1無記無記名 2018/03/05(月) 04:56:27.10ID:hAq4xfmW
三角筋のプレス動作って三頭も使われると思うんだけど三頭の短頭メインだよね?
三頭の日の後に肩の日組んでるけど大抵三頭の疲れでまともにできない
>>118
逆にすると胸の日にかなりの三頭の疲れと筋肉痛残ってベンチが散々なことになるのよね
1on1offの3分割だけどもっと休み入れた方がいいのかなー まだ10kgのザコだけど、ベンチプレスよりもショルダープレスは伸びるの早くておもしろい
124MINATOさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff95-ycE0)2018/04/12(木) 16:56:53.89ID:PeMHLtz+0
俺も10キロ100レップ3セット出来るようになった
125無記無記名 (ワッチョイ 6f4b-iaiL)2018/04/12(木) 19:08:26.18ID:u6NpVln90
減量中だけど今日の肩トレは頑張ったー
でもショルダープレスはなかなか伸びないよ
減量中だけどダンベル25kgから進歩してない
126無記無記名 (ワッチョイ a3b8-6bZ0)2018/04/12(木) 19:10:12.74ID:HequeSql0
>>125
減量何キロ進んだ?
増量期は何キロ挙げてたの? ダンベルプレスとダンショルの重量差ってどのくらいある?
>>127
ダンショル片手50kg
ダンプレ片手60kg 129無記無記名 (ワッチョイ 6f4b-iaiL)2018/04/12(木) 20:10:14.51ID:u6NpVln90
>>126
8kg減ったよー
減量前に25kgで8〜10回できるようになって今もそれをキープしてる(肩はその日の調子によってレップ数が微妙に変わっちゃう)
>>127
俺も約10kgかなぁ
50kgとか扱ってる超人でも10kgなんだね 130無記無記名 (ワッチョイ a3b8-6bZ0)2018/04/12(木) 20:13:51.20ID:HequeSql0
131無記無記名 (ワッチョイ 6f4b-iaiL)2018/04/12(木) 20:31:58.85ID:u6NpVln90
>>130
マジすか ありがとうw
今考えるとほんとバカだと思うけど前回の減量は無知識でとにかくハイペースで体重減らすために糖質を過剰に減らしたりタンパク質すら足りてないようなクソバカ減量しちゃったんだよね
今より初心者ボーナス効いてるはずなのに使用重量ガタ落ちして大反省した ダンショルって首肩こりに効果ある?
慢性的に首回らん
134MINATOさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff95-ycE0)2018/04/14(土) 21:17:35.26ID:SgQ7SEPK0
肩こりって動かして血流をよくするだけだろ
そこに重いものを持つ必要なんていっさいない
まじで
寝違えもよくやる
やるとしたら僧帽筋かな?いいトレありますか?
138無記無記名 (アウアウカー Sa47-EBJp)2018/04/15(日) 12:39:42.77ID:F7aKwMNUa
マッチョに肩こりがいないのは何故か?それは僧帽筋が発達してるから
外人は肩こり少ないのは背中の筋肉がアジア人より発達してるから
139MINATOさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff95-ycE0)2018/04/15(日) 14:26:06.61ID:C+AN6jZR0
どこでそんな間違った情報を掴んだ?
140無記無記名 (アウアウウー Sae7-eTet)2018/04/15(日) 15:33:30.82ID:PJBQbqN4a
チワワチワワ^ ^
141無記無記名 (アウアウウー Sae7-ZuIc)2018/04/16(月) 18:02:27.06ID:0E2EXH85a
てか普通に運動してるやつって肩こりなるか?
普通に運動してたらならないけど、筋肥大目的の負荷ならなるだろ
143無記無記名 (ワッチョイ 6f4b-iaiL)2018/04/18(水) 18:03:07.93ID:WPgt8WHx0
質問
みんなショルダープレスやる前にウォーミングアップってどのくらい、どんなことやる?
マジレスだけど、ジムのシャワーを15分くらい浴びてる。
41℃だと生ぬるいから、43℃で暖めてほぐしてる。浴びながらストレッチもしてる。これが一番いいよ
145無記無記名 (ワッチョイ ffa7-OdVA)2018/04/18(水) 19:29:10.44ID:nYvxRC5L0
バーベルショルダーで肩中部でかくできるかな?
やっぱりメインは前かな?
146無記無記名 (ワッチョイ ff3f-4+en)2018/04/18(水) 19:42:11.58ID:19oGoA2q0
ダンベルショルダーで最後下ろすとき太腿の上に落としていますか?自分は前方の地面にそのまま落としています。太腿に落とすと痛いので
太腿に落とすコツあれば教えてください
>>143
2〜3kgのダンベルでフロント・サイド・リアレイズ
キューバンローテーションを全て15レップ
ベンチが空いてればYレイズもやる >>147
太腿に落とすんじゃなくて、太腿でダンベルを迎えにいけ 150無記無記名 (アウアウカー Sa47-HqUV)2018/04/18(水) 22:20:55.72ID:hyzByRpwa
待ち合わせは大胸筋前で!
151無記無記名 (ワッチョイ 6f4b-iaiL)2018/04/18(水) 23:28:59.37ID:WPgt8WHx0
なるほどねー
みんなサンキュー
ダンショルのアップは大体2キロでローテーターカフの腕ぶんまわしとレイズ三種類とラットプルダウンと腕立てして12,20,24みたいな感じでアップしてメインに移行するかな(;_;)
154無記無記名 (スププ Sdba-ocxS)2018/04/20(金) 04:14:52.32ID:V+EGJ4t7d
>>144
お前馬鹿だろWWW筋トレ直後に暖めて解す?こんなアホがいるとは、爆笑何だけど(笑) >>154
直後wwwwwwwお前も同じくらい相当バカだな(笑) 温めるって別に普通じゃん。タイのボクサーなんかアイシングの代わりに温めてるよ。
筋トレ後に温めたほうがタンパク質合成が
進むみたいな研究もあった気がする。
でもトレの前にシャワーは初耳だな。ていうかこれから汗かいてもう一度シャワー浴びるのにめんどくさくないか?w
159無記無記名 (アウアウカー Sa43-d9vG)2018/04/20(金) 08:34:13.50ID:BBTHRsKxa
剣道部の小手の匂いが全身から漂う臭い奴いるからシャワー浴びろ
トレ後にサウナ入ると次の日が酷いから、やっぱりまず冷やすのが先決かと
肩の種目がことごとく僧帽筋に効いてしまうので
重さは控えめにして、その分高Repでやるようにした
肩にちゃんと効くようになった気がなんとなくしてるけど、効果は未知数
>>163
君はタカイネ細胞の持ち主だから
無駄なあがきだよ。