X



トップページ通信技術
621コメント249KB
オープンソースPBX Asteriskについて語ろう part8
0001anonymous2019/05/23(木) 09:34:38.80ID:???
Asteriskの導入と、SIPフォンの設置で業務にも十分な電話システムが構築できますよ。

Asteriskに接続可能な、ひかり電話やIP電話サービス、VOIPゲートウェイについても
話題にしましょ!
派生のFreePBX, Elastixも話題にしましょう。

主な参考サイト
本家(ダウンロードリンク有)
 http://www.asterisk.org/
アスタリスク/ダッシュボード(ドキュメント等へのアクセス)
 https://wiki.asterisk.org/wiki/dashboard.action
各バージョンとサポート期間など
 https://wiki.asterisk.org/wiki/display/AST/Asterisk+Versions
ウィキペディア/Asterisk (PBX)
 https://ja.wikipedia.org/wiki/Asterisk_%28PBX%29
VOIP Wiki - a reference guide to all things VOIP.
 http://voip-info.org
Welcome to FreePBX!
 https://www.freepbx.org/
VoIP-Info.jp Wiki. Asteriskの話題を中心にVoIP関連の情報交換
 http://voip-info.jp

前スレ
オープンソースPBX Asteriskについて語ろう part 7
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1479631985/

過去スレ
6 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1441382136/
5 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1409632017/
4 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/network/1369612772/
0002anonymous2019/05/23(木) 09:35:55.00ID:???
関連スレ
【SIP,H323】VoIP機器スレ【IP電話機,ATA】part2?2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1416063043/
【SIP,H.323】VoIP技術統一スレッド【MGCP,Megaco】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1059800593/
SIPって知ってるかい? [Part 3]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1138760046/
LinuxでSIPサーバ、IP-PBX
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1138719504/
【SIP,IAX】ソフトフォン【IP電話,VoIP】part2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/esite/1462964296/
0003anonymous2019/05/23(木) 09:37:20.06ID:cDY8VX14
よくわからんけど前スレ1から引っ張ってるからいろんな URL が古いかもしれん
そこだけ申し訳ない
0009anonymous@fusianasan2019/05/24(金) 15:51:37.50ID:???
ベータマックスグループの国際ip電話をトランク収容
0011anonymous@fusianasan2019/06/11(火) 11:30:12.71ID:TTENGADQ
Asterisk同士をIAXで繋いでます。
これまで、ipv4で使用していましたが、IPoE接続に変更したところルーターをたくさん通るようなので、
IPv6で接続しようと思い、iax.confのregister を書き換えました。
register => ID:PASS@[2001:e42:***:****:***:***:**:**]:4569

CLIに chan_iax2.c:8855 iax2_register: e42 is not a valid port number at line 13
とエラーが出ます。
ipアドレスのe42がポート番号に思われている?
ポート番号を書くときは、IPアドレスを[]でくくると見ました。
なお、ポート番号を書かずに、[]を付けない場合も、同様のエラーが出ます。
どのようにしたら良いのでしょう。

Ubuntu 18.04.2 LTS
Asterisk 13.23.1
0014anonymous@fusianasan2019/06/11(火) 13:29:55.44ID:???
>>11
ipv6で設定した事無いから興味あるから確認。
ファイアウォールはipv6は通っている?
あとOS自体がipv6がdisableになってるとかは大丈夫??
0015anonymous@fusianasan2019/06/11(火) 13:33:49.62ID:TTENGADQ
ipv6は、相手先サーバーでifconfigをしてコピペしているので、記載ミスはない。
念のため、0を付加したたら。
0e42 is not a valid port number at line 13

register => ID:PASS@[2001:42:***:****:***:***:**:**]:4569
試しにeを取ったら、エラー無し。
コロンの二つ目がポートと認識している訳ではない。

Eと大文字にしたら、
E42 is not a valid port number at line 13

海外サイトも含めて、iax.confでipv6で記述している例が無いんですけど・・・。
根本的に、Asteriskでipv6を使用する宣言があったりする?
0017anonymous@fusianasan2019/06/11(火) 15:59:52.82ID:TTENGADQ
ありがとうございます。
bind addressは、
bindaddr=0.0.0.0
bindaddr=::
と2行で記載しています。
あと、Portは単独で。
bindport=4569

PDFに記載の
/proc/sys/net/ipv6/bindv6only=0
は、元から0でした。

v6向けのホスト名があったので、IPv6のIPアドレスからホスト名に変更
register => ID:PASS@v6-host-name:4569
エラーは出なくなりました。
ここ、IPアドレスを入れるのはダメなのかなと思ったけど、ipv4で入れたら特に問題なし。ipv6だけダメなのか?
疑問は残るが、とりあえず接続元は解決かな。

しかし、相手側Asteriskは無反応。CLIに反応無し。別な問題があるのかも。
pingは通っている。http宛てにv6-host-nameでアクセスしたところ、表示された。
Linux本体としては、v6に対応している。
ファイアーウォールは、ip6table -L を見たが、何も登録されていない(これはこれで問題があるかもだけど)
Asteriskは自分でコンパイルをしたのですが、ipv6の使用有無があったのかな?次はこの辺を調べてみます。
0019anonymous@fusianasan2019/06/11(火) 16:22:33.97ID:???
試しにsipかpjsipで接続してみたらどう?aixより情報がありそうだし。
0020anonymous@fusianasan2019/06/11(火) 16:33:58.57ID:???
>>17
bind=::だと最初に見つけたv6インターフェースで待ち受けててりして、、、
相手側のregisterに書いたFQNDと同じ固有のv6アドレス書いてみたら?
0021anonymous@fusianasan2019/06/11(火) 16:38:03.67ID:???
acl.conf記載も確認のこと。

アプリログの他に、到着してるかは、パケットトレースなりで何処まで確実に通信ができてるか目視しながら進めたら?
0022anonymous@fusianasan2019/06/11(火) 17:13:53.51ID:???
バグっぽければてポート上げてみれば
0025anonymous@fusianasan2019/06/13(木) 11:01:35.39ID:???
ここに出てくるようなケースとか、
Wikiとかにまとめたらすごく有用な気がする。
0026anonymous@fusianasan2019/06/13(木) 17:14:02.71ID:H9tk0SIO
IPv6接続の件、進捗はないです。
aclは設定してないです。confも設置無し。
tcpdumpでも ipv6での5060,4569は反応無し。
# lsof -i -P|grep 5060
asterisk 1711 root 14u IPv4 22211 0t0 UDP *:5060
# lsof -i -P|grep 4569
asterisk 1711 root 11u IPv4 22204 0t0 UDP *:4569

# lsof -i -P|grep 80
httpd 2218 root 4u IPv6 19812 0t0 TCP *:80 (LISTEN)
httpd 12035 apache 4u IPv6 19812 0t0 TCP *:80 (LISTEN)

すでに書いたけど、httpはIPv6で接続出来ている。
AsteriskだけIPv6を使わないようにしたのかな。何の設定でそうしたのか、覚えてない。
コンパイルをするときに、ipv6を無効にする設定があったか、調べているところ。
0027anonymous@fusianasan2019/06/13(木) 18:19:22.44ID:???
質問。
aixで接続するのはサーバー間?
それとも PCやスマホなどの普通の環境のクライアント?

ipv6側ルートのポートがどこかで閉じている。って可能性もあるのでは?

Apacheの待受ポートを5060や4569にしてhttpアクセスを試してみては?

そしたらAsterisk側かネットワーク側かの判別ができそうな気がする
0028anonymous@fusianasan2019/06/13(木) 23:46:50.04ID:???
>>27
iaxは、サーバー同士です。
片方はグローバルipv4
もう一方は、プライベートip

クライアントからも試したが不可。

以前は、napt一段だったが、回線を変えてipoeで二段以上になった。
でも、ipv4では取り敢えず問題は無いけど。

俺環とか、おま環とかいう感じだと思うけど、長々とすみません。
他の面白いネタが出てきたら辞めますので笑
0029anonymous@fusianasan2019/06/14(金) 01:43:09.30ID:???
自分もIPv6接続したいのだけど、スマホで繋いでいるからIPv6が落ちて来ないんだよね。
場所によるらしいけど。

プライベートのゲートウェイがIPv6のマイナーなポート通さないんじゃない?
IPv6のポートスキャンかけてみたら?

最近ネタが無かったし、楽しいから自分はウェルカム。
0031anonymous@fusianasan2019/06/14(金) 17:23:54.79ID:???
そんなあなたも技術があるじゃ内科
0032anonymous2019/06/19(水) 14:11:40.89ID:???
>>26
そもそもUDP 4569がIPv6でListenできてないのでは。

iax.conf
bindaddr=[::]
bindport=4569

# lsof -i -P | grep 4569
asterisk 19681 root 9u IPv6 4264012 0t0 UDP *:4569

bindaddrを書かずにいると、IPv4でしかListenしない。
これでIPv6アドレスのクライアントからレジストできるかどうかは試してないけど。
0033anonymous@fusianasan2019/06/19(水) 15:57:58.47ID:???
あれ?よく見たら変ね。
そこって5060とかはTCPじゃなかったっけ??
UDPはよくあるのは10000〜20000とかでなかった?

そもそもプロトコル間違えてた??
0035anonymous@fusianasan2019/06/20(木) 06:10:56.51ID:???
>>32
bindaddr=[::]

# lsof -i -P | grep 4569
asterisk 19681 root 9u IPv6 4264012 0t0 UDP *:4569

>>17
bindaddr=0.0.0.0
bindaddr=::

>>26
17設定だとNG
32設定だと待ち受けてる
ってこと?
0036anonymous@fusianasan2019/06/25(火) 16:28:45.46ID:???
ip電話番号の不正販売を禁止するらしい

何が不正に該当するのかがわからないが、用途次第で不正にも適正にもなるものなのにどうやって契約先が不正使用者と判断するものか…
0037anonymous@fusianasan2019/06/25(火) 17:12:19.35ID:???
もしかするとこれで少し050が普及しやすくなるかもよ。逆に。
0038anonymous@fusianasan2019/06/26(水) 10:31:47.68ID:Xa5DoQZQ
やっと、ポートの待ち受けが出来るようになりました。
# lsof -i -P | grep 4569
asterisk 27854 root 11u IPv4 7137411 0t0 UDP *:4569
asterisk 27854 root 12u IPv6 7137412 0t0 UDP *:4569
iax.confは
bindport=4569
bindaddr=0.0.0.0
bindaddr=[::]
で問題なし。結局はasteriskの再起動が必要でした。もしくはmodule unload とload。
iax2 reloadでは、portの変更は反映されないのですね。『再起動が原因』とは、なんとも申し訳ないです。

ところが、chan_sipの方が挙動がおかしく、v6を有効にすると、v4のポートが待ち受けしない。
# lsof -i -P | grep 5060
asterisk 28521 root 13u IPv6 7164455 0t0 UDP *:5060

sip.confで、bindaddr=[::] を無効にすると、
# lsof -i -P | grep 5060
asterisk 28521 root 23r IPv4 7355467 0t0 UDP *:5060
当たり前だが、ipv6の待ち受けがなくなり、ip4が出ている
先に、v4のポートが待ち受けしないと書いたのですが、実際はSIPクライアントは接続出来ている。意味不明な状態になっています
lsofのコマンド結果がそうなっていると言うこと。実際の使用上は問題ないので、sipに関してはこのままにしておく。

クライアントからのv6接続、SIP/IAXともに、まだ成功していない。

>>33 デフォはudpで認証です。
0039anonymous@fusianasan2019/06/26(水) 10:32:08.17ID:Xa5DoQZQ
>>38
[general]
allowguest=no
alwaysauthreject=yes

dtmfmode=auto
context=default
bindport=5060
bindaddr=0.0.0.0
;bindaddr=[::]

disallow=all
allow=ulaw
allow=gsm
allow=g729

language=ja
maxexpirey=3600
defaultexpirey=3600
externip=≪ipv4 ip address≫
externhost=≪ipv4 FQDN≫
0040anonymous@fusianasan2019/06/26(水) 10:38:07.07ID:Xa5DoQZQ
>>36
050の個人向けサービスを、業務で販売しているけど(代理店)
SMS認証だけなのがNGになるか。
身分証明書の提出だけではNGになり、本人性確認が必要になるとか
050番号の転売の規制
どこまで規制するかになるのかな。
0041anonymous@fusianasan2019/06/26(水) 11:33:58.05ID:???
>>40
これ結構な規制になると思うけど、
050の顧客を多く持っているところは、全ての既存顧客に書類提出や確認が必要になると思うから、単純に業務量の増加が大変そう。

保険会社の不祥事問題と同じ様な流れになるんじゃないかなー。
0042anonymous@fusianasan2019/06/26(水) 12:06:56.48ID:???
アレな使い方が多すぎるのは理解できる。
本人確認で利便性を下げるアプローチしか取れないのかなあ
0043anonymous@fusianasan2019/06/27(木) 18:33:06.58ID:???
050よりも今回の規制は固定電話番号を提供しているところが対象なんじゃないかな
0044anonymous@fusianasan2019/07/04(木) 07:21:00.49ID:???
050のイメージが悪くなった。
イメージ回復につとめてほしい。

NTTのチャンネル増やすよりも、
050のチャンネル増やした方がやすいから、
積極的に050をつかっているので、迷惑。
妖しがられて電話に出てもらえないことさえある。
0045anonymous@fusianasan2019/07/04(木) 20:39:28.65ID:IuNxv7Jm
ひかり電話(ホーム)で代表番号以外に2つの追加番号を契約してます。

- Asterisk 13
- chan_sip

Voip-info.jpを参考に2年ぐらい前に設定したアスタリスクでは今も問題なく発番選択が出来てますが、
つい先日新しく設定を終えたアスタリスクの方に切り替えると発番選択が効かず代表番号で上書きされてしまいます。

同じように設定したはずだったんですが、原因を調べていたら時計の針が一周してしまって体力の限界です。

SIPクライアントの設定は一切変えてないので、アスタリスクに問題があると思うんですが、なにか発番指定の邪魔をする可能性のある設定はどの辺なんでしょうか?
0048anonymous@fusianasan2019/07/08(月) 01:40:01.52ID:???
>>45
ページ忘れたけど、
voip-info.jpにずばりの設定方法あったよ。
発信番号を設定してからダイヤルするの。
その方法が書いてある。
レッツゴー
0049あああ2019/07/08(月) 07:32:25.69ID:???
>>45
この情報から推測するのはきついよね
HWGの設定は?発信指定しても、相手に表示されるのは代表番号じゃないの?
0051あああ2019/07/09(火) 15:38:44.13ID:???
>>49
今見たら HWGになってる HGWの間違いです。 お恥ずかしい
0054anonymous@fusianasan2019/07/30(火) 22:56:00.57ID:???
>>52
うーん、自分なりに設定してみたけど、自分の力不足で手詰まりです

もう少し勉強してきます
0055anonymous@fusianasan2019/08/06(火) 17:35:59.53ID:???
ひかり電話のSIPサーバアドレスの取得方法って、東だとDHCPで取得できるみたいだけど、
NTT西ってどうやって取得するの?
ポインタだけでもいいので下さい。
0057anonymous@fusianasan2019/08/07(水) 10:47:58.14ID:???
>>55
自己レス。解決しました。NTT西でもDHCPで取得できるようです。
dhclient.leases がいくつかあったらしく、option sip-servers 反映してない方のdhclient.leases見てました、、、、。
0058anonymous@fusianasan2019/08/07(水) 15:02:28.74ID:hP6h3vnN
aeon mobileの050の設定情報を抜く方法、どうやるか分かる方居ますか?
だいぶ前に行ったのですが、失念してしまいました。
今まで使っていたのですが、本日からサーバーにアクセス出来なくなってしまいまして。
本日のサーバーメンテナンスでサーバー設定が変わったかもしれません。
https://aeonmobile.jp/topics/050riyouteishi/
0059anonymous@fusianasan2019/09/07(土) 09:16:45.35ID:???
受信したSMSをメール転送だけがしたい
電話の発着信とSMS送信は不要、3G usbドングル有り

考え方を教えて
0060anonymous2019/09/07(土) 11:59:03.18ID:???
発着信もSMS送信も不要なら、AsteriskにこだわらずにAndroidのアプリでいいのでは(Pushbulletとか)
0061anonymous2019/09/07(土) 13:57:20.90ID:???
iPhoneにSIMさしておけばiMessageで勝手に端末間同期するから何もする必要ない
0062anonymous@fusianasan2019/09/09(月) 11:07:25.42ID:???
ありがとうござます
とりあえずMINI SIMなので蟻で売っている変換アダプターを入手してiphone 5sを通しての同期を試してみます。
0063anonymous@fusianasan2019/09/09(月) 13:11:39.10ID:mfomQ40n
ひかり電話のSIPサーバーに、PINGすると反応ある?
dhcpからsip serverのIPは取得できたけど、まだAsteriskで発着信ができないでるし、そもそもpingが通らないから、Linuxのroute設定とかがダメなのかなと思っていたところ
0064anonymous@fusianasan2019/09/11(水) 17:06:47.08ID:???
>>59
RasPBXとRaspberry piで簡単にできるぞ
メール送信用サービスの設定がRasPBXのOS側で別途必要になる。
0065anonymous@fusianasan2019/09/11(水) 17:08:26.31ID:???
>>63
NTT網内のSIPサーバーのことかな?
直接レジストするの?
pingが通じたとしても、その辺りの設定と、
実際に通話できるのだろうか。
0066anonymous@fusianasan2019/09/11(水) 17:46:12.37ID:???
>>65
pingは受けない設定になってる可能性はあるが、5060をtelnetでアクセスしても反応がないから、ネットワークの設定が悪いかも。
直収してる人は結構いるから、できるはず
0067anonymous@fusianasan2019/09/12(木) 14:47:42.42ID:???
>>66
直収って普通のAsteriskからでもできますか?
パッチを当てなければうまく通信できないとか?

NTT側設備に変更があった場合に、自動設定変更できなさそうだから、
対処が面倒くさそうに思う。
0069anonymous@fusianasan2019/09/16(月) 14:23:19.74ID:???
やっとraspberry piでSMSのテスト的な受信ができるATコマンド処理がわかった。
ターミナルでatコマンドを直接叩いて受信したが文字がUnicodeのままで送られてくるだけだからこれを日本語に変換せんと読めないんだな
知らんかった
0070anonymous@fusianasan2019/09/16(月) 14:47:36.20ID:???
>>69
車輪再発明した?

先人の汗と涙の結晶を探したほうが楽やでー
0071anonymous@fusianasan2019/09/16(月) 17:05:54.47ID:???
>>70
初心者は、自分で作りたくなるもんだから、応援してやれ
0072anonymous@fusianasan2019/09/16(月) 18:11:47.13ID:???
>>71
アッ
ごめんねその通り!
ガンバ!

以下初心者さんにアドバイス
先達の作ったものをよく観察して理解してあきらかな障害見つけたら奉仕者に昇格出来るぞー。頑張りやー。長い道のりも車輪の再発見と同じく楽しいぞ。
オイラは障害かどうか区別することすら出来ない修行中の身だけどねデヘッ
0073anonymous@fusianasan2019/09/16(月) 22:42:41.91ID:???
>>509
思い出したけど、長文SMS対応のはないみたいだから、ベースを作って見るのはいいかも。
仕様も検索するとあるようだし
0074anonymous@fusianasan2019/09/18(水) 17:48:05.57ID:3N7YmcvP
ひかり電話には、タイプ1とタイプ2があるんだね。
https://flets.com/hikaridenwa/use/data.html
どういう契約だとタイプ1なのか2なのか、はっきりとした記載が見つからないけど、v6オプションの契約があると、ひかり電話はタイプ2になっているようだ。
そして、このタイプ2だと、NTT網のSIPサーバーは、IPv6のDHCPでもアドレスが配布されるようだ。
んー、まだ直収ができてない・・・
0076anonymous@fusianasan2019/10/29(火) 21:33:41.73ID:???
>>75
電話より、LANケーブル、ごじゃごじゃしてるなー。セキュリキの関係で無線LANが使えないのかなと思ったけど、タブレットもあるしなー、
0077anonymous@fusianasan2019/10/31(木) 15:51:47.93ID:???
https://logmi.jp/tech/articles/320394
LINE電話がSIPをやめて、別なプロトコルを採用したという記事ですけと。
Cassini、Huygens、Bepiへ。

asteriskとスマホに最適なプロトコルとスマホ用対応アプリがあったらいいな
0081anonymous@fusianasan2019/11/01(金) 23:20:54.70ID:???
>>78
まだあるのね。
でも、アスタリスクでできる?
できない気がする
0082anonymous@fusianasan2019/11/01(金) 23:22:09.39ID:???
一般電話から掛けられるんなら、ひかり電話とAsteriskでいけんじゃね(試してない
0083anonymous@fusianasan2019/11/03(日) 12:07:35.85ID:???
>>82
回線繋がっている最中の操作ができれば、楽しみ方増えるんだけどなー。
ダイアルするまでと、回線が切れてからしか、分からなくて
0084anonymous@fusianasan2019/11/06(水) 15:52:01.11ID:2W3qk/v5
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1911/05/news126.html

LTE/3Gネットワークに接続できるUSB通信端末で、下り150MbpsのLTE通信が可能。

コネクタ部は可動式で、2つのLEDが電波状態やステータスなどを詳細に表示する
0085anonymous@fusianasan2019/11/06(水) 15:53:13.88ID:2W3qk/v5
>>84
volteできるのかな?
0087anonymous@fusianasan2019/11/06(水) 20:56:21.87ID:???
音声通話のATコマンドが発行されないってことか
0088anonymous@fusianasan2019/11/07(木) 22:10:40.63ID:???
openlte
openvolte
この辺りに期待しろ
0089anonymous@fusianasan2019/11/07(木) 22:14:01.30ID:???
訳あって、ひかり電話のhgwをヤフオクで買おうと思うけど、東西で違う?
asteriskにつなげる目的
0090anonymous@fusianasan2019/11/08(金) 10:06:35.56ID:???
ひかり電話に繋げないならどれを買っても同じじゃね
0091anonymous@fusianasan2019/11/10(日) 09:04:03.64ID:???
>>89
フレッツの回線に繋げる
onuは回線の認証があるけど、ひかり電話の端末には無いらしくて。
いま、レンタルのHGWは小型ONU対応の一体型で、切り離せないから、単体で欲しい。
ヤフオクにはほとんど西日本のしかなくて、西のを東で使えるのかなと思って
0093anonymous@fusianasan2019/11/12(火) 22:41:38.40ID:KwhKQ2Hh
>>91
使えるはず
0094anonymous@fusianasan2019/11/12(火) 22:59:20.86ID:???
>>89
訳あっての訳って、どんな事なのかが知りたい。笑
0095anonymous@fusianasan2019/11/13(水) 12:03:25.22ID:j3b5mdt4
>>92 >>93
サンキュー
>>94
91に書いた
91に追記すると、小型ONU(SFP)は、NECのルーターに接続する。
NTTルーターの配下にHGWを設置するかなーと
0096anonymous@fusianasan2019/11/13(水) 14:46:20.02ID:j3b5mdt4
記載ミス
91に追記すると、
「小型ONU(SFP)」ー「NECルーター」ー「HGW」ー「Asterisk」
と言う構成。
0097anonymous@fusianasan2019/11/14(木) 00:42:43.70ID:eI5+0+Fg
>>88
2026年までに間に合いますかね
0098anonymous@fusianasan2019/11/15(金) 10:25:38.37ID:???
蟻で売ってるgponなんか勝手に付けたらどうなんでしょうね?
0099anonymous@fusianasan2019/11/15(金) 14:43:22.92ID:rzl+S1zj
>>98
なるほど。
GPONはよく知らないけど、RJ45をSFPにするやつが使えるかもね。
ヤフオクになかなか手頃なHGWが出てこないし、安いしダメ元で買ってみるかな。
さすがに、こういうことやっているネット情報があがってないなぁ。SFPの規格がほとんど理解できてないから、自信が無い
0100anonymous@fusianasan2019/11/18(月) 19:39:09.07ID:???
050plusをfreepbxで使用したいのですがどのように設定したらよいでしょうか?
検索するとAsteriskのものは出てくるのですが、freepbxでの設定は見当たらなくて悩んでいます
0101anonymous2019/11/18(月) 20:01:04.96ID:???
>>100
教えたるさかいに身体をリラックスする事が最優先なのわかるな?
0103anonymous@fusianasan2019/11/23(土) 17:22:31.21ID:???
freepbxでgoogle voiceトランク設定できなくなった?
0105anonymous@fusianasan2019/11/25(月) 20:51:48.04ID:???
>>104
もいっこ立てて版数up予行しよとしたらメニュー見つからん
0106anonymous@fusianasan2019/12/10(火) 14:07:20.07ID:BNi3pVYx
CLIに
NOTICE[1832][C-0000008c]: chan_sip.c:26241 handle_request_invite: Call from '29871' (37.49.230.27:60763) to extension '999011011441873877xxx' rejected because extension not found in context 'outgoing'.

こんな感じのログが大量に出ています。
29871の内線は存在していて、sip show peersを見たところ、ログインはされていないようです。
パスワードエラーは出てない。ログインせずにDialすることはできるのでしょうか。

(29871は普段使っている。確認でオフラインにしています。パスワードは変更済み)



sip.conf
[general]
allowguest=no
alwaysauthreject=yes

fail2banは入れていて、
handle_request_register: Registration from '"22222" <sip:22222@xx.xx.41.26>' failed for '77.247.110.xx:6211' - Wrong password
こんなのはbanしてくれてるんですが。
0107anonymous@fusianasan2020/01/09(木) 19:25:01.69ID:s6KfZNCO
1年間程度、さくらのVPSにFreePBXを入れて使っています。昨日の夕方に下記のエラーが出ました。
SQLSTATE[HY000] [1040] Too many connections::SQLSTATE[HY000] [1040] Too many connections
よく分からないので明日対処しようと思って今日起きると、なぜか直っていて正常に動いていました。
ところが今日の夕方頃に再度エラーが発生して、20分程度でまた回復しました。
再発を防ぎたいのですが、サーバー管理の知識が乏しく、どうすべきか分かりません。何をすべきでしょうか?
再発を繰り返す場合、自分にできそうな解決手段は、別のVPSに始めから入れ直すという方法しかありません。
自分で想像している原因「外部からの大量の不正アクセスがあった?」「サーバーに負荷をかけているVPSの同居者がいる?」
0108anonymous@fusianasan2020/01/09(木) 20:06:59.80ID:???
発生時にSQLコマンドラインで接続が何が多いか確認っしょ
0109anonymous@fusianasan2020/01/09(木) 22:30:41.35ID:???
>>107
不正アクセスの匂いがする。
ログを見て確認してみれば。
0110anonymous@fusianasan2020/01/13(月) 01:56:17.53ID:QhQGXo3R
>>107
iptables -L -v の結果は?
誰か不正アクセスの有無を教えてくれるかも。
ただし、グローバルIP等の情報は伏せて曝すこと。
0111anonymous@fusianasan2020/04/09(木) 13:31:38.89ID:???
Asterisk 13 を自宅の RasPi 2B 上に構築したんだけど、SRTP って使ってる?
LAN 内からのアクセスでも、RTP から SRTP へ変更すると音質劣化が気になる。
LTE からだと、運用に耐えないレベルだ。
0112anonymous@fusianasan2020/04/09(木) 18:52:20.30ID:???
>>111
暗号化の解読にリソースが使われるんじゃないか?
0113anonymous@fusianasan2020/04/13(月) 08:21:27.58ID:???
インターホンのような使い方出来ますか?
全部や指定した複数の内線を鳴らして1か所で応答したら他が鳴らなくなるような感じです。
0115anonymous@fusianasan2020/04/13(月) 12:08:39.00ID:???
>>113
玄関先に電話機を置いて、受話器をあげると自動ダイアル(sipアダプタの機能)
複数の内線、スマホを呼。
もちろん、いずれかが出れば、呼び出しは止まる

本当のインターホンを、sip収容は情報少なめ。でも、ググるとある。製品は意外に高い。だから、普通の電話機を使ってる。
だから、ダイアルが壊れて発信できないジャンクの電話機を使用中
0117anonymous@fusianasan2020/04/13(月) 20:39:42.05ID:???
SIPインターフォンってのは蟻では売ってるね
0118anonymous@fusianasan2020/04/19(日) 12:35:18.54ID:???
openvpnってfail2banとか必要なのかな?
接続しようとしたって無理だろうから
0119anonymous@fusianasan2020/04/20(月) 04:36:10.20ID:???
>>118
なにをしたいか知らないけど、ウェルノーンポートだとエラーのログが
出まくるから入れたほうがいい
0120anonymous@fusianasan2020/04/21(火) 03:42:07.53ID:???
>>115
ダイヤルが壊れているのに、
どうやって番号発信ができるのですか?
0121anonymous2020/04/21(火) 09:46:41.97ID:???
>>120
番号発信しない
と書いてるでしょ
0122anonymous@fusianasan2020/04/21(火) 19:46:18.74ID:???
解りにくく言うと、電話交換手が電話番号聞かずに問答無用で繋ぐ感じだと思うんだけど、電話交換手と話をしたことがないのでなんとも言えん。
0123anonymous@fusianasan2020/04/22(水) 01:43:20.34ID:???
>>120
ataでの設定で、受話器を上げると、特定の番号に自動発信ができる
0124anonymous@fusianasan2020/04/28(火) 16:36:21.08ID:zs51preG
一つのSIPアカウントで、複数のSIP端末からレジストできたら良いのに。
仕様上できないよね?

ゲートウェイに着信があれば、それら複数の端末に着信できたら良いのにのと。

旧FusionのIP電話(現行、楽天電話)のアカウントを一個だけ持ってるんだけど、
スマホだけでなくて、自宅のATAに接続したアナログ電話も着信すると本当に便利になるんだけどなあ。
0125anonymous@fusianasan2020/04/28(火) 16:37:21.88ID:zs51preG
>>123
設定できるATAって、あまりないような。
0126anonymous2020/04/28(火) 23:16:06.60ID:???
>>124
できるっしょ
0128anonymous@fusianasan2020/04/29(水) 20:17:31.00ID:???
NTTのビジネスフォン工事を行っている者ですがAsteriskに興味があります 
Asteriskの電話は安定して動作するのでしょうか?
0130anonymous@fusianasan2020/04/29(水) 21:47:16.80ID:???
>>129
Asteriskのメリットって初期投資の費用が低いだけ?
0131anonymous@fusianasan2020/04/29(水) 23:56:56.51ID:7CaQxAFA
>>130
オープンソースなので、無料
0132anonymous@fusianasan2020/04/30(木) 00:51:10.59ID:???
>>124
SIPの仕様ではできる
Asteriskだとpjsipでサポートしてる。
0133anonymous@fusianasan2020/04/30(木) 00:53:03.36ID:???
>>125
GrandstreamやLinksysコピーならできるんじゃないの。
0134anonymous@fusianasan2020/04/30(木) 00:54:54.30ID:???
>>130
なにと比べたメリットかによる
そもそもAsteriskが適さない場合もあるし
0136anonymous@fusianasan2020/04/30(木) 16:52:38.70ID:???
>>132
ありがとうございます。
pjsipでできるのですか。
大変興味深いです。

しかし今のところ、楽天IP電話ではうまくできないです。
今後に期待します。
0137anonymous@fusianasan2020/04/30(木) 16:53:40.68ID:???
>>133
受話器上げるだけで繋るのはかっこいいよね。
0138anonymous@fusianasan2020/04/30(木) 20:17:33.48ID:???
ど素人で恐縮ですが質問です。

Asteriskをguiで管理しようと思ったらAsterisk Now(現FreePBX?)かElastixみたいなディストリを選ぶしか選択肢は無いのでしょうか。
Asterisk Naviはダウンロードページが消えているようで。できれば日本語がいいのとCentOS系は不慣れなのでUbuntuでやりたかです。
0139anonymous@fusianasan2020/04/30(木) 21:34:27.92ID:???
>>124
cli覗いてると、問題なさそうに見えるけど、ダメとされてるよね。

acrobitsソフトフォンように、プッシュ通知が来るような仕組みは、明らかに問題が出る
0140anonymous@fusianasan2020/05/01(金) 02:03:07.94ID:???
>>137
受話器を取ったらホワイトハウスにつながる電話を作ろう。
0141anonymous@fusianasan2020/05/01(金) 02:06:48.13ID:???
>>138
現実的に、FreePBXになると思う。
GUIになる分、機能や自由度は下がることは理解してね
0142anonymous@fusianasan2020/05/02(土) 16:31:53.82ID:???
>>141
ゲートウェイ程度の扱いなら、GUIによる設定で充分だが、
PBXとして使おうと思ったら、テキストをごりごり編集しないとな。
01431382020/05/11(月) 16:37:39.96ID:???
aptにあるasteriskかビルドして入れて頑張って設定ファイル編集覚えていきます。
ひかり電話の直収容はできたものの早速内線外線発着信不可でドツボってますが、まぁのんびりGoogle検索漁ってきます。
0144anonymous@fusianasan2020/05/12(火) 07:43:03.38ID:???
>>143
ひかり電話の直収容は、
HGW接続?
それともONUから網直接接続?

後者だったとしたら、
いろいろ難しくなかったですか?
0145anonymous@fusianasan2020/05/12(火) 13:04:42.63ID:???
>>144
後者で
既にONUの下にルーターが2台直列で並んでいるので、さらにHGWを入れて3台直列もヤだし、ONUに並列でぶら下げるのもそれはそれで面倒臭そうだったので。
0146anonymous@fusianasan2020/05/13(水) 03:54:29.80ID:???
ひかり電話直収は、どこかに設定例ある?
0148138, 1452020/05/13(水) 08:29:18.25ID:???
Asteriskの設定自体はあちこちに。
https://qiita.com/iwamazonjp/items/15a66112e2d51ea56d6b
とか。

設定用情報取得はパケットキャプチャ面倒だったので
http://junic.net/ntt%E3%81%B2%E3%81%8B%E3%82%8A%E9%9B%BB%E8%A9%B1sip-server%E3%81%AE%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E6%96%B9/
の通り、DHCPCのソース書き換えで。
ルーティング情報もDHCPで降ってきたのが適用されたんで、sipアドレス確認とhosts設定ぐらいで。

無事発着信できるようになったので、あとはHT702使ってFAX送受信できるようになれば目的は達成できそうで。
0149anonymous@fusianasan2020/05/13(水) 11:09:19.20ID:???
さんくす
今はだいぶ情報あるのね

HGWの子機としてつないでも特に問題ないよね?
0150anonymous@fusianasan2020/05/13(水) 13:55:34.82ID:???
直収かどうかで、複数番号契約してる場合の鳴り分け方法が変わってきたりするんじゃないかな
0151anonymous@fusianasan2020/05/13(水) 22:42:41.49ID:???
普通ソース書き換えなんて面倒なことせずに dhclient.conf に
option sip-servers code 120 = { boolean, array of ip-address };
でしょ…
0152anonymous@fusianasan2020/05/14(木) 12:14:54.03ID:???
そんなことができただなんて、目からクロコダインダンディ
0154anonymous@fusianasan2020/05/17(日) 21:30:08.46ID:???
ラズパイにNTTひかり用ゲートウェイを組み込んだFreePBXイメージだしてほしいな
0155anonymous@fusianasan2020/05/17(日) 23:57:22.43ID:???
>>154
商用バージョンでなら、出すところありそう
0158anonymous@fusianasan2020/05/18(月) 12:39:52.62ID:???
3Gならchan_dongleがあるけど、VoLTEはなにかあったっけ
0159anonymous@fusianasan2020/05/18(月) 14:24:19.20ID:???
それIoT関連部品でSMS喋れるのチョイスくらいだな必須領域的には
0160anonymous@fusianasan2020/05/18(月) 14:25:19.19ID:???
携帯電話普通にBT経由でぶら下げとかだろ
0161anonymous@fusianasan2020/05/19(火) 00:47:35.08ID:???
>>158
VoLTEはまだないかな。
チャンシップは、openwrtでの開発が進んでるっぽい
0162anonymous@fusianasan2020/05/21(木) 07:31:17.05ID:???
>>161
2026年だっけ?3Gの停波。
それまでに、VoLTEができるドングルと、Asterisk(FreePBX)で使えるようにしてほしい。
0164anonymous@fusianasan2020/05/21(木) 07:33:20.57ID:???
>>156
>>145-153のような煩雑さですよ。
NTT網側の変化も自動追従を保障してほしいね。
0165anonymous@fusianasan2020/05/21(木) 07:39:24.05ID:???
>>157
おー、とても興味深いです。
こういうの家電代わりにほしい。

それから、これは、
AsteriskからはFXO経由(あるいはFXO電話ポートを備えたGW)で使えそうだな。

https://www.mi-j.co.jp/equipment/airrealvoice
これって、SIPで直接接続できる?
0166anonymous@fusianasan2020/05/24(日) 22:16:00.61ID:???
>>163
bt専用のゲートウェイはそこそこ安定していたよ。カケホがWILLCOMしかない時に使ってたり
台湾の会社のだったはず
0167anonymous@fusianasan2020/06/04(木) 00:07:28.81ID:???
アスタリスクを3台動かしてます。
1a ntt光用
2a 携帯ドングリ用
3a メイン(固定IP)
今は、メインに集約させてます。各Sipクライアントはメインに接続。
全通話録音をしてるので、必ず音声データは3aを経由してます。

ネットワーク的には、
1a-2a-3a
そして、普段は2aのネットワークのところにいます。
1aと2aはNGNで繋いでるから近いです。

主に1a着信の音質と着信までの時間を速くしたい。
そこで、一部のsip接続は2aのサーバーに接続して、全通話録音用にどうにか3aにも音声データを送りたいなと思ってます。

nfsはあまり詳しくないけど、2aで着信したら、nfs共有で3aに直接保存させようかなと。

でも、〜〜は1番をとかも使っているし。
なにか、うまい具合、良い方法有れば嬉しいです。

すれ違いでnec ixに書いてしまった奴です
0168anonymous@fusianasan2020/06/04(木) 06:39:43.70ID:???
>>167
なぜに一台で運用しない?
物理的場所の問題か?
0169anonymous@fusianasan2020/06/05(金) 20:13:09.46ID:???
>>168
そう、物理的に離れてる。
vpsに置いているメインasteriskから、vpnで繋いで、nttのhgwをtrunkに入れたけど、切れていたことが何度かあって。
0170anonymous@fusianasan2020/06/05(金) 20:57:53.64ID:???
>>169
音質はコーデックを検討してみるとして、構成はなんとなくもっとシンプルに出来そうだけど、色々と試行錯誤した結果なんだよね?

VPNの接続の最適解を検証して、VPSからスター型の構成にするのはどう?
0171anonymous@fusianasan2020/06/06(土) 10:57:17.22ID:???
個人的にはnfsで直保存よりかは、一回ローカルで保存したあとに一定時間ごととかその通話の終了後にコピーor移動のがいいかなと思う。
通録てすぐに確認するものでもないだろうし。
0172anonymous@fusianasan2020/06/06(土) 12:49:37.00ID:???
メールで飛ばしたら良いと思う。
0173anonymous@fusianasan2020/06/06(土) 15:54:17.38ID:???
通話記録よりNTT回線をVPSにあるAsteriskで使用したいんじゃない?
0174anonymous@fusianasan2020/06/06(土) 20:26:01.03ID:???
>>171
なるほど。それなら常時nfsを張って無くていいし、通話終了後のスクリプトでそのままファイル移動でいいね。
0175anonymous@fusianasan2020/06/07(日) 06:46:44.34ID:???
「vpnで繋いで、切れていたことが何度かあって。」これの原因と自動回復の構成を組む方が優先度高くね?
0176anonymous@fusianasan2020/06/07(日) 11:07:12.86ID:???
>>175
VPNを使ってとなると、自分のスキルが追いつかないし、アスタリスクを使うためだけにその時にVPNを組んだから、最優先事項でもないな。
仕組み上、VPSのアスタリスクから、LAN内のHGWと繋ぐには、VPS側がVPNのクライアントにならないといけない。
再接続はするようにしてたけど、されない時もあって、それの原因が特定できなかった。
あと、VPSのデフォルトルートが、LAN側になってしまうこともあった。試験レベルなら手動でルーティングテーブル?を書き換えてはやったけど、再接続のタイミングで自動で書き換える方法まで、作り込めなかった。
安定性を考えて、アスタリスク同士をiaxで、繋ぐ仕組みになった。
0177anonymous@fusianasan2020/06/07(日) 15:24:41.35ID:???
>>176
色々と矛盾がある気がするけど、その辺は置いておいて、
だとしたら、VPSをやめて固定IP使用して、拠点のアスタリスクサーバーをグローバル公開したらどう?

スキルのなさを肯定するために構成が複雑になってしまっているのではと思う。
スキルに見合った目的とシンプルな構成にしないと。

実際はスキルがあればあるほどシンプルな構成になっていくけどね。w
0181anonymous@fusianasan2020/06/17(水) 13:05:04.53ID:???
俺もちょっと前までは Asterisk 13 と FreePBX(Asterisk 16) の 2台で運用してた
けど、Asterisk 13 に集約してしまった。もっと前は、VPN 経由で自宅の Asterisk
にレジストしてた。
現在は、VPN なし、RasPi2B+ 1台(予備機あり)で、ひかり電話とIP電話、固定IP
電話2台、ソフトフォン常時1~2台(多い時で4台)、留守電、FAX が運用できてる。
外部アクセスは TLS に限定した。

最新の FreePBX を触って、良ければ移行しようと思っていたけど、運用上は必要
なかった。と言うか、通常の UI("config edit" を除く UI の意)からだけでは、
13側でやっていることが実現できなかったので、萎えてしまった感じかな。
モーニングコールなんかは面白かったけどね。

あと、クラウド側が1つ増えるくらいは良いとしても、オンプレ側の機器構成は
最小限にしておかないと、故障した時に困るよね。トランクを複数回経由するような
ダイアルプランは、遅延の問題もあるし、自分でも何をやってるか分からなくなる
時がない?
0182anonymous@fusianasan2020/06/19(金) 16:06:46.48ID:???
asteriskを動かすOSは何を使ってますか?
おれはラズパイが多い。実機のラズパイだけでなく、PCの方でもラズパイ。
それならdebianでいいと思ったけど、ラズパイの方が軽いようで。
他にはubuntuやcentosでも使ってますが、他のサービスを動かすからです。
0183anonymous@fusianasan2020/06/19(金) 20:14:04.25ID:???
ubuntuにLLフレーバだなぁ。効果あるか知らんけど。
0184anonymous@fusianasan2020/06/19(金) 21:22:21.42ID:???
>>182
確かに。
今、Ubuntuサーバーを使ってるけど、
軽いサーバーがあるならそっちも試してみたいかも。
0185anonymous@fusianasan2020/06/21(日) 13:22:20.85ID:tEjKN8eL
こまいけどPC用raspbianはラズパイやないよ
ラズパイはあのハードウェアを指してる
0186anonymous@fusianasan2020/06/21(日) 13:24:12.88ID:tEjKN8eL
あごめんRaspberry Pi Desktop X86って名前か
ラズパイやん
0187anonymous@fusianasan2020/06/21(日) 14:42:35.14ID:???
ubuntuとかCentOSのcloud-imageって軽いんかなぁ・・・?
0188anonymous@fusianasan2020/06/21(日) 15:31:34.35ID:???
>>187
対応デバイスとか余計なのはぶいて、最適化されているようです。
0189anonymous@fusianasan2020/06/23(火) 02:06:43.30ID:vmmLHKjy
>>186
最近名前変わった。
ラズパイはドングルサーバーにして、
アスタキサンチンからゲートウェイとして使っている
0190anonymous@fusianasan2020/06/23(火) 10:15:37.59ID:???
>>189

アスタキサンチンとは、サケやイクラに含まれる強力な抗酸化力を持つ赤色の天然色素です。
0191anonymous@fusianasan2020/06/23(火) 15:34:45.00ID:???
今までUbuntuでAsteriskを運用してきたけど、
試しにFreeBSDで構築してみる。
(チャレンジ中)
0192anonymous@fusianasan2020/06/24(水) 10:16:47.30ID:???
>>191
何か面白いことある?
FreeNASは使ってるけど。
FreeBSDだと、後からbootドライブを簡単にmirror化できるとか
Linuxでも、簡単にできるのはあるかなとか。
それも、ブラウザインターフェイスで、クリックして行くだけでできるのは無いかなとか。
って事を考えてた
0193anonymous@fusianasan2020/06/24(水) 11:20:46.84ID:???
>>192
意外だったのが、Portsからインストールすると、
Ubuntuでビルドするよりずっと楽で良いかな。

pkgやaptでインストールすると、使いたいモジュールが導入された出来ないとかあるから、結局ビルドする事になるし。

ただ、英語以外の音声がインストールの選択ができない。手動でダウンロードすれば良いのだろうけど。

これから音声接続する段階なので、まだ分からん事たくさんありそう。笑
01942020/07/04(土) 22:52:07.61ID:???
asterisk 11なんですけど、
ダイアルプランの全行数を表示するCLIコマンドなんてあるでしょうか。
0195anonymous@fusianasan2020/07/04(土) 23:27:46.44ID:???
>>194
ダメな理由があるとは思うんだけど、
extentions.confを見て確認しないのはどんな理由が??
01962020/07/05(日) 09:31:39.49ID:???
>>195
include=>が、複雑多岐に渡っているためなんです。
0197anonymous@fusianasan2020/07/05(日) 22:54:10.16ID:???
CLIの表示の仕方は分からないけど、
複雑で管理ができていないのであれば、このタイミングで、includeを整理して把握してしてみたら?

CLIで表示できたとしても、修正する箇所も見つけるの大変だろうし。
0199anonymous@fusianasan2020/07/07(火) 14:19:56.17ID:???
>>197
実はincludeで整理できている状態なんです。
管理のためにextension.confファイルを分割しているわけです。

>>198
それためしたんですが、
コンテキスト一覧をTAB補完で取得できました。
しかし、ダイヤルプランの読み込まれた行数はわかりませんでした。

まあ、今のところは興味本位で行数がどのくらいあるのか把握したいだけなんで、
別の方法で行数を取得する方法も考えたいと思います。

たとえば、コメントや、includeを除いて、
wcでカウントしてみるとか。
0200anonymous@fusianasan2020/07/08(水) 01:44:33.91ID:???
頻繁に知りたいわけじゃなければ、テキストエディタで複数ファイルを読み込んで、空行とかコメント検索とかして、ピックアップした方が早いかも。
質問してから3日くらい経ってるし
0201anonymous@fusianasan2020/07/08(水) 18:09:55.08ID:AxLSsq2U
HylafaxとHylafax+、どちらを使っていますか?
Hylafax+を先ほど初めて知ったもので。
0204anonymous@fusianasan2020/07/09(木) 10:46:57.71ID:???
>>203
ダメって書いたけど、hylafaxと、faxモジュールは別な話
どっちにしてもデジウムのFAXモジュールは今後はないけど
0205anonymous@fusianasan2020/07/09(木) 10:57:06.58ID:???
今になって、ウィルコム時代のPHSの、契約残しとけばよかったと、ふと思い出した。
bluetooth接続して、fax送信が出来てたし。
定額プランで

ま、ファクス送信業者じゃないから、元が取れないから、単純に技術的興味なだけ
0206anonymous@fusianasan2020/07/09(木) 11:43:39.83ID:???
Faxを使うならTwilioのFax機能を使ってみてはどう?
ぶっちゃけほとんど使わないけど、興味本位でやってみたいな。って思っているところ。
0207anonymous@fusianasan2020/07/09(木) 12:22:37.57ID:???
>>206
私は、パソコンからプリンタドライバを通してFAXをしたかったから、hylafaxに行き着いた。
受信はGmailに届く。
受信はフュージョンスマート、発信はブラステルの回線としてた。
0208anonymous@fusianasan2020/07/09(木) 13:25:13.38ID:wDMlxeYy
>>205
それってどうやってFAXするの?
0209anonymous@fusianasan2020/07/09(木) 16:32:07.17ID:NSF/HtbO
>>208
Asteriskで扱えるようにすれば、他は同じ。
携帯よりも、音質が良く、遅延も少なく、音域もさほどカットしていないから、FAX通信が可能だったのだと思います。
そんなPHSも来年サービス終了になりますね。
0210anonymous@fusianasan2020/07/09(木) 17:34:16.79ID:???
ドラえホン。
PHSであったなー。
0212anonymous@fusianasan2020/07/10(金) 22:59:16.06ID:???
050でなくて、普通の番号が使えて、
センターにレジストするだけでそれらの番号を高音質で使えるようなサービスがあればいいのに。

光電話だったら技術的にはできるでしょうに。
HGWが邪魔。直接センターに接続してゲートウェイ代わりにしたい。

ああ、それが直収か。
0213anonymous@fusianasan2020/07/10(金) 23:26:16.07ID:???
Teams電話で行けるよ。
Asteriskじゃないけど。
0215anonymous@fusianasan2020/07/12(日) 11:48:20.09ID:4ZLxAs44
>>211
コロナの影響で延命されたよ
0216anonymous@fusianasan2020/07/12(日) 16:01:15.02ID:???
普段、iPhoneのAcrobits softphoneを使ってるけど、
rakuten miniを手に入れたので、android版のacrobitsを入れてみた。
そしたら、遅延が酷すぎる。音質はいいけど。

miniが良くないのか、android版のacrobitsがそもそも性能後良くないのか。
miniじゃなくても、androidを使っている方、ソフトフォンの使い勝手、教えて欲しいな

他のスレにも書いたけど反応ないので、再掲すまんです
0217anonymous@fusianasan2020/07/12(日) 16:19:16.45ID:???
>>216
wifiとか、iPhoneのテザリング経由とか、
回線の影響かを確認してみたら??

自分、随分前のAndroidにwifi接続で使ってるけど、遅延とかないよ。
0218anonymous@fusianasan2020/07/13(月) 19:50:18.28ID:???
>>217
同じWi-Fiを掴んでて、スピードテストもpingもiPhoneとほとんど変わらない。
通話中、詳細情報を開くと、往復時間と言うのがあるから、これが遅延に関わるかな
20〜25msで、これもiPhoneと変わらず。
ほかのソフトフォンも試してみます。ありがとう
0219anonymous@fusianasan2020/07/14(火) 06:20:02.24ID:4FOeYIiA
>>218
むかし、TOMATOとかいうWiFiルーターファームを試したことがある。
これなぜか、VOIPの通信がとぎれとぎれになってしまったんだなあ。
今もTOMATOがあるか知らないけど、10年近く昔の話。
0220anonymous@fusianasan2020/07/14(火) 14:04:54.75ID:???
>>212
ベルモント、ヨーロッパの電話会社では、全世界の番号を選んで使えるサービスが、あるよ。日本の番号もあった
そんなに高くなかったはず。品質は不明。
0221anonymous@fusianasan2020/07/14(火) 20:42:06.05ID:???
>>220
海外を経由するから、
おそろしいほどの遅延がありそうだなあ。
0222anonymous@fusianasan2020/07/14(火) 23:31:38.95ID:???
USのTwilioで03番号取得できるよ。
発疹番号通知は対応してないけど。
0224anonymous@fusianasan2020/07/31(金) 12:49:26.30ID:???
>>162
ちょいメモ
3Gサービス終了
SBは2024年1月下旬
docomoは2026年3月31日
0226anonymous@fusianasan2020/08/03(月) 22:21:35.91ID:???
>>225
コーデックは追加になるかもしれないけど、接続方法は基本は変わらないかも
0227anonymous@fusianasan2020/08/06(木) 01:53:17.89ID:???
メーリングリストより、このスレで質問すればいいのにな
0228anonymous@fusianasan2020/08/06(木) 22:35:42.50ID:???
>>227
面白い話があったら、コピペと誘導欲しいなと、個人的な意見
0229anonymous@fusianasan2020/08/08(土) 04:28:07.26ID:???
NTTのHGWは、SIPサーバーの機能があるじゃん
あれに、SIP電話をレジスターして通話もできる。
でも、やったことないんだけど、保留ボタン押したら、何かメロディー流してくれるのかな?
0230anonymous@fusianasan2020/08/09(日) 18:14:47.40ID:???
>>229
単純な内線転送しかないから、sip端末の保留音だと思う
推測です
0231anonymous@fusianasan2020/08/09(日) 18:19:12.25ID:???
HGWはLAN外からレジストできないからね
0232anonymous@fusianasan2020/08/09(日) 21:51:36.55ID:???
>>231
静的ルーティング登録してたら、別セグメントからでも使えますよ?
NAT越えなければ簡単
0233anonymous@fusianasan2020/08/11(火) 18:33:14.43ID:???
>>232
おー、それは知らんかった。
念のため、hgwの型番晒しておいてー
0234anonymous@fusianasan2020/08/11(火) 18:50:32.41ID:???
>>233
PR500-KIです。
HGWとasteriskとasteriskにぶら下がったsipクライアントが全部別セグメントでも発着信・通話OKです。
0235anonymous@fusianasan2020/08/11(火) 19:04:53.08ID:???
構成ちゃんと書くと、
・HGW PR500-KI
セグメントAに設置
内線3にsipクライアント1
内線7にasterisk
を収容
・asterisk
セグメントBに設置
sipクライアント2を収容
・sipクライアント1
セグメントBに接続
・sipクライアント2
セグメントCに接続
セグメントA・B・Cはそれぞれ別の/24のプライベートアドレスで静的ルーティングは設定済みという構成です。
0237anonymous@fusianasan2020/08/11(火) 19:24:35.58ID:???
Asteriskでページングは使えますか?
0240anonymous@fusianasan2020/08/14(金) 15:00:41.79ID:???
>>239
構内放送設備に接続するようなアダプタはないのかな?

最近メーカのビジネスフォン工事に飽きてのでAsteriskの勉強をしようかなと検討中です

特番操作をするという考えが日本独自?
0244anonymous@fusianasan2020/08/21(金) 02:02:10.36ID:???
>>237
ページングの語源は知らないが、
アスタリスクにつなげる専用デバイスがあったなあ。

こういうのラズパイで構築できたら良いのに。
個々のSIPクライアントはあれども、
そこからの拡張性、柔軟性がクライアント側にはないように感じる。
0245anonymous@fusianasan2020/08/21(金) 02:06:49.69ID:IGXC5XhD
>>242
面白そうな製品だな

要らないけど、欲しくなった。
0246anonymous@fusianasan2020/08/23(日) 11:09:47.37ID:???
>>244
ラズパイでも古いWindowsでも出来るね。
sipクライアントを入れて、自動応答させて、オーディオポートから、アンプ、スピーカーに繋いでと
0247anonymous@fusianasan2020/09/06(日) 00:21:45.60ID:???
>>235
うちは、PR-400NEだけど。
別セグメントからは、httpの設定画面にすらアクセス出来ない。
他の機器にはアクセス可能性。

IPv4パケットフィルタは設定した?
0248anonymous@fusianasan2020/09/22(火) 12:32:45.88ID:???
ubuntuを18から20にアップグレードしたら、
asterisk13のdongleが発着信出来なくなり困った。
asterisk16に切り替えて、対応のchan dongleも入れた。取り敢えず着信は出来てるけど、なんとなくだけど、ドングルの認識の挙動が変わってる気がする
0249anonymous@fusianasan2020/09/23(水) 09:39:43.46ID:???
>>248
そういうサーバー用途においては、
稼働中のシステムはアップデートはするものではない。
アップデートは一人ひとりの個別環境を考えてくれない。

アップデートが要らないように、
サーバーと常用するマシンは分けておくべき。
0250sage:2020/10/01(木) 01:12:17.32ID:EpzDU5RR
Rakuten-Link(RCS)ってよく知らないんだけど
結局SIPなのかな
0252anonymous@fusianasan2020/10/01(木) 03:04:23.43ID:???
端末のCPUパワーに依存するから、音がひどくて使い物にならない
0254anonymous@fusianasan2020/10/01(木) 23:01:09.70ID:???
>>252
楽天ミニのlinkは、音質悪いと思ったことないなぁ。
滅多に使ってないけど。
0255anonymous@fusianasan2020/10/12(月) 15:27:43.47ID:???
ひかり電話接続でNTTに適合申請したいんだけど、
FAXの収容ってどうすればいい?
HT701とか申請通りますか?

また、申請の雛形あったら教えてください。
0256anonymous@fusianasan2020/10/12(月) 17:15:32.78ID:XMQNqQL1
回線に直接繋がずHGW経由なら適合もクソもなくね?
0257anonymous@fusianasan2020/10/13(火) 07:10:53.58ID:???
適合申請しなかったらどうなるの?
0258anonymous@fusianasan2020/10/13(火) 15:52:27.85ID:4Fcbfz3T
HT701に光の線を指す場所どうやって改造したんだよ!?
0259anonymous@fusianasan2020/10/14(水) 02:17:36.37ID:???
光でなくともSIP直収型なら本来は適合申請いるんじゃなかったかな
HT701はDHCPでSIP情報受け取れるから直収行けるかなと思って試したが挫折したから知らんけど。
0260anonymous@fusianasan2020/10/14(水) 10:30:31.14ID:oFoVSnuA
>>259
メタル線に直に繋ぐならいるだろうが大抵はネットワーク回線のGWで線を共有してたらその機器(回線じゃないよ)には不要では?
0262anonymous@fusianasan2020/10/14(水) 23:51:36.03ID:???
ひかり電話は、asteriskと互換性のあるようになってほしい
0265anonymous@fusianasan2020/10/19(月) 19:15:20.21ID:???
og410xaにレジストしたってブログあったからog810xaでやってみたけど
やっぱできねーよ ガセネタか?
ttps://yadotech.hateblo.jp/entry/2019/12/02/213735
0269anonymous@fusianasan2020/11/01(日) 09:38:18.51ID:LTNWntJn
すみません、RasPiが壊れて久々(数年ぶり)に最新のRasPBXを入れ直したらうまくいかないので、
教えてください。

自宅でHGW配下にRasPBXをおいて、RasPBXをHGWに内線扱いで接続してます。
そして携帯(acrobits)をRasPBXにレジストしています。
この状態で携帯から発信(通話)はできるのですが、発信すると発信履歴が全部/常に自宅に
なってしまいます。
例えばドコモのセンター(0120-800000)へ発信すると、ちゃんとドコモのセンターへつながるの
ですが、繋がったときに携帯の相手先表示が自宅(0ABJ)に変わり、当然発信履歴も自宅に
なります。

これってどこが間違っているのでしょうか…?
「記憶としては」以前とRasPBXと設定は同じなのですが…なんかCID周りが間違っている
んですよね…?
0270anonymous@fusianasan2020/11/01(日) 10:47:26.47ID:???
>>269
ざっと読んだ感じだと当たり前の挙動だと思うけど、見落としてるかも
しれないから図を描いて、どういう挙動にしたいか説明したほうがいいよ
0272anonymous@fusianasan2020/11/01(日) 16:48:11.64ID:rN5Wh9qP
>>271
図になってないってのはさておき
sshなりでloginしてシェル上で次打ったらどう出る?
grep 03abcdefgh /etc/asterisk/*
[globals]の
/etc/asterisk/extensions_additional.conf:OUTCID_xx = <03abcdefgh>

[ext-did-00nn]のインバウンドルートの当該電話番号をうけたら何処に送るかの先頭の電話番号たちと
[outrt-vv]のアウトバウンドルートでDial Patternsにマッチしたら
ExecIfでTRUNKCIDOVERRIDE=<03abcdefgh>)の書き換え
くらいだと思うけど、ほかにもあったらそこが図に本来書く書き換えルール上設定してはいけない場所じゃね?

http://xx.xx.xx.xx/admin/config.php?display=cdr
とか
http://xx.xx.xx.xx/admin/config.php?display=cel
のDetailsをshowしてコンテキストやChannel Nameの遷移みればどこで書き換えたかみえるんじゃね?
http://xx.xx.xx.xx/admin/config.php?display=logfiles
も追いかけてごらん。

ちなみにHGWの内線に子機としてpjsipかsipでトランクしてぶらさげてるんだよね?構成図上は。

acrobitsは使ってないのであれだけどそいつの設定で何か表示上の書き換えとかの設定とかってあるの?それも確認してみてよ。
0273anonymous@fusianasan2020/11/01(日) 18:05:09.68ID:???
>>271
すぐに思い当たらないけど、Acrobitsでログを取る機能があるので
確認するとなにか出てくるかもしれない。
0274anonymous@fusianasan2020/11/02(月) 01:25:09.16ID:???
>>269
切り分けが大事

・クライアントSIP Phoneを替えてみては?

・単純な設定から試してみよう。

・HGW以外のVOIP GWにトランクしてみるとか。
02752692020/11/02(月) 09:33:46.96ID:???
>272
>273
>274

コメントありがとうございます。
家でしか確認切り分けできないので、今週いろいろ見てみます。
結果はまた報告します!
0277anonymous@fusianasan2020/11/05(木) 19:01:20.47ID:???
Acrobits SoftphoneまたはGroundwireかもしれないけど、まぁどっちでも現行バージョンでは俺は問題出てないね

RasPBXのバックアップ取ってなかったの?
0278anonymous@fusianasan2020/11/05(木) 19:02:10.01ID:???
とりあえずBria Mobile使ってみなよ
0279anonymous@fusianasan2020/11/15(日) 13:38:11.98ID:???
raspbxのシステムアップグレードコマンド実行したらアップデート失敗してシステムが起動すらしなくなった。怖い
0280anonymous@fusianasan2020/11/18(水) 23:56:27.63ID:???
>>279
動作安定しているならアップデートしない
もちろん、セキュリティーは別の技術で担保しているが
0281anonymous@fusianasan2020/11/30(月) 22:29:34.70ID:???
現状Chan_sipを使ってますが、Chan_pjsip に変えるメリットを教えてください

Multiple Registrationとかそういう機能が増えるだけなんでしょうか?

レスポンスが早くなったりとかそういうスペック的な部分でメリットありますか?
0282anonymous@fusianasan2020/12/01(火) 01:18:03.70ID:???
>>281
今後も開発とメンテナンスが予定されている
これが最大のメリット
0283anonymous@fusianasan2020/12/01(火) 19:36:15.38ID:???
pjsipと、これまでのsipとどう違うのかよくわからない。
互換性はあるんだろうか。
5060ポートが使える?

pjsipでなくて、sipの更新じゃだめだったのかな。
0284anonymous@fusianasan2020/12/01(火) 21:13:22.03ID:???
逆に考えるとsipで動いてるならそのままで構わない?
0285anonymous@fusianasan2020/12/02(水) 18:38:24.01ID:???
PJSIPでググればわかることだが、PJSIPはAsteriskとは別の開発者集団による、別のオープンソースソフトウェアだぞ
まぁ、同じ人がどっちにも参加してるとかはあるかもだがな
なので多分PJSIPはAsteriskじゃない別のソフトウェアに組み込まれて動作してる事例もあるんだろう
つまりAsteriskは自前のSIP実装を捨てて、他のよく出来た実装であるPJSIPを使うことにしたという話だ
0286anonymous@fusianasan2020/12/03(木) 03:03:43.24ID:???
>>283
設定ファイルは全く違うので書き直しがいる
5060は使える
chan_sipの開発に資源を使うより外部プロジェクトに依存したほうが
いいとの判断でしょう
0287anonymous@fusianasan2020/12/03(木) 08:30:51.18ID:???
>>285
SIPという普遍のプロトコルを実装している具体が、
「PJSIP」と、「ASTERISKが当初から組み込んでいたもの」と2種類あるという理解であっているでしょうか。
0288anonymous@fusianasan2020/12/03(木) 08:33:57.78ID:???
>>286
仮にSIPプロトコルを実装しているものとしては同じだとしても、
設定ファイルの様式は、プロトコルとしては定義されていないから仕方ないということなのかな。

大量のsip.confの書き換えが面倒くさそうだな。
0289anonymous@fusianasan2020/12/03(木) 08:56:10.56ID:???
一応は変換スクリプトがAsteriskについてるよ
どれくらい上手く変換できるのかは知らないけどね
02912692020/12/10(木) 19:20:38.90ID:???
>>269 で質問した者ですが、続報です。
原因は分からなかったのですが、(私としては)結果的に解決してしまいました…。

最初色々と試していたものの、何度も試すうちにRasPBX(FreePBX)の重さに耐えられなくなり、
Asterisk(Raspbian)に切り替えて構築し直しました。
かなり昔作ったsip.confの記憶を元に、今回pjsip(.conf)へも移行して動かしてみたところ、
先に質問した動きは見られませんでした。
数年前に楽しようとRasPBXへ移行したものの、やっぱり普通にAsterisk動かす方が楽ですね。

ということで全く情報のない報告で申し訳ないですが、経緯をお伝えいたします。
皆さんありがとうございました 。
02922692020/12/10(木) 19:29:37.75ID:???
そういえば追加質問で恐縮なのですが、着信時に番号で部分マッチングってどうやってやるのか
おわかりの方、教えていただけないでしょうか?
やりたいことは、フリーダイヤル(0120で始まる番号)からの着信拒否です。

非通知拒否であれば、extensions.conf内でCIDが”anonymous”であればGotoIf拒否だったり
番号完全一致なら”03xxxxxxxx”と直接記述して可能なんですが、0120で「始まる」って
どう記述するんでしょうか?
0293anonymous@fusianasan2020/12/10(木) 21:00:33.87ID:???
Asterisk Expressionsを使えばできそう。しかしAsterisk Expressionsって日本語の解説が全然ないのと、正規表現の知識が必要なので勉強してくださいな。
つまりAsterisk Expressionsで「0120から始まる番号」っていう正規表現にマッチするかどうかをチェックしてGotoIfで分岐する、と。
0294anonymous@fusianasan2020/12/10(木) 21:18:38.15ID:???
_0120.

何言ってんだかよくわかってないけど俺はFreePBXでこうしてるけどそういう意味じゃなくて?
02952692020/12/10(木) 23:05:53.44ID:???
>>293
ありがとうございます!!出来ました。
(正規表現が使えるような仕組みがあるとは思ってもいなくて、検索が不十分でした)

Set(free_dial=“0120”)
GotoIf($[${CALLERID(num)}:${free_dial}]?x:x)

これで、先頭が0120で始まる番号を処理出来るっぽいです(手元ではできています)
他にも0800とかありますけど、同じようにやればできますね。

>>294
FreePBXのIncommingのどこかでそれを入れるということでしょうか?
(すみません…FreePBXの画面が頻繁に変わるので、あまり記憶がはっきりしないのですが)
0296anonymous@fusianasan2020/12/11(金) 07:56:07.80ID:???
>>291,292,293,295
駄文長すぎ。病的だね。もっとまとめて簡素に書こうよ。
ドキュメントちゃんと読めない人かな?
0297anonymous@fusianasan2020/12/12(土) 20:59:38.25ID:???
>>291
Asteriskを生で動かしたほうが、
設定も柔軟にできるから良いと思うよ。
0298anonymous@fusianasan2020/12/14(月) 11:09:00.59ID:QeV/Pe07
>>297
同意
FreePBXは、見た目にはわかりやすくて、そっちへ行きたいと思うんだけど、
連携がわかりにくくて、必要な設定をどこに入れるのかわからないんだよね。
わかりやすいマニュアルでもあれば良いんだけど・・・
0299anonymous@fusianasan2021/01/06(水) 03:50:01.22ID:???
Asterisk 11.25.3 をソースから再インストールしました。(OSはLinux CentOS 7)

パーキングなど保留音が鳴る場合に、なぜかいつも一曲しか鳴りません。(以前は、毎回異なる曲がなっていました)
下記はCLIのコマンドの結果です。

CLI> moh show files
Class: default
File: /var/lib/asterisk/moh/macroform-cold_day
File: /var/lib/asterisk/moh/macroform-robot_dity
File: /var/lib/asterisk/moh/macroform-the_simplicity
File: /var/lib/asterisk/moh/manolo_camp-morning_coffee
File: /var/lib/asterisk/moh/reno_project-system

CLI> moh show classes
Class: default
Mode: files
Directory: moh


どこが間違っているかわかりますか?
0300anonymous@fusianasan2021/01/06(水) 20:50:31.68ID:???
random=yesはついてるんだろうな?
0301anonymous@fusianasan2021/01/07(木) 00:33:27.71ID:???
>>300
ありがとうございます。
設定ファイルを調べてみました。

[default]
mode=files
directory=moh

上記クラスには、この2つしか設定がありませんでした。

サンプルには、次のような項目がありコメントアウトされていました。
;sort=random ; Sort the files in random order

これを、defaultクラスに追記して様子を見てみたいと思います。
0302anonymous@fusianasan2021/01/21(木) 01:09:40.34ID:???
chan_pjsipに移行しようと思ったけど、UDPでkeepaliveできないの辛いなぁ
次のLTSまでchan_sipでしのぐしかない
0304anonymous@fusianasan2021/01/21(木) 23:06:26.72ID:???
やってみりゃわかるけど、ITSPにドバっとOPTIONS飛んで行ってこれ絶対怒られるわって気持ちになるゾ
0306anonymous@fusianasan2021/02/09(火) 21:10:42.60ID:???
以下覚え
ひかり電話+raspbxで pjsip使って鳴り分け、did制御しようと参考サイトのままに
exten => _.,
とするとうまくいかず
exten => s,
に変えると成功する
0307anonymous@fusianasan2021/02/09(火) 21:54:15.84ID:???
>>306
raspbx で鳴り分けしようと思ったら、
一通りのGUIでは太刀打ちできないから、
結局、ASTERISKで構成したほうが見やすくて、柔軟で良いのではないかと思う
0308anonymous@fusianasan2021/02/09(火) 22:08:26.35ID:???
つまづいてる人いるかもなので書いとく

FreePBX13で動いてたひかり電話の発番選択は最近のバージョンで動作しない
以下に変えれば動く

[macro-dialout-trunk-predial-hook]
exten => s,1,Set(HASH(_SIPHEADERS,P-Preferred-Identity)=<sip:${CALLERID(num)}@ntt-east.ne.jp>)
exten => s,n,MacroExit()

https://htlab.net/computer/software/freepbx/freepbx-15-trunk-hikari/
0309anonymous@fusianasan2021/02/10(水) 16:13:45.84ID:???
>>308
今はFreePBXを使っていないので関係ないが、
Asteriskでは鳴り分けしているので、参考にしたい。
ありがとう。
0310anonymous@fusianasan2021/02/13(土) 00:47:26.39ID:???
pjsip.confでひかり電話直収を頑張って、レジスト&着信はできたものの、発信ができなかった。ギブアップ。
具体的には、発信時のinviteに対して400が返ってくる。

sip.confでは発着信出来ているので、debugで細かく比較してphsipを似せていったんだが、
これ以上は似せられない。

質問
1:pjsipで直収&発着信出来ている方おられますか?
2:比較したところ、Call-IDがsipだと末尾に@ntt-east.ne.jpがつくものの、pjsipだと
それがつかない。つける方法をご存じの方おられますか?

なんか疲れて雑でごめんなさい。
0311anonymous2021/02/13(土) 02:52:12.46ID:???
3Gの回線収容するのってchan_mobileはもう主流じゃないんですかね
(3G自体がオワコンになりつつありますが

E169買ってchan_dongle試してみてますが、会話できなくはないけど
ノイズが乗ったりしてあんまり安定して使えてるかんじじゃなくて。
0312anonymous@fusianasan2021/02/13(土) 07:52:27.48ID:Zrp7K6+r
Quectelに期待
0313anonymous@fusianasan2021/02/14(日) 03:37:15.17ID:???
>310
NTTのひかり電話機器の INVITE の Call-IDは @ntt-east.ne.jp なんてついてないが
0314anonymous@fusianasan2021/02/14(日) 11:46:22.24ID:???
>>313
ありがとうございます。
じゃあinvite出来ない理由はそこじゃないのか。
0315anonymous@fusianasan2021/02/15(月) 00:45:53.02ID:???
Twilioで03などの市外局番を使えたら良いのになー。
0316anonymous@fusianasan2021/02/15(月) 12:19:56.91ID:???
>>313
今更改めて確認しましたが、網側からの(着信時の)inviteには、ntt-east.ne.jpってついてませんか?
(set history onで見ると、ついてます)
03173102021/02/15(月) 13:58:43.98ID:???
度々お騒がせして申し訳ございません。
viaのrportな気がしてきました。
調べてからちゃんと書きます。
お騒がせしました。
0318anonymous@fusianasan2021/02/15(月) 14:57:07.61ID:???
>316
ついてるね
でも採番時によそとかぶらないようにつけてるだけで文字列に意味はないでしょ

うまくいったらメモまとめるんやで
0319anonymous@fusianasan2021/02/15(月) 15:02:02.57ID:+53IRpKM
sip.conf からpjsip.conf生成のスクリプトじゃ駄目なのかよ?
03203102021/02/15(月) 15:24:05.38ID:???
度々書き込んで申し訳ないです。
sip.confではnat=neverでviaのrportがつかない挙動となるようです。
そして付属のpyスクリプトだと、pjsip.confのforce_rportとかなんとかに変換されるものの、
viaにrportがつく挙動になってしまいます。

で、今から試すのですが、disable_rportをyesにするとrportがつかない気がするのですが、
手元で動かしているasterisk16だとなぜそれが効かないんです。
なので今からソースから18を入れて試そうと。
0321anonymous@fusianasan2021/02/16(火) 00:48:12.74ID:???
>>311
RasPBX(Raspberry 3)で、3Gドングル使えています。
音声も良好です。
E169かどうか知らないけど、ファウェイのやつです。

USBポートの電源が安定している必要がありそう。
また、複数のドングルを使っている場合、お互いを離していないと、
使えませんでした。(青LEDが緑になって使えなくなる)


5Gが始まろうとしています。
3Gドングルは何に置き換えられるかなあ。
スマートフォンをブルートゥース接続するのは嫌だ。
いっそのこと、スマートフォンがVOIPゲートウェイになったらいいのにと思う。
0322anonymous@fusianasan2021/02/16(火) 00:53:03.70ID:???
>>320
NTTのひかり電話直収は、
こういう試行錯誤が必要になるからいやよなあ。

話を聞いていると
”viaのrportがつかない”動作になればいいわけだよね。

応援しているのでがんばって。
報告期待しています。
03233102021/02/16(火) 15:55:55.50ID:???
出来ました。やっぱりviaのrportでした。
詳細はまとめて報告しますが、まずは一報します。
興味ない方々、ウザくて失礼しました。
0324anonymous@fusianasan2021/02/16(火) 21:50:16.90ID:???
素晴らしいです!
出来るって嬉しいよね。
03263102021/02/19(金) 12:18:52.28ID:???
pjsip.confでひかり電話直収が出来た件をまとめたのですが、病的に文章が長くなってしまったので、qiitaに書きました。
私が直接リンクすると宣伝くさくて叩かれそうなので、「ひかり電話 &#8203;直収 &#8203;pjsip」で検索してください。

今北産業としては

(1)voip-info.jpに載っている直収用dhclient.confでアドレス取得すればいい(dhclientの再ビルドなど不要)
(2)voip-info.jpに載っている直収用sip.confをsip_to_pjsip.pyでpjsip.confへ変換し、一部手直しすれば良い
(3)手直しはclient_uri, &#8203;server_uri、あとdisable_rportを追加する。ただしこれが効くのは16.12.0以降もしくは18.0.0以降

です。
ご査収ください。
0327anonymous@fusianasan2021/02/19(金) 20:23:22.78ID:???
GJ
名前引けないといけないのはpjsipが勝手に名前引くからかなぁ
別々に設定する方法があればいいのだけど
0328anonymous@fusianasan2021/02/20(土) 02:20:16.58ID:???
>>326
本当におつかれさま

力作なのでまだざっとしか目を通していませんけど、
具体的なので自分も直収に挑戦してみたくなりました。
0329anonymous@fusianasan2021/02/20(土) 02:24:29.69ID:???
>>326
最初の数行で楽しくなってきました
論文形式を感じさせるのがとてもよいし、
ちょっとスパイス効いているもいい
0330anonymous@fusianasan2021/02/25(木) 13:42:30.73ID:j6MZwGu1
楽天のIP電話(有料の方)をVPSのAsteriskを入れて、パソコンのソフトフォンで使用したいと思っています。
しかし下記URLの解説に「NTTフレッツ網を使え」「Asterisk修正プログラムを使え」とあり、私がやろうとしている事が可能なのかよく分かりません。
特にNTTフレッツ網は、VPSでどうするのか不明のため、
これらのことは、自分で購入したサーバにAsterisk入れて自分で引いた回線につないでを使用する場合の話で、
VPSを使用する場合は、トランクの設定などを正しく行えば楽天IP電話が使えるのではないか、と考えているのですが、この認識は正しいでしょうか?
それとも楽天IP電話を一般のVPSで使うことは不可能なのでしょうか?

https://comm.rakuten.co.jp/houjin/asterisk_ip/b2bua/
0331anonymous@fusianasan2021/02/25(木) 21:39:38.21ID:???
楽天にOpenGateというサービスがあってそれを使うと出来るよ。実際に運用してたから。

調べてみると良いよ。
0332sage2021/03/02(火) 05:46:04.11ID:IzWesxap
>>330
その下記URLの中にある
OpenGateのページを開きましょう
0333anonymous@fusianasan2021/03/16(火) 11:04:05.85ID:M14LIVef
私の独力では設定が出来ないので、どなたか設定方法を教えて頂けないでしょうか?
info@toyohara-syouten.com

■依頼内容
楽天IP電話をFreePBXを使用して設定をして、電話として使用できる状態にする。
設定した内容を私に教えて頂き、私が自分で設定できるようにして欲しい。

[詳細]
「電話として使用できる状態」とは、発信、着信、通話が可能で通常の電話と同じ様に使用できる状態です。
具体的には「内線、インバウンドルート、トランク、アウトバウンドルート」
および「楽天OpenGate(B2BUA)」に関する設定をして頂くことを想定していますが、これ以外にも必要な設定があれば、それもお願いします。
私に教える方法は、FreePBXでの設定して項目があるURLを示して、どの項目を設定したから教えて下さい。
私の能力が低いため、コマンドでのAsterisk設定は難しです。FreePBXでの設定を教えてください。

■環境
さくらインターネットのVPSにFreePBX Distroを入れてあります。(楽天の修正版Asteriskではありません)
パソコンのZoiperで内線に接続します。

■謝礼
3万円(不足とお考えでしたら金額をご提示ください)
0334anonymous@fusianasan2021/03/16(火) 12:14:30.65ID:???
>>333
どんな会社かな?と思ってホームページにアクセスしてみたら、停止しているようだけど大丈夫??
0335anonymous@fusianasan2021/03/16(火) 16:46:52.41ID:???
trunkに設定するだけでねーの
保守やトラブル対応できないと困るだろうから、こんなところで募集してないでちゃんと付き合える業者探しなさいよ
03363332021/03/17(水) 10:11:30.48ID:qp5d/3Xk
>>334
使わなくなったドメインを利用した捨てメアドです。あと数ヶ月は使えます。

>>335
Asteriskを扱っている会社でも、どこもHPでは別の事業を前面に出してアピールしてて、Asteriskに関する記述はほぼ無い。
だから何か問合せづらいんですよ。ここはAsteriskメインなので、むしろココの方が依頼しやすい感じがして。
もう少し待って、誰もやって頂けないようなら別をあたります。
0337anonymous@fusianasan2021/03/17(水) 13:09:50.65ID:???
というかなにか悩むことでもあったの?
たとえ初回教えてもらったとおりに
なんも考えず文字列を
写すように入力しても
未来で再構築なり保守する時
その
初回のが
そのまま使えるとは
思えんよ

そんなことよりも
自分で1からやってわかんない事ここで聞くか
全部おまかせの業者におんぶにだっこするかの
二択じゃね?
0338anonymous@fusianasan2021/03/17(水) 13:12:04.61ID:???
>>336
asterisk設定メインで飯は食えないと思う。
やれるやつは自分でするし
出来ないやつは既存のサービス使ってるだけだし
0339anonymous@fusianasan2021/03/17(水) 16:16:21.86ID:???
コスト掛けれないなら諦めるって手もあるな
0340anonymous@fusianasan2021/03/17(水) 18:14:25.73ID:???
>>336
おすすめはランサーズやクラウドワークスで募集するといいと思うよ。

仕事をする方もお客さんを選ぶわけだから、ここで投げかけられても、そのお客さんがどんな人か分からないからさ。
0341anonymous@fusianasan2021/03/17(水) 18:24:50.32ID:???
どこかのベンダーさんに依頼したとしても、ベンダーさんが大きくマージンを取って、安く外注のAsteriskを扱える人に投げるだけだと思うから、

ランサーズとかに持っていかれるマージンは20%程度だから、発注する方もAsteriskを扱える人にとっても良いと思うよ。
0342anonymous@fusianasan2021/03/17(水) 19:03:19.93ID:???
やってみようかなと思うものの、楽天という検証環境の準備に手間と費用がかかるのと、
FreePBXってのが面倒だなぁという印象。

楽天固有の部分はなんとかするとして、FreePBXってconfファイル直接編集しても
いいんでしたっけ?
0343anonymous@fusianasan2021/03/17(水) 20:06:02.56ID:???
>>342
楽天への接続はAsteriskであればかなり簡単だったよ。
FreePBXは使ったことないから分からん。すまん。
0344anonymous@fusianasan2021/03/17(水) 22:15:00.51ID:???
たまーに、力試しで、クラウドソーシングで仕事受けてる
0345anonymous@fusianasan2021/03/18(木) 00:33:59.57ID:???
>>342
編集画面は有るが
個別編集そんなにいらんのでは?
個別編集して保守性下げなくっても良いと思う
0346anonymous@fusianasan2021/03/23(火) 15:59:29.98ID:???
KX-TGP600、KX-TGP600NBと末尾にNBをつけて去年に技適とってるんだね
販売してくれないものか
0347anonymous@fusianasan2021/03/26(金) 10:41:52.93ID:???
外部から不正アクセスしようとする試みが1分間に10回以上ぐらい起こっている。
実際に電話を使われたというのはないのだけれど、気持ち悪い。
これは何かセキュリティ的にマズイ点がありそう、と考えたがいいのでしょうか?
Fail2Ban、Responsive Firewallは動いている様に見える。
0349anonymous@fusianasan2021/03/26(金) 20:01:11.66ID:???
>>347
過去に流出していないユーザー名とパスワードの組み合わせなおかつ、十分複雑で長いパスワードを使ってて、
Fail2banが効いてるようならいいんじゃないの。
それでも気になるならSIPのリッスンポートをデフォルトから変更すれば?
0350anonymous@fusianasan2021/03/28(日) 04:27:24.61ID:???
>>347
それは普通だけど、fail2banが動いてたらiptablesで落とせばいいのでは
0351anonymous@fusianasan2021/04/01(木) 00:11:26.27ID:???
ポート5060はもちろん、15060とか25060とか推測しやすいのもやめた方が精神衛生上はいいね
ポート変更したらこの4年でfail2banがBanしたIPはたった1件でした
0352anonymous@fusianasan2021/04/06(火) 00:29:23.36ID:???
>>351
ほおほお、
ポートを変えたくらいで、人間が一つ一つポートの攻撃をしてるわけじゃないから、効果ないと思ってた。
0353anonymous@fusianasan2021/04/06(火) 09:06:35.97ID:???
5060なんてSSHよりも攻撃がひどいよな。
0354anonymous@fusianasan2021/04/06(火) 09:16:38.46ID:???
パンツ履き忘れて気が付かずミニ・スカートで電車乗って疲れて寝入ってる様なものだからね
0357anonymous@fusianasan2021/04/07(水) 14:19:50.76ID:???
無料かつ自動更新可能なサーバ証明書があるのだから、さっさとTLS化してポート番号も変更したら良いと思う。
RTP の暗号化が処理能力的に厳しければ、SIP-TLS/SRTP の組み合わせにせず、SIP-TLS/RTP の組み合わせに設定すれば良いかと。この組み合わせを許さない SIPフォンは少ないんじゃないかな。

うちは TLS化して、自分や家族が契約している M(V)NO の IP帯域で制限をかけたら、Fail2ban に全く引っかからなくなった。
IP帯域制限の設定は面倒だけど、攻撃者を相当絞れて実用上の問題もないので、BLACKLIST だけに頼るよりも、精神衛生上かなり良い。
0358anonymous@fusianasan2021/04/07(水) 14:24:49.64ID:???
>>357
いいのぉ
各国からアクセスしない管理は楽で
0359anonymous@fusianasan2021/04/10(土) 11:44:22.08ID:???
アクロビッツとか、一部のsipフォンは、ウェブアクセスの設定ができるから、ホワイトリストでの、運用も可能だと思う
0360anonymous@fusianasan2021/05/09(日) 14:58:55.29ID:C37JFknA
受付回線と着信番号によっては、着信拒否をする事をしようと思っていました。

exten => 20,1,Answer()
exten => 20,n,Hangup()
では、かけてきた電話は終話するのですが、1秒通話したことになります。
Answerせずに、
exten => 20,n,Hangup()
だけで終話させたいのですが、出来ません。(発信元はずっと呼び出し音)
話し中や使われていませんなど、出せないものでしょうか。
0361anonymous@fusianasan2021/05/10(月) 18:26:52.18ID:???
n じゃなくて 1 では
普通に切れるが
0362anonymous@fusianasan2021/05/12(水) 19:33:49.78ID:???
>>361
1にしてるけど、切れないんです。
ソフトバンクケータイから、ひかり電話にかけてる
でも、普通は切れるっていうなら、asterisk11だから、再構築してみようかと思う
0364anonymous@fusianasan2021/07/06(火) 16:30:03.21ID:???
アイホンのアナログビデオドアホンを撤去し、ドアホン側を Dahua VTO1201G-P に
置き換えて Asterisk に収容してみた。
今のところ、スマホやタブレットのソフトフォンでモニターしているが、室内モニタ
用にテレビ電話子機を用意すれば、かなりいい感じになりそう。
Agi経由で ffmpeg を起動して録画を開始することはできたが、サーバが RasPi4 では、
処理能力的に無理があるようだ。そろそろ、RasPi4 では限界が見えてきてしまった。
0368anonymous@fusianasan2021/07/07(水) 16:47:58.97ID:???
ドアホンモニタ用のテレビ電話子機として、KX-HDV430N は Asterisk 経由で問題なく使えた。
この機種の惜しいところは、ネットワークカメラビュアとして、同社製品しかサポートしていないことだ。
設定項目が、IPアドレス、ポート番号、ユーザ名、パスワード、ストリ−ム(Stream1 or Stream2) と固定的。
要するに、rtsp://id:pass@xx.xx.xx.xx:554/stream のような自由入力ではないため、融通が利かない。
0369anonymous@fusianasan2021/07/12(月) 11:49:10.12ID:M1vbcMJN
久しぶりに3G dongleを使ったら、ドコモのかけ放題の対象外で、しっかりと別途通話料取られたわ…
0370anonymous@fusianasan2021/07/17(土) 11:45:43.92ID:bMZEQ1sv
>>364
ffmpegの件だけど、
自分もラズパイ4で監視カメラ4台の録画しているが問題ない

圧縮せずにRAWで記録すれば処理が不要なので問題ないということでは?
0371anonymous@fusianasan2021/07/21(水) 20:22:08.77ID:???
>>370
RasPi4 で外線通話を全録してるのですが、音が途切れ途切れになることがあるのです。
ffmpeg -vcodec copy だと数台はいけそう。ハードウェアアクセラレートを利用できる
かは確認してないのですが、今後いろいろやってみます。
0372anonymous@fusianasan2021/07/22(木) 10:18:03.10ID:???
Asterisk 13 で、Cron + outgoing ファイルによる内線への自動発信と、Page アプリまたは
SIPAddHeader(Call-Info: answer-after=0)等 + Dial によるページングを組み合わせて、
自動アナウンスをさせることは可能でしょうか?
着信音を鳴らさずに、いきなりスピーカーからチャイム音とアナウンス音声を流したいと
思っています。自宅なら、モーニングコールに応用できるかなと思います。
0373anonymous@fusianasan2021/07/27(火) 03:52:47.23ID:kXEyHbSn
>>371
>ffmpeg -vcodec copy
そう、そのオプションを使っていると思う
長らくcronに引っ掛けているスクリプトを見てないくらいに安定して動作してくれているもので
外付けUSB HDD構成のソフトウェアRAIDアレイに記録している

>ハードウェアアクセラレートを利用できる


なんか、あったね、ラズパイ4には。
でもたしか使うことができなかったような気が
自分もそれを考えたけど、断念したキヲクがある
0374sage2021/08/18(水) 09:10:56.18ID:mYa2D5dI
sip.confとpjsip.confって何が違うのでしょうか?
0375anonymous@fusianasan2021/08/18(水) 23:44:30.39ID:qrhN7ERA
楽天のアスタリスクのページ見たけど
「ご希望の方には、詳しい相談を有償で行う技術者をご紹介させていただきます。」
だって、うーん対応としては大正解だと思う
アホな質問してくる人なんてたくさんいるし
0376anonymous@fusianasan2021/08/19(木) 15:43:50.96ID:???
アスタリスクの電話に興味があります
構築するにあたって参考になる書籍などはありますか?
0378anonymous@fusianasan2021/08/25(水) 10:58:53.93ID:???
ものぐさなのでビジネスフォンのボタンを押して受話器を取る動作すら面倒なのですが、
電話線とPCとを繋いでPCから受電や架電をすることも、
Asteriskを用いればできるのでしょうか
それともそういった目的には適さないのでしょうか
0379anonymous@fusianasan2021/08/25(水) 20:37:32.11ID:???
そういった目的には適さない、だと思います
そういうソフトじゃない
0380anonymous@fusianasan2021/09/01(水) 01:09:37.49ID:???
>>378
電話線とasteriskを繋いで、
PCのsipクライアントから発信するのなら、
0382anonymous@fusianasan2021/10/11(月) 22:51:18.23ID:???
fusion smartって、発信2回線だった?
0383anonymous@fusianasan2021/11/19(金) 17:53:34.95ID:???
>>373
正確に言うと、外線通話の全録とビデオ通話の録画は別で、後者はドア
ホンからの呼び出しを想定している。
結局、使用しているドアホンが、UI からは Codec が設定できないのに、
CGI 経由だと設定できることが分かったので、1280x720 サイズの
MP4(H.264/AAC)ファイルを、トランスコードなし(ffmpeg で
"-codec copy" を指定)で処理するようにした。
Celeron J4125+6GB RAM+CentOS 7 の Asterisk バックアップノー
ドで、24時間録画を設定してみたところ、1ストリーム録画なら、ロー
ドアベレージは 0.1 以下、CPU使用率も 0.2% 以下だった。これだけ
低ければ、Agi経由でビデオ通話セッションを録画しつつ、24時間録画
まで、RasPi4 上で Asterisk と同居させることも可能かもしれない。
0384anonymous@fusianasan2021/11/21(日) 22:17:08.37ID:???
FreePBX 15 になってから滅茶重いw
設定変更の度に滅茶待たされる(ノД`)・゜・。
0385anonymous@fusianasan2021/11/22(月) 09:35:31.30ID:???
俺の知能じゃFreePBX 15 のモジュール更新を完了するのは無理w
リポジトリに整合性がないから堂々巡りでエラーが潰せん…
2018年版のイメージからやり直すわ
0386anonymous@fusianasan2021/11/25(木) 11:46:18.26ID:???
Asterisk 16.と FreePBX 15.0.16.75 なんじゃが
項目設定変更のたびのリロードが長いの何とかならんのか…
0387anonymous@fusianasan2021/12/08(水) 16:51:30.47ID:XVxTq1HB
chan_quectel使ってみた人はいるかな
今日発見して、aliexpressでEC25-jドングルを注文してみた
使えるかなワクワク
0388anonymous@fusianasan2021/12/10(金) 19:16:26.15ID:???
>>385
USBメモリを東芝からSANDISKに替えたら
整合性と書き込みエラーの件あっという間に解決したわw
メモリの書き込みが遅かったせいで更新エラーになってたらしい
0389anonymous@fusianasan2021/12/11(土) 15:23:12.71ID:???
パナソニックが来年 P電話機か撤退するって痛いよなあ
IPoVアダプタにアナログ電話機って電源二つ取られるしダサいんだよw
0390anonymous@fusianasan2021/12/11(土) 17:29:22.26ID:???
ほとんどの機能はPBX側に乗せるんだから、アナログ電話機は電源いらないやつでいいんでは
0391anonymous@fusianasan2021/12/12(日) 19:36:31.75ID:???
ほんと、PanaのIP電話機撤退は残念過ぎる。
海外製IP電話機の電話帳は使い物にならない。
KXシリーズは癖が少なくて Asterisk との相性もいいんだよね。
KX-HDV230N もう1台買っておこうかな。
0392anonymous@fusianasan2021/12/30(木) 20:11:54.71ID:???
>>387
おー、俺も注文してみようっと。
使えたら、速攻楽天モバイルのオプション、10分無料、申し込むかな。sms仕事でたくさん送信してるから。
迷惑行為じゃなく、普通にお客さんへの連絡用途
0393anonymous@fusianasan2022/01/06(木) 23:03:43.45ID:???
パナ撤退なの?
新しいモデルを出すんじゃないの?
0395anonymous@fusianasan2022/01/23(日) 03:45:44.89ID:???
>>391
国内品は日本国内需要が主眼そうだから、
すぐに撤退されてしまいそう。

その点、海外製は、snomとか、
世界で使われるので撤退は考えにくい。

電話機が変わるとアスタリスクの設定も変える必要が出てきそう。
そう考えると、海外製を最初から選択しているのが良いのかもしれない。
0396anonymous@fusianasan2022/01/23(日) 13:03:56.87ID:???
>>395
Panasonic と Grandstream と Dahua を併用しているけど、Asterisk の設定に違いはないよ。BLF 関係もページング時の追加ヘッダも共通でイケてる。
CALLERID(name) に UTF-8 文字を使うと着信しない Dahua のような海外製機種の方が問題で、むしろ Pana は問題がない。
0397ano2022/01/27(木) 16:57:00.75ID:???
ひかり電話オフィスの直収をやってみようと思って、
まずホームタイプのひかり電話で試行錯誤やってみようと考えています。

質問なのですが、ひかり電話オフィスタイプのプロトコルは、ホームタイプと同じなのでしょうか。
ホームタイプのひかり電話直収(DHCP関連や、レジスト関連)での諸々の設定は、
オフィスタイプでもそのまま活かせるでしょうか。
0398ano2022/01/27(木) 17:50:11.22ID:Rg2mHKdW
>>397
オフィスタイプは、フレッツ光ネクスト上のオフィスAです。
0399anonymous@fusianasan2022/01/27(木) 22:57:48.07ID:???
ホームタイプ(ホームゲートウェイ経由)の Asterisk 収容は簡単で適法だけど、オフィスタイプ
0401anonymous@fusianasan2022/02/13(日) 19:22:02.20ID:xZDphOmK
Asterisk+Twilio もうこれだけで十分だわ。
0403anonymous@fusianasan2022/02/14(月) 07:56:02.93ID:???
>>401
Twilio提供の外線電話番号って
AsteriskのSIPトランクとして使えるの?
0404a2022/02/15(火) 07:41:26.97ID:???
>>403
海外鯖だったら、遅延がひどいんでは?
0405anonymous@fusianasan2022/02/15(火) 10:49:13.53ID:???
Twilioの050番号ってKDDIじゃないの
0406anonymous@fusianasan2022/02/15(火) 17:37:42.33ID:3lwymWCh
0401です。
Twilioは東京ゲートウェイで運用しているけど、遅延とかは気にならないよ。
Asteriskもクラウド運用して、フルクラウドサービスにできたからメンテナンスが楽になった。

あ、BtoBの商用運用です。
0407anonymous@fusianasan2022/02/15(火) 17:49:57.14ID:3lwymWCh
ほぼほぼ公式ガイド通りにすれば繋がるよ。
IP制限、ゲートウェイ設定、あとはAsteriskの内部IPセグメント設定ぐらいかな。
ワイの場合クラウド運用しているから、rtp中継の設定もいじってるけど。

ttps://twilio-cms-prod.s3.amazonaws.com/documents/AsteriskTwilioSIPTrunkingv2_1.pdf
0408anonymous@fusianasan2022/02/15(火) 21:02:06.31ID:oO6BLemB
SIPエンジニアは、面倒なことが多いくせにマジで金にならんのよね。
まぁ国内ITエンジニアは全般的に金にならんけど。
0409anonymous@fusianasan2022/02/15(火) 23:04:28.16ID:???
>>404
usで最初にはじめて、すぐに日本用もローチンしたよ
0410anonymous@fusianasan2022/02/15(火) 23:05:42.27ID:???
>>408
}国内ITエンジニアは全般的に金にならんけど。

国内ITエンジニアモドキは全般的に金にならんけど。
0411anonymous@fusianasan2022/02/18(金) 15:59:38.44ID:???
Asterisk を触ってみて分かったけど、これを普通の SIer が商材として扱えていたら、
SIP周りや、電話機業界の状況は全然違っていた気がするね。
0412anonymous@fusianasan2022/02/18(金) 17:29:30.13ID:???
>>411
Asteriskの良い点はなんですか?
教えていただけないでしょうか?
普段NTTのビジネスフォン工事をしています
0413anonymous@fusianasan2022/02/18(金) 19:32:12.03ID:???
>>411
専用のビジネスフォンと専用の構内交換機を高く売りつけるビジネスのほうが儲かるからな
0414anonymous@fusianasan2022/02/18(金) 19:37:47.82ID:???
>>411
そんな機運も一頃あったのに
なんで廃れたかね
電話キャリアも現楽天コミュ以外は推していないし
0415anonymous@fusianasan2022/02/18(金) 23:53:30.03ID:???
Asteriskの良い点といえば柔軟性や機能の多彩さだろう
およそ日本で使用されている構内交換機が備える機能はだいたいあり、日本でしか使用されないと言われるブラインド転送にも対応している

音声ファイルをちゃんと用意すれば、企業が用意しているような自動電話だって自前で作れる
かけてきた相手に音声を聞かせ、店舗の予約をとる、とった予約はMariaDB等RDBMSに記録する等のシステムの構築も可能だ

日本語でのドキュメントが少ないが、これらの機能は無料だ(商業用途に適合するかどうかは各自で確認してください)
ただまぁ、自前で開発した高い構内交換機で商売したい連中からは面白くないだろうなぁ
0416anonymous@fusianasan2022/02/19(土) 11:11:44.46ID:???
>>411
構内交換機のソースコードに紛れ込んでるよ。
逆アセンブルして御覧
0418anonymous@fusianasan2022/02/23(水) 08:57:51.63ID:DCGKOu+1
Asteriskは、使う側は安くていいかもしれんけど、そもそもPBX専用機材で
商売しているメーカーや販売店からすれば、黒船みたいなもんで、ハードじゃなくて
ソフト設定、カスタム、ランニングで収益を上げるビジネスモデルに転換しないと
いけないから大変なんじゃないの?
ハードウェアには金だすけど、ソフトに金出すのはアホだと思っているような客は多いからね。
0419a2022/02/25(金) 00:13:14.00ID:???
>>418
Asteriskで必要なことは全て自分でやっている。
はや10年が経過したなあ。
おかげで、社内システムも業者にたよらずに柔軟に変更、拡張ができる。
Asteriskは電話というものをパソコンの設定と同じことにした。
電話工事をネットワークの構築と同じことにした。
0420anonymous@fusianasan2022/02/25(金) 09:04:40.56ID:???
だからAsteriskで商売してるところってAsterisk伏せて
自社製品みたいなミスリード誘う感じでやってるよね
〇〇〇〇クラウドとか自社クライアントぐらい作ってるのかと
最近まで思ってたよ
アプリはZoiper, Acrobits使ってくれだなんて
0421anonymous@fusianasan2022/02/26(土) 22:52:45.04ID:???
>>75
亀レスになるけど、制服組の前に置いてある2台の電話機はCP-7900系電話機じゃないかなー
CP-796Xか、CP-797Xのいずれか。ディスプレイ上部かボタンの写真があれば特定できる。

トランプ氏の使っている電話機は特定し難いが、CP-8861-K9かもしれない
大統領職がバイデン氏に代わってもCisco製電話機を使い続けている (https://rensai.jp/340465 参照)ことから
Cisco製と思った方が良さそう。
0422a2022/02/27(日) 23:02:49.56ID:???
>>75
LANケーブル雑然としていて汚い
0423anonymous@fusianasan2022/03/02(水) 21:00:32.44ID:???
Asterisk の良さは、自由度の高さや機能の豊富さ、発展性ってとこかな。

新品のSIP電話機自体は結構高価だが、ソフトフォンなら安上がりだし、子機数に応じた
ライセンス費用がないので、内線番号も作り放題だ。今まで島ごとに電話機を置いていた
会社なら、個人単位で番号を持たせれば、かなり便利になる。

カレンダーや時間、グループや個人の予定、個人またはグループ全体の在席状態、個人
設定など、センサー情報などの別システムや様々な条件と連携させて挙動を制御できる。
連動データで IVR の挙動を変えたり、他のコミュニケーションツールとの連動も自由自
在だ。
その気になれば IVR が作れるのはもちろんなんだけど、連携データを使って音声合成
(または音声ファイルの連続再生)するのは、もっと簡単にできる。センサー情報などを
読み上げたり、病院などでよくある待ち行列の長さや、診察の進み具合などを、しゃべら
せるのも簡単だ。
逆に、Asterisk からの情報を社内ポータルで活用することもできる。

あまり作り込むと後が大変だけど、マジで便利過ぎる。
専用のシステムなしに、Asterisk だけでできることがほどあるね。
0424anonymous@fusianasan2022/03/03(木) 00:18:14.72ID:???
>>423
詳しい説明ありがとうございます
自分でAsteriskを構築したくなりました
難しいと思いますが頑張ってみます
0425anonymous@fusianasan2022/03/03(木) 05:04:08.82ID:???
ところでNTTグループは電話ソリューションで
マイクロソフトのチームなんちゃらと050ip電話セットをやっと初めて宣伝入れ始めたが
今更感が強すぎるんだけど
0427anonymous@fusianasan2022/03/03(木) 05:26:35.85ID:???
発明どころか見つけるだけでとかコスパええな
0428anonymous@fusianasan2022/03/03(木) 08:52:33.59ID:???
>>425
物自体は確か一昨年ぐらいからある
TeamsのUIは電話用としてはどうかと思うけどね
0429anonymous2022/03/03(木) 12:35:54.45ID:???
>>425
VPNで個人がどのようにも自由にできるべき事例だと思う
専売特許的な売り方が気に食わない
0430anonymous@fusianasan2022/03/03(木) 12:53:52.51ID:???
>>8
この辺の流儀完全無視だものね

>>429
VPN必須かはさておき、少なくとも自分の網からならばトランク開放すりゃいいだけじゃんと思う。
0431anonymous@fusianasan2022/03/04(金) 08:14:31.03ID:???
自営Asteriskで >>425 みたいなことができるのかなと思って
ググってみたら面倒臭そうだけどできそうだね

Microsoft TeamsとAsteriskを接続する
://qiita.com/tatsuya_info/items/7221438f2953e17718fe
0432anonymous2022/03/08(火) 10:34:28.09ID:???
Asteriskのひかり電話への接続公認取得って難しいですか?
公認とって、はれて使いたいと思ってるんだけど。

IPの場合(アナログ無し)、書類に丸つけて、okもらえる感じなんですかね。

足元見られて、イチャモンつけられ、高価な機材売りつけられないかと心配。
0433anonymous@fusianasan2022/03/09(水) 19:00:53.85ID:???
どう考えても、高価な機材を売りつけるための仕組みなので、お察しください。
0434anonymous2022/03/09(水) 23:57:54.84ID:???
>>433
本当のところが知りたいだけです
かなりの場合で、認可されず代わりにコレ使えっていわれますか
0436anonymous2022/03/10(木) 07:22:47.93ID:???
>>435
https://www.ntt-west.co.jp/tekigou/softphone/2.html
例えば、西ならこのページですね。

ソフトフォン適合検査申請書作成して、
協力機関に対して申請書を送付し、
協力機関が内容を確認する。(有料)

検査を受けとる。
(検査合格の場合、確認結果通知書が届く。
検査が合格に至らない場合は、協力機関よりご連絡させていただきます。

NTTへ、申請書、確認結果通知書(写し)を提出。
ソフトフォン適合検査の合否判定がされる。
合格であれば、検査結果(合格)、検査合格番号を付したソフトフォン適合検査申請書が届きます。
NTT西日本のホームページで当該ソフトフォンが公示されます。


製品にするわけでもないのに、こんな手順いるのか?
しかも、合格要件について、情報がない。
何をクリアすればよいのかわからない。
これでは不合格となっても対応できない。

申請書の協力機関での取り扱いは有料とあるが、
一体どのくらいの金がかかるのか。

色々疑問がある。

アスタリスクは共通なんだから、個人個人が申請する意味語あるんかと思う。
0437anonymous@fusianasan2022/03/10(木) 07:59:11.73ID:???
>>436

ご自身での申請書の作成が困難な場合、協力機関に試験や申請書作成を委託することも可能です。

西は変な文章書いてるが事実誤認を誘ってるだけだよきっと。
たしか個人でも直接担当にコンタクトしてやり方や書き方聞いて書類送って通した人いたはず。
西かは忘れたけどブログで見た気がする。

総務省のぺーじもみてごらん
0438anonymous2022/03/10(木) 08:33:31.01ID:???
>>437
ありがとうございます。

https://www.ntt-east.co.jp/tekigou/s_koumoku.html
ソフトフォンがクリアするべき項目について書いてありました。

「技術基準等の検査項目」
基本的機能
発信の機能
識別情報登録機能
ふくそう通知機能
緊急通信に係る機能
アナログ電話端末等と通信する場合の送出電力

「ソフトウェアの検査項目」
ハードウェア等必須条件の規定
必須条件を満たさない汎用端末へのインストール防止措置
インストール実行ファイルに対する改ざん防止措置
配布済みソフトフォンの管理

技術基準等の検査項目は自前のアスタリスク設備が満たすべき項目として理解できますが、
ソフトウェアの検査項目については、大衆に配布することが前提になっていると思います。

自分用に開発したソフトフォン(アスタリスクによるVOIPゲートウェイ)なら、前者のみ認定を受けるというのが自然な考えではないかと思いました。

もし申請委託する場合は、アスタリスクバージョンとそのコンフィグを伝えるだけで良いのかな。
費用は高そうだし、設定が外部に漏れるのは嫌だなあ。

具体的に、上記の項目について満たすべき要件を調べることが次にすることかな。
0439anonymous2022/03/10(木) 08:50:57.02ID:???
>>438
自己レス

VOIPゲートウェイなら、前者のアナログ電話端末等と通信する場合の送出電力という項目もいらなさそう。
0441anonymous2022/03/10(木) 09:04:10.29ID:???
>>438
自己レス

検査するのに接続図が必要で、NGN擬似網がいるなら個人では無理じゃないか。
委託するしかないのか。
費用はいくらだろう。

天下り先に流れるのかな。
0442anonymous@fusianasan2022/03/10(木) 09:19:15.15ID:???
>>440
いいよ。そしてこれは申請書。実地検査はあっちが実際はやるだけ。検査合格したら繋いでok。
検査場所は自宅だったかなブログ

Ethereal/WiresharkでSIPパケット可視化しても良い。
0443anonymous2022/03/10(木) 09:24:31.01ID:???
>>437
総務省のページがありました

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/tanmatu/index.html

(1)技術基準適合認定(電気通信事業法第53条)
技術基準適合認定は、総務大臣の登録を受けた者(登録認定機関)等が、端末機器について、電気通信事業法に基づく技術基準に適合しているか否かについての判定を端末機器1台ごとに行う制度です。

登録認定機関は、総務省令で定めるところにより、端末機器1台1台について試験等の審査を行った上で認定を行います。

技適マークは、登録認定機関が、技術基準適合認定を行った端末機器に付します。

登録認定機関に対する技術基準適合認定の申込みは、どなたでも行うことができます。

登録認定機関も、掲載されていた。
1万円位なら申請できそう。
認可までスムーズだろうか、日数も気になる。
0444anonymous@fusianasan2022/03/10(木) 09:24:52.08ID:???
>>436
ここからたどれる
総務省のぺーじもみてごらん

協力機関:
登録認定機関 ← ここの先。

西は作為的だよ気にすんな
0445anonymous2022/03/10(木) 09:28:05.01ID:???
>>442
レスありがとうございます。

申請書には、接続図が必要で、
疑似網との接続が描かれていました。

認可を貰うために申請するのに、
その申請で認可の必要な網に接続する図は描けないというのが論理的です。
0446anonymous@fusianasan2022/03/10(木) 09:30:47.56ID:???
>>443
そこの一番上の図の一番左だぞ〜

原則を使えよ
つまり
接続の要求して
相手は電気通信事業者による検査。

技術基準適合認定制度なるものは何かをよくみなよ
0447anonymous2022/03/10(木) 09:32:34.85ID:???
>>444
レスありがとうございます。

ご覧になったブログには、費用など書いてありましたか?
そのブログが見つかる検索ワードなど教えてください!
参考にしたいです。
0448anonymous@fusianasan2022/03/10(木) 09:33:35.58ID:???
>>445
図は技術基準適合認定制度前提で解釈せんでも良いのでは?

接続相手に実際の最終的接続状態を素直に書けば良い。
わかんないとこは担当に聞いた上で空欄でも検査開始を跳ねる理由がどこにあると思う?
0449anonymous2022/03/10(木) 09:47:25.02ID:???
>>446
この図ですね

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/tanmatu/img/flow.jpg

原則的な接続手続き

ということは、次の申請書を出して、
モノの入ったPCをNTTにあずけて検査してもらうってこと?

申請書(東日本用)
https://www.ntt-east.co.jp/tekigou/xls/s_application-form.xls

添付資料として、接続図が必要みたい。

その記入例
https://www.ntt-east.co.jp/tekigou/pdf/s_kinyu.pdf

やはり、疑似網がひつようで、個人での申請は無理ではないか。
0450anonymous2022/03/10(木) 09:48:24.88ID:???
>>448
ありがとうございます。
参考にしたいと思います。
0451anonymous@fusianasan2022/03/10(木) 12:51:27.62ID:???
これは読んでるか?

voip-info.jp

ひかり電話対応
0452anonymous2022/03/10(木) 15:07:21.69ID:???
>>451
読みました。DHCPの設定に関して少しだけ役に立ちました。
ただ、認定についてはお勧めとはありましたが、方法については何も書いてありませんでした。
少し情報は古いようです。
0453anonymous@fusianasan2022/03/14(月) 10:05:04.46ID:???
楽天フュージョンip phoneを使い始めたけど、着信は81がついた番号で通知されるけど、そういう仕様かな?
13.16.0にパッチを当てた
0454anonymous@fusianasan2022/03/15(火) 11:06:49.61ID:???
>>453
少なくとも、以前試した SMARTalk では 81 が付いてなかったので、仕様が変わったのかもね。
ところで、それが問題になることって何でしょうか?
0455anonymous@fusianasan2022/03/15(火) 16:36:36.00ID:AzyzCWOP
caller id先頭の81をcutすればよいのでは?
0456anonymous@fusianasan2022/03/16(水) 13:42:46.63ID:???
SMARTalkだと81付かないね
普通のIP-Phoneだと付く
0457anonymous@fusianasan2022/03/16(水) 14:21:46.20ID:DS08q4Ik
>>456
うちは普通のヒュージョン時代からのip電話サービスだけど、81はつかないな。
オープンゲート使ってるからかな?
0458anonymous@fusianasan2022/03/16(水) 14:51:38.80ID:???
スマホなりのアプリ側で読み替えるんよ。
市外局番、国番号等は。
内部は電話帳含め国番号ついてたほうが便利だよ。
0460anonymous@fusianasan2022/03/21(月) 14:54:57.34ID:???
453だけど、付くのが分かったので、ありがとう。
ま、いまは、81が付いてる番号のダイアルプランが無いから、かけ直しが出来ないけど、cutして0を足すと思う。
ちなみに、nameの方は81が無しで普通の番号で、numberの方だけ81が付いてるから、ぱっと見では気づかない。
0461anonymous2022/03/22(火) 09:56:50.13ID:???
>>460
先頭の81を0にリプレースわけですね

先頭の81を狙い撃ちするのがちょっとむずかしそう
0462anonymous@fusianasan2022/03/22(火) 13:29:25.69ID:cc9NCkA5
dongleにSMSが届かくて、変だなと、原因が見つけられていなかったけど、今日になってCLIにエラーが大量に出てた。

at_response.c:1448 at_response_smmemfull: [dongle1] SMS storage is full
これまでSMSが届いていたのが、SIMかドングルに残っているのかも。
定期的に削除するとか、聞いてなかったぞ。
受信したら消えるのだと思ってたし
0463anonymous@fusianasan2022/03/22(火) 13:30:34.19ID:cc9NCkA5
>>462
届かなくて、だった

>>461
dialplanでは、正規表現を使えると聞いているから、ググればすぐ分かると思うので、時間があるときにやってみますね
0465anonymous@fusianasan2022/03/22(火) 21:16:23.39ID:???
AT Command Interface Specificationくらいは読めよ
0466anonymous@fusianasan2022/03/23(水) 14:29:26.34ID:UfK9OSDn
SIMからメッセージを消したら、届くようになった。

[defaults]に
autodeletesms=yes
が入ってるのに、効果が無いのは、原因不明
0467anonymous2022/03/23(水) 16:39:57.56ID:???
>>466
報告ありがとうございます
自分はSMSまではやってないけど、
もしやるとしたら役に立ちます。

しかし、4Gドングルってないのかな。
もうそろそろすれば、3Gドングルつかえなくなるよね
0468anonymous@fusianasan2022/03/23(水) 18:23:15.70ID:2yXHE0dF
4Gドングルありますよ。このスレにも情報出てます。

私も持っていて、まだ実用はさせてないので、じきに報告か、どこかのブログにて。
4Gドングルはポートが4つ使うみたいで、3Gと同居させようとしたら、ちょっと誤動作があって、管理用プログラムを見直しているところ。
0469anonymous2022/03/24(木) 02:33:22.56ID:???
>>468
このスレにあるんですか。
情報ありがとうございます。

ポート4つ使うって、USBポートを4つ使うってこと??
でっかいってことだろうか。
0470anonymous@fusianasan2022/03/24(木) 08:55:05.17ID:???
TCPとかUDPの方の話ではなくてか
0472anonymous2022/03/26(土) 05:03:41.06ID:???
>>471
それなら、なっとく。
デバイスファイルでもいいのかな
0473anonymous@fusianasan2022/03/26(土) 09:32:16.66ID:???
そか、デバイス名とかデバイスファイルというのね。
cuとかで、シリアルポートで指定するから、ごっちゃになってたかも。
0474anonymous@fusianasan2022/04/06(水) 14:09:19.69ID:???
ここで良いのか?
asterisk13へzoiper 1.53からIAX2で外部から接続しています。

外ではmydns.jp、内ではローカルのDNSで名前解決しながら、
手持ちの端末で android9 (rakuten mini)までは
zoiperの設定 host name : abcd.mydns.jp でregist出来るのですが、

oppo reno 5a colorOS11? だと、DNS error(11)
となって、名前解決が出来ません。
IPアドレスを直接だとregistします。

zoiperのバージョンを現行まで上げると解決するのですが、
現行バージョンが今ひとつ怪しいので、zoiper1.53を使いたいので
なにか、手がかりがありませんか?
0475anonymous@fusianasan2022/04/13(水) 11:26:54.41ID:D0gTAsMM
>>474
zoipherのバージョンを上げるとDNSエラーがoppo reno 5aでも解決するのか。
しかし、android9ではzoipherの旧バージョンでもOKなんですね。

OS側のサービス(スタブリゾルバ)に問題があるのか。
oppo reno 5a のchromeとか、Termuxとかで、abcd.mydns.jpの名前解決はできるのだろうか。
0476anonymous@fusianasan2022/04/15(金) 21:30:09.72ID:???
>>474
内側で、モバイル回線を無効にすると、繋がりますかね。
WiFiが繋がってても、モバイル回線は繋いだままという機能があったはず
0477anonymous@fusianasan2022/04/17(日) 10:59:20.63ID:???
>>475
Termuxでdig abcd.mydns.jp でname server 8.8.8.8から解決。
dig @loacl abcd.mydns.jp でも解決します。
他、メールクライアントなどで、ローカルのメールサーバーへアクセス出来ています。
>>476
WiFiだけ(モバイル停止)、モバイルだけでもDNSエラー(11)がでます。

そもそも、直接IPアドレス入れると、ローカルでもグローバルでも繋がるので、
asteriskの問題より、zoiperのバージョンによるリゾルバの違いですよね。

oppo reno5a colorOS11でzoiper1.53をIP直接で運用してみたら、
OSのタスク管理が怪しくり、タスク切替が出来なくなったりしたので
運用を諦めます。 ありがとうございました。

ちなみにrakuten mini android9 では、zoiper1.53 順調に運用出来ています。
0478anonymous@fusianasan2022/04/20(水) 08:07:45.87ID:???
OPPOとか、シャオミとか、ファーウェイと同じく「ちうごく製」だったと思うが、
大丈夫なのかな
0479anonymous@fusianasan2022/04/20(水) 09:10:37.19ID:???
とっくに日本は中国に抜かれてるのに未だにそんなこと言う人いるんだなぁ
0480anonymous@fusianasan2022/04/20(水) 09:26:12.35ID:elbHjklt
ダブルミーニングかな
抜かれている
0481anonymous@fusianasan2022/04/25(月) 19:02:39.99ID:???
>>478
ダメな理由が「ちうごく製」だからなのか?

googole謹製なら、旧バージョンが動くのか?
規制いっぱいの純日本製なら動くのか?
誰か、検証出来る人は居ないかなぁ〜。

現バージョン、通話出来たり、無音で切れたり、片道だったりで、今一つ怪しい。
0482anonymous@fusianasan2022/04/29(金) 16:37:03.66ID:UPt6HkBR
私も昔、LAN内にasteriskを設置して、外と内で安定しなくて困ったな。
早々とVPSに移行したけど。

うまくDNSを切り替わるようになっても、電話しながら外出すると、途切れる問題が出てくるから、別な方法を模索した方がいい気がします。
余計なお世話ですみません
0483anonymous@fusianasan2022/04/29(金) 18:04:35.03ID:???
レジスト時のハンドシェークで方式変えるときに正しい組み合わせに成らないとそうなる
0484anonymous@fusianasan2022/06/03(金) 16:12:54.79ID:???
以前の Android 版 ZoiPer Pro は、DNS をキャッシュしないという設定があったと
思うんだが、今見たらなくなってる。でも、家の中(Wi-Fi)でも外(LTE)でも、何の
支障もなく通話(+ドアホンを含めたテレビ電話を)できてるので、キャッシュ無効
がデフォルトになったと予想。
VPS移行も考えたけど、RasPi4+USB3 SSD で事足りているので、個人的に、この
用途でのVPS利用は勿体ないと考え、移行はとりやめた。
Wi-Fi の境界でレジストが途切れるのは、ほんの一瞬。通話の接続状態が切れるか
どうかは分からない。

ちなみに、快調に動いている俺の Asterisk やルータの設定は以下の通り。
・ルータのWAN側は動的IP。ルータの FQDN として Dynamic DNS に登録。
・ルータで、5061/tcp と <適当な開始ポート番号>〜<適当な終了ポート番号>/udp
 を Asterisk サーバに DNAT設定。(個人的には、+ソースIP制限)
・Asterisk サーバの resolv.conf を nameserver 127.0.0.1 に設定。
・Asterisk サーバ上の DNSサーバを単純なキャッシュサーバとして設定。
 ルータのFQDNを問い合わせると、グルーバルアドレスが返ってくる設定。
・ルータのDNSに、LAN内からルータのFQDNを問い合わせると、Asterisk
 サーバのローカルIPアドレスが返るように設定。
・LAN内のDHCPサーバで、ルータのLAN側IPを DNSサーバのIPアドレスとして
 配布するように設定。その結果、LTE/5G接続のスマホはルータに向かって、
 LANにWi-Fi接続したスマホは Asterisk サーバのローカルIP にレジストに行く。
・Asterisk サーバの sip.conf の [general] に externhost=<ルータのFQDN> を
 追加。Asteriskサーバが動的IPのNAT背後にある場合に設定が必要らしい。
 externip=<ルータの固定グローバルIP> はコメントアウト。
・Asterisk サーバの rtp.conf の [general] に、rtpstart=<適当な開始ポート番号>
 と rtpend=<適当な終了ポート番号> を設定。
 このポート範囲は、エフェメラルポートや使用予定のサービスポートと被らない
 ようにする。
0485anonymous@fusianasan2022/06/03(金) 16:41:11.31ID:???
ちなみに、Fujitsu、ASUS、Xaomi で動作確認してる。
ちうごく製は関係ないと思われ。
安定するまでは、Echo 特番を設定しておくと、いろいろと捗る。
0486anonymous@fusianasan2022/07/11(月) 18:58:00.89ID:???
>>482
オンプレからVPNに移行すると、ルータ設定で苦労しなくて済むので楽だとは
思うのですが、セキュリティ的な面はどうされているのでしょうか?
トランスポートを暗号化したものに限定するとか、Fail2ban などで攻撃し難く
するとか、(設定方法は知らないけど)クライアント証明書や多要素認証を使う
とか、何かお勧めの対策はありますか?
0487anonymous@fusianasan2022/07/11(月) 19:44:40.71ID:???
固定IPアドレスを契約すればいいのに。
0488anonymous@fusianasan2022/08/08(月) 16:00:06.24ID:???
474です。 (チラシの裏)
zoiper現行バージョン2.19.6、oppo reno5a android12相当で、ほぼ安定して運用出来ています。
>>484、ほぼと同じ設定でiax2が違うぐらい。
sipのport5060で始めたら、いきなりportscanの嵐!fai2banのログがエラい事になったので止めてIAX2に。
それこそ、NAT越え気にせず運用できています。
固定IPうんたら、助言がありましたが、wifiから外に出るときは何処かで切替わるので、着信時は歩き回らないようにしています。

先日、気づいたら外からつながらない。OCNの回線が勝手に?ipv4 over ipv6に切替わり、portが塞がれていました。
oort解放の項目が無いので焦りましたが、ipv4接続に戻す事で解決。
外から、楽天mobile、povoから上手く運用出来ています。
0489anonymous@fusianasan2022/08/11(木) 17:59:09.71ID:???
>>488
生でport開放するのは、SIPやIAX2にかかわらず、
怖くてようやらんわ

自分ならたとえば、楽天IP電話を数百円で2本契約して、
家電→VOIPGW→[ASTERISK→楽天IP電話1]→楽天IP電話2→4G→スマホ
みたいなこと考えるなあ。
0490anonymous@fusianasan2022/08/12(金) 17:37:54.65ID:???
>>488
ZoiPer 側には暗号化の設定項目が見当たらないのですが、IAX2 の暗号化ってやってます?
現状では IAX2 への攻撃が少ないとしても、将来的には怖いなぁ。

>>489
それしちゃうと、Caller-ID が楽天IP電話内で上書きされてしまい、スマホ側に通知される
発信番号は常に「楽天IP電話1」になってしまいませんか?
0491anonymous@fusianasan2022/08/12(金) 17:45:21.50ID:???
>>489
あと、音声サービスしか通らなくなりますね。
内線でビデオ通話(カメラ付きドアホン対応)できなくなってしまいます。
個人的には、ここまで制限が大きいと、Asterisk を自営する意味が見いだせないかな。
0492anonymous@fusianasan2022/08/12(金) 18:05:08.77ID:???
>>490
Asteriskから電子メールで着信番号を飛ばすとかして対策
0493anonymous@fusianasan2022/08/12(金) 19:53:30.38ID:???
>>492
キャリアのサービスにも、そんなのありましたね。
Asterisk に発信番号か発信者名をしゃべらせて、DTMF で
出るか出ないかを決めさせるてもありますね。
0494anonymous@fusianasan2022/08/16(火) 11:19:08.03ID:???
会社の内線電話やコールセンターのシステム組むなら分かるが、Asteriskで家の電話とかもうアホしか使ってないだろw
0496anonymous@fusianasan2022/08/17(水) 08:18:19.13ID:???
>>493
メールよりも、ASTERISKに喋らせるのはいいね
最初に繋がったまま、応答できる。
0497anonymous@fusianasan2022/08/17(水) 08:19:03.38ID:Sfe2ckj5
>>494
家電引いていないってこと?
0498anonymous@fusianasan2022/08/17(水) 12:25:57.03ID:???
>490
暗号化はしていません。IAX2もsipもポート開放の必要性からセキュリティ的には同等かと思っています。
IAX2の方がマイナーで、実際にポートスキャンが来なかった。nat越えが楽、それだけの理由でIAX2使用しています。

sipのport5060をそのまま使うのは危険ですが、ずらして、5061、5080とかwebに記載されているportも危険っちゃ危険だと思います。
プロトコル、PORTが判れば、.conf 記載のパスワードが頼りの綱になてしまいます。
fail2banなど、ログ管理は必修だと思います。
0499anonymous@fusianasan2022/08/17(水) 12:36:12.84ID:???
>489
NTT光の2回線契約で回線1(着信) > asterisk > 回線2( スマホへ発信 dial(); )
dialコマンドで内線と同様に外線へ発信して転送通話できます。
ただし、dialコマンドから外線発信、スマホ着信、受話まで5~6秒程度かかります。
また、音声の延滞も気になります。
0500anonymous@fusianasan2022/08/17(水) 13:02:11.54ID:???
>494
戸建ての2世帯住宅。居室もそれなりの数があって、家族みんなが地域やらなんやらと関わりを持っている。
家電、止めたいけど、古くから使っている家電に、様々な電話が来て、それを家族に取り次ぐ。
昔はパナの電話でPHSを内線してたが、今はスマホが近くにあるので、そこへ転送。

玄関のインターホンが壊れたので、SIPでastriskに収納できないか画策中。
0501anonymous@fusianasan2022/08/17(水) 20:02:30.63ID:???
>>500
パナのインターホンと電話機でドアホンワープにして使ってる
0502anonymous@fusianasan2022/08/17(水) 23:27:35.45ID:???
>>501
パナのアダプターVE-DA10-H(VE-DA10)が故障、電話機も古かったのでasteriskへスマホを収納。
インターホンを接続出来ていたのが、アダプター故障で思案中。

カメラいらないので、インターホンだけでもasteriskに収納できないものか?
0503anonymous@fusianasan2022/08/21(日) 16:16:32.74ID:???
>>498
IAX2でDNATするくらいなら、SIP-TLS使った方が良いですよ。
で、乱数の長いパスワード設定したら、まず破られることはないし、外部接続端末に
専用の context を割り当てて、内線とか、特定の番号にしか発信できないようにして
おけば、料金事故も防げるし。
Let's Encrypt の無料証明書を自動更新して core restart すれば良いだけ。
0504anonymous@fusianasan2022/08/21(日) 16:32:57.31ID:???
pjsip ならクライアント証明書も使えるはずなので、そこまでやれば完璧かと。
0505anonymous@fusianasan2022/08/21(日) 17:19:41.97ID:???
>>502
Asterisk をビデオ通話に対応させてなくても、SIPインターコムを
Asterisk に普通にレジストさせれば、簡単に収容できますよ。
基本的には、ボタン押したら特定の内線番号に発信するってだけですから。
0506anonymous@fusianasan2022/08/21(日) 17:27:29.70ID:???
ちなみにわが家で、Pana の KX-HDV430N(テレビ電話対応SIPホン)で SIPインター
コムに応答する際は、音声通話かビデオ通話かを選択できてますね。音声通話を選べば、
音声だけで、ビデオ通話を選べばビデオ通話になります。スマホのSIPホンで応答する
時も同じです。
Asterisk から見た SIPインターコムは、特定の番号にしか発信できない単なる子機なん
だと思います。
0507anonymous@fusianasan2022/08/21(日) 17:41:18.78ID:???
わが家では、SIPインターコムと同じメーカーの室内モニタを導入しました。こちらも、
Asterisk から見たら単なる子機です。ビデオ映像は受信のみで送信できない(カメラが
ない)端末ってところが、普通の端末とは違いますが。
専用機の良いところは、オンフック(応答)する前にカメラ映像・音声を確認できる
(相手を確認してから出る/出ないを判断可能)ことと、いつでも1アクションでモニタ
できることかと思います。KX-HDV430N の場合、モニタするカメラには、事実上 Pana
製品しか登録できません。手動で録画・スナップショット画像取得などもできるので、
1台あると便利ですよ。
0508anonymous@fusianasan2022/08/22(月) 16:13:31.89ID:???
>503
sip over tlsで暗号化ですね、前にもあったiax2の暗号化と同様に、あまり考えていません。
すこし考えて(勉強)してみます。
iax2ってバイナリーでのやり取り?どこまでか知らないが、パスワードなど平文で流れるのだろうか?
この辺になると、理解の枠を越えてくる・・・。
I
AX2の問題はクライアントが無い!調べた限りzoiperだけ。
SIPでも皆、どんなアプリ使ってつんだろう?
0509anonymous@fusianasan2022/08/24(水) 23:39:21.16ID:N8ZUGpXC
>>503
>Let's Encrypt
横槍ですみません。
Asteriskにも使えるんですね。
WEBだけかと思ってた。

メールには使えないとか、
証明書の仕組みは共通でも、
プロトコルによって使える使えないがよくわらないわ。
0510anonymous@fusianasan2022/08/24(水) 23:42:14.51ID:N8ZUGpXC
自分は、アナログ電話⇒SIP-ATA⇒ASTERISKみたいな構成で、インターフォン作っている。
アナログ電話は、「1」とか「2」とか、簡単な番号にしている。
本当は受話器を持ち上げたら発信するようにしたかったけど、やり方がわからなかった。
SIP-ATAでの特殊な対応が必要になるのだと思う。
0511anonymous@fusianasan2022/08/31(水) 16:13:03.61ID:???
>>509
Let's Encrypt 方面の内容は割愛するけど、こんな感じで

; sip.conf 抜粋
[general]
udpenable=yes
tlsenable=yes
transport=udp,tls ← udp は LAN内用
tlsbindaddr = 0.0.0.0:5061
tlscertfile=/etc/asterisk/key/privkey_cert.pem ← cert.pem と privkey.pem を連結したもの
tlscafile=/etc/asterisk/key/fullchain.pem
tlscipher=HIGH:MEDIUM:!aNULL:!LOW ; ALL/COMPLEMENTOFDEFAULT/COMPLEMENTOFALL/MEDIUM/LOW/...
tlsclientmethod=tlsv1 ; ALL/tlsv1

で、内線側の設定に、以下の内容を入れればOK。

transport=tls
encryption=yes ; RTPを暗号化しない場合は no
0512anonymous@fusianasan2022/08/31(水) 16:14:07.59ID:???
ちなみに、SIPフォンが ZoiPer の場合ね、
0513anonymous@fusianasan2022/08/31(水) 16:32:50.80ID:???
>>510
アナログ電話+SIP-ATA 使うより、Grandstream GXP16xx(中古で\2,000以下?)あたりを使った方が便利ですよ。
安いので、分解してインターホンぽく組み立て直してもいいですね。
「オフフック自動ダイヤル」設定を使えば、受話器を上げたら特定の番号に発信するようにできるし、
Asteriskからの Dial 時に特定のヘッダ(Call-Info: の answer-after=0 属性や、Alert-Info: intercom など)を
付加してやれば自動着信してくれます。(スピーカホン状態になる)
0514anonymous@fusianasan2022/09/05(月) 14:50:02.46ID:???
わが家では、RasPi4 で Asteriskを動かして、HGW から LAN経由で「ひかり
電話」を収容し、IP電話機、SIPビデオドアホン、ドアホンモニタ、スマホ
子機を繋げている。
少し考えてみれば、RasPi4 の部分がメインの電話機に内蔵されて、適切な
初期設定と設定用UI が提供されれば、自宅への IP-PBX の導入と、電話と
スマホとドアホン統合の敷居は、劇的に低くなると思う。

加えて、内蔵PBXからサブスク制のクラウドPBXにIAX2でレジストし、スマホ
からクラウドPBXにSIPアクセスすれば自宅内の内線になるという仕掛けにして
やれば、ファイヤーウォール越えで問題が発生する可能性を下げられるうえ、
自宅側でのポート開放のような危険な操作も必要ない。

転送電話、グループ着信、留守電、モーニングコールなど、ビジネスホンの
機能の一部を取り込んで、設定UI から操作できれば、結構面白い製品になる
ような気がするんだけどな。

Panasonic KX-HDV230N くらいのサイズ感でなら、充分実現性があると思う。
0515anonymous@fusianasan2022/09/05(月) 20:22:34.56ID:???
>>514
製品化するならHome Assistantとセットにしてくれ。
0516anonymous@fusianasan2022/09/05(月) 21:09:11.74ID:???
>>514
スマホアプリで応答できるPanasonicのドアホンで十分
0517anonymous@fusianasan2022/09/06(火) 16:18:01.77ID:???
>>515
Home Assistant、なかなか良いですね。パナの新商品より何倍も良い。家の中の色ん
な情報が集まるコンソール的なものになり得ますね。
0518anonymous@fusianasan2022/09/06(火) 19:04:45.87ID:???
電話とドアホンは分けたほうが100倍いい。
0519anonymous@fusianasan2022/09/06(火) 19:05:51.53ID:???
Pana のドアホンって Asterisk に繋がるの?
0520anonymous@fusianasan2022/09/06(火) 19:07:31.85ID:???
Asterisk がいる前提で、わざわざ電話とドアホンを分けるメリットを聞かせて欲しいな。
0521anonymous@fusianasan2022/09/06(火) 19:26:12.03ID:???
Asterisk のいる環境では、電話とドアホンを統合した方が 10,000倍いい。
0522anonymous@fusianasan2022/09/06(火) 19:29:24.64ID:???
どちらでも御意にってのがオープンソースの良いとこだよね。先達に感謝
0523anonymous@fusianasan2022/09/06(火) 23:30:18.82ID:???
一人で連投して誰からも反応ないの淋しいなw
0524anonymous2022/09/07(水) 08:13:18.79ID:???
>>511
返信遅くなりました。
レスいただき、ありがとうございます。
とても興味深いです。
Let's Encryptでの暗号化やってみたいです。

以下、素朴な疑問と、感じたことです。


>tlscertfile=/etc/asterisk/key/privkey_cert.pem
ここでつかっている秘密鍵をLet's Encryptで証明書と一緒に生成するのかな。
>tlscafile=/etc/asterisk/key/fullchain.pem
で、こちらが、さっきの証明書を証明するための上流の公開鍵(証明書)のことかな。


>transport=udp,tls ← udp は LAN内用

>で、内線側の設定に、以下の内容を入れればOK。
>transport=tls

?これは、内線端末のアカウントに関する記述なら、
LAN内端末との通信が暗号化されるってことにならないのかな。


>encryption=yes ; RTPを暗号化しない場合は no
この暗号化は、共通鍵で行われるのだろうか。

ということは、Let's Encryptによる暗号化は、一番最初のSIP通信の前段階で行われるのかな。
あとは、共通鍵による暗号化に切り替わるだろうな。
0525anonymous2022/09/07(水) 08:15:02.28ID:???
>>520
ドアホンは使いたいけど、
防水性能とか、日本のこれまでのスタイルに合った端末がみつからない。

配管が細すぎてLANケーブルが通らないとか。
0526anonymous2022/09/07(水) 08:16:29.81ID:???
>>513
ご紹介ありがとうございました。

オフフック自動ダイヤル機能は面白そうですね。
余裕ができたら、いちど買ってみてためしてみようかな。
0527anonymous2022/09/07(水) 08:20:31.34ID:???
>>514
ラズパイいいよね
電源さえまともなら安定してるわ。
ただ、UPSがなければ心配ね。
フラッシュメモリでファイルシステムが壊れてしまう危険性を排除すべく、
リードオンリーファイルシステムにしておきたいところ。
0528anonymous2022/09/07(水) 08:23:41.91ID:???
>>522
ライセンスの都合で好きなことをさせてくれない目にあってきたことを思うと、
オープンソースっていいよね。
リソースをフルで使える。

Windowsのリモートデスクトップ機能がワンオーエスワンセッションなのに対して、
Linuxならリソースが許す限り自由に拡張できる!のと同じ。
0529anonymous@fusianasan2022/09/07(水) 16:33:59.75ID:???
内線201,202を用意しておき。
普段は、会社の電話は、201だけ鳴らして、
遠方出張の時は、201と202を鳴らしたい。

今は、sshでログインをして、extension.confを書き換えて、asterisk -rx "dialplan reload"を実行している。
コンピュータに詳しくない人でも、切り替えるように、Webインターフェイスにしたいと思ってます。
extension.confでは、変更時にいちいちreloadしなくて良いようにagiに飛ばす。
exten => 100,1,agi(call.agi)

tensou.cgi
で、着信する内線を入力させて、
dial.txt にSIP/201&SIP/202とか、保存させておいて、

call.agiで
dial.txtを参照して、発信する。とか考えていました。

そもそも新たに作らなくても、Asteriskの機能で何か、転送切り替えが出来る方法ありますか?
0530anonymous@fusianasan2022/09/08(木) 13:13:36.44ID:ZpR25rVU
>>524

できる限りレスしてみます。

>>tlscertfile=/etc/asterisk/key/privkey_cert.pem
>ここでつかっている秘密鍵をLet's Encryptで証明書と一緒に生成するのかな。
これは、Let's Encrypt が生成した privkey.pem と cert.pem を繋げたものです。
privkey.pem だけだと上手く動作しなかったのですが、繋げてみたら動作しました。

>>tlscafile=/etc/asterisk/key/fullchain.pem
>で、こちらが、さっきの証明書を証明するための上流の公開鍵(証明書)のことかな。
これは、Let's Encrypt が生成してくれる fullchain.pem そのものです。

>>transport=udp,tls ← udp は LAN内用
>>
>>で、内線側の設定に、以下の内容を入れればOK。
>>transport=tls

>?これは、内線端末のアカウントに関する記述なら、
>LAN内端末との通信が暗号化されるってことにならないのかな。
間違えました。general に udp,tls と書いてしまうと、LAN専用の内線番号のところに
udp のみを個別設定しなければなくなりますね。general を udp とするのが安全ですね。
ルータで 5060/udp を止め、5061/tcp のみを通してやったうえで、戸外専用の内線番号
に tls のみを個別設定すると言うのが正しいです。その上で、context で操作範囲に差を
設けることで安全性を高めます。

>>encryption=yes ; RTPを暗号化しない場合は no
>この暗号化は、共通鍵で行われるのだろうか。
そのあたりは分かりません。
SIP-TLS/RTP と SIP-TLS/sRTP の両方で動作を確認しているのですが、sRTP にすると
若干遅延が大きくなるのが気になりました。個人なら SIP さえ暗号化していれば、そう
そう問題なさそうな気はしますね。
0531anonymous@fusianasan2022/09/08(木) 13:59:44.77ID:???
>>529
これって、会社の電話ですかね?

Webインタフェスでやるなら、root 権限で、ファイル差し替えと
asterisk -rx "dialplan reload" を行うラッパーを作っておけば、
あとは CGI から呼ぶだけですね。

もし私が IVR でやるなら、extensions.conf だけでやると思います。
例えば、特番に電話したら、「202 端末の雷動設定を変更しますか?
設定する場合は1を、解除する場合は2を、変更をとりやめる場合は
9を押してください」と喋らせて、処理を切り分ける感じです。
変更する場合は、AGI 経由で上記のラッパーを呼び出すだけです。

もし行先や予定表の情報が Asterisk から参照可能なら、そちらと
連動させてしまうのも手ですね。
0532anonymous@fusianasan2022/09/08(木) 15:54:05.08ID:???
>>525
SIPビデオドアホンを使ってますが、結構ゴツイ(特にカメラレンズの存在感)ので、
確かに近所の人に「何か凄いの付いたね」と言われました。私は使ってませんが、
Fanvil i10V あたりなら、主張は強くない気がしますね。
防水は、純正のマウンタを組み合わせれば、大抵大丈夫なはずですよ。
配線に関しては、極細LANケーブルを使うとか、2-wire式(2-Wire配線+2-Wire
スイッチの組み合わせで IP通信と電源供給可能で、おそらく既存のアナログ配線が
転用可能)にするとか、Wi-Fi タイプにして既存配線は電源供給のみにするとか、
いくつか解決方法はあると思います。
0533anonymous@fusianasan2022/09/09(金) 17:24:43.40ID:???
>>531
はい、会社の電話です。
当方自営業で電話番が出来る人がいないもので、私がどうしても電話対応が出来ない日は、在宅の方に全部転送させていました。

なるほど、IVRでやる方法もあるんですね。
でも、今回は私は昔、PerlでCGIを作っていたので、http側、agi側も、Perlでやってみようと思います。

予定表との連動、面白いですね。
ちょっと思い出し、macrodroidを使って、位置情報をトリガーにして、変更するのもありかなと思いました。
でも、今回は手動変更までやってみます。
ありがとうございます。
0534anonymous@fusianasan2022/09/10(土) 10:00:19.72ID:???
>>533
DYNAMIC_FEATURES を使って、特定のプッシュ信号で、extensions.conf の差し替え&リロードを呼び出す手もあります。
CGI経由だと、出先からWEBアクセスするのにFirewallに穴をあけたり、VPN接続したりする必要があるので、それはそれで面倒かも知れません。
特定の exten から呼べるようにしておけば、内線特番と DYNAMIC_FEATURES から同じものを呼び出せますね。
0535anonymous2022/09/10(土) 13:19:37.36ID:???
>>530
すみません。レス頂きありがとうございます。

>>tlscertfile=/etc/asterisk/key/privkey_cert.pem
>privkey.pem だけだと上手く動作しなかったのですが、繋げてみたら動作しました。

なるほど、秘密鍵と、これ対応する公開鍵を併せたものをセットするわけですね。


>>tlscafile=/etc/asterisk/key/fullchain.pem
>これは、Let's Encrypt が生成してくれる fullchain.pem そのものです。

Let's EncryptはレンタルサーバーのWEBで利用しているのですが、
レンタルサーバー側が自動で設定と更新までやってくれるのです。
一度、生でいじってみたいと思います。


>個人なら SIP さえ暗号化していれば、そうそう問題なさそうな気はしますね。

たしかに、SIPには色々とやばそうな情報が入っているし、
SIP通信ができさえしなければ乗っ取りも防げますものね。
遅延はたしかに勘弁してもらいですよね。


大変参考になりました。
ご丁寧にありがとうございました。
0536anonymous@fusianasan2022/09/25(日) 01:04:22.53ID:???
光でんわ HGWのアナログ内線について

HGWで ttp://www.voip-info.jp/index.php/ひかり電話HGW Pjsip
など見ながら設定し、外線、内線の設定は終わりました。

HGWの内線
1 -- アナログポート1
3 -- asterisk
sip.conf
[201][202]など内線設定
extensions.conf
exten => 202,1,Dial(SIP/202,30,r)
exten => 202,2,Hangup()

これで、201から202へは内線呼び出し出来るのですが、
HGWのアナログポートを呼び出すには、どのように設定すれば良いのでしょうか?

HGWのアナログポートの電話からは「3」をダイアルすると外線同様に呼び出しがあります。
0537anonymous@fusianasan2022/09/25(日) 06:12:35.11ID:???
>>536
HGWのアナログポート間の通話をHGWの資料だけ先ずは観たか?
0538anonymous@fusianasan2022/09/25(日) 06:13:35.23ID:???
>>536 ↑訂正m(__)m
HGWの内線間の通話をHGWの資料だけ先ずは観たか?
0539anonymous@fusianasan2022/09/25(日) 11:05:52.77ID:???
>>536です。
>>538
すいません、解決しました。

単純に「1」へ外線発信 Dial(PJSIP/1@hikari-trunk)
でHGWのアナログポート[1]に発信してくれました。

外線を0から発信に規制していたので思いつきませんでした。
0540anonymous@fusianasan2022/09/25(日) 13:31:24.38ID:???
外線プレフィックスを特殊な長いものにしたほうがええでぇ。
ついでに0120/050/090/080/特定地域などで別々に
0541anonymous@fusianasan2022/09/27(火) 13:10:06.61ID:???
外線プレフィックスを特殊な長いものにするのは、セキュリティのため?
発信履歴と電話帳の扱いが面倒になる気がするんだけど。
0543anonymous@fusianasan2022/09/27(火) 16:12:20.67ID:???
>>541
1234 ×→HGW→ひかり電話
5678 ×→ITSPその1
2929 ×→ITSPその98
1845 ×→ITSPその99
0544anonymous@fusianasan2022/09/27(火) 16:51:09.95ID:???
固定電話機の多機能ボタンに割り当てるならまだしも、暗証番号的なものが覚えられない
俺には耐えられない設定だわ。
趣味の問題だとは思うけど、発信制限を設けた context を内線番号ごとに使い分ける
とか、発信先でキャリアを自動的に切換えるとか、もう少しユーザフレンドリな設定
がある気がするね。
0545anonymous@fusianasan2022/09/27(火) 19:20:28.34ID:???
Asterisk に内線番号 3〜8 を作り、各物理端末から Asterisk に Regist しておく。
Asterisk からも HGW の 3〜8 に Regist しておく。
HGW にアナログ接続した 1〜2 番の内線から 3〜8 が呼び出されたら、Asterisk に
着信するので、Asterisk が着信番号を見て、Asterisk の内線 3〜8 に Dial することで、
アナログ内線と Asterisk 側の内線 3〜8 が通話できる。
逆に、Asterisk 側の内線3〜8 から 1〜2 が呼ばれた場合は、HGW への 3〜8 トラン
クを経由して 1〜2 に Dial することで通話可能。
若干トリッキーだが、アナログ電話機と Asterisk 側の内線が、全て HGW 内の内線
電話のように見える。
0546anonymous@fusianasan2022/09/27(火) 19:50:36.97ID:???
でもたぶん、1〜2 と 3〜8 の間では、簡単には着信電話を転送することができない
んじゃないかな。
と言う事で、HGW 側に端末を設置しても、結局その端末は使わなくなるんだよね。
2SIPアカウント対応のIP電話機で HGW と Asterisk の両方に Regist する手もある
が、外線着信時に、2つ着信があったように見える設定にしておかないと、Asterisk
故障時の保険にはならず、着信時の端末の挙動が結構ウザい。
動作が安定したら、とっとと Asterisk に一本化してしまうのが良い。
0547anonymous@fusianasan2022/10/01(土) 11:49:05.25ID:???
>>546
545はHGWを2ポートのATAとして利用したいということではないでしょうか。
0548anonymous@fusianasan2022/10/05(水) 10:09:41.93ID:???
電話の仕組みってよく知らないな、と思ってasteriskを触るようになったけど、とてもとても勉強になるんだなぁ。
0549anonymous@fusianasan2022/10/05(水) 18:20:43.80ID:???
電話はもうオワコンだけどな。
0550anonymous@fusianasan2022/10/05(水) 21:11:47.25ID:hGvQGrQX
>>542

> >>541
> 9や0だとすぐかけられちゃう
不正アクセスされる前提のセキュリティ対策も、どうかと思う
0552anonymous@fusianasan2022/10/10(月) 18:35:13.10ID:???
今さら、Asteriskの勉強しても無駄かな?
0553anonymous@fusianasan2022/10/11(火) 10:27:06.64ID:???
>>552
勉強なんてほとんど要らないよ。
freepbx入れたら設定も運用も楽だし。
0554anonymous@fusianasan2022/10/12(水) 10:01:41.36ID:???
むちゃくちゃカスタマイズしたので、Asterisk 13 から 16 に上げる勇気がない。
freepbx は、ひかり電話と内線収容までは簡単だったけど、カスタマイズした
部分の移行を考えると結構面倒くさそう。
カスタマイズする内容にもよると思うし、プラグインもたくさんあって便利そう
だけど、イマイチ痒いところに手が届かない部分も多い。
例えば、週末・祝日・個人的な休暇を考慮させたり、通常の発信方式とページング
方式を使い分けたモーニングコールを使ってるんだけど、こう言うのは結構実用性
に関係する部分なので、レベルダウンすると厳しい。
0555anonymous@fusianasan2022/10/12(水) 15:51:43.94ID:???
>>554
動いてるものはそのままにしとくのがいいよ。
0556anonymous@fusianasan2022/10/16(日) 20:00:06.69ID:T4+ytbYe
俺の所は、Asteriskサーバーが増えてきてしまって、困ってる。
メイン、Fusion用、ひかり電話用、Dongle用と、今4つに、
0557anonymous@fusianasan2022/10/17(月) 07:26:31.71ID:qxlwXktj
>>556
なんでわけてるの?
0559anonymous@fusianasan2022/10/17(月) 16:31:31.57ID:Vt+qYoHU
>>558
本家にマージすりゃー良いのにな
0560anonymous@fusianasan2022/10/17(月) 22:27:32.51ID:???
>>559
モジュールで提供出来ればいいけど、ソースいじってるでしょ。
0561anonymous@fusianasan2022/10/18(火) 19:33:36.90ID:???
Asterisk の冗長構成って、みんなどうしてる?
うちは、ひかり電話メインなんだけど、Asterisk を2つ立てて、
HGW の別々の内線番号を外線用トランクにして、それぞれの
Asterisk に収容している。
固定IP電話機で、1つのSIPアカウントに対して2つめのIPアドレス
を指定できるものがあるので、1つめが無反応でも2つめ経由で
発着信できてる。
まぁ基本機能だけしか冗長化できてないので、イマイチなんだよな。
0562anonymous@fusianasan2022/10/23(日) 23:39:07.42ID:???
すいません、もうこんな骨董品使ってる方はいないかも知れませんが質問さしてください
LinksysのSPA3000を持っているのですがACアダプタが見つかりません
どなたかACアダプタの仕様をご存知ありませんでしょうか
(センタープラス or マイナス、5V? 9V? 12V?)
0563anonymous@fusianasan2022/10/24(月) 10:07:18.52ID:???
たぶん DC 5V、センタープラス。サイズは、5.5/2.1 ではないかもよ。
0564anonymous@fusianasan2022/10/26(水) 12:51:05.78ID:Vt3Tixpu
【東京都教育委員会】 ファイザーの執行役員を起用
://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1662167092/l50
0565anonymous@fusianasan2022/11/08(火) 17:39:37.50ID:???
voicemail の音声ファイルをメールに添付して指定のアドレスに送信したインですが
これを SendGridで実現されている方はいませんか?

メールを送信するだけなら簡単なんですが、ファイルの添付において INBOX 配下の
どのファイルが今回の着信に紐つく音声ファイルなのか、うまい特定方法がありますでしょうか?
0566anonymous@fusianasan2022/11/14(月) 15:40:19.59ID:???
フツ―に出て行くメールがSendGridのSMTPサーバを通るようにpostfixなりを設定すればいいんでないの
0567anonymous@fusianasan2022/11/16(水) 13:20:48.78ID:???
voicemail.conf で attach=yes を指定すれば勝手に添付されるので、INBOX 内の
ファイル名と紐付ける必要はないと思うんだけど、何がしたいのかな?
0568anonymous@fusianasan2022/12/19(月) 01:12:15.71ID:Dt33NvNA
https://yourclip.life/post/about-landline-telephone/

アナログ回線とISDN回線を用いている固定電話は、NTTによりネットワークの内部構造が変更されIP電話として再構築されます。


メタル線で、レジストできるようになるのか。
0569anonymous@fusianasan2022/12/19(月) 01:15:07.79ID:Dt33NvNA
>>554
同じく。
パーキング辺が大きく変更されたので、
まだアップデートはひかえている。
他のことが忙しくて、対応できない。
インボイス、デンチョウホウ
0570anonymous@fusianasan2022/12/30(金) 19:43:08.60ID:vrfqi+LV
IVRで、1番をとか、2番をとか、押すと思うのですが、最近のスマホだと、キーパッドを開けないと言う人が、意外といる。
Appleとかの自動応答のように、声で1番とか、2番とか話して、処理するには、何を調べれば良いかな?
0572anonymous@fusianasan2023/01/01(日) 22:11:50.55ID:???
ISDN回線利用者用にひかり電話をISDN交換機につなげる装置がでているけど、そもそもひかり電話でインターネットサービス不要なものはないのかに?
0573anonymous@fusianasan2023/01/05(木) 23:09:09.36ID:KXNvwyAR
>>572
フレッツ光ライトではダメ?
0574anonymous@fusianasan2023/03/02(木) 14:14:03.10ID:???
ひかり電話の着信でも、番号通知が 81が付いたものになることがあるんですね。

きょう、着信があって、
8170xxxxyyyy
PR-400NEのログを見たら、これの着信時点で、81が付いていました。
海外からと言うわけでは無く、隣の市からでした。

自分の楽天モバイルからかけてみたら、81が付いていないし。
0576anonymous@fusianasan2023/03/07(火) 14:58:26.78ID:???
>>575
ブラステルの第三者課金からだと、81が付くようだ。
もしかしたら、他の業者でも第三者課金サービスで、海外経由の回線にするところがあるかもしれない。
0577anonymous@fusianasan2023/05/06(土) 01:46:14.50ID:???
申し訳ありません、教えてください。

ラズパイにRasPBXを導入しました。
HGWにて、ひかり電話ホームを使用しており
Asteriskのトランク設定にてHGWと接続しました。
内線は2回線の設定を行っています。
端末はiPhone(softphone Or agephone)です
LAN内の端末2台を使って
・内線同士の会話
・内線1台からトランク通してひかり電話外線
・ひかり電話外線から内線1台へ着信
は可能です。

内線をLAN内接続からインターネット(LAN外)接続に切り替えます
そしてLAN内の端末とLAN外の端末で内線接続すると
LAN外端末からLAN内端末へ声は届きますが
LAN内端末からLAN外端末への声が届きません
ひかり電話外線とLAN外端末への接続も同様で
ひかり電話外線からLAN外端末への声が届きません
LAN外端末で*43しても何も聞こえません
RTPデバッグにてLAN内外端末の内線会話を確認すると
Got RTP packet from 49.104.4.139:25368 (type 03, seq 000714, ts 4229191239, len 000033)
Sent RTP packet to 192.168.88.20:4000 (type 00, seq 029292, ts 4229191232, len 000160)
Got RTP packet from 192.168.88.20:4000 (type 00, seq 015030, ts 202400, len 000160)
Sent RTP packet to 49.104.4.139:25368 (type 03, seq 023270, ts 202400, len 000033)
LAN内192.168.88.20からLAN外49.104.4.139(IP確認済)へ送信出来ているように見えます。
ルータ(RTX1210)の出力フィルタは全ポートPASSとしているので
なぜ、音声がLAN外端末に伝わらないのか?わかりません。

どなたか、ご教示いただけないでしょうか?
0578anonymous@fusianasan2023/05/07(日) 20:18:26.97ID:???
TwitterにSIP動かしたの公開してそう
0580anonymous@fusianasan2023/05/10(水) 12:55:57.58ID:8maDhTFS
>>579
レスありがとうございます
0581anonymous@fusianasan2023/05/10(水) 13:08:24.08ID:8maDhTFS
ファイルのアップがなかなか出来ず
諦めてユーザ会にて質問させてもらいました
恐れ入りますが、無視していただいて構いません
レスありがとうございました
0582anonymous@fusianasan2023/07/24(月) 00:04:24.50ID:EdLZpn1R
tucnyのレポジトリから18.18.0-1.el7と20.3.1-1.el9をそれぞれ対象のOSにyun/dnfして、PJSIPで外部(NTT-Eひかり電話)にレジストしようとしています。
内部のSIPクライアントはコンタクトできていて、extension.confで設定した内部相互の通話もできています。
ところが、NTT-E向けNICのパケットモニターしていますが、pjsip send うんたらしたり、デフォルトで60秒ごとに飛ばしているにもかかわらず、エラーメッセージは出るにもかかわらず一向に5060UDPのパケットが外に飛んでいきません。(18.18.0-1.el7と20.3.1-1.el9いずれも)
(エラーメッセージはこんなの)
WARNING[xxxx]: res_pjsip_outbound_registration.c:1065 schedule_retry: No response received from 'sip:ntt-east.ne.jp' on registration attempt to 'sip:0xxxxxxxxx@ntt-east.ne.jp', retrying in '60'

但し、仕掛りがNTT-E(要するに外部からの着信)の場合は、5060UDPはしっかりと来ていて、結果、extensions.confで設定した内部TELに着信します。
(そのときのメッセージはこんなの)
Executing [0xxxxxxxxx@hikari-in:1] Dial("PJSIP/ntt-xxxxxxxx", "PJSIP/内線番号,,t") in new stack
Called PJSIP/内線番号
PJSIP/内線番号-xxxxxxxx is ringing

(外側から内側はOKなのに)PJSIPで外側に出ていかないのは、なにかしら設定の不備があると理解しています。
pjsip.confのどこら辺に問題があるか、知見のある方いらっしゃいますか?

※設定等引き続き書き込みます
0583anonymous@fusianasan2023/07/24(月) 00:05:46.00ID:EdLZpn1R
ちなみに、pjsip.confはこんな感じです(0xxxxxxxxxはDHCPで取得したNTT.NUMBER)、

[transport-udp]
type = transport
protocol = udp
bind = 0.0.0.0:5060
[reg_ntt-east.ne.jp]
contact_user = 0xxxxxxxxx
transport = transport-udp
client_uri = sip:0xxxxxxxxx@ntt-east.ne.jp
server_uri = sip:ntt-east.ne.jp
[ntt]
type = aor
contact = sip:118.177.125.1
[ntt]
type = identify
endpoint = ntt
match = 118.177.125.1
[ntt]
type = endpoint
context = hikari-in
rtp_symmetric = no
force_rport = no
rewrite_contact = no
direct_media = no
from_domain = ntt-east.ne.jp
aors = ntt

以下はPJSIPレジストに直接関係ないですが、extensions.confの抜粋
[hikari-in]
exten => 0xxxxxxxxxxx,n,Dial(PJSIP/内線番号,,t)
exten => 0xxxxxxxxxxx,n,Hangup
0584anonymous@fusianasan2023/07/24(月) 00:21:53.55ID:EdLZpn1R
とりあえず接続テスト用としてDHCPとSIPサーバーの仮想環境を仕立てており、一部の挙動は2015年6月にNTT東に接続請求&適合検査申請を出し、合格となった現行本番機(Asterisk16・・・古い!)で確認しております。
0585anonymous@fusianasan2023/07/25(火) 18:41:41.47ID:???
>>0584
[reg_ntt-east.ne.jp] セクションに type = registration が無いのは関係ない?
0586anonymous@fusianasan2023/07/27(木) 23:03:18.67ID:EwkOZXHJ
コメントTKSです。

デバッグログを出し、トレースして原因をつかみました。
「DEBUG[xxxxx] dns.c: DNS search failed for ntt-east.ne.jp」とか言う行が出てました。
該当するソース行を眺めてみましたが、Asteriskから指定されたSIPサーバーのFQDN(この場合だとntt-east.ne.jp)が解決できないためにレジストパケット送出を諦めているようです。
voip-infoのひかり関連では、/etc/hostsにDHCPで取得したSIPサーバーアドレスをアタッチして通信できた、との記載がありましたが、私の環境では/etc/hostsに指定しただけではダメのようです。
現用の16では/etc/hostsだけでパケットが出ていたので、なにかしら仕様が変わったのかも・・・ですね。
とりあえず、BINDをdnfし、ntt-east.ne.jpのゾーンファイル仕立てた後にnamedを起動してdigでntt-east.ne.jpを引けた事を確認したのちに、pjsip send register をぶち込み、無事レジスト致しました。

ご協力感謝です。
0587anonymous@fusianasan2023/07/27(木) 23:06:05.46ID:EwkOZXHJ

現用16はpjsipではsipで動かしています。
0588anonymous@fusianasan2023/07/28(金) 18:44:02.71ID:???
うちはNTT西日本管内のひかり電話ユーザなので ntt-west.ne.jp のDNSに
よる名前解決ができないのかと思っていたら、そうじゃなかったんですね。
gethostbyname ライブラリコールを使わず、敢えて DNS 決め打ちで
名前解決を計ってる理由は何なんでしょうね・・・
0589anonymous@fusianasan2023/07/29(土) 15:40:56.07ID:fIUoBTqt
↑そこは、ソース全部見て確認してもらえればと思います。
現用16では/etc/hostsで動いていると書きましたが、ドライバーはPJSIPではなくSIPですし、OSもRHEL7,8,9系で動かしてません。
さらに、Asterisk18(PJSIP)+RHEL7で/etc/hostsではレジスト出来ていない事を考えると、asterisk由来ではなくOS側の問題かも知れないですね。
そうなるとAsteriskのソース眺めても分からないかな・・・

ちなみに、ntt-east.ne.jpのドメインはNTT東にレジストされていてNSもあるようです。(ntt-west-ne.jpはNTT西でレジスト)
Whoisのネットワークサービス名にも「ひかり電話(東日本)」となっているようですね。

西東いずれもNSレコードは引けるようですが、AやMXは引けません。
NTT東の場合、flets関連の一部のDNSはインターネット側にはなく、Fletsアカウントで接続する閉域網の中にあるのですが、NSで引いたFQDNのIPがその閉域網側ではなく、インターネット側にあるという事は、ntt-east.ne.jpのドメインはひかり電話のレジスト用途以外には使わないって事なのでしょうね。
0590anonymous@fusianasan2023/07/30(日) 16:19:44.05ID:???
IPv4 over IPv6 か IPv4 PPPoEが必要となる IPv4 ホストが、なぜ、ひかり電話のSIPサーバーなのか、謎ですね。
IPv6 なら、プロバイダ契約なしでもアクセスできるはずなので、IPv6 が使われてるものだと思っていました。
実は両方用意されてる?
0591anonymous@fusianasan2023/08/01(火) 11:20:11.87ID:b7Ir4OFA
↑PPPoE接続は今ではもう提供していません。詳しくはNTT東西から技術参考資料が開示されているので、参照し読み解いてください。

一応、ネットワークレイヤではIPv4とIPv6両方サポートしています。
私のスキル不足でIPv6はまだ試していないですが、IPv4の方は技術参考資料の情報通りに接続出来ています。
ISC-DHCPサーバーだとMACアドレス一意で指定のアドレスリースをするのですが、NICのMACアドレスを変更しても同じアドレスがオファーされます。
DHCPサーバーの先にある局側設備と宅内にある終端装置が対応して、NICのMACアドレス関係なしに同一IPを配布する仕組みが入っているんでしょうね。
0593anonymous@fusianasan2023/08/20(日) 07:45:31.95ID:XeIjwe0K
REVELATION/ IN THE SAME BOAT
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
広島地方検察庁(hiroshima district public prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)
0594anonymous@fusianasan2023/08/21(月) 12:08:57.96ID:???
ここには、Asterisk にドアホン(テレビ電話)を収容してる人がいたと思うんだけど、Ring とかの
使い勝手とか位置づけをどう思う?
Ring 4 の場合、通話開始まで 10秒近くかかるそうで、個人的には、そんなんでよく製品として発売
したな、と思うようなドン引き仕様に驚きを隠せなかった。
それでも、購入者は「問題ない」と言ってて、俺たち Asterisk ユーザから見たら、「知らないって
幸せ」なのか「アーリーアダプタは我慢強い」のか「購入したからには満足したいという自己暗示」
なのか、よく分からない状況のような気がしている。
原理的にできることと、実用性があることは別なので、いくら夢を見られたとは言え、自費で実験に
付き合わされているユーザは可哀想な気もする。
0595anonymous@fusianasan2023/09/06(水) 18:08:38.03ID:???
Androidで通話録音ができなくなり、録音する旨のアナウンスなしで自動録音ができるのもASUSとGalaxyのみになったようです。
そこで端末を変えても自動録音できるような仕組みがないかと調べてました。
bluetooth接続のハンドセットで録音するみたいなのはあったのですがいまいちハンドリングが悪そう。
で素人なりにいろいろ調べて考えたのですが
・店舗(兼自宅)のひかり電話に複数チャネルを契約して電話番号Aと電話番号Bを準備
・電話番号Aに着信した通話をHGWに接続したPCなりRaspberryPi上のAsteriskで録音しつつ
・グループ通話的な形で、電話番号Bから元の発信者番号で自分のスマホに発信
のようなことは実現可能でしょうか?
できるのであれば勉強したいのですが
よろしくお願いします。
0596anonymous@fusianasan2023/09/06(水) 19:23:48.07ID:???
>>595
すみません
これだとこちらから発信した時は役に立たないですね…
0597anonymous@fusianasan2023/09/07(木) 18:20:25.93ID:???
何がやりたいのかよく分からないのですが、
ひかり電話を HGW 経由で Asterisk に収容し、その Asterisk にレジスとした Android の SIP電話アプリで
外線発着信をすれば、Asterisk で簡単に全録できますよ。ってか、うちはやってる。
/var/spool/asterisk/monitor/ を Web サーバ経由で見えるようにすれば、基本的には完成。
0598anonymous@fusianasan2023/09/07(木) 18:47:33.07ID:???
>>594
大企業向けのビデオ通話対応PBXであれば、PBX へのドアホン収容は当たり前じゃないのかな。
ビデオ通話対応の SIPインターコムを、ビデオ通話に対応させた Astrerisk に収容すれば、基本的には電話と
ドアホンを完全に融合できる。いったん IPの世界に乗せてしまえば、(NAT越えなどの問題はあるにしろ)
物理的な位置は関係なくなるので、Ring でできることは全てこの組み合わせでできるだろうね。
0599anonymous@fusianasan2023/09/18(月) 10:12:38.92ID:???
もう何年も Asterisk を自宅運用しているのだが、今日初めて Echo が
ビデオ通話に対応していることに気付いた。
自宅内のスマホ端末で、通信のエラー率が高いのが気になって、久々に
固定機 (Panasonic KX-HDV430N) からエコーテスト特番に電話しよう
と思い、間違って [ビデオ通話] を押したら、自局の映像が端末のモニタ
に表示された。
いちおう結果を書いておくと、音声[通話] だと遅延は体感できないんだ
が、[ビデオ通話] だと、遅延は 0.1〜0.2 秒ある感じ。更に、エコー音
声と映像も微妙にズレてる気がする。こりゃぁ、離れた場所にある端末
同士なら、全く分からないはずだわ。
0601anonymous@fusianasan2023/09/19(火) 18:26:35.24ID:???
>>600
エコーテスト特番をダイヤルした固定機 (Panasonic KX-HDV430N) 自身のことを言ってるんだけど、意味通じない?
0603anonymous@fusianasan2023/10/18(水) 16:50:21.09ID:???
自動応答の音声にずんだもん利用し始めたら詐欺のアポ電が無くなったwwww
毎週あんだけあったのにwwww
0604anonymous@fusianasan2023/10/28(土) 12:12:13.72ID:f4/LgUTM
>>602 使える
SMSがうまく出来なくて、切り替えできてないけど。Softbankも3Gが終わるから、はやくやらないとな
0605anonymous@fusianasan2023/11/22(水) 14:03:08.05ID:???
eo光でもasteriskの直収ってできる?
0607anonymous@fusianasan2023/11/22(水) 21:38:11.49ID:???
>>606
eo光多機能ルーターのsipサーバーをFXO ATAで変換しないと使えないみたいですね。HT813を買っても扱えるか不安。
0608anonymous@fusianasan2023/12/13(水) 00:48:05.46ID:yUyiMuK4
最近、楽天のSmart Talkサービスの音声品質が高いわ

普段は滅多に携帯電話でかけないので、定額通話の契約をしていない
普通の電話会社だと22円/30秒ほどかかってしまうのが、
SmartTalkだと国内8.8円/30秒になるから、助かる

旧fusionとの通話が無料なのもかなりたすかってる
0609anonymous@fusianasan2023/12/13(水) 10:34:24.82ID:???
もう新規入会受け付けてないから大事にしな
0610anonymous@fusianasan2023/12/14(木) 09:25:44.47ID:???
楽天モバイルがSIP開放してくれるとたにしいせじゃうなににな
0614anonymous@fusianasan2023/12/14(木) 15:32:23.93ID:???
>>613
Rakuten Linkリリース前はSIP開放とか言ってたような。
0615anonymous@fusianasan2023/12/15(金) 07:59:22.58ID:5P890oUo
>>609
ホントだ
現在受け付け停止になってるわ
人気ありすぎてるのか、楽天モバイルと競合するためひかえているのか

https://ip-phone-smart.jp/notes/
0616anonymous@fusianasan2023/12/15(金) 08:41:33.79ID:???
>>615
古いサービスだから可能ならやめたいけど
ユーザーいるし大した維持費が掛かってるわけでもないから
やめられない、やめないでおこうってだけかと
今はフュージョン時代からいる楽コムの営業が
自社扱いのL2 SIMを差し置いて楽モバ法人契約売りに来たりするぐらい楽モバ偏重

個人向け050系は050 plusも新規サ終になったし
LaLa Callもmineoのオプションのみで単体では加入できなくなってたかと
法人向けは手堅く需要あるみたいだけどね、0ABJより安いし
0617anonymous@fusianasan2023/12/15(金) 13:42:47.25ID:5P890oUo
>>616
なるほど
fusion時代からの営業担当の人も、楽天モバイルを販促しているんですね

うちもたしかに、fusion時代から使ってる050番号結構ある
オープンゲートだったっけ、変なプロバイダー使わなくてもSIPサーバーにつながるようになり重宝してる

楽天モバイルは、電話使い放題と、法人契約がオンラインで全てできるようになったら乗り換えも考えてもよいかな
今使ってる別会社の法人契約もそれによって自動的に解約できるようになれば乗り換えも考えたい
電話の使い放題がなければ乗りかえることは絶対にない
0618anonymous@fusianasan2023/12/21(木) 15:16:16.76ID:???
うちは Fusion 時代に契約した Smart Talk 回線が2つあって、1つを Asterisk に収容し、
もう1つを子供の通信SIMスマホに入れてる。
最近、子供との連絡には LINE しか使ってない気がするけど、時々自宅のスマホからの
LINE が調子悪い時、固定電話から Smart Talk にかける。
Asterisk が自動的に Smart Talk 回線から発信するので、通話料は無料。
時々、子供が Smart Talk 回線から電話してるらしいが、ほとんど課金されていない。
何年もの間、Asterisk 側の Smart Talk 回線は無料通話の発信専用なので、いつ自動
解約されても不思議ではないんだけど、どちらの回線も解約されていない。楽天エライ。
0619anonymous@fusianasan2023/12/24(日) 09:03:47.72ID:eMKgm3MG
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1554677.html

“長距離電話”が終了、固定電話が全国一律料金に――NTT東西が2024年1月からのIP網移行スケジュールを発表
山田 貞幸2023年12月14日 17:20
0620anonymous@fusianasan2023/12/24(日) 09:06:06.56ID:eMKgm3MG
>>619
PSTNさようなら
ASTERISKのextensin.confや、sip.confのデバイス名で使ってるPSTNの名前だけが残る
0621anonymous@fusianasan2024/01/05(金) 15:44:49.12ID:tXMIBc8d
>>614
SIPは聞いてないけど、Windows版は改めて予定に出てた
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況