X



筋トレの筋肥大の効果は総負荷量によって決まるのか
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002無記無記名
垢版 |
2018/09/03(月) 22:41:14.15ID:IVbN3e09
教育テレビのドラキュランドでやってたが
高負荷で限界までやる筋トレと
低負荷で限界までやる筋トレの効果は
ほぼ同じだった
被験者に聞くとみんな高負荷トレーニングのほうが
良いと言った




短時間で終わるからだ
0003無記無記名
垢版 |
2018/09/03(月) 22:51:29.10ID:cuaomFsl
低負荷でも筋肥大は高負荷と変わらないらしいな
ボリューム理論とかなんとか
0004無記無記名
垢版 |
2018/09/03(月) 22:58:47.15ID:r3cJGgIP
時短、肉体精神面共に楽で、筋力向上のメリットがあるのが高負荷
怪我のリスクが少なく、持久力及び心肺機能向上等にも効果があるのが低負荷

好きな方やればいいと思う
0005無記無記名
垢版 |
2018/09/03(月) 22:59:46.61ID:U74mmJLh
自分の身体で実験してみればいいじゃん
0006無記無記名
垢版 |
2018/09/03(月) 23:00:27.44ID:jHf2/9Ml
問題は怪我をしにくいのはどちらなんだ
0009無記無記名
垢版 |
2018/09/03(月) 23:25:31.84ID:lZt2wp8s
低負荷は長距離マラソン
高負荷は短距離マラソン

低負荷でやればやるほど筋肉は細くなり
持久力はあるけど低燃費の車

高負荷でやればやるほど筋肉は太くなり
F1のような燃費が悪い車

って北島先生がいってた
スタミナ具合は低燃費のほうがあるのは間違いない
0010無記無記名
垢版 |
2018/09/03(月) 23:35:09.66ID:npwcyR42
ベンチで肩を怪我してから低負荷でやってる
でもトレ時間は1.5倍になった
0011無記無記名
垢版 |
2018/09/03(月) 23:45:53.23ID:d5Ie6dg/
使える筋肉使えない筋肉論がウエイト板で盛んだったけど
筋肉に若干の質の差はあれど筋力は筋量に依存するって話に大体落ち着く
低負荷高回数で身に付く筋量が同じなら神経系のトレーニングさえしたら発揮される筋力も同程度になるのでは?
0012無記無記名
垢版 |
2018/09/03(月) 23:53:09.97ID:3YPfmsHt
トレーニング時間が長引くと、カタボリック(筋肉組織分解・運動栄養素に)とかになるとか。
ほなら高負荷・少セットで時間短めがええんやろけど。
怪我を考えると高負荷日と低負荷日を交互にするんがエエんかもなぁ。
0013無記無記名
垢版 |
2018/09/04(火) 00:19:50.52ID:mcZE3UH6
>>11
「二乗三乗の法則」「サイズの原則」があるからな
組成にもよるが、同一人種の同一年齢ならば大差ない
0015無記無記名
垢版 |
2018/09/04(火) 06:18:14.78ID:A7ONS2Kn
>>14
流石にMAXの20%まで下げたら効いてる気しないわな
0016無記無記名
垢版 |
2018/09/04(火) 06:27:14.78ID:6x1DV03E
筋肥大原理主義馬鹿は消えなさい
0017無記無記名
垢版 |
2018/09/04(火) 07:57:31.48ID:RIhtix48
>>6
自分の意思でコントロールできない重さ
0018無記無記名
垢版 |
2018/09/04(火) 08:45:52.14ID:HNiNWooT
とりあえず上がらなくなるまでやりゃいいんだな
0020無記無記名
垢版 |
2018/09/04(火) 10:27:14.14ID:eWZeySa9
負荷で効果が違うからピリオダイゼーションやるんじゃないの?
0021無記無記名
垢版 |
2018/09/04(火) 10:53:45.22ID:2cynHcnu
どうやら、速筋IIBの活動に理由があるみたい
速筋を使いきった後だけじゃなくて、遅筋を使いきった後にも活性化するようだ
だから、低負荷高回数や追い込まないトレが今注目されている
0022無記無記名
垢版 |
2018/09/04(火) 11:00:20.92ID:9HCrTEaS
最初の一回目できまるんだよ

あとは無駄な回数

例えていえば
饅頭を潰すのに
一回押しつぶせば終わる

あと何十回野郎が意味はない
0023無記無記名
垢版 |
2018/09/04(火) 11:07:08.28ID:j8v0r7FP
長時間集中してなるべく高重量でやってるのに思うほど筋肉がつかない。
これはもう生まれ持った資質がないからあきらめるしかないの?
0024無記無記名
垢版 |
2018/09/04(火) 11:28:54.04ID:11+TxevB
>>22
1セットやればいいってこと?
詳しく教えてほしいです
0025無記無記名
垢版 |
2018/09/04(火) 12:51:25.71ID:2cynHcnu
>>23
長時間がよくない
短時間で高重量か、思い切って重量下げて倍の回数を試してみるのも手

あと、大体はカロリー足りてないと思う
0027無記無記名
垢版 |
2018/09/04(火) 16:12:21.48ID:11+TxevB
なんだ、北島の宣伝かよ
0028無記無記名
垢版 |
2018/09/04(火) 16:49:56.72ID:8g/NysF9
>>21
追い込まないトレって筋力アップに適してるんだっけ?
0030無記無記名
垢版 |
2018/09/04(火) 18:49:02.63ID:O32ODrW6
フォーム崩れてコントロール出来てない重量は無意味だと実体験でわかる
0031無記無記名
垢版 |
2018/09/04(火) 18:55:06.49ID:tE0h4eDM
ビルダーは使用重量を落とすかもしれないけどアスリートのトレーニングにはどう影響出るのかね
0032無記無記名
垢版 |
2018/09/04(火) 19:31:07.92ID:BDzMYGmZ
>>22
おまえはオッパイを1回しか揉まないのか?
0033無記無記名
垢版 |
2018/09/04(火) 20:59:30.98ID:7WzsAQ8J
>>22
筋肉を饅頭に例えてる知障
筋肉潰してると思ってるのか例え下手糞過ぎ
0034無記無記名
垢版 |
2018/09/04(火) 22:48:53.95ID:x7KLBAEK
>>14
これがいちばん有意義なレスだった
0036無記無記名
垢版 |
2018/09/05(水) 15:31:12.96ID:GrrjeCvq
>>23
筋肉つけたいなら長時間は正解だよ
高重量だから神経系トレーニングになってるだけ
0037無記無記名
垢版 |
2018/09/05(水) 15:55:58.97ID:g7mxcknN
>>23
思ってるレベルが高すぎるとかじゃないの?
0038無記無記名
垢版 |
2018/09/05(水) 16:28:15.17ID:K7EsWuwS
こう重量
0039無記無記名
垢版 |
2018/09/05(水) 22:20:12.05ID:wTpRyW/Y
うちのジムにいるパワーリフターの人見てても肥大はそんなでもないのに200kgとか上げてるのはなんでなのか
全体にマルッとしてるから肥大してるように見えないだけなのか?
0040無記無記名
垢版 |
2018/09/05(水) 23:38:51.08ID:lbmIRJNg
>>39
ただの肥満に見える
給食のおばさんがベンチプレス世界一になってたな
テレ朝の激レアさんで見たが
0041無記無記名
垢版 |
2018/09/06(木) 22:31:03.09ID:aoIJT+AJ
体重別のアジアチャンピオンの人がジムに居たけど見た目全然マッチョな感じがしなかった
体操選手みたいなわかりやすい筋肉
0042無記無記名
垢版 |
2018/09/07(金) 06:27:40.81ID:Dy5DSwu/
体操選手の体型も遺伝的限界付近の人が多いからナチュラルでチャンプでもそんなもんでしょ
0043無記無記名
垢版 |
2018/09/07(金) 08:37:40.31ID:0X/0PTXW
サッカー選手って自重でしかも長時間足に負荷がかかってあの太さじゃない?みんながみんな別でウェイトスクワットしてるかね
0044無記無記名
垢版 |
2018/09/07(金) 10:03:11.78ID:D53btVSg
ウエイトトレーニングなんてほぼしてないだろうマラドーナなんか
現役時の脚すげーからな
もっと走ってるマラソン選手で、あんなスタイルは皆無
スタート&ダッシュが効くんかいな?
0045無記無記名
垢版 |
2018/09/07(金) 12:39:36.45ID:io+6t/+a
ダッシュ、ジョグともにかなり走り込んでる奴ってふくらはぎがアキレス腱付近までみっちり長く発達してるからだいたい分かるんだよな。
カーフレイズやりこんでるふくらはぎとも違うから分かる。
0046無記無記名
垢版 |
2018/09/07(金) 13:32:53.26ID:SKF49sOC
サイドレイズを初めてドロッブセットで組んだらガッツリ筋肉痛になったよ。ディップス以外の種目はドロッブセットで良いんじゃないかと
0047無記無記名
垢版 |
2018/09/07(金) 13:50:24.17ID:/hsSGJq7
>>45
走り込んでる自分のふくらはぎの筋肉が長いから他人も同じと思わないほうがいいぞ
ふくらはぎの筋肉が短い黒人が全て走ってないみたいになっちゃうぞ
0048無記無記名
垢版 |
2018/09/07(金) 14:00:24.38ID:BbmyEyCK
筋肥大て
いったんはデブにならんとだめだよな
0050無記無記名
垢版 |
2018/09/07(金) 18:38:49.90ID:Yrr9LBcY
高重量や高強度は筋肥大効果高くはないんだよな実際
マックス更新とか筋肉痛は筋肥大に直接関係ないし
0051無記無記名
垢版 |
2018/09/07(金) 20:37:12.14ID:5f80x9tA
低重量高レップで効かせやすい二頭とかはちゃんとそれで肥大するからな
同じ筋肉で二頭だけが例外ってことはないはず
ベース重量を上げてくと効率がいいってだけの話じゃないか
0052無記無記名
垢版 |
2018/09/07(金) 20:54:03.71ID:nVXUdQce
以前から言われてる通りで間違いないと思うよ

最大筋力アップには3レップ程度で限界になる重量で3レップ程度やる
筋肥大狙いは10レップ程度で限界になる重量で10レップ程度やる
筋持久力アップには20〜30レップで限界になる重量で20〜30レップやる

筋肥大狙いがそれなりの重量で10レップ程度なのは、それなりのボリュームをこなすべきだってこと
重量ばかり追っててもダメだし、ボリュームばかり追っててもダメなんだよ
筋肥大には二兎追うのが正しい
0053無記無記名
垢版 |
2018/09/07(金) 21:02:40.21ID:nVXUdQce
20RMでも筋肥大するかもしれないが、間違いなく効率は落ちる
敢えて効率の悪いやり方をする必要がない、と思うが、中には10RMだとキツイだの怪我するだの文句垂れまくる輩もいるからな
ま、好きにやれば良いよ
0054無記無記名
垢版 |
2018/09/07(金) 21:06:57.84ID:g53JvLR0
>>53
20rmで筋肥大の効率が落ちるって研究結果知りたいっす!
まさかただの主観でこう思うとかの思い込みじゃないっすよね?
0057無記無記名
垢版 |
2018/09/07(金) 21:48:34.51ID:Dy5DSwu/
45秒以下の無酸素運動ならレップ数はあまり関係なさそうだけどな
同じ種目の同じ重さでも、可動域の大小だけでレップ数や時間がかなり変わるし
0058無記無記名
垢版 |
2018/09/07(金) 21:59:09.62ID:bM6WNFnf
腰悪いから高負荷無理や
0059無記無記名
垢版 |
2018/09/07(金) 22:08:39.28ID:eunA1/VG
>>55
むしろ>>14のデータは
20RMでも全く問題ないってことを示しているだろ
0060無記無記名
垢版 |
2018/09/07(金) 23:37:31.07ID:nVXUdQce
>>59
14の資料が絶対に正しいと思えなどとは言っていない
どんな資料でも追試したもの以外は話半分として推定する材料にしておけ
あの資料から言えることは軽い方が効率が悪いということだけ

一方で多くの人たちの経験則から筋肥大には10RM程度が効率が良いとされている
俺もそう思う
20RMは軽すぎる

しかし20RMでも問題ないって思う奴は勝手にそれでやればいいと思うよ
0061無記無記名
垢版 |
2018/09/07(金) 23:55:40.00ID:qZFQsuZD
>>60
14の資料見ろとか言っておいて、14の資料の信憑性語りだすとかワケワカメ
0062無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 00:04:24.53ID:549kaDuy
まあやりたいやつはやればいいんじゃない

ただ現実的には時間が足りなくなってくるから、どこかで神経系を刺激し回数じゃなく重量の因子でボリュームを稼ぐことにならざるを得ない

結局、10RM前後が一番効率がいいのかもしれない
0063無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 00:22:28.52ID:O1jpsmwL
何セットやれはいいんだよ
0065無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 00:30:28.40ID:TPlEF/h7
”だってこう書いてあるじゃないか!!”なんてのはガキか馬鹿のセリフ
0066無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 00:48:06.58ID:er8E75cE
55
>>54
>>14から推定できないのかよ

59
>>55
むしろ>>14のデータは
20RMでも全く問題ないってことを示しているだろ

60
>>59
14の資料が絶対に正しいと思えなどとは言っていない



ID:nVXUdQceは漫才師かなにか?w
0067無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 00:51:31.70ID:TPlEF/h7
>>66
お前はどんな資料でも鵜呑みにする無能か
信憑性は0か100だけか
自分では判断しないのか
だったらガキか馬鹿だ
0068無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 00:58:20.54ID:TPlEF/h7
>>54
むしろ主観が入って何の問題があるのか?
自分では一切考えない判断しないカルト宗教にでも嵌っているのか
0069無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 01:09:00.44ID:/sHtEfDN
このスレ立てたのはほぼ間違いなく>>29にあるスレの1だろうな
資料を柔軟に読めないアスペも
0071無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 02:49:54.60ID:TPlEF/h7
>>70
参考資料から主観を交えて推定することもできずに書いてあることだけが全てだというのだからガキか馬鹿(というかアスペなのか)
という話も理解できないというのだからお前は救いようがないよ
0072無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 02:51:17.32ID:XDtZ6fOz
53
20RMでも筋肥大するかもしれないが、間違いなく効率は落ちる
敢えて効率の悪いやり方をする必要がない、と思うが、中には10RMだとキツイだの怪我するだの文句垂れまくる輩もいるからな
ま、好きにやれば良いよ

54
>>53
20rmで筋肥大の効率が落ちるって研究結果知りたいっす!
まさかただの主観でこう思うとかの思い込みじゃないっすよね?

55
>>54
>>14から推定できないのかよ

59
>>55
むしろ>>14のデータは
20RMでも全く問題ないってことを示しているだろ

60
>>59
14の資料が絶対に正しいと思えなどとは言っていない



14の資料から推定しろと言っておいて
誤魔化してんじゃねーよw
ああ恥ずかしい恥ずかしいwww
0073無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 03:24:37.77ID:TPlEF/h7
>>72
だからお前はアスペだってことになるんだよ
書いてあることが全てではない
資料は鵜呑みにするものではない
普通は参考資料から主観を交えて推定する
14の資料から軽い重量では効率が悪いことが伺える
俺が20RMと言ったからって絶対に20RMの話というわけでもない
30RM、40RMでも構わない
軽くすればするほど筋トレの効率は落ちる

IDコロコロで荒して誤魔化しているのも恥ずかしいのもお前の方だよ

ところでいつまで続けるつもりだ?
とことん付き合ってやっても構わないが、ID変えるのと殆どコピペってのはやめにしてくれないかな
意味がないし、こっちが恥ずかしくなるから
0074無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 03:38:34.91ID:TPlEF/h7
>14の資料が絶対に正しいと思えなどとは言っていない
>どんな資料でも追試したもの以外は話半分として推定する材料にしておけ
>あの資料から言えることは軽い方が効率が悪いということだけ

この3行のうちの1行目だけを取り立てて大騒ぎするのはズルくないか?
>>60には常識的な話しかない

20RMに拘って、してやったりとでも思ったようだが、普通の人はそんな数字に拘らない
要は軽すぎるかどうかだけ

>筋持久力アップには20〜30レップで限界になる重量で20〜30レップやる

もともとこうした書き方をしているのだから、普通の人なら20RMとしか書かれていなくても端折ったんだなと思うだけ
20RMにしても30RMにしても軽すぎる

しかしそう思わない人は軽い重量で好きに筋トレしていれば良い
20RMに拘っていつまでもギャースカ騒ぎ立てるような話ではないはずだが
アスペには通じないか
0075無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 03:46:17.80ID:+wEowr4S
>>73
お前いくらなんでも頭悪すぎるぞ…
>>14の資料が言わんとしていることは、
「一般的な常識と違って意外なことに、
基本的にどんな重量でやっても筋肥大効率に
全くと言っていいほど差がなかった。
ただし1rmの20%くらいを閾値として
ガクっと筋肥大効率が下がったから
それを下回らんようにトレするんやで」
ってことだぞ。
ちなみに、20rmは大体60% 1rm
30rmは大体50% 1rmだからな?
0076無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 03:52:52.00ID:fn9UskVx
このエビデンス見る限り、ちゃんと追い込めば
MAXの40〜80%の負荷の間で筋肥大に有意な差は
特にないようだけどね
20%を下回るとさすがにかなり落ちてしまうようだけど

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29564973
Effects of different intensities of resistance training with equated volume load on muscle strength and hypertrophy.
0077無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 03:56:51.65ID:h0r47aLa
>>14のグラフでは、
10rmも20rmも30rmも筋肥大効率は
同じことを示唆してるんだよ。

お前の個人的な主張の正否とか、
グラフの信憑性がどうであれ、

「20rmじゃ効率が悪いというソースを示せ」
と言われて、>>14を提示する資料にはなりえないわけ。
そこをみんなが突っ込んでるわけ
こんなことがマジで分からないの??
0078無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 04:02:54.63ID:TPlEF/h7
>>75
それみたことか
お前は14の資料が絶対に、もしくは厳密に言っても正しいという前提で話している
どうして14の資料がそこまで正しいと言えるのか、その根拠は?
アスペ的には資料になっている時点で信用に足ることになるのか?

>>14から推定できないのかよ」というのは、14を鵜呑みにして考えろという意味にはならない
推定とは主観を交えて考えることだ

14の資料は厳密に正しいかどうか分からないが、軽くなれば効率が落ちるということが伺える資料だ
そういう意味で使える資料とは言えるが、何がなんでも1RMの20%がどうしたこうした突っ掛かれても困る
前提が違う
0079無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 04:09:47.52ID:TPlEF/h7
>>77
だからそれはお前が14の資料を鵜呑みにしているだけの話だろう

お前がソースを示せと言えば相手が絶対にお前の希望通りのソースを示すべきだってことになるのか?お前やばいぞ

みんなって誰だよ
IDコロコロが
0080無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 04:14:35.09ID:+wEowr4S
>>78
その資料が正しいかは論点じゃないし、誰も正しい前提に立っているわけではないでしょw

>>14の資料は、「通常の筋トレで扱わないようなかなり軽い重量にならない限り、軽くても効率は落ちない」
ってことを結論づけてるんだろwwww
それがどうしたら「軽くなれば効率が落ちるということが伺える資料だ」という解釈になるんだ。
自分のアホさに気づけない真正のアホだわ。
0081無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 04:18:23.17ID:TPlEF/h7
>>76
ありがと

10RMと20RMじゃ雲泥の差だからね
ウエイトトレーニングをやっていれば分かるはずだが
IDコロコロはウエイトトレーニングやっていない人なんだろうな
懸垂300回の輩もそうだった
0082無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 04:23:26.51ID:TPlEF/h7
>>80
資料が正しい前提に立っていないと言いながら、14の資料の結論にだけ焦点を当てているお前は何なの?
自分のアホさに気付けない真性のアホってのは自己紹介か
0083無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 04:27:12.45ID:h0r47aLa
>>79が論理的思考能力と客観的に自分を捉える能力が
皆無な人間ってことは、はっきり分かったよ。

友人とか誰でもいいからこの一連の流れを見せてみ。
自分のおかしさを指摘してくれるはずだから。

いずれにせよ、うまく人とコミュニケーションが取れないみたいだしもうやめよう。
あと多分誰もIDコロコロしてないと思うよ?
少なくとも君の意見に同意してくれる人、誰も現れないじゃない?
0084無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 04:33:00.60ID:TPlEF/h7
自重だって筋肥大するんだから、どんな重量でも筋トレさえしていれば筋肥大はするだろう
しかし軽くなればなるほど効率は落ちる
実験で有意な差がなかったとしても、その実験が絶対に正しいとは限らない
実際にやってみれば10RMと20RMでは全然違うことが分かるはずだ
20RMで時間を掛けて筋トレするよりも10RMで筋トレした方が効率は良い
0085無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 04:35:50.38ID:TPlEF/h7
>>83
こんな時間こんな過疎スレに何人来たことになっているんだ?
コロコロが
0086無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 04:36:48.33ID:+wEowr4S
>>82
資料が正しかろうが、正しくなかろうが、どちらにせよお前の資料の解釈が間違ってるってことだよw
0087無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 04:39:46.12ID:TPlEF/h7
>>86
資料がどうでもいいのであれば、資料の数字に拘ったお前は何なの?
0088無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 04:40:06.77ID:KtYDqRxo
ID:nVXUdQce

こいつすげえな
資料全く読めてないで思い込みだけで喋ってるんだけど自分では全く気づいてない
むしろ資料を正しく解釈して論理的に喋ってる気でいる
無理筋なのに
普通せめて途中で引っ込むだろに無敵か
0089無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 04:41:46.17ID:TPlEF/h7
パソコンの回線2つにスマホでコロコロか
0091無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 04:46:54.99ID:TPlEF/h7
少なくとも資料の読み方はよく分かっている
話半分程度で正しい
0092無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 04:48:40.26ID:TPlEF/h7
コロコロは資料を鵜呑みにした
その時点でコロコロの負け
0093無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 04:53:51.61ID:TPlEF/h7
最後の>>60をちゃんとコピペすれば当たり前のことしか言っていないことが分かる
これでいつまでも突っ掛かってくる方がおかしい

54
>>53
20rmで筋肥大の効率が落ちるって研究結果知りたいっす!
まさかただの主観でこう思うとかの思い込みじゃないっすよね?

55
>>54
>>14から推定できないのかよ

59
>>55
むしろ>>14のデータは
20RMでも全く問題ないってことを示しているだろ

60
>>59
14の資料が絶対に正しいと思えなどとは言っていない
どんな資料でも追試したもの以外は話半分として推定する材料にしておけ
あの資料から言えることは軽い方が効率が悪いということだけ
0094無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 04:55:22.48ID:TPlEF/h7
"みんな"いるはずなのに一斉に消えたな
コロコロが
0095無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 04:56:17.55ID:+wEowr4S
>>87
>>87
資料が正しかろうが、正しくなかろうが
って言ってるでしょ?意味分かる?

あと擁護されてる気になってるけど>>76はお前の言ってることを否定してるんだよw
>>76の貼ったリンク読もうな?
0096無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 04:59:36.80ID:TPlEF/h7
俺に突っ掛かってきたコロコロは本当にウエイトトレーニング未経験者なんだと思う
やったことがないから10RMと20RMの違いが全く見当付けられなくて資料の数字だけを見てギャースカ騒ぐ
>>29にあるスレの1と同じ
あれも懸垂しかしてなかったって落ちだった
0097無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 05:04:03.65ID:TPlEF/h7
>>95
だから書いてあることだけが全てではないと言ったよね

資料が正しくなくても資料の数字に拘る意味があるのか?

資料を鵜呑みにする癖を直せ

資料だけを基にして喋るな
0098無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 05:10:24.84ID:KtYDqRxo
>>97
資料の信憑性以前に資料の趣旨が読めずに思い込み決めつけだけで延々喋る奴のが別次元でやべーわw
0099無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 05:20:45.30ID:+wEowr4S
>>97
お前読解力に難ありすぎだわ
資料もレスもまともに読めてない。
おまけに、ただ間違いを指摘されただけなのに、議論にすらならず、顔真っ赤にしちゃってw

有意義なスレがもったいないから、これ以上刺激しないで大人しくなるのを待った方が良さげだわこりゃ。
0100無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 05:22:15.49ID:TPlEF/h7
>>98
普通は資料の趣旨よりも資料を利用する人の趣旨の方が優先されるはずだが

お前は資料を利用するのではなくて、資料に利用される輩だな
0101無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 05:24:19.14ID:TPlEF/h7
>>99
そんなことを言ってくるだろうと思って>>84に書いておいたんだが
資料を鵜呑みにするなとは14の資料に限っていない
76の資料も含む
0102無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 05:26:57.34ID:TPlEF/h7
しかしこんなスレのどこが有意義なんだか
やっぱり懸垂300回の池沼かよ
0103無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 05:30:43.88ID:TPlEF/h7
そういえば>>29にあるスレで懸垂300回の1に味方していた中距離ランナーがいたな
そいつもさんざん人に突っ掛かっておいて実はウエイトトレーニングしてなかったという落ちだった

俺もageてやるよ
0104無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 05:37:27.40ID:QXjEO70w
まあみんな、趣味なんだから楽しくやろうよ
0105無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 05:51:33.67ID:TPlEF/h7
>普通は資料の趣旨よりも資料を利用する人の趣旨の方が優先されるはずだが
>お前は資料を利用するのではなくて、資料に利用される輩だな

これは我ながらなかなか良いこと言ったよね
コロコロはこういう肝心な話には突っ掛かってこれない
0107無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 06:14:32.71ID:TPlEF/h7
コロコロしながら小中学生レベルの憎まれ口しか叩けない輩は情けないね
0108無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 06:15:42.88ID:549kaDuy
しかし懸垂300回のアホもそうだったけど、この理論を振りかざすやつって絶対に時間や環境の制約には触れないよな。

お前はいつでもどこでもぶら下がれる時間や環境があるのかもしれないが、それを勝手に他人のbig3にまで拡張するのはやめろよw
0109無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 06:24:10.53ID:eO37mfsg
Q
MAXの40〜80%の負荷の間で筋肥大に有意な差はありませんよね?
A
いつもより少し時間がかかるならそんな運動はやりたくない
0110無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 06:36:35.23ID:TPlEF/h7
>>109
またコロコロ君だと思うけど

実験では有意な差がないことになっているかもしれないが、実際にはあると思うよ
高重量で筋トレしていた方が筋力アップしやすいから中長期的に見ればより高重量で筋トレできることになる
ただし重量だけ追っていても筋肥大しにくいからついでにボリュームも稼ぎやすい10RM程度でやっている人が多いんだよ

あと数週間にわたる筋トレの実験で毎回毎回必ず真面目にやる人なんていない
信憑性なんて推して知るべし
0111無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 07:13:43.94ID:qEvTSGyg
セットベストの更新なしに進歩はないんだよ。
目的は筋肥大ならば速筋をメインにすべきなのは異論はないだろう。
無酸素運動の時間的範囲内、レップ数は種目により変わるが6〜20bノは収まるだろb、。
シュャ宴bグなど可動�謔ェ狭いので20rmでも良いかもだし、フルボトムスクワットでは6rmでも結構時間はかかる。
また、単関節運動をあまり高負荷で行うと、関節の怪我リスクがあがるので10rm未満は避けたり個別に決めていけばいい。

んでね、どのrmを使う場合でも、セットベスト更新なしに成長はないんだよ。
ベンチ10rmの重量が80キロのままで1年トレーニングしても大胸筋の厚みに差など殆どない。
だが10rmが、80キロが100キロに1年でなったとしたら、確実に見た目は変わるっているはずだ。
10rmは辛すぎる(笑)って軟弱ボーイのための下らないデータだろうけど、15rmだとしても60キロを80キロに進歩させるなどしなければ、変化などない。

テキトーに、作業的に、同じことの繰り返しで筋肉がつくほど、あまくねーってことを肝に命じときな。

いいかな?
1セット目の記録更新!
これなしに肉体は進歩ない。
1セット目の記録更新のために数セットやるならアリだが、数セットをこなせばオッケーではないんだよ。

セットベスト更新!エアプもいるだろうが、理解はできたろ?
これを繰り返すとだね、ベンチ120キロでもセット組めるようになるわけよ。
んで俺みたくモテモテの完璧な身体になれるってことね。
理解できた?(笑)
0112無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 07:43:39.99ID:eO37mfsg
pcや機械製品と同じだけど、新しい情報に上書きできなくなると旧型で過去の遺物化するよな
スマホも新しいOSにバージョンアップできなくなると新しいアプリが利用できなかったり、色々なふつこが出まくる

でも過去のトレーニング方法だって色々あってたのに1つだけに固執執着できるのは素晴らしい事だとおもいます
運動中は水を飲まないようにお互い頑張りましょう!
0113無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 07:48:21.14ID:W6laJHZ1
ID:TPlEF/h7
誰だよこの池沼召喚したの
0114無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 08:05:55.31ID:2TwJlx5+
すげーなこんな長文連レス全部ズレてる奴見たことない
かわいそう
0115無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 08:18:15.53ID:TPlEF/h7
>>112
お前が心配しなくても殆どの人が自分の生活リズムに合わせたトレーニングメニューを自分で作るようになるんだよ
最初は誰かの言うとおりにやっていたとしても必ず伸び悩む時が来るから、どうやれば伸びるのか自分で試行錯誤せざるを得なくなるからね
100人いれば100通りのトレーニング方法ができる
誰かが言ったことが誰にでも当て嵌まって絶対に正しいなんてことはない

だけど実際にウエイトトレーニングをしていれば、ある程度は誰もが進む道は見当が付く
10RMで筋トレしたことがある人にとって普通は20RMなんてやりたくないからね
大して重くないウエイトを持って20回も30回も同じ動作を繰り返すのなんてかったるい、つまんない(ウォーミングアップは別。怪我したくないからね)
そんなのを2セットならまだ嫌々できるかもしれないけど、3セット4セットなんて冗談じゃないよ
そんなんだったら自重でやった方がマシ


>>113
懸垂300回の池沼呼ばわりされた仕返しか?
本当に小中学生レベルの憎まれ口しか叩けないんだね
0116無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 08:22:35.60ID:TPlEF/h7
>>114
つまり反論できないわけね
お前の負けだよコロコロ
0117無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 08:35:11.79ID:eO37mfsg
>>115
心配なんてしてないよ
ベストトレーニングが確定していないから日進月歩でよりベターな理論が研究されているだけ
我々が運動中は水飲むな世代の理論をバカにするのと同じ現象言ってるだけだよ
確定理論が無ければベターな理論を並走して取り入れれば良いだけなのに、オールドスタイルのオンリーワンに拘るので面白い逸材だなーと思う
0119無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 08:40:36.32ID:eO37mfsg
そういえば老化すると新しい事が出来なくなるって研究結果出てたの思い出した
0120無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 08:43:38.31ID:W6laJHZ1
>>115
???
統失も混じってるのか
あわれなやつだな
0121無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 08:44:27.39ID:TPlEF/h7
>>119
さんざん叩かれて破綻してスレ潰されたからプロパイダ2〜3社に加入してID使い分け&コロコロできるようにしてワッチョイなしでスレ立てしてリベンジか
そしてまた研究結果ガーって、やってることが同じだよアホ
0122無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 08:44:41.74ID:C+9tTYw6
腕立て伏せいくらやっても肥大しねぇしなー
0123無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 08:45:47.02ID:qEvTSGyg
>>117
ベストトレーニングが確立されてない?(笑)
もうシュワちゃんとか何十年も前から確立されてるじゃんか。
今の時代は、ステロイド使う輩も多いし、リーンバルクとか騙される口だよ、お前。
筋肉美は力の象徴でもある。
ゴミみたいな重さをへこへこ動かして、どうして逞しい身体になるというのだ?
まぁ君の基準だと、自宅トレーニングで腕立て伏せ50回とかの身体も眩しく見えるんだろう。
んで、そいつらのやり方ならなんとか真似出来るし、それが最新式だ!と思いたいのだろうかねぇ。
悪いが無理だな。
運動歴ゼロのゴミボディの奴らが数週間トレーニングしたら、40回50回でも肥大もするさ。
だが、ベンチ100キロ以上を当たり前のように何発も挙げるベテラン連中に、こんなのやらしても、なんも変化はない。
あまりに高重量ばかりしてた者なら、一瞬だけ反応もするよ、ひどい筋肉痛になる。
だが、そんなもんは続かない、当然筋肥大効果も続かない。
君はさ、この手のデータが、恒久的に使えるものか、理解してんの?
0124無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 08:50:44.97ID:TPlEF/h7
>>29にあるスレで最後まで懸垂300回のスレ主に賛同していたのはウエイトトレーニング未経験の中距離ランナーだけだったのに
ワッチョイなしになったらいきなり総負荷量で決まる理論の支持者だらけになるんだから困ったものだ
0125無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 08:53:34.33ID:5CpuG8Lu
ていうかID:TPlEF/h7さん、いつ寝てるの?
夜通しすごいねえ
0126無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 08:54:24.26ID:qEvTSGyg
>>117
どうせ筋トレしてねーエアプなんやろ?(笑)
俺はオーソドックスなやり方を基本にし、あとは自分の好みにカスタマイズしつつ、何年も筋トレし体重も100キロになった。
肉体の変化は、筋トレ内容のレベルアップが必ず伴う。
昔はバーベルベンチも100を1回が精一杯だったが、今は100などウォーミングアップの遊びだ。
デッド、スクワット、懸垂、ショルダーなどなど、全ての種目の使用重量のアップが肉体の進化と共にあったわけだ。
刺激を変えるために、1発や30回も時折入れるが、基本は5〜12発くらいだ。
低負荷高回数(笑)そんなもんでどんな身体になるっての?(笑)
ガチ集中すると、アドレナリン全開になる。
そんな状態でやるから、火事場のクソ力もでる。
その繰り返しで数年前には想像も出来ない重さを扱えるようになる。
へこへこゴミウェイトでも工夫すらゃマッチョ、いやそこまで望まなくても細マッチョってか?(笑)
ほんとアホやなぁ
0127無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 08:58:50.09ID:TPlEF/h7
>>125
USオープン見まくりで昼夜逆転
昨日は大坂なおみ見てから昼頃に寝て起きのは20時頃だったかな
0129無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 09:12:47.18ID:TPlEF/h7
>>128
お前が心配しなくてもいいって言っただろう
それにいちいちコロコロすんなよ
0130無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 09:16:31.77ID:C+9tTYw6
まあ実際にウエイトちゃんとやってるやつらからすると、
経験則的に30レップとかじゃ筋力つかねぇし肥大しないのもわかってるからなー
0132無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 09:31:54.82ID:TPlEF/h7
>>131
お前が心配しなくていいって言っただろう
勤め人でないだけで無職ではないよ

お前は自分の心配だけしておけ
コロコロが
0133無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 09:32:11.63ID:C+9tTYw6
>>131
横からで悪いんだけどそれこのスレと関係あるの?
もはや論破されたも同然だよね
論破されたから人格否定に走る
0134無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 09:41:19.90ID:W6laJHZ1
寝てるかどうか心配してもらえると、とてもご機嫌で答える
→仕事聞かれると急にキレだす




関わっちゃいけない生物ということがよくわかるな
0135無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 09:44:36.00ID:SmTiPnfa
ID:TPlEF/h7=ID:C+9tTYw6
だれも味方してくれないから自演して勝利宣言
わかりやすいなあ
0137無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 09:45:54.52ID:mHLQ0M7b
>>29のスレで追い込まない根拠に挙げられてた記事を要約すると下だった
・週のボリュームが同じなら効果は同じ
・30%から60%までは効果は上昇するがそれ以上の負荷ではプラトーとなる
・3セット以上はセット数を増やしても大きな有意差はみられない

低負荷で高負荷と同じ効果を得るには時間効率が下がり、同じ時間だとトレ効果が下がるとしか考えられないなー
0138無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 09:50:22.71ID:rMFh44US
129
>>128
お前が心配しなくてもいいって言っただろう


あなたの仕事の話は今まで出てきてなかったと思うけど
いつ言ったの?
0139無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 09:50:39.19ID:549kaDuy
懸垂300回クンは相変わらず知障っぷりに自演全開で、むしろ笑ってしまったよ

まあ彼の味方をするわけでもなんでもないが、プラトーに陥った時に低重量×高回数でボリュームを稼ぐのは有りだと思う。焦って重量を上げようとするあまり反復回数が減って結果トータルボリュームが不足してるケース。

とは言え時間もかかるし、他の要因も考えられるから、結局は自分で仮設検証をしなきゃいけないという当たり前の結論に帰着するんだがね
0140無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 09:53:49.67ID:TPlEF/h7
>>138
仕事の話に限らず>>115でお前が心配しなくてもって言ってあるんだよ

ちゃんとアンカ付けられないキャラか
全キャラが同じようにセコすぎる
0141無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 09:54:27.15ID:C+9tTYw6
>>136
別人だっつの
自分に反対意見のやつ全部同一人物にすんなや
スレの趣旨にそって、低負荷高レップの優位性を示せ
できないなら消えてくれ
邪魔
0142無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 10:08:10.75ID:32O20Khm
>>140
毎回そうやって後出しだよね
そういうことするからみんなから突っ込まれるのがわかんないのかな
0143無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 10:09:12.94ID:TPlEF/h7
>>141
申し訳ないが俺はここでIDコロコロやって突っ掛かってきている輩が殆ど同一人物だと見做しているw
追い込まないトレーニングスレで最後までボリュームだけで決まると言っていたのが2人しかいなかったからね

まあ、仕方がないよ
ワッチョイあってもあれだけ荒れていたんだ
というか殆どスレ主が荒していたんだが
こんなワッチョイなしのスレなんてすぐ消費しちゃうと思う

相手も一晩中起きていたわけだから、早くても起きるのは夕方
そしたらまたID変えながら誹謗中傷の嵐になるよ
0144無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 10:13:30.43ID:eO37mfsg
>>143
完全な同一人物は1人だけど殆ど同一人物だと複数人物になるぞ
あんた日本語が苦手なんだなw
0145無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 10:14:52.31ID:W6laJHZ1
>>141
それ、そっくりそのままID:TPlEF/h7に言えや
あと>>136の言うように、バレないよう間隔あけろって
0146無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 10:17:10.61ID:TPlEF/h7
>>144
最大で2人かなって思っているので、殆ど同一人物って言い方をした
殆どが懸垂300回の輩で、たまにもう1人が誹謗中傷しているんだと思う
0147無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 10:21:46.60ID:X9L8RKPQ
>>140
じゃあどうしていつ寝てるのかという問いには機嫌よく答えてたの?
なんで仕事のことになるといきなり怒り始めたの??
よくわかんないや
0148無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 10:25:55.11ID:Rba8odRc
とにかくここでボリューム理論展開している人は、
低負荷高回数と高負荷低回数が同じだという証明をしなきゃだめでしょ。
少なくとも論拠や論文は出してくれ。
自演とか無職とかガイジとかそういうのはどうでもいいから。
論拠示せばそれが正義。

ちなみに>>1にあるように、
「筋トレによる筋肥大の効果は強度、回数、セット数を合わせた総負荷量によって決まる」
と言うのなら、それこそインターバルの問題だって絡んでくる。
総負荷量によって決まるなら、インターバルを長くとって強度、回数、セットを増やしたほうがいい。
これについてはボリューム理論肯定論者はどう思ってるの?
0149無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 10:33:45.57ID:TPlEF/h7
>>147
いつ怒ったことになっているの?

悪いが職業は答えたくないんだ
賤業ではないと思うが、こんなところで言いふらすような職業でもない
0150無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 10:36:49.39ID:TPlEF/h7
>>148
懸垂300回の輩に言わせるとインターバルは1時間でも2時間でも好きなだけとれば良い
合間にトレーニングするからトレーニング時間は掛からないことになる
一週間の総負荷量だけが全てだと言っていた(>>29にあるスレに本当に書いてあるはず)
0152無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 10:51:12.93ID:Rba8odRc
>>150
マジか
スレ見る気なんてさらさらないけど本気でそれ言ってたとしたら懸垂300回君しょうもないな
0153無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 11:03:13.48ID:DLGRtQRl
>>148
お前はどんな資料でも鵜呑みにする無能か
信憑性は0か100だけか
自分では判断しないのか
だったらガキか馬鹿だ
0154無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 11:08:00.08ID:TPlEF/h7
>>151
あれで怒ったことになるのか
お前こんなところにいても楽しくないだろう
0156無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 11:14:32.26ID:TPlEF/h7
>>153
またセコイ真似するなよ
論拠や論文を出してくれとは言っているが、彼がそれを鵜呑みにするとは限らないだろう
むしろ相当否定的になると思うよ
0157無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 11:26:10.44ID:Rba8odRc
>>153
いや、低負荷高回数が筋肥大に有効な論拠、ちゃんと示してよ
本当に頼むわ、ちゃんと論拠持ってきてくれ。俺もそれが有効なら興味あるし
高負荷低回数の有効性のほうは、それを示す研究・実験・論文は大量に転がってるし、
そしてそれを実際に実践して結果を出してる人たちが、それこそシュワちゃん時代の昔からたくさんいるじゃないか
その点、君のボリューム理論(総負荷量理論?)あるいは低負荷高回数理論ってどうなのよ?
ちなみに俺は30レップとか40レップでトレしてて筋肥大したことねぇっす
0158無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 11:30:10.56ID:xnGzyPq6
>>154
>>127で聞いてもないことまで答えて上機嫌だったのが、>>129で急に態度変えてるじゃん
怒ってないと言う方が無理だぞ
0159無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 11:32:07.96ID:Rba8odRc
>>158
そういうのほんとどうでもいいから、ちゃんと低負荷高回数、総負荷量の正当性示して。
0160無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 11:38:49.65ID:QaEfg1is
>>148
インターバルが長過ぎると総負荷量は増やせるけど時間効率が悪くなるから
筋トレに費やせる時間の中で総負荷量を最大化するように計画を立ててる
特に筋力の伸びが停滞してる時期は高レップ数のボリューム重視でプログラム組んでる
0161無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 12:02:40.70ID:TPlEF/h7
>>157
また俺が代わりに答えるけど一応こんなのがある(>>29にあるスレにも貼ってあるけど)

「“やり過ぎない我慢”がトレーニング効果を上げる」
http://www.dnszone.jp/magazine/2015/0721-001.php

トレーニングは部位ごとに行うべき?全身を行うべき?
http://sasabekouki.com/2017/12/19/%E3%80%90%E7%AC%AC69%E5%9B%9E%E3%80%91%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AF%E9%83%A8%E4%BD%8D%E3%81%94%E3%81%A8%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%86%E3%81%B9%E3%81%8D%EF%BC%9F%E5%85%A8/

「トレーニングは部位ごとに行うべき?全身を行うべき?」でググると一番上に出てくる

実験レベルでは差がないなんて話があったりするから少々厄介になる
しかし実験はあくまで実験でしかない
実験やそれに伴う資料を鵜呑みにするか、経験則と照らし合わせて自分で判断するか

ボリューム理論肯定者は資料を鵜呑みにする
だから俺は>>67を書いた(>>153はそれのコピペ。オウム返し)
0162無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 12:04:24.22ID:nKM30j7e
ID:TPlEF/h7
今度は少し間開けられるようになったね
進歩してるじゃん


じゃあ今度は、ID:W6laJHZ1が消えたと思ったら切れ目なくID:Rba8odRcが現れる不自然さを解消するよう頑張ってみようかwww
0164無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 12:13:24.01ID:vJ20xja2
>>159
いくらソース出しても主観が大事って言う人がいるから無意味でしょ。
0165無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 12:17:07.94ID:wpBXxjm0
>多くの人たちの経験則から筋肥大には10RM程度が効率が良いとされている

精神錯乱中の未経験者君はこの情報を鵜呑みにして全部こじつけてるだけじゃん
>>148によれば証明しなきゃだめらしいぞ?
尤も>>148は証明など実質不可能だと分かってないならただのアホだし分かって言ってるんならカス野郎

>高負荷低回数の有効性のほうは、それを示す研究・実験・論文は大量に転がってる
これを論拠にしてるあたりで類友なのはお察しだけどな
0166無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 12:19:51.52ID:2ZlM71v7
俺の場合、仕事後にジム行くってのもあって高重量メインでサクッと終わらせてる
歳とったら、仕事辞めてるし怪我もしやすくなるから、重量より総負荷を考えてネチネチやるわ
0167無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 12:24:32.97ID:TPlEF/h7
また懸垂300回の馬鹿がIDコロコロかよ
0168無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 12:27:18.05ID:BwyVdhjS
>>166
嫁子供いればあまり時間使えないからね
0169無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 12:27:55.74ID:TPlEF/h7
いくらリベンジしたいからって
懸垂300回の輩は落ちるところまで落ちたな
0170無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 12:29:14.04ID:gdx+9G7E
1RMの半分くらいの重量でも回数をこなせれば、筋肥大はあり得ると思う
0171無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 12:29:29.33ID:OFgY0lvL
100kg5回
50kg10回

どちらも総負荷500kgだけど前者の方が確実に筋肉つくよな
後者を80kg10回にすれば総負荷800kgで前者の1.6倍だがそれでも前者には敵わないだろう
0174無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 12:35:24.44ID:C+9tTYw6
>>165
反証しないといけないのはボリューム肯定者のほうだよ
高負荷はもうさんざんその効果が立証されとるやんけ
0175無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 12:41:00.35ID:TPlEF/h7
懸垂300回の輩はずっと>>172の調子だ
それでもボコボコにされて終わった(>>29参照)

往生際が悪すぎる奴だってことは分かっていたが
今度はワッチョイなしのID変えまくりでまたボコボコにされたいらしい
0176無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 12:42:46.50ID:reeoyPPp
>>171
50kgの場合回数をもっと増やせるからな
回数がたりてないんだよ
追い込めれば肥大は同じ
0177無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 12:43:00.55ID:d6JFa8DB
>>175
え?171に聞いてるだけなんだけど
なんで君が噛みついてくるの?
0178無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 12:48:03.35ID:OFgY0lvL
>>176
やっぱり総負荷って意味無いんだな
50kgで100回とかなら総負荷5000kgだけど100kg10回1000kgできる奴より間違いなくガリだろう
0179無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 12:52:41.31ID:nDX1oQh/
>>166
ほんそれ
会社勤めの人間はただでさえ残業あるのに、その後ジム行くとなると帰りが22時とかなっちゃうからね…
その頃には子供寝てるし

早めに帰れるときに一部位だけささっとやってるけど、これだとなんとか維持できてるレベルだね
0180無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 12:57:25.06ID:Qi1DK/vg
>>179
毎日残業してるのかよ
上司無能すぎ
下から突き上げろ
役員にチクれ
0181無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 12:59:08.38ID:0wjzFeJc
>>180
中小なんてそんなもんだろ
ただでさえ人手不足だからな
0182無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 13:08:41.52ID:TPlEF/h7
>>177
懸垂300回のバカはずっとその調子だって言っただけなんだが
何か都合が悪いことでもあるのか?懸垂300回のバカが
0183無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 13:15:24.03ID:TPlEF/h7
毒を食らわば皿までで懸垂300回のバカが自演しまくり
いつまで続けるか見物だ
0184無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 13:20:54.23ID:MmBgNDZM
追い込みは要らないよ
でも不安だから2かないし3セットはしちゃうけど
常に上の方で主張してる人が居るけどそこそこの重量(俺の場合は6レップから12レップで扱える重さ)を1セット目にでも記録更新しとけばそれでOKなんだよ
ただ重量を扱いたくないって人も居るだろからね、そう言う人にも同じ事が言えるんだけど、つまり軽い重量でやる場合はハイレップスになるのは必然で、その時のレップ数を記録更新させればよいだげ、もちろん1セットで充分
理論的には同じなんだよ、でもハイレップは辛いだろうからお薦めはしない
0185無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 13:28:15.72ID:W6laJHZ1
>>177
関わっちゃいけない
たちの悪い池沼だから
0186無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 13:40:34.45ID:TPlEF/h7
>>185
俺の>>102がよっぽど気に入らなかったか
だけどお前は中距離ランナーの方かな
誹謗中書しかできないようだからね
0187無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 13:42:07.80ID:wpBXxjm0
>>178
何で10回なんだよ?1RMで1レップやっとけ
類友乙
0188無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 13:48:45.49ID:mHLQ0M7b
>>161
その記事って低重量高レップを肯定してないよね
1つ目は高重量高レップと高重量低レップの比較
2つ目は「ボリューム(種目ごとの回数×セット)が同じであれば」とあるので重量は同一っぽい

個人的には速筋をどのぐらい動員できるかが筋肥大の鍵だと思ってるんで、
低重量でも全力をもってハイスピードで拳上したら筋肥大できるのかなーとか妄想してる
0189無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 14:16:15.94ID:TPlEF/h7
>>188
申し訳ない
その通り

>100kg5回
>50kg10回
これで同じ効果が得られるなら100kg以上のバーベルセットなんて買う人がほとんどいなくなって全部特注になる

元の148のインターバルやレップ数、セット数の話の方だけ気にして書いちゃったんだと思う

もう限界
寝る
0190無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 14:24:20.65ID:6tzkh6K9
なんか馬鹿がレスしまくってる
0191無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 14:32:10.97ID:5ohL3mAD
結局なんキロだろうが追い込めば肥大するんだろ?
問題は時間だけだな
0192無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 14:52:39.84ID:GVaPkLgX
10RMと20RMの筋量変化の実験がないと結論でないだろ
まあトレーニングボリューム確保できれば大差ないだろうが
GVTでもやってればいい
0193無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 15:08:37.95ID:MVfSeITn
理想は低回数、低負荷で怪我の予防ができれば一番
ムキムキの人ほど、関節を痛めてるわ
0194無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 15:15:07.51ID:7xDakMaj
GVT試したことないけど気になるな
0195無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 15:21:31.79ID:JpicUgvA
GVTは肥大に有効だと思うよ(あくまで俺は)インターバル30〜60秒でMAXの60%の重量(俺は75キロ)
結局トレは合う合わないあるから自分に合ったトレするのが良いよ
0196無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 15:28:36.85ID:Rba8odRc
>>192
長い歴史の中で筋肥大には8〜10回くらいが限界の重さがいいって結論出てる
ごろっごろ論文転がってるでよ

・短時間でどれだけ筋繊維を動員できるかが鍵。当然すべての筋繊維を動員させたいが、
・1回ですべての筋繊維を動員させるトレーニングはとても難しく危険、しかも通常では不可能(脳内でリミッターがかかる)なので、
・8〜10回が限界の重量で3セット程度行うのが簡単で安全である

ちなみにボリューム理論でいくと短インターバルは否定されることになる(ボリュームが減るから)が、
今まで短インターバル(1分〜3分)でやれと言われてきたのにはちゃんと根拠があって、

・すべての筋繊維を一度にすべて使う負荷は、通常では不可能(リミッターがかかるから)
・だから、何度か(3セット)にわけて、すべての筋繊維が動員されるようにする
・一度使った筋繊維は回復するまでは使われない。しかし、5分程度の休息で少しずつ回復を始める
・インターバルを10分程度取ると、1セット目で使われた筋繊維がだいたい回復する(だから1セット目と同じ回数できるようになる)
・そうすると、2セット目をやっても、回復された筋繊維が使われてしまい、1セット目で使われなかった筋繊維が動員されない
・だから1セット目に動員された筋繊維が回復する前に、2セット目を始めることで、1セット目では使われなかった筋繊維を動員させる
・短インターバルで3セットやると、ほとんどの場合すべての筋繊維が動員される(だから3セット以上はあんまり効果ない、4セットやってもきついだけ)。

あと低負荷高回数に対して高負荷低回数はGH(成長ホルモン)分泌量が200倍違う。
0197無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 15:34:20.06ID:Rba8odRc
>>193
>理想は低回数、低負荷で怪我の予防ができれば一番
>ムキムキの人ほど、関節を痛めてるわ

さすがにねぇわ
お前さ、ウ板に来なくてよくね?
フィットネスとかダ板とかそっち系いけよ
0198無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 15:35:43.15ID:JpicUgvA
理論的に言えば>>196が正解なんだろうけど
人それぞれの結果から自分で正解を選べば良いと思うよ
0199無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 15:39:02.49ID:VD1vSpKA
成長ホルモンと筋肥大は関係ないって研究無かったっけ
0200無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 15:39:14.82ID:XLyAJgP5
ちょっと停滞してるからgvt試してみる
0201無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 15:40:57.81ID:3NQmQGts
ややこしいけど成長ホルモンと筋肥大は直接は関係ないんだよ

ここを間違えてる人が多い
0202無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 15:42:17.89ID:JpicUgvA
>>200
万人に有効とは言えないけどマイナスになる訳じゃないからとりあえずやってみるのがいいよ
0203無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 15:44:44.12ID:dxGuLY0e
>>193
体鍛えた結果、体ボロボロとか笑えるからな
0205無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 15:51:28.45ID:Rba8odRc
>>199
>>201
マジか、知らなかった。
俺の勉強不足だな、すまん。
0206無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 16:11:08.95ID:h0r47aLa
>>205
今はそれが定説になりつつあるみたいね。
相関性があったとしても、ごくごく僅かで誤差の範囲だから気にするようなファクターではないらしいよ。
0207無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 16:24:38.90ID:1S8tgitl
メインセットで10〜20回が俺にはいい
怪我もしにくいしな
0208無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 16:25:28.30ID:sgF10L65
>>187
ウエイトエアプのクソガリはフィットネス板に行けよw
何一つ説明できてないゴミw
0209無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 16:29:59.49ID:C+9tTYw6
研究や進歩で新しい定説ができつつあると知れば、すぐに自己の勉強不足を謝罪して受け入れる>>205のようなのもいれば、
なにを言われようと自説以外絶対に認めない懸垂300ガイジみたいなのもいる
たぶん>>205はこれから成長ホルモンと筋肥大について調べ、新しい定説を自分なりに取り入れるだろう
あるいは新しい定説の反対派になるかもしれないが、ひとまずは肯定論も反対論も調べてみて、比較してから決めるだろう

自説以外絶対認めないマンは、自説絶対なのでそもそも他の意見は受け入れないし、聞かないし、聞こうともしない
300ガイジがこれ
0210無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 16:31:42.67ID:Wd1D9j+O
唯一正しいのは、○○じゃなきゃ筋肥大しないって考えは間違ってるってことだよ
アーノルドシュワルツェネッガーとマイクメンツァーはトレの強度もレップ数も頻度も全く違う考えだったのに、両方とも異常な筋肉を手に入れただろ
共通点をあげるとすれば、追い込むってことかな
0211無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 16:43:56.92ID:Zuo8uKAX
>>209
しつこい
誰もそんな話をしてないのにしつこく300ガイジガー300ガイジガー連呼して
消えろよ
0212無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 16:49:38.72ID:C+9tTYw6
>>211
ほんとにIDコロコロ変えてんだなw
わろてまうわw
0213無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 16:57:40.98ID:fn9UskVx
>>210
その二人にはユーザーという大きな共通点が
0214無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 17:06:04.78ID:wVwDJcuV
>>213
ユーザーになると、筋肥大のメカニズムがナチュラルと比べて大きく変わるんですか?
0215無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 17:06:17.29ID:Zuo8uKAX
いずれにせよ、筋トレってある程度の知識は押さえた上で、自分なりのやり方見つけていくもんだと思う
食事もそうだしな
0216無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 17:12:20.97ID:h0r47aLa
>>213
そうなんだよね。
各部位を徹底的に追い込むトレーニングが認知された時期と、 トップビルダーがステロイド使うのが当たり前になった時期が被ってるんだよね。
勿論ただの偶然の可能性もあるけど、ナチュラルにとって限界まで追い込むのが正解かは議論の余地があるね。

てか、現時点で確固たる正解がないから、理論があっちこっち行き来してるわけだしね。
仮に、正解が見つかってるなら、後の研究は今までの延長線上をひたすら進んで、いかにブラッシュアップしていくかだけになって、かつての理論を覆す研究が出てくるわけがないわけで…
0217無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 17:23:15.63ID:h0r47aLa
>>214
エビデンスとしてどこまで強いかは分からんけど、一般論としてはスロテロイド使用による強大なアナボリック作用により、回復が早まることと、
アナボリック作用のあるホルモンが増えることで、相対的にコルチゾールの分泌の割合が減ることでカタボりにくくなったり、疲労低減することにより、より高強度のトレをした方がの効率がいいみたいよ。

http://log-health.com/2018/04/02/natural_steroid-user/

↑しっかりしたデータを載せてる訳じゃないけど参考までに。

ちなみに俺はナチュラルだから、聞きかじった程度の知識なんで、間違ってたらごめん。
0218無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 17:32:56.32ID:aWU/uLqH
成長してればなんでもええねん
逆に成長してないなら変えればええねん
0219無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 17:43:13.45ID:MVfSeITn
いやいや、痛めてる人が本当に多い
ヘルニアになってる人も珍しくない
0220無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 17:57:16.54ID:vAXLhyK1
傷めてるのは馬鹿なだけ
0221無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 18:02:58.13ID:BPsmzPEK
>>220
三土手も児玉もバカ扱いかよ
お前どんだけすごいの?
0222無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 18:39:59.39ID:wKl3oilD
ポール アンダーソン
ユーリ ブラソフ
あたりは効率的な筋肉増強剤を使用してるだろうね
彼らはストレングス的なトレーニングを行っていて
指針として総負荷量を用いていて
後のシュワルツェネッガーのトレーニングではわりとダブルスプリットしたりしてボリュームを増やしていってる
マイク メンツァーが結構異端だったけれどジムの経営上都合が良いからなのか
時間労力を割かずに済むからなのか
補助を付けて追い込むっていうパフォーマンス的な部分が大衆受けが良かったからなのか
0223無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 19:05:56.46ID:FR1fXaS5
>>219
そりゃあ腱は微妙だけど軟骨はただの消耗品だぜ
狩りや農耕しながら進化してきた軟骨なのに毎日大岩持ち上げるみたいな仕様でできてないだけ
0224無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 19:21:36.17ID:gfHzpzJy
限界までやるのに低負荷だと時間掛かりすぎる
筋量アップが目的なら高負荷でやるだろ
リハビリじゃないんだから
0225無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 19:50:07.20ID:JpicUgvA
>>224
GVTは60秒インターバルでやってもトータル20分かからんよでも最適な負荷でやるとキッツイからわざわざやらんでもいいかもね
0226無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 20:26:46.94ID:TPlEF/h7
懸垂300回のバカもGVTってよく口にしていたが
実は合間に懸垂しかやっていなかった
ということになっている
0227無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 20:38:26.65ID:oYAkfXBp
あのアホはそもそも「追い込まないトレーニング=GVT」とか馬鹿なこと抜かしてたからな
GVTはきっちり追い込むメニューだってわかってなかったらしい
0228無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 20:47:04.83ID:TPlEF/h7
>>223
それが定説らしいが説得力のある異論を読んでから信じられなくなった
本当に軟骨が消耗品ならマラソンランナーなどは早くに軟骨が失われるはずだが
軟骨がすり減って関節に痛みを抱えている中高年者は逆に運動不足の人が多いらしい
0229無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 20:50:41.90ID:oYAkfXBp
昔のプロレスラーは自重ヒンズースクワットウン千回とかやって膝の軟骨壊してるのばっか
だから今はやってない
0230無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 20:54:11.15ID:VkLDyWJn
>>228
高重量トレーニングは減らないよ
押し潰して変形してはみ出るだけ
0231無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 20:57:53.41ID:wVwDJcuV
>>228
それは高齢になって筋力が低下して軟骨の負担が増えたからだから
関節痛の原因は、わかってるものからわかってないものまで様々だから、結果から原因を推測しない方がいいよ
0232無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 21:00:19.62ID:TPlEF/h7
まだまだ人体なんて分からないことだらけなんだろう
懸垂300回バカもそういうスタンスだったはずだが
なぜかボリューム理論だけは頭から信じ込んで狂ったことを言い続けていた
0233無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 21:01:55.06ID:VkLDyWJn
>>231
筋力が上昇しても低下しても筋力に釣り合う10rm前後の重さに設定するんだけど
バカなの?
0234無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 21:02:07.35ID:oYAkfXBp
そもそもトレーニングに付き物で基本の筋肉痛のメカニズムすら解きあかせてないからな現代の科学は
0235無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 21:06:40.58ID:bovRi8Cg
椎間板ヘルニアは軟骨を押し潰してはみ出した軟骨で神経を圧迫する病気
0236無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 21:07:32.29ID:wVwDJcuV
>>233
ごめんおれのレスとの関連性が全くわからない
0237無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 21:38:35.38ID:VR/sUarT
この理論で精神衛生が向上したのは確かですよ
毎セット限界でなくても総回数が一緒なら同じ効果なら
ケガのリスクも減るしメンタル面も良くなる
例えば毎セット限界で10,6,4だったとして
5*4セットで同じなら断然後者選ぶわ

5*5法に通じるものがあるかも
0239無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 22:30:45.66ID:XmnJoWHC
>>237
無理だな。
5、5法も必ずしも頭打ちになる。
毎セット全力がベストに決まってる。
これを中心にやり、停滞したときにヘンテコなやり方をたまにやる程度。
0240無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 23:00:26.49ID:YR99iS00
石井さんの本では対象の部分をクイックで約20回、スローで上げ下げを3秒ずつ追い込む方法を推奨してる
筋肉を酸欠状態にすることが発達によいとのこと
0241無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 23:23:44.19ID:W6laJHZ1
基本は重量に拘る
時々刺激のためにGVT
年取ればもう完全にGVT
0242無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 23:45:16.27ID:BnVLjyMV
>>241
ちょっGVT舐めすぎーw年取ったら短インターバルで10x10は死んじゃうよ?
0243無記無記名
垢版 |
2018/09/09(日) 00:14:30.64ID:RFh3vjby
酸欠状態で思い出したけど
息をはいてからトレをやると加圧と同じ状態になると言う
無茶苦茶なこという人居たな
0244無記無記名
垢版 |
2018/09/09(日) 04:48:45.15ID:/Z3mrf16
GVT2ヶ月やってみて、最大のメリットは追い込みやすいってとこだなと感じた
MAXの60%てのが絶妙で、8セット目くらいでもういいだろ…ってなるけど10セット重量落とさずにやり遂げろってルールだし仕方ないかと続けられる
この感覚が個人的には凄い良かった、スパルタなコーチがついた感覚
トレーニングボリューム稼げるなら何でもいいや
0245無記無記名
垢版 |
2018/09/09(日) 07:30:38.40ID:YsMtVePe
>>244
筋力、筋量の伸びはどうだった??
0246無記無記名
垢版 |
2018/09/09(日) 07:37:55.23ID:pg+uDd37
総負荷はかんけいないな


総負荷で決まるなら
ビールケースを朝から晩まで積み上げる肉体労働者は
筋肥大しまくる
0247無記無記名
垢版 |
2018/09/09(日) 08:04:18.39ID:BGY8v2D+
>>246
だから、ある程度以上の負荷は必要の上での話では
0248無記無記名
垢版 |
2018/09/09(日) 08:14:05.65ID:ojh/lixB
俺も総負荷は関係ない派
20年強ウエイトやってるおっさんだけど、経験的にね
ボリューム増やすより毎回しっかり追い込めるかだったから
0249無記無記名
垢版 |
2018/09/09(日) 08:15:33.73ID:LYMI0o78
5×5は負荷が軽すぎるから毎日やらないと意味が無い
毎回全力出さないとあるいは出そうとしないと筋力ってのは伸びない
0250無記無記名
垢版 |
2018/09/09(日) 09:33:03.62ID:q+R1VJjO
俺も総負荷は関係ない派
>>111が正しいと思う
ほんと1セット目が勝負と思ってやってる
ウォーミングアップの後、5分休んでから全力で1セット目やる
インターバル3分挟んでから普通に2セット目やって終了
3セットはやらない
そのぶん種目を増やしてるんだけどね
0251無記無記名
垢版 |
2018/09/09(日) 09:46:50.77ID:UIE+P7Z2
やっぱりバーンアウト状態を作り出せるかがポイントなのでは?
0252無記無記名
垢版 |
2018/09/09(日) 09:58:30.06ID:AQKYwkkK
GVTで変わる人もいるからね
伸びなくなった人は試してみるのもいいかも
0254無記無記名
垢版 |
2018/09/09(日) 10:02:00.52ID:6IDJ1VjV
>>111
言ってることは理にかなってるけど俺みたいな体って言ってて
画像がないからただのデブが言ってるのかなと思うと悲しくなる
0255無記無記名
垢版 |
2018/09/09(日) 10:36:38.61ID:Z1a+5YsW
化学的ストレスより物理的ストレスの方が筋肥大にはいいから優先すべきってのが最近主流って認識であってる?
0257無記無記名
垢版 |
2018/09/09(日) 12:07:04.49ID:h/bFpL9/
結局扱う重量増えていかないと身体つき(筋肉)変わんねぇっていうのには同意
0258無記無記名
垢版 |
2018/09/09(日) 12:07:52.35ID:DOoHuIoU
オーバーロードの原則は基本中の基本だよね
0259無記無記名
垢版 |
2018/09/09(日) 12:27:09.42ID:Rs6tTz0a
>>252
俺の場合は停滞してたのがそれで伸びた
最初はキツいけどやってくうちにこなせるようになって、70のセットを75に増やしたりしてった
結果MAX120が130になった
0260無記無記名
垢版 |
2018/09/09(日) 13:28:50.28ID:Awn+PRWH
ボリュームも必要だよね
限界セット×3やっても物足りないし追い込めない
0261無記無記名
垢版 |
2018/09/09(日) 13:43:17.55ID:ojh/lixB
それはまったく限界ではない
一回一回まったく追い込めてない
ちゃんとやってたら3セット目なんて重量落とさないと4回くらいでもう上がらなくなる
0262無記無記名
垢版 |
2018/09/09(日) 13:56:34.10ID:fgJSb2iR
>>261
ああごめん
重量は2回目3回目と落としてやってるわ
でも3回目でもう挙がらんてとこまでやってもパンパンにはならないんだよね
だからマシンとか他の種目も入れて追い込んでる
0263無記無記名
垢版 |
2018/09/09(日) 13:56:59.57ID:fgJSb2iR
ID変わってるけど260です
0264無記無記名
垢版 |
2018/09/09(日) 14:44:40.33ID:RDWLsziM
>>261みたいに言う奴いるけど追い込んだ気になってるだけか理想論じゃないの?詳しいこと書ける?
俺は>>260の言う通りだと思う
隔日以上の頻度でやる部位は追い込まないが
0265無記無記名
垢版 |
2018/09/09(日) 21:17:54.20ID:OKadk/Ji
ボリウム重視て分けてもないがピラミッド式にして10-14RMくらいを2-4SET追加してきてから、なんか調子がいいわ
0266無記無記名
垢版 |
2018/09/09(日) 21:34:04.29ID:lKkuIG7x
ボリウムてw
バリウムみたいな言い方すんなやw
0267無記無記名
垢版 |
2018/09/09(日) 21:55:37.61ID:h6TvkTZA
ベンチだとパンパンにならんから最後はダンベルフライでパイパンに
0268無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 03:16:16.27ID:0ybLPvGX
>>260
それは間違いなく限界で力出すことに体が慣れてない
5×5ばっかやってて全力出せる体になってないか、初心者で筋力無いだけ
0269無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 04:56:21.96ID:8TPUTE0z
できなくなるまでやればどっちも同じ
回数は数えなくていい、止めるための甘え
0270無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 06:36:35.46ID:+Ok2aJGG
>>268
君が追い込んでると思い込んでるだけでは
0271無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 07:21:53.34ID:eBtfzQmB
XX型はRR型のように目一杯力を出すことができないから総負荷量を上げるしかないのかも
(自分では力を出してるつもりでもRR型のようには出せてない)

筋トレ効果はXX型の方が出やすいらしいが
0272無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 07:24:11.41ID:eBtfzQmB
RR型は細くても力が出せてしまう
太くするためには、より重い負荷を掛けるしかない

【トレーニングへの反応は?】
 仮にスプリント/パワー系競技選手でRR型であっても、安心はできません。
Ckarksonら(2005)は、筋力トレーニングによる筋力の伸び率を比較し、XX>RX>RRであったと報告しています。
RR型はそもそもすぐれた筋力発揮特性をもつものの、かえって筋力トレーニングに対する反応性が鈍いのではないかと思われます。
この点を克服するような、トレーニングの工夫があればこそトップレベルになれると考えるきでしょう。
https://www.webleague.net/information/coach/qandadet.php?qandaid=1767&;teachid=3
0273無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 07:26:41.90ID:WHJnnanl
四の五の考えずに一ヶ月くらい試してみればいいんじゃないの?
どちらにせよ、高重量を扱える人の体はそれなりにでかいんだから、人より重いものを人より多くの回数あげられれば体は自然とついてくるわ。
食事は当然のこと。

追い込むトレーニングは相当ストイックで一人ではやりにくい。
自分の中で追い込む手前くらいが追い込んだときの8割くらいの強度だろうから、追い込んだ気になって何日も開けるよりはとにかく頻度をあげる方がいいと思うわ。
0274無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 07:30:22.45ID:eBtfzQmB
XX型は大した力が出せないから、そこそこの負荷でもボリュームさえ増やせば筋肥大するのかも
トレーニングの反応が良いってことだし

個人差があるってことなんだろう
俺自身は総負荷は関係ない派だけど
0275無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 07:34:27.24ID:eBtfzQmB
>>273
このスレにはエアプもいるようだが俺は既にいろんなやり方をさんざん試しまくった
0276無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 07:36:25.55ID:eBtfzQmB
あ、頻度をあげる方がいいとか言ってるから例の懸垂の輩か
0277無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 07:37:16.87ID:WHJnnanl
>>275
フォームの見直しとか癖の修正とかは?
0278無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 07:45:35.72ID:VMUUvV9e
俺の場合だとセット数に関しては限定しないほうがいいかな
3セットで追いこむって決めちゃうと、
思ったより回数こなせなかった場合はなんかモヤモヤするし、回数こなそうとしてパーシャルになったりするしw
0280無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 09:23:17.62ID:dTrArxf1
あっちのスレは無くなったんだな

>>155
相変わらず俺に対する粘着力が酷いなw

俺はウエイト未経験者じゃないよ
俺が始めたスレがウ板には4つあって、一つは10年以上も続いてる
あと中距離じゃなくてロングスプリントな、覚えとけ
0281無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 09:28:16.05ID:dTrArxf1
それから、お前がそいつの見方をしていた頃から俺は総負荷量理論を批判していた
それもちゃんと覚えとけ

で、そいつが俺の見方をした時から手のひらを返したようにそいつの敵に翻ったよな
俺に対する私恨をこじらせたのか?
分かりやすい奴だなw
0282無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 09:56:50.22ID:5zKJrhIK
短時間で効率よく行かなきゃ、差は開くばかり
いつか筋肉つけばいいくらいの気持ちだと実際つかない
0283無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 10:07:02.43ID:EjEMsY9n
>>280
折角、
ID:eBtfzQmB
のキチガイが大人しくなりかけてるんだから、刺激しないでくれ。こいつとはそもそも会話が成立しないから諦めるのが吉だよ。
0284無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 10:15:22.08ID:Xop0JnAN
筋肥大に有効なサプリってありますか?
実際に使用されている方の声を聞きたいです
HMBとマルトデキストリン辺りが気になっています
0285無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 10:22:39.11ID:xDg/cSz7
>>284
アナボル
0288無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 10:43:57.59ID:xDg/cSz7
プロテイン飲むなら鶏胸か牛肉食った方がいい
0289無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 11:01:36.09ID:zzdV+RzN
そもそもステロイド以前の時代は高ボリュームが常識だったし
現代でもナチュラルボディビルのトップ選手は軒並み高ボリューム
休養、食事、時間など他の制約もあるから総負荷量が多いほどいいわけではないが
健康を犠牲にしてズルするやつ以外は楽なやり方では筋肉つかないのが現実
0290無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 11:58:52.04ID:+RgY7puh
また300ガイジが現れたぞー
0292無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 12:38:11.51ID:gWCN3tLn
>>270
現実ウ板なんてベンチ100も上がらん初心者初級者ばかりだからな
そのくせ屁理屈ばかりこねるから伸びない
0293無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 13:55:23.50ID:L+qcn2hM
ベンチはどうでもいい
スクワット100kgからがスタート
0294無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 14:50:42.28ID:fHo0+WMB
俺はベンチプレスしかしないから他はどうでもいい
0296無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 15:28:11.81ID:RkiIEnnd
>>237
限界までやるから10・6・4が限界になるだけで限界なんてやり方次第
10RMを5×4にすると楽に限界点を上げられるのはいいんだけどセット数や扱う重量がすぐ増えて結局総負荷量がそろわなくて同じ効果かどうか分からないのが問題だなw
0297無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 15:30:08.63ID:fHo0+WMB
>>295
でもジムのヒエラルキーがベンチ何キロ挙げるかしかでしかみんな判断しないからベンチオンリーの人が多いけどなー
0298無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 15:44:39.48ID:QRz+9FZG
>>295
ウ板民みたいな逆張りのひねくれ者でも無い限りスクワットとかデッドリフトなんて気にしない
0299無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 17:00:55.29ID:EEIuYFb+
>>1
質問なら質問スレに書けよザコ
0300無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 23:19:34.78ID:tG2yLdro
>>280
中距離走を断念して400mに変えたのか
まあせいぜい頑張りな
今後は陸上400って呼んでやるよ
0301無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 00:24:57.81ID:ooYXNQ4P
最初から中距離走などやっとらんわw
どこまで脳内妄想で塗り固められてんだコイツ
0304無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 00:49:12.61ID:Sz/67Oq9
>>293
スクワットは体重2倍からがスタートというか最低ラインだな
体重2倍でもまだまだ弱い
3倍を目指したいとこ
素質がないやつがフルで体重3倍できればスクワットちゃんとやってるやつからかなり評価してもらえる
0305無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 00:59:16.61ID:KT9qkZ1+
鈴木みやびも言ってたで、20キロを10回上げるのと200キロを1回あげるのはトータルでは同じって
0307無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 01:03:35.43ID:n+hMCU69
Aカップを四人抱けばDカップを抱いてるのと同じになるのか
0308無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 01:40:19.81ID:eI+D9+4N
-----------------------------
XX型の人は、瞬発的なパワーの速筋線維、α-アクチニン3というタンパク質を遺伝的に作れません。
なので、筋肥大に優れた速筋が増えにくいので、遺伝的に「筋トレ効果がでないという人はいる!」、という話になるわけです。
-----------------------------
私自身が筋肉がつきにくい体質なのでよくわかるのですが、高荷重を高出力でかける様な筋肥大トレは、
やればやるほど体から皮下脂肪が落ちていって痩せてくんです。私も最初は完全に勘違いしてダイエットできてる! って喜んでましたが、
変な筋肉痛とパンプアップをほとんどしないことから大きな勘違いだということに気がつきました。
-----------------------------
RR型とXX型の人にベンチプレスをインターバルを含め同数やり続けてもらい疲労物質と筋肉の耐久性を計るという運動実験があります。
RR型は初回はMAXで瞬発力とパワーを発揮してますが、それ以降疲労物質と乳酸の蓄積が著しく、スピードとともにパワーも半減していきました。
それに対してXX型は本人的には無理な荷重であるにもかかわらず、インターバルごとの回復スピードが高く、疲労物質の蓄積が少なくて、
スピードと耐久性をほぼ維持しながら終了しています。
-----------------------------
一般的な筋肥大を目指す方法、高負荷でレップ数を少なく、セット数を3〜5セットで設定するという方法は、RR型、RX型の人には凄く向いていますが、
XX型の場合、筋肉を破壊してしまう可能性があります。
-----------------------------
XX型の人が筋肥大を目指す場合、中〜低負荷で限界までのレップ数を増やし、セット数を調整するという方法が一番簡単でいい方法だと思います。
-----------------------------
https://cyberpon.info/gene
0309無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 01:41:53.34ID:eI+D9+4N
------------------------------
自分の型がわかるとそれに従ったトレーニング法を実践する事もできます。

例えば、有名な東大の石井直方教授の話ではXX型は筋肉が壊れやすく、
回復も遅いため、負荷の高い激しいトレーニングに向かないとあります。

しかし、ダメージを受けやすい反面、筋肉は繊細で感受性が高く、
通常負荷でのトレーニングでは効果が高くなるそうです。

こういう事が考慮できると、自分に合った楽しい
トレーニングを組み立てていけるかもしれません。
------------------------------
https://urban-ascetic.com/exercise/gene-muscular-hypertrophy/
0310無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 01:46:21.01ID:eI+D9+4N
10回3セットの落とし穴
-----------------------------
「フルレンジで6回以上はできて、10回は出来ない」
という負荷を設定するのが良いと思っています。
-----------------------------
多くの人は10回を3セットで合計30回をやっている事でしょう。
しかし、これも3セットと決め打ちでやるのは問題です。
何故かと言えば、本来1セット1セットでできる回数にはバラつきがあるからです。
先程お話したように、1セット内は普遍的に10回と設定せず、
結果として6〜9回のように可変的になるとお話しました。
すると、場合によっては6回×3セットで合計18回しか行わなくなる場合が
出て来る事もあるわけですが、その回数では少な過ぎるのです。
3セット行うという事の本質は合計で30回行う事にあります。
それにも関わらず、30回より10回以上少ない18回で終わってしまっては、
十分に鍛えられません。
結論から言えば、セット数は決めずに、合計で30回と決めるべきです。
-----------------------------
「セット数」ではなく、「合計回数」を設定しておく事が重要です。
つまり、6回×3セットで18回しかできなかったら、
残り12回分を埋めるために4セット目5セット目をやるべきなのです。
勿論、3セット以内に30回できれば4セット目以降を行う必要はありませんが、
1セットは9回以内で潰れなければいけないので、基本3セットで終わる事はありません。
9回×3セットで27回できたとしても、4セット目に3回は行う必要があります。
-----------------------------
https://urban-ascetic.com/exercise/10rep-3set-trap/
0311無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 02:08:41.70ID:/A9s4QzO
>>310
なんか変だなぁ。
ガチ9rmを全力振り絞れたとする。
9回だよね?
重さ変えねば次は6回に落ち、更に次は3回に落ちるもんだよ、毎セット全力でやるなら。
そしてら、30回など、10セットくらい掛かりそう。
9.6.3.3.2.2.2.1.1.1
重さ落とすなら4セットでも終わらせら
0312無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 02:12:21.85ID:/A9s4QzO
悪い、途中で載せちまった。

インターバル長くとる、セット沢山やる、重さ下げる、などしないと30回いかないって。
ジムであまり長時間同じ器機に張り付いてるのも、あまり感心しないよ。

それにね、まぁこの30回法?をやったとしても、体は慣れるよ。
要するに成長がしなくなる。
何故筋トレには色んなやり方が存在するかと言うと、どれも効果があったり無かったりするんだわ。
一つの方法論に固執するのが一番損な気がしますよ。
0313無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 02:15:45.74ID:eI+D9+4N
--------------------------
僕はR/RどころかR/Xですら無く、X/Xという遅筋優位型で
最も筋肉のサイズが大きくなりづらいタイプの人間だったのです。
--------------------------
https://urban-ascetic.com/exercise/gene-muscular-hypertrophy/


仙人ジムの会長さんはXX型という話だった。
俺はRR型だが、>>310にコピペした6〜9RMを何がなんでも30回というのをやったことがある。

1セットから3セットまで8-5-3だったとする。4セット目5セット目も3レップや2レップできることもあるが、6セット目7セット目まで行くと1レップずつしかできなくなる。
インターバル3分では全然回復しないからインターバルを5分にしても、それでも回復しなくてインターバルを10分にしても2レップがやっとだったり。
で、なんとか合計30回できた頃には他の種目ができなくなるくらい疲労困憊してしまう。筋トレ時間がただひたすら長くなる。

(懸垂300の輩のようなボリュームさえ稼げればインターバル何時間でもOKという話は、懸垂しかやらない人には良いのかもしれないが、普通のトレーニーには違和感のある話だろう)

俺にはXX型の仙人ジム会長さんのようなトレーニングは向いてなかった。
その代わり、とにかく重量を追う。30回やる必要は全くない。1セット目に10レップできたら次の筋トレの時に2.5kgでも5kgでも重量アップして10レップ目指すやり方で普通に伸びて行った。
0314無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 02:17:33.71ID:eI+D9+4N
>>312
そう思うよね。だけどもしかしたらXX型の人は違うのかもしれない。
仙人ジムの会長さんが自分ができないことを書くとは思えないから。
0315無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 02:24:26.31ID:/A9s4QzO
>>314
xxやrrとか初耳だけど、俺は回復しないタイプになるのかな?
普段は1〜2セットしかしない、それ以上粘るより、同じ部位の他に回したいからね。
ベンチの次はインクラインやディプスとかさ。
ベンチしかしないなら、まぁ10セットもアリだろうけど、ジムでは悪目立ちするし、今のジムは20分制限だ。
ウォーミングアップや後片付けにも時間かかるので、実質10分くらいの本番セット時間となるので、沢山やるのは不可能だわ。
0316無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 02:31:14.07ID:eI+D9+4N
長くなったが、>>308からの話をまとめると

ひたすら高負荷低レップ向き(RR型)
低・中負荷高レップ向き(XX型)
どっちでもOK、あるいは重量を追う期間とボリュームを追う期間を交互に繰り返すと良い(RX型)

となるのかもしれない。

つまり、筋肥大効果は総負荷量によって決まるのか?の問いに対する答えは、
XX型にとっては正しくて、RX型にとっても正しい時がある。しかしRR型にとっては正しくない。と言えるんだと思う。

(もちろんACTN3遺伝子だけで全て決まるわけではないと思うので、完全にってわけではない。要は個人差があるんだろうって話)
0317無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 02:37:11.80ID:eI+D9+4N
>>315
俺も2セットしかやらない
3セット4セットやっても伸び方変わらないんだもん
GVTやると壁を打ち破れるって話があったり、youtubeで実際にやってる動画を見たこともあるけど、俺が真似すると次の筋トレまでに回復しなくてレップ数が落ちる
0318無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 03:08:53.84ID:eI+D9+4N
>>316補足

>たすら高負荷低レップ向き(RR型)

低レップと言っても10RMを2セットで合計15レップとか
ボリュームよりも重量を追う筋トレ向き

>低・中負荷高レップ向き(XX型)

こっちはボリューム重視向きってことで
0319無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 03:18:36.93ID:eI+D9+4N
>>312
>一つの方法論に固執するのが一番損な気がしますよ。

317にも書いたけど俺の場合は下手に他のやり方すると落ちちゃう

だけど↓この仮説って自分で言うのもなんだけど説得力ある気がしない?固執するのが損だって思う人はRX型とか

重量を追う筋トレ向き(RR型)
ボリュームを追う筋トレ向き(XX型)
どっちでもOK、あるいは重量を追う期間とボリュームを追う期間を交互に繰り返すと良い(RX型)
0320無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 03:45:35.21ID:/A9s4QzO
>>319
マイクメンツァのヘビーデューティ理論と、シュワルツェネッガー達のボリューム理論?が対立してたけど、要は体質、向き不向きの違いだっただけってこと?
0321無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 05:56:59.24ID:sxsoFfvS
ドリアンイェーツ派だわ
高負荷で1セット、それを小まめにやる
0322無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 05:57:24.61ID:sxsoFfvS
小まめにって言っても週2回ぐらいだけど
0323無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 07:40:56.78ID:eI+D9+4N
>>320
俺はその可能性が高いと思って連投させてもらった。
その論争もこのスレも、人によって正しいトレーニング方法が異なるってことで決着をつけるしかないんだと思う。

ってことで、このスレ終了かな。
0324無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 07:41:30.30ID:VaL/oHlu
早朝ジム行ってきたけど、ウォーミングアップ後、インクライン110キロ10発で死ぬ思いしたよ。
肘痛めて久しぶりだったしきつかった。
もう2セット目なんて気力ないから、レストポーズ的に1回だけ追加して、ダンベルベンチに移った。
ガチでやると、1セット+αしか俺は出来ない。
ダンベル程度なら、2セット10発とか出来ちゃうけどね、効かせる感じなのは。
0325無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 07:43:45.67ID:VaL/oHlu
>>323
マイクメンツァやドリアンみたいなのが好きなのは、ボディタイプが近いからなのかな?
集中力がほんと続かない。
上腕とか効かせながらだと、2〜3セットやれるけど、ビッグ3とかは1セットで死ぬ
0326無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 07:45:51.31ID:EGtuInYs
へー、すぐ終えられていいね
0327無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 07:50:55.63ID:DIocK+Pv
食事はダメだな
無駄な油、無駄な糖質、その他諸々添加物
プロテインパウダー一択
0328無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 07:57:28.81ID:vtUJ/do+
最近はその無駄と思われてきたものが筋肥大には有効ってことになってきてるけどな
添加物はいらん
0329無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 08:02:09.32ID:vtUJ/do+
>>325
おれは低レップ低セットで終わらせられるのは追い込みの質だと思ってたけど、体質の部分もあると思うと仲間とのやり取りで納得できる所はある
多レップ多セットじゃなきゃ無理って聞かないのがいたから
おれも多レップ多セット派だったけど、1レップの質を追い求めて今があるが、それはもともとおれの体質がそっちだったってのもあるのかな
0330無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 09:44:44.85ID:5vCXt2Yy
俺は最初の1セットの内容が一番重要派
1セット目の重量が伸びるのが経験上、一番筋肥大していった
やっぱり扱える最大重量が伸びると筋肉も成長していくよ
まあ人それぞれだから好きにすりゃいいけど、さすがに30レップとかはないかな
それだともう持久力のほうになる
0331無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 11:40:32.58ID:2zwpAw7d
総負荷量を気にしたことがない奴が語るヘビーデューティは参考にならない
毎日ハイボリュームでやり込むにはやり方を知ってなきゃ無理だからやりこなした経験ある奴は少ないだろ
実際ここも総負荷量トレーニングは低負荷のみとか重量を増やさないとか妙な勘違いしてる奴ばっかりだし
伸びてるなら正解には違いないがそれがベストかどうかは別の話だからな
ナチュラルの場合な
0332無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 12:16:12.59ID:hWVyw8F6
>>331
そんなくだらん話はいいから、
ぜひ貴方の素晴らしきトレ理論を聞かせてください!
0333無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 12:23:54.32ID:KIbSBwTE
ここで論戦してる奴等が体晒せば一発で答え出るだろ
0334無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 12:31:10.48ID:8np0nMpd
>>333
トレ歴も食事内容も睡眠時間も考慮せずに、からだのでかさだけでトレ内容を評価するの?笑
テキトーな人だね笑
0336無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 12:39:58.28ID:WOLT5v1V
>>333
どんな身体でも叩かれるのがオチだからな
0337無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 12:42:28.49ID:VX6zf3E5
ぶっちゃけ、何がベストなのか誰にも分からなくね?
双子の兄弟を、別々のトレーニングさせたんならまだしも。
ある人がベンチ100から1年で120キロになり、それに見合う胸囲になったとする。
普通は順調と見るけど、この方法なら130だったのにってか?
ベストなんて、ほんと分からんよ。
筋トレ歴、累積だと10年近くにもなるけど、何が良かったなんていまだにわからん。
頻度分解すら、何がベストかわからん。
エブリで伸びた事もあるし、10日に一度でもグンと伸びたこともある。
タンパク質の必要量だって、本当のとこ分かってないけど、何となく上手く行ってる気がするから、160gくらいにしてきた。
200以上取る人もいるし、100gで十分って人もいる。
分からんことばかりなんだよ。
0338無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 13:03:17.43ID:VX6zf3E5
ビルダーじゃないから絞れてないけど(笑)
https://i.imgur.com/GKwxCEF.jpg
185の100キロ、インクラインなら135くらいは挙がる感じのダラダラ長年やってる中級トレーニーだよ。
ヘビーデューティはあくまで第1種目のみに採用してる。
ウォーミングアップに数セットやるから、1セットって訳じゃないけど、ガチでやるのは1セットしか無理。
アドレナリン全開で死にものぐるいで挙げる。
それ以外の種目は、何となくの重さで、2セットくらいやる感じ。
限界までやるけど、効かせる感じなので、ヘビーデューティ的な奴とは全く違う。
量は、胸なら5種目くらいになるので、トータル的にはボリュームはある気がする。
1種目しかしないなら、それだけ10セットやるかもしれないけど、飽き性なので、色々やりたくなるし無理(笑)
0340無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 13:09:56.47ID:jFs0Cwas
>>338
カワイイ
0341無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 14:43:38.29ID:VCtKbaUW
色んなとこ晒してる人か
0342無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 14:45:09.33ID:iXv/TzDg
>>334
つらつら長文つらねるよりよっぽど説得力あるわ
0343無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 14:54:50.57ID:af55qvCT
RR型・・・ハイボリュームはやりたくない
RX型・・・何をやっても伸びるから何がベストか分からない
XX型・・・高負荷でやるとかえって伸びない
0345無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 19:31:08.23ID:2zwpAw7d
>>338
トレーニングに限ったことじゃないが何がベストかは分からないという認識は重要だと思うわ
ただここは総負荷量と筋肥大の効果についてだろ?
何が重要と思うとか俺はこうやってるって話じゃスレタイに対して意味がないだろってことだよ
0346無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 19:32:14.29ID:BmzAKQBv
全部個人の体質で片付けてたら全てがそれで終わるわけでな
程度の差はあれど共通点を見出そうとして色々な研究や理論や論文、果ては学問としての医学や栄養学があるわけです
んで概ね高負荷低回数が筋肥大の共通点で低負荷高回数は否定されてるんです
0347無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 19:40:55.65ID:JolMTbGJ
>>345
言いたいことはわかる
一方、ネットで調べて出てこない、個人の実体験は知りたいね
こういうセットをこういう負荷でやったらこう延びたとか、停滞の打破にこういうのを取り入れたとか。
0348無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 20:34:27.25ID:zyEQcWSj
>>347
スレの中身が完全に個人的なエピソードを紹介するのがメインになったら、
最初のうちはいいけど、すぐに似たり寄ったりのエピソードが出るだけになるし、
結局、人それぞれバラバラのエピソードが出るだけで、意見交換とか議論にはなり辛いと思うよ。

てか、個人差って物凄く大きいから、最適なトレ方法も千差万別で当然。
「俺はこれでうまくいってる」って言われても、「そうなんだ」で終わり。

全体的な傾向やデータ上の話をした方が有意義だと思うな。
0349無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 23:12:55.44ID:ooYXNQ4P
プロのボディービルダーでXXっているのかね
いるならぜひ見てみたい
0350無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 23:31:37.02ID:LNlpCDBq
家族の携帯フル動員で大変だな
0351無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 23:56:41.11ID:2zwpAw7d
むしろ現状スレタイに関係ない個人的エピソードだらけで何の意義もないんじゃないのか
全体的な傾向やデータを重視すれば結局は論文準拠になって面白い議論にはならない
5ちゃんなんてそんなもんと言えばそんなもんだけどな

>>346
総負荷量は低負荷高回数のことを言ってるんじゃない
90kg×4×1、82.5kg×5×5、60kg×20×1、60kg×10×10
総負荷量の違いで筋肥大の効果が変わるのかって話だよ
0352無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 01:51:59.23ID:JTKr7sJ1
総負荷量を増やすには低負荷高回数が適している。
1rm60%なら10回10セットも可能だろう。
1rmを100キロと仮定すると、6000キロの総合 負荷になる。
他方、1rm80%を死ぬ気で限界までやると、10回、7回、3回と落ちて3セットで終わる感じになると思う。
80キロ×20で、総負荷1600キロだ。

前者は体重100キロの人の腕立て伏せだよ、負荷からして。
後者はバーベルベンチ。
6000対1600と、圧倒的に前者の総負荷が多いけど、もう考えるまでもないよね。
1rm80%を2〜3セットしてる人は、1年後にはマックス120キロになってるかもしれないが、腕立て伏せの人のマックスは伸びてないだろう。
0354無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 08:38:27.39ID:ETjFs8bU
ジム行かなくても、自宅自重トレで細マッチョ、但し適切な栄養をとれば。
細マッチョにはやはりこれ!
bcaa.hmb(笑)
この図式にしたいが為に、無理やり作り出しデマだよ。
誰がなんの為に、こんな実験をしようとした?
サプリ業界が儲ける為に、と考えるのが自然。
0355無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 08:42:13.22ID:ETjFs8bU
筋トレ後のゴールデンタイムは、本来はカーボの吸収率が上がる時間帯。
疲れた時に甘いもの、そういうやつだ。
何しろ筋トレで筋肉内のグリコーゲンが激減してるんだしね。
そこに目をつけたのが、やはりサプリ業界。
筋トレ後にカーボとプロテイン、まぁこれは実際悪くはないが、本来脇役のプロテインが一人歩きし、ゴールデンタイムはプロテイン!になったんだよ。
ヒョロガリを利用しまくってるわけだ。
0356無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 08:45:28.67ID:qGkA0G1t
プロテインパウダーを叩く奴は100%トレーニングなんてした事がない初心者以下の法則が発動中
0357無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 09:23:37.40ID:8+U9/x8J
>>352
マックス(筋力)の話ではないから
筋タンパク質の合成作用(筋量)が総負荷量に依存するかどうかの話だから
0358無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 10:11:45.87ID:fe/EU8Hl
総負荷量アンチはアンチプロテインでもあったのか
そもそも筋トレ自体したことなさそう
0359無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 10:19:22.81ID:AH3kyfoE
>>356
タンパク質摂取補助食としての利用価値は否定していない。
だが、ベストはきちんとした肉や魚で1日の必要量を取ることだ。
足りない時にプロテインパウダーはよいだろう。
だが、筋トレ後に最も必要なのは、安価に手に入るカーボだ。
0360無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 10:23:58.15ID:AH3kyfoE
>>357
わからん人だなぁ。
筋肉量と筋力は比例するんだよ。
細いのにベンチ強い人がいるとする。
その人がベンチをすでに突き詰めて伸びしろがないとする、その体重では。
だが、体重(主に筋肉で)増やせばベストは更新されるんだよ。
もう一つ先の想像力も持ちなさい。
見た目の筋肉量と筋力は一致しない、というのは、別の話だよ?
その人、比、で考えてみたまえ。
0361無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 10:25:30.05ID:AH3kyfoE
>>358
床引きコンベンショナルデッド、180キロでセット組んできましたよ、今ジム帰りですよ。
0362無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 10:31:30.60ID:AH3kyfoE
科学論文にご用心、大半は誤り 専門家が警鐘
http://www.afpbb.com/articles/-/3182351
一般化された結論を支持するのに十分な量の試料を収集して行われた研究があまりに少ない
発表される論文の大半は、たとえ真面目な雑誌に掲載されたものであっても、かなりずさん
研究を再現した場合に同じ結果が得られることはまれ
心理学の3大専門誌に掲載された100件の論文のうち再現に成功したのはわずか3分の1だった
巨大なデータベースの中で相関性をやみくもに探していることもある

結果が得られたのは1回のみの研究か、あるいは複数回か?
研究規模は小さいか大きいか?
無作為実験か?出資者は?研究者らに透明性はあるか?
0363無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 10:32:17.63ID:qGkA0G1t
>>359
貧乏人は黙れ
0364無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 10:34:54.62ID:AH3kyfoE
>>363
論破されたら暴言かよ(笑)
因みにバルクスポーツのアイソプロを10キロまとめ買いしてます。
コスパそこそこよくなるし、安い買い物ですよね(笑)
0365無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 10:39:18.89ID:AH3kyfoE
タンパク質は必要です。
だが3時間おきなどナンセンス、肉と米や野菜など普通に食べたら最長12時間消化吸収に時間かかります。
要するにまとめて100g、肉なら500g食べても有効に使われるわけで、ちまちまプロテインとかアホかと。
まっ、プロテインは使えますよ?
例えば朝食、ハムエッグもパンとします。
タンパク質は20gもないかな?
ここにプロテインを追加するとバランスよくなります。
このように補助的に使うのが賢い使い方では?(笑)
筋トレ後にジムでなんの臆面もなくプロテインシェイクして流し込んでるのは、ガリとデブだけですよ、実際。
0366無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 10:39:37.64ID:qGkA0G1t
>>364
てめー金持ちかよ
0367無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 10:48:15.44ID:qGkA0G1t
>>365
やっぱりお前初心者だろ
プロテインは50グラムを1日に三回以上は飲まないと効果感じないから
0368無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 10:57:04.97ID:AH3kyfoE
>>367
何いってるのかな?(笑)
鶏胸肉1枚にはタンパク質約70g
0370無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 11:00:18.75ID:AH3kyfoE
他にも、牛豚肉、マグロやカツオ、卵や乳製品、豆腐や納豆にもタンパク質は豊富に含まれてる。
こうした自然な食品から先ずはタンパク質をとり、足りない分はプロテインで補うわけだ。
忙しくて、オニギリやウドンしか食べられないような日は、プロテインは活躍する。
だが、焼肉食べ放題いってもお前はプロテイン飲むのか?(笑)
プロテインは臨機応変、必要な時に使うのが賢いんだよ。
0371無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 11:02:37.57ID:c7zBlH96
うどんじゃなくてウドン書く人バカっぽいよね
0372無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 11:03:53.80ID:LELsF0vn
>>360
そこまで考えれるならもう一歩進んでみようや
期分けはやるだろ?それは何のためだ?
0373無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 11:10:43.23ID:AH3kyfoE
>>372
筋力と筋肉量は比例関係にある。
神経系が発達し筋力が伸びれば、肥大系セットの使用重量もあがり、筋肉量アップに直接的に作用する。
別にピリオダイゼーションが絶対必要ではないが、筋力を伸ばし筋肉で埋める作業の繰り返しは有効だろうとは思う。
因みに私のルーティンは、ピリオダイゼーションは使わない、面倒だから。
ウォーミングアップのラストは実は1発挙げをする。
1rmの95%くらいだ、100はしない、出来ないとテンション下がるから(笑)
その後肥大系セットにはいる、ここが本番セット。
要するに、その日のうちに筋力伸ばし、筋肉量アップを微妙に両立させている。
0374無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 11:16:51.95ID:qGkA0G1t
>>373
ガタガタ小難しい能書きはいいから俺のプロテイン理論実践しろよ
0375無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 11:34:40.53ID:LELsF0vn
>>373
実は俺も期分けからハイブリッドに変えてみて面白いと思ってるとこなんだがそれは置こう
>>372は意見を求めてるんじゃなく考えろと言ってるんだよ
>>352は数字を並べて60%を腕立てになぞらえてそこで考えるのをやめたという報告だろ
もっとよく考えろ
ピリオダイゼーションはしなくてもマックスのために筋肥大系セットというものをやるわけだろ?
0376無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 11:51:55.18ID:AH3kyfoE
>>375
マックスの為にやるわけではない。
パワーリフティングしてるわけではないので。
ただ、マックスが伸びると、10rmなどの使用重量も伸びるし、逆もまた然りだ。
だが、1rmの60%未満でいくら行っても、1rmも10rmも伸びないだろう。
スタミナ系ではない一般的な筋トレ効果をもたらす閾値は、1rmの70%以上だろうからだ。
人により反応のタイプは違う可能性はあるが、体重100キロのものが腕立て伏せ(体重の6割の負荷とし)をいくらやっても、筋肥大にも筋力にも大きな効果は得られないだろう。
なにより無駄に時間がかかる。
合理性からも何も利を感じない。
暇ならやればいいけど、体力はつくのは間違いないし。
0377無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 12:24:50.70ID:LELsF0vn
>>376
だったら>>352の結論をマックスに置くのはおかしいよな
そしてまた1RMや10RMを伸ばすための話に戻してるが論点は筋肥大だからな
何でもいいが筋肥大トレーニングはやるんだろ?
筋肥大を考えた場合に80%の10・7・3が良いと主張する根拠を考え直してみろ
GVTを腕立てにすり替えたり推測をもとに否定する理由を並べてみても意味ないぞ
反射的に反論するんじゃなく考えろ
0378無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 12:48:11.41ID:AH3kyfoE
>>377
なんでお前偉そうなの?(笑)
こういうさ、想像力ない人があげ足とってくるから、長文にしなきゃならなくなるんだよね。
インターバル短めで全力でやるとな、10発の次に9発など無理無理。
10.7.3くらいおちるもんだってこと。
もちろん人それぞれ、全力って本当に出せてるかも怪しからな。
10.9.8でもええよ?どのみち10回10セットには勝てない総負荷量になる。
マックスと書いたのは分かりやすいからだろ!
イライラするなぁこいつは、、、
100キロがマックスだったものが、80キロで3セット、60キロで10セットが前提だよな?
これは理解できっか?バカ相手は大変なんだわ、スマホからだし。
んでな、80キロ3セットで一年がんばってると、100キロ3セットにもなってる可能性あるが、60キロ10セットのやつは、100キロでセットはくめてないだろうってこと。
マックス推定値が伸びてないと書けばよかったのか?
やだやだ、なんでここまで頭わるいんだろう
0379無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 12:49:25.52ID:gURqpF7j
理論理論っていうけど、実験結果の分析ってだけでしょ。
被験者自体の条件揃えたり多様化させたり、サンプル増やしたりとかそんなに楽なことではないから、その正しさは自分の身で試す感じだわ。
あくまでも方法論のひとつとしか思わないし、かといっておかしいとも思わない。
理論ばっか説いてるやつはあんまちゃんとやったことないんじゃないかと思ってしまう。
そもそもプロと言われる人がやり方を変えて伸びたりとかあるくらいなんだから
0380無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 12:50:26.16ID:IMPsSt86
>>308-323を読んでくれ

高負荷低レップが合う人と低・中負荷高レップが合う人がいる
自分に向いてると思う方、自分がやりたい方でやるのが正解
0381無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 12:52:37.94ID:AH3kyfoE
おバカはレスつけてこないでね(笑)

低負荷でいくらやっても、一般的な筋肥大セットと呼ばれる1rmの70〜85%のセット重量は伸びない、伸びても効率は著しく悪い。

80キロで筋肥大セット組んでる人と、100キロで筋肥大セット組んでる人、同じ筋肉量か?
普通の筋トレをしてりゃ80キロが100キロでセット組めるようになるが、腕立て伏せもどきの低負荷では無理ってこと。

そして理解力ないなら、無理にレスしてこないこと。
0382無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 12:55:32.33ID:AH3kyfoE
向き不向きあるのは確かだろう。
マラソンに素質ある人がボディビルの素質あるとは思えないし、逆もまた然り。
だが、これは一般的な合理性の話。
普通の伝統的な筋肥大に適した重量を扱い筋トレするのが、合理的。
どうしてもそれで筋肉つかなきゃ、他考えりゃいいけど、多分素質ないんだよ。
諦めて向いてるスポーツやるべき。
ガリもボルタリングでは輝いてるから。
0384無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 13:06:50.12ID:AH3kyfoE
要するに、クロトナのミロ、過負荷の原則が、低負荷高回数高セットでいくら総負荷量増やしても働いてないんだよ。
なんも運動したなかった人なら、身体は大きな刺激をうけ成長はするが、慣れたらそこで終わる。
普通の畑仕事を毎日何時間もしてたって、ある程度までは強くなっても、剛力マッチョにはならない。
重い!って感じるもので負荷を与える。
楽になったら、更に重くする。
このシンプルな繰り返しでこそ強くなる。
低負荷のやつは、腹に巻いて刺激与えてってやつや、倒れるだけで、ってのと変わらない。
その辺の業界が有利になるような研究データだよな。
何をか言わんや
0385無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 13:12:49.03ID:AH3kyfoE
>>383
低負荷高回数高セットで、5年程度のウエイトトレーニングしてきた中級くらいの人が、成長し続けられる理由を教えてくれや?
ありえないんだよ、過負荷の原則を無視したやり方は。
初心者初級者はハイキングでも伸びる、これを入れたら話にならなくなるからな!

要するにさ、ジムに通うのは嫌、金掛かるし馬鹿にされるし、そもそもほぼ、引きこもりだし。
んで、自宅で腕立て伏せ程度、通販の筋トレ器機程度で、気楽にトレーニングして細マッチョになってモテたい!だろ?(笑)
ないから、モテないから。
無理だから。もう諦めてね。
0386無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 13:18:50.60ID:IMPsSt86
低・中負荷と言っても、ずっと同じ重量でやるわけじゃないでしょ
少しずつ重量を上げていくのなら高負荷低レップと相対的には同じことだ
>>320の論争に決着がつかないのはそのため

もちろん絶対的なパワーは別だが、リフターの話じゃないらしいからそこは拘らなくていいはず

ボディビルダーは遅筋の方が多い
>>309にあるようにXX型の方がトレーニングに対する反応は良いらしい
つまり鍛えやすいって話だ
意外とボディビルダーにはXX型が多いんじゃないか?
みんなで遺伝子検査してみてほしい(俺は業者の回し者ではないぞ)
0387無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 13:26:57.06ID:9gaIAtuL
わかりあえない他人にそこまで熱くなって、なにか実生活で得になるの?
このすれ離れたら永遠に関わることのない他人だぞ?
0388無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 13:35:02.32ID:vXfs+yly
>>384
ウ板のほとんど99.9%の人は貴方の主張に同意するから大丈夫
低負荷高回数でやったり、インターバルを長くとって総負荷・ボリュームをとったりするのは停滞を打破したり、身体に刺激を与えて慣れさせないようにするためであって、
通常状態のメイントレは、

・10回で限界になるような負荷を、
・でかい筋肉使うやつやコンパウンド種目は3分程度のインターバルで、
・小さい筋肉しか使わないやつやアイソレート種目は1分程度のインターバルで、
・3セット行う(小さい筋肉やアイソ種目は4セット)

一般的にいってこれで間違いない。
個人の程度の差はある、だからそこは個人で調整すればいい。
しかし、スポーツ科学、人体科学、様々な研究、先人や経験者たちの結果、長年積み重ねてきた多くの人々の結果を照らし合わせると、
全体としてはおおむね高負荷低回数のほうが筋肥大には有効であり、
経験則としてそれが正しいことは証明されている
0389無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 13:46:46.54ID:IMPsSt86
>>388
慰安婦は強制連行されたニダーー!!って言い張り続ける朝鮮人みたいだな
なんで>>380を受け入れられないのか、さっぱり分からん
0390無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 14:11:40.45ID:vXfs+yly
>>389
反復検証が少ない
再現が少ない
10年20年単位で被験体の継続経過をみた結果ではない
データが少ない
新説であって定説を覆すまでは至っていない
なんかこいつ面白いこと言ってんなー、ほうほう、へぇーこういう資料もあるのか、レベル
お前はそれ信じて勝手にやってりゃええやんけ

新説だ!今までの定説は間違いである!
となるにはなにもかもが足りない
0391無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 14:51:34.91ID:LELsF0vn
>378
お前が一見丁寧な態度で他人を見下してるんだろ

筋肥大の効果はどうか
当たり前だが総負荷量トレーニングは低負荷高回数だけではない
当たり前だがレップ数が伸びて目標に届けば重量を増やす

こんなシンプルな前提を理解できないで思い込みを書き殴るお前が他人に理解力がどうこう言えんのかよ
ごくごく一般的な説を信奉する仲間と同意同意で馴れ合いたいだけなら別にスレ立ててやれ
筋肥大の話にマックスを絡めて分かりにくくした張本人が逆ギレすんな
0393無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 15:18:43.23ID:a7IfEBGK
広く知られている、広く認められていることを自分ソースやレアケースを挙げて異論として唱えるやつって知能に障害があるんだと思う
別に本人は自分ソースでも何でも好きにやってりゃいいけど、それが一般論には絶対にならないよ
0394無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 15:26:06.18ID:gMYXD6tr
ボディビルダーはチキン遅筋優位というのは本当 山本さんのブログにデータが出てた
0395無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 15:27:28.74ID:K+t/Kohm
二言目には池沼とか言う人って、ああ…そういう人なんだなって思う
0396無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 15:33:44.40ID:vXfs+yly
>>395
またいつもID変えて必死やな
お前、人のこといきなり朝鮮人呼ばわりしといてなにほざいてんのよ
0397無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 15:36:03.02ID:MuZJ3AjF
ビルダーに遅筋が多いのは、運痴のいじめられっ子が多かったって事だろう
0400無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 17:01:23.17ID:W5z1DkIs
ID:LELsF0vn
懸垂300バカが紛れ込んでるな
0401無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 17:07:30.91ID:7qR67g8M
>>400
おそらくスレ立てたのもヤツじゃないかなと思ってる。
0402無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 17:20:50.05ID:7XP6X6NJ
議論してていきなり火病って朝鮮人だのニダーだの言い出した時点で負けだろw
0403無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 17:56:43.57ID:FRgiJeDW
気にくわない人は全て同一人物に見えちゃう病気をお持ちの方がいますね
0404無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 18:25:12.80ID:8+U9/x8J
>>360
分からねえ野郎だな
ベストを更新するために体重を増やすなんて筋タンパク質の合成作用の話とはたいして関係ねえんだよ
0405無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 22:14:02.99ID:IMPsSt86
>>390
「新説だから」では反論になってない
経験的に高負荷低レップよりも低・中負荷高レップの方がいいと言ってる人たちはいたんだから
俺自身は高負荷低レップの方が向いてるけどね
自分にとって正しいからって誰にとっても正しいとは限らない
0406無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 22:19:20.89ID:IMPsSt86
>>402
朝鮮人みたいだなって言ったらどうして負けになるんだ?
壊れた蓄音機みたいだって言っておけばよかったのか?
言い方の問題で勝ち負けが決まるだなんて、やっぱり感情的に物事を判断する朝鮮人みたいだ
0408無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 22:31:03.32ID:7Xebrlcy
>>406
論理的に反論も出来ず朝鮮人だのなんだのレッテル貼りに逃げたら時点でお前はこのスレで負けたんだよ
大人しく引っ込んでろ
0409無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 22:57:32.43ID:IMPsSt86
>>407-408
感情的になるニダーー!!ってかw

論理的に反論できないだ?
人の話を全く聞いてない証拠だな

レッテル貼りって何のことだ?
アメリカ人みたいだ、イギリス人みたいだって言ったらレッテル貼りってことになるのか?
大袈裟な奴だな
0411無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 23:15:35.11ID:IMPsSt86
俺はkpopなる朝鮮人整形グループの歌なんて聴く気になれないが、
朝鮮人整形グループの素晴らしさを認めない奴は許さん!!って言われても困るがな

高負荷低レップを認めない奴は許さん!!とか低・中負荷高レップを認めない奴は許さん!!って言われても困るがな

高負荷低レップをやりたい奴はそれをやるのが正解だし、低・中負荷高レップをやりたい奴はそれをやるのが正解
0413無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 23:23:19.19ID:IMPsSt86
>>412
こればっかりは違うって言っても証明しようがない
0414無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 23:39:09.58ID:zjH6615G
もし次スレがあるならIP付にしてくれな〜
0416無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 23:57:22.69ID:iEq4hVlA
しかし懸垂300バカはとことんクズだな・・。

ボリュームが大切な要素なんてある程度やってる人間ならみんな分かってることだよ。セット内ならピラミッド・リバースピラミッドで低重量・高回数になってるし、ピリオダイゼーションなら一定期間だけボリューム重視のプログラム構成にしたりするし。

低重量・高回数だけではとめどなく時間がかかってしまうから、そんなの出来るのはいつでもどこでも懸垂が出来るオマエ位しかいないの。俺たちは忙しいから、出来るだけ時間効率が良いやり方しか興味が無いの。

big3をいつでもどこでも出来るとでも思ってるのか?それが無理ならその理論をどうやって一般人向けの手法にまで展開させられるのか?別スレでも書かれてた通り、それこそ日本語をしゃべるチンパンジーには理解出来ないんだろうが

自演まで交えていまさら新発見みたいにドヤ顔でゴリ押しするのは、オマエみたいに暇な仲間を見つけて好きなだけやってくれよ。
0417無記無記名
垢版 |
2018/09/12(水) 23:58:44.69ID:DnN+bEti
>>414
そんなことしたらID:IMPsSt86が自演できなくなるからないな
もはやワッチョイすらトラウマになってるだろうからそれもないだろ
0419無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 00:04:54.29ID:Kxfnikim
バカが噛み付いてきそうだから補足すると
100kg×10≒80kg×16
だけど
100kg×10>>>20kg×50
になってしまうってことだな。

これは散々書かれてきているけど、チンパンジーは計算が出来ないから仕方無いのかもしれないな
0420無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 00:17:50.58ID:Kxfnikim
例えば1日中トンカチを振り回してる大工の前腕はめちゃくちゃ太かったりする。だいたい1RMの20%を300Repsくらいか?
この通り、ちゃんと低負荷・高回数に筋肥大効果はある。だから俺は理論自体は否定してない。ただこれをウエイトトレーニングに適用したい奴は勝手にどうぞ、というだけ。
0422無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 00:42:19.59ID:l9cqgv4S
>>418
朝鮮人整形グループの歌なんて聴く気がないって奴は病院行けってか
ふざけるなよ

お前が朝鮮人整形グループが大好きでも、朝鮮人整形グループなんて興味がないって奴も大勢いるんだよ
0423無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 00:47:44.30ID:QucgkLvS
>>416
>>417
>>418
だからもっと間隔あけろってのwww
すぐ同一人物だとばれるだろwww
0424無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 00:48:27.05ID:QucgkLvS
しかもまたもや三連発www
わかりやす過ぎるわwww
0425無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 00:49:37.01ID:l9cqgv4S
>>419-421
お前、懸垂300の輩だろ?お前はもう終わってんだから出てこなくていい
0426無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 01:19:12.81ID:k9PO7pfR
基地外に病院勧めると朝鮮人整形グループ好きにされるんだな
さすがガチの統合失調症はやばいな
0427無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 01:27:13.25ID:l9cqgv4S
>>426
俺は朝鮮人整形グループの歌なんて聴く気がない
それに対して病院行けなんていう奴は、きっと朝鮮人整形グループが大好きなんだろうって思うしかないがな

ちなみに俺は低中負荷高レップをやる気もない(食わず嫌いなのではなくて、やってみて合わないと思った)
0429無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 06:02:36.94ID:Kxfnikim
しかし懸垂300バカはとことんクズだな・・。

ボリュームが大切な要素なんてある程度やってる人間ならみんな分かってることだよ。セット内ならピラミッド・リバースピラミッドで低重量・高回数になってるし、ピリオダイゼーションなら一定期間だけボリューム重視のプログラム構成にしたりするし。

低重量・高回数だけではとめどなく時間がかかってしまうから、そんなの出来るのはいつでもどこでも懸垂が出来るオマエ位しかいないの。俺たちは忙しいから、出来るだけ時間効率が良いやり方しか興味が無いの。

big3をいつでもどこでも出来るとでも思ってるのか?それが無理ならその理論をどうやって一般人向けの手法にまで展開させられるのか?別スレでも書かれてた通り、それこそ日本語をしゃべるチンパンジーには理解出来ないんだろうが

自演まで交えていまさら新発見みたいにドヤ顔でゴリ押しするのは、オマエみたいに暇な仲間を見つけて好きなだけやってくれよ。
0430無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 06:03:02.51ID:Kxfnikim
バカが噛み付いてきそうだから補足すると
100kg×10≒80kg×12〜13
だけど
100kg×10>>>20kg×50
になってしまうってことだな。

これは散々書かれてきているけど、チンパンジーは計算が出来ないから仕方無いのかもしれないな
0431無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 06:03:30.45ID:Kxfnikim
例えば1日中トンカチを振り回してる大工の前腕はめちゃくちゃ太かったりする。だいたい1RMの20%を300Repsくらいか?
この通り、ちゃんと低負荷・高回数に筋肥大効果はある。だから俺は理論自体は否定してない。ただこれをウエイトトレーニングに適用したい奴は勝手にどうぞ、というだけ。
0432無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 06:05:27.65ID:Kxfnikim
日付跨いでid変わったり、一部訂正もあったので、もう一度書いとくよ
0433無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 06:31:10.96ID:897qW5dG
俺のたった1レスをも自演にした馬鹿がいて面白いなぁw 透視マンはいつも外すw
0434無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 07:04:23.86ID:mpW3rqTG
>>431
大工の前腕が発達してるのは軽負荷が主原因とは言い切れなくない?
ランナーのカーフも。
筋トレと違い、瞬発的な力も使う場面もあるだろうし、知らず知らず速筋も使われてるのではなかろうか。
ランナーもそう、常に一定のリズムってだけでなく、段差を飛んだら、ダッシュしたり、速筋刺激も必ずあるはずだ。
0435無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 07:27:29.31ID:l9cqgv4S
「朝鮮人みたいだな」って言ったら、何故かそれだけで負けってことにされたから反論したら、今度はキチガイ呼ばわり

もうお手上げ
0436無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 07:42:47.21ID:3bs2sLA5
>>434
トンカチで釘を打ち込む動作にそんなにバリエーションがあるとは思えないけど、まあそう考えるならそれはそれでいいよ。

釘打ち動作の中でもxxxの動きが実は筋肥大に重要なファクターで、低負荷・高回数であることは実は重要じゃない、

という仮説になるわけだな。

俺は先にも書いた通り興味は無いから、大工の友達を一日中観察するなりして仮説検証を実行してくれ。
0437無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 08:02:47.83ID:897qW5dG
前腕みたいに年中動かす部位は、どっちかといえば高回数(20reps〜30reps)でやった方が良いと何かで読んだ。刺激の入り方は部位によっても違うんだよな。
0438無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 08:07:57.43ID:ykjbHsGp
低い負荷でも筋肥大トレーニングが成立するとジムに行く理由がなくなるから高重量トレだけ推奨しろよ
0439無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 08:14:21.79ID:HOQb1dGH
筋トレの内容より食いもんの方が大事だからまぁストレスない方でいいんじゃないの
って言ったら元も子もないか
0440無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 09:44:44.13ID:Mbc1AYr5
スレ主さん見てる?

ここって100kg×1=20kg×5=1g×100000で効果は同じかどうか語るスレなの?

それとも82.5kg×10、60kg×20×1、60kg×10×10の筋肥大効果の違いを語るスレなの?

>>1
>強度トレーニングであっても、総負荷量を高めることによって高強度トレーニングと同等の筋肥大の効果が期待できる
>筋肥大の効果を高めるためには、総負荷量を高めることが重要である

前者は実際やる意味が薄いから総負荷量を高めるスレだと思ってたんだけど前者語ってはい論破とか好きな方をやれよって話ばっかり
トレーニングで筋肥大をさせたいんだよな?
俺の頭がおかしいのか?
0441無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 13:04:13.68ID:1TiLKygq
いや、まず「大工の大半は前腕が肥大してる」ことを証明しろよ
おまえは感情的ではないかもしれないけど、主観的なんだよ
0442無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 13:21:57.44ID:A1w8J8IL
土方なんかは僧帽筋が発達してる
0443無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 13:46:20.22ID:hp4+2Hyq
大工もドカタも重いもの運ぶからだろ
0444無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 13:56:54.23ID:ltuCE1Sk
スレタイの命題で最低の負荷がどの程度がよいかの目安は無いの?
0445無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 15:05:43.17ID:sRYKuK6q
大工はトンカチしか握ってない説
0446無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 15:15:18.86ID:FQbFA9ow
>>444
>>14
0447無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 15:25:48.07ID:CrnwH/Ro
低負荷高回数とはいえ負荷には下限があり、回数には上限があり、筋肉の疲労困憊が条件でもある
0448無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 15:32:20.05ID:ftmL9txX
16年大工やってるけど前腕は一般人より細いぞ?
0450無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 16:26:57.05ID:tAf0r6yY
引っ越しは前腕半端ないな
0452無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 18:12:03.47ID:7nF9vOQ4
>>440
スレ主は前者でも同等の筋肥大効果が得られると本気で思い込んでいる

常識人なら後者が前提での議論になるが、その間に自演までして前者の俺的トレーニングをぶち込んでくるから迷惑極まりない

前者をやりたいやつは勝手にやればと言うしかなくて、それは万人にとって興味の対象外になっていることをそろそろ理解して欲しい

ワッチョイあればNG余裕なんだが
0454無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 19:02:14.61ID:JACwW4yr
わいも肉体労働だけどあんま力ないぞ
体の使い方のコツがあるだけだし
0455無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 19:28:24.26ID:m4xI3L3y
俺はマッチョだし力もあるけど運動神経悪いから引っ越し屋で罵倒されまくった
0456無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 20:02:33.70ID:PYj7F4qp
>>455
おれもちょうどさっきそのつくり話書こうとしたけど、つまんなくて寒いからやめたわ
0457無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 20:54:32.27ID:kvT6/ZxL
>>455
君は運動不足のデブで、パーシャルで80のベンチもやっとこ、いや筋トレすらしてないかも。
引っ越しのバイトに、君がエントリーなどするわけもないし、受からないよ、いくらなんでも君は雇わない。
0458無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 20:59:05.59ID:Mbc1AYr5
>>452
>>1は疑問形だが前者を本気で言ってる奴は痛いね

>レッグエクステンションを最大強度の30%で行う低強度グループと、80%で行う高強度グループに分けました。
>両グループともに疲労困憊になるまでレッグエクステンションを行い
>グループ間に筋肉量の差は認められませんでした

恐らくだけど疲労困憊までということなら総負荷量は30%グループが高くなる

>筋肥大の効果を高めるためには、総負荷量を高めることが重要である

30%で総負荷量を高めて効果が同じって現実に役立つ話じゃないと思うんだよな
怪我でもしてれば別だけど80%の方が効率いいのは論文なくても初心者だって分かるだろ

GVTだと総負荷量は確かに上がるが60%で通して筋肥大効果が高まるのかどうかね
俺は10×5程度のエブリベンチもやるが重量下げるのは勇気要るというか個人的にはあまり下げたくないな
0459無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 23:15:54.23ID:Kxfnikim
>>458
そうか、既に1に重量反比例の回数以上のボリュームが必要であると書かれているわけだ。自らとてつもない暇人にしか適用出来ないと宣言してたんだなw

自分は一部位週2で、1RM60%×10×5の日と85%〜95%の日(回数は色々)に分けてる。前者を加えたことによる筋肥大効果は出ているが、筋力向上効果はさほど感じられない。今度は反対に高重量寄りにプログラムを見直した方がいいのかもしれない。

まあその辺は人により千差万別で詳細書くこともないけど、いずれにしても実用性がある低負荷って60%くらいまでという感覚ではある
0460無記無記名
垢版 |
2018/09/13(木) 23:56:37.15ID:Mbc1AYr5
>>459
暇人でもやらないだろ、実験そのものは実用性ほぼないと思うわ
エブリベンチも忙しくて何日も出来なかったりする時も結構あってよく分からないのが正直なところだが
俺はの場合は逆にいつものやり方で停滞を抜けられない時は60%までは試してみてもいいかもしれないな
サンクス
0461無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 01:06:26.04ID:YmnI4uda
低・中負荷の筋トレは、特に高齢者にとっては良いやり方なんだろう

高齢者でも適切なトレーニングで筋肉が太くなる
-----------------------------------------------
 最新のMRIは性能が良く、測定のレベルも上がり、画像もよりシャープなものが得られるようになっています。
昔であれば3%くらい断面積が増えないと太くなったといい切れない面がありましたが、今は1%増えただけでも
太くなったと結論づけられるような状況になっているのです。トレーニング初期の微妙な変化が捉えられるようになったため、
これまでの常識が覆されつつあるわけです。
-----------------------------------------------
 少し古い研究では、高齢者の場合はトレーニングをして筋力が十分に上がったときでも筋肉は太くならず、
主に運動単位の動員能力が上がる、という結果が出てしまいました。そのため、筋肉が太くなるには年齢的な上限があるという結論になり、
その後は学習効果などによってしか筋力を高めることはできないと、1980年代まではいわれてきました。それも前述のように、
当時の実験の精度で調べるとそうなるということに過ぎなかったのです。また当時は、トレーニングの技術そのものにも未熟なところがありました。
-----------------------------------------------
 しかし90年代に入ると、高齢者でも筋肉が太くなったという報告が続々と発表され、サイズの増大に年齢的な限界はないということが
新たな定説になっています。高齢者だから神経系だけの要因で筋力が上がるということではなく、若い人と同じように、
神経系とサイズの両方の要素が改善していくことがはっきりわかってきているのです。私の研究室でも高齢者に負荷の軽いスロートレーニングを行わせることで、
約3カ月で大腿四頭筋が10%太くなることを確かめています。
-----------------------------------------------
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/15/040200001/020900046/?P=2

普通の高齢者は非力
RR型に比べたらXX型も非力だからXX型も低・中負荷高回数が向いてるのかもしれない
>>308->>323も読んでおくように)

もっとも、高齢者の筋トレの話など、この板でやるような話ではないとも思うけどね
ただ、検査機器の精度が上がったり、遺伝子の働きを理解したり、以前よりも少しは詳しく分かるようになってきたという事実は認めておかなきゃならない
農作物だって以前は交配による品種改良しかなかったが、今は「遺伝子組み換え食品」なるものが当たり前のように出回ってる
0463無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 07:20:24.59ID:98cd9Ekv
ここに書いてる内容ってよくよく読んでみると

初心者じゃなければわかるとか、考えればわかるとか

いってることの是非は別として決めつけの押し付け発言が多いな

ここにいるやつの大半そもそもトレーニング法を考える時間があったらやればやるだけ延びるレベルばっかだろ。

素人判断で停滞だと延びが悪いかいってるけどそもそもまともにやれてないんだろうな笑
0464無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 07:40:08.52ID:iRTilOAd
自分の経験と照らした説得力のある考察無しに、
論拠となる実験デザインの妥当性も検討せず、
都合の良いコピペだけして主張を認めてもらおうとするのは、

某バカの典型的な手口だな
0465無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 09:04:09.14ID:5OxsKx3o
自分まだトレ歴10ヶ月の初心者ですが、前スレを参考にここ数ヶ月トレしてきました。
10回3setでやり始め、フォームのせいか疲れてくるとよくケガしたので
5回6setでやるようにしました。
具体的には
ベンチ60kg×10回 3set 休憩3分を
60kg×5回 6set 休憩1.5分でやりました。
10回 3setの時は2set目から10回出来なくなりましたが
5回 6setは6set目も5回出来ました。
このやり方はトレ効果落ちるのでしょうか。
0467無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 11:57:09.32ID:KMU9neny
高頻度の方はもっとセット数を増やせるはず、同負荷なら総負荷量が増えれば効果は高まるはず、だから高頻度ハイボリュームが良いはず
そんな論法で誰にでも通じると思わないこと

まず議論は一般常識の方が正しいという前提だから新説は論理無用の思い込みと決め付けで否定されるのが普通
某初心者は減量で総負荷量が保てなくなったという言いぶんでモンスタークレーマーと化した
教訓忘れるべからず
0468無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 12:10:29.22ID:iRTilOAd
今日も懸垂300バカは元気だな
ID:KMU9neny
0470無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 12:34:09.07ID:iODGt58O
このスレを見て『個人差が激しい』という天才的な閃きを得た
早く論文で発表しなくては
0471無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 12:36:53.65ID:LAYEWxla
>>470
みんな同じ遺伝子情報や体質でいいのにな
0472無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 12:50:38.34ID:KMU9neny
敵味方が分からないなら黙っててID:iRTilOAd
0473無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 13:04:40.41ID:4sMxDnlV
>>468
いつまでグチャグチャ言ってるんだよ、女々しいやつだな。
0474無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 13:22:18.32ID:v4Iys/BT
出たぞー
300ゲェジの自演
0475無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 13:46:35.05ID:KMU9neny
個人の勝手で週の総負荷量理論で懸垂300やエブリGVTやるのをバカって言ってるんじゃないの
人それぞれと言いながら特定の方法を批判するのは矛盾なの
彼はコミュ力が致命的で自覚ないからバカって言われてるの
IDコロコロ:iRTilOAd以外は皆分かってるからID:Kxfnikimもトレーニングを論理で説明したの
皆気が済んでるんだから執着心も程々にしてもらわないとこっちまで荒らしに見られて迷惑なんですけど
0476無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 14:50:48.88ID:rgfxhmrh
質問スレにも出しましたが、完全に同じではないので、マルチではありません。
このやり方は、総負荷量も稼げて、オーソドックスな肥大系もでき、スタミナもつく、と考えてみました。
ご意見を伺いたく思います。


オーソドックスに4分割で筋力筋肉量アップのトレーニングをしています。
大体5〜7日に一周って感じで、それなりに結果も出ている、中級トレーニーです。
気になってるのはエブリ系です。
フォームの習得はやればやるほど良い、とも聞きますが、かと言ってエブリでは回復も間に合いませんよね。
そこで、今まで通り4分割しつつ、低負荷高回数を追加するのはどうでしょう。
ベンチ、スクワット、デッド、ミリタリープレスのを4分割のメインにしてます。
胸の日を例にすると、普通に胸系を行い、最後にスクワット、デッド、ミリタリーを1rmの50%ほどで、20〜30回やるのは、どうでしょうか?
このようにやると、ジムに行くたびに、一応全てのメイン種目のフォーム固めが可能になります。
0478無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 16:51:39.55ID:JHOY5NRD
https://youtu.be/XN_iCp1NjJ4

ちょっと長いけど、
総負荷理論や、高頻度トレーニングに言及してる。
0479無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 16:53:10.41ID:9hPr+6Gw
ボリュームは、でかすぎると意味ないどころか、効果が低くなるんだってな
ボリューム大事にしてる人は、ちゃんと総計算しとかないとダメだ
0480無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 19:46:27.84ID:vsamGmCC
>>475
馬鹿はお前だ >>464の言ってることは正論だ
懸垂300バージョンは妄想トレがバレバレで異常者だから馬鹿にされたんだ
事実を白々しく変えるな
0481無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 19:54:01.48ID:OG2gn3tl
>>476
メイン+他の日の種目をサブでやってる人はちょくちょくいますよ。ちなみに自分もそのバリエーションです。

パターンとしては概ね
A,C'
B,D'
C,A'
D,B'
ですが。

筋肥大の効果は目に見えて感じてますが、筋力面ではそこまでというところですね。メイン種目での重量の扱い方にもう少し工夫が必要かと思ってます。
0482無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 21:14:18.64ID:KMU9neny
だから皆は経験と考察から検討しようとしてるんだって
ID:Kxfnikimは低負荷高回数自体は否定せずに現実的な視点から論理を展開してる
某初心者は増量期の総負荷量には一定の有効性を認めたうえで減量期には問題が出るんだと筋を立てて主張してた
懸垂300バカは仮に60%1RMの負荷と同等として10×7か8セット出来るなら5セット×6日だから机上の論理だけなら一応はある

でも>>464はコピペでしょ?どんな話にも使えるふわっとした正論で論理ないですやん
自分達はリアルでトレーニングしながら論理で語ってるんで引退爺は別の趣味を見つけてください
さようなら
0484無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 22:30:01.28ID:J6/e4Ab2
>>480
なんでこいつは、あからさまに同一人物って分かる自演をするのだろう??
哀れすぎる
0485無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 22:30:48.05ID:YmnI4uda
もしかして勘違いされてるのかな?
念のために言っておくけど、俺は懸垂300の輩じゃないぞ

確かに「人それぞれだから」で終わらせたら身も蓋もない話になっちゃうけど、
一応それなりの根拠を述べて理屈をこねてるんだから、反論もそれなりのものになってほしい

ってか、もう↓これで何の問題もないだろう

>重量を追う筋トレ向き(RR型)
>ボリュームを追う筋トレ向き(XX型)
>どっちでもOK、あるいは重量を追う期間とボリュームを追う期間を交互に繰り返すと良い(RX型)

これが気に入らないってのなら好き勝手やればいいんだよ
ってことで俺はもうこの話題いいかげん飽きた
0486無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 22:54:28.12ID:JHOY5NRD
>>485
低負荷の話を否定以外の形で持ちだした時点で、誰彼構わず「300回懸垂の人」として認定するしょーもない奴だからスルーでOKだよ
0487無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 22:58:58.67ID:98cd9Ekv
ネットにありました、文献にありましたは、根拠なのか?
この体を見ろが一番の根拠
0488無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 23:32:40.06ID:vsamGmCC
>>482
10回5セット×6日でも50レップスを6日でもいいが何時間もかけて一応あるって何があるんだw
論文なんて話半分でダルビッシュですら論文の危険性を指摘しているのに
都合のいい個人のブログを勝手に引っ張り出してきてその人の解釈を勝手に利用

それで都合の悪いのはコピペだ?
馬鹿じゃない限り当たり前のことだ
http://kawamorinaoki.jp/post-175795605/
http://kawamorinaoki.jp/post-175795620/
0489無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 23:46:24.89ID:OG2gn3tl
>>479
疲労が残ってる状態と回復済の状態では、実は同じボリュームでも効果が異なるんじゃないかと。その実験のデザインは知らないけど、ただ回数を重ねるだけならかなりいけちゃうでしょ。自分の経験からも、疲労が溜まっている状態で無理矢理やっても効果が薄れると解釈してる。

もちろん間を空け過ぎても時間効率が悪くなるし、大筋群と小筋群では回復時間も変わるので、プログラム構成は常に悩んでしまうんだが。
0490無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 23:49:03.33ID:OG2gn3tl
とにかく試行錯誤の連続だよ、論文かSNSかもそれとも5ちゃんか。何がきっかけになるかなんてわからないけど、そこから自分なりの仮説を立てて、数カ月かけて検証し、結果を再度分析して、次の計画に反映させる。

言葉で書くと大げさだけど、本当にトレーニングをやっているなら多かれ少なかれ必ずこういうプロセスになっているはず。

論文を盲目的にコピペして、実体験も踏まえた考察もせず、自説を押し通したいだけの印象工作は、リアルでトレーニングをやってる人間にとっては読む価値がないんだ。ほんとに邪魔だからトリップ付けてくれ。たのむ。
0491無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 23:55:46.53ID:KMU9neny
あのね、初見のトレーニング法でも通常・正常ならまずは経験を元に考えを整理して意見を交換して検討しようとするもんなの
60%1RMの負荷と同等なら普通のインターバルで10レップを5セットか10セットか個人差はあるけど出来るもんなの
負荷的にそれが出来ないから時間を空けるんだって話については効果や環境的な問題で議論の余地があるだけで実行不可能とまでは言えないの
皆それは分かった上で反論してるの

自分に都合のいいブログなんて誰だって引っ張ってくるのにいちいち文句言う意味が分からないんだよ
根拠なく妄想と決めつけたり300っぽく見えた相手に見境なく文句を言うなんて異常行動そのもの
異常者が異常者と呼ぶ相手は正常かってことになりかねないから行動を正してくれないと自分達が迷惑なんだってマジで
もう知らないっす
0492無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 00:12:13.11ID:fcoWnaCW
自分の場合、たまたま海外の記録用アプリを入れたら総負荷量がデカデカと表示されてたので、海外ではメジャーな指標なのなあ、と思って色々と試し始めた。停滞気味だったというのもあったし。

ただこの指標を意識しても、実は今まで一般的とされてきたトレーニング方法にはあまり影響は無い。
ぶっちゃけ重量上げれば総負荷も上がるわけで。重くなってきたら重量を落として回数増やす、この場合も総負荷は上がる。今までやってきたことが否定されてる訳じゃないんだよな。

日付跨いだからid変わるのか。またNG入れ直しなのが地味にめんどくさい
0493無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 00:41:04.04ID:yQ4CBhx0
>>487
説得力のある文献は当然、根拠足り得る
参考文献に説得力がなくて根拠足り得ないというのであれば、その文献の分も含めて理屈で反論しなければ意味がない

チンパンジーにも筋肉はあるが、チンパンジーは理屈を捏ねない
人間なら理屈を捏ねてみろ
捏ねて捏ねて捏ねくり回してみろ

単に言葉を投げつけるだけは意味がない
掲示板で意見を述べるからには理屈っ垂れになれ
0494無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 01:05:01.71ID:9d0nt8kO
>>491
俺は自演なんかやってないぞ別人だ
そっちが勝手に言いがかりつけているだけ
しかも実行不可能かどうかの話なんかも一切してないからな
そりゃ時間かければできるだろうよ
批判してくるものがすべて自演に見えるのはお前が自演しているからじゃないのか?
自演やってないっていうならワッチョイスレ立ててそこでやれよ
0495無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 05:31:37.79ID:fAP3KaAr
>>481
なるほどなるほど!
次次回のトレーニングを慣らし的に持ってくるんですね。
ベンチ、デッド、ショルダー、スクワットとすると、ベンチの日にショルダー、デッドの日にスクワットをサブ的に追加するってことですね。
非常に優れたやり方だと思います。
0496無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 06:56:06.05ID:z8EItuwg
>>487
いつも思うけど、体の大きさ=説得力の大きさルールだとユーザーが正義でナチュラルはゴミになるんだけど
ここにはユーザーしかいなくてユーザーのトレーニング方法しか必要ないなら、それでもいいかもしれないけれど
0497無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 09:44:05.14ID:/nZoWZm2
ワッチョイは絶対に必要
0498無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 11:04:09.12ID:S5QuGfEe
>>494
先に勝手な言いがかりつけたのが>>468
>>480は実行不可能かどうかの話でしかない
懸垂300ネタは論文からじゃないし実行出来るなら妄想扱いは謝るレベルでしょ

メチャクチャを言って筋も通さない人の正論には誰も賛同しないの
皆はワークボリュームに関心あって話しに来てるのに懸垂300が勿体付けたからイラッと来てただけなの
自演もID:iRTilOAdと君の二人が騒がなきゃ問題にならないの
スレチは大概にして
0500無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 11:30:07.77ID:Nyoh1F6G
マウントの取り合いで見苦しい
0501無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 12:11:53.27ID:tt2JOT6V
ダ板に行くと、ダイエットの方法論ばかり毎日語り合って
食欲コントロールやトレは一切やらない糞ブタが大勢いるけど
ここも一緒だなwww
0502無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 12:18:58.70ID:/nZoWZm2
マウントもなにも、低負荷高回数や総負荷トレは今のところいくら声高く叫んでも少数派であって多数からの賛同は得られていない
0503無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 12:22:48.37ID:IAQ6D1Jw
支持者の多少と理論の正誤にはなんの関係も無い
権威主義者ごっこ遊びがやりたいだけなら仕方ないが
0504無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 12:23:24.76ID:YTcVPxGi
https://oldschooltrainingmethods.com/wp-content/uploads/2018/01/Strength_and_Hypertrophy_Adaptations_Between_Low_.31.pdf
問題になっているメタ分析をよく読むんだ。これは21個の実験報告を上位の観点から
分析しなおした報告だ。もちろん参加者には非トレーニーや中年女性も混じっているか
ら(Table 1)、この知見が即座にガチムチ兄に適用できるわけではない。

まずは喜べ。1RM strengthにおいてもisometric strengthにおいても、いずれも
高強度トレが低強度トレを上回っている。高強度トレは有益であり、それは
経験知と変わらない。

しかし従属変数を筋肥大としたときは、両者の間の差はなくなる。ほんのわずかだけ
高強度トレが上回るが、有意差はない。メタ分析に含められた報告の中には筋肥大に
おける高強度トレの優位性を認めたものもあるが、その逆の報告もあり、総合的に
見て差はない。
0505無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 12:25:55.35ID:IAQ6D1Jw
まあ、そもそも総負荷量の理論は高負荷低回数トレーニングを否定するものでは全く無いから
0506無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 12:44:01.71ID:uwanvUBG
そこ勘違いしてる輩多いね
0507無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 12:44:03.88ID:YTcVPxGi
>>504に補足しておく。
「高強度トレと低強度トレで総負荷量が同じなら」といったような、貴兄らの好みそう
な仮定は、この研究の中では成立しない。

なぜなら、論文中のある報告は高強度を8RM4セット、低強度を24RM4セットと
しているのに対して、別の報告は4RM4セットvs. 24RM2セットとしているなど、
報告によってまちまちだからだ。これらをざっくりと丸めて分析するのがメタ分析だ。
0508無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 13:25:28.76ID:fAP3KaAr
同じ種目、週1で4セットなら、週2で2セットの方が、筋肥大効果高いって本当?
試しに今日一度に上半身全てやってきた。
今までは分割してたので、週1くらいだったけど、一度にやれるなら週2回せる。
胸、肩、背、腕とやったけど、背がエネルギー不足になりそうで、胸と肩は1セットにしたよ。
数種目やるから、トータルではそこそこやるけどね。
0509無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 13:27:26.80ID:fAP3KaAr
セット数を減らすと、総負荷量は確実に減る。
もし総負荷量も大事なら、レップ数は12rmくらいが良いかな?
今までは8rmくらいが好きだったけど。
0511無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 15:20:00.52ID:/9PsHHWs
これは100kg10回3セットと100kg3回10セットは実は効果変わらない的なこと?
0512無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 15:25:21.82ID:IAQ6D1Jw
>>511
同一人物が行う前提ならちょっと違う
0513無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 15:26:57.08ID:VFuVheVu
追い込んだら使ってない筋線維を使うとか言ってたじゃん
0514無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 17:20:17.11ID:9d0nt8kO
>>498
それ俺じゃないしワッチョイもしないわけだ
自演やってる奴は嫌だろうが
この板全部少なくともワッチョイにしたほうがいい
今より自演が減るしあらぬ疑いをかけられることも減る


懸垂300はいくらでも時間をかければできるだろ、やるだけならな
あのスレでもそう指摘されてたな
そんなこともお前は分からなかったんだな
それをやろうと思えばできるからと思い込んで正当化してたわけだ
実際やってもいない妄想トレを効果があると延々ほざき続けて
他の人の邪魔をしてたから糞味噌に馬鹿にされてたんだろうが読み返してこい

これなんかかなり皮肉がきいていて面白い
http://hissi.org/read.php/muscle/20180812/NTFReDRpUk4w.html
0515無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 18:11:10.27ID:S5QuGfEe
>>514
>>468を非難しないの?味方で容認なら同類ってことで大差ない
現実には難しいけど理論上可能で彼がやったと言ってるんだから安易に決めつけて叩いたら逆ネジ食らうだけなの

懸垂300はやるだけなら出来るとか無責任に大口叩けば突っ込まれて自爆のもと、あなた実際リアルに300やれる?
それに彼は叩き=逃げ=俺勝利の理屈でスルーに入るから皆イラつきながらも苦労して論理で反論してたのに叩けばそれも台無し
スルー基準も変なのは先住民だからよく分かってるでしょ?

居なくなってやっとまともに話せる人が集まってきたのに1人で幻影を追って周りに迷惑かけて何やってるの?
懸垂300やる人なんて他に聞いた事ないしどうせ誰も追検証しなくてお蔵入りの案件だから忘れよ
0516無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 18:25:39.66ID:ZSFZdjXs
追い込まないスレ関連の話はもういいよ
雑魚はほっといて建設的な話しよう

総負荷量を重視して、中重量or低重量多repsにしづらいのは追い込むのがいろんな意味でツライのもあるけど、重量管理が難しいんだよな
5repsと7repsには明確な違いがあって重量を漸次上げていけるけど、15repsと17repsの差はそれに比べて筋肉の成長なのかどうかわかりづらい
仮にその一週間の肥大の効果が高重量低reps中repsと変わらなくても、採用しづらいんだよね
0517無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 18:28:08.10ID:ZSFZdjXs
あとセット数を増やせば総負荷量は簡単に増やせるけど、オーバートレーニングは無視しても限界効用逓減の法則みたいのがあるはずで、単純にボリューム増やせばいいというわけではない
ある程度のボリューム必要なのは体感としてあるけれども
0519無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 20:17:58.71ID:9d0nt8kO
>>515
お前が>>475で見当違いのことを言い出してぶり返したんだろうが

>あなた実際リアルに300やれる?
お前は>>482でできると書いてるだろうが
俺ができるかできないに何の意味があるんだ?
ただ時間かければできるだろうな


>>468の何を批判するのかわからないし話をすり替えたいか
>>468が何を言っているのか分からないがお前が懸垂300に見えたんだろ

もう言いがかりをつけて話をすり替えようとしているようにしか思えないな
0520無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 21:18:09.12ID:S5QuGfEe
>>520
懸垂300できるって立場なら妄想扱いは矛盾になるから自爆なの
勝手に言いがかりつけるのを非難する立場ならID:iRTilOAdによる懸垂300バカ呼ばわりも非難しないと矛盾なの
何を言ってるのか分からない人の話を正論だと支持する立場ならもうどっちも頭おかしいってことになっちゃうの
ID:iRTilOAdへレスしてたのに第一の人格はあれっきりで君ばかりムキになるからワケワカメ

リンク先の某初心者は皮肉が効いてるどころか揚げ足取ってコピペ連投で全員ドン引きノーレス自爆状態になりました
あなたもスレチな私怨を延々ほざいて他人の邪魔してここで馬鹿にされたくないのなら身の振り方を考えましょ
ここ全然関係ないスレだし懸垂300は過去の人だしレスバトルもこっちの負けですごめんなさい
迷惑かけてるから本当に終わり
0521無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 21:37:22.51ID:fcoWnaCW
>>516
単純にメインの後に1RM60%×10×nを追加する。単にボリュームの上乗せ効果を狙った策だから、そのRep数は気にしない

筋力が向上したかどうかはあくまでメインセットの中で計測する、上乗せセットで目一杯やると指摘の通りかなりの高回数になって要因分析が複雑になってしまう
0522無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 21:45:42.91ID:fcoWnaCW
種目のバリエーションが少ない場合は飽きるので481で書いたように上乗せセットを別の日にずらすのもありかな、と。

設備が充実しているなら種目変えてボリューム増やせばいいと思うけど。というか、これってメインの後に補助種目で追い込む普通のやり方かな。補助種目の記録は気にせず上乗せ用と割り切って、あくまでメイン種目の伸びだけを気にするだけで、特別ではないね。
0523無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 21:51:07.62ID:M98lxBBn
おまえらいつまで顔も知らない他人と結論のでない議論続ける気?
0524無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 22:15:31.27ID:9d0nt8kO
>>520
お前の見当違いの物言いで気づいたんだが
お前もしかして懸垂10回もできないんじゃないか
つまりお前にとって懸垂ってすごいことだったんだな
でもな例えば懸垂10回できるなら1時間に5回ずつやれば誰でもできるんじゃないかな
普通すぎてこんなことを疑問に思うとわな
残念ながら馬鹿馬鹿しくて皆すぐに辞めるだろうが
懸垂300回やろうなんて思わないんだよ馬鹿馬鹿しいから
普通はやらなくてもわかると思うが
なぜ馬鹿馬鹿しいかやればすぐに分かるんじゃないか馬鹿じゃない限りな
いいか?トレやってる人は強くなるためにやってるんだ
懸垂300回を正当化するためにやってないんだよ


ID:iRTilOAdに対して同意したんじゃなくて>>464の内容に対してだ
レス番書いてるだろ
そもそも懸垂300のスレで馬鹿にしていた人複数いただろ
ていうかその理屈だと自演とかレスしてたのはお前の自演と認めるわけだ


ああやっぱり言いがかりつけてミスリードし懸垂300を養護が目的だったんだな
0525無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 22:17:35.65ID:N6tTGOVq
ワッチョイないとどうしようもない
懸垂300ゲェジだか中距離ランナー君だか知らんがマジゲェジ
スレたてたのもこのカスだし
0526無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 22:29:58.62ID:qwOgh8Kw
実体験不要でネットで調べたことばかり、書きまくれば成り立つからだろうね。
0527無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 22:38:43.94ID:fcoWnaCW
しかし60%✕10✕5って実はかなりきつい。脚の日だけは他部位との兼ね合いで日をずらし難く、しょうが無くメインと合わせて12セットやってるが毎回マジでゲロ吐く5秒前

多少の違いはあれど脚トレは誰もがきついんだと自分に言い聞かせて続けてるが、果たしてこれが正解なのか分からないな
0528無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 22:40:28.26ID:fcoWnaCW
なんか文字化けしたので再送

しかし60%*10*5って実はかなりきつい。脚の日だけは他部位との兼ね合いで日をずらし難く、しょうが無くメインと合わせて12セットやってるが毎回マジでゲロ吐く5秒前

多少の違いはあれど脚トレは誰もがきついんだと自分に言い聞かせて続けてるが、果たしてこれが正解なのか分からないな
0529無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 00:07:03.18ID:WMOJVcmw
>>516
ストレートセットは試した?
重量下げながらセット増やすと疲労回復絡みで限界効用逓減的になるけどストレートならスケールメリット的になる
セット毎の重量管理がなくなるし伸びが分かりやすいし結構いいよ
0531無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 00:37:14.98ID:ZIy5BjFO
>>529
限界効用逓減っていうのは「一杯目のビールより、二杯目のビールの方が美味しくない」とか
「スマホを一台から二台に増やしたからといって、二倍生活が便利になるわけではない」みたいな、同じもの(質)を同じ量追加しても、増やした分だけの効用(満足度や成果)が得られない事をさすから、そのパターンで使うのは間違ってるよ。
揚げ足取るつもりではない、ってか、レスの論旨自体には大いに賛同します。
0532無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 00:58:57.67ID:WMOJVcmw
>>531
ありがとう、得られる効果が比例せず効率が落ちていくって意味で使っちゃった
ドロップセットみたいにして負荷を増やそうとすると疲れがひどくてトータルで良いとも言えないと感じてて
メインをストレートにして最終セットだけ限界を迎える方法は違和感あったけど負荷増やしていけてるから効果はあると思う
総負荷の効果かどうかは分からないんだけどね
パワーリフターのサイトで紹介されてたけど今は閉鎖されたみたいで見つからなかった
0533無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 00:59:38.81ID:36D/hOZ2
ベンチ混むから7RMくらいでお願いしたい
0534無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 01:00:33.09ID:x5WpvpOC
>>520
おいおい、揚げ足取りだろうが荒らしに対しては荒らしが使った戯けた文言をコピペしまくってやるのが定石だろうw
揚げ足取りを悪いことだとかナンセンスって決めつけるのは良くないぞ
連投すると顔真っ赤とか言うのが多かったりもするけど、顔真っ赤だったりムキになってたとしても悪いことではないだろう
むしろ必死で何かに取り組むのは良いこと

なんで迷惑?誰に迷惑?そうやって変に気を遣って中途半端にやめられる方が大迷惑だよ
日本人は迷惑を掛けたくないって気を遣うのが美徳だから君のような人は多いけど、ディスカッションは気を遣うべきではない
へんに気を遣って迷惑かけたくないから終わりなんて言うくらいならこんなスレに書き込まない方がいい
どこかで当り障りのない天候の話でもしておくんだな

ただし、「和を以て貴しとなす」なら諸手を上げて賛成する
一応、俺もそのための理屈を必死に垂れたんだけど、↓これどうよ?w

>重量を追う筋トレ向き(RR型)
>ボリュームを追う筋トレ向き(XX型)
>どっちでもOK、あるいは重量を追う期間とボリュームを追う期間を交互に繰り返すと良い(RX型)
>(>>308-323も読んでおくように)
0535無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 01:10:05.36ID:l9npTvYj
こういうスレって極端なことやってるやつの話になってスレの趣旨と外れた論争になりがちだよな
0536無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 01:24:39.96ID:WMOJVcmw
恥かきついでに3ットよりも5セット、7セットとキャパを広げることで得られる効果が増すのをスケールメリット的って書いた
実際にそうなるんだけど総負荷量を増やそうとしてるいうより効果を求めていくと結果的に総負荷量が増えてるって感じ
高重量低回数でもこれは一緒
0537無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 01:28:08.36ID:HdhZvN+V
>>522
結局、そういう穏当な(?)結論になるのよね
ある程度のボリューム稼いだうえで、時間や体力、効率を考えると
上で「限界効用逓減の法則」って書いたけど、なんかそれ言っちゃうと元も子もないなと自分でも思ったけども
0538無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 01:44:08.22ID:qJqd5kfG
>>534
すまないが、もう黙っててくれないか
0540無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 02:14:41.08ID:x5WpvpOC
被害妄想だと言われるかもしれないが、>>464は俺の>>461に対する懸垂300の輩のレスだったんだと思う
>>461には実験の話とかあるし、レスのタイミング的にも>>461に対する批判のような気がする

>>464は「某バカ」呼ばわりしてるけど「懸垂300バカ」とは言ってない
さんざん「懸垂300バカ」呼ばわりされたからその仕返しで「某バカ」なんて言い方したんじゃないかな

しかし、>>464を懸垂300の輩に対する批判だと思ったのが>>480で、懸垂300回を妄想トレだと言って少しややこしくなった

俺も最初は懸垂300回は嘘だと思ったんだけど、懸垂300の話によれば結局、懸垂しかやってないって話になったから、だったらできるだろうなって思った

懸垂300の輩はGVTの話はよくしていたが、その具体的な中身はしないで他人にケチをつけるばかりだった
反論されると逃げ回って厭味を言うばかりだった
だけど、その厭味が奴自身の墓穴を掘った
だから奴の文言をコピペして埋めてやった
懸垂300の輩も勉強になっただろう
めでたしめでたし、のはずなんだけど懸垂300の輩も陸上400の輩も俺のこと滅茶苦茶恨んでて怖い
0541無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 03:12:41.16ID:Gw9L6RfQ
毎度長文お疲れ様です
0542無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 03:22:58.76ID:qJqd5kfG
誰も読まんよ、こんな長文
俺も読み飛ばしてるから何いってんだかわかんねーし
彼はこれで読まれていると思っているところが恐い
0543無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 04:16:35.01ID:sk/nu/n/
4行以上は自動で透明NGされる
0544無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 07:25:53.05ID:SFzAJ+D4
>>540
周りを気遣って標語風にしたけど、懸垂300バカ宛だよ

どうでもいいけどね
0545無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 07:50:29.37ID:x5WpvpOC
>>544
468の投稿もあるからね
だけど自演に思えた
混乱させようとしてるのかな?って
0546無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 07:56:53.67ID:XOeXSXRD
どれが懸垂300のアホだかも分からん
ワッチョイ無しは肥溜め
0547無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 08:37:20.57ID:l8KpL3Du
昔はワッチョイなど、無かったよ。
パソコンとスマホ両方つかって、執拗な粘着荒らしも多かったものだ。
ワッチョイによりそれも少しは減ったみたいだね。
ここはワッチョイなしだし、コテやトリップ付けたらよいのでは?付けたいひとは。
0548無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 11:03:56.48ID:b8XyyCzN
何の話か知らんが、ナチュラルの筋肥大がボリューム依存なのは当然
筋肥大に関する実験だと、大抵の場合ボリューム稼げる方がより多く肥大するしな
逆のパターンは見たことがない

競技のためとか力を付けたいなら高負荷低レップだけど、肥大なら15RMぐらいで追い込むのが良さそう
期分けして高負荷低レップもやるべきだけど
0549無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 11:16:12.58ID:H+Li5e+a
>>548
ある程度ボリュームは必要なのは分かるが、例えば胸トレで、トータル10セットとしよう。
これを週1でやるのと、6セットに減らし週2とどっちがええ?
トータルだと、週2で6セットが上回るよね?
それに回復も週2なら余程の上級者以外は間に合うし。
0550無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 11:44:57.57ID:VxVl/mlk
ナチュラルにとって頻度も大切
だから週二が正解
0553無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 12:06:02.13ID:H+Li5e+a
>>552
そうなると、週4回がジム行ける限度の場合、2分割しか無理になりますよね?
今まで3〜4分割してたので、毎回のトレーニングのボリュームが増えてきちんと追い込めるか心配です。
上半身、下半身プラス体幹、こんな感じにする予定です。
0554無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 12:15:40.16ID:qVa6MMVx
なら、完全な追い込みをせずに高頻度のほうがいいってことだな
10×10なら扱える重量にも限界があるけど3×10なら80%以上で、セット組めるし、しかも、週4やることも可能だからね。

何となく、週単位でのボリューム論が語られるけどボリュームを見る単位として適切なのはどれくらいの期間なんだろう?
1週間で稼ぐボリュームなのか、1時間の中で稼いだボリュームなのか、もっと短くて30分の中で稼いだボリュームがもっとも意味があるのかとか

肌感覚で筋肉が張るってのなら30分以下になるけど
0555無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 12:39:53.22ID:H+Li5e+a
>>554
結局、脱初級者メニューの、2分割週4トレーニングが、最適だったって事か、、、、
アイアンマンだのネットだの、多くの情報を集めて、4分割でやってきた数年、脱初級者メニューの方がより効果あったかもしれないって事かもね。

ところで、中枢神経系や結合組織などの疲労の蓄積はどうしてます?
筋肉には週2が最適としても、これらはまた別なのでは?
レイオフが必要になったりしますか?
0556無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 12:53:13.63ID:qVa6MMVx
>>555
3×10はスクワットの話で、自分はスクワットしかしてないに等しいからあてにならないかも。
ただ1日30分もあればできる内容で、終わったあとは意識して水シャワーとかで体を冷やすようにはしてる。あとは食ったり寝たりするだけ。
神経疲労とか難しいことはわからない。特に感じたことないかも
0557無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 12:58:36.68ID:b8XyyCzN
>>553
大前提として回復が間に合うってのがある
0558無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 13:00:59.16ID:b8XyyCzN
途中で送ってしまった
大前提として回復が間に合うってのがあるが、高頻度が効くのではなくて、高ボリュームだから効くんだよ
ボリューム増やす方法で事故がすくないのは低負荷高レップ
回復が早いのも低負荷高レップ

つまり、メインリフトの日を決めて、その日は高負荷低レップ+ボリューム目的で低負荷高レップ
0559無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 13:05:42.62ID:b8XyyCzN
シフトエンター癖がついてて途中で送ってしまうわすまん
メインリフトの日とサブの日を決めて、サブは低負荷高レップだけやってりゃいい

そもそも回復能力には遺伝と摂ってる栄養素で格段に個人差が出るから、何が正しいかは人による
骨格の強さも関係してくるし、自分で探っていくしか無いよ

当然増量と減量とでもメニューを変えるべきだしな
減量中にハイボリュームトレをやると簡単にアンダーリカバリの状態が体験出来るからやってみな
0560無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 13:10:54.89ID:qVa6MMVx
怪我をしにくいとか、減量中に高負荷がむずかしいのはわかるんだけど、じゃあ、そのボリュームはどの期間のボリュームを求めるのが適正なのか知りたい。
回復力によりけりとはいえ、30分に求めるボリュームと1週間に求めるボリュームは回復とは別次元の話になると思う。
0561無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 13:25:50.25ID:b8XyyCzN
>>560
考えれば秒でわかると思うけど、トータルだよ
30分とか週単位で筋トレ考えてる時点でアホすぎる
少なくとも増量・減量期単位で考えなきゃ
週3とか4、5とかは単なる都合だろ、2日に1回トレするなら週によって頻度が変わるでしょ
0562無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 13:37:39.35ID:hXIbGktL
>>550
完全休養週2って普通じゃね?
0563無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 13:51:44.50ID:qVa6MMVx
>>561
難しくてよくわからない。

増量とか減量単位で組むもんなのか?
重量求めるだけの一般トレーにーだから、大会目指す組み方がわからないんだ、すまないね。
0565無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 14:22:26.10ID:b8XyyCzN
>>563
増量と減量で食事量が激変するからトレ内容も変えなきゃ
ほんで、継続できる内容でボリューム多くするのがベストって話
回復可能な範囲でボリューム増減させるのは一つのテクニックだよ
0566無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 14:23:40.87ID:qJqd5kfG
>>561
マウントしたいだけのゲェジ
新説すぎて草
0567無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 14:39:46.14ID:b8XyyCzN
>>566
新説に見えるのはお前が何も知らんから
ってか反論不能で雑音しか出せないならとっとと消えていいのに
バカの癖に居座る理由は何なの?
0568無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 14:46:37.25ID:qVa6MMVx
>>565
そもそも俺が知りたいのは、その期のなかでのサイクルだよ?

ボリュームというけど、1週間のボリュームが同じなら効果はほとんど変わらないのであれば、1週間の中で体に合った分配をしてやればいいことになるよね。
同じ重量なら
週1で10×10も5×20も
週5の2×10も4×5も
同じってことになる

でも、これが1日単位なら、多少ボリュームを落としてもとにかく頻度をあげて毎日できるようにするのが一番いいってことになるわけで
さらに極端になると一発の負荷がすべてなら、低重量でなく、できるかぎりの高重量で、一発を目指すのがいいことになる

長くてすまないが、それがわからないと言いたいんだよ
0569無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 14:50:58.66ID:HuKBjPrM
>>560
基本的に1週間当たりのボリュームが提唱されているけど、それが10日当たりだったり2週間当たりだと駄目ってわけでもなさそうかな
0570無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 14:58:18.58ID:HuKBjPrM
>>568
同じ重量を10回で筋肉が疲労困憊する人が5回や3回でトレーニングしたらそのセットで筋肉が疲労困憊にはならないからちょっと違うと思うよ
0571無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 15:15:32.14ID:b8XyyCzN
>>568
簡単に言えば、お前が生涯で筋トレやる期間の総ボリュームが多くなる方がいい

毎日やったっていいけど、それだと回復が間に合わないからトータルでできる数は減るはず
だからオフ日を設定するんだよ

一発しかやらないならそりゃ重いほうがいいに決まってる
0572無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 15:17:10.77ID:qJqd5kfG
>>567
ほらみんなの質問に早く答えないと!
0573無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 15:23:59.82ID:b8XyyCzN
別に週3でも週4でも毎日でもいい
その中で自分が発達させたい部位に対し、できるだけ高ボリュームになるようなメニューを組めって話なんだよ
週3がいいとか週4がいいとかメニューが決まってないのに検討する意味なんてねぇ
トータル同じボリュームなら週1でいい

筋肉だけじゃなく神経も骨格も関節も回復する前提で出来るだけボリュームを稼げるメニューを組むのがベストで
それが週に何回のトレーニングになるかはメニューと個人の回復力次第
0574無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 15:31:05.62ID:qJqd5kfG
>>571
ええとまず、君の総ボリューム()論によると、
100キロ10レップを5日に一回のトレと、100キロ2レップを毎日やり5日続けてやるトレ
この二つのトレの筋肥大効果が同じらしいけど、それについては?
頑張って答えろよ
0575無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 15:33:11.41ID:qJqd5kfG
>>573
なんかそういうデータあるんですか?(笑)
0576無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 15:37:15.41ID:b8XyyCzN
>>574
いやお前、さっきから何がしたいの?
ハエみたいにブンブンうるせぇんだけど、意見を述べるときはハッキリ述べろよ
バカのくせにチキンって生きてる意味ねぇな
0577無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 15:50:44.43ID:dyRblEby
>>148
同ブログに論文へのリンク付きであるよ
筋肥大に関して言えばどちらも同じ
0578無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 15:53:12.55ID:b8XyyCzN
既に書いてるけど、俺のボリューム論の論拠は

俺が見たこと有る実験ではトータルボリュームが多いまたは多くなると期待出来る手法の方が筋肥大効果が出ているから

だから、否定したいなら低ボリュームの方が筋肥大効果が出ているエビデンスを1本持ってくればそれで済むぞ
筋肥大に対する論文で総ボリューム論が間違ってると思うやつを引っ張ってきてみろよ
もし総ボリューム論が間違ってるなら簡単に見つかるはずだろ
0580無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 15:58:03.51ID:b8XyyCzN
>>579
お前バカだから自分の考えをはっきり書くのが怖いんだろ
何もしらんもんな、否定する論拠も持たず、ただただバカのくせになにか書きたくて仕方ないだけ
ほんとゴミみたいな奴だな、答えは既に書いてるだろ池沼
重ねて確認取ることかよ、チンカス
0581無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 16:19:43.32ID:qJqd5kfG
>>580
いいからはよ答えろよ
がんばれ
俺のボリューム論なる新説が認められることを期待するぞ!
0582無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 16:32:54.39ID:b8XyyCzN
>>581
ガチで発達障害だろお前


> >>571
> ええとまず、君の総ボリューム()論によると、
> 100キロ10レップを5日に一回のトレと、100キロ2レップを毎日やり5日続けてやるトレ
> この二つのトレの筋肥大効果が同じらしいけど、それについては?
> 頑張って答えろよ


頑張って答えろもクソもお前が同じらしいって書いてるだろ
俺も同じぐらいだと予想してる
これ以上何を答えろっていうんだ?
反論有るならはっきり書けよ、いい加減疲れたし、返答次第でお前の相手はやめるわ、障害者をいじめる趣味は無いからな
0583無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 16:38:56.46ID:qVa6MMVx
ボリュームって生涯か。

一日で考えるなら、5×10と10×5どっちもできる重量ならどっちがいいのかとか。

実際やるなら5×10のほうが分割できる分、10×5より重いものを使えるんだよね。
1日のボリュームで言えば低レップ高セット。
あとはこれをどのくらいの頻度でできるかを考えることになると思うんだが、追い込むと次の日までに回復できないから、追い込まない重量を選択すると。

ボリューム論の結論は低レップ高セットかつ生活スタイルで許される限り最大の頻度でやるのが正しいってことかね。
頻度をあげられないなら、一日のボリュームを休養日を踏まえてあげる感じ?

結局人によりけりってことになる気がするな
0584無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 16:48:47.63ID:qJqd5kfG
>>582
マジで!?同じなの!?
さすがに草
さすが一週間のトレボリュームとサイクルの取り方について聞かれたら、生涯のトレボリュームとサイクルで決めるのだと豪語する男
見られておられるものが違いますわ!
0585無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 16:49:50.51ID:b8XyyCzN
>>583
神経系の発達も重要だから高負荷のセットは組み入れるべきだぞ
そうすると自ずと扱える重量が増えてボリュームも上がるからな
0586無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 16:50:42.11ID:b8XyyCzN
>>584
結局反論できねぇんだよなぁ、じゃ、そゆことでさよなら池沼くん
0587無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 16:54:26.80ID:qJqd5kfG
ガチのゲェジに池沼呼ばわりされてもなー
とりあえずその、俺のボリューム理論()なるものでできた身体を見たいものだ
0589無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 17:03:28.85ID:qJqd5kfG
相当自信ありそうなのでぜひ
0590無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 17:55:48.18ID:2Qgjax3S
ID:qJqd5kfG
本日もお疲れ様。どんだけ他にすることないんですか?
0592無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 21:24:45.45ID:dKyKGGQ/
>>591
このすれって全員があらしなんじゃないの?
0593無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 04:19:25.00ID:vgTWO48X
かなり面白いテーマなのに荒れるのは勿体無いな
0594無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 07:26:35.20ID:p6cFMI69
もう結論出てるけどね
あとは下らん思考実験やろうとするバカがわいてるだけ
0595無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 08:06:39.18ID:aThCiis1
結局追い込むトレがいいのか追い込まないほうがいいのか、どっちなんだ?
0596無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 08:23:00.78ID:unCPxBWS
A.10set 2日間隔
B.20set 4日間隔
は、ボリュームは同じでも時間効率は違うような気がするな。

Aがちょうど2日で回復が間に合うベストなサイクルだとする。つまり10set回復に必要な日数が2日ということになるが、じゃあ20setやったから4日必要かというとそんなことはない。それを仮に3日とするなら、Bは1日無駄にしていることになる。

つまりAができるのなら
B'.20set 3日間隔
が可能という論理が成り立つ。
0597無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 08:23:54.89ID:unCPxBWS
人間は夜の睡眠という強力な回復手段を持っているから、出来るだけ1日に詰め込んだ方が効率が良い。

でもトレーニングに充てられる1日の時間は限られてるから、1日の中で部位を絞って目一杯ボリュームを稼ぎ、翌日以降の回復期間は他の部位のトレーニングに充てる。これがいわゆるビルダーの分割式。

一方で全身の筋量が少ない人は、そこまで高ボリュームじゃなくても十分成長するし、そもそも体が高負荷に耐えられない。だったら一部位に少しの負荷を与えてその日は終わり・・しゃなくて、1日の中で複数部位に負荷を与える方が得。

実際には個人の回復能力、メニュー構成による他部位への影響、ボトルネックが筋量か筋力か、など沢山の要素が絡み合ってくるけど、シンプルにモデル化するとこういうことになってるんじゃないかと。

総負荷理論はむしろ従来の方法を肯定するものにしかなってない。
0598無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 08:28:02.28ID:hssvk47o
某バカには悔し過ぎる結論だなw

人の経験による集合知を侮ってはいけない良い事例だろう
0599無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 08:34:27.52ID:Jt9zKxCR
>>595
どっちでもいいから、これだけいろんな主張が出るんだろ
0600無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 08:47:13.86ID:Tarqav7A
初級者から中上級者まで長く通用するやり方は既に結果が出ている。
ステロイドや、特異体質の人は除外して。
週4日トレーニング、2分割、これで十分カッコいい身体を作れる。
あとは、本人のトレーニングに対するモチベーション次第だ。
ここにお勧めメニューを書いておくので、カッコイイ身体を作りたいなら、まずはこれだけやればい。

上半身
ベンチプレス、ショルダープレス、ベントロー、懸垂(ラットプルでもよい)
下半身
フルスクワット、デッドリフト 、シュラッグ(重量がデッドに近いのでここで)、レッグプレス、腹筋下背筋腹斜筋など体幹

この二分割を、やり続ければ大半の人は理想的な肉体美を手に入れることができる。
トレーニング時間は1時間以内だ。
重量は高重量から低重量まで好きにやればいいが、メインは中高重量(1rmの80%ほど)でよいだろう。
インターバル無駄に取らず、気合い入れば即座に再開し、集中して1時間、自分なら40分でケリをつける。
0601無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 11:04:05.59ID:A7bIdbdN
そんな種目要らなくね?
ミリタリープレス、デッドリフト、atgの3種で十分じゃないか?
いれて、デイップス
0602無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 11:36:20.22ID:Tarqav7A
>>601
懸垂系はいるでしょ、逆三角形ボディに。
俺は1種目沢山やるなら、色んな種目を1〜2セットでやる派。
理由は飽きるから(笑)
ベンチやスクワット10セットとかやる人の気が知れないよ。
よく飽きないよなぁって思う。
0603無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 11:53:59.00ID:A7bIdbdN
まぁ楽しめることか、続けることは一番大事かもね。
ただ、実際そんな種目は要らないけど。
ある程度詰まったときに細かい弱点を補強するためのサブ種目で、俺含めほとんどの人はそんな種目はなくてもいい
0604無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 12:04:07.01ID:1ybaB5EE
ビック3ばっかりしてるとパワーリフター体型になるぞ
0605無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 12:22:52.80ID:CKs+9KwC
むしろこんな少ない種目で、なんというかガッカリした
そんな初心者の話だったのね
まあ、話を具体的にすればそういうのもわかっていいのか
0606無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 12:30:12.08ID:QZOdwXqV
大前提として総負荷が同じでも常に筋肥大効果が同じにはならないよね
100×1と1×100の極論モデル見れば分かる通りで、中には効果が同じになる組み合わせもあり得るという程度

それと重量×レップ×セット×頻度の最適配分を考えるのは話のタネでリアルじゃあまり居ないんじゃないかな?
それより例えば10×5から重量を下げて10×10にするとか10×5を週2回から5日連続まで持って行く等で効果アップを図ってる人が多い

総負荷量を増やすほど筋肥大効果が高いと言ってる人はこういう経験則に基づいてるんだと思う
強度と回復日数という従来型の発想とは上限の捉え方が全く違うから分かりにくくて難しいかもね、合う合わないもあるし
0607無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 12:42:49.98ID:Jt9zKxCR
追い込む
続ける
これだけ
0608無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 12:45:22.70ID:a6meBrZz
総量を否定する奴は一つでいいからエビデンス示せよ
お前の妄想の話なんて聞いてねぇから

後な、コンパウンドだけで良いって言ってる奴はにわかか嘘つき
アイソレーションやった方が断然効率いいわ
0609無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 12:49:17.55ID:Jt9zKxCR
>>608
アイソレーションやった方が効率良いエビデンスは?
0610無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 12:53:26.27ID:Tarqav7A
>>608
総量を肯定するなら、コンパウンドが圧倒的に有利だろ?
あとさ、ストロークも大事ではないの?
総負荷量を語るならさ。
同じ重さで同じく引っ張る動作でも、フルデッドとシュラッグでは使われるエネルギーも筋肉の負荷もまるで変わる。
総量語るなら、ここも考慮しなきゃね。
アイソレーションが効率いいとか(笑)
ニワカ過ぎるよきみ。
0612無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 13:06:10.11ID:Tarqav7A
総負荷は、総仕事量として考えるべきだ。
負荷×移動距離×レップ数×セット数
移動距離とは垂直方向に、であり、45度のレッグプレスなどは補正すべき。
モーメントアームによる補正は面倒くさいので、だからこそレイズやフライみたいなアイソレーション種目より、ビッグ3やショルダーみたいなシンプルなコンパウンドセットで、総仕事量を出すべきだ。
0613無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 13:08:08.44ID:p6cFMI69
>>610
アイソレーション「も」やった方が効率いいって言ってるんだけど、伝わってねぇな
ってか、総量語るなら同じ種目で同じフォームじゃないと無理だろ
シュラッグとデッド比べるとか頭が悪過ぎる
お前も黙ってていいぞ
0614無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 13:09:40.33ID:A7bIdbdN
体に与えるストレスとかは?
回数によるストレスと重さそのものが与えるストレスとあると思うけど、総重量はわかりやすいものとしてあるとは思うけど、このストレスの与え方が重要だとすると必ずしもトータルをおう必要はなくなるよね。
0615無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 13:12:45.76ID:Jt9zKxCR
>>611
腹筋鍛える目的でデッドやるやついないと思うよ
0616無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 13:13:14.64ID:JQlxSfj7
>>612
そうだね。動かす距離でだいぶ使うエネルギー違うし
0617無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 13:14:47.80ID:Jt9zKxCR
>>613
文字でしっかり伝えたいなら、暗黙の意思を相手の理解に任せるのではなく、一文字欠かさず書くべきだと思うよ
伝える手段は、文字なのだから
0618無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 13:18:17.35ID:Tarqav7A
>>613
移動距離の比較のつもりで書いただが?
どうも仕事量の概念が入ってなさそうなので。
あとさ、同じ種目じゃないと意味ないってどんだけバカなのよ。
目的は筋肥大だよね?
フラットベンチ10セットと、
フラット4、インクライン3、ディプス 3
移動距離は似たようなもんだし、重量も、まぁそんなに変わらないだろうよ。
んで、きみは前者じゃないと意味ないと?
バカは黙ってろよ(笑)
0619無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 13:21:28.58ID:p6cFMI69
>>618
あーほんと頭悪いな
同じ種目・フォームじゃないと鍛えられる場所が変わるだろ
シュラッグとデッドなんて全く違う種目を出してる時点でお察しだけどな

バカの相手はこれだから面倒なんだよ
0620無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 13:24:16.12ID:p6cFMI69
>>618
さらに言うけど、ベンチは手幅、ディップスは体の傾斜で効く所が全然違う
だからフォームも同じにしないとボリュームの話ができないのよ

ま、お前に理解しろってのは無理かもしれんな
0621無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 13:28:30.34ID:JQlxSfj7
>>600
インターバルが短いと2セット目や3セット目で反復回数が減りトータルボリュームも減るのである程度長目のがいいみたいだけどね。
昔はインターバルは一分とか言われていたけど
0622無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 13:37:42.98ID:Tarqav7A
>>620
想像力の欠如だよ、お前の。
体の筋肉を一つのパッケージとして考えたとき、どことは決めず、筋肉の全体量を増やすには、総仕事量の多寡で考えなきゃダメじゃね?
ってことだ。
ストロークの極端に違う種目では、同じ重量やレップ数、セット数でも、
0623無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 13:39:23.36ID:Tarqav7A
>>620
筋肉全体に与える影響は、ストロークにより相当変わると言いたかっただけだが?
何よりカッコいい身体つくりに必要な種目の話から始まったのであり、、、、まぁもうええわ、あきた
0624無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 13:40:47.59ID:4vDVwTEi
どんぐりの背比べ
0625無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 13:42:04.26ID:QZOdwXqV
ストレスは週2の高負荷で効果あることは証明されてるし他人にも総負荷量が必要とか週5がいいとか自分は言えない
単純に10×5を週2しか出来なかった時よりは5日続けて出来た時の方が体は変わってるけど回復メカニズムとか全く分からない
慣れは良くないとされてるのに慣れたら週5で出来てしまうのをどう捉えるべきか分かる人居たら教えてほしい
0627無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 14:05:06.05ID:p6cFMI69
>>625
当たり前の話だけど、回復が追いつかないとボリュームは稼げないから
オーバーワークやアンダーリカバリに陥らない程度にボリュームを増やすべきって主張はずっと変わらない

回復のために他を犠牲にして伸ばしたい部位一つに集中したりするのも一つの手法
エブリベンチなんてその典型だしね
0628無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 14:17:45.27ID:unCPxBWS
例えばコンパウンドのディップスと懸垂だけでも上半身はそこそこの体にはなる。それで満足できるなら話はそこで終わり。

しかし所詮は補助筋でしかない三頭・二頭には負荷が足りずにたいして大きくならないから、満足出来ない人はアイソレートで負荷を増やす。

煽るつもりは全く無いが、前者で十分と思っている人と話が噛み合わないのも仕方無い気はするな
0629無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 14:20:32.23ID:8Y1iWQsB
>>612
総仕事量で考えるなら、挙上スピードも加味しないとね。

例えばボールを横に転がすなら、途中で休憩しても止まってる間に必要な力は0だけど、上に持ち上げる時に途中で休憩したら、支えるためだけでもその位置エネルギーと同等の力が必要になる。
つまり、重量、レップ、移動距離、セット数が同じでも筋トレにおいては粘れば粘るほど仕事量が増える。

ていうかきっと、筋肥大に関わる変数が多すぎるから中々正解が分からないんだろうね。
0630無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 14:24:38.10ID:Tarqav7A
>>628
この辺はバランス感覚なんだよ。
アイソレーション種目を上級者気取りで効かせてる、みたくやってる初級者が最近多い。
先ずはベンチでもデッドでもいいから、そこそこのレベルに到達させるべきだ。
その為の補助、なら良いし俺もやってきた。
最近はネット情報に毒されすぎてか、ヘンテコな種目をやる人が多いんだよ。
んでメインは、パーシャルでゴミみたいな重さでベンチやスクワットとかね。
まずは基本をしっかりやる、基本を疎かにするものが成功することはないよ。
0631無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 14:25:44.64ID:p6cFMI69
頭の悪いやつ程、物事をシンプルに捉えられず無駄な要素を付け足して結論を出せなくなる

ボリュームにフォーカスするなら論ずるべきは重さとレップ数とセット数の組み合わせだけ
ストロークや挙上速度なんて曖昧なものを持ち出す意味がない
どの種目が良いかの議論なんてしてねぇんだけど、わかってねぇんだろうな、馬鹿だし
0632無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 15:04:44.55ID:A7bIdbdN
測る機械もできてるから曖昧でもないけどね
ボリュームってのが総エネルギーを指すなら加味するものが多くなりすぎる

意味がわからなくなるし、大半は専門家がついてるわけでもなく、計測できるのはウエイトの重さくらいだから、重さと回数を見るくらいしかできない

そういう意味ではシンプルに考えるしかないってだけで、それは仕方ないってだけのはなし
0633無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 15:29:46.08ID:JQlxSfj7
>>629
そうなんだよな。
同じ重量で同種目でもやり方で必要エネルギーはだいぶ違うから
0634無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 15:37:20.71ID:p6cFMI69
やっぱり中卒だろ
本筋が理解出来ないなら頑張らなくて良いのに
無能の働き者が如何に場を混乱させるかよくわかる事例だな

種目やフォームでのボリューム差について議論するスレじゃねぇんだっていつになったら理解するんだろ
0635無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 15:43:45.55ID:Tarqav7A
>>634
あのね、もう飽きたんだわ、低重量高回数の話はさ。
今は、現実的にカッコイイ身体を効率的に作るにはどうすべか、に移ってんだよ。
お前はいいから、膝付き腕立て伏せを一日中やってろよ(笑)
倒れるだけで腹筋とか(笑)
普通の腕立て伏せはお前には高重量やろ?
0636無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 15:46:27.90ID:PMldeMx/
結論
高重量トレーニング最強なのでジム必須
0637無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 15:56:29.88ID:Tarqav7A
結局そういうことになる。
10rm以上を扱いつつ、全体的なボリュームも稼ぐのが正解とみる。
長くインターバルとりつつ、パーシャルで無駄に重いベンチやるなら、1〜2分のインターバルでフルレンジでベンチ10発をやるほうが、身体は成長する。
それに1時間集中して質と量を高次元で融合させてのハードトレーニングをすると、筋肉、筋力、スタミナとバランスよく手に入るわけだ。
負荷を上げ難い自宅自重トレーニングをいくらしたところで、ジムやホームジムで適正負荷でハードトレーニングをしている人には勝てないってこと。
0638無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 15:57:34.31ID:p6cFMI69
>>635
その議論は専用のスレでやろうね、ボクちゃん
育ちが悪くて気付けないのかもしれないけど、このスレでやる話題じゃないからね、スレ違いで居座るのは迷惑行為だよ

あ、低負荷で膝立て腕立て連想しちゃうレベルのボクちゃんにウ板は早いかも
君にお似合いなのはダイエット板だよ
0639無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 16:00:57.73ID:A7bIdbdN
かっこいいからだだけ目指すのは勝手だけど、見た目だけで性能ないくせにどやり出すのは勘弁してほしいわな

100キロのスクワットでちわわみたいになるやつが、ポージングしたり、トレーニング論語り出さないでくれと。
0640無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 16:33:06.55ID:p6cFMI69
すげぇ、未だにインターバル1〜2分とか言ってる奴がいる
と思ったら中卒僕ちゃんだったわ、納得
インターバルは3分以上って常識だと思ってたけど、中卒池沼には未だに届いてない情報だったのねw

因みに、もはや10RMでいいとこ取りなんつーアホアホ論も過去の物になってるぞ
5RMぐらいの高負荷低レップのメインセットと低負荷ハイボリュームのセットを組み合わせるのが正解だよ
期分けしたり種目のローテーションしたりして疲労のマネジメントするのが前提だけど
0641無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 17:15:48.67ID:6dUP8IaF
1セット当たりの時間で強い力が出せるのは45秒くらいと聞いたんですけど、回数はその時間内に収めればよいわけですか?
0642無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 17:30:08.34ID:A7bIdbdN
スモロフのインターバルは次のセットができるくらいにとれ、だから1分も正解だし、3ふん以上も正解

時間ってより次のセットがちゃんとできるまで休めばいいんだろ。

相手を悪く言うこと以外で自分を優位に見せられないのはいじめられっこの特徴かな笑
0643無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 18:15:49.90ID:fvs69mTL
>>641
好きにしろ

>>642
ほんとお前みたいなバカってぼんやりした感情論と人格否定しか出来ないよな
エビデンスで3分以上に分があると出てるんだけど、お前バカだからな、数字よりも感情論の方が優位なんだろうな
0644無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 18:20:31.33ID:fvs69mTL
ちなみに、トレーニング初心者に限り、1〜2分でも回復可能なんだが
中卒君は初心者だから1〜2分とか言ってんだろうな
0645無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 18:31:44.05ID:WZRYue/n
>>644
どうしてそんなに他者に攻撃的なの?
0646無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 18:41:09.36ID:fvs69mTL
>>645
バカのくせに上から目線で大嘘ぶっこく知ったかクソ野郎が嫌いだからだよ
0647無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 18:53:47.90ID:QZOdwXqV
>>627
じゃあ慣れについては良い面もあるという意見?
自分はそう思ってるんだけど同意されたことが一度もない
0648無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 18:57:20.08ID:fvs69mTL
>>647
慣れるの意味がわからんのだけど、プラトーって事?
常に漸進性の原則を意識するのは当然だと思うんだけど??
0649無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 19:06:56.56ID:QZOdwXqV
>>648
週2でもきつかったのが慣れたら週5で苦も無く出来てしまうのをどう捉えるべきかってこと
始めは出来なかったのが少しずつ出来るようになってボリュームが2.5倍にもなるから漸進性の原則には沿ってると思う

一定の刺激だと体が反応しにくくなるという意味で慣れは目の敵にされてるから>>647のように言うと叩かれまくるんだよ
話をちゃんと理解してくれる人がなかなか居ない
慣れという言葉がだめなら他の人にも伝えやすい表現を知りたい
0650無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 19:15:00.61ID:fvs69mTL
>>649
それは強度もボリュームも低過ぎるだけだと思うよ
トレーニングメニュー更新してないんじゃないの?

それか、食事や睡眠の質の改善や、サプリメンテーションなんかの影響で体の回復力が上がってるとも考えられる

おそらく前者だと思うけど、普通は週5で回復余裕みたいな楽なメニューは組んでないと思うよ
0651無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 19:17:26.55ID:A7bIdbdN
さぞかし素晴らしい重量を担ぐんだろうな。
理屈の体現も頼むよ
0652無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 19:29:23.02ID:fvs69mTL
まーた始まった
結局どのバカも反論出来なくなると

「体見せろ」

って言い出すよな
頭が悪くなると行動パターンまで似るんですか?
0653無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 19:33:09.72ID:QZOdwXqV
>>650
一種目目で重さは15RMくらいだから10×5の週2でも自分にはまあまあきついよ
そこから頑張ってるうちに筋肉痛も段々薄れてきて気付けば日常化するというのか表現が分からないけど
荒れそうだから引っ込みます
考えてくれてありがと
0654無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 19:41:49.44ID:fvs69mTL
>>653
重量更新した方がいいよ、5セット全てで10rep出来るなら一段階重さ上げるとか
常に更新する機会は狙って行かないと、慣れてるのは良くない証拠だと思う
0655無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 19:58:20.61ID:QZOdwXqV
>>654
10×5は5セット目が10レップできたら翌日から重量を増やすようにしてその期の中はずっと週5で練習する
これは10×5じゃなくて10レップで5セット目をやり切ることを目標にやってると言うのかな
苦も無くと言っても終わりがたは筋肉が結構張ってる、それでも普通に翌日もやれるって言いたかった
ごめん文章センス無いな自分
0656無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 20:02:25.57ID:F8tPyRE9
期って何?説明おねがい
0657無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 20:09:50.21ID:fvs69mTL
>>655
これ別に煽ってるわけじゃ無いんだけど、強度が足りて無いと思うよ
回復の早い小さい筋肉をアイソレーションで追い込んだとしても翌日に同じメニューは出来ないよ普通

ステ食ってたり有り余る才能で回復がめちゃくちゃ早いのかも知れないけど、その場合はガンガン重量上げなきゃ
いつか出来ない日が来るからその時は休養日入れればいいんじゃ無いの?
0658無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 20:28:01.97ID:QZOdwXqV
>>656
週2を週5にして重点的に鍛える期間のことでピリオドのことを期って表現した
期間が終わったら伸ばした重量のまま週2に戻して今度は他の部位をやったり週5のまま5レップでマックス更新目標でセットを組んだり
期って言わない?

>>657
ナチュラルだしガンガンは無理です
地道に続けてると一進一退からレップ数が徐々に伸びてきて5セット目やれたら扱う重量を少し上げる程度がやっと
それでも週2のピリオドより扱う重量が増えるから総負荷量は2.5倍を超えることになるしそれで筋肉痛もあまりないしこれは慣れじゃないなら何なんだろうと
15RMで10レップで5セット目をやり切ることを目標だと強度足りないかな?結構きついけどなあ
0659無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 20:41:00.32ID:F8tPyRE9
>>658
期の意味はもちろんわかってるんだけど
週2と週5に分けるのって一日に全身の場合なのか部位分けてるのかどっちなの?
0660無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 21:00:56.01ID:QZOdwXqV
>>659
そうですよね
時間が限られてるから全身を一日ではやれない
基本は一部位を週2ずつで回しててピリオドごとに数部位ずつ選抜して特訓メニューを課してる
0661無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 23:30:48.26ID:De1DUMYS
MAX重量を根性で連続100回あげたら最強
0663無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 12:27:05.74ID:eZqbcU15
レベルによる考察はしないの?
例えばだけど、ベンチ60キロでセット組む人と100キロでセット組む人とは、筋肉へのダメージの絶対量が違うでしょ?関節や神経系の負担も。
そういうの無視して、ボリュームだけ増やせば良いってのはどうかと。
同一部位週1弱ペースを週2にして、筋トレ内容はあまり変えてないので、ボリュームは2倍近くになったけど、疲労が溜まり、もう続けられないと思った。
ベンチ110でセット組んでる。
まだ週1ペースに戻します。
やはりこの手の理論って、机上の空論、または初心者初級者用なんだと思う。
他人をバカ呼ばわりして、偉そうに煽ってる人いるけど、中身ヒョロガリか単なるデブかエアプの率99パーに思うね。
やってないからなんでも言えるんだろう。
まぁそんなの匿名掲示板には沢山いるから、構わないけどね。
0664無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 12:33:03.05ID:VrYyPM2Q
>>662
スクワットじゃないです

>>657
補足だけど週5で強度が足りてないというのは推察の通りで当たってると思う
週2の期は挙がらなくなっても粘るけど週5の期は限界の手前であっさり諦める、そうしないと続けられない
それでも重量を増やすペースが早まるから自分は強度より総負荷量が効くと思って特訓用に使ってる
しかしプラトーではない慣れは何て言うんだろう状況対応?違うな
0665無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 12:45:09.60ID:+10IVLWi
>>663
その人に見合った相対的なボリュームを増やしていくというだけのことで、負荷を急増させるべきなんて誰も言っていないと思うが?

そもそも回復期間を考慮した結果として今の分割サイクルになってるのが普通の考えで、内容変えずにサイクルを半分にしたら潰れるに決まってる

逆にうまくいったのなら元々の負荷が軽すぎただけ

重量視点だろうがボリューム視点だろうが、漸進性過負荷の原則に忠実に従うのが基本で、それこそ掲示板の書き込み如きを自分都合で勝手に解釈する方がどうかしてる
0666無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 13:07:00.47ID:eZqbcU15
>>665
そもそも漸進性の原則にボリュームが必要なのかって話だ。
前回100キロで10回やったとしたら、100.5キロで10回やるのも漸進性の原則に合致している。
まぁそんな微量な上げは無理なので、回数少し落ちても2.5キロ上げるとかになるが。
要するに、セット数や日数を増やすことは、漸進性の原則に必ずしも合致する訳ではないってことなんだよ。
この総負荷量とやら、これは根本的に間違っている。
筋トレ効果は100gでも前回より重い負荷を扱い同じ回数以上反復させることを基軸とすべきだ。
まともに1セットで追い込まない集中力低いものが、仕方ないのでセットで筋肉を疲労させてるだけで、これは本来は邪道だ。
前回よりマックス推定値(マックス狙いって訳じゃなく、数値化するのに便利なので)を50gでもアップさせる、ただそれだけの積み重ねで、栄養が十分ならば、分厚い大胸筋、逞しい肩や腕が手に入るってだけだ。
この積み上げを無視してて、なんとなく疲労すればいい、これでは進歩は頭打ちになるんだよ。
わかった?
これがお前も俺の差、それは体に反映される。
0667無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 15:00:07.52ID:+10IVLWi
>>666
いったい誰と戦ってるんだ?昨日筋違いで暴れていた連中の一人か?

重量をずっと上げなくていいなんて、これまた誰も書いてないぞ。それこそ懸垂300バカくらいだろ。感情的にならずに過去レスをよく読め。

別に内容が間違ってるとは思わないが、方向性がスレ違いなんだよ。
0668無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 16:39:28.05ID:+10IVLWi
>>666
一応言っとくけど、俺はID:p6cFMI69氏とは別人だよ。彼はかなり辛口だったけど、論旨は正しい。

重量上げてくだけの手法で成長できてるなら、余計なことしなくてもいいんだよ。結果的にボリュームも増えていってるわけで、何もおかしなことはない。

変に誤解し自爆した上でストレスまで貯める位なら、このスレ見ない方が良いよ。
0669無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 17:44:47.78ID:okjKZoGz
>>666
頭が悪いと長文書いてもことごとく的外れだな
ボリュームと漸進性の原則は別の話だぞ
低負荷高レップでボリューム稼ぐだけじゃ効率悪い
高負荷低レップのメインセットとボリュームセットを組んだ方が良いって>>640でも書いてるだろ
ってかさ、口だけビーチクやってないで一つでいいからボリューム論を否定するエビデンス持ってこいよ
それで済む話なのに女みたいにグチャグチャ言ってんじゃねぇよカマ野郎
0670無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 18:07:20.37ID:G3JIiPyz
結局こうなってしまうのかw

>>440でも触れられてたけど、ある程度議論の前提条件を明記しておくしかないのかね。アホらしいな
0671無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 18:17:29.14ID:TH6h7AyA
ボリュームとは何を指すのか

バーベルとプレートの重さ×回数のみってことだよね。

拳上速度についてはどうなの?

ボリュームが正しいのは全く間違ってないと思うし、普通に考えても否定のしようがないとは思うが、同じ重量を持ち上げるんでも、アイソメトリックにちかいようなゆっくり上げ下ろしするやり方と、意識して素早くあげるやり方がある。

これらが同じ仕事量ではないわけで、となると、ボリュームってのは何を指すのかと言うことになるし、挙上速度をあげることで重量×回数が多くなくても効果が出ることだってあるはず。
0672無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 18:26:26.47ID:fi2UECJq
>>671
挙上速度を一定に保てる人間なら考える余地もある
けど、実際は重さや体調で変わるし、ゆっくりだろうと早かろうと体感時間なら再現性が低いからね
回数で管理する方が良い

個人的にはスロートレとかバカの奇抜なアイデアにしか見えないな
0673無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 18:34:41.89ID:TH6h7AyA
>>672
確かに。
結局安定しない、させにくいものだから重量×回数に落ち着くしかないんだな
0674無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 18:58:27.04ID:Kz3mJRNp
総負荷量の理論は1セット毎のトレーニングで筋肉を疲労困憊させる事が条件になっているはず。
なのでセット数やトレーニング頻度を増やすにしても、全てのセットで筋肉を疲労困憊させる部分は変わらないので、漸進性の話で否定されるものではないと思われる。
0675無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 19:21:22.43ID:tW/XvgzR
>>672
ほんこれ
0676無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 19:34:16.55ID:OU3yYj9O
動作と休憩のあるタイマーで計りながら動作を繰り返せばいいのに
0677無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 19:36:35.88ID:eAnX3nj9
挙上スピードなど論じる必要はない。
何故なら、フォームは守りつつ、最大スピードで挙げるべきだからだ。
全力をだしつつ、スピードを抑えるなど出来る筈はないんだよ。
お前ら筋トレやったことあるの?
0678無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 19:40:53.22ID:eAnX3nj9
嫌味じゃないが、お前らの何割が、自分の理想を追い求め真剣にトレーニングしてるんだろうか。
やってもいない、そもそも自分にはどうでもいい理論で、あーだこーだ言いつつ遊んでるだけだろうな。
マウントもクソも、相手もわからないのに、本当はそれすらどうでもいい。
ネットですら何もやる事のないお前らが、何でもいいから熱く語りたいだけなんだろう。
哀れな。
0679無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 19:42:59.33ID:eAnX3nj9
お前らは無価値なんだよ。
もし、それなりに価値のある理論だとしても、お前らがネットで発表しようが誰も相手にしない。
大多数の人間は、見てわかる肉体美の人の話に耳を傾ける。
お前ら、虚しくならん?
もうやめとけよ、惨め過ぎる。
0680無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 19:44:07.01ID:eAnX3nj9
さて、匿名掲示板には、こんな価値がある!
と、自分を慰めるためのゴミレスでもしたまえ。
価値なんてねーんだよ、お前らには。
0681無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 19:46:48.31ID:TH6h7AyA
肥大スレなら、肉体美がなくても筋肉つけばいいんじゃないの?
0682無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 19:48:35.66ID:fi2UECJq
このマウントチンパンジーがポエム書き出す現象は何なんだろうな
0683無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 19:50:52.93ID:kRcAp6a5
スピードについてはネガティブをゆっくりやるかどうかだろ

ネガティブが筋肥大に有効なのは研究でわかっている
0684無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 21:25:49.42ID:oEEUVfpU
一度破壊すれば良い
どんな方法でも
そして回復
シンプルに行こうぜ
0685無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 22:22:13.90ID:WzWfPDJs
>>674
そんな条件どこにある?
一定時間内なら、限界までやらないことでトータルの負荷量を増やせる可能性もあるぞ。個人的には、全セットオールアウト無しでいいとまでは思わないけど

自分が漸進性と言ったのは、いきなりセット重量を2倍するのと同じ位、総負荷量を2倍にする行為は馬鹿げているということ。人間の体は少しずつしか適応出来ない。

こんなことまで書かなきゃならんのが若干アホらしくなってきたな
0687無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 22:38:06.90ID:pGZm//MM
>>674
オールアウトさせたら筋肉痛で週あたりの総負荷量あげれなくなるから違う
0689無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 23:06:38.48ID:A2m8FgYT
>>688
総負荷以外に異なる要素を入れてしまうと何が原因で結果に違いが出たか分からなくなるから。メタアナリシスの内容も全て全セットオールアウト前提か?それはかなり難しいんじゃないか?

ボリューム揃えてオールアウト有無による違いを検証した実験も見たことあるよ。確か有意差無しという結論だったと思うけど、サンプル数が少なすぎて自分としてはそのまま信じられないな
0690無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 23:06:44.11ID:kRcAp6a5
追い込むトレーニングの半分から7割くらいの総負荷量で毎日やるのはどうだ?
0691無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 23:23:46.78ID:5AZYUN7z
>>689
実験データに価値がないのは、本当の全力を出さないからだよ。
欲しいのは平均値、そんな中でオリンピックの本番の様な集中力で、ウエイトを動かす人がいるだろうか。
そつなく、淡々と、要するに平常の範囲内での全力を出す程度だろう。
こんなサンプルなど、どれだけあろうが、意味などないんだよ。
火事場のクソ力、英訳にはないかもしれないが、アドレナリン全開で前回より1レップでも多く、と本気で取り組むからこそ、鑑賞価値がある。
なんにもしてないんだよね?
わかるんだよ、ガチトレーニーには、君のような感覚の者がエアプだろうと。
遊び方は自由だけど、まぁ、たのしんでw
この手のが大半なのが肥溜めサイトなんだし。
0692無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 23:25:36.04ID:5AZYUN7z
鑑賞バツ
検証マル
誤字脱字が関係ないクソサイトだけど、一応、笑
0693無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 23:30:29.78ID:5AZYUN7z
>>683
うるさいよ、ど素人(笑)
緊密抜くのはクソど素人だけ。
だが、本当にネガティブで効くのは、マックス、またはそれ以上の重さを扱う場合だけだ。
ネガティブはポジティブの1.3倍の筋力はあるとされている。
ポジティブをマックスの8割未満でやっていたなや、そんな重さをゆっくりさげようが、ゴミの負荷にしかならい。
真のネガティブトレーニングはめちゃくちゃハードだし、筋量筋力にプラスなのは事実だが、お前のはゴミ知識だ。
もう出てくんな、ど素人
0694無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 23:32:44.65ID:5AZYUN7z
誤字あったが、その都度訂正レスもうざいだろうし、お前らの無い頭を振り絞って、正解を読み取れや。
0695無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 23:41:20.68ID:kRcAp6a5
>>693
お前何にそんな顔真っ赤にして反論してんだ?w
0696無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 01:00:13.29ID:tlseUrB8
>>693
スクワットだったらマックス以上の重量でゆっくりつぶれればいい感じ?
0697無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 05:34:46.89ID:k9mU8qMS
>>696
俺はやったことないけど、ベンチ130がマックスくらいの奴が、140でネガティブやってマックス140になったとか聞いたよ。
スポッターがいないと、連続で出来ないね。
スクワットのマックスで潰れてもスポッターいればスタポジまで戻れるけど一人だと面倒だろ?
0698無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 07:58:32.90ID:8UbstmWY
マイクメンツァーとドリアンのヘヴィデューティか。あれはスポッターなしには不可能。怪我も多い。
0699無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 13:55:53.22ID:42xZaj3/
同レベル同士で言い合うより、このネタ元の人にツイッターで質問した方が答えでると思うよ
0700無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 15:37:36.89ID:Tad7e1I1
答えは既に出てるだろ
ボリューム論を否定するエビデンスは存在しないんだから
0701無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 16:08:58.17ID:d/bISD+g
結論は既に出ている
ワッチョイIPつけろだ
0702無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 17:55:39.96ID:yNmmlIPu
論文とメタアナリシスとでエビデンス揃ってんだから否定のしようがない
おまえらカスがごちゃごちゃ意味のない口喧嘩してるのみて中学生しかいないのかなと思って見てた
0703無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 17:59:28.62ID:TgjAO749
高重量派とボリューム派の意見を合わせて高重量高ボリュームのトレーニングしたらええオーバーワーク?そんなもん根性じゃ
0704無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 18:46:35.94ID:C3bXsWSN
ここで言う高重量とボリュームは別に相反するものでなく、ボリュームのなかに高重量とか低重量とかあるらしいよ
0705無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 19:18:11.09ID:YQToEfmB
リハビリmemoだと低重量でも高重量でも疲労困憊まで追い込んだ場合の総負荷量の話だけどな。
0707無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 20:21:31.33ID:C3bXsWSN
でも疲労困憊で、一日休むより7割りでも毎日できるなら生涯ボリュームが多いから優位なんでございましょ
0708無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 21:11:06.17ID:CzlpOqv6
>>707
そこが明言されてないよね。
あくまで疲労困憊させた場合での比較だから。
0710無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 04:32:47.05ID:jkWVK6+T
超回復理論は時代遅れになったけど追い込めば休む必要があるし毎日できる負荷じゃ軽すぎるという強度主義は根強い
追い込まなきゃ何日も休む必要はないし毎日やれる負荷から徐々に増やしていくという総量主義は回復の概念を変えないと理解できるものじゃない
7割で毎日と言ってる人達は総負荷量を分かってるね、ボディビルトレーニング系だとすると珍しい
0711無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 06:35:12.87ID:5TO8yNUR
完全に追い込むことがそもそも難しい
追い込んだつもりで何日も休むから全然成長しない
その筋肉痛は負荷でなってるんじゃなくて筋伸ばしすぎて痛めてるだけですから
0712無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 06:47:37.57ID:ko09vD22
>>711
自分がそうだからってみんなもそうに違いないってのはやめとけ

どんなことにも人には向き不向きがある

>重量を追う筋トレ向き(RR型)
>ボリュームを追う筋トレ向き(XX型)
>どっちでもOK、あるいは重量を追う期間とボリュームを追う期間を交互に繰り返すと良い(RX型)
>(>>308-323も読んでおくように)
0713無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 06:49:07.63ID:bThbDUC6
今日も懸垂300バカはブレないなw
0715無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 08:51:50.99ID:bThbDUC6
超低負荷は効率が悪すぎて現実的には意味が無い

前半で散々論破されてきたし、そんなのわざわざ書くまでも無い前提条件だろとの意見すら出てたのに

ほとぼりが冷めると見るや相変わらずのスタンスで糞レスを垂れ流す

そんな本日の懸垂300バカ
ID:jkWVK6+T

いい加減NG捗るようトリップ付けろよ、お前のレスは有害でしかない。テレビでも汚いものは映らないようモザイクかけるだろ。
0716無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 08:56:34.11ID:boAbN8I/
>>715
いやお前のその醜い執着の方が、レスとして必要ないわ。
0717無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 09:55:07.24ID:bThbDUC6
ほんとにワッチョイ無いとやりたい放題だな

そろそろ1RM何%で何セットをやってるか具体的なメニューを書けよ。懸垂以外のw
0718無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 10:38:12.90ID:FwXSAYXr
そもそもで総負荷量の理論は限りなく低負荷でいくらでも高回数でOKなんて話では無い
負荷においては下限が、回数においても上限がありそうだってのは既に表面されている
0719無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 10:55:50.74ID:kEdCWCuz
100レップ法みたいなのはプラトー打破にたまに入れるには有効な手段だとは思うけど慣れたら息上がるだけで意味ないトレーニングになりがちだよな
慣れは筋肉が刺激に慣れるのもそうだし、負荷の逃し方みたいなのも無意識にやってしまう
0720無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 12:18:59.42ID:S1cm4jZK
>>719
負荷逃しは理想的なフォームだと思うけど、効かせる系の人にとっては意味がないのかな
どのみち逃すっていっても体の大きな部分で受け止めてるから、全身としてはありだと思うけど。
0721無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 12:49:17.80ID:kEdCWCuz
いやここ一応「肥大」を目的にしてるスレだよね?
肥大目的で負荷逃してちゃだめでしょ
関節から逃すんじゃなくて筋肉からも逃しちゃう悪いフォームのことだよ
0722無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 12:53:20.49ID:7WwfyhY5
>>718
これを分かってないで噛みついてるやつが多すぎる
最大筋力の30%の低強度高回数でも高強度低回数と同じ程度筋肥大するが、20%の高回数だとはっきり低下するって研究がすでにあるよ
0723無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 17:29:31.12ID:jtii1b4c
あと、追い込むって人によって認識がかなり違う気がするわ
例えば決められたセット数を、毎セット限界までやるのか、その日もうできないくらい集中力なくなるまでセットを繰り返すのか
このスレ見てると後者が多い気がするけど
0724無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 19:17:15.71ID:bU+WtyjL
>>723
重量を落としながら最終的にはめっちゃ軽い重量で追い込んで行く人いるよねw
0725無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 11:04:34.58ID:Hg4OB/+u
https://www.rehabilimemo.com/entry/2018/08/09/135541

>レッグ・エクステンションを1セットのみ行ったグループの平均の総負荷量は942kgでしたが、3セットを行ったグループでは2,184kgでした。
>トレーニング後の筋タンパク質の合成率も3セットを行ったグループが有意な増加を示したのです

今までの発想だと後者の方が強度が高いから効果が高いと考える
それに対して実験者は総負荷量という捉え方で新しい可能性を示してる

重量・レップ数などが同程度のトレーニングを行う場合にはセット数を多くし総負荷量を高める方が効果も高い、というのが総負荷量の説
0727無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 21:39:38.05ID:Hg4OB/+u
https://www.rehabilimemo.com/entry/2018/08/09/135541

1RMの80%と30%の実験者が示唆してるのは二点

>筋肥大の効果を高めるためには、総負荷量を高めることが重要であること
>低強度トレーニング「であっても」、総負荷量を高めることによって高強度トレーニングと同等の筋肥大の効果が期待できること ※「」は書き足し

負荷が低い場合でさえ量でカバー出来たことから、強度よりも総負荷量の方が有効だと考察してる
効果は同等だからどちらでもいいとか低負荷の方が良いという考察はされてない
0728無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 22:12:50.39ID:i5r3eh7Q
>2010年、マックマスター大学のBurdらは、トレーニング経験者を集め、最大筋力の70%の高強度でレッグエクステンションを1セットだけ行うグループと、3セット行うグループに分け、それぞれ疲労困憊になるまで行いました

>さらに、今度は、異なる強度が筋タンパク質の合成率に与える影響について検証しました。被験者を最大筋力の90%の高強度でレッグ・エクステンションを行うグループと、最大筋力の30%の低強度で行うグループに分け、それぞれ疲労困憊になるまでトレーニングを行いました

両方とも疲労困憊まで行ってるわな。
0729無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 22:23:49.60ID:Hg4OB/+u
>>727
誤:1RMの80%と
正:1RMの90%と30%の実験者が示唆してるのは二点
0730無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 02:37:10.27ID:6R3wwcZz
軽いウエイトでも高い効果が得られる人がいる。一方で軽いウエイトでは高い効果が得られない人もいる。

どんなことにも人には向き不向きがある

>重量を追う筋トレ向き(RR型)
>ボリュームを追う筋トレ向き(XX型)
>どっちでもOK、あるいは重量を追う期間とボリュームを追う期間を交互に繰り返すと良い(RX型)
>(>>308-323も読んでおくように)
0731無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 03:21:14.86ID:7/SivYaL
人によってトレーニングの効果に差があるってのは同意

遺伝子型の話は、どこまで信憑性があるか分からない
ケニアやエチオピアみたいなマラソン超強いところでさえ日本よりXX型が少ないし、仙人ジムの人もXX型だけど高負荷で発達させてるらしい
おそらくトレーニングの効果は他の遺伝子も関わってるんじゃないかな
0732無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 03:22:44.92ID:rh4m3cL3
何回も言うけど向き不向きだの人それぞれなんて言ってしまったら何事も議論の余地なしだよ。
少しずつ有効な結論に近づいてる感があるからいいんだけどもさ
0733無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 04:09:02.44ID:wOhgmvyU
https://kindaipicks.com/article/001544

実質は6〜30回くらいの範囲でオールアウトが推奨されます。もっともベーシックな方法は8〜12回くらいでオールアウトする方法ですね。
0734無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 07:27:03.29ID:6R3wwcZz
>>731
どこかで読んだが、マラソン選手もRR型が多いらしい
川内選手もRR型
XX型は持久型なんて言ってるけどスポーツ全般でRRが有利なんだと思う

俺が思うにXX型はRR型よりも器用なんじゃないかと思う
ペン回しが上手かったり
長時間の細かい作業、職人とかに向いてるのかも
0735無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 07:38:44.10ID:6R3wwcZz
>>732
不確かだろうと最近分かってきたことを根拠にあげた上で人それぞれって言ってるのにどうして議論の余地なしになるの?論破されちゃった気がするのか?
文句を垂れるんじゃなくて理屈を捏ねてみろ

>重量を追う筋トレ向き(RR型)
>ボリュームを追う筋トレ向き(XX型)
>どっちでもOK、あるいは重量を追う期間とボリュームを追う期間を交互に繰り返すと良い(RX型)
>(>>308-323も読んでおくように)
0736無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 07:51:55.27ID:crKfGSBU
ナントカ型遺伝子を通常の健康診断で判別できるほど一般的になり、かつ長期間に渡りその型とトレーニング結果の相関性が示されなければ実用的にはなんの意味もない。

個人がトレーニング結果から自分はナントカ型かもしれないと思うのは勝手だが、朝のTVの占いが当たってたとか言うJKと同じ
0737無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 08:19:54.68ID:wmkbomG+
遺伝子調査とかいっても一般人はやらんものな。
興味ある人はスポーツとかに興味がある人だから母集団がよりすぎてる感ありそう
0738無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 08:22:40.07ID:6R3wwcZz
>>736
それじゃ議論にならない
ちゃんと研究してる人がいるんだから、事実を受け止めた上で理屈を捏ねてくれないと

------------------------------------
日体大には、全国からスポーツが得意な学生が集まる。菊池直樹スポーツトレーニングセンター研究員(30)は
「競技力の高い人の中でも、五輪に出るような選手を調べると、ほとんどR/Rしかいない。レスリング選手では、
全日本→国際大会→五輪とレベルが高くなるにつれ、X/Xは少なくなり、五輪に入賞するレベルになるとゼロになる」と研究結果をまとめた。
------------------------------------
遺伝子検査の結果は、学生に1人ずつ返している。「別の競技が向いているから変えた方がいいということはしていない。
R/Rだから、もっと頑張ろうとモチベーションにすることはある。X/Xで一瞬ガッカリしても、そんなことは関係ないと練習をまた始める学生もいる。
それでいい。遺伝子の結果は主要因ではないので、努力や練習を継続できるかなどの方が重要です。R/Rしか勝てないとなると、夢がない」(中里センター長)。
------------------------------------
トレーニングコーチという立場から菊池研究員は「遺伝子の特性を理解した上で、コンディショニングやパフォーマンス向上を目指したトレーニングに有効利用できるようにする」ことが目標だ。
------------------------------------
https://www.nikkansports.com/leisure/health/news/1573656.html
0739無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 08:32:07.42ID:crKfGSBU
>>738
その中でも型は主要因じゃないって言ってるな。つまりトレーニング内容が重要だと言う考察だな。

更に遺伝子検査なんて無縁な一般人に対して、いったい何を主張したいわけ?

現実的な提案じゃないと誰も何とも思わないんだよ。あなたのコピペがずっとスルーされてきたのはそのせい。
0740無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 08:34:02.05ID:crKfGSBU
まずは以下に対してコピペじゃないロジカルな反論を頼む。話はそれからだな。
___
ナントカ型遺伝子を通常の健康診断で判別できるほど一般的になり、かつ長期間に渡りその型とトレーニング結果の相関性が示されなければ実用的にはなんの意味もない。
0741無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 08:36:48.88ID:6R3wwcZz
>>737>>739
308の記事の人も309の記事の人も、俺でさえも遺伝子検査した。
検査結果が信用できなければ複数の検査会社を使って検査してみればいい。

もちろん俺だってこんな遺伝子だけで全て決まるはずがないとは思う。

>遺伝子の結果は主要因ではないので、努力や練習を継続できるかなどの方が重要です。

俺も上記には同意する。RR型だってトレーニングしなければ意味がない。
ただし次の話も正しいと思うし、できると思う。

>遺伝子の特性を理解した上で、コンディショニングやパフォーマンス向上を目指したトレーニングに有効利用できるようにする


もはや>>308-309を無視して説得力のある話はできないと思うけどな。
「誰もが同じやり方で良いんだ!」って方が無理があるだろう。
0742無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 08:41:49.46ID:6R3wwcZz
>>740
なんで健康診断で判別できなきゃいけないんだ?
「長期間」とは具体的にどの程度の期間なのか?100年か?200年か?

そんな曖昧なことを言いながら人の話を全否定するだけのお前のその投稿の方が無意味なんだよ。
0743無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 09:09:08.21ID:crKfGSBU
自分の主張がずっとスルーされてきた理由を良く考えてみろよ、初めて指摘されたらムキになってコピペ連発とか意味わからん。むしろ礼を言われても良いと思うんだがw

ナントカ型を調べるのが一般的では無い上にその相関性も定かじゃないのだから、はなっから誰も相手にしてないの。

穏便に理解してもらおうと思ったのが逆にコピペ魂の火に油を注いだ結果になってしまったな。しばらくおとなしくしてるわ。
0744無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 09:16:47.99ID:GYcH6OU/
負荷強度と総負荷量のスレであって遺伝子別トレーニング方法を語るスレじゃない、いい加減スレチ
そしてスポーツ遺伝子検査なんか一般的な行動じゃない上、「人による」の最たる物で何を語るんだ?
検査したのが本当なら、検査前後のトレ内容やら成果やらを語れよ

>>485で飽きたっつってる割には、ひたすらコピペしてるし、結局、お前は議論をしたいんじゃなくて自分の意見を押し付けたいだけ
0745無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 09:56:14.71ID:6R3wwcZz
>>743
事実を捻じ曲げるなよ

>(>>308-323も読んでおくように)
この中でさえスルーされてないのに

お前、陸上400だろ?お前が一番バカだからすぐわかる
0746無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 09:58:22.78ID:6R3wwcZz
>>744
遺伝子を無視するトレーニング法なんて語り合ったところでいい加減時代遅れ

飽きたがたまには相手してやるよ

ID固定しとけ
0747無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 10:00:44.15ID:6R3wwcZz
>>743-744
もう一度言ってやるな

なんで健康診断で判別できなきゃいけないんだ?
「長期間」とは具体的にどの程度の期間なのか?100年か?200年か?

そんな曖昧なことを言いながら人の話を全否定するだけのお前のその投稿の方が無意味なんだよ。
0748無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 10:23:56.13ID:GYcH6OU/
健康診断の単語だけに突っかかるなよwww
一般的なものの例えで挙げてるのに、文脈で判断できないとかアスペ丸出しじゃねーか

長期間ってんなら最低20−30年ぐらいだな、要は幼少期に遺伝子タイプが判明して、ソイツがアスリート引退までの期間
コレを世界規模で分母が取れないとな

>そんな曖昧なことを言いながら人の話を全否定するだけのお前のその投稿の方が無意味なんだよ。
ブーメラン乙、相手が何言ってるか少しずつで良いから考えて行こう、脳トレも頑張ってね。
0751無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 11:27:02.61ID:LyLH/63i
>>744
こんな「人による」方法論、「人による」効果の話題を
700スレ以上やってるお前らって、トレやってない糞デブなんだろ?
アホくさ
ピザでも食ってろよw
0752無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 11:28:47.70ID:LyLH/63i
>>750
効果がないのは糞ニートだからだろ? w
0753無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 12:03:58.84ID:rh4m3cL3
ここにいる奴らは人による、遺伝子によるってのは理解してるんだよ。それを踏まえた上で、負荷・頻度の大小の良し悪しを議論してる。
0754無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 12:11:32.84ID:6R3wwcZz
>俺が始めたスレがウ板には4つあって、一つは10年以上も続いてる

>>280の自称陸上の輩が立てたスレがまた一つ増えたってわけだ
他の板やスレでも同じようなことやってんだろうな
人生掲示板荒らしの輩
0755無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 12:26:36.65ID:6R3wwcZz
>>748
>長期間ってんなら最低20−30年ぐらいだな、要は幼少期に遺伝子タイプが判明して、ソイツがアスリート引退までの期間
>コレを世界規模で分母が取れないとな

じゃあ、お前はこの先、「ソイツがアスリート引退までの期間世界規模」で研究してあるものだけ発言しろな
当然、研究資料も添えて投稿しろ
お前が言い出したんだからお前がやるのは当然だろう
遺伝子が絡んだ時だけが特別で「ソイツがアスリート引退までの期間世界規模」が必要だなんてお前の我儘は到底認められないぞ
0756無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 13:01:52.95ID:uOcwNBdV
>>754
別人だよ
>>753の言う通りだし遺伝子の話題自体は良いんだよ
ただスレ違いだからここではやらないでくれって話
5ちゃんを利用するならスレタイに関係のない話題で不快な思いをしてる人が居ることは理解してもらえないか
ここで型の話をしてもスレ違いだから内容は検討されないよ
住み分けてそれぞれのスレで追及する方が平和だし合理的
基本的なルールや節度を守ることこそ「和を以て貴しと為す」の精神だと思う

筋トレ効果が出ないのは遺伝子が原因ってホント?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1537581897/l50

もうレスついてるから話題そのものは需要あると思う
0757無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 13:18:26.29ID:M9PsLUYf
ネタ切れならもう終われよ
新しいネタ入れなくて良いから
0758無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 13:32:35.38ID:6R3wwcZz
>>756
日本語読めないのか?
遺伝子の話だけをしてるわけじゃない
ちゃんと筋トレの話と結びついてるだろうが
スレ違いでも何でもない

>重量を追う筋トレ向き(RR型)
>ボリュームを追う筋トレ向き(XX型)
>どっちでもOK、あるいは重量を追う期間とボリュームを追う期間を交互に繰り返すと良い(RX型)
>(>>308-323も読んでおくように)


いちいち余計なスレ立てるなよ
人生掲示板荒らしの輩がIDコロコロ変えやがって
0759無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 13:33:44.56ID:6R3wwcZz
>もうレスついてるから話題そのものは需要あると思う

ふざけるなよ
自演ばっかりしやがって
0760無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 13:44:11.38ID:uOcwNBdV
>>758
自演する人は自演自演と騒いでワッチョイIPを要求するよね
そして相手の書き込みを他スレまで全て追いかけて粘着する
結局紐付け対策完璧の荒らしだけがスレに残って粘着されたくない一般人は居なくなる

遺伝子の話だけをしてるからダメなんて言ってないでしょ
筋肥大の効果は総負荷量によって決まるのか?からズレて向き不向きの話になてるからスレ違い

まあいいよ、新スレでリンク先のおかしさに突っ込ませてもらう
皆がそれを読めば気にするほどの説じゃないことは一目瞭然になるだろう
0763無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 14:00:09.78ID:wOhgmvyU
遺伝子のタイプ別のトレーニングの話で範囲が大きすぎてこのスレで収まる話ではないかもな

このスレの前段階の話ですね
0764無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 14:23:56.65ID:6R3wwcZz
>>760-761
お前、中韓の連中と同じなんだよ
お前がズレてるって喚けばズレてることになると思ったら大間違い
お前の要求が何でも通ると思ったら大間違い
お前が人に要求したことは先ず自分がやれ
人にばっかり要求しやがって
勝手な真似ばかりしやがって
ふざけるのも大概にしとけ
クズが
0765無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 14:26:30.69ID:6R3wwcZz
人生掲示板荒らしの輩が立てたスレとURLNGにした
0766無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 14:38:32.09ID:6R3wwcZz
>自演する人は自演自演と騒いでワッチョイIPを要求するよね
>そして相手の書き込みを他スレまで全て追いかけて粘着する

他スレまで追いかけて粘着ってのをやってるのかもしれんが、
わざわざスレ立ててまで嫌がらせしちゃろうってやってるわけだろうが>>280のお前は
0767無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 14:40:56.14ID:uOcwNBdV
>>764
同じ日本人であることが恥ずかしいが>>764は祖先が渡来系なんだろう
ズレてないって喚けばズレてないことになると思ったら大間違い
人にばっかり要求して何でも通ると思ったら大間違い
こっちはスレチな話題は別スレでとルール通り有言実行してる
ルールを守っている者をクズ扱いとかNGとはこれまた勝手な真似ばかり
「和を以て貴しと為す」などとふざけるのは大概にした方が良い

じゃあ別スレは欠席裁判になるね、皆がざっと読んで>>308-323は読む価値なしと判断することになるけど諦めてね
レスバトルをやめると君は迷惑って言ってたからある程度は付き合うよ、さっさと移ろう
0768無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 14:48:45.10ID:6R3wwcZz
>>767
おいおい、全然別人になってねーぞ

何が同じ日本人であることが恥ずかしいだよ
この特亜人が

欠席裁判になるね、なんつーて嫌がらせしまくってたらマジで非日本人でしかないって分からんのかね卑怯者が
ああ、お前は卑怯者呼ばわりされると喜ぶ輩だったな
0769無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 14:51:16.70ID:GYcH6OU/
>>764
俺はエビデンスが必要な超絶最新トレ理論を実践してないから挙げようが無いなー
ま何人でも悪人でも好きに呼んでくれて構わんから、検査前後でトレ内容の変化と成果をはよ!
0770無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 14:51:22.83ID:6R3wwcZz
>>767
つーか、お前が読む価値なしって判断したところで全く問題ないけどな
問題なのは、お前がそうだと思ったら全員がそうだって話になることだよ
お前が「この方法が正しいニダ!!」って思ったとしてもそうじゃない人もいる

何度も同じことを言わせるなよ

どんなことにも人には向き不向きがある

>重量を追う筋トレ向き(RR型)
>ボリュームを追う筋トレ向き(XX型)
>どっちでもOK、あるいは重量を追う期間とボリュームを追う期間を交互に繰り返すと良い(RX型)
>(>>308-323も読んでおくように)
0771無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 14:53:46.06ID:6R3wwcZz
どんなことにも人には向き不向きがある

>重量を追う筋トレ向き(RR型)
>ボリュームを追う筋トレ向き(XX型)
>どっちでもOK、あるいは重量を追う期間とボリュームを追う期間を交互に繰り返すと良い(RX型)
>(>>308-323も読んでおくように)

これはその一例でしかない
画一化できないって話でしかないのに、なんでわざわざ別スレ立てて欠席裁判だつーて嫌がらせしまくらなきゃならないのかね
0772無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 14:57:01.88ID:6R3wwcZz
ほんと反吐が出るわ陸上400の輩には
とにかく嫌がらせしなきゃ気が済まない、別スレ立ててまで嫌がらせしなきゃ気が済まないってどういうことよ
以前俺が、朝鮮人整形グループの歌なんて聴く気がないって言ったのがよっぽど頭に来たってことなのかねぇ
0773無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 15:06:19.36ID:GYcH6OU/
>>772
論旨のすり替え、罵倒、レッテル張り、そんなことを繰り返す輩に耳を傾けるのは牧師ぐらいなもんだ
自説を語りたいなら別スレに行きな

<Wikipediaより抜粋「投影」>
心理学における投影とは、自己のとある衝動や資質を認めたくないとき、自分自身を守るために、他の人間にその悪い面を押し付けてしまうような心の働きを言う。
これには責任転嫁が含まれ、たとえば習慣的に失礼なふるまいをしている人は常に、他人の事を失礼な人であると非難することがある。
0774無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 15:13:57.11ID:6R3wwcZz
>ズレてないって喚けばズレてないことになると思ったら大間違い
>人にばっかり要求して何でも通ると思ったら大間違い

このオウム返しと

>こっちはスレチな話題は別スレでとルール通り有言実行してる
>ルールを守っている者をクズ扱いとかNGとはこれまた勝手な真似ばかり

この屁理屈と

>「和を以て貴しと為す」などとふざけるのは大概にした方が良い

この飛躍は懸垂300の輩って可能性もあるか
だとしたら陸上400の輩には悪かったが、二人ともクズであることには違いないから別に問題ないよな

しかし、なんで「和を以て貴しと為す」がふざけたことになるのか、さっぱり分からんな

念のためもう一度反論しておくが、
俺は「ボリューム優先が正しい!」って言い張る奴にそうじゃない人もいるんだよって諭すために

どんなことにも人には向き不向きがある

>重量を追う筋トレ向き(RR型)
>ボリュームを追う筋トレ向き(XX型)
>どっちでもOK、あるいは重量を追う期間とボリュームを追う期間を交互に繰り返すと良い(RX型)
>(>>308-323も読んでおくように)

と言ったんだ
これがスレチなら懸垂300や陸上400の輩のなんざいますぐこの世から消えるべきだっての
0776無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 15:19:53.32ID:6R3wwcZz
>>773
断る
お前が行け

なんで人を好き勝手に動かせると思ってんだか
勝手なことをほざいて勝手に別スレ立てて欠席裁判だ〜〜って
自己投影してんのはそっちだろう
0778無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 15:24:10.50ID:6R3wwcZz
困ったらコロコロしかないよな
0779無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 15:32:37.38ID:6R3wwcZz
>>280の輩は

>俺が始めたスレがウ板には4つあって、一つは10年以上も続いてる

なんて言ってるけど、実際は10年以上も嫌がらせし続けてるってことでしかないのは火を見るよりも明らかなわけで
俺もこれから10年以上嫌がらせされるのかなぁ
0780無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 15:38:52.36ID:6R3wwcZz
わざわざ別スレ立てて嫌がらせってマジで勘弁してくれっての
しかもそのスレ行って反論でもした日には

>そして相手の書き込みを他スレまで全て追いかけて粘着する(>>760)

って言われるわけだ

ID:uOcwNBdVが言ってることは滅茶苦茶なんてもんじゃない、悪意の塊だよ

俺のことをよっぽど憎んでるってことなのかねぇ
0781無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 15:41:49.33ID:6R3wwcZz
大事なことだからもう一度コピペで言わせてもらう


>>767
つーか、お前が読む価値なしって判断したところで全く問題ないけどな
問題なのは、お前がそうだと思ったら全員がそうだって話になることだよ
お前が「この方法が正しいニダ!!」って思ったとしてもそうじゃない人もいる

何度も同じことを言わせるなよ

どんなことにも人には向き不向きがある

>重量を追う筋トレ向き(RR型)
>ボリュームを追う筋トレ向き(XX型)
>どっちでもOK、あるいは重量を追う期間とボリュームを追う期間を交互に繰り返すと良い(RX型)
>(>>308-323も読んでおくように)

これはその一例でしかない
画一化できないって話でしかないのに、なんでわざわざ別スレ立てて欠席裁判だつーて嫌がらせしまくらなきゃならないのかね
0782無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 15:48:31.12ID:6R3wwcZz
>そして相手の書き込みを他スレまで全て追いかけて粘着する

相手の書き込みを別スレ立ててまで粘着するID:uOcwNBdV
0783無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 15:57:42.24ID:wOhgmvyU
>>309
ブログの話に限定すると、書き手が遺伝より環境と結んでるのにそこはコピペをせずにスルーしちゃってるね
0784無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 16:21:57.03ID:6R3wwcZz
>>783
>書き手が遺伝より環境と結んでる

君はそこ以外はスルーしちゃってるね



アホかっての
0785無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 16:25:10.53ID:6R3wwcZz
ちゃんと参照サイトのURLを貼ってもケチつけるってどういう神経してんだかな

自分に都合のいい話しかコピペしてないニダ!卑怯ニダ!ってか
卑怯なのはそういうお前だっての
0786無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 16:30:52.49ID:wOhgmvyU
>>784
ブログを全部読んだけど、遺伝より後天的な環境の方が大事と語っているのにソースとしてコピペを貼った人が自身の考えにそぐわないからスルーをしたように見えたわけで
0787無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 16:35:17.75ID:6R3wwcZz
>>786
それこそ自己投影だろう
お前がそういう輩だからって他人までそうだと決めつけていちいちせこいケチつけるなよ>>741も読め

ブログを全部コピペするわけにもいかないだろうよ
少しは考えろ
0788無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 16:38:33.43ID:wOhgmvyU
ブログの書き手が環境の方が遺伝より大事で気にするなとはっきり書いてるのに、そこを貼らないことを勘ぐられて挙げ句の果てに汚い言葉だもんな
リンク先とタイトルくらいなら勘ぐらなかったけどね
0789無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 16:43:13.97ID:6R3wwcZz
>>788
>ブログの書き手が環境の方が遺伝より大事で気にするなとはっきり書いてるのに

だから何なんだよ
ブログ主が書いたことが誰にとっても正しいことになるのか?で、そこをコピペしなかった俺が絶対に間違ってることになるのか?卑怯だってか
お前、頭が悪すぎるぞ
0790無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 16:49:17.29ID:6R3wwcZz
このスレ消費したら懸垂300と陸上400の輩が粘着してそうなスレはNGにする
あいつら稀に見るクズでどうしようもないし、建設的な意見も出てきそうにないからね
0791無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 16:50:05.73ID:6R3wwcZz
別スレ立ててまで嫌がらせってのには呆れ果てたよ
0792無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 16:58:37.30ID:6R3wwcZz
1RMの30%の負荷でもボリューム稼げば筋肥大するニダ!!

って、だからそれならそれをやってりゃいいだろっての

でも、それじゃダメな人もいるんだって
その一例をあげただけで今度は、スレチニダ!!別スレ立てるニダ!!だからな

困ったもんだよ
0793無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 18:12:57.23ID:0zfZ+l2j
盛り上がってるところすまんな。
総負荷量は総負荷量なんだろうけれど、10×5セットで済ます俺は順調に肥大してる。
0794無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 18:16:33.66ID:5nFtY+Wm
>>740
ACTN3の検査ならマーくんがテレビCMしてるくらい一般的だぞ
価格も3,980円とリーズナブル
0795無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 18:23:58.10ID:uOcwNBdV
>>792
別スレ移行は君がスレチだと咎められることをなくすためでもあるんだよ?
なぜ嫌がらせと感じる?
薄々自覚があるから「追い出される」と感じて抵抗しているようにしか見えないよね

正当なルールの説明を屁理屈扱いして、正当な議論に誘う相手にクズとか消えるべきなどと感情論で暴言を吐いて
「和を以て貴しと為す」って意味分かってマスカ?ちな別人ですよ?

荒らしが相手の書き込みを他スレまで全て追いかけて粘着するというのは君のことじゃなく一般論だ
関係ないなら反応する必要はないし、誘導しておきながら粘着だと謗れば非はこちらにあるだろう、そんなことしないから安心していい

>書き手が遺伝より環境と結んでるのにそこはコピペをせずにスルーしちゃってるね
そこをコピペしなかった君が絶対に間違ってるとは誰も言ってない
ただ別スレの解説効果であっさり君のミスリード作戦が馬脚を現した、それだけのこと

あっちで正当な反論と説明をしない限り、何度同じコピペをしようがもはや誰も君の説には耳を貸さないし>>308-323も読まれない

>今回言いたい事は、遺伝て大した事ないという事です。
と書き手は言いたいわけだよ
君が個人的に書き手とは全く別の結論を主張するなら向き不向きがどう大事なのか論理的に反論してみるといい

スレ違いな話題だからしかるべき場所でね
0796無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 19:50:00.97ID:6R3wwcZz
>>795
で、俺がお前の立てたスレに書き込んだら

>そして相手の書き込みを他スレまで全て追いかけて粘着する(>>760)

って詰るわけだ
つまんねーよお前

俺は>>792に書いたようにボリューム至上主義者らや追い込み主義者らに対する反論として>>308-323を書いた
反論したらスレチだなんて話は初めて聞いた
お前は破綻してるよ

あと、>>788でもほざいてやがったけど、ブログ主が書いてることが絶対だとするカルト宗教でもあるのかよ
ブログ主がそう思ったのならそれはそれで構わんし、いちいち俺が反論する必要は全く無いだろう
なんでブログ主の結論に拘るのかね
誰もが同じ考え方しなきゃいけないとでも思い込んじゃってるのか?何なの一体

お前の話はつまんないし、建設的な意見もなし、ただケチつけるだけ、嫌がらせするだけ
呆れ果てたし、うんざりした

スレ違いはお前だよ
つーか板違い
消えろ
しっしっ
0797無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 20:24:57.01ID:uOcwNBdV
>>796
君専用スレならそんなことはしないと言ってるでしょ
ただし懸垂300だの陸上400だのと個人に執着してしつこく罵倒してるし、このスレにも執着してスレ違いな内容を書き込み続けてる
だからここでは二つの意味で君を粘着と呼ばざるを得ないがね

ちなみに「ボリューム優先が正しい!」って言い張る奴なんて誰一人該当しない
総負荷量を否定できるだけのエビデンスがないなら方法の一つとして認めて探求する価値はある、というのが論旨

そこに俺は○○型だから△△を追うんダ向き不向きダって無関係なネタをブッ込むなら、だったら1人でそれをやってりゃいいだろってことになる
引用元のブログ主でさえ気にするなと言ってるくらいだ、その話に興味ない人も居ることは理解しないとね

ちなみにブログ主の結論にこだわってる奴も一人も居ない
君がブログを引用しながら主とは別の結論を主張するから、向き不向きがどう大事なのか論理的に説明してみろと言っている

ボリューム至上主義者とか何とか居もしないものをでっち上げて突っかかってくるのもやめようか
反論したらスレチなんて言ってもいないことでインネンつけられても答えようがないし

君は何が何でも型を主張したいんだろ?だったら専用スレに移動して存分に議論しようよ
有意義な議論になるなら君の話を聞くためにこっちのスレからも続々と参加者が集まる

でも別スレの突っ込みを放置するなら「粘着君は反論不能」って判定になるからよろしく
向き不向きなんて関係ない、>>308-323も意味がない、で決着
0798無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 20:57:14.72ID:6R3wwcZz
>>797
それで結構だから俺に粘着しないでくれ
お前がどう思ってようが構わんから
0799無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 21:06:31.93ID:uOcwNBdV
>>798
懸垂300だの陸上400だのと個人に執着してしつこく罵倒する
このスレにも執着してスレ違いな内容を書き込み続ける
全ての話にスレ違いの型ネタを被せて向き不向きで話を締めようとする

捏造と悪態で自己正当化をしてるつもりだろうけど事実は動かせないんだよ
粘着君
0800無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 21:09:15.71ID:6R3wwcZz
俺が二人のXX型のブログ主の話を持ち出したのは、彼らのセンチメンタルな結論に共感したからではないのだがな
彼らのトレーニング方法に関心があったからに他ならない
0801無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 21:11:06.45ID:6R3wwcZz
>>799
分かったよごめんね
君がそんなに怒り狂ってるとは思わなかった
ほんと申し訳ない
俺には君の相手は無理だ
これで勘弁してくれないかな
0802無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 21:12:30.66ID:6R3wwcZz
あ、朝鮮人に謝ったらとことん付けあがってくるのか

まじで迷惑な輩だな
0803無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 21:35:15.87ID:6R3wwcZz
懸垂300や陸上400の輩でないのなら、なんで怒り狂ったのか分からないが、被害妄想の輩なのかな
自分が責められてると思い込んじゃったのかねぇ

もう一度コピペしておくけど、そんなムキになって怒り狂う話じゃないと思うけどなぁ


どんなことにも人には向き不向きがある

>重量を追う筋トレ向き(RR型)
>ボリュームを追う筋トレ向き(XX型)
>どっちでもOK、あるいは重量を追う期間とボリュームを追う期間を交互に繰り返すと良い(RX型)
>(>>308-323も読んでおくように)
0804無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 21:36:48.76ID:6R3wwcZz
いきなりスレチニダ!!ってのも驚いたけど、こんどは捏造ニダ!!だからな
マジで怖い
0805無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 21:40:14.54ID:6R3wwcZz
>ちなみにブログ主の結論にこだわってる奴も一人も居ない

だったらなんでブログ主の結論を持ち出してきたんだよ?って気もするが
まあ俺には一生理解できそうもない
無理だすまん
0806無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 21:41:46.61ID:6R3wwcZz
あれだけ怒り狂ってた割には簡単に大人しくなったな
スレ開いてないか、NGIDにしたか
0807無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 21:42:17.53ID:6R3wwcZz
さて、ちと買い物にでも行ってくるかな
0808無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 22:21:40.73ID:TeODYjnz
戻ってきて見たら44レスとかwwwこんなスレに半日浪費すんなよwww
マジでアスペっぽいからACTN3より別の検査したほうがいいんじゃねーか?

買い物から戻ってきたら「検査前後でトレ内容の変化と成果」よろしくーw
0809無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 22:32:43.73ID:uOcwNBdV
>>806
怒り狂ってないから捏造はやめよう、詭弁や投影は通じない
こっちは全ての話にスレ違いの型ネタを被せられると邪魔だから移動しろと言ってるだけ

事実無根の被害妄想はこれ
>ID:uOcwNBdVが言ってることは滅茶苦茶なんてもんじゃない、悪意の塊だよ
>俺のことをよっぽど憎んでるってことなのかねぇ
>そこをコピペしなかった俺が絶対に間違ってることになるのか?卑怯だってか

君がブログ主の文を引用して違う結論を主張するから別スレでブログ主の主張を明らかにした
誰がどんな結論でもいいけどこのスレで型ネタをしつこく書き込むのはスレ違い

君が捏造を自覚できないのも他人の話を理解できないのも君自身の問題
ブログの人らのトレーニング方法に関心があるなら専用スレで語ろう
このスレで度を越したマネをするなら正すのみ

ちなみに別スレでは型はあまり気にしなくても良いという流れで進行中
君にとっての本スレで別の主張が幅をきかせようとしているよ
0810無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 23:03:08.36ID:6R3wwcZz
>全ての話にスレ違いの型ネタを被せて向き不向きで話を締めようとする

先ず「スレ違いニダ!!」ってのからして理解できない
ちゃんとボリューム(総負荷量)の話も入ってるわけだし

>重量を追う筋トレ向き(RR型)
>ボリュームを追う筋トレ向き(XX型)
>どっちでもOK、あるいは重量を追う期間とボリュームを追う期間を交互に繰り返すと良い(RX型)
>(>>308-323も読んでおくように)

「型ネダ被せニダ!!」って言われてもだから何?としか

「話を締めようとするニダ!!」ってのも、反論できないから「スレチニダ!!」って言い掛かりをつけてるとしか思えない

つーても、理解できない俺が悪いってことなんだろう
それで結構だっての

ルールを守れニダ!!って自分に都合の良いことばかりほざいて、
俺に対しては俺が全く興味がないブログ主の結論なるものをコピペしなかったのは卑怯ニダ!!だの反論してみろニダ!!だの、朝鮮ルールってやつなのかねぇ
困ったもんだよ
0811無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 23:04:13.51ID:6R3wwcZz
怒り狂ってない奴がスレチニダ!!とか喚いてわざわざ別スレ立ててこっちこいニダ!!とかやるのかっての

ああ、俺が朝鮮人をよく知らないだけってことなのかもね
0812無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 23:15:08.60ID:TeODYjnz
>>810

>ちゃんとボリューム(総負荷量)の話も入ってるわけだし
負荷強度と総負荷量のスレであって遺伝子別トレーニング方法を語るスレじゃない、だからスレチ
お前が転載した記事の正否もどうでもいい、スレタイに沿ってないからスレチ
コレが理解できないならお前はアスペ

買い物から戻ってきたようだし「検査前後でトレ内容の変化と成果」よろしくーw
0813無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 23:16:50.79ID:6R3wwcZz
>>1
>これ本当?
>「筋トレによる筋肥大の効果は強度、回数、セット数を合わせた総負荷量によって決まる」

模範解答
”総負荷量によって決まる割合が高い人と、そうでない人がいる”


向き不向きの話は避けて通れないし、スレチニダ!!じゃないと思うけどなぁ

スレチニダの輩はなんであんなムキになって難癖付けてくるんだろうか

思い当たる節は、やっぱり俺の>>411なんだよなぁ
0814無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 23:36:25.49ID:TeODYjnz
へー、その模範解答とやらは誰の解答なんだ?
どんな研究を行った結果で導き出された正解なんだ?
0815無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 23:40:09.27ID:uOcwNBdV
>>813
朝鮮ネタしつこいけど純日本人なので言いがかりはつけないように
君を卑怯呼ばわりもしてないから捏造しないように

自分の特性に向いたトレーニングをしようというスレはここじゃない
だから総負荷量の話に向き不向きを被せるのはスレ違いの論点ずれ
ブログ主の結論には興味なくても型に興味があって語りたいなら君の本スレへ
模範解答に対する反論も3に書いておいた

ところで君はなぜこのスレに執着する?
型ネタを何回コピペしてもほとんどの人は興味を持たないしスレ違いだとうざがられてるのに
何が目的で居座ってんの?
0816無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 00:25:37.15ID:Kg0xxp1P
重量を扱うメイン種目だけじゃなく、効かせる目的と位置付けられることが多い補助種目も、実は総負荷量の観点で大事なポイントかと

効かせてさえいれば良いと思い毎回種目や回数がまちまちだと、結局トータルでのボリュームが測れない

メインの重量が伸びるまでの間は下手に補助種目の種類は変えずに、徐々に補助種目の回数・セット数を増やしていくやり方、つまりその部位に対する負荷ボリュームを伸ばしていくのが有効ではないかと

筋量が無ければ筋力は向上しないわけで、補助種目との付き合い方こそ停滞打破の鍵を握っているのでは

そういう意味でメイン種目だけで構成するGVTやBBBはシンプルでわかりやすいと言えるが、つまらない上に地味にキツいから一長一短ではある
0817無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 00:56:56.12ID:HJ9GUwfV
とてもじゃないが、「誰にとっても筋トレの筋肥大効果は総負荷量によって同じように決まる」とは言い難いものがある
このスレを開いた人が、総負荷量重視の筋トレは自分に向いてるんだろうか?向いてないんだろうか?と考える切っ掛けがあっても問題ないし、スレチになるとは思えない
狂ったようにスレチだスレチだ喚く方がおかしい
0818無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 01:10:42.99ID:HJ9GUwfV
>>815
お前こそなんでスレチだスレチだ喚き続けてるの?スレチでも何でもないだろうが
何の問題もないのにスレチだスレチだルールを守れって、お前頭おかしいよ

お前こそなんでここに居座ってんだよ
わざわざ別スレ立てたんなら一人でそっち行ってろよ
気持ち悪い奴だな

お前が朝鮮人じゃないんだったら>>767は撤回するんだな
お前こそなんだよ、「祖先が渡来系なんだろう」ってよ
俺のことじゃなくて俺の先祖に難癖つけるとか
しかも「同じ日本人であることが恥ずかしい」なんてセリフは如何にも成りすましの輩じゃないか
0819無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 01:13:54.90ID:HJ9GUwfV
>>1
>これ本当?
>「筋トレによる筋肥大の効果は強度、回数、セット数を合わせた総負荷量によって決まる」


”総負荷量によって決まる割合が高い人と、そうでない人がいる”


こう答えるとスレチニダ!!ってどう考えてもおかしいだろうよ
0820無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 01:24:42.71ID:HJ9GUwfV
スレチニダの輩こそなんで俺に執着するのかね

>重量を追う筋トレ向き(RR型)
>ボリュームを追う筋トレ向き(XX型)
>どっちでもOK、あるいは重量を追う期間とボリュームを追う期間を交互に繰り返すと良い(RX型)
>(>>308-323も読んでおくように)

この程度のことを言っただけでスレチだスレチだって別スレまで立てて
何なんだろうね

まあ、反論できなくて悔しいからスレチだってことにして追い出したいんだろうけど
なんか知らんけどブログ主の結論とやらまで持ち出してきて難癖付けたりさ
なんでわざわざそんな真似しなきゃならんのかね

何なの「型ネタ」とか言ってさ
今時そんな珍しい話じゃないし、トレーニング効果が総負荷量によって決まる割合が高い人と、そうでない人がいる可能性が高いのに狂ったようにスレチだスレチだってどうかしてる

スポーツ遺伝子
https://www.webleague.net/information/coach/qandadet.php?qandaid=1767&;teachid=3
0821無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 01:26:07.42ID:HJ9GUwfV
わざわざ別スレ立ててそっちに反論したニダ!!とかバカチョンとしか思えない

ここで反論してみろよバカチョンが
0822無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 01:27:36.56ID:EJ4zKCz+
>>818
「祖先が渡来系なんだろう」は撤回しよう

このスレでは総負荷量とはどういうものかを共有して具体的な方法や効果を語ろうとしてる

重量を追うなら重量を追うトレーニングで総負荷量を増やす
ボリュームを追う場合も同じ
あるいは重量や種目を使い分けて総負荷量を増やす
それで筋肥大効果は高まるのか否か

何型だから何に向くとか向かないの話じゃないんだよ
今の路線でボリュームをもっと増やせば筋肥大が捗るかもしれないの?ってことを語ってるんだから

言ってる意味が分からないのであれば意見や質問にとどめるか勉強し直して来るべきだ
型ネタは総負荷量の話も含まれているなどと自分に都合よくルールを曲げて、それを咎められたのを難癖扱いなど論外

内容を理解したうえで総負荷量重視が向いてないと思えばスレに参加しなければいいだけの話
型による向き不向きは総負荷量重視とは関係ないから別スレでするべき話題

スレチじゃない問題ないと喚けば通ると思ったら大間違い

ニダニダでまともに論理も働いてないようだが君はスレと全く関係ない話を繰り返している
総負荷量を語るのに邪魔になってるんだよ
0823無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 01:27:41.07ID:Eaxq4Y6m
総重量を意識して、85%でメインセットやったあとに75%ちょいで少し回数多目にやるようになって、メインセットがプラスワンセットできるようになったわ。
変わった刺激を入れたからだとは思うからこの先も延びるかわからんが、200キロへの道が少し開けたよ
0824無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 01:27:44.70ID:HJ9GUwfV
>>280とかさ、スレ立てたがるやつっておかしなのが多いのかね
0826無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 01:36:37.35ID:HJ9GUwfV
>>822
お前のスレチニダ!!の根拠はもうないじゃん
むしろ根拠を示さずに勝手な決め付けや願望だけでスレチニダ!!スレチニダ!!喚き続けてるお前が大間違いなんだよ
何が論理だよ
ブログ主のセンチな結論を持ち出して反論してみろとか
お前のは全部論理じゃなくて感情、決め付け、願望ばかりのくせして

「誰にとっても筋トレの筋肥大効果は総負荷量によって同じように決まる」なんて言わるわけないだろう
向き不向きがあると考えられてるんだよ

スポーツ遺伝子
https://www.webleague.net/information/coach/qandadet.php?qandaid=1767&;teachid=3

なんでこういうのを無視しなきゃいけないんだよ?論理的に説明してみろよ
スレチニダ!!の決め付けじゃなくてさ

邪魔なのはお前だよ
0827無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 01:38:29.36ID:EJ4zKCz+
>>825
決め付けや願望じゃなく、総負荷量のスレで出すべき話題じゃないと言っている

反論はしてるし悔しくもない
君こそ反論を読んで内容で勝負するのが怖くて言い訳しながら逃げてるんじゃないのか?

追い出すんじゃなく型ネタを語るなら場所を移そうとルールに則って提案をしてるだけだ
いちいち被害妄想全開で感情論にすり替えるのはやめてくれ
0828無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 01:45:13.79ID:HJ9GUwfV
どんなことにも人には向き不向きがある

>重量を追う筋トレ向き(RR型)
>ボリュームを追う筋トレ向き(XX型)
>どっちでもOK、あるいは重量を追う期間とボリュームを追う期間を交互に繰り返すと良い(RX型)
>(>>308-323も読んでおくように)

ちゃんと>>316

>(もちろんACTN3遺伝子だけで全て決まるわけではないと思うので、完全にってわけではない。要は個人差があるんだろうって話)

とも言ってる

なんでこれをスレチだスレチだ喚き散らして別スレまで立ててそっちで反論したニダ!!とかやるのか
反論したけりゃ堂々とここで反論すりゃいいだろうが
0829無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 01:47:36.44ID:HJ9GUwfV
>>827
>決め付けや願望じゃなく、総負荷量のスレで出すべき話題じゃないと言っている

いや、だからさ、理由を説明してみろって言ってるの
お前がスレチニダ!!って言えばスレチになるもんじゃないんだから
お前がこのスレで出すべき話題じゃないって言ったところで、それが正しいとはならない

もう一度言う

とてもじゃないが、「誰にとっても筋トレの筋肥大効果は総負荷量によって同じように決まる」とは言い難いものがある
このスレを開いた人が、総負荷量重視の筋トレは自分に向いてるんだろうか?向いてないんだろうか?と考える切っ掛けがあっても問題ないし、スレチになるとは思えない
狂ったようにスレチだスレチだ喚く方がおかしい
0830無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 01:51:48.28ID:EJ4zKCz+
>>828
喚き散らしてるのはそっちだし反論も書いた
スレを移りたくない理由をはっきり言ってみろよ、言えないの?
型ネタを語るならスレ違いだと咎められない場所に移ろうって提案をしてるだけでしょ

「誰にとっても筋トレの筋肥大効果は総負荷量によって同じように決まる」なんて誰も言ってないのにどこから持ってきた?

遺伝子ネタを他方面にも絡めたいなら本スレで議論して練り上げることだよ

何型だから、向き不向きがあるから・・・だから何?
ここで追及してるのは筋肥大と総負荷量の関係なんだよ

>>822は理解できたの?無理?
0831無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 01:59:23.92ID:HJ9GUwfV
>>827
中身に対する反論は一つも無いじゃないか
スレチニダ!!ってのと型ネタニダ!!ってのとブログ主の結論とやらを持ち出してきただけでお前のは反論じゃなくて全部難癖、嫌がらせの類

俺はブログ主のセンチな結論には興味がない
ブログ主がどんな結論を出したところで、それが誰にとっても正しいことにはならない
しかし、彼らがやってるというトレーニングはおそらく本当に彼らがやったものなんだろうと信用できる話だったから参考資料とさせてもらっただけ
彼らがどうして低中負荷トレーニングを選択したのかも簡潔に明記されてた点も良かった
俺にとって重要なのはそれだけで、ブログ主のセンチな結論、感情的な結論は、俺の意見には何ら影響を与えなかった


どんなことにも人には向き不向きがある

>重量を追う筋トレ向き(RR型)
>ボリュームを追う筋トレ向き(XX型)
>どっちでもOK、あるいは重量を追う期間とボリュームを追う期間を交互に繰り返すと良い(RX型)
>(>>308-323も読んでおくように)
>(もちろんACTN3遺伝子だけで全て決まるわけではないと思うので、完全にってわけではない。要は個人差があるんだろうって話)
0832無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 02:04:32.07ID:HJ9GUwfV
>>830
だからお前が立てたって話の別スレじゃなくて、ここで反論しろ
俺はこのスレに粘着してんだから、わざわざこのスレから出て行く気はない

「型ネタ」とか言って揶揄してるようだが、それがスレ違いにはならないよ
向き不向きの貴重な一例だからね

>「誰にとっても筋トレの筋肥大効果は総負荷量によって同じように決まる」なんて誰も言ってないのにどこから持ってきた?

それはつまり、お前もそう主張するつもりがないってことだろう
だったらやっぱりスレチじゃないんだよ

で、なんでお前は俺に執着するわけ?このスレってお前が立てたの?
0833無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 02:11:43.06ID:HJ9GUwfV
どんなことにも人には向き不向きがある

>重量を追う筋トレ向き(RR型)
>ボリュームを追う筋トレ向き(XX型)
>どっちでもOK、あるいは重量を追う期間とボリュームを追う期間を交互に繰り返すと良い(RX型)
>(>>308-323も読んでおくように)

ちゃんと>>316

>(もちろんACTN3遺伝子だけで全て決まるわけではないと思うので、完全にってわけではない。要は個人差があるんだろうって話)

とも言ってる


これが何時間もスレチだスレチだ型ネタだ型ネタだ別スレ立てた別スレ立てたギャーギャーギャーギャーって喚き散らさなきゃならないほどの話かね?

そんなに凄い大問題になるようなこと言ってたのか?俺はw
0834無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 02:16:46.04ID:HJ9GUwfV
このスレを開いた人が、総負荷量重視の筋トレは自分に向いてるんだろうか?向いてないんだろうか?と考える切っ掛けがあってもいいじゃん

なにが気に入らないんだ?このスレを開いた人みんなが総負荷量重視の筋トレをすべきで、それを妨げる意見があってはならないってことなのかねぇ
なんなんだろうな一体
0835無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 02:25:47.90ID:EJ4zKCz+
喚き散らしてるのは君ね
>>832は謎理屈だが、総負荷量も含め誰にとっても当てはまる話などない
だからといって人それぞれだ向き不向きだと言ってどんなネタでも絡めていいことにはならない
ここでは総負荷量について議論してる、遺伝子型は別の話

3の最後の4行はちゃんと読んだの?
ブログ主はセンチでもなんでもなく極めてポジティブに自分の素質を受け入れ前に進んでいるわけだが

スポーツで進む道を決める段階なら遺伝子型を考慮する余地もあるだろう
でも遺伝子型は変えられないし、これから総負荷量と筋肥大効果を考えるって時にどう関係がある?

>>822の説明を理解できないのは君の問題だ
理解できないからスレ違いという指摘には根拠がない、という理屈は通らない
3は反論だから難癖扱いで安易に逃げずに論理的に反論すべきだろう

自分はここで総負荷量の話がしたいから遺伝子型の話は邪魔なんだよ
スレを移ったからって君の負けじゃない
出ていく出ていかないじゃなく、話のテーマ別にスレがあるってことぐらいは5ちゃんやるなら理解するべき
総負荷量のスレで遺伝子ばかり語って居座る意味が分からない
君がここのスレ主でもあるまいに
0836無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 02:34:29.10ID:EJ4zKCz+
総負荷量重視の筋トレの向き不向きは考えてもいいし、皆が重視すべきなどとは誰も言ってない
ただし総負荷量を考えるスレで遺伝子型の話を被せて議論の進行を妨げてはならないってこと

総負荷量の向き不向きと遺伝子型による向き不向きとは別の話
理解してくれ
0837無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 02:38:26.39ID:HJ9GUwfV
>>835
>ここでは総負荷量について議論してる、遺伝子型は別の話

完全に別で無関係って言い切れるのか?

>3の最後の4行はちゃんと読んだの?

どこに書いてある話だ?

>極めてポジティブに自分の素質を受け入れ

それがセンチだっての
ポジティブもネガティブもなければ良かったんだがな
お涙頂戴の話になってた

>でも遺伝子型は変えられないし、これから総負荷量と筋肥大効果を考えるって時にどう関係がある?

遺伝子型によって総負荷量重視の筋トレは効率が良さそうだ/悪そうだとかの判断材料になる

>自分はここで総負荷量の話がしたいから遺伝子型の話は邪魔なんだよ

おまえがそう思ったからってみんながそう思うとは限らんだろう
少なくとも俺は必要な話だと思うし、お前の方が邪魔だよ


で、遺伝子の話をこのスレで出すべきじゃないとする理由の説明はどうした?相変わらずスレチだって言い張るだけか?バカチョンが
0838無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 02:45:33.81ID:HJ9GUwfV
>>836
議論を妨げられたつーて俺に怒りをぶつけてたのか

俺は妨げた覚えは無いが
有意義な議論をしてる輩なんて誰もいなかったし

>総負荷量の向き不向きと遺伝子型による向き不向きとは別の話
>理解してくれ

それじゃあダメだ
なぜ別の話になるのか、ちゃんと説明しろ
お前、ここまで大迷惑かけといて甘ったれるなよ
お前が「別の話」と言ったからってそうなるもんじゃないぞ

こっちはちゃんと>>309の話や下記サイトだとか根拠も示して説明してきてるんだからな

スポーツ遺伝子
https://www.webleague.net/information/coach/qandadet.php?qandaid=1767&;teachid=3
0839無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 02:53:48.81ID:EJ4zKCz+
>>837
完全に言い切れるのかという論法は居直りに過ぎない
少なくとも総負荷量と遺伝子型に直接的な関連はない
型ネタへの反論は君の本スレの3の最後4行に書いた、スレへのリンクも貼った

遺伝子型なんて関係ないと言ってるのがなぜお涙頂戴なのか理解に苦しむ
お互いの主観を外せば「ブログ主は遺伝子型など気にするべきじゃないと結論付けた」、それが事実だ

ルールにどう思うこう思うは関係ない、総負荷量のスレで遺伝子型の話はスレ違い、スレ違いだから邪魔
遺伝子の話をこのスレで出すべきじゃないとする理由の説明は>>822

あといつまで同胞をバカチョンと呼ぶ?こちらは撤回したが
0840無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 02:55:19.26ID:HJ9GUwfV
念のためにまた貼っておく
俺だって向き不向きが一つの要素で決まるとは言ってない

>(もちろんACTN3遺伝子だけで全て決まるわけではないと思うので、完全にってわけではない。要は個人差があるんだろうって話)
0841無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 03:07:16.41ID:EJ4zKCz+
>>840
>>822を理解しない以上、甘ったれは君だ
ちゃんと説明はしてるし本スレ3で反論もしてる

ともあれ君がスレを移らないなら議論から逃げたと見なして終了ね
スレさえ移せばこっちは続ける用意あるんだから何と言いつくろっても逃げたのは君

自分から逃げておいて遠吠えみたいに未練がましくグジグジ悪態はつくなよ
スレを移ろうってのは無理な要求でも何でもないんだから
0842無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 03:09:40.89ID:HJ9GUwfV
>>893
それこそ居直りだバカチョンがw

>>308-309の内容は無視か?
君の本スレだ?なんだそりゃ?知らんな
ウエイトトレーニングをやってるような輩からすればXX型であることは悲観すべきことなのにポジティブに捉えます、なーんてのはお涙頂戴だと思うけどね

>「ブログ主は遺伝子型など気にするべきじゃないと結論付けた」

とは言えXX型は気にせざるを得ないのだから(>>308-309

ルール的にスレチではない
ウエイトトレーニングの話だし、ボリューム(総負荷量)の話も入ってる。このスレに関連する話だからね。

>重量を追う筋トレ向き(RR型)
>ボリュームを追う筋トレ向き(XX型)
>どっちでもOK、あるいは重量を追う期間とボリュームを追う期間を交互に繰り返すと良い(RX型)
>(>>308-323も読んでおくように)
>(もちろんACTN3遺伝子だけで全て決まるわけではないと思うので、完全にってわけではない。要は個人差があるんだろうって話)
0843無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 03:11:55.08ID:HJ9GUwfV
>>841
なんだよその本スレってのは
勝手なことばかりほざくなよ
スレを移りたけりゃお前ひとりで移ればいいだろう
いいかげんしつこすぎるぞお前
0844無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 03:21:08.20ID:HJ9GUwfV
俺が本スレとやらに移らないと逃げたニダ!!か
ほんとにバカチョンには呆れ返るしかない

俺はこのスレにいたんだから、反論があるならこのスレでやれっての

一体どういう神経してんだろうな
何一つ説明できずにスレチだスレチだって何時間も言い張りながら難癖と嫌がらせ繰り返しやがって
0845無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 03:22:54.73ID:HJ9GUwfV
もう一度聞くけどよ


どんなことにも人には向き不向きがある

>重量を追う筋トレ向き(RR型)
>ボリュームを追う筋トレ向き(XX型)
>どっちでもOK、あるいは重量を追う期間とボリュームを追う期間を交互に繰り返すと良い(RX型)
>(>>308-323も読んでおくように)

ちゃんと>>316

>(もちろんACTN3遺伝子だけで全て決まるわけではないと思うので、完全にってわけではない。要は個人差があるんだろうって話)

とも言ってる


これが何時間もスレチだスレチだ型ネタだ型ネタだ別スレ立てた別スレ立てたギャーギャーギャーギャーって喚き散らさなきゃならないほどの話かね?
0846無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 03:39:16.15ID:HJ9GUwfV
どうやらスレチニダの輩は字面しか読めないみたいだな

>「ブログ主は遺伝子型など気にするべきじゃないと結論付けた」

普通の人からすれば、だから何なんだとしかならない
さっきも言ったが、どんなにブログ主が強がったところでXX型は気にせざるを得ない(>>308-309)わけで、だけど気にしないとする強がりが透けて見えるからこそお涙頂戴の話と言える
しかし字面しか読めないスレチニダの輩には、これが理解できない
0847無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 03:47:47.50ID:HJ9GUwfV
スレチニダの輩は字面しか読めないから総負荷量の話と遺伝子の話がリンクしてることが理解できないっぽいな

奴にとって「総負荷量」と「遺伝子」では言葉が違うからスレチニダ!!ってなもんなんだろう

しかしさすがにそれを理由だと言ってしまうとやばそうだってくらいは分かるから説明せずにスレチだスレチだ喚き続けてるってところか
0848無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 03:50:49.45ID:F0RNtFEw
いやもうどっちも別にいいって
有用であれば遺伝子だろうが総負荷量だろうが参考にはなんのだから誰も否定はせんよ
だからこれ以上下らない罵り合いでスレを汚さないでくれ
0849無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 06:36:29.33ID:Kg0xxp1P
基地外相手にどんな正論で説得を試みても無駄だよ、そのためのNG機能
0850無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 07:30:51.28ID:/yh4ZKtv
もう日を跨いでるのにまだ遺伝子がどうのって暴れてんのかこれもうこいつだけのスレだろ
0851無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 08:18:18.60ID:PU1CzDsx
>>847
アスペ遺伝子君、ほぼ徹夜で指先のワークアウトお疲れさん
こっちの相手してくれないの寂しいよーw

>ちゃんとボリューム(総負荷量)の話も入ってるわけだし
負荷強度と総負荷量のスレであって遺伝子別トレーニング方法を語るスレじゃない、だからスレチ
お前が転載した記事の正否もどうでもいい、スレタイに沿ってないからスレチ
コレが理解できないからお前はアスペ

・検査前後でトレ内容の変化と成果はまだ?
・模範解答”総負荷量によって決まる割合が高い人と、そうでない人がいる”って誰の研究結果?
0852無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 08:47:37.86ID:PU1CzDsx
総負荷量の記事をググってるんだけど、どこも「疲労困憊まで行えば同じ」ってのが気になる
疲労困憊じゃなくてkgで総負荷量を揃えた実験結果ってあるのかね

「1RM10%(10kg)×100回」〜「1RM100%(100kg)×10回」で段階分けしたような。
0853無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 09:28:04.33ID:24W/ou8G
遺伝子がどうのとか論じる意味がない
黙って非線形ピリオダイゼーション組んでりゃ良いんだよ
強度もボリュームも肥大には必要なんだから
0854無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 09:55:55.79ID:rDbaY+Yi
>>853
同意。

割と筋トレ始めた初期に遺伝子検査してRR型やったから、その後ずっと3*10か5*5をメインにしてた。

停滞してたから、10*3も取り入れるようになったらまた伸び出したわ。
0855無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 10:26:55.64ID:Eaxq4Y6m
完全に宗教。

経典に世界は滅びるって書いてあるから、それを否定するやつは頭がおかしいみたいな。
0856無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 13:32:47.63ID:HJ9GUwfV
>>851
お前が最初に俺に絡んできたレス番も400だったんだなw

---------------------------------------
400無記無記名 (ワッチョイ 57b8-M5ZS)2018/02/02(金) 07:11:15.98ID:2vnIP/0b0>>401
>一週間の総負荷が同じだなら
鵜呑みにしがちなもっともらしい説だが間違いだよ

言いたいことはわかるが、
きちんと計算して総負荷を同じにして自分の身体で実験すれば間違いだと分かる

身体の反応は単純な掛け算にはならずに指数関数的な曲線になるし、
有酸素運動で速筋が肥大することはない
---------------------------------------

406無記無記名 (ワッチョイ ffa6-wbgk)2018/02/02(金) 19:36:12.64ID:6SbL6H9P0>>409
なるほどね

相手は前提条件を明記せずに「一週間の総負荷が同じなら変わらない」と主張してる!!
前提条件がないのだからどう数値化して考えても構わないはずだ!!
1kg×1000回(もっと言えば0.1kg×10000回)と100kg×10repのトレーニングが同じだと主張してることになる!!
あり得ない!!前者は有酸素運動ではないか!!!!!

有酸素運動で速筋が肥大することはない(キリッ

ってなわけだw
とにかくケチをつけてやる!という悪意がないと言い張ったところでアスペでしかない
アスペの相手は疲れるだけでこっちは何も得るものが無いからねほんと勘弁して下さい
---------------------------------------
0857無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 13:37:32.18ID:0SkcP9uC
ベンチプレスで100kgが限界として、65%の負荷で10×10を週四回やれば簡単に肥大するかな?
0858無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 13:56:16.39ID:HJ9GUwfV
>>851
お前のケチのつけ方を真似てやるよ

>負荷強度と総負荷量のスレであって遺伝子別トレーニング方法を語るスレじゃない

負荷強度と総負荷量の話が遺伝子と無関係ってのは誰の研究結果?
0859無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 13:57:15.91ID:HJ9GUwfV
>検査前後でトレ内容の変化と成果はまだ?

何の話してんだ?こいつ
0860無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 14:33:19.80ID:HJ9GUwfV
-------------------------
401無記無記名 (ワッチョイ ffa6-wbgk)2018/02/02(金) 07:35:14.99ID:6SbL6H9P0>>404
>>400
一応、実験データが出てるわけだし
もっともそれを捏造の可能性があるだのケチを付ければ切りが無いわけだが

>指数関数的な曲線になるし、

そっちのが思い込みって可能性は無いの?


>有酸素運動で速筋が肥大することはない

なんでいきなり有酸素運動が出てくるんだか
-------------------------
404無記無記名 (ササクッテロロ Spcb-2kF7)2018/02/02(金) 13:07:01.38ID:DPlPkaCTp
>>401
実験データのソース教えて
-------------------------
0861無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 14:33:57.57ID:HJ9GUwfV
-------------------------
409無記無記名 (ササクッテロロ Spcb-2kF7)2018/02/02(金) 20:26:27.35ID:DPlPkaCTp
>>406
実験データ見たいからソース教えてよ
-------------------------
411無記無記名 (ワッチョイ ffa6-wbgk)2018/02/02(金) 21:30:40.58ID:6SbL6H9P0>>412>>413>>421
「指数関数的な曲線になる」ソースは要らないらしいが、
>>1のリンク先もクリックできない無能は俺にレスしないでくれ
ほんとに勘弁してくれ

>>408
「自分にとってどうなのか」と限定されてるだろうが・・・
-------------------------
0862無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 14:34:14.74ID:HJ9GUwfV
-------------------------
428無記無記名 (ササクッテロラ Spcb-2kF7)2018/02/03(土) 09:13:45.49ID:b047naDpp>>429
>>427
実験データ見たいからソース教えてよ
-------------------------
429無記無記名 (ワッチョイ ffa6-wbgk)2018/02/03(土) 09:19:13.55ID:/0Qtznjg0>>430
>>428
リンク先の1ページしか読んでないんだろう?他のページも読め
-------------------------
0863無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 14:34:41.34ID:HJ9GUwfV
-------------------------
430無記無記名 (ササクッテロラ Spcb-2kF7)2018/02/03(土) 09:23:47.57ID:b047naDpp
>>429
他のどのページを読んだらいいの?
興味ないページまで全部読んでられない
-------------------------
431無記無記名 (ササクッテロラ Spcb-2kF7)2018/02/03(土) 09:36:49.64ID:b047naDpp
上から3つ目のがとても面白かったけど、一週間の総量を揃えた実験は載っていないよね
-------------------------
434無記無記名 (ワッチョイ ffa6-wbgk)2018/02/03(土) 12:46:57.15ID:/0Qtznjg0>>436
これが興味ないページなら、こんな板にもスレにもくるなよ

筋トレの効果を最大にする新しいトレーニングプログラムの考え方を知っておこう
http://www.rehabilimemo.com/entry/2018/01/25/160114
-------------------------
436無記無記名 (ササクッテロラ Spcb-2kF7)2018/02/03(土) 15:58:12.62ID:b047naDpp
>>434
最初からそれを貼れよ無能

確かに週3回と週6回の間に有意差がないことは分かった
それだけで結論を出すのは早急だから週1回などで検証する必要があるな
-------------------------
0864無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 14:49:54.56ID:HJ9GUwfV
最初からこれだったからね
自称陸上400の輩に対しては最初から呆れ果ててた
0865無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 14:54:41.25ID:HJ9GUwfV
>身体の反応は単純な掛け算にはならずに指数関数的な曲線になる

これのソースってどこにあったんだかな?w

さんざんソースソースソースソース喚いて、今度は世界規模の研究結果云々ほざいて、自分は何の根拠も示さずにケチつけまくるだけとか

結局、中身に反論できなくなって今はスレチニダ!!攻撃w
0866無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 15:31:39.16ID:HJ9GUwfV
誤解されたくないから言っておくけど、俺は総負荷は関係ない派
1セット目に10レップできたら次の筋トレ時に負荷を増す
3セット4セット頑張っても伸び方が変わらないから2セットしかやらない
2セットやる必要もないかもしれないが、セーフティやバーベルをセットしてウォーミングアップして1セットでやめるのが勿体ないから2セット
俺自身について言えば総負荷量なんて全否定だよ、全く関係ない

それでもボリューム重視の筋トレじゃなきゃダメだって人たちがいることを認めてて、向き不向きがあるんだろうって言ってる
その一例として遺伝子の違いをあげてるだけ
これがなんでスレチだってことになるんだか
ひたすら俺を憎んでる輩の悪意による言い掛かりでしかないことは明白だろう
0867無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 16:02:26.36ID:MCPHgqA2
個人的にうんぬんとか言い出すなら、運動能力の特徴は短距離より長距離の方が強いから遺伝子の種別のコピペの連投はいらんわ

情報を知ったところでそれをトレーニングに落とし込んで結果がどうなるがキモなのね
今の段階だと調べるだけ金の無駄にしか見えないなぁ
0868無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 17:08:56.10ID:TFX6ZNSw
公共浴場でばちゃばちゃ泳いでるクソガキには、どれだけ人に迷惑をかけているかの自覚は無いだろう。それを大の大人なのに平気でやっているのが遺伝子バカ、お前だよ。
0869無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 17:27:14.99ID:VyyDDnJb
>>857
全ての答えは非線形ピリオダイゼーションにある
0870無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 17:42:10.38ID:WONjvciD
遺伝子タイプごとのトレーニングはまだ研究途上だからな
筋肥大に関わる遺伝子はACTN3だけじゃないし試行錯誤して自分に合ったトレを見つける方が近道
0871無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 18:12:27.93ID:HJ9GUwfV
>>870
その通りだと思う
それにたとえどんなタイプだろうと、自分がやりたくないトレーニングをしていてもストレスが溜まるだけ
自分がやりたいようにやるのが一番
そもそも普通の人はボリューム重視だの高頻度だの時間的効率が悪すぎてできない

>(もちろんACTN3遺伝子だけで全て決まるわけではないと思うので、完全にってわけではない。要は個人差があるんだろうって話)
0872無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 18:35:09.50ID:Eaxq4Y6m
>>875
時間効率って?
一番時間効率のいいトレーニングはBIG3だとスクワットだと思うけど、ほとんどの人はスクワットなんかしないで肩かベンチだぞ。
普通の人はそもそも効率とかなんて考えてないよ。
0873無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 18:58:14.90ID:4nQCc3gK
>>857
65%×10×10は相当しんどい、max100kgなら筋量もそこそこなので回復にも時間かかる。俺なら週2回でもぎりぎり
0874無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 19:27:49.95ID:EdzlXyvE
>>866
君完全に精神異常者だよ
数日ぶりに来たけど、君が半年以上も恨んでる粘着先は俺な
851は別人だ
0875無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 19:46:32.42ID:PU1CzDsx
あー、あえて否定しなかったのに・・・

>>866
ASP遺伝子クン、大草原ですよ
>>746をほざいた挙句に>>871に帰結するとかアスペの他に痴呆も患ってんのかw
0876無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 22:13:42.68ID:HJ9GUwfV
アホか
2月にお前が初めて俺にケチつけた日からコロコロしてんのはバレバレだってのw

>>875
トレーニング法を語ることと実際にトレーニングすることは違う
まあ、だからこそエアプなんかもいるわけだが
理想と現実も違うし、机上の空論なんてのもある
字面しか読めないお前には難しい話だろうけどね
0877無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 22:25:50.12ID:HJ9GUwfV
陸上400の輩もスレチニダの輩も0か1、白か黒しかないって感じみたいだ
必ずどっちかじゃなきゃいけない!!違うんだから違うんだ!!みたいな、ぜんぜん余裕がなさそう

ちょっとくらい違ってもいいじゃん
ってなれないのかねぇ
強迫神経症なのかな?
0878無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 00:37:48.29ID:1ec896HV
また、例のヤベー奴が復活してんじゃん。
スレ汚しすぎだからいい加減やめてくれ。
0879無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 01:05:30.21ID:X7j1pwaP
総負荷量だけでは決まらないと思う、俺は
強い刺激とパンプって北島先生も言ってるし、扱ってる重さじゃなくて、筋肉への強い刺激は避けて通れない
0880無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 07:31:26.68ID:LfmHmyvF
お前らの馬鹿さ加減には辟易するわ
ボリュームで肥大するエビデンスがある以上、後はどう負荷を調整するかだろ
ボリュームと高負荷を切り分けて考える意味があるのか?

頭悪いと生きて行くのに苦労しそうだな、可哀想に
0881無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 09:08:58.71ID:8gjhZgfU
強度が大事だって多くのビルダーやパワーリフターが口を揃えて言うよね。最初から70kgでベンチするのと100kgでやった後に70kgでベンチするのでは同じように見えても筋肉が晒される状況の厳しさが違うってこと。
後やっぱ強度において大事なのはストレッチ。強烈にストレッチかけられる種目は筋肉を厳しい状況に追い込める。マシンメインがダメだと言われてるのは摩擦の関係でネガティブの負荷が弱いからだと思う。コンパウンド種目はどれも高重量で強烈にストレッチできるしね
あくまでも大事なのは強度でボリュームや高負荷は強度を高める、つまり筋肉を厳しい状態にする手段ってことだと思う。
あとはfst7みたいなパンプさせて筋膜を広げて新しい細胞を作るって言うアプローチもできればベターって感じなんじゃない
0882無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 09:23:12.95ID:blvtAgEw
>>880
最後の一文には同意
お前のことだけどな
0883無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 10:15:09.10ID:9YyhZJLL
>>881
高負荷のトレーニングってどういう風にやればよいでしょうか?
各筋トレ種目5回しかできない重さを5セットやればよいんでしょうか?
0884無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 13:04:02.42ID:LfmHmyvF
回復に合わせて高強度トレとボリュームトレ組み合わせれば良いだけの話だろバカかよ
0885無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 13:10:20.26ID:IOzQoglz
>>887
5回もできるのはそんな負荷として大きくないね。
セットを組める重さでやる度にかなり集中しなきゃいけないのは2回とか3回くらいの重さかな。
それを10セットくらいやればいいよ。
休憩はしっかり長めに。
0886無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 13:16:00.96ID:LfmHmyvF
>>885
お前パワリフのスキルトレーニングを勘違いしてるだろ
2〜3rmを通常のトレーニングでやってたら重過ぎて故障するわ
知ったかぶりで他人壊そうとしてんじゃねぇよバカが
0887無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 15:12:17.15ID:B7v8ER4U
このスレでの追い込むとは補助をしてもらってギリギリまでやる動作を指しているの?
0888無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 18:28:56.77ID:gkA1vSaa
>>887
筋肉がギリギリの状況までやることでしょ。例えばポジティブをプレスにするダンベルフライとかレストポーズ 法とか補助以外にも方法はいくらでもある。
0889無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 19:04:06.13ID:RuolV5yn
競輪選手、スピードスケート選手の太腿が競技練習だけでかなりの太さになる(もちろん補強でスクワット等もやっているが)ことを考えると
2〜3RMのような高重量はそれほど必要ないんじゃないかなと思うわ

60〜70%程度でハイスピードで負荷を抜かずに筋肉の緊張を保ったまま30〜45秒、たまに60〜90秒くらいひたすら全力で力を出し続けるトレやったら
太くなるんじゃないのかね
2〜3RMだと出す力は大きいもののボリュームや筋肉の緊張時間は小さい、短いわけだし
0891無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 19:41:37.86ID:lFe1s/8W
>>889
お前が彼らと同等の練習が出来ればな。
0892無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 19:41:40.13ID:IOzQoglz
>>890
俺がそれでやってんだから、別にできなかないだろ
0893無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 23:10:50.00ID:2wQDGHb9
一回ジムにあるパワーマックスマシンのマニュアルトレーニングで負荷を3.0-4.0kpにして20秒動作40秒レストで回転数150以上で8セットやってみればわかるけど終わった後マジで痛い。
ものすごいパンプアップが起こる。何で競輪選手の脚が太いのかわかると思う。あのパンプは一般的なウエイトトレーニングで起こすのはかなり難しいと思う。足のパンプアップ狙いで毎回やってる
0894無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 23:13:40.00ID:2wQDGHb9
>>890
俺はいつも一人でやってる。一人でやるならさっき言ったフライとかレストポーズは本当におススメ。マジで強度出る。何も最初から完璧を求めずに徐々に慣れてけば高強度でできるようになるよ。
ただレストポーズ とかは心肺かなり負担かかるからパワーマックスとかでHIITで鍛えといた方がトレ全体のクオリティ向上につながると思う
0895無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 23:33:09.47ID:jOwNuEPe
強度が大事だって言ってるのは分割トレーニングのビルダーとかでしょ?

例えば5×5でも10×10でもインターバルを長くすれば強度は下がるけどセット数は増やせる
5×4や10×8にすれば強度が下がって頻度を増やせるから総負荷量も増える

短時間で済ませるには強度を高めるのが有効というだけで筋肥大にはボリュームが重要
高重量は筋肥大よりも神経系だし3RM等でリスクを高めなくても筋力は伸ばせる
0896無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 23:41:36.15ID:UMpgCZvR
結局は黙って続ければ効果があるって事やね
知識がつくと起こりうる、トレーニングあるあるや
0897無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 23:46:27.55ID:lFe1s/8W
>>895
>強度が大事だって言ってるのは分割トレーニングのビルダーとかでしょ?

これは肯定的なのか否定的なのか。
否定だとするならば、ビルダーは間違えたやり方で筋肥大しているって事か?
0898無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 23:53:50.93ID:jOwNuEPe
>>897
間違えたやり方で筋肥大って何?
総負荷量はある程度やってる人の議題だから素人はROMってた方が良いと思う
0900無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 08:27:28.41ID:CIBQpmOR
筋タンパク質の合成作用が低負荷高回数でも起こる最近の観測結果と、筋量は総負荷量に比例する理論は、既にリハビリや高齢者のトレーニングに取り入れられていたりするんだからある程度やり込んでる人向けって事はないだろ
0901無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 09:17:45.91ID:9HCU1HxR
>>900
>>897とか>>899は総負荷量を分かってなくて知ったかぶる奴の典型的リアクションだからね
確かめたいなら突っついてみるといいよ、低負荷高回数はどうのとかリハビリレベルとか人それぞれとか言い出すから
>>900に書かれてることをトレーニングで効果出すとこまでつなげようと思えばああいうスタンスじゃ話にならない
0902無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 09:55:20.64ID:eY3CYZ/d
>>901
玄人さん、分かるように説明してくださいよ。
あなたの説明じゃ分からないですよ。
これは読解力の問題じゃありません。
0903無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 12:26:46.44ID:GQcMCAEb
筋肥大するしない以前に低負荷高レップの筋トレなんてやりたくない
だるいしつまらない
0904無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 12:36:18.66ID:PyJ2BR5D
>>900
初心者は重量がどんどん伸びるから、意識しなくても結果的に総負荷量が上がっていく

一方で中・上級者にとっては、総負荷量が足りなくて停滞期に入っている可能性あり、低負荷・高回数も取り入れるようなトレーニングプログラムに変えるのが有効ではないか、が興味の対象になる

個別にテーマ設定しスレ立しているのだから深堀するのは自然の流れであり、ある程度やり込んでいる人向けの議題と言わざるを得ない

初心者がわざわざ回り道する必要も無く、仮にその経験談があったとしても近道を通る大多数の人には興味が無いということだ
0905無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 13:17:41.22ID:CIBQpmOR
>>904
初心者の重量が伸びようが伸びなかろうがそこでどのようなトレーニングをデザインするかは話は別だろ
フォームの定まらない神経活動の適応の低い初心者であればこそ最初は低負荷高回数トレーニングを行い徐々に高負荷低回数に移行する事は十分に合理的でもあるし、むしろ怪我のリスクを考慮すれば近道の可能性だってある
0906無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 13:18:41.00ID:GQcMCAEb
重量を上げていけなくなった人が更に筋肥大させる為には総負荷量を上げるしかないのは自明の理でしょ
議論の余地があるとは思えない

(1)重量を上げていけなくなった
(2)仕方ないから総負荷量を上げて少しでも筋肥大させる
(3)筋肥大した分だけパワーが増す
(4)パワーが増した分だけ重量を上げて筋トレできるようになる
(5)1に戻る
0907無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 13:55:19.08ID:PyJ2BR5D
>>905
その意見には同意する
ただ単純に重量を伸ばしていく層の方が多いから賛同者が少ないだろうと思うだけ、更に

>最初は低負荷高回数トレーニングを行い徐々に高負荷低回数に移行する

こう考えずに、ずっと低負荷でOKと言い出す輩がいるのがスレを混乱させる要因になる
0908無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 14:19:36.25ID:Bz7ci9zX
ボリュームの話をすると低負荷高レップ「だけ」やると勘違いするバカの多い事
神経系の発達も重要なファクターなんだから高負荷もやるに決まってんだろ
これだから前提知識が無い奴と話するのはダルいんだ
0909無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 15:53:08.57ID:9HCU1HxR
低負荷高回数から高負荷低回数へ、あるいは逆にシフトしたとしても効果が同等なら筋肥大効果の点ではほぼ意味がない

>レッグエクステンションを最大強度の30%で行う低強度グループと、80%で行う高強度グループに分けました。
>両グループともに疲労困憊になるまでレッグエクステンションを行い、
>両グループの大腿四頭筋の筋肉量は増加しましたが、グループ間に筋肉量の差は認められませんでした
https://www.rehabilimemo.com/entry/2018/08/09/135541

論点はそこじゃなく

>レッグ・エクステンションを1セットのみ行ったグループの平均の総負荷量は942kgでしたが、3セットを行ったグループでは2,184kgでした。
>トレーニング後の筋タンパク質の合成率も3セットを行ったグループが有意な増加を示したのです
https://www.rehabilimemo.com/entry/2018/08/09/135541

>これらの知見を背景に、現在では、筋肥大の効果において強度はそれほど重要ではなく

という風に考え方が変わってきてますよという話
0910無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 16:01:06.17ID:GQcMCAEb
>>907
えええええええええええ?

>これらの知見を背景に、現在では、筋肥大の効果において強度はそれほど重要ではなく、強度と回数にセット数を合わせた総負荷量を高めるようにトレーニングをデザインすることが推奨されています。
>しかし、これに対して疑義の声が上がっていました。
>「総負荷量は、ほんとうにトレーニングの負荷量をあらわす指標として有用なのか?」
>◆ 総負荷量は筋肥大の効果をあらわす指標になる

どう読んでも1の記事は(筋肥大には)ずっと低負荷でOKと結論付けているのだが
1の記事がスレを混乱させていると言いたいの?w
0911無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 17:08:16.87ID:Bz7ci9zX
>>910
お前みたいなバカが癌なんだよ
今現在の総負荷量を最大にするなら低負荷高レップだけで良い
が、将来的な総負荷量を最大にするなら高負荷のトレーニングも必要に決まってんだろ

筋力と筋量は比例関係には無いから筋力を上げる事が総負荷量を上げる事にもつながる
筋力を効率よく上げるには高負荷トレーニングが必須だろ

少しは考えろよ
0912無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 18:11:09.36ID:9aRAKhIY
疲労困憊までやってるのがポイントだと思うが。
そこはこのスレではスルーポイントなのかな。
0913無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 18:20:01.09ID:9aRAKhIY
高重量低repであろうと低重量高rep であろうと疲労困憊までやって頻度高めてボリューム稼ぐとかできんの?
0914無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 18:22:22.86ID:2dQiyTjX
900も進んでこれだからなあ

本来はこの議論にレベルは関係無いはずだが、まともにトレーニングやってない連中が定期的に寝言をぶっ込んでくる。ある程度経験のある人間限定と言われてもしょうが無いだろ。

それとも

【低重量】初心者が低重量だけで筋肥大を目指すスレ【高回数】

とか作ってそっちで思う存分やってもらっても構わんぞw
0916無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 19:37:23.34ID:/n7M8+LC
結局、負荷を下げてでも疲労困憊までやれって事でおけ?
対象筋は大腿四頭筋に限っての話で
0917無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 20:09:21.45ID:GQcMCAEb
>>911
あのねー
俺がずっと低負荷でOKと言っているのではなくて1の記事がそう言っているの
1の記事には高負荷のトレーニングも必要だなんて一言も書いてないの
君が1の記事を否定していることは分かったが、俺が1の記事を書いたんじゃないの
勘違いしているのは君の方なの
バカで癌なのも君の方なの
0918無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 21:05:35.98ID:oSFMv/YS
もう最初から最後までドロッブセットでいいじゃん。
スクワットのドロッブセットだけはやらないけど
0919無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 22:25:37.00ID:/TiPSPDO
>>917
1の記事には「ずっと低負荷でOK」なんて書いてない
「強度だけでなく、強度と回数にセット数を合わせた総負荷量が効果を決める」と書いてある
当たり前だが高負荷で筋力向上を狙わないと総負荷量は増えない
0920無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 22:27:38.70ID:9HCU1HxR
>>913
疲労困憊までやって頻度高めてボリューム稼ぐとかどっから出てきたの?
しかも実験では疲労困憊までやると負荷の高低に関わらず効果は大差なくなってしまったわけでしょ
要は効果を高めたい場合に総負荷量を指標にしようって話、低負荷ハイボリューム疲労困憊で効果同等なんて実験自体には何の実用性もない


>>917
釣りかと思ったけどマジなのか
どう読んでも1の記事が筋肥大ならずっと低負荷でOKと結論付けてるように感じるならこの議題はまだ無理だよ
筆者が何を言ったか何を言ってないかくらい整理できないなら記事について語るのは諦めた方が良い
0921無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 22:58:00.23ID:d04hBcE0
>>912
最終セットは限界までやった方が負荷は稼げると思うが、下手に途中のセットで限界までやるとかえってボリュームが落ちることもある。実際にはディセンディングセットで一定回数は維持し総負荷量は下げないようにしている人が大半だと思うが。

1の実験の目的は総負荷量が筋肥大と相関性があるかどうかだから、追い込み有にした意図は他の影響要素を出来るだけ揃えたいからではないか。少なくともそれが重要なポイントかどうかは何も語られていない
0922無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 23:00:28.79ID:GQcMCAEb
>>919-920
君の読解力不足
しかも1の記事は筋力アップの話をしていない

普通は筋肥大と同時に筋力アップも狙うから1の記事に否定的な人は多い
俺だって低負荷高レップなんてやる気がない
ただしそれはそれ

1の記事は筋肥大に限定した話をしていて、実験結果1RMの30%
(記事では低強度と記してあるが低負荷と同義であることは疑う余地がない)を推奨する結論を出している

筋肥大に限定しているとはいえ、ずっと低負荷でOKと言い出したのや低負荷高レップ「だけ」やれと言っているのは俺ではなくて1の記事
勘違いしてスレを混乱させているバカで癌はID:PyJ2BR5Dと君の方なの
諦めるのは君の方なの


めんどくせー
0923無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 23:17:04.67ID:N/RwLv1S
>>922
俺は1が全て正しいなんて主張は一度もしてないし、恐らくは君と同じ意見だと思われるが

ストレートに書くと

1の記事を拡大解釈して低重量・高回数が筋肥大の黄金律のように触れ回るバカ共がうざくてしょうがないから、別スレ立てて好きにしろよ

と言っている
0924無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 23:24:36.11ID:N/RwLv1S
また1はあくまで実験結果を際立たせるために1RMの30%としたに過ぎず、実用的には60%くらいが下限だろう。それでも相当シンドイけどな。

なのに、これまたまともにトレーニングもしてないバカ共が30%の楽ちんトレーニングで万事OKのように捉える。脳みそ腐ってんのか。
0925無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 23:27:30.81ID:GQcMCAEb
>>923
拡大解釈も何もない

>低重量・高回数が筋肥大の黄金律のように触れ回るバカ

それこそが1の記事であって、このスレを立てる根拠となっているのに別スレを立てて好きにしろとはこれ如何に


めんどくせー
0926無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 23:36:40.25ID:9HCU1HxR
>>922
文中のどこで1RMの30%が推奨されてる?
ずっと低負荷でOKとか低負荷高レップ「だけ」やれとかどこに書いてる?

>低強度トレーニングであっても、総負荷量を高めることによって高強度トレーニングと同等の筋肥大の効果が期待できることを示唆したのです。

つまり現状のトレーニングをベースにして総負荷量を増やせば筋肥大効果アップが見込めるよ、と示唆してるわけ
考えりゃ分かるけど筋肥大の効果をアップさせたいのに低重量高回数を推奨する訳がないのよ、非論困憊までやっても高重量低回数と効果がほぼ同等なんだから

>>909読んでも分からないならこの議題は時期尚早だよ、記事の内容を読解できる段階に至ってない
0927無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 23:42:25.35ID:N/RwLv1S
>>925
確かに1はそういう悪意を持って立てたのかもしれんね。君の言わんとしていることは分かったつもり。

でも参照先の記事をどう解釈するかはスレ住民それぞれであり、実際ここまでスレが進んでみると大半が従来のやり方を肯定する意見ばかりだったのではないか。実践的に低重量・高回数で万事OKと言える具体性のあるメニューなんて900以上進んでも結局一つも出てこなかった

君が>>906で言うとおりで、本来何も議論の余地は無かったのかもしれない

ただ自分の考えやメニューの組み方を整理するきっかけにはなったよ
0929無記無記名
垢版 |
2018/09/26(水) 01:26:46.36ID:IkGykacL
>>926
実験の1つが1RMの30%で行われていて記事ではその実験結果を肯定し、強度(負荷)を上げるよりも総負荷量を高めることを推奨している

>考えりゃ分かるけど筋肥大の効果をアップさせたいのに低重量高回数を推奨する訳がないのよ

1の記事を100万回読み返してこい


めんどくせー
0933無記無記名
垢版 |
2018/09/26(水) 10:33:06.42ID:R4PZyc5f
>>927
記事の解釈は人それぞれじゃダメでしょ、正しく解釈したうえでどう考えて何をやるかが人それぞれ
低負荷推奨みたいな間違った解釈をするから従来のやり方を肯定する意見ばかりになるんだよ、時間の制約あるんだから当然そうなる

実践的に特定の重量・回数で万事OKと言える具体性のあるメニューを探してここに来たならそもそも基本スタンスを見直した方が良い
そんなものないから>>906のように回していくんだし、その中で総負荷量を意識すると効果アップが期待できますよという話をしてる


>>929
実感結果は低負荷の方が良かったものばかりじゃないし、筆者は負荷を下げることじゃなく総負荷量を増やすことを推奨している
そして1セットより3セットで効果が高かった例を挙げて総負荷量が多い方が効果が高いと示唆してる

逆に低負荷を肯定とか推奨とかはしてないから引用は出来ないでしょ?
君の思い込みと読解力が問題だから何度記事を読み返しても結論は変わらないよね、相手の意図を知ろうとして読んでないんだもん
0934無記無記名
垢版 |
2018/09/26(水) 12:22:01.08ID:cdk9LdkE
>>933
解釈は人それぞれって、正しく読み取れない奴もいるだろうという意味で書いた。ただそういう奴は全否定されただけ、現実的なメニューを提示した肯定意見はどこにも無かったので問題無し

言ってることは同じだと思うが

ぶっちゃけ、1は例の懸垂300バカがミスリードを狙っただけではないか
0935無記無記名
垢版 |
2018/09/26(水) 12:55:01.11ID:R4PZyc5f
>>934
解釈は人それぞれってそういう意味なら分かる
ただ現実的なメニューや肯定意見は出てたよ、5×5や10×5を高頻度で行うとか
自分はそれを拾ったしやってるから分かるけど>>934はそれを現実的だとは思えなかった、そういうことだよね

ミスリードや悪意はやる意味ないと思う、これは単に>>1の記事が総負荷量を知らない人には逆に分かりにくく混乱を招きやすいってことでしょ

実験じゃ低負荷高回数では効果はアップしてないんだから推奨する理由がないし、実際スレ民まで含めても誰も推奨してない
なのに低負荷高回数推奨と思い込む人や、効果が同じなのかどうかに関心を持つ人が続出してしまった
0936無記無記名
垢版 |
2018/09/26(水) 16:44:15.93ID:SWRgf7Cq
https://www.rehabilimemo.com/entry/2017/05/18/131902
この人のマメなまとめはありがたいな。
要約すると、40-70repsのトレーニングでも筋肥大は8-10repsと基本とした従来型のトレと遜色ないよ、ってことね。
YouTuberのd-sunも似たようなスタイルでやってるよね。

ただ、1RMの挙上重量は高強度低回数のほうが有利。

となると、筋肥大同等で筋力upに分がある高強度低回数のほうが、結果としては有利。

ただし、前提条件によってその優劣は変わってくる。
重たいものを持てるかどうかに固執しない場合は怪我のリスクの低さから、低強度高回数の方が良いと思われる。
初心者は慣れないフォーム、関節も重さについていけない可能性があるため、
低強度高回数のほうが良いかもしれない。
重いものもつと肩が痛くなるとかそういう人は低強度高回数を取り入れたほうが良いかもしれない。

とにかく時間がない人は高強度低回数で怪我しないようにやるのが最適解の可能性が高い。

たださ、要するに「重量x回数の積算値を重視しろ」って言う割には、疲労困憊までやった、っていう
セット数の分からないデータではなんとも解釈しようがないんだよね。
ココ最近ずっと違和感だったんだけど。
0937無記無記名
垢版 |
2018/09/26(水) 18:40:44.20ID:auRXBPRI
>>935
5×5や10×5を高頻度で行うというのは、それは極端な低重量×高回数の事例を示しているものじゃないだろ

話通じてるのか?
0938無記無記名
垢版 |
2018/09/26(水) 20:17:48.33ID:M1D7bhv2
>>933
1の記事は常識を覆そうと書かれたもの
たまには高負荷でトレーニングしましょうなどとは一言も書かれていないし示唆されてもいない
ずっと低負荷でOKという結構大胆な記事
常識を覆そうとしているのだから当然と言えば当然だ
もちろん筋肥大に限っての話だが
他の解釈はあり得ない

>逆に低負荷を肯定とか推奨とかはしてないから引用は出来ないでしょ?

既に>>910で引用している

>筆者は負荷を下げることじゃなく総負荷量を増やすことを推奨している

1の記事は負荷を下げてレップ数とセット数を調整して総負荷量を増やすことを推奨している


おそらく君は「低負荷でOK」と「低負荷でなければならない」が区別できない人なんだろうと思う
1の記事の要旨は「ずっと低負荷でOK」、「低負荷高レップだけをやればいい」というものだが、
「ずっと低負荷でなければならない」、「低負荷高レップだけをやらなければならない」とは言っていないし、俺もそんな解釈はしていない


ずっと低負荷でOKと言い出したのは1の記事であって、俺やこのスレの参加者ではない
ところが>>907は「ずっと低負荷でOKと言い出す輩がいるのがスレを混乱させる要因になる」と言ったから呆れたんだ
その前に議論が必要だみたいなこともほざいていたしね
君の>>908は論外だからスルーしたんだが、過ちに気付いたであろう>>907は黙って逃げ出して君の方が噛みついてきてしまった
0939無記無記名
垢版 |
2018/09/26(水) 21:04:54.35ID:RePqV2i4
>>938
少なくとも最初の頃はその趣旨で捉える単発ID君がいただろ

まあ間違いなく懸垂300バカだろうが

そして相変わらずも知らん顔してスレに紛れ込み、中身が無い取り繕った糞レスをしてるように見えるわ
0940無記無記名
垢版 |
2018/09/26(水) 21:06:41.86ID:R4PZyc5f
>>937
そうだよ、低重量高回数は本題じゃないから事例も不要
高頻度の5×5や10×5っていうのは頻度を多くすることで総負荷量を増やして効果アップを狙ってる事例
論点は>>909>>926で説明した通りだけど、これとは別に何を話したいの?


>>938
>>910の引用は単に導入部の疑問提起だってことも分からないんだろう?
その他の主張も全て事実無根
読解力のない奴がズレたことを言い続けるのが混乱の原因っていうのは間違いないね
この議題は君にはまだ無理だよ
0941無記無記名
垢版 |
2018/09/26(水) 21:21:42.40ID:CRCSkC8x
リハビリmemo ではあくまで疲労困憊が前提条件として書かれているのに、そこは相変わらず目をつぶってるんだよな。
前提条件飛ばした議論なんか意味ないぞ。
0942無記無記名
垢版 |
2018/09/26(水) 21:24:04.28ID:M1D7bhv2
>>940
すでに呆れ果てているが
910で引用してあるのは導入部ではなくて結論部分だよ

>これらの知見を背景に、現在では、筋肥大の効果において強度はそれほど重要ではなく、強度と回数にセット数を合わせた総負荷量を高めるようにトレーニングをデザインすることが推奨されています。
>しかし、これに対して疑義の声が上がっていました。
>「総負荷量は、ほんとうにトレーニングの負荷量をあらわす指標として有用なのか?」

>◆ 総負荷量は筋肥大の効果をあらわす指標になる

以下省略しているが、これが1の記事の結論

君ダメだわ
0943無記無記名
垢版 |
2018/09/26(水) 21:31:24.54ID:RePqV2i4
とりあえずID:R4PZyc5fが例の輩って良く分かったよ

お前が個別スレ立ててまで主張したかった説は、皮肉にもこのスレでは一貫して全否定されてしまった。単発id使った自演までしてたのに、片っ端からな。

それを知らん顔して無かったことにしようとしてるわけだ

とことん下衆な野郎だな
0944無記無記名
垢版 |
2018/09/26(水) 21:33:39.15ID:M1D7bhv2
>>939
>少なくとも最初の頃はその趣旨で捉える単発ID君がいただろ

1の記事が低負荷でOKと言っているのだから、そう捉えるのは間違っていない

ただし、現実的には>>922でも述べたように筋力アップも同時に狙うのが当たり前だし、その方が効率が良いのは明らかだから1の記事は否定されることが多い
しかしそれはそれであって、筋肥大に限れば1の記事の言う通りにやればそれなりの結果が出るというのはたぶん本当なんだろうと思う
やるやらないは別にしてね
ちゃんと別けて考えないと
0945無記無記名
垢版 |
2018/09/26(水) 21:38:52.65ID:74cmvHjq
筋肥大にはバーン感さえ出せれば良い
これが広まるのはいつのことやら
0946無記無記名
垢版 |
2018/09/26(水) 21:41:47.62ID:RePqV2i4
>>941
これもFAQだろ
他の条件を揃える意図でそうしただけで、追い込みの影響があるとも無いとも言っていない
0947無記無記名
垢版 |
2018/09/26(水) 21:42:57.39ID:RePqV2i4
>>944
時間効率が悪すぎるからやりたいやつだけ好きにやれば?俺らは全く興味無いけど

が、早い時点でファイナルアンサーだったと理解しているが
0948無記無記名
垢版 |
2018/09/26(水) 21:49:21.76ID:CRCSkC8x
>>946
>筋肥大の効果 = 総負荷量(強度 × 回数 × セット数) × 関節を動かす範囲 × セット間の休憩時間 × 週の頻度 × 運動スピード × 筋収縮の様式

*条件:疲労困憊まで追い込もう!
0949無記無記名
垢版 |
2018/09/26(水) 22:34:19.48ID:RePqV2i4
>>948
何が言いたいのかわからんな

総負荷量以外の要因を実験結果に猜疑を持たれないよう揃えただけで、誰も必要条件とは言っていない

個人の時間制約で決まるものもあれば、回復力に左右されるものもあれば、まだ影響がはっきりしない要素もある

逆にボリューム条件を揃えた上で、一部の要素だけ差をつけて丹念に結果を調べ上げた優れたデザインの実験があるなら、ぜひ誰か教えて欲しい
0951無記無記名
垢版 |
2018/09/26(水) 22:41:31.65ID:CRCSkC8x
>>949
リハビリmemo で書かれてる事をコピペしただけだが?
他の記事もしっかり読めば?
0952無記無記名
垢版 |
2018/09/26(水) 22:51:17.10ID:RePqV2i4
>>951
自分なりの考察を交えずに論文コピペするだけでは何の価値も無い

既出過ぎるだろ
0953無記無記名
垢版 |
2018/09/26(水) 22:57:45.11ID:CRCSkC8x
>>952
お前らがズレた議論の元となるサイトでの前提条件なんだが、そこを無視して議論したところでズレっぱなしにしかならんと言ってんだよ。
0954無記無記名
垢版 |
2018/09/26(水) 23:26:04.41ID:RePqV2i4
>>953
だからさ、目的が総負荷量の影響の検証ならそれ以外の要素は揃えるのが実験デザインとしては自然だろ。

第三者でしかない筆者や読者がどう解釈をしようが、少なくとも自分には疲労困憊が効果を高めるための必要条件だとは読み取れない。だから自分はスルーしているだけだ。

他の人は知らんが、そもそもそこがズレてるポイントとは思えないんだが。例のバカが意図的におかしくしてるだけなんじゃないか
0955無記無記名
垢版 |
2018/09/26(水) 23:37:29.88ID:RePqV2i4
毎セットオールアウトしなくても十分なボリュームさえあれば筋肥大するのは今さら語るまでもないだろ。代表的なプログラムならGVTとか

一方でGVTは筋力が伸びにくいことでも知られており、別のピリオドで高重量を扱ってそれを補う

筋量と筋力の区別がつかない連中がいるのもおかしくなる原因なんじゃないか。これも以前誰かが書いていたはずだけどな
0956無記無記名
垢版 |
2018/09/26(水) 23:46:40.29ID:dx4GJORR
>>938
そこまでは言い過ぎだよ
総負荷量の理論をリードするシェーンフェルドは筋肥大を最大化させるためには高強度と低強度それぞれのトレーニングを行うべきって立場だよ
0957無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 00:01:32.77ID:4E1h6a+y
>>955
GVTなんか十分疲労困憊だってのw
そもそもGVTをまともにやって頻度なんか高める事出来ないだろ。
お前がどう思おうがお前らの議論の元になってるサイトの主は疲労困憊前提と書いている。
0958無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 01:20:55.56ID:G76pGMpc
低強度のGVTがあると聞いてきました!
0959無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 01:35:11.46ID:9DIeyTcu
>>958
んなもんねーよハゲ
0960無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 01:47:38.70ID:dg7pYe8n
まず>>942は導入部が結論に見えてしまうレベルじゃ話にならないね
冒頭の疑義の声に対してデータを検証していって総負荷量推奨という結論につながる流れなのに

低負荷でOKという解釈は出来るからそこは間違ってない、でも筆者は低負荷を推奨などはしてない
「低負荷であっても総負荷量を増やせば同等の効果、いわんや高負荷をや」が論旨

ただし高負荷でも低負荷でも疲労困憊までやると効果が同じになるのであれば、総負荷量で効果アップを狙うには別の戦略が必要
その戦略は超回復モデル基調の理論じゃ説明不能だから、一般的ダー常識ガーで語ってる段階じゃ理解するのは無理

ID:RePqV2i4も総負荷量=低負荷高回数推奨という捉え方は間違いだよと指摘されて意味分からないんでしょ?
5×5も10×5も頻度を倍にすれば総負荷量2倍を狙えるって話にも付いて来れずに否定しか出来ないでしょ?

だったら総負荷量について議論なんか到底無理、知った風に語ったところでピンボケだから混乱するだけ

話がよく分からないし低重量・高回数で万事OKと言える具体性のあるメニューが出なかった、だからもともと議論の余地はなかったんだ
君はそれでいいんだと思うよ
あと例の輩と呼ぶ人に用があるならそれは本人に直接言ってくれないか、自分は別人だし君のトラウマには付き合ってられないよ鬱陶しい
0961無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 01:54:32.26ID:vr5g3QT7
>>956
著者が同じでも高負荷と低負荷両方やれって話は1の記事とは別の話でしょ
筋肥大が最大化しなくても、普通に筋肥大すれば良いってことなら1の記事のやり方で良いんだろうから

最大化するに越したことはないってのは、効率が良いことに越したことはないって話と同じ
だけどそれはそれ
1の記事には関係ないし、1の記事がずっと低負荷でOKと結論付けていることに何ら変わりはない

だからって俺は1の記事の言う通りにやる気はない
さっきも言ったが、ずっと低負荷でOKと言い出したのは1の記事であって、俺やこのスレの参加者ではない
ところが>>907は「ずっと低負荷でOKと言い出す輩がいるのがスレを混乱させる要因になる」と言ったから呆れて指摘してやったんだ

もしも1の記事が高負荷と低負荷両方やれって記事だったら、1の記事に否定的な人はもっと少なかったと思う
0962無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 02:05:32.54ID:vr5g3QT7
だめだなアレは
対話不能
0963無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 05:11:57.08ID:1gx/dTWa
>>957
お前こそ記事読んでないだろ

この記事では疲労困憊はセット毎に追い込むという意味で使われていてボリュームが大きいという意味では無い
0964無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 05:17:49.08ID:1gx/dTWa
低強度どうこう言ってるのもそうだな
わざと違う意味に捉えて混乱させるのはやめろ

それにしても論旨不明の糞ポエムと単発idの自演は相変わらずだな

こいつは某スレで減量中に毎日GVTが出来るとほざいてたからな
0965無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 06:10:08.52ID:1gx/dTWa
極端な低重量・高回数は時間効率が悪すぎて意味が無い、これは散々既出だ

極端な高重量・低回数でセット数や頻度を高める方法も同じ観点で意味が無い。セミプロのパワーリフター並みにトレーニング時間をかけられる奴は勝手にやってくれ

毎日一時間ずつとか、土日に2時間ずつとか、何とか時間をやり繰りしているトレーニーが大半の中、頻度を倍にすれば良いとか本気でほざく奴。完全にエアプの類か、元の負荷が低すぎた初心者だ。

ちなみに某バカは両属性を兼ね備えているから、いつまでも糞ポエムを撒き散らし続けている。それだけのことだな
0967無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 06:30:36.88ID:4E1h6a+y
>>963
毎セット追い込もうがGVTで追い込もうが疲労困憊までやるのには変わりない。
1回のトレーニングで疲労困憊まで追い込んでるのにボリューム持たす為に高頻度でやればオーバートレーニングになるって言ってんの。
結局体の回復力に合わせて頻度を調整する必要がある一般的なトレーニングに近くなる。
0968無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 07:17:43.81ID:inIEuGN0
>>967
いや、別にそれには完全に同意だし、自分以外の人にも単純な負荷増は片っ端から否定されてただろ。

色んな要素を一度に語り始めると論点が分からなくなるから、記事の話においては一時的にスルーしてただけ

実戦での応用事例を具体的なメニューを以て語る時に、エアプ勢は馬脚を現すから心配無い

某バカが懸垂300回とか毎日デッドリフトGVTとか言っていたのが典型的だな。しかも減量中でもOKらしいw
0969無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 07:37:23.40ID:ZCsSyR5x
効果が疲労困憊≒強度に依存すること、ボリューム≒体へのダメージが大きくなると回復も遅くなることを考えればいかに強度を上げつつボリュームを抑えるかという話になるよね。
そうなってくると中負荷中レップ(8rmぐらい)が最効率という話になるがこれってトップビルダーの人が大体実践してるトレだよね。
0970無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 07:56:11.02ID:inIEuGN0
>>969
伸びてる間はそれ一本で問題無い

停滞した時=重量が伸びなくなったらどうするか。3〜6RMと12RM〜20RMを組み合わせ、筋力面・筋量面のどちらにボトルネックがあってもカバー出来るようにする。

更に尖らせるなら期分けしてもいい。ただし切り替えるには勇気がいるな。
0971無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 08:00:55.82ID:ZCsSyR5x
>>970
そういう意味で義徳のマンデルブロトレーニングは機械的に刺激にバリエーションを持たせて行くことができるから万人向きだね。
0972無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 08:05:29.53ID:yspJvp3E
8〜10repは美味しいところどりに見えて一番中途半端だわ
0973無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 08:06:08.34ID:qdaG5NUs
>>965
極端な低負荷高回数なんて最初から話になってなんてねえだろうがよ
効率どうのこうの関係もねえわ
0974無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 08:07:14.96ID:fi7Qo24/
>>970
非常に正しい
小さい筋肉なら25rmぐらいの設定でもいいぞ
0975無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 10:39:28.36ID:dg7pYe8n
>>965
>トレーニングが毎日一時間ずつだから高頻度では出来ない
>元の負荷が低すぎる

レベル不相応なスレに来てこんな間違いを平気で垂れ流すんだからスレチじゃ済まない迷惑と害悪
何度解説しても「極端な低重量・高回数は〜普通は時間が〜」などと明後日の方を向いてリピート再生が始まる

自分達は時間が限られた中に10×5高頻度など取り入れてるけど、君は間違いなく時間があっても高頻度では出来ないよ?
アンダーリカバリになってやっぱ高頻度なんか嘘だー無理だーと逆ギレ粘着するのが関の山

一般的な知識としてなら君の意見を否定する人は居ないだろう、実際正しいと思うよ、でも残念ながら総負荷量には通用しない
これはパラダイム転換だということが分からないなら何レス何スレ費やそうがずれた話がループするだけ

それでも君は今後も総負荷量やワークボリュームの話があれば首を突っ込んで旧バージョンの理屈を連呼し見境なく某バカ某バカと発狂するのだろうな
お大事に
0977無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 11:02:28.20ID:g2h5nxVM
>>975
横からすまん。
ちょっと訊きたいんだが、10×5は1RMの何%で回してんの?
俺、ちょうど10×5をやってるけど、高頻度が無理なダメージなんだよ。参考までに教えてくれ。
0978無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 11:27:15.71ID:dg7pYe8n
>>977
5セット目に10レップ出来ないくらいだよ、10回いけたら+2.5kg
ダメージ残るのは重さじゃなくやり方の問題だからそこを変えればいいだけ、時間を長くする必要もない
0979無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 12:08:49.01ID:inIEuGN0
>>971
そういうタイプのピリオダイゼーションは、日や週によってトレ時間や頻度が変わってくるのが悩ましいな。うまく別の部位と組み合わせられれば平準化出来るが、翌日以降の影響も考えるとなかなか難しい
0980無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 12:09:31.69ID:fi7Qo24/
ダメージ残るのは食事や睡眠の問題も大きい
減量中にハイボリュームやるのは自殺行為だからやめとけよ
0981無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 12:11:57.00ID:inIEuGN0
1RMの意味も分からない奴がいったい何を答えるのだろう
0982無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 12:17:04.18ID:inIEuGN0
>>980
ガチで減量中でもお構いなしにGVT毎日やれと言い出すからな

もうNGにしてしまったが
0983無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 12:24:21.26ID:inIEuGN0
減量期に入っても実験兼ねてハイボリュームを続けてたら2週間くらいで死ねた

特に脚トレは絶対無理

初心者がちょこちょこ懸垂するだけなら出来るかもな、興味無いけど
0984無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 12:30:46.05ID:xDILB8mX
そもそも減量期に肥大は求めていくものなの?
重量求めてばかりで意識して減量したことないからわからんけど、増量期にでかくして、減量のときは極力落ちないように維持しながら削るだけだと思ってたわ
0985無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 13:02:43.11ID:dg7pYe8n
1RMの何%で何回できるかは個人差が大きいと知らない素人が何か言ってる

また関係ない減量の話で混乱させようとしてるけどマヌケな失敗談なんかどうでもいい
記事に書いてないことを書いてあると言い張る奴は延々この調子だからな
0986無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 13:17:24.04ID:g2h5nxVM
>>978
マジか。5セット目にピークが来てギリで10行くように重量を設定しているが、俺のやり方が悪いのか。
回復は4日から5日は必要だ。よって週一ルーチン。

しかし、重量は伸びてるし、肥大もしている。
俺が高頻度するにはスカスカの重量でやるしかないな。
0988無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 13:36:54.51ID:qNrOyp4L
>「低負荷であっても総負荷量を増やせば同等の効果、いわんや高負荷をや」が論旨

1の記事の本文に高負荷でもやれなんて話はない
記事に書いてないことを書いてあると言い張ってるのはID:dg7pYe8nのガイジ
0989無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 13:39:52.11ID:qNrOyp4L
高頻度でGVT(笑)
ID:dg7pYe8nはエアプ
0990無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 13:46:35.77ID:EgPKkg+n
>>975
パラダイム転換ってパラダイス銀河みたいだな
0991無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 13:49:30.60ID:g2h5nxVM
>>989
は?何おまえ?流れ読めないの?文盲め。
0992無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 13:55:20.35ID:qNrOyp4L
ID:dg7pYe8n = ID:g2h5nxVM
だとさ
0993無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 13:59:13.72ID:g2h5nxVM
>>992
お前が妄想癖で文盲なのは分かった。
0994無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 14:02:43.19ID:qNrOyp4L
ID:g2h5nxVMは高頻度でできないって設定だったんじゃないのか?w
0995無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 14:04:17.03ID:qNrOyp4L
高頻度でできるのはID:dg7pYe8nの方だろw
0996無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 14:05:22.34ID:dg7pYe8n
>>986
高頻度はスカスカの重量から始めるのが正解、そこから伸びに合わせて重量を上げていけば気付いた時にはえ、マジで?だね
何も考えずにやって失敗こいて総負荷量を分かった気になるというルートもあるみたいだけどね

>>988
「であっても」の意味分かる?これは国語力の問題ね、高負荷でやれと言う意味じゃない
それに筆者が1セットと3セットを比較した実験を持ち出した意図はどう解釈してるわけ?そこは丸々無視?

負荷の高低が問題じゃなく「総負荷量を増やすようにデザインしましょう」が論旨
限界までやって疲れて回復に何日っていうのは強度を高めるデザインで、それが最高だというのはひと昔前の常識

総負荷量って大人には見えない しゃかりきコロンブスなのかもな
0997無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 14:05:58.49ID:qNrOyp4L
ID:g2h5nxVMで絡んできたのがミスじゃないなら文盲はお前ってことになる
0998無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 14:06:39.84ID:qNrOyp4L
ID:dg7pYe8nはガイジだから滅茶苦茶w
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 15時間 46分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況