普通科から京大行く子もいるよ。
515実名攻撃大好きKITTY
2019/04/23(火) 08:09:40.38ID:9U5tOHam0 専門学科の選民思想
ナチュラルに見下してくる感
それに耐えられない不合格者のプライドとコンプレックス
カリキュラムどうこうの問題ではない
ナチュラルに見下してくる感
それに耐えられない不合格者のプライドとコンプレックス
カリキュラムどうこうの問題ではない
516実名攻撃大好きKITTY
2019/04/23(火) 08:17:15.40ID:qejzm4S60 関学も生命科学科は偏差値47.5とかなりの穴場
平均以下の生徒でも関関同立卒になれる
平均以下の生徒でも関関同立卒になれる
517実名攻撃大好きKITTY
2019/04/25(木) 19:10:43.50ID:DCDCH3od0 ■■■■■■伝統の早慶明■■■■■■
早稲田大学 慶応義塾大学 明治大学
早慶明
3大学イベント
http://3bb-jazz.jp/index2.html
早慶明
3大学イベント
http://www.mhi.co.jp/gsh/dynaboars/news/team/20170413-715.html
早慶明
3大学イベント
http://keiovb.com/%E3%80%90%E8%A9%A6%E5%90%88%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%80%91%E7%AC%AC%EF%BC%97%EF%BC%90%E5%9B%9E%E5%85%A8%E6%97%A9%E6%85%B6%E6%98%8E%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%AE%9A%E6%9C%9F/
早稲田大学 慶応義塾大学 明治大学
早慶明
3大学イベント
http://3bb-jazz.jp/index2.html
早慶明
3大学イベント
http://www.mhi.co.jp/gsh/dynaboars/news/team/20170413-715.html
早慶明
3大学イベント
http://keiovb.com/%E3%80%90%E8%A9%A6%E5%90%88%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%80%91%E7%AC%AC%EF%BC%97%EF%BC%90%E5%9B%9E%E5%85%A8%E6%97%A9%E6%85%B6%E6%98%8E%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%AE%9A%E6%9C%9F/
518実名攻撃大好きKITTY
2019/04/25(木) 19:42:56.87ID:5UtIgtBm0 京大合格者数では洛南>洛星になってるものの京都の高校で東大合格者が一番多いって強みが洛星にはある
519実名攻撃大好きKITTY
2019/04/25(木) 20:27:13.09ID:mDa5yWkR0 そもそも洛南は洛星の倍の生徒数だからな
洛星は数を絞ってるんだから、「合格者数」に限れば洛星が負けるのは仕方ないわな
洛星は数を絞ってるんだから、「合格者数」に限れば洛星が負けるのは仕方ないわな
520実名攻撃大好きKITTY
2019/04/25(木) 20:53:59.82ID:yvW137Qp0 だから関西私立では2000年代から
医学部>京大阪大非医学部
これが絶対なの。
堀川が京大非医学部に200人合格しようが、国公立医や私立医が10人以下なら保護者や受験生は誰も見向きもしない。
洛星が凋落してる原因は、医師や医学部に入れたい家庭が支えてたのに
東大京大医はもちろん国公立医も洛南の3-4割まで激減したから
W合格がほぼ洛星から洛南に行くようになったこと。
昔は少し悪くても、自由だから洛星って層がいたけど今は差があまりに大きい。
医学部>京大阪大非医学部
これが絶対なの。
堀川が京大非医学部に200人合格しようが、国公立医や私立医が10人以下なら保護者や受験生は誰も見向きもしない。
洛星が凋落してる原因は、医師や医学部に入れたい家庭が支えてたのに
東大京大医はもちろん国公立医も洛南の3-4割まで激減したから
W合格がほぼ洛星から洛南に行くようになったこと。
昔は少し悪くても、自由だから洛星って層がいたけど今は差があまりに大きい。
521実名攻撃大好きKITTY
2019/04/25(木) 22:29:22.47ID:mDa5yWkR0 こいつ前からいるけど、現実とは願望は違うからな?
522実名攻撃大好きKITTY
2019/04/26(金) 09:38:42.67ID:oLeI3qYi0 関関同立レベルすら世代上位8%の知能の持ち主に入る世の中…どんだけ世の中アホが多いんだよ
523実名攻撃大好きKITTY
2019/04/26(金) 21:12:11.03ID:GzP7xlut0 だいたいの平均
洛南トップ=東大理V、京大医
洛星トップ=東大、上位国公立医
洛南空=国公立医、京大下位学科、上位私立医
洛南、洛星、堀川探求=阪大工学部、私立医
堀川=市大、府大工学部
>>522
こう考えると、京都御三家から関関同立なんて100人はいる。
洛南トップ=東大理V、京大医
洛星トップ=東大、上位国公立医
洛南空=国公立医、京大下位学科、上位私立医
洛南、洛星、堀川探求=阪大工学部、私立医
堀川=市大、府大工学部
>>522
こう考えると、京都御三家から関関同立なんて100人はいる。
524実名攻撃大好きKITTY
2019/04/26(金) 21:21:24.03ID:oLeI3qYi0525実名攻撃大好きKITTY
2019/04/26(金) 22:50:31.00ID:mdUMpdcy0 探究トップなら京大は堅いだろ
526実名攻撃大好きKITTY
2019/04/26(金) 23:50:37.42ID:9JWFSMYe0527実名攻撃大好きKITTY
2019/04/27(土) 08:08:14.94ID:+sj7FtWN0 京教、親世代から比べたらマジで地に堕ちたなぁ
昔は公立が軒並みカスだった影響で洛南洛星に入る実力あっても家が貧乏って家庭の強い味方的な高校だったのもあってかなりレベル高かったのに
昔は公立が軒並みカスだった影響で洛南洛星に入る実力あっても家が貧乏って家庭の強い味方的な高校だったのもあってかなりレベル高かったのに
528実名攻撃大好きKITTY
2019/04/27(土) 08:57:34.66ID:zhzLh4UQ0 中受なら西京洛北
高受なら探究こすもすが強い味方だな今なら
京教小中→探究のパターンが王道かもね
洛南洛星行けるなら余裕っしょ
高受なら探究こすもすが強い味方だな今なら
京教小中→探究のパターンが王道かもね
洛南洛星行けるなら余裕っしょ
529実名攻撃大好きKITTY
2019/04/28(日) 06:27:11.08ID:Omsn0cpV0 公立高校に関しちゃ様々な層に答える安価な学校って事でいずれも存在意義はあるけど私学に関しちゃ洛南系の進学校と同立みたいな内部進学付き除いたら存在意義無いだろ。特に半端な自称進学校とか専門学科の公立高校の下位互換でしかない
530実名攻撃大好きKITTY
2019/04/28(日) 06:39:40.27ID:/z39LbJX0 でも御三家より下の中堅公立に行くよりも、それらより入学時偏差値がはるかに下の私立のほうが進学実績はいいという(指定校いっぱいあるし、面倒見もいいから
531実名攻撃大好きKITTY
2019/04/28(日) 06:42:32.46ID:/z39LbJX0 昨年〜今年なんて私立大の合格者がめちゃめちゃ絞られた影響で、御三家公立でも産近甲龍しか受からなかった層がいる一方で、御三家にはるかに及ばない偏差値の子らが東山とか花園とかから指定校で関関同立に入学する現実があるわけで
532実名攻撃大好きKITTY
2019/04/28(日) 08:07:39.23ID:Omsn0cpV0 10年前なら関関同立受かってたくらいのレベルの生徒で去年今年は産近甲龍にしか行けなかった事案が多発してるのは聞いた
533実名攻撃大好きKITTY
2019/04/28(日) 11:44:23.26ID:gug5Fu400 そりゃ付属が増えてエレベーター枠が増えた分だけ、外部枠が減ってるだろうからね
534実名攻撃大好きKITTY
2019/04/30(火) 00:00:03.68ID:xhBut+w+0 結論としたら高校より進学した大学だよね
今年なんかそれこそ京都トップの洛南からBFの大谷大学に進学した奴が1人いるし
今年なんかそれこそ京都トップの洛南からBFの大谷大学に進学した奴が1人いるし
535実名攻撃大好きKITTY
2019/04/30(火) 04:31:43.60ID:JkpGsWrF0536実名攻撃大好きKITTY
2019/04/30(火) 17:49:03.52ID:84phAtkH0 付属枠とか指定校とかAOとかそういう問題じゃなく(それもあるけど)、上の方が仰ってるように国策の問題。
文科省が首都圏の私大に補助金削減をチラつかせて合格者を大幅に絞らせた。
そんなことで地方に学生がバラけたりするわけないと思うんだけど(案の定、合格できる大学のレベルが下へスライドしただけだった。関関同立→産近甲龍)
文科省が首都圏の私大に補助金削減をチラつかせて合格者を大幅に絞らせた。
そんなことで地方に学生がバラけたりするわけないと思うんだけど(案の定、合格できる大学のレベルが下へスライドしただけだった。関関同立→産近甲龍)
537実名攻撃大好きKITTY
2019/04/30(火) 18:41:46.63ID:tzYqT6qk0 >>534
たぶんそれは宗教の関係だと思うぞ
実家が寺なんじゃね?
俺も高校時代は京都2番手グループの某仏教系自称進学校の特進にいたが、住職の息子が何人かいた
府立や関関同立に受かる学力あったけど、龍谷や仏大の宗教系の学部に行ってたぞ
そういうパターンなんじゃね?
まあ、上の奴らの優秀さにコンプレックスが生じて落ちぶれた奴は、ガチでそのレベルになる奴もいるだろうけどな
たぶんそれは宗教の関係だと思うぞ
実家が寺なんじゃね?
俺も高校時代は京都2番手グループの某仏教系自称進学校の特進にいたが、住職の息子が何人かいた
府立や関関同立に受かる学力あったけど、龍谷や仏大の宗教系の学部に行ってたぞ
そういうパターンなんじゃね?
まあ、上の奴らの優秀さにコンプレックスが生じて落ちぶれた奴は、ガチでそのレベルになる奴もいるだろうけどな
538実名攻撃大好きKITTY
2019/05/01(水) 05:53:16.30ID:J9+67GV+0 家業を継ぐというか安定の自営業だもんなあ。
ただ坊さんの世界もかなりの大手じゃないと競争きついかも。
ただ坊さんの世界もかなりの大手じゃないと競争きついかも。
539実名攻撃大好きKITTY
2019/05/01(水) 09:49:56.69ID:Y8dOyDI30 このスレ的には眼中にないかも知れんが京都両洋は偏差値が南京都や洛陽総合とほぼ変わらん割には偏差値50半ばの高校と変わらんレベルの実績あって地味に凄いと思う
540実名攻撃大好きKITTY
2019/05/01(水) 11:07:05.36ID:PQzuyW3l0 一方で成章は以前のような勉強できる環境ではなくなってしまった。
昨年から中間テストが廃止されたのでテストは1学期に一回、期末試験のみ。
そのためテスト範囲が異常に広いのでとても苦労する。
数年前まで噂されていた、「監獄高校」、「懲役三年」というイメージは完全に消した方がいい。
残って勉強したい人はして、帰る人は帰るという感じ。
しかし、塾の代わりにはならないと思う。
廊下や教室横など至る所に自習スペースがあるが、周りがとてもうるさい上後ろからの照明で手元に影ができて気になると思う。
とても集中できる環境ではないかと。
そりゃ大学実績はガタ落ちするやろ。
ついに生徒の人数集めに学校運営を変更した結果がこれ。
昨年から中間テストが廃止されたのでテストは1学期に一回、期末試験のみ。
そのためテスト範囲が異常に広いのでとても苦労する。
数年前まで噂されていた、「監獄高校」、「懲役三年」というイメージは完全に消した方がいい。
残って勉強したい人はして、帰る人は帰るという感じ。
しかし、塾の代わりにはならないと思う。
廊下や教室横など至る所に自習スペースがあるが、周りがとてもうるさい上後ろからの照明で手元に影ができて気になると思う。
とても集中できる環境ではないかと。
そりゃ大学実績はガタ落ちするやろ。
ついに生徒の人数集めに学校運営を変更した結果がこれ。
541実名攻撃大好きKITTY
2019/05/02(木) 00:16:22.55ID:G4cT80Zc0542実名攻撃大好きKITTY
2019/05/02(木) 00:37:21.64ID:rKj42Teq0 まあ京都教育大学に行く奴も多いだろうからな
最低でも京都教育大学が保障されてる点で、教育大付属は大きな価値があると思うけど
最低でも京都教育大学が保障されてる点で、教育大付属は大きな価値があると思うけど
543実名攻撃大好きKITTY
2019/05/02(木) 07:51:37.88ID:G4cT80Zc0 偏差値76あるのに全員早稲田に進学する本庄高校みたいな感じか
544実名攻撃大好きKITTY
2019/05/02(木) 08:14:10.75ID:Qws8JW9f0 ちょっと何言ってんだから分かんないけど、京都教育大学への進学が保障なんてされてないだろ。
東大附属高校の生徒が全員東大進学を保障されているとでも?
東大附属高校の生徒が全員東大進学を保障されているとでも?
545実名攻撃大好きKITTY
2019/05/02(木) 09:41:43.89ID:Ng762fBt0 附属といっても私立のエスカレータ式と違って、優遇制度はないはず。
546実名攻撃大好きKITTY
2019/05/02(木) 12:42:27.10ID:lRH+Qh1g0 洛南の進学実績上位は中学から入ってきた人たちで、高校の偏差値には反映されていないのでは。
547実名攻撃大好きKITTY
2019/05/02(木) 13:44:10.18ID:UbHDbBsl0 確かに洛南の高入だけで見れば同志社行けたら充分レベルらしいし京教とも互角かも知れんな
548実名攻撃大好きKITTY
2019/05/03(金) 09:20:30.11ID:BSnqKfCu0 いまさらすぎるだろ。
幼稚園、小学校から賢いやつが賢い。
今なら洛南小学校、前ならダム女小学校。
中学受験で本物は灘、東大寺。
秀才でも洛南洛星や他府県の星光や甲陽に行ってる。
高校受験なんて上1割が抜けてるんだし、
どこの私立も高校受験組が東大や医学部のメイン層にはなれない。
だから公立は京大、阪大の下位学科を生徒に狙わせてる。
教師も医学部受験みたいな面倒な入試も勉強しなくて済むし。
幼稚園、小学校から賢いやつが賢い。
今なら洛南小学校、前ならダム女小学校。
中学受験で本物は灘、東大寺。
秀才でも洛南洛星や他府県の星光や甲陽に行ってる。
高校受験なんて上1割が抜けてるんだし、
どこの私立も高校受験組が東大や医学部のメイン層にはなれない。
だから公立は京大、阪大の下位学科を生徒に狙わせてる。
教師も医学部受験みたいな面倒な入試も勉強しなくて済むし。
549実名攻撃大好きKITTY
2019/05/04(土) 09:30:22.10ID:BvMPZZ+k0 学歴フィルター通過したいなら最低でもC3ランク大学までには入って置きたいところ
SSランク大学
東京大・京都大・一橋大・慶應義塾大医学科・国公立大医学科
Sランク大学
東北大・名古屋大・北海道大・九州大・大阪大・東京工業大・神戸大・早稲田大(上位)・慶應義塾大・私立大医学科
Aランク大学
筑波大・東京外語大・お茶の水女子大・国際教養大・首都大東京・東京農工大・横浜国立大・千葉大・名古屋工大・大阪市立大・早稲田大(中堅〜下位)・慶応大(SFC)・上智大
A2ランク大学
電通大・東京学芸大・名古屋市立大・金沢大・京都工繊大・岡山大・広島大・国際基督教大(ICU)・中央大(法)
B1ランク大学
埼玉大・横浜市立大・京都府立大・大阪府立大・奈良女子大・熊本大・東京理科大
B2ランク大学
小樽商大・新潟大・信州大・静岡大・滋賀大・神戸外語大
明治大・立教大・同志社大
B3ランク大学
岐阜大・三重大・大阪教育大・兵庫県立大・九州工大・長崎大
C1ランク大学
山形大・群馬大・東京海洋大・都留文大・静岡県立大・京都教育大・香川大・徳島大・鹿児島大・青山学院大・関西学院大
C2ランク大学
岩手大・高崎経大・ 宇都宮大・茨城大・ 愛知県立大・富山大・ 和歌山大・ 山口大・愛媛大・中央大・津田塾大・立命館大
C3ランク大学
弘前大・福島大・山梨大・福井大・県立広島大・鳴門教育大・高知大・大分大・宮崎大・学習院大・法政大・豊田工大
SSランク大学
東京大・京都大・一橋大・慶應義塾大医学科・国公立大医学科
Sランク大学
東北大・名古屋大・北海道大・九州大・大阪大・東京工業大・神戸大・早稲田大(上位)・慶應義塾大・私立大医学科
Aランク大学
筑波大・東京外語大・お茶の水女子大・国際教養大・首都大東京・東京農工大・横浜国立大・千葉大・名古屋工大・大阪市立大・早稲田大(中堅〜下位)・慶応大(SFC)・上智大
A2ランク大学
電通大・東京学芸大・名古屋市立大・金沢大・京都工繊大・岡山大・広島大・国際基督教大(ICU)・中央大(法)
B1ランク大学
埼玉大・横浜市立大・京都府立大・大阪府立大・奈良女子大・熊本大・東京理科大
B2ランク大学
小樽商大・新潟大・信州大・静岡大・滋賀大・神戸外語大
明治大・立教大・同志社大
B3ランク大学
岐阜大・三重大・大阪教育大・兵庫県立大・九州工大・長崎大
C1ランク大学
山形大・群馬大・東京海洋大・都留文大・静岡県立大・京都教育大・香川大・徳島大・鹿児島大・青山学院大・関西学院大
C2ランク大学
岩手大・高崎経大・ 宇都宮大・茨城大・ 愛知県立大・富山大・ 和歌山大・ 山口大・愛媛大・中央大・津田塾大・立命館大
C3ランク大学
弘前大・福島大・山梨大・福井大・県立広島大・鳴門教育大・高知大・大分大・宮崎大・学習院大・法政大・豊田工大
550実名攻撃大好きKITTY
2019/05/05(日) 11:16:02.72ID:yFM1I16k0 >>548
概ねその通り。
概ねその通り。
551実名攻撃大好きKITTY
2019/05/05(日) 11:28:35.33ID:PBDTqdZ40 2020年 ---------------私大-------------
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾 早稲田
【SA2グループ】超一流私大
明治
【A1グループ】一流私大
東京理科 青山学院 立教 上智 同志社
【A2グループ】一流私大
津田塾 立命館 関西 芝浦工業 東京女子 東京都市 法政 東京農業 日本女子
国際基督教 学習院 中央
【Bグループ】 準一流私大
関西学院 成蹊 成城 明治学院 南山 武蔵 工学院
【Cグループ】 中堅私大上位
立命館アジア太平洋 西南学院 獨協 駒澤 東洋 國學院 専修 東京電機
愛知 中京 名城 龍谷 近畿 千葉工業
【Dグループ】中堅私大
東北学院 文教 創価 玉川 日本 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子
拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 武蔵野 大阪経済
摂南 福岡 神奈川 京産
【Eグループ】大衆私大
北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化
帝京 帝京平成 明星 神奈川工科 関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院
金沢工業 名古屋学院 大同 天理 桃山学院 大阪産業 大阪商業 阪南
岡山理科 広島国際 福岡工業
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾 早稲田
【SA2グループ】超一流私大
明治
【A1グループ】一流私大
東京理科 青山学院 立教 上智 同志社
【A2グループ】一流私大
津田塾 立命館 関西 芝浦工業 東京女子 東京都市 法政 東京農業 日本女子
国際基督教 学習院 中央
【Bグループ】 準一流私大
関西学院 成蹊 成城 明治学院 南山 武蔵 工学院
【Cグループ】 中堅私大上位
立命館アジア太平洋 西南学院 獨協 駒澤 東洋 國學院 専修 東京電機
愛知 中京 名城 龍谷 近畿 千葉工業
【Dグループ】中堅私大
東北学院 文教 創価 玉川 日本 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子
拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 武蔵野 大阪経済
摂南 福岡 神奈川 京産
【Eグループ】大衆私大
北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化
帝京 帝京平成 明星 神奈川工科 関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院
金沢工業 名古屋学院 大同 天理 桃山学院 大阪産業 大阪商業 阪南
岡山理科 広島国際 福岡工業
552実名攻撃大好きKITTY
2019/05/06(月) 00:18:13.58ID:QU4DqbMJ0 先端大効果で京都学園爆上がりしないかな
553実名攻撃大好きKITTY
2019/05/06(月) 08:05:02.76ID:OpuzxCdF0 【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾 早稲田
【SA2グループ】超一流私大 できれば早慶明クラスに入ってもらいたい
明治
【A1グループ】一流私大
東京理科 青山学院 立教 上智 同志社
【A2グループ】一流私大
津田塾 立命館 関西 芝浦工業 東京女子 東京都市 法政 東京農業 日本女子
国際基督教 学習院 中央
【Bグループ】 準一流私大
関西学院 成蹊 成城 明治学院 南山 武蔵 工学院
【Cグループ】 中堅私大上位
立命館アジア太平洋 西南学院 獨協 駒澤 東洋 國學院 専修 東京電機
愛知 中京 名城 龍谷 近畿 千葉工業
【Dグループ】中堅私大
東北学院 文教 創価 玉川 日本 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子
拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 武蔵野 大阪経済
摂南 福岡 神奈川 京産
【Eグループ】大衆私大
北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化
帝京 帝京平成 明星 神奈川工科 関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院
金沢工業 名古屋学院 大同 天理 桃山学院 大阪産業 大阪商業 阪南
岡山理科 広島国際 福岡工業
慶應義塾 早稲田
【SA2グループ】超一流私大 できれば早慶明クラスに入ってもらいたい
明治
【A1グループ】一流私大
東京理科 青山学院 立教 上智 同志社
【A2グループ】一流私大
津田塾 立命館 関西 芝浦工業 東京女子 東京都市 法政 東京農業 日本女子
国際基督教 学習院 中央
【Bグループ】 準一流私大
関西学院 成蹊 成城 明治学院 南山 武蔵 工学院
【Cグループ】 中堅私大上位
立命館アジア太平洋 西南学院 獨協 駒澤 東洋 國學院 専修 東京電機
愛知 中京 名城 龍谷 近畿 千葉工業
【Dグループ】中堅私大
東北学院 文教 創価 玉川 日本 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子
拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 武蔵野 大阪経済
摂南 福岡 神奈川 京産
【Eグループ】大衆私大
北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化
帝京 帝京平成 明星 神奈川工科 関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院
金沢工業 名古屋学院 大同 天理 桃山学院 大阪産業 大阪商業 阪南
岡山理科 広島国際 福岡工業
554実名攻撃大好きKITTY
2019/05/07(火) 00:20:47.83ID:SlWlicD+0 2019年度 有名私大実志願者数ランキング
実志願者数 併願率 実志願倍率
1 法政大学 57,457 201% 13.5
2 明治大学 55,660 201% 10.3
3 早稲田大 50,965 218% 9.4
4 日本大学 48,906 206% 6.3
5 東洋大学 43,842 278% 7.8
6 中央大学 37,889 245% 8.6
7 立命館大 36,228 260% 7.6
8 立教大学 33,596 205% 10.8
9 関西大学 32,665 286% 8.7
10青山学院 32,287 187% 10.6
11東京理科 30,328 200% 11.1
12近畿大学 30,207 512% 6.1
実志願者数 併願率 実志願倍率
1 法政大学 57,457 201% 13.5
2 明治大学 55,660 201% 10.3
3 早稲田大 50,965 218% 9.4
4 日本大学 48,906 206% 6.3
5 東洋大学 43,842 278% 7.8
6 中央大学 37,889 245% 8.6
7 立命館大 36,228 260% 7.6
8 立教大学 33,596 205% 10.8
9 関西大学 32,665 286% 8.7
10青山学院 32,287 187% 10.6
11東京理科 30,328 200% 11.1
12近畿大学 30,207 512% 6.1
555実名攻撃大好きKITTY
2019/05/09(木) 21:47:23.33ID:LWPCV3m00 各大学の一般率と一般入学者数の推移 ※一般入学にはセンター利用入試を含む
一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%
一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院 1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智 1570 1632 1477 1450 1277
中央 3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政 4534 4117 5329 4743 3957
明治 5353 5809 5311 5323 5076
立教 3108 2875 2972 2792 2563
早稲田 5885 5904 5734 5302 4820
一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%
一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院 1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智 1570 1632 1477 1450 1277
中央 3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政 4534 4117 5329 4743 3957
明治 5353 5809 5311 5323 5076
立教 3108 2875 2972 2792 2563
早稲田 5885 5904 5734 5302 4820
556実名攻撃大好きKITTY
2019/05/09(木) 21:59:25.12ID:LWPCV3m00 大学の実力2019(中央公論新社)より学部入学者内訳(2018年4月の入学実績)
一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足 入学 入学 充足
率 募集 入学 率 募集 入学 率 定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76% 3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94% 7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114% 6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93% 7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124% 4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131% 4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112% 8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108% 6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113% 6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115% 6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159% 5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147% 2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149% 2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140% 5700 5611 98.4%
※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足 入学 入学 充足
率 募集 入学 率 募集 入学 率 定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76% 3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94% 7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114% 6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93% 7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124% 4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131% 4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112% 8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108% 6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113% 6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115% 6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159% 5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147% 2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149% 2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140% 5700 5611 98.4%
※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
557実名攻撃大好きKITTY
2019/05/09(木) 22:18:45.40ID:LWPCV3m00 ◎東大合格者数上位40校の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く
2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1643 565 573 99 123 115 32 36 74 26
2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1505 518 559 65 104 100 28 35 68 28
2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1725 570 652 76 113 121 36 47 57 53
2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1728 555 567 91 143 147 41 43 80 57
2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1571 515 508 76 119 145 48 50 70 36
※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)
MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。
出典は、
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
に掲載の現役進学数と同じく各年の週刊朝日およびサンデー毎日の現役進学数特集。
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く
2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1643 565 573 99 123 115 32 36 74 26
2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1505 518 559 65 104 100 28 35 68 28
2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1725 570 652 76 113 121 36 47 57 53
2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1728 555 567 91 143 147 41 43 80 57
2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1571 515 508 76 119 145 48 50 70 36
※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)
MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。
出典は、
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
に掲載の現役進学数と同じく各年の週刊朝日およびサンデー毎日の現役進学数特集。
558実名攻撃大好きKITTY
2019/05/09(木) 22:30:54.32ID:LWPCV3m00 <<2014年→2018年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智 43.1 20.1 10.1. 8.9 4.0 86.2 13.8
18上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
14立教 34.9 17.0 10.8 14.5 6.0 83.2 16.8
18立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
14法政 29.0 16.3 11.0 12.1 7.0 75.4 24.6
18法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
14青学 32.7 24.5 7.5 8.7 6.1 79.5 20.5
18青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
14明治 30.3 17.9 8.7. 10.2 6.1 73.1 26.9
18明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
14慶應 39.6 17.1 6.8 5.9 4.0 73.4 26.6
18慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
14早稲田 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 25.4
18早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
14東理科 27.7 11.0 9.6 9.4 8.7 66.4 33.6
18東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
14中央 29.5 15.1 5.9 8.7 6.6 65.8 34.2
18中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智 43.1 20.1 10.1. 8.9 4.0 86.2 13.8
18上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
14立教 34.9 17.0 10.8 14.5 6.0 83.2 16.8
18立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
14法政 29.0 16.3 11.0 12.1 7.0 75.4 24.6
18法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
14青学 32.7 24.5 7.5 8.7 6.1 79.5 20.5
18青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
14明治 30.3 17.9 8.7. 10.2 6.1 73.1 26.9
18明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
14慶應 39.6 17.1 6.8 5.9 4.0 73.4 26.6
18慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
14早稲田 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 25.4
18早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
14東理科 27.7 11.0 9.6 9.4 8.7 66.4 33.6
18東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
14中央 29.5 15.1 5.9 8.7 6.6 65.8 34.2
18中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
559実名攻撃大好きKITTY
2019/05/09(木) 22:49:12.91ID:LWPCV3m00 関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
560実名攻撃大好きKITTY
2019/05/09(木) 23:00:59.01ID:LWPCV3m00 [上位私大個別入試志願者数] 全学部入試やTEAP入試等を含む大学独自入試の合計
2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751 49,855 46,287 91.7%
学習院 18,828 20,447 19,143 93.6%
慶應義塾 44,845 43,301 41,875 96.7%
芝浦工業 24,131 25,193 25,410 100.9%
上智 29,277 31,181 27,916 89.5%
中央 41,414 47,593 49,378 105.6%
東京理科 36,687 37,678 37,713 100.1%
法政 80,701 81,758 75,199 92.0%
明治 80,441 85,038 80,033 94.1%
立教 41,852 44,131 42,077 95.3%
早稲田 98,165 100,755 92,787 92.1%
同志社 45,395 48,367 42,571 88.0%
立命館 56,562 59,111 57,209 96.8%
関西 65,790 70,639 69,166 97.9%
関西学院 28,320 28,278 25,491 90.1%
2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751 49,855 46,287 91.7%
学習院 18,828 20,447 19,143 93.6%
慶應義塾 44,845 43,301 41,875 96.7%
芝浦工業 24,131 25,193 25,410 100.9%
上智 29,277 31,181 27,916 89.5%
中央 41,414 47,593 49,378 105.6%
東京理科 36,687 37,678 37,713 100.1%
法政 80,701 81,758 75,199 92.0%
明治 80,441 85,038 80,033 94.1%
立教 41,852 44,131 42,077 95.3%
早稲田 98,165 100,755 92,787 92.1%
同志社 45,395 48,367 42,571 88.0%
立命館 56,562 59,111 57,209 96.8%
関西 65,790 70,639 69,166 97.9%
関西学院 28,320 28,278 25,491 90.1%
561実名攻撃大好きKITTY
2019/05/19(日) 22:32:44.35ID:LZelHN5h0 >>527
前原氏とかの頃か?
前原氏とかの頃か?
562実名攻撃大好きKITTY
2019/05/21(火) 00:14:15.00ID:lvwE2WIx0 ■2019年東大+京大+国公医合格者占有率(全国)
ソース:サンデー毎日、週間朝日、学校HP
--. − −−−|-人|東京医|--東|-京|-国|
--. − −−−|-数|占有率|--大|-大|-医|
===========================
01. 筑大駒場|163|-84.0|119|-0|-28|理V10
02. 灘◇◇◇|219|-75.3|-74|48|-90|理V21, 京医26
03. 甲陽学院|206|-67.5|-34|49|-63|理V1, 京医6
04. 東大寺◇|210|-67.1|-27|68|-54|京医8
05. 大阪星光|176|-64.2|-20|50|-48|理V1, 京医4
06. 開成◇◇|401|-63.6|186|-9|-70|理V10
07. 久留米附|202|-57.9|-50|11|-56|
08. 聖光◇◇|231|-53.2|-93|.-8|-25|理V2, 京医1
09. 洛星◇◇|209|-50.2|-16|48|-43|京医2
10. ラサール|225|-46.7|-34|.-4|-68|理V1
11. 桜蔭◇◇|228|-45.6|-66|.-4|-40|理V6
12. 東海◇◇|427|-44.3|-37|40|116|理V2, 京医2
13. 駒場東邦|233|-43.3|-61|.-7|-38|理V4, 京医1
14. 麻布◇◇|308|-42.9|100|13|-23|理V3, 京医1
15. 栄光◇◇|187|-42.2|-54|.-7|-18|
16. 白陵◇◇|188|-41.0|-15|23|-43|京医4
17. 旭丘◇◇|311|-37.6|-26|48|-43|
18. 北嶺◇◇|123|-37.4|.--9|.-1|-36|
19. 西大和◇|336|-33.0|-42|34|-37|京医2
20. 渋谷幕張|346|-32.9|-72|10|-35|理V1, 京医2
21. 北野◇◇|318|-32.7|.--3|72|-30|京医1
22. 広島学院|186|-32.3|-13|14|-36|理V2, 京医1
ソース:サンデー毎日、週間朝日、学校HP
--. − −−−|-人|東京医|--東|-京|-国|
--. − −−−|-数|占有率|--大|-大|-医|
===========================
01. 筑大駒場|163|-84.0|119|-0|-28|理V10
02. 灘◇◇◇|219|-75.3|-74|48|-90|理V21, 京医26
03. 甲陽学院|206|-67.5|-34|49|-63|理V1, 京医6
04. 東大寺◇|210|-67.1|-27|68|-54|京医8
05. 大阪星光|176|-64.2|-20|50|-48|理V1, 京医4
06. 開成◇◇|401|-63.6|186|-9|-70|理V10
07. 久留米附|202|-57.9|-50|11|-56|
08. 聖光◇◇|231|-53.2|-93|.-8|-25|理V2, 京医1
09. 洛星◇◇|209|-50.2|-16|48|-43|京医2
10. ラサール|225|-46.7|-34|.-4|-68|理V1
11. 桜蔭◇◇|228|-45.6|-66|.-4|-40|理V6
12. 東海◇◇|427|-44.3|-37|40|116|理V2, 京医2
13. 駒場東邦|233|-43.3|-61|.-7|-38|理V4, 京医1
14. 麻布◇◇|308|-42.9|100|13|-23|理V3, 京医1
15. 栄光◇◇|187|-42.2|-54|.-7|-18|
16. 白陵◇◇|188|-41.0|-15|23|-43|京医4
17. 旭丘◇◇|311|-37.6|-26|48|-43|
18. 北嶺◇◇|123|-37.4|.--9|.-1|-36|
19. 西大和◇|336|-33.0|-42|34|-37|京医2
20. 渋谷幕張|346|-32.9|-72|10|-35|理V1, 京医2
21. 北野◇◇|318|-32.7|.--3|72|-30|京医1
22. 広島学院|186|-32.3|-13|14|-36|理V2, 京医1
563実名攻撃大好きKITTY
2019/05/28(火) 09:39:57.37ID:63snr6950 20年くらい前の京教なら男はともかく女生徒からすれば府内トップの高校だったから女に限れば洛南洛星レベルの実力者揃いくらいはあった
564実名攻撃大好きKITTY
2019/05/28(火) 12:56:22.69ID:vszkHaAF0 そんな昔話をされても…
565実名攻撃大好きKITTY
2019/05/28(火) 21:10:06.79ID:vj16k+nI0 >>552
先端大と京都学園高校とは全く関係ありません。喧嘩別れで別法人となっています。
トヨタと日産くらい違います。今の京都学園は中高のみの学校法人です。少し珍しい
私立学校となっています。宗教法人の学校でもなく、大学を持たない法人です。両洋
とか洛総と同じような学校ですね。
先端大と京都学園高校とは全く関係ありません。喧嘩別れで別法人となっています。
トヨタと日産くらい違います。今の京都学園は中高のみの学校法人です。少し珍しい
私立学校となっています。宗教法人の学校でもなく、大学を持たない法人です。両洋
とか洛総と同じような学校ですね。
566実名攻撃大好きKITTY
2019/05/28(火) 21:12:28.08ID:vj16k+nI0 >>565
「喧嘩別れ」かどうかは定かではありませんが、なぜ法人が独立したかの理由としては
これしかないかと。中の人は分かってますよね。
「喧嘩別れ」かどうかは定かではありませんが、なぜ法人が独立したかの理由としては
これしかないかと。中の人は分かってますよね。
567実名攻撃大好きKITTY
2019/05/30(木) 08:39:29.89ID:XVKmsFgS0 洛南高校受かった当初は周りからもチヤホヤされて自分自身も天狗になってたけど進学したのは京都府立大で今では何てことは無いただのリーマンというね
568実名攻撃大好きKITTY
2019/05/30(木) 08:45:01.17ID:mv76xphV0 東大理1出ても水素水売ってる
貧乏リーマンもいるからな
貧乏リーマンもいるからな
569実名攻撃大好きKITTY
2019/05/30(木) 17:13:06.48ID:oc6xOmr40 洛南、洛星、堀川のどこが高校受験でトップか知らんが、中学入試よりかなり落ちる。
堀川のトップ層ですら洛星の下から2/3のレベルしか精々集められてないのが現状。
京都より人口が少ない滋賀の膳所の方が堀川より進学実績が良い。
堀川のトップ層ですら洛星の下から2/3のレベルしか精々集められてないのが現状。
京都より人口が少ない滋賀の膳所の方が堀川より進学実績が良い。
570実名攻撃大好きKITTY
2019/05/30(木) 20:24:01.53ID:TWYoFONx0 洛星は高校の募集ない
571実名攻撃大好きKITTY
2019/06/01(土) 07:22:59.85ID:LWlGilVT0 社会出てからの方が苦労多いよな
学生時代は勉強さえ出来れば良いから今となっては学歴くらいしか取り柄のない俺でも地元中ではちやほやされてたけど今となっては…
学生時代は勉強さえ出来れば良いから今となっては学歴くらいしか取り柄のない俺でも地元中ではちやほやされてたけど今となっては…
572実名攻撃大好きKITTY
2019/06/01(土) 17:28:54.95ID:b+Yjl8t40 堀川のトップ層は東大、国公立医学部行くけど、洛星って2/3より下でも東大、国公立医学部行くんだ。ふーん。
573実名攻撃大好きKITTY
2019/06/05(水) 07:02:14.36ID:mrYyVjI40 【京都】「舞妓のちらし」で外国人観光客にマナー改善呼びかけ 祇園
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559669082/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559669082/
574実名攻撃大好きKITTY
2019/06/09(日) 21:15:36.33ID:2ccN4c/O0 今日、私学フェア行ったけど、3,40分待ちのブースもあればすぐ話を聞けるブース
もあり、差が激しかった!京都成章や大谷、産大附や龍大平安なんかは大混雑!40分
待って話は5分!でもこの4校がとんでもなく混んでたね。あとはちょぼちょぼかな?
そろそろ私学の人気勝負は決着ががついているのか!?
もあり、差が激しかった!京都成章や大谷、産大附や龍大平安なんかは大混雑!40分
待って話は5分!でもこの4校がとんでもなく混んでたね。あとはちょぼちょぼかな?
そろそろ私学の人気勝負は決着ががついているのか!?
575実名攻撃大好きKITTY
2019/06/10(月) 07:57:21.50ID:knimjI5p0576実名攻撃大好きKITTY
2019/06/12(水) 19:00:50.50ID:p3JEcaKr0 >>572
洛星の上1/3前後なら浪人すれば国公立医や東大くらい普通に行くやろ。
国公立医くらいなら浪人しなくても行くやろ。
堀川は東大+国公立医が15人もいないし、洛星とは層の厚さが違う。
京阪神大の下位学科で、医療政経法系以外で構わないなら良い学校なんやろうけど。
洛星の上1/3前後なら浪人すれば国公立医や東大くらい普通に行くやろ。
国公立医くらいなら浪人しなくても行くやろ。
堀川は東大+国公立医が15人もいないし、洛星とは層の厚さが違う。
京阪神大の下位学科で、医療政経法系以外で構わないなら良い学校なんやろうけど。
577実名攻撃大好きKITTY
2019/06/13(木) 01:19:09.49ID:+ke7vaTF0 東大・京大・国公立医学科現役占有率ランキング(関西)
ソースはサンデー毎日
1灘 62.0%
2甲陽 43.2%
3東大寺 40.5%
4星光 36.4%
5白陵 27.1%
6洛星 25.4%
7北野 19.8%
8洛南 18.2%
9西大和 17.9%
10六甲 16.9%
ソースはサンデー毎日
1灘 62.0%
2甲陽 43.2%
3東大寺 40.5%
4星光 36.4%
5白陵 27.1%
6洛星 25.4%
7北野 19.8%
8洛南 18.2%
9西大和 17.9%
10六甲 16.9%
578実名攻撃大好きKITTY
2019/06/13(木) 13:17:37.75ID:r7cNtay60 産大附属、下手したら格上の同志社より進学実績良いまである
多分上位半分は産大目当てで来てるわけじゃないんだろう
多分上位半分は産大目当てで来てるわけじゃないんだろう
579実名攻撃大好きKITTY
2019/06/13(木) 23:45:41.79ID:GG2IWBRk0 同志社の場合、基本的には同志社で満足の連中だからな
洛南や御三家に入れそうになく、京阪神を狙う気がない連中が同志社に入るんだし、そんなのを比較対象にしてどうするw
比較するなら立命館や東山、成章辺りだろ
まあ去年に関して言えば、成章よりかは上の実績だな
洛南や御三家に入れそうになく、京阪神を狙う気がない連中が同志社に入るんだし、そんなのを比較対象にしてどうするw
比較するなら立命館や東山、成章辺りだろ
まあ去年に関して言えば、成章よりかは上の実績だな
580実名攻撃大好きKITTY
2019/06/13(木) 23:49:29.03ID:dTE91Nvj0 あたりまえだ
そもそも同志社は外進クラスが無いだろ
そもそも同志社は外進クラスが無いだろ
581実名攻撃大好きKITTY
2019/06/14(金) 16:39:43.86ID:I+Jdjc1Z0 10年くらい前までは、同志社小学校の内部進学やトップ女子あたりが東大、京大、医学部に行ってた。
ダム女小学校の次に良い小学校だったけど、洛南小学校と洛南共学化でひどいことになった。
同志社が落ちたのは小学校の価値がなくなったから。
中学入試組は洛南、洛星、堀川以外は普通に受かるくらいの学力はあるよ。
周りにサルが多いから、自分も6年間でサルになる学校ではある。
ダム女小学校の次に良い小学校だったけど、洛南小学校と洛南共学化でひどいことになった。
同志社が落ちたのは小学校の価値がなくなったから。
中学入試組は洛南、洛星、堀川以外は普通に受かるくらいの学力はあるよ。
周りにサルが多いから、自分も6年間でサルになる学校ではある。
582実名攻撃大好きKITTY
2019/06/14(金) 22:52:13.89ID:HngThUrs0 庶民だけど同志社高校行ってもいいもんかね?
寄付とかヤバい感じ??
寄付とかヤバい感じ??
583実名攻撃大好きKITTY
2019/06/14(金) 22:59:13.41ID:We3fWber0 親の年収がどんなもんかだけど、別に金持ちしかいないわけじゃないぞ
普通に貧乏人の子もたまにいる
そこそこ儲けてる家庭の子が多いだけで
普通に貧乏人の子もたまにいる
そこそこ儲けてる家庭の子が多いだけで
584実名攻撃大好きKITTY
2019/06/15(土) 21:24:11.30ID:RjmKz6aM0 レベル10(世代上位0.2%)
慶応義塾(医)
レベル8(世代上位1%)
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7(世代上位4%)
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6(世代上位7%)
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、
レベル5(世代上位11%)
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など
レベル4(世代上位25%)
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大
http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf
慶応義塾(医)
レベル8(世代上位1%)
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7(世代上位4%)
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6(世代上位7%)
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、
レベル5(世代上位11%)
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など
レベル4(世代上位25%)
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大
http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf
585実名攻撃大好きKITTY
2019/06/20(木) 23:19:03.39ID:Tn0XE5XD0 高校スレなのに中学の話題でスレ違いだが、洛星、南には届かないが同立系には入れたくない場合はどこを目指せばいいのだろうか?
586実名攻撃大好きKITTY
2019/06/20(木) 23:33:00.23ID:i26SyINK0 >>585
どこの学校に入るかより将来どんな目標持ってそこに入りたいかを明確にすべし。それこそ大学合格だけがゴールになって東大京大卒ニートなんかになってしまえば中卒ドカタより終わってる
どこの学校に入るかより将来どんな目標持ってそこに入りたいかを明確にすべし。それこそ大学合格だけがゴールになって東大京大卒ニートなんかになってしまえば中卒ドカタより終わってる
587実名攻撃大好きKITTY
2019/06/20(木) 23:57:32.92ID:Ui1KHT/q0 >>585
高校から山奥の元自称進学校に入ればいいやん
高校から山奥の元自称進学校に入ればいいやん
588実名攻撃大好きKITTY
2019/06/21(金) 00:10:13.11ID:aXx6/y3r0 アルジェリア日本人殺害事件 低俗ゲスクソゴミメディア・スクラム 逆取材
https://blog.goo.ne.jp/kanouriko/e/fc2e2859a021e125db996c8ea4c04105
http://d.hatena.ne.jp/snksnksnk+2013/20130123/1358967362
共同通信の大阪震災の身勝手な取材と理屈に住民が激怒。報道の自由の意味を履き違えている。
https://www.youtube.com/watch?v=bhweHc3c3BY
https://blog.goo.ne.jp/kanouriko/e/fc2e2859a021e125db996c8ea4c04105
http://d.hatena.ne.jp/snksnksnk+2013/20130123/1358967362
共同通信の大阪震災の身勝手な取材と理屈に住民が激怒。報道の自由の意味を履き違えている。
https://www.youtube.com/watch?v=bhweHc3c3BY
589実名攻撃大好きKITTY
2019/06/21(金) 23:56:52.59ID:RDXMSPQr0 >>586
そもそも生徒時代から目標持って生きてる奴なんて極少数だろw
で、そいつらが全員ニートになるの?
ぶっ飛んだ前提で話するなやカス
東大出てニートになるなんてレアケースで中卒と比べるとか頭ヤバくない?一刻も早く病院池
そもそも生徒時代から目標持って生きてる奴なんて極少数だろw
で、そいつらが全員ニートになるの?
ぶっ飛んだ前提で話するなやカス
東大出てニートになるなんてレアケースで中卒と比べるとか頭ヤバくない?一刻も早く病院池
590実名攻撃大好きKITTY
2019/06/22(土) 00:39:23.46ID:HLhov88P0 熊沢英一郎
東京大学修士課程修了
DQ10廃人ひきニート
東大卒事務次官の父という恵まれた環境付きでもこんな奴が産まれる
東京大学修士課程修了
DQ10廃人ひきニート
東大卒事務次官の父という恵まれた環境付きでもこんな奴が産まれる
591実名攻撃大好きKITTY
2019/06/22(土) 06:46:13.50ID:Z5Csf4fU0 【日刊ゲンダイ】祇園で強制わいせつ 三千院僧侶(33)の父は本紙記者に「アホ」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561152720/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561152720/
592実名攻撃大好きKITTY
2019/06/22(土) 19:09:51.38ID:Fu/XGVMb0 >>585
公立中高一貫の洛北、西京
公立中高一貫の洛北、西京
593実名攻撃大好きKITTY
2019/06/22(土) 19:24:03.56ID:plaCFp4v0 >>585
洛星が入るってことは男子中学受験からだよね?
一通り示すなら
女子なら西大和、四天王寺、桐蔭、開明、帝塚山、金蘭千里、高槻、京女、教育大系列あたり。
兵庫や大阪市以南でも通えるなら神戸女学院、清風南海、須磨学園、神戸海星、神大付属あたり。
男子なら上の共学と男子校の星光、六甲、明星あたり。
ここで行きたくないなら堀川や西京とか高校入試で頑張るか。
東大や医学部、京大阪大でも上位学部を考えてるなら上位私立のほうがおすすめ。
理系なら農工学部で、文系なら人文科学部で何学科でもいいなら公立でもいい。
洛星が入るってことは男子中学受験からだよね?
一通り示すなら
女子なら西大和、四天王寺、桐蔭、開明、帝塚山、金蘭千里、高槻、京女、教育大系列あたり。
兵庫や大阪市以南でも通えるなら神戸女学院、清風南海、須磨学園、神戸海星、神大付属あたり。
男子なら上の共学と男子校の星光、六甲、明星あたり。
ここで行きたくないなら堀川や西京とか高校入試で頑張るか。
東大や医学部、京大阪大でも上位学部を考えてるなら上位私立のほうがおすすめ。
理系なら農工学部で、文系なら人文科学部で何学科でもいいなら公立でもいい。
594実名攻撃大好きKITTY
2019/06/22(土) 20:36:44.26ID:E4UJp7F00595実名攻撃大好きKITTY
2019/06/22(土) 20:54:38.56ID:bb/epzoH0 西京は御池だからほぼ三条じゃん
地下鉄駅真上だし
近さは正義だが南陽かあ……
地下鉄駅真上だし
近さは正義だが南陽かあ……
596実名攻撃大好きKITTY
2019/06/22(土) 21:14:50.92ID:HLhov88P0 とにかく大学受験終わるまで気は抜かない事だ
信じられん話だがあの灘高校からでもガチ落ちこぼれは京都造形芸術大学とかに進学してる
信じられん話だがあの灘高校からでもガチ落ちこぼれは京都造形芸術大学とかに進学してる
597実名攻撃大好きKITTY
2019/06/22(土) 21:37:16.29ID:plaCFp4v0 山城地域で私立なら大阪桐蔭、帝塚山、高槻あたりでいいやん。
つまり最低でも市大、府大以上、できたらそれ以上の国公立を考えてるんやろ?
公立なら堀川か西京くらい狙った方がいい。
桐蔭ならスパルタ色、帝塚山なら坊ちゃん嬢ちゃん、高槻は自由と校風が分かれる。
つまり最低でも市大、府大以上、できたらそれ以上の国公立を考えてるんやろ?
公立なら堀川か西京くらい狙った方がいい。
桐蔭ならスパルタ色、帝塚山なら坊ちゃん嬢ちゃん、高槻は自由と校風が分かれる。
598実名攻撃大好きKITTY
2019/06/22(土) 22:00:47.18ID:E4UJp7F00 >>597
そうですね、出来たら国立か京都府立、大阪府立市立くらいには行って欲しいと考えています。学費的にも。
子供が三人いるので、全員私大に行かれたら身が持ちませんw
とりあえず今のところ第一志望は京都教育大付属に設定しています、私立なら帝塚山か奈良学園辺りですかね。
公立中に行ってしまうと、遊び仲間が多くて勉強しなくなりそうで・・・
そうですね、出来たら国立か京都府立、大阪府立市立くらいには行って欲しいと考えています。学費的にも。
子供が三人いるので、全員私大に行かれたら身が持ちませんw
とりあえず今のところ第一志望は京都教育大付属に設定しています、私立なら帝塚山か奈良学園辺りですかね。
公立中に行ってしまうと、遊び仲間が多くて勉強しなくなりそうで・・・
599実名攻撃大好きKITTY
2019/06/23(日) 09:26:22.55ID:YfAvRh/I0 京都なら高校から山奥の元自称進学校に入ればいいやん
600実名攻撃大好きKITTY
2019/06/23(日) 23:11:29.69ID:QMRVZzZ/0 文章読めるようになってから書き込めカス
601実名攻撃大好きKITTY
2019/06/24(月) 08:27:33.88ID:RUF3+z+G0 京都の舞妓さんがかわいそう
602実名攻撃大好きKITTY
2019/06/28(金) 23:59:51.27ID:52DYXEng0 同志社はゴミ
603実名攻撃大好きKITTY
2019/06/29(土) 09:04:16.28ID:IrmONDx80 京大阪大落ちで浪人したくないから同志社行った友だちは、内部生の学力の低さに呆れ返ってる。
604実名攻撃大好きKITTY
2019/06/29(土) 13:50:15.91ID:eEuuY39Q0 そんな同志社でも早慶未満マーチ以上の偏差値はあるんだからいかに日本がバカばかりかって事がわかる
605実名攻撃大好きKITTY
2019/06/29(土) 16:26:48.49ID:IrmONDx80 同志社の偏差値は一般入試を受ける受験生のでしょ。大多数を占める内部生、系列校、指定校推薦勢の偏差値は一般受験生の偏差値マイナス15くらいが妥当では?
606実名攻撃大好きKITTY
2019/06/29(土) 16:47:33.78ID:4xVYA++t0 同志社でも一般入試生以外は摂神追桃すら落ちるレベルの学力しかないのは有名な話
607実名攻撃大好きKITTY
2019/06/29(土) 21:40:26.18ID:3PMcFgem0 さすがに摂神追桃落ちるのは相当の落ちこぼれだけだろうけど、産近甲龍は危うい奴は多いだろうな
基本的に中高から関関同立系に入った奴は、よっぽど意識高い奴以外は大して勉強しないだろうしな
基本的に中高から関関同立系に入った奴は、よっぽど意識高い奴以外は大して勉強しないだろうしな
608実名攻撃大好きKITTY
2019/06/30(日) 11:56:35.37ID:hp25+9de0 内部生が摂神追桃レベルとは失礼な
神姫流兵レベルが妥当なところ
神姫流兵レベルが妥当なところ
609実名攻撃大好きKITTY
2019/06/30(日) 19:57:41.10ID:raDSgKYa0 指定校推薦は実はレベルが高い。
610実名攻撃大好きKITTY
2019/06/30(日) 21:31:11.65ID:EA2e6qhv0 そりゃ、学校内の数少ない指定校推薦枠に入るには内申が良くないとダメだからな
内申がいい=成績も上位だろうし、内部進学生よりかは間違いなく上だろう
内申がいい=成績も上位だろうし、内部進学生よりかは間違いなく上だろう
611実名攻撃大好きKITTY
2019/07/05(金) 20:53:22.32ID:KFrz4Mqb0 成章生徒入学させすぎやろ
教室や教師は足りてるのか?
教室や教師は足りてるのか?
612実名攻撃大好きKITTY
2019/07/08(月) 23:03:44.18ID:DXrcscM20 【中国メディア】中国人観光客が京都で舞妓を囲み、無理やり写真撮影・・・日本国内で問題視
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562587412/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562587412/
613実名攻撃大好きKITTY
2019/07/14(日) 21:41:53.36ID:8qzOOZ1G0 >>611
足りてる。
足りてる。
614実名攻撃大好きKITTY
2019/07/15(月) 18:54:57.74ID:nqCu1uVg0 >>611>>613
いろいろ足りてない
いろいろ足りてない
615実名攻撃大好きKITTY
2019/07/16(火) 13:38:47.35ID:RVZ6XEwP0 【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾 早稲田
【SA2グループ】超一流私大
明治
【A1グループ】一流私大
東京理科 青山学院 立教 上智 同志社
【A2グループ】一流私大
津田塾 立命館 関西 芝浦工業 東京女子 東京都市 法政 東京農業 日本女子
国際基督教 学習院 中央
【Bグループ】 準一流私大
関西学院 成蹊 成城 明治学院 南山 武蔵 工学院
【Cグループ】 中堅私大上位
立命館アジア太平洋 西南学院 獨協 駒澤 東洋 國學院 専修 東京電機
愛知 中京 名城 龍谷 近畿 千葉工業
【Dグループ】中堅私大
東北学院 文教 創価 玉川 日本 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子
拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 武蔵野 大阪経済
摂南 福岡 神奈川 京産
【Eグループ】大衆私大
北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化
帝京 帝京平成 明星 神奈川工科 関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院
金沢工業 名古屋学院 大同 天理 桃山学院 大阪産業 大阪商業 阪南
岡山理科 広島国際 福岡工業
慶應義塾 早稲田
【SA2グループ】超一流私大
明治
【A1グループ】一流私大
東京理科 青山学院 立教 上智 同志社
【A2グループ】一流私大
津田塾 立命館 関西 芝浦工業 東京女子 東京都市 法政 東京農業 日本女子
国際基督教 学習院 中央
【Bグループ】 準一流私大
関西学院 成蹊 成城 明治学院 南山 武蔵 工学院
【Cグループ】 中堅私大上位
立命館アジア太平洋 西南学院 獨協 駒澤 東洋 國學院 専修 東京電機
愛知 中京 名城 龍谷 近畿 千葉工業
【Dグループ】中堅私大
東北学院 文教 創価 玉川 日本 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子
拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 武蔵野 大阪経済
摂南 福岡 神奈川 京産
【Eグループ】大衆私大
北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化
帝京 帝京平成 明星 神奈川工科 関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院
金沢工業 名古屋学院 大同 天理 桃山学院 大阪産業 大阪商業 阪南
岡山理科 広島国際 福岡工業
616実名攻撃大好きKITTY
2019/07/17(水) 09:45:39.89ID:J96E45oP0 高校から入るとしても、やっぱり東山>大谷?
京都の私立の別日程で考えてるみたいだけど、どっちがいいんだろう。
京都の私立の別日程で考えてるみたいだけど、どっちがいいんだろう。
617実名攻撃大好きKITTY
2019/07/18(木) 21:09:17.90ID:JKU0gMmx0 >>616
成章がある
成章がある
618実名攻撃大好きKITTY
2019/07/18(木) 21:29:34.92ID:cl5lBose0 >>617
場所が微妙すぎる…。
場所が微妙すぎる…。
619実名攻撃大好きKITTY
2019/07/19(金) 08:54:03.30ID:8cZZaFaT0 kz
京都市の門川大作市長「火事は3分、10分が大事。選挙は最後の1日、2日で逆転できる」→炎上→市長「今後気をつける」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563493158/
京都市の門川大作市長「火事は3分、10分が大事。選挙は最後の1日、2日で逆転できる」→炎上→市長「今後気をつける」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563493158/
620七誌
2019/07/19(金) 09:34:46.85ID:tGkmjXb+0 近畿公立中堅校 東京阪大10%以上
堀川(239) 5+51+11=67 28.0%
天王寺(360)6+47+47=100 27.8%
茨木(360) 0+16+73=89 24.7%
奈良(395) 0+31+62=93 23.5%
膳所(433) 6+50+45=101 23.3%
神戸(352) 2+23+54=79 22.4%
西京(275) 1+25+31=57 20.7%
長田(318) 3+27+30=60 18.9%
三国丘(318)0+25+30=55 17.3%
姫路西(273)7+18+22=47 17.2%
豊中(394) 0+8+52=60 15.2%
大手前(371)0+19+35=54 14.6%
嵯峨野(317)3+21+21=45 14.2%
市立西宮(317)4+10+26=40 12.6%
高津(354) 2+12+29=43 12.1%
四條畷(352)0+10+29=39 11.1%
加古川東(355)2+19+18=39 11.0%
堀川(239) 5+51+11=67 28.0%
天王寺(360)6+47+47=100 27.8%
茨木(360) 0+16+73=89 24.7%
奈良(395) 0+31+62=93 23.5%
膳所(433) 6+50+45=101 23.3%
神戸(352) 2+23+54=79 22.4%
西京(275) 1+25+31=57 20.7%
長田(318) 3+27+30=60 18.9%
三国丘(318)0+25+30=55 17.3%
姫路西(273)7+18+22=47 17.2%
豊中(394) 0+8+52=60 15.2%
大手前(371)0+19+35=54 14.6%
嵯峨野(317)3+21+21=45 14.2%
市立西宮(317)4+10+26=40 12.6%
高津(354) 2+12+29=43 12.1%
四條畷(352)0+10+29=39 11.1%
加古川東(355)2+19+18=39 11.0%
621七誌
2019/07/19(金) 09:44:41.14ID:tGkmjXb+0 ↑
大阪府 7校
兵庫県 5校
京都府 3校
奈良県 1校
滋賀県 1校
なにげに京都府が頑張っている。
大阪府 7校
兵庫県 5校
京都府 3校
奈良県 1校
滋賀県 1校
なにげに京都府が頑張っている。
622実名攻撃大好きKITTY
2019/07/19(金) 10:14:13.83ID:cx9brfYS0 >>621
一つ一つの高校が小さいのも原因では…。
それはともかく、今の京大は他の帝大より突出しているわけでもなく、レベルの判断には使いにくい気がする(その統計を作った人は阪大も入れていて分かってそうだけど)。
東大+国公立医医で比べたほうが本当のレベルが分かりやすい気がする。
一つ一つの高校が小さいのも原因では…。
それはともかく、今の京大は他の帝大より突出しているわけでもなく、レベルの判断には使いにくい気がする(その統計を作った人は阪大も入れていて分かってそうだけど)。
東大+国公立医医で比べたほうが本当のレベルが分かりやすい気がする。
623実名攻撃大好きKITTY
2019/07/19(金) 12:11:12.63ID:svXYF5AO0 国医は足した方が良いけど東大余裕で行けるのに地元志向の子も多いから京阪はカウントすべき
さすがに神以下はノイズが多すぎて不要だが
さすがに神以下はノイズが多すぎて不要だが
624実名攻撃大好きKITTY
2019/07/19(金) 12:15:31.52ID:svXYF5AO0 京大は8掛け
阪大は5掛けにしても良いけどね
京都の阪大は3掛けとかでも良いかな
阪大は5掛けにしても良いけどね
京都の阪大は3掛けとかでも良いかな
625実名攻撃大好きKITTY
2019/07/19(金) 14:14:19.09ID:JqLkTueT0 東大へ行けるのに、京大阪大に行くやつなんかほぼいない。
京大なんか東工、一橋と変わらないし、ましてや公立なんか下位学科で数を稼いでるんだから。
関西の公立がマシになったのは私立が東大、医学部に行くから。
京大理学部ですら東大
ボーダーにもならん。
堀川より北野、天王寺、膳所、神戸、長田の方が
東大、医学部が多いからトップ層の厚さも内容もいい。
京大なんか東工、一橋と変わらないし、ましてや公立なんか下位学科で数を稼いでるんだから。
関西の公立がマシになったのは私立が東大、医学部に行くから。
京大理学部ですら東大
ボーダーにもならん。
堀川より北野、天王寺、膳所、神戸、長田の方が
東大、医学部が多いからトップ層の厚さも内容もいい。
626実名攻撃大好きKITTY
2019/07/19(金) 16:38:41.92ID:snCsw4fz0 高校受験組でも東大行く奴は合格者の2割は居るのに中学受験に拘る奴ってアホだよな。小学ですら遊びを知らんような奴は社会出ても大成しないし
627七誌
2019/07/19(金) 20:44:51.15ID:AETQRFVK0 オリンピック後、東京の地獄が始まる。勿論、経済地獄だ。
628実名攻撃大好きKITTY
2019/08/02(金) 18:06:51.75ID:hPpsjZYR0 【LL7】京都・慶應・神戸・中央・東京・一橋・早稲田
http://ll7.jp/
LL7とは、7つの先導的法科大学院(Leading Law School)によるコンソーシアムです。
2020年度から、「法学部3年間+法科大学院2年間」の5年一貫教育で司法試験合格をめざす「法曹コース」制度がスタートします。
法学部法曹コース(3年間)修了者は、特別選抜を経て法科大学院(2年間)に進学できます。
そこで法科大学院の無い大学は、有力な法科大学院を特別枠で受験できるよう、連携(協定締結)を進めています。
■新潟大学
→東北大・神戸大・慶應大・中央大・早稲田大の法科大学院
■信州大学
→中央大・早稲田大・金沢大の法科大学院
■熊本大学
→九州大・神戸大・中央大・早稲田大の法科大学院
■鹿児島大学
→中央大・神戸大の法科大学院
■明治学院大学
→早稲田大・中央大・慶應大の法科大学院
■西南学院大学
→九州大・琉球大・早稲田大・中央大・立命館大・関西大の法科大学院
■立教大学
→中央大・慶應大・早稲田大の法科大学院
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2019/07/29/1419699_003.pdf
https://www.rikkyo.ac.jp/news/2019/07/mknpps000000yvs5.html
http://ll7.jp/
LL7とは、7つの先導的法科大学院(Leading Law School)によるコンソーシアムです。
2020年度から、「法学部3年間+法科大学院2年間」の5年一貫教育で司法試験合格をめざす「法曹コース」制度がスタートします。
法学部法曹コース(3年間)修了者は、特別選抜を経て法科大学院(2年間)に進学できます。
そこで法科大学院の無い大学は、有力な法科大学院を特別枠で受験できるよう、連携(協定締結)を進めています。
■新潟大学
→東北大・神戸大・慶應大・中央大・早稲田大の法科大学院
■信州大学
→中央大・早稲田大・金沢大の法科大学院
■熊本大学
→九州大・神戸大・中央大・早稲田大の法科大学院
■鹿児島大学
→中央大・神戸大の法科大学院
■明治学院大学
→早稲田大・中央大・慶應大の法科大学院
■西南学院大学
→九州大・琉球大・早稲田大・中央大・立命館大・関西大の法科大学院
■立教大学
→中央大・慶應大・早稲田大の法科大学院
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2019/07/29/1419699_003.pdf
https://www.rikkyo.ac.jp/news/2019/07/mknpps000000yvs5.html
629実名攻撃大好きKITTY
2019/08/05(月) 08:05:53.03ID:64y9zn8O0 公立(特進)、洛南(特進)、洛星
===========
同志社・立命の付属
===========
公立(II類)
===========
自称特進含むその他
===========
京都国際
割とこんな感じ。
京都は私学多いけどカスばっかりw
===========
同志社・立命の付属
===========
公立(II類)
===========
自称特進含むその他
===========
京都国際
割とこんな感じ。
京都は私学多いけどカスばっかりw
630実名攻撃大好きKITTY
2019/08/05(月) 10:02:27.33ID:+8fP6VFv0 雑すぎ
631実名攻撃大好きKITTY
2019/08/05(月) 10:31:10.01ID:9oNpMSgL0632実名攻撃大好きKITTY
2019/08/05(月) 12:27:20.69ID:+8fP6VFv0 同志社は進学コースない
エスカレーターで進学する級友を横目に退路を絶って受験勉強頑張らなくてはいけない
そんな環境で京大現役合格するやつとかいる
すごいわ
エスカレーターで進学する級友を横目に退路を絶って受験勉強頑張らなくてはいけない
そんな環境で京大現役合格するやつとかいる
すごいわ
633実名攻撃大好きKITTY
2019/08/05(月) 12:57:23.68ID:9oNpMSgL0 >>632
今の京大は他の帝大とレベルが変わらない。
東大、国公立医医の数で見ないと参考にならない。
同志社高校から、滋賀医大、京都府立医大に合格する人が少しいるのは評価するが、他と比べて多いわけでもない。
今の京大は他の帝大とレベルが変わらない。
東大、国公立医医の数で見ないと参考にならない。
同志社高校から、滋賀医大、京都府立医大に合格する人が少しいるのは評価するが、他と比べて多いわけでもない。
634実名攻撃大好きKITTY
2019/08/05(月) 13:24:37.46ID:nVWFZQuI0 今の時代、地元志向かなり強いから東大いけるだけの実力あっても京都なら特に京大選ぶ傾向にあるよ
過去でも全国模試1位の奴が地元の北大進学した事もあったくらい
過去でも全国模試1位の奴が地元の北大進学した事もあったくらい
635実名攻撃大好きKITTY
2019/08/05(月) 13:27:23.46ID:+oednhlP0 >>633
そらない。東大と京大で水が開いたのは認めるが、他の帝大は更にレベル低下している。
私立はざるだし、国医と東大以外では受験競争がほぼなくなったというところ。京都の
一般的な高校生にとってはやはり京大は手頃な目標だし、それで高校の学力の指標に
なる。寧ろ医学部志向が強くなり過ぎると一頃の洛星や今の洛南みたいに評判が落ちて
平均層の学力が下がるので注意が必要。
そらない。東大と京大で水が開いたのは認めるが、他の帝大は更にレベル低下している。
私立はざるだし、国医と東大以外では受験競争がほぼなくなったというところ。京都の
一般的な高校生にとってはやはり京大は手頃な目標だし、それで高校の学力の指標に
なる。寧ろ医学部志向が強くなり過ぎると一頃の洛星や今の洛南みたいに評判が落ちて
平均層の学力が下がるので注意が必要。
636実名攻撃大好きKITTY
2019/08/05(月) 13:29:26.03ID:nVWFZQuI0 子供の数は激減したのに大学生の数は増えてるからそらレベルは低下するわなぁ
詰め込み世代の30後半〜40半ば辺りが一番激戦区ではなかろうか
詰め込み世代の30後半〜40半ば辺りが一番激戦区ではなかろうか
637実名攻撃大好きKITTY
2019/08/05(月) 13:56:35.49ID:W8P4pFup0 ルノー財団プログラムは、
フランスのルノー財団と日本の13大学
(北大、東北大、東大、名大、京大、阪大、九大、一橋大、東工大、早大、慶大、上智大、明治大)との協定に基づき、
パリの大学において学位を取得するフランス語のプログラムです。
"MBA"のいずれかのプログラムに応募することができます。ルノー財団により派遣が
決定した学生は、留学先大学の登録料・授業料のほか、東京・パリ往復航空券代、
滞在期間中毎月一定額の奨学金等が支給されます。
【ルノー財団プログラム】
・MBA プログラム (MBA Dauphine-Sorbonne-Renault)
■対象大学
12大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治)
・パリテックマスタープログラム (Master Paristech Fondation Renault)
■対象大学
13大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治、上智)
・サイクルメジャープログラム (The Renault Majors Cycle)
■対象大学
13大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治、上智)
-----------------------------以上。
https://www.fondation.renault.com/wp-content/uploads/2016/02/leaflet-mve-1.pdf
https://www.fondation.renault.com/formation/are-you-interested-in-the-mobility-and-electric-vehicles-masters-degree-program/
フランスのルノー財団と日本の13大学
(北大、東北大、東大、名大、京大、阪大、九大、一橋大、東工大、早大、慶大、上智大、明治大)との協定に基づき、
パリの大学において学位を取得するフランス語のプログラムです。
"MBA"のいずれかのプログラムに応募することができます。ルノー財団により派遣が
決定した学生は、留学先大学の登録料・授業料のほか、東京・パリ往復航空券代、
滞在期間中毎月一定額の奨学金等が支給されます。
【ルノー財団プログラム】
・MBA プログラム (MBA Dauphine-Sorbonne-Renault)
■対象大学
12大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治)
・パリテックマスタープログラム (Master Paristech Fondation Renault)
■対象大学
13大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治、上智)
・サイクルメジャープログラム (The Renault Majors Cycle)
■対象大学
13大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治、上智)
-----------------------------以上。
https://www.fondation.renault.com/wp-content/uploads/2016/02/leaflet-mve-1.pdf
https://www.fondation.renault.com/formation/are-you-interested-in-the-mobility-and-electric-vehicles-masters-degree-program/
638実名攻撃大好きKITTY
2019/08/05(月) 14:56:15.95ID:9oNpMSgL0639実名攻撃大好きKITTY
2019/08/05(月) 16:42:11.41ID:WkQ8rKuK0 >>633
そういうことではない
同じクラスの友達が卒業旅行だのバイトだの彼氏彼女だの浮かれまくってるのをよそ目に頑張って自分なりの志望校へ進むってこと自体がすごいんだよ
立命とかはちゃんと内部進学不可の特進クラスが別に設定されてるから少なくともクラス内は完全に受験モード
この差は大きいよ
そういうことではない
同じクラスの友達が卒業旅行だのバイトだの彼氏彼女だの浮かれまくってるのをよそ目に頑張って自分なりの志望校へ進むってこと自体がすごいんだよ
立命とかはちゃんと内部進学不可の特進クラスが別に設定されてるから少なくともクラス内は完全に受験モード
この差は大きいよ
640実名攻撃大好きKITTY
2019/08/05(月) 16:44:50.15ID:9oNpMSgL0 >>639
それはそれですごいけど、割とどうでもいい。
それはそれですごいけど、割とどうでもいい。
641実名攻撃大好きKITTY
2019/08/05(月) 18:19:58.51ID:0w6t3ety0 >>639 意志の強いしっかりした子になりそうですね。昔は女子を中心に30名近くも
同志社から京大に進学していましたが、今やほぼいなくなって残念です。
同志社から京大に進学していましたが、今やほぼいなくなって残念です。
642実名攻撃大好きKITTY
2019/08/05(月) 19:23:58.44ID:tEKMLUZ80 洛南、洛星が医学部志向で評判、平均学力層を落としたってはじめて聞いた。
洛星は昔から医学部志望の家庭が多いし、学力層が落ちたのは
東大寺が灘の2番手確立したのと西大和みたいなスパルタ新興が出てきたから。
あと、洛南が共学で男子枠が減って洛星みたいに医学部シフトしたから。
洛南は京大志向が強かったけど、関西の上位層の希望は東大医学部だから
そのニーズに合わせて洛星シフトして、共学化した。
洛南空の平均は京大下位や私立医、阪大上位あたりで変わらず、洛星は阪大下位や地方旧帝くらいまで落ちた。
洛星は昔から医学部志望の家庭が多いし、学力層が落ちたのは
東大寺が灘の2番手確立したのと西大和みたいなスパルタ新興が出てきたから。
あと、洛南が共学で男子枠が減って洛星みたいに医学部シフトしたから。
洛南は京大志向が強かったけど、関西の上位層の希望は東大医学部だから
そのニーズに合わせて洛星シフトして、共学化した。
洛南空の平均は京大下位や私立医、阪大上位あたりで変わらず、洛星は阪大下位や地方旧帝くらいまで落ちた。
643実名攻撃大好きKITTY
2019/08/05(月) 20:06:26.52ID:UTb2KQm90 >>642
医学部志向は諸刃の剣だよ。当然、東大や京大の進学者が減るので中学受験の親の様に
内情が詳しくない人には進学実績が落ちた様に見える。例えば洛南だと20年くらい前は
東大60、京大160くらい受かっていた事もあるけど、今や東大で洛星より少ない12まで減った。
トップ層は京大医学部に問題なく受かる学力をキープしているけど、見かけの進学実績の
低下はじわじわと効く。暫く前から洛南の高入は公立の滑り止めだから仕方ない面もあるけど。
医学部志向は諸刃の剣だよ。当然、東大や京大の進学者が減るので中学受験の親の様に
内情が詳しくない人には進学実績が落ちた様に見える。例えば洛南だと20年くらい前は
東大60、京大160くらい受かっていた事もあるけど、今や東大で洛星より少ない12まで減った。
トップ層は京大医学部に問題なく受かる学力をキープしているけど、見かけの進学実績の
低下はじわじわと効く。暫く前から洛南の高入は公立の滑り止めだから仕方ない面もあるけど。
644実名攻撃大好きKITTY
2019/08/05(月) 21:12:59.10ID:tEKMLUZ80 大学入試のメイン層は中学受験組。
公立や高校受験生は相手にされてないから、中学受験組が希望する東大、医学部へ中高はシフトするし
大学偏差値も東大、医学部が高いままでそれ以外は下がって当たり前。
20年前までで洛南が東大60、京大160も合格なんてしてないから。
洛南が灘、東大寺の滑り止め、関西女子トップになったのは医学部シフトしたから。
ダブル合格で洛星に行かせてた家庭も洛南を選んで、
医学部合格者はかなり差が開いている。
洛星はかなり落ちたよ、それでも堀川よりはるか上だけど。
公立や高校受験生は相手にされてないから、中学受験組が希望する東大、医学部へ中高はシフトするし
大学偏差値も東大、医学部が高いままでそれ以外は下がって当たり前。
20年前までで洛南が東大60、京大160も合格なんてしてないから。
洛南が灘、東大寺の滑り止め、関西女子トップになったのは医学部シフトしたから。
ダブル合格で洛星に行かせてた家庭も洛南を選んで、
医学部合格者はかなり差が開いている。
洛星はかなり落ちたよ、それでも堀川よりはるか上だけど。
645実名攻撃大好きKITTY
2019/08/05(月) 22:22:39.21ID:UTb2KQm90 >>644
失礼。洛南の東大合格のピークは97年の68、京大合格のピークは92年の150らしい。95年
辺りは両方とも高水準だった(95年は東大58、京大140)。ほぼ高校入学組が稼いだ実績で
今、再現するのは不可能。
貴方の書いているような中身の詳細は親には伝わらないよ。医学部志向の結果、質は上がっても、
量が稼げないので単純に洛南が劣化したと思われ、長期的には負のフィードバックになる。
自慢の医学部合格数でもトップ層は良いけど、府立医大とかには翳りが見える(洛南14、洛星17)。
明らかに中堅層のレベル低下が著しい。
失礼。洛南の東大合格のピークは97年の68、京大合格のピークは92年の150らしい。95年
辺りは両方とも高水準だった(95年は東大58、京大140)。ほぼ高校入学組が稼いだ実績で
今、再現するのは不可能。
貴方の書いているような中身の詳細は親には伝わらないよ。医学部志向の結果、質は上がっても、
量が稼げないので単純に洛南が劣化したと思われ、長期的には負のフィードバックになる。
自慢の医学部合格数でもトップ層は良いけど、府立医大とかには翳りが見える(洛南14、洛星17)。
明らかに中堅層のレベル低下が著しい。
646実名攻撃大好きKITTY
2019/08/05(月) 23:21:01.84ID:HUablg3U0 今どき、京大に行っても「多少」新卒採用で有利になるだけだから。
他の大学でも医学部に行った方が良いのは親も生徒さんも分かってるでしょ。
文系だとまた別だろうけど。
他の大学でも医学部に行った方が良いのは親も生徒さんも分かってるでしょ。
文系だとまた別だろうけど。
647実名攻撃大好きKITTY
2019/08/06(火) 05:45:46.35ID:2/DT+IlJ0 医学部医学部って言うけど、あそこほど向き不向きの激しい学部もないでしょ。
単に勉強ができるから、って理由だけで適正もないのに医学部行ったら本人も辛いし、研究職ならまだしも臨床になんて行かれたら患者は大迷惑。
患者と目も合わせられない変な医者多いもん…
単に勉強ができるから、って理由だけで適正もないのに医学部行ったら本人も辛いし、研究職ならまだしも臨床になんて行かれたら患者は大迷惑。
患者と目も合わせられない変な医者多いもん…
648実名攻撃大好きKITTY
2019/08/06(火) 06:58:28.61ID:BUl93D8E0 京大ブランドのために農学部とかに行って文系就職するのもどうかと思う。
大学で学ぶ意味がない。
大学で学ぶ意味がない。
649実名攻撃大好きKITTY
2019/08/06(火) 09:36:11.27ID:14cv61VA0 府立医大って東大理一理ニくらい難しいだろ?
京大生でも医学部以外はほとんど落ちるレベル。
普通に洛南、洛星でもトップ層だろう。
定員約100に洛南洛星だけで30以上って十分でしょう。
理一理ニや工学部農学部みたいに定員ガバガバで人数を稼げる学部ではない。
洛南洛星の中堅が京大下位〜阪大中位で、堀川が市大府大中位〜下位くらい。
京大生でも医学部以外はほとんど落ちるレベル。
普通に洛南、洛星でもトップ層だろう。
定員約100に洛南洛星だけで30以上って十分でしょう。
理一理ニや工学部農学部みたいに定員ガバガバで人数を稼げる学部ではない。
洛南洛星の中堅が京大下位〜阪大中位で、堀川が市大府大中位〜下位くらい。
650実名攻撃大好きKITTY
2019/08/06(火) 10:47:50.02ID:+kf8jKZf0651実名攻撃大好きKITTY
2019/08/06(火) 14:35:29.19ID:rBKkcSlL0 >>650
確実に言えるのは中学が4クラスになったのは96年だから彼等が卒業する02年以前の
主力は高校入学組。中学入学組はせいぜい90名だった。
>>649
府立医大は理Iや理IIより易しいよ。問題の難易度を考えるとだいぶ差がある。
まあそれはともかく洛南の中堅よりちょっと上かもしれないけど、府立医大まで
洛星の下になってしまったのは東大京大との凋落と併せて長期低落傾向の一環
が顕著に現れた例だろう。元々、府立医大は洛星の牙城だったけど、ここ10年弱
は洛南が凌いでいたのに再逆転された。東大なんて30年くらいずっと洛星より
多かったのにその下になった、というので大丈夫かというのが本当の処。トップ層
(理III,京医、阪医)は盤石だけど。
洛南の高校入学組が公立の滑り止めになったのは、元校長の荒瀬さんが堀川の
校長になって辣腕を振るったから。それに嵯峨野とか西京、洛北等が続いたので、
少なくとも高校から私立に入るメリットは全くない。中学受験をどうしようかと
考えている家庭にとっても今の京都でそのメリットは昔に比べて少なく、かなりの
数の生徒が高校受験に回帰している。易しくなった大学では高校受験からで十分だ
からね。
確実に言えるのは中学が4クラスになったのは96年だから彼等が卒業する02年以前の
主力は高校入学組。中学入学組はせいぜい90名だった。
>>649
府立医大は理Iや理IIより易しいよ。問題の難易度を考えるとだいぶ差がある。
まあそれはともかく洛南の中堅よりちょっと上かもしれないけど、府立医大まで
洛星の下になってしまったのは東大京大との凋落と併せて長期低落傾向の一環
が顕著に現れた例だろう。元々、府立医大は洛星の牙城だったけど、ここ10年弱
は洛南が凌いでいたのに再逆転された。東大なんて30年くらいずっと洛星より
多かったのにその下になった、というので大丈夫かというのが本当の処。トップ層
(理III,京医、阪医)は盤石だけど。
洛南の高校入学組が公立の滑り止めになったのは、元校長の荒瀬さんが堀川の
校長になって辣腕を振るったから。それに嵯峨野とか西京、洛北等が続いたので、
少なくとも高校から私立に入るメリットは全くない。中学受験をどうしようかと
考えている家庭にとっても今の京都でそのメリットは昔に比べて少なく、かなりの
数の生徒が高校受験に回帰している。易しくなった大学では高校受験からで十分だ
からね。
652実名攻撃大好きKITTY
2019/08/06(火) 14:50:23.76ID:BUl93D8E0653実名攻撃大好きKITTY
2019/08/06(火) 17:39:35.12ID:ZnPNXGRv0 7/1人口 東海3県は未発表 ジャップの人口減りすぎwwww
北海道 5,254,511 前月比-1,657 前年同月比 -36,765 -0.69%
青森県 1,248,340 前月比 -974 前年同月比 -16,611 -1.31%
岩手県 1,228,851 前月比 -581 前年同月比 -13,661 -1.10%
宮城県 2,304,762 前月比 -834 前年同月比 -10,040 -0.43%
秋田県 968,580 前月比 -882 前年同月比 -14,420 -1.47%
山形県 1,079,090 前月比 -860 前年同月比 -12,213 -1.12%
福島県 1,847,195 前月比-1,062 前年同月比 -18,499 -0.99%
茨城県 2,870,018 前月比-1,181 前年同月比 -15,058 -0.52%
栃木県 1,943,412 前月比 -474 前年同月比 -10,314 -0.53%
群馬県 1,939,702 前月比 -831 前年同月比 -11,542 -0.59%
埼玉県 7,336,254 前月比 +910 前年同月比 +14,272 +0.19%
千葉県 6,277,952 前月比 -108 前年同月比 +10,035 +0.16%
東京都 13,930,181 前月比 +895 前年同月比 +97,432 +0.70%
神奈川県9,199,590 前月比 -281 前年同月比 +18,201 +0.20%
新潟県 2,227,496 前月比-1,633 前年同月比 -22,518 -1.00%
富山県 1,044,213 前月比 -375 前年同月比 -6,557 -0.62%
石川県 1,138,259 前月比 -267 前年同月比 -4,948 -0.43%
福井県 768,728 前月比 -572 前年同月比 -5,340 -0.69%
山梨県 812,876 前月比 -238 前年同月比 -6,171 -0.75%
長野県 2,051,741 前月比 -752 前年同月比 -13,628 -0.66%
岐阜県
静岡県 3,641,827 前月比-1,230 前年同月比 -16,617 -0.45%
愛知県
三重県
滋賀県 1,413,385 前月比 -221 前年同月比 +1,473 +0.10%
京都府 2,585,536 前月比-1,018 前年同月比 -8,744 -0.34%
大阪府 8,823,358 前月比 +289 前年同月比 -3,211 -0.04%
兵庫県 5.468,365 前月比-1,400 前年同月比 -19,626 -0.36%
奈良県 1,333,042 前月比 -632 前年同月比 -8,928 -0.67%
和歌山県 925,943 前月比 -453 前年同月比 -10,241 -1.09%
鳥取県 556,386 前月比 -300 前年同月比 -4,544 -0.81%
北海道 5,254,511 前月比-1,657 前年同月比 -36,765 -0.69%
青森県 1,248,340 前月比 -974 前年同月比 -16,611 -1.31%
岩手県 1,228,851 前月比 -581 前年同月比 -13,661 -1.10%
宮城県 2,304,762 前月比 -834 前年同月比 -10,040 -0.43%
秋田県 968,580 前月比 -882 前年同月比 -14,420 -1.47%
山形県 1,079,090 前月比 -860 前年同月比 -12,213 -1.12%
福島県 1,847,195 前月比-1,062 前年同月比 -18,499 -0.99%
茨城県 2,870,018 前月比-1,181 前年同月比 -15,058 -0.52%
栃木県 1,943,412 前月比 -474 前年同月比 -10,314 -0.53%
群馬県 1,939,702 前月比 -831 前年同月比 -11,542 -0.59%
埼玉県 7,336,254 前月比 +910 前年同月比 +14,272 +0.19%
千葉県 6,277,952 前月比 -108 前年同月比 +10,035 +0.16%
東京都 13,930,181 前月比 +895 前年同月比 +97,432 +0.70%
神奈川県9,199,590 前月比 -281 前年同月比 +18,201 +0.20%
新潟県 2,227,496 前月比-1,633 前年同月比 -22,518 -1.00%
富山県 1,044,213 前月比 -375 前年同月比 -6,557 -0.62%
石川県 1,138,259 前月比 -267 前年同月比 -4,948 -0.43%
福井県 768,728 前月比 -572 前年同月比 -5,340 -0.69%
山梨県 812,876 前月比 -238 前年同月比 -6,171 -0.75%
長野県 2,051,741 前月比 -752 前年同月比 -13,628 -0.66%
岐阜県
静岡県 3,641,827 前月比-1,230 前年同月比 -16,617 -0.45%
愛知県
三重県
滋賀県 1,413,385 前月比 -221 前年同月比 +1,473 +0.10%
京都府 2,585,536 前月比-1,018 前年同月比 -8,744 -0.34%
大阪府 8,823,358 前月比 +289 前年同月比 -3,211 -0.04%
兵庫県 5.468,365 前月比-1,400 前年同月比 -19,626 -0.36%
奈良県 1,333,042 前月比 -632 前年同月比 -8,928 -0.67%
和歌山県 925,943 前月比 -453 前年同月比 -10,241 -1.09%
鳥取県 556,386 前月比 -300 前年同月比 -4,544 -0.81%
654実名攻撃大好きKITTY
2019/08/06(火) 17:39:54.38ID:ZnPNXGRv0 島根県 675,230 前月比 -363 前年同月比 -5,207 -0.77%
岡山県 1,892,609 前月比 -624 前年同月比 -8,104 -0.43%
広島県 2,810,838 前月比 -572 前年同月比 -10,970 -0.39%
山口県 1,358,830 前月比 -974 前年同月比 -12,598 -0.92%
徳島県 730,002 前月比 -432 前年同月比 -7,523 -1.02%
香川県 957,085 前月比 -345 前年同月比 -5,687 -0.59%
愛媛県 1,341,256 前月比 -755 前年同月比 -12,403 -0.92%
高知県 699,161 前月比 -361 前年同月比 -7,934 -1.12%
福岡県 5,108,772 前月比 -551 前年同月比 -1,414 -0.03%
佐賀県 814,781 前月比 -383 前年同月比 -4,645 -0.57%
長崎県 1,327,626 前月比 -853 前年同月比 -14,076 -1.05%
熊本県 1,747,691 前月比 -443 前年同月比 -9,386 -0.53%
大分県 1,135,786 前月比 -459 前年同月比 -8,009 -0.70%
宮崎県 1,072,515 前月比 -539 前年同月比 -7,988 -0.74%
鹿児島県1,603,729 前月比 -555 前年同月比 -11,962 -0.74%
沖縄県 1,451,965 前月比 +783 前年同月比 +6,153 +0.43%
岡山県 1,892,609 前月比 -624 前年同月比 -8,104 -0.43%
広島県 2,810,838 前月比 -572 前年同月比 -10,970 -0.39%
山口県 1,358,830 前月比 -974 前年同月比 -12,598 -0.92%
徳島県 730,002 前月比 -432 前年同月比 -7,523 -1.02%
香川県 957,085 前月比 -345 前年同月比 -5,687 -0.59%
愛媛県 1,341,256 前月比 -755 前年同月比 -12,403 -0.92%
高知県 699,161 前月比 -361 前年同月比 -7,934 -1.12%
福岡県 5,108,772 前月比 -551 前年同月比 -1,414 -0.03%
佐賀県 814,781 前月比 -383 前年同月比 -4,645 -0.57%
長崎県 1,327,626 前月比 -853 前年同月比 -14,076 -1.05%
熊本県 1,747,691 前月比 -443 前年同月比 -9,386 -0.53%
大分県 1,135,786 前月比 -459 前年同月比 -8,009 -0.70%
宮崎県 1,072,515 前月比 -539 前年同月比 -7,988 -0.74%
鹿児島県1,603,729 前月比 -555 前年同月比 -11,962 -0.74%
沖縄県 1,451,965 前月比 +783 前年同月比 +6,153 +0.43%
655実名攻撃大好きKITTY
2019/08/06(火) 17:42:25.75ID:GQvJv+3K0 【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾 早稲田
【SA2グループ】超一流私大
明治
【A1グループ】一流私大
東京理科 青山学院 立教 上智 同志社
【A2グループ】一流私大
津田塾 立命館 関西 芝浦工業 東京女子 東京都市 法政 東京農業 日本女子
国際基督教 学習院 中央
【Bグループ】 準一流私大
関西学院 成蹊 成城 明治学院 南山 武蔵 工学院
【Cグループ】 中堅私大上位
立命館アジア太平洋 西南学院 獨協 駒澤 東洋 國學院 専修 東京電機
愛知 中京 名城 龍谷 近畿 千葉工業
【Dグループ】中堅私大
東北学院 文教 創価 玉川 日本 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子
拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 武蔵野 大阪経済
摂南 福岡 神奈川 京産
【Eグループ】大衆私大
北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化
帝京 帝京平成 明星 神奈川工科 関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院
金沢工業 名古屋学院 大同 天理 桃山学院 大阪産業 大阪商業 阪南
岡山理科 広島国際 福岡工業
慶應義塾 早稲田
【SA2グループ】超一流私大
明治
【A1グループ】一流私大
東京理科 青山学院 立教 上智 同志社
【A2グループ】一流私大
津田塾 立命館 関西 芝浦工業 東京女子 東京都市 法政 東京農業 日本女子
国際基督教 学習院 中央
【Bグループ】 準一流私大
関西学院 成蹊 成城 明治学院 南山 武蔵 工学院
【Cグループ】 中堅私大上位
立命館アジア太平洋 西南学院 獨協 駒澤 東洋 國學院 専修 東京電機
愛知 中京 名城 龍谷 近畿 千葉工業
【Dグループ】中堅私大
東北学院 文教 創価 玉川 日本 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子
拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 武蔵野 大阪経済
摂南 福岡 神奈川 京産
【Eグループ】大衆私大
北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化
帝京 帝京平成 明星 神奈川工科 関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院
金沢工業 名古屋学院 大同 天理 桃山学院 大阪産業 大阪商業 阪南
岡山理科 広島国際 福岡工業
656実名攻撃大好きKITTY
2019/08/06(火) 19:52:35.58ID:JvZU/+Cf0 >>652
小学校を作ったのは悪手。確かに少子化の時代に確実に収入があるのは財政を安定化
させるけど、学力試験を課せないので、中学以降はお荷物にならざるを得ない。それ
より小学校を作ったのは学力的に問題のある高入定員を減らしたいというモチベーション
があったと思うが、彼等が中学に上がった3年間はオーバーフローを起こすので虎の子の
中学入試組を減らさざるを得ない。
それと中学入試熱は昔より沈静化している印象がある。実際、京大に入るためだったら
必要がない事ははっきりしたので、一部の熱心な親以外のモチベーションが下がっている。
それが洛南のボリューム層の学力低下とカップルしていると見るのが自然。流石に19年入試
が悪かったのはゆらぎだろうし、底打ちするだろうけど、株で言えば、これから株安になる
から売り局面。復活気味の洛星も同様。これらの私立のトップ層はいいけど、ボリューム層
には最早高い学費と厳しい競争をして入学するメリットは乏しい。
小学校を作ったのは悪手。確かに少子化の時代に確実に収入があるのは財政を安定化
させるけど、学力試験を課せないので、中学以降はお荷物にならざるを得ない。それ
より小学校を作ったのは学力的に問題のある高入定員を減らしたいというモチベーション
があったと思うが、彼等が中学に上がった3年間はオーバーフローを起こすので虎の子の
中学入試組を減らさざるを得ない。
それと中学入試熱は昔より沈静化している印象がある。実際、京大に入るためだったら
必要がない事ははっきりしたので、一部の熱心な親以外のモチベーションが下がっている。
それが洛南のボリューム層の学力低下とカップルしていると見るのが自然。流石に19年入試
が悪かったのはゆらぎだろうし、底打ちするだろうけど、株で言えば、これから株安になる
から売り局面。復活気味の洛星も同様。これらの私立のトップ層はいいけど、ボリューム層
には最早高い学費と厳しい競争をして入学するメリットは乏しい。
657実名攻撃大好きKITTY
2019/08/06(火) 20:45:13.15ID:BUl93D8E0 >>656
落ち着け。
落ち着け。
658実名攻撃大好きKITTY
2019/08/06(火) 21:43:15.86ID:wRACVxZN0 >>656
京大には洛南、洛星無用ってハッキリしたのか笑
京大には洛南、洛星無用ってハッキリしたのか笑
659実名攻撃大好きKITTY
2019/08/06(火) 22:22:22.68ID:BUl93D8E0660実名攻撃大好きKITTY
2019/08/07(水) 00:02:18.80ID:KAq/XeNmO いや?入試問題の難易度は今の方が上だぞ。それに京都御三家+洛北は内申比率が
低い。これ重要でないか?さすがに堀川転換初期みたく完全内申無視は凄かったが、
今の内申比率でも十分いいぞ。当日点重視だもの。
もう、京都では昔みたいに誰も彼も国私立中学の受験は流行らなくなったんだよ。
今は医者か成金の息子娘ぐらいになってしまい、誰彼とも言えなくなった。
洛南なんて、ボリューム層は阪神間在住だし、地元民は第一志望にしなく
なったしな。地方で中学受験の盛んな地域として広島とよく比較されてい
たのに、京都は様変わりしたんだよ。
何しろ、京教附が空気みたいになったのも象徴的だぞ。
少し前なら、京大二桁出していたのに今や中学卒業で高校は公立御三家や南陽に逃げ
られることの多いこと多いこと。
もっとも京教附は京都中(鞍馬口)と桃山中で不仲だし高校は陰湿との評判もあった
から、ある意味仕方ない話ではあるけれど。
低い。これ重要でないか?さすがに堀川転換初期みたく完全内申無視は凄かったが、
今の内申比率でも十分いいぞ。当日点重視だもの。
もう、京都では昔みたいに誰も彼も国私立中学の受験は流行らなくなったんだよ。
今は医者か成金の息子娘ぐらいになってしまい、誰彼とも言えなくなった。
洛南なんて、ボリューム層は阪神間在住だし、地元民は第一志望にしなく
なったしな。地方で中学受験の盛んな地域として広島とよく比較されてい
たのに、京都は様変わりしたんだよ。
何しろ、京教附が空気みたいになったのも象徴的だぞ。
少し前なら、京大二桁出していたのに今や中学卒業で高校は公立御三家や南陽に逃げ
られることの多いこと多いこと。
もっとも京教附は京都中(鞍馬口)と桃山中で不仲だし高校は陰湿との評判もあった
から、ある意味仕方ない話ではあるけれど。
661実名攻撃大好きKITTY
2019/08/07(水) 00:29:01.34ID:KAq/XeNmO >>652
洛南を支えているのは兵庫組、続いて大阪組だぞ。
と言っても大阪もかなり公立回帰しているので昔と違い高入は滑り止めで利用されて
いるだけ。
>>651
荒瀬さんを引っ張り込んで来たのは今の門川市長。
堀川の転換は京都の公教育で最大級の出来事だったのは間違いないだろう。
そりゃ、府立高校も昭和43年に進学指導禁止になって、以来実績急降下になったが、
その後林田知事時代に進学実績向上を目指そうにもうまく行かなかったもんな。
南八幡高校の失敗がいい例。その後の南陽でようやっとという状況だった。
後に嵯峨野にこすもす科を置いた時、南陽にノウハウを授かりに行った程。
しかし、市立であるとは言え堀川の場合かなりの刷新だった訳で、これは府立の方は
かなりの大慌てだったんだよ。洛北の復活策や福知山の一貫化などの積極策にいい影
響を与えた。
洛南を支えているのは兵庫組、続いて大阪組だぞ。
と言っても大阪もかなり公立回帰しているので昔と違い高入は滑り止めで利用されて
いるだけ。
>>651
荒瀬さんを引っ張り込んで来たのは今の門川市長。
堀川の転換は京都の公教育で最大級の出来事だったのは間違いないだろう。
そりゃ、府立高校も昭和43年に進学指導禁止になって、以来実績急降下になったが、
その後林田知事時代に進学実績向上を目指そうにもうまく行かなかったもんな。
南八幡高校の失敗がいい例。その後の南陽でようやっとという状況だった。
後に嵯峨野にこすもす科を置いた時、南陽にノウハウを授かりに行った程。
しかし、市立であるとは言え堀川の場合かなりの刷新だった訳で、これは府立の方は
かなりの大慌てだったんだよ。洛北の復活策や福知山の一貫化などの積極策にいい影
響を与えた。
662実名攻撃大好きKITTY
2019/08/07(水) 00:44:45.72ID:fXnIHCvH0 >>188
マジ?つまり入りにくさは関関同立>灘ってこと?
マジ?つまり入りにくさは関関同立>灘ってこと?
663実名攻撃大好きKITTY
2019/08/07(水) 09:22:48.18ID:6SMxMpiN0 >>660
京大の(入学者の)レベルが落ちた
に対して入試問題は今の方が難しい
とか返す人の分析では全般的に眉唾もイイトコロだわ
とはいえ公立復権も京大レベル低下も本当だとは思うが、近年の受験生がリーマン直後の私立断念組な事や最近の中受率上昇と合わせて考えると
このままの勢いって事は無いと思うけどね
京大の(入学者の)レベルが落ちた
に対して入試問題は今の方が難しい
とか返す人の分析では全般的に眉唾もイイトコロだわ
とはいえ公立復権も京大レベル低下も本当だとは思うが、近年の受験生がリーマン直後の私立断念組な事や最近の中受率上昇と合わせて考えると
このままの勢いって事は無いと思うけどね
664実名攻撃大好きKITTY
2019/08/07(水) 11:59:10.74ID:A/sy4Krn0 >>660
京大が問題を難しくしたという話を聞かないし合格者側のレベルが落ちてるだけでは。
京都は学校を共産党、日教組が牛耳っていた暗黒時代があったのが異常で特殊だけど、まともな意味での私立中学志向は他の地域と同様に強いままでは。
京大が問題を難しくしたという話を聞かないし合格者側のレベルが落ちてるだけでは。
京都は学校を共産党、日教組が牛耳っていた暗黒時代があったのが異常で特殊だけど、まともな意味での私立中学志向は他の地域と同様に強いままでは。
665実名攻撃大好きKITTY
2019/08/07(水) 13:27:01.21ID:ybPojqmX0 洛南、洛星の生徒の通学圏は京都市が最多だけど。
大阪府が京都市と並ぶ年はあるけど、京都府でみればほぼ毎年京都府民に支えられてる。
兵庫県民が最多なんてあり得ない。
兵庫県民は灘や甲陽、東大寺に行くから、洛南洛星の滋賀県民より少ない。
洛南に至っては近鉄だから奈良県民より少ない年が多い。
京都府内の大学入試問題で1番難しいのは京府医。
京都大学は、医薬法学科以外は教科書レベルの問題だけ解けたら受かる。
大阪府が京都市と並ぶ年はあるけど、京都府でみればほぼ毎年京都府民に支えられてる。
兵庫県民が最多なんてあり得ない。
兵庫県民は灘や甲陽、東大寺に行くから、洛南洛星の滋賀県民より少ない。
洛南に至っては近鉄だから奈良県民より少ない年が多い。
京都府内の大学入試問題で1番難しいのは京府医。
京都大学は、医薬法学科以外は教科書レベルの問題だけ解けたら受かる。
666実名攻撃大好きKITTY
2019/08/08(木) 10:03:08.32ID:c/3eKjMe0 ●● 日本の人口 推移 2019.6.27
人 口 増減数 増減率
──────────────────────
2008 128,084 051 0.04% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2009 128,032 . -052 . -0.04% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010 128,057 025 0.02% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2011 127,834 . -223 . -0.17% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012 127,593 . -241 . -0.19% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013 127,414 . -179 . -0.14% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2014 127,237 . -177 . -0.14% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015 127,095 . -142 . -0.11% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016 126,933 . -162 . -0.13% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2017 126,706 . -227 . -0.18% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2018 126,443 . -263 . -0.21% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
人 口 増減数 増減率
──────────────────────
2008 128,084 051 0.04% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2009 128,032 . -052 . -0.04% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010 128,057 025 0.02% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2011 127,834 . -223 . -0.17% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012 127,593 . -241 . -0.19% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013 127,414 . -179 . -0.14% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2014 127,237 . -177 . -0.14% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015 127,095 . -142 . -0.11% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016 126,933 . -162 . -0.13% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2017 126,706 . -227 . -0.18% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2018 126,443 . -263 . -0.21% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
667実名攻撃大好きKITTY
2019/08/08(木) 10:36:47.36ID:c/3eKjMe0 2015年度入試 合格者併願成功率 (河合塾)
〜主な私大併願先と合格状況〜
「京都大学 法学部」
慶應義塾大学 経済学部 66.7%(14/21) [31.6%(6/19)]
早稲田大学 法学部 51.0%(51/100) [7.8%(5/64)]
慶應義塾大学 法学部 30.8%(8/26) [13.3%(4/30)]
早稲田大学 政治経済学部 25.0%(8/32) [12.5%(6/48)]
「京都大学 経済学部」
慶應義塾大学 商学部 80.6%(29/36) [45.2%(19/42)]
慶應義塾大学 経済学部 69.4%(25/36) [20.8%(10/48)]
早稲田大学 商学部 56.0%(14/25) [17.4%(8/46)]
早稲田大学 政治経済学部 44.7%(17/38) [12.5%(6/48)]
「京都大学 工学部」
早稲田大学 理工学部 74.7%(68/91) [27.2%(40/147)]
慶應義塾大学 理工学部 70.4%(81/115) [22.1%(30/136)]
「京都大学 医学部」
慶應義塾大学 医学部 46.2%(6/13) [20.0%(4/20)]
[ ]は不合格者併願成功率
〜主な私大併願先と合格状況〜
「京都大学 法学部」
慶應義塾大学 経済学部 66.7%(14/21) [31.6%(6/19)]
早稲田大学 法学部 51.0%(51/100) [7.8%(5/64)]
慶應義塾大学 法学部 30.8%(8/26) [13.3%(4/30)]
早稲田大学 政治経済学部 25.0%(8/32) [12.5%(6/48)]
「京都大学 経済学部」
慶應義塾大学 商学部 80.6%(29/36) [45.2%(19/42)]
慶應義塾大学 経済学部 69.4%(25/36) [20.8%(10/48)]
早稲田大学 商学部 56.0%(14/25) [17.4%(8/46)]
早稲田大学 政治経済学部 44.7%(17/38) [12.5%(6/48)]
「京都大学 工学部」
早稲田大学 理工学部 74.7%(68/91) [27.2%(40/147)]
慶應義塾大学 理工学部 70.4%(81/115) [22.1%(30/136)]
「京都大学 医学部」
慶應義塾大学 医学部 46.2%(6/13) [20.0%(4/20)]
[ ]は不合格者併願成功率
668実名攻撃大好きKITTY
2019/08/16(金) 14:09:10.94ID:oS0JthKt0 堀川信者や公立高校信者に言わせれば、京都府の賢いやつは小中私立受験をせずに
公立高校に行くのが主流みたいだが、それだと京都府の学力低下がとんでもないことになるけどな。
トップの堀川でも平均が市大、府大の下位〜関関同立の上位くらい。
産近甲龍以下も珍しくはなく、進学者はそれなりにいる。
大阪、兵庫、滋賀の公立トップ校より上位陣のレベルも層の厚さも明らかに劣るってことを認めるの?
公立高校に行くのが主流みたいだが、それだと京都府の学力低下がとんでもないことになるけどな。
トップの堀川でも平均が市大、府大の下位〜関関同立の上位くらい。
産近甲龍以下も珍しくはなく、進学者はそれなりにいる。
大阪、兵庫、滋賀の公立トップ校より上位陣のレベルも層の厚さも明らかに劣るってことを認めるの?
669実名攻撃大好きKITTY
2019/08/16(金) 21:40:30.90ID:eEtGF5eg0 上位のレベルには差は無い。あったのは昭和の時代。
670実名攻撃大好きKITTY
2019/08/16(金) 22:49:30.27ID:oS0JthKt0 他府県の公立よりレベル低いよ。
北野、天王寺、膳所よりはレベル低いし、
神戸と長田みたいなライバル校もない。
そもそも堀川自体が平成後期からの10年そこそこの学校。
他の名門公立みたいなコネもない。
北野、天王寺、膳所よりはレベル低いし、
神戸と長田みたいなライバル校もない。
そもそも堀川自体が平成後期からの10年そこそこの学校。
他の名門公立みたいなコネもない。
671実名攻撃大好きKITTY
2019/08/17(土) 07:01:48.04ID:u++VKakU0 名門公立にコネなんて必要?
国公立第一希望の生徒がほとんどだし、国公立はコネなんて関係ない。
一部の私立医学部だけでしょ、コネが有効なのは。
それだってコネがモノ言うような三流私立医大を志望する生徒がどれだけいるか…
国公立第一希望の生徒がほとんどだし、国公立はコネなんて関係ない。
一部の私立医学部だけでしょ、コネが有効なのは。
それだってコネがモノ言うような三流私立医大を志望する生徒がどれだけいるか…
672実名攻撃大好きKITTY
2019/08/17(土) 07:04:23.70ID:u++VKakU0 あと、堀川嵯峨野西京の公立3校では産近甲龍レベルに行く子はすごく少ないよ。
滑り止めとして受ける人はいるけど、実際に進学するのは数人。
真ん中より上なら確実に国公立に合格するからね。
滑り止めとして受ける人はいるけど、実際に進学するのは数人。
真ん中より上なら確実に国公立に合格するからね。
673実名攻撃大好きKITTY
2019/08/17(土) 07:57:42.23ID:cg7w+XYf0 ◆東大 京大 早稲田 慶応の就職活動生1,000人が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP4
1 三菱商事
2 伊藤忠商事
3 三井物産
4 丸紅
大学はたったの4年間、でも企業は一生。
1 三菱商事
2 伊藤忠商事
3 三井物産
4 丸紅
大学はたったの4年間、でも企業は一生。
674実名攻撃大好きKITTY
2019/08/17(土) 12:20:15.10ID:csgwwsdj0 過去がどうであれ今が大切。
差は無い。学年にも多少よるが。
差は無い。学年にも多少よるが。
675実名攻撃大好きKITTY
2019/08/18(日) 04:42:43.57ID:G8BvEnrSO 堀川は探求と普通科と分けて考えろ
676実名攻撃大好きKITTY
2019/08/19(月) 06:55:31.43ID:keh2eJ2f0 みんな序列好きだねー。
受かるためにどう勉強するかのほうが知りたいのに。
受かるためにどう勉強するかのほうが知りたいのに。
677実名攻撃大好きKITTY
2019/08/19(月) 09:42:18.33ID:TeULBitC0678実名攻撃大好きKITTY
2019/08/19(月) 15:13:52.28ID:kWhNrG0f0 嵯峨野って立地悪くね?
679実名攻撃大好きKITTY
2019/08/19(月) 22:18:59.37ID:6BRfKH3K0 あおり運転の容疑者見て
親が関学はやっぱあかんって
言うてるわ笑
親が関学はやっぱあかんって
言うてるわ笑
680実名攻撃大好きKITTY
2019/08/19(月) 23:46:25.68ID:1+JZjeJd0 市立
681実名攻撃大好きKITTY
2019/08/20(火) 07:39:34.92ID:3dRdPoAp0 >>678
立地悪いのにこれほどの進学実績を叩き出すなんて
逆に凄いじゃないですか
兵庫県の加古川東のスレが無かったので同レベル以上の公立高校のスレは全部あるはず
と思って全国調査したところ、西京と嵯峨野以外の単独スレはすべてありました
無かったスレは2校だけで両方とも京都の公立高校
私立高校の陰謀ですかねw
特に西京は中高一貫校なので存在しないのは全国的に見るとかなり不自然です
立地悪いのにこれほどの進学実績を叩き出すなんて
逆に凄いじゃないですか
兵庫県の加古川東のスレが無かったので同レベル以上の公立高校のスレは全部あるはず
と思って全国調査したところ、西京と嵯峨野以外の単独スレはすべてありました
無かったスレは2校だけで両方とも京都の公立高校
私立高校の陰謀ですかねw
特に西京は中高一貫校なので存在しないのは全国的に見るとかなり不自然です
682実名攻撃大好きKITTY
2019/08/20(火) 17:57:59.10ID:dV8akoFL0 嵯峨野の立地そんなに悪いかな?
JRの最寄駅も徒歩数分だし、嵐電常盤駅は学校の横やんw
JRの最寄駅も徒歩数分だし、嵐電常盤駅は学校の横やんw
683実名攻撃大好きKITTY
2019/08/22(木) 10:29:39.65ID:AdhXRYs60 山陰線は京都駅での乗り換えが不便だし、奈良線と比べてもあんまり乗りたくない。
684実名攻撃大好きKITTY
2019/08/22(木) 14:30:06.12ID:GnDzxCt50 そんな個人的な感想を述べられても、あっそ、としか言いようがないんだが…
685実名攻撃大好きKITTY
2019/08/30(金) 11:56:41.76ID:lIo1je5v0 公立なんて税金だし、ましてや高校なんて義務教育ではないんだから
文句あるなら別の高校に行けばいい。
公立なんて立地悪いところの生徒のためにわざわざ作るんだから。
歴史ある公立で、その優位性にあぐらかいて魅力や特色を出せず、
目的とする優秀な生徒が集まらないなら自業自得だわな。
わざわざ遠くへ通学するほどの高校ではないと府民市民から判断されてる。
文句あるなら別の高校に行けばいい。
公立なんて立地悪いところの生徒のためにわざわざ作るんだから。
歴史ある公立で、その優位性にあぐらかいて魅力や特色を出せず、
目的とする優秀な生徒が集まらないなら自業自得だわな。
わざわざ遠くへ通学するほどの高校ではないと府民市民から判断されてる。
686実名攻撃大好きKITTY
2019/09/03(火) 18:26:35.65ID:P2YAOrSZ0 とうとう今年、京都教育大附属の京大合格者が学校開設以来最低数(4人)になったそうで。
公立御三家で一番実績の悪い嵯峨野ですら21人合格しているのに……
公立御三家で一番実績の悪い嵯峨野ですら21人合格しているのに……
687実名攻撃大好きKITTY
2019/09/03(火) 18:42:04.43ID:58+uYf360 洛北桃山以下か
他に公立で上回ってるとこある?
京教小中だけ通って堀川あたりに行くのが王道だな
他に公立で上回ってるとこある?
京教小中だけ通って堀川あたりに行くのが王道だな
688実名攻撃大好きKITTY
2019/09/03(火) 18:58:53.78ID:WjAJYZOW0 他の公立進学校も受験対策に特化してるわけではなく地頭の違いが大きいんだろうけど。
さすがに高校入試で勉強しない、公立の中高一貫だとダメそうだね。
さすがに高校入試で勉強しない、公立の中高一貫だとダメそうだね。
689実名攻撃大好きKITTY
2019/09/03(火) 21:37:08.37ID:P2YAOrSZ0 公立の中高一貫(洛北・西京)は中学入試の時点でめっちゃ地頭のいい優秀層をごそっと青田買いしてるけど…
690実名攻撃大好きKITTY
2019/09/03(火) 22:05:08.00ID:LeIrlM5p0691実名攻撃大好きKITTY
2019/09/03(火) 23:20:56.52ID:D4hH/NVr0 そもそも教育大附属高校が一流進学校として機能してるとこってどこがある?
大阪とかか?
大阪とかか?
692実名攻撃大好きKITTY
2019/09/03(火) 23:40:32.14ID:HoaOmxoo0 ?
693実名攻撃大好きKITTY
2019/09/03(火) 23:42:26.08ID:HoaOmxoo0 >>686
京都成章のここ10年の京大現役合格者は最高で3年前の4人だが何か?
京都成章のここ10年の京大現役合格者は最高で3年前の4人だが何か?
694実名攻撃大好きKITTY
2019/09/04(水) 00:48:46.98ID:Ovt6UK090 2019東大京大国公立医学部 現役合格率
灘 :52.1%
甲陽 :43.2%
東大寺:40.5%
星光 :36.4%
白陵 :27.1%
洛星 :25.4%
北野 :19.8%
洛南 :18.2%
西大和:17.9%
六甲 :16.9%
灘 :52.1%
甲陽 :43.2%
東大寺:40.5%
星光 :36.4%
白陵 :27.1%
洛星 :25.4%
北野 :19.8%
洛南 :18.2%
西大和:17.9%
六甲 :16.9%
695実名攻撃大好きKITTY
2019/09/04(水) 05:27:07.32ID:E7EWGiRz0696実名攻撃大好きKITTY
2019/09/04(水) 08:39:06.83ID:SGFikUkpO >>695
国立系なら、近畿は大抵昔ほどでないよ。
大教大附属は池田ですら低迷気味で、それだって兵庫民に支えられ
とるし。天王寺もお受験してまでの価値もなくなり、平野なんか今
は空気同然。中学受験ではどんどん塾が相手にしなくなってしまっ
てる情けなさ。大阪では公立の復権が急速に進み、あまり選ばれな
くなった。奈良女附属は進学校を捨てる宣言しているし…
神大附属は中等校化したが、どっちかと言えば…
国立系なら、近畿は大抵昔ほどでないよ。
大教大附属は池田ですら低迷気味で、それだって兵庫民に支えられ
とるし。天王寺もお受験してまでの価値もなくなり、平野なんか今
は空気同然。中学受験ではどんどん塾が相手にしなくなってしまっ
てる情けなさ。大阪では公立の復権が急速に進み、あまり選ばれな
くなった。奈良女附属は進学校を捨てる宣言しているし…
神大附属は中等校化したが、どっちかと言えば…
697実名攻撃大好きKITTY
2019/09/05(木) 21:11:50.00ID:/Qxb9kFM0698実名攻撃大好きKITTY
2019/09/05(木) 21:45:14.99ID:ENlTjzMp0 ?
699実名攻撃大好きKITTY
2019/09/06(金) 10:20:23.85ID:S6rtBbPS0 いよいよ巨人 東急グループが動き出した
★キャンパスをリニューアル=東京都市大学★
東京都市大学
https://www.comm.tcu.ac.jp/nyushi/exam/restructuring/2020-2/
https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-390/
★理工学部
★建築都市デザイン学部
★情報工学部
★環境学部
★メディア情報学部
★都市生活学部
★人間科学部
https://www.tcu.ac.jp/news/all/20190530-22639/
★「東京都市大学キャンパス再整備事業」を実施
世田谷キャンパスの約3分の1をリニューアル
2019〜23年度にかけて、本学のメインキャンパスである世田谷キャンパスにおいて敷地面積の約3分の1をリニューアルする
★等々力キャンパスと総合研究所を世田谷キャンパスに移設する
都市生活学部、人間科学部も世田谷キャンパスへ
★キャンパスをリニューアル=東京都市大学★
東京都市大学
https://www.comm.tcu.ac.jp/nyushi/exam/restructuring/2020-2/
https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-390/
★理工学部
★建築都市デザイン学部
★情報工学部
★環境学部
★メディア情報学部
★都市生活学部
★人間科学部
https://www.tcu.ac.jp/news/all/20190530-22639/
★「東京都市大学キャンパス再整備事業」を実施
世田谷キャンパスの約3分の1をリニューアル
2019〜23年度にかけて、本学のメインキャンパスである世田谷キャンパスにおいて敷地面積の約3分の1をリニューアルする
★等々力キャンパスと総合研究所を世田谷キャンパスに移設する
都市生活学部、人間科学部も世田谷キャンパスへ
700実名攻撃大好きKITTY
2019/09/06(金) 20:09:53.87ID:tZl4OsyYO701実名攻撃大好きKITTY
2019/09/08(日) 03:50:19.97ID:ESvpQn/n0 タモリに乾杯?でやってたけど、右京って過疎ってんだな
702実名攻撃大好きKITTY
2019/09/11(水) 18:56:03.89ID:PMr/cJMX0 令和の大学実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験 慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験 慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
703実名攻撃大好きKITTY
2019/09/14(土) 09:59:30.61ID:lDRIj60d0 ブラタモリだろう?
704実名攻撃大好きKITTY
2019/09/14(土) 14:07:56.30ID:qAnufp6x0 高校生クイズ、洛北高校優勝おめでとう!
進学実績も意外に良くて、嵯峨野、西京とそう変わらんのだね。
進学実績も意外に良くて、嵯峨野、西京とそう変わらんのだね。
705実名攻撃大好きKITTY
2019/09/14(土) 21:47:09.35ID:R8j/RfXc0 洛北で実績出してるのは中高一貫クラスだけね。
高入の普通科の実績は……
高入の普通科の実績は……
706実名攻撃大好きKITTY
2019/09/14(土) 22:03:01.84ID:7pHdAfm00 鶴瓶に乾杯じゃないの?
707実名攻撃大好きKITTY
2019/09/14(土) 22:11:05.76ID:Tmzn+zrZ0 ※調査対象は企業幹部のベテラン社員4118人。
【各社幹部や社員が注目する「出世頭」(=最も出世しそうな社員)の出身大学】ランキングは以下の通り。 <上位20校> –2018--
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
11位 名古屋大学
12位 関西大学
12位 日本大学
14位 北海道大学
15位 東北大学
16位 関西学院大学
16位 神戸大学
16位 中央大学
19位 立命館大学
19位 近畿大学
【各社幹部や社員が注目する「出世頭」(=最も出世しそうな社員)の出身大学】ランキングは以下の通り。 <上位20校> –2018--
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
11位 名古屋大学
12位 関西大学
12位 日本大学
14位 北海道大学
15位 東北大学
16位 関西学院大学
16位 神戸大学
16位 中央大学
19位 立命館大学
19位 近畿大学
708実名攻撃大好きKITTY
2019/09/14(土) 22:57:43.73ID:meyc37720 >>705
普通科も少しずつ難易度上がって来てるけどね……
普通科も少しずつ難易度上がって来てるけどね……
709実名攻撃大好きKITTY
2019/09/16(月) 20:48:38.15ID:1z4E25aD0 高校生クイズ優勝はおめでとうだが番組はつまらなかったな。
710実名攻撃大好きKITTY
2019/09/16(月) 21:06:27.00ID:FYGXjme50711実名攻撃大好きKITTY
2019/09/17(火) 09:39:24.33ID:MOqFw42V0 【キャリア官僚】2019 国家公務員採用総合職試験合格者
1位 ■東京大学 307人
2位 ■京都大学 126人
3位 ○早稲田大学 97人
4位 ■北海道大学 81人
5位 ■東北大学 75人
5位 ○慶應義塾大学 75人
7位 ■九州大学 66人
8位 ○中央大学 59人
9位 ■大阪大学 58人
10位 ■岡山大学 55人
11位 ○東京理科大学 50人
12位 ■千葉大学 47人
13位 ■神戸大学 41人
14位 ■一橋大学 38人
15位 ■広島大学 37人
16位 ■東京工業大学 33人
16位 ○立命館大学 33人
18位 ■名古屋大学 30人
19位 ■筑波大学 27人
20位 ■岩手大学 19人
20位 ■横浜国立大学 19人
20位 ○明治大学 19人
1位 ■東京大学 307人
2位 ■京都大学 126人
3位 ○早稲田大学 97人
4位 ■北海道大学 81人
5位 ■東北大学 75人
5位 ○慶應義塾大学 75人
7位 ■九州大学 66人
8位 ○中央大学 59人
9位 ■大阪大学 58人
10位 ■岡山大学 55人
11位 ○東京理科大学 50人
12位 ■千葉大学 47人
13位 ■神戸大学 41人
14位 ■一橋大学 38人
15位 ■広島大学 37人
16位 ■東京工業大学 33人
16位 ○立命館大学 33人
18位 ■名古屋大学 30人
19位 ■筑波大学 27人
20位 ■岩手大学 19人
20位 ■横浜国立大学 19人
20位 ○明治大学 19人
712実名攻撃大好きKITTY
2019/09/17(火) 09:40:05.01ID:MOqFw42V0 23位 ■新潟大学 18人
23位 ○同志社大学 18人
25位 ○法政大学 17人
26位 ■金沢大学 15人
26位 ■信州大学 15人
26位 ■大阪市立大学 15人
29位 ○東京農業大学 14人
30位 ■熊本大学 13人
31位 ■東京海洋大学 12人
32位 ○日本大学 11人
32位 ○上智大学 11人
(10人未満省略)
23位 ○同志社大学 18人
25位 ○法政大学 17人
26位 ■金沢大学 15人
26位 ■信州大学 15人
26位 ■大阪市立大学 15人
29位 ○東京農業大学 14人
30位 ■熊本大学 13人
31位 ■東京海洋大学 12人
32位 ○日本大学 11人
32位 ○上智大学 11人
(10人未満省略)
713実名攻撃大好きKITTY
2019/09/19(木) 11:31:39.00ID:F/CdvR6v0 令和時代の実力6大学(法務省資料より)
司法試験 法科大学院別(令和元年)トップ6
順位 法科大学院 合格者(人) 合格率(%)
1(3) 慶応大 152 50.67
2(2) 東京大 134 56.30
3(1) 京都大 126 62.69
4(5) 中央大 109 28.39
5(4) 早稲田大 106 42.06
6(6) 一橋大 67 59.82
司法試験 法科大学院別(令和元年)トップ6
順位 法科大学院 合格者(人) 合格率(%)
1(3) 慶応大 152 50.67
2(2) 東京大 134 56.30
3(1) 京都大 126 62.69
4(5) 中央大 109 28.39
5(4) 早稲田大 106 42.06
6(6) 一橋大 67 59.82
714実名攻撃大好きKITTY
2019/09/26(木) 20:05:34.75ID:sYpulrs40 各大学の一般率と一般入学者数の推移 ※一般入学にはセンター利用入試を含む
一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%
一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院 1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智 1570 1632 1477 1450 1277
中央 3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政 4534 4117 5329 4743 3957
明治 5353 5809 5311 5323 5076
立教 3108 2875 2972 2792 2563
早稲田 5885 5904 5734 5302 4820
一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%
一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院 1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智 1570 1632 1477 1450 1277
中央 3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政 4534 4117 5329 4743 3957
明治 5353 5809 5311 5323 5076
立教 3108 2875 2972 2792 2563
早稲田 5885 5904 5734 5302 4820
715実名攻撃大好きKITTY
2019/09/26(木) 20:08:07.98ID:sYpulrs40 大学の実力2019(中央公論新社)より学部入学者内訳(2018年4月の入学実績)
一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足 入学 入学 充足
率 募集 入学 率 募集 入学 率 定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76% 3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94% 7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114% 6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93% 7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124% 4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131% 4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112% 8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108% 6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113% 6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115% 6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159% 5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147% 2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149% 2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140% 5700 5611 98.4%
※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足 入学 入学 充足
率 募集 入学 率 募集 入学 率 定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76% 3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94% 7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114% 6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93% 7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124% 4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131% 4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112% 8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108% 6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113% 6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115% 6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159% 5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147% 2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149% 2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140% 5700 5611 98.4%
※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
716実名攻撃大好きKITTY
2019/09/26(木) 20:09:51.92ID:sYpulrs40 ◎東大合格者数上位40校の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く
2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1643 565 573 99 123 115 32 36 74 26
2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1505 518 559 65 104 100 28 35 68 28
2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1725 570 652 76 113 121 36 47 57 53
2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1728 555 567 91 143 147 41 43 80 57
2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1571 515 508 76 119 145 48 50 70 36
※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)
MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。
出典は、
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
に掲載の現役進学数と同じく各年の週刊朝日およびサンデー毎日の現役進学数特集。
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く
2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1643 565 573 99 123 115 32 36 74 26
2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1505 518 559 65 104 100 28 35 68 28
2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1725 570 652 76 113 121 36 47 57 53
2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1728 555 567 91 143 147 41 43 80 57
2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1571 515 508 76 119 145 48 50 70 36
※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)
MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。
出典は、
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
に掲載の現役進学数と同じく各年の週刊朝日およびサンデー毎日の現役進学数特集。
717実名攻撃大好きKITTY
2019/09/26(木) 20:11:45.24ID:sYpulrs40 <<2014年→2018年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智 43.1 20.1 10.1. 8.9 4.0 86.2 13.8
18上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
14立教 34.9 17.0 10.8 14.5 6.0 83.2 16.8
18立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
14法政 29.0 16.3 11.0 12.1 7.0 75.4 24.6
18法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
14青学 32.7 24.5 7.5 8.7 6.1 79.5 20.5
18青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
14明治 30.3 17.9 8.7. 10.2 6.1 73.1 26.9
18明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
14慶應 39.6 17.1 6.8 5.9 4.0 73.4 26.6
18慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
14早稲田 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 25.4
18早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
14東理科 27.7 11.0 9.6 9.4 8.7 66.4 33.6
18東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
14中央 29.5 15.1 5.9 8.7 6.6 65.8 34.2
18中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智 43.1 20.1 10.1. 8.9 4.0 86.2 13.8
18上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
14立教 34.9 17.0 10.8 14.5 6.0 83.2 16.8
18立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
14法政 29.0 16.3 11.0 12.1 7.0 75.4 24.6
18法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
14青学 32.7 24.5 7.5 8.7 6.1 79.5 20.5
18青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
14明治 30.3 17.9 8.7. 10.2 6.1 73.1 26.9
18明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
14慶應 39.6 17.1 6.8 5.9 4.0 73.4 26.6
18慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
14早稲田 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 25.4
18早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
14東理科 27.7 11.0 9.6 9.4 8.7 66.4 33.6
18東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
14中央 29.5 15.1 5.9 8.7 6.6 65.8 34.2
18中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
718実名攻撃大好きKITTY
2019/09/26(木) 20:13:29.15ID:sYpulrs40 関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
719実名攻撃大好きKITTY
2019/09/26(木) 20:17:11.42ID:sYpulrs40 [上位私大個別入試志願者数] 全学部入試やTEAP入試等を含む大学独自入試の合計
2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751 49,855 46,287 91.7%
学習院 18,828 20,447 19,143 93.6%
慶應義塾 44,845 43,301 41,875 96.7%
芝浦工業 24,131 25,193 25,410 100.9%
上智 29,277 31,181 27,916 89.5%
中央 41,414 47,593 49,378 105.6%
東京理科 36,687 37,678 37,713 100.1%
法政 80,701 81,758 75,199 92.0%
明治 80,441 85,038 80,033 94.1%
立教 41,852 44,131 42,077 95.3%
早稲田 98,165 100,755 92,787 92.1%
同志社 45,395 48,367 42,571 88.0%
立命館 56,562 59,111 57,209 96.8%
関西 65,790 70,639 69,166 97.9%
関西学院 28,320 28,278 25,491 90.1%
2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751 49,855 46,287 91.7%
学習院 18,828 20,447 19,143 93.6%
慶應義塾 44,845 43,301 41,875 96.7%
芝浦工業 24,131 25,193 25,410 100.9%
上智 29,277 31,181 27,916 89.5%
中央 41,414 47,593 49,378 105.6%
東京理科 36,687 37,678 37,713 100.1%
法政 80,701 81,758 75,199 92.0%
明治 80,441 85,038 80,033 94.1%
立教 41,852 44,131 42,077 95.3%
早稲田 98,165 100,755 92,787 92.1%
同志社 45,395 48,367 42,571 88.0%
立命館 56,562 59,111 57,209 96.8%
関西 65,790 70,639 69,166 97.9%
関西学院 28,320 28,278 25,491 90.1%
720実名攻撃大好きKITTY
2019/09/26(木) 20:18:58.53ID:sYpulrs40 {法科大学院の入学定員 2018年入学}
国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。
法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。
法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人
法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。
{関連分野の国立文系専門職大学院}
公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。
会計大学院;東北大、北海道大に設置。
国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。
法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。
法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人
法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。
{関連分野の国立文系専門職大学院}
公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。
会計大学院;東北大、北海道大に設置。
721実名攻撃大好きKITTY
2019/09/28(土) 14:02:43.38ID:b6DDBHIg0 高校生クイズは熱中症対策じゃなくて予算削減。
722実名攻撃大好きKITTY
2019/09/29(日) 14:09:14.13ID:eWG7Ct3a0 昔は全国大会も教養やアドリブ、運も含めての高校生クイズ。
葬式の作法やダジャレを披露したりただのクイズ馬鹿では優勝できなかった。
しかもパソコンすら一部の大学や企業にしかない時代だった。
今の高校生クイズはググったら終わりの問題ばっかり。
制作も詩文しかいないから、理系の問題は算数レベルのクソ問題。
葬式の作法やダジャレを披露したりただのクイズ馬鹿では優勝できなかった。
しかもパソコンすら一部の大学や企業にしかない時代だった。
今の高校生クイズはググったら終わりの問題ばっかり。
制作も詩文しかいないから、理系の問題は算数レベルのクソ問題。
723実名攻撃大好きKITTY
2019/09/29(日) 18:28:05.00ID:RUYmXolw0 と言っても、その場ですぐに答えないといけないような場所でややこしい計算問題なんて出せないだろw
場というものがある。それを弁えないと、ただの馬鹿だぞ?
公式や法則さえ知ってれば暗算で出来るレベルの問題じゃないと数秒で答えられないだろ?
場というものがある。それを弁えないと、ただの馬鹿だぞ?
公式や法則さえ知ってれば暗算で出来るレベルの問題じゃないと数秒で答えられないだろ?
724実名攻撃大好きKITTY
2019/10/01(火) 00:13:08.60ID:kceEs6p70 洛陽総合高校ってどうなの?
なんか最近ドラマの舞台にもなってたけど
なんか最近ドラマの舞台にもなってたけど
725sage
2019/10/01(火) 08:32:35.58ID:RThNz1ug0 同志社と立命館、大学(教育・研究の場)として優れているのはどちら?
有名私大 学生/教員比率ベスト3
1位慶応 2位上智 3位立命館
有名私大 被引用数TOP1%論文比率ベスト3
1位早稲田 2位立命館 3位東京理科
有名私大 被引用数TOP10%論文比率ベスト3
1位早稲田 2位立命館 3位慶応
www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/041/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2017/11/15/1398190_007.pdf
有名私大 学生/教員比率ベスト3
1位慶応 2位上智 3位立命館
有名私大 被引用数TOP1%論文比率ベスト3
1位早稲田 2位立命館 3位東京理科
有名私大 被引用数TOP10%論文比率ベスト3
1位早稲田 2位立命館 3位慶応
www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/041/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2017/11/15/1398190_007.pdf
726実名攻撃大好きKITTY
2019/10/01(火) 15:33:40.37ID:w6cGy4qg0 超難関になる都市大
大胆な大学改革 東急が全面支援 都市大が早慶をターゲットに驀進!
河合塾 2019年9月6日
入試難易ランキング
■工学系■
57.5
上智
東京理科
都市大(情報工学 都市/建築)
明治
中央
法政
同志社
立命館
関西学院
55.0
理科大
都市大(情報工学 都市/建築)
青山学院
中央
同志社
立命館
■総合・メディア情報■
55.0
都市大 (メディア情報学部)
同志社
立命館
大胆な大学改革 東急が全面支援 都市大が早慶をターゲットに驀進!
河合塾 2019年9月6日
入試難易ランキング
■工学系■
57.5
上智
東京理科
都市大(情報工学 都市/建築)
明治
中央
法政
同志社
立命館
関西学院
55.0
理科大
都市大(情報工学 都市/建築)
青山学院
中央
同志社
立命館
■総合・メディア情報■
55.0
都市大 (メディア情報学部)
同志社
立命館
727実名攻撃大好きKITTY
2019/10/02(水) 21:50:20.49ID:3FR/t9rm0 医学部より理学部工学部基礎工学部あたりで
数物化数理情報関係やったほうがいいかも。
欧米はそう。化学等の研究者、技術者の待遇いい。
日本も欧米化するよ。
医学部は本当に大変。割りに合わん。
数物化数理情報関係やったほうがいいかも。
欧米はそう。化学等の研究者、技術者の待遇いい。
日本も欧米化するよ。
医学部は本当に大変。割りに合わん。
728実名攻撃大好きKITTY
2019/10/02(水) 21:57:30.82ID:o1dsqzBm0729実名攻撃大好きKITTY
2019/10/03(木) 13:14:57.85ID:/YKdAg+60730実名攻撃大好きKITTY
2019/10/03(木) 15:38:22.15ID:oOs6N6AK0731実名攻撃大好きKITTY
2019/10/03(木) 21:16:46.73ID:v7L6hE460 京都大学理工系のレベルがびっくりするぐらい下がってるから仕方ない。
文系も下がってるが、関西の医学部人気が強いから理工系が特に下がっている。
80年代までなら東大に行かず京大理学部とかいたけど。
ノーベル賞など国際的な賞も他大学からの引き抜きがメイン。
去年の本庶さんも久しぶりだし戦前世代。
文系も下がってるが、関西の医学部人気が強いから理工系が特に下がっている。
80年代までなら東大に行かず京大理学部とかいたけど。
ノーベル賞など国際的な賞も他大学からの引き抜きがメイン。
去年の本庶さんも久しぶりだし戦前世代。
732実名攻撃大好きKITTY
2019/10/03(木) 21:49:13.83ID:mQjEBBqh0733実名攻撃大好きKITTY
2019/10/05(土) 19:09:25.13ID:XvdOvzP+0 世界ランキング1位、山西利和(堀川高校→京都大学)が世界陸上競歩20キロで
金メダル獲得の快挙。
これはすごい。
社会人の23歳と若く伸びしろもある。
来年の東京オリンピックではベルリンオリンピック三段跳び金メダル田島直人、
同銀メダル原田正夫以来の京大出身メダリス誕生が確実視されている。
金メダル獲得の快挙。
これはすごい。
社会人の23歳と若く伸びしろもある。
来年の東京オリンピックではベルリンオリンピック三段跳び金メダル田島直人、
同銀メダル原田正夫以来の京大出身メダリス誕生が確実視されている。
734実名攻撃大好きKITTY
2019/10/05(土) 21:17:10.49ID:vxkq68SX0 すごいな
山奥の盗撮事件起こした高校とはドエライ違いや
山奥の盗撮事件起こした高校とはドエライ違いや
735実名攻撃大好きKITTY
2019/10/08(火) 10:29:48.40ID:tA7aG6xg0 ■■■■■■伝統の早慶明■■■■■■
早稲田大学 慶応義塾大学 明治大学
早慶明
3大学イベント
http://3bb-jazz.jp/index2.html
早慶明
3大学イベント
http://www.mhi.co.jp/gsh/dynaboars/news/team/20170413-715.html
早慶明
3大学イベント
http://keiovb.com/%E3%80%90%E8%A9%A6%E5%90%88%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%80%91%E7%AC%AC%EF%BC%97%EF%BC%90%E5%9B%9E%E5%85%A8%E6%97%A9%E6%85%B6%E6%98%8E%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%AE%9A%E6%9C%9F/
早稲田大学 慶応義塾大学 明治大学
早慶明
3大学イベント
http://3bb-jazz.jp/index2.html
早慶明
3大学イベント
http://www.mhi.co.jp/gsh/dynaboars/news/team/20170413-715.html
早慶明
3大学イベント
http://keiovb.com/%E3%80%90%E8%A9%A6%E5%90%88%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%80%91%E7%AC%AC%EF%BC%97%EF%BC%90%E5%9B%9E%E5%85%A8%E6%97%A9%E6%85%B6%E6%98%8E%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%AE%9A%E6%9C%9F/
736実名攻撃大好きKITTY
2019/10/10(木) 23:37:37.37ID:XJNUysrC0 京都の高校受験について語ろうか。
737実名攻撃大好きKITTY
2019/10/11(金) 00:04:40.29ID:/MJOxpSE0 土曜日の洛南高校入試説明会は中止らしい。
738実名攻撃大好きKITTY
2019/10/11(金) 18:33:35.08ID:PxLSwAwA0 日本の理科教育の問題は、「ロウソクの科学」からいきなり化学反応式に飛躍すること。
力学がいきなり数式になること。自然現象を記述する言葉が、ある日突然具体性や色彩を捨象して
抽象的で冷たくモノトーンで無機質な化学記号になる。
草花の栽培や昆虫採集や魚釣り、動物の飼育が好きで得意な子、星座に詳しい子、
料理の上手な子、ラジオ制作の半田付けの上手な子、工作の上手な子、けん玉の上手な子、
スキーやスケートの上手い子、何をやっても球技が上手い子、風景画が上手で風まで表現できる子、等々、
自然の法則や仕組みを数式以外で体で理解できる理科好きの子は、実はたくさんいる。
本来子供は理科が好きなのだ。
しかし、高校の物理、化学が苦手な子は山ほど出る。自然を数学を使った分析方法に都合がいいように
あたかも人工物に作り変えてしまい、その人工物を机上で数学使って抽象的にこねくり回すので、自然を
相手にしている感じが全くしなくなり、数学使った分析法も理解できなくなるのだ。
理科教育は、中高で理科嫌いを無くす術を早急に考案すべきだ。
力学がいきなり数式になること。自然現象を記述する言葉が、ある日突然具体性や色彩を捨象して
抽象的で冷たくモノトーンで無機質な化学記号になる。
草花の栽培や昆虫採集や魚釣り、動物の飼育が好きで得意な子、星座に詳しい子、
料理の上手な子、ラジオ制作の半田付けの上手な子、工作の上手な子、けん玉の上手な子、
スキーやスケートの上手い子、何をやっても球技が上手い子、風景画が上手で風まで表現できる子、等々、
自然の法則や仕組みを数式以外で体で理解できる理科好きの子は、実はたくさんいる。
本来子供は理科が好きなのだ。
しかし、高校の物理、化学が苦手な子は山ほど出る。自然を数学を使った分析方法に都合がいいように
あたかも人工物に作り変えてしまい、その人工物を机上で数学使って抽象的にこねくり回すので、自然を
相手にしている感じが全くしなくなり、数学使った分析法も理解できなくなるのだ。
理科教育は、中高で理科嫌いを無くす術を早急に考案すべきだ。
739実名攻撃大好きKITTY
2019/10/11(金) 19:01:33.90ID:J/kupOqh0 全てを数式で表せるところに美しさを感じたけどな
物理は数学だと思ったし
数学は国語(論理学)だと思ったわ
物理は数学だと思ったし
数学は国語(論理学)だと思ったわ
740実名攻撃大好きKITTY
2019/10/13(日) 22:45:10.79ID:p/sFSVYd0 小平市花小金井3ー5ー27島田真樹
島田真樹で検索すると悪ね こいつ
創志学園 環太平洋大学 クラーク国際 大橋博 大橋節子
広尾学園 池田富一 金子暁
森上教育研究所 森上展安 金廣志(元赤軍逃亡犯)
島田真樹で検索すると悪ね こいつ
創志学園 環太平洋大学 クラーク国際 大橋博 大橋節子
広尾学園 池田富一 金子暁
森上教育研究所 森上展安 金廣志(元赤軍逃亡犯)
741実名攻撃大好きKITTY
2019/10/14(月) 10:43:35.83ID:pjJ8PNPL0 >>739
数学は人工言語。また対象を記述・分析する道具に留まらず、それ自体が論理一貫の自己完結した
世界を希求する究極のバーチャルリアリティーと言ってもいい。
それに対して、自然はイレギュラーありで相当複雑。
数学で記述された物理現象は化学現象は、人工物。自然の全てを数学で表すのは無理。
相当荒っぽく誤差項を設けた数式て自然を表現できたつもりになってる人がいたとしても、
横でその数式と景色を見比べた幼児は、それが自然の表現だとは絶対に思わないだろう。
数学は人工言語。また対象を記述・分析する道具に留まらず、それ自体が論理一貫の自己完結した
世界を希求する究極のバーチャルリアリティーと言ってもいい。
それに対して、自然はイレギュラーありで相当複雑。
数学で記述された物理現象は化学現象は、人工物。自然の全てを数学で表すのは無理。
相当荒っぽく誤差項を設けた数式て自然を表現できたつもりになってる人がいたとしても、
横でその数式と景色を見比べた幼児は、それが自然の表現だとは絶対に思わないだろう。
742実名攻撃大好きKITTY
2019/10/15(火) 08:10:32.94ID:ESBhpPNB0 去年異動したY・Mって別の工場異動した後は上手くやってるんだろうか
自分の事棚に上げてやたら上から目線で物言ってくるのがウザかったからブチ切れてやったのが懐かしい
自分の事棚に上げてやたら上から目線で物言ってくるのがウザかったからブチ切れてやったのが懐かしい
743実名攻撃大好きKITTY
2019/10/15(火) 11:44:43.95ID:oWafcAxZ0 最初はいろいろゴタゴタしたらしいけどなんだかんだでうまくやってるらしいよ
744実名攻撃大好きKITTY
2019/10/17(木) 18:31:50.69ID:EqAGs2PC0 有名私大の純資産トップ10 (単位億円)
2018年度
@ 慶應大 3,311
A 立命館 3,282
B 早稲田 3,169
C 同志社 2,287
D 関西大 1,975
E 法政大 1,936
F 明治大 1,760
G 中央大 1,616
H 関学大 1,607
I 青学大 1,490
2018年度
@ 慶應大 3,311
A 立命館 3,282
B 早稲田 3,169
C 同志社 2,287
D 関西大 1,975
E 法政大 1,936
F 明治大 1,760
G 中央大 1,616
H 関学大 1,607
I 青学大 1,490
745実名攻撃大好きKITTY
2019/10/17(木) 23:14:16.14ID:ffyfm3+X0746実名攻撃大好きKITTY
2019/10/18(金) 01:38:22.31ID:jyAsosBa0747実名攻撃大好きKITTY
2019/10/18(金) 07:27:52.89ID:wxtKSMdc0748実名攻撃大好きKITTY
2019/10/18(金) 21:01:21.92ID:EfcLNshy0 甲南
749実名攻撃大好きKITTY
2019/10/22(火) 11:17:37.63ID:2NdxJsZ60 立命か関学ならどっちが就職率とか良いの?
750実名攻撃大好きKITTY
2019/10/23(水) 21:16:35.94ID:G2Tx3DFY0751実名攻撃大好きKITTY
2019/10/23(水) 22:01:16.40ID:4nzwnMsP0 関学は悪くないのでは。
関西学院は明らかに堕ちてるのに持ちあげる記事がウザい。
関西学院は明らかに堕ちてるのに持ちあげる記事がウザい。
752実名攻撃大好きKITTY
2019/10/26(土) 22:02:53.24ID:xR/vaKjP0 税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。
令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)
1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
6.中央大学 109ー28.39%(3094)
7.大阪大学 046ー41.07%(1889)
8.神戸大学 044ー33.85%(1489)
9.名古屋大 025ー37.31%(932)
10.東北大学 020ー38.46%(769)
11.九州大学 020ー33.90%(678)
12.北海道大 025ー24.04%(601)
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。
令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)
1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
6.中央大学 109ー28.39%(3094)
7.大阪大学 046ー41.07%(1889)
8.神戸大学 044ー33.85%(1489)
9.名古屋大 025ー37.31%(932)
10.東北大学 020ー38.46%(769)
11.九州大学 020ー33.90%(678)
12.北海道大 025ー24.04%(601)
753実名攻撃大好きKITTY
2019/10/26(土) 23:47:29.35ID:7hKMmsq/0 うちの子の会社の男性はほとんど宮廷以上だけど、
同志社と関学は少しだけいるって言ってたわ。
同志社と関学は少しだけいるって言ってたわ。
754実名攻撃大好きKITTY
2019/10/27(日) 00:27:48.41ID:jR5tBHfZ0 はいはい凄いお子さんですね
とでも言って欲しいわけ?
実際のところ、どんな大手でも旧帝出身ばかりで占められてるところってそんなないけどね
早慶上智マーチ関関同立はおろか、ニッコマ産近クラスも多少はいるよ
とでも言って欲しいわけ?
実際のところ、どんな大手でも旧帝出身ばかりで占められてるところってそんなないけどね
早慶上智マーチ関関同立はおろか、ニッコマ産近クラスも多少はいるよ
755実名攻撃大好きKITTY
2019/10/27(日) 12:29:30.26ID:BfpjeCyB0756実名攻撃大好きKITTY
2019/10/29(火) 23:12:54.46ID:4hKwZ6Im0 とはいえ、産近甲龍クラスならフィルターで除外されるところはほとんどないよ
余程の会社なら知らんけど
でも基本的に上に行けば行くほど学歴だけで判断するような愚かなとこは減るけどね
余程の会社なら知らんけど
でも基本的に上に行けば行くほど学歴だけで判断するような愚かなとこは減るけどね
757実名攻撃大好きKITTY
2019/10/29(火) 23:41:09.87ID:GP+IOCeY0 サン毎の大学別就職者数でほとんど旧帝以上はNTT持株会社(NTT研究所)のみ
数には表れてないけどJR東海の総合職は地方旧帝はごく少数でほとんど東大京大で占められてるらしいね
あと中央省庁の国総とか国立研究開発法人とか
これ以外の「ほとんど旧帝」という職場があったら是非教えて欲しいね
数には表れてないけどJR東海の総合職は地方旧帝はごく少数でほとんど東大京大で占められてるらしいね
あと中央省庁の国総とか国立研究開発法人とか
これ以外の「ほとんど旧帝」という職場があったら是非教えて欲しいね
758実名攻撃大好きKITTY
2019/10/30(水) 00:41:26.54ID:G5IWWxbd0 なんでそんなに必死なの?
うちの子の会社の男性はほとんど宮廷とかって言っても、女性はそうだとは
言ってないし、うちの子は娘で宮廷ではないので最初から自慢なんかしてない。
けど会社から、友達をインターンシップに連れてきてって言われて、
浪人して一学年下になった友達を紹介しようとしたら会社から「その大学は
採用実績がないからだめ」だと言われた。
会社によっては男性は高学歴を採用しても女性はそうでもない会社とか結構あるから、
そんなところはデータ上ではほとんど全員高学歴ですとはならない。
こんなところで子どもの勤務先を書く訳にはいかないから教えられない。
うちの子の会社の男性はほとんど宮廷とかって言っても、女性はそうだとは
言ってないし、うちの子は娘で宮廷ではないので最初から自慢なんかしてない。
けど会社から、友達をインターンシップに連れてきてって言われて、
浪人して一学年下になった友達を紹介しようとしたら会社から「その大学は
採用実績がないからだめ」だと言われた。
会社によっては男性は高学歴を採用しても女性はそうでもない会社とか結構あるから、
そんなところはデータ上ではほとんど全員高学歴ですとはならない。
こんなところで子どもの勤務先を書く訳にはいかないから教えられない。
759実名攻撃大好きKITTY
2019/10/30(水) 21:16:31.59ID:5o1icwi10 じゃあデータに基づかないソースなしの妄想文ってことかな
そんなとこだろうと思ってた
そんなとこだろうと思ってた
760実名攻撃大好きKITTY
2019/10/30(水) 21:26:46.52ID:yOIOcw5c0 各社幹部やベテラン社員が注目する 出世頭の出身大学ランキング ---2018---
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
11位 名古屋大学
12位 関西大学
12位 日本大学
14位 北海道大学
15位 東北大学
16位 関西学院大学
16位 神戸大学
16位 中央大学
19位 立命館大学
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
11位 名古屋大学
12位 関西大学
12位 日本大学
14位 北海道大学
15位 東北大学
16位 関西学院大学
16位 神戸大学
16位 中央大学
19位 立命館大学
761実名攻撃大好きKITTY
2019/10/30(水) 21:27:10.92ID:yOIOcw5c0 https://www.zkai.co.jp/juku/lp-high-jisseki/
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
北海道大408/39
東北大学355/28
九州大学302/14
名古屋大290/9
神戸大学256/56
千葉大学189/30
横浜国大187/27
筑波大学155/19
<著名難関私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88
関西大学474/67
関西学院420/66
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
北海道大408/39
東北大学355/28
九州大学302/14
名古屋大290/9
神戸大学256/56
千葉大学189/30
横浜国大187/27
筑波大学155/19
<著名難関私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88
関西大学474/67
関西学院420/66
762実名攻撃大好きKITTY
2019/10/31(木) 08:41:25.71ID:aOz5iHx/0 自尊心傷つけられたら逆切れか。笑うわ。
763実名攻撃大好きKITTY
2019/10/31(木) 12:13:06.66ID:4zXaR0ns0 舞鶴や高浜あたりの最優秀層ってどこの高校行くの?
764実名攻撃大好きKITTY
2019/10/31(木) 12:51:03.07ID:1w8jaLtq0 下宿
765実名攻撃大好きKITTY
2019/10/31(木) 20:34:08.44ID:xw4FM33T0 京都工繊
766実名攻撃大好きKITTY
2019/11/05(火) 11:18:25.96ID:64Hi7h3B0 ■■ラグビ-早明戦:早稲田大学vs明治大学 NHK全国放映■■
令和元年秋 ラグビ-早明戦:
2019年12月1日(日)NHK全国放映
14:00 明治大学 vs. 早稲田大学
早明戦の起源は早稲田大学と慶應義塾大学の間で行われていた野球対校戦、
いわゆる早慶戦が両校の応援が過熱して一時期中止されたことが端緒となっている。
明治大学野球部が早慶両校を取り持つ形で1914年に早慶明リーグが結成されることになった。それに遡ること3年、1911年に初めて早稲田対明治の試合が行われ、早明戦がスタートする。
令和元年秋 ラグビ-早明戦:
2019年12月1日(日)NHK全国放映
14:00 明治大学 vs. 早稲田大学
早明戦の起源は早稲田大学と慶應義塾大学の間で行われていた野球対校戦、
いわゆる早慶戦が両校の応援が過熱して一時期中止されたことが端緒となっている。
明治大学野球部が早慶両校を取り持つ形で1914年に早慶明リーグが結成されることになった。それに遡ること3年、1911年に初めて早稲田対明治の試合が行われ、早明戦がスタートする。
767実名攻撃大好きKITTY
2019/11/06(水) 09:31:38.48ID:JIKVBMM/0 早稲田なんか平成以降は全然スポーツできないじゃん。
駅伝なんか瀬古みたいな老害ばかりで優勝してるの見たことないし。
野球は鳥谷青木以降まともなプロいないし
ラグビーも関西勢に初戦レベルで負けるほど弱い。
サッカー、バスケットは論外。
駅伝なんか瀬古みたいな老害ばかりで優勝してるの見たことないし。
野球は鳥谷青木以降まともなプロいないし
ラグビーも関西勢に初戦レベルで負けるほど弱い。
サッカー、バスケットは論外。
768実名攻撃大好きKITTY
2019/11/06(水) 10:06:02.77ID:+urACKcx0 まあ京都にはラグビーと野球で有名な高校あるけど
今年の1月だったかな?宿泊行事で盗撮事件があった
学校は被害者のためって言いながら隠蔽工作
どこが進学校やねん!
今年の1月だったかな?宿泊行事で盗撮事件があった
学校は被害者のためって言いながら隠蔽工作
どこが進学校やねん!
769実名攻撃大好きKITTY
2019/11/06(水) 20:35:09.58ID:KrG/QXtX0 ラグビー早明戦チケットは完売いたしました
2019/10/04
ラグビー早明戦チケットの予約受付は終了いたしました。
WASEDACLUBサポーターズクラブ会員の方を対象に、
12月1日(日)に行われる大学ラグビー早明戦チケットの先行販売を下記の通りに行います。
10月4日(金) 10:00〜 ・電話受付のみとなります。(先着順)
2019/10/04
ラグビー早明戦チケットの予約受付は終了いたしました。
WASEDACLUBサポーターズクラブ会員の方を対象に、
12月1日(日)に行われる大学ラグビー早明戦チケットの先行販売を下記の通りに行います。
10月4日(金) 10:00〜 ・電話受付のみとなります。(先着順)
770実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 01:44:47.46ID:X6JCfe/r0 2019年東大+京大+国公医 現役合格者数&占有率(全国)
http://imgur.com/TxYukmz.jpg
http://imgur.com/TxYukmz.jpg
771実名攻撃大好きKITTY
2019/11/22(金) 23:35:52.52ID:HE0gL3sL0772実名攻撃大好きKITTY
2019/11/22(金) 23:54:09.57ID:/37hnSID0 【キャリア官僚】2019 国家公務員採用総合職試験合格者
1位 ■東京大学 307人
2位 ■京都大学 126人
3位 ○早稲田大学 97人
4位 ■北海道大学 81人
5位 ■東北大学 75人
5位 ○慶應義塾大学 75人
7位 ■九州大学 66人
8位 ○中央大学 59人
9位 ■大阪大学 58人
10位 ■岡山大学 55人
11位 ○東京理科大学 50人
12位 ■千葉大学 47人
13位 ■神戸大学 41人
14位 ■一橋大学 38人
15位 ■広島大学 37人
16位 ■東京工業大学 33人
16位 ○立命館大学 33人
18位 ■名古屋大学 30人
19位 ■筑波大学 27人
20位 ■岩手大学 19人
20位 ■横浜国立大学 19人
20位 ○明治大学 19人
1位 ■東京大学 307人
2位 ■京都大学 126人
3位 ○早稲田大学 97人
4位 ■北海道大学 81人
5位 ■東北大学 75人
5位 ○慶應義塾大学 75人
7位 ■九州大学 66人
8位 ○中央大学 59人
9位 ■大阪大学 58人
10位 ■岡山大学 55人
11位 ○東京理科大学 50人
12位 ■千葉大学 47人
13位 ■神戸大学 41人
14位 ■一橋大学 38人
15位 ■広島大学 37人
16位 ■東京工業大学 33人
16位 ○立命館大学 33人
18位 ■名古屋大学 30人
19位 ■筑波大学 27人
20位 ■岩手大学 19人
20位 ■横浜国立大学 19人
20位 ○明治大学 19人
773実名攻撃大好きKITTY
2019/11/22(金) 23:54:42.10ID:/37hnSID0 23位 ■新潟大学 18人
23位 ○同志社大学 18人
25位 ○法政大学 17人
26位 ■金沢大学 15人
26位 ■信州大学 15人
26位 ■大阪市立大学 15人
29位 ○東京農業大学 14人
30位 ■熊本大学 13人
31位 ■東京海洋大学 12人
32位 ○日本大学 11人
32位 ○上智大学 11人
(10人未満省略)
23位 ○同志社大学 18人
25位 ○法政大学 17人
26位 ■金沢大学 15人
26位 ■信州大学 15人
26位 ■大阪市立大学 15人
29位 ○東京農業大学 14人
30位 ■熊本大学 13人
31位 ■東京海洋大学 12人
32位 ○日本大学 11人
32位 ○上智大学 11人
(10人未満省略)
774実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 19:15:57.20ID:al/6dD9V0 京都府の高校受験について語ろうか。
775実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 21:22:50.54ID:QxAz7ZUo0 https://twitter.com/superschoolbot/status/1197805137059692544?s=21
堀川17位
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
堀川17位
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
776実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 21:24:11.55ID:DAciV32l0 盗撮の成章はどない?
777実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 22:37:34.35ID:49D+NBm70 各社幹部やベテラン社員が注目する 出世頭の出身大学ランキング ---2018---
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
https://www.zkai.co.jp/juku/lp-high-jisseki/
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
<著名難関私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
https://www.zkai.co.jp/juku/lp-high-jisseki/
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
<著名難関私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88
778実名攻撃大好きKITTY
2019/11/26(火) 08:25:49.80ID:hYY0arQv0 龍谷UNIVERSITY
779実名攻撃大好きKITTY
2019/11/29(金) 20:03:26.08ID:k44eXJ0y0 BUDDIST UNIVERSITY
780実名攻撃大好きKITTY
2019/11/29(金) 20:28:55.99ID:F3bQgPys0 仏教徒大学
781実名攻撃大好きKITTY
2019/12/04(水) 23:52:27.42ID:a4kNu3yI0 2019年度大学別難関試験結果上位20大学 ( )は前年度
今年の公認会計士試験は未発表の為前年のデータを使用
国家公務員総合職 司法試験合格者数・率 公認会計士
1.東京大307(329) 1.慶応大152(50.7)(118) 1.慶応大144(157)
2.京都大126(151) 2.東京大134(56.3)(121) 2.早稲田115(111)
3.早稲田097(111) 3.京都大126(62.7)(128) 3.明治大077(084)
4.北海道081(067) 4.中央大109(28.4)(101) .中央大077(077)
5.東北大075(082) 5.早稲田106(42.1)(110) 5.東京大043(050)
慶応大075(082) 6.一橋大067(59.8)(072) 6.京都大039(043)
7.九州大066(041) 7.大阪大046(41.1)(050) 立命館039(031)
8.中央大059(050) 8.神戸大044(44.9)(051) 8.一橋大037(036)
9.大阪大058(055) 9.明治大026(16.0)(025) 9.関学大034(---)
10.岡山大055(045) 10.北海道025(24.0)(023) 10.立教大032(---)
11.東理大050(043) 名古屋025(37.3)(029)
12.千葉大047(042) 12.立命館024(21.1)(015) 関西大---(---)
13.神戸大041(048) 13.首都大022(22.9)(023) 同志社---(---)
14.一橋大038(039) 14.東北大020(38.5)(015) 青学大---(---)
15.広島大037(025) 九州大020(33.9)(029)
16.東工大033(042) 16.筑波大018(23.4)(010)
立命館033(032) 17.創価大016(24.6)(013)
18.名古屋030(035) 18.広島大014(35.9)(012)
19.筑波大027(026) 日本大014(14.6)(009)
20.岩手大019(012) 20.千葉大012(19.7)(010)
明治大019(039) 関西大012(17.4)(006)
横国大019(012) 関学大012(19.0)(008)
23.同志社018(027) 26.同志社009(07.7)(024)
関西大---(---) 率では募集停止法科大学院及び合格者
関学大---(---) ゼロを除くと最下位56位
青学大---(---) 法科大学院募集停止による廃止
立教大---(---) 法科大学院募集停止による廃止
今年の公認会計士試験は未発表の為前年のデータを使用
国家公務員総合職 司法試験合格者数・率 公認会計士
1.東京大307(329) 1.慶応大152(50.7)(118) 1.慶応大144(157)
2.京都大126(151) 2.東京大134(56.3)(121) 2.早稲田115(111)
3.早稲田097(111) 3.京都大126(62.7)(128) 3.明治大077(084)
4.北海道081(067) 4.中央大109(28.4)(101) .中央大077(077)
5.東北大075(082) 5.早稲田106(42.1)(110) 5.東京大043(050)
慶応大075(082) 6.一橋大067(59.8)(072) 6.京都大039(043)
7.九州大066(041) 7.大阪大046(41.1)(050) 立命館039(031)
8.中央大059(050) 8.神戸大044(44.9)(051) 8.一橋大037(036)
9.大阪大058(055) 9.明治大026(16.0)(025) 9.関学大034(---)
10.岡山大055(045) 10.北海道025(24.0)(023) 10.立教大032(---)
11.東理大050(043) 名古屋025(37.3)(029)
12.千葉大047(042) 12.立命館024(21.1)(015) 関西大---(---)
13.神戸大041(048) 13.首都大022(22.9)(023) 同志社---(---)
14.一橋大038(039) 14.東北大020(38.5)(015) 青学大---(---)
15.広島大037(025) 九州大020(33.9)(029)
16.東工大033(042) 16.筑波大018(23.4)(010)
立命館033(032) 17.創価大016(24.6)(013)
18.名古屋030(035) 18.広島大014(35.9)(012)
19.筑波大027(026) 日本大014(14.6)(009)
20.岩手大019(012) 20.千葉大012(19.7)(010)
明治大019(039) 関西大012(17.4)(006)
横国大019(012) 関学大012(19.0)(008)
23.同志社018(027) 26.同志社009(07.7)(024)
関西大---(---) 率では募集停止法科大学院及び合格者
関学大---(---) ゼロを除くと最下位56位
青学大---(---) 法科大学院募集停止による廃止
立教大---(---) 法科大学院募集停止による廃止
782実名攻撃大好きKITTY
2019/12/08(日) 14:36:51.07ID:UAA3m4n80 京都府の高校受験について語ろうか。
783実名攻撃大好きKITTY
2019/12/08(日) 21:52:39.17ID:Zrk3sExS0 市内公立前期中期
内申当日合わせた各校のボーダー教えて
内申当日合わせた各校のボーダー教えて
784実名攻撃大好きKITTY
2019/12/30(月) 00:47:31.99ID:1Mvpp2SK0785実名攻撃大好きKITTY
2019/12/31(火) 21:42:36.68ID:D1p6FQVX0 本番近し。
786実名攻撃大好きKITTY
2019/12/31(火) 23:30:13.55ID:h2Chwk830 各社幹部やベテラン社員が注目する 出世頭の出身大学ランキング ---2018---
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
http://www.zkai.co.jp/juku/lp-high-jisseki/
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
<著名難関私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
http://www.zkai.co.jp/juku/lp-high-jisseki/
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
<著名難関私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88
787実名攻撃大好きKITTY
2020/01/01(水) 18:23:04.28ID:FVahMhdh0 京都工繊大学
788実名攻撃大好きKITTY
2020/01/02(木) 17:44:56.25ID:1RBBrjiL0 令和時代大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験 慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験 慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
789実名攻撃大好きKITTY
2020/01/02(木) 17:52:10.32ID:3Ywe7+Np0 各社幹部やベテラン社員が注目する 出世頭の出身大学ランキング ---2018---
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
http://www.zkai.co.jp/juku/lp-high-jisseki/
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
<著名難関私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
http://www.zkai.co.jp/juku/lp-high-jisseki/
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
<著名難関私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88
790実名攻撃大好きKITTY
2020/01/15(水) 22:47:26.74ID:O2crVOUX0 今年は成章は大量合格出さないらしい
791実名攻撃大好きKITTY
2020/01/16(木) 10:51:20.51ID:HiWxGlhm0792実名攻撃大好きKITTY
2020/01/26(日) 16:28:04.47ID:0fnOf6mb0 >>647 まあ今までは、現場の良心で女医・多浪を抑制できてたけど…
医学部を受験の指標にすると、女医・多浪増加→深刻な医者不足→医療崩壊で
(このスレ住人の身内含め)社会全体が大被害
(合格実績目当ての)女子の医学科狙い→女医は稼動が悪い→医療崩壊(社会に悪影響)
◆医療業界で働きたい →薬学部・医学部保健が向く
◆医学研究に参加が目標 →医学部生命科学、京大の人間健康などが最適
> 私が医療崩壊のトリガーになる未来
引用:) http://anond.hatelabo.jp/20180630150652
> 真のスタートラインが29才になったのが新専門医制度。
★> 18才で医学部に入って真のスタートが29才って。 」
〜
> 「命を扱う仕事なのに途中で離職したり産後フルタイムで働けないならそもそも
> 中途の女医じゃなくて
◆> 初から男医採っとけばいいじゃん」という反論にはぐうの音も出ません。
〜
> ここまでつらつら書いてきて結局何が言いたいのかというと
★> 「医者という仕事が壊滅的に女性のライフステージに合っていない。」これに尽きます
…▼18才で医学部に入って真のスタートが29才▼…
医師は育成があまりに長期間で、医療機関など周囲の負担も多大なのに
すぐ
女医は結婚で退職、またブランクでスキル衰えて後のパート勤務(さらに劣化)
(独身でも)女医は「当直・夜勤・外科系・地方勤務を嫌がる」で医療は崩壊中
「他人から席を奪い、周囲に負担かけ育てさせた上で働かない医者」は社会に悪影響
それ知ってて
合格実績の誇示目的で女子に医学科を勧める→医療崩壊、は国民の生存権・健康権の侵害だ
医学部を受験の指標にすると、女医・多浪増加→深刻な医者不足→医療崩壊で
(このスレ住人の身内含め)社会全体が大被害
(合格実績目当ての)女子の医学科狙い→女医は稼動が悪い→医療崩壊(社会に悪影響)
◆医療業界で働きたい →薬学部・医学部保健が向く
◆医学研究に参加が目標 →医学部生命科学、京大の人間健康などが最適
> 私が医療崩壊のトリガーになる未来
引用:) http://anond.hatelabo.jp/20180630150652
> 真のスタートラインが29才になったのが新専門医制度。
★> 18才で医学部に入って真のスタートが29才って。 」
〜
> 「命を扱う仕事なのに途中で離職したり産後フルタイムで働けないならそもそも
> 中途の女医じゃなくて
◆> 初から男医採っとけばいいじゃん」という反論にはぐうの音も出ません。
〜
> ここまでつらつら書いてきて結局何が言いたいのかというと
★> 「医者という仕事が壊滅的に女性のライフステージに合っていない。」これに尽きます
…▼18才で医学部に入って真のスタートが29才▼…
医師は育成があまりに長期間で、医療機関など周囲の負担も多大なのに
すぐ
女医は結婚で退職、またブランクでスキル衰えて後のパート勤務(さらに劣化)
(独身でも)女医は「当直・夜勤・外科系・地方勤務を嫌がる」で医療は崩壊中
「他人から席を奪い、周囲に負担かけ育てさせた上で働かない医者」は社会に悪影響
それ知ってて
合格実績の誇示目的で女子に医学科を勧める→医療崩壊、は国民の生存権・健康権の侵害だ
793実名攻撃大好きKITTY
2020/02/02(日) 13:58:10.97ID:CiywXZAM0 >>136
私大の学内格差: エリート(私大付属中高・特別推薦組)>>「永久に格下の雑魚(大学デビュー)」 で大差
だから私大は付属中高人気
「エリート:内部・特別推薦」
・私大の付属中高生の時から(資格予備校など)資格勉強・スポーツ特訓続けた内部生(の一部)
・上級民(幼稚舎ほか)
・全国クラスのスポーツ、商業高の簿記大会活躍、ほかエリートで特別推薦の広告用部隊
★>同じ慶應卒でも「外部生」は永久に格下扱いだ | 東京カレンダー
https://toyokeizai.net/articles/-/142467
指定校推薦・軽量一般受験ほか、大学デビュー普通人(外部生)は「■永久に格下扱い■」
私大「大学デビュー」は、
高受だと難関校「高入」あたり相当の、ただ大学に高額貢ぐだけの雑魚連中
★>慶應に大学から入る奴wwwwお前それ慶應じゃないからwwww
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1571553185/l
私大の学内格差: エリート(私大付属中高・特別推薦組)>>「永久に格下の雑魚(大学デビュー)」 で大差
だから私大は付属中高人気
「エリート:内部・特別推薦」
・私大の付属中高生の時から(資格予備校など)資格勉強・スポーツ特訓続けた内部生(の一部)
・上級民(幼稚舎ほか)
・全国クラスのスポーツ、商業高の簿記大会活躍、ほかエリートで特別推薦の広告用部隊
★>同じ慶應卒でも「外部生」は永久に格下扱いだ | 東京カレンダー
https://toyokeizai.net/articles/-/142467
指定校推薦・軽量一般受験ほか、大学デビュー普通人(外部生)は「■永久に格下扱い■」
私大「大学デビュー」は、
高受だと難関校「高入」あたり相当の、ただ大学に高額貢ぐだけの雑魚連中
★>慶應に大学から入る奴wwwwお前それ慶應じゃないからwwww
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1571553185/l
794実名攻撃大好きKITTY
2020/02/08(土) 11:23:10.65ID:u+q67CmG0 早稲田大学 政治経済学部 一般入試推移
年度 一般募集 受験者 合格者 実質倍率
90年度 1060 19988 1845 10.8倍
91年度 1060 20002 1731 11.6倍
92年度 920 19775 1483 13.3倍
93年度 920 15330 1600 9.6倍
94年度 920 13621 1254 10.9倍
95年度 920 12938 1395 9.3倍
省略
99年度 920 10660 1641 6.5倍
00年度 850 10615 1456 7.3倍
01年度 800 9637 1440 6.7倍
02年度 750 9925 1316 7.5倍
03年度 600 9831 1045 9.4倍
04年度 500 8520 1100 7.7倍
05年度 500 8558 1002 8.5倍
06年度 500 8624 990 8.7倍
07年度 450 8845 798 11.1倍
08年度 450 8123 939 8.7倍
09年度 450 8010 897 8.9倍
10年度 450 7583 900 8.4倍
11年度 450 6853 1036 6.6倍
12年度 450 6337 1104 5.7倍
13年度 450 6242 978 6.4倍
14年度 450 6004 832 7.2倍
15年度 450 5598 929 6.0倍
16年度 450 5773 958 6.0倍
17年度 450 5815 769 7.6倍
18年度 450 5387 723 7.5倍
91-95年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-18年 ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data
年度 一般募集 受験者 合格者 実質倍率
90年度 1060 19988 1845 10.8倍
91年度 1060 20002 1731 11.6倍
92年度 920 19775 1483 13.3倍
93年度 920 15330 1600 9.6倍
94年度 920 13621 1254 10.9倍
95年度 920 12938 1395 9.3倍
省略
99年度 920 10660 1641 6.5倍
00年度 850 10615 1456 7.3倍
01年度 800 9637 1440 6.7倍
02年度 750 9925 1316 7.5倍
03年度 600 9831 1045 9.4倍
04年度 500 8520 1100 7.7倍
05年度 500 8558 1002 8.5倍
06年度 500 8624 990 8.7倍
07年度 450 8845 798 11.1倍
08年度 450 8123 939 8.7倍
09年度 450 8010 897 8.9倍
10年度 450 7583 900 8.4倍
11年度 450 6853 1036 6.6倍
12年度 450 6337 1104 5.7倍
13年度 450 6242 978 6.4倍
14年度 450 6004 832 7.2倍
15年度 450 5598 929 6.0倍
16年度 450 5773 958 6.0倍
17年度 450 5815 769 7.6倍
18年度 450 5387 723 7.5倍
91-95年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-18年 ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data
795実名攻撃大好きKITTY
2020/02/08(土) 11:24:45.86ID:u+q67CmG0 ■偏差値操作・・虚偽表示・・ハッタリ大学は看板学部もハッタリ!■
◎早稲田政経 入試(個別+センター利用)および学部入学状況
※早稲田大入試では、2018年現在、政経学部のみ補欠制を行っていない
募集 受験 合格 入学 入学率
91年 1060 20002 1731 1143 66.0%
92年 920 19775 1483 916 61.8%
93年 920 15330 1600 1013 63.3%
94年 920 13621 1254 726 57.9%
95年 920 12938 1395 803 57.6%
↓
10年 525 9722 1380 442 32.0%
11年 525 8737 1570 507 32.3%
12年 525 8028 1709 非公表
13年 525 8686 1548 513 33.1%
14年 525 8377 1422 401 28.2%
15年 525 8057 1559 455 29.2%
16年 525 8312 1602 456 28.5%
17年 525 8518 1449 400 27.6%
18年 525 7768 1223 339 27.7%
1991-1995年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
2014年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1116.jpg
2016年 ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1484880537/96-112
2017年 ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1506776200/
2018年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1482.jpg
早稲田政経は、毎年、表示している入試募集人員を入学者が満たせていないが、
2014年には合格者絞込みを行い約24%の募集人員割れ、また、学部入学者数も859人で41人の定員割れとなった。
2017年にも合格者絞込みを行い約24%の募集人員割れ、また、学部入学者数も849人で51人の定員割れとなった。
2018年に更に合格者絞込みを行い約35%の募集人員割れ、また、学部入学者数も785人で115人の定員割れとなった。
◎早稲田政経 入試(個別+センター利用)および学部入学状況
※早稲田大入試では、2018年現在、政経学部のみ補欠制を行っていない
募集 受験 合格 入学 入学率
91年 1060 20002 1731 1143 66.0%
92年 920 19775 1483 916 61.8%
93年 920 15330 1600 1013 63.3%
94年 920 13621 1254 726 57.9%
95年 920 12938 1395 803 57.6%
↓
10年 525 9722 1380 442 32.0%
11年 525 8737 1570 507 32.3%
12年 525 8028 1709 非公表
13年 525 8686 1548 513 33.1%
14年 525 8377 1422 401 28.2%
15年 525 8057 1559 455 29.2%
16年 525 8312 1602 456 28.5%
17年 525 8518 1449 400 27.6%
18年 525 7768 1223 339 27.7%
1991-1995年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
2014年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1116.jpg
2016年 ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1484880537/96-112
2017年 ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1506776200/
2018年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1482.jpg
早稲田政経は、毎年、表示している入試募集人員を入学者が満たせていないが、
2014年には合格者絞込みを行い約24%の募集人員割れ、また、学部入学者数も859人で41人の定員割れとなった。
2017年にも合格者絞込みを行い約24%の募集人員割れ、また、学部入学者数も849人で51人の定員割れとなった。
2018年に更に合格者絞込みを行い約35%の募集人員割れ、また、学部入学者数も785人で115人の定員割れとなった。
796実名攻撃大好きKITTY
2020/02/08(土) 11:27:17.82ID:u+q67CmG0 早稲田大学 法学部 一般入試推移
年度 一般募集 受験者 合格者 実質倍率
90年度 1000 18803 1960 9.6倍
91年度 950 18980 1984 9.6倍
92年度 950 18683 1744 10.7倍
93年度 900 17554 1574 11.2倍
94年度 900 15922 1592 10.0倍
95年度 900 13887 1770 7.8倍
96年度 900 14065 1775 7.9倍
97年度 900 13191 1820 7.2倍
98年度 900 12453 1822 6.8倍
99年度 800 11574 1653 7.0倍
00年度 800 10524 1438 7.3倍
01年度 750 10353 1361 7.6倍
02年度 700 10893 1489 7.3倍
03年度 550 10661 1197 8.9倍
04年度 350 8654 795 10.9倍
05年度 350 7915 707 11.2倍
06年度 350 7034 724 9.7倍
07年度 300 7615 745 10.2倍
08年度 300 6873 936 7.3倍
09年度 300 6005 895 6.7倍
10年度 300 5595 845 6.4倍
11年度 300 5164 1008 5.1倍
12年度 300 4678 943 5.0倍
13年度 350 4406 924 4.8倍
14年度 350 4400 942 4.7倍
15年度 350 4162 963 4.3倍
16年度 350 3908 870 4.5倍
17年度 350 3895 825 4.5倍
18年度 350 4625 755 6.1倍
01-18年 ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data 91-00年は>>794
年度 一般募集 受験者 合格者 実質倍率
90年度 1000 18803 1960 9.6倍
91年度 950 18980 1984 9.6倍
92年度 950 18683 1744 10.7倍
93年度 900 17554 1574 11.2倍
94年度 900 15922 1592 10.0倍
95年度 900 13887 1770 7.8倍
96年度 900 14065 1775 7.9倍
97年度 900 13191 1820 7.2倍
98年度 900 12453 1822 6.8倍
99年度 800 11574 1653 7.0倍
00年度 800 10524 1438 7.3倍
01年度 750 10353 1361 7.6倍
02年度 700 10893 1489 7.3倍
03年度 550 10661 1197 8.9倍
04年度 350 8654 795 10.9倍
05年度 350 7915 707 11.2倍
06年度 350 7034 724 9.7倍
07年度 300 7615 745 10.2倍
08年度 300 6873 936 7.3倍
09年度 300 6005 895 6.7倍
10年度 300 5595 845 6.4倍
11年度 300 5164 1008 5.1倍
12年度 300 4678 943 5.0倍
13年度 350 4406 924 4.8倍
14年度 350 4400 942 4.7倍
15年度 350 4162 963 4.3倍
16年度 350 3908 870 4.5倍
17年度 350 3895 825 4.5倍
18年度 350 4625 755 6.1倍
01-18年 ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data 91-00年は>>794
797実名攻撃大好きKITTY
2020/02/08(土) 11:29:51.97ID:u+q67CmG0 山手学院高校(横浜市の私立高)
東大 一橋 東工 横国 慶應 早稲田
2001年 0 0 3 3 12 38
2002年 1 0 1 3 21 50
2003年 0 2 3 6 23 54
2004年 1 1 2 3 29 48
2005年 0 1 7 4 45 43
2006年 0 2 5 5 36 92
2007年 1 1 0 3 32 56
2008年 0 1 0 3 30 58
2009年 0 0 2 7 44 104
2010年 1 0 2 8 47 61
2011年 0 1 2 8 31 95
2012年 0 1 9 7 52 108
2013年 0 2 4 15 38 102
2014年 0 0 2 12 31 102
2015年 1 0 2 13 37 113
2016年 1 3 7 7 62 149
期間中、慶應大や早稲田大の合格件数が倍以上に増えているが、これは進学実績が伸びたというよりも
早慶が受かり易くなっただけである。
上の表期間の初期と2018で、早稲田の二大模試偏差値に大きな変化は無く下がってはいないことに注意。
※東工大は2012年より前期入試でセンター試験は第一段階選抜のみ利用600点/950点の基準点以上、に変更し私大理系が受験可能な入試になった。また2012年より推薦を全類で導入。
2017年以降は早稲田は減っている。
東大 一橋 東工 横国 慶應 早稲田
2001年 0 0 3 3 12 38
2002年 1 0 1 3 21 50
2003年 0 2 3 6 23 54
2004年 1 1 2 3 29 48
2005年 0 1 7 4 45 43
2006年 0 2 5 5 36 92
2007年 1 1 0 3 32 56
2008年 0 1 0 3 30 58
2009年 0 0 2 7 44 104
2010年 1 0 2 8 47 61
2011年 0 1 2 8 31 95
2012年 0 1 9 7 52 108
2013年 0 2 4 15 38 102
2014年 0 0 2 12 31 102
2015年 1 0 2 13 37 113
2016年 1 3 7 7 62 149
期間中、慶應大や早稲田大の合格件数が倍以上に増えているが、これは進学実績が伸びたというよりも
早慶が受かり易くなっただけである。
上の表期間の初期と2018で、早稲田の二大模試偏差値に大きな変化は無く下がってはいないことに注意。
※東工大は2012年より前期入試でセンター試験は第一段階選抜のみ利用600点/950点の基準点以上、に変更し私大理系が受験可能な入試になった。また2012年より推薦を全類で導入。
2017年以降は早稲田は減っている。
798実名攻撃大好きKITTY
2020/02/08(土) 11:31:58.79ID:u+q67CmG0 早稲田大学 入試(個別+センター利用)合格および入学状況 学部合計
※補欠繰上げ合格者を含む。1991年はセンター利用入試を実施していない。
合格者数 入学者数 入学率 学部入学者数(4月)
1991年 14897 7646 51.3% 10143
2001年 16640 7206 43.3% 10158
2002年 17036 6813 40.0% 10398
2003年 17673 7106 40.2% 10254
2004年 18348 7645 41.7% 10900
2005年 17680 7114 40.2% 10442
2006年 18485 7425 40.2% 10691
2007年 17891 6527 36.5% 10168
2008年 18404 6411 34.8% 10028
2009年 18300 6317 34.5% 10051
2010年 17972 6245 34.7% 10035
2011年 18581 6211 33.4% 9938
2012年 18960 6365 33.6% 10095
2013年 17975 6060 33.7% 9747
2014年 17601 5885 33.4% 9601
2015年 18281 5924 32.4% 9476
2016年 17976 5734 31.9% 9345
2017年 15927 5302 33.3% 9025
2018年 14532 4820 33.2% 8605
2018年4月入学は335人の学部入学定員割れ、735人(13.2%)の入試募集人員割れ。
※補欠繰上げ合格者を含む。1991年はセンター利用入試を実施していない。
合格者数 入学者数 入学率 学部入学者数(4月)
1991年 14897 7646 51.3% 10143
2001年 16640 7206 43.3% 10158
2002年 17036 6813 40.0% 10398
2003年 17673 7106 40.2% 10254
2004年 18348 7645 41.7% 10900
2005年 17680 7114 40.2% 10442
2006年 18485 7425 40.2% 10691
2007年 17891 6527 36.5% 10168
2008年 18404 6411 34.8% 10028
2009年 18300 6317 34.5% 10051
2010年 17972 6245 34.7% 10035
2011年 18581 6211 33.4% 9938
2012年 18960 6365 33.6% 10095
2013年 17975 6060 33.7% 9747
2014年 17601 5885 33.4% 9601
2015年 18281 5924 32.4% 9476
2016年 17976 5734 31.9% 9345
2017年 15927 5302 33.3% 9025
2018年 14532 4820 33.2% 8605
2018年4月入学は335人の学部入学定員割れ、735人(13.2%)の入試募集人員割れ。
799実名攻撃大好きKITTY
2020/02/08(土) 11:34:02.71ID:u+q67CmG0 偏差値操作必死だなwww
1名無しなのに合格2019/02/27(水) 21:50:52.84ID:v+QXn1BK
今年もっともっと合格者増やさないと募集人員埋まらないじゃん。
4月入学者数 https://waseda.box.c...sx8mwyqy4ifebd7rzfux
9月入学者数 https://waseda.app.b...a2kvh5cvfxomy3d2twok
入学形態別入学者数http://usamimi.info/...inux/d/up/up1482.jpg
早稲田大学 2018年度 一般入試の募集人員と入学者数 一般にはセンター利用も含む
定員 一般募集 一般入学 募集割れ
政経 900 525 339 −186
法 740 450 376 − 74
商 900 535 491 − 44
文 660 490 440 − 50
文構 860 570 475 − 95
社学 630 500 402 − 98
教育 960 700 762 + 62
国教 600 200 218 + 18
人科 560 400 332 − 68
スポ 400 250 220 − 30
基幹 595 320 213 −107
創造 595 315 269 − 46
先進 540 300 283 − 17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
1名無しなのに合格2019/02/27(水) 21:50:52.84ID:v+QXn1BK
今年もっともっと合格者増やさないと募集人員埋まらないじゃん。
4月入学者数 https://waseda.box.c...sx8mwyqy4ifebd7rzfux
9月入学者数 https://waseda.app.b...a2kvh5cvfxomy3d2twok
入学形態別入学者数http://usamimi.info/...inux/d/up/up1482.jpg
早稲田大学 2018年度 一般入試の募集人員と入学者数 一般にはセンター利用も含む
定員 一般募集 一般入学 募集割れ
政経 900 525 339 −186
法 740 450 376 − 74
商 900 535 491 − 44
文 660 490 440 − 50
文構 860 570 475 − 95
社学 630 500 402 − 98
教育 960 700 762 + 62
国教 600 200 218 + 18
人科 560 400 332 − 68
スポ 400 250 220 − 30
基幹 595 320 213 −107
創造 595 315 269 − 46
先進 540 300 283 − 17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
800実名攻撃大好きKITTY
2020/02/08(土) 11:36:23.02ID:u+q67CmG0 早稲田大学 入試合格者の都道府県別割合(%) ※2013年まではセンター利用除く
北海道 中国
年度 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北 中部 関西 四国 九州
2001 27.2 13.7 7.9 8.0 5.9 62.6 4.6 13.9 7.0 6.1 5.8
2002 27.8 13.8 9.3 8.3 5.8 65.0 4.3 13.3 6.5 5.5 5.3
2003 27.4 13.7 8.5 9.3 5.8 64.7 4.4 13.5 6.6 5.3 5.5
2004 28.2 14.3 8.5 8.4 7.0 66.4 4.6 12.7 6.0 5.3 5.2
2005 30.0 13.8 9.0 8.1 6.4 67.4 4.2 13.0 6.0 4.7 4.6
2006 31.3 14.7 8.9 9.4 5.6 70.0 3.4 12.5 5.6 4.4 4.2
2007 31.8 15.3 8.6 9.3 5.6 70.6 3.5 12.1 5.4 4.3 4.2
2008 30.9 16.0 8.8 8.8 6.0 70.5 3.3 11.8 5.6 4.5 4.4
2009 31.7 15.7 9.0 9.8 5.6 71.8 3.1 11.5 5.0 4.4 4.2
2010 35.0 16.7 8.6 8.8 5.2 74.2 2.9 11.4 4.4 3.7 3.3
2011 34.7 16.1 8.8. 10.2 5.6 75.5 3.2. 9.9 4.4 3.7 3.4
2012 36.2 17.7 9.8 9.4 4.7 77.8 2.8. 9.3 4.2 3.1 2.8
2013 37.8 19.0 9.1 9.0 4.1 79.0 2.6. 8.9 3.6 3.4 2.5
2014※ 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 2.7 10.5 5.0 3.8 3.4
(つづく)
北海道 中国
年度 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北 中部 関西 四国 九州
2001 27.2 13.7 7.9 8.0 5.9 62.6 4.6 13.9 7.0 6.1 5.8
2002 27.8 13.8 9.3 8.3 5.8 65.0 4.3 13.3 6.5 5.5 5.3
2003 27.4 13.7 8.5 9.3 5.8 64.7 4.4 13.5 6.6 5.3 5.5
2004 28.2 14.3 8.5 8.4 7.0 66.4 4.6 12.7 6.0 5.3 5.2
2005 30.0 13.8 9.0 8.1 6.4 67.4 4.2 13.0 6.0 4.7 4.6
2006 31.3 14.7 8.9 9.4 5.6 70.0 3.4 12.5 5.6 4.4 4.2
2007 31.8 15.3 8.6 9.3 5.6 70.6 3.5 12.1 5.4 4.3 4.2
2008 30.9 16.0 8.8 8.8 6.0 70.5 3.3 11.8 5.6 4.5 4.4
2009 31.7 15.7 9.0 9.8 5.6 71.8 3.1 11.5 5.0 4.4 4.2
2010 35.0 16.7 8.6 8.8 5.2 74.2 2.9 11.4 4.4 3.7 3.3
2011 34.7 16.1 8.8. 10.2 5.6 75.5 3.2. 9.9 4.4 3.7 3.4
2012 36.2 17.7 9.8 9.4 4.7 77.8 2.8. 9.3 4.2 3.1 2.8
2013 37.8 19.0 9.1 9.0 4.1 79.0 2.6. 8.9 3.6 3.4 2.5
2014※ 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 2.7 10.5 5.0 3.8 3.4
(つづく)
801実名攻撃大好きKITTY
2020/02/08(土) 11:38:38.02ID:u+q67CmG0 早稲田大学 入試合格者の都道府県別割合(%) ※2013年まではセンター利用除く
(つづき)
北海道 中国
年度 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北 中部 関西 四国 九州
2011 34.7 16.1 8.8. 10.2 5.6 75.5 3.2. 9.9 4.4 3.7 3.4
2012 36.2 17.7 9.8 9.4 4.7 77.8 2.8. 9.3 4.2 3.1 2.8
2013 37.8 19.0 9.1 9.0 4.1 79.0 2.6. 8.9 3.6 3.4 2.5
2014※ 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 2.7 10.5 5.0 3.8 3.4
2015※ 38.5 17.7 8.1 8.8 4.3 77.4 2.2. 9.0 4.7 3.6 3.1
2016※ 38.8 17.5 8.5 9.1 4.0 77.9 2.5. 8.9 4.6 3.3 2.8
2017※ 37.9 17.2 9.0 8.2 4.2 76.5 2.6. 9.1 5.0 3.7 3.1
2018※ 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 2.6. 9.1 5.2 3.3 2.4
ttps://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_7.html
注;都道府県別に含まれない「大検他」を除いて算出したため、リンク先の表と数値は一致しない。
2013年までの一般個別入試のみ統計の年度と、センター利用を含めた2014年の都県比率の落差にも注目。
2014年に比率を大きく下げた神奈川県と千葉県は私大文系専願が特に多い。
東京都も多いはずだが東大合格者が群を抜いて多いのでその合格者が併願合格する(進学は稀)
例 ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1517058479/44-45
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1544173476/102n
センター利用を含めても統計上は神奈川県,千葉県ほどは落ちなかった。
地方は早稲田個別入試の受験生は少ないので、早稲田大がセンター利用を含めて統計を出した2014年に比率が上がっている。
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1544324634/145n/
(つづき)
北海道 中国
年度 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北 中部 関西 四国 九州
2011 34.7 16.1 8.8. 10.2 5.6 75.5 3.2. 9.9 4.4 3.7 3.4
2012 36.2 17.7 9.8 9.4 4.7 77.8 2.8. 9.3 4.2 3.1 2.8
2013 37.8 19.0 9.1 9.0 4.1 79.0 2.6. 8.9 3.6 3.4 2.5
2014※ 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 2.7 10.5 5.0 3.8 3.4
2015※ 38.5 17.7 8.1 8.8 4.3 77.4 2.2. 9.0 4.7 3.6 3.1
2016※ 38.8 17.5 8.5 9.1 4.0 77.9 2.5. 8.9 4.6 3.3 2.8
2017※ 37.9 17.2 9.0 8.2 4.2 76.5 2.6. 9.1 5.0 3.7 3.1
2018※ 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 2.6. 9.1 5.2 3.3 2.4
ttps://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_7.html
注;都道府県別に含まれない「大検他」を除いて算出したため、リンク先の表と数値は一致しない。
2013年までの一般個別入試のみ統計の年度と、センター利用を含めた2014年の都県比率の落差にも注目。
2014年に比率を大きく下げた神奈川県と千葉県は私大文系専願が特に多い。
東京都も多いはずだが東大合格者が群を抜いて多いのでその合格者が併願合格する(進学は稀)
例 ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1517058479/44-45
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1544173476/102n
センター利用を含めても統計上は神奈川県,千葉県ほどは落ちなかった。
地方は早稲田個別入試の受験生は少ないので、早稲田大がセンター利用を含めて統計を出した2014年に比率が上がっている。
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1544324634/145n/
802実名攻撃大好きKITTY
2020/02/08(土) 11:40:53.33ID:u+q67CmG0 週刊朝日2016.4.22号 P75を表にしてみた
2015年9月実施 第一回ベネッセ駿台共催マーク模試(受験者約42.4万)で、
47都道府県別【国公立大前期日程の第一志望者が最も多かった大学】
北海道;北海道大 滋賀県;滋賀県立大
青森県;弘前大 京都府;京都大
岩手県;岩手大 大阪府;大阪市立大
宮城県;東北大 兵庫県;神戸大
秋田県;秋田大 奈良県;神戸大
山形県;山形大 和歌山;和歌山大
福島県;福島大 鳥取県;鳥取大
茨城県;茨城大 島根県;島根大
栃木県;宇都宮大 岡山県;岡山大
群馬県;群馬大 広島県;広島大
埼玉県;埼玉大 山口県;山口大
千葉県;千葉大 徳島県;徳島大
東京都;東京大 香川県;香川大
神奈川;横浜国大 愛媛県;愛媛大
新潟県;新潟大 高知県;高知大
富山県;富山大 福岡県;九州大
石川県;金沢大 佐賀県;佐賀大
福井県;福井大 長崎県;長崎大
山梨県;山梨大 熊本県;熊本大
長野県;信州大 大分県;大分大
岐阜県;名古屋大 宮崎県;宮崎大
静岡県;静岡大 鹿児島;鹿児島大
愛知県;名古屋大 沖縄県;琉球大
三重県;三重大
2017年入試も傾向は同じで東日本は全く同じ。 以下、週刊朝日2017.4.21 P76より
「駿台予備学校とベネッセコーポレーションが昨年(※2016年)9月に実施したマーク模試(※共催マーク1回)での志望校調査によると、
国公立大の第1志望は京都府と奈良県が神戸大だが、そのほかの都道府県は地元の国公立大志望者がいちばん多かったという。」
2015年9月実施 第一回ベネッセ駿台共催マーク模試(受験者約42.4万)で、
47都道府県別【国公立大前期日程の第一志望者が最も多かった大学】
北海道;北海道大 滋賀県;滋賀県立大
青森県;弘前大 京都府;京都大
岩手県;岩手大 大阪府;大阪市立大
宮城県;東北大 兵庫県;神戸大
秋田県;秋田大 奈良県;神戸大
山形県;山形大 和歌山;和歌山大
福島県;福島大 鳥取県;鳥取大
茨城県;茨城大 島根県;島根大
栃木県;宇都宮大 岡山県;岡山大
群馬県;群馬大 広島県;広島大
埼玉県;埼玉大 山口県;山口大
千葉県;千葉大 徳島県;徳島大
東京都;東京大 香川県;香川大
神奈川;横浜国大 愛媛県;愛媛大
新潟県;新潟大 高知県;高知大
富山県;富山大 福岡県;九州大
石川県;金沢大 佐賀県;佐賀大
福井県;福井大 長崎県;長崎大
山梨県;山梨大 熊本県;熊本大
長野県;信州大 大分県;大分大
岐阜県;名古屋大 宮崎県;宮崎大
静岡県;静岡大 鹿児島;鹿児島大
愛知県;名古屋大 沖縄県;琉球大
三重県;三重大
2017年入試も傾向は同じで東日本は全く同じ。 以下、週刊朝日2017.4.21 P76より
「駿台予備学校とベネッセコーポレーションが昨年(※2016年)9月に実施したマーク模試(※共催マーク1回)での志望校調査によると、
国公立大の第1志望は京都府と奈良県が神戸大だが、そのほかの都道府県は地元の国公立大志望者がいちばん多かったという。」
803実名攻撃大好きKITTY
2020/02/11(火) 12:02:39.13ID:IRBB4fQN0 スレ違いだが野村克也氏が亡くなったな。
804実名攻撃大好きKITTY
2020/02/11(火) 18:14:02.25ID:IRBB4fQN0 峰山卒では1番出世した人だったな。
ご冥福をお祈りします。
ご冥福をお祈りします。
805実名攻撃大好きKITTY
2020/02/16(日) 05:12:54.43ID:0rX6oKBS0 観光客減少を喜ぶ京都市民 「この静かな状況がずっと続けばいいのに…」 ネット「ほんと静かになった。中国人韓国人がほんといない
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1581756769/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1581756769/
806実名攻撃大好きKITTY
2020/03/05(木) 21:55:28.98ID:PrhMXeDj0 <生涯賃金が多い主な大学>
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
807実名攻撃大好きKITTY
2020/03/07(土) 20:57:15.01ID:96B1f9E40 観光客が多くてありがたいのは観光業だけだもんな。
他の業種と一般住民はライフクオリティを観光業者に
搾取されてんのよ
他の業種と一般住民はライフクオリティを観光業者に
搾取されてんのよ
808洛南スレよりコピペ
2020/03/11(水) 02:24:22.59ID:qw8WSqTS0 洛南こうなった。
洛南_東大_京大__[合計]
1995__58__140____198
2015__21___58_____79 ↓119
西大和はこうなった。
西大和_東大_京大__[合計]
1995_____5___17_____22
2015____28___81____109 ↑87
うちに来てた優秀層は、今は西大和に入学してるみたい。
洛南_東大_京大__[合計]
1995__58__140____198
2015__21___58_____79 ↓119
西大和はこうなった。
西大和_東大_京大__[合計]
1995_____5___17_____22
2015____28___81____109 ↑87
うちに来てた優秀層は、今は西大和に入学してるみたい。
809洛南スレよりコピペ
2020/03/11(水) 02:24:33.33ID:qw8WSqTS0 洛南こうなった。
洛南_東大_京大__[合計]
1995__58__140____198
2015__21___58_____79 ↓119
西大和はこうなった。
西大和_東大_京大__[合計]
1995_____5___17_____22
2015____28___81____109 ↑87
うちに来てた優秀層は、今は西大和に入学してるみたい。
洛南_東大_京大__[合計]
1995__58__140____198
2015__21___58_____79 ↓119
西大和はこうなった。
西大和_東大_京大__[合計]
1995_____5___17_____22
2015____28___81____109 ↑87
うちに来てた優秀層は、今は西大和に入学してるみたい。
810洛南スレよりコピペ
2020/03/11(水) 02:25:05.77ID:qw8WSqTS0 すまん、重複したくさい
811実名攻撃大好きKITTY
2020/03/11(水) 12:14:43.15ID:XP4FpLG60 各大学の一般率と一般入学者数の推移 ※一般入学にはセンター利用入試を含む
一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%
一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院 1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智 1570 1632 1477 1450 1277
中央 3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政 4534 4117 5329 4743 3957
明治 5353 5809 5311 5323 5076
立教 3108 2875 2972 2792 2563
早稲田 5885 5904 5734 5302 4820
一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%
一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院 1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智 1570 1632 1477 1450 1277
中央 3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政 4534 4117 5329 4743 3957
明治 5353 5809 5311 5323 5076
立教 3108 2875 2972 2792 2563
早稲田 5885 5904 5734 5302 4820
812実名攻撃大好きKITTY
2020/03/11(水) 12:16:16.98ID:XP4FpLG60 大学の実力2019(中央公論新社)より学部入学者内訳(2018年4月の入学実績)
一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足 入学 入学 充足
率 募集 入学 率 募集 入学 率 定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76% 3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94% 7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114% 6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93% 7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124% 4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131% 4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112% 8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108% 6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113% 6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115% 6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159% 5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147% 2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149% 2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140% 5700 5611 98.4%
※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足 入学 入学 充足
率 募集 入学 率 募集 入学 率 定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76% 3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94% 7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114% 6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93% 7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124% 4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131% 4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112% 8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108% 6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113% 6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115% 6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159% 5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147% 2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149% 2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140% 5700 5611 98.4%
※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
813実名攻撃大好きKITTY
2020/03/11(水) 12:18:43.63ID:XP4FpLG60 ◎東大合格者数上位40校の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く
2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1643 565 573 99 123 115 32 36 74 26
2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1505 518 559 65 104 100 28 35 68 28
2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1725 570 652 76 113 121 36 47 57 53
2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1728 555 567 91 143 147 41 43 80 57
2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1571 515 508 76 119 145 48 50 70 36
※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)
MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。
出典は、
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
に掲載の現役進学数と同じく各年の週刊朝日およびサンデー毎日の現役進学数特集。
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く
2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1643 565 573 99 123 115 32 36 74 26
2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1505 518 559 65 104 100 28 35 68 28
2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1725 570 652 76 113 121 36 47 57 53
2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1728 555 567 91 143 147 41 43 80 57
2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1571 515 508 76 119 145 48 50 70 36
※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)
MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。
出典は、
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
に掲載の現役進学数と同じく各年の週刊朝日およびサンデー毎日の現役進学数特集。
814実名攻撃大好きKITTY
2020/03/11(水) 12:20:11.56ID:XP4FpLG60 <<2014年→2018年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智 43.1 20.1 10.1. 8.9 4.0 86.2 13.8
18上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
14立教 34.9 17.0 10.8 14.5 6.0 83.2 16.8
18立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
14法政 29.0 16.3 11.0 12.1 7.0 75.4 24.6
18法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
14青学 32.7 24.5 7.5 8.7 6.1 79.5 20.5
18青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
14明治 30.3 17.9 8.7. 10.2 6.1 73.1 26.9
18明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
14慶應 39.6 17.1 6.8 5.9 4.0 73.4 26.6
18慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
14早稲田 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 25.4
18早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
14東理科 27.7 11.0 9.6 9.4 8.7 66.4 33.6
18東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
14中央 29.5 15.1 5.9 8.7 6.6 65.8 34.2
18中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智 43.1 20.1 10.1. 8.9 4.0 86.2 13.8
18上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
14立教 34.9 17.0 10.8 14.5 6.0 83.2 16.8
18立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
14法政 29.0 16.3 11.0 12.1 7.0 75.4 24.6
18法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
14青学 32.7 24.5 7.5 8.7 6.1 79.5 20.5
18青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
14明治 30.3 17.9 8.7. 10.2 6.1 73.1 26.9
18明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
14慶應 39.6 17.1 6.8 5.9 4.0 73.4 26.6
18慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
14早稲田 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 25.4
18早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
14東理科 27.7 11.0 9.6 9.4 8.7 66.4 33.6
18東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
14中央 29.5 15.1 5.9 8.7 6.6 65.8 34.2
18中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
815実名攻撃大好きKITTY
2020/03/11(水) 12:21:54.74ID:XP4FpLG60 関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
816実名攻撃大好きKITTY
2020/03/11(水) 12:23:29.35ID:XP4FpLG60 [上位私大個別入試志願者数] 全学部入試やTEAP入試等を含む大学独自入試の合計
2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751 49,855 46,287 91.7%
学習院 18,828 20,447 19,143 93.6%
慶應義塾 44,845 43,301 41,875 96.7%
芝浦工業 24,131 25,193 25,410 100.9%
上智 29,277 31,181 27,916 89.5%
中央 41,414 47,593 49,378 105.6%
東京理科 36,687 37,678 37,713 100.1%
法政 80,701 81,758 75,199 92.0%
明治 80,441 85,038 80,033 94.1%
立教 41,852 44,131 42,077 95.3%
早稲田 98,165 100,755 92,787 92.1%
同志社 45,395 48,367 42,571 88.0%
立命館 56,562 59,111 57,209 96.8%
関西 65,790 70,639 69,166 97.9%
関西学院 28,320 28,278 25,491 90.1%
2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751 49,855 46,287 91.7%
学習院 18,828 20,447 19,143 93.6%
慶應義塾 44,845 43,301 41,875 96.7%
芝浦工業 24,131 25,193 25,410 100.9%
上智 29,277 31,181 27,916 89.5%
中央 41,414 47,593 49,378 105.6%
東京理科 36,687 37,678 37,713 100.1%
法政 80,701 81,758 75,199 92.0%
明治 80,441 85,038 80,033 94.1%
立教 41,852 44,131 42,077 95.3%
早稲田 98,165 100,755 92,787 92.1%
同志社 45,395 48,367 42,571 88.0%
立命館 56,562 59,111 57,209 96.8%
関西 65,790 70,639 69,166 97.9%
関西学院 28,320 28,278 25,491 90.1%
817実名攻撃大好きKITTY
2020/03/11(水) 12:25:05.98ID:XP4FpLG60 {法科大学院の入学定員 2018年入学}
国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。
法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。
法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人
法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。
{関連分野の国立文系専門職大学院}
公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。
会計大学院;東北大、北海道大に設置。
国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。
法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。
法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人
法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。
{関連分野の国立文系専門職大学院}
公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。
会計大学院;東北大、北海道大に設置。
818実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 03:13:46.80ID:WRcS0KUh0 公立御三家からの京大合格者
堀川48人、西京27人、嵯峨野24人
堀川48人、西京27人、嵯峨野24人
819実名攻撃大好きKITTY
2020/03/13(金) 20:15:33.32ID:jgOFdb+I0 京都成章は?
820実名攻撃大好きKITTY
2020/03/13(金) 20:19:14.40ID:RU5Tza+50 1
821実名攻撃大好きKITTY
2020/03/14(土) 17:18:06.28ID:1ThS5hnO0 成章も落ちたね
822実名攻撃大好きKITTY
2020/03/14(土) 17:36:44.95ID:rs3RTNjP0 成章の実績って偏差値的には割と妥当だろ
823実名攻撃大好きKITTY
2020/03/14(土) 18:32:48.64ID:zImA+jOR0 やっぱり高校入学時点である一定以上の地頭(というか能力?)がないと、どんなスパルタを施しても限界があるってことなのかな?
824実名攻撃大好きKITTY
2020/03/14(土) 22:41:13.15ID:T1tPJWtn0 もともと教師に教える力がない
ダメすぎる
ダメすぎる
825実名攻撃大好きKITTY
2020/03/15(日) 02:29:04.15ID:9KURcvHE0 なかなか労働環境厳しそうやから、若くて優秀な先生がなかなか入ってこないし、入ってもすぐ辞めてしまうんやろな。まあ偏差値的には妥当な進学実績やと思うけど。
826実名攻撃大好きKITTY
2020/03/15(日) 10:25:56.14ID:rnXhi10R0 >>823-825
堀川、嵯峨野、西京に優秀な生徒全部取られた洛南も凋落してしまったし
成章だって教育力じゃなく地頭でほぼ全部決まってるわな。
______東__京__国_____合
______大__大__医_____計
洛南
1995_58_140__??_____
2005_42_116__45_____203
2010_15__83__52_____150
2015_21__58__53_____132
2020_16__50__39_____105
※重複は東大京大側で算定
「まだ東大や京大や国公立医学部に受かってるやん!」と思うかもしれないが
今の洛南の場合、ほぼ全部が中高一貫組の合格実績だからな。
「洛南の中高一貫組の学力」 = 「洛星の学力(中高一貫組しか居ない)」と考え、
「洛南の東大京大国公立医合格者数」から
「洛南の中高一貫組の卒業者数」 × 「 洛星の東大京大国公立医合格者"率"」を引いたら、
ほとんどゼロになるもの、ここのところは毎年。
堀川、嵯峨野、西京に優秀な生徒全部取られた洛南も凋落してしまったし
成章だって教育力じゃなく地頭でほぼ全部決まってるわな。
______東__京__国_____合
______大__大__医_____計
洛南
1995_58_140__??_____
2005_42_116__45_____203
2010_15__83__52_____150
2015_21__58__53_____132
2020_16__50__39_____105
※重複は東大京大側で算定
「まだ東大や京大や国公立医学部に受かってるやん!」と思うかもしれないが
今の洛南の場合、ほぼ全部が中高一貫組の合格実績だからな。
「洛南の中高一貫組の学力」 = 「洛星の学力(中高一貫組しか居ない)」と考え、
「洛南の東大京大国公立医合格者数」から
「洛南の中高一貫組の卒業者数」 × 「 洛星の東大京大国公立医合格者"率"」を引いたら、
ほとんどゼロになるもの、ここのところは毎年。
827実名攻撃大好きKITTY
2020/03/15(日) 10:59:28.02ID:kphBxlMz0828実名攻撃大好きKITTY
2020/03/16(月) 12:02:47.81ID:Z8L8z7Bp0 >>826
なんやなんや?成章vs洛南か?
いくら没落したとは言え、さすがにそれは洛南の勝ちやろ
成章はスパルタではなく、単に近所にある高級住宅街の桂坂の学力が高くて
京大に二桁合格者を連発してただけやからな
バブル末期に開発された桂坂が高齢化して子供おらんくなったら終いや
なんやなんや?成章vs洛南か?
いくら没落したとは言え、さすがにそれは洛南の勝ちやろ
成章はスパルタではなく、単に近所にある高級住宅街の桂坂の学力が高くて
京大に二桁合格者を連発してただけやからな
バブル末期に開発された桂坂が高齢化して子供おらんくなったら終いや
829実名攻撃大好きKITTY
2020/03/16(月) 16:22:35.23ID:PxsQjSJY0 成章なんて洛南、洛星どころか立命館、同志社、東山、京都女子にも勝てないやろ
830実名攻撃大好きKITTY
2020/03/17(火) 01:21:15.91ID:sb17Ds7Y0 成章に関しては、塾要らずなところは唯一褒められるところじゃないかな
洛南もかつては塾要らずのイメージだったが、今では同じレベルの他校と比べても通塾率が異様に高い、塾必須の学校になってしまったし
鉄緑会在籍者数(by 鉄緑会HP)
洛南 398名
東大寺 109名
洛星 80名
甲陽 78名
星光 52名
西大和 39名
東進、駿台、河合、代ゼミといったメジャー塾ではない1つの塾だけで、これだけ在籍してるの凄い
あと、研伸館という塾のHPにも、洛南の生徒が331名在籍してるとの記述があるが、
東進や駿台や河合や代ゼミも含めたら、洛南がどれだけ通塾率高いのか分からない異常事態になってる
成章はその点まだマシだが、大学実績は洛南と比較できるレベルにないからなあ
洛南もかつては塾要らずのイメージだったが、今では同じレベルの他校と比べても通塾率が異様に高い、塾必須の学校になってしまったし
鉄緑会在籍者数(by 鉄緑会HP)
洛南 398名
東大寺 109名
洛星 80名
甲陽 78名
星光 52名
西大和 39名
東進、駿台、河合、代ゼミといったメジャー塾ではない1つの塾だけで、これだけ在籍してるの凄い
あと、研伸館という塾のHPにも、洛南の生徒が331名在籍してるとの記述があるが、
東進や駿台や河合や代ゼミも含めたら、洛南がどれだけ通塾率高いのか分からない異常事態になってる
成章はその点まだマシだが、大学実績は洛南と比較できるレベルにないからなあ
831実名攻撃大好きKITTY
2020/03/17(火) 02:27:42.58ID:ZsDe+Kxh0 >>830
鉄緑会は優秀な中高一貫校でないと入会試験に通りにくいので京都成章だと難しいのでは。
洛南は場所的に便利で鉄緑会大阪校京都教室に通いやすいし、昨今の医学部志向で入会者が多いのかと。
その他の塾は優秀な生徒をほぼ無料で受けさせるコースがあったりして重複が多く数字があてにならない。
鉄緑会は優秀な中高一貫校でないと入会試験に通りにくいので京都成章だと難しいのでは。
洛南は場所的に便利で鉄緑会大阪校京都教室に通いやすいし、昨今の医学部志向で入会者が多いのかと。
その他の塾は優秀な生徒をほぼ無料で受けさせるコースがあったりして重複が多く数字があてにならない。
832実名攻撃大好きKITTY
2020/03/17(火) 03:49:34.35ID:f6lNeN7R0 >>831
京都教室は教師と授業のレベルが低いので、洛南の生徒はたいてい大阪教室に通ってる件
【5271692】 投稿者: 在校生ですが (ID:KYZzvtWraZ.) 投稿日時:2019年 01月 21日 00:46
京都校のレベルはものすごく低いです。
京都校はKクラスといいますが、ほとんどの成績で
大阪校の下のクラスよりも平均点が低いです。
同様なことは西宮北口のNクラスにも言えます。
洛南や洛星であっても大阪校に来ます。
高校2年生以後は全ての授業が大阪校に集約されます。
京都校にベテランの良い先生がいるという話は聞いたことがありません。
生徒が不真面目で雰囲気が悪いという話を大阪に移ってきた子から聞きます。
京都校はワンフロアになっていて受付から教室のガラスドアまで全部見通せますから、一度見学に行かれてはどうでしょうか?
特に生徒が多い18時前後に行かれると雰囲気が判ると思います。
【5679846】 投稿者: 学校の成績がトップクラスなら (ID:IIfF8Sdbwlc) 投稿日時:2019年 12月 23日 12:48
少々、京都から大阪鉄緑に通うのに要する時間の無駄は気にしないで、京都・滋賀から通う女子は少なくないですね。
洛南の女子上位層なら住んでいる場所にかかわらず、とも言えますし。
でも9時半ごろまで授業延長や、面談がその後、などで最寄り駅に着くのが11時近くにもなりますから、安全のためお迎えは必要でしょうね。
昔、名古屋の南山の女子は、親が車で大阪鉄緑に迎えに来てました・・・ね。後部座席で帰りは寝ていたそうですが、父親はよく身体持ちましたよ。
京都教室は教師と授業のレベルが低いので、洛南の生徒はたいてい大阪教室に通ってる件
【5271692】 投稿者: 在校生ですが (ID:KYZzvtWraZ.) 投稿日時:2019年 01月 21日 00:46
京都校のレベルはものすごく低いです。
京都校はKクラスといいますが、ほとんどの成績で
大阪校の下のクラスよりも平均点が低いです。
同様なことは西宮北口のNクラスにも言えます。
洛南や洛星であっても大阪校に来ます。
高校2年生以後は全ての授業が大阪校に集約されます。
京都校にベテランの良い先生がいるという話は聞いたことがありません。
生徒が不真面目で雰囲気が悪いという話を大阪に移ってきた子から聞きます。
京都校はワンフロアになっていて受付から教室のガラスドアまで全部見通せますから、一度見学に行かれてはどうでしょうか?
特に生徒が多い18時前後に行かれると雰囲気が判ると思います。
【5679846】 投稿者: 学校の成績がトップクラスなら (ID:IIfF8Sdbwlc) 投稿日時:2019年 12月 23日 12:48
少々、京都から大阪鉄緑に通うのに要する時間の無駄は気にしないで、京都・滋賀から通う女子は少なくないですね。
洛南の女子上位層なら住んでいる場所にかかわらず、とも言えますし。
でも9時半ごろまで授業延長や、面談がその後、などで最寄り駅に着くのが11時近くにもなりますから、安全のためお迎えは必要でしょうね。
昔、名古屋の南山の女子は、親が車で大阪鉄緑に迎えに来てました・・・ね。後部座席で帰りは寝ていたそうですが、父親はよく身体持ちましたよ。
833実名攻撃大好きKITTY
2020/03/17(火) 05:56:09.85ID:uU0vjNe70834実名攻撃大好きKITTY
2020/03/17(火) 10:01:00.44ID:uW0B0ha00835実名攻撃大好きKITTY
2020/03/17(火) 12:29:07.87ID:WxzIwdbU0 ■2021年 私大最新ランキング■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾 早稲田
明治政経
明治農
【SA2グループ】超一流私大
明治 慶応商・SFC
中央法 早稲田教育
早稲田人科
【A1グループ】一流私大
東京理科 青山学院 立教 上智 同志社 東京都市情報・建築 芝浦工業・建築
【A2グループ】一流私大
立命館 関西 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 学習院 中央
【Bグループ】 準一流私大
東京女子 関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 東洋 立命館アジア太平洋 近畿
【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 昭和女子 日本 駒澤 國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 中京 名城 龍谷 西南学院
【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 杏林 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 フェリス女子 武蔵野 拓殖 東海 愛知学院
二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾 早稲田
明治政経
明治農
【SA2グループ】超一流私大
明治 慶応商・SFC
中央法 早稲田教育
早稲田人科
【A1グループ】一流私大
東京理科 青山学院 立教 上智 同志社 東京都市情報・建築 芝浦工業・建築
【A2グループ】一流私大
立命館 関西 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 学習院 中央
【Bグループ】 準一流私大
東京女子 関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 東洋 立命館アジア太平洋 近畿
【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 昭和女子 日本 駒澤 國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 中京 名城 龍谷 西南学院
【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 杏林 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 フェリス女子 武蔵野 拓殖 東海 愛知学院
二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成
836実名攻撃大好きKITTY
2020/03/17(火) 23:09:49.46ID:l5fZvF5h0837実名攻撃大好きKITTY
2020/03/19(木) 23:47:00.85ID:mctqLl9T0 ______東__京__国_____合
______大__大__医_____計
洛南
1995_58_140__??_____198+国医35?=233?
2005_42_116__45_____203
2010_15__83__52_____150
2015_21__58__53_____132
2020_16__50__49_____115
※重複は東大京大側で算定
洛南の「東大+京大+国公立医」の経年劣化(5年ごとの推移)
233? → ??? → 203 → 150 → 132 → 115 → ?
______大__大__医_____計
洛南
1995_58_140__??_____198+国医35?=233?
2005_42_116__45_____203
2010_15__83__52_____150
2015_21__58__53_____132
2020_16__50__49_____115
※重複は東大京大側で算定
洛南の「東大+京大+国公立医」の経年劣化(5年ごとの推移)
233? → ??? → 203 → 150 → 132 → 115 → ?
838実名攻撃大好きKITTY
2020/03/20(金) 06:49:11.89ID:ZC4Pne/v0839実名攻撃大好きKITTY
2020/03/20(金) 10:39:13.15ID:ywVVdH6W0 法科大学院の文科省補助金が発表!!
S、A+等は加算に位係る総合評価。
配分率
京都大(S):120%
神戸大(S):120
早稲田(S):120
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
一橋大(A+):110
立命館(A+):080
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
東京大(A):105
名古屋(A):105
九州大(A):105
慶應大(A):105
北海道(A):095
筑波大(A):095
琉球大(A):085
明治大(A):085
関西大(A):085
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜以下その他多数(一例抜粋)
大阪大(B) :095
中央大(B) :085
関学大(B) :075
同志社(B) :065
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
法政大(C) :070
S、A+等は加算に位係る総合評価。
配分率
京都大(S):120%
神戸大(S):120
早稲田(S):120
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
一橋大(A+):110
立命館(A+):080
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
東京大(A):105
名古屋(A):105
九州大(A):105
慶應大(A):105
北海道(A):095
筑波大(A):095
琉球大(A):085
明治大(A):085
関西大(A):085
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜以下その他多数(一例抜粋)
大阪大(B) :095
中央大(B) :085
関学大(B) :075
同志社(B) :065
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
法政大(C) :070
840実名攻撃大好きKITTY
2020/03/20(金) 23:59:01.86ID:T1PQIeX60841実名攻撃大好きKITTY
2020/03/21(土) 06:10:21.74ID:D8wfKNrM0 中学受験での男女間での偏差値差や、高校での併願、専願での偏差値差が大きく、いびつになってるね。
男女比や高校から取る人数とか、改革が必要かも。
他のメディアを見ると実際は医学部医学科の数字がもっと多くそこまで進学実績が落ちているわけではないが、女子をもっと取れば医学科の数字は更に上がりそう。
男女比や高校から取る人数とか、改革が必要かも。
他のメディアを見ると実際は医学部医学科の数字がもっと多くそこまで進学実績が落ちているわけではないが、女子をもっと取れば医学科の数字は更に上がりそう。
842実名攻撃大好きKITTY
2020/03/21(土) 17:00:25.26ID:Fwt55UPN0 >>842
いや、この数字は間違ってないよ
あんたの言ってる"他のメディア"は
東大京大と国公立医学部を重複して数えてるだけ
不安なら確かめてみればすぐ分かるが
"東大 + 京大 + 国公立医学部" の重複無しの数値であれば
この数値(>>838)が週刊誌報道ともインターエデュ報道とも合致する
______東__京__国_____合
______大__大__医_____計
洛南
1995_58_140__??_____198+国医35?=233?
2005_42_116__45_____203
2010_15__83__52_____150
2015_21__58__53_____132
2020_16__50__49_____115
※重複は東大京大側で算定
洛南の「東大+京大+国公立医」の経年劣化(5年ごとの推移)
233? → ??? → 203 → 150 → 132 → 115 → ?
いや、この数字は間違ってないよ
あんたの言ってる"他のメディア"は
東大京大と国公立医学部を重複して数えてるだけ
不安なら確かめてみればすぐ分かるが
"東大 + 京大 + 国公立医学部" の重複無しの数値であれば
この数値(>>838)が週刊誌報道ともインターエデュ報道とも合致する
______東__京__国_____合
______大__大__医_____計
洛南
1995_58_140__??_____198+国医35?=233?
2005_42_116__45_____203
2010_15__83__52_____150
2015_21__58__53_____132
2020_16__50__49_____115
※重複は東大京大側で算定
洛南の「東大+京大+国公立医」の経年劣化(5年ごとの推移)
233? → ??? → 203 → 150 → 132 → 115 → ?
843実名攻撃大好きKITTY
2020/03/21(土) 21:22:23.10ID:D8wfKNrM0 >>842
落ち着け(笑)
落ち着け(笑)
844実名攻撃大好きKITTY
2020/03/24(火) 16:59:16.00ID:XRd0BnJw0 高校受験組でいいのは灘とか東大寺とか開成とかそのあたりまでなんだろうな
完全中高一貫校に改編する方が賢いと思う
完全中高一貫校に改編する方が賢いと思う
845実名攻撃大好きKITTY
2020/03/26(木) 22:36:18.78ID:d0HnZj9b0 >>842
インターエデュの数字が更新された。
やっぱり医学部志向が顕著だね。
______東__京__国_____合
______大__大__医_____計
洛南
1995_58_140__??_____198+国医35?=233?
2005_42_116__45_____203
2010_15__83__52_____150
2015_21__58__53_____132
2020_16__52__58_____126
※重複は東大京大側で算定
インターエデュの数字が更新された。
やっぱり医学部志向が顕著だね。
______東__京__国_____合
______大__大__医_____計
洛南
1995_58_140__??_____198+国医35?=233?
2005_42_116__45_____203
2010_15__83__52_____150
2015_21__58__53_____132
2020_16__52__58_____126
※重複は東大京大側で算定
846実名攻撃大好きKITTY
2020/03/27(金) 13:22:02.05ID:f7wo07CL0 クラスの半分は医学科志望とかがトップレベルの高校だからな
極端に文系が少ない
極端に文系が少ない
847実名攻撃大好きKITTY
2020/03/27(金) 20:10:14.48ID:4H26ZEQP0 京都成章は今年は京大1名だけ?
ほかに阪大とか神大とかはどうなのかな?
ほかに阪大とか神大とかはどうなのかな?
848実名攻撃大好きKITTY
2020/03/27(金) 23:53:53.63ID:eHsSX5Vu0 洛南高校 京都
東京大16(理3 3名)
京都大52(医学部8名)
国立大医学部60
一橋大01
立命館145
同志社090
関西大052
早稲田030
関学大021
慶應大019
中央大015
東理大012
明治大010
法政大008
青学大006
立教大003
上智大001
東京大16(理3 3名)
京都大52(医学部8名)
国立大医学部60
一橋大01
立命館145
同志社090
関西大052
早稲田030
関学大021
慶應大019
中央大015
東理大012
明治大010
法政大008
青学大006
立教大003
上智大001
849実名攻撃大好きKITTY
2020/03/28(土) 02:00:28.00ID:T0/QrqDK0 河合塾関係者版
個別入試の見所は
早稲田政経全学科、法、社会科学の偏差値70.0
慶應 法全学科67.5 経済65.0 文62.5
上智 強いて言うなら62.5がなくなった
理科大 工学部建築の65.0
明治 政経が全学科62.5に
青学 国政全学科65.0、理工が57.5から62.5
立教 経営異文化が65.0 全体的に落ちてる
中央 法法は62.5はじめとして特に変化無し
法政 GISか62.5に、他は特に変化無し
同志社 特に変わらん 心理が60.0に落ちてた
立命館 全体的に2.5上がってる。
関学 理系は47.5、文系は52.5がポツポツ
関大 関学より上なのかなって感じた
個別入試の見所は
早稲田政経全学科、法、社会科学の偏差値70.0
慶應 法全学科67.5 経済65.0 文62.5
上智 強いて言うなら62.5がなくなった
理科大 工学部建築の65.0
明治 政経が全学科62.5に
青学 国政全学科65.0、理工が57.5から62.5
立教 経営異文化が65.0 全体的に落ちてる
中央 法法は62.5はじめとして特に変化無し
法政 GISか62.5に、他は特に変化無し
同志社 特に変わらん 心理が60.0に落ちてた
立命館 全体的に2.5上がってる。
関学 理系は47.5、文系は52.5がポツポツ
関大 関学より上なのかなって感じた
850実名攻撃大好きKITTY
2020/03/29(日) 04:57:27.31ID:2RwKdv5V0 2019年度大学別難関試験結果上位20大学( )は前年度
公認会計士試験は上位10大学。
国家総合職 司法試験 率 公認会計士
1.東京大307(329) 1.慶応大152(50.7)(118) 1.慶応大183(144)
2.京都大126(151) 2.東京大134(56.3)(121) 2.早稲田105(115)
3.早稲田097(111) 3.京都大126(62.7)(128) 3.明治大081(077)
4.北海道081(067) 4.中央大109(28.4)(101) 4.中央大071(077)
5.東北大075(082) 5.早稲田106(42.1)(110) 5.東京大040(043)
慶応大075(082) 6.一橋大067(59.8)(072) 6.京都大038(039)
7.九州大066(041) 7.大阪大046(41.1)(050) 立命館038(039)
8.中央大059(050) 8.神戸大044(44.9)(051) 8.神戸大034(---)
9.大阪大058(055) 9.明治大026(16.0)(025) 9.一橋大034(037)
10.岡山大055(045) 10.北海道025(24.0)(023) 法政大034(---)
11.東理大050(043) 名古屋025(37.3)(029)
12.千葉大047(042) 12.立命館024(21.1)(015) 同志社---(---)
13.神戸大041(048) 13.首都大022(22.9)(023) 関西大---(---)
14.一橋大038(039) 14.東北大020(38.5)(015) 関学大---(034)
15.広島大037(025) 九州大020(33.9)(029)
16.東工大033(042) 16.筑波大018(23.4)(010)
立命館033(032) 17.創価大016(24.6)(013)
18.名古屋030(035) 18.広島大014(35.9)(012)
19.筑波大027(026) 日本大014(14.6)(009)
20.岩手大019(012) 20.千葉大012(19.7)(010)
明治大019(039) 関西大012(17.4)(006)
横国大019(012) 関学大012(19.0)(008)
23.同志社018(027) 26.同志社009(07.7)(024)
関西大---(---) 率では募集停止法科大学院及び合格者
関学大---(---) ゼロを除くと最下位56位
公認会計士試験は上位10大学。
国家総合職 司法試験 率 公認会計士
1.東京大307(329) 1.慶応大152(50.7)(118) 1.慶応大183(144)
2.京都大126(151) 2.東京大134(56.3)(121) 2.早稲田105(115)
3.早稲田097(111) 3.京都大126(62.7)(128) 3.明治大081(077)
4.北海道081(067) 4.中央大109(28.4)(101) 4.中央大071(077)
5.東北大075(082) 5.早稲田106(42.1)(110) 5.東京大040(043)
慶応大075(082) 6.一橋大067(59.8)(072) 6.京都大038(039)
7.九州大066(041) 7.大阪大046(41.1)(050) 立命館038(039)
8.中央大059(050) 8.神戸大044(44.9)(051) 8.神戸大034(---)
9.大阪大058(055) 9.明治大026(16.0)(025) 9.一橋大034(037)
10.岡山大055(045) 10.北海道025(24.0)(023) 法政大034(---)
11.東理大050(043) 名古屋025(37.3)(029)
12.千葉大047(042) 12.立命館024(21.1)(015) 同志社---(---)
13.神戸大041(048) 13.首都大022(22.9)(023) 関西大---(---)
14.一橋大038(039) 14.東北大020(38.5)(015) 関学大---(034)
15.広島大037(025) 九州大020(33.9)(029)
16.東工大033(042) 16.筑波大018(23.4)(010)
立命館033(032) 17.創価大016(24.6)(013)
18.名古屋030(035) 18.広島大014(35.9)(012)
19.筑波大027(026) 日本大014(14.6)(009)
20.岩手大019(012) 20.千葉大012(19.7)(010)
明治大019(039) 関西大012(17.4)(006)
横国大019(012) 関学大012(19.0)(008)
23.同志社018(027) 26.同志社009(07.7)(024)
関西大---(---) 率では募集停止法科大学院及び合格者
関学大---(---) ゼロを除くと最下位56位
851実名攻撃大好きKITTY
2020/03/31(火) 14:41:37.74ID:5ZK7TgoV0 京都の御三家 堀川探求・嵯峨野こすもす・西京エンタープライジング
852実名攻撃大好きKITTY
2020/03/31(火) 23:44:22.07ID:Ks8AioQW0 鉄緑会大阪校在籍者数
灘333名,洛南444名,神戸女学院228名,四天王寺180名,附池田136名,
東大寺129名,甲陽119名,洛星104名,高槻101名,星光84名,西大和80名,
府立北野67名,神戸大附61名,附天王寺59名,清風南海59名,清風56名,
六甲学院42名,海星女子35名,帝塚山32名,金蘭千里28名,白陵22名,
東海21名,立命館21名,大阪桐蔭18名他(京都女子,府立洛北,小林聖心,
甲南女子,智辯和歌山,市立堀川,南山,県立神戸,附平野など)
※2019年10月現在
灘333名,洛南444名,神戸女学院228名,四天王寺180名,附池田136名,
東大寺129名,甲陽119名,洛星104名,高槻101名,星光84名,西大和80名,
府立北野67名,神戸大附61名,附天王寺59名,清風南海59名,清風56名,
六甲学院42名,海星女子35名,帝塚山32名,金蘭千里28名,白陵22名,
東海21名,立命館21名,大阪桐蔭18名他(京都女子,府立洛北,小林聖心,
甲南女子,智辯和歌山,市立堀川,南山,県立神戸,附平野など)
※2019年10月現在
853実名攻撃大好きKITTY
2020/04/04(土) 14:23:11.60ID:OnjgosV40 ヘッダイメージ
一色氏
木瓜に一文字/二つ引両
(清和源氏足利氏流)
一色氏は清和源氏、足利氏の一族である。足利頼氏の兄弟に公深がおり、これが一色氏の祖となった。
同じ兄弟から家氏が斯波氏を、義顕が渋川氏を、頼茂が石塔氏を名乗っている。すべて同族である。
公深の子の範氏があり、足利高氏が建武三年、九州に下ったときそれに従い、尊氏の上洛後も九州の地にあって九州探題として、少弐氏・大友氏・島津氏らに号令して南朝方勢力と戦っている。
範氏には直氏・範光・範房の三人の男子があった。
範氏のあとは範光が継ぎ、その跡を詮範が継いだ。詮範は将軍足利義満に従って山名氏清を討ち、その功によって若狭国今富庄を与えられた。
次いで詮範の子満範の代になって丹後国守護となり、明徳三年(1392)から応永十六年までその職にあった。
一方、若狭国の方は範光・詮範と相伝し、満範が応永十三年(1406)からその任にあり、若狭・丹後両国の守護大名として君臨することになったのである。
こうして一色氏は侍所の所司となり、有力守護大名、赤松・山名・京極の諸氏とならんで四職家のひとつに数えられるようになったのである。
一色氏
木瓜に一文字/二つ引両
(清和源氏足利氏流)
一色氏は清和源氏、足利氏の一族である。足利頼氏の兄弟に公深がおり、これが一色氏の祖となった。
同じ兄弟から家氏が斯波氏を、義顕が渋川氏を、頼茂が石塔氏を名乗っている。すべて同族である。
公深の子の範氏があり、足利高氏が建武三年、九州に下ったときそれに従い、尊氏の上洛後も九州の地にあって九州探題として、少弐氏・大友氏・島津氏らに号令して南朝方勢力と戦っている。
範氏には直氏・範光・範房の三人の男子があった。
範氏のあとは範光が継ぎ、その跡を詮範が継いだ。詮範は将軍足利義満に従って山名氏清を討ち、その功によって若狭国今富庄を与えられた。
次いで詮範の子満範の代になって丹後国守護となり、明徳三年(1392)から応永十六年までその職にあった。
一方、若狭国の方は範光・詮範と相伝し、満範が応永十三年(1406)からその任にあり、若狭・丹後両国の守護大名として君臨することになったのである。
こうして一色氏は侍所の所司となり、有力守護大名、赤松・山名・京極の諸氏とならんで四職家のひとつに数えられるようになったのである。
854実名攻撃大好きKITTY
2020/04/04(土) 14:24:29.95ID:OnjgosV40 北近畿に勢力を築く
その後、満範の子持範と義貫の時、丹後・若狭をおのおの分領したが、義貫は幕府に背くことがあって、攻められて自殺してしまった。
なお、系図によっては持範と義貫を同一人とするものもあるが、明かに別人である。
持範と義貫が丹後・若狭を二分することになった経過については、満範の遺領を二人が争い、結局、講和し、その結果、守護領国の二分割がなされ、ここに一色氏の勢力は弱体化したのである。
義貫のあとを継いだ甥の教親はわずか四年で死去。その跡は実子の義直が継ぎ、丹後・伊勢守護として命脈を保った。応仁の乱には西軍の山名方として戦った。
これは、若狭の守護武田氏が東軍に属しており、武田氏との若狭・丹後をめぐる勢力争いでもあった。
乱後、幕府の権力は失墜し、一色氏の勢力も衰退の一途をたどった。
義直は若狭の武田氏とたびたび戦い、明応七年(1498)に普甲山で戦死した。あとを継いだ義春も戦死したため、義直の弟義遠の子義有が迎えられて家督を継いだ。
同十年、若狭の武田元信が丹後守護となり、これに対して義遠・義有の一色氏は武田軍と戦いこれを破った。
大永元年元信の死後、元光が丹後守護職を継ぎ、天文十六年(1547)丹後に入国し一色義幸と戦った。この後、しばらく武田氏が丹後守護を歴任し、丹後を支配した。
永禄元年(1558)、義幸の子義道が丹後の国主となった。守護職は武田氏が有したが、実質的な丹後支配は一色氏の手によっていた。
義道は織田信長と争い逃げてきた将軍義昭を庇護し、信長と対決していくことになる。天正六年、信長の命を受け細川藤孝が丹後に侵攻し、宮津八幡山に陣どった。
義道の防戦は激しく、藤孝は丹波へ退き、明智光秀に援軍を求めた。それとともに、義道の被官を懐柔し義道の孤立化をはかった。
同七年、藤孝は光秀軍とともに義道の居城八田城を攻め、義道は破れ、中山城の沼田氏のもとに退いたが、沼田氏の裏切りにより、結局自害した。
その後、満範の子持範と義貫の時、丹後・若狭をおのおの分領したが、義貫は幕府に背くことがあって、攻められて自殺してしまった。
なお、系図によっては持範と義貫を同一人とするものもあるが、明かに別人である。
持範と義貫が丹後・若狭を二分することになった経過については、満範の遺領を二人が争い、結局、講和し、その結果、守護領国の二分割がなされ、ここに一色氏の勢力は弱体化したのである。
義貫のあとを継いだ甥の教親はわずか四年で死去。その跡は実子の義直が継ぎ、丹後・伊勢守護として命脈を保った。応仁の乱には西軍の山名方として戦った。
これは、若狭の守護武田氏が東軍に属しており、武田氏との若狭・丹後をめぐる勢力争いでもあった。
乱後、幕府の権力は失墜し、一色氏の勢力も衰退の一途をたどった。
義直は若狭の武田氏とたびたび戦い、明応七年(1498)に普甲山で戦死した。あとを継いだ義春も戦死したため、義直の弟義遠の子義有が迎えられて家督を継いだ。
同十年、若狭の武田元信が丹後守護となり、これに対して義遠・義有の一色氏は武田軍と戦いこれを破った。
大永元年元信の死後、元光が丹後守護職を継ぎ、天文十六年(1547)丹後に入国し一色義幸と戦った。この後、しばらく武田氏が丹後守護を歴任し、丹後を支配した。
永禄元年(1558)、義幸の子義道が丹後の国主となった。守護職は武田氏が有したが、実質的な丹後支配は一色氏の手によっていた。
義道は織田信長と争い逃げてきた将軍義昭を庇護し、信長と対決していくことになる。天正六年、信長の命を受け細川藤孝が丹後に侵攻し、宮津八幡山に陣どった。
義道の防戦は激しく、藤孝は丹波へ退き、明智光秀に援軍を求めた。それとともに、義道の被官を懐柔し義道の孤立化をはかった。
同七年、藤孝は光秀軍とともに義道の居城八田城を攻め、義道は破れ、中山城の沼田氏のもとに退いたが、沼田氏の裏切りにより、結局自害した。
855実名攻撃大好きKITTY
2020/04/04(土) 14:25:20.37ID:OnjgosV40 一色氏の没落
義道の敗死後、子の義定は残党を集めて丹後国与謝郡弓木に逃れた。
天正八年、藤孝が攻め入ったが、攻めきれず、明智光秀の斡旋で藤孝の娘を義定に嫁し、和睦した。こうして丹後は細川氏の支配下に入った。同九年、義定は謀叛のことありとして、細川氏の館で謀殺された。
義定のあとは、叔父義清が当主となって、細川氏と戦った。しかし天正十年、細川氏に攻められ、激戦の結果、義清は下宮津の海岸で戦死し、ここに一色氏は滅亡した。
一方、義貫を祖とする一色氏は、義貫の弟持範が、若狭守護職を嘉吉元年から武田信賢に奪われ、代を経て藤長におよび、足利義昭に仕え、さらに織田信長・豊臣秀吉に仕えて丹後宮津城主となった。
ところが、関ヶ原の戦いで、石田三成に与したため、細川忠興に攻められて殺されてしまったのである。
藤長の子範勝とその子範規が家康に従って家名を存続することができたが、範規の孫の代に断絶、所領は没収された。
義道の敗死後、子の義定は残党を集めて丹後国与謝郡弓木に逃れた。
天正八年、藤孝が攻め入ったが、攻めきれず、明智光秀の斡旋で藤孝の娘を義定に嫁し、和睦した。こうして丹後は細川氏の支配下に入った。同九年、義定は謀叛のことありとして、細川氏の館で謀殺された。
義定のあとは、叔父義清が当主となって、細川氏と戦った。しかし天正十年、細川氏に攻められ、激戦の結果、義清は下宮津の海岸で戦死し、ここに一色氏は滅亡した。
一方、義貫を祖とする一色氏は、義貫の弟持範が、若狭守護職を嘉吉元年から武田信賢に奪われ、代を経て藤長におよび、足利義昭に仕え、さらに織田信長・豊臣秀吉に仕えて丹後宮津城主となった。
ところが、関ヶ原の戦いで、石田三成に与したため、細川忠興に攻められて殺されてしまったのである。
藤長の子範勝とその子範規が家康に従って家名を存続することができたが、範規の孫の代に断絶、所領は没収された。
856実名攻撃大好きKITTY
2020/04/04(土) 19:48:17.24ID:OnjgosV40 時計算をちゃんとやっとけば、センター試験の地学、地球の自転などの基本的な問題ができることもある
【中3 理科 地学】 地球の自転と公転 (17分) 9.4万 回視聴 https://m.youtube.com/watch?v=3dJ4-qfER_k
【中3 理科 地学】 太陽の1日の動き (19分) 5.1万 回視聴 180 14 共有 保存 報告 https://m.youtube.com/watch?v=A--cXezczks
【中3 理科 地学】 星の1日の動き (13分) 4.8万 回視聴 https://m.youtube.com/watch?v=kvbh-N5z6ds
【中3 理科 地学】 月の満ち欠けと周期 (21分) 7.8万 回視聴 https://m.youtube.com/watch?v=oSzFJCTHxNM
第31回 速さ〜時計算【きょうこ先生のはじめまして受験算数】| 朝日小学生新聞 4.1万 回視聴 高評価 低評価 共有 保存 報告 朝日学生新聞社 出版・新コンテンツ部 チャンネル登録者数 8870人 チャンネル登録 https://m.youtube.com/watch?v=EKXjkjPyGFo
【中3 理科 地学】 地球の自転と公転 (17分) 9.4万 回視聴 https://m.youtube.com/watch?v=3dJ4-qfER_k
【中3 理科 地学】 太陽の1日の動き (19分) 5.1万 回視聴 180 14 共有 保存 報告 https://m.youtube.com/watch?v=A--cXezczks
【中3 理科 地学】 星の1日の動き (13分) 4.8万 回視聴 https://m.youtube.com/watch?v=kvbh-N5z6ds
【中3 理科 地学】 月の満ち欠けと周期 (21分) 7.8万 回視聴 https://m.youtube.com/watch?v=oSzFJCTHxNM
第31回 速さ〜時計算【きょうこ先生のはじめまして受験算数】| 朝日小学生新聞 4.1万 回視聴 高評価 低評価 共有 保存 報告 朝日学生新聞社 出版・新コンテンツ部 チャンネル登録者数 8870人 チャンネル登録 https://m.youtube.com/watch?v=EKXjkjPyGFo
857実名攻撃大好きKITTY
2020/04/04(土) 21:14:56.73ID:OnjgosV40 第23回 速さ〜旅人算【きょうこ先生のはじめまして受験算数】| 朝日小学生新聞 9.1万 回視聴 高評価 低評価 共有 保存 報告 https://m.youtube.com/watch?v=xghzBJsA8SY
【中3 数学】 円2 円周角と弧 (6分) 1.6万 回視聴 59 2 共有 保存 報告 映像授業 Try IT(トライイット) チャンネル登録者数 32万人 https://m.youtube.com/watch?v=lPsI6pd6PDw
【中3 数学】 円1 円周角と中心角 (9分) 3.5万 回視聴 164 8 共有 保存 報告 https://m.youtube.com/watch?v=8XzdTpZvQ5I
【中3 数学】 円4 角度の求め方 (15分) 3.3万 回視聴 150 12 共有 保存 報告 https://m.youtube.com/watch?v=M7HPcIQPinI
【中3 数学】 円2 円周角と弧 (6分) 1.6万 回視聴 https://m.youtube.com/watch?v=lPsI6pd6PDw&t=17s
【高校 数学A】 図形23 円周角の定理の逆 (8分) 2万 回視聴 https://m.youtube.com/watch?v=bv4JH8-rjT8
【高校 数学A】 図形28 接弦定理1 (8分) 2.7万 回視聴 https://m.youtube.com/watch?v=vVuSUANJbbw
【中3 数学】 円3 直径の円周角 (4分) 1万 回視聴 https://m.youtube.com/watch?v=tDEdVkMVL1A
【高校 数学U】 微分1 極限(limit)1 (16分) 11万 回視聴 https://m.youtube.com/watch?v=V4xrDj7exyk
【高校 数学U】 三角関数30 2倍角公式1 (18分) 3.9万 回視聴 https://m.youtube.com/watch?v=-m9ZhUG7afw
【中3 数学】 円2 円周角と弧 (6分) 1.6万 回視聴 59 2 共有 保存 報告 映像授業 Try IT(トライイット) チャンネル登録者数 32万人 https://m.youtube.com/watch?v=lPsI6pd6PDw
【中3 数学】 円1 円周角と中心角 (9分) 3.5万 回視聴 164 8 共有 保存 報告 https://m.youtube.com/watch?v=8XzdTpZvQ5I
【中3 数学】 円4 角度の求め方 (15分) 3.3万 回視聴 150 12 共有 保存 報告 https://m.youtube.com/watch?v=M7HPcIQPinI
【中3 数学】 円2 円周角と弧 (6分) 1.6万 回視聴 https://m.youtube.com/watch?v=lPsI6pd6PDw&t=17s
【高校 数学A】 図形23 円周角の定理の逆 (8分) 2万 回視聴 https://m.youtube.com/watch?v=bv4JH8-rjT8
【高校 数学A】 図形28 接弦定理1 (8分) 2.7万 回視聴 https://m.youtube.com/watch?v=vVuSUANJbbw
【中3 数学】 円3 直径の円周角 (4分) 1万 回視聴 https://m.youtube.com/watch?v=tDEdVkMVL1A
【高校 数学U】 微分1 極限(limit)1 (16分) 11万 回視聴 https://m.youtube.com/watch?v=V4xrDj7exyk
【高校 数学U】 三角関数30 2倍角公式1 (18分) 3.9万 回視聴 https://m.youtube.com/watch?v=-m9ZhUG7afw
858実名攻撃大好きKITTY
2020/04/05(日) 07:49:33.54ID:2xehiHT60 ワンルームのテナントで塾を経営しているところがあります。
そこで塾長が寝泊りもしているので、自宅扱としてタバコは吸えると言っています。
子供を通わせても大丈夫でしょうか?
そこで塾長が寝泊りもしているので、自宅扱としてタバコは吸えると言っています。
子供を通わせても大丈夫でしょうか?
859実名攻撃大好きKITTY
2020/04/05(日) 18:57:49.44ID:JFMXjN7y0 子供がタバコ吸うならオススメやな
860実名攻撃大好きKITTY
2020/04/06(月) 16:10:50.65ID:oquNYRKL0 子供が通える駅前のテナントって高いからな
861実名攻撃大好きKITTY
2020/04/08(水) 22:20:56.46ID:2hsr16e10862実名攻撃大好きKITTY
2020/04/08(水) 23:59:50.64ID:gCtkhaIQ0 >>1
1964年(昭和39年)大学設立時、東山学園から京産大側へ多額の資金援助があったり、1965年(昭和40年)の第一回目の入学試験は東山高校で実施され、採点にも東山高校の教員が動員されたりして、京産大と東山学園は密接な繋がりがあった。これ豆知識。
その東山学園も2009年(平成21年)に浄土宗教育資団(現.佛教教育学園)と合併して法人としては消滅しているから、京産大と東山の関係がどうなっているかは知らん。
1964年(昭和39年)大学設立時、東山学園から京産大側へ多額の資金援助があったり、1965年(昭和40年)の第一回目の入学試験は東山高校で実施され、採点にも東山高校の教員が動員されたりして、京産大と東山学園は密接な繋がりがあった。これ豆知識。
その東山学園も2009年(平成21年)に浄土宗教育資団(現.佛教教育学園)と合併して法人としては消滅しているから、京産大と東山の関係がどうなっているかは知らん。
863実名攻撃大好きKITTY
2020/04/09(木) 02:37:09.12ID:MoceobP70 成章的には国公立100人越えてたら問題ないんやろう
864実名攻撃大好きKITTY
2020/04/09(木) 08:28:45.10ID:7KGl3HwO0 東山高校っていう公立高校なかったっけ?
865実名攻撃大好きKITTY
2020/04/11(土) 22:02:20.59ID:/kK6+25Q0 元同志社大教授浅野 健一談(2019年3月退任)
同志社大学は「行ってはいけない大学」である。
同志社大学の没落を象徴するニュース。今朝の朝日新聞に今年の司法試験の合格
者の記事が掲載されている。合格状況の表によると、同志社大学法科大学院修了
生の受験者数は117人で、合格者はたった9人、合格率は7.69%。61大学中、55位。
立命館大学23位、関西学院大学27位、関西大学29位。
私が解雇された2014年ごろまでは、関関同立でトップだった。立命館大学(合格24人)
に大差をつけられ、三桁の受験者がいて合格者が一桁という惨状だ。
「司法試験、公認会計士の試験で、立命館大学に抜かれたら、坂道を転げ落ちるよう
に衰退するだろう」と教授時代に私は言っていた。しかし、昔の看板があるので、なん
とかなると危機感がなかった。未だに帰国生徒の入学制度もない。「面倒くさい」と会
議で言う教授がいた。
2013年から、私を含め教授四人を定年延長拒否で解雇、非正規教員を低賃金で酷使
し、偽装公募でコネ採用、闇年金支払い、ゴミ不法投棄、学生の風俗スカウト事件、
法学部教授飲酒運転事故逃亡(T教授は定職3月で、定年延長)など腐敗、退廃の「総
合大学」である。
法科大学院では、定年延長裁判(4裁判が京都地裁で審理中)で学校法人同志社(八
田英二理事長)の訴訟代理人、小國隆輔弁護士(大阪弁護士会)を2015年から、民法
担当の嘱託講師にしている。cronyism人事だ。
法科大学院は大赤字で、廃止も検討すべき危機だが、なんでもありの、コンプライアン
ス・ゼロの同志社大学執行部、同志社大学教職員組合は議論もしないだろう。
総長も兼任する八田理事長(5期15年、学長を務めた)は、高野連会長を辞めて、同志
社大学の立て直しに努力すべきだ。私の解雇の後、博士論文の指導を放棄している
インドネシア・ガジャマダ大学からのインドネシア政府奨学生、ナジ・イムティハニさん
を救ってほしい。
このままでは、新島襄の建学理念をおろそかにして、同志社大学は壊れていくと思う。
私に改革について相談があれば協力する。村田晃嗣前学長の当選阻止で、八田氏と
は共闘した経緯がある。
学生、保護者、卒業生の決起も期待する。
それもなければ、同志社大学は「行ってはいけない大学」である。
同志社大学は「行ってはいけない大学」である。
同志社大学の没落を象徴するニュース。今朝の朝日新聞に今年の司法試験の合格
者の記事が掲載されている。合格状況の表によると、同志社大学法科大学院修了
生の受験者数は117人で、合格者はたった9人、合格率は7.69%。61大学中、55位。
立命館大学23位、関西学院大学27位、関西大学29位。
私が解雇された2014年ごろまでは、関関同立でトップだった。立命館大学(合格24人)
に大差をつけられ、三桁の受験者がいて合格者が一桁という惨状だ。
「司法試験、公認会計士の試験で、立命館大学に抜かれたら、坂道を転げ落ちるよう
に衰退するだろう」と教授時代に私は言っていた。しかし、昔の看板があるので、なん
とかなると危機感がなかった。未だに帰国生徒の入学制度もない。「面倒くさい」と会
議で言う教授がいた。
2013年から、私を含め教授四人を定年延長拒否で解雇、非正規教員を低賃金で酷使
し、偽装公募でコネ採用、闇年金支払い、ゴミ不法投棄、学生の風俗スカウト事件、
法学部教授飲酒運転事故逃亡(T教授は定職3月で、定年延長)など腐敗、退廃の「総
合大学」である。
法科大学院では、定年延長裁判(4裁判が京都地裁で審理中)で学校法人同志社(八
田英二理事長)の訴訟代理人、小國隆輔弁護士(大阪弁護士会)を2015年から、民法
担当の嘱託講師にしている。cronyism人事だ。
法科大学院は大赤字で、廃止も検討すべき危機だが、なんでもありの、コンプライアン
ス・ゼロの同志社大学執行部、同志社大学教職員組合は議論もしないだろう。
総長も兼任する八田理事長(5期15年、学長を務めた)は、高野連会長を辞めて、同志
社大学の立て直しに努力すべきだ。私の解雇の後、博士論文の指導を放棄している
インドネシア・ガジャマダ大学からのインドネシア政府奨学生、ナジ・イムティハニさん
を救ってほしい。
このままでは、新島襄の建学理念をおろそかにして、同志社大学は壊れていくと思う。
私に改革について相談があれば協力する。村田晃嗣前学長の当選阻止で、八田氏と
は共闘した経緯がある。
学生、保護者、卒業生の決起も期待する。
それもなければ、同志社大学は「行ってはいけない大学」である。
866実名攻撃大好きKITTY
2020/04/11(土) 22:36:52.83ID:KGJD7eSh0867実名攻撃大好きKITTY
2020/04/13(月) 14:21:08.08ID:okhAfmLg0 政府はダメだと嘘を報道するマスコミ
おかしいと思ったら公式サイトなど一次ソースを調べてみよう
マスコミの報道が間違ってるって分かるから
おかしいと思ったら公式サイトなど一次ソースを調べてみよう
マスコミの報道が間違ってるって分かるから
868実名攻撃大好きKITTY
2020/04/14(火) 17:26:11.95ID:t1b0ZHe/0 ■■■■■■伝統の早慶明■■■■■■
早稲田大学 慶応義塾大学 明治大学
早慶明3大学BIG BAND JAZZ FESTA
http://www.bridalpartners.jp/blog/%E3%80%90%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B%E3%80%91%E7%AC%AC%EF%BC%91%EF%BC%93%E5%9B%9E-%E6%97%A9%E6%85%B6%E6%98%8E%EF%BC%93%E5%A4%A7%E5%AD%A6big-band-jazz-festa-in-%E6%B5%85%E8%8D%89
■令和元年秋 ラグビ-早明戦:
2019年12月1日(日)NHK全国放映
14:00 明治大学 vs. 早稲田大学
早明戦の起源は早稲田大学と慶應義塾大学の間で行われていた野球対校戦、
いわゆる早慶戦が両校の応援が過熱して一時期中止されたことが端緒となっている。
明治大学野球部が早慶両校を取り持つ形で1914年に早慶明リーグが結成されることになった。それに遡ること3年、1911年に初めて早稲田対明治の試合が行われ、早明戦がスタートする。
国立最後の早明戦ーさよなら国立・セレモニー ユーミンの登場
http://tulist.jp/videos/view/KhRUYuw12q8
■早慶明
全早慶明バレーボール定期戦
http://keiovb.com/%E3%80%90%E8%A9%A6%E5%90%88%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%80%91%E7%AC%AC%EF%BC%97%EF%BC%92%E5%9B%9E%E5%85%A8%E6%97%A9%E6%85%B6%E6%98%8E%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%AE%9A%E6%9C%9F/
早稲田大学 慶応義塾大学 明治大学
早慶明3大学BIG BAND JAZZ FESTA
http://www.bridalpartners.jp/blog/%E3%80%90%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B%E3%80%91%E7%AC%AC%EF%BC%91%EF%BC%93%E5%9B%9E-%E6%97%A9%E6%85%B6%E6%98%8E%EF%BC%93%E5%A4%A7%E5%AD%A6big-band-jazz-festa-in-%E6%B5%85%E8%8D%89
■令和元年秋 ラグビ-早明戦:
2019年12月1日(日)NHK全国放映
14:00 明治大学 vs. 早稲田大学
早明戦の起源は早稲田大学と慶應義塾大学の間で行われていた野球対校戦、
いわゆる早慶戦が両校の応援が過熱して一時期中止されたことが端緒となっている。
明治大学野球部が早慶両校を取り持つ形で1914年に早慶明リーグが結成されることになった。それに遡ること3年、1911年に初めて早稲田対明治の試合が行われ、早明戦がスタートする。
国立最後の早明戦ーさよなら国立・セレモニー ユーミンの登場
http://tulist.jp/videos/view/KhRUYuw12q8
■早慶明
全早慶明バレーボール定期戦
http://keiovb.com/%E3%80%90%E8%A9%A6%E5%90%88%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%80%91%E7%AC%AC%EF%BC%97%EF%BC%92%E5%9B%9E%E5%85%A8%E6%97%A9%E6%85%B6%E6%98%8E%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%AE%9A%E6%9C%9F/
869実名攻撃大好きKITTY
2020/04/16(木) 11:33:04.47ID:kQpHMp7L0 堀川・嵯峨野・西行の躍進はどうして怒ったのか?
そして洛北の衰退は回復するのか?
そして洛北の衰退は回復するのか?
870実名攻撃大好きKITTY
2020/04/16(木) 12:16:11.61ID:bvgwJN8f0871実名攻撃大好きKITTY
2020/04/16(木) 12:30:03.50ID:7+GceS9Z0872実名攻撃大好きKITTY
2020/04/16(木) 12:30:21.83ID:7vrGZ70z0 洛北は中高一貫に関してはずーっと素晴らしい実績をあげてるだろ。
873実名攻撃大好きKITTY
2020/04/16(木) 12:32:17.47ID:7vrGZ70z0 ほかの専門学科がパッとしないのは、既に御三家が実績でも評判でも他の専門学科を圧倒してしまっていて、優秀層が御三家の専門学科に集中してしまうから。
874実名攻撃大好きKITTY
2020/04/16(木) 12:53:12.21ID:bvgwJN8f0 >>871
高校受験でその価値が出れば名実ともに京一中の復活ではあるんだけどな
生憎、御三家が圧倒的過ぎて入り込む余地はないし、学校サイドもそれを熟知して中高一貫生に力入れてるのかな
東京都みたいに開き直って中等教育学校にした方が効率的かも
高校受験でその価値が出れば名実ともに京一中の復活ではあるんだけどな
生憎、御三家が圧倒的過ぎて入り込む余地はないし、学校サイドもそれを熟知して中高一貫生に力入れてるのかな
東京都みたいに開き直って中等教育学校にした方が効率的かも
875実名攻撃大好きKITTY
2020/04/17(金) 12:57:17.23ID:Z8KZZVU80 洛北は中高一貫に関してはいいからな。
それでも西京の方が上なんだろうか?
それでも西京の方が上なんだろうか?
876実名攻撃大好きKITTY
2020/04/18(土) 13:58:51.45ID:4KeWVwnN0 左翼の連中に集中攻撃を受けて洛北は再起不能になった感じだな
877実名攻撃大好きKITTY
2020/04/18(土) 14:13:27.01ID:/kVafhnO0 >>876
kwsk
kwsk
878実名攻撃大好きKITTY
2020/04/19(日) 17:40:42.14ID:qaMXCMYa0 堀川でも府立医どころか滋賀医も厳しいんだな。
879実名攻撃大好きKITTY
2020/04/19(日) 18:41:34.94ID:g8nY0s5Z0880実名攻撃大好きKITTY
2020/04/19(日) 19:20:27.10ID:qaMXCMYa0 だから正味の学科試験の実力で合格する力がない。
府立医も基本は推薦だし。
推薦は地元公立の女子が有利だから滋賀医なら洛南洛星より膳所や彦根東とかが恩恵を受けている。
府立医も基本は推薦だし。
推薦は地元公立の女子が有利だから滋賀医なら洛南洛星より膳所や彦根東とかが恩恵を受けている。
881実名攻撃大好きKITTY
2020/04/20(月) 06:51:12.45ID:AtOxpDFM0 西京の進学実績は中入りが出してんじゃないの?
高入と別学だよね。
高入と別学だよね。
882実名攻撃大好きKITTY
2020/04/20(月) 07:20:00.93ID:NKXq6Psf0 高1は別クラ
高2から混ざる
中入組が優秀な実績の殆どという話はよく聞くが公式発表はない
高2から混ざる
中入組が優秀な実績の殆どという話はよく聞くが公式発表はない
883実名攻撃大好きKITTY
2020/04/20(月) 09:31:24.68ID:ZF0CkF9Z0 西京は中入りが優秀なのはもちろん、高入勢も洛北と違い「御三家のどれかに入りたい」意識高い系公立中最優秀層が入ってくるから、それなりの実績上げてるはず。
884実名攻撃大好きKITTY
2020/04/20(月) 10:35:45.32ID:lkqS7cdk0 そりゃ洛北高入と比べたら雲泥の差だわ
嵯峨野こすもすと西京高入とどっちが実績として優秀なんやろ
難易度はほぼトントンだよね?
嵯峨野こすもすと西京高入とどっちが実績として優秀なんやろ
難易度はほぼトントンだよね?
885実名攻撃大好きKITTY
2020/04/20(月) 16:21:14.11ID:omCXuS0m0 西京って元は市立の商業高校だったのに全然変わったな
エンタープライジング科が普通科と違って何をやる専門学科なのか知らないが
エンタープライジング科が普通科と違って何をやる専門学科なのか知らないが
886実名攻撃大好きKITTY
2020/04/21(火) 07:32:37.53ID:w7lXCpt/0887実名攻撃大好きKITTY
2020/04/21(火) 07:47:55.47ID:LAu0gJmF0 問題の難しさで学校のレベルを評価するのはちがう気もするけど…(ちなみに前々回の嵯峨野の数学は鬼難度だったし、問題の難度自体も年によって変動するしさ)
888実名攻撃大好きKITTY
2020/04/21(火) 08:46:11.04ID:PXv8oTVq0 >>886
西京の算数て一体何を比較してるんや?
西京の算数て一体何を比較してるんや?
889実名攻撃大好きKITTY
2020/04/21(火) 13:28:39.96ID:uT5Xoprp0 公立中高一貫校の入試って算数の学力試験って出来ないはずだぞ
もちろん適性検査という形で実質やるけど
個人的には学力検査はやるべきだと思うけどな
塾に行かないと解けないような私立中学の難易度の問題を出すんじゃなくて
日々の学習をやっていれば十分解けてさらに高校入学者とおなじトップ公立高校
と同等な学力があるか確認はしておくべきだと思う
もちろん適性検査という形で実質やるけど
個人的には学力検査はやるべきだと思うけどな
塾に行かないと解けないような私立中学の難易度の問題を出すんじゃなくて
日々の学習をやっていれば十分解けてさらに高校入学者とおなじトップ公立高校
と同等な学力があるか確認はしておくべきだと思う
890実名攻撃大好きKITTY
2020/04/21(火) 18:45:28.72ID:4iWm0na/0 ★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年
@ 東大307@東大329@東大372 @東大433@東大459
A京大126A京大151A京大182 A京大183A京大151
B早大 97B早大111B早大 123B早大 133B早大 148
C北大 81C東北大82C阪大 83C慶大 98C慶大 91
D東北大75D慶大 82D北大 82D東北大 85D東北大 66
D慶大 75E北大 67E慶大 79E阪大 83E阪大 63
F九大 66F阪大 55F東北 72F北大 82F中大 58
G中大 59G中大 50G九大 67G九大 63G北大 54
H阪大 58H神戸大48H中大 51 H中大 51H一橋大 54
I岡山大55I岡山大45I一橋大 49I東工大 49I東工大 53
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年
@ 東大307@東大329@東大372 @東大433@東大459
A京大126A京大151A京大182 A京大183A京大151
B早大 97B早大111B早大 123B早大 133B早大 148
C北大 81C東北大82C阪大 83C慶大 98C慶大 91
D東北大75D慶大 82D北大 82D東北大 85D東北大 66
D慶大 75E北大 67E慶大 79E阪大 83E阪大 63
F九大 66F阪大 55F東北 72F北大 82F中大 58
G中大 59G中大 50G九大 67G九大 63G北大 54
H阪大 58H神戸大48H中大 51 H中大 51H一橋大 54
I岡山大55I岡山大45I一橋大 49I東工大 49I東工大 53
891実名攻撃大好きKITTY
2020/04/22(水) 11:02:50.89ID:B6PLe+G00 <東洋経済>有名私大
『本当に強い大学ランキング』
2018年 2017年
1.早稲田73.3 1.早稲田73.2
2.慶応大71.1 2.慶応大72.3
3.上智大63.7 3.明治大59.0
4.中央大58.7 4.中央大58.6
5.明治大58.3 5.上智大57.5
6.同志社57.6 6.同志社57.3
7.立命館56.1 7.立命館56.0
8.法政大55.9 8.青学大55.9
9.関西大55.4 9.立教大54.9
10.立教大55.1 10、法政大54.8
11.関学大55.0 11.関学大54.7
青学大55.0 関西大54.7
――以下主な内容-----------
【教育・研究力】:(教育投資(%)、科学研究費補助金、教員一人当たり学生数)
【就職力】:(就職率・上場企業役員指数・400社就職率)
【財務力】:(入学定員倍率、経常利益率、自己努力収入比率、自己資本比率)
【国際力】:(外国人学生比率、海外留学協定校数)
『本当に強い大学ランキング』
2018年 2017年
1.早稲田73.3 1.早稲田73.2
2.慶応大71.1 2.慶応大72.3
3.上智大63.7 3.明治大59.0
4.中央大58.7 4.中央大58.6
5.明治大58.3 5.上智大57.5
6.同志社57.6 6.同志社57.3
7.立命館56.1 7.立命館56.0
8.法政大55.9 8.青学大55.9
9.関西大55.4 9.立教大54.9
10.立教大55.1 10、法政大54.8
11.関学大55.0 11.関学大54.7
青学大55.0 関西大54.7
――以下主な内容-----------
【教育・研究力】:(教育投資(%)、科学研究費補助金、教員一人当たり学生数)
【就職力】:(就職率・上場企業役員指数・400社就職率)
【財務力】:(入学定員倍率、経常利益率、自己努力収入比率、自己資本比率)
【国際力】:(外国人学生比率、海外留学協定校数)
892実名攻撃大好きKITTY
2020/04/22(水) 12:47:26.64ID:gYFcWIkp0 京都府は北海道・山梨・三重・兵庫・広島・大分・沖縄と並んで公教育の荒廃が酷いエリアの1つで反日左翼の温床
府政も市政もメチャクチャ
日本でも最悪に近いレベル
これじゃ高額学費の私立校が商売繁盛も当然というレベル
府政も市政もメチャクチャ
日本でも最悪に近いレベル
これじゃ高額学費の私立校が商売繁盛も当然というレベル
893実名攻撃大好きKITTY
2020/04/22(水) 12:50:27.54ID:gYFcWIkp0 教育現場や公務員なんて、ただでさえサヨクの巣窟。そのサヨクの大好きな偽善と欺瞞、の最たるものが「ゆとり教育」
行政学のテキストには一切書かれていない真実。日本の大マスコミは安倍政権や自民党の報道規制ばかり問題にするけど、広告主と労組こそ一貫して創価や中韓ネタ以上の「超スーパー・タブー」
あの時に国鉄分割民営化をしてなかったら、
今でも莫大な赤字垂れ流しながら組合員がストライキを繰り返してたろうな。
自治労、国労、日教組、全教、国交労連、自治労連みたいな
既得権に守られている公務員で
ちょっとやそっとじゃクビにならない奴らの労組が一番たちが悪い
日教組の一部に義務教育で北朝鮮の歌を教えるような外道がいたことは週刊新潮などが報じている。日教組、全教みたいな労働貴族の腐敗についてマスコミがきちんと報じたことはあるかね?
行政学のテキストには一切書かれていない真実。日本の大マスコミは安倍政権や自民党の報道規制ばかり問題にするけど、広告主と労組こそ一貫して創価や中韓ネタ以上の「超スーパー・タブー」
あの時に国鉄分割民営化をしてなかったら、
今でも莫大な赤字垂れ流しながら組合員がストライキを繰り返してたろうな。
自治労、国労、日教組、全教、国交労連、自治労連みたいな
既得権に守られている公務員で
ちょっとやそっとじゃクビにならない奴らの労組が一番たちが悪い
日教組の一部に義務教育で北朝鮮の歌を教えるような外道がいたことは週刊新潮などが報じている。日教組、全教みたいな労働貴族の腐敗についてマスコミがきちんと報じたことはあるかね?
894実名攻撃大好きKITTY
2020/04/22(水) 12:54:21.55ID:gYFcWIkp0 高額学費の私立校が商売繁盛しているエリアの裏には公教育が酷いというマスコミでは「タブー」扱いの裏事情があるよ
関西エリアは滋賀県・大阪府以外はどこもかしこも左翼の温床
関西エリアは滋賀県・大阪府以外はどこもかしこも左翼の温床
895実名攻撃大好きKITTY
2020/04/22(水) 19:07:51.02ID:J+8iUxx90896実名攻撃大好きKITTY
2020/04/23(木) 09:01:49.73ID:BGggAaO80 >県有地を不法占拠していると訴えられてる教育会館の中に社民党が入ってるくらいだし…。
日教組や全教などの教員の労働組合が入居してるわけじゃないんだな。違法では?
退去しないだけで家賃は滋賀県に支払ってるんだろ?
日教組や全教などの教員の労働組合が入居してるわけじゃないんだな。違法では?
退去しないだけで家賃は滋賀県に支払ってるんだろ?
897実名攻撃大好きKITTY
2020/04/24(金) 01:02:27.10ID:XNTUD3kh0 >>879
寮があって色んな県から集めてる洛南の場合は
滋賀医やらの地方の国公立医学部合格者数は結構な割合が推薦枠で稼げるが
堀川の場合はどうしてもそこが弱くなるよなあ
>>895
京都の私立進学校は関係なくね?
関西だと滋賀以外でも、奈良も和歌山も
「地元の優秀層によって大学実績素晴らしくなって有名になった進学校」は存在しないし
単に人口密度の限界で過疎県では私立進学校育たないってだけだと思う
全国的に見ても、滋賀と同規模の県で東大京大に沢山受かるような「県民の進学校」ないでしょ?
ラサールも愛光も西大和も「他県からのレンタル高校生」でほとんどの東大京大合格者数稼いでる
政令指定都市にある洛南すら、洛星1校に地元の優秀層全部取られちゃうから
生徒の8割が「他県からのレンタル高校生」だし、それでほとんどの東大京大合格者数稼いでる
滋賀県の人口規模じゃそもそも地元民だけで公立に勝てる私立作るの無理だよ
寮があって色んな県から集めてる洛南の場合は
滋賀医やらの地方の国公立医学部合格者数は結構な割合が推薦枠で稼げるが
堀川の場合はどうしてもそこが弱くなるよなあ
>>895
京都の私立進学校は関係なくね?
関西だと滋賀以外でも、奈良も和歌山も
「地元の優秀層によって大学実績素晴らしくなって有名になった進学校」は存在しないし
単に人口密度の限界で過疎県では私立進学校育たないってだけだと思う
全国的に見ても、滋賀と同規模の県で東大京大に沢山受かるような「県民の進学校」ないでしょ?
ラサールも愛光も西大和も「他県からのレンタル高校生」でほとんどの東大京大合格者数稼いでる
政令指定都市にある洛南すら、洛星1校に地元の優秀層全部取られちゃうから
生徒の8割が「他県からのレンタル高校生」だし、それでほとんどの東大京大合格者数稼いでる
滋賀県の人口規模じゃそもそも地元民だけで公立に勝てる私立作るの無理だよ
898実名攻撃大好きKITTY
2020/04/24(金) 02:30:46.16ID:Ml/6hp1n0899実名攻撃大好きKITTY
2020/04/24(金) 06:47:23.69ID:1MI6ife50 そもそも洛星と洛南は生徒数も全然違う上に、男子校と共学なんだから、見かけの数字だけで比べられるわけない
900実名攻撃大好きKITTY
2020/04/24(金) 09:37:58.13ID:JVNzPwFU0 >>898
大阪+兵庫 1500万人 ←洛南のメイン層はここ
京都府民 250万人
人口に比例して難関大に合格可能な地頭の子の数居るんだから
人数で比較したら勝てるわけがない
生徒の地頭で比較したら、東大が北京大学に勝てないのと同じ
滋賀県の話出てるついでに質問したいんだが
滋賀県だけは洛南より洛星の方が多いのなんでなんだ?
交通の便考えたら洛星より洛南のがはるかに通い易いのに
…というか、洛星って滋賀県から通うの難し過ぎね?
洛星の去年の滋賀県民の「入学者」数 28人
洛南の去年の滋賀県民の「合格者」数 19人
※両校のHPより
※洛南の合格者は全員入学してるとは限らない
大阪+兵庫 1500万人 ←洛南のメイン層はここ
京都府民 250万人
人口に比例して難関大に合格可能な地頭の子の数居るんだから
人数で比較したら勝てるわけがない
生徒の地頭で比較したら、東大が北京大学に勝てないのと同じ
滋賀県の話出てるついでに質問したいんだが
滋賀県だけは洛南より洛星の方が多いのなんでなんだ?
交通の便考えたら洛星より洛南のがはるかに通い易いのに
…というか、洛星って滋賀県から通うの難し過ぎね?
洛星の去年の滋賀県民の「入学者」数 28人
洛南の去年の滋賀県民の「合格者」数 19人
※両校のHPより
※洛南の合格者は全員入学してるとは限らない
901実名攻撃大好きKITTY
2020/04/24(金) 14:15:22.83ID:xLdGCQYX0 関西の優秀な男子
灘:中国四国、東海からも通学する
東大寺:灘落ち
甲陽:東大から医学部シフトで盛り返し
西大和:少年院に耐えられるなら成り上がりの可能性大
洛南は男子のレベルがかなり落ちた。
女子の医学部人気で持ってるようなもん。
男は同じ少年院なら洛南ではなく西大和を選ぶ層がそれなりに出てきたね。
実質女子高と考えてよし。
結局、賢いやつは灘東大寺甲陽に行くし洛南洛星はそこに行けなかっただけ。
堀川は単純に国公私立医に受かる学力、財力がない。
これだけ落ちた洛星にダブルスコアでは全国の医学部志望には勝てない。
灘:中国四国、東海からも通学する
東大寺:灘落ち
甲陽:東大から医学部シフトで盛り返し
西大和:少年院に耐えられるなら成り上がりの可能性大
洛南は男子のレベルがかなり落ちた。
女子の医学部人気で持ってるようなもん。
男は同じ少年院なら洛南ではなく西大和を選ぶ層がそれなりに出てきたね。
実質女子高と考えてよし。
結局、賢いやつは灘東大寺甲陽に行くし洛南洛星はそこに行けなかっただけ。
堀川は単純に国公私立医に受かる学力、財力がない。
これだけ落ちた洛星にダブルスコアでは全国の医学部志望には勝てない。
902実名攻撃大好きKITTY
2020/04/25(土) 01:14:20.29ID:saXkcNsu0903実名攻撃大好きKITTY
2020/04/25(土) 07:41:14.30ID:/KjmPpWk0 >>845
凄い勢いで減り続けているが、成章よりはまだマシか
凄い勢いで減り続けているが、成章よりはまだマシか
904実名攻撃大好きKITTY
2020/04/25(土) 09:18:26.29ID:9+PYi+2l0 >>902
平成大合併以前の京都市内なら基本的に通えるぞ?
3%って数字はどこから出てきたの?
どこに住んでるの?
阪急JR近鉄沿線に住んでたら通える。
市内だって山城や丹波より彦根や梅田神戸からの方が通学時間が短いことなんてあり得る。
平成大合併以前の京都市内なら基本的に通えるぞ?
3%って数字はどこから出てきたの?
どこに住んでるの?
阪急JR近鉄沿線に住んでたら通える。
市内だって山城や丹波より彦根や梅田神戸からの方が通学時間が短いことなんてあり得る。
905実名攻撃大好きKITTY
2020/04/25(土) 10:15:13.30ID:m5ORrQ4M0 近畿は都会なんだから、交通の便は本当にいいんだし県や府をまたぐととかいうことじゃないしな。
学力上位3%とかならまだわかるが。
学力上位3%とかならまだわかるが。
906実名攻撃大好きKITTY
2020/04/25(土) 10:17:24.25ID:GPTSfOyL0 「コロナ」への風評被害をなくそう!
https://www.sankei.com/life/news/200424/lif2004240113-n1.html
https://www.sankei.com/life/news/200424/lif2004240113-n1.html
907実名攻撃大好きKITTY
2020/04/25(土) 10:40:09.17ID:8xvqoZOY0 昔の洛星洛南京女京教附属の優秀層にあたるような人材が今は御三家や公立中高一貫の洛北西京に流れただけ。
昔から優秀な人員の割合は変わらずじゃない?
概ね言えることは、進路実績など優秀な奴がどこの中学や高校に入ったかだけのことだと思います。
昔から優秀な人員の割合は変わらずじゃない?
概ね言えることは、進路実績など優秀な奴がどこの中学や高校に入ったかだけのことだと思います。
908実名攻撃大好きKITTY
2020/04/25(土) 10:47:48.60ID:mB5dJ3I/0909実名攻撃大好きKITTY
2020/04/25(土) 11:04:21.80ID:DKeyHqhr0 >>900
洛南なら膳所で良いと考える人間が多いんじゃないの
洛南なら膳所で良いと考える人間が多いんじゃないの
910実名攻撃大好きKITTY
2020/04/25(土) 13:49:38.78ID:HhV+Dr5B0 高校受験で洛南と膳所両方受かって洛南選ぶ子なんているの???
911実名攻撃大好きKITTY
2020/04/25(土) 14:10:09.99ID:mB5dJ3I/0912902
2020/04/25(土) 20:49:29.25ID:d8aTik5E0 >>904はただの馬鹿だな。俺が言いたいのはそれだけだ。それからもう俺にレスはするなよ。
913実名攻撃大好きKITTY
2020/04/26(日) 07:45:52.22ID:X+jY9byK0 そもそも洛南目指すなら中学入試で入るよな
914実名攻撃大好きKITTY
2020/04/26(日) 17:48:01.02ID:e+3+huNg0 私学に高校から入る意味あんまり無い。
中学課程をすっ飛ばすからメリットあるのに
中学課程をすっ飛ばすからメリットあるのに
915実名攻撃大好きKITTY
2020/04/26(日) 19:05:13.98ID:HBROlq0O0 洛南空に手堅く受かるのって膳所数理?理数?レベルだろ。
普通なら難しい。
堀川探究でも滑り止めに出来る層が限られている。
普通なら難しい。
堀川探究でも滑り止めに出来る層が限られている。
916実名攻撃大好きKITTY
2020/04/26(日) 19:06:07.12ID:e4gA9nUm0 >>904-905
阪急JR近鉄沿線に住んでる京都の人間が数%なこと知らないのは
京都の人間じゃないなら仕方ない
他府県民には信じられないかもしれないが
地下を掘ったら遺跡が出るせいで地下鉄整備遅れまくりの京都では
ほとんどの住人は「電車の駅」ではなく「バスの停車場」沿線に住んでる
そのため阪急JR近鉄に乗るためにはまず時間の読めないバスを噛ませる必要あるため
灘に2時間以下で通える奴はほぼ居ない
俺は実家が桂駅のそばだったから可能だったが、かなりのレアケース
多分京都から灘通うなら俺の実家が一番通学時間短い
阪急JR近鉄沿線に住んでる京都の人間が数%なこと知らないのは
京都の人間じゃないなら仕方ない
他府県民には信じられないかもしれないが
地下を掘ったら遺跡が出るせいで地下鉄整備遅れまくりの京都では
ほとんどの住人は「電車の駅」ではなく「バスの停車場」沿線に住んでる
そのため阪急JR近鉄に乗るためにはまず時間の読めないバスを噛ませる必要あるため
灘に2時間以下で通える奴はほぼ居ない
俺は実家が桂駅のそばだったから可能だったが、かなりのレアケース
多分京都から灘通うなら俺の実家が一番通学時間短い
917実名攻撃大好きKITTY
2020/04/26(日) 19:20:07.54ID:WQ5oaws20918実名攻撃大好きKITTY
2020/04/26(日) 20:13:59.50ID:NmmB0A/L0919実名攻撃大好きKITTY
2020/04/26(日) 20:14:46.56ID:8meuE25/0920実名攻撃大好きKITTY
2020/04/26(日) 20:19:20.63ID:lTQv/uov0 >>918
ヒント:洛南の生徒のうち、洛南空併願合格者はほぼゼロ。(洛南生談)
ヒント:洛南の生徒のうち、洛南空併願合格者はほぼゼロ。(洛南生談)
921実名攻撃大好きKITTY
2020/04/26(日) 20:21:07.83ID:NmmB0A/L0922実名攻撃大好きKITTY
2020/04/26(日) 20:22:13.75ID:amzKgyA50 洛南高入りとさほど変わらんなら成章も中学作ったらいいのに
923実名攻撃大好きKITTY
2020/04/26(日) 20:48:06.64ID:lTQv/uov0924実名攻撃大好きKITTY
2020/04/27(月) 07:32:54.92ID:zb18cciX0 >>919
同じ中学受験組でも、洛南男子は洛星より地頭悪い可能性はないか?
中学受験でも洛南は第一志望にされない学校なので
洛星や灘や甲陽や星光などの第一志望校を全部落ちた子が行き着く学校だから。
東大や京大などに合格できる地頭に達してる生徒が少ない可能性がある。
同じ中学受験組でも、洛南男子は洛星より地頭悪い可能性はないか?
中学受験でも洛南は第一志望にされない学校なので
洛星や灘や甲陽や星光などの第一志望校を全部落ちた子が行き着く学校だから。
東大や京大などに合格できる地頭に達してる生徒が少ない可能性がある。
925実名攻撃大好きKITTY
2020/04/27(月) 16:42:17.88ID:6mAO6oF+0 星光落ちるレベルの奴は洛南も落ちると思うけどな、専願でもない限りは
あと、別に中学受験で洛星洛南落ちた人間でも、中学以降の努力で東大京大に入る奴はいくらでもいるだろ
洛南より格段に落ちる立命京女東山成章辺りからでも、年に20人くらいは東大京大医学部に行けるんだから
あと、別に中学受験で洛星洛南落ちた人間でも、中学以降の努力で東大京大に入る奴はいくらでもいるだろ
洛南より格段に落ちる立命京女東山成章辺りからでも、年に20人くらいは東大京大医学部に行けるんだから
926実名攻撃大好きKITTY
2020/04/27(月) 19:16:23.64ID:2YhoQayd0 >東大や京大などに合格できる地頭に達してる生徒が少ない可能性がある。
地頭としては公立トップ校と変わらないってことか
中学受験する意味がないな。
でもDQNもいる公立中学いくより洛南で鍛えられた方がいい罠
地頭としては公立トップ校と変わらないってことか
中学受験する意味がないな。
でもDQNもいる公立中学いくより洛南で鍛えられた方がいい罠
927実名攻撃大好きKITTY
2020/04/27(月) 19:43:29.29ID:LwJFY7mv0 >>925
中学受験なんか一発勝負だから、余裕で受かるやつはともかく、
ボーダーライン近辺の奴は最期は運ゲームだから、
星光や洛星落ちて洛南受かる奴は大量にいる
中学受験経験あれば誰でも知ってる話だが
洛南の併願専願システムすら理解してないなら分からないの仕方ないけど
中学受験なんか一発勝負だから、余裕で受かるやつはともかく、
ボーダーライン近辺の奴は最期は運ゲームだから、
星光や洛星落ちて洛南受かる奴は大量にいる
中学受験経験あれば誰でも知ってる話だが
洛南の併願専願システムすら理解してないなら分からないの仕方ないけど
928実名攻撃大好きKITTY
2020/04/27(月) 20:20:45.72ID:9LDWxWsX0 >>927
洛南コンプレックスすごいな。
洛南コンプレックスすごいな。
929実名攻撃大好きKITTY
2020/04/27(月) 20:40:15.00ID:6mAO6oF+0 >>927
自分で言ってて矛盾に気づかん?
逆に洛南落ちて洛星星光受かることだってあると自分で言ってるのに気付かない?
まあその程度のオツムなんだろうね
ちなみに当方、中学受験経験(自分自身が)はありますよ?
洛南の専願のシステムは知らないのは確かだけどね
うちの子、まだ4年生なんでw
自分で言ってて矛盾に気づかん?
逆に洛南落ちて洛星星光受かることだってあると自分で言ってるのに気付かない?
まあその程度のオツムなんだろうね
ちなみに当方、中学受験経験(自分自身が)はありますよ?
洛南の専願のシステムは知らないのは確かだけどね
うちの子、まだ4年生なんでw
930実名攻撃大好きKITTY
2020/04/27(月) 20:51:44.91ID:ZUINALMl0931実名攻撃大好きKITTY
2020/04/27(月) 21:00:21.41ID:HKe0XwgN0 中学男子なら洛星星光に落ちるレベルで洛南は受からんわ。
西大和落ち洛南はいるけど。
洛星星光が堀川とあまり変わらないまで落ちた。
私立はどこも高入は大したことない。
西大和落ち洛南はいるけど。
洛星星光が堀川とあまり変わらないまで落ちた。
私立はどこも高入は大したことない。
932実名攻撃大好きKITTY
2020/04/27(月) 21:05:53.70ID:yeyMOMBu0 >>929
どっちが第一志望として選ばれ易いかの話じゃないの?
将来京都大学に行ける確率高い子は両方受かるケースが圧倒的に多いし
そういった子は統一日の灘甲陽星光洛星に行くから洛南や西大和といった滑り止め校に入学しにくく
偏差値のわりに地頭悪い子が集まって大学実績悪くなるので、その分スパルタで穴埋めしがち。
灘甲陽星光洛南の下流にある洛南や西大和が偏差値のわりに大学実績悪い理由は
スパルタやって鍛えてる以上、それ以外では説明つきにくい。
私も中学受験したことないけれども。
どっちが第一志望として選ばれ易いかの話じゃないの?
将来京都大学に行ける確率高い子は両方受かるケースが圧倒的に多いし
そういった子は統一日の灘甲陽星光洛星に行くから洛南や西大和といった滑り止め校に入学しにくく
偏差値のわりに地頭悪い子が集まって大学実績悪くなるので、その分スパルタで穴埋めしがち。
灘甲陽星光洛南の下流にある洛南や西大和が偏差値のわりに大学実績悪い理由は
スパルタやって鍛えてる以上、それ以外では説明つきにくい。
私も中学受験したことないけれども。
933実名攻撃大好きKITTY
2020/04/27(月) 21:07:27.46ID:yeyMOMBu0 >>931
偏差値の仕組みを、なんか勘違いしてると思われ。
偏差値の仕組みを、なんか勘違いしてると思われ。
934実名攻撃大好きKITTY
2020/04/27(月) 21:19:53.73ID:v2PQ6X2y0 エデュ読んで洛南の専願システム勉強してきたが、めっちゃ難しいな・・・
他校と併願してるのに、他校落ちた瞬間専願切り替えするって、どういう意味だってばよ?
洛南が偏差値ほどには難しくないというのは判ったが、ややこしすぎる・・・
他校と併願してるのに、他校落ちた瞬間専願切り替えするって、どういう意味だってばよ?
洛南が偏差値ほどには難しくないというのは判ったが、ややこしすぎる・・・
935実名攻撃大好きKITTY
2020/04/27(月) 21:33:29.80ID:9IG1Ry4k0 専願でもそこそこ難しいけどな。
自分や子供が受かってから勝ち誇ろう
や。
一流公立にすら受からずコンプレックスから卒業できないんだろうけど(大爆笑)
自分や子供が受かってから勝ち誇ろう
や。
一流公立にすら受からずコンプレックスから卒業できないんだろうけど(大爆笑)
936実名攻撃大好きKITTY
2020/04/27(月) 21:48:12.65ID:8RD0mmsG0 阪神の藤浪が顔面に投げてよく退場させられてたので
野球の板で「二軍で調整させるべき」と書いてる人達に対し
「自分が阪神に入団できてから言えよ」
「藤浪出身校の大阪桐蔭にすら入学できないコンプレックスだろ」
と、一日中連呼し続けてた中学生っぽい子のレスを思い出した
野球下手な本人のコンプレックスの自己紹介だったのだろうかと
大人たちは生暖かく彼を見ていたのを懐かしく感じる
コロナに感染したらしいけど、藤浪元気してるかな
野球の板で「二軍で調整させるべき」と書いてる人達に対し
「自分が阪神に入団できてから言えよ」
「藤浪出身校の大阪桐蔭にすら入学できないコンプレックスだろ」
と、一日中連呼し続けてた中学生っぽい子のレスを思い出した
野球下手な本人のコンプレックスの自己紹介だったのだろうかと
大人たちは生暖かく彼を見ていたのを懐かしく感じる
コロナに感染したらしいけど、藤浪元気してるかな
937実名攻撃大好きKITTY
2020/04/27(月) 22:31:02.54ID:9IG1Ry4k0 >>936
プロ野球に入るならともかく、洛南程度の高校なら簡単に入れるという設定じゃないの?(大爆笑)
プロ野球に入るならともかく、洛南程度の高校なら簡単に入れるという設定じゃないの?(大爆笑)
938実名攻撃大好きKITTY
2020/04/28(火) 02:03:24.74ID:gHm4huZo0 >>934
各校、貴方は何点。合格には何点足りませんって教えてくれる。
それで無理そうなら、塾経由とかで洛南絶対入るんで【専願化】って切り替えるんよ。
そしたら下駄履ける寸法。
じゃあ洛南は洛星、星光に比べて簡単に入れるのか?って言うとそう言う話でも無いけどね。洛南の専願は灘落ち拾う為の制度だしね。
最近は少子化で私立は中々厳しいから、どこも高入が空気なのは間違いないけどね。
各校、貴方は何点。合格には何点足りませんって教えてくれる。
それで無理そうなら、塾経由とかで洛南絶対入るんで【専願化】って切り替えるんよ。
そしたら下駄履ける寸法。
じゃあ洛南は洛星、星光に比べて簡単に入れるのか?って言うとそう言う話でも無いけどね。洛南の専願は灘落ち拾う為の制度だしね。
最近は少子化で私立は中々厳しいから、どこも高入が空気なのは間違いないけどね。
939実名攻撃大好きKITTY
2020/04/28(火) 13:24:43.97ID:s2wxdovZ0 >>938
建前はそうだけど、実際は甲陽や星光や洛星落ちがメイン
だから理三や京医に受かる灘落ちの数人を除き
西大和や洛南のボリュームゾーンは実績低くなるのは仕方ない
上位を他校に刈取られてボリュームゾーンが学力低めなのは
併願校の宿命だし、それは高校受験組でより顕著
偏差値高いのに洛南の高校受験組から京大や阪大や神戸大や
医学部に誰も進学できないのもそのせいだし、仕方ない
建前はそうだけど、実際は甲陽や星光や洛星落ちがメイン
だから理三や京医に受かる灘落ちの数人を除き
西大和や洛南のボリュームゾーンは実績低くなるのは仕方ない
上位を他校に刈取られてボリュームゾーンが学力低めなのは
併願校の宿命だし、それは高校受験組でより顕著
偏差値高いのに洛南の高校受験組から京大や阪大や神戸大や
医学部に誰も進学できないのもそのせいだし、仕方ない
940実名攻撃大好きKITTY
2020/04/28(火) 13:41:32.80ID:pPMSiGwJ0 結論を言えば洛南は女子のためっていうことなんだね
941実名攻撃大好きKITTY
2020/04/28(火) 18:48:43.41ID:bh9QikGu0 誰も第一志望に洛南選ばない中入り男子は他校落ちた奴らばかり来るが
中入り女子は関西にライバル校がほとんど無いからほんまに優秀やからなあ
だから洛南側も高入り男女の定員減らして、中入り女子の定員増やそうと必死
>>826のような大学合格実績の急降下を改善するにはそれしかないからかな
ところで、洛南って附属小学校の存在が謎だけど、あれって何なの?
中入り女子は関西にライバル校がほとんど無いからほんまに優秀やからなあ
だから洛南側も高入り男女の定員減らして、中入り女子の定員増やそうと必死
>>826のような大学合格実績の急降下を改善するにはそれしかないからかな
ところで、洛南って附属小学校の存在が謎だけど、あれって何なの?
942実名攻撃大好きKITTY
2020/04/29(水) 02:17:15.47ID:cgxOqU0I0 >>941
噂で聞くとスパルタ校らしい、小学校受験ならライバルいないから優秀な生徒囲いこもうとしてんのかな?
噂で聞くとスパルタ校らしい、小学校受験ならライバルいないから優秀な生徒囲いこもうとしてんのかな?
943実名攻撃大好きKITTY
2020/04/29(水) 13:33:51.38ID:QCTuloP30 >>942
京都市内の中央近辺にある洛南中学高校すら
京都からの第1志望者が居ないせいで8割を大阪府民や兵庫県民で埋めてるんだから、
それ考えてわざわざ大阪寄りの向日市に作った洛南小学校は輪をかけて
京都市民居なくて大阪府民や兵庫県民がほとんどなんでしょ?
大阪や兵庫にライバルとなる小学校ほんとに無いの?
京都市内の中央近辺にある洛南中学高校すら
京都からの第1志望者が居ないせいで8割を大阪府民や兵庫県民で埋めてるんだから、
それ考えてわざわざ大阪寄りの向日市に作った洛南小学校は輪をかけて
京都市民居なくて大阪府民や兵庫県民がほとんどなんでしょ?
大阪や兵庫にライバルとなる小学校ほんとに無いの?
944実名攻撃大好きKITTY
2020/04/30(木) 07:32:37.53ID:XR8ySACj0 洛南小学校でスパルタしても、もともと地頭悪い奴らをどうするの?
小学校受験じゃ子供の地頭をまともに選別できないでしょうに
小学校受験じゃ子供の地頭をまともに選別できないでしょうに
945実名攻撃大好きKITTY
2020/05/01(金) 12:34:52.09ID:ITc3uuH/0 >>943
無いよ。洛南だけ異質
無いよ。洛南だけ異質
946実名攻撃大好きKITTY
2020/05/01(金) 18:19:16.62ID:42lzUJC70 小学校から中学校に上がる時にある程度選抜はあるんじゃないの?
947実名攻撃大好きKITTY
2020/05/01(金) 19:18:00.72ID:y3WpvpdW0 >>946
中学にも空と海を作る?
中学にも空と海を作る?
948実名攻撃大好きKITTY
2020/05/01(金) 23:56:54.02ID:ITc3uuH/0 >>946
今の所無いはず。実態までは知らんけど
今の所無いはず。実態までは知らんけど
949実名攻撃大好きKITTY
2020/05/02(土) 02:32:56.52ID:M+aMcdWu0 >>942
聞いた話では小3で小学校過程終わらせて
小4から中学受験の内容を学習させて
小5で洛南の中学入試に合格できるレベルまで引き上げて
小6から中学範囲を履修するらしい
灘より早く受験勉強に突入させるスケジュール
中学へは基本的に希望者は全員入れるそうで
クラスも内部外部一緒らしい
内部は先取りしたアドバンテージがなくなると言い
外部は内部の学力を不安視しているという理由で
別クラスの方がいいと思っている保護者が結構いるという話だった
聞いた話では小3で小学校過程終わらせて
小4から中学受験の内容を学習させて
小5で洛南の中学入試に合格できるレベルまで引き上げて
小6から中学範囲を履修するらしい
灘より早く受験勉強に突入させるスケジュール
中学へは基本的に希望者は全員入れるそうで
クラスも内部外部一緒らしい
内部は先取りしたアドバンテージがなくなると言い
外部は内部の学力を不安視しているという理由で
別クラスの方がいいと思っている保護者が結構いるという話だった
950実名攻撃大好きKITTY
2020/05/02(土) 02:38:32.21ID:M+aMcdWu0951実名攻撃大好きKITTY
2020/05/02(土) 23:55:49.66ID:oW3qpOY70952実名攻撃大好きKITTY
2020/05/03(日) 08:30:04.26ID:6MBU52qK0 >>949
どこでも外部の方が学力が高い傾向にある
どこでも外部の方が学力が高い傾向にある
953実名攻撃大好きKITTY
2020/05/04(月) 01:59:05.44ID:5AU5e8sU0 大学附属系統で意味あるのは学校のカリキュラムに縛られず(良く言えば)、
資格系の受験勉強に邁進できる点。
最近落ち目だけど士系の開業連中のコドモには意味ある。
洛南は医系家庭の子供が大量に居る印象。
医学部はそもそも大学受験を何とか突破せんと話にならないから
資格系の受験勉強に邁進できる点。
最近落ち目だけど士系の開業連中のコドモには意味ある。
洛南は医系家庭の子供が大量に居る印象。
医学部はそもそも大学受験を何とか突破せんと話にならないから
954実名攻撃大好きKITTY
2020/05/04(月) 15:26:31.71ID:3YJupW0h0 洛南のコース名って空海から取ってるのか
空海って高野山ってイメージだけど
空海って高野山ってイメージだけど
955実名攻撃大好きKITTY
2020/05/04(月) 15:48:00.86ID:pGW9Jrhp0 >>953
>洛南は医系家庭の子供が大量に居る印象。
鉄緑在籍者数トップだもんな
鉄緑だけじゃなく他の予備校数校掛け持ちで
科目ごとに塾が違ったりするから金が半端なくかかる
ただ実績見る限り中1から鉄緑通ってても
現役で医学部入れない生徒の方が多いように思う
>洛南は医系家庭の子供が大量に居る印象。
鉄緑在籍者数トップだもんな
鉄緑だけじゃなく他の予備校数校掛け持ちで
科目ごとに塾が違ったりするから金が半端なくかかる
ただ実績見る限り中1から鉄緑通ってても
現役で医学部入れない生徒の方が多いように思う
956実名攻撃大好きKITTY
2020/05/05(火) 07:39:31.84ID:VxV+8LVG0 >>955
現役どころか、中1から6年間塾通っても何年も浪人して医学部入れない生徒の方が圧倒的に多いよ。
鉄緑会在籍者数(by 鉄緑会HP)
洛南 444名
東大寺 129名
洛星 104名
甲陽 119名
星光 84名
西大和 80名
研伸館在籍者数(by 研伸館HP)
洛南 330名
( 444名 + 330名 ) ÷ 6学年 = 129名
ただ、鉄緑会の在籍者数がダントツで多いのは、医系家庭の子が多いせいではない。
医者の息子の割合は他のライバル難関校でも大して変わらない。
「医者の息子だから洛南に行こう」という流れは進学塾には存在しない。
「第一志望の灘甲陽星光洛星落ちたから遠い洛南通ってでもリベンジに向けて頑張ろう」
という誘導が大阪や兵庫の進学塾を中心にあり、
その結果として塾行かせまくってスパルタする親が増えてるだけ
現役どころか、中1から6年間塾通っても何年も浪人して医学部入れない生徒の方が圧倒的に多いよ。
鉄緑会在籍者数(by 鉄緑会HP)
洛南 444名
東大寺 129名
洛星 104名
甲陽 119名
星光 84名
西大和 80名
研伸館在籍者数(by 研伸館HP)
洛南 330名
( 444名 + 330名 ) ÷ 6学年 = 129名
ただ、鉄緑会の在籍者数がダントツで多いのは、医系家庭の子が多いせいではない。
医者の息子の割合は他のライバル難関校でも大して変わらない。
「医者の息子だから洛南に行こう」という流れは進学塾には存在しない。
「第一志望の灘甲陽星光洛星落ちたから遠い洛南通ってでもリベンジに向けて頑張ろう」
という誘導が大阪や兵庫の進学塾を中心にあり、
その結果として塾行かせまくってスパルタする親が増えてるだけ
957実名攻撃大好きKITTY
2020/05/06(水) 01:36:43.62ID:p8LpUkCm0 京都も6/1開始か。
夏休みも土曜日もなしか・・・
夏休みも土曜日もなしか・・・
958実名攻撃大好きKITTY
2020/05/06(水) 11:06:40.01ID:EmTMyym60 まあしようがないよ
959実名攻撃大好きKITTY
2020/05/06(水) 12:05:31.77ID:IwM1wqSn0960実名攻撃大好きKITTY
2020/05/06(水) 13:07:09.09ID:1YbePeT60961実名攻撃大好きKITTY
2020/05/06(水) 14:30:07.81ID:KpOY3KVV0 >>960
スレから数字拾って分析してみたが、
それって「洛南が凋落する前の大昔の話をOBがしてる」とかじゃないのか?
______東__京__国_____合
______大__大__医_____計
洛南
1995_58_140__??_____198+国医35?=233?
2005_42_116__45_____203
2010_15__83__52_____150
2015_21__58__53_____132
2020_16__52__58_____126
洛南の「東大+京大+国公立医」の経年劣化(5年ごとの推移)
233? → ??? → 203 → 150 → 132 → 126 → ?
洛南中入が1学年240人で、東大+京大+国公立医が126人なんだから、それが全部中入の合格者だとしても、
「洛南中入の真ん中に居たら、多浪して京大農学部や多浪して琉球大学医学部行ける可能性が十分ある」
になるはずなんだが。
スレから数字拾って分析してみたが、
それって「洛南が凋落する前の大昔の話をOBがしてる」とかじゃないのか?
______東__京__国_____合
______大__大__医_____計
洛南
1995_58_140__??_____198+国医35?=233?
2005_42_116__45_____203
2010_15__83__52_____150
2015_21__58__53_____132
2020_16__52__58_____126
洛南の「東大+京大+国公立医」の経年劣化(5年ごとの推移)
233? → ??? → 203 → 150 → 132 → 126 → ?
洛南中入が1学年240人で、東大+京大+国公立医が126人なんだから、それが全部中入の合格者だとしても、
「洛南中入の真ん中に居たら、多浪して京大農学部や多浪して琉球大学医学部行ける可能性が十分ある」
になるはずなんだが。
962実名攻撃大好きKITTY
2020/05/06(水) 15:57:29.89ID:FVjXcl/z0 >>960
エデュで詳細に調べてみたが
”神大医学部以上(神大医学部含む)”の合格者は
浪人含めてもたった18人
上位18人に入っていれば必ず合格するわけではないから
”最低でも神大医学部には浪人すれば合格する"の条件満たすのは
洛南1学年約500人のうち、上位10人くらいだけ
洛南中入りの下位は普通に産近甲龍あたりも落ちてるかと
エデュで詳細に調べてみたが
”神大医学部以上(神大医学部含む)”の合格者は
浪人含めてもたった18人
上位18人に入っていれば必ず合格するわけではないから
”最低でも神大医学部には浪人すれば合格する"の条件満たすのは
洛南1学年約500人のうち、上位10人くらいだけ
洛南中入りの下位は普通に産近甲龍あたりも落ちてるかと
963実名攻撃大好きKITTY
2020/05/07(木) 12:54:41.70ID:juWIubcG0964実名攻撃大好きKITTY
2020/05/07(木) 15:07:31.62ID:Uet5iehA0 洛西と比べて洛南が下ということもないのでは。
最低でも神戸大医学部って灘レベルで、洛南でもそんな時代はないのでは?
まあ、今の親世代だと不景気だった割には不思議と医学部志向は強くなく、偏差値的に突出もしていなかったけど。
最低でも神戸大医学部って灘レベルで、洛南でもそんな時代はないのでは?
まあ、今の親世代だと不景気だった割には不思議と医学部志向は強くなく、偏差値的に突出もしていなかったけど。
965実名攻撃大好きKITTY
2020/05/07(木) 16:29:45.96ID:eLcZLE510 鉄緑会に来そうなのは親からいわれてのやつより
自分からやりたいモチベーションの高い生徒だと思ってた
違うんだな
自分からやりたいモチベーションの高い生徒だと思ってた
違うんだな
966実名攻撃大好きKITTY
2020/05/07(木) 16:50:26.39ID:ZC+odbaE0 洛南は小学校からの内部が良くない。
良いやつは灘東大寺甲陽、女子も伝統やお家柄で神女四天に流れる。
洛星星光もかなり落ちている。00年前半までの2/3くらい。
東大寺甲陽が質を上げて、西大和は数と質も伸ばしつつある。
堀川も北野や天王寺に比べると良くない上にもう伸びしろもない。
京都はここ10年で全体的に落ち込んでいる。
平均は
洛南女子=地方医、京大光
洛南中入、洛星=阪大非医
堀川=阪大下位〜神大非医
良いやつは灘東大寺甲陽、女子も伝統やお家柄で神女四天に流れる。
洛星星光もかなり落ちている。00年前半までの2/3くらい。
東大寺甲陽が質を上げて、西大和は数と質も伸ばしつつある。
堀川も北野や天王寺に比べると良くない上にもう伸びしろもない。
京都はここ10年で全体的に落ち込んでいる。
平均は
洛南女子=地方医、京大光
洛南中入、洛星=阪大非医
堀川=阪大下位〜神大非医
967実名攻撃大好きKITTY
2020/05/07(木) 17:17:21.83ID:eLcZLE510 質の悪い洛南・西大和のような受験少年院はいずれ淘汰される
968実名攻撃大好きKITTY
2020/05/07(木) 18:52:24.58ID:FNZh9kwC0 >>967
スパルタ受験教育をやれば、大学には入れることは入れるが、入った後が悲惨だからね・・・。
20世紀にあったスパルタ全寮制の私塾「渡辺の門」
https://www.nico video.jp/watch/sm6341209
https://www.youtube.com/watch?v=k-W07vywyns
https://www.youtube.com/watch?v=GE4U6czF2cw
↑の動画のようなことをやれば、教育委員会が動くだろ。1990年代中ごろまであったらしいけど、晩年のころは生徒が激減して大変だったらしいよ。
スパルタ教育・体罰で超有名で生徒の死亡事件を起こした戸塚ヨットスクールは、あれだけの騒ぎを起こしていてもまだやっているんだよね。
https://totsukayachtschool.com/index.shtml
21世紀の現代では体罰はリスクが高すぎて論外だろうね、バレたら社会的に死亡。
保護者から問題視されてなくてもマスコミに嗅ぎつけられたらアウト
スパルタ教育信仰って根強いから最近はむしろ塾講師、教員、医者なんかの「子供に関わる仕事」をしている人は「親からの虐待から子供を守れ!!」と言われているらしい。
塾や学校でスパルタやらないから、家庭で親が虐待しちゃって児童相談所のお世話になるパターンが増えてるんだってさ
スパルタ受験教育をやれば、大学には入れることは入れるが、入った後が悲惨だからね・・・。
20世紀にあったスパルタ全寮制の私塾「渡辺の門」
https://www.nico video.jp/watch/sm6341209
https://www.youtube.com/watch?v=k-W07vywyns
https://www.youtube.com/watch?v=GE4U6czF2cw
↑の動画のようなことをやれば、教育委員会が動くだろ。1990年代中ごろまであったらしいけど、晩年のころは生徒が激減して大変だったらしいよ。
スパルタ教育・体罰で超有名で生徒の死亡事件を起こした戸塚ヨットスクールは、あれだけの騒ぎを起こしていてもまだやっているんだよね。
https://totsukayachtschool.com/index.shtml
21世紀の現代では体罰はリスクが高すぎて論外だろうね、バレたら社会的に死亡。
保護者から問題視されてなくてもマスコミに嗅ぎつけられたらアウト
スパルタ教育信仰って根強いから最近はむしろ塾講師、教員、医者なんかの「子供に関わる仕事」をしている人は「親からの虐待から子供を守れ!!」と言われているらしい。
塾や学校でスパルタやらないから、家庭で親が虐待しちゃって児童相談所のお世話になるパターンが増えてるんだってさ
969実名攻撃大好きKITTY
2020/05/07(木) 19:50:26.37ID:ZC+odbaE0 堀川は定員も少ないから飛び抜けた秀才がいない。
神戸、長田、膳所あたりより下。
高校入試は中学入試より内申と努力量の割合が高いから
高いクラスに入学しても2-3年で逆転される。
府立医や滋賀医の数をみても西京や嵯峨野と変わらない。
軽量の推薦AO枠も上手く使えていない。
他府県の公立よりマジメなタイプが少ないのかな。
神戸、長田、膳所あたりより下。
高校入試は中学入試より内申と努力量の割合が高いから
高いクラスに入学しても2-3年で逆転される。
府立医や滋賀医の数をみても西京や嵯峨野と変わらない。
軽量の推薦AO枠も上手く使えていない。
他府県の公立よりマジメなタイプが少ないのかな。
970実名攻撃大好きKITTY
2020/05/08(金) 20:52:53.88ID:TYX/dPBi0 堀川は普通の生徒が伸びて京都大学へって感じだからな
確かにずば抜けて出来る奴はいないけどそれが悪いことではない
確かにずば抜けて出来る奴はいないけどそれが悪いことではない
971実名攻撃大好きKITTY
2020/05/08(金) 20:55:29.45ID:uwTQV++M0 今の京都大学がずば抜けていないのがよくわかる実例だな…。
972実名攻撃大好きKITTY
2020/05/08(金) 22:20:33.76ID:B/nPQr2V0973実名攻撃大好きKITTY
2020/05/09(土) 02:16:50.01ID:PKxHY3eP0 堀川探究って、普通の公立からは学年1人入れるかどうかだよ(京教とか御池中とかの例外除く)。
その中学でぶっちぎりの秀才、天才みたいな学年トップしか合格できない。
入試問題も京大の二次を意識したような難問。
とてもじゃないけど「普通の子」が入れる学校じゃないよ…
その中学でぶっちぎりの秀才、天才みたいな学年トップしか合格できない。
入試問題も京大の二次を意識したような難問。
とてもじゃないけど「普通の子」が入れる学校じゃないよ…
974実名攻撃大好きKITTY
2020/05/09(土) 02:18:55.52ID:PKxHY3eP0 あと堀川の定員が特別少ないってことはない。
公立御三家はどこも似たり寄ったりの定員。
そりゃ洛南と比べたら少ないけど。
公立御三家はどこも似たり寄ったりの定員。
そりゃ洛南と比べたら少ないけど。
975実名攻撃大好きKITTY
2020/05/09(土) 07:21:24.56ID:DnnO2ovC0 >普通の公立からは学年1人入れるかどうかだよ(京教とか御池中とかの例外除く)。
その通りだけどそれでも灘や東大寺にいるような桁違いの出来る奴からしたらたいしたことがない
その通りだけどそれでも灘や東大寺にいるような桁違いの出来る奴からしたらたいしたことがない
976実名攻撃大好きKITTY
2020/05/09(土) 08:00:48.28ID:4+SxIpMO0 >>974
むしろ堀川の探求は数を取りすぎだな。
入試のシステムが特殊なので偏差値が高くなっているが、流石に160も取ったら下の方は微妙では。
膳所みたいに理数科1クラスでもいいくらいでは(せめて2クラス)。
むしろ堀川の探求は数を取りすぎだな。
入試のシステムが特殊なので偏差値が高くなっているが、流石に160も取ったら下の方は微妙では。
膳所みたいに理数科1クラスでもいいくらいでは(せめて2クラス)。
977実名攻撃大好きKITTY
2020/05/09(土) 11:56:51.29ID:zbG/C2/D0 学校独自問題てあかんと思う
嵯峨野か西京目指して対策立てて勉強してると予想以上に学力伸びても対策が間に合わんから堀川受けられない
まあ天才なら関係ないけど
逆にやっぱ無理かなと思っても安易にランク下げられないてのもある
専門学科用の高難度共通問題にするべきだわ
嵯峨野か西京目指して対策立てて勉強してると予想以上に学力伸びても対策が間に合わんから堀川受けられない
まあ天才なら関係ないけど
逆にやっぱ無理かなと思っても安易にランク下げられないてのもある
専門学科用の高難度共通問題にするべきだわ
978実名攻撃大好きKITTY
2020/05/09(土) 17:11:26.24ID:TfCzm8uz0 堀川学年5位以内で浪人入れてもボーダーは東大非医、府立医あたり。
現役で学年25-30位が京大ボーダー。
中途半端に特殊な問題を中学範囲限定でやるから東大と医学部に弱いんやろな。
東大みたいに教科書の定義や定理を問われたり、
医大みたいにそれをイジってややこしく見せた問題ができない。
京大は対策しやすいから高校入試なんかでわざわざやる意義は低い。
他府県はそんなことしなくても同じくらい合格させてるし。
現役で学年25-30位が京大ボーダー。
中途半端に特殊な問題を中学範囲限定でやるから東大と医学部に弱いんやろな。
東大みたいに教科書の定義や定理を問われたり、
医大みたいにそれをイジってややこしく見せた問題ができない。
京大は対策しやすいから高校入試なんかでわざわざやる意義は低い。
他府県はそんなことしなくても同じくらい合格させてるし。
979実名攻撃大好きKITTY
2020/05/09(土) 23:24:07.44ID:aHuE05Dm0 堀川は探究に時間取られるとかいうのもあるのかな。
980実名攻撃大好きKITTY
2020/05/10(日) 03:42:42.09ID:Jatlox3h0981実名攻撃大好きKITTY
2020/05/10(日) 03:43:17.36ID:Jatlox3h0982実名攻撃大好きKITTY
2020/05/10(日) 03:44:08.96ID:Jatlox3h0 >>966
東大+京大+国公立医への進学率の平均値が
堀川で30%強、洛星が50%弱で洛南中入男子も多分同じくらいと考えられるから
堀川と洛星洛南の間は、もう少し差があると思う
大阪や神戸からの通学も多い洛星洛南は、阪大神大への進学もそこそこ居るが
京都人100%の堀川だと、阪大や神大に進学する奴は毎年5%も居ないし、
堀川の平均=京都府立大〜同志社あたり になるはず
東大+京大+国公立医への進学率の平均値が
堀川で30%強、洛星が50%弱で洛南中入男子も多分同じくらいと考えられるから
堀川と洛星洛南の間は、もう少し差があると思う
大阪や神戸からの通学も多い洛星洛南は、阪大神大への進学もそこそこ居るが
京都人100%の堀川だと、阪大や神大に進学する奴は毎年5%も居ないし、
堀川の平均=京都府立大〜同志社あたり になるはず
983実名攻撃大好きKITTY
2020/05/10(日) 03:50:55.56ID:Jatlox3h0 >>978
京都人率100%だから京大に特化してるだけでは?
他府県からも通ってる洛星洛南だとそもそも京大が実家から遠い奴いるので
「京大も東大も遠いからどっちでもいいや」という思考もたくさん発生するが
堀川だと「やっぱチャリで通える京大だよね」となりがちだもの
ちなみに単科の医学部は変な問題出るが、たいていの国公立医はシンプルで簡単な問題だよ
理学部や工学部と共通の問題を、より高得点取るだけの作業だから
その大学の理学部や工学部の偏差値に合わせた問題解ければいいだけ
京都理学部や工学部より問題自体は簡単
京都人率100%だから京大に特化してるだけでは?
他府県からも通ってる洛星洛南だとそもそも京大が実家から遠い奴いるので
「京大も東大も遠いからどっちでもいいや」という思考もたくさん発生するが
堀川だと「やっぱチャリで通える京大だよね」となりがちだもの
ちなみに単科の医学部は変な問題出るが、たいていの国公立医はシンプルで簡単な問題だよ
理学部や工学部と共通の問題を、より高得点取るだけの作業だから
その大学の理学部や工学部の偏差値に合わせた問題解ければいいだけ
京都理学部や工学部より問題自体は簡単
984実名攻撃大好きKITTY
2020/05/10(日) 03:53:37.25ID:Jatlox3h0985実名攻撃大好きKITTY
2020/05/10(日) 07:06:45.01ID:n3n9voZ50 >>973によると堀川探求の奴は全員秀才、天才らしいとのこと
それだけ天才なら定員6000人弱の東大京大に合格してあまりある実績を出してないとおかしいなあ
それだけ堀川の教育が堕落してるってことでよい?
それだけ天才なら定員6000人弱の東大京大に合格してあまりある実績を出してないとおかしいなあ
それだけ堀川の教育が堕落してるってことでよい?
986実名攻撃大好きKITTY
2020/05/10(日) 07:19:26.52ID:KhxjD2YH0 ひたすら授業を受けて受験勉強させられるより
探求で学ぶ意義を自覚できてそれで受験勉強した方が絶対いいと思う
京大の教授陣が堀川を絶賛しているのは
やる気のない西大和・洛南の出身者を見てきてるからだと思う
探求で学ぶ意義を自覚できてそれで受験勉強した方が絶対いいと思う
京大の教授陣が堀川を絶賛しているのは
やる気のない西大和・洛南の出身者を見てきてるからだと思う
987実名攻撃大好きKITTY
2020/05/10(日) 07:24:27.85ID:SRGRo6LL0 そもそもぶっちぎりの天才は、中学受験で洛星とかに抜けてるから
普通の公立中学に進学しないことがほとんどだし。。。
洛星潰して、そのぶっちぎりの天才たちを全員堀川に入学させて京大受験させたら
堀川の京大合格者100人以上増える換算になるから、堀川の7割が京大行けるようになるな。
今堀川に合格できてる奴の大半が洛星の奴らに押し出されて堀川落ちてしまうがw
普通の公立中学に進学しないことがほとんどだし。。。
洛星潰して、そのぶっちぎりの天才たちを全員堀川に入学させて京大受験させたら
堀川の京大合格者100人以上増える換算になるから、堀川の7割が京大行けるようになるな。
今堀川に合格できてる奴の大半が洛星の奴らに押し出されて堀川落ちてしまうがw
988実名攻撃大好きKITTY
2020/05/10(日) 08:24:19.46ID:kfFwslat0989実名攻撃大好きKITTY
2020/05/10(日) 08:55:39.89ID:A3qdwQjB0990実名攻撃大好きKITTY
2020/05/10(日) 09:05:48.59ID:kfFwslat0 洛星潰したら洛南星光西大和へ行くだけ。
堀川には行かない。
中学入試を受けるやつは小学校からぼんやりでも大学や学部を考えてるし
それに向けて勉強してるわけだから中学まで遊んでる連中より絶対悪ではない。
そもそも小さい時から自分で勉強するやつが灘や東大寺に行く。
探究って名前で京大を意識した入試問題って時点でどうなの?
堀川には行かない。
中学入試を受けるやつは小学校からぼんやりでも大学や学部を考えてるし
それに向けて勉強してるわけだから中学まで遊んでる連中より絶対悪ではない。
そもそも小さい時から自分で勉強するやつが灘や東大寺に行く。
探究って名前で京大を意識した入試問題って時点でどうなの?
991実名攻撃大好きKITTY
2020/05/10(日) 10:26:44.38ID:KhxjD2YH0993実名攻撃大好きKITTY
2020/05/10(日) 12:26:29.98ID:kfFwslat0994実名攻撃大好きKITTY
2020/05/10(日) 13:57:39.43ID:ryvtpBW+0 京
995実名攻撃大好きKITTY
2020/05/10(日) 13:57:48.31ID:ryvtpBW+0 都
996実名攻撃大好きKITTY
2020/05/10(日) 13:57:53.57ID:ryvtpBW+0 の
997実名攻撃大好きKITTY
2020/05/10(日) 13:58:03.44ID:ryvtpBW+0 高
998実名攻撃大好きKITTY
2020/05/10(日) 13:58:10.66ID:ryvtpBW+0 校
999実名攻撃大好きKITTY
2020/05/10(日) 13:58:27.91ID:ryvtpBW+01000実名攻撃大好きKITTY
2020/05/10(日) 13:58:33.56ID:ryvtpBW+0 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 553日 15時間 20分 0秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 553日 15時間 20分 0秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★9 [Anonymous★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対嫌」 ★2 [ぐれ★]
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】マックのハッピーセット、おもちゃ目当てに食品を放置…大量廃棄の映像拡散 猪狩ともかも怒りの声「転売ヤー滅びて」 [ぐれ★]
- 【埼玉】「大丈夫、と言ったのでその場から離れた」 男児4人重軽傷のひき逃げ事件で車を運転していた42歳の中国籍の男逮捕 三郷市 ★2 [ぐれ★]
- 【悲報】万博の虫さん、遂にフランスパビリオン内に侵入、展示作品にびっしりと張り付く🪰🥺 [359965264]
- 女さん「室内でやるスポーツが好きです」おじさん「膣内で?www」
- 自民党さん、財源を無視して減税を叫ぶ一般国民にかなりイラついてる模様… この国にはもう財源がない [452836546]
- 謎の人「大麻は安全だから。依存性無いから。」これ何なの? [237216734]
- ▶原点回帰ホロライブスレ
- (ヽ゜ん゜)「LGBTQを認めるならロリコンも認めろよ、ロリコンも多様性の一つだろ」👈これ論破できる??? [513133237]